ガールズちゃんねる

寝る時、髪の毛はどうしてますか?

76コメント2014/07/15(火) 16:47

  • 1. 匿名 2014/07/09(水) 08:32:26 

    皆さんは寝るときに髪の毛は結んでますか?
    それともそのままおろして寝てますか?

    私は鎖骨下くらいのセミロングです。
    いままでは結ばすに寝ていましたが
    寝癖がひどく、シュシュで結んでから
    寝るようになってから多少はましになりました^^;

    寝癖がつきにくいようにされてる工夫も
    あったら教えてください!

    +58

    -8

  • 2. 匿名 2014/07/09(水) 08:33:49 

    そのまんま東。

    +409

    -25

  • 3. 匿名 2014/07/09(水) 08:34:06 

    野放し

    +242

    -5

  • 4. 匿名 2014/07/09(水) 08:34:30 

    セミロングでパーマかかってるから、寝癖は気にならない。
    おろして寝て、朝はくくるだけ。

    +35

    -3

  • 5. 匿名 2014/07/09(水) 08:34:53 

    ロングだけどそのまま上にファサ〜ってしてます。

    +259

    -3

  • 6. 匿名 2014/07/09(水) 08:35:02 

    おろして寝ています。
    はねたときは朝治します。その為早起きです(笑)
    私もみんなの意見を参考にさせてもらいまーす。

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2014/07/09(水) 08:35:23 

    結んでタオル巻いて寝ます。

    意外に寝癖ないし、じゃまにならないからいいかな。

    +18

    -11

  • 8. 匿名 2014/07/09(水) 08:35:30 

    そのまま寝る、朝起きると貞子や又吉状態になる

    +153

    -1

  • 9. 匿名 2014/07/09(水) 08:36:09 

    ショートだからそのままです
    半乾きで寝たらスズメの巣状態w

    +93

    -4

  • 10. 匿名 2014/07/09(水) 08:36:41 


    結ぶと結び目が当たって邪魔だしそのままだと肩で踏んで引っ張られて痛かったり…で、枕から上に扇状に広げて寝るにたどり着きました。

    +153

    -4

  • 11. 匿名 2014/07/09(水) 08:38:26 

    ショートだから寝癖がつきやすいのですが、ヘアオイルをつけてドライヤーでしっかり乾かしてから寝ると朝の手櫛だけで大丈夫な感じです。

    +17

    -5

  • 12. 匿名 2014/07/09(水) 08:39:05 

    縮毛矯正掛けてるからおろしていても大丈夫
    かけてないとウネリ、ハネ、で大変

    +39

    -3

  • 13. 匿名 2014/07/09(水) 08:39:42 

    ロングです。
    上にふぁさっとしても朝には元通りで髪が擦れてしまい
    団子にして寝ていたら生え際が怪しくなってしまって
    結果三つ編みでお下げにたどり着きました。
    ただ、クセがついてまとめ髪しかできません…

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2014/07/09(水) 08:40:45 

    ロングを頭や首のしたにしないで、頭上に広げる感じで寝ます。
    首したにすると肩とかで敷いてしまうので、寝返りのとき髪を引っ張ってしまって痛いのと、この時期髪が首に張りついて気持ち悪いから。

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/09(水) 08:41:08 

    ロングです。

    おろして寝ると自分の髪の毛を踏んで寝返り出来ないのでお団子ヘアーにして寝てます。

    +32

    -3

  • 16. 匿名 2014/07/09(水) 08:41:59 

    しっかり乾かして、そのままです(^^ )
    乾かさないと朝、大騒動…。

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2014/07/09(水) 08:42:02 

    上に扇状にしてる方、ボリュームとかでたりはしないですか?
    今日からやってみようかな

    +24

    -4

  • 18. 匿名 2014/07/09(水) 08:42:18 

    そのまま
    結ぶと癖がつくので朝シャワー派でもないと面倒な気がする
    あと単純に相当結び目が床に当たって痛い。休みの日の昼寝で結んで寝るってすごく結び方工夫しないとだなと思った
    頭のてっぺんで結ぶと寝返りも気にせず出来るかなあと考えたけど

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2014/07/09(水) 08:42:27 

    ショートなので、そのままですが前髪が目の下まであって鬱陶しいので、ピンで止めて寝てます(ノ∀`)

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2014/07/09(水) 08:42:39 

    寝る時、髪の毛はどうしてますか?

    +131

    -5

  • 21. 匿名 2014/07/09(水) 08:42:52 

    寝てる時に顔や首にベタァ~とまとわりつくのが嫌なので ミーの様に結んで寝ます

    +77

    -5

  • 22. 匿名 2014/07/09(水) 08:43:06 

    上の方に適当に結んで寝てます
    邪魔なんで

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2014/07/09(水) 08:43:29 

    ロングです
    ちょっと前まで2つに結んで寝てたけど、クセがつくので顔にかかる邪魔な部分だけ結ぶ
    昔のヤワラちゃん状態です

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2014/07/09(水) 08:44:35 

    セミロングですが、頭上に扇状にファサ~って上げて寝る方が朝寝癖つきません。
    かえって癖がつきそうですが、こうやって寝ると朝楽チンです!

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2014/07/09(水) 08:44:40 

    セミロングですが下ろして寝てます。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/09(水) 08:45:52 

    暑いのでてっぺんでお団子

    朝シャン派です。濡らさないとどうしようもないのです。

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2014/07/09(水) 08:46:14 

    友人がナイトキャップいいよいいよとすすめてくれたけど試してない
    使ってる人いますか?いいのかな?

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2014/07/09(水) 08:46:20 

    高い位置にゆるーくお団子か、頭の上に広げて寝てます

    枕や布団との摩擦でダメージになるので気を付けているつもりです

    +17

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/09(水) 08:48:33 


    扇状に広げても私は起きてボリューム出てるとかは無いですね~

    この季節汗ばんで首回りにまとわりつくのもうっとうしくないですか?
    上に広げるとそれもないので…試してみてください♪

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2014/07/09(水) 08:48:35 

    ショートです。
    朝寝癖ついたまコテで巻くといいかんじにゆるふわのボリュームがでます。手抜きです。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2014/07/09(水) 08:48:49 

    ロングなので
    おだんごにしてます‼︎
    細い髪の毛でかなり痛んでいるので
    そのままで寝ると
    からまって取るのに一苦労(._.)

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2014/07/09(水) 08:50:06 

    胸までのロングです
    小さい子供が二人いて夜中の授乳があるで、高い位置でお団子にさて寝ます
    朝起きたらパーマみたいになっていてよい感じ

    +14

    -12

  • 33. 匿名 2014/07/09(水) 08:50:39 

    パーマ掛けてるので、ゆる〜く三つ編みにしてます。

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2014/07/09(水) 08:50:47 

    腰に届くほどの長さなので
    寝る時はサイドに一本で三つ編みです!
    これをするとしないとでは髪の痛み方が
    全然違います。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/09(水) 08:52:05 

    ケアして乾かしてから寝てるのでそのまま。

    起きてもちゃんと纏まっててくれます

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2014/07/09(水) 08:55:05 

    主さんと同じく結んでから寝ています。
    …私は腰までのストレートロングヘアなのですが、結ぶ前は寝返りのたびに目を覚まし髪を移動させていたのですが、結んでからは寝返りも楽になりました!

    結んだ髪を上方向か横に伸ばして置いておくだけで寝癖もつかず、自分の体で髪を踏みつける事もなくお勧めです‼︎

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2014/07/09(水) 08:58:53 

    ショートボブが少し伸びた感じ
    普通に寝てます
    結って寝てる人なんているんだね。びっくり。
    朝起きたら、私も又吉になってますw
    適当に溶かすと寝癖も治るので麻木みたいになる。
    脳内ではきゃりーぱみゅぱみゅだったんだけどなぁ。
    年齢のせいで髪が薄くて辛い

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/09(水) 09:04:53 

    ロングです。
    タオル地のターバンを使って 適当にてっぺんで結んでいます。
    タオルにすることで 結びアトが残らないです

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2014/07/09(水) 09:08:09 

    ホテルのアメニティにあるフワフワのゴムで結んで寝る。(4歳)
    私はどうにでもなれ!なので普通の100円ショップのカットするヘアゴムで結んで寝てる。

    +8

    -12

  • 40. 匿名 2014/07/09(水) 09:08:51 

    ロングの天然パーマです。
    以前、こういうトピで見たソックバンってやつを緩めに頭頂部より少し下でやってます。
    一つ結びか、両サイドアップにした髪型ならゴムの跡が気にならないし降ろした髪の毛が綺麗にカールして天然パーマよりまとめやすい。

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2014/07/09(水) 09:11:17 

    私もサイド一本しばりです。
    トピ主さんの様にシュシュと言うのがポイントですよね。
    案外クセつきません。

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2014/07/09(水) 09:12:54 

    腰近いロングです。寝相悪いからおろしては寝れません。サイドに持ってきてひとつ三つ編みしてます。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2014/07/09(水) 09:36:14 

    結んで寝てる方は、朝起きた時のゴムの癖はどうしているんですか?

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2014/07/09(水) 09:38:49 

    暑くて寝苦しいので、てっぺんでお団子

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2014/07/09(水) 09:40:20 

    ロングです。頭頂部あたりに靴下巻き髪をして寝てます。起きたら巻き髪になってるからアレンジもしやすい。コテ使わないから痛まない、寝るとき顔に髪の毛がつかない、そんな理由でもっぱら靴下です。
    寝る時、髪の毛はどうしてますか?

    +32

    -4

  • 46. 匿名 2014/07/09(水) 09:41:29 

    ロングです

    サイドで三つ編みをして寝ますが、めんどくさいのでボブにする予定

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2014/07/09(水) 09:42:04 

    気にする人は矯正かけた方が精神的にも楽だよ。
    以前みたいな板状態じゃなくて、最近のは、自然な感じだし。

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2014/07/09(水) 09:44:46 

    カールして寝る、三つ編みの場合は良い加減のウェーブになっていい

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2014/07/09(水) 09:50:15 

    乾かすさえ面倒で ^^;
    100均の 安物の速乾ターバン巻いて
    野放し状態。。(<_<)

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2014/07/09(水) 09:56:36 

    帽子かぶって寝てます(´∀`)
    もう、これが癖みたいになってきましたヽ(`・ω・´)ノ

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2014/07/09(水) 09:58:05 

    髪の毛乾かさないで寝ると、頭皮に雑菌増えますよ。

    私はおだんごにして寝ています。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2014/07/09(水) 10:00:40 

    毛先中心にヘアオイル付けてドライヤーでしっかりと乾かしてからシルクのスカーフで全部包み込むように巻きます。シルクの成分が髪にいいようでサラツヤになりますよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/09(水) 10:07:55 

    髪が絡まりやすいからみつ編みして寝てます

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/07/09(水) 10:09:49 

    寝ている間の寝返りなどの摩擦で髪の毛が痛むらしいので、頭の上で一本にまとめて寝ています。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2014/07/09(水) 10:25:45 

    靴下すごい!笑
    ナイトキャップ私も気になってます

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/09(水) 10:39:37 

    51さんもおっしゃってますが、髪の毛乾かさないと頭皮に雑菌増えますし臭いますよ。
    癖が付きやすくなるのもちゃんと乾かしてないのも要因の1つだそう。
    面倒でもちゃんと乾かすべきですし、乾かすのが面倒なら短くするとか
    速乾ターバン巻きながら湯船に浸かってある程度水分吸わせると楽ですよ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/09(水) 11:04:07 

    ヘアオイルつけてちゃんと乾かして寝ればうねりません。
    面倒くさくてちょっと湿ったままだとうねります

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2014/07/09(水) 11:19:19 

    扇状多いんですね!
    私も腰に届きそうなくらいのロングですので朝は貞子化です(笑)
    寝癖等は朝やっつけますが、ロングだと同じ布団で寝てる主人に申し訳ないんですよね…(^_^;)

    私の髪の毛がふわっとあたって顔とかくすぐったいみたいだし、髪の毛を主人が踏んでて私が引き抜こうとしたら軽く起こしちゃうし
    やっぱり迷惑になってますよね〜…彡(-_-;)彡

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/09(水) 11:25:36 

    ロングです。
    前まで何もせずに寝ていて
    朝すごいことになっていたので
    流さないトリートメントを塗り
    結んで寝るようにしました。
    寝癖も減り朝めっちゃ楽になりました!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/07/09(水) 11:31:20 

    おバカな私は昔、水泳キャップを被ったら寝癖つかないじゃ〜ん!♡と閃き実行。
    翌日、キャップ脱いでもまだ被ってるかのような海苔のようなペッタンコぶりに愕然としました(笑)

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/09(水) 11:46:10 

    腰までのロングです。
    寝癖は長さと元から直毛なのもあって、あまりつきませんが…寝てる間に擦れてすごい痛みます(・・;)なので、上に一つに縛って寝ます。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/09(水) 12:45:14 

    腰ぐらいまでのロングです!
    そのまま寝たり
    たまにシュシュでくくってます!
    正直邪魔です(笑)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/09(水) 12:49:57 

    腰上ぐらいの長さです!
    私は上に1つに結んで寝てます!
    普通のヘアゴムだと跡付くし、痛かったりするから
    緩めのシュシュやヘアバンドで緩めに結ぶと跡着かないですよ!
    下げたままだと摩擦で痛むんじゃ・・・と思って結んで寝るようになりました

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/09(水) 13:11:10 

    腰くらいの長さだと今の時期のドライヤーの熱さがやばい(-.-)首とか顔にベッタリ張り付く。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/09(水) 14:23:46 

    胸くらいのロングです。

    ソックバン試したけど、髪の毛を段やだいぶすいてるからポニーテールしたら長さが全く足りませんでした。

    扇状かゆるく二つくくりですが、朝起きたら寝相悪いから髪の毛が四方八方に飛び散ってます。
    今日も片方のゴムが飛んで行ってる…。
    前髪も、いつも五右衛門!て言われる。

    こんな寝相悪いタイプはもう手がないよ〜

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/09(水) 14:49:52 

    昔エクステ付けてた時、美容師さんに「そのまま寝ると摩擦で傷むから、左右どちからで三つ編みにして寝るといいよ」って言われて、三つ編みだと傷みにくいことを知りました。

    今はエクステなしのロングですが、そのときの名残で三つ編みして寝てます。首にまとわりつかないし、快適ですよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/09(水) 15:31:18 

    靴下巻き 初めて聞きました!

    ググればでてくるかな?
    試してみます!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/09(水) 15:32:54 

    セミロングです
    完全に乾かして、結ばずに片側にまとめて寝ます

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/09(水) 15:37:55 

    私ニット帽被って寝てます。いちばん楽。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/09(水) 16:31:16 

    ストレートのセミロングボブですが、今までどうやって寝ても頭の後ろが鳥の巣状態だったのが、洗髪・ブローセットのあと全体に薄ーくヘアスプレーをかけてから寝ると、鳥の巣にならずサイドの寝癖もつかないことがわかりました。個人差あるかもしれないけど、寝癖で困ってる人はいっぺんダメ元でお試しあれ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/09(水) 19:09:27 

    ロングで、デジパーかけています。きっちり乾かして、ウェーブ出して、カーラーで巻いて寝ています。朝は、外すだけです。朝から、手の込んだ髪型しているように見えるみたいですが、朝は時間かかりません。
    夜だけきっちり下地作って寝れば、朝は楽ですよ(^_^)

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/09(水) 19:41:49 


    私もロングです(^.^)

    でも髪の毛が顔や首回りに
    まとわりつくのが暑苦しいし
    邪魔なので頭のトップでお団子にして
    ヘアクリップで簡単に留めて寝てます(o^^o)

    トップで留めちゃえば枕にも当たらないし
    寝返りするにも気にならない〜ヽ(・ω・。ヽ)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/09(水) 21:54:34 

    しばってるー(´▽`)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/09(水) 22:06:39 

    腰の近くまであるロングです

    無造作にして寝るけど
    頑固なストレートでコテで巻いたり、三つ編みにして寝てもちょっと時間が経てばストレートに(-。-;

    アレンジしたいけどスプレーとか使ったら髪痛むから諦めてる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/09(水) 22:47:36 

    ヅラは外す。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/15(火) 16:47:04 

    高い位置でポニーテール。
    シュシュでまとめるのであとはつかないけど、癖ができそうで嫌なので下に緩めに結んだりもします。
    髪の毛は肩で踏まないようによけて寝てます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード