ガールズちゃんねる

返事の最初が「でも〜」ではじまる人

174コメント2018/05/16(水) 03:23

  • 1. 匿名 2018/05/15(火) 00:56:39 

    返事の最初が「でも〜」ではじまる人をどう思いますか?「でも〜」って言うのを聞いて嫌な気分になります。私の気にしすぎでしょうか?

    +242

    -34

  • 2. 匿名 2018/05/15(火) 00:57:35 

    うん気にしすぎ

    +62

    -106

  • 3. 匿名 2018/05/15(火) 00:57:47 

    仲里依紗がそうだよね。
    イライラする

    +132

    -7

  • 4. 匿名 2018/05/15(火) 00:57:48 

    昔指摘されたことある。

    +178

    -4

  • 5. 匿名 2018/05/15(火) 00:58:06 

    気になるよね
    私もひっかかる

    +247

    -6

  • 6. 匿名 2018/05/15(火) 00:58:40 

    あなたの意見に賛同してないんだからしょうがない

    +35

    -44

  • 7. 匿名 2018/05/15(火) 00:58:41 

    否定から入る人居るね。

    +310

    -8

  • 8. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:16 

    全否定ね
    無視でいいと思う

    +191

    -9

  • 9. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:22 

    だーかーらーって言う人の方が嫌

    +263

    -4

  • 10. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:26 

    いるよ、うちの会社にも
    でも~、逆に~、って
    否定から入るやつ
    私は好きじゃないよ
    特に逆に~って言うとき
    何の逆でもないときがあって
    イライラしちゃう

    +240

    -4

  • 11. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:33 

    自分も言うことあったけど、嫌だなと思って気を付けるようにしてる。
    口癖がそれだと聞いてる方が嫌だよね。
    でも・だって は言わないよう気を付けたい。

    +206

    -9

  • 12. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:35 

    言わないように気をつけてる

    +88

    -5

  • 13. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:37 

    周りがみんなイエスと言わないと気が済まないタイプなの?

    +27

    -46

  • 14. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:44 

    でも主も使うことあるでしょ?

    +48

    -40

  • 15. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:44 

    友達にはならん!

    +26

    -7

  • 16. 匿名 2018/05/15(火) 01:00:15 

    私自身もたまにそうなっちゃうから気を付けるようにしてる
    相手がグイグイくる場合なんかは特に

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/15(火) 01:00:25 

    言い訳みたいに聞こえちゃうからあまり感じ良くないね

    +113

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/15(火) 01:00:47 

    >>1

    例えばどんな内容を送った時なのか、もう少し具体例が欲しいかも。

    毎回「でも」で始まるのもイヤだけど、「っていうか…」から始まるのもイヤじゃない?

    「っていうか」って言いながら、結局その後に続く内容はこっちが先に言った内容とまるまる同じだったり(笑)。

    +110

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/15(火) 01:01:04 

    そういうのを「デモデモダッテちゃん」って言うらしいね。
    たまにならいいけど、毎回「でも~」なら話す気なくす。

    +106

    -6

  • 20. 匿名 2018/05/15(火) 01:02:00 

    愚痴に関しての「でも」は第三者の立場から聞いてる分には気にならない
    内容によるかな
    店決めとか何かを決める時に「でもでも」ってなったらうるせーバカ!って思う

    +34

    -8

  • 21. 匿名 2018/05/15(火) 01:02:04 

    いや、それは!と思うこと言われた時は「そっかーそうだね〜でも!」とは言う。
    それもダメ?

    +11

    -8

  • 22. 匿名 2018/05/15(火) 01:02:10 

    「でも~」といいつつ、全く同じ意見をいう人
    たまにいる

    +112

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/15(火) 01:02:18 

    よく聞いてると、あんまり逆説になってない人もいるけどね。
    口癖だろうけど、たしかに好きではないです。

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/15(火) 01:02:38 

    母がそう。
    私が何を言ってもとにかく
    返事は「でも」ではじまる。

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/15(火) 01:03:08 

    >>6ほぼ同意。
    主は自分の意見に共感が欲しいみたいだし、相手は主の意見とは異なる自分の主張を聞いて欲しい。
    相性が悪いとしか言いようがない。

    「でも」と返された時に、もう一つ会話を生み出せるコミュ力があるといいよね。
    お互いに歩み寄れたらいいね。

    +13

    -12

  • 26. 匿名 2018/05/15(火) 01:03:09 

    嫌には嫌だけど、会話を続ける努力はしてるよね
    あーそうなんだ~で終われば平和だけどそこで何も続かないし

    +13

    -6

  • 27. 匿名 2018/05/15(火) 01:04:02 

    否定の言葉だからだと思う。
    『そうだよね。』
    『だと思う。』なら良いけど
    『でも』とか『でもさ』は否定されてる気持ちになります。

    +93

    -4

  • 28. 匿名 2018/05/15(火) 01:04:53 

    負けず嫌いな人に多いよね
    その場では「でも~」って否定するのに、次に会った時には昔から知ってた雰囲気出す

    +44

    -6

  • 29. 匿名 2018/05/15(火) 01:04:58 

    でもでも

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2018/05/15(火) 01:05:03 

    口癖ってのは気になりだしたらもうダメだよね
    よく会う子がいま話の最後に「面白れ」って言うけど面白いこと言ってないのも相まってムカつき始めた
    注意するのがためらわれるなら会うのを控えるより他ない

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/15(火) 01:05:18 

    否定された気になっちゃう人多いね。
    なんでこんなに弱いんだろう、今の日本人て。

    +12

    -29

  • 32. 匿名 2018/05/15(火) 01:05:25 

    毎回だとひねくれてるな~と思うけど
    でも~をいちいち嫌がる人は自分勝手だよね

    +16

    -8

  • 33. 匿名 2018/05/15(火) 01:05:48 

    返事の最初が「でも〜」ではじまる人

    +20

    -3

  • 34. 匿名 2018/05/15(火) 01:06:31 

    毎回「でも〜」だと、何でも否定しないと済まないのか?と気になるけど、その時だけのことなら気にしない。

    個人的には全然要約できてないのに「要するに〜」と言ったり、全然おかしな話じゃないのに「変な話〜」と言う人がいてすごく気になった。

    +78

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/15(火) 01:06:47 

    >>25
    相性なら仕方ないけど、とりあえず否定から入る人はいるよ。
    主が言ってるのはそう言うタイプじゃないかな。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/15(火) 01:06:48 

    その人は多分ただ話聞いて欲しいだけなんだろうね。
    愚痴言われて、それならこうしてみたら?で返したらでもだってばっかりで。そのうちそうなんだ大変だねとしか言えなくなった経験ある。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2018/05/15(火) 01:07:47 

    話を最後まで聞いた後の、でもはいい。
    遮ってのでもはウザい

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/15(火) 01:07:57 

    >>31
    否定されたとかじゃなくて、否定分なんだよ

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/15(火) 01:09:12 

    私だそれ

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/15(火) 01:09:41 

    いるいる〜
    気にしすぎじゃないと思いますよ。
    私は職場の歳上後輩がそうでした。
    プライドがあるみたいで仕事内容を
    教えてるにも関わらずなんでも
    でも〜で返して来てイライラしてました。

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/15(火) 01:10:44 

    口癖になってる人いるよね
    本人は気づいてない事多いよ
    悪気ないの分かるから
    何も言わないけど
    確かにでもーの続きが
    否定でないときは
    さっきの「でも」は何だった?
    ってひとりモヤモヤするわ

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/15(火) 01:11:47 

    何でも「でも~」の人、気付いてないかもしれないけど「でも~」と言う度に場が白けた雰囲気になってるよ。
    ウンザリした顔する人もいる。

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/15(火) 01:12:43 

    今の彼氏がそうで、私が何を話しても
    「うーん、でも〜」から返事が始まる。

    否定したいというより、そもそも人の話なんか聞く気がなくて
    自分の話をしたいだけなんだよね。
    いい加減このやりとりに疲れたので、別れを切り出そうとしているところです。

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/15(火) 01:13:15 

    「でも」ってフレーズ、口に出さなくていいよね??「でも」の部分を省けばいいのに。

    「でも」(言ったとしてて)に続く文章は否定に決まってるし、そもそも文脈読めないなら、話の内容も分からなくない!?

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/15(火) 01:13:38 

    でも~って言われると、あー図星だったんだねって思う。

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/15(火) 01:15:52 

    >>31
    会話の最初が毎度毎度
    でも~で始まるのは
    そもそも正しい日本語じゃないわw

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/15(火) 01:17:33 

    内容によるが
    でも=否定とは思わない
    一意見としてなるほどと思う事もあるし

    +21

    -7

  • 48. 匿名 2018/05/15(火) 01:19:03 

    でもを嫌う人
    でもばかりの人
    どちらも柔軟性がないわ

    +16

    -13

  • 49. 匿名 2018/05/15(火) 01:19:44 

    無理矢理前向き女がよく言ってる。
    雨やだねー○○なのにめんどいねー
    前向き女「でも雨の○○なんて、思い出になるよね」
    シラ〜

    +7

    -14

  • 50. 匿名 2018/05/15(火) 01:24:42 

    前の彼氏がまさにそれだった。
    私の言う事に賛同したら負けみたいな。
    ひどい時は自分のターンになると「ちょっと待ってて」と会話を1分くらい止めて「…でも〜」と始まる。
    1分の間に頭の中でどう反論するか考えてる感じ。
    この人とは会話する事自体が疲れるから別れた。

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/15(火) 01:26:12 

    他の人には言わず自分だけに言うのなら「この人私のこと嫌いなんだろな、それにしても頭悪そう」と思うかな

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/15(火) 01:27:11 

    >>49
    それは別によくない?
    無理矢理前向き女ってその人の事を良く思ってないみたいだけど、ネガティブよりよっぽどマシだよ。

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2018/05/15(火) 01:28:03 

    でも~。を言うと相手は嫌な気持ちになるから
    しかし、と言ってます。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/15(火) 01:29:51 

    坂上忍

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/15(火) 01:33:26 

    大概「でも~」って頻繁に言う人って「そうだね」とかあまり言わない
    人の意見を受けとめる気ないのかなと思う

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/15(火) 01:34:44 

    >>21 それは大丈夫だと思います!相手の意見をまず受け止めてから、反する意見がある場合ははっきりと言う。否定の言葉を全く使わずに生きていくことは不可能である以上、適切な場面で正しく使わないとですよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/15(火) 01:35:38 

    同期の仲間が相談事してきて
    誰かがアドバイスすると
    返事が『でも~』『でも~』
    多分聞いて欲しいだけ
    イライラしてるところに
    そこに『逆にさ~』の口グセの友達との言い合いがクリ広げられる……続く……
    休憩時間なのに休憩出来ない

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/15(火) 01:36:37 

    言い負かしたいのが全面に出ちゃってる「でも」あるよね
    だいたい着地がグラグラだけど

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/15(火) 01:36:41 

    >>55 あぁ、たしかに!うちの母がまさにその通り…そしてそんな人こそ自覚が全くない(;_;)悲しい

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/15(火) 01:37:00 

    でもでも、言ってる人は
    気づいてないよ。
    こちらが言ったことに対して、
    でも、〇〇だよ…
    と返ってくる。
    そうなんだ!知らなかった!
    ありがとう。とは絶対に言わない。
    話したくなくなる。

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/15(火) 01:39:00 

    確かに『でも』から始まる人って
    頭悪いと思う
    悲劇のヒロインぶるから苦手

    +13

    -5

  • 62. 匿名 2018/05/15(火) 01:40:33 

    話す気失せます。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/15(火) 01:42:31 

    仲のいい友達だったら気にならない。
    お互いに、でも、でもさ、の言い合いするよ。
    目上の人には言えないかな。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/15(火) 01:43:27 

    バツイチの友人がそんなんだわ。
    実家に出戻ってるんだけど、同居してるお嫁さんが子育てにかまけてまともな料理作らないって文句言ってた。
    どんな手抜きかと思えば、麻婆豆腐の素を使う程度。
    「それ気に入らないならあなたが作りゃいいじゃん」
    と言ったら、ちょっと言葉に詰まった後
    「でも私は仕事が~」
    だもん。
    そんなんだから…と思ってしまった。

    +11

    -5

  • 65. 匿名 2018/05/15(火) 01:43:40 

    なんでもかんでもキンキン逆説唱えて言い負かした気でいる人いるね
    ただ相手が辟易してるだけなのに

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/15(火) 01:44:04 

    でもね!と言うワリには
    話の内容をちゃんと理解してないよね
    仕事中は説明するのも面倒になる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/15(火) 01:44:17 

    職場の上司に何か確認するたびに
    「そうなんだけど〜」
    「それでもいいんだけど〜」
    っで始まって必ず倍の返事が返ってきて面倒くさいひとがいる。
    その返事されると「間違ったかな?」と思ってしまう。でも聞いてると
    『それはわかってるから!聞きたいのそこじゃないから!とりあえず質問の内容は合ってるのね?!』って思う内容が必ず付属してくる。
    あまりに毎回だからその人に質問したり確認したりするのが本当に面倒。
    イエスかノーかで簡潔に答えて欲しい。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2018/05/15(火) 01:47:33 

    >>54
    キンキン声で人の話を遮って
    「でもさ!でもさ!ちょっと待って!でもさ!!おかしくない?!」

    コレね。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/15(火) 01:47:45 

    >>67
    あなたのコメントもなに言ってるかよくわからんわ。

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2018/05/15(火) 01:49:11 

    相手のでもでもに合わせて会話してたら同じ話が3周くらいしたことある。
    「ねえ、さっきから話がグルグル周ってること気づいてる?」ってちょっと呆れた感じで聞いたら黙ったよw

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/15(火) 01:49:16 

    言ってる事変だなーと思っても、一応「そっか~。◯◯って事?」って何ターンか置いてから「でもさ、、」って始めるよね
    たまに間髪いれずに「でも!」って前のめり返す人いるけど、毎回毎回だと話たくなくなる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/15(火) 01:53:33 

    何でも否定から入る友人います
    イライラする
    けんか売ってんのかって思う

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2018/05/15(火) 02:08:10 

    これ新人に言われると全然可愛くないし、ムカつく。なにも教えたくなくなる。今の若い子は自己主張だけは立派ですね。

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2018/05/15(火) 02:08:28 

    >>72
    ソレ

    あれって売ってるよね?
    馬鹿にされてんのかな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/15(火) 02:10:58 

    ミスしても「でも〜」「それなんですけど〜」で反撃する職場の新人さん、社会に出てから3年目で3回転職してるらしい。
    メモ取らないからメモして渡したけど全然やってなくて、「でもーどれかわからなくてー」
    わからないなら聞けばいいのに。
    こちらが話しかけるとすぐ自分にノリツッコミだし、若さの証拠とは思いつつそろそろプライベートと仕事は分けて欲しいな。
    敬語も使ってほしいな。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/15(火) 02:12:35 

    主さん、いたいたいたー!
    なんか否定的で嫌だった。
    プラス、遅刻魔だったので疎遠になりました。
    と言うか、自分からフェードアウトしました。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/15(火) 02:13:20 

    “でもね女“会社にいた
    社会人なのに?!
    空気読めないしバカだと思う

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/15(火) 02:15:18 

    安藤美姫が昔からよくデモデモ言い訳ばかりしてる気がする。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/15(火) 02:26:08 

    でもという言葉自体は一方では~みたいな使い方だったら大事な言葉だと思う
    感情と使い方の問題だと思う



    +1

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/15(火) 02:33:31 

    新入生研修会の6人グループで
    何故か上から喋る奴がそうだった
    反論と否定しかしないから
    皆がイライラして
    大人しいこがキレちゃったよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/15(火) 02:39:00 

    いるよー
    話していても、すぐ「でも◯◯じゃん」「でも◯◯だよ」って。否定マシンかよってくらいに。何を言ってもそう返されるから、「そっか」って答えてる。
    今は距離を置くようにしてます。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/15(火) 03:04:37 

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/15(火) 03:06:24 

    私の中で「でも」は否定と言うより言い訳開始の合図に聞こえる

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/15(火) 03:06:30 

    面倒臭い
    なんでもいいじゃん
    他人の言葉にまで噛み付いてどうするの?

    +4

    -11

  • 85. 匿名 2018/05/15(火) 03:10:09 

    前の職場にいたわ。
    2つ年上の偏屈おばさん。
    いつも否定から入ってきて、本当に腹立ったわ。
    もう喋る気も失せたものw

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/15(火) 03:15:08 

    「でも」から始まる内容が、主を慰める・元気付ける内容だしても、不快に思うの?

    +5

    -7

  • 87. 匿名 2018/05/15(火) 03:28:05 

    旦那が無職に近いのに子供が出来たら出来ただけ産みたい!って子がいるから毎回「収入に応じて計画した方が良いよ!」と言っても

    でも
    だって

    からの返事。

    イライラするし馬鹿すぎて話にならん。
    二歳の子供がいて二人目妊娠中だし、関わりたくないけど子供達が可哀想だから後一年はしつこく言うつもり。…イライラする。

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2018/05/15(火) 03:30:41 

    ってかさー、
    で始まる人にはイラっとしてた。

    でもさ、は私も出ちゃう時が有るから気を付けてる!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/15(火) 03:33:38 

    うちの旦那!
    でも~は言わないけど、だから~、とか、いや、ってよく使うからムカつく。

    えっ何?って聞こえなかったから聞き返したら、だから~って不機嫌になる
    何回も聞き返した時ならわかるけど、1回だけで言われる
    あとは自分の意見は正しいって思ってる

    いや、そうじゃなくて。と言われることも多いし話すのが疲れる

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/15(火) 03:40:07 

    分かる
    話してて不快だよね

    【的外れな否定的パターン】
    >>1
    「え~でもさあ、『でも』を絶対に使うなとか無理じゃない?」
    →(そんな話はしてないってば)

    【逆説じゃないのに『でも』のパターン】
    >>1
    「でもさあ、真っ先に否定の言葉で来られたらキツくない?私なら嫌だわー!」
    →(だからそう言ってるじゃん)

    どっちのパターンも無理
    話しててストレスを感じる
    私も何気なく使わないように気を付けたい

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/15(火) 04:00:16 

    「でも~」って言うひとは人の話を聞いていて認めてるように見えても、実は、でも~の前の話を、全て否定してると、あるドラマで言ってた。その通りだと思う!
    昨日イライラをぶつけられてイライラで目が覚めて書いてます(^_^;

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/15(火) 04:06:54 

    逆にさぁーも嫌
    これ口癖の奴には「いまの逆じゃないよね」と嫌味を言う事にしてる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/15(火) 04:09:12 

    私の場合でもじゃなくて「いや」だったけど、友達に指摘されて気づいた(笑)毎回自分の発言否定するよねってwww意識して言わなくなったけど、他にも気づいてない口癖あるかも。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/15(火) 04:09:52 

    否定から入るやつや
    何でも否定的に言うやつとかとは会話しない
    話が続かないし
    たぶん友達とかもいないんだろうなって思う

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/15(火) 04:10:49 

    相手の言う事には必ず間違いがあるはずって思ってんだろうな。
    どんな場面でも自分だけが正しい答えを持ってます的な、自己主張が強すぎる人なんだと思う。
    協調性がないとも言えるのかな。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/15(火) 04:58:32 

    昔これだった。
    当時、「だったら好きにしたら?」とよく言われた。
    今、後輩の相談相手になってみてようやくわかった。
    人のアドバイスを受け入れられないなら、
    自分で考えて自分の好きなようにすればいい。
    本人の中で結論が出ていることに、あまり親身になって話を聞く必要はない。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/15(火) 05:14:38 

    友達にいるなぁ。「でも、」「いや、」で始まって全否定して人の意見を聞かない。あと「絶対」も口癖で決めつける。やっぱり周りの人には陰で文句言われてるよ。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/15(火) 05:36:11 

    >>40
    私も何が気に入らないのか知らんけど、4月に入った新入りが「でも〇〇知らないから」、「だって〇〇だから」って出来ない言い訳ばっかで責任転嫁しまくってるからもううんざり。
    わからんなら聞けばいいのになんのプライドなのか分かったふりして結果間違ってるから指摘してるのに。子供みたい。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/15(火) 05:48:47 

    結構いるんだね。
    そんな人だとあきらめてるよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/15(火) 05:53:14 

    違うんです。
    が口癖の人、職場に二人居たなー
    どちらも良い人だったけど、否定から入る口癖は周りに与える印象が良くないのは確か。特に男性は否定されるの嫌うしね。上司は話しにくそうだったもん。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/15(火) 06:05:05 

    恋愛相談されたときに、でもーだってーって言われたらむかつく。じゃあ好きにすればーみたいな

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/15(火) 06:23:49 

    本当に否定したいなら仕方ないけど、口癖になってる人はいつでも「でも」言うからカチンとくる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/15(火) 06:31:58 

    そりゃそうだよ!が口癖の子がいます。
    全部知ってる!みたいに聞こえるのであまり感じ良くない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/15(火) 06:51:48 

    けど…もいるね。
    だけどの略してなのかな。
    否定的だから好きじゃないな。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/15(火) 06:55:26 

    うんうんって話聞いてるだけなのに、話の入り方が「でも〜」の人いる。
    意味不明。
    相槌も打たせない弾丸トークで、話すと疲れる。
    このタイプは大体友達いない。
    空気読めないから当たり前か。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/15(火) 07:05:29 

    そう言う人には自分の話を
    しない事が一番!
    相手に喋らせとけば
    だって、でもはほど言ってこない!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/15(火) 07:05:45 

    スレチかもだけど、よく『うそ!?』って言う人あるけど、あなたは必ず『本当!?』って言うよね、否定されないからその言い方いいね、って言われた。
    自分では気付いていなかったけど、確かに何事も否定的な言い方よりはいいんだなって思った。

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2018/05/15(火) 07:20:12 

    うちの旦那それ。
    必ずでもから始まる。
    なんで否定的な感じなのか。
    不愉快。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/15(火) 07:22:54 

    でも〜って言われて話す気失せるから意見を言わなくしたら、自分の意見も言いなよみたいに言われて何だそれ状態

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2018/05/15(火) 07:23:01 

    いるいる。なんでも否定から入る人。喋りたくないよね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/15(火) 07:26:09 

    言ってしまいがちだから なるべく意識して気をつけるようにした。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/15(火) 07:28:19 

    ガルに張り付いているアラサー以降の婚活女のことですか?

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2018/05/15(火) 07:28:59 

    昔の知り合いにいたわ。
    私に意見を求めてくるから答えたら、「でも~」と毎回ダメ出し出してくる嫌な奴だった。
    ご高説はご立派だけど、だったら聞くなよ。
    心底ウンザリしたし、大嫌いだったな。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/15(火) 07:39:37 

    マウンティングの一種かな。
    あなたの意見より私がこれから言うことが大事的な

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/15(火) 07:41:43 

    >>101
    女子の恋愛相談はアドバイスじゃなくて
    話を聞いて同情してもらいたい
    だからね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/15(火) 07:42:23 

    母親がこれ。
    「でも~」「いやいや…」が口癖。
    話してると本当に疲れる。身内に居るときつい。
    小さい頃から褒められた記憶なし。何でも自分の意見が一番ってタイプ。関係あるのか分からないけどバツ2。
    「そうだよね~」で良いじゃんって思うんだけど
    人の意見を認めたくないの?って感じ。
    これってもう治らないよね…

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/15(火) 07:47:06 

    私がそうだった。高校時代、友達に指摘されて気付いた。それから気をつけてるよ。その友達には感謝しかない。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/15(火) 07:48:42 

    相手に同意したら、負けみたいのがあるのかね。
    自分の方がもっと良い意見いえるみたいな。

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2018/05/15(火) 07:54:38 

    >>19
    それはちょっと違うやつ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/15(火) 08:01:30 

    >>1
    あなたと意見が合わないだけだと思う

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2018/05/15(火) 08:08:36 

    >>22
    たぶんそれは友だちが自分を否定してるような様子が伺えた時だと思う
    確かに落ち込んじゃうけどでもそんな時もあるよね的な
    私の友達にもそういう子いるよ
    でもでもだってのでもとは違う気がする
    ムカつく方のでも〜は自分の話がしたいだけ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/15(火) 08:11:10 

    友達や同僚と話してる時はでもを使わないように意識してたけど、上司の前だと無意識に出ちゃってたみたいで指摘された。気を付けよう。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2018/05/15(火) 08:17:45 

    会うと疲れる友達がいるんだけどコレだ…
    「でも」から入られると地味にストレスたまるんだよね。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/15(火) 08:18:02 

    京大生同士の会話は、
    でも〜から始まって
    議論がなかなかおわらないから
    話してておもしろいけどかなり疲れるらしい。

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2018/05/15(火) 08:25:58 

    >>120
    否定する「でも」ってわけじゃないんだよ。
    「あのさ」的にでもを使う人がいる。
    その口癖が耳障りなんだと思うよ、私も嫌い。

    他人のアドバイスにでもでも言う人と少し別の案件かと思う。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/15(火) 08:28:45 

    うちの姑さんが口ぐせなんだよなー。
    もう諦めてね、ハイハイで流すしかないよ周りは。
    人の振り見て我が振り直せ。
    だからね。気付かせてくれてありがとうございます!って感じです。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/15(火) 08:30:04 

    でも~っていう人多いんだよ、はいそうでした、そうですねとか絶対ないの。
    新入社員と自分より年上の途中入社の人にわりと多い!
    教わる身で否定的な人は営業職だと長続きしない。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/15(火) 08:31:29 

    バトミントンの結婚した人もそうだよね。


    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/15(火) 08:36:04 

    >>124
    すぐに反証が出せるのは、知能が高い証拠だよね
    確証バイアスがあまり無いってことだから

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/15(火) 08:36:20 

    でも私の方が大変、私の方がわかってる、私の方が好き、私の方が可愛い、私の方がお金持ってない

    いいことわるいこと全部私の方が勝ってるといいたい友達がいるけど、会話がすべてでもだわ。
    確かにその友達と遊ぶとしっくりこない

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/15(火) 08:37:47 

    >>127
    多分、あなたに同意したくないんだよ
    良いアイデアが他にあるのに
    そのレベルで決定になっては無駄になってしまうとかね

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2018/05/15(火) 08:40:32 

    >>95
    でも〜を多用する人は自分軸でものごとを考えていて、共感力がゼロに近い。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2018/05/15(火) 08:53:23 

    結局最後は同じ意見なのに、話し始めに「でも」「いや、~」って言うのってクセなのかな?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/15(火) 09:01:25 

    >>132
    その論理で考えると
    いつも同意する人は他人への依存が強いという事になるね

    意見は出し合えばいいじゃない

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/15(火) 09:03:55 

    >>134

    多用する人って書いてあるで〜。

    きちんと読んでね。


    +6

    -1

  • 136. 匿名 2018/05/15(火) 09:08:08 

    自分の考えがすべて正しいと思ってる人に多い気がする。こっちの考え言ってもでも~の繰り返し。こっちが面倒くさくなって賛同したらでしょ!で納得する。自分が1番正しくて自分が常識と思ってるだろうな。嫌いだわ

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2018/05/15(火) 09:19:53 

    >>135
    私のコメに多用を足しても意味は変わらないけど
    むしろ
    私の意見は強化されますね

    いいよ〜を多用する人は、自分軸で物事を考えられなず、他人への依存度が高い

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2018/05/15(火) 09:20:48 

    うちの旦那、話し始めが「いや!」だわ。引っかかる時もあったけど単なる口癖だと流してた。だけど最近子供(小3)も言うようになってきて頭が痛い…

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2018/05/15(火) 09:35:36 

    >>9

    仙台人にとって「だから〜!」は「そうそう!」という賛同の意味なのでご理解いただけるとありがたい( ;∀;)
    県外に出たら気をつけるけど、たまに出ちゃう。

    一般的な「だから◯◯だって言ったでしょ?」的な否定では無いの。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/15(火) 10:01:35 

    何でも一口食べた後に「でも おいしい」って言う友達がいる。口癖で気付いてないんだろうけど、毎回言われると気になるわー。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/15(火) 10:16:25 

    否定から入るのが習慣や口癖になってなかったら気にならない

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2018/05/15(火) 10:24:21 

    私そうだー
    直そう直そうって意識してるけど、仲がいい子と話すときは頻繁に使っちゃう
    言った後で後悔するけど、全然治らない

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2018/05/15(火) 10:38:03 

    うちの祖母がそういう人間だわ。何十年たっても変わらない。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/15(火) 11:13:42 

    直ぐに反証が浮かんでしまうのは、知能が高い証拠
    物事を様々な角度から検証する癖が付いている
    決して悪いことじゃない。

    ただ、その表し方は確かに気をつけた方がいいかも
    最終的により良い意見が採用された方がいいわけだし
    相手を不機嫌にさせずに自分の意見を言う能力を培えばwinwin。

    違う意見を出されると自分まで否定された気になる人もいる。意見を情報として分析する方が絶対に発展的だけど、中には直情的に反応して意見交換を勝ち負けにすり替えて水掛け論を展開する人がいるし。こういう人は避けるか上手く付き合わないと。

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2018/05/15(火) 11:16:17 

    『でも』もムカつくし、『そうだけど』もイラッとする
    要するに人の話を聞く気無いんでしょ

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2018/05/15(火) 11:23:30 

    ウチの母親がそう
    なんでも否定
    頭悪いのに
    みなさんのお母さまってどんな感じ?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/15(火) 12:05:25 

    見下している人は、本人はツッコミだと思ってるかもしれないけど、
    間髪入れずに言ってくるよね。喋りたくなくなる。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2018/05/15(火) 12:42:59 

    すぐに反証が思い浮かぶのは頭の良い証拠っていうのは分かるけど、このトピで皆が書いているのは、反証でもない内容(むしろ同意的な内容)の場合でもまるで口癖かのように逆説的に言う人のことじゃないの?

    大した内容でもないのに、しょっちゅうでもでも言われたらそりゃ会話するの疲れるわー

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2018/05/15(火) 12:44:02 

    要は無条件に肯定されたい訳でしょ?
    どっちもわがままだと思うなぁ

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2018/05/15(火) 12:47:30 

    だいたいアホ。
    何もやりたくないちゃんだろ。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2018/05/15(火) 12:52:17 

    仕事でしょっちゅう「もちろん」て答えてくる人がいる。めっちゃ感じ悪い。
    自分の常識が当たり前としか考えてないんだろうな。わたしが「もちろん」と思うことなら聞かずにやってるだろ。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2018/05/15(火) 12:52:22 

    >>148
    そうなんだよね
    反証じゃないのに「でも~」から始まったり、なんでもかんでも否定的な意見しか返さないから不快だって話をしてるのに

    納得がいく「でも~」なら問題にならないのに、そうじゃない使い方の人がいるって事を言ってるんだけど
    「でも反証ができる人は頭がいい(キリッ)」
    とか的外れもいいとこだよ
    知らんがな

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2018/05/15(火) 14:13:57 

    中学の時いた。あんまり好かれてなかった。目立つ子の腰巾着タイプで自分より下と思う子にはでもから入る人だった。今は県庁にいる。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2018/05/15(火) 14:19:07 

    否定から入る友人(元々は友人の友人だった)いるよ。なんでもかんでも、でも~、それって違うよね~、だーかーらー!、私はそうは思わない、のどれかで始まる。偉そうに上から目線でね。
    いっつも職場の文句ばっかりいってるけど、なんとなくコイツが一番仕事出来ないと思ってる。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2018/05/15(火) 16:14:45 

    あっ言っちゃうかも
    気をつける

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2018/05/15(火) 16:34:46 

    「でも」と同じくらい「けど〜」って言う人もいませんか?夫が口癖のようで話始めに「けど」をつけます。その前に何も話てなくても。
    その度に「何がけどなの?」って聞き返してます。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2018/05/15(火) 17:10:12 

    うちの母親も、私の言うこと言うこと「でも、けど、いや、違うって・・・」否定ばっかり。幼い頃からそう。
    大人になり、自分も親になって、それに気が付いた。もう相談はしない。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2018/05/15(火) 17:17:26 

    偉そうにそれって違うよね?!って言いながら指を指すクソ女がいる。いつかあの指を叩き落としてやる。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2018/05/15(火) 18:54:06 

    職場のメンバーの悪口や愚痴ばっか言う奴はウザいから話しかけてくんなって思って「けどさ、みんな言ってるのみんなに私は入ってないから」とか頭から否定して言っちゃう
    それでも頑なに悪口言うグループに誘い込もうとするオバちゃん鋼メンタル
    単純に会話終わりたいって思われてるんじゃないの?

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2018/05/15(火) 20:16:19 

    でも〜
    いやいやいや
    て言うかー
    うーん、そうかなー?
    ほとんどがこの返しでくる人がいる!
    ほぼほぼ、そもそも
    も、多用する。
    長いだけで中身のない話に付き合わされて、
    苦痛な昼休みです。



    +3

    -1

  • 161. 匿名 2018/05/15(火) 20:23:45 

    20代半ばの独身女だけど
    40後半のオッサンにデート誘われて
    それだけでも十分気持ち悪いのに
    お食事に行ってみたら私の言うこと全てに対して
    「いや、だから〜」で返してきてイライラした。
    「だからこの歳になっても独身なんだろな…」
    と思ってしまった。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2018/05/15(火) 20:33:15 

    男性の同僚で友達がいない奴がそうだった。
    自分の意見が正しいと曲げない奴で何を話しても「でも」「いや(その意見には賛同できない)」「それは違う」どれかで始まる。
    1度注意したけど聞く耳持たずで無視されるように。友達が1人もいないのも納得な奴だった。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2018/05/15(火) 20:52:08 

    話の内容や相手による
    いつもこちらを否定してくるような人や
    こちらに嫌味を言うような話題だったら「でも」って言っちゃう

    私を目の敵にしてるみたいで難癖つけたいだけだから理屈がめちゃくちゃなんだよ
    ついつい「でも」って返してたけど、もう相手するだけ無駄だからノーリアクションにすることにした

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/15(火) 21:48:41 

    >>9
    わかる、「だから」からはじまる子がいてすごいイラッとする。何がだからなんだろう…何もだからではない。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2018/05/15(火) 22:13:16 

    職場で、でもでもちゃんて呼ばれてた

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2018/05/15(火) 22:22:54 

    何を話しても、まず「そうかなあ。」で始まる子とは友達関係が続けられなかったわ。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2018/05/15(火) 22:31:33 

    安藤美姫もコレだ

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2018/05/15(火) 22:38:32 

    でもーとか、えーそれはない!私は〜だと思う!みたいな否定的で他人の価値観も認めない人って疲れる
    たまになら分かるけどずっとその調子だとね

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2018/05/15(火) 23:44:07 

    職場で残念な人には、デモって言っちゃうかもw
    だっていいアイデア出してこないし

    頭のいい人だと自然と同意できる

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:39 

    ラジオ聞いてて思うけど、バナナマンの設楽は否定も肯定も「いや」で始まるのが気になる。それでも好きだから聞くけど気になる。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/16(水) 00:10:52 

    愚痴聞いて欲しい人って同意しないと拗ねるよね
    愚痴聞かされるの嫌な時は、反論してる
    めんどくさいから

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2018/05/16(水) 00:45:29 

    >>43

    いいと思います

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/16(水) 03:21:08 

    自分からお願い!と恋愛相談に来てさ
    私『~~したら?』
    『でもー私には勇気無いから』
    私『私ならこうするな』
    『でもーしつこいと思われたくないの』
    ……
    お前は十分しつこいよ!
    時間返せ!もう来るな!知らんがな!
    人をイラつかせる名人だよ

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2018/05/16(水) 03:23:07 

    潮田玲子もデモデモ女だよね
    テレビ見て疲れたもん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード