ガールズちゃんねる

Yさんが死にそう…マクドナルドのバイト募集が話題に

313コメント2016/04/25(月) 22:16

  • 1. 匿名 2016/04/24(日) 21:27:48 

    「社会人Yさん死ぬと思うんだけど」

    +1015

    -34

  • 2. 匿名 2016/04/24(日) 21:28:56 

    社会人という名のフリーター

    +1200

    -38

  • 3. 匿名 2016/04/24(日) 21:28:59 

    いつ寝てんの!!

    +1462

    -10

  • 4. 匿名 2016/04/24(日) 21:29:14 

    寝る時間ない!?

    +1050

    -13

  • 5. 匿名 2016/04/24(日) 21:29:15 

    ブラックやな

    +702

    -27

  • 6. 匿名 2016/04/24(日) 21:29:31 

    ブラックだね‼

    +533

    -18

  • 7. 匿名 2016/04/24(日) 21:29:32 

    ダブルワークしてんの?

    +975

    -5

  • 8. 匿名 2016/04/24(日) 21:29:33 

    バイトやめれば?社会人でバイトしていいの?

    +860

    -37

  • 9. 匿名 2016/04/24(日) 21:29:44 

    死ぬね、確実に。

    +618

    -11

  • 10. 匿名 2016/04/24(日) 21:29:59 

    え!? マックもうダメじゃない?

    +336

    -35

  • 11. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:03 

    主婦Yさんもなかなか
    どっちもいつ寝るんだよwww

    +1536

    -30

  • 12. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:04 

    マクドナルドって消費者なめてる

    +341

    -14

  • 13. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:13 

    どれだけ働かすの❔

    +304

    -25

  • 14. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:18 

    ヤバイでしょ、仕事が終わった後のこの勤務時間

    +680

    -9

  • 15. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:22 

    下に小さく ※実際に赤羽東口店で勤務されてる方の一例です
    ってある((;゚Д゚))
    社会人Yさん働きすぎだよ!

    +1327

    -9

  • 16. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:25 

    Yさんが死にそう…マクドナルドのバイト募集が話題に

    +97

    -17

  • 17. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:38 

    Yさんが死にそう…マクドナルドのバイト募集が話題に

    +261

    -7

  • 18. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:53 

    午後5時くらいから始まる仕事なのかな…
    …な訳ないか。

    +401

    -4

  • 19. 匿名 2016/04/24(日) 21:30:54 

    ブラック企業ーっ!!!

    +110

    -28

  • 20. 匿名 2016/04/24(日) 21:31:01 

    ちょっと笑った

    +181

    -5

  • 21. 匿名 2016/04/24(日) 21:31:07 

    主婦のYさんも別の意味で気になるwというかヤバいw

    +938

    -10

  • 22. 匿名 2016/04/24(日) 21:31:19 

    あくまでも例だよね?
    本当にそんな人いたら倒れてしまうよ!

    +97

    -35

  • 23. 匿名 2016/04/24(日) 21:31:30 

    ダブルワークじゃない?
    私も毎日8:00~13:00までが仕事で夜も働いてた時期ある。

    +386

    -9

  • 24. 匿名 2016/04/24(日) 21:31:30 

    仕事が終わったあとの隙間時間って…

    それは隙間時間ではない!!
    寝る時間!!

    下に小さい字で書いてあるけど、実例なんだね…こわ…

    +783

    -9

  • 25. 匿名 2016/04/24(日) 21:31:34 

    主婦のYさんも大概じゃない!?

    +491

    -17

  • 26. 奈穂子 2016/04/24(日) 21:32:10 

    確かにw これじゃあ何時死んでもおかしくないな

    +153

    -5

  • 27. 匿名 2016/04/24(日) 21:32:11 

    主婦のYさんのご家庭事情が気になるw

    +656

    -6

  • 28. 匿名 2016/04/24(日) 21:32:18 

    ただでさえ仕事で疲れてるのに、また働きたくないわw

    +182

    -3

  • 29. 匿名 2016/04/24(日) 21:32:21 

    きっと楽しいから頑張れるんだよ(小声)

    クルーの特典 | アルバイト情報 | 日本マクドナルド株式会社
    クルーの特典 | アルバイト情報 | 日本マクドナルド株式会社www.mcdonalds.co.jp

    マクドナルドのアルバイト採用ページへようこそ!クルーの特典(Benefit)についてご紹介します。

    +327

    -6

  • 30. 匿名 2016/04/24(日) 21:33:15 

    Yさんはダブルワークするほどお金に困ってるのか

    +433

    -3

  • 31. 匿名 2016/04/24(日) 21:33:51 

    1日6Hじゃないじゃんwww

    +381

    -4

  • 32. 匿名 2016/04/24(日) 21:34:00 

    主婦のYさんもしんどくない?
    一日中家事して、ご主人が帰った後23時〜4時までって
    ほぼ一日中起きてない?

    +549

    -22

  • 33. 匿名 2016/04/24(日) 21:34:27 

    主婦 Yさん
    ご主人が帰宅後の隙間時間23:00~4:00

    もよくわからないw
    ご主人と顔合わせたくないのか?
    昼間は働けないのか?

    +668

    -9

  • 34. 匿名 2016/04/24(日) 21:34:39 

    >>15
    夜中に赤羽東口店に行けばYさんに会えるのか。

    +495

    -6

  • 35. 匿名 2016/04/24(日) 21:35:21 

    ひとり24時間

    +49

    -4

  • 36. 匿名 2016/04/24(日) 21:35:37 

    社会人も主婦もこれは「隙間時間」?
    例えが下手すぎる

    +390

    -6

  • 37. 匿名 2016/04/24(日) 21:35:46 

    でもバイトなんだからこれでマックを叩くのは違う。この人がおかねないから寝る時間を削って働いてる

    +330

    -13

  • 38. 匿名 2016/04/24(日) 21:36:19 

    私、主婦Yさんと同じだw
    幼児いるから朝~夜まで子供の面倒みて、夜中24時~6時までバイトしてるw

    +407

    -8

  • 39. 匿名 2016/04/24(日) 21:36:36 

    睡眠って意味わかります?

    +105

    -7

  • 40. 匿名 2016/04/24(日) 21:37:01 

    バイトしてたコンビニでも夜勤の人は仕事終わって22-6までのシフト週に何回か入ってたな・・・

    +131

    -4

  • 41. 匿名 2016/04/24(日) 21:37:12 

    労働基準法は大丈夫なのか

    +130

    -19

  • 42. 匿名 2016/04/24(日) 21:37:23 

    拷問…

    +38

    -10

  • 43. 匿名 2016/04/24(日) 21:37:24 

    深夜シフトの二人
    社会人Yさんと主婦Yさんが不倫してるんじゃね(笑)

    +618

    -14

  • 44. 匿名 2016/04/24(日) 21:37:24 

    主婦Yさんは昼間は家事をして夜中にバイト?昼間の隙間時間に働こうよ。

    +219

    -19

  • 45. 匿名 2016/04/24(日) 21:37:28 

    >>38しんどくない?

    +56

    -3

  • 46. 匿名 2016/04/24(日) 21:37:59 

    >>43あっ!だからか!

    +237

    -11

  • 47. 匿名 2016/04/24(日) 21:38:15 

    旦那が帰宅したら妻が深夜に仕事へ…離婚しそうな夫婦

    +322

    -18

  • 48. 匿名 2016/04/24(日) 21:38:51 

    社会人Yさんと主婦のYさんは夫婦なのかな???どっちにしろヤバい

    +212

    -7

  • 49. 匿名 2016/04/24(日) 21:38:59 

    >>43
    マックはバイト仲間の恋愛多いからねwww

    +152

    -3

  • 50. 匿名 2016/04/24(日) 21:39:18 

    ノンフィクションワロタ

    +95

    -3

  • 51. 匿名 2016/04/24(日) 21:39:34 

    借金でもあるのかしら…
    心配になるわ

    +59

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/24(日) 21:39:50 

    >>38
    体壊さない?大丈夫かー(/ _ ; )

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2016/04/24(日) 21:40:02 

    >>31ほんとだ!

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/24(日) 21:41:05 

    それもあるけど、油を扱う職場はかなり身体に悪いらしいね。

    +32

    -2

  • 55. 匿名 2016/04/24(日) 21:41:07 

    お昼働くより深夜働いた方が時給は良いからなーコンビニの夜勤も主婦の人結構いたな。自分には出来ないから凄い

    +103

    -1

  • 56. 匿名 2016/04/24(日) 21:41:23 

    主婦Sさんの勤務時間・・・今後も安泰!楽勝な人生だね★

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2016/04/24(日) 21:41:36 

    2人のYさんの今後が気になる

    +96

    -3

  • 58. 匿名 2016/04/24(日) 21:41:46 

    >>43
    実際には週一なのに、旦那には「今夜もバイト行ってくるわね。」とか言って他の曜日も夜中に出かけてるとか?

    +140

    -3

  • 59. 匿名 2016/04/24(日) 21:42:05 

    >>38
    睡眠時間あります???

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2016/04/24(日) 21:42:05 

    主婦のYさんは週一だからまだいいけど会社員Yさんは週三だもんね…
    赤羽東口店こえー

    +174

    -3

  • 61. 匿名 2016/04/24(日) 21:42:10 

    Yさん、8時から〜じゃないかもしれないよ?もしかしたら12時出勤かもしれないし

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/24(日) 21:42:32 

    >>31 休憩あるからそれで6時間なんじゃない?

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2016/04/24(日) 21:42:47 

    昼間の仕事では生活が厳しいのかな…。なんか悲しい。

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/24(日) 21:44:08 

    マクドで働ぃてぃナニコトぁるけどYサンみナニぃな人ゎ居なカゝっナニヵラ安心Uて!
    こωな人実際ぃなぃU(笑)みωな信U゛ちャ駄目ナニ゛ょッ☆

    +0

    -82

  • 65. 匿名 2016/04/24(日) 21:44:17 

    ここで2人のYさんの物語が始まってる

    +156

    -1

  • 66. 匿名 2016/04/24(日) 21:44:40 

    コンビニなんて、昔は若い子しかいなかったのにね。今や夜中はおじんおばんの巣窟だよ。

    +50

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/24(日) 21:44:51 

    Yさんは自分の希望で働いてるんでしょ?
    なんでもかんでもブラックって決めたらいけないよね。

    +134

    -4

  • 68. 匿名 2016/04/24(日) 21:45:03 

    主婦のYさんは子供が小さいのかもね。
    保育園も入れなくて昼間働けないから旦那さん帰宅して子供寝かせたあと働きに来てる可能性。
    でも、週1だからね。
    社会人Yさんのほうが気になる。
    でも社会人でも飲食店とか店舗によっては昼からの勤務とかもあるから朝少し寝れるのかもね

    +138

    -2

  • 69. 匿名 2016/04/24(日) 21:45:17 

    主婦Yさんみたいな人と働いたことあるけど子供が家出る8時位までは起きててその後寝るってさ。何時から寝てるかはわからないけど子供が帰る迄は起きてるんじゃないかな。
    社会人Yさんは夕方17時位に2時間ほどして次にマクドでは? 私的には高校生が朝6時からバイトってよく許したなと思うけど。家生活苦しいのかな

    +123

    -2

  • 70. 匿名 2016/04/24(日) 21:45:23 

    高校生Aさんも何気に頑張ってる

    +145

    -1

  • 71. 匿名 2016/04/24(日) 21:45:59 

    山田さん、大変なんだよ。苦労人だよ。いろいろ借金とかあってね

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2016/04/24(日) 21:46:19 

    昼間フルで働いて、夜バイトしてる人知ってるー。
    子持ちバツイチ女に入れあげて、お金を催促されるらしいよ。
    色んな人がいるね。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2016/04/24(日) 21:46:55 

    高校生も週4か…
    朝はゆっくり食事して学校行きたいわ

    +116

    -2

  • 74. 匿名 2016/04/24(日) 21:47:02 

    Yさん推理ウケる(笑)
    確かにマックの恋仲多いって聞くもんね~

    +81

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/24(日) 21:47:19 

    高校生は勉強が仕事だで?

    +57

    -1

  • 76. 匿名 2016/04/24(日) 21:47:43 

    >>64
    男が頑張ったな~。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/24(日) 21:47:44 

    私、主婦Yさんの立場でした。
    深夜と侮るなかれ、かなり忙しくて死ぬ。

    +112

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/24(日) 21:48:35 

    これだけ働くならいっそのこと、昼間は工場!で、夜はコンビニバイト!土日は、薬局の棚卸とかやりたくなる。
    一回そういうのやりたい。

    +6

    -8

  • 79. 匿名 2016/04/24(日) 21:49:00 

    なんでブラック企業のマックで働くのか
    そこからして間違い

    +4

    -7

  • 80. 匿名 2016/04/24(日) 21:49:38 

    >>77
    ちなみに、1日5時間の週6日。
    地獄のような3年間だった…

    +66

    -2

  • 81. 匿名 2016/04/24(日) 21:49:59 

    夜中はいいけどさ、朝とかひるは若い人にして欲しいな。遅いんだよね、年配の人だとレジが。

    +8

    -17

  • 82. 匿名 2016/04/24(日) 21:51:56 

    昔居酒屋でバイトしてる時深夜シフトに子持ち主婦の人がいたけど、3時〜5時にバイト終わって子供保育園行ったあとに寝てるって言ってた。昼は基本寝てると。なんとなくだけど家事とかはしてなさそうなイメージだったなwあと夫婦不仲だったwこの主婦Yさんもそうなんじゃ…

    +75

    -4

  • 83. 匿名 2016/04/24(日) 21:52:20 

    でもほんとにいるよね、こういう掛け持ちしてる人。
    ほんとに死にそうなくらい働いていて睡眠時間もほとんどない。

    +69

    -1

  • 84. 匿名 2016/04/24(日) 21:54:02 

    7時から22時まで仕事で、23時から5時までバイトしてます。

    +13

    -12

  • 85. 匿名 2016/04/24(日) 21:54:04 

    >>65>>43に笑った
    掛け持ち二回あるけど週4・週5はきついけど皆頑張ってるね

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/24(日) 21:55:34 

    マイナンバーでやっぱばれちゃうよね?

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2016/04/24(日) 21:56:03 

    体より精神ヤバそう

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/24(日) 21:57:43 

    今日はいるかな?Yさん見に行ってくるわ!

    +46

    -3

  • 89. 匿名 2016/04/24(日) 21:57:48 

    これ、ずっと意味わからなかったけど、みんなのコメントでやっと理解した。ヤバイね^^;

    +30

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/24(日) 21:59:10 

    高校生こんな時間から働けるの?

    +66

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/24(日) 22:00:04 

    普通じゃない?週3だけでしょ?
    連勤ならキツいかもしれないけど4日は寝れる日あるし余裕だと思うんだけど

    +6

    -15

  • 92. 匿名 2016/04/24(日) 22:00:38 

    >>45>>52>>59
    寝る時間は出勤前の子供の寝かし付けの時に一緒に数時間寝てからバイト行って、朝帰ってきて旦那のお弁当やら朝ごはんやらやって子供がまだ起きてなければ数時間寝る感じです。
    あとは週3勤務だからバイトない日にたっぷり寝ますw
    正直バイト終わりの日は日中頭冴えないし、体調は壊しやすくなったし、肌荒れするし、しんどいですけどね…w

    +46

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/24(日) 22:00:41 

    >>84
    事情はわからないけど、そんなにがんばると、そのうち、うつ病になってしまうよ

    +39

    -2

  • 94. 匿名 2016/04/24(日) 22:01:31 

    みんな大変だね
    まあ、私みたいな主婦には関係ないけどw

    +5

    -19

  • 95. 匿名 2016/04/24(日) 22:02:23 

    主婦のYさんは ご主人が出勤後の隙間時間に働けばいいのになぁ?

    +39

    -11

  • 96. 匿名 2016/04/24(日) 22:02:47 

    身体が大事やで!

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/24(日) 22:02:55 

    高校生Aさん「私の前のシフトのYさんって、主婦バイトのYさんと不倫してるみたいなんだよねー。」

    +83

    -7

  • 98. 匿名 2016/04/24(日) 22:04:15 

    >>92無理しないでね!病気にでもなったら元も子もないからね。

    +17

    -2

  • 99. 匿名 2016/04/24(日) 22:04:21 

    てかまずマックのシフト、22時から翌6時ってそもそも1日6h勤務じゃなく無い?w
    2時間はサービスなのかな?w

    +72

    -7

  • 100. 匿名 2016/04/24(日) 22:04:45 

    >>94 旦那も不死身でないから何かあればあなたが働くんだよ^^働けるかなw

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2016/04/24(日) 22:05:02 

    主婦Yさんは週に1日勤務

    それにしてもの時間だぞw

    +17

    -4

  • 102. 匿名 2016/04/24(日) 22:05:25 

    >>88 報告待ってるよ(^o^)/笑

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2016/04/24(日) 22:05:41 

    絶対ネタでしょwww
    マック狙って載せたでしょw

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2016/04/24(日) 22:06:58 

    学校に行くまでに朝6時から働く高校生も凄いけど、

    主婦Yさんと社会人Yさんの事情も気になる。

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2016/04/24(日) 22:07:49 

    主婦Yさんは週1だけど、社会人Yさんは週3!
    きついよ、これは。

    +71

    -2

  • 106. 匿名 2016/04/24(日) 22:08:05 

    身近に主婦のYさんみたいな人いるわ!子どもが保育園に入れないから日中は家で子どもをみて夜、旦那が帰ってきてから働いてるの。本人もしんどそうだけど、仕事終わって疲れて帰ってきてから子どもをみてる旦那さんもしんどそうだわ。ご飯もお風呂も寝かしつけも全部だからねー。

    +67

    -2

  • 107. 匿名 2016/04/24(日) 22:08:35 

    >>98ありがとう(;ω;)

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2016/04/24(日) 22:08:49 

    日勤を断り時給が高い夜勤を確実にするために、日中は別の仕事をしていると嘘をつく人は多いよ。それじゃないの?

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2016/04/24(日) 22:08:52 

    赤羽東口店・・・・。
    地元なんだけどwwww
    あそこ人通り多いから忙しそうだよ。
    でも、Yさんみたいな人いるよ。
    学生時代のバイト先でいたもん。
    夜から明け方まで居酒屋でバイトして、少し寝て、午後から別のバイト入って、夜になったらまた居酒屋って人。
    仮眠をとる時間あるだけYさんよりマシか。
    Yさんが倒れないことを祈る・・・。

    +65

    -2

  • 110. 匿名 2016/04/24(日) 22:09:40 

    >>43
    ガルちゃん的、洞察力と推理力(笑)

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2016/04/24(日) 22:10:18 

    >>106
    ヒェー!

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2016/04/24(日) 22:10:21 

    肥留間はぬるい営業の仕事で、サボって車の中や漫画喫茶で寝てるんじゃないの?

    +8

    -4

  • 113. 匿名 2016/04/24(日) 22:11:49 

    学校行く前に働く高校生もすごいな
    学校で寝てるんだろうな…

    +47

    -2

  • 114. 匿名 2016/04/24(日) 22:11:51 

    77だけどね、元々昼間シフトだったんだけど、昼シフトって人が溢れてるから、週3で4時間ぐらいしか働けない。
    やっぱ夜中って働きたくない時間だから人が足りなくていくらでも入れるの。
    子供が幼稚園だったし、熱出すなんてしょっちゅうだったから、夜中に切り替えた。
    主人が協力的だったからだけど、休んで白い目で見られずにすんだから、その点は良かった。

    +65

    -2

  • 115. 匿名 2016/04/24(日) 22:12:04 

    >>109
    ちょっとYさんに取材を!(・・;)
    旦那さんが20時頃帰ってきてからなのか
    顔合わせたくなくて23時頃、帰宅前にすれ違いで勤務してるのか

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/24(日) 22:12:28 

    >>112
    肥留間www

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2016/04/24(日) 22:13:09 

    それ隙間時間やない 睡眠時間やwwww

    +56

    -4

  • 118. 匿名 2016/04/24(日) 22:13:26 

    みんな頑張ってんだなぁ。

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2016/04/24(日) 22:13:37 

    マクドナルドで働いてた時に、主婦Yさんみたいな人、ざらにいたよ
    子どもが小さいから昼間は家にいて、旦那さんが確実に家にいる21時とか22時から深夜の2時ぐらいまで働いてた
    こうすると保育園に預けなくて良いからパート代が全額家計に使える、って夫婦で協力してたな
    昼間は店の売り上げによって働く時間減らされたりするけど、夜から夜中は働く人少なくて絶対にシフトに入れるのも魅力なんだってさ
    あとはシングルマザーでお金稼がなきゃいけない人とか、工場勤務でダブルワークしてる、とか

    夜中シフト同士で不倫は確かに多い(笑)
    生活リズムむちゃくちゃでなんかハイになって盛り上がっちゃうんだってさ…
    野性動物に退化するのかね…

    +88

    -3

  • 120. 匿名 2016/04/24(日) 22:14:46 

    >>90働けますよ。
    高校時代友達が早朝5、6時〜セブンで3〜4時間ぐらい
    働いていた。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2016/04/24(日) 22:14:55 

    ちょ、地元の人!よかったら報告してください
    m(__)m

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2016/04/24(日) 22:15:01 

    それだけ、切羽詰まったような人が欲しいんじゃない?
    安い時給で雇えるし、少々こき使っても辞めないでしょう。扱いやすい。
    わざと社員の質を落として、人件費削減してる企業結構多いよ。

    +16

    -3

  • 123. 匿名 2016/04/24(日) 22:15:48 

    まぁ。主婦のYさんは週1で5時間だからね。それくらいなら余裕だと思う

    +71

    -3

  • 124. 匿名 2016/04/24(日) 22:16:53 

    主婦Yさんの旦那「うちのカミさん、夜にバイトしてるって言ってんだけど、何時に帰っても家にいないんだよね。」

    +46

    -3

  • 125. 匿名 2016/04/24(日) 22:17:47 

    毎日ではない。

    週3.週1とか書いてるよ

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2016/04/24(日) 22:18:13 

    社会人Yさん
    寝れない日週3
    主婦Yさん
    寝れない日週1

    何か稼がないといけない理由があるんだろうね。
    毎日じゃ流石に死ぬけど、多少若かったら大丈夫かも。

    +38

    -2

  • 127. 匿名 2016/04/24(日) 22:18:38 

    短期間ならいけるな。
    私は子供が赤ちゃんの頃よりYさんの方が全然ましだな。お金という形にもなるし。

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2016/04/24(日) 22:19:15 

    楽しそうにすぐ不倫とかゲスな勘ぐり
    さすががるちゃんだね!w

    +51

    -3

  • 129. 匿名 2016/04/24(日) 22:19:34 

    皆でYさんが人並みの生活になるように祈ろう

    +49

    -1

  • 130. 匿名 2016/04/24(日) 22:19:47 

    Yさん、ご夫婦だったりして。

    +43

    -2

  • 131. 匿名 2016/04/24(日) 22:20:30 

    最近50代60代の人が夕方や夜に働く人を見る。景気が悪化してるんだね・・・賞与・土日祝休みの正社員が人生の勝者だね。

    +45

    -4

  • 132. 匿名 2016/04/24(日) 22:20:31 

    謎はすべて解けた・・・社会人のYさんは

    仕事終わりの休日、たとえば金曜日の夜から~土曜の夜~日曜の夜まで
    勤務じゃない?

    それなら、睡眠時間、確保できるじゃん。

    +88

    -2

  • 133. 匿名 2016/04/24(日) 22:20:33 

    朝9時から18時まで会社。
    19時から6時までBarでバイト。
    20代の頃はこれを毎日してたけど大丈夫でしたよ。

    +4

    -14

  • 134. 匿名 2016/04/24(日) 22:23:13 

    133 風呂とか食事とか考えたら2時間くらいしか毎日寝ないってこと?

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2016/04/24(日) 22:28:53 

    >>132
    そんな効率悪い事しないから!Yさんは平日にマックで働いて土日はモスでバイトだよ!!

    +20

    -4

  • 136. 匿名 2016/04/24(日) 22:31:10 

    Yさんが工場勤務で3交代制なら問題ない。夜勤明けにバイトで週三日。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2016/04/24(日) 22:31:32 

    私9ー2時で週5か6出てる。正直身体がもたない。家事して働いてまた家帰って子供の習い事の送り迎えして家事して寝てって疲れが取れない。
    今飲食業は人手不足でどこに行ってもこんなかんじ。稼げるけどしんどい。

    +10

    -4

  • 138. 匿名 2016/04/24(日) 22:32:04 

    Yさんは「ありがとう」を食べて生きているんだ。

    +23

    -2

  • 139. 匿名 2016/04/24(日) 22:32:56 

    私がマクドでバイトしてた時もYさんみたいな人がいましたよ。
    多分40代くらいの人。
    夜10時から朝マック始まる5時までだったかな?
    バイト終わったら小さなテーブルで少し寝てまた仕事に行ってた。
    あんまり覚えてないけど、本職の上司もダブルワーク知ってるっぽかったなー。

    私は週5で入ってたのによく見かけたからビックリした。

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/24(日) 22:36:03 

    今はどうかわからないけど、昔マックでバイトしてた頃はすごく細くて厳しかったな

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2016/04/24(日) 22:38:41 

    数々の不祥事で大赤字。
    人件費削減。
    非正規雇用の比率調べれば一発。

    客が来ない。売上は下がるばかり。
    でも24時間営業しないといけない。

    もうすぐすき家みたいにワンオペになるだろう。

    +10

    -4

  • 142. 匿名 2016/04/24(日) 22:40:15 

    50半ばの母親は、10:00-15:00、17:00-23:00のダブルワークを週4でやってる

    身体が持つのか心配なので片方だけにして欲しいけど、聞き入れてくれない

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2016/04/24(日) 22:41:20 

    >>62 休憩は6時間以上勤務する人につくから、休憩含めての6時間はないと思われます(・Д・)ノ

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2016/04/24(日) 22:41:24 

    マックとケンタッキーとミスドのキッチンは3大地獄のバイトだよ...2度とやりたくない。時給安い仕事が1番仕事がキツい

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2016/04/24(日) 22:49:11 

    旦那が定時にあがってこれて、いない間は家事にも協力的なら主婦Yさんみたいに夜働きたいかもな〜
    うちのところは、旦那が三交代だから難しいや

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2016/04/24(日) 22:49:52 

    >>134
    そうですよ。
    どうしても稼がないといけない理由があったんで、気合いで何とかなってたのかもしれませんね。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2016/04/24(日) 23:01:00 

    夜は暇なんで出来るんちゃう?
    そんなに客来るかい?

    +0

    -11

  • 148. 匿名 2016/04/24(日) 23:04:18 

    社会人Yさん昼間は正社員じゃないのかな?
    副業OKな職場なんだね!

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2016/04/24(日) 23:13:34 

    高校生Aさんも、8時まで働くと遅刻しない?

    +34

    -2

  • 150. 匿名 2016/04/24(日) 23:14:57 

    でも主婦Yさん週1だよ。週末に1回とかじゃない?
    時給いくらかな?

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/24(日) 23:15:16 

    これ 私だ❗
    昼12時~18時配送業
    帰って夕食作って家族と晩御飯
    少し横になって
    夜22時~朝6時マック
    朝飯と弁当作って風呂入って寝る
    11時30分起床

    上手く寝れない時は辛いけど 週1日の休みは確保出来てるし なるとかなる
    もちろん 家族の協力は不可欠だけど

    同じようなダブルワークの人 まわりにいっぱいいます

    +40

    -7

  • 152. 匿名 2016/04/24(日) 23:19:50 

    >>29
    今のアニメのバイト募集の店内広告みると

    (時給安い)新人で入ってダメだった私も
    成長して次の後輩を育ててます
    やりがいがあるから(時給安くても)大丈夫!
    って感じ

    洗脳みたいな怖さがある。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/24(日) 23:28:55 

    主婦Yさんは旦那と子供送り出した後に寝てるんだろう。

    多分。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/24(日) 23:31:57 

    ....で、給料は現物支給?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/04/24(日) 23:32:26 

    主婦Yさんは分かるけどな〜
    私もそうだけど頼る人が近くに居ないので
    子供の行事、振替休日や長期休み、急な休みに対応出来るように子供が寝てからのパートで働いてるよ。
    日中昼寝してるし、週3位で、連勤しないのでそこまで負担になってない。
    ただ、社会人Yさんは働きすぎ。

    +46

    -0

  • 156. 匿名 2016/04/24(日) 23:39:20 

    私も昔コンビニで似たようなWワークだった❕
    本職は13時~22時、コンビニ23時~6時
    約一年でコンビニのシフトを早朝に替えてもらったけど、今やれと言われても体力的に無理(>_<)

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2016/04/24(日) 23:40:59  ID:fuC5Xa5AAq 

    私も子ども2人いる主婦だけど、旦那帰ってきてからバイト行ってる。
    時給いいのもあるけど、何より何かあったとき昼間動けるのがいい。
    たとえば子どもが熱出したりとかしても、迎えにいけるし。昼間仕事してると、急に仕事休んだりしなきゃいけないしさ。

    +42

    -1

  • 158. 匿名 2016/04/24(日) 23:45:35 

    夫が帰って来たあとの時間は隙間時間なのか?!

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2016/04/24(日) 23:51:51 

    シフト制だから強制ではないよ。
    あくまで本人の希望だから別にマックがブラックとかじゃないと思う。

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/25(月) 00:01:03 

    す○家店員「ホワイトすぎる!!!」

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2016/04/25(月) 00:02:46 

    それなら、山田さんの仕事後の、22時から翌6時の時間も隙間時間じゃないよね? 寝る時間だよね?

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2016/04/25(月) 00:15:50 

    主婦Sさんも普通にお子さんがいない間の時間でいいのに、なんでも隙間時間言って失礼だろ!パートタイマーで10-13時や9-13時、10-14時とがザラだと思うんだけど言葉のチョイスがセンスない。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2016/04/25(月) 00:25:40 

    いや、Yさんの本業が短時間なのかもしれない

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/25(月) 00:37:15 

    主婦Yさんは本当は週1のバイトなのに旦那には3回とか言って夜中遊びに行ってそう。
    だって週1なら月で計算したらいくらになる?
    月4回ってことだよね。

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2016/04/25(月) 00:44:38 

    なんかマックのバイトってワケありの人が多いの?

    +2

    -6

  • 166. 匿名 2016/04/25(月) 00:53:08 

    人によって家庭によって それぞれ事情があるよね
    人生のある時期 人の倍も3倍も働かなきゃならない時がある事もある

    そんな時 自分の1日24時間を有効に希望のシフトで働けるのは ありがたいこと

    身体と精神の心配もあるけど そこは自己責任だよね
    そして 主婦が深夜に働くのは 夫の協力さえあれば むしろ好都合だと思う
    昼間 子供の学校や病院や所用の都合がつけやすいし 深夜給がつく
    子供が体調不良でも 昼は母親 夜は父親が付き添える

    きっと Yさんもうまくやってるはす

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/25(月) 00:57:10 

    >>165
    きっと、マックがって言うより
    24時間営業の所は、訳ありの人やもうちょっと働きたい人には、都合いいんじゃないかなと思います。

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/25(月) 01:01:25 

    社会人Yさんはヤバいと思うけど
    主婦のYさんは週1でしょ?
    余裕だよ
    週1で雇ってくれるなら応募する!って人もいそう
    深夜帯で東京なら時給1000円はもらえるだろうし
    週1で月2万ならいい気分転換&おこづかい稼ぎになりそう

    +27

    -2

  • 169. 匿名 2016/04/25(月) 01:02:10  ID:qsoCVsKAG2 

    >>168 東京の深夜で1000円って安くない?

    +18

    -3

  • 170. 匿名 2016/04/25(月) 01:03:24 

    マック悪くないでしょ
    働きたくてWワークしてるんだし
    例えば借金背負って
    どうしても働きたかったら
    うちでは採用しませんよって方が
    本人にとっては一大事だよ

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2016/04/25(月) 01:07:36 

    都内は昼間の派遣事務でも1500円~だよ?

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2016/04/25(月) 01:18:57 

    仮に本業が8ー21の勤務だったらむしろマックより夜の9時くらいまで働かせた本業を叩くべきじゃないの?

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2016/04/25(月) 01:20:41 

    >>36
    社会人も主婦もこれは「隙間時間」?
    例えが下手すぎる

    ↑↑ほんとにそう思う!!
    しかも、寝る間も惜しんで働いてるのに、自分らしくとか隙間時間とかなんか明るく、いい感じに表現しているあたり、ブラック臭がプンプンする?

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2016/04/25(月) 01:52:27 

    涙出てくるわ

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2016/04/25(月) 01:56:26 

    ダブルワークしないと生活が苦しい日本が現実。
    知り合いのシングルマザーが、こんな感じでダブルワークしてます。昼は会社で正社員。残業や休日出勤あり。夜は、旅館の中居さん。旦那さんいても、夜間は清掃でダブルワークの人もいます。

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2016/04/25(月) 01:58:10 

    主婦Yさんって普通じゃない?子供が小さいけど
    子供の預け先がない、保育園にいれれなかったとかの理由で、週1だけ旦那さんと交代で夜働いてるんじゃない?
    私の幼稚園にはそんなママさんいたよ!

    +30

    -1

  • 177. 匿名 2016/04/25(月) 02:09:20 

    私も、主婦Yさんと同じです(^^;)
    幼児2人を昼間見て、夜寝かしつけてから主人にみてもらって、夜10時から3時まで働いてます~!!眠いです(-_-)zzz

    +24

    -2

  • 178. 匿名 2016/04/25(月) 02:11:45 

    でもこれってマクドナルドがブラックではなくバイトの人がが自分の意思で働いてるわけだよね?
    マクドナルドは融通利かせて雇ってる側でしょ?

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2016/04/25(月) 02:20:55 

    Yさん、確かに死にそうだね。
    高校生の6時からも辛いな。
    そんな朝早くからで、授業中眠くならないのかな。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2016/04/25(月) 02:26:17 

    子どもを寝かせてから仕事か。。。
    いっしょに寝てしまう私には頭が上がらないことだなあ。。。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2016/04/25(月) 02:34:52 

    過労死真っしぐらだぞ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2016/04/25(月) 02:41:22 

    みんな、どんな時間軸で生きてるの?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/25(月) 03:39:43 

    NHKで前やってた貧困女性の高校生とかがこういう無茶?な掛け持ちやってた。
    やっぱりそれだけ無理しなくちゃいけない事情がある家庭だ。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2016/04/25(月) 04:13:41 

    Yさんどっちもヤバイw
    でも近所のコンビニ夜10時から朝8時までの時間帯主婦っぽい方2名なんだよな
    もう一つのほうにも主婦と思われる女性が
    主婦も深夜に稼ぐ時代?

    +13

    -2

  • 185. 匿名 2016/04/25(月) 05:12:23 

    主婦Yさんと同じって人が何人かいることに驚愕。
    家事やお弁当作りまでして偉いなぁ。
    体調に気をつけてね(>_<)

    +26

    -2

  • 186. 匿名 2016/04/25(月) 05:41:50 

    マックじゃないけど、学生時代のバイトしてたカラオケ屋で夜働きにくる主婦さんいたよ。旦那帰ってきてから、子ども交代で見てもらってるって人。初めはびっくりだったけど、夫婦仲は良さそうだったし、楽しそうに働いてたわー。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/25(月) 06:02:56 

    主婦Yさんの働き方をして、自律神経失調症になりました。
    現在は、昼間のパートにしました。
    夜間の仕事は、自律神経が弱い人には向きません。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2016/04/25(月) 06:09:50 

    近くに実家など頼れるところないと
    保育園幼稚園いれてても急な休みとれないとか
    (病児保育もあるけど、インフルとかだと預けられないし)
    それなら旦那さんが確実にいる夜中や土日働くのも普通だと思う
    週一なら小遣い稼ぎ程度でしょ
    しかも週一なら保育園無理じゃない?

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/25(月) 06:12:37 

    金曜か土曜の夜〜朝なら
    週末旦那が休みなら帰ってからも弁当作りないし寝ればいいんじゃないの

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2016/04/25(月) 06:13:56 

    シングルマザーの人も掛け持ちで仕事していたな

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2016/04/25(月) 06:50:36 

    >>151若いうちだけだよ、それできるの。ワーキングプアっていうのかなそれ。無理したら後でガタきそうだし、30代前半かせめて半ばだね。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/25(月) 06:54:39 

    昼間自営業してて、夜コンビニで働く50代のおっさんいてたけど、コンビニ勤務の時も仮眠しか取れないからキツイと思うよ。疲労してるからストレス溜まってて、 年だから限界なんか知らんけどエロに走ってたし。入れ替わりの時間にかぶる時に馴れ馴れしくしてきたりして嫌な感じだった。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2016/04/25(月) 07:05:27 

    例えば、金曜日仕事が17時時終わったとして家に18時に着いて、19時まで食事など終わらせて2時間寝て
    22時‐6時までバイト土曜日22時ー6時バイト日曜日22時‐6時バイトしてそのまま会社へその日の夜爆睡。
    20代前半の子ならお金の為ならできるんじゃない?
     

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2016/04/25(月) 07:29:56 

    ダブルワークできるのは仕事する能力も高いからだと思う。
    効率よく動くんだろうし。頭もいいんだろうって。
    お金がないからそうしないといけないとしたら、
    能力あるのにお金がないのはなんでだ!って思う。

    +14

    -2

  • 195. 匿名 2016/04/25(月) 07:31:35 

    夜中まであの煌々とした店内で元気よく働いたら、私は帰ってから眠れる自信がないわ‥‥‥
    疲れててもバイトのテンションを引きずりそう

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/25(月) 07:52:57 

    過労死

    そもそもバイトごときで健康やられるってお金は稼げても元も子もない

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2016/04/25(月) 07:57:38 

    貧困って精神も身体も蝕む・・・
    ゆっくり優雅に過ごしてみたい

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/25(月) 08:06:19 

    >>29
    タノシイカラ ガンバレマス…… 〉:(´◦ω◦`):

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2016/04/25(月) 08:14:30 

    若い人なら出来るかも?
    40過ぎたら無理だで。

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2016/04/25(月) 08:34:46 

    コンビニの早朝にマックの深夜働いてる主婦の人がいたわー。
    マックで夜10時から5時まで仕事して、6時から9時までコンビニ。
    子供は小学生らしくて、学校行ってる間に寝てるって言ってたよ。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2016/04/25(月) 09:06:34 

    Yさんがシフトきつきつで働き詰めで死にそうだから、助けてください、クルー募集!
    かと思ったわ。
    たまにそういう求人広告ない?
    自虐的な。

    +14

    -2

  • 202. 匿名 2016/04/25(月) 09:07:37 

    8:30〜17:30本職
    20:00〜2:00バイト(休日も半日バイト)
    みたいな感じで掛け持ちしてたけど、これでもかなりきつかったからYさん凄すぎる(笑)
    眠たいとかより、体がいつも怠い感じになるよね。

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2016/04/25(月) 09:13:31 

    でも、週1日や週3日だから出来なくもない。
    毎日だったら体ヤバいけど。
    主婦の人は日中寝れんじゃない?

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2016/04/25(月) 09:20:27 

    主婦Yさんは週1でしょ。
    余裕じゃん

    +18

    -2

  • 205. 匿名 2016/04/25(月) 09:25:40 

    うちの会社にも似たような人いたよ。うちの会社は8時からで17時に終わるから、家が近ければ出来なくもない。
    17時半に帰宅して3時間程仮眠を取れるらしい。
    本人いわく毎日じゃないから大丈夫らしい。Yさんも週3だから1日置きじゃないかな。
    自分が勝手にやってるのにマックをブラックと言うのは違う。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2016/04/25(月) 09:28:18 

    私も主婦で夜勤だけど、夜は旦那が子供みてくれるから夜働いてるんだよ。

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2016/04/25(月) 09:38:45 

    >>11
    週1の5時間勤務で心配されるって...
    皆どれだけ楽してるのー?

    +8

    -3

  • 208. 匿名 2016/04/25(月) 09:42:24 

    社会人Yさんは実は本業もバイトで短いのかもしれない。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2016/04/25(月) 10:46:20 

    社会人Yさんは、売れていないお笑い芸人だと思う!

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2016/04/25(月) 11:49:47 

    >>11
    主婦Yさんはむしろこの中で1番楽だろ

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2016/04/25(月) 11:50:01 

    主婦Yさんの深夜時間帯のバイトを許すような夫なら別れたいww

    +6

    -8

  • 212. 匿名 2016/04/25(月) 11:54:33 

    楽とかそういうんじゃなくて、深夜に主婦がバイトってどうなの。
    工場の夜勤とかならまだわかるけど。

    +6

    -5

  • 213. 匿名 2016/04/25(月) 12:04:44 

    >>211
    むしろ「夜勤?ダメだ!」て反対する様な旦那の方が別れたいな。
    昼間に働くと子供が熱出た時に休まないといけないから、夜の方が安心して働けるんだけどな。

    +12

    -5

  • 214. 匿名 2016/04/25(月) 12:07:24 

    >>213
    深夜のマクドナルドなんて物騒すぎでしょ。そんなバイトでいいやなんて思う夫婦はちょっとおかしいわ。
    深夜でもまだケーキ製造工場とかのほうがマシ。

    +9

    -5

  • 215. 匿名 2016/04/25(月) 12:08:37 

    深夜のマクドナルドなんてコンビニと同じようなもんだよね。できれば男の人のほうがいいんじゃないのかな。

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2016/04/25(月) 12:10:39 

    >>214
    深夜の工場の方が危ない事してるよ。
    ゾマホンは寝不足で指落としたし。
    うちの工場でも指落とした人いた。

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2016/04/25(月) 12:12:14 

    私は主婦で週6で深夜の店で1人体制だから、週1で5時間は羨ましい。

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2016/04/25(月) 12:12:26 

    深夜なんて通勤も怖いし、客層も怖いし、いいことはあまりないよ。主婦におすすめしちゃいかんだろ。
    月2万くらいの稼ぎでそんなリスクは背負いたくないわ。

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2016/04/25(月) 12:17:51 

    工場だと週1だと雇ってくれないんじゃないかな?
    店だったら人がいない曜日にシフト入れてくれるとかあるから。
    深夜に働いてるのは小さい子供がいるからだと思う。

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2016/04/25(月) 12:18:29 

    子無しでフルタイム事務パートしてるけど、マクドナルドなんかで深夜バイトしたくないわw
    在宅でも稼げるようなことを見つけないと!!

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2016/04/25(月) 12:20:36 

    >>218
    赤羽は駅前だから通勤は大丈夫だと思う。
    深夜と言っても通勤は深夜じゃないし。電車混んでないから痴漢のリスクが少ないし。

    +1

    -4

  • 222. 匿名 2016/04/25(月) 12:20:42 

    貧困て恐ろしいんだね。

    +4

    -4

  • 223. 匿名 2016/04/25(月) 12:21:42 

    主婦Yさんに話題持っていかれたw

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/04/25(月) 12:24:03 

    >>221
    23時は深夜です。普通の主婦はそんな時間に一人で出歩かない。
    私は地方で車に乗ってますが、よっぽどのことが無ければそんな時間に出かけることはありません。

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2016/04/25(月) 12:24:46 

    >>218
    悪いのは強盗や強姦する人でしょ。
    深夜を歩いていたら強姦してもいいのか。

    +3

    -7

  • 226. 匿名 2016/04/25(月) 12:27:52 

    こんな常識のない張り紙するようなとこなんだよ、所詮マクドナルド。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2016/04/25(月) 12:29:34 

    マクドナルドで深夜働かなくてもいいように、最低限の収入のある旦那を見つけたい。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2016/04/25(月) 12:30:54 

    正直、旦那から深夜バイトが許されるなら、キャバとかスナックのほうが稼げるよね?

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2016/04/25(月) 12:40:53 

    >>224
    友達と遊びに行くと帰るの23時とかになるよ〜〜

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2016/04/25(月) 12:41:57 

    >>224
    地方だからでしょう
    田舎は遊ぶ所ないし。

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2016/04/25(月) 12:49:02 

    >>228
    うちは深夜バイトしてるけど、キャバは反対される。

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2016/04/25(月) 12:50:59 

    >>227
    週1じゃ月に2万円位しか稼いでないし、別に働かなくても生活できるんじゃないかな。

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2016/04/25(月) 12:54:06 

    高校生Aさん早起きだね。

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2016/04/25(月) 12:57:15 

    朝4時に終わるって事は電車通勤ではないのかな?赤羽に住んでるだ
    いいなー

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2016/04/25(月) 13:07:58 

    >>214
    赤羽だったら近くに工場がないから通勤が大変になるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2016/04/25(月) 13:18:01 

    主婦Yさんは子供が幼稚園で夏休みとかは昼間働けないからじゃないの?そんな変?

    うちも子供幼稚園だから、昼間働くと春休み夏休みなど預け先がないので、22時から明け方までバイトしてるけどそんなに変に思われてるんでしょうか、、?

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2016/04/25(月) 13:32:03 

    >>49
    >マックはバイト仲間の恋愛多いからねwww

    ワロスw
    全マックの事を把握してんの?
    すごいねぇ!
    マック以外のいろんなとこ知ってないと
    マックはって言い方もできんしね!
    ガルちゃんってたまに知ったかドヤ顔出てくるよねwww

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:59 

    都心に行けばこんな人いくらでもいる
    大きな声で自分で言わないかもしれないけど

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/25(月) 14:16:09 

    会社員Yさん 主婦Yさん は夫婦だと思う。

    きっとワケありの借金があるんだよ。
    かつみさゆり みたいな。
    Yさんが死にそう…マクドナルドのバイト募集が話題に

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2016/04/25(月) 14:25:16 

    赤羽駅前なら夜勤でも怖くないかなー
    田舎のポツンとしたマックなら通勤も働くのも怖いけど

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2016/04/25(月) 15:19:02 

    社会人Yさんは好きで副業してるんだから、これでマックがブラックになるのは違うよ。
    マックだけ見ると週3で6時間なんだからブラックじゃないし。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2016/04/25(月) 15:27:26 

    すき間時間のハズが
    もはやすき間じゃねぇじゃん(´θ`llll)

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2016/04/25(月) 15:29:51 

    >>239
    社会人Yはギャンブルでこさえた借金200万
    主婦Yは旦那に内緒のカードローン30万

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2016/04/25(月) 15:40:36 

    自分の意思で寝る時間削って働いてるんだからブラックとは違うけどね

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2016/04/25(月) 15:46:00 

    うちの会社は24時間勤務で休憩0分。。。
    「客がいない時は休憩みたいなもんだからいいじゃん」て言われる。

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2016/04/25(月) 16:01:16 

    >>229
    結婚して23時まで遊ぶような女おかしいでしょwww

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2016/04/25(月) 16:11:19 

    本当に寝不足だと鬱になるよ。うちの夫は朝は普通に7時半頃会社に行って夜11時に一旦家に帰って夜中の2時にまた会社行って朝の5時に帰ってまた8時頃出てったのを3ヶ月くらい続いてた。結果自殺した。だんだん食欲も風呂入るのも億劫って感じだった。私も何でそんなに忙しいの?とかちゃんと食べなくちゃ寝なくちゃ駄目とは言って心配はしてましたがまだ産まれたばかりの赤ちゃんの世話で支えきれなった…会社は証拠になる様なパソコンは全部回収して労災認定は無理だった。今でも後悔してるよ。体が大事だから心まで壊したら元もこも無いので気を付けて下さいね。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2016/04/25(月) 16:19:24 

    私もダブルワークで9:00〜18:00、その後バイトで21:00〜1:00まで働いて終わった後はバイト仲間と5:00ぐらいまでお喋りしてたw
    若かったから出来た。今はもう死ぬw

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2016/04/25(月) 16:20:51 

    普通の戸建ての住宅街で、奥さんが夜中に出勤して早朝に帰ってくるなんて変な噂されそうだよ。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2016/04/25(月) 16:31:28 

    昼間の職探しはパートでもなかなか無いんだよ

    学校行事とかあると渋い顔されて、みんな平日昼間働きたいから主婦の中でも人気がある時間帯だから。
    これに保育園に入れないとか加わったりする

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2016/04/25(月) 16:39:23 

    社会人Yさんと主婦Yさん、超人すぎるww
    寝る時間の確保忘れてるー!

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2016/04/25(月) 16:41:11 

    ここの人って、結婚しても深夜まで出歩くのが普通なの?
    遊びだろうが仕事だろうが、感覚がおかしい。
    そんなスズメの涙みたいな金額をわざわざ深夜に稼ぐくらいなら投資とかやればいいのに。
    せこせこ働かなくても稼ぐ方法はあるよ。

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2016/04/25(月) 16:46:26 

    ショートスリーパーなら平気だよ。
    私はショートと普通が変則的にやってくるタイプだけど、ショートの時期は1〜3時間寝ただけで復活する。
    私はその時期を覚醒と呼んでる。笑
    さんまさんは生粋のショートスリーパー。

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2016/04/25(月) 17:06:56 

    昔の職場に居たなぁ…
    正社員で早出して残業してほぼ毎日深夜バイトして早朝新聞配達してる人…
    土日や長期休みは日雇いのバイトするって言ってた…

    彼女絡みで色々あってね…って言ってたけどいつ寝るの?いつその彼女と過ごすの??

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2016/04/25(月) 17:20:45 

    >>249
    赤羽のマンションでしょ
    誰も他人の事なんか気にしないよ

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2016/04/25(月) 17:30:34 

    >>246
    ディズニーランドは22時までだから
    帰るの23時になるもん。
    毎日家事頑張ってるのにたまの息抜きもダメなのー?

    +4

    -3

  • 257. 匿名 2016/04/25(月) 17:34:22 

    こういうのを書いちゃうほど洗脳されてるか馬鹿か仕事が出来ないってことなんだよね
    普通は違和感に気付く

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2016/04/25(月) 17:39:46 

    社会人のYさん、ブラック企業にお勤めかな?

    +0

    -3

  • 259. 匿名 2016/04/25(月) 18:06:50 

    その時間帯の中でってことでしょうよ。
    だから隙間時間

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2016/04/25(月) 18:18:27 

    >>251
    週1勤務で超人?
    家事なんて1日中やる訳じゃないし昼間寝てるんじゃない?

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2016/04/25(月) 18:20:26 

    >>252
    都内だと既婚者でも夜中に遊んでるのもバイトしてるのも少なくはない。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2016/04/25(月) 18:25:03 

    私も主婦Yさんと同じような生活してました。
    夜中の2時〜7時まで週5でパート、昼間は3歳と1歳を家で世話して家事して、一日2時間くらいしか眠れなくていつ倒れるかなと思いながら過ごしてましたw
    今は保育園に預けれて昼間に7時間くらい働いてますが、今のが夜も眠れて身体も楽です☆

    +3

    -5

  • 263. 匿名 2016/04/25(月) 18:25:41 

    うちの職場で週7で1日10時間とか社会人Yさん以上に過酷なシフト入れてる人いるけどいつもイライラしてる。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2016/04/25(月) 18:27:21 

    >>262
    同じ様な生活?
    主婦Yさんは週1で貴方は週5でしょ。
    全然違うやん。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:54 

    >>264
    そうですね。週1なら楽ですね。
    昼間に子供達の世話がなく家事だけならまだ楽だと思うんですが、朝仕事が終わってから一日の始まりで、小さなの二人連れて買い物や公園行ったり、ストレスも凄かったです(>_<)

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2016/04/25(月) 18:44:24 

    寝ずに働ける病気ってのが本当にあるみたいよ、脳の伝達系統の問題らしいけど。
    ただそれは知的障害の子が癇癪起こして暴れるのと同じ仕組みで「よく動ける」ということらしく、
    よく責任者の暴力事故(揉み消したから事件じゃなく事故)があったマクドナルドならさもありなんじゃないかと。

    そういや、キレたリーダーが揚げ油で顔面火傷させた高校生のその後がいまだに気になってるんだよね。
    可愛くないとはいえ女の子だったからさ。店長も知らん顔してたから治せたかも心配で。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2016/04/25(月) 18:45:26 

    マクドナルドなんかで働く気にはならんわ。

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2016/04/25(月) 18:46:15 

    リアルで夜中まで働かなくちゃならない人、可哀想。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2016/04/25(月) 18:46:34 

    >>265
    週5なら大変だよね。
    主婦Yさんが大変だと言ってる人は週1だという事を読んでるんだろうか...
    ちなみに私は>>217に書いたけど夜勤で週6の主婦。
    子無しだからできるけどね。
    主婦が夜勤なんてってコメントあるけど結婚前からずっと夜勤だし、いつ妊娠するか分からないのに新しい仕事探すの嫌だから妊娠するまでは今のままでいこうと思ってる。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2016/04/25(月) 18:48:04 

    会社員Yさんみたいなのがさも普通みたいに例を提示するマクドナルドさんに呆れる。
    主婦だってまともな人は週一でも夜中なんて推奨するもんじゃない。

    +3

    -6

  • 271. 匿名 2016/04/25(月) 18:49:57 

    そこまでしてファーストフードなんかで働きたくなーわw

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2016/04/25(月) 18:50:50 

    こんなジャンクフードの店なんて、夜中までやってなくていいよ。

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2016/04/25(月) 18:51:12 

    >>54 何で油を扱う場所は体調悪くするのですか?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2016/04/25(月) 18:52:21 

    ふつーに考えて、女性が深夜のバイトなんか危ないよ。コンビニなんかは女性がシフトに入れないようになってるよね?

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2016/04/25(月) 18:53:05 

    高校生だってさあ、本業は勉強だからね。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2016/04/25(月) 18:55:04 

    マクドナルドがブラックな訳じゃないじゃん。
    Yさんが自分でダブルワーク希望して働いてるだけでしょ?

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2016/04/25(月) 18:56:36 

    社会人Yさんはこんな働き方してもほとんど税金で持ってかれちゃうんじゃないの?もっと賢い稼ぎ方ないのかな?
    私の友達が正社員で、仲間が好きだからって理由で学生時代からのスーパーのバイトもかけもちしてたけど、税金を払う為に働いてるようなものって言ってた。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2016/04/25(月) 18:58:21 

    社会人Yさん、マクドナルドよりも深夜の警備とかのほうが稼げるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2016/04/25(月) 18:59:14 

    深夜働いていたママ、3人知ってる。
    週3〜5勤務で、子どもたちを寝かしつけ、夫が帰宅してから出勤。
    勤務後の早朝と子どもたちの昼寝タイムがママの睡眠(仮眠?)時間。
    みんな、保育園に入れなかったから仕方なく、って感じでした。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2016/04/25(月) 19:00:56 

    まあ、ここのマックで働いてる人はろくなもんがいないってことだよね。

    +1

    -4

  • 281. 匿名 2016/04/25(月) 19:01:51 

    >>228
    私は話すの苦手だからキャバで働いた方が稼げないかも。
    それに酒も煙草も苦手だから無理だな。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2016/04/25(月) 19:02:24 

    ※215
    ※218
    深夜でも繁華街じゃなければ物騒じゃないよ、ある程度都会なら警察も警備員も起きてるし昼よりすぐ来てくれる(ヒマだし道路も空いてるからね)。
    むしろ「男じゃなきゃ駄目」と募集をしてる方が危ない。それで来る男って食い詰めてたり刑務所出た後だったりとにかくすぐキレたり暴力振るったり喧嘩したりと寝屋川事件の犯人みたいのまで「男なら何でもOK」と判断して採用しますよっていう意味だもの。
    普通のおじさんから見ても、可愛い子いないのか、キチガイ男いそう、と判断して寄りつかないから余計治安が悪くなるに決まってるじゃない。

    ちなみに深夜の工場は全然危なくないよ。若い外人が多いけど、外資系ホワイトカラーに比べたら悪くないしむしろ外資系ホワイトカラー仕事の方が窃盗がびっくりするほど多い。
    でも佐川や餃子の王将工場みたいな「昼間でも危ない会社経営者がヤバい会社」はやっぱり危ないけどね(餃子の王将工場が本当にあるのかは知らないw)。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2016/04/25(月) 19:04:32 

    >>277
    確定申告してないかもよ。
    副業禁止な会社だけど内緒で副業する場合は確定申告しない人が多いらしい。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2016/04/25(月) 19:06:20 

    >>271
    まあ、人によるでしょ
    知り合いはマックで働いてるけど楽だと言っていた。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2016/04/25(月) 19:10:28 

    深夜も昼もシフト入ってるけど、深夜の方が全然いいです。
    客が少なくて楽だし時給いいから。
    強盗が来る可能性なんて殆どないし。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2016/04/25(月) 19:24:24 

    >>269
    週6で頑張ってるんですね。1人体制だと休めなく大変ですね(>_<)
    私は店ではなかったんですが、自分の持ち場は夜勤は1人体制だったので、休むのは申し訳なく熱が39度あっても、葬式で地元に日帰りで行き戻ってきて車酔いで吐いた後でも仕事に出てました。
    主婦が夜勤はおかしいって言われて悲しいですよね。。
    私が前居た職場には、昼も働いて夜も頑張ってる女性がたくさん居ましたよ。
    家でゆっくり過ごせてるのに、旦那の給料が少ないと文句言ってる人達よりはずっと素敵ですよね。


    +3

    -0

  • 287. 匿名 2016/04/25(月) 19:25:54 

    >>272
    必要な人には必要なんじゃない?
    客がいなければやらないだろうし。
    うちの近くのマックは閉まるの早いよ。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/25(月) 19:29:15 

    >>286
    毎日ではないけど、人手不足の日は1人体制の日もあるんだよね(~_~;)
    貴方も大変だけど保育園見つかってよかったですね。お互い頑張りましょー

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2016/04/25(月) 19:40:39 

    どのへんが隙間時間なのか

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2016/04/25(月) 19:41:12 

    私20代の頃はWワークしてた。

    普通に会社員。夜は飲食店で19:00深夜1:00までバイト。ご飯食べずにそこまで働くので深夜1:00からご飯。

    帰って風呂入って眠れるのは3:00過ぎ。
    3時間寝て、また昼の仕事。

    数年続けたけど、昼の仕事に支障をきたすようになりバイト辞めました。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2016/04/25(月) 19:46:30 

    物語作りすぎw

    でも確かにマックは
    バイト同士の恋愛多い
    あと…
    マネージャーとクルーとかw

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2016/04/25(月) 19:49:08 

    夜働くと体の調子がおかしくなる



    +1

    -0

  • 293. 匿名 2016/04/25(月) 19:51:02 

    社会人Yさんは超人だね。
    主婦Yさんは昼間は自由だし、基本ベースが主婦であの勤務が週一回なら私にも出来そうな状況。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2016/04/25(月) 19:52:50 

    え、わたしYさんと全く同じ勤務してたよ。
    マクドナルド某店で。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/25(月) 19:54:29 

    >>269
    週6で頑張ってるんですね。1人体制だと休めなく大変ですね(>_<)
    私は店ではなかったんですが、自分の持ち場は夜勤は1人体制だったので、休むのは申し訳なく熱が39度あっても、葬式で地元に日帰りで行き戻ってきて車酔いで吐いた後でも仕事に出てました。
    主婦が夜勤はおかしいって言われて悲しいですよね。。
    私が前居た職場には、昼も働いて夜も頑張ってる女性がたくさん居ましたよ。
    家でゆっくり過ごせてるのに、旦那の給料が少ないと文句言ってる人達よりはずっと素敵ですよね。


    +1

    -0

  • 296. 匿名 2016/04/25(月) 20:04:56 

    >>273 54じゃないけど。そのひとつに油酔いってのがあるよ。
    長時間、揚げ物やると体調が悪くなるの。
    自宅でも換気扇回さずに揚げ物やったら気持ち悪くなったことあるし。
    それにより、すぐに重篤の病気になるわけではありませんが
    その原因物質・アクロレインは毒性の高い物質です。動物実験でも実証されています。

    毒性
    ラットに0.92 mg/m3 の濃度のアクロレインを含む空気を2 年間吸入させた実験では、鼻腔粘膜
    の変性や鼻炎の発生が認められています。また、ラットに体重1 kg 当たり1 日0.5 mg のアクロ
    レインを2 年間、口から与えた実験では、死亡率の増加が認められています。
    この他、イヌにアクロレインを含む空気を90 日間吸入させた実験では、肺気腫、肺のうっ血な
    どが認められています。

    人間でもアクロレインなどの刺激性物質は、気道粘膜を 刺激したり、繊毛を痛めつけます。
    その結果、慢性肺疾患にかかりやすくなります。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2016/04/25(月) 20:14:38 

    一週間ごとのシフト制だしYさんだってまったく入ってない週もあるのかもよー。適当に自分の都合で働けるからダブルワークしやすいよ、マックは。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2016/04/25(月) 20:24:48 

    わぇーいwww

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2016/04/25(月) 20:31:43 

    昔、私もダブルワークでマック行きましたが、大変で長くは続きませんでした。
    でも、本当にダブルワークで社会人の人普通に働いてましたよ。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2016/04/25(月) 20:34:15 

    一般企業は副業禁止なんじゃない?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2016/04/25(月) 20:35:14 

    高校生の学校行く前の2時間バイトって(^_^;)

    体中がマック臭いよ

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2016/04/25(月) 20:37:56 

    主婦の人は夫婦仲悪いのかな?
    旦那と一緒に居たくないからバイトにいくのかな?

    新婚じゃないね離婚間近な夫婦かな?

    Yさんが死にそう…マクドナルドのバイト募集が話題に

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2016/04/25(月) 20:39:11 

    Yさんただのフリーターなんじゃない?
    普通の会社勤めじゃないでしょ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2016/04/25(月) 20:45:06 

    専門学校行ってた時普通にいっぱいいた
    早朝とか深夜とか掛け持ちとか

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2016/04/25(月) 21:04:19 

    睡眠時間が隙間時間とかww過労死まっしぐらw

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2016/04/25(月) 21:08:36 

    Yさんは6時間って書いてあるのに22時から6時って書いてあるから本当は4時まで何じゃないかなぁ?

    自宅がお昼の職場からもこのマックからも近くて、会社の始業時間が10時からで定時が19時で、週3の内の1日は土曜日に出勤してるんじゃない??
    それだったらまだ働ける気がする。
    …そうであって欲しい。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2016/04/25(月) 21:08:52 

    社会人Yさん、週3日だから本業の仕事の休み前とか、遅番勤務があるとかなら出来るんじゃない?

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2016/04/25(月) 21:17:48 

    ふつうに、身近にYさんいたよ。
    旦那夕飯終わり、子ども寝かせてからバイト。
    仮眠→旦那子ども見送り→睡眠→家事
    みたいな。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2016/04/25(月) 21:18:41 

    >>302
    週1夜勤やるだけでその想像力凄いわ。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2016/04/25(月) 21:20:34 

    高校生Aさん、朝ごはんはバーガーか?
    朝からバーガーだとしたらデブ?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2016/04/25(月) 21:21:06 

    >>306
    それか24時からかもね。
    それなら、17時や18時に会社終われば少し仮眠できるね。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2016/04/25(月) 21:25:39 

    赤羽近いから、今度行ってみるw

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2016/04/25(月) 22:16:18 

    38さん

    わたしも同じでした。
    深夜は主人に子供達を任せて働き
    子供が幼稚園に行ってる隙に
    長めの昼寝をしてました。
    週5日。
    なんとかなります。
    確実に寿命は減っただろうけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。