-
1. 匿名 2018/05/14(月) 00:42:45
※長文です。
約5年前程にマクドナルドでバイトして、
SWまでいきましたが店舗が閉店になり辞めました。
結婚し深夜時間帯に働こうと思うのですが
前の店舗はドライブスルー、朝マックはない
小さな店舗だったので大きな店舗で働くのに不安があります。
大きな店舗の雰囲気や
仕事の苦労などのお話聞かせてください。
宜しくお願い致します!+45
-49
-
2. 匿名 2018/05/14(月) 00:43:39
限定的トピ+170
-3
-
3. 匿名 2018/05/14(月) 00:43:44
>>1
SWってなんですか?+283
-7
-
4. 匿名 2018/05/14(月) 00:44:00
マックって時給安いの?+97
-3
-
5. 匿名 2018/05/14(月) 00:44:10
うんこ+8
-40
-
6. 匿名 2018/05/14(月) 00:44:15
べつにたいして長文でもない件+355
-1
-
7. 匿名 2018/05/14(月) 00:44:20
1年働いてたけど、ずーっとトレーニング生だった笑
ごめんね、所詮バイトだし成長する気無かったのよ 時給貰えればいいから+283
-27
-
8. 匿名 2018/05/14(月) 00:44:30
マックで働いたら肌が荒れる
フルイヤーとかの近くに長い時間いるからかも知れないけど
ニキビが多発した
辞めたらキレイに治ったけど+253
-9
-
9. 匿名 2018/05/14(月) 00:44:38
やりたきゃやれば+35
-17
-
10. 匿名 2018/05/14(月) 00:44:51
スマイルください+73
-6
-
11. 匿名 2018/05/14(月) 00:45:10
ハイソかわいいよね
Mマークの(笑)+74
-7
-
12. 匿名 2018/05/14(月) 00:45:26
マクドナルドを利用する人とは無縁でありたい。+9
-93
-
13. 匿名 2018/05/14(月) 00:45:27
これくらいで長文と言われてしまう世の中
日本の将来は暗い+234
-25
-
14. 匿名 2018/05/14(月) 00:45:36
ごめん、経験ないけど大変だろうなと思うよ。
アプリのクーポン対応とかさ、テンパりそう。+324
-8
-
15. 匿名 2018/05/14(月) 00:45:54
マックのバイトやりたい人って創価学会みたいな精神の人だと思う+11
-80
-
16. 匿名 2018/05/14(月) 00:46:20
5年のブランクって長いね
基本的な仕事は一緒でもブランク有りの深夜って雇ってもらえるかな?+25
-21
-
17. 匿名 2018/05/14(月) 00:47:05
SWが何かもわからないし、正直やりたくない仕事トップ10に入るわ+319
-31
-
18. 匿名 2018/05/14(月) 00:47:18
なぜ結婚してるのに深夜帯?+239
-10
-
19. 匿名 2018/05/14(月) 00:47:21
ブラックな部分もある。
+23
-2
-
20. 匿名 2018/05/14(月) 00:47:36
+105
-14
-
21. 匿名 2018/05/14(月) 00:48:06
>>10
マックにスマイル求めるようになったら精神的に病むと言うより
人間がカビってるだけ。+56
-13
-
22. 匿名 2018/05/14(月) 00:48:09
既婚者でマクドのパートはキツイな+174
-47
-
23. 匿名 2018/05/14(月) 00:48:17
マックでも底辺だと思う上に
深夜とか、主は一体何歳で、どういう生活してる人なの?+25
-71
-
24. 匿名 2018/05/14(月) 00:48:27
余ってもってかえっていいよと言われてもうれしくないものばかりだよね
サラダならありがたい+21
-26
-
25. 匿名 2018/05/14(月) 00:48:53
ポテトの揚げ上がりピロリピロリピロリ♪
これを仕事として聴きたくない+177
-8
-
26. 匿名 2018/05/14(月) 00:49:17
正社員にはならない方がいいよ。
長時間労働を強いる為に暇そうな主婦は、すぐに社員簡単に、店長にされてしまう。+164
-12
-
27. 匿名 2018/05/14(月) 00:49:33
なんで結婚してわざわざ深夜に働くの?+182
-11
-
28. 匿名 2018/05/14(月) 00:49:45
知り合いから聞いたんだけど
就職の面接で、学生の頃にマックでバイトしてた事を話すと有利になるって聞いたんだけど本当なの?
+194
-18
-
29. 匿名 2018/05/14(月) 00:50:38
飲食店でばっかりバイトしてたけど、マックは避けてたわ。油のにおいが気になるときあるよね。店員だと慣れるのかな?+91
-7
-
30. 匿名 2018/05/14(月) 00:50:48
友達のお母さん、マックのバイト断られた。
「制服が似合いそうもない」って理由だったらしい。+247
-10
-
31. 匿名 2018/05/14(月) 00:50:57
+2
-18
-
32. 匿名 2018/05/14(月) 00:50:58
長文じゃないじゃんw+69
-3
-
33. 匿名 2018/05/14(月) 00:51:16
体育会系の性格きつい人が多いイメージはある+93
-6
-
34. 匿名 2018/05/14(月) 00:52:04
>>28
それはかなり昔の話
今のマックはクルーの質も低下してるから全く関係なし+137
-13
-
35. 匿名 2018/05/14(月) 00:52:10
長文じゃないし、マックでのバイト経験者に話を聞きたいってトピなのね。+49
-1
-
36. 匿名 2018/05/14(月) 00:52:29
>>28
なると思う
あそこで頑張れるならどんな時もへこたれないイメージはある
+19
-8
-
37. 匿名 2018/05/14(月) 00:53:06
>>30
別の理由
+17
-2
-
38. 匿名 2018/05/14(月) 00:53:12
知り合いいわく、店舗によるかもだけどパートにもってこいらしい。
学生が夏休みとかの大型連休にバイトに入るから、自分は出なくてもいいとかで。+176
-1
-
39. 匿名 2018/05/14(月) 00:53:53
トピ画 ケンタになったぞ+260
-1
-
40. 匿名 2018/05/14(月) 00:54:01
マックで働いた経験あるけど、底辺すぎてすぐやめた。
あんなブラック企業他に見たことない+39
-10
-
41. 匿名 2018/05/14(月) 00:54:42
タイトルがマクドナルドで画像がカーネルサンダースだったから面白半分で開いたのに真面目なコメントばかりで申し訳なくなった。+277
-1
-
42. 匿名 2018/05/14(月) 00:54:53
飲み物にストローさしてくれたんだけど、小銭触った手でストローの先持たないで〜
てか、自分でさすからいいわ+105
-26
-
43. 匿名 2018/05/14(月) 00:54:59
深夜ならマックより漫画喫茶をオススメします+13
-4
-
44. 匿名 2018/05/14(月) 00:55:40
近所のマックはおばあさんがレジやってる。最初見た時は日本も変わったと思った。+171
-1
-
45. 匿名 2018/05/14(月) 00:55:45
>>15ダスキンとかそんな感じらしいね
研修が宗教染みてると噂になってたことある+26
-4
-
46. 匿名 2018/05/14(月) 00:56:28
中学の時の同級生の男の子がマックの店長だった!
注文するとき、お互い あ!ってなって気まずかったw
バイト?って聞いたら店長してるんだよって照れてた。
ポテト注文するの恥ずかしかった。+138
-6
-
47. 匿名 2018/05/14(月) 00:56:57
>>21
実際にスマイルくださいっていうのはバカな男子中学生活だけでは+101
-8
-
48. 匿名 2018/05/14(月) 00:57:05
昔働いてました。
理由は制服です。(今の1個前かな)
でもやる事多くて大変でした。しかもマネージャーの人達はペチャクチャお喋りばっかしてたし。
お店や店長によると思うけど。+108
-2
-
49. 匿名 2018/05/14(月) 00:57:14
SWってのはスイングマネージャーの略。
要するにバイトリーダーで時間帯責任者。
時給安いくせして責任は重い。
昔やってたけどもう2度とやりたくない。
人間関係と客層がクソすぎて。
したいなら自由だけど。
+203
-3
-
50. 匿名 2018/05/14(月) 00:57:19
>>42
マックって先っぽだけビニール残した状態でさしてくれなかった?
ずっと前の記憶だからちがったかな+164
-3
-
51. 匿名 2018/05/14(月) 00:57:38
>>11Mマークがカモメになる自信ある!+8
-0
-
52. 匿名 2018/05/14(月) 00:58:07
トピ主さん小さい子が居るから深夜働くの?
もしそうなら体力的に大変だよ
深夜子供と留守番の旦那さんも
+12
-1
-
53. 匿名 2018/05/14(月) 00:58:24
>>45
ダスキン系列のマイナーな飲食店にいたけど、めっちゃ宗教だよ
自己紹介も小学生みたいな感じで、バカみたい+18
-6
-
54. 匿名 2018/05/14(月) 00:59:24
トピ画に吹いたwww+38
-1
-
55. 匿名 2018/05/14(月) 00:59:42
>>46
店長といえどバイトだろうね+3
-24
-
56. 匿名 2018/05/14(月) 00:59:43
知り合いがマックのドライブスルーで駐車場の警備してるんだけど(土、日、祝日)マックの店員のイビりが凄いって嘆いてた。自分のせいじゃなくてもドライブスルーの列でトラブルが発生したら自分のせいにされるって。あと、ゴミ拾えとかチラシ配れとか業務外の事させられるって。それを聞いてからあまり良いイメージがないです。すみません。+71
-2
-
57. 匿名 2018/05/14(月) 00:59:54
>>30
それってサイズの問題じゃ…+20
-0
-
58. 匿名 2018/05/14(月) 01:00:40
>>57
そのおばさん、太ってはなかったよ。
美人でもなかったけど。+7
-3
-
59. 匿名 2018/05/14(月) 01:01:03
大学生です!バイト探しててマックも候補に入っているんですがあまり良くないのかな、、+5
-4
-
60. 匿名 2018/05/14(月) 01:01:08
深夜に働くと自律神経やられるよ。
特に女性はホルモンバランスも崩れるし
新婚さんなら子供とかも考えてるだろうし、せめて昼間にはたらけば?+74
-5
-
61. 匿名 2018/05/14(月) 01:03:42
現在マックで働いています。
時給安いしその割には忙しいから不満。近いうちに辞めようと思います。
近くのイオンは休日はお客さんが途切れることはないのですごく大変です(;´Д`)+88
-0
-
62. 匿名 2018/05/14(月) 01:03:57
>>59
大学生なら、掛け持ちをオススメする
初めて働くところが仕事の基準になるからね、ブラックでもそういうものかと気づかずにつけこまれるから。
全く違う企業2つ掛け持ちして、キチンと社会を見たほうがいいよ+55
-1
-
63. 匿名 2018/05/14(月) 01:05:20
もともと好きな仕事なら、やればいいのに+6
-0
-
64. 匿名 2018/05/14(月) 01:05:26
主です。
改めて読むと
長文じゃなかったです(*_*)すみません!
2歳の子供がいて
保育園定員いっぱいで入れないので
深夜に働こうかと考えてました。+115
-9
-
65. 匿名 2018/05/14(月) 01:05:34
時給に見合わない。忙しいのに時給740円とか、、、いいカモですね。+7
-7
-
66. 匿名 2018/05/14(月) 01:07:27
トピ画に釣られてやってきました+21
-1
-
67. 匿名 2018/05/14(月) 01:08:01
子持ち主婦でもシフト融通きくから働きやすいって聞くけど本当かなぁ?子どもが幼稚園行ったらパートしたいけど、そんな都合よく休みなんか取れないよね?客層も悪そうで気になる。+17
-4
-
68. 匿名 2018/05/14(月) 01:13:15
転勤族の奥様はマックのパート多いよね。
国内どこの都市も駅前に1店舗はあるし、
業務内容は変わらないし、人間関係が
ハズレの店舗に当たったら1、2コ隣の
駅のマックで働けるからって。
+90
-0
-
69. 匿名 2018/05/14(月) 01:13:44
>>64
2歳の子供置いて夜中に家をあけるの?
生活が困窮してるならマックなんかじゃなくてもっと給料いいところもあるだろうし
どうせなら保育施設付きの会社探せば?+80
-7
-
70. 匿名 2018/05/14(月) 01:14:27
>>64
事情があるのだろうけど、睡眠取れないと仕事もミス増えるだろし、体調崩した時大変だよ。
お子さんは愚図らず寝てくれる子なのかな。
旦那さん帰宅が遅い日とか大丈夫かな。
+26
-0
-
71. 匿名 2018/05/14(月) 01:14:57
>>68
転勤について行く上にパートに出るなんて、嫁の鏡だね…+124
-3
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 01:16:12
深夜子供おいてマックで働くなら
まだヤクルトの方が健全じゃない?
ノルマあって大変そうだけど+8
-10
-
73. 匿名 2018/05/14(月) 01:17:54
若いの来ねーからババアでも働かしてやんよ。
みたいな上から目線のチラシ(トレーに敷くやつ)見て、
これ見て働きたいと思う人いるのかな〜と食べながらいつも思う。
+44
-3
-
74. 匿名 2018/05/14(月) 01:17:59
朝マック、ドライブスルーありのマックでクルーしてました
個人的にはバズ使ったドライブスルーの接客が好きでした。車からお子さんやワンちゃんが顔覗かせてて楽しかったので
朝マックは人の出入りがあまりないので退屈って意味で嫌いでした+11
-2
-
75. 匿名 2018/05/14(月) 01:19:30
昔働いていてスターで辞めたけど、(今もスターはあるのかな?)スルーも朝マックもないということはショッピングセンターに入っている感じの店舗ですか?
正直スルーがあるかないかで忙しさはかなり変わりますが、深夜に働く予定ならピークでもないしそんなに変わらないと思いますよ。
ただ私は直営店でしたが、ヘルプでフランチャイズなどいろんな店舗に行くとやはり店舗ごとによって雰囲気が異なりますよね。AJCCに力入れてるところのクルーはすごく仕事が出来る子が多かったり、同じSWでも緩い店舗のSWは全然頼りにならず・・だったり(´・_・`)
あと大きな店舗はクルーの数も多く、入れ替わりも激しかったりしてトレーニングが大変です。SW経験者となると、すぐにSW候補にされそうですね。
深夜は特に客層も悪いから、女性SWだと大変そう・・+49
-2
-
76. 匿名 2018/05/14(月) 01:20:22
私は学生時代マックでバイトしてたけど、ほんと楽しかったな〜
たしかにきびしかったけど、マニュアルやトレーニングプログラムがしっかりしてるから、評価してくれてちゃんとタイトル上がっていくし。
私は1年でトレーナーまで上がり、トータル2年半働いた。
主さんSW-MGRやってたならきっと新しいとこでも大丈夫だよ。
ただ、スルー店舗のピークは忙しさがハンパないから、最初は大変だと思うけどがんばって!+46
-1
-
77. 匿名 2018/05/14(月) 01:20:42
主です。
後出しばかりで申し訳ございません。
転勤族なので全国何処にでもあって
経験もあるのでマックでのバイトを考えてました。
主人が帰ってくるのが23時前なので
それから働こうかと…
子供は比較的寝てくれるようになったので
今なら働きに出ても大丈夫だと思ってました。
自分の考えが甘い事に気付きました(*_*)
皆様、ありがとうございます。+99
-1
-
78. 匿名 2018/05/14(月) 01:21:04
接客用語に関してはきっちり教えてもらったのでマニュアルがしっかりしてるのはマックの強みだと思います。今でもたまに役に立ってます
ただ休日にいきなり電話かけてきて、この日シフト入って!とかあまりにも多かった…
大型店舗です。+25
-0
-
79. 匿名 2018/05/14(月) 01:23:39
>>65
どこの田舎?
東京は最低賃金958円だよ。+17
-12
-
80. 匿名 2018/05/14(月) 01:24:28
24時間店舗で働いてたけど
夜が更ければ更けるほど、おかしな客が増えてくる
平日は、帰りたくない症候群のサラリーマンのような男性、コーラ一杯で3時間以上勉強してる学生、比較的静か。
週末は、酔っ払い会社員グループ、カウンターでイチャイチャするカップル、合コン行くのか全員でメイク始める女子集団、そして、寝る浮浪者。。。トラブルも多発してた。
夜はヤバい+65
-0
-
81. 匿名 2018/05/14(月) 01:25:02
>>75
主より長文ですね+6
-2
-
82. 匿名 2018/05/14(月) 01:25:56
>>79
740円のところなんかまだある?
+27
-1
-
83. 匿名 2018/05/14(月) 01:26:12
>>27子どもを、旦那が見るんじゃないの?+13
-0
-
84. 匿名 2018/05/14(月) 01:29:07
>>28
今アラサーだけど、学生な頃にマックのバイトをしていた人は、就活の時に漏れなくいい会社に入ってる
私の周り限定かもしれないけど
大学はマーチ。これぐらいの学歴は超高学歴と言うほどでもなく、母体が多いから学歴より本人の資質が重視されると思ってる。
マックで働いていたからいい就職先につけるのではなく、マックでテキパキ働ける人は要領がいいということなのかなーと思ってる。
今はどうか知らないけど。+23
-4
-
85. 匿名 2018/05/14(月) 01:29:19
したいと思ってたらトピだった結構 ブラックなんだ+6
-0
-
86. 匿名 2018/05/14(月) 01:29:56
マクドナルドで働くぐらいなら死んだほうがマシ+5
-37
-
87. 匿名 2018/05/14(月) 01:29:57
>>79
>>82
九州です。本当に時給低いですよね
その割には人が多いし…+17
-1
-
88. 匿名 2018/05/14(月) 01:31:09
今アラサーで高校生の時ドライブスルー、朝マックある店舗でバイトしてました。確かに履歴書に書くと有利ってよく聞いた。今は違うのかもだけど働く曜日も勤務時間も3時間からOKとか融通ききやすいよね。ドライブスルーの時やたら声デカイ人だなと思ってカメラ見たらチャリだったり、ドリンク聞いたらビールって言われたりした。自分は変な奴好きだから個人的には面白いと思えるバイトだったよ+36
-1
-
89. 匿名 2018/05/14(月) 01:31:21
>>75
私もSTARでした。短大の時2年間バイトしたな〜。
AJCCにも出ました!賞は取れなかったけどいい思い出です!+25
-0
-
90. 匿名 2018/05/14(月) 01:32:26
こんなに評判悪い企業ないのにそこで働こうって人はみんなちょっと頭おかしい
バイトなのに妙に責任感ある自らブラックな方向に進むタイプとか
逆にバイトでもちゃんとしろよって思うところすらちゃんとできないだるいにーちゃんか、バイトの女子高生食いまくってるクズのバイト店長+6
-29
-
91. 匿名 2018/05/14(月) 01:32:29
>>76
マックでバイトしたことないから詳しい階級?はわからないけど、そうやってすぐにレベルアップしたと言ってた学生時代の友達は漏れなく要領が良かったよ
就職してからは営業成績1位とったり、30歳で1000万稼げる会社に就職したり
マックのバイトがいいんじゃなくて、そこまでできる人は何やってもうまくいくってことだろうけど
テキパキ動けるんだろうなーという印象がある+63
-1
-
92. 匿名 2018/05/14(月) 01:33:41
マクドナルドなのかケンタッキーなのか…トピ画ややこしい+11
-1
-
93. 匿名 2018/05/14(月) 01:34:02
>>86
死ぬくらいならやるけど、他を選べるなら水商売でも、介護でもやるから、マックはヤダ+6
-13
-
94. 匿名 2018/05/14(月) 01:38:20
>>67
私の友達はかなり気楽に働いてるって言ってた
シフトも融通がききやすいって
十数年前、大学生の時に3年間マクドナルドで3年間バイトをしていて、卒業と同時にやめて証券会社で勤め電話営業1位
7年間勤めて転勤族と結婚して出産
元の証券会社から「別の支社で契約社員として働かないか」と打診が来たけど、「同じ仕事をしてボーナスなしはやる気が出ない」と言って子供が1歳になる時に保育園に預けてマクドナルドで働きだした
お金のためというより本人は働くのが好きらしい
ゆるすぎていいのかなーとか言ってるけど、手際よくやってるのが想像つくわ
場所柄主婦に優しい店舗とかあるらしいよ+50
-0
-
95. 匿名 2018/05/14(月) 01:40:17
>>84
それはあるね。
なんの仕事にせよ、きちんとこなせる人なやっぱりそれなりにデキる人だよ。
使えない奴はマックに限らず、どこに行っても使えない。+20
-0
-
96. 匿名 2018/05/14(月) 01:43:29
>>64
私も母子家庭だけど3歳半まで入れなかったです
無認可入れて昼のパートしつつヤマトの仕分けの夜勤やって半年死ぬ気で働いてやっと認可入れました
ちなみに夜勤は点数プラスになりません
無認可預けること、昼間の就業が月64時間超えてるのが条件です
64時間なら週4の4時間で超えるから、生活支えるための夜勤があるので昼間のパートは無理せず64時間ギリギリで働いてました
生活リズム崩れて本当にキツかったです
多少赤字でも、無認可入れて点数あげて認可入って普通に昼間働くほうが絶対いいと思います!
