-
1001. 匿名 2018/05/17(木) 13:53:22
自分の身1つだけでも事故る時は事故るし
ウッカリして怪我もする
子供を守るのは母の務めだけど
母になったからって超人になった訳じゃないんだよ+15
-13
-
1002. 匿名 2018/05/17(木) 13:54:29
何を後悔しても赤ちゃん帰ってこないからね。赤ちゃんだけは悪くない。+18
-2
-
1003. 匿名 2018/05/17(木) 13:54:56
>>968 保育士でも友人でも、学校でも他人に子供預けてて、同じ事故が起きても訴えないの?あなたみたいな人が猛烈に訴えるんだよ。
自分には甘く、他人に厳しいから。
母親は給料が発生してないから、子供死なせても仕方ないの?
母親こそ、しっかり面倒を見なきゃいけないと思うけど。
それに母親はゼロ円で育児してるの当たり前でしょ。自分が好きでうんだんだから。
子供にそんな恩着せがましくいるの?ゼロ円で労力さいて育ててあげたって+12
-5
-
1004. 匿名 2018/05/17(木) 13:54:58
責めるわけじゃないけどさ、こんだけフェンスしっかり設置してるのになんであの一部フェンスがない狭い坂のてっぺんにベビーカー放置しておしゃべりする必要があるのか全く理解できないんだよ。
+75
-4
-
1005. 匿名 2018/05/17(木) 13:55:48
>>978
テンション上げて書き込んでるけど、つまり何が言いたいわけ?
言いたい内容によっては最低の人でなしだよあなた。自覚して+5
-10
-
1006. 匿名 2018/05/17(木) 13:55:57
>>996
横だけど親なら自分は立派に育て上げたとしても
ヒヤッとする経験なんて1度や2度じゃないの
分かると思うけどな+4
-2
-
1007. 匿名 2018/05/17(木) 13:56:40
>>990
自分の友達や身内が母親の立場だったらネチネチ責めたり叩いたり出来んの?
母親に過失がある事なんて分かってんだから他人がウタウダ言うなよ。
ここで素人が推理しあって何になるの?
興味本位で囃し立てるだけじゃない?+6
-15
-
1008. 匿名 2018/05/17(木) 13:56:45
>>1001
それはわかるけど、みんな親だからこそ写真見て、え?なんでって思ってるんじゃない?
疑問も口に出さずただ可哀想がれって意味不明。
これから自分で注意すれば良いって言われてもまずなんでそんな事故が起きたのかわからないからね+31
-3
-
1009. 匿名 2018/05/17(木) 13:57:02
>>1004
もしかしたら何度も同じことやって常態化してたんじゃない?
壁や柵のないところのが風景が開けてて綺麗だわみたいに+8
-2
-
1010. 匿名 2018/05/17(木) 13:57:22
母親を責めてる人は本当に浅はかな人間だよ。
もっと物事を深く考えようよ。
不慮の事故はいつ起きるかわからない。
どれだけ注意していたとしても事故は起きるんだよ。+3
-26
-
1011. 匿名 2018/05/17(木) 13:57:23
>>986母親のキャパ不足が事故の原因なのに?それに何故あなたがルール決めて仕切るの?+2
-3
-
1012. 匿名 2018/05/17(木) 13:57:36
>>981
目を離せないと言うかまずここにベビーカー置かないわ
+46
-0
-
1013. 匿名 2018/05/17(木) 13:57:55
>>1007
なんであのフェンスかいくぐって落ちるの?って疑問が責めてる事になるの?
必死だね+20
-1
-
1014. 匿名 2018/05/17(木) 13:58:55
>>1003
そりゃ、皆、死なせない様にしてるんだよ。
でも一瞬の不注意で事故が起こる事もある。
私は完璧な人間じゃないから、母親を責めることは出来ない。+3
-9
-
1015. 匿名 2018/05/17(木) 13:59:25
>>1010
>どれだけ注意していたとしても
全然注意してないように見えるけど…
あなたには注意してるように見えるのですね+25
-0
-
1016. 匿名 2018/05/17(木) 13:59:58
調子乗ってバカスカ産むからだよ。+7
-7
-
1017. 匿名 2018/05/17(木) 14:00:05
>>1010
よっぽど自分が危ない育児してるの?
なんでそんな必死なの?
事故の原因が何かわからないからコメント伸びてるだけだよね?綺麗事言いたいだけの人?+9
-3
-
1018. 匿名 2018/05/17(木) 14:00:13
>>1010
これを不慮の事故だと思わないんだけど・・+24
-4
-
1019. 匿名 2018/05/17(木) 14:00:36
>>810
批判というか理解できないなぁと思っている私は子持ちです。2歳半でジタバタしたい年頃ですが外では絶対目を離さないし、公園などで遊ぶとき以外は手を繋ぎます。レジの会計中は動いたらダメだよと言いながら両足でガッチリガードします。
こういう一般的に過保護と言われる子持ちには全く理解できません。
3人いたら仕方ないなんて子供が可哀想だし無責任だと思います。+14
-7
-
1020. 匿名 2018/05/17(木) 14:00:41
>>1014
一瞬ならね+4
-2
-
1021. 匿名 2018/05/17(木) 14:00:52
スロープにベビーカーとか怖くてほとんどの母親ならこんな場所に置くなら足に引っ掛けるとか、手を離さずお喋りすると思う
+24
-0
-
1022. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:10
なんで落ちるの?っていう人は>>939の画像も見て言ってる?
置いた場所が悪いとかならわかるけどどうやって落ちたかは簡単に想像できる+3
-12
-
1023. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:55
>>1001
超人じゃなく普通の人でも防げる事故だと思うけどね
+19
-0
-
1024. 匿名 2018/05/17(木) 14:03:06
不可解な点は多いけど 母親が1番辛いはずだから例えネットであっても検証するな、コメントするなって事?
いやいや、おかしいよね色々+12
-3
-
1025. 匿名 2018/05/17(木) 14:04:25
>>1022
警察が何度落としても落ちなかったらしいけどね。
落ちる時全く音もしないの?子供育ててたらわかるけどよっぽどツルツルの床じゃない限りタイヤの硬いベビーカーは音すごいよ+43
-0
-
1026. 匿名 2018/05/17(木) 14:04:26
>>993
ええ!
底辺の争い見ていると心が和むわー。+1
-4
-
1027. 匿名 2018/05/17(木) 14:04:40
>>77
私もそれ思ったわ。
でも、ベビーカーってシートベルトみたいのついてなかった?
それともベビーカーごと流された?+1
-0
-
1028. 匿名 2018/05/17(木) 14:04:41
>>815
こういうのにプラスつく意味。
ガルちゃんって意外と放置親多いんだね。
危機感持とう!笑+7
-3
-
1029. 匿名 2018/05/17(木) 14:04:55
そんなに自分じゃ面倒みきれない、事故にあわせるかヒヤヒヤしたって経験をお持ちの方、人の手をかりた方がいいよ。
実家に手伝って貰うなり、シッター雇うなりした方がいい
そのくらい出来なきゃ、子供増やす資格ないかと。経済的にも精神的にもカツカツだと、結局子供にしわ寄せがいき不幸になる+14
-1
-
1030. 匿名 2018/05/17(木) 14:05:15
>>1026
母親責めるなーって言いながらやっぱり面白がってるんだね。+12
-0
-
1031. 匿名 2018/05/17(木) 14:05:24
>>1022
画像見てるからこそ不自然に思える。
だってフェンスない場所どう見てもベビーカーと同じくらいの狭さじゃん。警察が現場検証して落ちなかったって事はほぼ同じ狭さなない場所の方が少し狭いって事じゃん。+31
-0
-
1032. 匿名 2018/05/17(木) 14:06:22
>>1014
そうは言っても世の中には
自転車の子供乗せ部分に子供のせたまま
その場所から離れる親とか
ベビーカー押しながらスマホみてる親とか
スーパーで子供を野放しに走らせてる親とか
結構いる
死なせたくなかったらそんなことしないと思うんだよ
+25
-1
-
1033. 匿名 2018/05/17(木) 14:07:33
>>1027
ベルトはついていてもつかわなければただの飾り
+7
-0
-
1034. 匿名 2018/05/17(木) 14:07:46
>>1017
母親叩きしてる人に言ってんだよ。
ゲスの勘繰りしてる奴しかいない。+2
-14
-
1035. 匿名 2018/05/17(木) 14:08:57
>>990
ガルちゃんのマイナスな面が凝縮したような人だね。ま、これぞガル民だけどw+2
-4
-
1036. 匿名 2018/05/17(木) 14:08:57
この場合は過失致死にはならずに、母親には何の罪もないんだよね。
昔、何回も用水路で子供が死んだ母親いたけど、毎回毎回、同じ場所で死んでるのにそこで遊ばせるのが不思議だった。
同じような事件、事故起こってるんだから、注意すべきところや工夫しなきゃいけないのは親の義務のはずだよね+38
-1
-
1037. 匿名 2018/05/17(木) 14:09:58
>>1032
ネットで叩いてないでその親達に言ってやったら?
匿名で言いたい放題言ってんのが卑怯だっつーの。+4
-9
-
1038. 匿名 2018/05/17(木) 14:11:17
子供を育ててたら3人いたらどんなにか大変かはわかる。わかるけど、現場検証の映像見たらどうやってベビーカーが落ちてったか分かって、、。
大切な赤ちゃん乗ってたら私なら本能的に坂道に向けてベビーカーとめたりしない。上の子がギャーギャー言っててもそこだけは神経尖らせて判断すると思う。+27
-1
-
1039. 匿名 2018/05/17(木) 14:11:44
>>1031
危ないって分かるからこそ、なんで?ってなるんだよね。
これが、一見危なさそうに見えない場所や広い野原で穴空いてたなら、心底同情するよ。
そこは危ないって分かっててわざわざ、危ない選択肢を選ぶのが不思議なだけだよ+10
-1
-
1040. 匿名 2018/05/17(木) 14:11:46
>>1012
ベビーカーどこに置いてたの?この写ってる家の玄関が手前なら家があるから玄関にいたなら転げないけど。
上の子が移動させたのかな。
母親玄関に何か取りに入ったとかでなければ坂の方に移動させてたら危ないからやめさせるよね。+7
-0
-
1041. 匿名 2018/05/17(木) 14:12:01
飛び込んだら余裕で追いつくでしょって書いてる人は、田舎の用水路の怖さを知らないか、着衣で水に入った時の不自由さを知らない人だね
着衣水泳の訓練みんなしたことあると思うけどな+0
-8
-
1042. 匿名 2018/05/17(木) 14:12:02
>>1030
だってこんなゲスい人たち、中々見れませんからね!+0
-4
-
1043. 匿名 2018/05/17(木) 14:12:09
わざとか!?って思う人って
我が子一度でも殺したいと思った事ある人?
子供に愛情注いでる親ならその発想にならない気が+3
-18
-
1044. 匿名 2018/05/17(木) 14:13:29
>>1042
確かにどんな不幸な奴が人の不幸を嬉々と叩いてるのかと思うと滑稽だね
+0
-3
-
1045. 匿名 2018/05/17(木) 14:13:44
責めるわけじゃないけど~ってつけて書き込んでるコメントの全部が最終的に責めてない?
「不謹慎を承知で~」みたいになんでもそうつけりゃいいってもんでもない
+1
-9
-
1046. 匿名 2018/05/17(木) 14:14:01
衝突した音、水路に落ちた音を聞いてないのが不自然なような
耳が悪いのかそれだけ離れてたのか+7
-1
-
1047. 匿名 2018/05/17(木) 14:14:39
かもしれない運転みたいに
育児も危ないかもしれないって
常にアンテナ張ってないとね。+13
-1
-
1048. 匿名 2018/05/17(木) 14:15:28
>>957
怖ああああああ!
いやいや、ここ、子供上に二人いるのにベビーカーって無謀でしょう!
一旦、ベビーカーだけ先に下ろして赤ちゃんは最後に乗せるとかするよね?
なんでわざわざリスクを取る!?+4
-3
-
1049. 匿名 2018/05/17(木) 14:15:46
上2人いくつなんだろう。
フェンス写ってたけれど何故あんな開いてたんだろ。+8
-0
-
1050. 匿名 2018/05/17(木) 14:16:05
斜面の下
検証で何度やっても水路に落ちなかったって意味わかった
これ水路に落ちる前にベビーカー引っ掛かって(ぶつかって)落ちなさそう…
って言うかガシャーンとか凄い音がすると思う+32
-2
-
1051. 匿名 2018/05/17(木) 14:16:09
2ヶ月でベビーカー…
生まれる前に購入したけどなんだか不安で乗せられなくて半年位で乗せたな
過保護かも知れないけど用心も大切だと思う+12
-40
-
1052. 匿名 2018/05/17(木) 14:16:47
不自然だとか、怪しいとか言ってる人は正気なの?
ゲスすぎて絶句するんだけど
性被害にあった被害者側を責める人と同じような下劣さを感じるよ+7
-27
-
1053. 匿名 2018/05/17(木) 14:16:51
なんか不気味。近所の人もこの母親も。
ベビーカー近くに置いておけば起こらなかった。
責められて仕方ない。
本当に不慮の事故ならば、それを責めるのは間違ってるけどこれはどう考えても防げたでしょ。
赤ちゃんが可哀想。
この母親を擁護してる人は、ベビーカーを自分の近くに置かず呑気に近所の人とおしゃべりするの?
生まれたばかりなのに。
赤ちゃん苦しかっただろうね。+65
-7
-
1054. 匿名 2018/05/17(木) 14:18:20
>>1043
私も前はそう思ってたけど子持ちの先輩が疑ってるの見たらそうかもって。
殺したいなんて思った事1回もないよ。死ぬときは自分も一緒だよ。+0
-3
-
1055. 匿名 2018/05/17(木) 14:18:38
めんどくさい人いるから本音そのまま書くけど母親が悪い。
なぜこんな急なスロープがあるのが分かってて転がるようなところに止めたの?
上の子供二人と遊ぶなら赤ちゃんの安全確保してからにしなよ。
実家に帰省してるなら祖父母を頼れば良かった。
防げる事故だった。+69
-4
-
1056. 匿名 2018/05/17(木) 14:19:00
>>1001
言いたいことは分かるけど、我が身ひとつでもルール守って歩道歩いてて事故にあったなら運が悪くてかわいそう。
でも歩道もある道で車道を信号どころか横断歩道もないところで凄いスピードで車が来てるかも確認せずに飛び出してぶつかったら、いつかは事故にあうと思ってた。飛び出すほうが悪いって思わない?
それくらいあり得ないように感じる事故なんだよね。+17
-1
-
1057. 匿名 2018/05/17(木) 14:19:40
小さな子供が沢山いると手繋いだり、道路に飛び出さないように見張ったり抱っこしたり大変だよね。
お母さんはこれから自分を責めて生きて行くんだろうか。なんだか切ない。
+4
-1
-
1058. 匿名 2018/05/17(木) 14:20:10
でもまぁ実際2人以上子供がいるとこは側から見ると
危ないシーンは沢山あるよ
下が小さいと特に
でも母親は1人だし仕方ない面もあると思う
うちは1人だけど、兄弟がいるメリットも沢山あるだろうし
24時間子供全員を見張ってられないなら兄弟増やすなとはとても言えない+4
-7
-
1059. 匿名 2018/05/17(木) 14:20:36
>>1041
水深25㎝でしょ
転落して直ぐに気が付いたのなら大概の人なら追い付くと思うよ
+29
-1
-
1060. 匿名 2018/05/17(木) 14:22:02
わたし子供いないから分からないんだけど、ベビーカーって手の届く範囲あるべきものじゃないの?
赤ちゃん乗せたまま自分の手が届かないところに置いて目を離すって普通なの?+48
-0
-
1061. 匿名 2018/05/17(木) 14:22:20
本当に目を離さなければ良かった話ではあるけど、不幸な偶然って重なることあるよね
辛いニュースだわ+4
-0
-
1062. 匿名 2018/05/17(木) 14:22:34
>>26
いや、抱っこ紐も危ないから。
抱っこ紐で寝てると思ったら窒息事故とか
しゃがんだ時に落下事故とかあるから
じつはベビーカーより注意しないといけないものだよ。
ベビーカーは手を離さないことだね。+8
-3
-
1063. 匿名 2018/05/17(木) 14:22:38
ここにいて批判してる人たちを一言で言うなら「偉そう」+6
-21
-
1064. 匿名 2018/05/17(木) 14:25:17
>>1062
抱っこ紐はさ、低月齢であるとちょっと怖いよね、、、。いくら首座り前からの抱っこ紐でも外国では首座り前は抱っこ紐禁止らしいし。
首もガクガクで無理に縦にしてるわけだから。
横抱きのもあるけどスリングでの窒息事故もよく聞くし。
8ヶ月とか大きくなればしっかりと首も座ってて自分で身動きしてくれるけど、新生児とか埋もれちゃってる人いて大丈夫かな?って思ったよ、、、
夏とか苦しそうじゃない?
+7
-1
-
1065. 匿名 2018/05/17(木) 14:25:42
>>1050
チャプンって落ちる感じじゃないもんね、すごい音するだろうけど。
+20
-0
-
1066. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:04
子育て経験あるけど
ベビーカーに子供を乗せたまま
場所を離れるってしたことない
子供一人しか産んでないからかもしれないけど
だってベビーカーって車輪がついてるから
動くじゃない
ストッパーがあっても完全じゃないし…
+49
-0
-
1067. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:30
ほかの人も言ってるけど柵のない隙間部分になんで置いたかなぁ
ほんの少し柵の方にベビーカーをずらすだけでこんな事にはならなかった+25
-1
-
1068. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:52
まあ、2人と3人も違うよね。
両手は2つだし
+0
-1
-
1069. 匿名 2018/05/17(木) 14:27:54
3人目…上2人を育てた自信からの油断だったのかもね
1人目はみんな慎重だけどさ+16
-3
-
1070. 匿名 2018/05/17(木) 14:27:57
なんだろうね想像力の欠如ってやつでしょう
そういう人最近増えてるらしいのですが
↑で抱っこ紐も危ないってあるけど
抱っこ紐から赤んぼ落とすなんて
昔はなかったからね
しゃがむときは赤ちゃんに手をそえるのは
当たりまえ
それができない人が増えている
+24
-0
-
1071. 匿名 2018/05/17(木) 14:28:02
1人と2人も違うけど、
2人と3人はもっと違うと思う。
2人までならギリこっちで手で押さえながら
目では上の子見るとか
出来るけどそれにもう一つとなると手が足りない+2
-2
-
1072. 匿名 2018/05/17(木) 14:28:28
>>1052
母親叩くなったら言ってる人が1番荒らして面白がってるよね。
落ちてから15分、フェンスがないのは坂の下だけ、落ちるまでに2段高い段差あり、少し目を離したじゃ絶対起こり得ない事故だよね+43
-2
-
1073. 匿名 2018/05/17(木) 14:29:00
まさかスマホしてたんじゃないよね?
よく見かけるけど+8
-0
-
1074. 匿名 2018/05/17(木) 14:29:17
放置親が増えてきたね。そういう人って深く物事を考えない人は母親を責めるって言うけどさ。逆に母親が何も考えてないからこんな事故がおきると思うわ。ほんの少しでも必要最低限のリスク考えてたらこんなことになってない。+22
-2
-
1075. 匿名 2018/05/17(木) 14:29:28
>>1070
その当たり前が出来ないからベビーカーから手を離したんでしょ+8
-0
-
1076. 匿名 2018/05/17(木) 14:30:36
子供3人いるからこそ大変さもわかるけど、ベビーカーから離れた場所で立ち話なんて感覚わからないけどな。
そりゃら上の子追って手を離すことはあるよ、でも危険な場所に放置はしない。
母親責めるなって必死な人ってどんな子育てしてるの?+35
-0
-
1077. 匿名 2018/05/17(木) 14:30:43
でもまあ子育ては大変だよね、、、幼稚園前はとくに
幼稚園も大変だけど大変の意味合いもまた違うからな〜
目が離せないんだよね幼稚園前は
+0
-2
-
1078. 匿名 2018/05/17(木) 14:31:29
ざっと読んできたけどこのトピががるちゃんバイトの標的になってるのだけわかった
母親叩いて、擁護派を煽ってトピ伸ばしてるだけだよ+1
-18
-
1079. 匿名 2018/05/17(木) 14:32:38
私は几帳面だから
ベビーカー買ったら説明書めっちゃ読んだよ。
ベビーカーから離れないことって書いてあったし、だから離れないようにしようって当たり前のことだけど読んだら注意深く離さないようになってる
はじめての子供だからか
2人目からなら説明書再度読まないよな+2
-0
-
1080. 匿名 2018/05/17(木) 14:33:32
>>1060
普通じゃないと思う。赤ちゃんがこんな車輪ついた椅子に乗ってるだけなんだから。
+10
-0
-
1081. 匿名 2018/05/17(木) 14:33:39
福井であった、父親が15分も目を離して、子供が川に落ちて亡くなった件。
今回の、母親が15分も目を離して、子供が川に落ちて亡くなった件。
一緒でしょ。親の不注意で亡くなってる。+35
-0
-
1082. 匿名 2018/05/17(木) 14:34:32
用水路の次は子供の数が問題って…
この事故に関しては子供が1人だろうと5人であろうと関係ないじゃん。
3人の子供連れてて1人も見ずに近所の人とおしゃべりに夢中だったんだから。。+9
-2
-
1083. 匿名 2018/05/17(木) 14:34:47
>>1078
逆でしょ?状況に疑問持ってる人の方が まとも だよ
+10
-2
-
1084. 匿名 2018/05/17(木) 14:35:03
>>1066
単純に自分とは離れてるから目を離さないって感じできたかも私も。
小児科で会計の時もレジのとこまで連れて行く。受け付けでやり取りしてる間ですら赤ちゃん盗まれないかチラチラ見ながらだよ
+6
-1
-
1085. 匿名 2018/05/17(木) 14:35:16
立ち話するにしてもベビーカー持ちながらじゃない?
それすらしてないのが理解できないし
15分も喋り込むのも理解できない+24
-1
-
1086. 匿名 2018/05/17(木) 14:36:05
もし寝れて無かったなら判断能力が落ちてた可能性もあるしね…
親なら子供を無くした親に寄り添う方に勘繰りたい+0
-7
-
1087. 匿名 2018/05/17(木) 14:36:13
>>1078
逆じゃない?母親擁護のほうがバイトだと思ってた。+17
-0
-
1088. 匿名 2018/05/17(木) 14:37:29
>>1060
普通じゃない
だからなんかおかしいって思う人がいても
仕方ないよね+6
-0
-
1089. 匿名 2018/05/17(木) 14:37:29
>>1085
近所の人と話すにしても赤ちゃんと子供チラチラ必ず見るよね、普通なら+14
-1
-
1090. 匿名 2018/05/17(木) 14:37:39
ちょっとこのお母さんの行動が謎…
赤ちゃんが乗ってたベビーカーが水路に落ちてるのを見たら、まず最初に通報じゃなくて、ダッシュで助けにいかない??
「あ、水路に。冷静に…通報」ピピッ
じゃなくて
「いやぁあああ!!私の赤ちゃんが!!今すぐ助けるからね!!!」
ってなるよね、普通。
そこがちょっと引っ掛かった。+32
-4
-
1091. 匿名 2018/05/17(木) 14:38:18
>>1051
えーーー?
うちは1ヶ月から乗せた、、、
首が座ってないのに
無理やりベビービョルンの縦抱き抱っこ紐の方が怖かったな、、、
+6
-5
-
1092. 匿名 2018/05/17(木) 14:38:24
>>1078
逆では?
母親を責めないで~、て擁護してるふりして、まともな感覚の人を煽ってる。
まともな母親なら、視界にベビーカー入れとくか、目を離すなら、しっかりベビーカー持つわ。+15
-0
-
1093. 匿名 2018/05/17(木) 14:38:57
お願いだからここで母親擁護してる人はこれ以上産まないで。危ないったらないわ。
何かあれば環境や子供のせいにして自分は可哀想って言い出しそうだし。+39
-8
-
1094. 匿名 2018/05/17(木) 14:39:49
子供いない人や男の人の方が母親擁護するのかもね。子供がいたら絶対この事故は違和感だらけだもん+8
-3
-
1095. 匿名 2018/05/17(木) 14:39:52
いや、2ヶ月でベビーカー乗せたことが悪いみたいに書いてる人いるけど違うだろ、
これが8ヶ月だったとしても1歳だったとしても
ベビーカーから目を離したら落ちたらするよ
うちだって2ヶ月から乗せたけど手を離してないから落ちたことはないです。
+8
-0
-
1096. 匿名 2018/05/17(木) 14:40:08
こういう明らかに防げた事故を親が起こしても罪には問われないよねぇ…
他の人が書いてるけど同じように何度も用水路で事故してるのに、まだ遊ばせる親とか中にはいるから
罪にでも問われないと理解出来ない人って中にはいそう+7
-0
-
1097. 匿名 2018/05/17(木) 14:40:50
>>1005
私は、ベビーカーが誰かに水路に落とされたって思ってるよ。
ベビーカーが転がる音に気付かずにいた事
ベビーカーが柵にぶつかること無く水路に落ちたこと
水路にベビーカーが落ちた時の水音にも気付かずにいた事
不自然すぎない?+35
-2
-
1098. 匿名 2018/05/17(木) 14:42:18
>>1094
だよね。独身の私も「あれ?」って思うもん。
私も子供の頃に水辺で遊んでて水に落っこちたら、お母さんが凄い顔して飛んできて助けてくれたもん…+8
-2
-
1099. 匿名 2018/05/17(木) 14:42:25
>>1089
近所の人は赤ちゃんが外にいるなんて思わなかったのかもね。+7
-0
-
1100. 匿名 2018/05/17(木) 14:42:41
たった2ヶ月で人生終えるなんて
もし本当に天国があるなら
その中でもいちばん心地よくて
ふかふかな場所にいってほしい+10
-1
-
1101. 匿名 2018/05/17(木) 14:43:10
>>1093
逆
真の危機感がないから自分はそんな失敗絶対しない!っ言えるんだよ
自分は騙されないと思ってる人ほど詐欺被害に会うのと同じ+11
-14
-
1102. 匿名 2018/05/17(木) 14:43:26
>>1072
段差を落ちる
ガタン!ガタン!って音に気付かずにいるなんておかしいよね+42
-0
-
1103. 匿名 2018/05/17(木) 14:43:29
警察は事故って判断なんだよね?
怪しかったら過失致死になると思うけど、その辺どうなんだろ?+18
-0
-
1104. 匿名 2018/05/17(木) 14:43:35
>>1078がバイト説+15
-0
-
1105. 匿名 2018/05/17(木) 14:43:55
>>1051
別にいいじゃない。新生児から乗せれるベビーカーだってあるんだし。2ヶ月でベビーカー乗せてるからて、だからなんだよ。+38
-2
-
1106. 匿名 2018/05/17(木) 14:44:13
>>1097
家の敷地内なんだよね?+12
-0
-
1107. 匿名 2018/05/17(木) 14:45:16
>>1090
母親が冷静かどうかわからないけど
119に通報してるのが凄いなって思った
私なら気が動転して110に通報してるかも+11
-9
-
1108. 匿名 2018/05/17(木) 14:45:53
>>1085
15分喋ったってどこ情報?+2
-8
-
1109. 匿名 2018/05/17(木) 14:47:25
>>1108
15分って時間でた時も立ち話の時も、必ずどこ情報?ってコメントする人いるけど、、自分でニュース見てないの?+19
-3
-
1110. 匿名 2018/05/17(木) 14:48:37
せっかく生まれてきたのにね…
下もいると大変だよね。+10
-1
-
1111. 匿名 2018/05/17(木) 14:49:57
>>1101
ふつーの危機感があればこの事故にはならない
まずベビーカーが手元にない時点でおかしい+49
-0
-
1112. 匿名 2018/05/17(木) 14:51:01
>>1091
私は2か月で本当に乳母車って形のやつなら乗せたよ。でも二人目は首がすわったら基本おんぶ。+1
-0
-
1113. 匿名 2018/05/17(木) 14:51:24
>>62
大変そう!
私にはむりだ、、、
ベビーカーに赤ちゃん、上の子1人ベビーカーに捕まらせて歩いてるから
そこまでが精一杯+2
-0
-
1114. 匿名 2018/05/17(木) 14:51:43
いずれにせよ、警察には原因をしっかり調べて欲しいと思う。そして、責任の所在をはっきりさせて貰いたい。じゃなきゃ、たった2ヶ月で亡くなった赤ちゃんが可哀想すぎる。+30
-3
-
1115. 匿名 2018/05/17(木) 14:53:13
>>1109
ニュースでは15分立ち話したって言う情報はないよ
15分後に発見とはあるけどそれは水路で赤ちゃんを発見したってことでしょ
まさか15分後に気がついたということに変換?
その15分立ち話したってことになってるの?
+15
-2
-
1116. 匿名 2018/05/17(木) 14:53:23
>>1105
そう、うちは大きめの赤ちゃんだったから首が座ってない状態で首座り前のエルゴは頭出ちゃって危なくてベビーカーにしたわ
抱っこ紐はどーしても首座り前難しくて怖くて無理だった+4
-0
-
1117. 匿名 2018/05/17(木) 14:53:48
てか、まだ、警察調べてんのね+19
-0
-
1118. 匿名 2018/05/17(木) 14:54:07
すぐ隣に川があって、その脇に側溝?があるのって変な構造だと思うんだけど、何かの用水路なのかな
+3
-0
-
1119. 匿名 2018/05/17(木) 14:54:19
>>1111
だから亡くなってるじゃん
この母親も上2人も順調に育ててるしまさか自分が…って思ってたでしょう
ここで叩いてる人みたいにさ+3
-13
-
1120. 匿名 2018/05/17(木) 14:55:26
用水路の幅が1メートル、
ベビーカーA型の幅がだいたい50センチ
真っ直ぐ倒れて、水の流れが早ければ流されるのでは?+3
-1
-
1121. 匿名 2018/05/17(木) 14:56:12
画像見るまでは広い庭先の出来事かと思った。
これは玄関の真ん前以外はすごく危険に見える。
車内に置いてパチンコレベルじゃない?
なんか事情あるのかな。+26
-1
-
1122. 匿名 2018/05/17(木) 14:59:51
ネットで責めることもないけど同情する気にもなれない
心の中で自分の子育てでは外の路上でベビーカーから手を離すことはしてなかった
どんな状況でも
赤ちゃんが乗っているから尚更手を離すことの意味をよくよく思っていたから
手を離すときはベビーカーが無人の時
大変だけれど子供は自分の意志で乗り降りできない
+23
-0
-
1123. 匿名 2018/05/17(木) 15:03:10
人の真意はどうかわからないけど、近所で家の中でストーブの上に洗濯物を乾かしてて、母親が出かけて火事になって逃げ遅れた子どもが犠牲になったっていう事件あったよ
警察の判断も事故だったけど、近所ではわざと、あわよくばだったんじゃないか?ってうわさされてたよ
本当のところはわからないけどね+25
-0
-
1124. 匿名 2018/05/17(木) 15:03:36
県警高松東署の発表では、死因は溺死。母親は大阪府茨木市から子ども3人を連れて帰省しており、実家の玄関先で長男と次男を遊ばせていた。大智ちゃんは近くでベビーカーに乗せられていたが、目を離した間にスロープからベビーカーが転げ落ち、下の用水路(幅約1メートル、深さ約70センチ、水深約25センチ)に流されたという。
+2
-0
-
1125. 匿名 2018/05/17(木) 15:04:54
>>1101
そう思うわ。
自分だけは大丈夫、
私はちゃんとしてるから心配ないはず
って思ってる人って
詐欺の格好のターゲットだよね。+2
-9
-
1126. 匿名 2018/05/17(木) 15:06:20
安全な場所には見えないけど
住んでいると油断してしまうものなのかな?+40
-0
-
1127. 匿名 2018/05/17(木) 15:07:28
詳しく知らない方々ニュース貼り付けとくね
うちも三人いるけど、三人いるから仕方ないなんて全く思えない。なんの言い訳にもならない。用水路にベビーカーごと流され 乳児が死亡|日テレNEWS24www.news24.jp用水路にベビーカーごと流され 乳児が死亡|日テレNEWS24トップ社会エンタメ国際政治経済スポーツ投稿ブログ特集地方天気地震防災もっと見るトップ要約全文を読む要約に戻る記事全文 見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。当サイトにおけるクッ...
+26
-0
-
1128. 匿名 2018/05/17(木) 15:07:48
近所の8人子ども産んだお母さんは見た目やんちゃだけど子どもはちゃんと挨拶するしすくすく育ってるからこれは危機感の問題だろうなー
母親の落ち度+9
-2
-
1129. 匿名 2018/05/17(木) 15:08:19
>>1053
こういう正義感ぶった悪意ある書き込み
って本当多いね。
さぞストレス発散になるんだろうな。+3
-18
-
1130. 匿名 2018/05/17(木) 15:09:32
落ち度、ねえ…
みんなイキイキしてるね。+5
-18
-
1131. 匿名 2018/05/17(木) 15:10:29
死んだ赤ちゃん、次はちゃんと面倒みれるマトモな親のもとに生まれるといいね+24
-1
-
1132. 匿名 2018/05/17(木) 15:13:07
>>1127
警察が実物を何回も転がしてるけど下までは行かない感じで倒れてるね
実際にはわからないことだけど+16
-0
-
1133. 匿名 2018/05/17(木) 15:13:41
>>1102
放置し慣れてる人は気づかないと思うよ
子供がトイレーって呼んでても全く気づかず呼び行くまで喋り続けてる人いるもん+12
-0
-
1134. 匿名 2018/05/17(木) 15:14:30
ベビーカーじゃないけどうちの母親は幼少期の私と姉を坂道に駐車した車に残して少し離れてったんだけど、サイドブレーキかけ忘れて車がどんどん坂道を降ってったわ。後ろ向きに。恐怖でしかなかったわ!
幸い車に鍵がかかってなくて通りかかったサラリーマンが飛び込んでサイドブレーキ引いてくれて助かったんだけど、今の感覚だったら信じられないよね。
割と昔の方がナーナーで危機管理緩かったんじゃないかと思う。(うちの親だけか?w)ネットニュースないし、叩く場もなかったし。+28
-0
-
1135. 匿名 2018/05/17(木) 15:14:54
仮にスーパーの通路でも数メートル先の物取りに行くのに一瞬でも離れないよ!
何があるからわからないからね…。+6
-0
-
1136. 匿名 2018/05/17(木) 15:16:49
>>1126
このソーラーのついた家が実家だったらやっぱりちょっと無防備すぎる。
でももっと右の写ってない方向に家があって緩やかな坂になっててならちょっと目を離してしまってすぐに追いかけたけどベビーカーは加速してフェンスの開いている所から落ちたのなら印象は変わってくる。+2
-1
-
1137. 匿名 2018/05/17(木) 15:17:30
昨日、このニュースみて寝たら、ベビーカーで用水路でリアルスプラッシュマウンテンした夢みて怖かったわ
地獄だった+5
-6
-
1138. 匿名 2018/05/17(木) 15:17:45
>>1119
この母親は上2人も運が良かっただけでいつ死ぬかわからない育て方してきたんでしょう+11
-6
-
1139. 匿名 2018/05/17(木) 15:17:56
>>1127
これわかりやすい。こんな坂道のある不安定な場所なのにベビーカーから手を離すって危ないね。
しかもベビーカーが滑っただけで用水路に落ちるか検証までしてるんだ。
だとしてま、落ち度があっても亡くなってしまうか危機一髪で済むかの違いは大きい。そこを分けるのは運なのか、、、
改めて気を付けないといけないね。+10
-0
-
1140. 匿名 2018/05/17(木) 15:18:00
ニュースで映像うつってたけど、短くて狭い急な坂の下に水路がある感じだったよ。柵も何もないし、一瞬手を離したらそのまま落ちちゃいそうな感じ。小さい子とかなら誤って落ちるかも…。香川にはこんな感じの水路多いのかな?だとしたらかなり危ないね。お母さんも赤ちゃんも本当に気の毒…+2
-2
-
1141. 匿名 2018/05/17(木) 15:20:49
今度は落とさないでね ママ+8
-5
-
1142. 匿名 2018/05/17(木) 15:21:04
>>1129
コメントした者ですが、正義感やら悪意やらストレス発散やら、訳分からんこと言わないでくれますか?
何故大人が数人いながらベビーカーに乗った赤ちゃん見ず立ち話できるの?
まともな親なら、ベビーカー近くに置くか赤ちゃん抱っこするか自分の目に見える範囲に赤ちゃんがいるか確認するでしょ。
不慮の事故ならまだしも、これは防げた事故でしょ。
ストレス発散でも何でもなく、私は思ったことを書いただけですよ。
まだ言葉も喋れない、自分で歩くこともできない、苦しみながら亡くなった赤ちゃんが不憫でならないわ。+29
-6
-
1143. 匿名 2018/05/17(木) 15:21:22
>>1134
それはあるかも。私も3才の時に坂道で三輪車ごと転げ落ちた。足に傷が残ってる。
親はふと見たら私が坂道を下っていき派手に転んでたって言ってるから、見てなかったんだろうね。
車が来ていたら、打ち所が悪かったら、、
たまたま運がよかっただけ。+7
-1
-
1144. 匿名 2018/05/17(木) 15:22:46
>>1052
自分の不注意で起こした事故となんの落ち度もない性被害者を一緒にする方が下劣だよ
あなたは性被害者が落ち度があって被害に合うと思ってるの?+8
-0
-
1145. 匿名 2018/05/17(木) 15:23:55
警察が検証しても落ちなかったっていうのがなんか怖い。上の兄弟が面白半分で坂道押していったってことはないの?+27
-0
-
1146. 匿名 2018/05/17(木) 15:24:48
川とか怖いよね。公営の有料で川遊びできる安全て言われる所でも場所によってはかなり流れが早い。浮き輪流したら、あっという間に流れてって怖かった。川遊びする時は子供には救命胴衣着せてる。
海の離岸流とかも怖い。+4
-0
-
1147. 匿名 2018/05/17(木) 15:25:01
>>1142
まるで現場にいたかのような話しぶりだね。
自分にブーメランが返ってこないといいね。+4
-13
-
1148. 匿名 2018/05/17(木) 15:25:30
目を話したすきにと近所の人との立ち話では全然話変わってくるけど、どっちなの?+18
-0
-
1149. 匿名 2018/05/17(木) 15:29:16
>>1143
1134だけど、私も自転車の練習してる時母親近所の人と喋ってて全然見てなかったわ。昔ってそんなもんだよね。
このニュースを見ると自分が奇跡で生き残ってるような気がするw+2
-1
-
1150. 匿名 2018/05/17(木) 15:29:27
>>32
そんなこと、外野に言われなくても本人が一番悔んでることでしょう。+1
-4
-
1151. 匿名 2018/05/17(木) 15:32:44
※1070
何で抱っこ紐からの転落が昔はなかったと言い切れるんだろう
乳幼児の39.8%が死んだ1955年に比べたらに比べて今は2%まで激減してるよ不慮の事故率も激減してるのに+1
-9
-
1152. 匿名 2018/05/17(木) 15:33:08
うーん...
うちも男の子3人...
絶対離さないようにしていてもどうしても無理な時がある。
上二人はチョロチョロ動き回って危ないからベビーカーに赤ちゃんがいるときはベビーカーなら安全だからと至近距離にいても目を離してしまう時もある。
用水路の近くなら注意するだろうけどそれでもどうしてもダメな時もある。
気持ちはわかるから一概に責められないな...
お母さんもう自分をたくさん責めたと思うから誰ももう責めないでほしい。+14
-23
-
1153. 匿名 2018/05/17(木) 15:33:24
>>1126
こんなとこから落ちたの?!
故意にしか思えないんだけど!!
警察ちゃんと捜査して欲しい!!+31
-5
-
1154. 匿名 2018/05/17(木) 15:33:31
ベビーカー安物だったんじゃないの
どんなの使ってたの
アメリカなら訴えてるところ+7
-2
-
1155. 匿名 2018/05/17(木) 15:34:24
お母さん頑張ったよ。走って追いかけた。出来ることはやったよ。事故だったんだよ。
もう泣けてきた+5
-29
-
1156. 匿名 2018/05/17(木) 15:34:38
子供と一緒の時は水路側を歩かないようにしてる
見るだけで怖い+16
-0
-
1157. 匿名 2018/05/17(木) 15:35:55
>>1126
普通落ちないって:(´◦ω◦`):プルプル
母親、突き落としてから我に帰ったんだろうか…+11
-10
-
1158. 匿名 2018/05/17(木) 15:36:07
4歳2歳の男の子と2ヶ月の女の子の三兄妹育ててるけど、ベビーカーは私以外にもう一人いないと使えない。上の子達も手を繋いでないと万が一の飛び出しとか不安でたまらないから。普段から言い聞かせてても、子供はふと興味がある物を見つけると飛び出すことがあるし。
だけど、どうしても3人ともから絶対にずっと目を離さないってことも出来ない。その一瞬が命取りのことだってあるんだよね。
自分も気をつけないと、、+10
-2
-
1159. 匿名 2018/05/17(木) 15:36:49
手を離してても、何でベビーカーが用水路の方にいかないような角度や位置にしなかったのか。危機意識あったら自分の方に倒れるように置かない?
そういうのに慣れすぎて麻痺してた?+24
-3
-
1160. 匿名 2018/05/17(木) 15:36:56
産後2ヶ月ぐらいって、体調も万全じゃないし、ホルモンバランスの崩れや寝不足でぼんやりするよね。
そんな大変な中、3人の子供を連れて出かけるのは難儀だったと思う。痛ましい事故だね。
お母さんって本当大変だよね。うちはまだ一人しかいないけど、何人も育ててる方を見ると本当に頭が下がる思いだ。+16
-9
-
1161. 匿名 2018/05/17(木) 15:37:19
誰かが落としたんでしょう+25
-1
-
1162. 匿名 2018/05/17(木) 15:38:49
何秒かそこらで動いてアッ!みたいなことはあっても落ちて15分気づかなかったの?
+8
-2
-
1163. 匿名 2018/05/17(木) 15:39:40
水深25㎝でしょ?
ベビーカーってもっともっと高さあるよね?
天地逆さまに落ちたとか?
段差があったって言ってたけど、段差を下る衝撃でビックリして、赤ちゃんが泣いたりしないもんなの??+18
-0
-
1164. 匿名 2018/05/17(木) 15:40:32
>>1161
だよね。
そうじゃないと説明がつかないよね。+28
-0
-
1165. 匿名 2018/05/17(木) 15:41:05
テレビで稼ぐ子だくさん一家は上の子が下の子見てるの?
あんなにいるのに親が目離しても生き延びてサバイバル力強いよね
+10
-0
-
1166. 匿名 2018/05/17(木) 15:41:15
「目を離すなんて!」ってコメント多いし、自分も子供産む前は親なんだからちゃんと子供見てろよって思ってたけど、母親ってずっと子供だけを見ていられるわけじゃないんだよね。子供を見ながら家事をしたり、買い物したり。
このお母さんだって、他の子供も連れて散歩とかしてたのかも。そう思うと居た堪れないし、自分も気を引き締めなくてはと思う。+10
-18
-
1167. 匿名 2018/05/17(木) 15:41:53
こんな事故がたくさんあるのに水路って蓋付けないの?よく分からないんだけど、付けられない理由があるの?
ベビーカーごとってそこそこ大きい水路なのかな。+4
-2
-
1168. 匿名 2018/05/17(木) 15:41:57
何がどうなったら、
1126みたいなとこから落ちるんだよ!
庇ってる人達、自分も殺めてしまった時とため庇ってるの?!+10
-4
-
1169. 匿名 2018/05/17(木) 15:42:11
生後二ヶ月って、外出していいの?+7
-11
-
1170. 匿名 2018/05/17(木) 15:42:34
ニュース見たけど片方は高い塀があって片方は階段があって上の方に開閉式のフェンスがあったからそこから落ちたのかな?
だとしたら結構な高さから落ちてるよ、、
フェンスが運悪く開いてたのかな?+4
-2
-
1171. 匿名 2018/05/17(木) 15:42:39
動画見たけど、一体ベビーカーどこに置いてたの!?
これ偶然に落ちることないと思うんだけど。
故意じゃないとしても、何故ベビーカーのロックかけてなかったの!?+22
-1
-
1172. 匿名 2018/05/17(木) 15:43:16
>>78べつに政治家に言われたから産んだわけじゃないと思う+7
-1
-
1173. 匿名 2018/05/17(木) 15:43:21
15分は何の時間?家の玄関先ってどこ?+1
-0
-
1174. 匿名 2018/05/17(木) 15:43:23
アメリカなら用水路が悪い、ベビーカーが悪いで訴訟するかな+0
-2
-
1175. 匿名 2018/05/17(木) 15:43:41
このお母さんも相当自分を責めちゃって辛いだろうし精神状態を思うとなんとも言えないわ…
ネットでこの母親の落ち度がーとか言ってる人って
なんか凄いね。
+1
-17
-
1176. 匿名 2018/05/17(木) 15:43:48
これは、おかしい!+9
-2
-
1177. 匿名 2018/05/17(木) 15:44:20
>>1162
母親が発見したのが15分後って事でしょ?+6
-3
-
1178. 匿名 2018/05/17(木) 15:44:42
母親の涙に惑わされず、警察はちゃんとやるべき操作はやって欲しい!+12
-1
-
1179. 匿名 2018/05/17(木) 15:45:00
15分も赤ちゃんそのへんに置きっぱなしにして離れてたの?+6
-4
-
1180. 匿名 2018/05/17(木) 15:45:31
>>1169
医師からの外出許可は生後1ヶ月以降だよ。
上の子いるとどうしても家の中だけじゃ上の子がストレス溜まったりするから生後2ヶ月とかで外出ざるを得なかったりする。+15
-2
-
1181. 匿名 2018/05/17(木) 15:45:56
子供の人数多いと、子供は事故にあったり命を落としやすいね
親の目がいかなかったせいで。
社会でマンパワーがなくこういう事故が起こると責める癖に、母親が子供を見きれず子供を死なせた場合、同情するのがわからない。
マンパワーが足りないなら、子供を面倒みれる数にして安全に養育すればいいねに。
家庭でも同じ事だよ+11
-0
-
1182. 匿名 2018/05/17(木) 15:46:25
>>1169
1ヶ月になれば外出していいよ!+7
-0
-
1183. 匿名 2018/05/17(木) 15:48:16
一緒にいた子供が押しちゃったとか?
+4
-0
-
1184. 匿名 2018/05/17(木) 15:48:41
>>1168
頭悪そう+1
-9
-
1185. 匿名 2018/05/17(木) 15:49:19
でも今は麻疹が流行ってるから外出は気をつけた方がいいね……+4
-0
-
1186. 匿名 2018/05/17(木) 15:49:27
>>1179
流されちゃったから追いかけてベビーカーを捕まえるのに時間がかかったんだよだよ。
+7
-1
-
1187. 匿名 2018/05/17(木) 15:49:34
>>1126
動画で見てきた。この写真でいうと奥の方のフェンスが斜めのところが直接水路に降りるスロープになってる
+9
-0
-
1188. 匿名 2018/05/17(木) 15:49:45
たまにツルツルの床が傾いててなのかカートがちょっと手を離したら音もせずに滑っていくことはあるけど、コンクリにベビーカーって静かに滑っていくもの?
落ちた瞬間に大きい音しそうだけど+11
-0
-
1189. 匿名 2018/05/17(木) 15:50:13
ニュースでの現場の写真や当時の状況、警察のコメントとか見ると
これ事件として捜査されてる気がする…+9
-0
-
1190. 匿名 2018/05/17(木) 15:50:56
>>1186
だよだよって可愛いw+6
-1
-
1191. 匿名 2018/05/17(木) 15:51:06
>>1180
なんで生後1ヶ月って言われてるかというと
首がすわるのがその辺だからであってただそれだけだよ。
別に外に出しても問題無いよ。
免疫はむしろ生まれたてのが幼児より強い。
外国人なんて普通に生後二、三週間の子供連れて日本に観光来てるよ。
+3
-17
-
1192. 匿名 2018/05/17(木) 15:51:07
15分放置していつの間にかいなくなったのに、警察より早く自分で発見するって用水路に落ちたと勘づくのは早かったんだね。
+1
-2
-
1193. 匿名 2018/05/17(木) 15:51:20
>>1154
ベビーカーのせいにするの?
そもそも傾斜のある場所にベビーカーとめて手も目も離す方が悪いでしょ?
母親を責めないで、可哀想って書いてる人いるけど、これが父親が見てました、祖父母が~って話なら叩くよね?+28
-0
-
1194. 匿名 2018/05/17(木) 15:52:04
ニュースで現場写してたけど、落ちたとされるところは坂。
何故そんなところで目を離す?それにそんな小さな用水路ではない。
うちも3人子育て中だけど、外出する度にすごく気が張って絶対目を離さない。
3人も居るんだから仕方ないよなんて書きこみ時々見るけど、1人の命が大切なように、3人全部大切なように、仕方ないなんて絶対思えない。
+25
-0
-
1195. 匿名 2018/05/17(木) 15:53:01
>>1184
頭悪い+1
-1
-
1196. 匿名 2018/05/17(木) 15:53:11
よく上の子に下の子の面倒見させて自分はお喋りに夢中な親いるよね。でも上の子も遊ぶのに熱中してしまってあまり見ていない。
もしかしてこの人もそうだった?
私も子供がいるからこそ、この母親の軽率な行動の意味が分からない。そして母親は悪くない!可哀想!っていう人の気持ちも分からない。+12
-0
-
1197. 匿名 2018/05/17(木) 15:53:17
>>1193訴えたりして
こんにゃくゼリー思い出したわ+5
-0
-
1198. 匿名 2018/05/17(木) 15:53:19
>>1193
別に叩かねーよw
色々と辛いねとしか。
てかむしろなんでネットでやたら叩きたがるの?
楽しいから?+1
-2
-
1199. 匿名 2018/05/17(木) 15:53:32
庇ってる人達、自分もそうそういう経験あるの?+17
-1
-
1200. 匿名 2018/05/17(木) 15:53:43
これたとえ事件性が無かったとしても
不慮の事故、不幸な偶然の積み重ねと思われる類のものじゃないよね
散々指摘されてるけど子供を持つ母親ほど
「えっ?」ってなるポイントが多すぎて…+17
-0
-
1201. 匿名 2018/05/17(木) 15:53:44
>>1191
生後1ヶ月はまだ首座らないよ。座ったとしてめっちゃ早いわその子。+20
-2
-
1202. 匿名 2018/05/17(木) 15:54:10
15分放置したわけではなく、200m以上下流に流されて、ベビーカーを追いかけて母親が救出するのに時間がかかったんでしょう。
落ちてすぐ通報すべきだったかもしれないけど、動揺してるしまずは反射的に追いかけたのだと思う。
+23
-4
-
1203. 匿名 2018/05/17(木) 15:54:12
>>1184←が頭悪い+0
-0
-
1204. 匿名 2018/05/17(木) 15:54:26
お母さんは家の中かどこかで家事してて、上の子にちゃんと見といてねー!って預けてたとか。ちょっとのつもりが気が付いたら15分ぐらいすぐ経つもんね。子供達も遊びに夢中でベビーカー転がっていったのも気が付いてなくて。+0
-13
-
1205. 匿名 2018/05/17(木) 15:54:45
>>1193
こういう人って
目の前で母親が土下座したり自殺したら
スカッとして満足すんのかな。
+3
-13
-
1206. 匿名 2018/05/17(木) 15:54:54
>>1191
外出した所で赤ちゃんってまだ目が見えないし、
親のエゴでしかないような気がする+17
-3
-
1207. 匿名 2018/05/17(木) 15:55:34
>>1201
へーそうなの?
医療関係者だから言ってるんだけど。+1
-30
-
1208. 匿名 2018/05/17(木) 15:56:19
こんな明らかに母親に非があるケースでも
お母さんは大変なんだから論で庇う人居るんだね
これが父親だったらもっと過激なコメントで溢れかえってたと思う
この前の子供をベランダから落として殺した母親のトピも
憶測で父親を元凶扱いして殺人犯の母親を悲劇のヒロインにしてたの気持ち悪かった+49
-4
-
1209. 匿名 2018/05/17(木) 15:56:42
>>1155いや、まず水路に入ってたら助かったろう
水深25センチなら水路に入ればすぐ止められる+6
-1
-
1210. 匿名 2018/05/17(木) 15:58:04
首がしっかりしてくるのと、首が座るのは違うよ。+9
-1
-
1211. 匿名 2018/05/17(木) 15:58:14
うちも3人いて〜とか知らないよ
これは3人子供がいたことが原因じゃないじゃん
全員放置されてたんだから上の子二人も今まで放置で危ない目に何度もあってるかも知れないよ
+16
-2
-
1212. 匿名 2018/05/17(木) 15:58:15
>>1208
非があるとか無いとか庇ってるとかいう
発想そのものが幼稚だね。
ネットで落ち度落ち度って言って叩く人の脳内ってナゾ
+3
-9
-
1213. 匿名 2018/05/17(木) 15:58:59
水路に落ちる仕組みがわからない。そんな隙間へ落ちそうなところにおいてたの?+7
-1
-
1214. 匿名 2018/05/17(木) 15:59:42
>>1212
積極的に叩くのはともかく流石にこれを仕方ない誰も悪くないで
まとめてる人は理解できないわ+15
-1
-
1215. 匿名 2018/05/17(木) 15:59:44
用水路(のまわり)が思ってたのと違うのでびっくした。
とても人事ではないけれど、子どもは手がまわる人数だけ産もうと思った。+4
-2
-
1216. 匿名 2018/05/17(木) 15:59:45
母親なら過失で子供死なせても可哀想仕方ない大変だから母親が一番辛いって庇うけどさ。
これが父親や祖父母ならどうよ。きっと袋叩きだよ。父親でも祖父母でも自分で自分を責めるだろうに。+32
-1
-
1217. 匿名 2018/05/17(木) 16:00:19
裁判傍聴に行くことがあるんだけど、ニュースの情報って、事件事故のニュアンスが正確ではないことも多いよ。
ネットニュースの「お笑い芸人がアイドルに激怒してビンタ!アイドルは芸能界をやめたいと号泣」っていうのと同じくらい不正確なのもある。+5
-1
-
1218. 匿名 2018/05/17(木) 16:00:43
>>1206
まぁ旅行とかはエゴだろうけど、
実際、上の子の送り迎えやらなんやらでベビーカー使って新生児の時から外出せざる終えない場合もあるけどね+17
-0
-
1219. 匿名 2018/05/17(木) 16:01:00
>>1208
非があるのは確かだけど、このお母さん責めてどうなるの。
産後2ヶ月だと寝不足で判断力も落ちたりして、子どもの生死に関わるようなとんでもないミスをする人もいるのだから他人事だと思わず自分達も気をつけよう。
+3
-13
-
1220. 匿名 2018/05/17(木) 16:01:23
>>1204
上の子が何歳かにもよるけど生後2ヶ月の赤ちゃんを子供なんかに任せるわけないじゃん
それで亡くなった事故結構あるよ+9
-1
-
1221. 匿名 2018/05/17(木) 16:01:32
本当に事故?
事件の可能性はないか、きちんと調べて欲しい。
もちろん調べると思うけど。+10
-4
-
1222. 匿名 2018/05/17(木) 16:01:33
>>1207
横だけど、今目の前に5か月の赤ちゃんがいて、上に二人いるけど、1ヶ月で首の座った子なんていないわ。
+32
-0
-
1223. 匿名 2018/05/17(木) 16:01:43
私は子供一人しかいないけど、一人だけでも大変だから、三人もいたら少し目を離すことなんていくらでもあると思う。目を離しちゃいけないよ、と言ってる方々、お母さんだってそんなことは分かってるはず。それでも三人同時に見るのを24時間続けることはどうしても物理的に難しいことがあるよ。
半狂乱になって流された赤ちゃんを追いかけたお母さんの姿を想像すると、涙が出ます。+1
-11
-
1224. 匿名 2018/05/17(木) 16:01:50
>>1207
これが医療関係者?笑
清掃か事務かな?笑+30
-1
-
1225. 匿名 2018/05/17(木) 16:01:55
ニュース見ただけの私たちですらこんなに疑うんだから
現場に住んでるご近所さんや身内の人たちなら
もっと疑問に思うだろうし絶対に怪しんでるよね+21
-0
-
1226. 匿名 2018/05/17(木) 16:01:57
1ヶ月健診で
国で一律1ヶ月で健診!って決めてるだけだからw
1ヶ月経てばオーケーっていうのは特に根拠なんてないよ。
強いて言えば首がすわってくるからだけど
問題なければ別に首がすわってなくても
外出禁止って訳じゃないし。
1ヶ月に大した理由なんて無いよ。
ただ検診して問題無いかチェックしてるだけ。
+0
-2
-
1227. 匿名 2018/05/17(木) 16:02:00
坂になってたんだね…
そんなところにベビーカー置いちゃダメだよお母さん…+11
-0
-
1228. 匿名 2018/05/17(木) 16:02:55
>>1214
誰も悪く無いって書き込みのアンカーつけてみて?
+0
-3
-
1229. 匿名 2018/05/17(木) 16:03:26
1ヶ月で首が座るをごり押ししてる人なんなのw
そこの病院行きたくないw+29
-1
-
1230. 匿名 2018/05/17(木) 16:03:35
なんか色々と不可解ね+4
-0
-
1231. 匿名 2018/05/17(木) 16:03:36
徒歩5分の上の子の保育園の送り迎えに生後1、2ヶ月の子を連れて行くのが怖くてベビーベッドに寝かせて一人で外出してた知人もいたな。
置いてくのも乳幼児突然死症候群とか怖いけどね。+6
-3
-
1232. 匿名 2018/05/17(木) 16:04:04
>>1207
勉強不足なんじゃない?
一からやり直すか、別の仕事についた方が良さそうだよ
見てるこちらが恥ずかしくなるわ+20
-0
-
1233. 匿名 2018/05/17(木) 16:04:30
>>1199
子供がしゃがんで下に手を抜いて咄嗟に走り出すとか
レジで一瞬目を離したら消えるとか
幼稚園バス待ち中に他の家の下の子が急に道路に走っていくとか
一人でも育児中のヒヤリハットは日常茶飯事で3人の子供を完璧に見て事故に遭わせない自信なんてとても持てない
子供を生かす事よりは安全に車を運転するほうがずっと簡単だけど事故る人は大勢いるわけで人生何が起こるか解からんし
今まで元気に育ってくれたのは幸運だと思うし事故死させた親を責めるなんてのも出来ん
+4
-0
-
1234. 匿名 2018/05/17(木) 16:04:46
>>1219
この件は「つい、うっかり…」の域をさすがに超えてるのでは…?
不自然な点多すぎてぶっちゃけ事件性を疑うわ+28
-0
-
1235. 匿名 2018/05/17(木) 16:04:54
>>1204
だとしたら最低だね。上の子が高校生くらいならまだしも、生後2ヶ月の赤ん坊をベビーカーに乗せたまま子どもに外で面倒見さすなんてありえないでしょ。+3
-0
-
1236. 匿名 2018/05/17(木) 16:04:58
ひと月で首が座る子見たことないww+31
-3
-
1237. 匿名 2018/05/17(木) 16:05:04
>>1216
だから自分は叩かないなあ。
誰々のせいだ!とかわざわざ追い詰めるようなこと言う人って
自分の家族がなにか失敗した時とかも
こうやって責め立ててあなたが悪い、あなたの落ち度が〜
とか追い詰めるの好きなのかな。+6
-4
-
1238. 匿名 2018/05/17(木) 16:06:06
お母さんやっちゃった?+1
-1
-
1239. 匿名 2018/05/17(木) 16:06:28
>>1207
首が座り始めたのと首が座ったの違いが分からない医療関係者とか怖すぎwww
医療ミス起こさないでねー+11
-0
-
1240. 匿名 2018/05/17(木) 16:06:31
前もおばあちゃんかおじいちゃんが孫の乗ってるベビーカー川に落とした事故あったよね?+3
-0
-
1241. 匿名 2018/05/17(木) 16:08:06
首がだんだんすわってくるのは1ヶ月頃から始まるよ。
完全にすわるのは3、4ヶ月頃からだけど。
そういうことでしょ?+5
-0
-
1242. 匿名 2018/05/17(木) 16:08:09
確かに三人いると目が届かないよね。
だからうちは子ども三人連れてスーパーとか行きたくないよ。
上はもう7才だけど不測の事態はやっぱりあるもの。+5
-2
-
1243. 匿名 2018/05/17(木) 16:08:17
>>1207
医療関係者じゃなくても大人でなおかつ女の人なら子持ちじゃなくてもそんなことわかるわw+8
-0
-
1244. 匿名 2018/05/17(木) 16:08:17
>>1204
えっ馬鹿なの?
誰が生後2ヶ月の赤ちゃんを上の子にちょっと見といてねで外に出しておいて自分は家にいるの。
あなたはそういうことやってる人なんだね。
+2
-0
-
1245. 匿名 2018/05/17(木) 16:08:30
理由が何であれ亡くなってしまった赤ちゃんが可哀想。家族は辛いね。+5
-0
-
1246. 匿名 2018/05/17(木) 16:09:53
>>774
どの立場でそんな偉そうに言ってるの?
人の気持ち、少しは考えられないの?+0
-0
-
1247. 匿名 2018/05/17(木) 16:10:04
>>1240
それも責める気にはならないなあ。
その後の家族関係とか
親の気持ちとか祖母の気持ちとか考えると
赤の他人がネットで叩いて誰々のせいだ!とか
何が楽しいんだろ?って思う。+0
-5
-
1248. 匿名 2018/05/17(木) 16:10:07
>>1207
医療関係者って言いたいだけなんでしょ(笑)+6
-0
-
1249. 匿名 2018/05/17(木) 16:10:33
起きてしまった事をとやかく言ってもしょうがないね
子育て中のお母さんは大変だね+2
-0
-
1250. 匿名 2018/05/17(木) 16:10:34
この件よく見てないけど、ベビーカー連れで近所の人と話してるお母さんたちって、ベビーカー片手で持って、前後にゆさゆさ揺らしながら近所の人と話してるイメージ
そりゃあやし方なんてそれぞれだけど、なんか私のイメージは、なんであれ片手では持ってるみたいな
意識は会話だけど、支えてはいるみたいな
あと揺れを感じさせてあやしながらみたいなイメージあるな
真横にあっても触ってないってイメージがない
近所の人がそうだったとか誰さんがってイメージじゃないので、漠然と今まで見てきた風景なのかな〜+4
-1
-
1251. 匿名 2018/05/17(木) 16:10:37
母親が悪い!
赤ちゃん可哀想。
以上。+12
-20
-
1252. 匿名 2018/05/17(木) 16:11:15
何度も検証したけど証言通りにベビーカーは用水路に落ちなかった
なんてコメントを警察が正式に発表するってもう完全に疑われてそう
何も事件性が無かったらこんな含みのある言い方をわざわざするかな+67
-4
-
1253. 匿名 2018/05/17(木) 16:11:53
兄弟に見ててって言ってトイレでも行ってたのかな。+0
-3
-
1254. 匿名 2018/05/17(木) 16:12:43
こういう、用水路を想像していた…
これ岡山県みたいだけど、実際に夜よく見えなくて車や歩いてる人が落ちてしまう事があるみたい。
住民は網貼るなり対策して欲しいよね。+36
-1
-
1255. 匿名 2018/05/17(木) 16:12:50
>>1252
えー。もうそれ故意に母親か上の子が落としたのでは?
最後まで検証してほしいね。+11
-1
-
1256. 匿名 2018/05/17(木) 16:13:09
あ+0
-1
-
1257. 匿名 2018/05/17(木) 16:13:11
首が座り始めるの3ヶ月くらいからでしょ。4〜5ヶ月でちゃんと座る。1カ月から座り始めるなんで異例中の異例だよ。+6
-9
-
1258. 匿名 2018/05/17(木) 16:13:12
医療関係者袋叩きw+2
-0
-
1259. 匿名 2018/05/17(木) 16:13:56
もしかしたらだけど兄がベビーカー押して遊んでて落ちたとか?って思ってしまいました。+47
-0
-
1260. 匿名 2018/05/17(木) 16:14:51
>>1254
年度末の無駄な工事で予算消化してないで意味のあることに税金使ってくれよな、ほんと。+5
-0
-
1261. 匿名 2018/05/17(木) 16:15:24
>>1234
押したのが実は子どもだったので隠してるとか考えちゃうな。子どもってベビーカー押したがりそうだし、うっかりスロープにかかったら重くて手を離してしまいそう。
子ども2人と遊んでて目を離した隙にって供述してるみたいだけど、ベビーカー乗せて外に放置してた意味がわからないし。+33
-0
-
1262. 匿名 2018/05/17(木) 16:15:24
近所にこんな水路があるのは危ないね。
危ないからこそ普通は注意して見ておくんだけどね。+9
-0
-
1263. 匿名 2018/05/17(木) 16:15:27
>>1255
たとえ故意じゃなくて本当に事故だったとしても
実はさらに過失部分が大きいのを隠してるのかもね+13
-0
-
1264. 匿名 2018/05/17(木) 16:15:30
>>1257
座り始めはするよ
強くなってくるの。ただ完全に座るのは3カ月過ぎ+5
-0
-
1265. 匿名 2018/05/17(木) 16:16:40
今目の前に3ヶ月の赤ちゃんいるけど首グラングランしてるわ+2
-9
-
1266. 匿名 2018/05/17(木) 16:17:00
これ一緒にいた兄弟もトラウマになるね。
おばあちゃんの家で弟がベビーカーごと流されたとか。しかも誰も見てなかったとか。+4
-0
-
1267. 匿名 2018/05/17(木) 16:17:10
横抱きのだっこ紐あるじゃん。首がすわったらおんぶ。+2
-0
-
1268. 匿名 2018/05/17(木) 16:17:27
カンガルーみたいに人間も有袋類なら楽なのにね+7
-1
-
1269. 匿名 2018/05/17(木) 16:18:06
>>1257座り始めるのが3ヶ月ならわたしなら不安で仕方ないよ+3
-3
-
1270. 匿名 2018/05/17(木) 16:18:46
母親がうっかりなのか、子供がやらかしてるのを庇ってるのか、なにかイマイチわかりづらいシチュエーション+10
-0
-
1271. 匿名 2018/05/17(木) 16:19:16
今、第一子妊娠中で、ベビーカーを選んでるんだけど、6万位のを中古で買うのって危ないのかな?
数年使ってる中古品って車輪がダメになったり、性能面悪くなるの?
都内の平坦な道しか走行しないけど+0
-14
-
1272. 匿名 2018/05/17(木) 16:20:21
子供3人いてるから目が届かないとかの問題か?
ちょっとベビーカーの置場所考えてストッパーかけてたら防げたことじゃん。
出産後2ヶ月で判断能力下がってたレベルの問題?こんなに下がるなら世の中赤ん坊死ぬ事故だらけだわ。母親を見張らないといけないレベル。+9
-1
-
1273. 匿名 2018/05/17(木) 16:21:53
事件現場見る限り偶然の積み重ねだけじゃなく人為的な力が加わらないと
こんなこと起きなさそうなシチュエーションなんだけど+9
-0
-
1274. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:16
>>1257
一歳からすわり始めるよ。
+0
-12
-
1275. 匿名 2018/05/17(木) 16:22:57
>>1251
そんな一言で片付けんなや+1
-1
-
1276. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:08
>>1270
親がウッカリでも、あんな場所を上手い具合に落ちるのか?
子供がやらかしても、あんな場所を上手い具合に落ちるのか?
もしそうだとしたらかなり運が悪かった事になるね
警察の実験でも落ちてなかったし
でもAB型だったから取手の位置や空ベビーカーと中に赤ちゃんが居たのでは重さが違うから力のかかり方が違かったのかな?
+5
-0
-
1277. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:11
>>1257
首がすわってないと動画のベビーカーはどうなの?+0
-1
-
1278. 匿名 2018/05/17(木) 16:23:23
>>1207
分かりきった嘘つくんじゃないよ。
1ヶ月で首も座らないし、
生後1か月から外に出してもいいのは首すわり関係ありませんから。+16
-2
-
1279. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:19
>>1271
ベビーカーって必要ないよ
私はずっとおんぶして過ごしてたからほとんど使わなかった+0
-12
-
1280. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:40
>>1174
アメリカならネグレクトで親逮捕だよ+8
-0
-
1281. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:49
1秒も目を離さず完璧に…何て無理だけど、だからこそ不安要素を限りなく0に近付ける努力と対策は大事だと思う。
ベビーカーに関しては、信号やホームで待つ時はなるべく車道や線路から離れて毎回ロックをかける癖をつけているけど。。
3人かぁ…大変だよね。
だからといって2ヶ月の子が亡くなってもしょうがないとは思わないけど、1人で3人をって考えると、お母さんを責める気持ちにもなれないなぁ。。
もう本当にお気の毒にというか、亡くなった子のご冥福をお祈りいたします。+1
-5
-
1282. 匿名 2018/05/17(木) 16:24:53
>>1265
マジレスするけど、
3カ月で首がグラングランするのは遅いから医療機関受診をお勧めします+13
-14
-
1283. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:29
>>1218
別にエゴだろうが良いんじゃないの?
親も親の人生があるって考え方もあるし。
まあ日本人じゃないから文化も考え方も違うし
批判するようなことかね?
他人の家族の勝手では。
赤ん坊連れて海外来るって富裕層だろうし。+0
-0
-
1284. 匿名 2018/05/17(木) 16:25:36
>>1261
保身なのか誰かを庇ってなのは知らんが
この母親は本当のことをまだすべては話してなさそうね
現時点で疑問符ばっかりの状況なんだもん
警察なら尚更不可解に思うよね+8
-0
-
1285. 匿名 2018/05/17(木) 16:26:42
>>1283
横だけど、別に批判じゃなくない?
エゴが悪いとも書いてないよ。
+1
-0
-
1286. 匿名 2018/05/17(木) 16:27:15
わざとじゃないことを、お祈りします。+1
-0
-
1287. 匿名 2018/05/17(木) 16:27:48
子供3人いるなら目を離しても大丈夫な時、絶対に離しちゃいけない時の判断が出来ないもんかね?
母親の油断で亡くなった赤ちゃん何人か知ってるしお葬式にも行ったけど、声かけられない位憔悴してたよ。とてもお前が悪い!って簡単には責められないよ
+1
-1
-
1288. 匿名 2018/05/17(木) 16:28:00
この水路をテレビで見たけど、ベビーカーが勝手に落ちることなんなないと思う。+5
-0
-
1289. 匿名 2018/05/17(木) 16:28:32
>>1278
強いて言えば首がすわりはじめてくるからだけど
別に首すわってなくても外出しても問題無いよ。
生後1ヶ月から外に出しても良いっていうのは
1ヶ月健診で問題なければどうぞ
ってだけで
べつに1ヶ月経ってなくても本来赤ん坊に問題なければ
外出しても特になにかあるわけじゃない。
+7
-1
-
1290. 匿名 2018/05/17(木) 16:28:40
>>1282
嘘つきは書き込まないように+1
-3
-
1291. 匿名 2018/05/17(木) 16:29:22
えぇぇ~
この事故についてただただ不幸な事故で仕方ないって人いるの?
これはどう考えても母親が悪いでしょ…母親だから子育て大変だから子供3人いるからって、子供は母親の所有物じゃないんだから母親のおこした事故は仕方ないでは済まないよ。+18
-1
-
1292. 匿名 2018/05/17(木) 16:29:52
4ヶ月の子がいるけど上が4歳だから公園行く時とかベビーカー使う。
信号待ちなんかもベビーカーから手は離さないけど勝手に道路に出たら怖いから後輪の前に足入れてるよ。+5
-0
-
1293. 匿名 2018/05/17(木) 16:30:10
子供いない人の意地悪発言はやめませんか??
子育てって思ってるより大変なんですよ!!+9
-15
-
1294. 匿名 2018/05/17(木) 16:31:11
ニュースみたら700メートルってなってたけどどっちが本当なの+2
-1
-
1295. 匿名 2018/05/17(木) 16:31:43
>>1291
仕方ないでは済まない!
母親が悪い!!
だから私はネットで母親を叩く!
↑こういう精神全く理解出来ないわ。
仕方ないで済まないことくらい
当の母親が一番知ってるだろw
なんの正義感なんだろ?+6
-10
-
1296. 匿名 2018/05/17(木) 16:32:51
>>207
特に子供が好きという訳ではなかったけど、結婚したら不思議と欲しいと思うようになった。選択云々というよりも、自然発生的な感情だったかな。
ごめんなさい話がずれちゃいましたね。+4
-0
-
1297. 匿名 2018/05/17(木) 16:33:29
大人の私ですら柵があってもちょっと怖いと感じる場所に
ベビーカーを置くのがまず理解できない
傾斜があって目を離したらサーッと行っちゃうような立地なら尚更+12
-0
-
1298. 匿名 2018/05/17(木) 16:33:59
>>1276
AB型!?+3
-2
-
1299. 匿名 2018/05/17(木) 16:34:03
先が水場のスロープでベビーカー放置するくらいなら玄関先に布団敷いて寝かせといた方がまだいいわ。
2ヶ月ならまだ寝返りできないだろうし。。玄関あけてチラチラ様子みれる。+15
-0
-
1300. 匿名 2018/05/17(木) 16:34:48
>>1272
大体同意だけど安全な場所でストッパーかけてても目を離したら意味ない。+1
-0
-
1301. 匿名 2018/05/17(木) 16:34:57
>>1259
そうだとしたら本人は解ってるから辛いね、それを母親が庇ってるのも解るから辛いね。
なんという悲劇なんだ・・・。+4
-0
-
1302. 匿名 2018/05/17(木) 16:35:27
流されたのにすぐ気付いて追っかけようにも、上のお兄ちゃん達も小さかったら、その子達その場にほっといてすぐ追っかける事もできないよね。。
赤ちゃんもかわいそうだし、お母さんも辛いよ。+5
-5
-
1303. 匿名 2018/05/17(木) 16:36:10
たしか里帰り出産中ってニュースで見たけど、この亡くなった赤ちゃんの事だよね。お母さん悔やんでも悔やみきれないだろうね。+11
-1
-
1304. 匿名 2018/05/17(木) 16:36:37
何か、この事故本当に不自然…
水路にベビーカーが落ちたって聞いたから、田んぼにあるような柵も何にもない水路なんだと思ってた。
でも、画像を見た限りじゃ、スロープの下側の一角以外は柵が張ってあるし、段差もあるし、段差まで落ちたベビーカーが柵がない所に動かない限り、水路には落ちないよね…
そもそも、お兄ちゃん達もベビーカーを見てなかったの?お母さんは何でベビーカーが坂を下ってることに気付かなかったの?何で、水が張ってある水路に赤ちゃんが乗ってたベビーカーが落ちた時に音で気付かなかったの?
私は独身だし、ベビーカーなんて押したことないから分からないけど、重さが3~4キロ位ある赤ちゃんが乗ってたベビーカーが坂を下る時に、ゴロゴロって音はしないの?ツルツルした材質じゃない限り、ゴロゴロ言うんじゃない?+11
-11
-
1305. 匿名 2018/05/17(木) 16:37:07
事故が起きる時って不運な偶然が重なるもんだよね
お母さんが必死で追いかけた姿だけは容易に想像できるだけに涙が出そう
上のお子さんもきっと一緒に走ったのじゃ無いかな…
今は辛くて大変な状況だろうけど、上のお子さん達の為にも立ち直って欲しいです
お母さんは悪くないよって言ってあげたい+8
-20
-
1306. 匿名 2018/05/17(木) 16:37:38
>>1302
自分の赤ちゃんが流されてるのに、咄嗟に体が動かないもんなの??+3
-7
-
1307. 匿名 2018/05/17(木) 16:37:43
憶測とかをさも真実かのように話したり、断言しちゃってる人って虚言癖ありそうよね。+26
-2
-
1308. 匿名 2018/05/17(木) 16:38:06
>>1280
こういう類の事件が起きると
日本は母親になんでも求めすぎ海外では~みたいに語る人居るけど
向こうの方がよっぽど親に対して責任を求めるし厳しいよね
日本よりずっと物騒で危険な社会だから+12
-0
-
1309. 匿名 2018/05/17(木) 16:38:06
>>1303
2カ月も里帰りかぁ。
上の子2人も未就学児なのかな?+5
-8
-
1310. 匿名 2018/05/17(木) 16:38:29
>>9にマイナスついてるけど思った。
こういう事故みたいなのあるとさお母さん悔やむんでるとかあるけど当たり前だよ、ドヤって皆書いてるけどさ。
+3
-0
-
1311. 匿名 2018/05/17(木) 16:39:23
>>1303
里帰りなんかして楽しようとしてる母親だからだ
みたいな中傷もあって
ネットってすごいなと思った。
まあ私は里帰りしないけど。+7
-5
-
1312. 匿名 2018/05/17(木) 16:40:27
>>1305
必死で追いかける割に、赤ちゃんが乗ってたベビーカーが坂を下る音に気付かずにいるなんて、随分のんびりしたお母さんだこと。+11
-6
-
1313. 匿名 2018/05/17(木) 16:40:36
>>1305
いやぁ、引き上げたの10分以上もたってからだしね。700メートル先でって書いてるけど写真で見る限りすぐ目視できて発見できる場所だよ、、、+9
-2
-
1314. 匿名 2018/05/17(木) 16:40:59
最初>>164がマイナスされ叩かれてたのに今では疑う人続出
+3
-2
-
1315. 匿名 2018/05/17(木) 16:41:08
>>1282
市区町村でやってる4ヶ月検診があるからそこで見ればいいよ。3ヶ月だとまだ個人差あるから。+4
-1
-
1316. 匿名 2018/05/17(木) 16:41:39
>>1308
厳しいの内容が違う気もする。
「日本の母親に厳しい」
は根性論とかネットで叩くとか
子連れに嫌がらせとか
母親のくせに色気づくな、とか
全て一人で完璧にこなせ!とか
そういう類では。
+2
-3
-
1317. 匿名 2018/05/17(木) 16:41:45
扉が開いてない限りベビーカーがあそこから落ちるには
ぶつかって突き破った際にすごい音しそう
事前に扉が空いてたなら余計になぜそんな危険な場所の近くに
ベビーカーを置いてたのかモヤモヤしてくる+7
-0
-
1318. 匿名 2018/05/17(木) 16:42:14
>>1302
実家の敷地内で遊んでたんだよね?少なくとも上は3歳以上だし、ここ動かないで!で通じる年齢だよ。
一緒に追いかけるより危険性は少ない+2
-1
-
1319. 匿名 2018/05/17(木) 16:42:47
>>1313
しかも、先に助けるんじゃなくて、先に通報してるんだよね。
不自然過ぎるよね。+7
-3
-
1320. 匿名 2018/05/17(木) 16:43:57
こんなにも不幸な事なのに一番悲しんでるであろう母親をこれでもかってくらい叩く人がいるのが心底辛い。
他人に言われなくても自分の不注意を一生悔やんで生きてくだろうに何の痛みも責任もない他人から滅多打ちにされるとか想像を絶する。
我が家も三人の子供がいるけど、全員を同じ様に常に見てる事は出来ないし本当に残念で仕方ない。+7
-11
-
1321. 匿名 2018/05/17(木) 16:44:02
まさか、実は赤ちゃんは不倫相手の子で、それで殺った…
なんて、サスペンスの見すぎか+4
-10
-
1322. 匿名 2018/05/17(木) 16:44:26
>>1309
一概には言えないけど、確かに小学生以上じゃこの時期に2カ月も里帰りに付いていく事はしないかもね
それか休みの日で父親とかが一緒に連れてきたのかな?+6
-0
-
1323. 匿名 2018/05/17(木) 16:45:03
>>957
庭のど真ん中にとめときゃ良かったのに+7
-0
-
1324. 匿名 2018/05/17(木) 16:45:15
いや
この件はお母さんが悪いよ
どう見ても仕方ない不慮の事故じゃないよ+32
-2
-
1325. 匿名 2018/05/17(木) 16:45:38
事故に見せかけたのかもよ。
誰かが落とした可能性もあるからちゃんと調べて。
+12
-1
-
1326. 匿名 2018/05/17(木) 16:45:50
>>1208
これがガルチャンで擁護されるのが不思議なんだよね。いや普通に気の毒な事件だけど。
これ母親30過ぎてのひとりっこじゃなかった?+5
-0
-
1327. 匿名 2018/05/17(木) 16:46:11
あーヤダヤダ 母親なら何があっても庇われるんだもん
これがベビーシッターとか赤の他人だったら問答無用で捕まるしボロクソに言われるしさぁ
親が他人より誰より注意深く子供を見守らないといけないのに+15
-4
-
1328. 匿名 2018/05/17(木) 16:46:43
>>1320
だってこの母親、本当に怪しいよ。
コンクリやアスファルトで出来たスロープを3キロ位はある赤ちゃんが乗ってたベビーカーが下る音に気付かずにいたり、水路にベビーカーが落ちた音にも気付かないなんて、聴覚に障害がない限りあり得ないよ。
+13
-5
-
1329. 匿名 2018/05/17(木) 16:47:16
寝返りはしないしベビーカーにベルトで固定してあるしで若干の気の緩みは出ちゃうよね。兄弟が一緒にいたなら自分たちで動けるそっちの方が目が離せないよ。
お母さん悔やんでも悔やみきれない…辛いだろうな……+2
-2
-
1330. 匿名 2018/05/17(木) 16:47:19
>>1306
目を離した隙にベビーカーが落ちたのに残りふたりを気にせず走り出したら、それはそれでダメじゃん
追いかけている最中に上二人が怪我してたら母親は余計にフルボッコでしょう+4
-0
-
1331. 匿名 2018/05/17(木) 16:48:40
>>1320
だからそれは程度による。
まあガルチャンはいつも叩いてるけど。
でもこの傾斜でベビーカー放置はない。+6
-0
-
1332. 匿名 2018/05/17(木) 16:48:41
今度二人目産まれるけど、抱っこ紐をメインにしよう…。
兄弟いたら小さくても外に出なきゃいけないし。
上の子が急に走り出して、ロックかける隙もなく追いかけなきゃいけない!とか有り得る。
お母さん、200メートル必死で追い掛けてって涙出てくる。+2
-0
-
1333. 匿名 2018/05/17(木) 16:48:44
>>1261
そうだとしても普通押してるのに気付いたら止めるでしょ。
どっちにしろ長時間子供を見てなかったって事だよね+7
-0
-
1334. 匿名 2018/05/17(木) 16:48:55
>>1330
いや、死なすよりマシじゃない?+3
-1
-
1335. 匿名 2018/05/17(木) 16:49:01
これで上の子が落ちても目を離すなって批判されるんでしょ?3人同時に常に見張るなんて無理だっつーの。天津飯かよ+7
-15
-
1336. 匿名 2018/05/17(木) 16:50:07
>>1332
追いかけてない気がする…
ベビーカーが水路に落ちた音にも気付かないなんて、おかしすぎるよ+21
-0
-
1337. 匿名 2018/05/17(木) 16:50:37
>>1335
まぁ確かにそうだね+1
-1
-
1338. 匿名 2018/05/17(木) 16:51:13
ほんとこれベビーカー置いたのが父親ならボロクソに言われるよね
母親だったら育児大変だね。可哀想にって言われるけどショックなのは父親も同じだってば
なんで母親ってだけで擁護されるのか同じ取り返しのつかない事してるのに+27
-0
-
1339. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:38
畠山鈴香思い出したの私だけ?
確か、畠山鈴香って子供を川に突き落とした後に子供の貼り紙して探してたよね…
育児ノイローゼでやったとしか思えないんだけど…柵がない水路じゃないから、余計に怪しい。+4
-2
-
1340. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:39
>>1330
自分の子供が流されててとっさに追いかけただけなのに、それで上の子が何かあったからと叩く人いないでしょ
+2
-4
-
1341. 匿名 2018/05/17(木) 16:52:58
>>1334
追いかけている最中に上の子が死なない保証はどこにあるのよ
水路に落ちるかもしれないし、道路に出て轢かれるかもしれないし、はたまた不審者に攫われるかもしれないし。一瞬でも目を離すなと言われてるのはそういうことでしょう?+2
-6
-
1342. 匿名 2018/05/17(木) 16:54:03
>>1335
親に見てもらえばいいのに。
その為に里帰りしたんじゃないの??+3
-2
-
1343. 匿名 2018/05/17(木) 16:54:18
>>1328
今のベビーカーって移動する時静かだよ。
わざとロックしないんじゃなくて、したつもりでうっかり忘れたのかもしれかい。
ロックしてるからって安心して上の子供と遊んでたのかも。
一度だけ公園のベンチに座って目の前にベビーカー置いてロック忘れて寛いでたら、ちょっと強い風でベビーカーが動いた事があった。
目の前だったし直ぐに気付いたけど。
一度のうっかりが…って事立ったのかもよ。+5
-1
-
1344. 匿名 2018/05/17(木) 16:54:30
>>1306
マイナス付いてるけど、大抵の親は咄嗟に危ない方を助けようとすると思うよ、実際そういう事になったら
ただ、今は頭の中の想定で冷静な状態だからそうは思ってないんだろうけど+8
-0
-
1345. 匿名 2018/05/17(木) 16:54:49
いや散々母親の不注意を責め立てているトピで、責める人いないでしょってww+3
-0
-
1346. 匿名 2018/05/17(木) 16:55:09
>>1341
ほー
上の子は怪我しちゃ可哀想だけど、流されてる子供は溺死して良いんだ…へー+4
-5
-
1347. 匿名 2018/05/17(木) 16:55:50
一部のガル民にとって重要なのは道理じゃなくて「性別」だからね
これが男親の過失だったらもっと白熱してたと思う+6
-0
-
1348. 匿名 2018/05/17(木) 16:55:57
二ヶ月も里帰りって随分甘えた環境だね。
子育てあんまり好きじゃないのかな
人に任せて、楽したいみたいな
手を抜きすぎたり、楽しすぎたのかな
私は里帰りせず、旦那も激務で一人でしたけど、子供から目は離さなかったな+8
-39
-
1349. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:03
>>1341
うーん。その想像と目の前で死んでしまう子を一緒にして考えてたら何も行動できなくない?+5
-0
-
1350. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:14
>>1336
おかしすぎるとか
ようワイドショーで知り得た情報だけで
見てたかのようにそんなこと言えるよなw
+0
-0
-
1351. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:33
>>1343
音が静か…って、凸凹した路面でも?
スロープだったら、普通に押して歩くよりスピードも出そうだけど+5
-1
-
1352. 匿名 2018/05/17(木) 16:56:57
音が聞こえなかったとしたら不自然だよね
傾斜下った先に用水路がある訳じゃないし
警察の検証でも途中で倒れたりして用水路には落ちなかった+30
-0
-
1353. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:01
>>1338
父親だと「普段育児してねーからだよ」
ってことになるからじゃない?
母親だと参ってる気持ちが分かる人が多いのかもね。
+11
-0
-
1354. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:29
>>1346
わざと間違ったように解釈するのって面白い?
なぜ変に対立を煽りたがるんだ+5
-1
-
1355. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:30
>>1348
それは流石に姑脳w
別に里帰りはいいじゃん
+12
-1
-
1356. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:36
>>1350
じゃあ、お宅は3キロ位の重さがある赤ちゃんが乗ってたベビーカーが水に落っこちても気付かないの?+9
-1
-
1357. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:38
>>1342
里帰りしててもその日は皆用事で出払ってたかもしれないじゃん
里帰りされてる時は家族は出かけたりしちゃダメなの?+9
-0
-
1358. 匿名 2018/05/17(木) 16:57:56
>>1348
マウンティングしたいのねー。ヨシヨシ+8
-2
-
1359. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:04
>>1345
里帰りしただけで叩かれんのにねw+7
-0
-
1360. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:12
>>1311
えー!そんな事書いてあるの・・・。私も里帰り出産はしていないけど、出来る人はしないとキツイからそんな精神論広めて欲しくない。
頼れる時に頼れないと色々拗れるよ。+19
-0
-
1361. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:20
子供1人でもあちこち走って大変なのに3人…目が360℃何個もついてて、千手観音みたいに何本も手がなきゃ無理だよね。それか皆ハーネスつけるか…。+15
-0
-
1362. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:27
>>1335
いやこの人はそもそも里帰り出産で実家に帰省してたんだよ
自分の親に見てもらえる環境でぐうたらしてたのに何してんの?+1
-10
-
1363. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:31
>>1307
1305とかねドラマ見すぎ+3
-0
-
1364. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:38
>>1354
どこが間違えてるん?
水に流されてる赤ん坊は体を固定されてるんだよ。
どっちが命の危険に晒されてるか分かるよね?+2
-0
-
1365. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:59
子育ては一瞬の余所見やうっかりが命取りだよね。
私は子供一人だけどそれでも私の不注意でとか、予想しなかった場所でとかヒヤッとすることある。
叩いている人は、子供三人居ても完璧に安全に見れるんだよね。
凄いよ。
見れないなら三人も産むなとかも、いま言うべきことなのかな。+10
-5
-
1366. 匿名 2018/05/17(木) 16:59:06
エアバギーみたいなエアタイヤとか大きめな車輪だとゴロゴロ音なんてしないよ。今のベビーカーの性能は高くなってるし、ここ数年で車輪も大きめに開発されてる。+1
-1
-
1367. 匿名 2018/05/17(木) 16:59:31
>>1347
旦那にもよりけり。福井のは赤ちゃん抱いて居眠りしてる画像やチャイルドシートしてないとか叩かれる素材だった。+1
-0
-
1368. 匿名 2018/05/17(木) 17:00:05
>>1356
横だけど
気づいたとしても
追いかけて間に合うかは分からん。
あと周りがうるさかったら気づかないかも。
+1
-0
-
1369. 匿名 2018/05/17(木) 17:00:15
>>1365
この母親が怪しまれてるのは、警察が何回も検証してもベビーカーが水路に自然に落ちることが無かったからだよ+29
-0
-
1370. 匿名 2018/05/17(木) 17:00:26
>>34
え?
責めるだろ普通。
自分の不注意だよ?+5
-1
-
1371. 匿名 2018/05/17(木) 17:00:31
>>1348
はいはい、すごいですねー┐(´д`)┌+5
-1
-
1372. 匿名 2018/05/17(木) 17:00:32
ベビーカー押したことある人だとあのタイプだとアスファルトでガーガー音するし、どこかにぶつかって横転なり傾くなりして大きな音がするっていうのは想像つくんだよね
あとあのルートをスッと転がっていくのが単純にイメージしにくい
だからなんとな引っかかる人が多いんじゃないかな
+29
-0
-
1373. 匿名 2018/05/17(木) 17:00:46
>>1362
>>1357+0
-0
-
1374. 匿名 2018/05/17(木) 17:01:15
>>1368
周りがうるさかったら…ね。
周りがうるさくなかったら?+2
-2
-
1375. 匿名 2018/05/17(木) 17:01:25
恐ろしいけど上の子の嫉妬で殺されたのかも
友達ところの上の子、お乳飲ませるときに下の子をつねったり蹴ったりしてて、親の見てないところで私に赤ちゃんあげるとか言ってきてたよ。
私も上の子で気持ちわかったから友達には平等に可愛がるように説教したけどね。
上の子に対する叱り方きつかったもん。+16
-3
-
1376. 匿名 2018/05/17(木) 17:01:27
>>1341
保証なんてないけどさ
水に流されてる子供と、
実家の敷地内に遊んでる子供
なら流されてる方迷いなく追いかけるわ+12
-0
-
1377. 匿名 2018/05/17(木) 17:01:43
産後うつで半年里帰りした私ですが何かー!+5
-7
-
1378. 匿名 2018/05/17(木) 17:01:47
>>1357
用事で出払ってて自分一人なら尚更
外にベビーカー放置しちゃまずいんじゃないの
しかもこんな危険な立地で生後二か月の子なのに+4
-1
-
1379. 匿名 2018/05/17(木) 17:01:54
>>1348
育児ノイローゼとかだったんじゃない?
でないとこの状況は作り出せない+1
-1
-
1380. 匿名 2018/05/17(木) 17:02:09
>>1362
親に見てもらえるのにぐうたらしてたの?!
ソースどこ?
里帰り中も祖父母に見て貰えない時間あるよね。
その時間にぐうたらしてたってこと?
詳しくお願い!
ただただ可哀想なお母さんだと思っちゃった!+2
-8
-
1381. 匿名 2018/05/17(木) 17:02:32
>>1365
タラレバで言うだけなら
誰でも子育て完璧に出来るからねw+5
-1
-
1382. 匿名 2018/05/17(木) 17:02:57
あー犯人わかっちゃった+1
-4
-
1383. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:16
>>1378
だから、みんな母親を批判してるんでしょ?
里帰りは根本的には関係ないんじゃん+6
-0
-
1384. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:19
>>1370
え…アスペ?+0
-0
-
1385. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:28
この事件母親に同情論多いけど、自作自演じゃないの?+5
-1
-
1386. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:40
この季節の農業用水路ってことは
草で隠れて地面の傾斜に気が付かなくて
ベビーカー毎ずり落ちたのかな かわいそう+0
-5
-
1387. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:55
>>1374
分からん。
+0
-0
-
1388. 匿名 2018/05/17(木) 17:03:58
ねえお母さん
あなたちゃんと本当のこと全部話しましたか?+3
-2
-
1389. 匿名 2018/05/17(木) 17:04:30
>>1374
めんどくさい人だね+2
-1
-
1390. 匿名 2018/05/17(木) 17:05:14
>>1306
アンカー飛ばしてる先読んでますか?
「咄嗟に身体が動かないもん?」というレスへ付けたレスなんですよ。それに対して、目を離したばっかりに我が子が落ちた直後に上の子どもを気にして咄嗟に動けないのはありうるという趣旨の書き込み
のんびり掲示板に書き込んでいる人に「どっちが危険かわかるよね?」という問いかけが的はずれすぎる+1
-0
-
1391. 匿名 2018/05/17(木) 17:05:21
>>1376
だよね。
普通の思考だったらそうだよね。+3
-0
-
1392. 匿名 2018/05/17(木) 17:05:30
これちゃんと真相究明してほしいなー
このまま有耶無耶にされたら胸糞悪い+3
-0
-
1393. 匿名 2018/05/17(木) 17:05:36
>>1357
祖母と近所の人と話してたらしいよ
ベビーカーがない事に気づいて祖母に上二人見てて貰って母親は水路追っかけたんでしょ
母親、祖母がベビーカーを持ってるか安全な玄関先にでもベビーカー置いてたらこの事故は起きなかった+13
-0
-
1394. 匿名 2018/05/17(木) 17:05:39
警察が何回か検証したのにベビーカー用水路に落ちなかったんだよね、、、用水路も深いわけじゃないし、なんかこの事件おかしくない?+23
-0
-
1395. 匿名 2018/05/17(木) 17:05:46
>>1362
ぐうたらしてたの?
三人子供いてぐうたら出来るなんて凄いね。
どうぐうたらしたのかな?
1362さん詳しいね。
断言しているし知り合いの方かな?
ぜひ、もっと詳しく真相を教えてくれますか?
+3
-0
-
1396. 匿名 2018/05/17(木) 17:05:52
この事故きちんと事件性ないのか調べて欲しい
前に用水路で相次いで兄弟亡くなった事故も詳細分からず仕舞いだったし+3
-0
-
1397. 匿名 2018/05/17(木) 17:06:17
>>1390は>>1364へでした+0
-0
-
1398. 匿名 2018/05/17(木) 17:06:36
もしコレで捜査が進んで母親が故意にやったって証拠が出たら今庇ってる人は手のひら返しするんだろうね。+7
-0
-
1399. 匿名 2018/05/17(木) 17:06:52
>>1305
確かにね。私も初めそう思ったけどこの写ってるお家がそうだったら少しでも目を離した事が理解に苦しむよ。+5
-0
-
1400. 匿名 2018/05/17(木) 17:07:16
二週間ならわかるけど、二ヶ月も里帰りって、依存的でしょ。
そんなに人に手伝って貰って人がかりじなきゃ育てられないって危機感ないのかな。
育児も出来ないって情けない。
育児能力低いんだね+2
-14
-
1401. 匿名 2018/05/17(木) 17:07:19
気づいたときってベビーカーどこにあったんだろ
その時点で結構流されてたんだろうか+5
-1
-
1402. 匿名 2018/05/17(木) 17:07:23
警察が検証したけどベビーカーは落ちなかったってコメントしてるの凄いね
もう完全に疑われてるやん+47
-2
-
1403. 匿名 2018/05/17(木) 17:07:33
>>1390
流されてる赤ん坊はもっと小さいし、ベビーカーから逃げられないんですが。
それを見たら、普通なら我を忘れて流されてる子供を助けに行くよ。
ボケッとしてたら手遅れになるじゃん。+15
-0
-
1404. 匿名 2018/05/17(木) 17:07:45
>>1348
出た。甘えない頼らないアピール。
旦那は激務のブラックアピール。
そりゃ貴女みたいな図太い女でなけりゃつとまらんわ。
頑張れアマゾネス!+36
-2
-
1405. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:04
>>1357
出かけてる日くらいは外でなく家で遊ぶべきだったね
てか子供って1日も遊ぶの我慢できないもの?
だとしたらすみません。+3
-17
-
1406. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:16
>>1401
流された後じゃない?
水深25㎝で追い付けないって…+4
-0
-
1407. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:32
>>1393
じゃあ上の子放置してー!ってお門違いで叩いてた人や上の子居たからすぐに迎えなかった!って変な擁護してた人は間違えだね
すぐに助けに行けたんだね+4
-0
-
1408. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:41
迷いなく追いかけるって言うけど「動かないで!!ここにいて!!」って言い聞かせるくらいはするけどな
流れがどのくらいか分からないけど、その間に流されてしまうんじゃないか+1
-1
-
1409. 匿名 2018/05/17(木) 17:08:48
>>1352
この水位でベビーカーが流されることってあるの?
死因は溺死なのかな?だとしたら横に倒れたか逆さまに倒れたとかじゃないと溺れないよね
+7
-0
-
1410. 匿名 2018/05/17(木) 17:09:50
>>1386
ニュース映像とか見てないの?
実家の敷地内だし映像で見ても傾斜はわかる+19
-4
-
1411. 匿名 2018/05/17(木) 17:09:54
>>1386
画像見な。
愕然とするよ。+13
-0
-
1412. 匿名 2018/05/17(木) 17:10:12
>>1405
その子による
うちの子は家でも良いけど、近所の子は絶対に外で遊びたいみたいで強い雨の日や台風の日以外は外で遊んでるよ…お母さんも参っちゃってる+4
-5
-
1413. 匿名 2018/05/17(木) 17:10:18
>>1394
そんな事ニュースで言ってたの?空のベビーカー落としてる映像だけじゃないの?
ニュースで言ってたとしたらただ事じゃないね。+9
-1
-
1414. 匿名 2018/05/17(木) 17:10:22
親の不注意や過失で子供が亡くなることほど残酷なことってないよね。
親が悪いんだけど、誰よりその親がどんな罪よりどんな刑より辛く苦しい地獄を味わいながこれから生きていかないといけない。+18
-0
-
1415. 匿名 2018/05/17(木) 17:11:01
>>1398
手のひら返しなんてガルちゃんじゃよくあることだけどね+12
-1
-
1416. 匿名 2018/05/17(木) 17:11:31
2ヶ月も人にお世話頼んで力かりてる内に、段々自分で見ないことに慣れて、まぁいっかって、たるんだのかね。長過ぎだよ。
そこまでまともに一人で育てられないって+4
-15
-
1417. 匿名 2018/05/17(木) 17:11:38
この母親はこのまま離婚かな
不慮の事故でも相当険悪になるのにそういう事故じゃないうえに
子殺しの疑惑までありじゃ夫婦で居続けるなんて普通に考えても無理だよね
やらかしたのが実家でだから出戻っても
ご近所からヒソヒソされる生き地獄で詰んでる+31
-4
-
1418. 匿名 2018/05/17(木) 17:12:12
>>1390
1306だけど、おばあさんに子供を見てもらってたんだってよ。
(´・ω・`)
+1
-0
-
1419. 匿名 2018/05/17(木) 17:13:34
この前世にも奇妙な物語で水川あさみがノイローゼママの役やってたの思い出したわ。坂道から赤ちゃん乗せたベビーカー離すシーンあったなーと。
そんな感じかね?わからんけど。+7
-0
-
1420. 匿名 2018/05/17(木) 17:13:42
>>1416一人でやっててイライラしてるのも育児環境として良くないよ。それが子供に伝わって可愛そう。+5
-1
-
1421. 匿名 2018/05/17(木) 17:13:42
>>1401
さぁ?
それは母親にしか真実はわからない
転落したとされる場所から100メートル下流に青い水門があって、そこにベビーカーは引っ掛かってたみたいよ
赤ちゃんは転落場所から700メートル下流で母親が発見+5
-0
-
1422. 匿名 2018/05/17(木) 17:14:32
ニュースでちょこっと検証してる場面通じる映ったけど、坂転がったらまず壁にぶつかるよね急カーブしたんだとして水路は二段ほどある高い段の下、、どうやったら水に落ちれるの?+7
-0
-
1423. 匿名 2018/05/17(木) 17:14:35
>>1416
将来意地悪い姑とかになりそう(笑)+4
-2
-
1424. 匿名 2018/05/17(木) 17:15:04
>>1403
なにをそんなにムキになられるのか分からないんですが…
「普通なら」って人それぞれ咄嗟の動きに差はあるだろうし、母親全員があなたと同じ回路を持ってるわけじゃあるまいし
上の子がいる場合といない場合で咄嗟の動きに変化があるだろうという考えは何もおかしくないと思う
+4
-2
-
1425. 匿名 2018/05/17(木) 17:15:50
>>1413
ニュース映像に流されてないだけで同じ重さの人形でも使って検証はしてるんじゃないの?
+7
-2
-
1426. 匿名 2018/05/17(木) 17:16:20
>>1415
不慮の事故だと思ってたのに、実は殺人犯だったら態度変えるの当たり前じゃないの?
手のひら返しっていうのかそれ+29
-1
-
1427. 匿名 2018/05/17(木) 17:16:29
>>1398
え、当たり前では?
証拠が出て叩くのと、証拠なく叩くのは別物じゃないの+11
-1
-
1428. 匿名 2018/05/17(木) 17:16:40
里帰り叩きの意地悪姑感が凄まじいw+8
-3
-
1429. 匿名 2018/05/17(木) 17:17:10
>>1410
坂道転がったとしても前は壁だよね?
下に落ちるにはさらに横に距離あるよね+6
-0
-
1430. 匿名 2018/05/17(木) 17:17:23
でも福井のもあんな旦那に預けた自分も悪いのに、「○○は水が好きだったから」とか嫁が旦那庇ってたよ。+1
-0
-
1431. 匿名 2018/05/17(木) 17:18:24
>>1426
それ。態度変えなかったら人格を疑う。かといって殺人犯の確証もないまま最初から殺人犯として扱うのが正義というのも変+3
-0
-
1432. 匿名 2018/05/17(木) 17:18:31
三人いたら、大変だよ。
目を離すか?とか、絶対子育てしてないよね+7
-7
-
1433. 匿名 2018/05/17(木) 17:19:18
最初このニュース見た時はてっきり
↓こういう用水路だと思ってたのに
実際はこれ↓って…
これ本当に不幸な事故、仕方ない、お母さん悪くないで済ませていいものなの???
どうやったら自然と落ちるのか謎なんだけど+62
-2
-
1434. 匿名 2018/05/17(木) 17:20:48
>>1430
私でも
夫が誤って子供死なせてしまったら
夫庇うわい。
+3
-1
-
1435. 匿名 2018/05/17(木) 17:20:54
>>1433
ほんとだね、、、。+5
-0
-
1436. 匿名 2018/05/17(木) 17:22:19
>>1425
いやだからそれニュースで言ってたの?「何度も試しましたが落ちませんでした」ってテレビで言ってたのか聞いてんのよ。+7
-1
-
1437. 匿名 2018/05/17(木) 17:22:58
>>1412
でもさ。仕方ないときは我慢させるしかないよね。うちは親の協力得られなかったし出産後しばらくは夫がいるときしかお外遊びはできなかった。
状況的に仕方ない時もあるし安全が保てないなら我慢してもらうしかない。上の子にはかわいそうなことをしたなって今でも思うけど、一番大事なのは誰一人欠けることなく育てあげることだと思ったし、健康にはかえられないから。
上の子の状況も考えて言ってきかせられるようになるまでは二人目も考えなかったよ。+9
-4
-
1438. 匿名 2018/05/17(木) 17:23:06
上の子は何歳なの?
もし母親がわざと落としたなら、その動きを子どもが見てるよ
警察に話を聞かれるだろうから、そこから母親の証言と食い違うところが出てくるんじゃないのかね
母親を庇おうにもそこまで上手に嘘つけないでしょう+2
-0
-
1439. 匿名 2018/05/17(木) 17:23:20
天津飯とかアマゾネスとかここの人おもしろい。
こんな時になんだけど。+8
-0
-
1440. 匿名 2018/05/17(木) 17:23:24
>>1417
夫が支えてくれる人だと良いね。+2
-0
-
1441. 匿名 2018/05/17(木) 17:23:38
>>1434
あら、愛してるのね。+3
-0
-
1442. 匿名 2018/05/17(木) 17:23:51
>>1437
だから、お祖母ちゃんも一緒に外出てたじゃん+4
-1
-
1443. 匿名 2018/05/17(木) 17:24:18
こんな場所でフラフラ滑走しちゃって落ちたら
水路どころか下の河原まで転落しそう+1
-0
-
1444. 匿名 2018/05/17(木) 17:24:39
正式な心理学の名称忘れたけど、人って他の人も手伝ってると思うと、無意識に力を抜いて頑張らなくなる心理が証明されてるよね。誰かがやってくれる、力をかしてくれるはずって無意識に思って。
実家で手伝って貰ってる内に、自分が気を抜いても、誰かがみてくれる、みんなでみてるから大丈夫って他人頼みな思考が働いたのかもね
事故も気が緩む自宅付近が一番多く、気をはって運転する遠方は少ないし+12
-0
-
1445. 匿名 2018/05/17(木) 17:24:46
坂転がったとしても壁に当たる、そこから自然と横向きになって水路に落ちれるもん??不自然すぎやしませんか?
それに、近所の人が青い水門の近くにベビーカーが引っかかってたって証言してるよね?そこまで流される間気付かないって相当だよ、赤ちゃんはそこで落ちてさらに下流に、、+4
-0
-
1446. 匿名 2018/05/17(木) 17:25:23
いろんな写真見る限りでは自宅の敷地内だね。
敷地内ってことで安心してたのかな。+5
-0
-
1447. 匿名 2018/05/17(木) 17:26:46
この時期は田植えで水路にガンガン水流れてるからね…+3
-0
-
1448. 匿名 2018/05/17(木) 17:27:23
>>1445
現場見るかぎりそういう事故を防ぐための対策がしっかりされてる用水路っぽいよね
とどめの一押しで人為的な力が加わらないと水路に落ちなさそう+9
-1
-
1449. 匿名 2018/05/17(木) 17:28:43
本当のところどういう事故だったんだろうね。警察が検証している映像をニュースでやっていたけど、あの坂の上にベビーカーを放置していたのかな?+2
-0
-
1450. 匿名 2018/05/17(木) 17:29:12
>>1424
ごめんなさい
私、あなたみたいにクールじゃないから、自分の赤ちゃんが流されてるのを見て冷静でいられないわ。+3
-1
-
1451. 匿名 2018/05/17(木) 17:29:34
>>1442
えっ?!おばあちゃんまでいててこんなことになってるの?
誰一人子供見てないの?ベビーカーも放置?
余計にあり得ないんだけど…+39
-3
-
1452. 匿名 2018/05/17(木) 17:30:24
怠けるのが好きな母親って、何か言われると意地悪な姑みたいとか言うけど、子供うんでもいつまでも甘えて実家頼りで自立もしてないのって。。
みんなが2ヶ月も里帰りしてなく、甘えた人でしょ。普通は数週間したら、自立するかと。私ならそんなに甘えてたら恥ずかしいよ+7
-20
-
1453. 匿名 2018/05/17(木) 17:30:29
>>1410
やっぱりこれが実家なのか。家の回りでは目を離せないと思うわ。+7
-0
-
1454. 匿名 2018/05/17(木) 17:30:30
ベビーカーがなぜ落ちたかは置いといて。
里帰りについて噛みついてる人、信じられない。
子どもが亡くなった事件を利用して自分は出来る女ですアピール!?
そんな腐った根性だから頑張っても誰にも褒めてもらえず、こういう方法でしかストレス解消出来ない感じですかね?
里帰りなんてしたければすれば良い、出来ない状況ならしないでもどーにかなる、どっちでもいーわ。くっだらない。+71
-7
-
1455. 匿名 2018/05/17(木) 17:31:10
うちは普通の四輪のベビーカーなんだけど画びょう踏んじゃって電話したら、エアバギーのような自転車と同じタイヤではなく樹脂製のタイヤなのでパンクすることはありませんって解答だった!
だからエアバギーだと自転車と同じタイヤだから自転車走らせてる感覚と音だから無音に近いかもね。
自転車ってあまり音しないじゃん。
でも四輪の樹脂製の普通の乳母車?のタイヤだと
かちゃかちゃカタカタ音するよね結構。
+7
-2
-
1456. 匿名 2018/05/17(木) 17:31:24
>>1451
だから皆おかしいって言ってるんでしょ?
里帰り叩きや子供の外遊びを我慢させれば〜とかはお門違いなんだって+11
-3
-
1457. 匿名 2018/05/17(木) 17:32:12
ほらほら…
後半になるにつれて母親は子供死なせても仕方ないし母親は被害者って人が増えてきたよ。
前の子供をベランダから投げて殺害したトピもこんな感じだった。気持ちわるー…+37
-10
-
1458. 匿名 2018/05/17(木) 17:33:02
>>1452
わかったわかった。私は里帰りしてないけど、しつこく里帰り批判を繰り返すあなたは自分の発言が恥ずかしくないのかな?
+15
-1
-
1459. 匿名 2018/05/17(木) 17:33:14
>>1455
インスタベビーはみーんなジーンズ色のエアバギーだよね!
エアバギーって対面にも出来ないんだよね?
オシャレさだけで選んでるのかみんな+0
-11
-
1460. 匿名 2018/05/17(木) 17:33:26
>>1451
おばあちゃん?これまた新情報。+5
-0
-
1461. 匿名 2018/05/17(木) 17:33:51
>>1456
アンカー遡って見てみな。別に変な流れじゃないから。+1
-6
-
1462. 匿名 2018/05/17(木) 17:34:04
事件そのものより別方向に矛先ずらせようとしてきてるね+2
-0
-
1463. 匿名 2018/05/17(木) 17:34:18
里帰りは普通はほとんどの人はするでしょ。
とくに第一子。
里帰りしない人は旦那がイクメンなんだと思ってる。
+7
-12
-
1464. 匿名 2018/05/17(木) 17:34:51
>>1450
こちらはあなたのこと何も否定していないのに皮肉にしたって謝られても困りますわ奥様+0
-0
-
1465. 匿名 2018/05/17(木) 17:35:15
>>1459
コンビのメチャカルシリーズまじで使いやすいよ!
違うの買ったけど赤ちゃん本舗で体験させてもらったけど
+1
-4
-
1466. 匿名 2018/05/17(木) 17:35:31
>>1457
えぇええ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
子供をベランダから捨てた母親が被害者((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何て恐ろしい!何て理不尽!!!+31
-0
-
1467. 匿名 2018/05/17(木) 17:35:32
里帰りはどうでもいいわ
どうだろうとこの母親が不注意なのは変わらないし+10
-2
-
1468. 匿名 2018/05/17(木) 17:36:36
>>1459
エアバギーは動かす時に小回りも効いてスムーズなんだよね
タイヤも大き目だからグレーチング?とかにタイヤがはまる事もないし、荷物かけたまま赤ちゃん抱っこしてもウィーリーしないし
某普通のベビーカーを使ってたけど、友人のエアバギー借りた時に、こっちにすれば良かった!って思ったよ+2
-0
-
1469. 匿名 2018/05/17(木) 17:37:05
>>1467
私も修行して、あなたみたいに子供が流されてても冷静でいられるようになりたいですわお義母様+1
-3
-
1470. 匿名 2018/05/17(木) 17:37:23
親の不注意での死亡事故と見せかけての殺人ってけっこうありそう。事故死として闇に葬られる。
この事故がそうだなんて言ってないからね。噛みつかないでよ。+8
-2
-
1471. 匿名 2018/05/17(木) 17:37:33
>>1463
それか同居な+0
-1
-
1472. 匿名 2018/05/17(木) 17:37:59
>>1459
エアバギー叩き?
四輪タイプもバギーも持ってるけど上の子連れて公園とか動物園とかちょっと散歩とかだとエアバギー安定してるし動かしやすいから重宝するよ。電車とかだとコンパクトにしたいから四輪だけど。
+1
-1
-
1473. 匿名 2018/05/17(木) 17:38:31
うちも2歳差づつの3兄弟。
小さい頃は手も目も足りなかった。
このお母さんもほんとに大変だったのがわかるから、責められるのは辛い。+6
-10
-
1474. 匿名 2018/05/17(木) 17:38:40
画像見てもよくわからないんだけど
坂下って行ったら塀に衝突しない?
カーブしないと用水路に落ちなくない?+31
-0
-
1475. 匿名 2018/05/17(木) 17:39:18
>>1452
人それぞれ。
あなたみたいに2ヶ月実家に頼った甘えた人って思う人もいれば、頼れる実家があるのなら頼ったら良いと思う人もいる。
+23
-1
-
1476. 匿名 2018/05/17(木) 17:39:58
>>1457
ベランダから投げ落とした事件は父親のせいにし始めたよね
母親をノイローゼにして放置した夫が悪いって
母親が車で子供轢いてしまった事件では母親の友人が悪い!なんでちゃんと見てないの!だよ
とにかく母親だけは無罪なんだよね ここの人らは+33
-4
-
1477. 匿名 2018/05/17(木) 17:40:10
兄ふたりを玄関前で遊ばせていた。赤ちゃんはベビーカーに乗せられていた。
それがなんでこの坂を転げ落ちる事になったのか。+28
-0
-
1478. 匿名 2018/05/17(木) 17:40:16
>>1459
使ったことないのにえらく批判的だね。
小回り効くし重量乗せれるから安定してるし良いベビーカーだと思うよ。
ガタガタカタカタならないから赤ちゃんにも優しそうだしね。
+3
-0
-
1479. 匿名 2018/05/17(木) 17:40:18
>>1463
もしくは、帰る実家がない人。+3
-4
-
1480. 匿名 2018/05/17(木) 17:40:28
>>1469
もういい加減わざとかと思うけど、上の子を気にして咄嗟の動きが遅れることを冷静と言い表すのはどうかと思う
子供が亡くなってるのに、わざと嫌味をいうために曲解するのは良くないよ+1
-2
-
1481. 匿名 2018/05/17(木) 17:40:58
ごめん…
おばあちゃん一緒ついてて119への電話も追いかけて発見したのも母親ならおばあちゃんの無能っぷりが半端ない…+33
-5
-
1482. 匿名 2018/05/17(木) 17:41:12
>>1474
だから警察がベビーカー坂転がしても用水路には落ちなかったんだよ+7
-1
-
1483. 匿名 2018/05/17(木) 17:41:31
>>1452
姑、絶好調だね!
人間はそれぞれいろんな事情があるんだよー
私にはあなたがどうしても掲示板で人の育児に説教したくなる気持ちが理解できないけどやめられないんでしょ?それと同じ
+4
-4
-
1484. 匿名 2018/05/17(木) 17:41:36
>>1470
この事故がそうだとしたら、私ならもっとわかりやすく事故になりそうな場所選ぶんだが。あえて警察が再現しにくい方法を選ぶかね?+0
-1
-
1485. 匿名 2018/05/17(木) 17:41:58
>>1480
え?でも上の子おばあちゃんと一緒にいたんだよね?+3
-2
-
1486. 匿名 2018/05/17(木) 17:42:17
>>1475
私は頼れる実家なら存分に頼っていいと思う派。
頼れる家族がいるなら週に何回でも帰っていいと思うし何で日本って我慢強い方が偉いみたいな風習なんだろ?だから育児ノイローゼとかになっちゃうんじゃない?現代の育児って+28
-3
-
1487. 匿名 2018/05/17(木) 17:42:32
子供の事故で多いよね。家族が多い人の場合、インタビューとか事故の説明が、それぞれ家族の他の誰かが見てたと思って、気を抜いてる時に起こる事故ばかり+4
-1
-
1488. 匿名 2018/05/17(木) 17:42:40
>>1481
上の子たち見てたんじゃん?
それか近所の人も一緒に居たのにそっちも頼りになってないね+6
-1
-
1489. 匿名 2018/05/17(木) 17:43:42
>>1486
わかるー
我慢して辛いのを乗り切るのこそ正しい姿っていう時代は終わりつつあるよね+7
-1
-
1490. 匿名 2018/05/17(木) 17:44:07
みんなで見殺しだよ
何のために生まれてきたんだろう+5
-1
-
1491. 匿名 2018/05/17(木) 17:44:50
>>1489
ね!我慢信者はやっぱり自然分娩派なのかな?笑+2
-2
-
1492. 匿名 2018/05/17(木) 17:45:24
>>1480
1460だけど、子供はオバアちゃんが見てたんだよ。
ちゃんと読んでる??+2
-0
-
1493. 匿名 2018/05/17(木) 17:45:42
でもさ。2ヶ月の里帰り中で「お母さんひとりで3人も…大変だったに違いない。責められない」ってのは違うのでは?
少なくとも母親ひとりではないし家事も手伝い程度だよ。+27
-0
-
1494. 匿名 2018/05/17(木) 17:48:30
わたしも三人子どもいる。4歳と一歳8ヶ月と4ヶ月。目を離してるつもりないのにどうしても目が足りなくて危ない場面色々とあった…
かわいそうに…お母さんもつらいだろうに…+6
-8
-
1495. 匿名 2018/05/17(木) 17:49:11
>>1473
画像見てみて。手が足りないとかよりこの場所でベビーカー目を離すのは危なくないですか?+20
-0
-
1496. 匿名 2018/05/17(木) 17:50:18
今初めてこのトピ見たけど、里帰りとか関係なくない?そんなの個人の自由では?
やはりベビーカーや子供は絶対に目を離してはいけないという事が改めてわかったニュース。+5
-0
-
1497. 匿名 2018/05/17(木) 17:52:14
>>1482
警察がそれを発表するのは疑ってるからだよね?+10
-1
-
1498. 匿名 2018/05/17(木) 17:52:34
どんだけ目を離してだよ。流されるまで気づかないくらい放置してたんだねー+8
-0
-
1499. 匿名 2018/05/17(木) 17:52:35
母親が追いかけてたら普通は周りが電話するだろ。母親が電話してたら普通は周りが追いかける。
母親しか大人はいなかったんじゃないの?+6
-0
-
1500. 匿名 2018/05/17(木) 17:52:43
亡くなった赤ちゃんのご冥福を祈ります。
今度こそ、幸せになってほしい。+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する