ガールズちゃんねる

オイル美容ってどうですか?

118コメント2018/05/27(日) 01:31

  • 1. 匿名 2018/05/17(木) 16:51:15 

    暑くなってきてクリームなどが肌で上滑りして浸透していないような感じがします。
    ショップチャンネルを見てオイル美容を推奨している美容家の方がすごいツヤ肌でオイル美容が気になりました。
    実際、オイル美容を取り入れている方の感想が聞きたいです。

    +54

    -6

  • 2. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:28 

    いいよぉ〜

    +36

    -18

  • 3. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:30 

    オイル美容って何?
    肌が弱くて、馬油だけでスキンケアしてるんだけど、そうゆうこと?

    +75

    -16

  • 4. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:33 

    いいとおもう
    オイル美容ってどうですか?

    +31

    -21

  • 5. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:47 

    オイル塗った後に服につくのが気になるので、たまに全身につけてます。
    酸化して臭わないか気になるw

    +17

    -9

  • 6. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:50 

    オイル最高!

    +29

    -11

  • 7. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:59 

    合う合わないがあると思う

    +149

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/17(木) 16:53:06 

    何度でも言うけど朝にはやめとけ。油焼けするよー!

    +113

    -58

  • 9. 匿名 2018/05/17(木) 16:54:01 

    無印のホホバオイルいいよ!
    日中のテカリも気にならないし、乾燥しなくなった。
    まぁその人によってあうかあわないかはあると思うけどねー

    +50

    -10

  • 10. 匿名 2018/05/17(木) 16:54:36 

    >>3
    馬油よくないよ

    +23

    -40

  • 11. 匿名 2018/05/17(木) 16:54:36 

    HABA?

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2018/05/17(木) 16:54:50 

    これ使ってるよー
    ホワイトリリーのいい香り!
    アルビオンとかも人気だよね

    +87

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/17(木) 16:55:23 

    >>3
    馬油は日焼けするよ〜

    +32

    -22

  • 14. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:11 

    合う人にはいいんだろうね。
    私は脂漏性皮膚炎で、自分の皮脂でかぶれるので。
    オイルはなるべく避けなくてはいけない。部分的には使うけど。

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:41 

    多分乾燥肌の人向き

    +90

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:43 

    >>10
    そうなの?
    他のオイルやスキンケア方法だと肌かぶれちゃうんだ。
    超乾燥肌だから、馬油ぐんぐん吸い込んで全くベタつかない。
    特殊体質なのかも。

    +13

    -9

  • 17. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:48 

    無印のホホバオイルはニキビできる
    ニキビ出来やすい人は注意が必要かな
    ホホバオイルの中でも安いのに残念

    +25

    -6

  • 18. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:03 

    SK-IIのオイル良いですよ!
    オイルなのにサラサラしてて肌馴染みが良いです!

    +15

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:39 

    オイルクレンジングは肌に負担かかるから良くないって言われてるけど、オイルでお手入れはよいの?
    シャネルのブランのやつ買ってみたけど、よく分からん

    +50

    -7

  • 20. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:47 

    メディアで美容を語るってるおばさま達のツヤツヤ肌って大抵レーザーとか照射系美容やり過ぎてテラテラ光ってるだけの肌だよね

    +37

    -3

  • 21. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:59 

    >>8
    こういうトピだと必ず油焼けの話題出るけど、それは粗悪なオイルが出回ってた時代の話で、現在の精製されたオイルでは油焼け起きないらしいよ。

    オイル塗ってて焼けるのは油焼けじゃなくて日焼け。
    オイルじゃなくて乳液やクリーム使ってても日焼け止め塗らなかったら日焼けするのと同じことだよ。

    +205

    -11

  • 22. 匿名 2018/05/17(木) 16:59:00 

    クレドのオイルいいよー
    見た目も可愛いし

    +20

    -4

  • 23. 匿名 2018/05/17(木) 16:59:16 

    >>10
    私も馬油あわなかったな

    +24

    -10

  • 24. 匿名 2018/05/17(木) 16:59:31 

    流行り始めの頃にやったみたけど自分は合わなかったな。肌表面だけテカテカするのに肌の内側がインナードライのような乾燥を感じるようになってしまって駄目でしたー。

    +47

    -4

  • 25. 匿名 2018/05/17(木) 16:59:49 

    乾燥肌です
    アルビオンのオイルを使ってます
    導入液として使ってもいいし、化粧水と混ぜてもいいし、肌が乾燥しないのはもちろん、柔らかくなりました

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/17(木) 17:00:12 

    >>8
    オイル美容の全部が日焼けになるわけじゃないよ
    アルガンオイルとかは日焼け予防効果あるし
    酸化しやすいオイルだと日焼けにつながるけど

    +81

    -2

  • 27. 匿名 2018/05/17(木) 17:01:49 

    >>21
    油焼けというか、日焼けしやすいオイルと、UV効果があるオイルがあるみたいだね。
    ココナッツオイルは軽い日焼け止めにもなるくらいだから。

    +66

    -4

  • 28. 匿名 2018/05/17(木) 17:02:50 

    >>19
    クレンジングオイルは油じゃなくて、界面活性剤という洗剤と一緒。
    アイメイク用などの二層式のはオイルが入ってる。

    +5

    -10

  • 29. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:39 

    オイル使っていると毛穴が開いてくるのは私だけ?

    +7

    -13

  • 30. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:46 

    >>21
    薬師堂のコメント
    馬油は不飽和脂肪酸の含有量が多く、わずかだが紫外線を防ぐ効果も確認されており、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ
    だそう。

    まぁ合うか合わないかだね。

    +66

    -3

  • 31. 匿名 2018/05/17(木) 17:06:35 

    アルガンオイルでちょっと肌がふっくらしたよ。50代の母もそう言ってた。効果あると思う。

    +46

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/17(木) 17:07:25 

    元々若い頃はオイリー肌だったのに、年を取るとインナードライでカサカサに。
    悩んだ末に美容オイルを使ったところ、カサカサは改善された。

    人それぞれだとは思うけど、若い人より年寄りの方が合うかも。

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/17(木) 17:07:33 

    ソンバーユ今週から使い始めました!
    顔は同じタイミングで美容液も導入したのでどっちの効果か分かりませんが、長年悩んでて半ば諦めていた頑固な背中ニキビが落ち着いてきた気がします!!ただ洋服に匂いがつきそうなのがちょっと難点です
    ソンバーユトピで、つけすぎると脂性肌だとニキビができる、ほんとーーにごく少量(使い方では小豆の大きさとあるが、米粒くらい)で十分と書かれてたのでそうしてます

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:07 

    主です。
    採用ありがとうございます。
    ショップチャンネルで朝からやってます!
    小林ひろみさん53才の肌とは思えない位ハリツヤがあって、びっくりしました。。

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:11 

    20歳のころからオイル美容してて今35だけどお肌のハリは肌診断してもらうと飛び抜けて高いです。
    ボディにもオイルをずっと使ってますがすべすべだと思います。
    もちろん元からの肌質もありますけどね。

    +56

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:13 

    私はものすごく乾燥肌だからオイル美容合います。
    みなさんがイメージされているようにテカテカはしないです。
    吸収され、ふっくらしっとりします。

    塗ってしばらくしても吸収されず、テカテカしてしまうタイプの方はやめた方が良いのかも。

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/17(木) 17:09:49 

    皮膚科医がオイルは浸透しないからムダだって言ってたのネットか雑誌か何かでみたよ。

    +11

    -15

  • 38. 匿名 2018/05/17(木) 17:10:31 

    叔母からもらったサメのオイルは合わなかった。
    オイルって自然そのままみたいなものが多いから、本当に合う合わないがハッキリ出ると思う。
    オリブ油も私には結構強かった。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/17(木) 17:10:48 

    夏場はクリーム系が上滑りするってのは分かるよ。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/17(木) 17:11:44 

    酷い肌荒れからオリーブオイルをつけるようになってから季節の変わり目も安心で乗り気ってます。使い方で良し悪しは決まるかな後は肌に合うか合わないか

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/17(木) 17:12:41 

    >>30
    某◯◯袋のほうでは薬師堂のソンバーユは防腐剤?を使ってないため(つまり成分としては肌には良い)酸化しやすいから、酸化したものを使ってしまうと油焼けの原因になると書かれてましたがどうなんですかね。
    酸化防止のために冷蔵庫保存していれば朝に使用しても大丈夫なのかな。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/17(木) 17:14:38 

    >>37
    浸透されるかされないかは自分の肌に塗ってみるとわかるよ。
    浸透率の高いオイルもあるので

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/17(木) 17:15:13 

    すごく良いよ。だけど量が多いと全く逆効果。1〜3滴で充分。

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/17(木) 17:15:35 

    ハーバーのスクワランオイル気になってる

    +29

    -5

  • 45. 匿名 2018/05/17(木) 17:16:15 

    加齢による乾燥とか小じわには効きそう。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/17(木) 17:16:18 

    20年位オリーブオイルを使ってる
    油焼けもしないしトラブルも無いよ
    でも合うか合わないかはその人の肌質によるよね。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/17(木) 17:17:15 

    >>4
    しょっちゅう見るけどこのパンダなんなの?
    可愛くもないし、うざい。

    +16

    -23

  • 48. 匿名 2018/05/17(木) 17:17:19 

    >>41
    オイル美容派だが、念のためオイルは全て冷蔵庫か野菜室に入れ、さらにアルミを巻いて遮光している。
    馬油は全くの無臭だが、酸化すると油臭く感じるので臭いですぐに分かるよ。
    酸化したオイルは使わないのがオイル美容の第一のルールだと思う。

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/17(木) 17:18:05 

    私もオイルが好きでマッサージをする時にオイルを使っていましたが、1か月経った頃からニキビが出だして3ヶ月皮膚科通いました。抗生物質を飲んだり大変でした。ニキビが出やすい方にはオススメしません。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/17(木) 17:18:40 

    馬脂は性質上は植物油より酸化しやすいのは事実
    いくつも数字出てるしね
    でもそれがどう油焼けに関係するのかは知らない
    仕組みを知りたいけど酸化が油やけに繋がると書いてあるサイトばかりで理解できないんだよな

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/17(木) 17:22:27 

    オイルの楽なところは風呂上がりに軽くタオルドライ後、手にたっぷり塗りつけて腕などにもつけて余ったものを顔に軽く覆う程度で充分です
    皮膚は油と水分の層で出来ているのでつけたあと化粧水をたっぷりつけるのがコツです
    アラフィフでシワ知らず

    +26

    -4

  • 52. 匿名 2018/05/17(木) 17:22:29 

    マヌラオイル使ってるよー
    美肌とよく言われる

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/17(木) 17:22:43 

    神崎恵も近いうちにショップチャンネルやQVCでプロデュースコスメ売出しそう。。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/17(木) 17:24:56 

    どなたかセブンフロー愛用者の方いらっしゃいませんか??

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/17(木) 17:25:19 

    馬油は毛穴が開いてシコリニキビが何個かできてしまった

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/17(木) 17:26:05 

    >>38
    サメのオイルってスクワランのこと?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/17(木) 17:26:10 

    >>51
    化粧水はオイルの後なんですか?
    先に塗ってた

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/17(木) 17:26:26 

    >>56
    そうそう

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/17(木) 17:27:10 

    混合肌なんですが、乾燥部分はとてもスベスベになったのに他の部分はオイルによって自分の皮脂が誘発されるような感じで超オイリーになってしまってビックリした思い出。
    部分でアイテムを使い分けるのが面倒で、結局オイル美容やめてしまいました。
    乾燥肌の方には良いんでしょうね。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/17(木) 17:27:40 

    オイル→化粧水→オイル
    のミルフィーユにするといいらしい。

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/17(木) 17:28:04 

    >>32
    私もオイリー肌からのインナードライ肌になって、オイル美容液で乾燥はおさまった…と、思ったら、二週間位で余計にインナードライが進んだ気が。
    オイル先行でケアしていたので、フタとして使えばいいのか悩み中。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/17(木) 17:28:14 

    >>51
    オイルの後は普通のスキンケアすればいいんですか?
    ホホバオイルが顔にも髪にも体にも使えて良さそうだから買いたいんですが、使い方がわからなくて迷ってます。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/17(木) 17:34:42 

    コスメデコルテの使ってます。
    サラサラで香りも好き。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/17(木) 17:42:05 

    アプリコットカーネルオイル使ってます。老化イボに効きます。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2018/05/17(木) 17:46:41 

    理系女子さん出番だよ。
    みんな言ってることバラバラすぎてわけわかんない。

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/17(木) 17:56:26 

    ワセリンはこのくくりに入らないですか?入らないですね…(笑)

    浸透しないのが逆に良いみたいで、私はワセリンでだいぶ肌回復した!(ワセリン自体には何も保湿成分とかはないので勘違いに注意)
    こんな時がるちゃん見てて良かったなと思いました。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/17(木) 17:57:15 

    >>47
    楽天のマスコットキャラじゃない?

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/17(木) 18:01:53 

    主です。
    朝から気になって気になって仕方がないので、口コミもいいし、とりあえず買ってみる事にしました!!

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2018/05/17(木) 18:03:26 

    ある皮膚科の先生のブログで知って、主に皮膚科に置いてるシリーズのオイルだけ使ってる。
    椿油をさらに精製したもので、人間の皮脂の成分に限りなく近くて酸化しにくいということです。
    化粧水クリームもなしでこれだけです。
    オイル美容ってどうですか?

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/17(木) 18:06:00 

    >>21
    本当に毎回毎回偉そうに間違い知識をドヤッて不愉快だよね
    しかも、やめとけって何??
    汚い言葉…
    気持ち悪いわ

    +13

    -15

  • 71. 匿名 2018/05/17(木) 18:06:03 

    物によるけど生理前にニキビが出来た
    ホルモンバランスにもよるから日によって塗る加減もした方が良いかも

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/17(木) 18:09:06 

    カッサカサ乾燥してる方ならよいと思うけど、混合肌の私がやったら白ニキビができたから、部分的に使ってるよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/17(木) 18:11:29 

    ショップチャンネルで毎日色んな化粧品出るけど、綺麗な人に言われると説得力あるよね。
    小林ひろみさん、たかの友梨さんには引き込まれる。

    +2

    -7

  • 74. 匿名 2018/05/17(木) 18:12:23 

    >>70
    やめとけとか、しとけってよく5ちゃんで使われてるからそっちの人なんじゃない?
    皮膚科の先生も今どきそんな粗悪品なんか市販されてないと言ってたし、その前に日焼け止めを塗らないの?
    って話。それか昔の知識のまま止まった人なんじゃない?エビデンスも確かめずにこういういい加減なこと書かないで欲しいわ。

    +12

    -7

  • 75. 匿名 2018/05/17(木) 18:15:42 

    家族が薄毛で悩んでたから色々ググったら、ひまし油が良いって出てきたので買ってみた。
    白髪や、眉毛、まつ毛(その他)にも良いらしいのでさっそく髪と眉毛にペタペタ。
    3日目、枕に抜毛が毎朝10本位あったのに、なんと2本⁉私の眉毛の白髪7本が3本⁉
    始めてまだ数日なので、またいつか似たようなトピが立ったらその後のコメントに来ます。
    ひまし油は万能油です((個人差あり))工業用(化粧品などに加える)や、食品用があるけど、我が家は工業用でペタペタしてます。

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2018/05/17(木) 18:16:58 

    やめとけ、しとけ、やめれ
    って方言みたいな日常使いの地域ってあるよ。

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/17(木) 18:30:00 

    ショップチャンネルのマルーラオイルを年単位で使ったけど効果あるのかないのか
    わからなくてやめました

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/17(木) 18:30:36 

    >>75ですが、頭皮をマッサージして髪の毛にも少しペタペタ。
    凄いサラサラでラサーナより好きです(個人差あり)私はクセ毛のおばちゃんです。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2018/05/17(木) 18:44:23 

    >>48
    そうなんですね!帰ったらすぐアルミで巻こうと思います!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/17(木) 18:45:31 

    ブースターに使ってるの?
    それとも美容液代わりに使ってるの?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/17(木) 18:48:42 

    ブースターで使えるタイプの方が肌馴染みが良さそうですよね。
    水分を弾くタイプはインナードライになりそう。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/17(木) 18:49:47 

    私はニキビができやすいというかニキビが顔にない時はないくらいの肌なのにすぐ乾燥するし、エイジングも気になるから、この前の冬にサンプルでもらったオイルをお手入れに組み込んだら見事にニキビが大量発生…。

    合う人合わない人があると思うから、まずはサンプルで試した方がいいと思う。ま、純粋なオイルなら全身に使えるからそんなに痛くはないけどね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/17(木) 18:55:12 

    何回も試すけど結局合わない。余計に肌がガサガサゴワゴワになる。ニキビじゃないボツボツが全体的に出て汚い肌になる、私は。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/17(木) 19:00:50 

    化粧水にごく少数のオイル(クナイプビオ)混ぜてみたら、化粧ノリがすごく良くなったし、肌荒れもしなくなった!
    それ以外何もつけなくてOKなくらい。

    私44才なので、若い人はどうだか…

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/17(木) 19:02:04 

    杏仁オイルを化粧水に混ぜて使っているけど、花粉皮膚炎?か何かでアトピーに似た症状が出てガサガサだった顔があっという間に回復して驚いた!

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2018/05/17(木) 19:10:13 

    アルガンオイルをブースターとして使うのおすすめです!
    超乾燥肌だけど冬も粉吹かなくなりました

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2018/05/17(木) 19:11:17 

    皮膚科の先生のブログや著書を漁ってたどり着いた結論は
    ・余分なものをつけない(市販のあらゆる美容液や洗顔料はアウト、唯一許される保湿剤はワセリンのみ)、
    ・こすらない(クレンジング剤入りの洗顔などもってのほか。洗顔は水のみでゴシゴシしない)
    ・徹底したUVカット だった。
    余分なものは付けない事とUVカット剤で予防する事は矛盾するが、日傘などでUVブロックすればいい。
    その上で質の良い8時間の睡眠と適度な運動と栄養バランスのとれた食事をとる。
    砂糖、サラダ油やトランス脂肪酸は徹底排除。

    運動の汗は美肌菌を増やし、運動そのものも美容にメリットしかないので絶対やらないといかんよ。

    +10

    -17

  • 88. 匿名 2018/05/17(木) 19:19:29 

    ニキビの原因は砂糖の大量摂取にあると判明されつつある
    砂糖を絶つべき

    +20

    -2

  • 89. 匿名 2018/05/17(木) 19:20:50 

    昔からスキンケアにオイルを取り入れていたCARITAって凄いな…と。
    使った事は無いけど。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/17(木) 19:25:47 

    美容家の人はそれ以外にも高級なのも使ってるし、美容医療も受けてる。
    紹介している商品だけ使ってるわけではないから鵜呑みにするのは危険だと思います。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/17(木) 19:36:21 

    オイルでニキビが増える人は、オリーブ、アルガンなどのオレイン酸が豊富なオイルは避けて、ホホバとかオレイン酸が少ないオイルにしたら良いと思う。

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2018/05/17(木) 19:43:17 

    角質培養するのにたまにしてるんだけど
    密着度が低くて目に入るのと
    髪についてべたつくのが嫌です。
    それさえなければずっとしていたい。

    ちなみにホホバオイルやココナッツオイルはほんっとに多少の紫外線は防げますよ。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/17(木) 19:44:02 

    化粧品ブランドが出してるいろいろ混ざったのはあまり使わないです。
    界面活性剤やグリセリンなどを極力使わない美容を探してたらオイルに行きつきました。
    アルガンオイルを使ってます。オリーブオイルは肌に合わなかったです。
    オイルによって主成分がかなり違うので、いろいろ試すのがいいと思います。

    私はオリーブオイルがダメでしたが、アルガンオイルは肌に合いました。
    ボディにはココナッツオイルを使っています。

    敏感肌や毛穴が改善されましたよ!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/17(木) 19:50:52 

    二週間くらい前から美容液オイル使ってる。
    週1で夜、化粧水の後って教わったのでその通りに。眉間の皺が少し目立たなくなってきたけど…法令線にも効くと良いなぁ。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2018/05/17(木) 20:02:01 

    無印のオイルっていいの?

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2018/05/17(木) 20:30:07 

    某コスメブランドのブースターオイル、めっちゃニキビできた。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2018/05/17(木) 20:34:22 

    雪肌精のハーバルオイル使ってます。
    香りが好きで癒されます。
    つけるタイミングは適当なので効果があるかは分かりません。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/17(木) 20:40:04 

    私はお風呂上がりに少し汗をかくのでそのままスクワランとホホバを一滴ずつとって手のひら、甲まで伸ばしたあとに残ったオイルで顔に少量つけています。
    そのあとワセリンを少量蓋としてつけていますけど調子はいいよ。
    汗は保湿剤らしいので大切に使っています。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2018/05/17(木) 20:58:41 

    コヨリが気になってる。使ってる人いますか?

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/17(木) 21:57:57 

    私はオイルをつけると必ず目に入っちゃいます。目の周りは出来るだけ避けたつもりでも、皮膚を伝わってじわじわ眼球に浸透してくるというか…。目に油膜がかかって視界はぼんやりするし、じんわりしみて痛むし。
    同じ感じの方いないでしょうか…。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2018/05/17(木) 22:11:47 

    >>100
    量が多いのではないでしょうか?
    一滴を手のひらに伸ばして優しく顔にあてると染みることはないですよ。
    この量が少なかったらこれの繰り返しでもう一滴つけるといいと思います。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/17(木) 22:13:55 

    >>87
    それって化粧もしないでオーガニックな生活できるような人しか無理じゃない?

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/17(木) 22:53:46 

    >>101
    100です。ありがとうございます!今夜これから試してみます。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/17(木) 23:09:53 

    >>99
    たいして良くなかったよ
    小さなサンプルが激安だかタダだかで手に入るよね?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/18(金) 00:11:04 

    私はニキビ肌だけど、メルウ゛ィータのアルガンオイル使ってる。夜のみ。
    友達に肌がきれいになったと言われました(^-^)
    絶賛、口元のニキビはあるけど、これはGWの食べすぎ、飲み過ぎの胃腸からきてるものだから関係ないと考えてて使い続けてます。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/18(金) 00:15:11 

    オイルでシワが消えるっていうのは眉唾?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/18(金) 01:15:32 

    >>87
    UVカット剤は使うのに一切の洗顔料はアウトで水で洗顔のみって何か怖い…

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2018/05/18(金) 07:08:08 

    HABA、油焼けなんてしないから朝にもどうぞって書いてます。
    小さいスクワランでも2ヶ月は持つのでおススメです。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/18(金) 08:28:03 

    サンオイルのイメージもあってかオイル=焼けるって思ってる人も多いけど
    あれは火傷状態になるのを防ぐ為に塗ってるのであってむしろ軽い日焼け止め。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/18(金) 08:45:46 

    >>54
    使ったことあるけど私はいまいちだったから
    母にあげた

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/18(金) 09:55:47 

    >>90
    絶対そうだと思う
    大金かけてるから綺麗なんだよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/18(金) 12:08:49 

    >>102
    そういうことです。
    パウダーは水で落ちるものを
    UVカット剤は天然オイルクレンジングか、おばサンバイザー等で防御するしかないでしょうな。。
    普通の人には難しいけど実際何もつけてない男の人のほうが肌きれいだから事実なんでしょう。
    極力付けない、こすらないを工夫してやっていくしかないかと

    ちなみにコロコロ美顔器や過剰なスチームなどは論外らしいです。

    コロコロは肌を摩擦するので色素沈着するし
    スチームは和紙を塗らした後にカピカピになりますが、アレと同じ理論が肌にもおきるそうです。

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2018/05/18(金) 18:47:49 

    目元のちりめんジワにはオイルが効いたな
    結膜炎で目の周りが荒れてシワシワになったけどオイル使ってたらだいぶ目立たなくなった

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/18(金) 21:26:27 

    塗るオイル系はぶつぶつ(ニキビではない)出て避けてたけど、肌チェックで油分が足りないからとBAさんにエクシアのオイルを勧められた。
    オイルは肌に合わなくてぶつぶつが出ると伝えたら、好発反応?というものだったらしく使い続けたらぶつぶつが出たのは始めだけでその後は肌の調子が良くなった。アルビオンの乳液に混ぜて使ってます

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/18(金) 23:17:11 

    >>75
    ひまし油は封を切ってから1ヶ月以内なら、点眼もオススメですよ。
    ドライアイに効果的。しかも睫毛も伸びますし一石二鳥。
    皮脂で頭皮がベタつく時なんかには、ひまし油でヘッドマッサージするとスッキリします。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/19(土) 12:17:49 

    アルガンオイルを化粧水前のブースターとして使ってます。
    肌にすぐ馴染むし乾燥知らず。
    吹出物が減りました。
    顔につけて余ったオイルは髪にもつけられるのでヘアトリートメント代わりになります。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/21(月) 00:35:47 

    HABAのスクワランオイルいいです

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/27(日) 01:31:51 

    >>34
    ひろみさんはきれいだけど、ホホバオイルのおばちゃんはシワシワ
    それみたときオイルは一長一短だと思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード