ガールズちゃんねる

今まで婚活やらなくて後悔してる人!

1225コメント2018/06/17(日) 18:49

  • 501. 匿名 2018/05/19(土) 11:43:21 

    私は33歳の時結婚相談所で活動してたけど、男性37~39歳の人を紹介されてた。女性は35歳の人になると男性は何歳の人を紹介されるの?

    +16

    -1

  • 502. 匿名 2018/05/19(土) 11:44:07 

    >>498
    婚活界ではその「普通」の男性が砂漠の中の一粒なので見つけたら逃しちゃだめ。

    +46

    -0

  • 503. 匿名 2018/05/19(土) 11:47:45 

    男は良いよね
    独身でも世間体さえ気にしなければ自分次第で生きて行けるから…
    若い時は女性で良かったと思えたけど晩年になって来ると女性の場合の独身は辛い…

    +21

    -6

  • 504. 匿名 2018/05/19(土) 11:48:17 

    >>498
    妥協というか「身の程を知る」だけどね
    女って妊娠する性で種の選択の観点から本能的に高望みだから(男の浮気性と一緒)
    自分と同格や下手したら1~2段格上の男性ですら
    私との結婚には相応しくないレベルの低い男性だと思い込んでる節があるからね

    +56

    -0

  • 505. 匿名 2018/05/19(土) 11:48:57 

    >>487
    それはわかる。
    女性は普通の割合多いけど、男性は上と下の差が激しい。よって普通の割合は女性に比べると少ない。
    男女共に上の人たちは結婚しなかったり、しても遅かったり(しなくても自活できてかつパートナーも選べる)、離婚しても再婚する人も多い。

    女性の中の下は若さや運で結婚できる人はいるかもしれないが、男性の中の下〜下辺りは何かしら突出したものがない限り結婚はかなり厳しい。
    あと男はゲイの割合も多いと聞くし。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2018/05/19(土) 11:49:44 

    子の上履き洗い終わった主とおないのBBAだけど

    いいなー、私が主なら
    それなりに貯蓄あるんだろうし、周りに黙ってサクッとライザップ契約してシェイプアップして
    表参道辺りの一回3万位の美容院行って似合うモテ髪!ってオーダーして
    服もアラサー女子アナを参考にして上品に揃えて
    磨き上げた身体で高級ジム通って、独身貴族男狙うけどな。。

    マツコがそんなに結婚したいなら、一年間自分が嫌悪するタイプの女になりきれって名言言ってたけど
    大体の男の人はやっぱりある程度は自分に媚びて、たててくれる女の人が好きだと思う
    四六時中ぶりっ子したらキモいババアだけど、狙った人にはある程度は可愛くあった方がいい

    それが嫌なら、マンション買う計画立てたり、親の介護について考え出すかな、、マジで
    もううちらそんな歳だよ?

    あと処女でも一度婦人科いってブライダルチェックじゃないけどちゃんと見てもらった方がいいよ
    恥ずかしいとかじゃないっしょ?
    自分の身体なんだから。これから癌とか色々がたもくる歳だよ

    あとは、一人暮らしする
    実家暮らしなだけで、まともな男は候補からハネると思う
    介護とか経済的に苦しいでもないのに
    実家にいる30過ぎのお嬢様なんて、精神的にも生活力としてもパートナーには選びにくいし
    親にも娘はもう大人なんだと子離れしてもらった方がいい

    きっと主は真面目ないい人なんだろうから
    親元離れて、色々感じた方が
    きっといい展開もあると思うんだけどな
    長々とスマソ

    +84

    -6

  • 507. 匿名 2018/05/19(土) 11:51:01 

    20代でも不妊の方もいるし、35歳でも自然に妊娠する方もいるよ。
    婚活とはちょっと離れるけれど、結婚してお子さんがほしいならまずは、自分が生める体かどうかを婦人科で調べといた方がいい。
    20代で結婚した友人は生理不順をほっといていざ子どもが欲しい時に検査したら病気で、なかなかできてないよ。
    子どもが欲しいなら婚活同時に妊娠への準備をした方がいいんじゃないかな。

    +11

    -3

  • 508. 匿名 2018/05/19(土) 11:52:30 

    年取ると幸せなことより不幸なこと(病気や人の死)が身近になります
    結婚して得られる明るい話題は自分にはやってこない
    あるのは、介護や老後、ひとりになったときの憂鬱だけです
    お金あれば何とかなると言うけど、心の充足感はお金では買えない
    そのうち嫌でも実感しますよ

    +32

    -0

  • 509. 匿名 2018/05/19(土) 11:53:50 

    ここで議論してる暇があるなら仕事や自分磨きや出会いの場に出かけて行った方がいい。時間の無駄だよ。

    +31

    -0

  • 510. 匿名 2018/05/19(土) 11:56:51 

    >>503

    ならその若くてちやほやされてた時期に一体何してたんですか(笑)?将来のことを全く考えずに好き勝手遊び歩いてたから売れ残るんだよ♪

    +12

    -6

  • 511. 匿名 2018/05/19(土) 11:57:11 

    男とっかえひっかえ?
    遊び相手としてモテてるだけでは意味ないって
    結婚相手として選ばれてないってことじゃん

    +21

    -1

  • 512. 匿名 2018/05/19(土) 11:58:35 

    30過ぎたら若さの価値を利用できないから
    容姿だけじゃなくて職業や収入だったり歳相応な社会的な面も重視されるようになるよね。
    いつまでもチヤホヤされたいとか守られたいはパートナーとしたら不安だから。
    女に求められてるのは若さと容姿だけなのはそれだけが売りになる20代だけの話で
    30歳過ぎたら人として大人として見られたり求めらる部分の重要度が大きくなると思う。

    +34

    -0

  • 513. 匿名 2018/05/19(土) 12:00:18 

    あっ>>506だけど

    自分磨きに散財しろってことじゃないからね
    主の良さを磨き上げるために無理のない投資をしましょうって話よ

    主は独身である程度時間に余裕があって、それなりの正規職員についてる
    これはメリットだから
    あとは主の良さに磨きをかけるかんじかな

    個人的には婚活パーティーのお金より
    ライザップwとか美容院とかに使った方がいいと思うよん
    主が変われば、周りも変わるからね

    +30

    -5

  • 514. 匿名 2018/05/19(土) 12:02:15 

    32歳11ヶ月、自営業年収250万
    容姿はまあまあでナンパされたり馴染みの店で店員にライン聞かれたりすることもあるけど
    垢抜けてはおらず下半身太めでスタイルは良くない
    軽いアトピー持ち、母子家庭(父親がモラハラで離婚したタイプなので母は常識人)

    自身はこんな条件なんだけど、条件で相手を選ぶとしたらどんな男性が妥当なんだろう
    今付き合ってる相手はいるんだけど、もっといい人がいるのではと高望みしてしまうから現実が知りたい

    +1

    -27

  • 515. 匿名 2018/05/19(土) 12:03:37 

    >>514
    高望みする出来るスペックじゃない
    今の彼氏を大事にしましょう

    +53

    -1

  • 516. 匿名 2018/05/19(土) 12:03:38 

    >>276
    既婚者はみんな
    したくもない結婚をしてるんだって思いたいよね。

    したくてしたよ。したい人と。

    +39

    -4

  • 517. 匿名 2018/05/19(土) 12:05:59 

    女は平均レベルが多いけど、男は振り幅デカくて低レベルばかり~ って言うけど

    それ本当に?(笑)
    向こうからしたらその平均レベル=低レベルに見えてるのでは。。
    同性に甘い評価下してしまってるだけなのでは

    +42

    -2

  • 518. 匿名 2018/05/19(土) 12:07:26 

    >>515
    ですよね
    授かったご縁を大切にします

    +20

    -0

  • 519. 匿名 2018/05/19(土) 12:09:21 

    自分のスペック考えたら
    若さとそこそこのルックス以外
    取り柄がないと気付いた!
    婚活しよう笑

    +22

    -0

  • 520. 匿名 2018/05/19(土) 12:09:47 

    私は体質的にすぐ下したり吐き気を催してしまいで不安感が強いので、そこんとこ適当にわかってくれる人がいいです。
    私も働いているので、年収云々関係なく安心感がある人がいいです。
    だけど来る人来る人甘えん坊さんか俺様なんですよ。
    恐らく私の見た目が肝っ玉母ちゃん系で強そうだから…
    出掛けてきます…

    +18

    -1

  • 521. 匿名 2018/05/19(土) 12:11:38 

    >>国勢調査の未婚率に関するデータによると、35歳を過ぎた女性が5年以内に結婚する確率は2%という結果でした。

    さらに40歳を超えると、男女ともに結婚できる確率は0.5%以下になり、45歳以上になると0.1%を下回る。
    最終的に生涯未婚率は、男性が20.1%で5人にひとり、女性は10.6%で10人にひとりは一生涯独身で過ごすと発表されています。

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2018/05/19(土) 12:15:33 

    >>503
    女も独身でも世間体さえ気にしなければ自分次第で生きて行けるでしょ。
    甘えすぎ。

    +25

    -0

  • 523. 匿名 2018/05/19(土) 12:15:47 

    一目惚れとかしないタイプなので相談所やパーティーは向いていないとわかってる。
    でもそこでしか出会いがないので頼るしかなくて何度か彼氏が出来たりしたけど毎回長続きしない。
    大学で出会って〜とか職場で出会って〜とか羨ましくて仕方がない。
    新しい人に出会うためだけに転職するのすら考えてしまう。末期。

    +9

    -2

  • 524. 匿名 2018/05/19(土) 12:16:07 

    >>514
    付き合ってる人がいるのに
    「もっといいひとがいるのでは?」なんて計算しちゃうタイプは結婚までいかない気がする
    みんな恋愛して、良いとこ嫌なとこ、頼り無いとこも含めて愛して結婚してるよ
    今の彼を大切に出来ない=今の時分も大切に出来てない証拠だと思うけどな
    もっといい人ではなく、もっといい自分に成る方が先じゃない?

    +39

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/19(土) 12:18:32 

    >>238
    >>婚活パーティーなんてゴミ箱の中漁るようなもん

    ちょっと名言www

    +20

    -3

  • 526. 匿名 2018/05/19(土) 12:19:42 

    >>514
    その「もっといい人」の立場になって、自分と付き合いたいか・結婚したいかを冷静になって考えてみよう。

    +27

    -0

  • 527. 匿名 2018/05/19(土) 12:23:17 

    514さんがお付き合いしてる人のレベルにもよるかな。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2018/05/19(土) 12:23:50 

    >>525
    しかしそのゴミを漁ってる人もホームレスみたいなもんです。
    結局お似合いというわけです。

    +24

    -4

  • 529. 匿名 2018/05/19(土) 12:24:25 

    今まで合コンとかパーティーとか友達に誘われてたけど人見知りだから断ってきた。
    けど、私は結婚して子供がほしかったんだって我にかえって33歳になった今必死になって婚カツしてる。
    私のことを選んでくれる人は何人かいるんだけどあまりタイプな人はいなくて…20代のうちに婚カツしてたらもっときてくれる男性の幅が広がったのかなって思うと後悔してる。

    +16

    -1

  • 530. 匿名 2018/05/19(土) 12:24:42 

    >>503
    若い時は文句なしに女だしね、男に産まれたら童貞確定って感じの子も
    普通に恋愛して結婚出来ちゃうのが女の醍醐味
    若さを武器に自分より遥にレベルの高い男性と早々に結婚した子は
    私は女に生まれてラッキーだって一生思って人生送れる

    けど恋愛の総量って男女で同数だからね
    若い時女が有利ってことは年取ったら女は不利ってことだし
    若い時有利のツケを高齢独身女性が一身に背負うことになる。

    +26

    -0

  • 531. 匿名 2018/05/19(土) 12:26:09 

    みんな自分のレベルを真実よりも30%は上に見てしまってると思う(私も含め)。

    結婚してても「もっと金持ちと結婚してりゃ良かった」などと言い出す女の多いこと多いこと。

    今の旦那と結婚してなかったら誰も選んでないよ!って感じの人や、金持ちに選ばれるわけないでしょ?って感じの人なのに。自分より下のレベルと結婚しちゃったって思い込んでガルちゃんに愚痴書く主婦も多いわけで。

    自分を卑下するのも駄目だけど基本的には3割下げて考えといて、スペック云々より好きになれる人見つけたらガンガン行ってみるでいいんじゃないのかな?
    自分をちゃんと知ってれば、合う相手を見つける勘もうまく働きそうだよ

    +25

    -0

  • 532. 匿名 2018/05/19(土) 12:27:56 

    >>525
    言っちゃなんだけどゴミ漁りしないといけない環境ってこと
    言い換えると野良犬ね、これは男女とも一緒
    お互いがお互い婚活に来る男(女)はろくなの居ないって言ってるし
    けど、そこでしか餌は確保できない負け犬、要は野良犬
    まさしく婚活場はゴミ箱、そんな感じだよね

    +10

    -2

  • 533. 匿名 2018/05/19(土) 12:28:00 

    私は大学生の頃に焦りはじめた
    大好きだった祖父が亡くなって、あぁ、自分が大好きでかつ自分のことを大事にしてくれる年上の人(親や祖父母)ってみんな私より先に死んじゃうんだ………と思って怖くて怖くて
    自分と同年代(夫)と年下(子ども)が絶対にほしいと思った

    +11

    -6

  • 534. 匿名 2018/05/19(土) 12:29:38 

    美人の35の友達、長年付き合ってた彼氏と別れて半年で年収1200万の男とデキ婚したわ。
    美人ってすごい!
    ただし同居でモラハラだけど!!子供を手に入れたからそれで満足なんだって。いつ別れても大丈夫、自分も働けるから。

    +19

    -1

  • 535. 匿名 2018/05/19(土) 12:29:50 

    主さんの周りも独身多いから危機感感じないのかな?本当に結婚したいって思ってないから動かないんでしょう。みんなも言ってるけど行動するなら今だよ!

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2018/05/19(土) 12:34:24 

    年増と非処女は無理って結論がでてる。諦めて独りで楽しく過ごせる努力をしたほうがいいよ。

    +7

    -6

  • 537. 匿名 2018/05/19(土) 12:36:10 

    子供が欲しくないのですが、どうやって探せばいいですか?
    子供欲しくない旦那さんを見つけた人のお話を聞きたいです。

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2018/05/19(土) 12:38:12 

    私は26で結婚したい、29歳で焦るのは嫌だからそれより前に!と考えてた(29歳のクリスマスってドラマでそう思った笑)

    だから23あたりで「あれ?逆算したら、もう出会ってないとおかしい…」と焦り始めた。
    好きになった人に告白されたとき「26までに結婚してくれないなら付き合えない」と宣言してOKもらってから付き合った。

    その間も予備でこっそり合コンに顔を出して20人以上はデートしてみたけど彼氏以上に好きになれなくて、ダラダラ探してる間に自分のレベルも下がっていく!と気付いて26になったから腹をくくって結婚した。
    そんなスペック高くない彼だったし今も共働きだけど。子供もいるし幸せ。

    やっぱり人生は逆算して損切りしていかないとダメだよね。高望みなんてリスク高い

    +24

    -11

  • 539. 匿名 2018/05/19(土) 12:43:30 

    結婚願望があるのかどうかすら分からない
    彼氏は欲しいけど結婚は嫌だな…

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2018/05/19(土) 12:44:01 

    >>514です
    今のお相手ですが、
    年は8歳上の専門職、少し繊細で頼りないけど、とても優しくて博識で面白い方です
    体の関係を持ったのもつい最近、半年経ってからで、行為の時もとても大切に扱ってくれます
    容姿はフツメンでややダサいですが、駄目なところも含め本当に好きで結婚したいと思って半年ほど付き合ってました
    でも、いつまで経っても出会いアプリをやめてくれません
    何度か嫌だとは伝えてるんですが
    本人は暇つぶしに見てるだけだから大丈夫だよと言って流されて、
    好きだけど信用できない状態になってしまいました

    このことから自分に合う条件で浮気の可能性がない人がいれば、そっちの方がいいなあと思い始めてしまいました
    でも、今から新しい出会いを探す気ないし
    疲れてしまいました

    +27

    -2

  • 541. 匿名 2018/05/19(土) 12:50:52 

    てか不思議なんだけど高年齢=彼氏いない歴
    の人って性欲ないの??

    それともそーゆー行為自体知らないというか知りたくない感じで避けて通ってきたの?

    普通ならムラムラして早く誰かと付き合いたいってなると思うんだけど

    女性として誰とも経験ないのは可哀想だなぁって思う

    +11

    -16

  • 542. 匿名 2018/05/19(土) 12:52:50 

    自分の娘が年齢=彼氏いない歴の独女になったら
    かわいそうだからそうならないようにどうしたらいいんだろうと最近真剣に考えてる

    +35

    -2

  • 543. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:01 

    >>419
    説教っていうか、今が一番若いんだから早く行動してー!!頑張ってー!!って、同じ女として訴えてるんでしょ。
    未婚同士で傷の舐め合いしてても仕方ない。

    +26

    -1

  • 544. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:10 

    ここリアルでは周りの人が絶対教えてくれない本音を正直に言ってくれてすごい親身だよ

    ありがたくちゃんと聞いた方がいいよ

    +57

    -2

  • 545. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:16 

    焦ってる人の方が身の程を弁えてて賢いよね。

    +13

    -1

  • 546. 匿名 2018/05/19(土) 12:59:09 

    >>51
    この人セカンドで潰した時間を後悔してるけど、
    そもそも本命の第1だった女の人の事はひとつも考えてないよね?8年間もセカンドしながらその男と本命女性を欺き続けたって事でしょう?
    酷すぎるし最低。
    それで今33になって焦ってるとかノイローゼなんてまるで自分が悲劇の人みたいに言ってるけど正直自業自得。

    +53

    -5

  • 547. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:13 

    >>540
    なんか心から信用出来ない男ですね。会ってる時には甘い言葉を掛けるのかな?それとも彼の方ももっと良い女いるかも!でアプリやってるのか…それは疲れちゃいますね。期待せず並行で婚活続けましょう!

    +20

    -0

  • 548. 匿名 2018/05/19(土) 13:05:34 

    行き遅れババァの巣窟で笑う
    良かったー23で結婚して現在妊娠中

    +10

    -22

  • 549. 匿名 2018/05/19(土) 13:05:37 

    >>540
    それキープされてない?

    よく見極めた方がいいよはっきり牽制しておかないとその内浮気するよ

    +23

    -0

  • 550. 匿名 2018/05/19(土) 13:07:06 

    >>529
    でも選んでくれる人がまだいるんだよね?
    そこに胡座かいてるとあっという間に年取るよ
    相手を見定めるのではなく、自分自身の価値を見定めるのが婚カツです
    忘れないで!

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2018/05/19(土) 13:07:18 

    >>542
    周り見てると女子校出身の子はリスク上がる気がしてる…(偏見でごめんだけど)

    同級生と結婚してる子もいるし、自分の子は共学に通わせたい

    +45

    -3

  • 552. 匿名 2018/05/19(土) 13:08:53 

    >>534
    全然幸せそうじゃない…

    +9

    -2

  • 553. 匿名 2018/05/19(土) 13:09:33 

    いい歳した女が結婚も子供も欲しいと言うのに何故明日からでも行動しないの?と友達見てると思う。行動して努力してる人、婚活に疲れながらも活動してる人は前向きに頑張ってると思う。行動もせず底辺男にすがりついて愚痴ばかり言ってる女はいつになったら行動するんだろう…

    +45

    -0

  • 554. 匿名 2018/05/19(土) 13:09:57 

    >>547
    口達者な感じではないですが、色々と気遣いしてくれます。
    でも、おっしゃる通り心から信用できないんです。
    いいねは5以下になってるので確かにほとんど使ってはいないようなんですが、
    足跡とか気になって見てしまうとのことでした。
    しんどいけど、並行頑張った方が良さそうですね。

    +3

    -2

  • 555. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:30 

    >>541
    恋愛経験あるけどムラムラして早く付き合いたいなんて思ったことないよ。みんなあるの!?

    +13

    -7

  • 556. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:46 

    >>537
    あなたにそれなりの稼ぎがあるかどうかで状況が変わってきます。
    稼ぎがあまりないなら男側にあまりにメリットがないと思います。結果的に子供が出来なかったというなら納得するでしょうが最初からいらないとなると厳しいです。
    稼ぎがあるなら付き合う前に二人で働くこと、最初から子供はいらないことをはっきり伝えておくことが大切。出会いは合コン、相談所あたりでしょうか。

    +3

    -1

  • 557. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:01 

    >>548
    私もこのトピ見て「普通に結婚してて良かった」って心から思いました(笑)

    +39

    -4

  • 558. 匿名 2018/05/19(土) 13:12:03 

    >>549
    半年付き合ってみてかなり慎重派な男性であることは把握してるので、
    私の他にも保険的に女性を探してるのかもしれませんね。
    一度とことん話をしてみようと思います…。

    +4

    -2

  • 559. 匿名 2018/05/19(土) 13:12:39 

    >>537
    好きで結婚して、子供はまだいいや
    と思ってるうちに年を取り、やっぱり子供いなくていいよねの結論に至った夫婦ぐらいじゃない?
    最初から子供いらないです!って人はほぼいない
    パートナーを得て相談して作らない方向になるだけ
    どうしてもというなら、病気や何かで子供出来ない人を狙うしかなくない?
    病気の人のサイトとか覗くといいかもね

    +2

    -1

  • 560. 匿名 2018/05/19(土) 13:16:50 

    >>542
    独り暮らしさせたら?
    もちろん家から遠いとこで
    実家が近いと意味ないからねー

    +14

    -1

  • 561. 匿名 2018/05/19(土) 13:16:55 

    >>548
    5年後、欲求不満で不倫してるに一票!

    +11

    -2

  • 562. 匿名 2018/05/19(土) 13:17:19 

    >>554
    何となくですが、彼の方が高望みしてるんでしょうね。あなたは彼だけに見て欲しいと思ってるけど相手は退会しようとしない。必ず裏側の心理に基づいて登録しっぱなしにしているでしょうから。退会する気ないなら別れましょうくらい強気で出てみたら良いかも。本気なら辞めてくれると思うんだけどね。

    +19

    -0

  • 563. 匿名 2018/05/19(土) 13:17:50 

    >>540
    「もっといい人いるのでは?」
    これは貴女じゃなく彼氏の心の内だね
    切ないなー

    +33

    -1

  • 564. 匿名 2018/05/19(土) 13:19:14 

    >>555

    10代の時からデートしたいとかの理由で彼氏欲しいと思うけど、キスとかそれ以上の経験もしてみたいって思ったから彼氏作ってたけど

    だからそういう行為が出来る人を対象に選んでた
    普通でしょ

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2018/05/19(土) 13:19:28 

    >>554
    相手、8才も年上でしょ?
    そんな下手に出ることないよ。
    辞めないと別れるといえば辞めるはず。

    +18

    -1

  • 566. 匿名 2018/05/19(土) 13:19:47 

    >>541
    ほんとそう思う。不思議。
    たぶんうすいんだよ。
    だから余計に条件でしか好きになれなくて詰むんじゃない?

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2018/05/19(土) 13:21:19 

    >>561
    ごめんなさいもう結婚してから5年経ってますが不倫はしてませんしする必要もありません☆
    行き遅れババァの嫉妬お疲れ様でした(笑)

    +6

    -22

  • 568. 匿名 2018/05/19(土) 13:22:23 

    >>564
    彼氏は欲しかったけどムラムラしてセックス経験したいからつきあうとは思わなかったなぁ。
    その辺りは個人差だろうね。

    +11

    -3

  • 569. 匿名 2018/05/19(土) 13:23:08 

    >>551
    女子高は案外強かに育つよ。
    問題なのは女子大だな
    下手すると四年間捨てかねない

    +28

    -1

  • 570. 匿名 2018/05/19(土) 13:23:55 

    【やらずに後悔するより やって後悔 】の方が自分の中でスッキリする!!!
    35から婚活いいじゃん!!
    あがいてあがいて頑張ってダメならそれでいいし、結婚できたらそれでいい!
    出産もあがいて頑張ってみて無理なら諦めつくし…

    やらずに後悔が自分の人生の中で一番引きずるかな。

    +42

    -0

  • 571. 匿名 2018/05/19(土) 13:23:57 

    経験ない女性って色気がないよね

    同性からでも分かるけど色気がないから余計に男性が寄り付かないというか
    色気って内面から出るものだからさ

    +39

    -3

  • 572. 匿名 2018/05/19(土) 13:25:16 

    >>561 不倫出来るだけ羨ましいじゃないですかね?
    私達不倫すら出来ないんですから…。
    地雷踏んでますよ(つ﹏<)・゚。

    +3

    -6

  • 573. 匿名 2018/05/19(土) 13:25:43 

    婚活は異性との比較が多いけど実際は同性同士の比較のほうが重要。
    同性との比較で勝てないと異性がみんな一部に集中しちゃって見向きも
    相手にもされずにスタートラインにすら立てないから。
    同じように婚活に参加してる自分と同年代の同性より武器になる部分があるとか
    自分より若い同性よりも自分のほうが魅力的になると思えるものがしっかりある人なら
    何歳になっても勝負はできると思うよ。

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2018/05/19(土) 13:27:46 

    >>567
    え?子供できてから5年後が正念場でしょ。
    23で結婚なんてかわいそー
    そんな若くしてもう旦那しか見れないなんてね。

    +8

    -19

  • 575. 匿名 2018/05/19(土) 13:28:26 

    とにかく結婚したい、子供欲しいと思うなら立ち止まってないですぐにでも行動した方がいい。友達いない、周りに紹介頼めるような人はいない、職場に出会いない。これ全て良い訳だからね。逆に言えばそういう人生しか歩んでいないからいざという時に助けてくれる人がいない。自業自得の結果。でも今なんていくらでも自分1人で探せる多様なツールが沢山ある。何もしないで結婚したい子供欲しいって嘆いてる人は言い訳やめて早く動いた方がチャンス得られやすいのにココが分かってない。

    +14

    -0

  • 576. 匿名 2018/05/19(土) 13:28:53 

    >>555
    あるよ。未経験のときそうだった。でも遅い方。
    できるかできないで選ぶ相手が一番正しいと思うわ。それが夫。
    そういうモードのときにコロッと雰囲気変わる男の人が苦手で、過去の彼とは無理だったけど、
    夫はこの人ならこわくないかもって自然と思えた。
    結婚も自然な流れだった。

    +13

    -0

  • 577. 匿名 2018/05/19(土) 13:29:07 

    独身女性のみんながそうだという意味ではないけど…
    大学生のとき、みんな美人だけどちょっと攻撃的でひねくれてるグループがあって、彼氏がコロコロ変わる人やモテる人を馬鹿にしたりと内輪で盛り上がってた。
    私はその中に入らず彼氏ができた頃から、ビッチだの媚びてるだの陰で散々言われ…そこまで言われる理由が謎だった。(今思えば、恋愛にハマる同性に対してイライラしていたのか?)

    結局いまアラフォーになり、そのメンバーは誰も結婚してない。風の噂では韓国アイドルにハマったり、街コンに行ってまた愚痴大会、男なんて〜と変わらず言っているそうで。
    いくら美人でも本人たちに難ありなこともあるんだろうと思う。

    +30

    -3

  • 578. 匿名 2018/05/19(土) 13:29:10 

    見た目が可愛くても交際ゼロとかほんとにいるから本気で心配
    皆必ずしも見た目に難アリって訳じゃないから余計にもったいないんだよねそのまま年だけ取っていくのが

    +16

    -2

  • 579. 匿名 2018/05/19(土) 13:30:52 

    >>569
    え?女子高→女子大だったけど共学より出会い多いくらいだったけど!
    いつの時代の女子大想像してるの?w
    コンパや紹介多いし、そもそも女子大ってモテるし、大学の前には彼氏やキープ君の車がいつも並んでたよ。
    彼氏いる子も多かったし、共学の子とだってサークルやバイト、バーベキューの集まりなんかで簡単に出会えるし。別に派手な子じゃなくたって普通に出会ってたよ

    +5

    -23

  • 580. 匿名 2018/05/19(土) 13:32:25 

    ムラムラするけど発散できなくて1人でするに決まってるじゃん!
    そもそも1人でしない女なんて存在するの?しても1割とかでしょ。
    野暮なこと聞くねー

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2018/05/19(土) 13:33:06 

    >>574

    妊娠中ではありますが上の子6歳なんですが(笑)
    下の子生んで5年が勝負なんですかね?
    聞いたことありませんね昭和の都市伝説か何かですか?
    平成生まれなので昭和の都市伝説はちょっと存じ上げません(笑)
    ドラマの見すぎですよ(笑)
    まずは結婚して子供を産んで同じ土俵に立ってから都市伝説聞かせてくださいね♡

    +7

    -21

  • 582. 匿名 2018/05/19(土) 13:36:48 

    >>581 私も初めて聞きましたその昭和の都市伝説とやらを…(><)ちなみに私は昭和生まれのおばさんです

    +10

    -2

  • 583. 匿名 2018/05/19(土) 13:38:11 

    私頭は悪かったけど、これは?と思う男性はには自分からいったな。今から思うと不思議なんだけど。女友達ばかりの職場だったけと、なんとか結婚できた。

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2018/05/19(土) 13:40:25 

    >>581
    マジ?17才で第1子?
    羨ましがられると思ってるの?
    むしろ可愛そうすぎるぅ

    +24

    -8

  • 585. 匿名 2018/05/19(土) 13:42:28 

    >>551
    確かにそれはある
    私も女子校出身だけど綺麗な子や派手な子は校外でいくらでも他校の男子や歳上の男の人と触れ合うチャンスもあるし付き合ってた
    だけど控えめな女子や普通からそれ以下の女子はそんなチャンスもないし登下校でナンパすらされない
    共学に行った同級生は大人しめだったり普通顔でも付き合ってる子もいたし中には同じように控えめな男子に告白された子もいる
    顔は可愛く性格もいいのに真面目でおとなしい子は男を見極める目がないから卒業後に変な男に捕まってたり…

    +25

    -1

  • 586. 匿名 2018/05/19(土) 13:42:37 

    >>542
    うちも。ひとりっ子の21歳の娘、今まで男性と交際したことナシ、恋愛に無関心。この先が心配。。

    +20

    -0

  • 587. 匿名 2018/05/19(土) 13:44:06 

    >>582

    ですよね(笑)
    むしろ子供出来て5年間は今までに無いぐらい夫婦で協力して色んなことを乗り越えてきた期間だったのであの都市伝説はデマかと(笑)
    まぁ結婚も出産も子育ても経験してない方にはわからなくて当然なので暖かい目で見守ってあげましょう(笑)

    +4

    -9

  • 588. 匿名 2018/05/19(土) 13:45:13 

    >>584
    ちがうんじゃない?
    23で結婚したというだけで、今23ではないんじゃない?

    +18

    -1

  • 589. 匿名 2018/05/19(土) 13:47:26 

    >>584

    まさか計算も出来ないんですか!?
    そりゃ行き遅れますわ…
    1人目産んだのは23です現在29です
    悔しいのは分かりますけど、もう少し冷静にコメントしてはいかがですか?
    空回りし過ぎですよ(笑)

    +6

    -17

  • 590. 匿名 2018/05/19(土) 13:48:17 

    >>588
    その通りです
    それが普通の方の思考です。

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2018/05/19(土) 13:48:18 

    >>586
    とくとくと説いた方がいいよ。
    21ならなんとでもなる。
    娘がアラフォーになっても実家で暮らしてガルちゃんで既婚者と応戦してる姿なんか見たくなければ。

    +22

    -0

  • 592. 匿名 2018/05/19(土) 13:51:57 

    >>589ごめんなさい笑ってはいけないのでしょうが先程から589さんの返信がストレートパンチのように感じて面白くてついつい返信してしまいましたw

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2018/05/19(土) 13:55:21 

    25の時から5年間婚活してて出会った人やあった人100人超えたけど全然好きな人出来ない
    無駄にもてるからどんどん理想高くなってるのかな…もうダメだ疲れた

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2018/05/19(土) 13:55:47 

    >>591
    そうですね、親が娘に言い聞かせないとダメですよね。ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 595. 匿名 2018/05/19(土) 13:56:52 

    >>514です
    コメ下さった皆さんありがとうございます
    ずっと一人で悩んでいたので涙が出てきました
    もやもやとした気持ちを抱えたまま付き合うのも辛いし、
    のろのろしていられる年齢でもないので
    もう一度彼としっかり話して、やめてもらえないようなら別れるか並行することにします

    +26

    -0

  • 596. 匿名 2018/05/19(土) 13:58:01 

    やはり既婚者といい歳して独身の女性にはそれなりの差があるんだなぁってこのトピだけで理解したゎ
    もちろん素敵な独身お姉様も少なからず居るとは思いますけどー

    +10

    -1

  • 597. 匿名 2018/05/19(土) 13:58:20 

    私も既婚で子供いるけど、ここで、煽りのような凄いコメントで独身バカにしてるような人、軽蔑してしまう。ちょっと上のコメントにもいるけど。
    既婚だからってみんながこんなこと思ってる訳じゃないからね。
    まあ精神的におかしい人か、バイトのオッサンの可能性もあるけど

    +50

    -8

  • 598. 匿名 2018/05/19(土) 14:01:12 

    >>593
    モテるなら婚活するより自分がいいと思った男性に
    積極的にいったほうが成功率も高そうだし本人的にも
    そっちのいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 599. 匿名 2018/05/19(土) 14:01:42 

    >>589
    私も結婚はしてますよー
    さすがに23ではしてないけど!
    モテない子だけだよね、早いのは!
    今幸せなら何よりです⭐️
    いき遅れババアとかネットで煽るお母さんなの、お子さんはお気の毒だけど♫

    +25

    -4

  • 600. 匿名 2018/05/19(土) 14:03:26 

    独身さんの自演が始まりました
    もしかして匿名だから気付かれないと思ってやってるのかな…?
    見てて恥ずかしくなってきた

    +9

    -1

  • 601. 匿名 2018/05/19(土) 14:06:39 

    こうでもしないと言い返せないんだからそっとしておいてあげましょうよ
    私はこうならないように婚活本気で頑張らなくちゃな

    +12

    -1

  • 602. 匿名 2018/05/19(土) 14:08:26 

    いき遅れババアの巣窟で笑う

    ↑こんなトピでこんなセリフ書き込む二児の母(自称)
    軽蔑しかない。

    +63

    -9

  • 603. 匿名 2018/05/19(土) 14:09:25 

    >>579
    いつの時代の話でしょうか?バブル?

    +23

    -0

  • 604. 匿名 2018/05/19(土) 14:09:54 

    >>487
    たしかにそうなんだけど、
    容姿、収入、性格のうち、
    容姿を含めると、
    男性でも上位の人しか狙えなくなる。
    容姿を捨てるから、
    残り2つを捨てるかの選択になる。

    +9

    -1

  • 605. 匿名 2018/05/19(土) 14:12:45 

    >>603
    9年前に卒業したよ
    本当の話だよ?
    だって大学時代って毎週コンパとか、授業中にメモが回ってきて誘われてたし、コンパ行けば1人とはデートしようってなったり、いつもTELあって集まったりとか…
    普通だと思ってた。ちなみに京都だったけど

    +4

    -17

  • 606. 匿名 2018/05/19(土) 14:13:09 

    >>593
    私もそうだけど、
    理想が高いんでなく、
    実は理想がない。
    ないならなんでもいいならいんだけど、
    なんでもダメになってしまってる。
    わかってるんだけどもね。
    なかなか気持ちが切り替えられない。

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2018/05/19(土) 14:14:30 

    周り見てて、若い頃からいつでも彼氏いて、それでも結婚というスタイルにこだわらないタイプの自主的独身な人は、独身でも素敵。
    恋愛経験もゼロに近く男女が何たるかも知らない。けど素敵な人と結婚したいと思いながらも見合った行動をせず年齢だけ取った人は、病んで行ってる。
    望んだ状況じゃないから。
    けど、その状況を作ったのは他でもない自分だということも分かっておらず、環境や巡り合わせや運のせいにしてる。
    自主的独身じゃないなら、自分の頬を自分で引っ叩いて目を覚まして。

    +34

    -0

  • 608. 匿名 2018/05/19(土) 14:14:50 

    アラフォーの友達婚活中。
    だけど、相手が太ってる〜だの、タイプじゃない〜だの、文句ばかり。
    自分の市場価値を分かって居ないんだなぁと正直思っている。そしてこの年齢になると変なプライドが邪魔をしている模様。。

    +44

    -0

  • 609. 匿名 2018/05/19(土) 14:15:16 

    こういうスレは大概トピズレの既婚者が上から目線で悪口書き込んで終わるのが常

    +20

    -4

  • 610. 匿名 2018/05/19(土) 14:15:29 

    本当に独身で悩んでる人はここから逃げた方がいい。
    心が余計病んでいくよ。
    ガルちゃんやるなら結婚関係ないトピだけ覗くとかしないと
    晴れやかな気持ちで普通に婚活してる方が精神衛生上いいと思う

    +49

    -0

  • 611. 匿名 2018/05/19(土) 14:16:43 

    婚活って賞味期限切れた売れ残りしかいない

    +8

    -14

  • 612. 匿名 2018/05/19(土) 14:19:19 

    不思議なんだけど、アラフォー以降で結婚した子達のほうが相手の条件が良い。ほんとよ。
    何年も婚活して大変だったみたいだけど、同年代や年下のエリート高収入捕まえてて、子供もすぐできてる。
    すごい美人でも金持ちでもない子たちだよ。

    +8

    -18

  • 613. 匿名 2018/05/19(土) 14:20:50 

    期待しないでパートナー探すとかは?
    子供も相手の年収も相手がバツイチとか
    でもOKにして。
    話が合う、一緒にいて楽、
    笑いが同じとかそんな人と出会う事
    自体奇跡。
    子供できないかもしれない、
    相手の収入平均以下だろうが
    子供いようがさ。

    皆が選ぶ条件の方以外から
    探す方が効率いいかもよ。

    大好きな人ができたとして
    一緒にいられる時間は短いよ。

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2018/05/19(土) 14:21:42 

    後半9割既婚者の上から目線コメwwwww

    +29

    -7

  • 615. 匿名 2018/05/19(土) 14:22:59 

    歳重ねてるからこそ素直さは大事になってくると思う。
    社会人も数年やってると気が強くプライドも高くなっていくけど、やっぱり素直で喜び上手な女性は何歳でもかわいいと思う。
    例えば松本伊代はおばさんだし常識的にどうなの?てことやらかすけど、ヒロミと別れても(ないだろうけど)あの持ち前の天真爛漫さで再婚相手すぐ見つけると思う。
    見た目が破滅的に悪くない限り、いい意味での少女らしさ持ってる人は恋愛や結婚面で強いと思う。

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:57 

    >>611
    そんなことないよ、ほんとに。
    婚活で結婚した友達何人もいるけど、みんないい人と出会って幸せそう。
    そんないい人余ってたんだ!?って感じ。

    +17

    -3

  • 617. 匿名 2018/05/19(土) 14:27:49 

    >>594

    友達は、可愛くてスタイル良くて性格も良いし、モテて彼氏にあまり苦労してなかった。
    結婚する気があれば何時でもすぐにできそうだったのに、気が付けば独身の40代後半。

    家族仲が物凄く良くて実家から出たことがない子だから、焦ったことがないのかな?という印象。

    親元が心地よくて生活が楽な子は、焦らないのかもしれませんね。
    親が言ってもわからないかな?家にいると親が「結婚結婚ってうるさい!」て居心地悪いくらいの方が、いいのかも。

    +30

    -1

  • 618. 匿名 2018/05/19(土) 14:29:13 

    38で婚活して39で結婚して、独身の時よりすごく幸せ♡年齢を理由に諦めないでほしいな。

    +37

    -1

  • 619. 匿名 2018/05/19(土) 14:29:31 

    30代後半って結婚できる確率10%とかだよ
    結婚できても妊娠できるかもわからない
    37歳くらいからグッと流産率上がるし
    とにかく急げ、子供が欲しいなら
    欲しくないなら急ぐ必要はない

    +29

    -0

  • 620. 匿名 2018/05/19(土) 14:30:33 

    婚カツやコンパで出会った素敵な人エピソード
    みたいなトピたったことないね
    やっぱり女は原点方式の方が盛り上がるのかな?

    +9

    -2

  • 621. 匿名 2018/05/19(土) 14:34:58 

    結婚は、結局は縁だと思う。
    (良縁とは限らない)

    だから、後悔してるなら今すぐ縁を手繰り寄せる努力はした方がいいと思う。
    親戚の世話好きおばさんや、友人知人に誰かいい人いたら紹介お願いしますって声かけたり、相談所にはいったり。
    気になる人がいれば、告白する。
    縁結びの神社に祈願に行く。

    やれることを頑張ってみたらいいと思います。

    +26

    -0

  • 622. 匿名 2018/05/19(土) 14:35:48 

    大丈夫、私の友達は37と40で2人も結婚してるよ!2人とも独身だったけど全然焦ってなかったからその余裕が良かったのかも?

    +6

    -3

  • 623. 匿名 2018/05/19(土) 14:41:35 

    >>472
    それでも人気が出るんだから良くない?羨ましいよ。
    職業も人の魅力のひとつだよ。
    この手のこという人って
    「公務員や看護師は共働き希望の男に狙われるよねwwwだからこそ低収入の私みたいな女こそが、ハイスペイケメンに心から愛されて専業になるんだwww
    」とか企んでそう

    +7

    -6

  • 624. 匿名 2018/05/19(土) 14:43:06 

    >>623
    貧困女子の公務員、看護師等安定職を目の敵にする率は異常だよね
    みっともないわ

    +13

    -5

  • 625. 匿名 2018/05/19(土) 14:46:00 

    今年36になる友達。30過ぎて婚活サイトを始めて知り合った人と会い、県外まで会いに行ったりしてる。付き合っても長続きせず、年に2回くらいしか会ってないけど、年々美容に力が入ってて怖い。美容じゃなく、料理教室とか言ったら?とは言えない。

    +21

    -2

  • 626. 匿名 2018/05/19(土) 14:50:35 

    35だけど、昔は苗字がいやとか言ってたけどあそこで結婚しとけばよかったかなーとふと考える。けど過去を悔いてもしょうがないけど。親がいついなくなるかとか考えたら現実味を帯びてきた。

    +12

    -1

  • 627. 匿名 2018/05/19(土) 14:52:01 

    20半ばから婚活して30前で高い結婚相談所に入会した。寄ってくる人は沢山いたけど、この人達と結婚しても楽しくなさそうと思い、シフトチェンジしてキャリアを積んで起業した。今37歳。

    やりつくした上での独身という選択をしたので、余程好きになった人でないと結婚に魅力を感じられない。婚活で相手みつけても幸せになれる人なんて少ないよ。

    +40

    -3

  • 628. 匿名 2018/05/19(土) 14:53:16 

    >>612

    アラフォー以降だと年収ありきになるからじゃないの?
    二十代だと恋愛優先だからね。お互いが出会い➡気になる➡好きから始まってるし年収とかあんまり関係ないだろうし

    +12

    -0

  • 629. 匿名 2018/05/19(土) 14:56:29 

    35だけど、周りみたらみんな既婚、子持ち

    25くらいで結婚した子はこどもはもう小学校

    なにやってんだ自分で思う

    アイドルやアーティストにのめりこみすぎた

    +47

    -0

  • 630. 匿名 2018/05/19(土) 15:00:22 

    自分がブスだと自覚してたから25歳までには結婚相手決めなきゃと焦って結婚した
    周りのブス友達は趣味を充実させて、40歳手前で10歳以上年下と結婚した子が数人いる
    ご縁だから何ともいえないけど、子育てに関しては若いに越したことないや
    40歳過ぎてからの育児は本当に大変!