今は夜勤は本当に金欠の時だけ月二回くらいで昼間メインで昼間のシフト増やして働いてます
(ちなみに夜は親に預けてました)+14
-0
-
97. 匿名 2018/05/14(月) 01:45:01
>>90
頭おかしいは言い過ぎ
マックだろうが他の飲食店だろうが
働いてる人がいるから行けるんでしょ+68
-1
-
98. 匿名 2018/05/14(月) 01:53:58
懐かしい
高校生の時
初めてのアルバイトが
マクドナルドでしたー
一年間やりました
Cクルー止まりです(>_>)+14
-1
-
99. 匿名 2018/05/14(月) 01:54:30
私は学生の頃6年間大型店舗でトレーナーしてました。
深夜だと変なお客さんは大型店舗ほど多い気がします。毅然とした態度でかつ、男性社員に危ないことは素直にお任せしたほうがいいです。
ドライブスルーはカウンターよりもやりがいがあると思います。
入れ忘れして家まで持ってきてと言われるとギリギリの人数で回してたらかなりキツイことになるので気をつけてください。+23
-0
-
100. 匿名 2018/05/14(月) 01:54:50
ワキガな先輩が
必ずいる…+4
-2
-
101. 匿名 2018/05/14(月) 01:56:30
>>90
そういうアンタはどこで働いてるの?+12
-1
-
102. 匿名 2018/05/14(月) 01:57:39
バイトの方にお願い申し上げます
ナゲットソースの入れ忘れがちょいちょいあるので気をつけて下さい+34
-6
-
103. 匿名 2018/05/14(月) 02:00:18
>>97
ほんとほんと。頭おかしいなんて言い過ぎ。
いろんな仕事があって成り立っているのに。
じゃあファストフードも牛丼屋も介護も利用すんなよって思う。
+45
-0
-
104. 匿名 2018/05/14(月) 02:01:39
ストローの入れ忘れも注意!+24
-0
-
105. 匿名 2018/05/14(月) 02:02:53
まあ、職業差別するような奴にロクな人間はいないね+49
-2
-
106. 匿名 2018/05/14(月) 02:04:30
深夜のドライブスルー変態の利用者も多いから覚悟はしといたほうがいい。
変なことされたわけじゃないけど定期的に上半身裸でブラつけてる男の人がよく買いに来てた。
こっちは何も気づいてない風に普通にしてたけど。
下半身露出してる人もいるから気をつけて!
あっ!っと思ったらキャッシャーは男性に代わってもらってね+33
-2
-
107. 匿名 2018/05/14(月) 02:33:50
時給は安いけど、スケジュールに柔軟性があって便利ですよ。一週間、一ヶ月、半年、なんならしばらくお休みしますって言えば、一年でも。籍だけ置いておける。平日の2時間だけ〜とかいう働き方でもok。私も子供が園児で、なにより家庭優先なので、都合良く働けて助かってます。+43
-0
-
108. 匿名 2018/05/14(月) 02:55:25
>>42
ストローの先は剥がさないで残してあるよ!+13
-0
-
109. 匿名 2018/05/14(月) 02:59:40
マックって時給安いっけ?10年以上前にバイトしてたけど時給1000円以上だったけどなー。
私は学生時代にバイトしてて楽しかった派だから、主がやりたいなーと思ってるからやったほうがいいと思ってる。
週単位でシフト入れられるのも良いよね。+20
-2
-
110. 匿名 2018/05/14(月) 03:01:47
トピ変えたって!失礼だろ+17
-2
-
111. 匿名 2018/05/14(月) 03:10:31
>>101
アンタに教えてやる義理はないけど
アパレル+1
-10
-
112. 匿名 2018/05/14(月) 03:18:28
>>111
なんで違う人が返事してるの?
保育士だけど…
+2
-6
-
113. 匿名 2018/05/14(月) 03:18:59
深夜ならコンビニの方がマシだと思う
コンビニって選択肢は無いの?+1
-9
-
114. 匿名 2018/05/14(月) 03:20:17
他のどの飲食店で働くのも嫌ではないけど、マクドナルドだけは、絶対働きたくない+3
-12
-
115. 匿名 2018/05/14(月) 03:32:01
なんでトピ画ケンタッキー?+7
-0
-
116. 匿名 2018/05/14(月) 03:38:35
>>112
>>111
どちらにせよブラックな業界だね。頑張って。+8
-0
-
117. 匿名 2018/05/14(月) 03:51:33
>>112
保育士?嘘くさw+6
-0
-
118. 匿名 2018/05/14(月) 04:20:17
主さん
もしかして、旦那が制服プレイマニア?+1
-15
-
119. 匿名 2018/05/14(月) 05:03:03
>17
SWが何かもわからないし、正直やりたくない仕事トップ10に入るわ
「忙し過ぎる仕事はしたくない」人の典型的パターンだよね?そのくせ、働いた事ないくせに、出て来るメニューが遅いだの、老害みたいに文句つけたり、クレーマーになるよね?+41
-3
-
120. 匿名 2018/05/14(月) 05:22:50
>>90
後半何言ってるのかわからない+3
-0
-
121. 匿名 2018/05/14(月) 05:25:57
>>38
今の学生って土日や大型連休、普通に休みとるよね
バイトごときにプライベート犠牲にしないって子が増えてる+41
-1
-
122. 匿名 2018/05/14(月) 05:26:52
>>93
私は介護よりはマックがいい+40
-1
-
123. 匿名 2018/05/14(月) 05:38:38
大きい店だったので、ラウンドを1時間も出されてた。あれ、嫌だったなぁ〜。w+10
-0
-
124. 匿名 2018/05/14(月) 05:41:16
>>121
好きな時間、日にちでバイトが出来るのがウリのマックなんだから、土日や連休は休んでもいいじゃない。+21
-0
-
125. 匿名 2018/05/14(月) 05:47:01
>>124
批判するつもりで言ったんじゃなくて学生も土日や連休は休むからパートさんが休めるわけじゃないよって言いたかっただけ+6
-1
-
126. 匿名 2018/05/14(月) 05:48:34
昔私もマネージャーやっていました。
ドライブスルーは慣れるまでとにかく大変でした。
ヘッドホンでお客様の注文を聞き頭で暗記しながら、手ではその前のお客様の商品を袋詰めします。
そして袋詰めが終わったらやっと暗記していた注文をPOSに一気に打ち込みます。
これがすごく難しくて嫌でドライブスルーのない店舗に移動しましたw+32
-0
-
127. 匿名 2018/05/14(月) 05:54:55
>>93
ええ〜水商売と介護だったらマックで働いた方がいいと思うけどな。+39
-2
-
128. 匿名 2018/05/14(月) 06:00:48
>>126
カウンターをするだけでも大変なのに
ドライブスルーはもっと大変なんですね。
+16
-0
-
129. 匿名 2018/05/14(月) 06:13:36
高校時代にバイトしてました! 人と接することが苦手でしたがマックのバイトをしてからそれがなくなりました。お客さんが多い店舗だったので人慣れしたというか…
マックで働く人は底辺などと批判しておられる方は自分が底辺な人間なんでしょうね。
+63
-1
-
130. 匿名 2018/05/14(月) 06:13:55
昔マックでバイトしたけど
今ってクーポンやらメニューも色々増えて名前とかややこしいし昔より大変そうー!
シフトの融通はきくかもだけど、時給安そうだし
何より疲れが半端ない+15
-0
-
131. 匿名 2018/05/14(月) 06:20:40
主さんがんばれ
でもお子さんは夜お母さんがいないことに気付くだろうし、23時前に帰ってきてお子さんの面倒見るご主人も大変そう。
なんとか託児所付きの昼間の仕事が見つかるといいな。+30
-0
-
132. 匿名 2018/05/14(月) 06:23:30
昔バイトしてたけど、クソ過ぎて二度とやりたくないわ。
クルーも客層も常識なくて病む。+9
-2
-
133. 匿名 2018/05/14(月) 06:24:14
>>93 水商売でも介護でもやる?なんの仕事をしてたら偉いの?あなたは大それた人間なの? 水商売と介護も馬鹿にしてる?あなた本当にできるの?あなたいま働いているの?どこの大学出ているの?そんなに良い家庭で育ったの?教えてください! 私は職業と言うものを馬鹿にする人間が嫌いです!
あなた立派な人間ならどんな職に就いていてどう社会に貢献しているのか教えてください!+3
-2
-
134. 匿名 2018/05/14(月) 06:30:11
マクドでパートするなら、モスバーガーとかスタバとかマクドより商品がお高めでもっと客層が若干マシな店のほうがいいかも?!
マクドで深夜・・・、場所にもよるかもしれないけど、変なお客さんがいっぱい来そう。
ちなみにマクドの経験あるなら、ファーストフードチェーンならどこでもすぐに仕事に慣れると思うよ。
+23
-1
-
135. 匿名 2018/05/14(月) 06:36:03
高校生の時にバイトしてた。
何時も来る学生にスマイル下さいと言われたけど、ガン無視してたw
向こうもワザとからかってきてたのが分かるから、嫌じゃなかったけどね。w+10
-0
-
136. 匿名 2018/05/14(月) 06:42:22
やめておけ
マックで働いてるやつはブラック人種のようなイメージ+3
-12
-
137. 匿名 2018/05/14(月) 07:00:12
私も主さんと同じ!
高校生のときバイトしてた。
楽しかったなー。
今は既婚者だけどまたマクドバイトしたい。
でもマクドってアルバイトも正社員も皆、永久番号付けられなかった?
あれがあるから昔働いてたことわかるんだよ。
確か辞めても消えなかったと思うけど、どうだったかな?+21
-0
-
138. 匿名 2018/05/14(月) 07:02:39
>>26
簡単に社員にはなれないよ 笑
ちゃんと本社で一定期間研修受けたりしないといけない。
SWは社員じゃないからね。+20
-0
-
139. 匿名 2018/05/14(月) 07:04:19
SWしてたならドライブスルーも朝マックもすぐ慣れるよ。意外と簡単!スルーのオーダー受けながら取り揃えとかしてたし。+10
-1
-
140. 匿名 2018/05/14(月) 07:17:00
実際、マックで働いてるけど、
やめたほうがいいよ。
少子化で明らかに学生が減ってるから、今は主婦ばかり、ゆとりが終わって、明らかに勉強が詰め込みであまり勤務できない。
土日もなるべくでないといけない。
私もやめたいけど、なかなか辞めれない。
SWの責任も昔に比べて、かなり増えてて、相当負担になるよ。
+16
-0
-
141. 匿名 2018/05/14(月) 07:17:25
商品は高く
時給は低く
それがマクドナルド+15
-0
-
142. 匿名 2018/05/14(月) 07:18:16
>>119
その通り!
私も同じ事コメント使用としてた!+2
-1
-
143. 匿名 2018/05/14(月) 07:19:00
業務中にGが出現すると大変な騒ぎになる+3
-0
-
144. 匿名 2018/05/14(月) 07:23:00
>>42
ストローさしてくれる時って上の部分の包装残して包装の上から持って刺して最後に包装取ってるよ
+18
-0
-
145. 匿名 2018/05/14(月) 07:27:59
4月からマックでバイト始めました。
覚えることたくさん+9
-0
-
146. 匿名 2018/05/14(月) 07:33:41
>>1
私もswやってたよ。オープン専門でした。
16歳から約5年間。
あれから18年経つけど、今だにバイト仲間で集まります。高校生活うまくいってなかったから、マックが学生時代の1番大切な思い出と仲間です。
主婦になった今では…無理かな(笑)
幼稚園ママで数名マックに行ってた人いたけど『合わない』と言って、皆すぐに辞めていってた。
手際がよくて、若い子のノリについていけないと難しい。+24
-1
-
147. 匿名 2018/05/14(月) 07:34:12
トピ画カーネルサンダースわらた+3
-0
-
148. 匿名 2018/05/14(月) 07:40:08
>>137
本当に!?
結婚して他県に住み、名前もかわって、ゆうちょ(うちの店舗はゆうちょ指定でした)解約した。
⬆ここまでいくと自己申告しない限りバレない??
パート行こうかなーと思ってたけど、経験者とバレたくない!!
メイドフォーユー?があまり分からないんだよね(笑)私の時代はコーリングだったから。+7
-0
-
149. 匿名 2018/05/14(月) 07:52:28
>>148
あんまり話すと社外秘になる?かもしれないから多くは語れないけど…
全国どこのマクドで働くことになっても番号は保存されてるから過去の経歴も当時のタイトルも残ってる、みたいな説明を受けた記憶がある。
ただその番号が永久に残る番号かどうかまでは忘れた!辞めてから数年で消えるかも。+5
-0
-
150. 匿名 2018/05/14(月) 07:55:28
>>16
雇ってもらえるかなどころか、両手を広げていらっしゃってください、だよ。
世の中がどれほど一手不足かご存知ない?+6
-0
-
151. 匿名 2018/05/14(月) 08:07:39
6年前マックの店長してました。
サービス残業当たり前だし、学生バイトや主婦パートが帰省する盆正月などはシフトの穴を埋めなきゃ行けないので10連勤1日12時間勤務とかしてた。
ストレスで顔面麻痺になって辞めた。
いい点としてはトレーニングも全てマニュアル化されてるから、新人やブランクがあっても覚えやすいし、マック時代に培った人を動かすスキルは今の仕事にも活かされてるかな…多分。
+30
-0
-
152. 匿名 2018/05/14(月) 08:08:06
トピずれだけど、
マッ○の店長40歳 若い子食べまくり!!
私の友達もまんまと食われてギリギリ18歳腹まして結婚した…。給料も低く生活厳しく
産んですぐ保育園に預けて働いてます。
なのに、職場では新しく入ってくる女の子に手を出し…ロクなのいない。+14
-8
-
153. 匿名 2018/05/14(月) 08:10:14
マックでバイトしていたのはもう15年も前だけれど…
まだ店舗のみんなでレクリエーションとか卒パムはあるの⁇+22
-0
-
154. 匿名 2018/05/14(月) 08:16:18
店員さん、商品の入れ忘れ多い。
持ち帰りやドライブスルーだと気付いた時には戻ってまでもらうのは負担過ぎていつも諦めてる。
+14
-0
-
155. 匿名 2018/05/14(月) 08:16:59
テストあったよね。
まだあるのかな。
あれで落ちた。
+7
-1
-
156. 匿名 2018/05/14(月) 08:17:48
ドライブスルー、朝マックある店舗でナイトクルーしてます。
昼間はお客さんが多く忙しそうですが、深夜は接客の面では比較的暇なのでスルーや朝マックはすぐにできるようになると思います。
深夜一緒に働いてる方にはSW、クルーともに主婦の方がいます。主さんのようにお子さんを昼間みないといけないため夜中働きにきてる人もいます。
うちの店舗は人手不足なため、無理強いして辞められるよりは希望を考慮して長くいてもらいたいって感じで、特に主婦の方々は希望通りのシフトで入れてもらえてます。
面接の時にきちんと希望を伝えておけば大丈夫かと思います。
良い環境で働けるかは人間関係にもよると思いますが、深夜は働く人数が少ないですしメンバーも限られるので、うちの場合は皆仲がよく楽しく仕事してます。
他の方々がおっしゃられているように、深夜は変わったお客さんも多いですが、それはそれで刺激的で面白いです(笑)
せっかくSWしておられたなら、他の店舗で新しい業務をされるのも良いのではないかな?と思います。
昼間家事育児して深夜仕事するのは想像以上に大変だと思いますが...
一緒に働いてる主婦さんは週2,3で5,6時間働いておられます。
ご参考までに。
長文失礼しました。+13
-0
-
157. 匿名 2018/05/14(月) 08:18:59
>>3
スウィングマネージャーの略
SV・スーパーバイザーより上だったかな?+0
-6
-
158. 匿名 2018/05/14(月) 08:20:13
マック内恋愛多すぎだべ笑
+7
-0
-
159. 匿名 2018/05/14(月) 08:24:09
ドライブスルー、朝マックある店舗でバイトしてました。
ドライブスルーは冬場寒い…!
そして機械通すので聞き取りにくいのが難点。
でも特に大変だったな〜とかは何もなく
結構楽しかったなと思ってる!
社員は過労死寸前だったから、社員はマジで勧めない。+15
-0
-
160. 匿名 2018/05/14(月) 08:25:51
>>148
コーリング懐かしいな。
「グリルニューオーダー12バーガープリーズ」
「12バーガーサンキュー」って、プリーズサンキューのやり取り楽しかった!
メイドフォーユーはPOSに売ったものがキッチンのモニターに出るからそれ見て作ってくれて上がってくる。
テイカーもモニター見ながら取り揃えだからコールしないんだよね。
両方働いたけど、コーリングの方が好きだったな。+9
-0
-
161. 匿名 2018/05/14(月) 08:30:36
私は手際が悪いから、シェイクやソフトクリームの機械・洗浄分解は教えて貰ったことない(笑)
補充しかできなかったな。
あと、ドリンクや炭酸のタンク変えるのは重いから大変。
接客や厨房の仕事以外にも沢山覚えないといけないなら大変。
今もスターってある??昔はスターだけ可愛いユニフォームだったよね。+21
-0
-
162. 匿名 2018/05/14(月) 08:35:00
◯羽店で大昔バイトしてたけど
男性クルーのイジメに遭って退職しました
男のくせに陰湿なヤツ
女性のバイトさんはいい人ばっかりだった+10
-0
-
163. 匿名 2018/05/14(月) 08:40:26
>>160
ピーク時のオーダー飛び交う空間が凄くテンション上がって好きだったー。
バーガー6個注文入った時にマイクで厨房には先に伝わってたけど、改めて自分でコーリングした時に「セック…?!!」と言い間違えてしまった(笑)
厨房にいる男達に『エッチー!』て馬鹿にされたな…。+10
-2
-
164. 匿名 2018/05/14(月) 08:45:03
学生時代、バイトしてました。土日のみでしたが、大変でした。真夏の炎天下に外でキャッシャーしろとほっぽり出されるのは当たり前。一人だけいつも炎天下はかわいそうだから、交代にしようとしても、結局、新人にはキャッシャーは無理となり、慣れてる私ばっかり。水分補給もできなくて大変でした。
おまけに、土日だけだったからかなかなか昇給しなくて、そこは仕方ないかと諦めてましたが、平日も入ってる人並みに勤務時間が伸びても、かたやSW、私はCクルーのまま。その結果、バイトに関する向上心失いました。+10
-0
-
165. 匿名 2018/05/14(月) 08:45:41
お昼の時間帯にパートで働いてます。
お店によって違うかもしれないけど、子持ちにとったら働きやすいと思います。
シフトも自由に出せるし、子供が病気でもお互い様だから休みやすい。
深夜の時間帯は人が少ないからそうはいかないかもしれないけど…。+10
-0
-
166. 匿名 2018/05/14(月) 08:50:16
>>1
私の事かと思った(笑)面接でswやってたって言わない方がいいよ変に期待されるから!直ぐにsw候補になるから。
扶養内で働くって決めてるなら自分で時間数しっかり管理しないとあっというまに越えちゃう。
早朝~も、深夜~早朝もやったけどやる事は変わらないから大丈夫。お店によるけど深夜はほとんど掃除。朝までやる事は沢山だけど昼のピリピリした空気はない。
朝メニューさえ覚えちゃえば意外と体は覚えてる。
5年でもルールもマニュアルもだいぶ変わってるから、また新鮮な気持ちで仕事出来て楽しいよ!
世間のイメージは悪いけど、子供いる主婦ならマックはオススメ。シフト制だし時間の融通きくし、私のお店の主婦は子供の体調不良や行事でもお互い様でみんなでフォローしあっているよ。+22
-0
-
167. 匿名 2018/05/14(月) 08:53:26
タマゴを焼く機械を洗うのが面倒臭いから月見バーガーの時期は嫌だなあ
と思ってたのにエグチがレギュラーメニューになったせいで毎日洗うはめになった+22
-0
-
168. 匿名 2018/05/14(月) 08:58:24
大昔の10代の頃にバイトしてたけどね。
3ヶ月で辞めちゃった。たまたまなのかしらないけど私がバイトしてた店舗ではやけに明るい人ばっかりで典型的な陰キャの自分にはついていけなかった。仕事覚えも悪くてサンデーみたいな渦巻き作るデザートが
綺麗に作れなくておばさんマネージャーから「こんな汚い形の物お客さんに出さないで!」って怒鳴られたり…いい思い出なかったね。当時給料が手渡しだったんで辞めたあと気まずくて給料日から1ヶ月以上たって
病気で受けとりに来られないって親に頼んでとりに行ってもらった。大昔はやたら厳しいバイトのイメージだったのに今は耳にピアスしてる人もいてびっくりしてる。+9
-0
-
169. 匿名 2018/05/14(月) 08:59:54
トレーナーでグリル入ってました
人が少なくてピークでもワンオペ…そして搬入
時給上がらないし腰悪くして辞めましたが、ずっと走り回ってデブから痩せまで体型が変わり仕事も楽しかったのでいい思い出です
ダブチ美味しい!一番好きなバーガーです!+9
-0
-
170. 匿名 2018/05/14(月) 09:12:14
深夜に働いてる
そのほうが少人数で仕事できるからいい
人が多いのは嫌だから+7
-0
-
171. 匿名 2018/05/14(月) 09:16:22
タイトルアップは店舗によりけりだったなー。
最初に働いたフランチャイズは三年半いてBクルー(したから3番め)。なかなかトレーニングしてくれないうえ、してほしいって頼んでもダメって言われて辞めた。
10日後に超繁華街の直営に入ったら、がっつりトレーニングしてくれて1ヶ月半でAクルーまで行った。
しかし後に私が入った時密かに「三年半でBクルーってどんなにダメな奴なんだろう…」って思われてたって聞いたw
入ってみたらまともに働いてるから、前店舗で不遇だったんだなってわかってもらえた。
最終的にスターまで行けたし就職もあったので、満足して卒店した。+13
-0
-
172. 匿名 2018/05/14(月) 09:18:53
シフト希望時間以上に勝手にいれられる事あるし
希望時間以上にでてくれとしつこく言われる
店長、副店長、社員の教え方バラバラ
制服もバイトにはうるさいのに社員は
ズボンから上がでてダラシナイ格好してる
社員よりバイトさんのほうがお客さん対応よかったり。+15
-0
-
173. 匿名 2018/05/14(月) 09:46:58
主です。
おはようございます!
アドバイス、体験談
本当にありがとうございます(^^)
過去の在席が分かるかもと聞いて
若干動揺しております…
SW時代は人間関係が辛く、
古いお店だったのでシェイクとソフトの機械が別々で
分解の時抜いたらダメなのを抜いて
シェイクミックス爆発させたの思い出しましたw
主人ともっと細かく話し合い、
よく考えてから働こうと思います!
トピ立ててよかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m+21
-0
-
174. 匿名 2018/05/14(月) 09:50:37
高2です、マクドでバイトしてます。
先輩クルーの言ってることがそれぞれ違ったりして色々苦しんだり、元々大人しい性格のせいでなかなか友達は出来ないけれど、世の中ってこんなものだなと思って続けてたらまあまあ楽しくなってきました。
あとは今月の優秀クルーに選ばれたことがやっぱり自信にもなりました。MVPをとる、という目標が出来るのもいいなと思います。
確かに時給は低いけれど家から5分で行けるし、分給だし、なんだかんだ美味しいし、お客様と機械的でなく話す経験が出来る、というメリットはあります。あとは大人から何度も怒られることに慣れるというのも意外といい経験なのかなと思ったり。+32
-2
-
175. 匿名 2018/05/14(月) 09:57:27
今思えば、時間に融通きくいいバイト。
先日マックとは関係ない仕事の正社員として働いていて、小学高学年と保育園児の育児となかなかうまくできず退職。朝マックしてたら、アルバイトしませんか?と声かけられました。暇なのバレたか。すごく感じのいい主婦の方が声かけてくれたので、ちょっと心動く。
夜や朝は客が少ないからすぐ慣れると思う。
土日のピーク時に厨房へのオーダーの方が慣れるまで難しい。
人間関係は、様々な年代がいてよかったです。
ついこないだまで中学生だった高一や大学生や主婦、主婦の子供たち含めパム楽しんでました。
学生時代、テスト前やホームステイなどで少し休み欲しいとき快く休みもらえてました。主婦のかたは朝から幼稚園14:00ころや保育園迎え17:00ころまで。+10
-0
-
176. 匿名 2018/05/14(月) 09:59:47
>>174
ごめんなさい!間違ってマイナスに指が触れてしまって!プラス100くらい押させて!!+9
-0
-
177. 匿名 2018/05/14(月) 10:04:55
学生の時働いてました。
フリーターで毎日シフト入ってた人は、性格悪い人多かったけど、先輩の学生さんとか、主婦さんとか、親切な人が多かった。
店舗にもよるだろうけど、シフトもかなりわがまま聞いてもらった。+6
-1
-
178. 匿名 2018/05/14(月) 10:23:01
外国人の客多いよね+4
-0
-
179. 匿名 2018/05/14(月) 11:07:23
>>174
え??大昔にバイトしてたんだけどマック
1分遅刻すると29分タダ働きだったよ?
いつからそのシステムなくなったのかな
今のマックはずいぶん緩くなってるよね
羨ましい+0
-13
-
180. 匿名 2018/05/14(月) 11:11:31 ID:iZSMIRhNEf
飲食店なんてどこもクソだから+1
-2
-
181. 匿名 2018/05/14(月) 11:23:28
シフトの融通がききやすいなら、マックで働きたいな〜となんとなく思ってるんですが、面接の段階で「レジやりたい?厨房やりたい?」って聞かれたりするんですか?
それとも、接客になるのか厨房になるのかは運次第なのかな。+9
-0
-
182. 匿名 2018/05/14(月) 11:27:05
>>179
それはそうです。遅刻したらそうなります。
5分前にINしたら5分ぶん貰えるだけです。+4
-1
-
183. 匿名 2018/05/14(月) 11:27:46
>>181
私は面接の時に厨房は多いからとりあえずはじめは接客からでいいかな?と言われました!+5
-0
-
184. 匿名 2018/05/14(月) 11:37:33
高校から大学卒業までしていました。私もSWまでしました。
マクドナルドでのバイトはすごく楽しかったけど、正直やりがいの搾取みたいなところありますよね。
店舗によると思いますが、年下のバイトの子に、偉そうにつかわれるのが目に見えてるので、あまりおすすめはしません…。+6
-1
-
185. 匿名 2018/05/14(月) 11:40:08
>>180 家で食ってろ+0
-0
-
186. 匿名 2018/05/14(月) 12:31:41
シルバーウィークかと思った。
違うのか+0
-1
-
187. 匿名 2018/05/14(月) 12:43:09
職業差別とかでキーキー言ってるけど、実際、なりたい職業とか、やりたくない仕事ってあるわけだから
それを差別って言ってしまうのはどうかと思うけどなぁ。
ここで働きたくないひとはここで買い物もできないってなんか理屈として合ってないよ。+1
-5
-
188. 匿名 2018/05/14(月) 13:31:41
学生時代、面接に行ったら接客業だからメガネ外せる?コンタクトにできないなら不採用ね、と言われた
コンタクトにして良かったんだけど、目の調子が良くないときにメガネで出勤できないのは辛いから全く関係のない事務のバイトした+6
-0
-
189. 匿名 2018/05/14(月) 14:10:11
私も今年の3月までバイトしてました〜
ドライブスルーと朝マックもあり、とても忙しかったですがやりがいはありました。(ミス多かった笑)
私の友達がSWでしたがとても大変そうでした。
クレーマーの処理とかPOP作りなどしていました。+6
-0
-
190. 匿名 2018/05/14(月) 14:48:11
若い子の多いマックって、マック内の恋愛のいざこざがあるよねw自分も学生の時そうだったから、今となっては申し訳ない。
けどその時の相手と結婚したから許してw+11
-1
-
191. 匿名 2018/05/14(月) 14:55:33
まま友が働いているけど、子供いる人に働きやすいって。土日休みで平日数時間だけ働けるから。
土日完全に入らなくて大丈夫なら、飲食店パートでは魅力的だなって思った。+11
-0
-
192. 匿名 2018/05/14(月) 15:21:41
確かSWをしてたか過去がわかるのは退職して3年だか5年だったはず。私もSWで退職する時に店長に言われた。あと辞めてから他店で働く場合、前の店とか当時の店長がわかると電話で確認あるって言われた。実際店舗に電話が来て店長同士確認してるのも見た。
昔のことだけど15年ほど前から時給が分単位になったはず。その前に社員が過労死ってあったのでそれから色々と変わった。+5
-0
-
193. 匿名 2018/05/14(月) 17:01:44
シフトに融通がき… かなかったよ!私は!!
松村邦洋そっくりの正社員にイジメられて辞めた
その後、ご近所さんもパートし始めたけど
イジメられて店舗かえてもらったって。
松村の仕業じゃねえかと思っている。+4
-0
-
194. 匿名 2018/05/14(月) 17:03:56
トピ画おかしいやろ+1
-0
-
195. 匿名 2018/05/14(月) 17:29:54
>>187
マックを貶さないと気が済まない異常な人は差別で間違いない。店の悪口言ってまで利用する意味わからない+3
-0
-
196. 匿名 2018/05/14(月) 18:27:00
学生の時に働いてたけど、不器用な私からしたら苦しかったなぁ。オーダー取りながら商品揃えるとか。60秒チャレンジとか。マネージャーになんで自分の首しめるようなことするんですかって聞いたことあったなぁ。本当にマックの店員さん尊敬するわ。+2
-2
-
197. 匿名 2018/05/14(月) 19:10:17
10年以上前にバイトしてた。ハンバーガー59円(税抜)経験です。
始まったら、行列がいつまで経っても途切れず、キッチンでは男の子達が「死ぬー」「吐くー」と悲鳴が上がってた。
ようやく落ち着いたところへホストのお兄さん2人が入店して、やっと、やっっと、、ハンバーガー以外のもの買ってくれると期待したら、2人とも
「ハンバーガー2つに水下さい」
(早く指名客取ってNo. 1になってくれよ)と願いながらハンバーガーと水を渡したよ。。+11
-0
-
198. 匿名 2018/05/14(月) 19:10:24
SWや、マネージャーらと女子バイトが
付き合いまくってました
+3
-0
-
199. 匿名 2018/05/14(月) 19:15:09
いいと思います。
大型店舗のSWしてました。
時給は安いかもしれないですけど
それなりにやりがいはあって
私もSWにはもうなりたくないけど
気兼ね無いクルーぐらいなら
またやりたいなーと思います。
+7
-0
-
200. 匿名 2018/05/14(月) 20:05:06
私は働いたことないけど、昔バイトしてた喫茶店にマックで働いてたやたらと仕切りたがるパートさんがいて、私もパートさんもオープニングスタッフで同等なはずなのにオープン前の研修の時から事あるごとに「マックじゃこんなもんじゃないから!」って言ってて、それ以来マックで働いてた人がちょっと苦手。
忙しい時に「ほら!ちゃっちゃと動く!マックじゃこんなの日常茶飯事だでね!」って言われて、いやいやここ喫茶店だしと思いながら働いてた。
今のバイト先にはマックで社員してた人がいるけど、休みないのが当たり前って言っててブラックな印象が強くなった。+4
-0
-
201. 匿名 2018/05/14(月) 20:20:07
SWの服カッコいいと思う!
黒で、シュッとしてて、クルーのやつより断然オシャレ。+8
-0
-
202. 匿名 2018/05/14(月) 20:40:36
最近マックで働き始めました。
他の飲食店と掛け持ちですが、
マックは圧倒的にコミュ力が高い人が多いと思う!+9
-0
-
203. 匿名 2018/05/14(月) 20:53:13
>>20
なんでマックなのにKFCなのwwwww+4
-0
-
204. 匿名 2018/05/14(月) 21:09:18
>>126
近所のマックのドライブスルーだと
注文した端から画面にポンポン入力されて
最後に「これで間違いないですかー」ってなってるけど
店舗によるのかな?
+3
-0
-
205. 匿名 2018/05/14(月) 21:21:54
高校の頃バイトしてた。家族連れが多い店舗+ドライブスルーが多い店舗で土日は忙しくて大変でした。特にドライブスルーは他の作業しながらオーダーを覚えてお客さんがレジに来るまでに商品揃えたり大変だったなー。+8
-0
-
206. 匿名 2018/05/14(月) 23:04:11
びくドンの方が少しお勧め、+0
-1
-
207. 匿名 2018/05/14(月) 23:10:19
>>64
…えっ
主さんいつ寝るの?
マックって頭使うし体力もいるし
育児や家事との両立って難しいと思うんだけど
でも経験者なんだよね?
どゆこと??
+4
-0
-
208. 匿名 2018/05/15(火) 00:00:17
なぜカウンターが女子でキッチンが男子に分けられてるのか?
男女差別の象徴のような店としか思えない+0
-4
-
209. 匿名 2018/05/15(火) 00:02:53
私も最近まで働いてて、今は、少しお休みもらってます。仕事に慣れないうちはよく注意されて落ち込むことも多々ありましたが、シフトの融通はある程度利くし最終的に慣れちゃえば簡単な作業で働きやすかったです。
最初のうちはすぐ辞めるんだろうな〜とか思っていたのがなんだかんだ1年続いていました。+7
-0
-
210. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:47
>>208
最初から女の子がキッチン男の子がカウンターの場合もあるから一概には言えない
ただキッチンは油を交換したりするから男の方が良いんだと思う。+6
-0
-
211. 匿名 2018/05/15(火) 00:15:23
一週間ごとにシフト希望を出せるとか、平日のみでもオッケーとよく聞くので幼稚園児持ち主婦としては気になっています。
お店によるかな?+2
-0
-
212. 匿名 2018/05/15(火) 00:48:03
私がいたお店はみんな仲良くて、協力しあって、仕事も楽しかったですよ。
シフトも学校行事があるときは休んだり、予定がある日は2時間だけとか、結構自由に出してました。
ただ、一人だけどうしても嫌な人がいて、その人に堪えきれなくなったので辞めました。
お客様係のスターというタイトル(赤い制服)なのに、フロアには出たがらないし、接客態度も悪いし、トレーニングでも平気で間違っていること教えたり、マネージャーに注意されてもふてくされるばかりで、みんなに嫌がられてました。
その人が気に入らないことを少しでもしてしまうと、その後のイビりも酷かったです。
そういう人はどの職場にもいると思いますが、その子さえいなければ、本当に働きやすいお店だったので残念です。
辞めてしまって半年ほどですが、またいつか働きたいなぁとは思っています。
+4
-0
-
213. 匿名 2018/05/20(日) 15:40:52
>>195
利用などしない
ただ潰れてほしいだけだ+0
-0
-
214. 匿名 2018/05/22(火) 00:15:06
夜勤してた〜!
お客ポツポツしか来なくて暇だった。
あの狭いカウンターで立ちっぱなしできつかった。
+0
-0
-
215. 匿名 2018/05/29(火) 21:05:57
最近、外国人多い。
落としたワッフルコーンに何食わぬ顔でソフトクリーム入れてた店員がいた。
指摘したらムカついたようにして作り直したけど、謝らない。
そのマクドは以前、トイレからノロが出たみたいな張り紙されていた。
まさか、店員のせいじゃ…。+0
-0
-
216. 匿名 2018/05/29(火) 21:07:06
日本人だったけど、もしかしたら在日帰化人かな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
8675コメント2023/01/28(土) 05:47
寒いから雑談しようpart4
-
6898コメント2023/01/28(土) 05:47
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
6790コメント2023/01/28(土) 05:46
JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!
-
1672コメント2023/01/28(土) 05:47
《熊田曜子(40)泥沼裁判の行方》性玩具「ウーマナイザー」から採取のDNAが"不倫相手"と完全一致「複数人のDNAが混在していたが、はっきり検出できた」
-
1393コメント2023/01/28(土) 05:41
【実況・感想】金曜ドラマ「100万回 言えばよかった」第3話
-
1313コメント2023/01/28(土) 05:40
芸能人限定これはモテるわ…ってなる画像が見たいPart5
-
1198コメント2023/01/28(土) 05:43
「ルフィ」マニラで拘束中 入管施設、別の日本人も…フィリピン法相、強盗事件で
-
1120コメント2023/01/28(土) 05:47
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理
-
1056コメント2023/01/28(土) 05:28
4歳男児の顔面に複数回“足蹴り”か 16歳男子高校生を逮捕 男児いきなり路上で蹴られたか
-
1039コメント2023/01/28(土) 04:22
【実況・感想】金曜ロードショー「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
新着トピック
-
1672コメント2023/01/28(土) 05:47
《熊田曜子(40)泥沼裁判の行方》性玩具「ウーマナイザー」から採取のDNAが"不倫相手"と完全一致「複数人のDNAが混在していたが、はっきり検出できた」
-
2773コメント2023/01/28(土) 05:47
【アンチお断り】反出生主義【Part24】
-
1120コメント2023/01/28(土) 05:47
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理
-
6898コメント2023/01/28(土) 05:47
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
574コメント2023/01/28(土) 05:47
離婚した神崎恵、正月の手料理が完璧すぎる!豪華おせち、ケーキも手作り「1日で作ったの!?」3男児の母
-
143コメント2023/01/28(土) 05:47
トレンディドラマのおすすめ
-
1031コメント2023/01/28(土) 05:47
「現実はそんなに甘くない」手越祐也が独立して気づいたアイドルという“魔法”
-
56892コメント2023/01/28(土) 05:47
歳の離れたきょうだい姉妹がいる人
-
7474コメント2023/01/28(土) 05:47
年末ですがわたくし○○しております
-
8675コメント2023/01/28(土) 05:47
寒いから雑談しようpart4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する