-
1. 匿名 2018/05/17(木) 13:26:18
毎年買おうかな…と思うのですが晴れた日に傘をさすのになんとなく違和感があって買うのを躊躇ってしまいます。
同じような方いますか?+107
-386
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 13:26:48
じゃあ帽子で良いじゃん+650
-9
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:10
なにを聞きたいのよく分からない+603
-20
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:24
抵抗ある。
今更日焼けしたところでって感じだし。
あと、邪魔。+105
-201
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:30
雨の日と両用出来る傘買えば?+427
-5
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:31
無理にささなくても…
躊躇うなら買わなきゃいいよ+507
-4
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:33
晴れた日に差すのが日傘なのに?
何の違和感?+578
-9
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:33
私も抵抗あったけど日焼け止めだけではもう無理だと思って今年から日傘デビューしました
将来シミだらけになるってのを考えると日傘くらいどうってことない+497
-12
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:50
日焼け止め塗って帽子でも被れば?+237
-4
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:53
いやなら買わなきゃいーじゃんw+279
-7
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:54
じゃあ、何で欲しいの?+153
-4
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:57
>>1
分かる
メリーポピンズか!って自分に突っ込みたくなる
小っ恥ずかしい+62
-129
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 13:28:01
さしたことないわ\(^-^)/+39
-64
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 13:28:22
同じ!でも買ったよ。
シミ・ソバカス恐いからね…
恥ずかしがらずに差してる
頑張れ〜!+240
-7
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 13:28:22
主さんはお若いのかしら?
日傘=おばさんのイメージが強いから抵抗あるとか?+236
-12
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 13:28:29
+284
-16
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 13:28:31
日傘が似合わない。+54
-27
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 13:28:32
日焼けが気にならない人はいいんじゃない??
日焼け止めだけで間に合う人は+203
-1
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:08
日焼け防止の意味合いもあるけど、直射日光当たるのがキツイならそれを避けるためにもさしてる+367
-2
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:18
服装と傘の感じが違和感とか?
Tシャツにジーパンでレースの日傘ってたしかに違和感。+149
-54
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:26
すっごいわかる!!紫外線は嫌だけど日傘ってなんでか抵抗あるんだよね。+185
-82
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:27
そういう意味⁈
私は地黒だから日傘が似合わなくて恥ずかしい。
自分の中で日傘って色白の人がさしてるイメージなんだよね…+299
-13
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:29
本当は欲しいけどちょっと…ってこと??
違和感なんて買っちまえば無くなるさ!!
勇気出せ!+94
-6
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:33
>>1
差せと言われた訳でもないなら差さなくていいのでは?
命令されたわけじゃないのに抵抗持たなくても…(苦笑)+55
-12
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:38
+2
-109
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:52
日傘さしてるよ
人が多い場所では帽子と兼用する、とか周りに気遣って使えば便利だよ
主も買えばいいのに、躊躇うなら潔く諦めなよ+142
-8
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:53
日傘よりサングラスの方があるかな。+176
-6
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 13:30:00
雨の日ですら傘さすのが面倒なタイプ(小雨だとささないw)だからちょっと外に出るだけで日傘してる人みたら、生活面も手抜きせずにきちんとしてるんだろうなぁって思ってる。+195
-5
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 13:30:27
好きなんだけどよく駅のトイレに置き忘れるから今はサングラスのみで通勤してます+17
-13
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 13:30:34
もともとそんなに色白じゃないのに日傘差してる人みると笑っちゃう+26
-91
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 13:30:39
>>1
じゃあ買うのやめたら 笑?+38
-11
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 13:30:57
たしかに、おばさんのイメージ。+33
-68
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:16
日傘さしてる人は小綺麗な人のイメージ。日焼けはしたくない、帽子は髪つぶれる、でも小汚い自分が使うのは抵抗あるよーw+122
-27
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:17
抵抗ある。あんな大げさでじゃまなものさす程外見にこだわるっているのが人間として嫌だ+17
-68
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:25
>>20
何で日傘ってあんなにフリフリなんだろうね?
最近は晴雨兼用のとか普通なのあるけれどそれこそ晴れなのに傘さしている人みたいになる。+39
-32
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:26
日差しはアスファルトに反射して下から跳ね返ってくるからね。
日傘だけでは日焼け防止にならないから、
結局日焼け止めいるよ。+162
-5
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:29
私もずっと抵抗ありました。晴れてるのに傘を持ち歩くのが面倒くさいのとおばさんぽい気がして恥ずかしくて。
ですがある夏、日焼け止めを買った時におまけで貰った日傘を試しに使ってみたら涼しくて衝撃を受けました。
日傘=自分専用の日陰 なんですよね。
主さんも、物凄い抵抗があるという訳じゃなければ、試しに安い日傘を買って使ってみてはいかがでしょうか?+310
-2
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:38
近所のおじいさんが日傘を使ってるけど
ちゃんと男性用の物だと分かる日傘で
別に違和感もなかったなぁ+146
-3
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:44
抵抗があるなら無理して使わなくてもいいんじゃないの?
+45
-2
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:45
>>22 分かる!私も地黒だから、地黒なのに日焼け対策してんのwって思われてそうでさせない。(多分自意識過剰だと思うけど)+131
-5
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:55
雨傘日傘の両用使ってます
30過ぎて、シミや皺が現実味を帯びてきて怖くなった+57
-2
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 13:32:00
「日傘さす奴はだいたいブス」SNSで話題の投稿に反響続々girlschannel.net「日傘さす奴はだいたいブス」SNSで話題の投稿に反響続々 投稿をしたのは、19歳女性。内容は、日傘をさす女性について、だ。 「最近、ツイッターで日傘と検索すると、『日傘ブス』と出てきます。どういうことかと調べてみると、『ブスのくせに日傘をさすな』『日...
こういう風に思われてるかと思うとちょっと抵抗はある…
まあ日焼けしたくない気持ちの方が強いからそれでも差すんだけど+126
-7
-
43. 匿名 2018/05/17(木) 13:32:01
単純に片手が使えなくなるのが面倒くさい。
さすとだいぶ違うけどね。+102
-1
-
44. 匿名 2018/05/17(木) 13:32:48
若いうちは代謝がいいから元に戻るのも早い。シミとかも出てこないから気にならないだろうけど、
年取ってきたら、紫外線にあたると、シミだけじゃなくて、老化が進むのがよくわかるようになるのよ
なので、中年くらいで急に焦りだしてみんなガードしはじめるというわけよ
睡眠と取れば回復するとかいう話じゃない
恥ずかしいとか言っとられんのよ〜+159
-4
-
45. 匿名 2018/05/17(木) 13:33:32
日焼け防止のためもあるけど
直射日光浴びるのと体感温度が全然違うから真夏は便利だけどな+193
-2
-
46. 匿名 2018/05/17(木) 13:33:41
日焼け止め塗って日傘、帽子、手袋、ストール、マスク。不審者みたいな格好でうろうろしてるよ。
自分の肌の為だからね、周りを気にせず主も日傘買おうよ‼︎
場所によっては日傘はささない時もあるけどね。+62
-15
-
47. 匿名 2018/05/17(木) 13:33:49
真夏でも長袖長ズボン日傘の人みるとどんだけだよとは思うけど、日傘程度なら何とも。+22
-16
-
48. 匿名 2018/05/17(木) 13:33:56
日傘なんて大学生の頃から使ってるけど。
使いたくないのなら使わなきゃいいんじゃない?
誰も強制してないし。+179
-8
-
49. 匿名 2018/05/17(木) 13:33:56
私はオバチャンだから抵抗なく差してるわ。+73
-2
-
50. 匿名 2018/05/17(木) 13:34:41
暑いの苦手だからさしてるよ
+79
-1
-
51. 匿名 2018/05/17(木) 13:34:42
自分もそうだけど元々普通より色白な人はだいたい日傘使ってない+4
-36
-
52. 匿名 2018/05/17(木) 13:34:53
日傘のデザインってなんであんなにブリブリなんだ…似合わない人には似合わないんだよ。+24
-22
-
53. 匿名 2018/05/17(木) 13:35:02
将来、シワ、シミ、ソバカスの肌になるのが気にならなければささなくていいと思う!
私は日焼け対策全くしていない畑仕事、釣りが趣味の母の姿を見て、年齢よりもかなり老けてるし、年寄りで真っ黒…小さい頃に恥ずかしいと思ったことがあるので、自分は日焼け対策をしよう!と日傘使っています。+26
-5
-
54. 匿名 2018/05/17(木) 13:35:03
抵抗っていうより面倒だよね
でも日焼け防止だけじゃなくて最近の夏は日差しが強いから日傘した方が涼しいよ+48
-2
-
55. 匿名 2018/05/17(木) 13:35:18
色白とか色黒とか関係なくね+55
-8
-
56. 匿名 2018/05/17(木) 13:35:48
日傘持ってるけど使わない。
日傘さしてる人で美人見たことが無い。+5
-42
-
57. 匿名 2018/05/17(木) 13:35:51
>>52
無地の傘あるで。+60
-1
-
58. 匿名 2018/05/17(木) 13:35:51
>>38
女子力高いじいさんだね
うちの父は何年も前に買ったユニクロのキャップ+6
-4
-
59. 匿名 2018/05/17(木) 13:36:18
日焼けもしたくないけど、熱中症対策で日傘さしてるよ。日陰のないところを歩くの辛いから。+97
-2
-
60. 匿名 2018/05/17(木) 13:36:29
日焼け、日除け対策に使ってみたいけど、
おばさんぽくて恥ずかしいってことだと思うけど。
どっちにしても、日焼け止めは必須だから無くてもいいかも。+5
-11
-
61. 匿名 2018/05/17(木) 13:37:08
>>48
トピタイちゃんと読んでる?
抵抗ある人のトピだから。笑
大学から使ってるとかどうでもいいよ 笑
そういう一言言わないと!って姿勢がおばちゃんっぽい+5
-28
-
62. 匿名 2018/05/17(木) 13:37:17
帽子と日傘ってどちらが優秀なんだろう?
もちろん日焼け止めを塗ったって仮定しての話だけど
やっぱ日傘の方が優秀?+10
-3
-
63. 匿名 2018/05/17(木) 13:37:44
さっき日傘さして出掛けてたら、前から歩いてきた女子高生も日傘さしてた。
今は昔より暑いし紫外線に対する意識もだいぶ変わったから、今時は10代の若い子でもさすんだね~+88
-3
-
64. 匿名 2018/05/17(木) 13:38:24
元々、日焼けしても何も出来ない人は
いいけど元の肌が白くてすぐシミや
ソバカスが出来てしまうので出来る
限り、日傘は必須です。
+24
-2
-
65. 匿名 2018/05/17(木) 13:38:28
>>57
フリフリも全くついてない無地?
それはそれでダサくないか?+2
-28
-
66. 匿名 2018/05/17(木) 13:38:30
>>52
シンプルな日傘もたくさんあるよ+57
-2
-
67. 匿名 2018/05/17(木) 13:38:50
熱中症で倒れて以来、直射日光浴びると思い出して動悸めまいがするようになっちゃって、日傘は欠かせません。今は紫外線だけじゃなく熱も遮断してくれる高機能傘があるから、暑さに弱い人にもいいと思う!+50
-2
-
68. 匿名 2018/05/17(木) 13:38:59
嫌ならささなきゃいいだけ+25
-2
-
69. 匿名 2018/05/17(木) 13:39:00
主さんの気持ちわかるよ!!
運転できないので私は通勤徒歩なんだけどずっと日傘です。
差しながら歩いてると私なんかが日傘さしていてごめんなさいみたいな謎な気分になってしまいます。+11
-15
-
70. 匿名 2018/05/17(木) 13:39:22
日傘って日除けにはいいけど、日焼け止めには大して効果ないよ。
髪を紫外線から守りたいなら有効かも。
顔は、照り返しで紫外線浴びるから。+10
-11
-
71. 匿名 2018/05/17(木) 13:39:29
>>61
色々な意見があってもいいじゃない
了見狭いね、さすがオバさんだわw+12
-6
-
72. 匿名 2018/05/17(木) 13:39:39
トピタイ読めないおばさんがマイナスしにくるトピ+5
-12
-
73. 匿名 2018/05/17(木) 13:40:24
せっかく日傘買ってあるのにレジャー以外では出番がないです。田舎なので移動はほとんど車だし、ちょっとした外の作業は両手が使える帽子にしちゃうし。+6
-0
-
74. 匿名 2018/05/17(木) 13:40:29
>>71
さすがおばちゃんは自分のいいように捻じ曲げるw+3
-11
-
75. 匿名 2018/05/17(木) 13:40:57
日傘さしてる女はブスが多いって言うけど
傘関係なく美人は美人、ブスはブスだよ
+96
-3
-
76. 匿名 2018/05/17(木) 13:41:34
>>70
じゃあ別に日焼け止め塗ってれば帽子被るだけで充分なんだね+0
-13
-
77. 匿名 2018/05/17(木) 13:41:54
>>36
日傘を持つくらいの人は当然日焼け止めも塗ってるよ+80
-2
-
78. 匿名 2018/05/17(木) 13:42:02
高校生の時日傘さしてた事ある。
今思うと何か恥ずかしい。+4
-18
-
79. 匿名 2018/05/17(木) 13:42:14
人の多い所や狭い道だと邪魔になるかなと思ってさせないでいる、持ってるけど。+15
-0
-
80. 匿名 2018/05/17(木) 13:42:30
日焼け気にした方がいいのって若い人なのに日傘とか手袋してるのはほぼおばさまばっかりだよね。
今さら対策してもって思ってたけど年取って自分も傘さしてます。+11
-9
-
81. 匿名 2018/05/17(木) 13:43:00
雨傘は塗れて物理的に困るのが分かるし
老若男女がさすしね
日傘はささない人にとってはさしてる人が邪魔でしかないんだわ+11
-12
-
82. 匿名 2018/05/17(木) 13:43:15
自転車のったまま日傘さすのは
やめてほしい
+56
-4
-
83. 匿名 2018/05/17(木) 13:43:19
>>76
傘や帽子より日焼けしたくないなら日焼け止めでしょ+6
-0
-
84. 匿名 2018/05/17(木) 13:43:24
真夏は日陰でも暑いけど、それまでは日差しを遮るだけでかなり涼しいよ+21
-2
-
85. 匿名 2018/05/17(木) 13:43:43
>>63
恥ずかしがらず自分のお肌を守ろうと考えてて偉いな。あれこれ周りが言ってきたとしても、お肌が荒れるのは自分なんだもんね…。+10
-2
-
86. 匿名 2018/05/17(木) 13:43:50
抵抗あるというかもともと雨降ってても傘さすのめんどくさいのに晴れの日までさしたくない(笑)
絶対どっかに忘れる自信ある+6
-3
-
87. 匿名 2018/05/17(木) 13:44:15
え、日傘するからって日焼け止め塗ってないわけがない
私は焼けたくないから日傘に日焼け止めダブル使いです+67
-3
-
88. 匿名 2018/05/17(木) 13:44:30
>>76
私はある程度効果あると思うわ
実際に日焼け止めと帽子だけで出かけた時は肌が赤く火照ったけど
日傘さしてる時はそこまで酷くならなかった
照り返しは防げないかもしれないけど直射日光は防げる+19
-2
-
89. 匿名 2018/05/17(木) 13:44:39
誰になんと言われても紫外線のが怖い。
紫外線がよくないかも?と原因不明のはっきりしない目の病気になったのもある。
日焼け止め、UVカット眼鏡も使ってるが、日陰である事のが安心。
人ごみは帽子にしたりはするが、病気で紫外線ダメで過剰になってる人もいるんですよー。+17
-2
-
90. 匿名 2018/05/17(木) 13:44:54
そんなに日焼けしたくないなら被ってろよ+29
-13
-
91. 匿名 2018/05/17(木) 13:44:59
>>77
日焼け止めはあまりつけないけど日傘はさすw
暑さ対策のために
日焼け止めつけたら汗が蒸散しにくいのかますます暑くなる気がするから+29
-1
-
92. 匿名 2018/05/17(木) 13:45:17
日焼け防止もあるけど、直接太陽光に当たりたくない
熱中症になるからその防止も兼ねて。+31
-3
-
93. 匿名 2018/05/17(木) 13:45:23
私は日焼けしたくないから、夜しか出歩かない+16
-4
-
94. 匿名 2018/05/17(木) 13:45:29
>>82
あれは迷惑すぎるわ
自転車に日傘を取り付けてるよね
邪魔すぎ、あれ違反なのにね+18
-7
-
95. 匿名 2018/05/17(木) 13:45:33
私なんて19歳の時から日傘使ってるよ〜。
愛用歴20年!車に1本玄関に2本、鞄に折り畳み1本。毎年1〜2本買って古いのから交換しています。
今年は念願のサンバリア買っちゃいました!思ったより大きかったので、近所をウロウロする時用です。
人が多い所行くなら小さめの日傘。激混みの場所行くなら帽子サングラス長袖手袋 笑あやしいね〜笑+41
-4
-
96. 匿名 2018/05/17(木) 13:46:42
サラリーマンも日傘を使ってる人いるよ。+45
-2
-
97. 匿名 2018/05/17(木) 13:46:43
シミ対策したいのは分かるけど
傘分の幅をとって邪魔なので
人混みでは遠慮してもらいたい
もし傘が目に入ったら障害賠償されることを
お忘れなく!+15
-8
-
98. 匿名 2018/05/17(木) 13:46:56
日傘は視界が遮られるから気をつけてね
他人とぶつかったり、自転車に突進したりする人わりと見かける+5
-4
-
99. 匿名 2018/05/17(木) 13:47:30
>>16
これスーパーで売っててワロタw
怪しい店じゃないと売ってないのかと思ってたw+11
-2
-
100. 匿名 2018/05/17(木) 13:47:48
日傘ならまだ許せるけど
晴天に透明のビニール傘をしてるオバさんが
近所にいる!!
雨傘しかも透明の…
+7
-4
-
101. 匿名 2018/05/17(木) 13:47:52
この前山登り行った時に男性が日傘しながら山登ってて色々と凄いなーって思ったw+20
-0
-
102. 匿名 2018/05/17(木) 13:48:09
日傘のおばさんに出会い頭にびっくりされた事ある
怖いのはこっちやで+9
-1
-
103. 匿名 2018/05/17(木) 13:48:27
日光浴びたほうがいいとか言ってる人もいるけど
日光にあたるのなんか1日5分でいいんだよね
てか直射日光とか基本健康によくないだろ…
+46
-5
-
104. 匿名 2018/05/17(木) 13:48:33
>>100
意味ねー+8
-0
-
105. 匿名 2018/05/17(木) 13:48:42
混雑してる所ではささないけど、邪魔にならない様な場所ならさす。
確かに今更日焼けしたからってなぁとか思うけど、涼しいよ+16
-1
-
106. 匿名 2018/05/17(木) 13:48:54
日傘www婆クサwww
と思ってたけどいっぺんさしてみたら
もうやめられん。
涼しい。+68
-4
-
107. 匿名 2018/05/17(木) 13:49:14
私も大学生の時から使ってます!
最初は日焼け対策だったけど、使ってみたら暑さが全然違う!
汗っかきなのでそういう意味でも日傘は春〜夏の必需品です。
もちろん、人混みとかでは当然さしたりしませんよ!たまにいますけどね、そういう方も。+26
-0
-
108. 匿名 2018/05/17(木) 13:49:59
禿げ対策にもなるよね
頭皮が日焼けすると毛根が劣化する
傘が嫌なら麦わら帽子+25
-0
-
109. 匿名 2018/05/17(木) 13:50:17
1000円くらいの安い日傘でも差さないよりはマシかな?ガルの日傘トピ見たけど全部高くて手が出せない+24
-1
-
110. 匿名 2018/05/17(木) 13:50:51
日傘ブスなる単語が出て来てちょっと気が引ける+4
-3
-
111. 匿名 2018/05/17(木) 13:50:59
日傘を持っていますが雑踏の中では危ないから使わない
他人の日傘で怪我をした事があるから
観光地は帽子だし日傘は使える場所が少ないかもしれない
人が多い場合は無理だから+9
-1
-
112. 匿名 2018/05/17(木) 13:51:09
最近弟も日傘さしてる
見慣れてもう違和感ない
男性用デザインの日傘がもっと増えるといいね
+31
-3
-
113. 匿名 2018/05/17(木) 13:51:12
日傘フリフリがどーたら言ってる人は、どんだけ趣味の悪い日傘に出会ってんだろうって思う+54
-3
-
114. 匿名 2018/05/17(木) 13:51:35
>>103
昔より紫外線量が強くなってるもんね。+14
-2
-
115. 匿名 2018/05/17(木) 13:52:06
>>19
それ
影があるだけでちょっと涼しいよね+7
-1
-
116. 匿名 2018/05/17(木) 13:52:17
日焼け防止ももちろんあるけど、日傘って日陰にいるように直射日光から逃げられるので涼しい。
防止も日よけになるけど 髪が崩れたり蒸れたりするから出来れば日傘持ちたい。
でもベビーカーだとさせないから帽子、抱っこの時は日傘、と使い分けてるよ。+15
-0
-
117. 匿名 2018/05/17(木) 13:52:22
内側が銀色の遮光仕様のは
二度くらい違うから涼しいよー。
去年から手放せなくなった。
あれはいい。眩しくないし。+19
-0
-
118. 匿名 2018/05/17(木) 13:53:01
>>109
ちゃんとUVカットしてくれるならいいんじゃないかなあ??+12
-0
-
119. 匿名 2018/05/17(木) 13:53:07
日傘さされると邪魔。+7
-20
-
120. 匿名 2018/05/17(木) 13:53:19
日焼け防止の他、熱中症予防など
暑さ対策に一役かってる
年配の方こそ日傘さすべき+37
-2
-
121. 匿名 2018/05/17(木) 13:53:52
日差しが強くない時期も日傘してるのは相当焼けたくない人なんだなと思うけど、夏に日傘は普通じゃない?日傘じゃないなら帽子被った方が良いよ+40
-0
-
122. 匿名 2018/05/17(木) 13:54:23
美容というより健康のためにさしてる
直射日光を浴びるのと浴びないのでは
体力の消耗の仕方が全然違うわ+18
-2
-
123. 匿名 2018/05/17(木) 13:55:19
>>113
おしゃれな日傘画像下さい+2
-1
-
124. 匿名 2018/05/17(木) 13:55:59
日焼け対策でサンバリアの日傘、サングラス、でかいマスクをしてるけどかなり怪しい人
サンバリアのパーカーも狙ってる
我ながらどうかと思うけど、将来肌が汚くなることを考えると今どう思われても対策をしたい+10
-4
-
125. 匿名 2018/05/17(木) 13:56:37
まあでも、よほど日焼けを気にしてる子じゃないと若い子は日傘ささないわね。+5
-13
-
126. 匿名 2018/05/17(木) 13:58:42
携帯の充電器や観光本が重くて嫌!っていう女が日傘は買ってた。
絶対ささないと思うw+2
-3
-
127. 匿名 2018/05/17(木) 13:58:50
+19
-10
-
128. 匿名 2018/05/17(木) 13:59:12
>>125
そうかな?
今の若い子、結構日傘使ってるよ?+48
-3
-
129. 匿名 2018/05/17(木) 13:59:39
>>128
たまにいる程度でしょ?+5
-20
-
130. 匿名 2018/05/17(木) 13:59:48
日傘は涼しいから最高。トピ主も普通に使えばいいのに。自意識過剰なタイプ?+30
-4
-
131. 匿名 2018/05/17(木) 13:59:56
荷物が多い人は日傘持ってる
荷物が持つの嫌いだから日傘も持たない+9
-0
-
132. 匿名 2018/05/17(木) 14:00:01
日中に歩いてただけで熱中症になった事があるから
美容というよりは身を守るために差してる。+24
-1
-
133. 匿名 2018/05/17(木) 14:00:20
紫外線を避けるだけなら日焼け止めで充分な気がする。
でも最近の真夏の陽射しは異常に強いし、顔や腕にあたると痛い。
見た目がどうだろうが日傘は便利。
+24
-1
-
134. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:19
主さん、これだけ日傘が普及してるのに、あの人晴れなのに傘さしてるわ、なんて人いないから、日差しが気になるなら使った方がいいよ。
ババくさいとか大げさとか、ブスのくせにとかそんなこと思う人ほんの一部だよ。
今は昔より日差し強くなってるし、若い子でもさしてる子いっぱいいる。
焼けないようにとかだけじゃなくて、熱中症予防にもなるし。+49
-2
-
135. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:19
まぁ、都内なら住宅街以外はさせないから使わないかも+5
-8
-
136. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:24
うちの娘も嫌がる 絶対持ってかない+3
-2
-
137. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:36
イスラム教徒みたい!あの触覚の生えてないゴキブリみたいな+5
-19
-
138. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:50
日焼け止めはいまいち対策できてるかわからないから不安
だから日傘も使う+9
-2
-
139. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:53
日傘トピっていつもそこそこ荒れて伸びるよね
日傘を使うことの賛否ってハッキリわかれるよね+4
-1
-
140. 匿名 2018/05/17(木) 14:02:22
去年ラルフローレンの日傘なくした(/ _ ; ) また買わないと どうせ買うなら安いやつよりちゃんとしたやつのがいいよ。百貨店で見てみれば?+13
-1
-
141. 匿名 2018/05/17(木) 14:03:29
>>118
UVカット?加工みたいなの書いてあれば差さないよりは少しはマシだよね?買ってみようかな。+13
-1
-
142. 匿名 2018/05/17(木) 14:03:57
>>140
うーん でも、どうせ失くすんでしょう?+6
-7
-
143. 匿名 2018/05/17(木) 14:05:34
ま、別に主が暑くて困ろうが熱中症になろうが他人だから困らないしどうでもいいわ 抵抗あるならやめとけば?+8
-1
-
144. 匿名 2018/05/17(木) 14:06:22
>>16
私はそれに抵抗ある
日傘が恥ずかしくなくなった時のように、
いずれ平気で被る日が来るのだろうか…+18
-0
-
145. 匿名 2018/05/17(木) 14:06:46
>>142
なくしたらまた買えばいいだけでは?+10
-1
-
146. 匿名 2018/05/17(木) 14:08:05
>>145
もしかして、医者の嫁?+1
-4
-
147. 匿名 2018/05/17(木) 14:08:38
若い子はささないって言ってる人は高校生以下のことを言ってるのかな?
女子大の近く歩くと日傘の群れだよ。
むしろおばさんは見た目気にせずUVカットパーカーとか着たり、サンバイザーしたりするけど、若い子はおしゃれはしたいけど焼けたくないから日傘さすんじゃないかな?+61
-3
-
148. 匿名 2018/05/17(木) 14:10:06
さすのに抵抗ある人があまり集まらないね
主、残念だったね
まぁ抵抗あるなら買うな、さすな以外何も話す事なんてないものね+14
-6
-
149. 匿名 2018/05/17(木) 14:10:09
日傘如きで意外と荒れていてビックリこのトピ+6
-1
-
150. 匿名 2018/05/17(木) 14:10:46
>>146
145だけど全然違う。普通のおばさんだよ。
百貨店でも一万以内の日傘売ってるよ。+6
-2
-
151. 匿名 2018/05/17(木) 14:11:13
>>148
日傘使いが必死にマイナス押すし
反対意見すぐ言ってくるし
邪魔だよ+6
-13
-
152. 匿名 2018/05/17(木) 14:11:14
>>147
最近は高校生でもさす子いるよね
今の子は肌の事考えてて偉いと思うわ+19
-4
-
153. 匿名 2018/05/17(木) 14:11:42
ボーイッシュな格好でも日傘さすよ
紫外線にあたると真っ赤になって肌荒れ凄くなるから
日焼け止めもSPF強いのだと荒れるししょうがない
人混みではたたむよ+31
-3
-
154. 匿名 2018/05/17(木) 14:12:15
>>149
日傘トピはいつも荒れるんだよ+3
-1
-
155. 匿名 2018/05/17(木) 14:12:26
さすの抵抗ある人を募ってうんうんそだねー抵抗あるねーって共感したいだけのトピ?+13
-1
-
156. 匿名 2018/05/17(木) 14:13:19
日傘なしで夏を過ごすなんて恐ろしい。帽子は髪がつぶれるし、日傘かバイザーで乗り切ります。+15
-4
-
157. 匿名 2018/05/17(木) 14:14:12
抵抗ある人以外と多いんだね!
びっくりした。
何も考えず大学生の時から使ってたよ。
むしろアラサーになった今の方がめんどくさくてあまり使わなくなったw
抵抗ある人は人の目が気になる繊細な人が多いのかな?
人混みでは閉じるとかの気遣いはもちろん必要だけど、日傘さしてるなんて帽子かぶってると同じくらいの感覚でしか見られてないと思うけどなぁ。+22
-3
-
158. 匿名 2018/05/17(木) 14:14:57
>>155
とりあえず、トピタイと1読んできて+4
-4
-
159. 匿名 2018/05/17(木) 14:15:21
地域差があるのか、いつもより遠い海近くの大きな公園行ったら
サンダル短パンに半袖とかアウトドアな感じの格好の家族多くて、日傘の人なんて全く居なくて何か恥ずかしくて日傘ささなかったら焼けた…+6
-0
-
160. 匿名 2018/05/17(木) 14:16:18
抵抗というか、ただ単に持ち歩きがめんどうなんだよね。+7
-0
-
161. 匿名 2018/05/17(木) 14:17:26
>>158
主?ww
ムキになって噛み付くコメは全部主なのかしら+2
-3
-
162. 匿名 2018/05/17(木) 14:18:33
>>147
娘は19です。 大学生です。
駅まで結構歩くので持ってけって言ってもダメですね。
女子大は日傘率高いのかしら?
うちは共学ですが、ほとんど見かけないみたいです。+7
-1
-
163. 匿名 2018/05/17(木) 14:19:00
言いたいことは分かる。
私は今年から子どものバス通園の送り迎えの為についに日傘デビューしたよ。バス停日陰ないから、日傘が無いと日焼けがやばそうだなと思って。
慣れればどうってことない(笑)+7
-1
-
164. 匿名 2018/05/17(木) 14:20:03
ママチャリにサングラスって恥ずかしくない?+6
-6
-
165. 匿名 2018/05/17(木) 14:21:07
>>11
暑いからだよ+2
-1
-
166. 匿名 2018/05/17(木) 14:24:46
紫外線アレルギーの人は大変だよね。
サングラス、日傘使わないと顔が腫れたりするのに他人にケチつけられるんだからさ、気の毒よ。+29
-2
-
167. 匿名 2018/05/17(木) 14:24:51
持ち歩ける日蔭だよ!
熱中症で倒れる人がいるくらい暑いのに
使わないなんてもったいない。
ブスのくせに日焼け気にしてると思われても全然かまわない。+42
-1
-
168. 匿名 2018/05/17(木) 14:25:11
日傘涼しそうだし欲しいな~と思ってたけど、ブスなのに日傘さしてるって思われるのが嫌でなかなか手が出ない笑
まぁなくても生きていけるから要らないっちゃ要らないけどさ…+2
-5
-
169. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:26
引っ越してきたんだけど
この地域ではほとんど日傘見かけない。
夏は当たり前だったので地域差にビックリしてる。
売ってるのも一昔前みたいなデザインばかりだし
日傘のハードルが相当高いんだと思う。
+8
-0
-
170. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:50
ベビーカーにも日傘つけてたよ
別に抵抗あるなら使わなければ?
まあ誰も見てないと思うけどね。+10
-1
-
171. 匿名 2018/05/17(木) 14:27:33
よほど暑くて耐えられないとき以外はあまり必要性感じない。+5
-0
-
172. 匿名 2018/05/17(木) 14:28:24
銀色の被る日傘いいよ
ベルトついてるし+2
-1
-
173. 匿名 2018/05/17(木) 14:29:26
ブルースカイブルーという曲が好きでした
ご冥福をお祈りします+0
-10
-
174. 匿名 2018/05/17(木) 14:30:35
抵抗ない愛用者がどっと集まってきちゃったね+5
-4
-
175. 匿名 2018/05/17(木) 14:30:45
>>16
これダイソーに売ってた
+2
-0
-
176. 匿名 2018/05/17(木) 14:31:40
結婚式前は、3月から日傘さしてたw
曇りでも!
春とか曇りの日とか思った以上に紫外線強いみたいだし。
さすがに周りにさしてる人いなかったから、見られてたかもしれないけど、人混みじゃなかったら気にせずさしてたよ。
なんと言われようと焼けないようにできるのは自分だけだ!+12
-4
-
177. 匿名 2018/05/17(木) 14:32:25
>>174
そしてなぜかお怒りのご様子+5
-8
-
178. 匿名 2018/05/17(木) 14:32:42
ここを見て日傘に抵抗がある人は少数派なんだなって思ったわ
昔に比べて、日傘も定番化したって事かな+15
-2
-
179. 匿名 2018/05/17(木) 14:33:06
>>174
それだけ抵抗ない人の方が多いってことだと思う。+25
-1
-
180. 匿名 2018/05/17(木) 14:33:46
日傘さすだけでも体感温度違うんだよ 真夏の直射日光浴びて熱中症になったら命に関わるじゃん
人のいない所くらいはささせてくれ+30
-1
-
181. 匿名 2018/05/17(木) 14:34:32
>>177
日傘使わないことに怒ってるんじゃなくて、日傘使うのはババァだブスだって口が悪い人がいるからじゃない?+20
-1
-
182. 匿名 2018/05/17(木) 14:34:50
私は18歳の大学生の時から日傘さしてる。日光アレルギーで日に当たると真っ赤になって肌荒れで酷い事になるから。
今40代だけどシミ・シワが全然ない。
内部には潜んでいるだろうけど今の所は大丈夫。
だから老化防げて年齢よりも若いと言われる。
今は昔と違って紫外線は危険だよ。
皮膚を守ると思って日傘さした方がいい。
雨傘みたいに枝が持てる小型の日傘だとバッグとかに引っかけられて忘れないし、急な雨にも対応できて何かと便利だよ。+19
-2
-
183. 匿名 2018/05/17(木) 14:35:26
ブスが日傘さしてるなんて思わないわ
みんな自意識過剰過ぎる+25
-1
-
184. 匿名 2018/05/17(木) 14:36:34
+24
-1
-
185. 匿名 2018/05/17(木) 14:37:01
>>173 西城さん?西城さんは、あっちのトピだよ。+2
-1
-
186. 匿名 2018/05/17(木) 14:37:51
>>179
ガルちゃん年齢層高めだからそうなるよね。+1
-0
-
187. 匿名 2018/05/17(木) 14:38:02
>>16
ダースベイダーか。うちもそろそろダースベイダーになろうか悩む(33歳)まだ早い?+1
-1
-
188. 匿名 2018/05/17(木) 14:38:20
>>181
悪口言ってる人に絡むならわかるけど、そうじゃない人達ひっくるめて絡んでるよね?意味わからんw+3
-3
-
189. 匿名 2018/05/17(木) 14:38:43
>>182
急な雨にも対応できる。
それそれ!
この時期ってにわか雨多いし、朝日傘さしてきてよかった〜ってこと結構ある。
+16
-2
-
190. 匿名 2018/05/17(木) 14:40:11
体感温度が全然違う。
遮光100%の日傘はひんやり涼しくて
炎天下に長時間いなくちゃいけない運動会とか
重宝してる。日焼け止め塗りたくらなくてもいいし。
もちろん周りに迷惑かけない場所での利用です。
+21
-1
-
191. 匿名 2018/05/17(木) 14:41:36
もう男性用の日傘が売られてる時代だもんね
日傘に抵抗ある人が少ないのは分かる気がする。
スカートを履くこと自体が恥ずかしい人もいるし
日傘に抵抗を感じる人がいてもいいと思うよ。+9
-1
-
192. 匿名 2018/05/17(木) 14:42:21
日傘派だけど イベント会場や人通りの多い場所では遠慮してほしい。日傘の先端が顔に当るし挿してる人は気付かないから結構傘が動いて怖い。+6
-2
-
193. 匿名 2018/05/17(木) 14:43:19
日焼け防止と日差しで目をやられないように日傘差すよ。
おまけに薄い色付きの眼鏡もかけてる。
マダム気取りとか思われてるかもしれないけど自分の健康には変えられない。
帽子も使ってたことあるんだけど帽子だとやっぱり熱がこもって暑いし風で飛ぶんだよね。+17
-1
-
194. 匿名 2018/05/17(木) 14:44:03
ハワイでさそうとしたことがあるけど、さすがに無理だった。w
あそこは非日常だから。+1
-2
-
195. 匿名 2018/05/17(木) 14:45:00
そういえば前に三宅健が日傘使うって雑誌で読んだ気がする。男でも使う人たまにいるよね。+12
-1
-
196. 匿名 2018/05/17(木) 14:48:47
お肌だけじゃなくて
髪の毛や、頭頂部も日光でかなりダメージ受けるけど、それも軽減できるし日傘おススメだよ。
すれ違う人の目も、傘を少し傾けて見えないようにしちゃう。なんか気が楽。
日傘のメリットたくさんあるよ。
+19
-1
-
197. 匿名 2018/05/17(木) 14:51:06
近頃の異常気象、外回りのサラリーマンとか外を歩き回る男性こそ、日傘使った方がいいよ。
スーツ汗びっしょりで可哀想になる。+26
-1
-
198. 匿名 2018/05/17(木) 14:51:49
日傘さしてる人はブスばかりって言ってる人も大体ブスだから気にせずさしてるわ+11
-2
-
199. 匿名 2018/05/17(木) 14:54:45
日焼けもだけど、職場が最寄り駅から徒歩10分くらいなんだけど、その間に日陰が全くないのでたかが10分でも暑さに耐えられなくて日傘買った。+9
-1
-
200. 匿名 2018/05/17(木) 14:56:11
とにかく涼しいよ
あと髪が細い人や薄い人、頭皮弱い人は絶対使った方がいい
+20
-1
-
201. 匿名 2018/05/17(木) 14:57:37
人混みや、狭い所ではちゃんと気配り出来て、日傘を閉じてくれるなら、別にここまで嫌われたりしないんだろうけど、何がなんでも日傘を閉じませんって言う人がチラホラ居るのも確かなんだよね。気持ち悪い程に過剰に日焼けを気にして、白い=美人と都合よく脳内変換してるけど、普通レベルの一般人でそこまでして肌守っても誰も見てないし、真夏に生っ白い人とか見ると病みあがりか、メンタルヤバそうな人だな位にしか感じない。+1
-14
-
202. 匿名 2018/05/17(木) 14:59:14
過剰に色白にこだわってる人見ると、在日朝鮮人、韓国人?って思ってるw+1
-24
-
203. 匿名 2018/05/17(木) 15:00:07
そういう人は傘使わなきゃいい話+5
-0
-
204. 匿名 2018/05/17(木) 15:00:53
>>202
紫外線アレルギーの人だっている。+27
-0
-
205. 匿名 2018/05/17(木) 15:01:48
>>1
何で日傘に抵抗があるのか意味わからない。
まぁ、抵抗あるなら買わなきゃいいだけで…+12
-0
-
206. 匿名 2018/05/17(木) 15:02:21
暑さから直射日光を遮る為に使ってるけど、日傘=オバサンって考えたことなかった。
昔の花柄レースならまだしも、最近の傘ってシンプルなものばかりで抵抗ないけどな。+17
-0
-
207. 匿名 2018/05/17(木) 15:02:33
危険じゃない傘考案されないかな。
わりと目の高さだから怖い。+6
-0
-
208. 匿名 2018/05/17(木) 15:02:57
私も抵抗あるけど背に腹は変えられない。
老けちゃう。(というかもう老けてる…)+7
-1
-
209. 匿名 2018/05/17(木) 15:03:18
>>204
紫外線アレルギーの人って日傘で対応できるの?+3
-2
-
210. 匿名 2018/05/17(木) 15:05:10
日傘に抵抗ある人が集まるトピだと思ってきたら…+3
-1
-
211. 匿名 2018/05/17(木) 15:09:13
田舎なので目立つので、帽子と日焼け止め頻繁に塗り直しUVファンデーションUVカーディガンで防御(´・ω・`)+3
-0
-
212. 匿名 2018/05/17(木) 15:11:46
うちのじいちゃんな 80歳になるけど
透明傘さして歩いてっぞ!
「最近若もんに流行ってるだってなあ〜」って喜んでるから教えてあげづらいぞ!+27
-3
-
213. 匿名 2018/05/17(木) 15:17:54
タイに行った時ガイドさんが
タイの日差しは日傘では遮れませんって
黒い雨傘を全員に貸してくれたわ。
そのおかげなのかそのツアーバスでは
熱中症は1人も出なかった。日傘の意味…+11
-0
-
214. 匿名 2018/05/17(木) 15:20:20
傘がめんどくさくて小雨くらいなら濡れて歩いちゃうから日傘もめんどくさい
そんな私は帽子を買うのを検討しています
でも、でかい日よけ帽の方が日傘よりよっぽど抵抗あるって人もいると思う
自分に合った方法でいいじゃない+7
-0
-
215. 匿名 2018/05/17(木) 15:21:41
>>212
話し方が受け付けない
そしてなんかスベってる+3
-11
-
216. 匿名 2018/05/17(木) 15:23:43
おばさんっぽいって言うけど若い子も結構日傘使ってる気がする
私は肌が弱くて強い日焼け止めが塗れないから18の頃から使ってる
可愛いデザインも増えたし晴雨兼用の折りたたみとかなら邪魔にならなくていいですよー!+11
-0
-
217. 匿名 2018/05/17(木) 15:24:00
>>1
暑いのが平気な人や紫外線浴びても大丈夫な人は無理して日傘を差す必要ないよ。+18
-0
-
218. 匿名 2018/05/17(木) 15:24:06
60以上の過度な紫外線対策は骨粗鬆症の元!+1
-4
-
219. 匿名 2018/05/17(木) 15:26:09
>>210
なんか違うよね+1
-1
-
220. 匿名 2018/05/17(木) 15:30:01
日傘のUV効果はいかほど??ワンシーズンぐらいですか?+1
-1
-
221. 匿名 2018/05/17(木) 15:30:03
最近おじさんやお爺さんも日傘差してるよ。年々暑くなってるし、夏の直射日光は本当にキツイから、いい事だと思う。
トピ主は真夏に一度使ってみると良いよ、暑さが全然違って持ち歩きたくなると思うよ。+18
-1
-
222. 匿名 2018/05/17(木) 15:30:39
人によるけど、今浴びた紫外線は10年後にくるよ。
20代後半以降の人で、10年前に対策してなくてもシミソバカスない人は出にくいかもね。
これからの時代の子は、早々対策しないと将来は自分の親よりも老けるだろうね。
+5
-1
-
223. 匿名 2018/05/17(木) 15:34:00
>>1
欲しい気持ちがあるなら買ってみたらどう?
晴雨兼用の折り畳み傘が便利だよ。
晴れの日に使うのが嫌になったら雨傘として使えばいいし。+7
-0
-
224. 匿名 2018/05/17(木) 15:36:29
日焼けだけじゃなくて暑さもしのげるよ。直射日光あたるのと日傘さすのとだと全然違うからオススメ+9
-0
-
225. 匿名 2018/05/17(木) 15:36:44
>>220
だいたい2,3年で効果無くなるらしいよ〜〜+8
-0
-
226. 匿名 2018/05/17(木) 15:39:52
>>225
なるほど~、どうもありがとうございます。+2
-0
-
227. 匿名 2018/05/17(木) 15:48:50
20年位前は日傘はフリフリの高原マダムのようなものしかなくてこっ恥ずかしかったけど、今は機能もデザインも豊富になり生活に欠かせないものになった。美容と言うより、直射日光が眩しくてグッタリするから。暑い中、信号待ちしてると私だけ木陰で涼しくて密かに優越感感じたりしてます。+8
-1
-
228. 匿名 2018/05/17(木) 15:50:36
>>16 これ…実は凄く便利そうだよね ちょっとそこまでならすっぴんでいいし ただいかんせん見た目が…うろうろしてたらお年寄りに通報されそうw早く透明で紫外線99%カットできる素材が開発されないかなぁといつも思う。
傘は抵抗はないけど荷物になって邪魔なんだよねぇ。
+7
-0
-
229. 匿名 2018/05/17(木) 15:54:44
日傘よりも日焼け止めのほうが有能。焼けるっていうのは、こまめに塗り直ししないから。日傘さして日焼け止め塗らない人は情弱。+1
-6
-
230. 匿名 2018/05/17(木) 16:04:59
福岡は首都圏より日傘率高いと思う。
実際涼しくなるし使ってみたらいいのに。+10
-0
-
231. 匿名 2018/05/17(木) 16:11:49
30代になって日中に数分でも日に当たると肌がヒリヒリするようになったから差しています。昔は日傘使う人って意識高いな~私には無理って思っていたけど、もう日差しに耐えられないんや…地黒だけどお構い無し。誰も見てないよ+17
-0
-
232. 匿名 2018/05/17(木) 16:19:50
>>52
ブリブリフリルの他にもシンプルな無地やボーダー柄、ストライプ柄の物もあるよ。
今年ならギンガムチェックが可愛いかも。+2
-0
-
233. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:07
真夏の直射日光に当たるのと、日傘差してるのでは体感温度が違う+3
-0
-
234. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:01
北海道の方って日傘差しますか?
夏に関東から何度も北海道に旅行に行きますが、差してる人見たことないんです。
地域柄なのかな?と思いました。+0
-0
-
235. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:45
汗かきの自分は、強い日差しがキツいけど長袖パーカーや帽子は暑すぎるので、日傘を使うことにしたよ
断然暑さが違うと思う
可愛いデザイン多いし、晴雨兼用もあるからわりと便利+9
-0
-
236. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:36
関東住みだけど、真夏は日傘ないと本当に暑くて暑くて何分も歩けない
おばさん&フリフリってすごく昔のイメージじゃない?
あと紫外線は頭皮にも良くないから差した方が良いよ+12
-0
-
237. 匿名 2018/05/17(木) 16:27:21
>>209
出来ないと思うよ。
まずは長袖長ズボンにストール、帽子やってからだと思う。+1
-1
-
238. 匿名 2018/05/17(木) 16:28:54
>>234
出身が北海道ですが、確かに少ないと思います。
ここ数年は北海道も結構暑くなってきましたが、基本湿度も低いしそんなに暑さを感じないからかなと思います。
あと車移動が多いからとか
+0
-0
-
239. 匿名 2018/05/17(木) 16:28:55
日傘って、日焼けを防ぐためもあるけど、
熱い日差しを防いでくれるから、すごく涼しいよ。+13
-0
-
240. 匿名 2018/05/17(木) 16:29:15
ブスで上等だコノヤロー
日傘帽子ばんばん活用したるからなー+6
-0
-
241. 匿名 2018/05/17(木) 16:30:26
>>210
余計に日傘と日傘ユーザーが嫌いになった。
+2
-5
-
242. 匿名 2018/05/17(木) 16:31:46
真夏の帽子は頭の実寸プラス2cmがベスト+0
-0
-
243. 匿名 2018/05/17(木) 16:32:09
紫外線だのシミだの頭皮だのある程度の年年齢行かないと大半の若い子はまだ楽観的だと思うよ+3
-3
-
244. 匿名 2018/05/17(木) 16:32:14
>>159
公園行ってまで日傘さすって。公園行く意味がないし。+0
-14
-
245. 匿名 2018/05/17(木) 16:33:39
>>178
ガルちゃんの常識は世間の非常識+1
-3
-
246. 匿名 2018/05/17(木) 16:34:59
>>210
日傘嫌いで日傘に抵抗あって買うつもりない人なら分かるけど、
日傘買おうと思ってるのに抵抗感じる心理が分からない。
差せと言われてる訳でもないのに…って。+11
-1
-
247. 匿名 2018/05/17(木) 16:37:00
>>127
私が日傘の人に対して疑問なのはこの肘の露出。
日焼けきにしてるのに、なぜそこだけ出すのか?
足元もサンダルだったりするよね?
部分焼けって一番ダサくない?+5
-3
-
248. 匿名 2018/05/17(木) 17:14:30
外出する時は絶対さす!
あるのと無いのとではジリジリ感が違うよ~
帽子だと蒸れて気持ち悪くなるし...+4
-0
-
249. 匿名 2018/05/17(木) 17:25:02
日傘を叩きたいの?+0
-0
-
250. 匿名 2018/05/17(木) 17:31:50
わかります
本当は日傘さしたいけど
都会じゃないから日傘さしてる人なんてほとんどいなくて周りの目を気にしてしまう
自分の将来を考えれば日傘させばいいのに
気にしすぎで弱い自分に腹が立つ+3
-1
-
251. 匿名 2018/05/17(木) 17:34:42
高校生の頃から差してるけど、恥ずかしいという気持ちが分からない
+18
-2
-
252. 匿名 2018/05/17(木) 17:36:49
>>42
これ、美人よりブスの方が圧倒的に人口多いから当たり前でしょって思うわwww+13
-0
-
253. 匿名 2018/05/17(木) 17:41:50
もう焼けてシミぐらいどうでもいいんだ
ただ日差しって、なんか疲れる
眩しいのが嫌だ
サングラスのほうが気取ってそう+11
-0
-
254. 匿名 2018/05/17(木) 17:42:10
日焼け対策の意味もあるけど、キツい日射しを和らげるためにも日傘必要だよ。
差してる人が色黒とか色白とか関係ない。雨傘兼用とか折り畳みとか便利なのたくさんあるし、使いたくなきゃいいけどさ+18
-0
-
255. 匿名 2018/05/17(木) 17:44:35
それ着けて自転車乗ってるオバさん見るけど本当に怖いしびっくりするからやめてほしい+7
-0
-
256. 匿名 2018/05/17(木) 17:52:32
夏日傘を使うようになってから、肌が傷つくような(赤くなる、ヒリヒリする)日焼けをしなくなった。頭が焼けるように熱くなる事がない。
私は可愛くないし色白じゃないけど気にせず差してる。
日傘についてるイメージの問題だよね。それに囚われてる人が、ブスとかいうんだよ。実際はそんな高貴なものじゃないし、実際使って見たら機能性の面で良かったっていう人多数なんじゃないかな 笑
+17
-0
-
257. 匿名 2018/05/17(木) 17:53:29
>>228
昨日これつけて自転車乗ってるおばさんいたけど、相手の表情というか目線がどこ見てるかわかんないから、突然狭いとこで出会うとどっちによけていいかわからなくてこわいんだよね+6
-0
-
258. 匿名 2018/05/17(木) 17:57:10
主さん女性でしょ? 男だから差したいけど我慢してるっていうならわかるけど
まあ抵抗あるくらいなら差さなきゃいいだけ
一級遮光日傘は携帯日陰だよ
あんないいもんない+7
-1
-
259. 匿名 2018/05/17(木) 17:59:51
日光を通してしまうUVカットだけの日傘と
遮光日傘はまったくの別物
暑さで体力消耗したくない人は遮光日傘差さないと意味ない
UVカットなんて日焼け止めていいと思ってるけど
暑さ避けには遮光日傘に勝るものはない+9
-0
-
260. 匿名 2018/05/17(木) 18:19:00
名古屋住みですが日傘さしてる人多い気がする
前に東京行った時に
日傘さしてる人少ないなと思った
人が多いから邪魔になるのかな??
夏は涼しいのもあっていつもさします
サングラス、手袋もするw+7
-1
-
261. 匿名 2018/05/17(木) 18:20:21
はっきりいって周りの人はなんとも思ってないよww
絶対いいよ日傘+16
-2
-
262. 匿名 2018/05/17(木) 18:22:39
>>16
将来ぜったいこんなおばさんになりたくない
本末転倒じゃない?+6
-0
-
263. 匿名 2018/05/17(木) 18:22:56
年々暑くなるから自分で日陰作って歩いた方がいいと思うって意味で日傘買った
+6
-1
-
264. 匿名 2018/05/17(木) 18:23:12
>>251
大学生も皆刺してる+2
-1
-
265. 匿名 2018/05/17(木) 18:29:10
>>262
頭皮は日焼けしても構わないのか謎。
禿げるよ。+11
-0
-
266. 匿名 2018/05/17(木) 18:39:38
>>265
美容師の友達が
おばさんは自分が禿げてることに気付いてない人が多いって言ってた+10
-0
-
267. 匿名 2018/05/17(木) 18:40:00
日傘、シンプルなタイプとレースタイプの2本持ってて、その時の服装に合わせてるよ
でも、日傘は常に片方の手がふさがれるので
面倒くさくなるときもある
+10
-0
-
268. 匿名 2018/05/17(木) 18:49:49
黒じゃないと涼しくない。黒だと暑苦しいかなって思って安いのしか買わなかったからかもだけど、高いやつだと薄い色でも涼しいの?
「1人用の日陰」とは上手いね、本当にそう。
+2
-0
-
269. 匿名 2018/05/17(木) 18:51:24
>>262 ここまで来るとおかしいよね。私アラフォーだけど、これは無いと思うもん。+6
-0
-
270. 匿名 2018/05/17(木) 19:00:08
サングラス格好つけてるとかも偏見減って欲しい
目がチカチカして頭痛がするんだよ+21
-0
-
271. 匿名 2018/05/17(木) 19:04:21
以前、駅から徒歩20分の会社に行ってたときは
夏は日傘がなきゃ死にそうになってたけど
今は駅から徒歩5分くらいの会社に変わったから、どうしようかと思ってる
何回も差したりしまったりするのも面倒だし、もうちょっと夏本番になるまで様子見するかな+7
-0
-
272. 匿名 2018/05/17(木) 19:07:49
>>269
よかった
自分の親にもこんな風になって欲しくないし
女を捨てないでほしい+0
-0
-
273. 匿名 2018/05/17(木) 19:08:52
私も抵抗あったけど一度使うと戻れなくなった
持ち始めの目的は日焼け止めだったけど、とても涼しい
真夏の炎天下に日陰を持ち歩けるなんて魔法のようだよ+10
-0
-
274. 匿名 2018/05/17(木) 19:13:17
事故の後遺症で杖必須。片手に杖、片手に日傘じゃ不便極まりなくて…。帽子は髪がぺちゃんこなるし、もういっそ背中に挿すような日傘欲しい。+11
-0
-
275. 匿名 2018/05/17(木) 19:45:00
持ち歩くの面倒臭くて年に2、3回しか使ってない。
駅まで自転車で、駅から会社までは地下で繫がってるから良いかなって、通勤の時に持ち歩かないとほぼ使う機会なし。+4
-0
-
276. 匿名 2018/05/17(木) 19:47:31
たしかに日傘が苦手だったんだけど、ここ数年の猛暑に耐えきれなくなって買ってみた。
ギラギラした日光が遮断できるだけでもマシ。
とにかく日焼けもそうだけど、通勤時とかの暑さをなんとかするため。+8
-0
-
277. 匿名 2018/05/17(木) 19:53:13
20歳です。色は白い方ですが、メイクをきちんとするようになってから差し始めました。少し涼しくなるし快適です。
今後自分の人生に関わりのない他人にどう思われようと関係ありませんよー
そんなどうでも良い事と将来の自分の肌、どちらを大切にしたいかですね+3
-0
-
278. 匿名 2018/05/17(木) 19:55:15
もう少し前になりますが、日傘をさして幼稚園の送迎をしていた時です。
2人も子供を育ててるのに、何を気どっているの?男児なんだから、美容に気をつかわなくてもいいのに…とイヤミを言われてから、同じママなのになぁと 悲しくなり 日傘をさして歩くのを控えていました。さすがに、昨今では日差しが非常に強くて 紫外線が気になり、将来的な事も考えて 日傘を持ち歩くようになりましたよ。やはりシミ、シワは避けたいなと思います。
+14
-1
-
279. 匿名 2018/05/17(木) 19:57:30
日傘に抵抗ある人のトピなんだからさ〜
うざいよ。
+4
-5
-
280. 匿名 2018/05/17(木) 20:09:37
しっかり日差しカットできる日傘は本当に何もしてないより涼しい!
日除けもだけど暑すぎるのが辛くて使ってる。
でも公園で子ども遊ばせてる時に両手あけたい時開いたり閉じたりがすっごいめんどくさい。
でも帽子だけじゃ暑い。+2
-0
-
281. 匿名 2018/05/17(木) 20:13:17
これマジでマイナスくらうんだけど、都会のゴミゴミしている中で日傘さされると本当に邪魔
お前が日焼けしてもブスなままだよ、と思ってしまう……
すいてる道ならいいんだよ
ただ人の邪魔してまで守る程の肌じゃねぇぞ、と+3
-14
-
282. 匿名 2018/05/17(木) 20:17:24
最近はオシャレな雨晴兼用の傘あるんだなぁー(・∀・)
日傘=黒か白というイメージでしたが、内側に模様があったら気兼ねなく使えてオシャレ!+0
-3
-
283. 匿名 2018/05/17(木) 20:19:38
大学生の頃からずっと日傘使ってましたよ。
恥ずかしいとか思うこともなかったなぁ。
紫外線から守る為ももちろんだけど、直射日光を避けられるから熱中症予防にもなりますしね。
片手が塞がっちゃうのは仕方ないですね。
+2
-0
-
284. 匿名 2018/05/17(木) 20:24:41
>>16 私これつけて日傘も差してる。最高。+4
-2
-
285. 匿名 2018/05/17(木) 20:26:36
278
そんな事をわざわざ言う人が居るんですね、呆れます。⑩年後の肌の違いを見て打ちひしがればいい!!
そんな私は中学生から日傘です。今、43ですが、シミや皺は同年代より少ないですよ。+5
-0
-
286. 匿名 2018/05/17(木) 20:28:36
日傘はいいと思うけど真っ黒のフル仮面なサンバイザーは嫌だな。
アームカバーも。+4
-0
-
287. 匿名 2018/05/17(木) 20:44:43
たまに制服着た女子高生や外回り中と思われるサラリーマンですらさしているのに。
美容目的だけじゃなく、日傘は身を守るものですよ。
日光浴びまくってたら体調崩すよ。+12
-0
-
288. 匿名 2018/05/17(木) 20:45:52
昨日女子高校生で通学時に日傘を使っている子をみたなぁ
周りに迷惑がかからなければよいのでは?+3
-0
-
289. 匿名 2018/05/17(木) 20:48:48
熱中症とは大げさに言えば、水分補給を怠ることや、日差しを浴び続けすぎたことで脳が茹であがり、ぶっ倒れるようなもの、だそうです
そんな迷惑かけるなら、とにかくぶっ倒れないようにと自衛のために日傘をさしてます+9
-0
-
290. 匿名 2018/05/17(木) 20:49:20
>>281
他人が日傘さしてるだけでブスって性格悪いな
貴方の顔は知らないけど性格は確実にブスじゃん+9
-0
-
291. 匿名 2018/05/17(木) 20:54:49
>>270
私、透明のUVカットメガネかけて出勤してます。
今年はサングラス買おうか迷い中。
都会の会社で駅から会社までかなりの人の目あるけど、しょうがないじゃないか。
眩しいし、目が日焼けして充血するんだから。
と、開き直る。
+7
-0
-
292. 匿名 2018/05/17(木) 21:04:04
>>286
日光アレルギーのトピ見てください。
あなたは知らないだけ。
知れば嫌だとか言えないはず。
そうしないといけない人がいるんです。
+6
-0
-
293. 匿名 2018/05/17(木) 21:06:52
黒だと暑苦しいかと思って白をさしてる。
ぶってると思われるかな~とも思うけどまぁいいかって。+0
-0
-
294. 匿名 2018/05/17(木) 21:07:19
>>265
めちゃくちゃわかる
ハゲるってことも問題だけど、髪の分け目の地肌の色ってすごく重要だと思う
分け目が白いとかなり清潔感があることに気づいて、頭皮が焼けないように注意するようになった+2
-1
-
295. 匿名 2018/05/17(木) 21:08:18
自分も日傘抵抗あったし日焼けとかどうでも良かったんだけど
(実際未だに日焼け止めとか塗ってないし)
ここ数年のあまりの暑さに負けて日傘デビューしてしまった
晴れた日にさすから日傘なんだし悩むなら買ってもいいと思うよ+6
-0
-
296. 匿名 2018/05/17(木) 21:09:20
日傘とかストールとかアームカバーとか、重要な日除けアイテムだよね
自分の母親はストールなんてオシャレなもので、
私みたいな洒落っ気のないおばさんがしても恥ずかしい!と言っていたけど…。
…そうじゃなくて、首の後ろって、自律神経が通ってるし、日差し対策、冷え対策として気軽に使いなよって言ったけど、頑なに拒んでた。
母親はクーラーが超苦手らしく
クーラー効きすぎよ!この店!この電車!この〜〜…って感じで…でも公共の場なんだから、自衛すればいいんだよ…あはは…ってもう最後は乾いた笑いしか出なくなった
案の定、真夏のある日、母親は自律神経をおかしくして、部分的記憶喪失にまでなって大迷惑かけられた
+1
-0
-
297. 匿名 2018/05/17(木) 21:11:35
人目が気になるカッペしかジロジロ見てこないから気にしない+3
-1
-
298. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:33
都内だけど、ここ数年の夏の日差しは本当に身の危険を感じるレベル
暑いというより痛い
中東みたいにカラッとした気候ならストールとか帽子でいいけど、日本の蒸し暑い夏で上着羽織ったりするのは暑がりには辛い
日焼けより対策というより、日差しをうけたくないから日傘使ってる+14
-0
-
299. 匿名 2018/05/17(木) 21:26:14
涼しくなるからさしてるよ。
日傘の素材で全身を覆いたいくらいだわ。+2
-0
-
300. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:47
>>281←こういう奴は雨が降っても傘を差すなよな+4
-1
-
301. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:02
私はまだ大学生ですが日傘必ずさしてます…
将来のことを考えたら今のうちから
きちんとUVケアした方がいいということを
よく目にするし。
雨とも兼用できるものを使ってるので
天気悪い時でも便利!+4
-2
-
302. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:16
日傘は差したい人だけ差せばいいのではないでしょうか+8
-0
-
303. 匿名 2018/05/17(木) 21:32:54
アラサーだけど20歳くらいから日差し強い日は日傘してる。忘れたら日焼け止めしててもソワソワする。元から色白い方で太陽の光弱いと思います。誰も差してなくても全然平気で差しますよ+3
-1
-
304. 匿名 2018/05/17(木) 21:35:46
デブスが日傘さしてると邪魔だなと思う 紫外線ケアする前にまずは痩せてこいと思う+4
-13
-
305. 匿名 2018/05/17(木) 21:39:38
親とか友人のさしてない人は昔からさしとけば良かったと後悔してましたよ。
私は若い時から使ってますがよかったと思ってます。+2
-2
-
306. 匿名 2018/05/17(木) 21:44:10
>>127可愛い!
どこのですか?+0
-1
-
307. 匿名 2018/05/17(木) 21:46:05
スーツの男の人もさしてるからいいと思うよ!そこまで他人を気にするなら、ささなくていいと思う!+9
-0
-
308. 匿名 2018/05/17(木) 21:56:51
日傘おススメです。紫外線アレルギーになってしまったので、帽子と日傘と日焼け止めマスト。
紫外線アレルギー発症する人増えてるから、対策したほうがいいですよ!+5
-0
-
309. 匿名 2018/05/17(木) 21:58:28
日傘はワンピースが似合うお嬢さんがさしてるイメージ+1
-4
-
310. 匿名 2018/05/17(木) 22:02:19
ヒラヒラのは抵抗あるので、白地の雨傘使ってます。暑さ避けとして、夏は欠かせません。人目より快適さ優先です。
「色白でもないのにさしてると笑っちゃう」って人いたけど、日焼け対策だけじゃないんですよ〜。+3
-1
-
311. 匿名 2018/05/17(木) 22:08:25
紫外線避けとしか思ってない人が多くてびっくり。日傘さしたほうが涼しくて快適なのに。真夏の炎天下を汗だくで歩くほうがよっぽど見苦しいですよ。+11
-3
-
312. 匿名 2018/05/17(木) 22:10:45
日傘欲しいなーなんて思ってた時に
日傘さしてるやつは大抵ブスだってテレビで言ってるのを見てしまってから買えない‥
通りすがる人に顔見られたくないなーとか被害妄想しちゃう(笑)+4
-2
-
313. 匿名 2018/05/17(木) 22:11:03
日傘邪魔だよー。
信号待ちの時とか、丁度目の高さでなんど刺さりそうになった事か。
雨の日ならこっちも傘持ってるから危なくないけど、晴れの日の日傘は周りに迷惑。
使うなら意識して周りと距離を保って欲しい。
あと日傘使うのにサングラスしないのは何故なの?
本気で紫外線から身を守りたいならサングラスもしなよ。+5
-13
-
314. 匿名 2018/05/17(木) 22:20:54
日傘だけじゃ絶対に意味なし。
日傘の上に肌の毛穴埋めるみたいな強力なクリーム塗り、さらに全身タイツみたいなので覆わないと絶対に焼ける。
極端な話、明かりを目に感じる=紫外線下ってこと。
メラニン反応良すぎる自分が色々やってきて得た結論…家から出るな
+1
-6
-
315. 匿名 2018/05/17(木) 22:21:24
>>297
カッペって何ですか?+0
-0
-
316. 匿名 2018/05/17(木) 22:23:50
>>282
え…それはやだな+0
-0
-
317. 匿名 2018/05/17(木) 22:24:39
>>315
エガちゃんが言ってる 「ガッペムカつく」のガッペみたいなものじゃない?+0
-3
-
318. 匿名 2018/05/17(木) 22:26:54
日傘が手放せない人が集まるトピですか?+0
-0
-
319. 匿名 2018/05/17(木) 22:43:18
私日傘しない派だったけど、一回したらもうやめられない!焼けるとかそんなのより暑さが全然違う。+10
-1
-
320. 匿名 2018/05/17(木) 22:44:30
地黒だし、すでに肌黒いから、日傘さすのが恥ずかしい。さしてるのに黒いじゃん、って思われそう。
気にしすぎ?+4
-0
-
321. 匿名 2018/05/17(木) 22:52:08
>>25
この人だれ?
ガルちゃんにちょこちょこ貼られてるの見るけど、誰なのか分からなくてモヤモヤする
モト冬樹の奥さんに似てる+0
-0
-
322. 匿名 2018/05/17(木) 22:55:36
>>321
釣り?
北川景子だよね。+0
-1
-
323. 匿名 2018/05/17(木) 22:55:53
>>314
程度問題じゃない?100%は防げるとは誰も言ってない
+1
-0
-
324. 匿名 2018/05/17(木) 22:55:56
買ってはみたもののイチイチ面倒だし結局使ってないや
人がさしてるのは人混みとかじゃなければお好きにどーぞって思うんだけど人混みは本気でやめてもらいたい!
何度目に入りかかったか!何かに当たった感触あるだろ!謝れ!+1
-4
-
325. 匿名 2018/05/17(木) 22:56:24
日傘は日陰を持ち歩いてるようなもので、とにかく涼しい
最近の真夏の暑さは異常なので、日傘は手放せない+11
-0
-
326. 匿名 2018/05/17(木) 22:57:41
絶対失くすからいいや。雨傘も本当は持ちたくないもん。+1
-0
-
327. 匿名 2018/05/17(木) 22:59:19
100%遮光に頼り過ぎて、照り返しの存在を軽視していました。今現在肌はたるんでいます。日傘を差しても日焼け止めは必須。+9
-1
-
328. 匿名 2018/05/17(木) 22:59:33
>>312
そういうの見たら、日本人をシミシワだらけにしてやろうっていうテレビ業界の陰謀か⁉って思っちゃうわ
今までの捏造の前科があるから+8
-1
-
329. 匿名 2018/05/17(木) 23:01:28
>>313
凄い自己チューな人だね+3
-0
-
330. 匿名 2018/05/17(木) 23:02:42
これすごい!カラスが頭に停まってる風だ。
しかもお値段が5万以上する!+2
-2
-
331. 匿名 2018/05/17(木) 23:04:34
人生そんなに長くないから陽を楽しんでもいいかなと最近思い始めてるけど、勇気がなくてまだ日傘差してる。
おばあちゃんになったら機能関係なく可愛い日傘を持ちたい。(今は遮光機能にこだわってる)+6
-0
-
332. 匿名 2018/05/17(木) 23:05:50
>>301
晴雨兼用傘いいよね
夏はゲリラ豪雨が多いから、そういう時に便利
外出時には軽量の晴雨兼用の折傘を携帯してます
+6
-0
-
333. 匿名 2018/05/17(木) 23:08:15
日傘、日焼け防止にもなるし涼しいですよ(^^)
草抜きのときは、日焼け止め・防止・日焼け防止用の顔が隠れるマスクしてます。笑
不審者みたいだけど、自分ちだから気にしない!!
将来シミが怖い!!
安い日傘で試してみてはいかがですか?+1
-0
-
334. 匿名 2018/05/17(木) 23:09:29
おばあさんになったら白い浴衣に小さめの白いパラソルでお出かけしたいと思っていたけど、ここ数年の暑さを考えたら途中でぶっ倒れそうで無理だとわかった。
あれは目に涼しいだけなのね。+8
-0
-
335. 匿名 2018/05/17(木) 23:14:46
100%遮光じゃないと意味ない。焼ける。+5
-0
-
336. 匿名 2018/05/17(木) 23:17:07
確かに学生の時は日傘はおばさんの物って感じだったけど年々肌が敏感になってきて日光アレルギー持ちだからささないとやばい。
日焼け止めだけで済む人が逆に羨ましいよ…+0
-0
-
337. 匿名 2018/05/17(木) 23:22:26
日傘に抵抗がある人がいるって知って逆にびっくり
肌が弱くてすぐ赤くなって、
日差しが強い日に油断すると火傷したような状態になるから、
10代の頃からずっと差してる
最近はサングラスも欠かせない
+9
-0
-
338. 匿名 2018/05/17(木) 23:24:11
日傘は日焼け防止の為もありますが、夏が近づくと日差しがきつくて直射日光に耐えられないのでさします。+8
-0
-
339. 匿名 2018/05/17(木) 23:29:42
大学時代も一応使ってたけど、就職したら役員秘書の、美人で上品な先輩たちが軒並み日傘使ってたのでさらに日傘愛用するようになりました。
おかげで30過ぎてもシミひとつありません。
でも確かに日傘は品のない人には似合わないです。日傘で早歩きとか日傘で歩きスマホとか、ありえないし。笑+6
-1
-
340. 匿名 2018/05/17(木) 23:31:07
>>335
100%遮光でも照り返しの反射で焼けるから気をつけた方が良いよ。よくある裏がシルバーの傘とか白は反射しやすいらしい。黒地が一番良いんだって。+4
-0
-
341. 匿名 2018/05/17(木) 23:34:22
遮光タイプのいい日傘は涼しいよ~
顔が真っ暗になる&下からの光反射でお化けみたくなるけど。
+1
-0
-
342. 匿名 2018/05/17(木) 23:37:40
邪魔にはなるけど帽子だと髪にぺったんこ
なるし、すっぴんの時とか便利です+2
-0
-
343. 匿名 2018/05/17(木) 23:38:51
超田舎だけど日傘さして歩いてるおじいちゃん結構見る
全然違和感なかったけどな
5月でも日差し強いから日陰必要だよね〜としか思わなかった+6
-0
-
344. 匿名 2018/05/17(木) 23:39:01
日傘、人混みでさしてる人はかなり迷惑。花火大会やお花見やディズニーランドのパレード場所取り中等といった狭いスペースでわざわざ日傘さされると危ないし視界が妨げられて不快。あと、友人と2人で遊ぶときとかに、相手がずっと日傘さしてると横並びで歩きにくいし微妙に距離があって会話しにくいし、そこまで日傘にこだわるか?!と思っちゃう。
紫外線対策として、私はUV下地、日焼け止め、濃い色のカーディガン、サングラスでがんばってます。+1
-6
-
345. 匿名 2018/05/18(金) 00:01:44
わたしも大学生だけど、汗っかきだから、夏のあのガンガンの日差しの中はちょっと歩くだけで汗が噴き出るから、日傘は必ず差すようにしてるよ。
やっぱり差さないとでは涼しさが全然違う・・・+2
-0
-
346. 匿名 2018/05/18(金) 00:09:14
日傘恥ずかしいならこんな感じとか?+3
-0
-
347. 匿名 2018/05/18(金) 00:14:02
最近の日傘のデザインを知らないから、抵抗とかおばさんの物だとか思うんじゃない?
おしゃれな型の日傘たくさんありますよ。+9
-0
-
348. 匿名 2018/05/18(金) 00:15:27
>>326
確かに可愛い日傘買っても今まで2本は無くしたわ。+1
-0
-
349. 匿名 2018/05/18(金) 00:19:42
混雑してる時に日傘さされると迷惑。目に刺さりそうになる。
運動会で刺さりそうになった+3
-3
-
350. 匿名 2018/05/18(金) 00:24:22
>>330
何このデザインwww 後ろからの日射し限定??
日に向かって歩くときこそ使いたいのに。+1
-0
-
351. 匿名 2018/05/18(金) 00:26:18
>>12
誰も見てないから買いな+3
-0
-
352. 匿名 2018/05/18(金) 00:29:26
中二の時に紫外線アレルギーになってから
さし続けてる。
日焼け止めだと汗で取れちゃうと
日が当たったとこに湿疹出てきちゃうから(´;ω;`)(´;ω;`)
学生の頃は日傘さしてる子なんていなかったから
恥ずかしかったけど今はなんとも笑
+11
-0
-
353. 匿名 2018/05/18(金) 00:30:23
麦わらブーム起こしてほしい
+0
-7
-
354. 匿名 2018/05/18(金) 00:35:04
なんか分かる
お前みたいなブスが日傘さしてんじゃねーよ
って思われそうで気が引ける。
主さんとは違う理由かもしれないですが・・・+4
-8
-
355. 匿名 2018/05/18(金) 00:40:21
私も抵抗ありました。むしろ邪魔と思ってた。
けど日光アレルギーになったのをキッカケに使うようになったら、とっても楽!
日陰がない所、日焼け止めを塗るまでもないようなちょっとしたお出掛け(プール、コンビニ等)に最適です。
日傘=レース のイメージですが、結構シンプルな物もあります。私もジーンズにパーカーなどカジュアルな服装ですが、合わせられます。
雨にも使える折り畳み傘なので常時携帯し、バッグなどもそれが入る程で考えられるから「ち、今日雨だから傘持って行くのダル…」と面倒な気持ちになる事がなくなりました。笑
+2
-0
-
356. 匿名 2018/05/18(金) 00:55:02
雨の日の自転車で傘さし運転は禁止されてるのに、おばちゃんの日傘さし運転が多くてイライラする。よく前見ないで突っ込んで来るし+7
-0
-
357. 匿名 2018/05/18(金) 00:58:03
日傘よりサングラスのほうが大事
紫外線は目から入ってシミになる+7
-1
-
358. 匿名 2018/05/18(金) 01:31:10
芦屋ロサブラン買った。+5
-0
-
359. 匿名 2018/05/18(金) 01:42:56
貧血起きるからいざという時日陰作れるように持ってる。+1
-0
-
360. 匿名 2018/05/18(金) 02:03:43
肌が弱くて、20年前から日傘さしてます。
肌はもちろんだけど、日傘は体感が違うから熱中症予防にもなります。+6
-0
-
361. 匿名 2018/05/18(金) 03:06:03
私なんて日傘さしてたら友達に「日傘って色白い人しか似合わないよねー」って言われたよ^^;
私地黒…。
それでも使うけどね!+9
-0
-
362. 匿名 2018/05/18(金) 03:07:03
傘が好きなので何本か持ってる。でも高いやつは無くすのが怖くて、百均で買ったやつを1番使ってるかな?+0
-1
-
363. 匿名 2018/05/18(金) 03:36:38
最近の夏の暑さ厳しいけど、日傘を差すのと差さないのはホント温度が違う
服が汗で汚れるのを免れるから、少しでも温度下げたい
+4
-0
-
364. 匿名 2018/05/18(金) 03:57:59
全身黒づくめの重装備な人って暑い季節しか見ないけど、秋冬は日焼け止めで済むものなのかな?+0
-0
-
365. 匿名 2018/05/18(金) 04:02:59
>>29
折り畳みのにして、バッグに入れるようにすればいいんじゃない?+5
-0
-
366. 匿名 2018/05/18(金) 04:03:34
抵抗はないけど、人通り多かったり道が狭いと申し訳ないし
お店とか屋内入る度に出したりしまったりが面倒臭くて、悩みに悩んで一昨年買った日傘も結局使えていない(^^;+2
-0
-
367. 匿名 2018/05/18(金) 04:27:50
私の友達も学生の頃から使ってて、周りは完全防備すごいね!みたいなちょっと小バカにしてる子もいたけど今20代後半でやっぱり肌はすごく綺麗
20代前半は気にならなかったけど後半になると日焼けしても元に戻らないから私も遅いけどデビューしようと思ってるよ!
主さんも今は恥ずかしいって思ってるかもだけど後々後悔するよりはマシだよ+6
-2
-
368. 匿名 2018/05/18(金) 05:20:54
>>347
天気のいい日に真っ黒な傘をさすのは不粋だし、白いのは役にはたたないし、邪魔。+1
-9
-
369. 匿名 2018/05/18(金) 05:24:21
田舎の人は抵抗ある人多いね。
特に農家の出身とか+1
-3
-
370. 匿名 2018/05/18(金) 05:53:17
直射日光当たらないからちょっとだけ涼しいよ〜+3
-0
-
371. 匿名 2018/05/18(金) 05:55:45
紫外線アレルギー持ってるから日傘ないと大変なことになる。日焼け止めくらいじゃ追いつかない。+8
-0
-
372. 匿名 2018/05/18(金) 05:57:29
帽子をかぶると頭がチクチクするので、炎天下では日傘派です。この前子供を遊ばせるのに日傘を使ってたんだけど、傘を持つ右手の小指が日光にずっと当たっていて、水ぶくれになりました。日光怖いです。+4
-0
-
373. 匿名 2018/05/18(金) 07:10:25
>>1
使う使わないはともかく、とりあえず安物でいいから買っておけば?
迷うほどのことじゃないでしょ。+2
-0
-
374. 匿名 2018/05/18(金) 07:40:00
都内で人混みの中 日傘さすのはどうかと思う
顔に金具が当たりそうで怖い
ぞろぞろ行列で歩いてるのに、日傘さしてる人は大迷惑ってのがわからないのかな+5
-7
-
375. 匿名 2018/05/18(金) 07:41:41
>>369
出たw+1
-1
-
376. 匿名 2018/05/18(金) 07:50:35
帽子だと暑さまでは防げないから、遮熱タイプのを買ってる。
公園で子供を見てる時、日陰を作るのにも良かった。
やっぱりあるのとないのとではジリジリする感じが段違い。
+7
-0
-
377. 匿名 2018/05/18(金) 08:03:07
私も苦手
ブスのくせに恥ずかしいなって思っちゃう
自意識過剰が抜け切らないんだと思う
サングラスとか女優みたいな帽子なんて旅先でもないととてもとても…+0
-6
-
378. 匿名 2018/05/18(金) 08:06:18
学校行事や人混みではやめて~
めっちゃ太ってる人がさしてて、日差しの前にもっと気にすることあるだろって思った…+6
-5
-
379. 匿名 2018/05/18(金) 08:20:43
>>117
私も内側シルバーの数本買って涼しくていいわーと思ってたら、地面からの反射でむしろ日焼けすると聞いて涙目になってます+4
-0
-
380. 匿名 2018/05/18(金) 08:22:20
あれ雨降ってきた?一瞬思うし
日焼けしない人は日焼けしないし
する人はすんだから、歩道の幅とるなよ
一言でいうと、そこまでするか?見苦しい+0
-12
-
381. 匿名 2018/05/18(金) 08:28:01
紫外線一番多いのは春、そんな事も知らずにアホみたいに毎年夏にこぞって日傘さして、諦めが悪い+0
-8
-
382. 匿名 2018/05/18(金) 08:39:41
普段の傘なんて1本しか持ってないけど
日傘は4本持ってます。
日傘ないと痛くて
日焼け止めだけだと足りないので
おばさんぽいと何だろうと手放せません+8
-0
-
383. 匿名 2018/05/18(金) 09:00:15
女子高生が日傘さしてるの見ると美意識高いんだなって感心するよね+4
-0
-
384. 匿名 2018/05/18(金) 09:13:02
>>16
これを装着して車運転してる人見たことある!
ダースベーダーが軽運転してる とびっくりした+2
-0
-
385. 匿名 2018/05/18(金) 09:16:25
帽子かぶると髪がぺたんこになるから日傘にする。+1
-0
-
386. 匿名 2018/05/18(金) 09:16:38
>>381
赤外線の熱が一番キツイのは夏。暑さ対策って人もいっぱいいるのにアホみたい。w+4
-4
-
387. 匿名 2018/05/18(金) 09:16:45
外出時は折りたたみ日傘
バッグに入るから持ち運び問題無し
帽子は脱いだ時の跡が気になる
室内に入ったら取るのがマナーでしょ?
ペタンコのヘアスタイルは美意識に反するわー+1
-0
-
388. 匿名 2018/05/18(金) 09:20:11
>>386
赤外線って、あんたもアホね。+3
-0
-
389. 匿名 2018/05/18(金) 09:22:59
容姿で日傘さしている人叩く人なんだろね。
別にそこらへんの田舎ばーさんだってさしとるわい。
炎天下外歩くと腕も暑いから日傘の方がいい場合もあるんだよ。+9
-0
-
390. 匿名 2018/05/18(金) 09:27:48
こどもの送迎で差したいけど風に負けてすぐ折れる(; ;)+0
-0
-
391. 匿名 2018/05/18(金) 09:35:37
>>380
男脳?
最近はメンズ日傘もあるんだよ。
+1
-0
-
392. 匿名 2018/05/18(金) 10:10:42
日傘って涼しいよ
直射浴びるよりも。+7
-0
-
393. 匿名 2018/05/18(金) 10:33:29
髪が多い私は帽子は苦手だわ
蒸れて暑すぎるし汗で髪型もくずれるから
いつも日焼け止め+日傘
内側が銀になってるしっかりした日傘、けっこう涼しいよ
持つのは邪魔だけどね
+2
-0
-
394. 匿名 2018/05/18(金) 10:35:29
ヘリオケア飲んで日焼け止め塗ってればOK+0
-0
-
395. 匿名 2018/05/18(金) 10:40:51
とにかく傘は邪魔臭い+1
-0
-
396. 匿名 2018/05/18(金) 10:54:45
がるちゃん読んで、試しにさしてみたら本当に体感温度変わったよ
裏銀色の折りたたみのやっすいヤツだけどw+2
-0
-
397. 匿名 2018/05/18(金) 11:04:28
4月になったら晴雨兼用日の物を毎日持つ。
曇りの日でも使う。
曇りの日でも紫外線強いよ〜。
バカにされても自分のためだし気にしない。
邪魔にならないように気は使うけど。+2
-0
-
398. 匿名 2018/05/18(金) 11:06:21
サンバリアおすすめ+1
-0
-
399. 匿名 2018/05/18(金) 11:07:04
別に日焼けや、日光を浴び過ぎる事による疲れや熱中症予防を気にしない人は日傘は必要ないと思います。帽子で満足ならそれでもいいと思います。現に、男性はは日焼け止めも帽子ももちろん日傘なんて、めんどぐさがったり、気にしないから持ちたくないって人が多いですし。+1
-0
-
400. 匿名 2018/05/18(金) 11:21:07
中国みたいに顔面マスクかぶってろボケ!+0
-3
-
401. 匿名 2018/05/18(金) 11:21:38
躊躇ってるうちは、ほんとにさしたくはないんだろうから、買わなければいいんじゃないかな。
暑くなれば日傘さしてる人普通にいるし、抵抗を感じるのは、興味はあるけどさしたくないんだよ。
わたしはそれより紫外線を阻止したいので、今年やっとサンバリアを買ったけど、サンバリアの折りたたみ、折りたたまなくてもとめられてとても便利。
荷物には違いないけど、気に入っている。+4
-0
-
402. 匿名 2018/05/18(金) 11:21:48
涼しいから使ってます
汗かきたくないし。+4
-1
-
403. 匿名 2018/05/18(金) 11:38:43
レースではないもっとカジュアルな見た目の日傘を使ってる+0
-0
-
404. 匿名 2018/05/18(金) 11:40:07
雨も降ってないのに、荷物になるし面倒だよね。
日焼け止めだけで良いじゃんって思う。+4
-1
-
405. 匿名 2018/05/18(金) 11:40:36
>>354
その気持ち分かるわ。
日傘が似合うのは、色白美人のお嬢様風な人だけなイメージ。
まあ、ブスのおばさんの私も、暑い時期は日傘差しますけどね!笑+6
-0
-
406. 匿名 2018/05/18(金) 11:43:43
荷物が気になるときは持たないけど、外を歩くのが多い時や日差しが強い日は差すこともある。真夏は日傘差すだけで温度が全然違くて快適だよ。逆に雨の日は本当に強い時しか差さない。雨降られるより、紫外線を受けていることがかなりストレス+2
-1
-
407. 匿名 2018/05/18(金) 11:49:15
日傘差す人の容姿がどうとかはどうでもいいけど、人混みで差す時のマナーが気になる。
日傘はできるだけ顔に近いとこで差したいけど人がわんさかいるとこでは凶器になるからそういう場所では考えて欲しい。もちろん自分も気をつけてそういう一瞬では傘をたたむ。そういう時用に長袖なども準備してる。+7
-0
-
408. 匿名 2018/05/18(金) 11:50:02
テレビに時々出てるニートの天使肌をみて日傘は必要だと思った+1
-3
-
409. 匿名 2018/05/18(金) 11:54:09
たしかに抵抗あるって気持ちもわかる。
私すぐ焼けるから諦めてんだけど、それより暑さに弱くてさしてる。
さすだけで全然涼しいよ。晴れてて湿度が低い日なんて特に違いを感じる。
日焼けより暑さ対策でさしてるよ。+3
-0
-
410. 匿名 2018/05/18(金) 11:55:15
高校生もみんな日傘もってるよね。
自転車通学の子はアームカバーもして、すごく日焼け対策してるよ。
最近の若い子は肌を白くしたい!!っていう子が多いから、見た目なんて気にせず対策してる。
むしろ、おしゃれとかに鈍感な子の方が日焼け対策してないな。+5
-2
-
411. 匿名 2018/05/18(金) 12:14:45
私も日傘さしたいけどデブスだしなんか恥ずかしくて抵抗ある。日傘は美人とかある程度のれ年齢の方がさしてるイメージだから。+2
-2
-
412. 匿名 2018/05/18(金) 12:27:25
私は17〜使ってた!その当時30手前の先輩に言われたのがきっかけで笑
駅から15分くらいの職場で普通に歩いてたら日傘差して今からケアした方がいいよって!
27ですが今でも続けてるし教えてくれてありがたかった。
服装にも日傘合う合わないあるから抵抗あるのかなー?+2
-0
-
413. 匿名 2018/05/18(金) 12:42:39
人の事なんか大して誰も気にしてないから日傘ぐらい堂々と差せばいいのに。
アームカバー、グラサン、サンバイザー、マスク、UVストール、日傘のフル装備だったら流石に二度見しちゃうかもだけど。+5
-0
-
414. 匿名 2018/05/18(金) 12:53:54
紫外線で真っ赤に腫れ上がる私には必需品です。眼も弱いから眩しさも和らぐ…
長袖、日傘、長ズボンが標準装備
変な人だと思われても仕方ないんだ+2
-0
-
415. 匿名 2018/05/18(金) 12:56:17
私も使いたい気持ちがありながらも抵抗ありました。ディズニーランドに行った時、たまたまこの日傘を見つけそれから使い始めました。フリフリは抵抗ありますよね。
画像は拾い画です。+2
-4
-
416. 匿名 2018/05/18(金) 13:19:14
白い日傘より
黒い日傘のほうがカジュアル感あってさしやすい+1
-0
-
417. 匿名 2018/05/18(金) 13:26:41
自転車に乗っていて、サイバーザにマスクに黒のサングラスのおばさんがとても怪しいすぎて怖かった(|| ゜Д゜)+1
-1
-
418. 匿名 2018/05/18(金) 13:46:52
抵抗ある人ってトピなのに抵抗ある派にはマイナスつきまくるね+1
-0
-
419. 匿名 2018/05/18(金) 16:37:07
>>278
さす、ささないなんて人の勝手なのにね。両者の言い分はわかるけどだからと言っていちいち噛みつくのはどうなんだろう。私は20代後半から日傘さしだしたけどもっと早くさせばよかった。+1
-0
-
420. 匿名 2018/05/18(金) 18:09:30
>>411
デブこそ暑さに弱そうだから、日傘で陰作って涼しく歩けばいいのに。と私は思います。
まぁ実際どんな人が日傘さしてるかなんて、普通の人は気にしませんよ。+1
-0
-
421. 匿名 2018/05/19(土) 00:11:46
>>339
40過ぎると日傘使ってても日焼け止め使っててもサングラスかけてても多少のシミは出てくるよ。+0
-0
-
422. 匿名 2018/05/19(土) 00:16:03
サンバリア高いのに強風で折れて泣いた。+0
-0
-
423. 匿名 2018/05/20(日) 00:18:25
抵抗ある人、初めは違和感とか恥ずかしさあると思うけど、さしてみるといいよ。
快適ですよ。
ブスが日傘~って気にすることないよ。
ブスはかわいいものもったらダメなのか?キレイになる努力したらダメなのか?
うれしい、楽しい、かわいいって思うこともいけないの?
ブスのくせにって言葉見る度思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する