    +16

    -5

  • 631. 匿名 2018/05/19(土) 15:01:16 

    後で後悔したくないと思いつつも、今がそこそこ幸せなんだよね。

    出来上がった生活パターンを変えるのって本当に億劫。雪原で高倉健さんみたいな人に張り倒されたい。

    +16

    -0

  • 632. 匿名 2018/05/19(土) 15:04:01 

    今年36で結婚出来る気もする気もしないけど、みんな良い旦那と子供に恵まれて幸せになって欲しいと願う。

    +37

    -0

  • 633. 匿名 2018/05/19(土) 15:08:31 

    婚活ネタは毎回盛り上がるねぇ〜
    みんな何だかんだ言って関心高いんだね!

    +15

    -0

  • 634. 匿名 2018/05/19(土) 15:10:51 

    mixiの出会いコミュニティで出会った彼氏と1年付き合ってる
    意外と狙い目

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2018/05/19(土) 15:13:37 

    私のいとこ
    34歳で32歳の医者と結婚して
    35歳で子供産んだよ〜!

    +7

    -7

  • 636. 匿名 2018/05/19(土) 15:20:33 

    それなりの大企業で正社員同士で結婚した共働き夫婦は最大の勝ち組だと思う。
    38の妻は課長補佐、40過ぎの夫は課長。
    女の年収700、管理職1,000万。
    こっちは同じように生きて来たはずなのに派遣で年収285万、相談所も男性が正社員女性を好むって。
    正社員女性も普通は社内恋愛や同じ大学なんかで同じかそれ以上のスペックを選んでるから、婚活市場にいるわけないんだよ、バカ男!!

    +13

    -12

  • 637. 匿名 2018/05/19(土) 15:23:35 

    何でもっと早くから行動しないんだよー!と後悔してる自分と「でも絶対結婚したいってわけでもないんだよなー」と思ってる自分がいて、綱引き状態のまま月日が流れる。

    +26

    -1

  • 638. 匿名 2018/05/19(土) 15:26:02 

    >>636
    同じように生きてきてないでしょそれ。

    +38

    -0

  • 639. 匿名 2018/05/19(土) 15:26:56 

    >>558
    違うと思うよ。
    あなたが好きなら出会いを求める必要がないもん。
    要はあなたとは本気じゃないんだよ。
    付き合っていないのなら分かるけれど付き合ってて出会いアプリ辞めないって分かりやすい人だよね。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2018/05/19(土) 15:39:23 

    人間的にヤバいのがちらほら
    旦那見る目ないのか同類なのかどっちだろ
    いくら掲示板とはいえ引くわ

    +7

    -4

  • 641. 匿名 2018/05/19(土) 15:42:24 

    結婚したいならガルちゃんやめたほうがいいと思うよ
    傷のなめ合いとマウンティングだらけじゃん
    結婚できない人がたくさんいるように見えて安心するし、
    男の悪口だらけで自分と同じレベルの男が低レベルに見えるようになってしまう

    +26

    -0

  • 642. 匿名 2018/05/19(土) 15:44:22 

    >>215
    まさに知り合いがそんな感じ。
    毎回頻繁に行っては愚痴言ってて、何様なんだろうと思う。

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2018/05/19(土) 15:49:21 

    >>33
    国勢調査の結果だよ。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2018/05/19(土) 15:51:40 

    >>642
    私もある友人の婚活で会った男の人の愚痴の多さに辟易してた事がある。
    たしかに友人は顔も普通に可愛いからある程度自分に自信があるのかも。
    でも相手側から2度目に会うのを断られることが何度かあったようで「やっぱり相手にもそういう態度が出てるのかな」って思った。

    +18

    -0

  • 645. 匿名 2018/05/19(土) 15:56:24 

    美男美女は別として、普通以下の場合、中高校生を男子校や女子校ですごすのと共学ですごすのとでは、対異性スキルレベルが変わると思う。
    思春期に好きな人ができるというのは、勉強することより大事な経験なんじゃないだろうか。

    +13

    -2

  • 646. 匿名 2018/05/19(土) 15:56:56 

    すみません、質問させてください。
    自分は茨城の県央在住の34歳なのですが、自分が住んでいる地域が田舎
    なせいもありまして、年収300万円台の男性が多いのですが、(職人や自動車整備工など)
    皆、結婚して、子供2、3人います。
    ガルちゃんなどでは、年収500万で子供産むか悩んでるトピがあったのですが、
    実際のところ、どうなのか、知りたいです。
    よろしくお願いします。

    +6

    -7

  • 647. 匿名 2018/05/19(土) 15:57:25 

    自分の周りで分析してみたら30過ぎて結婚したのは出会いの場にガンガン行ってたタイプと元々20代の頃から何年も付き合ってる相手がいてその人とってパターンが多いかな
    相談所登録とか本格的な婚活が嫌な人はとりあえず街コンでも合コンでも独身パーティーでも何でも行きまくって結婚願望アピールしてたらそこでは望む人がいなくても誰か紹介してくれるって話に繋がることもあるよ
    そんなに高望みさえしなければ結婚したいけど行動が億劫って男も実は全然いるからまず合コンなりで女友達や男友達の輪を広げて恥を捨ててでも誰か良い人紹介してって頼むのが手っ取り早い
    長年の彼氏がいる人たちでも自分からプロポーズしたくないってズルズル状態だったりもしたけど30過ぎたらそんなことも言ってられないって女からプロポーズした人も多い
    つまり30過ぎたら何かしらの行動しないと外見が良くても出会いが減るから確率的にはぐっと下がる
    後はしたくても出来てない人の多くは長年不倫してる人に多かったりもする
    一番結婚にむいてるスキルかつ美人な友達は不倫でチャンスをことごとく逃してきてる
    確かに自業自得だし奥さん側からしたら幸せになる権利がないって思うだろうけど、それでもすでに不倫に手を染めてしまってる人はそういう意味でも早く別れた方がいい
    長々とすみません

    +20

    -0

  • 648. 匿名 2018/05/19(土) 15:57:26 

    35歳ならおしゃれしてニコニコしてたら、まだいくらでも男が寄って来るよ
    頑張れ頑張れ
    子供も、運が悪くなければすぐできる
    でも急いでねー

    +8

    -19

  • 649. 匿名 2018/05/19(土) 16:04:27 

    長年婚活してる友達の話聞いてたら、せっかくカップリングしても一度二度のデートで彼女のほうから終らせてしまう。悪くはないけどピンと来ないらしい。最近、「婚活じゃ上手くいかないから誰か紹介して」と言ってきたので、高収入とか趣味が同じとか大学が同じとか結婚に条件良さそうな男性を何人か紹介してあげたけど、それも彼女のほうからお断りしてしまった。それでも彼女は婚活を続けてるけど、もう1人で生きると決めた方がいい気がする。

    +29

    -0

  • 650. 匿名 2018/05/19(土) 16:07:58 

    私は結婚願望がつよくて、20代前半からこの人と結婚する!と決めた人と真面目にお付き合いし、30前で結婚が決まりました
    その間、若いから〜と言って遊びまくってたり、フリーを満喫してる友達はみんな独身どころか今は彼もいない
    そして私にいい彼氏と結婚できてうらやまし〜と言ってくるけど、散々好きに遊んで、いい頃合ではい結婚!なんてうまくいくわけないじゃんと思ってしまう

    +11

    -4

  • 651. 匿名 2018/05/19(土) 16:08:05 

    主婦と独身高齢女性とは、全く立ち位置が違うのは事実だとは思うんだ。
    独身高齢女性ってこの先、食べていけるかいけないかだよ。
    あと20年、30年もすればわかるよ。

    +44

    -1

  • 652. 匿名 2018/05/19(土) 16:22:23 

    今は昔ほどご近所付き合い、親戚付き合いがないから仲人とかがなくて婚姻率が減ったんだよね
    どちらかというと恋愛結婚主義の人が多いのかな…と
    ただ、男女とも昔よりも理想が高いせいか恋愛にすら発展しない
    なので、婚活の場があるけど、そういう場で恋愛に発展する相手がいるのは非常に少ない
    結婚が目的だといろんな意味で失敗する

    婚活→結婚、恋愛→結婚
    どちらもだけど、自分が相手にしてあげられるのかを考えないと結婚は無為だろうね

    +22

    -0

  • 653. 匿名 2018/05/19(土) 16:22:41 

    婚活って、やればいいってもんじゃないよね。頑張ってオシャレしていろんなサイトや相談所に登録して、趣味のサークルや飲み会にも参加して、自分から積極的に話しかけたりしているのに、側から見てたら「あーあ、そりゃ何年婚活しても結婚できないよ」って人は男女問わず何人かいます。相手に条件付け過ぎたり、少しのことで嫌になったり、私を楽しませて欲しいという考えだったり、友達よりいい男と結婚したいと言ったり、占いやスピリチュアルに頼りすぎたり、オシャレするにしてもやり過ぎてたり、やっぱりそういう人は上手くいってない。

    +42

    -0

  • 654. 匿名 2018/05/19(土) 16:23:02 

    婚活してすぐ結婚できても離婚する可能性は大いにあるし。
    結婚だけが全てじゃないでしょ。
    結婚焦ってる女見ると本当浅はかだなぁと哀れに思う

    +13

    -10

  • 655. 匿名 2018/05/19(土) 16:25:21 

    ガルちゃんやってる暇があるならムダ毛の1本や2本でも抜いて少しでも魅力ある女性になればいいのに何やってんの

    +38

    -1

  • 656. 匿名 2018/05/19(土) 16:25:29 

    >>648
    これ、女性なら誰でもじゃない
    可愛いと美人にだけしか通用しない
    典型的おばさんになった30代は相手にされない(体型、言動全てね)

    +30

    -0

  • 657. 匿名 2018/05/19(土) 16:26:20 

    実家に資産がある女性、しかも一人娘とかなら無理して婚活しなくても全然良いじゃない。
    ずっとエスカレーターの私学だったせいか、私の周りはそういうアラフォー女性多いです。
    変な相手と焦って結婚して苦労するより、将来的にお金の心配なければ独身でもいいと思うけど。

    +15

    -10

  • 658. 匿名 2018/05/19(土) 16:26:23 

    >>650
    私の周りは大学から社会人時代、散々好きに遊んで28歳くらいからバタバタと結婚していったよ。
    遊ぶのと結婚相手、完全に分けてた感じで友達って外見や価値観が似るのかけっこう良い条件な相手とみんな結婚した。
    一人だけ離婚した子もいるけど、その子は高収入男性並みの養育費を毎月貰ってる。

    +18

    -0

  • 659. 匿名 2018/05/19(土) 16:26:41 

    >>615
    松本伊代は腐っても元アイドルじゃない。
    そこと比べても

    +28

    -1

  • 660. 匿名 2018/05/19(土) 16:27:12 

    >>479
    本当にそう!
    いきなり婚活パーティーより、趣味の集まりが良いわー話ししやすいし。
    へんなプライド捨てて周りの人に結婚したいなー誰か良い人いないかなーと聞いてみる。自分が信用している人なら、合いそうな人紹介してくれるかも。
    ただ自分を客観的に見ることを忘れない!
    友達のおかあさんが(お嫁に出すの惜しいわーって親が思うような年齢だと、相手も大事にしてくれる。だけど年取った娘に早くお嫁にいって欲しいと思った所で、相手も嫌だと。)と言う話をしてくれた。
    キツイ言葉だし酷いと思うかもしれないが現実だと思って婚活しないと出会えないと思う。

    前日従兄弟が結婚したが従兄弟29歳相手35才だった。同僚の女性で金融機関の職場で変わった店舗で知り合ったようだ。従兄弟は高身長高学歴、スポーツマン、性格はめちゃくちゃ優しくここで言う有料物件。
    伯父伯母も高学歴で専門職について高収入だが、穏やかで優しい人達。
    正直年齢差に皆ビックリしたが相手の方が笑顔が凄く素敵な方で可愛らしく性格も優しい人だった。相手も国立大学をでていて年齢以外はお似合いだった。

    こんな例は珍しいかもしれないが、職場が変わったら思わぬ出会いもあるかもしれない。ただ女性も年齢以外見ためも重要!

    +24

    -1

  • 661. 匿名 2018/05/19(土) 16:27:41 

    >>653
    30代に入ったら、服装、メイクは引き算でシンプルにしないとダメ!
    20代みたいにゴテゴテはイタイ、気持ち悪いおばさん扱いされる

    +26

    -0

  • 662. 匿名 2018/05/19(土) 16:31:45 

    >>660
    スポーツだったり、登山とかは男性多いね
    趣味仲間から恋愛、結婚まで行くのは多い
    職場婚よりは劣るけど、そのパターンは私の周りに何人かいる
    流行りのスポクラは女性率が高いからおススメはしない

    +9

    -1

  • 663. 匿名 2018/05/19(土) 16:32:41 

    >>655
    マジでこれ。グダグダ言う暇あったら外に出て店員だろうが医者だろうが声かけないと。

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2018/05/19(土) 16:33:45 

    >>657
    子供がいらないのならそれでも良いよね。
    ただ私の友人は家柄のせいかすでに25歳くらいから両親がお見合いを次々持ってきてた。
    その中の男の人と結婚していったよ。

    +19

    -0

  • 665. 匿名 2018/05/19(土) 16:34:37 

    >>646
    旦那の年収が低いなら自分も働くという選択肢はないの?
    今時、専業主婦希望の女性はハイスぺでも嫌がるよ
    自立しない女性は嫌われる

    +22

    -3

  • 666. 匿名 2018/05/19(土) 16:35:33 

    >>655
    ホンコレ笑
    がるちゃんやってる暇あるならムダ毛の処理でもしてた方が良い笑

    +14

    -0

  • 667. 匿名 2018/05/19(土) 16:35:53 

    >>612
    ウソ
    そんな条件良い人がアラフォーで見つからない!
    真に受けるなー
    皆ー
    表面上良くてもDVとか義両親が異常におかしな人とかだったりする。ややこしい親戚がいて大変だけど、友人には幸せアピールして数年後離婚する。

    +9

    -5

  • 668. 匿名 2018/05/19(土) 16:38:25 

    未婚の友達に半分気を遣って
    結婚しても大変だよ〜って
    よく言うじゃん。
    それが結婚=不幸みたいにとられちゃうから
    嘘でも(笑)結婚して幸せ
    楽しいよ
    と言った方がいいのかも

    +34

    -0

  • 669. 匿名 2018/05/19(土) 16:39:17 

    >>659
    松本伊代ってヒロミがテレビに出なくなってこの先の道に迷った時に自分はテレビやらでニコニコ稼いでたよね。
    あんな風に天真爛漫でありながら芸能人だから普通のサラリーマン以上に稼げるだろうしね。
    一般の女性でも天真爛漫で素直でキャリアがある女性ならある程度の年齢だろうと熟年結婚だろうとできるでしょ。

    +21

    -1

  • 670. 匿名 2018/05/19(土) 16:42:21 

    >>667
    アラフォー女性と結婚する人ってバツイチか遊び人か年収300万前後か親と同居っていう絶対条件かどれかだよね。一見年収良くても別の条件がワケありとか。

    +20

    -1

  • 671. 匿名 2018/05/19(土) 16:47:15 

    >>571
    経験ないって、S〇X含めてって意味であってる?
    昔、テニス仲間がそんな感じだったな
    見た目そこそこなのに魅力無さ過ぎてさ

    +16

    -2

  • 672. 匿名 2018/05/19(土) 16:50:05 

    >>667
    アラフォー以降の人全員ってわけじゃないと思う
    要はスペックが良かったんだよね
    大抵のアラフォーはスペックが劣るからレアケース
    アラサーの時と同じように保つのには、20代前半からやってないと厳しい

    +5

    -3

  • 673. 匿名 2018/05/19(土) 16:50:32 

    >>662
    30代が多いサークルに入ってるけど、やっぱり35過ぎた女性は売れ残ってるよ。男性達は「趣味の合う女性と結婚したい」とか言ってるけど、長年そのサークルにいるベテラン女性ではなく、「私はじめてなんで何もわからなくて、色々教えて欲しいです」と話しかけてくる20代女性とあっという間に付き合い出してるし。どんなにそれまでその男性と仲良くしてても、35過ぎたら選ばれてない。

    +40

    -0

  • 674. 匿名 2018/05/19(土) 16:50:58 

    会社の先輩が40歳なんだけど、結婚したいというわりになにも行動してないし、やたら上から目線で人を評価してる。
    プライドの高さが半端なくて、あれじゃ無理だわと思う

    +28

    -0

  • 675. 匿名 2018/05/19(土) 16:53:36 

    >>672
    スペックが良いって外見や仕事、家柄やらの事だよね?
    最後の方に書いてる意味がイマイチ分からない。

    +3

    -2

  • 676. 匿名 2018/05/19(土) 16:54:22 

    若いときまぁまぁ可愛くて
    チヤホヤされてた35歳なら
    選ばなければ結婚できる!

    +6

    -5

  • 677. 匿名 2018/05/19(土) 16:56:46 

    >>672
    アラフォー以降で結婚していったってアラフォーってアラウンド40の略で40前後のことだから、その人達は一体何歳で結婚したの?
    45歳以上とか?

    +0

    -3

  • 678. 匿名 2018/05/19(土) 16:56:49 

    >>606
    理想がないってことは
    自分自身を分かってないってことになるからね

    自分の利点欠点が解ってない
    そんなんじゃ無理でしょ
    まず自分分析から始めたほうがいい

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2018/05/19(土) 17:00:23 

    >>677
    再婚だってあるだろうし様々でしょ
    企業したりしてたら婚活との併用は厳しい
    激務な仕事してる人もいる

    定時退社、何もしないで、だらだら歳重ねた女性は魅力ない

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2018/05/19(土) 17:02:29 

    日本人女性の85%は結婚する。
    そのうちほとんどの女性、96%程度は生涯に少なくとも一人の子どもを産む。
    もし結婚しないか子どもを持たないならマイノリティに属すことを覚悟しなくてはね。

    +29

    -4

  • 681. 匿名 2018/05/19(土) 17:02:30 

    28で婚活やりきって、一人で生きて行く決心がついてスッキリしました! 今からでも遅くないからやったほうがいい!

    +16

    -1

  • 682. 匿名 2018/05/19(土) 17:02:32 

    36歳で結婚した知人は
    お酒が好きでバー飲み歩いてて
    出会った人と結婚したな。
    友達は多いし、コミュ力はあったな。

    相手の男性がどんな人かは知らないけど

    +18

    -0

  • 683. 匿名 2018/05/19(土) 17:02:37 

    >>675
    最後の一文は、見た目のこと
    年相応の見た目は、まずモテない
    実年齢より若く見られるほうがモテるのは確か、データでも出てる

    20代で30代に見える女性もいるくらいだからさ

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2018/05/19(土) 17:03:17 

    >>468
    ごめん、既婚女性だけど、おっさんはいやだ…
    たまに年上男性好きな人もいるけど、他人がくっつくぶんにはお幸せにだけど。
    年上好きな友達がよかれとおもって遠慮しとくっつてるのにおじさん紹介してきて辟易したし、おじさんもやる気ない女に紹介されて気の毒だった。

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2018/05/19(土) 17:03:47 

    >>657
    こういう人ってさ、実家の資産や固定資産税とかお金に纏わる面倒事が自分にふりかかってやっと気づくんだよね
    親の介護とかね

    +7

    -1

  • 686. 匿名 2018/05/19(土) 17:04:49 

    >>674
    結婚したいと公言してる人ほど、婚活に尻込みしてたり、結婚したいな~くらいにしか思ってない
    ほんとに結婚したけりゃ、もう行動してる

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2018/05/19(土) 17:04:50 

    >>679
    そっか、45歳からの結婚とかそれもパートナーって感じで素敵かもしれないね。
    私は専業主婦でダラダラ年重ねてるアラサーだから10年後に再婚とか想像するとすごーいってなる。
    まあ私にはしようと思っても無理だろうけど。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2018/05/19(土) 17:05:19 

    >>668
    気を使ってることすら見抜けないようではね…

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2018/05/19(土) 17:05:48 

    >>604
    容姿も収入も性格も捨てな

    +0

    -1

  • 690. 匿名 2018/05/19(土) 17:06:29 

    >>673
    35歳~は世間から見たら若くない年齢だからね。

    +12

    -0

  • 691. 匿名 2018/05/19(土) 17:07:18 

    >>687
    働いてる私からすると専業主婦は
    世間とのズレが大きいから少しくらいパートしたほうがいい気がする
    専業の友人がいるけど、話してても噛み合わないことがチラホラ
    考えが甘いというかなんというか

    +2

    -26

  • 692. 匿名 2018/05/19(土) 17:08:28 

    >>500
    たしかに主はちょっと現実見えてないかもしれないけど、美人でも下方婚しなきゃなんないなんて、それが本当なら女はもう結婚しなくていいかー。ってなりそうだね。あまりに夢がなさすぎる。

    +6

    -3

  • 693. 匿名 2018/05/19(土) 17:10:01 

    >>691
    出た!
    こんな所でも専業主婦叩き
    稼ぎのある旦那様がいるならよその家庭のことなんてどうでもええやん

    +24

    -1

  • 694. 匿名 2018/05/19(土) 17:11:16 

    >>691
    こういう事言うと未婚の妬みって言われるからこのトピではやめてほしいです。

    +14

    -2

  • 695. 匿名 2018/05/19(土) 17:12:04 

    >>682
    社会人になったら、一人で行動できる女性じゃないとアラフォーでも結婚が難しいね
    アラフォーで独身女性同士でつるんでるのは痛々しすぎる
    友達が実家暮らし、月2くらいの割合で休日は女友達と夕食
    高校生かよ!って言いたくなる

    +8

    -2

  • 696. 匿名 2018/05/19(土) 17:12:45 

    >>694
    あ、失礼

    +0

    -6

  • 697. 匿名 2018/05/19(土) 17:13:30 

    夫と同い年今29歳
    夫サラリーマン、年収800万、
    注文住宅を24歳の時建てる
    子供3人目今年産まれる
    子育て落ち着いたら資格をいかし私も稼ぐ
    一般的には良い方?

    +13

    -18

  • 698. 匿名 2018/05/19(土) 17:13:51 

    >>691
    結婚してから言いなよ

    +10

    -0

  • 699. 匿名 2018/05/19(土) 17:15:15 

    専業主婦を叩いた覚えはないんだけど、そう思うんですね
    皆さん、スルースキルって無いの?

    +1

    -22

  • 700. 匿名 2018/05/19(土) 17:15:47 

    >>698
    既婚ですw

    +2

    -11

  • 701. 匿名 2018/05/19(土) 17:16:04 

    私の親戚のお姉さんがアラフォーどころかアラフィフに近いが独身。
    20代前半からいわゆる見合いや紹介、職場恋愛もしたりと、結婚する気まんまんだった。
    残念ながら容姿は並以下、学歴も大したことない、家も昔は旧家⁉だったみたいだけどお金もない。
    性格も正直いうと悪い、年下の私はよくいじめられたりしたし、若い頃から素直じゃなかった。だが40代後半になり心配になった。

    仕事も公務員の契約職員⁉みたいなのを繰り返しているから、キャリアを積んでないので40代になってもずーっと低収入、今は両親が健在だが、高齢になってきていて一人残されたらどうするのかと思う。
    兄弟いても結婚していたら疎遠になるし、できる事は限られる。
    おじさんおばさんは心痛めているみたい。

    親や本人は世間の評価より(娘や自分にたいして)高く思っていたようだ。たいした容姿仕事学歴までもなかったら年齢あがればなおのこと相手いなくなる。
    35歳くらいで紹介も終ったみたい。
    ここまで待ったのに良い人がいい!と思ってたみたい。
    こんなことならバツイチで子供つれで実家に戻って来たほうが良かった、と親戚のおじさんが言ってた。何人も紹介したみたい。
    本人が良いと思った相手にはすぐ断られる事が多かったみたい。私が知るだけで20人以上は紹介されている。婚活パーティーは知らない。
    ある程度の年齢なら老後親のこと考えないといけなくなってくる。
    独身で親の近くにいたら特に女性なら介護ものしかかってくる。
    結婚だけでなく次の生き方を考えていかないと、いけないと思った。
    ながなが失礼しました。
    皆後悔しないように生きて欲しいです。

    +45

    -2

  • 702. 匿名 2018/05/19(土) 17:17:14 

    >>692
    美人の定義がイマイチですよね。好みの問題なんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 703. 匿名 2018/05/19(土) 17:18:24 

    >>697
    今の日本における一般的な理想家庭。
    叩かれるかもだけど子供3人も偉い尊敬。

    +20

    -5

  • 704. 匿名 2018/05/19(土) 17:20:26 

    >>701
    若い時から婚活しても自分の理想に当てはまらないと結婚しない人が多いですね
    妥協しないから、ずっと独身ってことが分かってない気がします。

    +35

    -2

  • 705. 匿名 2018/05/19(土) 17:20:40 

    >>691
    専業の友達も自分の亭主や専業友達の間で「あの子とは話しが噛み合わなくてー」って言ってそう。

    +24

    -1

  • 706. 匿名 2018/05/19(土) 17:22:36 

    >>699
    あなたもスルースキルないからわざわざコメント返してんじゃん。

    +8

    -2

  • 707. 匿名 2018/05/19(土) 17:25:30 

    >>706
    がるちゃんって面白いから絡んでるだけw
    初めて覗いたけどイジるほどじゃないですねw

    +3

    -12

  • 708. 匿名 2018/05/19(土) 17:26:29 

    >>707
    プライド高ーっwww

    +14

    -3

  • 709. 匿名 2018/05/19(土) 17:26:35 

    >>705
    旦那さんからしたら、仕事してみろ!って思わてれますよw

    +4

    -22

  • 710. 匿名 2018/05/19(土) 17:27:31 

    何か不毛な議論始まったー
    ケンカやめれ〜

    +16

    -2

  • 711. 匿名 2018/05/19(土) 17:28:18 

    >>501
    同じくらい~40代前半も入ってくると思います。

    +2

    -2

  • 712. 匿名 2018/05/19(土) 17:28:23 

    >>709
    もうしつこいよ
    トピズレだし出てって

    +12

    -3

  • 713. 匿名 2018/05/19(土) 17:28:26 

    専業主婦を叩くなら出ていきなよ
    トピずれ

    +35

    -3

  • 714. 匿名 2018/05/19(土) 17:29:11 

    >>699
    偉そうに兼業自慢してるけど、あなたこそ相当ズレてるよ。
    実際周りでも兼業のお母さん、働いてるんだから子供預かってもらったり助けてもらったり当たり前みたいな、厚かましくてズレてる人かなり多いですよ。
    おかしな人の割合は専業兼業関係ありません。

    +37

    -2

  • 715. 匿名 2018/05/19(土) 17:30:43 

    >>704
    多いですね。
    私の周りにも20代で婚活始めたけど友達どんどん結婚していく中、友達より良い人いい人って言ってて40歳になってたって人。
    バツイチ子持ち紹介され出して婚活やめたみたい。
    何か虚しい。

    +26

    -2

  • 716. 匿名 2018/05/19(土) 17:32:11 

    結婚ってやっぱりしなきゃいけない、してないと変、みたいな風潮はまだあるんだね。したくても出来ないのとしなくてもいいかなはちょっと違う話だけど。
    恋人と一緒に居て幸せは増えるかもしれないけど、でもその分期待を裏切られた時のイライラとか連絡は来ないのにSNSを更新してるのを知った時の情緒が不安定になる事とかを考えたら総合的に一人でいる方が幸せだと気付いてしまった
    現代の結婚率の低さと離婚率の高さと晩婚が進んでいる理由って、段々とこれに気付く人が増えてきたっていうのも一つあると思う

    +6

    -15

  • 717. 匿名 2018/05/19(土) 17:34:44 

    >>646
    田舎の場合、家族の補助がある場合が多いのでやっていける人が多いです。具体的には同居で家賃なし、食物くれるなど。また多くの人は塾にいかないので教育費も都会に比べるとかからないため2−3人でもやっていけるわけです。

    +11

    -2

  • 718. 匿名 2018/05/19(土) 17:37:45 

    婚活も早く始めても上手く行かない人結構いるし遅めでも見つかる人はいる、心がけしだいかな〜
    縁もある。

    知り合いの人が、友人から紹介したい人がいるから会ったら?と言われた。相手は前から顔見知りの人だった、向こうは何となく好意を持ってたみたい。
    たまたま二人の共通の知り合いがお似合いでは?と思い両方に声かけて会って結婚した。
    声かけてくれなかつたら親しくならなかったかもしれない関係ない。どこに縁が落ちてるか分からない!
    よーく探して下さい!

    +9

    -2

  • 719. 匿名 2018/05/19(土) 17:41:59 

    結婚は早い者勝ちだよ

    +16

    -5

  • 720. 匿名 2018/05/19(土) 17:43:27 

    婚活っていうか彼氏すらいない人達のトピなのか。

    +10

    -4

  • 721. 匿名 2018/05/19(土) 17:51:03 

    彼氏と10年以上付き合ってるアラフォー女性と話してて思ったけど結婚の希薄な男性とわかったらすぐに別れるべきだね
    フットワーク軽くしていかないと行き遅れる

    +29

    -2

  • 722. 匿名 2018/05/19(土) 17:55:22 

    うん、結婚したいと思ったらとにかく早め早めの行動。
    そして出会いを求めてガンガン行かないと、今の時代が草食男ばっかりだから、ただでさえ結婚難しいと思うよ。

    +18

    -3

  • 723. 匿名 2018/05/19(土) 17:56:37 

    >>720
    えっ彼氏いて尚且つ婚活する人っているの?
    恋愛と結婚別ってこと?
    それもあざとすぎるなww

    +8

    -7

  • 724. 匿名 2018/05/19(土) 17:58:12 

    子供いなくてもいいけどって書く人けっこういるけど、
    甥や姪がいるならともかく、自分や身内が年寄りばっかりになったらヤバいよ
    お金は当然蓄えておくとして、事務手続きしたり、たまに連絡取れるくらいの若い世代の人手が身内にいないと。
    兄弟姉妹みんな独身のアラフォーやアラフィフの知り合いいるけど、将来ヤバ過ぎる

    +22

    -5

  • 725. 匿名 2018/05/19(土) 17:59:57 

    ほんとそう思う。もしいい出会いがあったら、回りくどいやり方せずに正直に結婚願望あるのか、将来どうしたいか相手に聞くぐらいの勢いで。

    +23

    -2

  • 726. 匿名 2018/05/19(土) 18:00:20 

    >>720
    彼氏いたら婚活する必要がないでしょ。

    +4

    -6

  • 727. 匿名 2018/05/19(土) 18:03:50 

    経済力なくて性格に問題ありのイケメンと別れ現在25歳。 高学歴高収入のおっとり系ちょいブサ男子から結婚前提の告白をうけ迷い中...

    +14

    -2

  • 728. 匿名 2018/05/19(土) 18:04:53 

    学生時代が婚カツのピークだと思った方が無難やで

    +35

    -2

  • 729. 匿名 2018/05/19(土) 18:04:57 

    >>722
    そうそう。
    で、草食男が多いから、逆に脈がありそうなら女の方から押したら割と簡単にまとまる

    +5

    -3

  • 730. 匿名 2018/05/19(土) 18:05:50 

    >>667
    >>612だけど、彼女ら決してモテてはいない。
    よりどりみどりだったわけじゃない。
    相手にされないことのほうが多くて、でも何年も何年も婚活頑張って、それでプチ玉の輿みたいなご縁を掴んでるの。
    ご主人もうちの旦那よりよっぽど優しく頼りになりそうで素敵だよ。
    アラフォーになったらいいご縁はないなんて思い込み。

    +4

    -8

  • 731. 匿名 2018/05/19(土) 18:08:28 

    >>727
    ちょいブサレベルなら譲ってくれ

    +19

    -2

  • 732. 匿名 2018/05/19(土) 18:09:04 

    18番さん!30代でしたら30代限定の婚活パーティーはどうですか?

    +7

    -3

  • 733. 匿名 2018/05/19(土) 18:15:03 

    >>646
    うちも田舎だけど、
    少なくとも親は現役で働いているし、
    下手したら祖父の代も働いている。
    親戚には農家がいるのでお米等もらえる
    (田植え、稲刈り手伝いありの場合あり)
    住宅ローンなし、もしくはめちゃくちゃ少ない
    そんな人らは、年収少なくても
    子供は2~3人いるし家もある。
    奥さん専業の場合も多い。
    って感じ。

    +5

    -2

  • 734. 匿名 2018/05/19(土) 18:18:11 

    やばい、このトピめっちゃメンタルに来ます…しんどい(21歳実家暮らしの大学生女、彼氏いたことない歴=年齢、バイトはドラッグストアのレジ)。

    これ見て、21歳ごときで焦るな、嫌味か、場違いだっていうコメントやマイナス付きそうですが、今までの何年間も、オシャレとか人並みにして普通に生きてきて何も無かったんだから、これからの何十年も同じように何かがあるとは思えないので絶望してます。
    このトピを見て、正直自分も無意識に、ここのコメントに良くある『自然な出会い、恋愛からの結婚に憧れる・内心婚活を馬鹿にしてる』人と同じ部分あると気付きました。
    彼氏欲しい〜とか言いながらサークルひとつも入ってないし、学園祭の係?も無所属で提出して学園祭1日も参加せずバイトしてたし(本気で出会いが欲しい友達は前夜祭などのスタッフに応募してます)看護学科で男子ゼロなのに、他学部の数少ない男友達が「今度他の大学の友達と合コンやるから来ん?」って誘ってくれても「えー。。そういう場での出会いはちょっと嫌だから…www」と断ったりと、自分の立場全然わきまえずに一つも行動起こしてこなかったくせに、「まあいつか自然な流れで素敵な男の子と出会って、幸せな恋愛できるだろう」と心のどこかで信じ切ってる自分がいたことにやっと気付きました。1つ1つのコメントがすごく心に刺さります…。今まで普通に生きてきて何も無かったのだから、これからも、その「いつか」なんて永遠に来るはずないのに、謎に自己過信して、バカですね…。

    私も変わりたいです。
    一人っ子だし、親孝行したいし。
    でも今まで全然恋愛してこなかったから、何から始めたらいいか分かりません。(大学1年の時初めて男の先輩といい感じになったけど遊び人で付き合う前にディープキスをされたりと、まともな恋愛の始め方が分からない。付き合ってもない人とそういう初めての事をしてしまったのは後悔してます。)
    どうしたらいいんだろう。
    長文すみません

    +55

    -4

  • 735. 匿名 2018/05/19(土) 18:19:25 

    婚活市場を知ってから実感するよ。
    何も行動を起こさずにいると、いかに自分の年齢が男性から需要ないか気づけない。
    もちろん、活動せずに自然な出会いに恵まれたなら、いきなり年齢を知るわけじゃないなら、自分自身をすきになってもらえるかもしれないけど、いままでその出会いに恵まれずにきているんだから、活動を始めた方がいい。
    活動は条件から知る出会いだったりすると、本当に年齢と見た目が大事だけど、それでも、何もせずにいるより一刻も早く始めた方がいい。
    わたしは34で紹介所に登録して、37で結婚しました。
    たくさんの男性に会いすぎて、自分でも混乱して、心が疲弊して、情緒不安定な時期もありましたが、いまは愛されて穏やかな日々です。

    +21

    -2

  • 736. 匿名 2018/05/19(土) 18:22:42 

    >>651
    うちの会社の43歳独身派遣実家暮らしの女性がさ、共働きやパートの奥さんを馬鹿にしていたけれどあんたの方がうん十倍ヤバイだろって思ったわ。
    実家が資産家とかなら話は別なんだけどね。
    派遣なら今まで出逢いもたくさんあっただろうになんで?って感じの独身女性がうちの会社にうじゃうじゃいるよ。
    ま、余計なお世話なんだろうけど。

    +17

    -2

  • 737. 匿名 2018/05/19(土) 18:23:59 

    >>734さん…
    何言ってんの…21才でそんなことに気付けてあなたはラッキーだよ?!
    せっかく気付いたんだから、今からでもその男友達や学科の女の子に、紹介してもらったらいいよ!!
    付き合ったことなくても一応恋愛経験?(キスの経験)もあるんだったら、0ではないと思うし。
    私33歳で、彼氏はもちろん、キスもしたことないよ。
    あなたが羨ましいよ。
    頑張ってね。

    +65

    -2

  • 738. 匿名 2018/05/19(土) 18:27:06 

    >>736
    レベルの低い会社。
    周りから見たらあなたも同レベル。

    公務員や看護師は、定年まで独身女性多いけどそんな感じの人いないよ。

    +2

    -9

  • 739. 匿名 2018/05/19(土) 18:28:04 

    21歳の看護学生とか羨ましすぎワロタ。
    何、喧嘩売ってるの?(笑)
    絶対大丈夫でしょ。
    その立場で嘆いてたら、ガル民から総バッシング喰らうわよ!!!!!
    もし太ってたりしたら標準体重以下まで痩せて、誘いはちょっと億劫でも断らない、フットワークは軽く。「合コンとか、そんな場所での出会いは理想と違うし……」とか考えるよりまずは行ってみる、考えるより先に行動する、くらいのノリで生きていったらいいと思う!!!(´∇`)
    まだまだ若いんだから、多少失敗しても大丈夫だよ。思慮深すぎるのも損だよ?
    がんばりなさい。

    +46

    -4

  • 740. 匿名 2018/05/19(土) 18:30:50 

    >>738
    当たり前だわ。
    まともに働いていて、しかも資格まで取ってる人達と、ダラダラ派遣を続けてきて主婦に文句言ってる人達は同じ独身でも雲泥の差だわ。

    +8

    -2

  • 741. 匿名 2018/05/19(土) 18:32:03 

    >>730
    業者のステマにしか思えません笑

    +3

    -4

  • 742. 匿名 2018/05/19(土) 18:32:25 

    >>194
    分かる!男は本当に冴えないしうだつの上がらないの多いよね。婚活って男はとんでもなく得だよね、本来ならそんな女子と結婚どころか会話すらして貰えないのにあまつさえ結婚して貰えるチャンスまである。逆に婚活女性からすれば、明らかな格下男しかいない中で、ギリギリ我慢出来るランクの男を探すと羽目になる。幾ら何でも酷すぎるよ。

    +9

    -18

  • 743. 匿名 2018/05/19(土) 18:33:15 

    >>431 アメフト選手のようなゴリラ系ですけど^^; 好きな人は好きかな

    +5

    -2

  • 744. 匿名 2018/05/19(土) 18:34:19 

    >>736
    実際その43歳派遣女は実家が裕福だから余裕こいてるとか?

    +4

    -4

  • 745. 匿名 2018/05/19(土) 18:34:43 

    アラフォー独身の4割が非正規なんだってね。
    それに無職家事手伝い、ワープア正社員を入れたら7割くらいが低収入に入るんじゃない?
    そんな人が今更普通以上の男性を求めるのが今の婚活市場。
    ちなみに婚活女性が相手に求める年収は500万以上って統計を見たよ。

    +20

    -7

  • 746. 匿名 2018/05/19(土) 18:35:51 

    >>734
    看護学生なんだねー。
    看護師になると(大学病院とか大きいとこだと特に!!!)ほんと忙しくて出会いとか少ないから学生の時に気づけたのは良かったと思うよ!!
    いい看護師さんになってね。
    男性人気の職業だよ、大丈夫

    +31

    -2

  • 747. 匿名 2018/05/19(土) 18:35:58 

    >>204
    冴えない男が若くて可愛い子を攫っていくとか人攫いに近い。酷過ぎ。
    平等にしたら良いのに、女性側が損過ぎる。平等に釣り合った男と結婚したい!

    +3

    -12

  • 748. 匿名 2018/05/19(土) 18:36:42 

    よく婚活の場に行ってみたら男のレベルが低すぎるという話を聞くけど、
    身だしなみを整えたり、人間関係で他人に気遣いするのは、どちらかと言うと女性の得意分野。
    だから、初対面の場だと、どうしても女性の方がレベルが高くなってしまう。
    その辺は自分が教育してやるぞくらいの気持ちで、その伸びしろを見越して相手選びをすると良いと思います

    +20

    -4

  • 749. 匿名 2018/05/19(土) 18:37:05 

    >>742
    めちゃくちゃ気持ち分かる。一緒に酒飲みたい。

    +2

    -3

  • 750. 匿名 2018/05/19(土) 18:37:32 

    >>744
    詳しくは端折るけど、その人の実家は全く裕福じゃない。

    その人だけじゃなくそんな感じの独身は山ほどいるだろうけど...

    +3

    -2

  • 751. 匿名 2018/05/19(土) 18:38:13 

    35歳から婚活して執念でアラフォーで結婚した。

    結婚はしなくて済むならしたくないけど、
    先のことを考えて結婚。
    だから自分自身の足並み?を揃えるのに時間がかかったかも。


    +8

    -12

  • 752. 匿名 2018/05/19(土) 18:39:57 

    >>745
    なんか酷いよね。これまで頑張って生きてきたのに、婚活してまで、年収が500とかしか無い男性で我慢させられるとか、救いがなさ過ぎる(/ _ ; )

    +11

    -34

  • 753. 匿名 2018/05/19(土) 18:40:16 

    私自身は30で結婚したけど、もしアラフォーの今まで結婚できなかったとしても、親も亡くなりいざとなれば都内の100坪の実家売れば億にはなるし、と結局焦りもなく呑気に構えてたかもしれない。
    首都圏の家付き娘はそういう感じで、呑気なアラフォー独身女性も多いのではと思う。

    +15

    -14

  • 754. 匿名 2018/05/19(土) 18:41:00 

    婚活男性のレベルが低すぎるって言うけど、
    職業やお金に関しては男性の方がレベルは上なパターンが多いよ。

    +40

    -7

  • 755. 匿名 2018/05/19(土) 18:42:07 

    >>727

    とりあえず何回か食事なり行って決めたら?
    高収入は魅力的だけど、それだけじゃない。
    ちょいブサは構わないけど。おっとりは家族関係とかどうなってるかとか、ちゃんと見極めた方がいいですよ。

    旦那がおっとりさんだと、義母がヅカヅカ新婚家庭にも入ってくるというのはよく聞く話で、いざという時に義母になにも言えなかったりとか。

    でも結婚前提の告白ができるくらいなら、決めるところは決められる男かなとも思う。

    義母との関係をちょっと調査してから、決断かな。

    ブサイクくらいが、結婚相手にはちょうどいいよ。

    +22

    -8

  • 756. 匿名 2018/05/19(土) 18:42:53 

    >>752
    やっぱり婚活女性って身の程知らずの勘違いが多いんだと思う。
    年収600万以上の未婚男性って3%程度らしいよ。

    +48

    -7

  • 757. 匿名 2018/05/19(土) 18:44:39 

    >>753
    お金だけあっても孤独は厳しいよ
    友達だって家族中心になっていくしね

    +15

    -9

  • 758. 匿名 2018/05/19(土) 18:46:37 

    >>756
    3%って言うと少なく感じるけど数にしたら何十万人といるから600万程度なら結構出会えるよ

    +7

    -16

  • 759. 匿名 2018/05/19(土) 18:51:00 

    皆さんを反面教師に頑張ります

    20歳より

    +33

    -13

  • 760. 匿名 2018/05/19(土) 18:51:05 

    >>756
    しかもその3%が
    みんな結婚願望があるわけではないしね。
    それに容姿や性格とか考慮したら、
    0.数%になる。
    それでも、ゼロではないけどね。

    +29

    -7

  • 761. 匿名 2018/05/19(土) 18:51:52 

    みんなとりあえず結婚できればいいって感じなの?

    +6

    -7

  • 762. 匿名 2018/05/19(土) 18:52:59 

    30代で焦るなんてまだかわいいもんよ!

    こっちはもうすぐ50代よ!

    +13

    -14

  • 763. 匿名 2018/05/19(土) 18:55:01 

    >>753
    資産ありならまだ救いはあるけど現実は厳しいよ。
    親が元気なうちは上げ膳据え膳都内で優雅な独身生活〜〜だけど、コレがアラフォーアラフィフくらいから親が病気し出したり、明らかに弱りはじめてきたりしてからどんどん転落していく。
    非正規の仕事はマトモなのが減っていくし、親の介護費用は資産があるから大丈夫にしても、独身で親を看取るのは精神的に参るよ。
    しかも実家で甘やかされてきた箱入り娘が生活のアレコレをいきなり出来るようになると思う?
    下手したらアラ還で親が他界して、広い家で一人暮らしをスタートさせる。
    周りは旦那や子供、孫に囲まれた老後が始まるのに。
    ていうか資産家でも兄弟がいたら分配されるし相続税やらなんやら払うことになる...

    +25

    -8

  • 764. 匿名 2018/05/19(土) 18:55:13 

    私の周りでは、婚活やお見合いパーティで出会った人とは大抵別れてる。


    合コンで知り合って結婚した人は意外に多かった。
    友達や会社の関係や紹介だと、自分の生活環境や学歴やら同じくらいの人が集まるから、上手く行きやすいんじゃないかな?

    いきなり知らない人と互いの価値観すり合わせるって、かなり難関でバクチで、時間かかり過ぎるように思う

    +23

    -8

  • 765. 匿名 2018/05/19(土) 19:00:25 

    >>225
    選べるって意味なら、ある意味選り取り見取りだけど、実際にはなんかつまらない男性ばかりで、選り取り見取りでも選びたい男性が一人もいない。

    +3

    -7

  • 766. 匿名 2018/05/19(土) 19:01:25 

    >>764
    がるちゃんかな?で読んだけど結婚相談所の職員さんもなるべく釣り合った人同士からお見合いさせるんだってね。
    その方が成婚までうまく行きやすいしその後揉めないからとかって。
    夫婦って大抵似た者同士だし、スペックもまあまあ似てるよね。
    出逢いも大学や会社、紹介が多い。

    +25

    -7

  • 767. 匿名 2018/05/19(土) 19:03:24 

    姉は40歳で8コ下と結婚したよー!しかも金持ち!結婚諦めてたから婚活もしてない。こういう話たまに聞くけど、そうなる保証無いから悩むよね…

    +15

    -10

  • 768. 匿名 2018/05/19(土) 19:10:53 

    婚活で知り合った人と今日初めて会いました、

    見た目はいい感じの人だったけど、会ってる最中ほとんど彼が話していた。
    一応私の仕事・出身地・現住所の話したら、「俺そんな仕事嫌だな」「長野県出身て虫食べるの?」「なんでそんな所住んでるの?引っ越せば?」とか何を話しても否定的だった。
    相手からまた会おうってメールが来てるんだけど、正直相性悪いと思う。
    でも、一度で判断してしまうのは早急すぎるんだろうか。

    +12

    -23

  • 769. 匿名 2018/05/19(土) 19:13:03 

    私は今ツイッターでガルアワが若者で大盛況だと知りました。
    若い者同士が楽しく過ごしてるのは見ていて気持ちいいです。
    乃木坂の写真は若い人からおじさんまで人気らしいです。
    おばさん達性格悪くなってませんか?外へ出ましょう。
    出会いは動かない事にはありません。

    +6

    -8

  • 770. 匿名 2018/05/19(土) 19:14:23 

    >>598
    惚れにくくていいと思える人もいないです…
    今までも好きではないけど適当にこの人なら別にいいや程度で彼氏作ってて情で途中で好きになるパターンです
    高校生以来恋してないけど諦めずに頑張ります

    +3

    -7

  • 771. 匿名 2018/05/19(土) 19:16:08 

    主です!たくさんのコメントありがとうございます。実は今日も婚活パーティーに行って来ました。今度は個室パーティーです。41歳の人と38歳の人が選んでくれました。私が気に入った34歳の人とはカップルになれず…最終的に38歳の人とLINE交換しましたがタイムラインのコメント欄にキャバ嬢?とおぼしき人のメッセージにその人のメロメロな返信がしてあって、しかも次から次へと入ってきて気味が悪くてLINE削除してしまいました…
    婚活って難しいですね。正直婚活はすればなんとかなるだろうって思ってました。相談所も視野に入れたいところですが友達の感想などを聞いていたらそこでの婚活も難しそうです。
    夏までに彼氏、婦人科検診を受けるを目標に頑張っていこうと思います。その前に七月で36歳になりますが、、(1のコメントに今年35と書きましたが間違いでした)

    +43

    -9

  • 772. 匿名 2018/05/19(土) 19:16:25 

    >>238
    こういう意見は本当に救われるよね。
    まあ、ゴミしかいない男から探すってのもアレだけど。結局若い時に活動してたところで所詮はゴミ漁り。若い時に活動してなくて良かった。

    +9

    -11

  • 773. 匿名 2018/05/19(土) 19:17:06 

    >>218

    大学の先生はちょっと特殊事例だわ。
    従姉が同じ業界だけど、35過ぎてから同業者と普通に恋愛結婚したよ。
    若い頃は研究一筋で婚活なんて興味ないって人が多い世界だから、同業者同士の歳いってからの出会いも恋愛結婚もわりと多いんだってさ。
    自分の稼ぎもしっかりあって、教養レベルが近い独身者がわりと残ってる業界なんてやっぱり特殊事例だわ。
    普通の婚活じゃなかなか難しいよ。

    +9

    -7

  • 774. 匿名 2018/05/19(土) 19:18:10 

    >>240
    実際の婚活は圧倒的な男あまりだよ。男のが何億人と多いんだから当たり前。
    男のが少ない婚活なんて一度も見た事ないわ。

    +12

    -10

  • 775. 匿名 2018/05/19(土) 19:18:10 

    >>758
    その3%は若い子が良い、ババアと結婚するなら独身で良いって言い出すんじゃない?

    +19

    -7

  • 776. 匿名 2018/05/19(土) 19:26:05 

    >>753
    今、東京でも二極化してるよ
    古い家や奥まった土地なんか買い手がつかない
    呑気にしてられるのも今のうちだろうね

    +13

    -9

  • 777. 匿名 2018/05/19(土) 19:26:05 

    マイナス食らうだろうけど、賞味期限切れギリギリの29才の時に本気で婚活頑張って良かったわーってつくづく思う。
    街コンとかそういうライトじゃなくて結婚相談所みたいなガチな所。入会金も月額費も高かったけど、普通に生きてたら絶対に巡り会えないような高学歴の大学卒・高収入の男性と成婚出来ました!^_^
    25歳時点で彼氏居ない人は結婚相談所をお勧めします。20代ってだけでモテますし選び放題ですよ!!!

    +41

    -12

  • 778. 匿名 2018/05/19(土) 19:26:47 

    自分にとっての適齢期があるのはわかる

    +5

    -8

  • 779. 匿名 2018/05/19(土) 19:47:54 

    明日を笑うものは今日は笑われるって言葉知りませんか
    吉田沙織さんも笑いますよ

    +0

    -7

  • 780. 匿名 2018/05/19(土) 19:49:53 

    なんでそんな歳になるまで余裕こけるのかわからない
    私は23で外見のピーク越えたなって気づいてから行動し始めたけど、まだまだ選べる余裕がある

    +17

    -7

  • 781. 匿名 2018/05/19(土) 19:51:51 

    36歳です。
    積極的になれって言うけどさ、男って露骨に無視してきたりするよ。
    ショットバー行って同い年くらいの男の隣で飲んでたらガン無視で携帯いじってた、そいつ。
    そんで20前半女が来た瞬間、キタ!って感じで全力で盛り上がってた。
    あとちょいワル親父ならぬちょい悪お爺さんに声かけられて、あーもうお爺さんから対象にされちゃうんだーって泣きそうになった。
    外で飲んでたらあるある過ぎて、もう家飲みしか楽しくないわ。

    +10

    -23

  • 782. 匿名 2018/05/19(土) 19:53:48 

    >>310
    そんなこと言うならアラフォー女性が年下男性狙うのも正しいでしょ。まるで女性のみに妥協しないといけないみたいに言うのやめてほしい。

    +2

    -12

  • 783. 匿名 2018/05/19(土) 19:56:32 

    >>781
    お爺さんを年齢で差別してるからあなたもその男と同類

    +32

    -7

  • 784. 匿名 2018/05/19(土) 20:01:05 

    >>314
    分かる。どうせ既婚者が口出しするなら独身女性を応援するとか婚活ダメンズの話に同調するとか、優しく接してくれれば良いだけなのに誰も望んでないお説教ばっかだから。聞きたくない。

    +1

    -8

  • 785. 匿名 2018/05/19(土) 20:03:05 

    >>781
    外に女漁りに行ってる男なんてそんなもんだよ
    婚活にはさすがにそんな非常識な男いない
    一応は最低限のマナーがある

    +9

    -7

  • 786. 匿名 2018/05/19(土) 20:04:04 

    >>768

    婚活のいいところは相手に悪いとか考えず、自分の理想の結婚生活を、条件や合う合わないで選んでいけるところだと思う。
    なのでそんなことを言ってくるような人と結婚生活を送れるかどうか考えて、嫌なら次に行けばいい。

    合う人は、1度目から?と思うところがないです。
    結婚前に?と思うところがない人でも、結婚してみると?と思うところが出てきますが。
    初回から?って思うところが多いのに、無理して付き合うことはないと思う。

    +10

    -7

  • 787. 匿名 2018/05/19(土) 20:12:01 

    >>782
    アラフォー女性が年下男性を狙うのは全く問題ないと思いますよ。
    ただしあなたにそれなりの収入や年下男性を養うくらいの気概は必要になります。

    +8

    -7

  • 788. 匿名 2018/05/19(土) 20:12:04 

    >>771
    次いこ!次!
    結婚相談所に行った方がいいと思う。とりあえず人に出会う!
    主さんの年齢がギリギリ結婚できる年。
    女性の38歳以降は、本当に厳しいと思う
    だから、がんばってください

    +13

    -5

  • 789. 匿名 2018/05/19(土) 20:13:24 

    >>782
    若い男が相手の方が妊娠しやすいし良いんじゃない。理に適ってる気がする子供欲しければ。

    +1

    -5

  • 790. 匿名 2018/05/19(土) 20:13:33 

    >>370
    ごめん、35歳処女と聞いて思い浮かべたのは
    逃げ恥のゆりちゃんではなく、デブスの35おばさんでしたわ・・・
    恋愛に積極的にならなくても、それなりの女性は若い時に
    声かけられて卒業するから。童貞は意外と思っている以上に
    たくさんいるんだけど、処女って早々いない・・・。

    +13

    -12

  • 791. 匿名 2018/05/19(土) 20:15:37 

    >>771
    主さん34歳男性は20代狙いだから30代後半〜40代狙いでいきましょ

    +4

    -7

  • 792. 匿名 2018/05/19(土) 20:16:09 

    子供が欲しい以上リミットがあって
    子供がいらない人間は結婚市場には出てこない

    そしてアンケでは96%子供が欲しいと答えていて
    平均交際期間2年、妊娠、出産が2年 合計知り合ってから出産まで 4年

    初産35が高齢なので34まで、そうなると30で動いてギリ 1人目失敗とか考えたら 
    27、28ぐらいで結婚相談所がギリギリかな?

    +15

    -6

  • 793. 匿名 2018/05/19(土) 20:16:23 

    婚活してて40の男性が、30代は恋愛してなかったと言ってるけど、これって性処理は風俗ってことですよね
    なぜか10.20代は恋愛してたらしいけど
    でもつまり30代は…ですよね…?

    +2

    -9

  • 794. 匿名 2018/05/19(土) 20:16:48 

    >>760
    今の時代は35歳未満の男性で年収400万以上ですら
    3割いるか程度らしいよ。よくネットで平均年収とか
    やってるけど、あれ中堅以上の大手だから。グループ会社含め。
    中小零細なんていい年しても年収300万台とかたくさんいます。
    賞与がまともに出ないからね。サービス残業だったりと。

    +6

    -8

  • 795. 匿名 2018/05/19(土) 20:18:21 

    この人と結婚なしでもいいからずっと付き合ってるみたいに納得してる人はいいと思う

    +4

    -9

  • 796. 匿名 2018/05/19(土) 20:19:16 

    35歳で年下狙い(年下が良いと思ってる)って結構きついね。
    そのくらいの年齢の男性は20代狙ってるし、
    実際それなりの見た目と年収の人は若い女性と結婚出来てる。
    40過ぎてから子供欲しい願望ない年下と結婚の方が
    まだ現実味あるのでは。男も35歳くらいはまだ夢見てるよ。
    わざわざ子供作れるか分からない年上のおばさん狙わない。
    お金払ってまで婚活参加してるんだから、男性も妥協しませんよ。

    +19

    -7

  • 797. 匿名 2018/05/19(土) 20:21:29 

    >>669
    それに比べて婚活ガル子は上から目線で年収年収煩いしね。
    松本伊代を比較に出すのがもうおかしい!

    +5

    -7

  • 798. 匿名 2018/05/19(土) 20:23:04 

    >>782
    男は40代でも50代でも子供作れますからね。
    女性は同年齢で相対的に見たら、やはり子供作ることに
    関しては機能的にも厳しいですよ。男性不妊主張したいのは
    分かりますが、先にリミット来るのは圧倒的に女性が先です。

    +10

    -9

  • 799. 匿名 2018/05/19(土) 20:32:15 

    主さんが本当に結婚したかったら

    結婚相談所に行く
    友達や知り合いにいい人がいないかお願いする
    婚活も継続して、とりあえず人に出会う。人脈を広げる

    34歳男性は年下狙いだから、30代後半〜40代狙いで。
    バツイチ、共働きでもOKなら見つかると思う!

    +4

    -8

  • 800. 匿名 2018/05/19(土) 20:33:17 

    男からしたら、せめて女性が35歳までには第一子って
    考えてる人多いと思う。出来れば第二子まで考えたいだろうし。
    そうなると精々結婚対象として見られるのは、30歳前後、
    アラサーが限界って感じ。それ以上年取った人は、子供欲しい
    願望が少ない人か、40代以上の男で誰とでもいいから
    結婚したい、嫁さんが欲しいって人以外は基本的に厳しいと思う。

    +10

    -8

  • 801. 匿名 2018/05/19(土) 20:36:00 

    そもそも子供作れるか分からないアラフォー女性と
    結婚しようって言ってくれる男性って、元々子供が
    欲しくないか、バツイチ子持ちのオッサンか、
    余程その女性に惚れてしまったかくらいしか思いつかない。

    +26

    -9

  • 802. 匿名 2018/05/19(土) 20:38:44 

    今年33歳でまだモテるからまだ大丈夫と思ってしまう。

    +13

    -17

  • 803. 匿名 2018/05/19(土) 20:39:49 

    職場で35歳の男性が最近結婚したけど、
    相手は29歳だったな。その女性知ってるけど、
    すごい美人ってわけではない。でも男性からは全然相手に
    されるであろうスラッとしたモデル体型のルックスで、
    愛想よかった。付き合って1年半くらいと言ってたな。
    やっぱり30中盤の男性からしたら20代女性と結婚できたら
    うれしいよね。女性の方からアプローチしたみたいだけど、
    これが35歳~40歳のただのオバサンからだったら
    付き合ってもなかっただろうなって率直に思った。

    +36

    -10

  • 804. 匿名 2018/05/19(土) 20:40:54 

    なんでみんな子供が欲しいの?
    こんな世界に生まれたくなかった(/ _ ; )

    +21

    -12

  • 805. 匿名 2018/05/19(土) 20:41:22 

    その辺りにいる35歳前後の女性を見てれば分かるでしょ・・・
    現実がいかに厳しいかを。どれだけの女性がまともに男性に
    相手にされているかを。20代のときとは訳が違う。難易度上がりまくり。

    +26

    -12

  • 806. 匿名 2018/05/19(土) 20:42:20 

    うーん35歳になるまで気付かないってどうなの?

    +21

    -10

  • 807. 匿名 2018/05/19(土) 20:42:53 

    女も35歳過ぎるとライバルが日本人だけじゃなくて
    国際結婚の女ってのも加わってくるからね
    ガルちゃん的には多分見下してるだろうけど
    内面はともかく若さと容姿は申し分ない
    内面だってガルちゃんでの男性に対する悪態を考えると
    まだ中国や東南アジアの女性の方がましかもしれない。

    +25

    -10

  • 808. 匿名 2018/05/19(土) 20:43:36 

    >>787
    収入だけでなく家事も気遣いも完璧くらいじゃないと、
    年下のまともな男性とはお付き合いすら厳しいと思う。
    かなりの美人ならまだしも。ま、アラフォーで美人といっても
    限界があるけどね。そのくらいの年の芸能人でもアップはきついし。

    +11

    -10

  • 809. 匿名 2018/05/19(土) 20:45:18 

    私の周りも30以上で独身は実家暮らしばかり。
    (一人暮らしも勿論いるけどね)
    みんな上げ膳据え膳で家事できないし節約も知らない。
    お弁当作ってもらって酷いのは送迎までしてもらってる。たまーに手伝ったりしてドヤ顔してるわ。
    彼女たちってまず思いやりがないし性格が悪いと思う。
    思いやりのある人なら年老いた親の代わりに家事を引き受けたり分担したり、代わりに運転したりするよ。
    年老いてきたら、朝起きてお弁当作ったり、プラス一人分の家事をやったり旅行も気を使ったりって案外しんどいもん。
    そんな想像力すらない女性が男性にあれこれ求めるのが笑えるよね。
    これ実家暮らしトピで言ったら叩かれた。
    親にとって子供が家にいること自体が親孝行だし有難いんだと。
    家事だって小さい頃から世話してるから今更負担じゃないし、家にお金3万入れてるから良いんだって。
    言ってることがモラハラ夫みたいで引く。

    +47

    -23

  • 810. 匿名 2018/05/19(土) 20:45:18 

    同性ではなく、異性の意見を聞くべきですね。
    同性同士で傷のなめ合いしていると、自分を過大評価したり、
    相手を見下してけなすだけの醜い人間になるよ。

    +27

    -11

  • 811. 匿名 2018/05/19(土) 20:45:38 

    婚活してる人が普通の男性でいいのにってよくいうけど...
    普通の男性、素敵な男性は35歳までにはみんな結婚しちゃってるからね。

    +29

    -10

  • 812. 匿名 2018/05/19(土) 20:47:31 

    私は30歳で婚活始め34歳で結婚。3年くらい婚活してました。
    初めはパーティーとかライトなのに参加してたんだけど、なかなか相手を見極められなくて、婚活サイトに登録。有料ではなく、身分証明書とかもいらないところで探したら、怪しい人に引っかかりそうになりやめ。
    結局それなりのお金を払い、男性は証明書提出が必須の婚活サイトに変えたところ、いいお相手に出会い結婚に至りました。
    ちゃんとした人に出会いたいなら、有料で証明書の必要なところに登録してる人をオススメします。

    +18

    -11

  • 813. 匿名 2018/05/19(土) 20:50:06 

    子供産みたくないけど、一人は寂しいから結婚したい…(/ _ ; )
    でも子供産みたくない…。゚(゚´ω`゚)゚。

    +15

    -6

  • 814. 匿名 2018/05/19(土) 20:50:32 

    >>809
    まぁ、親がそれでいいなら余計なお世話じゃない?
    親にとっては子供はいつまでも子供だし、
    家事やらなくても手伝ってくれなくても、家にお金入れてくれて
    一生懸命仕事して帰って来てくれるだけど嬉しいんじゃない?
    ほんとそれ余計なお世話だと思うよ。

    +20

    -12

  • 815. 匿名 2018/05/19(土) 20:51:39 

    後悔してるなら、今すぐ動いて!

    +9

    -9

  • 816. 匿名 2018/05/19(土) 20:51:48 

    >>814
    でもそんなに何もできなかったら、結婚したくなった時や
    親が倒れた時どうすんだって話しだよ。

    +17

    -13

  • 817. 匿名 2018/05/19(土) 20:51:48 

    >>781
    身の程の相手に積極的になればいいだけ
    男って狩猟のDNAが有るから一部に勘違い男は居るけど、
    大多数の男は自分相応の相手にアプローチするよ
    何人も何人もキモイ男に口説かれ続けるなら
    それが貴方の相応のレベルってことだよ

    +10

    -10

  • 818. 匿名 2018/05/19(土) 20:52:23 

    35歳すぎたら結婚できるのは数パーセント ってのは私の周りにはあてはまらない。
    30代後半で結婚した人いっぱいいるし。(ざっと数えて、5人ぐらい)
    みんな、その人に見合うレベルの人と結婚してるよ。
    電撃的な恋愛で結婚というより、お見合い的なスピード婚多いけど。
    それでもなんとかうまくやってるみたい。子供も生まれてるし。

    ちゃんと働いてて、学校も出ていて(専門~旧帝まで)、普通に常識ある人で健康ならいけるよ。

    ただし、ずっと受け身で行動しない、自分の理想にこだわり続けるみたいな人は40になっても
    変わらぬまま。
    それでも、自分で自分の独身人生楽しむぐらいの気概や稼ぎがある人はいいけど、平凡な人間なのに結婚できてない人は、こじらせてるよ。
    若いときに行動して折り合いつけて結婚してれば、奥様になってたような人。

    +19

    -12

  • 819. 匿名 2018/05/19(土) 20:53:19 

    男だって三十半ばからは難しいのに女は簡単なわけ無いよね。

    +16

    -11

  • 820. 匿名 2018/05/19(土) 20:53:31 

    あまりの自己中、わがまま具合だとルックス良くても厳しいよ。
    やり捨てされて終わる。結婚相手には選んでもらえない。
    結婚できる女性はその辺りが上手い。男に尽くすのが上手いし、
    気遣いも出来る。ルックスに頼って来て可愛い可愛い言われて
    これでいいんだって何の努力も教養も身に付けてこなかった人は
    30くらいになってから一気に苦しくなっている。その辺りで気付くんだよ、
    自分という人間がモテていたのではなく、若さで男が寄って来ただけだなって。

    +23

    -10

  • 821. 匿名 2018/05/19(土) 20:53:36 

    >>813

    子供産まなくていいよっていう人と結婚すればいいんだよ。
    結構いると思うよ、子供はいらないという人。

    +9

    -11

  • 822. 匿名 2018/05/19(土) 20:54:38 

    >>734
    21歳で気づくことができたのは素晴らしいことだよ!
    恋に臆病になっているけど、理解してくれそうな友達に出会いの場を取り持ってもらえるようにお願いしたらどうかな。
    若くして気づくことができたのだから、素敵な女性になれる要素は十二分にあるよ。
    恋に学業にバイトにがんばれ!

    +10

    -10

  • 823. 匿名 2018/05/19(土) 20:54:56 

    今30前半でモテてても35が近づくにつれ顔がおばさん化し、モテなくなるんだろうなぁと自分でも分かっている。
    その時が怖い。
    中身がない分余計に。

    +21

    -10

  • 824. 匿名 2018/05/19(土) 20:54:57 

    >>802
    婚活市場の賞味期限は
    恋愛市場の賞味期限より早く来るよ
    最近は30代後半でも若くて可愛い感じの人は多いから
    恋愛では需要はあるけど、子供は産み難いから結婚では需要は低い

    +8

    -10

  • 825. 匿名 2018/05/19(土) 20:56:01 

    >>816
    その時はその時でそれなりの行動するでしょ。
    テスト前に慌てて勉強しだす子供のように。
    危機感ないと行動しない人もいるし、なにも
    独り暮らし急に始めたからって死ぬわけでもない。
    一々人のライフスタイルを叩く心理が分からん。

    +8

    -9

  • 826. 匿名 2018/05/19(土) 20:56:24 

    >>821
    そんな人いるのかな
    いろんな男性に出会ったけど、子供が欲しい人ばかりだった。
    男は痛みもないし、責任も薄いから呑気でいいよなぁ。

    +14

    -7

  • 827. 匿名 2018/05/19(土) 20:56:33 

    >>814
    私のパート先、結構愚痴を聞くよ。
    娘にいい加減婚活して欲しいからって相談所のパンフ取り寄せたり、結婚の話を出したりして喧嘩してたり...
    そして何より自分が男性だったら30過ぎて家事の一つも出来ない上に経済観念のない女性を結婚相手に選びたいか?ってことだと思う。
    20代ならこれからだし許容範囲かもだけど...
    たとえ親子で納得していてもこういう女性を結婚相手には考えられないよ、正直。

    +11

    -9

  • 828. 匿名 2018/05/19(土) 20:57:23 

    >>825
    はいはい寄生虫寄生虫

    +11

    -6

  • 829. 匿名 2018/05/19(土) 20:58:45 

    今って男性も女性も独身が増えてるよ
    働いてる職場の派遣の人30〜40代の人主婦の人以外ほぼみんな独身。
    独身同士くっついたらいいのにおばさんは嫌だの、男で派遣は嫌とかね...
    主さんは共働き前提にしたら相手が見つかると思うよ。

    +5

    -10

  • 830. 匿名 2018/05/19(土) 20:59:10 

    >>814
    親子揃って甘いこと言ってるから結婚出来ないんだと思う。
    ていうかいい歳して家事できないって育ちも悪そうだからナシだわ。

    +9

    -12

  • 831. 匿名 2018/05/19(土) 20:59:36 

    主は1,2回の婚活参加でグダグダ言わなくてもいいんじゃない。
    あと10回くらい経験してからにすれば。ほんとコメントが
    ただの日記になってるよ。

    +8

    -9

  • 832. 匿名 2018/05/19(土) 21:00:06 

    >>802
    うっわマイナスたくさん付いてるw
    何寝ぼけたこと言ってんだBBAって感じ?笑

    +7

    -9

  • 833. 匿名 2018/05/19(土) 21:00:16 

    >>828
    男に寄生してる(しようとしてる)人が何を言うのか。

    +6

    -9

  • 834. 匿名 2018/05/19(土) 21:01:43 

    >>833
    決めつけないでよ
    共働き希望ですが何か?

    +9

    -6

  • 835. 匿名 2018/05/19(土) 21:01:51 

    >>35
    世の中皆、癖のある人ばっかりです!
    子供の幼稚園の入園式でも、二度見するくらいのイケメンお父さんは20人にひとり!皆、変な顔です!
    そう思ったら、婚活の場に飛び込んでみてもいいのかなと思います。
    今までの経験値で、おかしな男を見抜きましょう。

    +7

    -13

  • 836. 匿名 2018/05/19(土) 21:02:18 

    こんなトピでコメントしてる人同士で
    言い合いまで始めるとか馬鹿みたい。

    +13

    -10

  • 837. 匿名 2018/05/19(土) 21:03:25 

    >>830
    ナシかどうか判定するのはあなたじゃないんだから
    そんなことどうでもよくないか。

    +7

    -9

  • 838. 匿名 2018/05/19(土) 21:03:55 

    男って不細工率が高いよね。

    +14

    -6

  • 839. 匿名 2018/05/19(土) 21:04:57 

    >>835
    変な顔です!に笑った
    何気にひどい笑

    +16

    -9

  • 840. 匿名 2018/05/19(土) 21:05:38 

    >>807
    2ちゃんの(今の5ちゃん)男どもが言ってた。
    性格悪くて家庭的ですらないおばさんより、貧困でも真面目に働いている女性と結婚して救済をした方がマシって。
    貧困で働き詰めだった女性を専業主婦にして楽させた方がいいし、なんだかんだ家事や育児も真面目にしそうだからってw
    現実はお金目的で逃げ出すのが多いけど...

    +10

    -10

  • 841. 匿名 2018/05/19(土) 21:06:49 

    >>796
    ま、正論だね。35歳前後の女性の方が夢見てる感あるね。
    年下のまともな男性と結婚できる希望抱いてるんだから。
    若くない時点である程度そこ諦め付くでしょって思うんだけど、
    当人はいける口なんだよね。40代男が30前後の一回り下の
    若い女性と結婚出来ると思ってるくらいの勘違い。
    そのくらい女の35は大きな境目だと思う。

    +18

    -9

  • 842. 匿名 2018/05/19(土) 21:08:03 

    妹が最近初めて婚活に参加した。
    ここで散々婚活パーティーは酷い人が多いとか書かれているのでどんなもんかと聞いてみたら、みんな普通だったよーと言ってた。
    多分妹はすぐ結婚できるなと安心した。

    +28

    -10

  • 843. 匿名 2018/05/19(土) 21:10:47 

    >>826

    0人ってことはないと思うよ。こんなに子育てしにくい世の中で、子供よりも趣味とか2人で旅行とかして楽しく過ごしたいっていう人もいる。現に私の周りにも何人かいるから。子供出来ないでなくて、いらないっていう夫婦。

    可能性はあるんだから、子供いらないならその条件で探せばいいと思う。

    +3

    -9

  • 844. 匿名 2018/05/19(土) 21:11:16 

    >>742
    そんなひどい状況ならしなけりゃいいじゃないですか。
    なんで婚活するのですか?
    婚活しているのは女性が多いのであなたがいなくなっても何も影響ないです。
    自分を客観視できずに相手をこきおとすってみてて哀れです。

    +9

    -10

  • 845. 匿名 2018/05/19(土) 21:12:08 

    こういうトピ見るたびに自分も頑張らないと…と思うもうすぐ30歳彼氏なし。

    +8

    -9

  • 846. 匿名 2018/05/19(土) 21:12:22 

    40代実家暮らしブサイクマザコン男
    「30過ぎた女とか無理www子供産めないじゃんwww」
    30代実家暮らし非正規ぽっちゃり女
    「年収400万の男とか無理www子供産めないじゃんww」

    これが婚活

    +30

    -9

  • 847. 匿名 2018/05/19(土) 21:14:22 

    本音で言うと、10代の頃に本気で男性に好きだと言う事も言われたこともなく、適齢期の男性に出会う為に努力もしなかった40代を過ぎた女性は女性としての魅力が無かったとしか思えない
    そっと人生を終えるしかないのでは
    いくつになっても条件を厳しくせずに相性の合う人を探している人は、男性からも好印象だと思いますが

    +13

    -12

  • 848. 匿名 2018/05/19(土) 21:15:25 

    >>838
    顔面に関しては化粧できる女性の方が絶対有利。

    +18

    -9

  • 849. 匿名 2018/05/19(土) 21:16:12 

    >>832

    トピズレだからじゃない?33歳でもモテてるなら婚活必要ないじゃん。そのモテる相手の中から勝手に選んでなよってこと。

    +9

    -9

  • 850. 匿名 2018/05/19(土) 21:17:09 

    >>749
    そうやってモテない女同士で数舐め合ってても意味ないよ。余計にこじらせるだけ。

    +6

    -10

  • 851. 匿名 2018/05/19(土) 21:18:29 

    婚活したら消耗して人生嫌になってたかもしれないけど、何もしなかったことにも後悔はあるな。
    最近は仕事して家事してたら手一杯だし、考えの柔軟性がなくなってきたことを実感している。
    今更誰かと濃い共同生活できる気がしないから婚活しようとも思わないけど。

    歳をとったら独居老人が集まるケアマンションに入って、ボケたら病院に放り込んで頂けたら嬉しい。費用はなんとか貯めておく。

    +9

    -10

  • 852. 匿名 2018/05/19(土) 21:18:58 

    異性から求められない人…。
    これも遺伝子の淘汰の現象なんだろうな…。
    自然の摂理…。

    +39

    -12

  • 853. 匿名 2018/05/19(土) 21:19:01 

    >>809
    そういう生活ってやっぱり言動に出るよね。
    ずーっと親に世話されているといつまでも娘気分で受け身のお姫様状態に陥りやすいのかな。
    既婚者やバツイチ、一人暮らし組の方が平均して気が利くし、言動に生活感が出てると思うもの。
    もちろん実家でしっかり家事やっていたり介護していたりする人は別だよ。

    +14

    -11

  • 854. 匿名 2018/05/19(土) 21:19:11 

    結婚したい!じゃなくて、一人でも十分生きていけるお金が稼げて、一人遊びも上手でそれなりに楽しい。でもやっぱり、寂しくなるのかな?結婚したほうがいいのかな?それなら30代で婚活しないとやばい、って人が悩んでる。だってあんまりな人と生活するより、一人で自分の親の介護した方がずっと幸せだからね。
    経済的に生きていけないとか絶対子ども欲しい人はどんな人でも食わしてもらえるとか結婚するメリットがあるけど、稼ぎがいい人はばくちだもんね…。

    +9

    -11

  • 855. 匿名 2018/05/19(土) 21:19:33 

    今手近にいる一見普通の冴えない独身男も、しばらくしたら他の女に持っていかれる。

    時間がたって、それ以上の独身男を婚活で捜そうとおもっても、それ以下の男ばかりしか見つからないよ。

    +27

    -11

  • 856. 匿名 2018/05/19(土) 21:20:43 

    就活と同じだと思えば、フリーターを続けながらも正社員になりたい、でも口ばかりでエントリーすら消極的っていう人がうまく行くわけないよね。
    私はたまたま学生時代の彼氏が年上で、結婚願望が強かったからすんなり結婚したけど、正直大学までエスカレーターだったしイケイケwな女の子集団にいたから、もう結婚するの!?って笑われたよ。
    でも蓋を開けてみれば、そこから10年、自分のピークを見極められないまま色んな人と付き合って、まだ結婚してない子ばっかり。
    もちろん見た目はまだ綺麗だよ。でも性格はどんどんきつくなってる。ラインとかの言葉の端々に感じる。

    +17

    -13

  • 857. 匿名 2018/05/19(土) 21:20:44 

    >>816
    自己責任ってだけだね。

    +6

    -11

  • 858. 匿名 2018/05/19(土) 21:21:19 

    32歳の時に独身独り身の「出会いないよ」って女友達集めて合コンしたけど、受け身過ぎてひいた。質問されるまで女子と話すか相槌程度だし、盛り上がりに欠ける感じ。せめて友達にでもなれば良いのにただのご飯会な感じで終了。とりあえず友達の輪広げるとか行動とらなきゃ一生一人だわと思ってもうセッティングするのやめた。
    30歳過ぎて受け身の人いたら改めた方が良いですよ。魅力は20代の頃よりは落ちてるのに待ってるだけじゃ今までと変わらない人生。

    +35

    -11

  • 859. 匿名 2018/05/19(土) 21:21:22 

    >>252
    今33歳ですが、28までいかにモテるかしか頭になくて、28の時に自分が何者でもない頭も中身も空っぽだったと気付いてキャリアを手に入れるべく頑張って今に至ります。
    32の時に仕事がしんどくなって、結婚して少し気楽に働けるようになりたいと思って婚活始めてお付き合いに至りましたが!どうしても相手を好きになれず婚活そのものも「もうしなくていいかな」と思うようになりました。
    というのも、私は奨学金を返すことが先決だと気付いたからです。
    27の時に仲の良い男友達からプロポーズされたのに鈍感だから気付かなくて、その事も後悔してましたが、そもそも奨学金があるからうまくいかなかったなと気付いて吹っ切れました。
    今は浜崎あゆみみたいに太ってしまってるし、まずは痩せて楽しく毎日を送れるようになることが今のテーマ。
    今の外見じゃ相手にされないし。。

    +6

    -17

  • 860. 匿名 2018/05/19(土) 21:21:29 

    >>852
    そうだねー。
    究極的には選ばれない人なんだなーと思う。
    そういう人生もあるんだなーと、自分のことなのに他人事のように思うわ。

    +19

    -11

  • 861. 匿名 2018/05/19(土) 21:22:29 

    >>849
    まあ、モテるっていっても容姿で声をかけられて、
    ご飯に行って中身でがっかりされて次に続かない残念な女ですがね。。
    そのうち物好きが現れればと思っている。

    +7

    -10

  • 862. 匿名 2018/05/19(土) 21:23:03 

    男性にたいして、
    「さあさあ、私を楽しませてごらんよ~」

    って感じの目線の女性は結婚できてないね
    それでも女が若けりゃ男は頑張るけど、とうのたった女からこんな風に思われたくない

    +35

    -11

  • 863. 匿名 2018/05/19(土) 21:23:52 

    30歳で親のお金でに無理矢理、結婚相談所に入れられたよ。
    あのときは親に会えば婚活ネタで喧嘩ばかりしてたけど、今思えばありがたかった。

    +13

    -12

  • 864. 匿名 2018/05/19(土) 21:24:30 

    「昔はモテた」と自慢する独身年上女性を見て「痛いな」と思ってたんだけどさ。
    37になってみて、私モテた記憶がないんだよ。それはそれで哀しいもんだなと思う。

    モテたことないから、モテ方がわからない。婚活なんてとんでもないわ。

    +29

    -11

  • 865. 匿名 2018/05/19(土) 21:26:54 

    >>864
    分からないとか言ってないで、自分の年齢が対象の雑誌を買ってオシャレを勉強して、
    対象年齢の出会いの場にでも行けばいいのに。
    ここの人らの見た目がどんなのか知らないけど、
    外見を磨く努力すらしてないのならそりゃ声もかからないよ。

    +10

    -11

  • 866. 匿名 2018/05/19(土) 21:27:03 

    >>860
    選ばれるったって誰でもいい訳じゃないでしょ。
    子供の幼稚園のママの旦那とか、見た目も性格も変な人も結構多いよ。
    正直あんな男とよく結婚したなと思うような人も多いから、そういう夫婦見てたら、ある程度お金あって自由な独身の友達のがいいかもなんて思うよ。

    +16

    -13

  • 867. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:19 

    とりあえずお金貯めようぜ!
    結婚だけが幸せじゃない!
    結婚しても離婚するかもだしね!^_−☆

    +9

    -11

  • 868. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:15 

    >>862
    何にしても受け身な人生は駄目だよね。
    サービス精神旺盛な人はいつも楽しそうにしてるしモテてるね。

    +18

    -11

  • 869. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:43 

    >>488その上司、取っ替え引っ替え、
    男遊びに飽きたら

    40歳前後に真面目で誠実な男を落として
    トントン拍子に結婚し、

    結婚後は浮気もせず
    旦那一筋穏やかに生活するかも…?

    独身時代に散々遊ぶと
    不真面目な生活に飽きちゃうのよ。

    +12

    -5

  • 870. 匿名 2018/05/19(土) 21:32:00 

    >>803
    そりゃ年上例にだしたらそうじゃん
    同年代だと、ならわかるけどw

    +2

    -9

  • 871. 匿名 2018/05/19(土) 21:32:23 

    >>862
    そもそも結婚欲は男は女ほどには欲求は無いからね
    恋愛(セックス)でその態度はまだ可能だけど
    結婚じゃ相手にされないよね

    +7

    -9

  • 872. 匿名 2018/05/19(土) 21:32:41 

    >>862
    そんなのいますか?
    見たことないw

    +12

    -13

  • 873. 匿名 2018/05/19(土) 21:33:36 

    元々 晩婚(32歳くらい)が希望で、みんなが結婚したがる20代半ばぐらいはまだ自由でいたいと思い焦らずに過ごしていました! 30歳過ぎていっきに結婚ラッシュ!
    ちょうど付き合っていた彼とそろそろ結婚かな?と勝手に思ってたけど、大失恋をし、それを数年引きずり36歳になってしまいました。今は後悔しかありません。
    でも過去には戻れないので、諦めず 頑張ります!

    +18

    -13

  • 874. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:01 

    地味ブスなのにイケメンを求めている女
    なんなのか
    ブスは仕方ないにしてもオシャレをしろ

    +20

    -11

  • 875. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:18 

    >>872
    婚活系トピ見てみ。
    うじゃうじゃいるよ。

    +8

    -12

  • 876. 匿名 2018/05/19(土) 21:35:34 

    私の男版がいればなぁ〜
    子供いらなくて、夫婦二人でペットでも飼いながら穏やかに過ごしたいと考えている人が。

    +11

    -7

  • 877. 匿名 2018/05/19(土) 21:37:17 

    医師限定の結婚相談所の広告が出てくるw

    +8

    -11

  • 878. 匿名 2018/05/19(土) 21:37:36 

    比較的収入の少なく、将来もあまり稼げそうにない男性には子供いらない方もいると思います。
    35歳以上の方はそういう男性も視野にいれてみてはいかがでしょうか。

    +8

    -13

  • 879. 匿名 2018/05/19(土) 21:40:08 

    >>878
    婚活女性はそんなのヤダって一蹴するに決まってるじゃん

    +12

    -3

  • 880. 匿名 2018/05/19(土) 21:43:03 

    「何者にもなっていない」まま歳を取ると、「何者にもなれなかった中年」というかたちでアイデンティティが固まってしまいます。

    ↑最近読んだ本にありました。悲鳴が出た。
    ずっと子どものまま、妻にも、母にも祖母にもなれなかった人生だった…

    +24

    -13

  • 881. 匿名 2018/05/19(土) 21:45:48 

    社会人になった従兄弟のお兄さん達は20代半ばで結婚した人が多かった。
    女の子従姉妹達の中で人気だった優しいお兄さんも30歳で結婚した。今思うと男性としては早い結婚だった。

    皆、高学歴高身長大手勤務、スポーツマンだ。(皆180cm以上)
    相手は、学生からの付き合いか、職場の同期、勤務地が変わり知り合った職場の同僚などで、あっと言う間に結婚した。一人のお兄さんは身びいきなしのイケメンで結婚披露宴で上司の人に"イケメンきたー"と職場に来た時思つたと話していた。大手メーカー勤務の技術者で男性が圧倒的に多いが、数少ない女性の技術者とすぐ結婚した。

    伯父伯母達も皆高学歴高収入で、医師や公認会計士といった仕事についているし、とても人柄も良い。
    お兄さん達は有料物件だった。

    すべて揃っている人は何かあっと言う間に男性でも結婚するのだと思った。
    今度某国立大学を出て東○海上○動に勤める従兄弟のお兄さんがそろそろ結婚するみたいだが今年25歳だ。

    女の子従姉妹は今学生だけだが、お兄さん達より皆遅くなりそうです。何かそんな予感します。今資格を取るため女子は勉強中で社会人になってすぐ結婚は考えにくいです。
    女性の方が働くことに重点おくと結婚は難しいかな。

    +10

    -11

  • 882. 匿名 2018/05/19(土) 21:53:47 

    >>880
    何歳?そんな年でもがるちゃんやるんですね。

    +15

    -12

  • 883. 匿名 2018/05/19(土) 21:54:29 

    なんとなくだけど、女の人は男の人と違って、普通にしてれば特別変な人って少ないよね。大抵、頑張れば結婚できるだろうになって印象。

    ①なにも行動起こさず、それでいて白馬に乗った王子様待ちの人
    ②行動は起こすけど、自分の市場価値を分かってなくて高望みして婚期を逃す人

    上の二つが、結婚できない人の主な原因だと思う。行動を積極的に起こして、自分の市場価値を理解して謙虚に行動してる人なら、すぐに結婚できるよ。

    +11

    -14

  • 884. 匿名 2018/05/19(土) 21:59:36 

    >>881
    けどこれを読んでいる限り、結局いい男は同程度のスペックの女性と結ばれているんだよね...
    学生時代の彼女やら、同期やら、数少ない女性技術者...スペック高いですやん...
    確かにあまりにも資格やら仕事やらに熱中していると婚期を逃すんだろうけれど、従姉妹さんたちもなんだかんだそういうコミュニティで見つけるんだろうね。

    婚活女性って圧倒的に低スペックの売れ残りが多いんだぜ...

    +22

    -13

  • 885. 匿名 2018/05/19(土) 22:02:54 

    >>878
    そんな優しくて不細工じゃない(できれば中以上)男性に出会いたいなぁ。

    +6

    -10

  • 886. 匿名 2018/05/19(土) 22:09:22 

    >>884
    若いときは、(男性的な意味での)スペックが高くても結婚できるんだよ。

    +3

    -11

  • 887. 匿名 2018/05/19(土) 22:10:59 

    >>886
    歳食って低スペックなんて余計結婚出来ないような...

    +5

    -11

  • 888. 匿名 2018/05/19(土) 22:20:35 

    >>883
    王子様待ちも高望みも普通じゃないし、結婚できないでしょ。
    同性の女性の方がマシ論調なんて当てになるかw

    +5

    -12

  • 889. 匿名 2018/05/19(土) 22:22:36 

    自分の市場価値を理解するもなにも、
    自分が好きにもなれない相手と結婚するくらいなら
    ひとりの方がマシって人も多いでしょ。自分で稼げる時代だし。
    結婚そのものの価値が下がっているんだから、
    その分相手に求めることや、理想が上がるのは自然なことだと思う。

    +10

    -11

  • 890. 匿名 2018/05/19(土) 22:35:05 

    ブ男とキスするくらいなら一人でいい

    +14

    -2

  • 891. 匿名 2018/05/19(土) 22:40:02 

    >>889
    男性は年収が上がれば結婚してる率そのまま上がるけど、女性は年収が上がれば上がるほど
    未婚率が増える
    逆に、年収が低い女性は結婚率が高い。

    何、女性にとって結婚する一番のメリットってお金なの…?
    私30歳で年収600ある。このまま、お金貯めて有料老人ホームに入ろうと思ってるけど
    親は結婚した方がいいという。子ども願望なし。でもした方がいいのかな?1000万あったら私も絶対しないと思う。

    +13

    -10

  • 892. 匿名 2018/05/19(土) 22:44:46 

    >>889
    1人で生きていける収入・性格・能力・社交性・人脈・趣味の充実と揃ってる女性なら、
    特に好きでもない低スぺと結婚するなら独身の方がましって思うのも当然って思うけど、
    そうでない親死んだら一気に人生詰むみたいな女がそういうから周りは笑うんだよ。

    結婚が唯一の「セーフティーネット」みたいなもんなのに。

    +8

    -12

  • 893. 匿名 2018/05/19(土) 22:46:47 

    このトピのBGMは大黒摩季の夏が来るがピッタリだね!

    +7

    -13

  • 894. 匿名 2018/05/19(土) 22:55:21 

    私20代前半だけどここ見て
    やはり今が正念場だと思ったから頑張る。
    今気になる人がいるから
    いつまでも受け身でいないで自分からいってみる!

    +25

    -11

  • 895. 匿名 2018/05/19(土) 22:55:44 

    >>809
    実家に寄生して年老いた親に身の回りのすべてをやらせてた人が何人もいるわ。
    今では親の介護をしてる。結婚は完全に諦めたらしい。

    +8

    -17

  • 896. 匿名 2018/05/19(土) 23:00:02 

    トピタイ読めない人が上から目線で語りまくってる。せっかく来たのにつまらない。

    +13

    -8

  • 897. 匿名 2018/05/19(土) 23:04:38 

    田舎住んでて街コン行ってるけど前に会った男の人の年収が高くなってる!2カ月くらいで200万も!しかも1人じゃない。皆上手くいかないからって嘘ばっかり書く。

    +10

    -10

  • 898. 匿名 2018/05/19(土) 23:07:58 

    >>895
    それでも大して世話になってない義両親の介護よりうんと世話になった両親の介護した方が本人は幸せって思ってるかもよ?実家暮らしのアラフォー大手企業の友達もこのまま実家にいて、家貰う代わりに介護するって決めてるし。

    +15

    -12

  • 899. 匿名 2018/05/19(土) 23:15:49 

    >>891
    これ見るたびに毎回思うけれど、
    女性はキャリアや資格持ちでも結婚妊娠出産旦那の転勤で脱落して専業主婦(無職)や派遣やパートにになりがちだから既婚女性の収入はそりゃぁ低くなるよ。
    仮に仕事続けていても子育て期あたりに時短勤務とかになって、出世できずに年収も頭打ちになる。
    もっというと、キャリアウーマン候補として入社しても、女性は20代で結婚妊娠出産を経験しがちだから収入の低い若いうちに脱落するか年収が頭打ちになる。
    まわりの高学歴女子は激務な上、旦那さんも高学歴高収入率が高いから転勤やらなんやらで仕事を諦める率が高い。
    今の日本は、女性は未婚じゃなきゃ、高収入でいられない社会なんだよ。

    +12

    -8

  • 900. 匿名 2018/05/19(土) 23:19:46 

    >>899
    違う、結婚前の収入でもだよ

    +9

    -8

  • 901. 匿名 2018/05/19(土) 23:20:59 

    >>898
    横だけど、お金がいくらあっても独身で親を看取って老後にお一人様っていうのがなかなか辛いんだよ。
    親が死んでから高齢で一人暮らしって、覚悟していてもかなり辛い。
    でもまぁ大手勤務ならまだマシだよ。実家もお金持ちならなおよし。
    アラフォー独身の4割が定職にありつけていないし、しかも全員が資産家なわけでもないから、老後が恐ろしいよ。

    +14

    -17

  • 902. 匿名 2018/05/19(土) 23:22:37 

    でも結婚してもドロ沼離婚をするかもじゃん。
    結婚イコールゴールじゃないよ?

    +23

    -18

  • 903. 匿名 2018/05/19(土) 23:23:39 

    >>900
    世界的に見ても大卒女性の収入はそもそも低めに設定されているし、
    女性はなんだかんだ20代で結婚するから年収も低いのは当然じゃない?
    大手企業や資格持ちでも20代女性って400万前後だったりするよ。

    +6

    -16

  • 904. 匿名 2018/05/19(土) 23:25:49 

    >>901
    ところが、老後って一人の方が幸せ度高いってデータあるよ。
    自分の身体もしんどいのに、配偶者や義両親を老々介護。感謝なんてされやしないケースも多々。
    私病院で働くようになって、60代くらいまで結婚して、老後は1人がいいって思うようになったよ。そんなワガママ無理だけどね。在宅で見てる方が倒れるのも多いよ。一番いいのはいい有料老人ホームに入る事かな。でも重度の認知症とか病気になると入れないよね…。

    +16

    -7

  • 905. 匿名 2018/05/19(土) 23:27:35 

    >>891

    お金は大事だけど、それだけじゃ結婚生活は楽しくないよ。無いと無いで揉めるから経済観念の擦り合わせは必要だと思うけど。

    それよりもその人とこの先も一緒に生きていきたいと思えるかどうかだと思う。私にとっては一緒に楽しい人生を過ごすためのパートナーで、それ以上でもそれ以下でもない。
    その過程で子供が欲しいねとなれば育てるし、やっぱりいらないねとなれば2人で生きていけばいいと思う。

    だから誰かと一緒に生きていきたいと思えず、1人の方が気楽で楽しいのであればそういう人生でも全く構わないと思う。

    自分の人生のビジョンを考えてみてした方がいいか決めたらいいよ。誰かに指示されてするものではないからさ。

    +12

    -15

  • 906. 匿名 2018/05/19(土) 23:29:14 

    >>904
    家族ありで一人暮らしなのと、完全独身はまた違うよ...
    そのデータって独身一人暮らしオンリーの?

    +7

    -15

  • 907. 匿名 2018/05/19(土) 23:30:11 

    >>903
    うん、その中でも年収が高い方が独身率たかいってこと。
    40歳独身の人を調べたら、男性は年収が低い人の割合が多いけど、女性は逆って事。

    +14

    -1

  • 908. 匿名 2018/05/19(土) 23:33:00 

    >>906
    今の高齢者だから既婚者が多いんじゃないかな
    老後は一人暮らしが幸せだと判明!  |  Simple LifeHack
    老後は一人暮らしが幸せだと判明! | Simple LifeHacksimple-lifehack.com

    老後は一人じゃ寂しいだろうと考えるのは、もしかしたら余計なお世話なのかもしれません。

    +4

    -14

  • 909. 匿名 2018/05/19(土) 23:37:33 

    >>899そういうことじゃないよ~
    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    女性が直面する「稼ぐほど結婚できない」現実 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    男性の未婚化はよく話題になりますが、同時に女性の未婚ソロ化も着々と進行しています。あまり話題になりませんでしたが、2015年の国勢調査では、東京都の女性の生涯未婚率(50歳時点での未婚率)は約20%もあり、…


    >年収が低いほど未婚率が高い男性とは正反対に、女性の場合は年収が高くなればなるほど未婚率が高>くなっています。特に、年収1250万円以上の女性にいたっては、6割近くが未婚です。

    +13

    -3

  • 910. 匿名 2018/05/19(土) 23:38:46 

    >>902
    離婚するかもしれないから結婚したくないの?
    事故にあうかもしれないから外出しないし、火事になるかもしれないから家に住まないの?

    +23

    -15

  • 911. 匿名 2018/05/19(土) 23:38:49 

    >>907
    たしか年収1000万の女性の4割が未婚なんだっけ?
    けど年収1000万の女性自体数が少ないよ。
    だってアラフォー独身女性の4割が非正規なんでしょ。
    まあ独身女性の収入高いなら救いがあるか...

    +5

    -14

  • 912. 匿名 2018/05/19(土) 23:44:09 

    >>890
    贅沢と言われてもマジでこれ!無理なんだからしょうがない。イオンとかに小さい子供連れた家族いっぱいいるけど多分よくあれと出来るなって旦那いっぱいいる。再婚、再再婚する人って凄くハードルが低いんだよね。私は多分一生一人だわ。親にお金の為にタイプじゃない人となんてできる?そんな人いる?って言ったらいるでしょ。お金に全く困ってないから、あんたには分からないわよ、って言われた。

    +19

    -12

  • 913. 匿名 2018/05/19(土) 23:46:37 

    失礼な事を言います。ごめんなさい。
    婚活の年齢の壁って知ってる??
    35を過ぎたら成婚率って、一気に減るんだよ
    まだ大丈夫って言ってる人もいるけどさ、婚活って若さが武器なんだよね。30代後半美人でスペックが高いとしても、選ばれるのは20代なんだよ。
    だから、ここで書き込みするくらいなら、婚活アプリでも結婚相談所でもいいから動きなよ。本当に結婚したいなら、とにかく動く事。
    白馬の王子様が現れる事なんて、ないんだからさ。

    +30

    -15

  • 914. 匿名 2018/05/19(土) 23:49:47 

    >>911
    いやだから、男性も1000万以上の人は少ないけどその中で結婚してる割合が高い、女性は1000マン以上の人は独身者の割合が高いって事でしょ。

    +11

    -12

  • 915. 匿名 2018/05/19(土) 23:50:27 

    ちなみにこれ、内閣府の調査だけど、結婚直前は正社員の方が結婚しているよ。
    調べたら正社員の方が平均して非正規社員より200万以上稼いでいたよ。
    女性はやっぱり結婚後に非正規に切り替わってキャリアを諦めるケースが多いんだと思うよ。
    結婚後も1000万以上稼ぐって子育て難しいもの。
    今まで婚活やらなくて後悔してる人!

    +10

    -14

  • 916. 匿名 2018/05/19(土) 23:56:11 

    >>910
    親のドロ沼を目の当たりにしているからね
    結婚が全てじゃないと思うよ〜

    +14

    -8

  • 917. 匿名 2018/05/19(土) 23:57:22 

    年収1250万円以上の女性にいたっては、6割近くが未婚です。
    高年収女性、たとえば1000万円以上稼ぐ女性の場合は、それ以上に稼ぐ男性しか眼中にないということになります。しかし、単純にそうした高収入の男性は無尽蔵には存在しません。人数に限りがあります。すると、年収の高い女性は対象者がいないという事態に陥ります。理論上、自分より収入の低い男性とマッチングすれば問題ないのですが、当の女性たちはそれをよしとしません。よって、前述したように、低年収男性と高年収女性が未婚のまま残るというわけです。

    なるほど~自分より年収の低い人と結婚するくらいなら独身がいいって人が多いのね

    +22

    -6

  • 918. 匿名 2018/05/19(土) 23:58:22 

    >>914
    うん。分かっている。
    ただその年収高い独身女性が全独身女性の何割いるって話よ。
    年収高い女性は未婚率が高いです。
    これは分かる。
    けど、稼ぐ独身女性が全独身女性の1割しかいなかったら、あとの独身女性はどうなんだって話。
    全独身女性の8割が稼ぐ独身女性なら良いけど、現実はアラフォー独身女性の4割が非正規なんでしょ?
    年収が高ければ独身でも悲壮感ないし好きにすれば良いけれど、そうじゃないのは悲惨だよ。

    +11

    -14

  • 919. 匿名 2018/05/19(土) 23:58:27 

    >>910
    いるよね、こういう的外れな例えを出す人w
    外に出なかったら生活できないし、家に住まないとろくに生活できんだろうがw
    結婚とは全然違うのにw

    +14

    -13

  • 920. 匿名 2018/05/20(日) 00:00:59 

    内閣府の調査で子どもの有無が幸福度に与える影響は統計的に優位に高いって出てる。
    ここまで大規模調査で結論づけられたのは珍しいよ。
    http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_rnote/e_rnote030/e_rnote029.pdf
    http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_rnote/e_rnote030/e_rnote029.pdfwww.esri.go.jp

    http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_rnote/e_rnote030/e_rnote029.pdf


    今まで婚活やらなくて後悔してる人!

    +6

    -14

  • 921. 匿名 2018/05/20(日) 00:03:56 

    >>920
    おもしろい。
    女性の30代40代の子どもあるなしの幸福度の差がすごいね。
    めっちゃ差ある。えげつない。

    +3

    -14

  • 922. 匿名 2018/05/20(日) 00:06:09 

    >>920の結婚版。
    こっちも有意に結婚したほうが圧倒的に幸せ度が上がる。
    幸せになりたければ結婚して子どもを産むほうがいいってこと。
    今まで婚活やらなくて後悔してる人!

    +3

    -13

  • 923. 匿名 2018/05/20(日) 00:06:23 

    ちなみに婚活女性の平均年収
    一位は300万以下で42パーセント
    二位が300〜400万で35パーセント
    7割が低〜普通収入

    1000万以上はわずか0.2パーセントだってよ...
    今まで婚活やらなくて後悔してる人!

    +4

    -14

  • 924. 匿名 2018/05/20(日) 00:08:18 

    >>923
    そりゃ、1000マンあったらいい人がいたら結婚してもいいかなくらいでしょ。半分以上独身だし。婚活したらひもみたいな変なのしか寄ってこないし

    +13

    -5

  • 925. 匿名 2018/05/20(日) 00:09:52 

    >>924
    そもそも女性自体年収が低いし高学歴キャリアウーマンなんて一握りだよ。

    +6

    -13

  • 926. 匿名 2018/05/20(日) 00:10:32 

    元々こどもいらない人も増えてるから、これからは変わってくるんじゃないかな。自分も要らない。でも子供要らない男性を見つけるのも大変なんだよね。むしろ40と50くらいの方がうまくいくかも。

    +4

    -13

  • 927. 匿名 2018/05/20(日) 00:11:40 

    >>923
    それ婚活女性でない女性も含めた女性全体との分布を比べないと意味ないでしょ。
    1000万円以上が少ないだけかもしれない。

    +4

    -11

  • 928. 匿名 2018/05/20(日) 00:12:05 

    今年三十路の既婚者だけど、同年代の子は焦ってて行動してて彼氏もいるんだけど、共通して男に明らかに結婚願望がない

    +20

    -13

  • 929. 匿名 2018/05/20(日) 00:13:30 

    男なんて子供を産む苦しみもないし、育てる重荷も軽いから欲しい人が女以上に多いだろう。
    ペットの感覚でね。

    +19

    -12

  • 930. 匿名 2018/05/20(日) 00:14:17 

    >>925
    高収入の人が少ない理由書いただけで他の低収入の話してないし、
    一握りだよといわれても…1000万越えの人を狙ってる男性じゃないし。

    +10

    -8

  • 931. 匿名 2018/05/20(日) 00:15:06 

    このデータも面白い
    女性は自分の収入が低い方が男性にとって理想的だと思っているが男性は300万以上を求めると。
    ただ高すぎても引かれそうだ。
    今まで婚活やらなくて後悔してる人!

    +10

    -12

  • 932. 匿名 2018/05/20(日) 00:17:14 

    ここ見てたら一人で生きていけるから無理に結婚する必要ないのかな、って思えてきたわ

    +13

    -3

  • 933. 匿名 2018/05/20(日) 00:26:56 

    >>919
    更年期?

    +4

    -15

  • 934. 匿名 2018/05/20(日) 00:27:36 

    >>915
    20年前ならともかく
    今の女性は正社員切り替わらず働く人多い
    結婚前から非正規は育休も取れないから男性から敬遠される

    +2

    -10

  • 935. 匿名 2018/05/20(日) 00:39:56 

    20代から30くらい
    男性も女性の平均年収300万代を求め
    女性も男性の平均年収400万を求める

    男女平等だね

    +6

    -15

  • 936. 匿名 2018/05/20(日) 00:53:23 

    私はそれなりの企業に新卒で入って10年たつよ。職場には30歳~42歳の独身はゴロゴロしてる。みんな男性には「仕事で自分よりは立場も収入も上」を求めてるんだけど、本人がキャリアアップ思考だから上を求めていながらも自分が下にいることを嫌うめんどくさい性格。
    また揃いも揃っていない歴=年齢もしくは少なくとも10年は彼氏いない人ばかり。恋愛スキルがないなら求める男性像も下になるのに、自分のキャリアが錯覚して恋愛スキルほぼゼロなのにものすごくハイスペックを求めてる。
    彼女たち、ずっと独身で定年まで勤めるかというと、サービス業だし歳と共に裏方に回され仕事がきつくてみんなある程度で退職しちゃう。働く独身女性の未来はたとえ名のしれた企業の正社員でも暗いよ。
    私も恋愛スキルゼロのキャリアウーマンだったけど自分より年収低い彼氏と婚活でやっと結婚出来た!

    +12

    -15

  • 937. 匿名 2018/05/20(日) 01:17:28 

    婚活女性の根拠のない上からの態度は失笑を通り越して憐れに感じますね。なんの財産も取り柄もない女性が、アラフォーにもなってもなお婚活市場で選ぶ立場だと思い込んでいる。「そろそろ歳下も許容しようかしら」とか頭の中が完全にお花畑ですね。

    +23

    -17

  • 938. 匿名 2018/05/20(日) 01:21:56 

    女子会で隣で騒いでた男たちが
    30女とやるなら金貰わないと割に合わないと言っていた
    でき婚の罠にはハメられるリスクがあると言う意味なのか
    女としての価値が無いということなのかはわからんけど
    我々アラサー一同、静まり返った

    +17

    -15

  • 939. 匿名 2018/05/20(日) 01:25:52 

    >>938
    その人達がロリコンなだけじゃない?
    30だけどモテるよ、付き合うだけなら。
    結婚てなると難しいけど。

    +12

    -13

  • 940. 匿名 2018/05/20(日) 01:45:19 

    >>809
    わかる。
    私も実家暮らしのトピで批判されたよ。
    でもはっきり言って事実。
    アラフォー実家暮らしの友達今だに何もかも親に全部やらせて家事能力ゼロ。
    しかも資格もないのに転職ばかりして30過ぎてからは正社員になれずアルバイトのみ。
    挙句親の料理に文句言う始末。
    昔から恋愛体質で男の事ばっかり考えて生きてるような子だけどまともに付き合った事もない。
    無駄に男性経験だけ豊富。
    結婚できる訳ない。
    この子は極端な例だけど実家暮らしで一度も家を出た事がない人は危機感が足りない。

    +11

    -15

  • 941. 匿名 2018/05/20(日) 01:53:14 

    >>811
    普通の男性、最高だよね。
    私は自慢じゃないけどそこそこモテた方。
    職場で出入りする人を見て同僚達と「あの人タイプ」とかふざけつつも言ってる時に私が普通の人をあの人タイプとか言うと「え〜〜⁈!なんであんな⁉︎めちゃくちゃ普通!」とか言ってサゲてた同僚達。
    申し訳ないがブスでスタイル悪い、そのくせ休憩時間終わるまでお菓子ボリボリ食べまくりブサイクや普通の男性に謎の上からの態度。
    あんな言動では誰からも声かけてもらえないし紹介もしてもらえないと思ってた。
    私は普通の男性を紹介してもらい普通に結婚したよ。
    我が身を振り返りもせずに何処を狙ってんだと思うよ。

    +8

    -18

  • 942. 匿名 2018/05/20(日) 01:58:18 

    >>328
    理想下げられるかどうかが鍵だからまだ大丈夫
    やっぱ怖いのは、いない歴=年齢の高齢女性よ
    20代の若い子から同世代の美人までいる婚活市場でどう闘うのか…てか勝算あるの?!っていう

    +6

    -14

  • 943. 匿名 2018/05/20(日) 02:32:10 

    皆さんその前に自分の身だしなみとか再チェックしてみたらどうですか?
    努力してるのに!!っていっても、化粧は眉毛描くだけで終わりで、ありのままの私を見て欲しいから着飾らない!!とか心のどこかで甘えてません?
    そこらの綺麗な同年代よりも磨く必要があると思いますよ。

    +1

    -16

  • 944. 匿名 2018/05/20(日) 03:05:58 

    >>904
    ずっとお一人様の人と
    夫が居て子育てを終えて、子どもが巣立ち夫に先立たれて老後ひとりと、ふた通りあるからね
    一人暮らしのおばあさんやおじいさん
    未婚だった人の方が少ない

    +14

    -16

  • 945. 匿名 2018/05/20(日) 03:15:51 

    出会いがない=自分に女としての魅力がなかった
    てことに気付いた方がいいよ。

    女同士って耳に痛いことは言わないから、自分のブス度(元の容姿じゃなくて、手抜きしてることね。)に気付かないし、ガンコで頭が固くなってるから、アドバイスも受け付けなくなってるんだよね。

    +5

    -15

  • 946. 匿名 2018/05/20(日) 03:23:16 

    >>944
    今の老人はお見合いで強制結婚の時代だしね。
    私らが老人になる頃には生涯独身率がもっと上がっているんじゃないかな。
    私はたぶんそうなるから、もっと独身率が上がってほしいな。

    +14

    -9

  • 947. 匿名 2018/05/20(日) 04:59:34 

    >>946
    多少上がっても生涯独身がマイノリティなことには変わりないと思う。
    一人で生きていくってすごいことよ

    +10

    -17

  • 948. 匿名 2018/05/20(日) 06:26:22 

    >>537億劫がらずにガンガン行く。

    男性と出会って話した時に
    子供系の話が出たら
    自分の気持ちを正直に伝える。

    「子供はほしい。」
    って男が言ってきたら
    サクッと次を探す。

    「子供はいなくてもいいよ。」
    って男もいるはずなので、
    諦めずに頑張ろう。



    +7

    -8

  • 949. 匿名 2018/05/20(日) 06:50:51 

    >>947
    今でも5人に一人一度も結婚しない、男性はもっと多いんじゃなかった?
    そのままだとあと20年くらいで3人に1人は生涯未婚らしいね。東京だと全国平均よりさらに上がる

    +2

    -19

  • 950. 匿名 2018/05/20(日) 07:30:20 

    >>949
    女性の生涯未婚率はまだ14%だよ。
    それにこれは50歳までの統計でかなり定義が古い。
    50歳以降結婚する人も増えている時代だから。
    今後上がったとしても私達が生きている間は8割以上の女性が結婚することは間違いないだろうね。
    つまり結婚しない、子ども産まないは残り2割に入る覚悟がある人だけが通るべき道なのよ。

    +10

    -13

  • 951. 匿名 2018/05/20(日) 07:36:53 

    >>809
    30代の親って、60代くらいかな?
    年老いたっていうほどの歳じゃないよ。
    他人があれこれ言うことじゃない。
    結婚して実家でても、金銭も子育ても実家に甘えている人なんて、ザラにいるしね。

    +17

    -8

  • 952. 匿名 2018/05/20(日) 07:49:16 

    33歳
    仲良しグループで結婚してないのは6人中2人

    1人はめっちゃ美人でサッパリした人。
    結婚式の2次会で新郎の友人5人に電話番号を聞かれたら猛者。
    高校生の時にから彼氏途切れた事ない
    今は10歳年下とつきあってる。

    もう一人は、歳の数=彼氏いない
    1年前から婚カツしてるらしい。
    見た目真面目でお堅い感じだけど、笑うと可愛い。仲良くなると良く話す。

    ちなみに私はデブス
    私には若さしか無いと思い、会社の先輩と23歳で結婚。まあまあ幸せ。
    今独身だと思うと怖すぎる…。

    +23

    -16

  • 953. 匿名 2018/05/20(日) 08:08:02 

    >>950
    女性の2割…5人に1人かあ。それだけ仲間がいるならいいわ

    +7

    -18

  • 954. 匿名 2018/05/20(日) 08:10:29 

    >>950
    逆だよ。50歳までで古いデータ。どう考えても昔の50とこれからの50の方じゃ昔の方が結婚率高い。
    これから新しいデータになるほどどんどん未婚率が上がる。

    +7

    -16

  • 955. 匿名 2018/05/20(日) 08:17:33 

    >>950
    結局女性でも5人に1人は生涯未婚なんだね。これ全く結婚したことがない人のデータだからバツイチ40代、50代入れたらもっと独身女性増えるね。
    私東京だから平均よりも日本で一番独身者多いし、親の介護しながらお家もらうのもいいなあっておもってる。その分自分の老後資金は貯められるしね。親ももうあきらめかけてる+娘に面倒見てもらえるならまんざらでもないって感じだ。

    +6

    -14

  • 956. 匿名 2018/05/20(日) 08:21:09 

    三十路で今年結婚する私ですら子供焦ってる。
    子供欲しくて結婚したい人はなおさら早めの行動したほうがいいと思う。

    子供いらなくて、相手に理想ばかり求めなければいくつでも結婚できるけど、何も行動しなければ一生一人だろうね。
    自分で稼げてお一人様満喫できる人ならそれでいいと思うけど、少しでも結婚に憧れがあるならすぐ行動すべき。

    +14

    -16

  • 957. 匿名 2018/05/20(日) 08:45:22 

    >>771
    主さんの目は正しいよ。やっぱり36になったら年下男性のが遥かに良い男性多いと思う。風俗通いの年上男性なんて完全な地雷。病気持ってそうだし。
    友達の言う結婚相談所のヤバさも本当だよ。ガルちゃんでの相談所職員のステマに騙されちゃダメだよ。相談所を三社経験した私が言います。
    結婚相談所は絶対に入らない方が良い。

    +23

    -6

  • 958. 匿名 2018/05/20(日) 09:53:54 

    >>951
    そんな思考がだだ漏れするとまともな男性に選ばれない。

    +0

    -11

  • 959. 匿名 2018/05/20(日) 10:27:22 

    数年前に職場のアニメヲタクの45歳の先輩(いない歴年齢)が同居していた母親が亡くなったことをきっかけに一年間限定と宣言して婚活を始めました。女子グループではさすがに絶対無理とささやかれましたが、初めから結婚相談所に入って婚活セミナーとかで研究してあれよあれよという間に変身して、宣言した1年もかからずに35歳の可愛いらしい女性と結婚しました。

    服装や髪型の変化は衝撃的でしたし、女性との会話やデートのトレーニング!?もしたらしいです。もともとお金もあって高学歴な方ですから研究熱心で、相談所のアドバイザーには素直にしたがっていたようです。国立大の修士で年収はちょうど1000万、タバコもギャンブルも大嫌いな真面目な人で、長男ですがコブなし資産たっぷり・・・いまでは素敵なパパになっています。

    見た目がダサいとか、女性の扱いに慣れてないとか、優秀な男性にとっては本当にささいなことで、簡単に変えられます。結婚相談所の男性を非難するコメントが多いですけど、素敵な原石が眠っているんじゃないかなぁ。

    +42

    -18

  • 960. 匿名 2018/05/20(日) 10:30:03 

    結婚相談所で結婚した私から見れば、結婚相談所にもいい人はいますよ
    完ぺきではないけど、欠点を受け入れればいい&ちょっと磨けば光る系の男性。
    ただ相手男性も理想があるわけで、年取りすぎ家事できない優しくない女性は断るよ
    お嫁さんにしたいと思われる女性に自分がなってみせる努力は絶対に必要。
    ありのままの私を好きになってくれる王子様なんて現実にいない。
    私は婚活当時は31で若さはないけど、家事完ぺきで外見も磨いて努力はしました。
    結婚相談所でいい成果が出なかったからって相談所のせいにするのは違うよ

    +15

    -21

  • 961. 匿名 2018/05/20(日) 10:46:45 

    >>957
    私も全く同じ意見。アラフォーになると旦那は若い方が良いよ。特に女子会だと旦那年下だと反響凄いし自慢の旦那になる。

    +24

    -6

  • 962. 匿名 2018/05/20(日) 10:52:55 

    街コンで出逢った旦那は9歳年下のハイスペ公務員だよ。エリートだから年収も高い。
    結婚相談所で6年もおじさんばかりとお見合いしていた自分がバカみたいです。最初から街コンに行けば良かった。
    結婚相談所のステマ有るけど、実体験の私からしたら、ステマ以外の何者でも無いとしか言えない。私がお見合いした50人の中で結婚しても良いと思えた人はゼロでした。だけど街コンでは三人もいました。私は相談所オススメしない。勿論相性もあるだろうけど。

    +14

    -5

  • 963. 匿名 2018/05/20(日) 10:53:47 

    まあ、主さんは相談所の男性は流石に無理すぎるってコメントしてるから、相談所への言及は別に良いんじゃないかな?
    主さんは相談所だけは無理って言ってるしさ。

    +8

    -13

  • 964. 匿名 2018/05/20(日) 10:56:25 

    アラフォー男性も一回り以上歳下の女性じゃないと結婚しないと宣言している人もいますから、アラフォー女性が歳下男性を狙っていけば、ちょうどバランスが取れて良いですね。

    +10

    -12

  • 965. 匿名 2018/05/20(日) 10:57:17 

    >>771
    マッチングっていうのは、男女がマッチングした際のカップリングと、女性側希望だけのカップリングが有るんですよ?
    知らなかった?
    基本相手が望まなくても女性が望めばカップリングします。勿論双方マッチングしなかった男性のみだけど。多分主さんとカップリングしてる人は主さんを希望して無かったんだよ。

    +5

    -18

  • 966. 匿名 2018/05/20(日) 10:58:41 

    >>961
    そりゃあ女だって40代よりも30代の若い男性の方がいいに決まってる
    でも30代の若い男性はモテモテ。選び放題だから若い20代女性を選びます。
    30代半ばの女性は選びませんよ。需要と供給がまず合わないんだから無理だと思う
    高望みはせず30代半ばを選んでくれる40代50代の男性の中から結婚するしかない

    +13

    -18

  • 967. 匿名 2018/05/20(日) 11:16:28 

    既婚者の説教ばっかり

    +20

    -12

  • 968. 匿名 2018/05/20(日) 11:25:21 

    既婚者の話ってつまり婚活の成功者の話だからタメになると思うけどね。
    嫌ならずっと独身友達とだけ女子会やってタラレバしていればいいと思う

    +32

    -23

  • 969. 匿名 2018/05/20(日) 11:33:31 

    >>877
    そっちのが良いじゃん。私なんてホモばっかりだよ

    +5

    -12

  • 970. 匿名 2018/05/20(日) 11:39:55 

    >>954
    うん。うまく意味を理解できてないみたい。
    まず生涯未婚率の定義が古いと言ってるの。
    50歳までに結婚してない人を生涯未婚とかつては定義したわけだけど、それは時代に合わないよねと言ってる。
    時代とともに未婚率が上昇するのはもちろんだけど、それでも私達が生きている間は20%くらいだろうね。
    厚労省の
    出している予測だと2035年で女性の生涯未婚率は19%。
    50以上の結婚もいれたらそれから20年たった2055年でも8割以上は結婚するだろうね。

    +8

    -13

  • 971. 匿名 2018/05/20(日) 11:46:52 

    周りが未婚だらけ、けど本音では皆結婚したいらしい。
    しかしながら、35歳超えると本当に難しい。
    まず、自分の生活スタイルを変える事に拒否感がある。
    その上「普通の人で良いの」の普通の人が割りかし高望み。

    25歳までに手を打っとけば、その普通の人はすぐ手に入ったのに。
    35歳以上なら、もう実際アウトに近い。
    相手を見つけて、お付き合いして、婚約して、結婚して…子供は早くても38歳くらい。

    35歳、ギリギリ滑り込むなら今!

    +12

    -18

  • 972. 匿名 2018/05/20(日) 11:51:01 

    人の幸福度に有意に影響を与える要因って少し余裕のある収入と結婚、子どもだけ。
    できるなら結婚するに越したことないよ。

    +11

    -18

  • 973. 匿名 2018/05/20(日) 11:53:07 

    私の周りで、アラフォーで年下旦那を捕まえた人は2人いるけど、2人とも旦那さんが板前さんです。
    出会いがないのと休日が土日ではないことで彼女が出来にくい、その上激務なので家を守ってもらいたいと思うからか、料理人は年上女性をえらび易い傾向にあると思う。

    +14

    -7

  • 974. 匿名 2018/05/20(日) 12:02:59 

    あーもう無理だわ
    両思いにもなれなさそう
    今日も惰性でパーティに行くけどね
    次に会いたいと思う人がいなかったり、会っても2回目がなかったりの繰り返しだわ

    +13

    -11

  • 975. 匿名 2018/05/20(日) 12:11:54 

    >>974
    分かる。2回目会いたいと思う人本当にいない。更にそれ以上に一度会いたいと思う男すら全然いない。
    唯一良いと思えたのが今回の新入社員。18歳年下。。もうやだ。

    +16

    -9

  • 976. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:19 

    41だけど、旦那は27歳だよ。子供いらないらしい。年収も相当高いし、別に年齢なんかで諦めなくても良いと思うよ。
    いい男は女性を年齢なんかでは判断しない。それにいい男は年上好きな率が高い。
    私はガンガン年下に行くべきだと思う。
    顔が好みなだけの出会いだったけど、まさかここまで成功するとは思わなかった。

    +21

    -17

  • 977. 匿名 2018/05/20(日) 12:40:09 

    >>976
    27才で子供いらないと言ってる夫なんて怖すぎる。
    絶対アラフォーになって心変わりするよ。
    その時どうするのよ。

    +26

    -17

  • 978. 匿名 2018/05/20(日) 12:42:29 

    >>973
    板前もうそうだけど、たしかに職人さんは奥さん年上多いね。
    その世界では一流でも日常生活ダメな人多いから
    ささえてあげないとダメみたい。
    でも、みんな旦那さん尊敬してるし好きな人ばっかだよ。

    +2

    -18

  • 979. 匿名 2018/05/20(日) 12:44:12 

    婚活って本当に魅力的な男性いないよね。もう37だから焦らないととは思ってもいいと思える男性いなくてやる気でない

    +17

    -7

  • 980. 匿名 2018/05/20(日) 12:44:50 

    年下旦那を捕まえるとこれまで独身でもなんか理由立つよね。

    +21

    -1

  • 981. 匿名 2018/05/20(日) 12:45:45 

    >>965
    男性に拒否権なし?・・すごいなぁ。

    +3

    -18

  • 982. 匿名 2018/05/20(日) 12:50:42 

    >>976
    子どもいらないと言い出す男とか絶対やだわ。
    人間性最悪じゃん

    +6

    -21

  • 983. 匿名 2018/05/20(日) 12:52:30 

    >>959
    45歳でその素直さや柔軟さがある人は、
    そうなるだろうね。
    アドバイザーもマジになってるだろうし。
    (彼らもプロだから、そんな人は親身になって対応する)
    結婚一番喜んだのアドバイザーかもね。

    +4

    -18

  • 984. 匿名 2018/05/20(日) 13:07:45 

    年下いいな〜( ;∀;)
    私も今更ながら一回り年下捕まえたら、これまで独身だったのも報われるのにな。

    +17

    -9

  • 985. 匿名 2018/05/20(日) 13:14:01 

    >>984
    その思考、若い子狙いのオッサンだよ…
    たまたま相手が若い子だったというならともかく、
    若い子ばかり追いかけまわして、同年代や年上を年寄り扱いしてると、年下の子にもきもがられるよ。
    肌質とか、若い子から見たら老けてるんだから。

    それに、結婚がゴールじゃないんだよ?
    若い人と結婚しても、後で心変わりされて捨てられたら意味ないよ。

    +19

    -18

  • 986. 匿名 2018/05/20(日) 13:14:29 

    私は39でいわゆるハイスペって言われる男性と結婚した。31歳だから年下でもある。婚活は頑張ってしてみてもいい出会いない。
    意外にこういうのは運なので、変なことしないで待ってた方が上手く進むよ。

    +13

    -3

  • 987. 匿名 2018/05/20(日) 13:18:52 

    後悔なんてしてません。変な男と結婚するぐらいなら独身のが良い。勿論おじさんとの結婚とか無理過ぎる。婚活に素敵な男性がいないことなんてガル民なら分かりきってるから、絶対にしない。ガル民も一緒に婚活やめよう!
    シェアハウス推進します!

    +17

    -8

  • 988. 匿名 2018/05/20(日) 13:21:32 

    >>985
    私もそう思う。アラフォー以降になったら冴えないおっさんでも同年代付近狙った方が現実的だよ。
    同年代がおじさんにしか見えないのは同意だけど。
    同い年から3歳下ぐらいが良いと思うよ。

    +18

    -2

  • 989. 匿名 2018/05/20(日) 13:28:29 

    >>988
    いやいや、そこはプラス3歳までオッケーにしたら?
    ただでさえ男の方も人数少なくなってるんだから、幅狭めてたらいい出会い逃すよ。

    ていうか、異様に相手の年齢にこだわる理由がわからない。男じゃあるまいし。
    それ以外に大切なところたくさんあるでしょうに…

    +10

    -14

  • 990. 匿名 2018/05/20(日) 13:35:45 

    >>989
    そりゃあ男も女も若いほど価値あるもの。
    若さには価値あるよ。
    その価値ある相手から選ばれることは無上の喜びよ

    +5

    -19

  • 991. 匿名 2018/05/20(日) 13:39:33 

    >>989
    確かに40超えてる訳だし、スペックが良ければ3歳上とかも考えた方が良いかもですね。アドバイス有難うございます!

    +14

    -5

  • 992. 匿名 2018/05/20(日) 13:41:24 

    >>990
    若けりゃいいの?
    私はイケメン高学歴高身長の10才上と、何もない10才下がいたら10才上選ぶよ。
    だって、形質は子供に遺伝するし。

    +7

    -17

  • 993. 匿名 2018/05/20(日) 13:42:18 

    >>982

    子ども欲しいっていいながら育児に参加しない男よりはマシだと思う。

    +20

    -5

  • 994. 匿名 2018/05/20(日) 13:42:50 

    >>991
    頑張ってください^_^;

    +2

    -16

  • 995. 匿名 2018/05/20(日) 13:43:40 

    >>992
    まあ、そこまでスペック良ければそうでしょ。でも実際には若い男性のがスペック良い男性は遥かに残ってるよ。だから、結果として若い男性狙うことになるんだと思う。実際に10歳も上だとイケメンといってもおじさんにしか見えないし。

    +12

    -3

  • 996. 匿名 2018/05/20(日) 13:45:08 

    既婚者からの意見を聞くと旦那は圧倒的に若い方が良いんだそうだ

    +21

    -2

  • 997. 匿名 2018/05/20(日) 13:47:27 

    >>992
    私なら若いだけじゃ無理だな。勿論若くてもブサメンとか貧乏は無理だけど。
    理想は一切年下の頼り甲斐のある男性。学歴は普通私大卒でも良いけど、小型でも給料の良い特許系の企業で仕事できる感じが理想。あと若く見えて可愛い感じの男性が良いな。

    +11

    -9

  • 998. 匿名 2018/05/20(日) 13:52:55 

    実際、若いエリート、ルックスも良い人が何もないアラフォー女性を選ぶことってありえると思う?

    普通はないよ。

    10才近く若い男性と結婚してすごーいと言われてた女性たちの旦那さん、イケメンでも高身長でもないよ。
    大手勤務で安定してるけど。

    年下で高収入、まではレアケースだけど可能性あるが、プラスルックスまで求めると絶対ない。
    0%に近い。

    +13

    -17

  • 999. 匿名 2018/05/20(日) 13:54:09 

    >>992
    若さだけじゃないよ。
    でも若さはすごく魅力的な一要因でしょう。
    大抵のスペックは若さの前に霞むよ。

    +4

    -17

  • 1000. 匿名 2018/05/20(日) 14:04:00 

    >>997
    は〜〜〜

    結婚できんわ

    +6

    -17

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード