ガールズちゃんねる

自分のお葬式はどんな感じがいいですか?

271コメント2018/05/19(土) 16:45

  • 1. 匿名 2018/05/17(木) 00:43:03 

    私は結婚式をあげてないので、ぜひウェディングドレスを着て棺桶に入れて下さい!

    +37

    -92

  • 2. 匿名 2018/05/17(木) 00:43:45 

    地味でいいよ!
    地味で~(笑)

    +244

    -2

  • 3. 匿名 2018/05/17(木) 00:43:53 

    直葬

    +271

    -3

  • 4. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:09 

    葬式して欲しくない

    +447

    -1

  • 5. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:11 

    家族だけでしてほしい。

    +307

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:11 

    お葬式はしないでもらう
    お墓にも入りません

    +292

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:11 

    焼いたら骨は拾って貰わなくていいです。
    墓もいりません。

    +297

    -9

  • 8. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:18 

    家族葬でヒッソリお願いしたい

    +217

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:40 

    無宗教

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:47 

    どんな気分なんだろうね?
    本当に何にもわからないのかなぁ~?
    私は見てたい!!

    +14

    -5

  • 11. 匿名 2018/05/17(木) 00:45:00 

    そこに私は居ません~

    +82

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/17(木) 00:45:01 

    密葬で

    +109

    -3

  • 13. 匿名 2018/05/17(木) 00:45:06 

    お金かけないでもらいたい。
    もっと有用な事に使って欲しい。

    +308

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/17(木) 00:45:16 

    お花はヒマワリがいいです

    +29

    -4

  • 15. 匿名 2018/05/17(木) 00:45:26 

    火葬して終わりでいいよ。
    お葬式って大変だし、サクッと終わらせてたまに思い出して貰えたら充分だな。

    +348

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/17(木) 00:45:51 

    家族葬でお金はかけずシンプルなのがいい

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2018/05/17(木) 00:45:59 

    なんかいろいろ気を遣わせて悪いなと思うので通夜や葬式省いて病院から直送で焼いて貰って実家の墓に入れて貰えればいいなー。
    義実家の墓には入りたくない。

    +164

    -5

  • 18. 匿名 2018/05/17(木) 00:46:05 

    友達呼んでほしい

    +5

    -27

  • 19. 匿名 2018/05/17(木) 00:46:16 

    家族葬でお願いします、戒名もいりません。ただ、お墓は実家の墓でお願いします。そこだけは譲れません

    +147

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/17(木) 00:46:27 

    何もしないでほしい。
    戒名つけてもらうだけで30万支払うのはおかしいよ。

    +213

    -2

  • 21. 匿名 2018/05/17(木) 00:46:35 

    仏教信じてないのでお坊さん呼ばずにテキトーに家族で囲んでくれれば葬式とかべつにいいかな。
    欲をいうなら直葬で燃やしてほしい。
    葬式は残された人が納得いくようなことするのがベストなので任せます。

    +70

    -2

  • 22. 匿名 2018/05/17(木) 00:46:59 

    主役だよね!
    人間は生まれた時、結婚式、葬式で主役になれる!
    結婚式は縁なさそうだから、そうなれば葬式の主役は貴重だね!
    お花いっぱいに囲まれたい

    +20

    -12

  • 23. 匿名 2018/05/17(木) 00:47:00 

    お葬式無しで、そのまま火葬してもらいたい。

    +150

    -2

  • 24. 匿名 2018/05/17(木) 00:47:15 

    死にたくない!!!

    +14

    -18

  • 25. 匿名 2018/05/17(木) 00:47:22 

    親族も呼ばず、ほんとに旦那と子供たちだけで、直葬してほしい。、骨は拾わないようにいってあります。

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/17(木) 00:47:48 

    捨てられた子供なので
    お墓もないし
    友達もいないから
    お葬式なしの無縁墓に入れられちゃうのかな。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/17(木) 00:48:15 

    いいも、わるいもない、
    死んだ後のことは知らん!

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/17(木) 00:49:11 

    あげなくてよい
    燃やしてすててもらって。

    +98

    -1

  • 29. 匿名 2018/05/17(木) 00:49:21 

    鳥葬

    +4

    -9

  • 30. 匿名 2018/05/17(木) 00:49:57 

    本当に私の大切な人たちだけで見送ってほしい。
    会社関係とか義理の人たちを煩わせたくない。

    家族や大好きな人たちが悲しむ姿を想像すると辛いので、泣きながらヤケクソで盛り上げて楽しく宴会をやってほしい。
    むしろ軽いパーティーって感じで。

    お金を掛けた葬儀はやらなくていいから、最後に私からのご馳走ということで楽しんでほしい。

    +57

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/17(木) 00:50:13 

    正直言うと、火葬してほしくない。死んだ後だとしても火で焼かれるとかこわい。

    +68

    -15

  • 32. 匿名 2018/05/17(木) 00:50:25 

    明るくさらっと見送って欲しい
    自分のお葬式はどんな感じがいいですか?

    +83

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/17(木) 00:51:41 

    不謹慎かもしれないけど
    爆笑するようなお葬式に
    なるといいなと思ってる
    アイツバカだったよなー
    こんなバカな事してたよなー
    ってみんなでワイワイしてほしい

    +80

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/17(木) 00:52:15 

    旦那と子供だけで火葬してくれるだけでいい
    親、親族、友達とかは全部終わってから連絡してくれたらいい

    +111

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/17(木) 00:52:46 

    うちうちで、ドンチャン騒ぎして欲しい
    見てるから…
    旦那より先に逝きたい
    旦那を看とるのだけは淋しいからイヤだ
    最後までわがままでごめんね!

    +67

    -6

  • 36. 匿名 2018/05/17(木) 00:53:11 

    そんな友達もいないし、家族だけでひっそりと送り出してほしい

    +60

    -3

  • 37. 匿名 2018/05/17(木) 00:53:46 

    もし葬式を出してくれるのなら…

    泣いてくれる人がいるかはわからないけど、
    涙が似合わないタイプなので、誰にも泣いて欲しくなく、
    明るい音楽かけて、
    参列者も喪服じゃなくあっかるい服で、
    しんみりした雰囲気ではなく、あっけらかんと終わらせてほしい。
    バカみたいだけどそれがいい。

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/17(木) 00:54:59 

    明るい雰囲気で、っていう人が何人かいる。
    同意見の人がいて、嬉しい

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/17(木) 00:55:05 

    小さなお葬式でいいから、最後くらい大好きだった人達に囲まれたい。
    で、明るく見送ってくれれば…

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/17(木) 00:55:29 

    >>26
    これから大切な家族ができるよ
    旦那さんやお子さんが葬儀してくれるから大丈夫
    家族のお墓に入れてもらえるよ

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/17(木) 00:56:06 

    サンバか
    阿波踊りで見送って下さい!
    アイツはバカだったよねって(笑)

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/17(木) 00:56:10 

    お浜さんのBoys&Girlsをかけてほしい(笑)

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2018/05/17(木) 00:56:13 

    家族だけに見送ってもらえたらそれでいい
    余計な負担かけたくない

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/17(木) 00:57:27 

    お金の無駄だからしなくて良い

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/17(木) 00:57:59 

    夫と子供だけで見送って下さい!
    大好きな夫に最後くらい男前に大役をつとめて欲しい!

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/17(木) 00:59:33 

    リフティングの練習に使ってほしい。

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2018/05/17(木) 01:00:34 

    主さん、これで良いかな?
    自分のお葬式はどんな感じがいいですか?

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:10 

    昔から自分の葬式の夢よく見る。白黒映像だけど、田舎の葬式だった。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:17 

    しないでいいです。火葬だけでいい。

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:18 

    葬式とか金かかるだけやん、坊さんとか別に呼ばんても良いし戒名とかいらない。そのへんの野良犬とかに喰わせてもらって結構ですから!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:59 

    誰か悲しんでくれる人いるかな…

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/17(木) 01:05:55 

    直葬、散骨希望

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/17(木) 01:06:45 

    実家のお墓も墓じまいしておく。
    私は樹木そうか散骨か、せいぜい納骨堂10年コースでいい。
    子供と相談して決めたい。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/17(木) 01:07:00 

    葬式いらない
    燃やすだけでいい

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/17(木) 01:07:30 

    臓器…
    何かよそ様に役に立つ部分あったら取って下さい。
    で、後は適当にwww

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/05/17(木) 01:08:32 

    旦那より絶対に早く逝きたいから旦那に任せる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/17(木) 01:09:20 

    いかにも葬式っぽい百合の花とか決まった感じはイヤ
    ガーベラとかコスモスとかで、オレンジや黄色の明るい花に囲まれたい。

    後、本当に悲しんで惜しんでくれる人だけ来て欲しい(家族以外いないけど)

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/17(木) 01:09:57 

    しなくていい。火葬のみで。あとは散骨してくれ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/17(木) 01:10:12 

    お葬式もお墓もいらない、骨は焼き切ってほしいな〜適当に済ませてくれればいい

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/17(木) 01:10:43 

    散粉の一択。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/17(木) 01:12:01 

    骨拾わなくていい、っていう人、家族が拾わない場合はどうなるの?

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/17(木) 01:15:07 

    >>61
    火葬場で焼き切りor処分
    産業廃棄物

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/17(木) 01:16:12 

    密かに埋葬し三年間は隠し通す

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/17(木) 01:16:42 

    はぁ…
    死んだらどうなるんだろね。
    死にたくない。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/17(木) 01:17:18 

    硬直した顔とドレスは合わないかと…

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2018/05/17(木) 01:19:33 

    >>65
    主さんの最後の望みなんだから、細かい事はいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/17(木) 01:19:57 

    好きな音楽かけてほしいな

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/17(木) 01:19:59 

    するしないは身内に任せる。
    でも義理家族は呼ばないように遺書を弁護士に渡しておく。
    もしするなら…
    本当に私の死を悼んでくれる人だけの葬儀にしたい。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/17(木) 01:20:51 

    >>65
    葬儀屋さんが顔をほぐして化粧をして、柔らかい表情にしてくれるから大丈夫

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/17(木) 01:21:01 

    みんなで楽しく酒盛りして下さいな笑
    私にもお酒ちょうだいね!

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/17(木) 01:22:55 

    ア――――――
    最期にウェディングドレスね!
    用意しとくわ!てか、生きてるうちは無理かな、やっばりW

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/17(木) 01:23:03 

    密葬。坊主いらない、戒名いらない。遺灰は海にまいて欲しい

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/17(木) 01:24:28 

    直葬灰にになるまで焼いてもらえないかなー
    ほうきでさっさって集めて石神井川に撒いて

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/17(木) 01:25:23 

    大事にしてるぬいぐるみを一緒に棺桶に入れてほしい。ずっと一緒だったから最期も一緒にいきたい。
    熱さを感じて苦しまないかだけが心配…
    あとはもうひっそりとこじんまりとでいい。

    けど両親死んで、兄も死んで、最後の1人になったら誰が葬式とか死後のことをしてくれるんだろう。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/17(木) 01:26:09 

    私の馬鹿な人生、ネタにしてご馳走食べてお酒飲んで、おおいに笑って欲しい。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/17(木) 01:27:02 

    自分の書いた、親戚・知人の好きなところと嫌いなところを、朗読して欲しい。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/17(木) 01:31:21 

    田中好子だったっけ?
    録音したメッセージ流したよね。
    私も流したい………って、誰もくる人いないけど(涙)

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/17(木) 01:34:03 

    >>73
    えぇ〜石神井川に流さないでぇ〜

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/17(木) 01:35:59 

    >>62
    ゴミか…
    焼ききりがいいな

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/17(木) 01:36:13 

    私も火葬だけでいいかな。
    義実家の墓へは絶対に入りません。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/17(木) 01:40:16 

    自分の死体に興味ないので、燃えるゴミに出して

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/17(木) 01:41:02 

    燃やしてくれたらそれで良い、もし葬式が必要なら家族だけでひっそりと終わらせて欲しい。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/17(木) 01:42:16 

    宝物の昔使ってたトゥシューズ、ボロボロだけど棺に入れて欲しいな

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/17(木) 01:42:37 

    義実家の墓は嫌だから景色の綺麗な場所にある共同墓地が良いな。
    一番の理想はどこでも良いから骨粉々に砕いて散骨して欲しい

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/17(木) 01:44:07 

    直葬!!

    遺言書にも書いといたし
    財布の中にもメモして入れてある!

    いつ死ぬか分からんから突然死んだときのために(笑)

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/17(木) 01:47:45 

    こないだテレビの街頭インタビューで同じことを聞かれたお年寄りが、

    『葬式は金をかけず、家族の気の済むように地味にやってくれたらいい。その後は、理想としては体を焼かず鳥葬(遺体をあえて自然の中に放置して鳥にエサとして食べてもらう)にしてもらいたい。

    日本では法律的に難しいからチベットの山などに置き去りにしてもらえたら本望。

    無駄死にじゃなく、最後もエサになって役に立ちたい。なかなか実現は難しいけど、いま家族に掛け合っているところ。』

    と言ってた。死後、鳥葬でいいとか、日本ですらなくて良いとか、色々インパクト強かった。凄くない?

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2018/05/17(木) 01:49:06 

    >>85
    すごいメモだな…。
    お金払う時に落としたらこわいって。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/17(木) 01:50:05 

    安くて怪しくない感じ(難しいかな)

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/17(木) 01:50:31 

    超節約価格で超簡素プランで

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/17(木) 01:53:34 

    >>86
    ご遺体を日本からチベットの山頂に運んだら、おいくらなのかな?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/17(木) 01:57:11 

    自分で出来る限りのお金は貯めるけど、多分お墓とか買えないし…
    骨は海に撒いてくれたらいいです。
    でも誰が…?笑

    独身アラフォー

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/17(木) 02:05:38 

    明るく楽しく、ちょっとしんみり見送ってね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/17(木) 02:17:30 

    難しいかもしれないけど、わたしも鳥葬(天葬)。何も残らないくらいにお願いしたい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/17(木) 02:28:52 

    してほしくない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/17(木) 02:48:04 

    正直、暗い顔で笑顔ひとつなく泣きながらしんみりやる別れ方、死んだ人はどんな気持ちなんだろうって小さい頃から思ってた。

    昔から考えてたのは「お別れ会」みたいなもっとフランクなやつ。黒い服じゃなくていいし、死んだ人を思い出しながらみんなで昔話とかに浸って、泣いてもいいけど笑い話とか楽しかった事を話したりして。暗い雰囲気に合うとかそういう場にふさわしい曲とかじゃなくて本当に故人が好きだった曲をたくさん流したりして。故人を惜しむ会というより故人と最後の時を楽しむ的な。
    「一緒に過ごせて楽しかったね!またね!」ってスタンス。

    もしも死んだ自分に気持ちがあるなら、未知の世界に旅立つわけだから暗い顔より明るい顔で見送ってほしい。

    火葬だけして貰えれば、あとはこのお別れ会だけでいい。
    欲を言えば火葬の時も泣いていいからまたね!と笑顔で見送って欲しい

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/17(木) 02:59:17 

    >>91親戚は?
    きょうだいとか

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/17(木) 03:36:15 

    つくづくガルちゃんは社会性の無い女ばかりと感じる

    +4

    -9

  • 98. 匿名 2018/05/17(木) 03:46:07 

    子供もいないので散骨してほしいです。お葬式もしなくていい。私自身お葬式がすごく苦手です。悲しいし辛いから。忘れられてもいい、周りに迷惑かけたくない

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/17(木) 04:04:10 

    何もして欲しくない、家族だけでいい、お墓は要らない、っていう人たちは今そう思ってるだけ?
    自分で事前準備してない?思ってるだけじゃ伝わらないから、家族に話したり、業者と契約しておいたほうが。

    わたしたち夫婦は樹木葬の散骨を希望してるので、調べ中です。さすがに人気あって30倍くらいの抽選。何とか枠を買えたらいいのですが。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/17(木) 04:44:47 

    親族からの手紙とかはいいや。
    私父方の祖母の時に読まされたけど、なんて言うか困った。本当に仲良いばあちゃんならまだしも私母方の祖父母とは仲よかったけど父方は微妙だったし。思い出をって言われてもないし。自分の家族にそういう思いさせたく無い。
    法律的にはもうややこしいだろうけど一部は散骨がいいなー。母方のじいちゃんも一部は散骨だから。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/17(木) 04:52:02 

    独身で跡継ぎが居ないから死んだ後の事など気にしない、ただ先祖のお墓は気になるから宗派に頼むか考え中。永代供養もお金がいるからある程度貯めてないといけないね。まぁ死んだ後の事を考えるより今生きることで精一杯

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/17(木) 05:01:25 

    >>86
    さすがに鳥に食われるのはちょっと・・やだな(笑)

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/17(木) 05:05:33 

    でも私はワイワイ賑やかにされるより、お葬式の日ぐらいは
    悲しんでしんみり涙を流して欲しいかも(笑)

    だってあまりにアッサリされると寂しいじゃない?(笑)

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/17(木) 05:14:17 

    死んだ後の手続きとかにお金がいるから、やらなくてもいいです

    葬式、1番安いのでも50マンは飛ぶらしいですよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/17(木) 05:20:28 



    なんでも商売、金

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/17(木) 05:39:54 

    葬式はしなくていいなー
    お骨だけ墓に入りたくないから自然に散骨してほしい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/17(木) 05:57:07 

    火葬後、骨になってまでジロジロ見られるのがいやだな…

    煙みたいに消え去りたい。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/17(木) 06:02:01 

    本当親しかった人達だけで集まって欲しい
    私からのプレゼントということで、美味しいお食事を皆さんで召し上がってほしい
    骨はワンコと同じお墓にいれてほしい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/17(木) 06:05:59 

    死んでからまで、自分の葬式を心配する心理って何なんだろう。
    なんだか、人間の業みたいなものを感じさせるな。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2018/05/17(木) 06:09:16 

    近い親族だけで。
    新聞にも名前載せないでほしい。ひっそりと。

    友達に死んだ顔見られたくないから。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/17(木) 06:16:28 

    何も要らない
    してほしくないんです そんなことをしてもらえる人間ではないから。
    嫌われ者代表みたいなものですから…
    ここに愚痴ったり悩みを書いたりしていましたが
    これでここを離れる事にしました
    捌け口が無くなりましたが
    何か私なりにストレス発散できる場所を見つけたいと思います 

     ガルちゃんさようなら。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/17(木) 06:18:40 

    葬儀社勤めてるけど今ここでみんながコメントしてるような火葬のみの形式が増えてきてるから...望みは間違いなく叶うよ!!ただ今度は火葬料金がバカ高くなる、死亡税とか国や自治体が取るようになると思う

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/17(木) 06:20:33 

    葬式なし、火葬必要なら高熱で灰にしてもらって後はその辺にばらまいてくれてOK

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/17(木) 06:24:26 

    家族でゆっくりお別れ会してくれればいい
    うちの親の時は非常識な親戚に宴会だと勘違いされてお別れどころじゃなかった

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/17(木) 06:26:03 

    >>109
    お葬式に何人来るかが大事みたいな人とかなんのために生きてるんだろうと思う

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/17(木) 06:27:21 

    >>115
    まぁ、そこは人それぞれの価値観だからね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/17(木) 06:33:14 

    葬式はしなくていいんで火葬して骨は海に捨てて下さい。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/17(木) 06:35:26 

    火葬式(直葬)っていうんだっけ、通夜も告別式もないものがあるんだよね。これだと、だいたい15万ほど。

    お坊さんを呼んだら、これに6万ほど追加される。まぁお経を唱える=人に聞かせるということだから、当然それなりの行事になるわけだよね。
    霊柩車というのではなくて、たとえば病院から遺体を運ぶのに、それなりの車(寝台車)があるんだけど、これはkmごとにいくら(10kmで5000円とか)と設定されている。そんな風に、積もれば何かとお金がかかるものなんだよね。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/17(木) 07:02:51 

    焼くだけで良い!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/17(木) 07:06:32 

    散骨して欲しかったけど、今はそれもいいや。業者に渡して処分するか、ゴミ出ししてくれれば良い。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/17(木) 07:12:10 

    金かけないでいいし親戚とか呼ばないでいい、家族だけでいい。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/17(木) 07:13:21 

    友達とか来ないでいい!

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/17(木) 07:18:06 

    高齢独身です
    友達いません
    だからお葬式は要りません
    最低限でOK

    そういやあの人亡くなったの?程度でいいの

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/17(木) 07:18:54 

    死んだあとのことなんてどうでもいい
    自分はいないんだし関係ないじゃん
    葬式にかける金があるなら生前その金で遊ばせてくれ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/17(木) 07:18:55 

    猫が好きなので、
    猫グッズいっぱいに
    囲まれて送ってほしいです。

    まぁ..無理でしょうけど...
    ( •́ ⍨ •̀)

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/17(木) 07:19:05 

    私の念や求心力だけが残って
    ブラックホールにならないよう
    十分に気をつけて欲しい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/17(木) 07:20:19 

    >>111

    そうか、急だな。お元気で。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/17(木) 07:21:03 

    台湾の葬式みたいに派手なのが一番。お金かかるから無理かな
    自分のお葬式はどんな感じがいいですか?

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/05/17(木) 07:24:53 

    お金がかかるし、家族だけでこじんまりがいいな。
    この前義家族の前でうっかり「墓なんて入りたくないなー、ハワイの海に撒いて欲しい!」って言ってしまいました。
    義母は苦笑い。
    ハワイの海も迷惑だよね、

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/17(木) 07:26:45 

    自分の死後は別にどうでもいい
    好きにして

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/17(木) 07:32:07 

    アルバムを見てしみじみしなくても良いからとりあえずめくっていって欲しい
    死んだらめくれないからなー

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/17(木) 07:42:20 

    最後くらい大好きだった人たちに会ってお別れしたい。
    私に会いたいと思ってくれる人がいるなら是非来てほしいし、別に悲しまなくてもいいから一言さよならって声かけてほしいかな。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/17(木) 07:53:42 

    人間死んだら全て終わり。
    死後の世界なんてないんだから通夜、葬儀無しで直葬でいい。
    僧侶に20~30万もお布施するのがバカらしい。
    親の葬儀でつくづくそう思った。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/17(木) 07:54:25 

    結婚している人は旦那より先に死にたい?
    それとも後?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/17(木) 07:55:07 

    >>17
    十分今のご主人やお子さんに迷惑ですよ。
    義家の墓に入らない イコール あなたのお子さんは二箇所の墓を世話するんです。
    維持費に始まり法事等はどう考えているのでしょうか?
    それだけの資金を残すからお願いね!ならなんとも言えないですが。

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/17(木) 07:55:27 

    子どもいないし旦那だけでひっそり弔ってほしい。戒名いらない、必要なら適当につけて、って常々言ってる。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/17(木) 07:58:10 

    死後なんてどうでもいいけど
    見られて恥ずかしい物は生前に完全に処分しておきたい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/17(木) 08:00:02 

    >>134
    絶対に旦那より先!!
    私のありがたみを感じて欲しい。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/17(木) 08:00:50 

    状況に応じて何パターンか希望を書いておきたい
    (いわゆるエンディングノートが数冊になる)
    寿命を全うしての大往生ならいいんだけどそう希望通りにいかないだろうし

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/17(木) 08:05:31 

    直葬でいいし
    棺桶も、ダンボールでいいよ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/17(木) 08:09:32 

    最近おかねもちとか大切にされていた人ほど家族葬してるわ。
    私1番簡単で安い方法でいい。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/17(木) 08:11:19 

    なくていい。
    火葬して、お骨の一部をきれいな容器に入れて飾っておいてもらえたら。
    めんどくさかったらそれもポイしてくれていい。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/17(木) 08:12:04 

    散骨してほしい!
    死んだらどうでもいいからお金かけないでほしい。
    勿体無い!!笑
    たまに写真みて思い出してくれればそれでいいや

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/17(木) 08:12:13 

    「顔を見てあげて下さい」とか何のために?って思う
    別に見てほしくないし

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2018/05/17(木) 08:12:45 

    法が許すなら亡骸は山とか海に投げといて欲しい。
    墓や仏壇なんていらない。
    命日に家族がちょっと思い出してくれたらそれだけで充分。
    死んでからも子どもに迷惑かけるなんてやだ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/17(木) 08:13:28 

    家族葬でいい。
    一般葬にしても親族以外来る人殆どいないし。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/17(木) 08:15:04 

    葬式なしでOKです
    まず葬式をあげてくれる人が誰もいなさそう

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/17(木) 08:15:56 

    私本当に家族葬でいいや。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/17(木) 08:18:27 

    私が死ぬ頃には骨まで全部燃やすことの出来る技術を使って欲しい。
    燃えて空に消えるのが1番いいなー
    お墓もいらないから空を眺めて思い出して〜

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/17(木) 08:18:39 

    残された子供の負担がないようにひっそりと

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/17(木) 08:20:53 

    既に旦那は見送ったので、私の時には子供達の好きなようにしてくれたら良い。仏事は生き残った人が思いを整理しながら気持ちを鎮めていくためにあると旦那の時につくづく思ったから。それより、その時に家族みんなが仲良しで、誰一人私より先に逝っていないことが望み。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/17(木) 08:21:10 

    福祉霊安で十分。
    その分のお金を娘に渡して欲しい

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/17(木) 08:21:38 

    葬式の希望というか、
    火葬場の中で生き返るリアルな夢を見たことがあるから、絶対に生き返らないように死後に血管内に異物を注射するとか、頸椎をブッ刺すとかして欲しい

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/17(木) 08:21:45 

    有り体にいって、葬式というのは故人よりもまわりの人のためのものだよね。

    本人の意向よりも、世間体とか、その後のつきあいを考えて式を挙げてるんじゃないかな。
    だから、なかなか簡素にというわけにはいかなくて、結局は来てくれた人へのおもてなしというか、そんなこんなでお金がかかる。お茶一杯も出さないようなものだと、いろいろ言われたりするからね。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:21 

    この前母親の葬式をしたんだけれど
    その葬儀場でスタッフに聞いた話

    最近は直葬ってのがあって
    亡くなって葬儀場に遺体を持ってきて
    祭壇だけ(花も何もない)で
    六畳くらいの部屋で、
    近々の親族だけで一晩過ごして
    (いわゆる通夜だけど、何もしない)
    火葬するまで時間つぶして
    (火葬するのに、24時間安置しなければならない)
    終わりって、葬儀がジワジワ人気だそう
    それだと格安なんだって
    私の母も、安く済ませようと思ったけど
    100万かかったよ~

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/17(木) 08:26:06 

    必要最小限の家族葬でよい。
    お金を少しでも子供に残してやりたい。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/17(木) 08:27:29 

    お葬式ってやたらとお金かかるよね。
    うちの母もよく言ってる、私が死んだら火葬だけして山に灰を蒔いて欲しいって。登山が好きだから

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/17(木) 08:27:48 

    葬式なしで
    遺体は山に捨ててほしい

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2018/05/17(木) 08:29:18 

    独り身で亡くなったら
    国がやってくれるよ

    独り身高齢の叔母が
    糖尿と透析していて
    部屋で一人で亡くなったとき
    親戚と言えば私の母だったんだけど
    こっちも入院したりで
    警察から連絡がつかなくて
    国が火葬して、遺品もまとめてくれてた
    私の母が亡くなり、警察から連絡があり
    福祉事務所で、遺骨と遺品は保管していてくれてた
    受け取っても良いし
    拒否も出来るって言われた

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2018/05/17(木) 08:29:21 

    ダイヤモンド葬いいなー
    墓なんざ要らんし式も要らない

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/17(木) 08:29:54 

    家族葬で、ひっそりこじんまりと。
    少しだけで良いから、好きなお花を飾って欲しい。
    斎場が用意したケバケバしい花束とか、親戚に配る為の缶詰めとか飾ったら、化けで出てやる。
    死期がわかっていれば、写真も花も音楽も事前にセルフプロデュース。
    骨はもちろん、義実家の墓には入れず、散骨を希望します。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/17(木) 08:31:35 

    本当は勝手に撒いたらダメなんでしょ?
    散骨を専門にしてる会社とかあるよね
    でも、5万とか手間賃取るみたい

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/17(木) 08:31:58 

    新築を建てる際、姑が自分が死んだ後のこと(仏壇の位置とか)まで口を出してきたのをいまだに根に持ってるしやる気を削がれた。あの仏壇は絶対に置かない。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/17(木) 08:32:32 

    お葬式しなくていいなー
    燃やしてゴミにしてもらってもいいくらい

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/17(木) 08:34:18 

    >>154
    特に田舎だと、大袈裟な葬式はこれからも必要かもね
    都会ならその辺カジュアルになってきそうだけど

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/17(木) 08:34:31 

    式も墓もいらない。
    唯一願うなら灰を海に撒いてほしい。
    あとは忘れてくれたらいい。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/17(木) 08:36:23 

    火葬を待ってる間に私の書庫に置いてある本とかゲームとかみんなで読んだり遊んだりしてみて欲しいな~!
    気に入ったやつは持ってってw
    なんなら日記も読んでいいよ!
    罵詈雑言が書いてある暗黒手帳だけは一緒に火葬してくれたらw

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/05/17(木) 08:40:17 

    私も自分の時は直葬でいいってずっと思ってたけど
    遺族側の立場の時には、やっぱり小さな家族葬でも…って思った。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/17(木) 08:42:21 

    葬式はしなくていいし、墓もいらないから、棺には芍薬かダリアを敷き詰めて焼いてほしい

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/17(木) 08:42:42 

    >>165
    大袈裟というのではなくて、普通の葬儀が、だいたい100万くらいだね。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2018/05/17(木) 08:42:52 

    >>158
    遺体遺棄で犯罪者になっちゃう

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/17(木) 08:45:50 

    私も直送で良い。
    葬式なんて大金かけなくて、その浮いたお金で食事したり、家族旅行でもして欲しいわ。骨も公園墓地かなんかの桜の木の下に埋めてくれ

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/17(木) 08:47:36 

    直葬でいいな
    でも火葬までの間綺麗なお花は飾ってほしいかも
    花束一個でいいから乗せておいてもらって
    それくらい

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/17(木) 08:48:11 

    >>172
    産地直送みたいになってるw
    まあ似たようなものだけどねww

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/17(木) 08:48:26 

    お葬式はしなくていい
    お墓もお仏壇もいらない

    ただ命日か誕生日かは大好物サーモンを写真の前に備えてくれたら嬉しいです

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:21 

    >>20
    うん、名前つけてもらわなくていいよね?!

    しかも、何宗教かもよく分からず死んだ時初めてその宗教を知る感じだから、変だわ!
    普段から教えを聞いてて、
    日曜礼拝とかしてたなら自然だけど。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:29 

    >>174
    あらま。漢字間違えてた。すまんす
    私は直送野菜か(笑)

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:38 

    葬式しないでいい
    金かかるだけだし
    死亡の連絡だけ周囲にしてくれれば。
    法事はもっといらない
    私を忍ぶひとなんか居ないし

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:44 

    家族葬なんて!って田舎なんだけどジジババだけがそう思ってて若い人は実際どうなんだろうな~
    私は直葬賛成派!料金もそうだけど、まずお通夜だお葬式だと時間かかりすぎなんだよ……
    私は生きてる人の貴重な時間を死んだ自分に使って欲しくない

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:48 

    葬式はいらないです
    たまに私の好きな食べ物やテレビや本を見て思い出して「〇〇これ好きやな」と想ってくれたらいい

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/17(木) 08:53:33 

    >>176
    日曜礼拝は仏教じゃないから戒名ではないような

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/05/17(木) 08:54:18 

    直葬一択
    焼いた後は先に逝った愛犬と海に撒いてほしい。
    それだけ。
    早く死にたい

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/17(木) 08:54:29 

    ピンクをベースに可愛い花にしてほしい。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/17(木) 08:56:31 

    死ぬとどうしてもかかるのは、
    医師の死亡診断書代+棺桶代+火葬代。
    で、骨は要らないといえば
    斎場の合同墓にまとめて入れてくれる。
    たとえそれが大会社社長の亡骸だろうと
    ホームレスの亡骸だろうと、死ねば等しく同じ。
    10万円程度で済む。
    自治体で若干違うかもしれないけど。
    問題は、遺った人が居る場合。
    遺された側はどうしても色々抱くので、
    遺言状にもうはっきり書いている。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/17(木) 08:56:40 

    しなくていい

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/17(木) 08:57:43 

    >>86
    生きてる間、さんざん他の生き物の命を頂いたから最後は鳥に、、と言う鳥葬の思想もなるほど、とは思ったけど、
    やっぱ怖いよぉ。
    骨とか砕いて食べられやすくするんだよ。恐る恐る閲覧注意の画像見てしまった…。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/17(木) 08:58:06 

    葬式の会場に行く前に家で寝かされるでしょ、あれだけでいい。葬式すらいらない。家から棺桶で出てそのまま火葬。お坊さんも骨もいらない

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/17(木) 08:58:45 

    葬儀いらない。
    来てくれる友達いないのわかってるから…
    ガル民はみんなそうだよね?

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2018/05/17(木) 09:02:57 

    >>179
    田舎だけど親(70代)は親の親(私の祖父母、今90から100歳)の葬式は派手なことはしないけど最低限のことはしなきゃ、でも自分等の葬式などはもうしなくていいよ、というかんじ。墓もどうやって終わらすかなど考えてる。田舎だともう過疎化の一方だし子供もみんな出ていってる。だから逆に全て終わらす方向を考えてる人も増えてるなと感じる

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/17(木) 09:05:02 

    >>184

    そう、死亡診断書がないと火葬できない
    火葬したら埋蔵許可証がでる(墓や納骨堂に入れられる許可)
    これ全てお金かかる

    近くの葬儀社だと直葬で7万
    (地方だから安いと思う)
    ごく一般的な葬儀で100万くらい

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/17(木) 09:07:11 

    来てくれる友達も少ないだろうしお葬式本当にいらない、、でも旦那も旦那実家も絶対にしなきゃいけないものって思ってるみたい。私が死んだら~って話しても"そんな訳にはいかない"の一点張り。旦那たちより先に死にたくない。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/17(木) 09:20:49 

    >>176
    というか言わずとも
    何もしてくれない可能性が高い。
    宗派か住職の裁量の違いによるかも知れんけど、
    戒名授けない以上は
    先祖代々の墓に入れる訳には
    いきません、とさ。
    子孫もいないし、もう墓仕舞いするよ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/17(木) 09:25:25 

    >>186
    初めて鳥葬を知りました
    動画(かなりの閲覧注意)みてきたけど肉の餌って感じ…
    日本からわざわざチベットの山までご遺体を運んだりするならその費用を寄付にまわしたほうが役にたつような…と思ってしまった

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/17(木) 09:26:26 

    >>14
    私は薔薇がよいな〜
    客はいらない その分お花にマネーで願います‼️

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/17(木) 09:29:35 

    >>188
    私も葬儀しなくて火葬してくれるだけでいい
    でも友達も親友もいるよ
    ガル民友達いない人もけっこういるけどみんなではないよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/17(木) 09:29:52 

    >>188
    友達とは生きてる間に会いたいわ
    ある程度年取ったらお葬式はごめんね多分呼ばないって言っとくw

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/17(木) 09:32:28 

    >>188
    葬式あげたことある人ならあんなことするならゆっくり心の中でお別れしてくれればいいと思うよ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/17(木) 09:35:42 

    家族葬で子供達が、お母さんって大号泣してくれたらいいな。
    子供達が思いを込めて送り出してくれたら嬉しい。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:30 

    鳥葬でもガンジス川にプカプカ浮かぶでも
    いいんだけど、非現実的かつ高額なんだよね。
    遺灰もって海外へ脱出クリアしたとしても、
    現地で交渉してお金包んで云々となると
    下手したら日本での葬式よりかかってしまう。
    といって日本で野獣に召されられたい!
    とその辺の山林に撒いたらお縄頂戴、
    後世に発見されたら身元不明死体として
    派手に告示されちゃう笑
    海への散骨こそは甘めになったけど
    火葬以外、日本は現実、死に方すら
    選択肢ない国だよ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/17(木) 09:43:48 

    互助会に入ってる人は気をつけて。
    「〇〇万円まで無料」の対象が「祭壇料」だと大掛かりな会場での葬儀が前提で、会場費からご遺体の装束まで雑多な利用費が全て加算されてあっと言う間に総費用が100万を上回ることになりかねません。家族葬という希望があるなら葬儀社にはっきりそれを伝えれば、遺族の希望した通りの内容にきちんと修正してもらえます。中には一旦解約が前提で「長期の利息が無駄になる」と食い下がる葬儀社もあるので要注意。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/17(木) 09:55:34 

    知り合いの少なさに遺族から驚愕されそうなので、最初から家族葬でお願いします!!

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/17(木) 10:02:24 

    私は直葬で全く構わない
    でも残った人がかえって面倒な思いをするならサラッと一番安いプランに乗っかって軽く葬式して貰えばいいな

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/17(木) 10:06:28 

    できれば友達とかに死に顔見られたくないなー。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/17(木) 10:20:24 

    >>118
    お経を唱える=人に聞かせる
    なの?それなら現代社会で字も読める人がほとんどだから坊主はもう要らないね
    坊主が読んだら経の価値が上がるなんていうおとぎ話の世界で最も無いしね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/17(木) 10:23:36 

    冠婚葬祭関係の仕事してますが、結婚式も葬式も本当に本当にぼったくり業なので、自分の葬式は家族のみの最低限でお願いしたい。
    でも葬式ってどちらかと言えば残された人側の為のものなんだよね…

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/17(木) 10:23:46 

    無理してまで金はかけないでほしい。ひっそりこじんまりと終わらせてほしい。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/17(木) 10:29:50 

    自分が仲良かった人とか出来るだけたくさんの人に会いたい。
    でも手間はなるべくかけたくないから、普段着でお坊さんとか戒名とかはいらない。
    火葬前にみんなで集まって、美味しいもの食べて、家族には浮いたお金で旅行に行って残った人達で思い出作りして欲しい。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2018/05/17(木) 10:32:57 

    家族だけでいい、葬式もいらない。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/05/17(木) 10:34:33 

    >>158
    は?捕まるじゃん

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/17(木) 10:38:29 

    葬式って故人のためっていうより、残された人のためにやるものなんだって言われた。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2018/05/17(木) 10:57:02 

    先日祖父が亡くなりました。
    祖母が喪主で、孫の私たちも通夜や葬儀のお手伝いをしました。
    初めてのことでよくわかりませんでしたが、ゆっくり悲しみに浸ってなどいられませんでした。
    母は自分の時は簡単にしてくれと言っていました。
    私は花を敷きつめてほしいです。
    戒名はいりません。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/17(木) 11:00:50 

    家族葬で、お経の代わりに、私の好きなクラシックを流して欲しい。

    その点、キリスト葬って、仏葬に比べるととてもアッサリしてて、故人の事について話したり、読経代わりにみんなで賛美歌を歌って、最後にお花をあげて終わるんだよね。

    友人のキリスト葬見てたら、成仏させる為とは言え、一方的に退屈な読経を聴かせるよりも、こちらの方が退屈しないし、何より本当に亡くなった故人の為の葬儀みたいで良かった。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/17(木) 11:03:59 

    >>86
    死んだあと家族に負担かけたくないわ

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/17(木) 11:06:02 

    >>196
    葬儀に呼ばれる人はどっちみちいないと思う。
    結婚式じゃないんだから。

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2018/05/17(木) 11:10:09 

    直葬でいい
    てか、孤独死確定してるんですが…

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2018/05/17(木) 11:25:23 

    適当にその辺に穴掘って、遺体ごと放り込んでくれてOKです。
    まどろっこしい式はいりません。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/17(木) 12:26:14 

    直葬、墓なしで全然構わないけど
    1つだけワガママ言えるなら
    死化粧だけはプロにして欲しい

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/17(木) 12:31:19 

    友達いないから葬式いらないよ
    骨は海に流してくれ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/17(木) 12:39:26 

    スカパラの愛の讃歌を流してほしい。
    暗いお葬式は嫌だな。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/17(木) 12:41:33 

    盛大にポルノ流してくれ

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2018/05/17(木) 12:42:23 

    >>210
    遺された人のためのものなのに遺された家族は葬式手配に忙しくてゆっくりお別れできないってなんだかねと思うので家族葬でサクッと終わらせてくれていい

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2018/05/17(木) 14:06:30 

    しなくていいので灰になるまで焼いて処分してほしい。お墓にも入りたくないからたまに家族の心の中で思い出してもらえたらそれでいい。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/05/17(木) 14:10:19 

    主人の実家式で執り行うと思うととてもリッチな葬儀になってしまうから色々調べておこうと思う。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/17(木) 14:16:05 

    直葬
    合祀墓

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:37 

    葬式、戒名、墓不要。特に知らせる人もいないし。
    要望は1つだけ。地元の墓には入りたくない。

    家族関係では私が一番年下。甥姪もいない。どこに頼めばいいんだろう。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/05/17(木) 14:27:24 

    しなくていい。けどするなら香典なしでいい。もちろんお返しもしない。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/17(木) 14:28:55 

    火葬して遺骨遺灰はゴミ出ししてもらってよい。
    墓とか葬式とか無意味なものはいりませーん

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/17(木) 14:32:06 

    死体遺棄にならないように適当に見送ってください。保険金や遺産も大して残せそうにないから、こじんまりとお願いします。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2018/05/17(木) 14:53:03 

    >>205
    遺された人が気持ちを整理する時間ですね

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/17(木) 15:20:59 

    葬儀もしなくていいや。大切な人と同じ壺に入れてくれればそれでいいです。

    浮気してる主人や、一緒に過ごしたことも無い相手の家族親戚の墓は、正直入りたく無いな。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/17(木) 15:23:20 

    式なんてどうでも良いから立派で美しい墓が欲しい。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/05/17(木) 15:26:18 

    独身の場合葬式はできないよね?
    国がしてくれるのかな?

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2018/05/17(木) 15:46:44 

    しなくていい。
    自分と見れるとして
    悲しんで泣いてたら泣いてたで辛くなるし
    そうでもなかったらそれはそれで寂しいし。

    お葬式って家族が自己満(言い方悪いけど)の為にするんじゃないの
    最後になにかしてあげよう。みたいな。

    家族にする分にはいいけど
    私のお葬式するお金あるなら取っておいて
    違うことに使ってほしい

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/17(木) 16:20:47 

    トピズレごめん
    義両親が亡くなったら、義実家にあるお仏壇は長男の私の家にその仏壇が来るの?
    仏壇の世話は大変だよね。法事や参拝客の対応、毎日のお供え物。
    調べたら、核家族化で仏壇を持たない家も増えてるとか。仏壇は魂抜きして処分、義両親が亡くなるとお寺で永代供養してもらいたいんだけど。
    そしたらうちに仏壇置かなくてもいいって事?
    うちの子供にも今後迷惑かけたくないし。
    同じような方いますか?
    このような事は可能でしょうか?

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/17(木) 16:35:46 

    火葬のみ!もったいないよ、もう死んでるのにお金使わなくていい!

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:31 

    まるっと1体使ってでっかいダイアモンドになってみたい!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/17(木) 18:09:40 

    子供3人が、それぞれ小学高学年のころ運動会で
    ソーラン節を踊りました。
    学校の伝統みたいなもので家庭科でハッピを縫い
    背中に好きな漢字一字を書き入れるのですが
    我が子たちは全員が自分の名前の一文字をいれていました。

    今、そのときのハッピがタンスの引き出しに
    重ねて入れてあり
    私が死んだ時には子供たち一人ずつ、これを私にかけてほしい、と頼んであります。

    友達には知らせないでほしいので
    死ぬ時が決められたら携帯解約して
    連絡先とかすべてを
    削除しておけるのになぁ…と思うことが時々あります。

    最後の晩は母子家庭でも不満を言わず
    真っ直ぐ育ってくれた子供たちとだけ。
    が理想です。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/17(木) 18:53:09 

    パッと焼いて骨は全部粉にして海に撒いて欲しい。
    掛けてる生命保険でまかなえるプランも見つけた。
    墓には入れないで欲しい。全部海で魚のカルシウム源になりたい。
    嫌だけどもし津波が来たら見えないとこから夫と子を守りたい。
    理想にしか過ぎないけど。

    葬式も法事も残った側の夫と子供の負担になるから出来ることならやめてと夫には伝えてあります。
    夫と子供がふとたまに思い出してくれたらそれでいい。

    義母がカルト宗教家で、人が死ぬと意気揚々としゃしゃり出るから絶対こいつより先には死ねない。
    万一死んでしまって、こいつが好き勝手に引っ掻き回したら毎日枕元に立って囁いて起こして不眠にしてやる。

    穏やかに眠りたいしそんなことはしたくないから、たとえ車に轢かれて意識失っても、まだまだ気合いで生きて戻るわ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/05/17(木) 19:19:07 

    >>225
    安いプランの互助会に入る。
    うちは10万くらい。
    坊主不要、戒名不要、墓不要といっても
    死んだ後すら金かかるのよ…。日本は。
    棺桶から死に化粧、遺影(意外と高いのね。
    てか、そりゃこしらえるのもタダじゃないか…)
    死亡届の法的手続きもやってくれる。
    遺影なんざ要らねえ!というなら
    棺内に散りばめる花多くとかして!とか
    リクエストしときゃいいんじゃないかな。
    墓や歴代遺影、仏壇・位牌etc.の心抜きは、
    菩提寺や霊園の裁量がすべてかなあ…。
    こればかりは生前に交渉した方がいい。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/17(木) 19:28:13 

    焼くだけでいい。
    とりあえずコンパクトにすりゃいいんでしょ?

    仏壇も墓もいらん。
    骨は廃棄物として捨てられんのかな?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/17(木) 19:37:13 

    最初のほうでも誰か書いてたけど、焼かれるの怖いなぁ…あまり会わない親戚とかなら深く考えないけど、ご遺体が焼き場のかまに入っていくのを見るとちょっとゾッとする。祖母や両親が入るの見たくない…自分も入るの怖い…縦に入っていくのがアウシュビッツみたいだから、もっと横向きにするとか、火を使わないで骨にする方法とかないのかなぁ。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/17(木) 19:41:27 

    >>241
    ピラニアの池にほうりこむとかは?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/17(木) 19:46:54 

    >>234
    239だけど私は否応にも墓守が居ないので
    離檀して墓畳む際か、死後葬祭スタッフづてに
    仏具一式も寺に引き取ってもらうつもり。
    これとて寺に予め寸志包まなにゃあ…
    と思い悩んでるけど。
    お子さんいるなら仏壇の所持は、
    遺族の意志次第じゃないかな。
    事前に話つけておいた方がいいと思う。
    燃えるゴミにはさすがに出せない代物だし…

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/17(木) 20:19:20 

    独身子無しだし兄弟も友達もいないから
    本当に焼いてもらって無縁で充分
    むしろ捨ててもらってもいいけど
    そうも行かないんだよね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/05/17(木) 20:30:21 

    葬式はやらないで焼いた後.きちんと手続きした暖かい海に散骨(日本海は嫌だ)か樹木葬(きちんとした霊園)が理想。
    調べたりはしてないから海に散骨するのは今時合法なのかどうかさえもわからないけれど。
    墓参りとかは全くいらない。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/05/17(木) 20:40:45 

    私は死んだ姿を周りに晒されるのは嫌だな…。
    旦那と子供だけが見送ってくれればいいよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/17(木) 20:50:57 

    義母の葬儀で、遠縁のじいさんに嫌み言われたから「漬け物の大きさがおかしい」「ビールが足りない、発泡酒なんて出すな‼ミットもない」とか…だからそのじいさんの孫、ひ孫迄招待状出したい‼そう、私の住んでる地域は、「葬式にきてください」ってお願いして回ります。声がかからないと行ってはいけないのです。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/05/17(木) 20:52:21 

    家族葬でひっそりと。友人達は友人だけで集まって私のバカな思い出話してゲラゲラ笑って欲しい。骨も砕いて故郷の海にふぁさーっと撒いて欲しい。墓参りする手間もなくていいと思う。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/17(木) 21:00:02 

    お経は…ゴメン嫌いだから聴きたくない(死んでるけど)
    戒名は要らない
    好きな音楽でおくってほしい

    死んだら 楽だな
    皆さまお先に ありがとう

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/17(木) 21:35:03 

    私も直葬でいいや。遺骨は沖縄の海に散骨してほしい。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:33 

    もう、先祖のためだけでなく
    自分自身の供養のために読経してるよ。
    いくら妻帯肉食勝手たるべしといっても
    経営に算盤勘定してる坊さん見てると
    有難みが薄れるよ。
    かといって今更神式やキリスト教は
    ピンと来ない、
    ましてや新興宗教は御免だし。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:53 

    使える臓器は移植して役立てて欲しい。死んだ後も誰かになって生きられるのっていい

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2018/05/17(木) 21:42:44 

    私も結婚の予定ないから、アラサーだけど自分関連の次の式は葬式。なので、たまにどうしようか考えるよ。
    でも現実的には、お金使って旅行とかたくさん行ってから死にたいし色々やってくれる家族もいないから本当にシンプルなものか、式しなくてもいいくらい。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/17(木) 21:43:57 

    しんみりしてほしくない!
    私の失敗話とかを笑いながらカラオケ大会とかしてほしい。
    最後くらい、明るく楽しく送ってほしい。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2018/05/17(木) 21:52:09 

    >>243
    234です!お返事ありがとうございます。
    仏壇は魂抜きをお寺にお願いした後、お寺か遺品整理業者に処分はお願いできるそうなんです。
    やはり話し合いが要りますよね...
    主人や主人の兄弟達はすごい剣幕で私を批判するでしょうけど...
    義母には会うと嫌みばかり言われて来たので、家で仏壇の管理はしたくないんです。
    でも今後黙って我慢するばかりの私も嫌なので、ハッキリ言おうと思います。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2018/05/17(木) 21:53:54 

    子供達だけで送ってくれればいいよ!
    お葬式はやらなくていいよ!
    だけど一つだけ 棺桶の中にはお花はいっぱい入れて送ってください。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2018/05/17(木) 22:11:27 

    残されたあとの人にお任せするわ

    今を頑張って生きようと思う

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2018/05/17(木) 22:27:32 

    そんなに友達もいないし、自分の葬儀にお金使うくらいなら、葬儀しないで残された家族で旅行とか行ってほしい。できるなら、お墓もいらないしお骨は海にまいて死んだ後誰かの手をわずらわせたくない。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/17(木) 22:31:21 

    火葬した後に 散骨して欲しい。
    特に義理実家の墓には入れないで。
    お墓の永代供養など大変なのを見ているからお墓とか要らないです。 手を合わせて貰えればそれだけで幸せです。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2018/05/17(木) 22:32:13 

    即火葬と墓無しで良いと家族に伝えてあるが、一筆入れておかないと親類縁者がうるさいみたいよ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/17(木) 22:37:04 

    私はいらない。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/17(木) 22:56:09 

    友達も呼ばない家族葬がいい。
    一番安いプランで、骨も焼ききってほしい。お墓なんかいらない。戒名なんてもっといらない。
    残った生命保険で降りたお金は自由に使ってもらいたい。

    負担をかけたくない。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/17(木) 22:58:02 

    ドラクエのエンディングの曲流してもらい
    旦那、息子、友人、親族の名前をエンドロールで流してほしい

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/17(木) 23:28:23 

    アルコー延命財団

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/17(木) 23:38:34 

    水色と濃青のデルフィニウムで棺を埋めつくしてほしい
    結婚式のとき髪につけてから毎年デルフィニウムが入った花束を旦那からもらってるから
    旦那より早く死にたい、それだけが願い
    自分のお葬式はどんな感じがいいですか?

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/17(木) 23:43:37 

    死んだら自分はわからないから適当で良し!お金かけず家族だけでチャチャっと済ませてほしい!お墓もいらない。維持大変だし。骨は海か山にパラっと撒いてくれればいいよ。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2018/05/18(金) 00:23:26 

    金かかるならしなくていいよ。
    葬儀屋と坊さんの懐に入るだけだもん。

    葬式する金でみんなで外食したり旅行にでも行ってくれた方が嬉しい!

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2018/05/18(金) 00:39:27 

    葬式はいらないけど、骨は海か桜の木の下に埋めてほしい。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2018/05/18(金) 00:40:22 

    墓に入りたくない。
    死んだ後は自由になりたいので散骨してほしい。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2018/05/18(金) 02:03:56 

    >>234

    うちも受け継いだ仏壇は魂抜きして廃棄する予定ですよ。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2018/05/19(土) 16:45:39 

    結婚する気がないから、
    今、死なない限り、
    家族もいないだろうし、
    何もしないでいい。
    お墓も入らなくていい。
    火葬も遺品整理も
    業者に頼んでおいて
    報告(挨拶)したい人にだけ
    後日お知らせが届く位でいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード