-
1. 匿名 2018/05/13(日) 20:50:36
今日は母の日です。
実母は遠方なので、カーネーションとスイーツのセットを送りました。義母にはリクエストのエプロンとカーネーションを渡しました。
私も母ですが、息子(小3)からは何もなく…、気のきかない旦那にイライラ笑
皆さんの母の日エピソードを教えて下さい!+1233
-37
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:20
+43
-71
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:21
母にキレてしまい喧嘩しました
もう後悔しかありません
世界一の親不孝者です+965
-81
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:24
都内でタイ料理をごちそうした♪+325
-22
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:25
+206
-3
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:28
毎年、何もしないし、何もされない+1003
-41
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:30
お寿司食べました❗️+324
-7
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:36
+312
-9
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:49
金額は
➕5000円未満
➖5000円以上+1818
-621
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:53
旦那からヒルトンホテルの宿泊券もらったよ〜+77
-116
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:57
>>3
明日謝ればいいじゃん+599
-12
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 20:51:59
義母からリクエストって……
なんか嫌ですね。+1495
-146
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:03
なんもしてない。+344
-30
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:14
両家の母にカーネーション
私には子供たちが手作りの小物入れとティッシュケース
旦那からは無し(笑)+448
-63
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:17
何もしてません。
そうやってイライラするのもさせるのも嫌だからやらないことになった。+519
-24
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:20
母の立場だけど、今日は幼稚園で母の日参観でした
年長の息子からお歌とプレゼントもらいました+604
-14
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:36
最近登山にハマってるので帽子と靴下あげたよ。好きなことを好きなだけ楽しんで欲しい。+336
-9
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:36
ケーキを持って帰りました。
弟はカーネーションのお花を、兄はエステマッサージのチケットを挙げてました。+426
-15
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:37
たまたま今日実家に帰ったんだけど、午前中指定の母の日の宅急便頼んでてギリ午前中に来たからなんか午前中家の空気が母の日に触れてはいけない感じだったわ+44
-64
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:38 ID:m77Ct7BSTF
実母と義母
どちらにもお花とコラーゲンドリンク( ◠‿◠ )+361
-10
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 20:52:43
母にお花を送りました
仕事から帰宅し子供達に「ただいまー」って言ったら
ゲームしながらこっちも見ず「おかえりー」
なんかつらくなって風呂で泣きました+1657
-48
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 20:53:11
手巻き寿司パーティーしてくれました。
お花とお酒をプレゼントしてくれました。+322
-11
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 20:53:21
ちょっと高めのパックとチョコレートあげたよー
喜んでくれて嬉しかった!母さんの笑顔とおいしいご飯大好き♡+512
-13
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 20:53:39
カーネーション贈った
+204
-4
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 20:53:46
何もしなかったし、何もなかった。
でも、今日は雨だったから子供と遊べて楽しかった。+415
-13
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 20:53:52
夫から何か貰った…+
夫からは何もない…-+126
-583
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 20:53:56
実家暮らし。
母が風邪でダウンしちゃったので、
普段任せっきりな家事をした。
...シンドイ...。
母さん、いつもありがとう...+654
-11
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:02
トピずれでごめん。
実母と義母でプレゼントの値段の差ってある?+262
-86
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:07
>>1
とりあえず旦那さんは主とは関係ないね+190
-90
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:12
ちょっといいフライパンをプレゼントしました!
喜んでくれてよかったです!+215
-2
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:25
名前がゆりなので
百合の花を送りました♪
いつもありがとう!+329
-13
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:31
うちの母は、今病気でご飯もあまり食べることができません。
本当だったら、美味しいものを食べさせてあげたかったけど薬のせいで食べれません。臭いがきついのもダメなので、カーネーションも送れません。
なのでプリザーブドフラワーにしました^^+874
-3
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:33
学生です。
部活帰りにカーネーション買って帰りました(/ω\)+767
-2
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:45
自分の母には一緒に買い物に行き、服を買ってあげた。義理母には毎年、カバンを送っています。
私も2人の息子の母ですが、旦那のおごりで焼肉に行きました。
息子達からは何もありませんでした。+386
-8
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:56
世の中に踊らされてないで常日頃、感謝してればいい+509
-38
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 20:54:58
義母にあげましたか?
結婚した最初の年に母の日やお歳暮やお中元をあげてたら「気にしなくていいのよ!」と言われ、それ以後何もあげていません。
が、義理の弟のお嫁さんはマメな方で今年あげていて、私もやればよかったかなと思いました。+284
-32
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:00
カーネーションの鉢植えとケーキ
毎年これなので驚きもうすーい…笑+177
-11
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:02
カーネーションとさくらんぼ(佐藤錦)と母が欲しがってた腕時計を実家に送りました!+204
-2
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:07
>>21
同じく。仲間だ
+99
-2
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:08
>>26
夫の母ではないので。+365
-7
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:11
義母にはちょっとお高い
ヘアケアセットと
お花贈りました。
「もーいーのにー」と言いながらも
笑顔で喜んでました。
私には娘が美味しいケーキ
買ってきてくれました。+328
-1
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:29
夫と2歳の息子から似顔絵とカーネーション貰いました。
遠方の2人の母には花を送りました。+140
-1
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:32
楽天で注文したカーネーションとカステラお母さんに送った。
今日電話でありがとうって言われた。+159
-5
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:34
カーネーションは枯れちゃうからいらないよ(笑)って言われたので母の大好きな観葉植物プレゼントして母の大好きな美味しいサイフォンコーヒーの喫茶店でお茶しました(笑)
母の日って感じしませんが母が喜んでくれたからまぁ良いか(笑)+257
-4
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:37
別に旦那のお母さんじゃないんだから別によくない?+319
-17
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:40
何もやってないなー
姉達がきっと何かしてるだろうと思って私は何も、、、+14
-46
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:40
5歳の息子がいつもありがとうって言って幼稚園で作ったプレゼントをくれました。
いつもありがとうなんて初めて言われたので成長を感じました。
子どもが生まれたばかりの頃は、母の日は関係ないと思ってたと言っていた夫もお花と手紙をくれて、びっくりでした笑+277
-14
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:45
遠方で会えないので楽天でポチってアップルパイを送りました
会って色々話したいな+209
-8
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:48
中学生以上の子供達が全く言うことを聞かず部屋を散らかし放題などなどで母の日だと気付きなんか馬鹿馬鹿しくなって一人で特上寿司を五人前頼み食べてやろう❗って思ってたら気配に気付いた次男が手伝いを始め最後はみんなで寿司パーティーしました。+393
-15
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:48
何もなしです
そして母や義母にも何もしていません
+270
-10
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:50
子どもからは毎年何ももらってない+181
-4
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 20:56:02
ネット注文なのでGWに届いてしまいました!
日にち指定できないと書いてたけど、こんな早く届いたの初めてでびっくりでした。
まあちょうどケンカ中だったから、それが届いたことで少し母親の機嫌がよくなったから良かったのかも。
ちなみに中身は太陽のタマゴ(最近マンゴーにハマりだしてたから)で喜んでもらえました!+148
-0
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 20:56:47
今、幼稚園でも母の日ってしなくなってるよね+148
-23
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 20:56:51
今実母と最悪なのでこのタイミングで母の日かよってのが正直な気持ち
でも毎年何かしらしてきたので、気持ちだけどお菓子を買い渡した。
でも、モヤモヤする。
+79
-1
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:04
>>3
大丈夫。母親の愛はそんなくらいじゃへこたれません。
どんなことがあっても、貴方が一番大切だからね。
+225
-12
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:08
いま流行りのハーバリウムを手作りして送りました。
私はセンスがないので心配でしたが電話で母が喜んでくれていたので良かったです!
写真は義母と作ったハーバリウムです。
我ながらナイスショットです。+328
-19
-
57. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:09
バツイチ子ありの彼と結婚。
主人の連れ子が母の日にって花をくれました。
明日からまた頑張れる。幸せ。+651
-7
-
58. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:13
21歳の上の子はお昼に食事をご馳走してくれました。高1の娘は化粧ポーチと口紅、コンシーラー、アイシャドウをプレゼントしてくれました。
全く知らなかったのでビックリです。
人生で初めて子供からのプレゼントでとても幸せな気持ちになりました。+376
-4
-
59. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:16
毒母なので絶縁したから実家は何もなし。
義母には世話になりっぱなしなので好きなコーヒーやらケーキやらガーデニングが趣味なので花やら買いました。ただ同居で毎日顔合わせてるのでかなりいいものではなくちょっといいもの程度にしました。+213
-2
-
60. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:18
親にはカーネーションの鉢植えを(遠方だから宅配)、
私は子からハーゲンダッツのアイス貰いました。+123
-2
-
61. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:37
母と義母には、お花を贈りました。
私も高校生と中学生の母ですが、何もなし。
しかし、高校生の息子はまだ帰って来てないので、何かサプライズあるかな?
多分ないでしょうー。
+214
-5
-
62. 匿名 2018/05/13(日) 20:57:50
母の日なのに、母にケーキ奢ってもらった(^w^)+86
-13
-
63. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:04
小6の娘から、100円ショップで買った造花貰った。気持ちだけでママは嬉しいよ。+403
-2
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:20
>>36
そういうの旦那側で話し合って、どっちかに合わせてほしい。
なんでこっちがこんな気に障らなければならないんだろう。+44
-4
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:21
>>51
案外そんなものかもね。
うちも、下の子からはあったけど上の子からは何も無い…確か去年もなかった。
まあいいけどさ。
てか、母の日って必要?
+261
-6
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:30
お寿司食べに子ども達連れていきました+49
-2
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:32
母の日、初めてカーネーション貰う側になった。
嬉しくて泣きました。
+266
-4
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:32
小学生の2人からは、何もなく、旦那もまったく。
機嫌悪そうなのが分かったのか、旦那は、夕食の片付けは手伝ってくれた。一言「ありがとう」が、どれだけ嬉しいか、うちの男どもは分かっていません。
うちは母の日ないと思った方が気が楽!+389
-5
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:49
旦那からは何もなしって人いるけど
旦那の母じゃないから母の日関係なくない?
私は旦那からはいらない
子供からはありがとうのカードもらったよ
+288
-23
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:50
最近日焼けしてしまいシミを気にしていたので美白に効きそうなシートマスクあげました。+50
-0
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 20:58:54
先日の休みの日に一歳になった息子を連れて主人がお花屋さんに行ってカーネーションを買ってきてくれました!
期待してなかったのでとても嬉しかった初 母の日でした
娘としては昨日実母に、今日義母にケーキを買って行きました+110
-4
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:20
母親とバイト先のママにカーネーションを贈りました。
喜んで頂けました(●´ー`●)+97
-1
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:21
あと三時間、今のところなにもない。というかみんな帰ってこない。+181
-3
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:27
物あげてないです。
ラインで産んでくれてありがとう!だけ送りました。+100
-14
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:29
何もアクションなかったので、無理矢理手紙を書かせました(^o^;)
お母さん大好きと書いてもらえよかったです笑
これでゆっくり眠れます+14
-45
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:36
一昨日お金貸してーと連絡きて
喧嘩してそのまま。
プレゼントも花もいらないよ!!と言われたから
なんもあげません。
昔、花束を渡したら
邪魔になるでしょうーもう本当やだ
と言われたこと思い出したら涙が…+378
-2
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 20:59:38
独り暮らしですが午前中は雨がふっていなかったのでカーネーションを持って実家に行きました。+69
-2
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 21:00:04
実家に行くと母が仕事で不在だったので、ラッピングされたワインを枕元にそっと置いてきました。花ばかり貰ってるみたいだし、たまにはこういうのもいいかなーと。+94
-1
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 21:00:14
>>14
母の日に旦那からなんかしてもらうの⁉︎
子どもから何かして貰えば十分じゃん+194
-8
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 21:00:26
ハーバリウムと、ドーナツのセットを義母と実母に贈りました。
両方とも、喜んでくれて早速飾ったと。
子供はいないので、私は母では無いのですが夫と、ケーキを食べました。+109
-1
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 21:01:17
実母にリュック
義母にショルダーバッグあげました❀.(*´◡`*)❀.
義母の方がこだわりがあるようで選ぶのに毎回困る。。。気に入らなかったら使ってる気配ないしねఠ_ఠ+83
-8
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 21:01:27
毎年、期待して何もなくて悲しくなるので、もう期待しない。+158
-3
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 21:01:27
ケーキ買いました!+23
-0
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 21:01:34
旦那が子どもに教えたり準備して母の日を伝える気もないところにがっかりしてるのでは?
でもそう言う旦那は大概自分の母親にも大してプレゼントしないで来てる。幼稚園などで作らされた時くらい。+366
-1
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 21:01:43
母親の誕生日が5月13日なので、毎年どちらかですましてます。
今年は重なったし。+62
-3
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:02
実母を子供の頃に亡くし、親孝行が出来なかった事に後悔しているので義母にお花とお紅茶&お菓子セットをプレゼントしました。
義母が優しい方で本当に良かった。+306
-4
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:11
三人の子供にスルーされた。+242
-3
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:16
実母にはちょっと良い日傘を、義母にはお取り寄せしたイチゴサイダーを(炭酸が大好きなので)
私は美味しいパスタを食べに連れていった行ってもらいました。
子供たちと主人で密かに相談してたみたいです(笑)
ありがたや~!+203
-1
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:19
小5の娘にブリザードフラワーを貰いました!おばあちゃんにお店に連れて行ってと頼んで私の勤務中に準備しててくれました!中学生の息子からは勿論何も無し!!+152
-4
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:32
プレゼント色んな所で買いすぎてて大量にあげました!母が欲しいという物を全部買った。
夜は両親へフレンチディナーをプレゼント♡
いつまでも元気でそして夫婦水入らずの時間をこれからは沢山過ごして下さい
カーネーションを準備しなかったことが悔やまれる。
お母さんありがとう
感謝の気持ちしかありません。+145
-5
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:41
年長の子供からは大好きって手紙頂きました。最近字がかけるようになって、全部直筆。すごい嬉しかった+157
-4
-
92. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:54
小3の息子からカーネーションと手紙と似顔絵描いたのもらい、夕飯は少し手伝いましたが子供がカレーを作ってくれました!いつもは旦那からも何かしらもらったり夕ご飯作ってくれたりしますが、今年は仕事で不在のため無しです。
実母には服をプレゼント。義母には毎年旦那から何かしら送る事になってるので私からは何もしません(^^;;+51
-3
-
93. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:56
焼肉行きました!+28
-1
-
94. 匿名 2018/05/13(日) 21:02:59
娘は2歳なので何もされなかったけど、義妹に「いつもお母さんお疲れ様」と高級なお菓子をもらいました。嬉しくてちょっと泣きそうになりました。+206
-5
-
95. 匿名 2018/05/13(日) 21:03:02
父の日には子供達に言って準備させ良い気分にさせるのに旦那ときたら気がきかねーのなんの+363
-4
-
96. 匿名 2018/05/13(日) 21:03:06
旦那からは、ビールもらいました。少ない小遣いからありがとう+64
-4
-
97. 匿名 2018/05/13(日) 21:03:55
何もいらないから1日くらい休ませてくれ!+212
-1
-
98. 匿名 2018/05/13(日) 21:03:57
義理の両親には、父の日と母の日、敬老の日(孫から)、誕生日に毎年プレゼントを贈るのが当たり前になっています。
本当にやめたい!+154
-5
-
99. 匿名 2018/05/13(日) 21:04:11
実母には私からフランスのハンドクリームセット
義母には夫がエスティローダーのコフレあげた。
2人とも何もしない派だったけど、今年父が早くに亡くなって親孝行できなかった負い目を感じたよ+96
-1
-
100. 匿名 2018/05/13(日) 21:04:21
母には母の好きなブランドのTシャツとカーディガン、義母は他界しているので仏壇にカーネーションを飾りました。
私にたいして息子達からは何も無し(泣)
+99
-1
-
101. 匿名 2018/05/13(日) 21:04:22
今日はすごくお花屋さんが混んでました
昨日カーネーション1本買って渡しました+52
-1
-
102. 匿名 2018/05/13(日) 21:04:31
2歳の娘に、はい。母の日。ありがとう。
と、突然食べかけのにんじんもらった。
サザエさん見てたからかな。+241
-3
-
103. 匿名 2018/05/13(日) 21:04:37
同居の義母にロールケーキのセットを。
義姉が姪を連れてきていたので人数分買ってきたけど分けてくれなかった。
気が利かない嫁と思われてるかなー。+27
-1
-
104. 匿名 2018/05/13(日) 21:05:05
形に残るものも考えたけど、スタバカードとモスカードそれぞれ5000円分を贈りました
+30
-4
-
105. 匿名 2018/05/13(日) 21:05:26
子どもが寝込んでる
旦那は遊びに出かけて帰って来ない+114
-4
-
106. 匿名 2018/05/13(日) 21:05:33
幼稚園で作った(作らされた?)プレゼントと、小学生の子供は今日絵をプレゼントされました。
私からは今度行った時に一緒にバックを見に行く予定です。
皆さんは旦那さんからって、子供からのプレゼントを旦那が用意って意味ですか?+64
-1
-
107. 匿名 2018/05/13(日) 21:05:44
小学生の娘からカーネーション、
幼稚園の息子からは幼稚園で作った写真立て、
夫からはゴディバのチョコをもらいました。
+25
-4
-
108. 匿名 2018/05/13(日) 21:05:54
肌着買ったよ!+25
-1
-
109. 匿名 2018/05/13(日) 21:06:34
母の日ってあげたらあげたで、今後一生続くのかと思うし
あげなかったらあげなかったで、モヤモヤする。
厄介な日というイメージ。+200
-10
-
110. 匿名 2018/05/13(日) 21:06:49
>>95
やだ!ウチと同じw+42
-1
-
111. 匿名 2018/05/13(日) 21:06:54
お財布をあげたけど、何も言ってこない+23
-0
-
112. 匿名 2018/05/13(日) 21:06:57
毒親持ちです
帰宅するなりプレゼントを渡さない私にイライラしているのか、拗ねて喧嘩になりました
一応はプレゼント買いましたが、こちらには何もしてくれない母親
ねだることだけは忘れていませんでした
世間では母親=優しく強い。けど温かいイメージ。
かなり世間のイメージとは掛け離れていますし子供に近い母親です
毎年複雑な母の日。+173
-6
-
113. 匿名 2018/05/13(日) 21:07:02
35歳過ぎて実家暮らしの私ですが…今日は大奮発して5千円以上するランチをご馳走してきました!財布の中身は寂しくなりましたが、母が喜んでくれて何よりです。+135
-7
-
114. 匿名 2018/05/13(日) 21:07:10
子供はまだ1歳だし気にも留めていなかったら、旦那が仕事帰りにケーキ買ってきてくれた。
子供に「ママにどうぞしてきて」って『おかあさん ありがとう』っていうメッセージカード持たせて。
不意打ちで泣いちゃったよね。+285
-4
-
115. 匿名 2018/05/13(日) 21:07:16
ネットショッピングの花+お菓子のお菓子ってどこのなの?て思う+12
-6
-
116. 匿名 2018/05/13(日) 21:07:21
みんな母の日に期待しすぎーwww+104
-10
-
117. 匿名 2018/05/13(日) 21:07:28
朝から花屋さんに行って買って、
実家に帰って渡したよ〜。
歳とるに連れて母の偉大さを感じる。
お花選びにきてた
パパと3歳くらいの娘ちゃんの会話
パパ「ママはどれが好きかな〜?」
娘「ママは可愛いからぴんく!」
が、すごくほっこりした。
ママは幸せ者だなぁ…+281
-4
-
118. 匿名 2018/05/13(日) 21:07:34
下の息子から電話があって「何か欲しいものがあったら送るよ、なければ今度帰る時に何かお土産買ってく」と。「特に欲しいもの無いけど、たまには電話してきなさいよ。月に2回くらい」と言ったらしばらく無言のあと「じゃあ、また。」と電話切られた。
上の息子からは、バームクーヘンの詰め合わせが送られてきたのでお礼の電話をかけて、「君の弟がこんな(電話の内容を話す)だったので、これから『月2回の電話を1年間、これを母の日のプレゼントにして』とメール送るつもり」と言ったら「俺セーフ(笑)」と言いおった。
まったくね、息子なんて成長すればこんなもんですよ。まあ気にかけてくれるだけでうれしい母の日。+228
-26
-
119. 匿名 2018/05/13(日) 21:07:37
3です
>>55さんのを見て涙が止まらなくなりました。
>>11さんの言う通り、
明日ちゃんと謝ろうと思います。
ありがとうございます+109
-0
-
120. 匿名 2018/05/13(日) 21:07:44
夫から母の日なんていらないし祝ってもらいたくないなぁ(笑)私は夫の母じゃないもん。
自分の母には何が欲しいか聞いてリクエスト通りのお花送った。
義母は知らない。夫が何か送っていなかったら何もないだろうけど、娘(小姑)もいるし何かしら祝われたり貰ってるはず。+12
-17
-
121. 匿名 2018/05/13(日) 21:08:00
毎年、お花とケーキ!
なんか変わったことしようとしても、結局それになってしまう。
男兄弟が2人いるけど、男は何も考えちゃいないし私が皆からお金回収して皆からだよ!って渡してるけどモヤっとする。
本当は兄弟であれこれ言いながら決めたいんだけどダメかなぁ。+31
-2
-
122. 匿名 2018/05/13(日) 21:08:04
子供関係の仕事しているけど、母の日のメッセージカードをみんなで作成しました
お母さん方、喜んでくれるといいなあ~+114
-2
-
123. 匿名 2018/05/13(日) 21:08:18
お菓子とカードをあげました(^_^)
それから晩ご飯のおかずと味噌汁を作ってお皿洗って吐きました+30
-5
-
124. 匿名 2018/05/13(日) 21:08:29
母には欲しがってたパジャマをあげました。
ユニクロのストライプ柄。
中学生息子からは半ば強制的に100円のアイスを買ってもらい、旦那は気を遣ってくれて夕飯は出前取ってくれました。
末っ子は幼稚園で描いた似顔絵。+100
-2
-
125. 匿名 2018/05/13(日) 21:08:30
>>26
なんで夫から欲しいのか分からない。
母の日でしょ?
+59
-26
-
126. 匿名 2018/05/13(日) 21:08:45
いつもありがとうだと一緒にすんでないとなかなか違和感あるから
生んでくれてありがとうにすれば普段会わない人でもシングルファーザーの子でもいいと思う
命懸けで生んだのは間違いないんだし
家を出てる(普段対して何もしてあげていない)独身娘に「はい」ってプレゼントを貰った私はちょっとモヤモヤしながらそう思いました
+18
-2
-
127. 匿名 2018/05/13(日) 21:09:20
30代、既婚です。去年から実母義母へのプレゼントはやめました。父の日もです。感謝の気持ちがない訳ではないが「母の日商戦」に踊らされてる感じが嫌になったのと日傘だのバッグだのもうネタ切れだし面倒くさい 夫は子供時代、母の日にプレゼントした事ないのに結婚したら始めるのはおかしいってずっと言ってた+40
-22
-
128. 匿名 2018/05/13(日) 21:09:32
この日はインスタをあえて見ない日と決めている+85
-3
-
129. 匿名 2018/05/13(日) 21:09:34
母が亡くなって初めての母の日でした。
今年は初めてお仏壇にカーネーションを・・・寂しくて泣いてしまいました。
去年は姉と3人でランチに行って、プレゼントを一緒に買いに行って、喜んでくれていたのに、まだ信じられません。
みなさん、お母さんを大切にしてくださいね。シンミリしてごめんなさい+403
-0
-
130. 匿名 2018/05/13(日) 21:09:45
何もしてません。
強いて言うなら昨日旅行で買ってきた本人希望のお土産を上げたぐらいです。
物欲もない母なので何を上げたら良いのか…+18
-0
-
131. 匿名 2018/05/13(日) 21:10:02
毎年思うのが、こういう行事をきちんとしてくれる子どもになってもらうには、旦那の力が必要だと思う。
私の誕生日にも何もなし。
しかし、私は子ども誕生日、旦那の誕生日、
父の日も含めて、何かしらやってます。
子どもを連れて、プレゼント買いに行って一緒に選んでました。
だけど私の誕生日には、何にもなし。
勿論母の日もないです。
こういうのって、旦那も一緒になってやってくれなければ、子どもはやりませんね。
もう、諦めました。
まだ、母の日はいいけど、
誕生日のスルーは辛いです。+370
-6
-
132. 匿名 2018/05/13(日) 21:10:39
中1娘夫に母の日なのにお小遣い足りなくて買えないってお小遣いの値上げ交渉してた。さすが我が娘って思った。+109
-7
-
133. 匿名 2018/05/13(日) 21:11:07
花束とプレゼントを贈りました。
お母さん、いつもありがとう。
これからもよろしくお願いします!+54
-0
-
134. 匿名 2018/05/13(日) 21:11:12
娘がキーホルダーとハンカチをくれました!
既に使ってます
自分の母にはプリザーブドフラワー送りました
対して夫は、デカい鉢植えカーネーションを買ってきたので、雨の中植木鉢を買いに行って植え替え肥料をやり、この先、毎日水やりと手入れに枯らしたら罪悪感…
やっと夕飯の片付けが終わったあとに、ケーキ買ってきて準備させられ、お茶を淹れさせられ、後片付けとごみ捨てさせられ、普段よりガチで仕事増えて忙しかったんですが…
感謝の気持ちが少しでもあるのなら、年に一回くらい皿洗い代わってくれないかなーなんて思いました+82
-10
-
135. 匿名 2018/05/13(日) 21:11:16
高いプレゼントなんか求めてない。いつもありがとうって言葉だけで嬉しいのに。息子だから仕方ないのかもしれないけどさみしい。+182
-2
-
136. 匿名 2018/05/13(日) 21:11:20
母の日に何もしてもらえないってどんな母親なんだろ+17
-47
-
137. 匿名 2018/05/13(日) 21:11:52
実母と義理母に、プリザーブドフラワーを贈りました。それだけですね。毎年の義務的な感じで淡々と。
私はまだ母ではないので、誰からもなにもされず……(笑)+16
-0
-
138. 匿名 2018/05/13(日) 21:12:08
コーチのバッグあげた。毎年母にはコーチ。値段も安いし母世代ウケは抜群なんだよね。+53
-2
-
139. 匿名 2018/05/13(日) 21:12:23
今年は実家の母と義理の母にそれぞれ好きなお酒をおくりました。更に言うと毎年誕生日もそれぞれ渡してました。
でも年に2回も貰うのは気が引けるから母の日だけにしてくれって言われたよ。
母の日は何か欲しいらしい。親にとっては特別なのかな。+12
-0
-
140. 匿名 2018/05/13(日) 21:12:34
義理母には電話、実母にはメールをしました。
遅くなりましたが今週に義理母にはバッグ(希望のカジュアルな物)実母には、お菓子など贈ることになっています。
私も母ですが娘から花をもらいました。お兄ちゃんと連名になってましたが、お金は多分娘が出していると思います(笑)
以前はお兄ちゃんも、母の日だと気がついたらコンビニで板チョコ、カーネーション一本買ってきてくれましたが、、、。
女の子の方が気がつきやすいですね。+82
-2
-
141. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:02
今ほんとにお金なくて赤字生活だから
実母にも義母にも何もしてない
来年は少し余裕があると思うので送るつもりです
一歳の息子からは保育園で作った写真付きのメッセージ貰いました
本人何もわかってなくて先生が作ってるって分かっててもすごく嬉しいし、可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵)+78
-1
-
142. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:10
両家とも遠方で、毎年セブンイレブンのカタログから選んで送っています。
私は妊娠中でまだ子どもがいないのですが「お腹の中で育ててくれているから何かプレゼントするよ」と夫が言ってくれました(^^)
普段は買えない高級な食材を買ってもらい、夫婦で料理して食べました。+76
-4
-
143. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:14
現金一万円。+39
-0
-
144. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:24
母は亡くなったので来週お墓参りに
行きます。義母にはメロンを送りました。
母の日といえば高校時代の部活帰りにお小遣いで
カーネーションを買って自転車を急いで
こいで帰っていたらカゴに入れていた
カーネーションが風で飛んで自転車の車輪に
巻き込まれてカーネーションが
ぐちゃぐちゃになったな(笑)
バイトもできず少ないお小遣いで買った
カーネーションだったので泣きながら
母に渡してお母さんは笑ってたけど
飾ってくれたな〜
私も母になったけどまだまだ母のような
立派なお母さんにはなれません。
+188
-0
-
145. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:24
>>126
シングルファーザーなら父の日に贈るのでは?
生んでくれてだとちょっと違和感あるし・・・+36
-1
-
146. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:34
3日後に10歳になる一人息子に思いがけずカーネーション貰いました。
びっくりしました。
一生忘れないです。+155
-2
-
147. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:39
7歳と4歳に数日前から母の日だよ!お手紙ほしいな!って伝えておいたので折り紙とお手紙もらいました(笑)母の日の似顔絵がスーパーで入賞したので賞状をもらいに。名前を呼ばれた4歳息子はスキップして受け取りに行ってました(笑)
あと近所のケーキを食べておしまい!+58
-1
-
148. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:40
自分のは母に一万円を包んであげました。好きなに物を買ってもらえるようにです。
子供たちはまだまだ小さいので、大っきくなった時に何かしてくれるかな〜?とちょっと期待しています。
+30
-2
-
149. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:42
私は母親のために2時間かけて
夕飯作りをして駅まで迎えに行った
母親はありがとねーって喜んでくれたし
良かったと安心して帰宅して
夕飯食べてたら玄関のチャイムが鳴り佐川急便の人がいて、転勤で一人暮らしの弟から母の日のプレゼントが届いた...
弟が母の日にプレゼントなんて初めてのことで、テンション上がった母親は私のしたことなど完全に忘れてw
弟に電話して泣きながら有難うって何度も言ってたわ。ふぅ...今年は弟に負けたわw
+183
-2
-
150. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:54
母親へ、毎度同じお花屋さんで買ってるカーネーションの寄せ植えをあげた。
こんなんしかできないけど、お母さん大好き。
息子たちからは何もなし。笑+36
-2
-
151. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:54
>>56
素敵です+23
-2
-
152. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:55
母が好きな曲に出てくるクルーズ船でランチしようと思ってましたが、自分が数日前から体調を崩し寝込んでしまい、何もできてません(トホホ)。
元気になったら改めてランチクルーズしようと思います。+25
-0
-
153. 匿名 2018/05/13(日) 21:13:57
ピンクのストールとあげました。
いい年して恥ずかしいけど、
できれば来世もまた、
来私の母になって欲しいな!
+85
-1
-
154. 匿名 2018/05/13(日) 21:14:20
>>118
>下の息子から電話があって「何か欲しいものがあったら送るよ、なければ今度帰る時に何かお土産買ってく」と。「特に欲しいもの無いけど、たまには電話してきなさいよ。月に2回くらい」
男なんてそんなもんじゃん。
母の日すら何もしない、連絡もろくにしない息子のが多いなか何が欲しいが聞いてきてるだけ十分気が効くし優しいよ。面倒な母親だね。
子どもだからと甘えて他人の好意を感謝する前に自分の要求を押し付けたらウザい。
そんなやりとりしてたら音信不通にされるよ。+37
-56
-
155. 匿名 2018/05/13(日) 21:14:42
母の日以外に、旅費やちょっとしたお土産、プレゼントを贈ってるのに
母の日に何もしないだけで「親不孝の娘…;;」って泣かれた
年間10万以上費やしてたのに
これからはもう母の日の3000円のお花だけで他は何もしないと決めた+205
-4
-
156. 匿名 2018/05/13(日) 21:14:44
>>3
お母さんかわいそう+2
-28
-
157. 匿名 2018/05/13(日) 21:15:01
ハタチの息子から、初めて貰いました(幼稚園の工作は除いて)。
コンビニケーキだけど嬉しくて嬉しくて。
ケーキの写真もいっぱい撮ったけど、入ってたコンビニの袋も大事に思えて撮った写真です。
中学・高校の頃はいろいろあって、正直、こんな子なら産むんじゃなかったと思ったこともあります。
まだこれからもいろいろあるだろうけど、前を向いて頑張ろうと思いました。
今育児で悩んでるママたち。もう頑張れない時もあるかもしれないけど、こんなおばちゃんもいるからね。+256
-10
-
158. 匿名 2018/05/13(日) 21:15:24
トルコキキョウのボンボヤージュ をプレゼントした+3
-1
-
159. 匿名 2018/05/13(日) 21:15:42
母と義母にはずっと花を贈っています。
私は子どもたちから折り紙の花や手紙をもらいました。
夫も夕飯作ってくれました。
片付けは私だったけど笑+20
-0
-
160. 匿名 2018/05/13(日) 21:16:20
>>1
主さんはやってあげた感が強いから、
自分もされるのが当たり前と思ってそう。
母の日は夫は関係なくない?+16
-11
-
161. 匿名 2018/05/13(日) 21:16:35
父も母も春に誕生日があるので
父の日母の日と近くて
いつもどうしようかなと思う
一人暮らしアラサーです
とりあえずLINEでありがとうと伝えました
なにか期待して落ち込む人結構いらっしゃるんですね...+80
-0
-
162. 匿名 2018/05/13(日) 21:16:36
大学生です
今年二十歳になるので、その感謝の気持ちを込めてミニブーケを渡しました
母の日のプレゼントはこれが初めてなので、とても喜んでくれました+61
-0
-
163. 匿名 2018/05/13(日) 21:16:49
感謝を込めて+5
-1
-
164. 匿名 2018/05/13(日) 21:17:09
子供を産んで初めての母の日。
楽しみにしていたけど、夫からは何もありませんでした。
義母ちゃんに、花送っておいてだって。
涙止まらなくて、腫らした目でスーパーで選んで送りました。
ふざけるな。
期待した私がバカだった。+36
-62
-
165. 匿名 2018/05/13(日) 21:17:10
母が好きな料理とケーキを作り、待機してます。+31
-0
-
166. 匿名 2018/05/13(日) 21:17:35
とりあえずチーク
と母の大好きな牛乳をプレゼントしました
金があったらブランドのお洒落なバッグでも贈りたかったけど
喜んでくれたから良かった。+35
-0
-
167. 匿名 2018/05/13(日) 21:17:52
娘 大学一年 息子 高二 何もありませんでした。期待していたわけではないですが 少し寂しいです。実母には お財布をプレゼントしました。+110
-2
-
168. 匿名 2018/05/13(日) 21:18:47
>>155
多分、母の日マウンティングだよ
母の日にこんなことしてもらいました~♡って自慢したいんだよ+36
-2
-
169. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:03
アサヒの黒ラベル1ケースとケーキ
皆さんいいものあげてますね+5
-0
-
170. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:11
>>161
私も母が誕生日が近いから、誕生日2回分くらいのプレゼントあげてるよ。
働いてるなら、何かあげないの?+12
-6
-
171. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:16
>>112
同じです。
自分がすることは全て正しい。自分の為に他人が何かするのは当たり前。
自分のミスや失言は絶対に認めない。人の話は1秒で全て否定。
こんな母を好きになろうとか変えようとか思う私がバカなんですよね。
+43
-0
-
172. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:27
>>35
この場を借りていつもありがとうの気持ちを言葉や形にする事は素敵だと思う。花屋ですが、メッセージカード付きでお花の配送沢山承りました。今日は9歳くらいの女の子が1人で小銭握りしめてお花を選んで敬語でしっかりしてて凄く感心したし暖かい気持ちになった。
+126
-0
-
173. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:28
普通の母親に憧れてる…。子供の貯金を勝手に使ったり部屋の片付けが出来なくて部屋はいつもゴミ屋敷状態、宗教にハマって洗脳される、物事を相談なしに勝手に決めてお金を大量に使う。いつも気を使ってこちらはフォローするが自分が悪いとは思っていない。子供の気持ちにも寄り添わない、人の気持ちを考えない、気を遣えない。周りにはこんな母親だなんて言えません。普通の母親の元に生まれたって周りからは思われて私が母親の悪口を言うと産んでもらってそんなこと言うたらダメでしょう?だの言われる。みんながみんな良い母親じゃない。結構なコンプレックスです。+90
-0
-
174. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:34
母の日に旦那さんからのを期待する人がいるんだね。+51
-22
-
175. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:41
母の日って旦那からもプレゼントするものなの?
結婚記念日ならわかるけど+40
-12
-
176. 匿名 2018/05/13(日) 21:19:51
私が贈ったお花は捨てられて姉が贈ったお花は丁寧に手入れされていたのを見てから送るのやめた。
+133
-0
-
177. 匿名 2018/05/13(日) 21:20:08
仕事帰りにイオンに寄ったら「カーネーション半額です~」に長蛇の列があって
微笑ましいんだかなんだかって気持ちになった(笑)
子供なら微笑ましいんだけど並んでるのはいい大人ばかりだったから+102
-2
-
178. 匿名 2018/05/13(日) 21:20:16
祝ってもらうのが当たり前と思ってると、なんかプレッシャー感じて嫌だ。+16
-1
-
179. 匿名 2018/05/13(日) 21:20:25
明日、母が手術の為に今日から入院中。
なので、土曜日にカーネーションをプレゼントしました。
なんとか手術が成功して、リハビリして普通の生活に戻れたら温泉にでも連れていってあげる予定です。+76
-0
-
180. 匿名 2018/05/13(日) 21:20:43
母にはスニーカー送りました!+19
-0
-
181. 匿名 2018/05/13(日) 21:20:48
情けないことに無職でお金ないから夕飯に母の好物作ってケーキ焼いた。家族皆美味しいって食べてくれたしよかった。早く再就職してお母さん安心させてあげないとな。+112
-1
-
182. 匿名 2018/05/13(日) 21:20:55
ママ、ママって普段母親扱いしてくるような夫なら何かあってもいいと思うけどねw
だいたい母の日なんて勝手に定められた日だし+78
-3
-
183. 匿名 2018/05/13(日) 21:21:04
実母のお墓にカーネーションをお供えしてきました(*^_^*)+98
-1
-
184. 匿名 2018/05/13(日) 21:21:40
今日着で実家へ花を送ったが、まだ到着していないとのこと。問い合わせたら荷物情報がない。発送されてないのかモヤモヤする。+30
-0
-
185. 匿名 2018/05/13(日) 21:21:41
照れ屋で感謝してるけどふだんその気持ちを表せない人には
格好のイベントだ。+23
-0
-
186. 匿名 2018/05/13(日) 21:21:43
>>26
母の日になんで夫からプレゼント貰うの?
なんか勘違い妻増えてない?+24
-17
-
187. 匿名 2018/05/13(日) 21:21:45
私も一応二児の母なのに何もなし。子供が小さいうちは夫がお膳立てしてなにかしてくれてもいいのにと思うのは期待しすぎでしょうか。。。母の日なのに逆にイライラした1日でした。+142
-16
-
188. 匿名 2018/05/13(日) 21:22:12
5年前にコンビニのレジでついでにコレ下さいって5千円のお花頼んだら5万円でした。+37
-0
-
189. 匿名 2018/05/13(日) 21:22:19
+136
-0
-
190. 匿名 2018/05/13(日) 21:22:32
主人曰く
私は嫁であって母親ではないので母の日は何もしなくても良いとの見解でした
毎日、主人と子供の為に頑張っているつもりでしたがこの言葉に情けなくなりました。+33
-42
-
191. 匿名 2018/05/13(日) 21:22:55
なにもしません。
これから先もたぶんしません。
職場では母の日に贈り物する人が大半で少しびっくりしました。
「実母の好みはわかるけど、義母の好みはわからないから大変」なんだと。
実母の好み全くわかりません。
毒親育ちです。
母には私に感謝して欲しいくらいです。
+75
-2
-
192. 匿名 2018/05/13(日) 21:23:13
義母さんに娘のフォトブックを作って二冊あげました!
本当に孫命!!って方でとても喜んでもらいました!!
なのに、逆にこんな可愛い子を産んでくれてありがとう!お母さん頑張って!とSK-IIの化粧水の限定ボトルのセットを頂きました(TT)びっくりなのと嬉しいので自分でも驚くほどドキドキしました!笑+165
-1
-
193. 匿名 2018/05/13(日) 21:23:18
>>183
天国で喜んでると思います。+63
-0
-
194. 匿名 2018/05/13(日) 21:23:23
さっき帰ってきたら9年前に大喧嘩して家をでて9年間音沙汰なかった娘が雨の中ぬれながら玄関でたってた
とりあえずお風呂はいりなさいって言って今、お風呂はいってる
あがったら、いろいろ話さなきゃ
今から緊張する
+298
-3
-
195. 匿名 2018/05/13(日) 21:23:59
義母来たけど、お茶菓子しか出してないよ~。
そのお茶菓子にでさえケチ付けられたから、プレゼントなんて絶対しないと誓った。+43
-2
-
196. 匿名 2018/05/13(日) 21:24:10
>>179
お母さんの手術の成功を祈ります。優しいお嬢さんがいるので心強いと思います。+100
-0
-
197. 匿名 2018/05/13(日) 21:24:28
男って本当に気が利かないよ
職場でも異動する人に花を見繕ったり色紙作ったり(これは賛否両論あるのわかるけど)
男が率先してやってるの見たことない
+108
-2
-
198. 匿名 2018/05/13(日) 21:24:34
>>170
うぇー、押し付けがましい+17
-1
-
199. 匿名 2018/05/13(日) 21:24:45
>>192こういう関係いいな〜。羨ましい!+58
-0
-
200. 匿名 2018/05/13(日) 21:25:16
何もありませんでした。
ケーキくらい食べたかったなぁ〜
ウッウッ(/ _ ; )+55
-2
-
201. 匿名 2018/05/13(日) 21:25:27
>>176
姉妹で差別するなんて酷い!+83
-0
-
202. 匿名 2018/05/13(日) 21:25:33
>>164
めんどくさい人・・・+22
-12
-
203. 匿名 2018/05/13(日) 21:25:41
高校生の娘から
ママ大好き!ママがいなくなったら生きていけないくらい好き!いつまでも元気でいてね
ってカードとカーネーションもらった。
息子はカーネーション見て思い出して「いつもありがとうございまーす」ってふざけて言ってくれた。
子育て色々大変だったけど、子供が愛しすぎて辛いw母になれたことに感謝です。+175
-8
-
204. 匿名 2018/05/13(日) 21:25:53
母は弟からのしか嬉しくないらしい
ケーキを何個か買って帰っていっしょに箱を開けて中身の種類の説明してる最中、ちょっと弟が母を呼びつけたらケーキも私も完全にそっちのけで犬みたいに弟のほうに走ってった。
プレゼント買ってきて話してる最中なんだから「ちょっと待ってね」の一言ぐらい言えばいーのに、存在無視された気分。
放置された箱が開いたままのケーキが哀れだった
+164
-1
-
205. 匿名 2018/05/13(日) 21:25:54
>>183
ありがとうございます。
涙出てきました。
みなさん、お母さんがご存命のうちに、たくさんコミニュケーション取ってくださいね。
+58
-0
-
206. 匿名 2018/05/13(日) 21:25:55
実母は認知症の父の世話で疲れているので掃除と夕食用にビーフシチューを持っていきました。義母にはお寿司をご馳走。高校生の娘からは去年も一昨年も多分その前も何も無し。もう期待するのはやめました。+83
-1
-
207. 匿名 2018/05/13(日) 21:26:22
実母には今日薔薇の鉢植えを郵送でプレゼントしました。後日、お祝い金とか孫たちが描いた絵とか旅行先でのおみやげとかが入ったダンボール一杯のプレゼントを第二便で送ります。
義母にも私は何かしたいのに、義実家は、母の日父の日誕生日などのイベントを一切やらないので、お返しもできないから申し訳ないけどしないでくれとのスタンス。不本意ながらなにもしていません。
子供はまだ5歳と2歳なので、私にも何もないだろうなと思っていたら、夫が一緒に買い物に行った時にふらっと居なくなって、小さなカーネーションを買って渡してくれました。夫から貰っちゃったよ、と茶化しつつものすごく嬉しいです。
夕飯の食卓に飾っちゃいました。
+59
-1
-
208. 匿名 2018/05/13(日) 21:26:27
普段は買えないちょっと高いケーキ買ったら喜んでくれた♪
いつも文句ばかりだから、こういうときしか感謝の気持ちを表せられなくて申し訳ない。+21
-0
-
209. 匿名 2018/05/13(日) 21:27:03
夫から貰うのを期待しているのではなく、
夫が色々考えて子どもから…としてくれるのを
楽しみにしているのではないかな?
上手く言えないけど+209
-2
-
210. 匿名 2018/05/13(日) 21:28:03
義母にスイーツ送りました。お礼の電話かかってきて
楽しくおしゃべりしました。
実母にはなにも送っていません。
実母は兄一家と同居しており、私が何か送ると、
もしお義姉さんがなにもしていない場合
角が立ってしまうかなと思って…。+73
-3
-
211. 匿名 2018/05/13(日) 21:28:33
手作りのハーバリウムを渡しました。
こんなことしか出来なくてごめんね、と思いましたが、嬉しそうな顔をしてくれたのでよかったです。
苦労ばかりかけてごめんね。+33
-0
-
212. 匿名 2018/05/13(日) 21:28:43
娘が雨降る中わざわざカーネーションと私の好きな薔薇を買って来てくれました
普段は口答えばかりで思春期真っ盛りの娘ですが本当にこの子の母親になれた事に感謝しました
+88
-3
-
213. 匿名 2018/05/13(日) 21:28:46
>>161
この10年くらいあげたりあげなかったり
正直自分の気分次第ですよ
高いものあげたり何もしなかったり
毎年はさすがに面倒
ごめんけど+15
-1
-
214. 匿名 2018/05/13(日) 21:28:49
高校生の娘からハーバリウムとケーキ貰いました!
試験前で忙しいのにわざわざ買いに行ってくれたようで、プレゼントはもちろん、その気持ちが凄く嬉しかったです
+52
-2
-
215. 匿名 2018/05/13(日) 21:28:54
>>164
いやー
母の日でしょう!
私は結婚して20年3人目子供産んだけど旦那から母の日に貰ったこと無いし、欲しいとも思わないよー
子供が大きくなったらくれるってー
今からそんな人に何かしてもらわないと泣くとか言ってたら、身体保たないよ!
ファイト!+58
-5
-
216. 匿名 2018/05/13(日) 21:28:57
>>171 同じでしたか…。
これはこんな母親を持った人間にしか分からないですよね。
母親との思い出も何も思い出せません。
悩んだとき悩みを打ち明けたことも励まされたことも。
きっと印象に残っていればずっと胸に刻まれていて、あああの人の娘で良かったなんて思えるんでしょうけど、その様なことは1度もありません。
私は長女でもあります。
これからもっと親が年老いてまだまだ面倒を見なければいけないと思うとゾッとしますし今でも面倒見てる様なものなので、もし年老いて認知がかかっても同情もしない娘になりそうです
世間から見たら私は悪人でしょうが…小さい頃から子供みたいに拗ねてウジウジする母親
1度で良いから、お母さんがついてるから大丈夫だよ!頑張れ!大丈夫だからね。こんな風に励ましたりして欲しかったな+69
-0
-
217. 匿名 2018/05/13(日) 21:29:07
小学生のときお金なんて持ってないから学校の授業で書いた感謝の手紙みたいなの渡した。
後になって喧嘩したとき、あんな手作りのものなんて全然嬉しくもなかったって言われた。
そりゃ宝石とかバッグのほうが嬉しいんだろーけど小学生にそれ求める?+160
-0
-
218. 匿名 2018/05/13(日) 21:29:09
中学生の娘が今日はお友達と遊びに行っていたのですが、お花を買って帰ってくれました!嬉しすぎて泣きそうになりました。
旦那はそれを見て、おー母の日か!だって。
お前の母親に毎年毎年花送ってるの私ですけどっ!!!
娘よありがとう‥‥旦那よ死ね‥+115
-14
-
219. 匿名 2018/05/13(日) 21:29:19
中高生が母の日ってなかなか難しいんじゃない?
私は誕プレない家で育ったからプレゼント系に疎いんだけど
(出かけた時にお土産買うぐらい)
やっぱ大学行って母親の有難みに気付いた&お金に余裕が出てきた今だからこそ
やるようになった+9
-2
-
220. 匿名 2018/05/13(日) 21:29:37
何か送ってもいまいち喜んで貰えない
虚しい+18
-0
-
221. 匿名 2018/05/13(日) 21:29:57
姑に1万円あげました。
お礼なし。+20
-1
-
222. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:09
今日はなにかしたほうがいいかなーって思って何もしてない…。
今週に実家帰るから、それまでになにか買って直接プレゼントしたいなぁ。
何がいいかなぁー。ケーキか、花かなぁ…
喜んでほしいから、毎年悩むんだよね。+6
-1
-
223. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:14
実母には、お菓子
義母には、Tシャツをプレゼント
娘たちからは、カーネーションを
もらいました。+9
-0
-
224. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:14
>>203
愛おしすぎてツライみたいなネットに毒された用語使うオバハンって嫌だなー+16
-28
-
225. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:15
旦那さんに怒ってる人たちは、旦那さんが今日は母の日だよ、何かしてあげようよって子供を動かさないから怒ってるんだよね。旦那さんから妻に何か欲しいってことではないと思う。+226
-5
-
226. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:26
>>205です
>>193さんへのお返事でした。
間違えました(/ _ ; )
その他暖かいコメントいただいた皆様、ありがとうございました。
+12
-0
-
227. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:42
>>209
ああ、それならわかる
旦那さんも気が利かないな。+103
-4
-
228. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:49
母の日のことをすっかり忘れていて、子供の習い事の帰り道、花屋の前を通ったらすごく混んでいて「今日、母の日だ!」って気づいた。
そしたら子供が「三千円までならお花買ってあげる」って言ってくれたけど、あんたまだ小一だよ。
そんなにお金使ってくれなくていいんだよ。+118
-2
-
229. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:56
>>204
来年から何もしなくていいんじゃない?
子どもで差別する親は祝われる必要ない。
それで文句言われたら「弟から祝われればいいんでしょ。お金の無駄だからこれから何もしないよ」でスルー。+76
-1
-
230. 匿名 2018/05/13(日) 21:30:57
最近の子の方が母の日は意識してるかもね
自分がインスタに「♯母の日」のせたいって邪まな気持ちも含め(笑)+51
-1
-
231. 匿名 2018/05/13(日) 21:31:01
実母、義母共に、お花とハンカチ送りました。
年少の息子から、幼稚園で母の似顔絵を書いたものをもらいました。
今まで、人の顔のようなものを書いたものを見たことがなかったので、ちゃんと肌色で顔と目、口っぽいものが書かれていて黒で髪の毛らしきものも書かれていて感動しました!!+27
-0
-
232. 匿名 2018/05/13(日) 21:31:07
>>217
それは最低だわw
お母さん子供か+75
-0
-
233. 匿名 2018/05/13(日) 21:31:26
私は母に生花を、娘からは造花のカーネーションをもらいました。また旦那からもお菓子をもらい、さらに今日一日子供を見てくれありがたいし満足☆…のハズが、話かけても反応なくさっさと寝室行ったので、さっきの態度何?と言ったら存在がウザいと言われた。せっかくいい気分で終われると思ったのに最後で全てが台無し。帰って来なきゃ良かった…。+63
-3
-
234. 匿名 2018/05/13(日) 21:31:33
>>187
自分が母に感謝する日なのに、
感謝されるの期待する日じゃないですよ!
+16
-11
-
235. 匿名 2018/05/13(日) 21:31:36
ムーンダストを贈りました!
喜んでくれて良かった∩^ω^∩+9
-1
-
236. 匿名 2018/05/13(日) 21:31:38
ホテルのイタリアンでランチしました。
もちろん私が支払うつもりでしたが、結局父が。
「誘ってくれないとなかなかこんなところに来れないから」と。
帰りには息子におもちゃまで買ってもらいました。
親孝行も難しいなぁと思いますが、離れて暮らしているので会いにいくだけでも親孝行かなと思っています。
ちなみに義母は「いらないから」とはっきり言われてから何にもしてません。+53
-5
-
237. 匿名 2018/05/13(日) 21:31:44
>>72バイト先の上司?オーナー?にまで
なんと素晴らしい人だ+8
-0
-
238. 匿名 2018/05/13(日) 21:32:10
実母にも義母にも現金
私も母ですが、旦那は母の日だから今日は料理しなくていいから食べに行こうと言ってくれましたが、臨月のため混んでるところに行きたくなくて普通に私が作りました(笑)
子供たちからは保育園で作ってきたプレゼントをもらったし、旦那も普通に過ごしてる母の日を不憫に思ったのかケーキを買ってきてくれたので、家族全員の気持ちが伝わって満足です。
出産頑張ります!+74
-2
-
239. 匿名 2018/05/13(日) 21:32:18
>>189
素敵なバラのチョコですねー。
センス良い+68
-0
-
240. 匿名 2018/05/13(日) 21:32:56
30代独身なので「ご心配しかかけなくて申し訳ございません…」とメッセージカードと
プレゼントを贈りました+57
-0
-
241. 匿名 2018/05/13(日) 21:33:06
花とケーキと雑貨をプレゼントした。闘病のなぐさめになれたらいいな+23
-1
-
242. 匿名 2018/05/13(日) 21:33:06
>>225
それならわかるけど母親になって初めての母の日はどうしようもないよね(笑)+41
-0
-
243. 匿名 2018/05/13(日) 21:33:50
父の日とかねて、家族みんなで焼き肉。
子どもからは、セブンのケーキもらった✨+17
-0
-
244. 匿名 2018/05/13(日) 21:33:50
うちの親はカーネーションとかケーキぐらいじゃ喜ばない。
高校生のときも、カーネーションと写真立てプレゼントしたけど嬉しくなさそうだった
指輪とか高いアクセサリーだったら大喜びするだろうけど+47
-1
-
245. 匿名 2018/05/13(日) 21:34:00
母にはTシャツとエプロンをプレゼント!義母には何もしてない^^;すみません!+18
-4
-
246. 匿名 2018/05/13(日) 21:34:05
娘からお花とケーキ
息子から昨日の集まりで余ったジュース一缶+38
-0
-
247. 匿名 2018/05/13(日) 21:35:17
2歳と4歳のこどもたちから「いつもお洗濯してくれてありがとう」と言いながら、保育園で作ったプレゼントをくれた(^^)
自分は母親にも義母にも何もしてない。
でも、遠方の実母には後日会いに行って食事でもご馳走しようと思う。+19
-3
-
248. 匿名 2018/05/13(日) 21:35:33
やっぱりこういうのって嫁が率先して義母にあげるべきなんだよね。
義母が敬老の日にお菓子と手紙添えて送ってあげてと言ってくるような人だから、イベント気にする人なんだろうなぁ。。
期待されると重い。
天邪鬼かもしれないけど、やれやれと言われるほどやりたくなくなる。+6
-2
-
249. 匿名 2018/05/13(日) 21:35:50
カーネーション1本あげたぐらいで涙するほど喜んでくれる母親って羨ましいな
そういう母親の子供は性格よく育つんだろうな+119
-0
-
250. 匿名 2018/05/13(日) 21:36:16
>>224
ネットに毒された用語…?
そのくらい普通に使うけど+4
-8
-
251. 匿名 2018/05/13(日) 21:36:17
26歳ですが初めて母の日にケーキをあげました
父親が亡くなってから寂しそうで、今まで誕生日も祝ったり祝わなかったりだったのですが、今年からちゃんとしようと思います+80
-0
-
252. 匿名 2018/05/13(日) 21:36:21
>>225
それはわかるけど、自分の夫がそこまで気が利くか妻ならわかるよね。
子どもに促してくれないのが嫌なら同様に父の日も何もしなければいいのに。
それか自分から「母の日なんかして!」って言って欲しいものをリクエストしたり、時間をかけて教え込む方が手っ取り早い。
気の利かない人に何も言わずに期待するのは時間の無駄。毎年根気強く教え込むか、勝手に自分にご褒美として何か買ったり食べたりした方が精神上いいと思う。+41
-2
-
253. 匿名 2018/05/13(日) 21:37:06
期待するから哀しくなるのよ
期待しなけりゃ何もないor嬉しい+61
-1
-
254. 匿名 2018/05/13(日) 21:37:06
>>218しねは止めなさい+21
-2
-
255. 匿名 2018/05/13(日) 21:37:14
貰ってないママ達へ…
いつも子育てご苦労さま+243
-0
-
256. 匿名 2018/05/13(日) 21:38:24
このトピ毎年恒例だよね
いい話と嫌な話が交互にくるから心が忙しいw
家庭はそれぞれだなーって毎年思うトピ+109
-2
-
257. 匿名 2018/05/13(日) 21:38:44
なんかあるかなーと思ってたけど二人の子供からは何もなく旦那からはお小遣い前借りさせてとお願いされただけでした。+81
-2
-
258. 匿名 2018/05/13(日) 21:39:17
母がジムに通ってるけど水入れてるのがいつもペットボトル(使いまわしてる)だったからタンブラーを渡しました
花が好きなので花柄のタンブラー(*^_^*)+65
-0
-
259. 匿名 2018/05/13(日) 21:39:24
今はお金がないので
家事全般やりました!
料理から掃除、洗い物など
21:00までパートなので今日くらいは早く休ませてあげたい+68
-2
-
260. 匿名 2018/05/13(日) 21:39:38
>>234
そうだけど。ちゃんとお母さんに感謝しながらも、頑張ってるね、って言われたい日もあるよ。そんなにキリキリしないで~+35
-6
-
261. 匿名 2018/05/13(日) 21:39:52
今日のインスタはマウンティングだらけよ+44
-0
-
262. 匿名 2018/05/13(日) 21:40:34
母にプレゼント渡すといくらしたの?
て毎回値段きかれるのがイラっとする。
せっかくプレゼントした洋服をあんたが着てる服の方がいいとか言われたり。
文句ばかりのくせ母の日だからプレゼントとかケーキほしいとか要求ばかり。
+63
-0
-
263. 匿名 2018/05/13(日) 21:40:34
学生です
お母さんの代わりに夜ご飯作りました!
すごい時間かかっちゃったけど、美味しいーって食べてくれて嬉しかったです
毎日美味しいご飯作ってくれてありがとう。+93
-0
-
264. 匿名 2018/05/13(日) 21:40:49
>>164はさすがにね
釣りだと思いたいほどめんどくさい+15
-3
-
265. 匿名 2018/05/13(日) 21:40:56
主人がプレゼントで休日をくれて、家事も全部やってくれて11ヶ月の子供と出かけてくれたりして、のんびりさせてくれました!
夕飯は主人作のキムチ炒飯でした。+60
-1
-
266. 匿名 2018/05/13(日) 21:41:01
>>69
でもさ、旦那がそういう気を遣えないような人だと、子どもも思いやりを持つ機会を失うと思わない?
私も旦那からは母ではないから何もいらないけど、子どもに促すような父親であってほしい。
+121
-4
-
267. 匿名 2018/05/13(日) 21:41:05
>>232
心がない母親ですね
物じゃないと価値を認めないのかな。
気持ちが大事なのに+26
-1
-
268. 匿名 2018/05/13(日) 21:41:19
息子が産まれて14日目。
私は高熱でダウン。
なのに義両親が突然訪問。
今日母の日だからね〜。と言われましたが
産後でへとへと&熱でフラフラ
なにも用意してませんすみません。と
言ったら無言の笑顔で帰っていったよ
まず熱上がってるとき来るなーーー!!+128
-4
-
269. 匿名 2018/05/13(日) 21:41:40
小学生の息子からケーキ、娘から花束もらったよ。
嬉しかったー!
そんな私を見ている子供達が一番嬉しそうだった+26
-3
-
270. 匿名 2018/05/13(日) 21:41:50
ブリザーブドフラワーを贈りました。
電話がかかってきて、ありがとうと言われ
久々に話もできました!母が元気なうちに孫の顔を見せてあげたいと心から思いました。+9
-3
-
271. 匿名 2018/05/13(日) 21:41:54
毎年カーネーション+なにかあげたりご飯連れて行くのだけど、今年は金欠でカーネーションのみ。。母ちゃんゴメンよ…+30
-0
-
272. 匿名 2018/05/13(日) 21:41:55
>>225
それはわかる。
ただ普段の旦那見ててわからないのかな?
義母にあげてなかったような人なら、気付ける人じゃないと思うけど。
期待して落ち込むようなことじゃない。
重い。。+9
-0
-
273. 匿名 2018/05/13(日) 21:42:04
高校球児の息子から母の日ホームランボール貰いました!
一生飾っときます!+107
-1
-
274. 匿名 2018/05/13(日) 21:42:16
>>114
ドラマとか漫画の世界かな?って思う程素晴らしい。家と違いすぎて…うちのは母の日って事すら気付いてないレベルだ+16
-1
-
275. 匿名 2018/05/13(日) 21:42:26
私は今、病気で体が不自由だったりなんですが今日、4歳の息子が、『ママ、苦しいとき、大きい声で呼べないから、これ、こうやって鳴らしていいよ』と、ハンドベルを子供部屋から持ってきてくれました。
なかなかやるな、息子+113
-12
-
276. 匿名 2018/05/13(日) 21:43:37
和菓子好きな母に。
これの2番あげました+40
-1
-
277. 匿名 2018/05/13(日) 21:43:57
子供と夫に期待しすぎてる人もなんかね
ただ単に嫌われてるんじゃない?+9
-15
-
278. 匿名 2018/05/13(日) 21:44:01
何をあげても嬉しそうじゃない義母
近鉄のカード5000円分で自分で選んでもらうことにしました!
手渡して第一声
「自分で選ぶんかいな」
以上、お礼などもちろんありません。
ほんっと人間性疑う❤️+141
-1
-
279. 匿名 2018/05/13(日) 21:44:12
金がないなりに
子供の頃は肩叩き券とか作って工夫したもんだけどな
家の手伝いをしたり感謝の気持ちを伝えるだけでも
いいと思う。+65
-0
-
280. 匿名 2018/05/13(日) 21:44:23
>>57
あなたも連れ子さんもいい人だね。
主人の継母は鬼婆で私も子どもまでも虐められたからほっこりしました。+49
-1
-
281. 匿名 2018/05/13(日) 21:44:47
うちの旦那は義理母にプレゼントするけど、うちの子どもにそういうことを教えないから毎年無しよ+25
-1
-
282. 匿名 2018/05/13(日) 21:45:32
>>250
使わないよ
人と接する機会多いけど現実で使ってる人みたことない(笑)+8
-0
-
283. 匿名 2018/05/13(日) 21:45:56
ダイソンのドライヤーもらって、お寿司食べに行きました♪
実母にはエルメスの香水をプレゼントしました。
義母には、お花。+32
-1
-
284. 匿名 2018/05/13(日) 21:45:59
私と姉でお金出して家族全員で焼肉行って来ました。母は物をもらうより手紙やご飯に行くとかの方が喜んでくれるので、毎年ご飯に行ったり私が料理したりしています。今日も楽しそうな母を見て満足でした。
来月は父の日だ!+37
-1
-
285. 匿名 2018/05/13(日) 21:46:09
イヤイヤ
ちょっとちょっと母の日でしよー
自分の誕生日なら分かるけど、なんで旦那になにかしてもらわないとそんな悲しくなるのー
子供にうながしてなんかさせるなんて〜
皆人にして貰うの好きダネー
期待しないのが一番してくてたらラッキー
それくらいじゃないとこっちが疲れる
+35
-31
-
286. 匿名 2018/05/13(日) 21:46:32
>>266
そういう子供に育ってほしいという意味合いで言ってるなら
旦那に言えばいいよ。+18
-2
-
287. 匿名 2018/05/13(日) 21:46:37
娘から食べ物貰った。去年はチョコ。
お小遣いからだから100円でも心苦しいわ。
でもありがとう+40
-0
-
288. 匿名 2018/05/13(日) 21:46:55
>>131
期待しすぎなんじゃない?旦那さんからはナシで当たり前だけど、子供からって結局お小遣い貯めたりなら子供がかわいそうだし、旦那さんが「これで母の日の買ってこいや」なら家計費から出して貰って嬉しいのか バイトできる年齢でもお小遣い足りないからバイトしてるんだし 少し図々しいよ+14
-16
-
289. 匿名 2018/05/13(日) 21:47:25
今って昔より母の日って言わなくなったよね
保育園とかも母の日のイベントしないところ多いし+26
-2
-
290. 匿名 2018/05/13(日) 21:47:34
欲しがってたリュックサックと口紅をあげて、お昼にドリアを作りました。+17
-0
-
291. 匿名 2018/05/13(日) 21:47:37
実母にはさくらんぼを、義母にはダリアの鉢植えを送りました!
私には夫が0歳と2歳の息子の代わりに花束を贈ってくれました。
+19
-0
-
292. 匿名 2018/05/13(日) 21:48:34
>>275
これほんと?まおちゃんのブログでみたような気がするんだけど。+54
-0
-
293. 匿名 2018/05/13(日) 21:49:48
全くないし自分も気にしない。
でも同居の義父が刺身買ってきてくれた。
まさか、母の日のプレゼント、、、
いやいや、たまたまか。+7
-1
-
294. 匿名 2018/05/13(日) 21:49:50
花屋で働いています。
母の日は一年で一番忙しい一日。
私自身は母のことは苦手ですが
若いお父さんと小さな子ども連れや
高校生のグレープでやってくるお客様に毎回ほっこりして、たまに裏で涙しています。
ここに来る人間はお母さんに恵まれていていいなって思いますし、幸せを少し分けてもらってます。+99
-0
-
295. 匿名 2018/05/13(日) 21:49:58
何にもなかったので自分でカーネーションの刺繍をしてます。もうすぐ出来上がるので部屋に飾るの。一年中枯れないからいっかな〜。
貰えたらラッキーくらいにしか思ってないわ。
自分の事より家族のことの方が気になるのです。+25
-0
-
296. 匿名 2018/05/13(日) 21:50:06
>>218
死ねさえなければいいコメントなのに+23
-2
-
297. 匿名 2018/05/13(日) 21:50:23
実母とトメさんには何もしてない!
ショッピングモールに行った時に旦那と娘小3が買い物してくると言い出したので毎年の事なので直ぐに分かり、私も息子とスリコで娘が好きそうな物とラッピングも買って出たら、カーネーションを持って、嬉しそうな娘がいたので慌ててトイレ行く振りして、ラッピングしました。
カーネーションを1輪プレゼントしてもらいました。
お礼にスリコで買った詰め合わせをプレゼントしました。
+10
-3
-
298. 匿名 2018/05/13(日) 21:50:48
こんな大雨の中当たり前の様に私1人で買い物にいきました。よその旦那様と6、7歳くらいの息子さんがお花を選んでいるとこを見ました。
なんて優しい旦那さんと息子くん!
うちの旦那も見習えよ!
+118
-3
-
299. 匿名 2018/05/13(日) 21:51:04
母に西川のマットレスをプレゼントしたよ。
腰痛い言ってたから。
喜んでもらえたと思う+25
-0
-
300. 匿名 2018/05/13(日) 21:51:36
毒親だからなにもしてないよ。
+10
-0
-
301. 匿名 2018/05/13(日) 21:52:04
年少の娘からは、幼稚園で作った絵のプレゼント。
小学生の息子からは、ショートケーキをプレゼントしてもらいました。+12
-0
-
302. 匿名 2018/05/13(日) 21:52:08
>>260
普段から感謝されてれば、特別母の日にこんな事も思わないよ。。
+5
-3
-
303. 匿名 2018/05/13(日) 21:52:17
旦那と小学生の息子、子ども部屋に二人で籠ってゲラゲラ笑いながら何やら製作してました。
二人からもらったのはガチャの空のカプセルを利用したブラジャー(武田久美子の貝がら的な) でした。
ありがたくつけさせてもらいました。
+135
-2
-
304. 匿名 2018/05/13(日) 21:53:28
>>289
母がいない子も実は多い
実際父の日はうちは廃止になったよ
シンママが多いから+67
-1
-
305. 匿名 2018/05/13(日) 21:53:29
遠方なので、「いつもありがとう」と書いたカードをつけてビスケットを贈りました。
紅茶好きな母なので(*^_^*)
「美味しかったよ」とメールが来ました。
+34
-1
-
306. 匿名 2018/05/13(日) 21:53:52
うわーなんか
結婚したり子供産むと
義母へプレゼントだとか
旦那子供から何も無いとか
いろいろ考えなきゃいけないんですね
大変ですねぇ
勉強になります+52
-5
-
307. 匿名 2018/05/13(日) 21:53:55
母の日に夫から何もない人は父の日はどうしてるの?+37
-0
-
308. 匿名 2018/05/13(日) 21:54:13
ママになって初めての母の日だから息子の代わりにと義母から花束とカードをもらいました。
+30
-2
-
309. 匿名 2018/05/13(日) 21:54:32
1人目妊娠中(産まれてる子供はまだ1人もいない)の友人が旦那さんからカーネーション貰ったってSNS上げてるのに…
3人子供がいる我が家は何も貰えてません。義母にあげるカーネーション買いに一緒に花屋行ってるのに何も思わない訳!?+13
-6
-
310. 匿名 2018/05/13(日) 21:54:51
実母と義母には1万円程度のブランドバッグをあげました。
2歳児の母ですが、夫が「これ息子から頼まれたやつ」と言ってカーネーション買ってきてくれました。息子はまだそんなこと喋る成長段階じゃないんですが笑 夫の気遣いが嬉しかったです(^^)+115
-1
-
311. 匿名 2018/05/13(日) 21:55:26
義母は、考えるの面倒だったので、母の日ギフトコーナーで1番手前にあったハーバリウム(?)を贈りました。パッと手に取ったので色も形も覚えてないけど。とりあえず何か贈っておかないとめんどくさい人なので。
実母は、リクエストでケーキを。「欲しいもの無いし・・・」とか言いながら、安い物しか言ってこないんですよね。
子供からは似顔絵をたくさんもらいました。実物よりキレイに描いてくれました(笑)+13
-8
-
312. 匿名 2018/05/13(日) 21:55:37
実家の母にアジサイの鉢植えを贈りました。
飼い猫が訝しげにアジサイをチェックしてる写メが送られてきました…笑+74
-1
-
313. 匿名 2018/05/13(日) 21:55:47
高校1年生と3年生。
高校1年生 部活でヘトヘトバタンキュー。
高校3年生 お昼からまだバイト中。
毎年特に期待してません。
実家の母にはお寿司と中華盛り合わせあげました。+38
-1
-
314. 匿名 2018/05/13(日) 21:56:01
>>302
普段から「ありがとう」と感謝するような子は
だいたい母の日もなにかしらするんだよね。
小さなチョコひとつと言葉ひとつでも。
普段から感謝しない子は、母の日も何もしないw
+75
-12
-
315. 匿名 2018/05/13(日) 21:56:05
金や物しか価値を見出だせない親は
心が貧しい人だな+29
-1
-
316. 匿名 2018/05/13(日) 21:56:28
ウチの旦那、本当に普段は嫌な奴でイライラするけど記念日とかに関しては超律儀で、子供たちが小さな頃から母の日はちゃんとプレゼントとお礼の言葉をしなさいっていってくれてた。子育ても私任せで何にも手伝ってくれなくて腹立つことばかりだったけど、そこだけは感謝してる。
おかげで子供たちは大きくなってもちゃんと何かしら母の日にしてくれるので、子供の頃の父親の態度は確かに重要かと思う。+77
-3
-
317. 匿名 2018/05/13(日) 21:57:07
料理作る+14
-20
-
318. 匿名 2018/05/13(日) 21:57:21
誰も帰って来ないんですが…
みんな自由すぎる+61
-0
-
319. 匿名 2018/05/13(日) 21:57:58
>>314
うわ!めんどくさ!+9
-9
-
320. 匿名 2018/05/13(日) 21:58:12
母の日って結局敬老の日みたい。
おばあちゃん達はもらえるけど、お母さん達は誰からも何ももらえない。年老いた母にあげるだけ。+18
-4
-
321. 匿名 2018/05/13(日) 21:58:18
子供も親を選べないのに、母の日になんもないだけで文句言われちゃたまんないね笑+9
-12
-
322. 匿名 2018/05/13(日) 21:58:31
何もしてない。感謝することなんてないし。
みなさんいい母親がいて素敵な母の日を過ごせて羨ましいです。+25
-0
-
323. 匿名 2018/05/13(日) 21:58:49
夫、小3男の子、小5女の子から花柄のスカートと家庭でカレーライスを作ってもらって、後片付けをしてもらいました。年齢的にもこの色味は派手だなぁと思いながら「お母さん地味!PTAに着てきてね!」と言われ色々悩んだんだろうなぁと思うと嬉しくて、でも派手だし、ウエストきついから痩せねば+47
-0
-
324. 匿名 2018/05/13(日) 21:58:50
今年の母の日のキーワード
ハーバリウム
ハーバリウムが何かわからない母ですw+72
-0
-
325. 匿名 2018/05/13(日) 21:59:32
幸せ報告もいいんだけど
>>194さんのドラマ性になんだかこっちもドキドキしてしまった+81
-1
-
326. 匿名 2018/05/13(日) 21:59:35
>>314
ええそういう考えしかできないんだ。
なんか心が狭いというか器が小さいというか。。+9
-9
-
327. 匿名 2018/05/13(日) 21:59:41
小学一年の娘が、主人と一緒に内緒でカーネーションの花束を買ってきてくれました!
かわいいイラストのお手紙もつけてくれて、おかあさんだいすき♥と描いていました。
びっくり&嬉しかったです!
ちょうど生花を買い換えようと思ってたのでよかった。+34
-0
-
328. 匿名 2018/05/13(日) 21:59:44
妊娠中なので行ける日に、実母と義母にチョコ渡したけど、ラインとかした方がよかったのかな?
みんなラインやメールしたか教えて欲しいです。
した➕
してない➖+3
-18
-
329. 匿名 2018/05/13(日) 22:00:00
姪は私や両親や妹に僅かな小遣いコツコツ貯めて
プレゼントを買ってくれるから
優しくていい子に育ったなと思う。+65
-0
-
330. 匿名 2018/05/13(日) 22:00:13
>>308
素敵な義母さんですね!+28
-1
-
331. 匿名 2018/05/13(日) 22:00:32
母には以前から欲しがっていた庭に植える木をあげました。
6歳の息子からは髪飾りをもらいました。+13
-0
-
332. 匿名 2018/05/13(日) 22:01:20
>>309
言わなくてもしてくれるはずという幻想は諦めて、プライドを捨てて可愛くアピールした方が得ですよ〜( ̄▽ ̄;)
「母の日楽しみだな〜♩期待してるよ!
花でもケーキでもいいけど、両方なら嬉しいな!
この日1日で、これから先1年のモチベーションが決まるからね!
ポイント100倍デーだからね!この日と誕生日さえおさえときゃ1年間ご機嫌だけど、
スルーしたら恨みポイントも100倍だからね!」と
アピールしまくって、花とケーキをゲットしましたw
ほぼ自作自演の域だけど…+31
-9
-
333. 匿名 2018/05/13(日) 22:02:18
義母にカーネーション。
義母の妹がきているから、
義母の妹にも何か用意してと言われた。
用意したものの、当の本人が、実家へ持っていくのを忘れ、私の妹が義母宅へ届けた。
プレゼントして喜んでもらっていい気持ちかもしれないが、私には何もなし。子供達からもなし。
泣きたい…+43
-1
-
334. 匿名 2018/05/13(日) 22:02:49
他人に何も期待しない方が楽ですよ+24
-0
-
335. 匿名 2018/05/13(日) 22:03:02
高3だけど母親に「いつもありがとう」といった内容のメッセージカード渡したよ!
あと、お母さんの好きなミンティアあげた!+80
-1
-
336. 匿名 2018/05/13(日) 22:03:04
>>326
あ、ごめん。
単に周りを見ていて、そういう子が多いなと感じたの。
私は母にいつもなにかしら送ってるし
うちの子もまめにお祝いしてくれるよ!
+8
-6
-
337. 匿名 2018/05/13(日) 22:03:20
息子小学3年。何もなし。
大人げないが、手紙とか似顔絵ちょうだい、と言ってみたら、書くことないって断られた。
旦那は全く関心なし。
うちは親にはいつも物ではなくおこづかい。
悩まなくていいから楽ですよ。+19
-2
-
338. 匿名 2018/05/13(日) 22:03:34
5歳の息子が、幼稚園で作ったお手伝い券と現金100円くれました。
しかし、その後買い物に行って200円のチョコエッグ買わされました (笑)+89
-0
-
339. 匿名 2018/05/13(日) 22:04:15
カーネンションをプレゼントしました。
喜んでたよ〜。w+16
-0
-
340. 匿名 2018/05/13(日) 22:04:29
期待した自分を100発ぐらい殴ってやりたい+24
-4
-
341. 匿名 2018/05/13(日) 22:04:39
息子からは感謝のメール、娘からはほしいものをリクエストしてってメールが来ました。
ありがたやーㅠ_ㅠ
認知症母には介護の1日でした。毎日超大事にしてるし特別プレゼントはしませんでした。
+34
-0
-
342. 匿名 2018/05/13(日) 22:05:53
>>131
頭にきちゃうね。
気持ちはわかる!
今年から、せめて父の日はスルーでいいよ!+27
-0
-
343. 匿名 2018/05/13(日) 22:06:25
娘(10カ月)からプレゼントもらいました^ ^
夫が金曜日の仕事帰りに買ってきてくれたようです。食べてみたいと言っていたお店のチョコレートと、焼き菓子が好きなのでフィナンシェやマドレーヌも。私も母になったんだなぁとしみじみです。+25
-0
-
344. 匿名 2018/05/13(日) 22:06:36
>>336
わかるよ。
結局、母の日スルーな家庭って、お母さんに甘えてるというか
父親も子供も母親をないがしろにしてる。
いつもは感謝してくれるけど母の日だけスルー。じゃないんだよね。
いつも感謝しないし、母の日も感謝しない。+94
-7
-
345. 匿名 2018/05/13(日) 22:06:39
>>336
へー+6
-2
-
346. 匿名 2018/05/13(日) 22:06:47
高校生の息子からカーネーションの鉢植えと私の好きなメゾンカイザーのバケット、ハンドタオルを貰いました。
バイト代少ないのに…気持ちだけで充分嬉しいのに。
母は最高に幸せです!!+97
-0
-
347. 匿名 2018/05/13(日) 22:06:57
義母と実母にはプレゼントあげた
自分には何もない
母の日なのに家の事もやらない旦那
ワガママばっか言う子供たち
「自分は感謝されない母親なんだ」って凹む自分にイライラしてる
「いつもありがとう」の一言でもあれば
また1年頑張ろうって思えるのになー+38
-4
-
348. 匿名 2018/05/13(日) 22:07:00
>>335
いい子だねー!
大学1年、高2の子を持つ母より+31
-0
-
349. 匿名 2018/05/13(日) 22:07:16
今は麻疹が流行っているので家族でイオンモールなどには行って欲しくないや。家でカレー食べました+4
-1
-
350. 匿名 2018/05/13(日) 22:07:52
>>344
そうなんですね。
+8
-0
-
351. 匿名 2018/05/13(日) 22:07:55
今年20歳であげる側なんだけど、他の親と比べ物にならないぐらい苦労をかけるクソ娘だから今年は6万くらいの財布、花5000円、ワイン4000円その他ケーキや肉を買ってきました。
母の日に何かあげるのはじめてで恥ずかしくてまだ財布と花を渡せてないです…どうするか困ってます
私はこの歳になるまで何もしたことがなかったので、トピを読んでて申し訳ない気持ちになりました
財布どうやって渡そう…気に入ってくれるかな( i _ i )+139
-0
-
352. 匿名 2018/05/13(日) 22:08:15
家族のカースト最下位なので毎年何もない
ずっとそんな立ち位置+20
-4
-
353. 匿名 2018/05/13(日) 22:08:39
母が好きなチーズケーキと、息子に選ばせたカーネーションの小さな花束をあげました。
夫が私に花を買ってきてくれ、2歳息子にこっそりママにどうぞして!と言ったらしく。
ままーはいどーじょ!!と渡してくれました。最近色々疲れていたので泣けた…どうもありがとう。+59
-1
-
354. 匿名 2018/05/13(日) 22:08:40
>>344
他の家庭の事ってそんなにわかるんだね。+2
-6
-
355. 匿名 2018/05/13(日) 22:08:52
確かに何もしてもらえないまま
今日が終わるなんて悲しくなる気持ちはわかるな
+44
-2
-
356. 匿名 2018/05/13(日) 22:08:55
「期待したけどなにもなかった」人って
年によってプレゼントがあったりなかったりするの?
それとも、ずっとないけど「今年こそは」と期待してたの?
うちはもうずっとないから、期待もしてないや…
+41
-1
-
357. 匿名 2018/05/13(日) 22:09:11
>>12
主じゃないけど、別に本人がそれで嫌な気持ちしてないなら良くない?
欲しいものハッキリしてくれた方が気楽だったりするし。+9
-1
-
358. 匿名 2018/05/13(日) 22:09:48
旦那が前に母の日だからってケーキを買って帰宅した。「あなたの母になったつもりはないから」と返した私はダメ妻ですか?+4
-39
-
359. 匿名 2018/05/13(日) 22:09:48
遠方の実家の母にはドライヤーが壊れちゃってたのでドライヤーを、旦那の母にはラルフローレンのバックをプレゼントしました!+9
-0
-
360. 匿名 2018/05/13(日) 22:09:51
>>351
普通に「いつもありがとう」でいいんじゃない?
あと2時間しかないよ!+75
-0
-
361. 匿名 2018/05/13(日) 22:10:00
ロクシタンのクリームセットあげた。お花のほうがよかったかなーと思ったけど良い匂い!って喜んでもらえて良かった。
両親の誕生日と父の日母の日近くて大変だけど当日に何かもらえるの嬉しいかなと思ってあげてる。+18
-0
-
362. 匿名 2018/05/13(日) 22:10:40
金欠で何もしてません。ごめんなさい。+13
-5
-
363. 匿名 2018/05/13(日) 22:10:54
母にはグラスに入ったポプリのインテリアをあげました。
折しも今日は結婚記念日と旦那の誕生日
外食(お会計は一応私)とケーキとプレゼントも買って渡したけど、私には旦那からも子供からもなにもなし。
とりあえず少しだけ泣いてきます。+35
-2
-
364. 匿名 2018/05/13(日) 22:11:39
幸せ報告とガッカリ報告の温度差がなんだか辛い…+77
-1
-
365. 匿名 2018/05/13(日) 22:11:55
実母と義母には手作りのアロマワックスバーとカーネーションを。
喜んでくれてよかったです^_^
わたしには娘小2から似顔絵と折り紙で作ったブローチをもらいました^_^
息子小1からは何もない 笑+10
-1
-
366. 匿名 2018/05/13(日) 22:12:28
日にち指定できなくて義母への母の日の贈り物は金曜日に届いてその日にメールでやり取りしたのですが
母の日当日(今日)も何かしら連絡すべきでしょうか?
義母の性格上、当日も連絡欲しいタイプで連絡待ってそうなんだよな
でも義母とは色々あって距離置きたくて必要以上のやりとりしたくない
私も数年前母になったのに母の日を楽しめないどころか苦痛+11
-0
-
367. 匿名 2018/05/13(日) 22:12:41
いつもカーネーションだったので、
初夏らしいミドリと白の花束をプレゼントしました。
あと、今日は1日ごはん当番しました。
いつも感謝です!+26
-0
-
368. 匿名 2018/05/13(日) 22:12:45
あげたことないや。
母と仲悪いし恥ずかしくてぜっったいに無理!!+4
-4
-
369. 匿名 2018/05/13(日) 22:13:00
「すいか」って大好きなドラマがあるんだけど
白石加代子さんの「親なんてつまんないわよね」ってセリフをこういう日には思い出すし
結構励みになる+39
-0
-
370. 匿名 2018/05/13(日) 22:13:20
>>358
私も夫から母の日を祝われるのは変だと思うけど…それは流石に冷たいのでは。
夫の思いやりを汲んで「ありがとう」と受け取ればいいだけじゃないの?
逆のことされたら「そこ突っ返すか?」って思う気がするけど。+53
-0
-
371. 匿名 2018/05/13(日) 22:13:21
母親にはサプリメントを。義母には小さめのバックを。
旦那と3歳の息子はナポリタンを作ってくれて、6歳の娘はお手紙をくれました(^^)vしかも17時から19時まで昼寝?もさせてもらいました(笑)+48
-0
-
372. 匿名 2018/05/13(日) 22:13:23
少し早めに金曜日に母の日のギフトを送って、LINEで「届いたよ」と報告&お礼がありました。
今日電話した方がよかったかな??
金曜日にありがとうって言ったから
大丈夫かな??+18
-0
-
373. 匿名 2018/05/13(日) 22:13:50
母が亡くなって8年経ちますが、
今年は1人でお墓にカーネーションを供えに行きました。久しぶりにお墓に行ったので、
母が来てくれてありがとうって言ってくれているようで、久しぶりに母を想って涙が出ました。
義母にはお花とプレゼント、
子供たちからは幼稚園の製作のプレゼントでした。
今年は泣いたり、しんみりしてしまいましたが、
たまにはこういう日があってもいいなぁと思いました。1年に1度くらい母を想うって大事ですよね。
可愛い子供たちの寝顔を見て、またしんみり。
母になれてしあわせだなぁと感謝しました。+64
-0
-
374. 匿名 2018/05/13(日) 22:13:58
義母にワイン
旦那と子供からピアスと手紙を貰いました+18
-0
-
375. 匿名 2018/05/13(日) 22:13:59
先程、母の日、今年は何もなかったな~と旦那を見ながら言ってみた。
え、じゃあ五万円好きに使っていいよ、だって。
ちげーよ。そうじゃないんだよ。
3歳の娘がいるんだから、今日は母の日だよって感謝の気持ちを伝えるんだよって教えてよ(-.-)
気がきかないのは知ってるけど、本当にこういうとこアカン旦那だわ。
ついでに言うと先日の結婚記念日もスルーだったわ。
+82
-7
-
376. 匿名 2018/05/13(日) 22:14:17
実母にはカーネーションの小さい鉢植えとスタバのタンブラーとコーヒー豆をあげました。義母には同じくカーネーションの鉢植えと何あげていいか分からずお菓子を大量に買い、お寿司を買って一緒に食べました!毎年なのでもうネタ切れです…+6
-0
-
377. 匿名 2018/05/13(日) 22:14:28
今日は私は美容院に行ってる間に、旦那と子供達でカーネーションとプレゼントを買いに行ってくれてました!デザートも作っててくれて、夕飯後に皆で食べて手紙も貰って嬉しい1日でした(*^^*)+27
-1
-
378. 匿名 2018/05/13(日) 22:14:54
子供3人社会人になってて、まだ自立してない
遊びに行って誰もいないから
インスタントラーメン食べた
がるちゃん見てたら、ちょっと泣けた
+76
-1
-
379. 匿名 2018/05/13(日) 22:15:03
いらないって言われてたけど、一応と思って当たり障りないタオルハンカチセットを義母にプレゼントしたのに、喜ばれなかった。商品券のがよかったと旦那に言ってるの聞こえた。
旦那が、「だからあげなくてもいいって言っただろ?うちは母の日に何か贈る習慣はないんだから。」と言われた。ムカついたけど、ポジティブに解釈をすれば、来年から義母には何もあげなくていい。
旦那は私の母にはちゃんとプレゼントしてくれたし。+81
-2
-
380. 匿名 2018/05/13(日) 22:15:29
ホワイトデーの後はメルカリとかに4℃のアクセサリーやサマンサタバサのバッグがたくさん出品されてるけど、さすがに母の日のエプロンとかはないね+22
-0
-
381. 匿名 2018/05/13(日) 22:15:33
>>366
クレーム防止業務のつもりで連絡する、に一票。
すぐに旦那(息子)に電話変わればいいんじゃないかな?
義母の日じゃなくて母の日なんだし。+2
-2
-
382. 匿名 2018/05/13(日) 22:16:25
>>204
かわいそう+18
-0
-
383. 匿名 2018/05/13(日) 22:17:04
母は他界しているのでお花を買って来ました。
義母には日比谷花壇のお花とお菓子を送りました。
義母は日比谷花壇たぶん知らないと思うけどw
娘からはお花が届きました。
自分ではなかなかお花は買わないので
家にお花があると癒されます。+26
-0
-
384. 匿名 2018/05/13(日) 22:17:24
さーて今日はfacebookもインスタも見ないぞー。
どうせ「六歳の娘が焼いたケーキ」(旦那も手伝い、息子も苺をのせる係とかしてる)とか載ってるからさ。
あーうらやまし!+68
-1
-
385. 匿名 2018/05/13(日) 22:17:25
旦那がホテルランチを予約していてくれた。母の日スペシャルらしく、カーネーションもランチについてた。+16
-0
-
386. 匿名 2018/05/13(日) 22:18:03
>>374
旦那さん素敵!+9
-0
-
387. 匿名 2018/05/13(日) 22:18:37
10歳の娘からカーネーションとケーキを貰いました。
上の中学の娘からは何も無し(笑)
実母には小遣い三万渡しました。+24
-1
-
388. 匿名 2018/05/13(日) 22:18:56
>>379
うん、来年からしなくてよいってだけだよ!ラッキーじゃん!+33
-0
-
389. 匿名 2018/05/13(日) 22:19:21
兄と私の2人から、しまむらの商品券とケーキを渡しました。
しまむらに服を見に行くのが好きなので、喜んでくれました(*´◒`*)+36
-0
-
390. 匿名 2018/05/13(日) 22:19:36
毎年、少しひねって…珍しい品種の花を贈ってたんだけど今年、金欠で普通のカーネーションにしたら‥ふーん。まずありがとうね。みたいな感じだった。+16
-0
-
391. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:08
>>375
え、五万円うらやましい。+57
-1
-
392. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:08
>>381
それなら何も嫁じゃなくて旦那がすればいいよ。
義母に支配されて生きていくなんて可哀想に。+9
-0
-
393. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:18
>>379
いくら習慣がないと言っても
ひどすぎる!!傷つくわ!
+43
-0
-
394. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:24
義母にはなるべく
会いたくないから毎年送ってますw
何をあげても反応薄いから毎年お菓子とお花。+16
-0
-
395. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:36
8歳の娘から英語で書いたメッセージカードと
チョコレートをもらいました。
でも、そのチョコは結局娘がたべました。+18
-3
-
396. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:38
母の日の前日からもう死にたいと思っているのは私だけだろうな+16
-4
-
397. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:38
>>379
商品券の方が良かった…!?( ゚д゚)はあ?
うん、来年から無しでいいね+78
-0
-
398. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:41
なんにもしてない
義実家に月1ぐらいは行ってるし
姑さんにはしょっちゅうお土産持って行ってるので特別母の日に何かしない
実母は毒親なので会ってない+11
-1
-
399. 匿名 2018/05/13(日) 22:20:55
両家に、それぞれ1万5千円くらいの品とお花をを買ったよー❤️
私は子供の頃、7歳くらいからお母さんにプレゼントしてきました。
これからも毎年あげますよ!+34
-1
-
400. 匿名 2018/05/13(日) 22:21:10
551からギフトセット 5020円と足ツボマッサージを頼んだら届くのが5/14〜5/15とメールが来ました。実母からは5/13に届くことに意味がある。おまえはほんとに何しても的はずれだな!とキレたのに毎年何も送って来ずメールだけの弟は喜ばれる。+14
-0
-
401. 匿名 2018/05/13(日) 22:21:28
義母にカーネーションを贈るときに、何にも思い付かないので『母の日おめでとう』って書いたけど、店員さんに『ありがとう』じゃなくて大丈夫ですか?と言われ、義母には迷惑こそ感じているが感謝など一切ないことに気付き『これでいいです』と送った。+60
-2
-
402. 匿名 2018/05/13(日) 22:21:59
気にするひとにとっての母の日って、
昔の男子にとってのバレンタインみたいだね。
今は女子もかな?
「友チョコもらえるかな?」ってドキドキしなくちゃいけないの。
当たり前にもらえる子にとっては
ただの楽しいイベントなんだけどね。+23
-0
-
403. 匿名 2018/05/13(日) 22:22:04
私は結婚して家を出てるけど、実家に住んでる妹と二人でちょっとお洒落な晩御飯を作った
あと石鹸でできたバラの花束をプレゼント
自分にまだ子供がいないからできることかもしれないけど、これからも母の日ぐらいは子供に戻って感謝したい+36
-0
-
404. 匿名 2018/05/13(日) 22:22:31
今年就職した息子が初めて母の日に大きな花束を買ってきてくれました。高かっただろうに。
隠れて泣きました!ありがとー息子!素直にありがとうと泣いて喜べばよかったよね。+90
-2
-
405. 匿名 2018/05/13(日) 22:22:41
実母にも義母にも毎年あげますが、私は貰った事はありません。娘は3人で、小学高学年と中学生ですが、なにも貰えません。なので母の日は辛さで隠れて泣いたりしてます…育て方間違えたー!!
情けない…
カーネーション1本でいいのに。カーネーションを選んでいるよその子ども達を見ると羨ましくて泣けてきます。+101
-8
-
406. 匿名 2018/05/13(日) 22:22:55
>>379
嫌な姑。
来年からスルーだね。+26
-0
-
407. 匿名 2018/05/13(日) 22:23:04
母の日には率先して旦那が計画してくれなくちゃね!!+13
-4
-
408. 匿名 2018/05/13(日) 22:23:17
母の日どころか3日前から旦那とは喧嘩してるし子供は反抗期で会話なし。+45
-0
-
409. 匿名 2018/05/13(日) 22:24:38
商魂たくましい企業が「妻の日」「夫の日」をつくらないのが不思議だわ。
誕生日とかぶるからかな?+19
-2
-
410. 匿名 2018/05/13(日) 22:24:51
義母に昨日鉢植えを持っていったけど
花の名前を書いたカードが
ついてませんでした。
水やりのコツ等わかってたほうが
良いだろうってことで
「後で名前調べて弟嫁ちゃんの
LINEに送りますー」と言ったら母も
「そうねー!」と答えてました
弟嫁は義母と同居してます。
で、弟嫁に花の名前とお手入れの仕方の
サイトをLINEで送ったら
既読スルー。
ふと思ったんだけど弟嫁が
母の日に何もしてなかったとしたら
これまずかったかな…?
+21
-0
-
411. 匿名 2018/05/13(日) 22:25:09
>>405
「来年はちょうだいね」って言えば?+6
-1
-
412. 匿名 2018/05/13(日) 22:25:38
小2の娘が歌を歌ってくれました!
校歌でした!!笑
あと手紙くれました♡+89
-0
-
413. 匿名 2018/05/13(日) 22:25:43
物を増やしたくないそうなので、スヌーピー のLINEスタンプをプレゼントしました。
無料のやつしか持ってないので喜ばれました。+34
-2
-
414. 匿名 2018/05/13(日) 22:26:02
>>405
娘さんでもくれないのですね。うちは息子一人ですがもちろんくれません。期待していなかったはずなのに、さっき今日母の日だよと言ってしまいますますつらいことに…+28
-4
-
415. 匿名 2018/05/13(日) 22:26:14
>>410
義母が携帯持ってないから弟嫁にメールしたの?
+15
-0
-
416. 匿名 2018/05/13(日) 22:26:14
>>410
なぜ義母にLINEしないの?
ガラケー?+9
-2
-
417. 匿名 2018/05/13(日) 22:26:28
高い食パンあげた!+26
-0
-
418. 匿名 2018/05/13(日) 22:26:51
実母、義母共にプレゼントを送りました。
我が家は特になし、私の中では父の日もなしの方向にします。+22
-0
-
419. 匿名 2018/05/13(日) 22:28:04
息子が毎年何かをくれる!
今年は「おつかれさま」ってお花貰いました!
嬉しい!+26
-1
-
420. 匿名 2018/05/13(日) 22:28:12
義母には何あげてもいらないって言われるからプレゼントはしないで娘(孫)の写真にありがとうございますって文字いれて、旦那にLINEしてもらった。
実母にはお菓子詰め合わせをあげました。
+16
-0
-
421. 匿名 2018/05/13(日) 22:28:21
>>414
ほしいならほしいと素直に言えばいいよ。
ほしいのに陰でぐずぐず言われるのが面倒くさい。+8
-3
-
422. 匿名 2018/05/13(日) 22:28:56
なんにもないしなんにもしてない。だから父の日も、なんにもしない。+18
-0
-
423. 匿名 2018/05/13(日) 22:29:08
コメントを拝見していると男兄弟の方が優遇されてるね。家もそう、私より兄です。
母親は息子が父親は娘が可愛いとは聞いた事が有るけど…。
私自身には娘二人だから解らないや(汗)+6
-5
-
424. 匿名 2018/05/13(日) 22:29:54
なんか母の日なのに、自分にプレゼントお礼がないって文句言ったり哀しんで⁉いる人って、将来うるさい姑になりそう!
いつも義両親の悪口言ってるのに、自分自身がうるさい義両親になるかも…。+11
-13
-
425. 匿名 2018/05/13(日) 22:29:58
父の日とか旦那の誕生日はあげてるのに、母の日と私の誕生日は忘れる無神経さ。もうやらないよーっと。+56
-1
-
426. 匿名 2018/05/13(日) 22:30:36
母の日だから感謝 感謝って決めつけて考えるから辛くなるんだよ
感謝出来ない人間もこの世界には存在すると言う事+8
-3
-
427. 匿名 2018/05/13(日) 22:30:42
絶縁はしてませんが毒親なのでなにもしません。+4
-1
-
428. 匿名 2018/05/13(日) 22:31:12
>>278
読んでてこっちまで腹立ってきた
+22
-1
-
429. 匿名 2018/05/13(日) 22:31:30
金がないならせめてマッサージくらいしてあげればいいのに
今まで育ててもらった感謝の気持ちはないのかな+7
-7
-
430. 匿名 2018/05/13(日) 22:31:45
カーネーションとミニ薔薇の寄植えとスイーツを遠方なので宅配便で送りました。
姉からもお嫁さんからも紫陽花とカーネーション届いたとすごく喜んでいました。
ハイテンションなラインきて可愛かったです。+25
-0
-
431. 匿名 2018/05/13(日) 22:32:24
>>416
>>415
義母はケータイ自体持ってないのと
自営で電話は仕事用に繋がってしまいます。
ちょっとした伝言とかは
弟嫁ちゃんにLINEで伝えてもらってました。
義母もそうねー!って答えてたので
何も考えなかったんだけど…
+8
-0
-
432. 匿名 2018/05/13(日) 22:32:35
こんなに感謝しろと押し付けられる日はあるのだろうか。+10
-10
-
433. 匿名 2018/05/13(日) 22:32:35
父も母も他界しているから
正直 父の日・母の日は辛いです。
生きていたらこれ贈ったら喜んでくれたかなとか
…
皆さんお父さん・お母さんに金額とか関係なしに
何か贈ってあげてくださいね。+37
-6
-
434. 匿名 2018/05/13(日) 22:32:56
母の日を贈ったあと父の日は忘れがちだから
気をつけないとなー+8
-1
-
435. 匿名 2018/05/13(日) 22:33:07
>>421
言わなきゃくれないならいらない。+17
-1
-
436. 匿名 2018/05/13(日) 22:34:13
>>432
誰も押しつけてないよw
感謝してて、それを伝えたいなら行動で示せばいいし
感謝してないなら何もしなくてよし!+10
-1
-
437. 匿名 2018/05/13(日) 22:34:18
中学生の娘が先週「母の日何欲しい?」って聞いてきたから「お金かけないで欲しい、家の冷蔵庫にある材料でお母さんが好きそうなパスタ作って」言ったら、今日「試験前でご飯作れなさそうだから試験終わったら作るね」ってカーネーション一輪渡してくれた。優しくてウルっとしたら笑ってた。+95
-0
-
438. 匿名 2018/05/13(日) 22:34:47
>>435
一回言えばずっともらえるのに。+4
-0
-
439. 匿名 2018/05/13(日) 22:34:58
>>421
言われないとあげないの?
母の日にあげたんだから私に感謝ね、って言いそうだね。+3
-6
-
440. 匿名 2018/05/13(日) 22:35:11
>>431
もう送ってしまったものは仕方ないので
これを機会に、これから気をつけたら良いのではないでしょうか。。
+4
-0
-
441. 匿名 2018/05/13(日) 22:35:20
なんで>>433がマイナスなんだろ+23
-2
-
442. 匿名 2018/05/13(日) 22:35:23
貰えなくて悲しくなる人は自分も昔からちゃんとやってた人なのかな
だから自分の子にも期待してがっかりしちゃうのかな
私はまともにあげるようになったの大学生からだよ
だから自分も期待しちゃいけないと思ってる
子供いないけど+8
-0
-
443. 匿名 2018/05/13(日) 22:35:48
何もくれなくても
子供が元気でいてくれるだけで
嬉しいわ。
+24
-2
-
444. 匿名 2018/05/13(日) 22:35:58
>>426
それが、自分が育てた子供だから悲しく思うんだよ
他人なら全然気にしない+20
-2
-
445. 匿名 2018/05/13(日) 22:36:06
おせんべいセットと現金二千円。
花より団子タイプの母なので笑+15
-0
-
446. 匿名 2018/05/13(日) 22:36:39
娘にマッサージしてあげた私。
義母にだけプレゼント送って実母には何もしてない。
なんつーことだ+20
-0
-
447. 匿名 2018/05/13(日) 22:36:39
>>434
ほんとね。父の日…
今の今まで忘れてたわ
父の日が一番悩むんだよねー私+14
-1
-
448. 匿名 2018/05/13(日) 22:36:41
>>439
気がきかない子っているよ。わたしだが。
言えば「え、お母さん欲しかったんだ」って気づいて
普通にくれるようになる。+1
-9
-
449. 匿名 2018/05/13(日) 22:36:51
会社の先輩の両親の話なんだけど
ある年から父親がカーネーションの花束を買って来るようになって、あえて子供たちからは何も贈らないようになったそう。それから三年後にお父さんがガンで急逝したそう。虫の知らせっていうか、寿命が残り少ないのを父親は感知してたのかなって先輩は思ったみたい。+8
-3
-
450. 匿名 2018/05/13(日) 22:37:06
他トピにも書きましたが、
旦那がお金くれて
これでお義母さんとおいしもん食べて映画でも観てきたらって
3歳の娘1日面倒見てくれました!
何より自由時間が嬉しかったー!!笑
久しぶりに母と2人っきりでホテルでランチして、グレイテストショーマン観てきました。
またこれも最高だった。
親孝行も出来て、旦那には感謝です。+47
-3
-
451. 匿名 2018/05/13(日) 22:37:33
母の日父の日は義実家には禁止にしてほしい法律あってほしいくらいウザい+31
-2
-
452. 匿名 2018/05/13(日) 22:37:56
今日びっくりするくらいのどしゃ降りだったんだけど、お持ち帰りのお寿司屋さんに大行列ができてた。みんなお母さんに楽させてあげようと買いにきてるのかなと思ったら微笑ましかったな。+82
-1
-
453. 匿名 2018/05/13(日) 22:38:10
学会員の母は現金が一番喜ぶ。
物をあげても使ってるの見たことない。
なんだかね…+3
-7
-
454. 匿名 2018/05/13(日) 22:38:11
母の日に両親とお寿司(回転寿司だけど)食べに行ってきたんだけどねー
なんだろう、帰ってくるなり機嫌悪くてさ。父親が回転寿司行こう!って言い出してノリノリで行ったから、本当は母親は行きたくなかったのかもしれないし、分かんないけど。
会計は私がしました。そこでは「ありがとう。」とは言われましたが…
帰ってきてずっと機嫌悪くて家族に当たり散らしてます。
あーあ、、、突然キレ出す意味がわからない。理由がわからない。
母親の機嫌取り、相手するのもう疲れた…
プレゼントは「こんなのいらない!」と言っていつも文句を言われるのでもうあげなくなりました。+65
-1
-
455. 匿名 2018/05/13(日) 22:38:35
>>439
ん?どういうこと?
母の日に何かしてほしいなら素直に言えば良いのにと思っただけなんだけど。
+3
-4
-
456. 匿名 2018/05/13(日) 22:38:38
>>447
お酒飲むならお酒かツマミ。
飲まないならバレンタインと同じような
高級ショコラ。
現役サラリーマンなら名入れの革のノートカバーとか?
うちの父は果物好きだからメロンすいかブドウでも喜ぶよ!+2
-0
-
457. 匿名 2018/05/13(日) 22:38:55
>>442
あーそれはあるかも。私も昔からやってるし、初任給で両親にプレゼントとかいろいろやってきたし。
でも多分旦那が気が利かないと母の日スルーになりがちだろうね。+5
-0
-
458. 匿名 2018/05/13(日) 22:38:59
>>35
同意見。母の日だからって感謝する訳じゃないよね。伝えたい時伝えるのが一番だと思う。
+4
-1
-
459. 匿名 2018/05/13(日) 22:39:16
小4の息子から感謝の言葉一つもなく、逆に悪態つかれました。その態度に腹が立って、大人げないけど先にふて寝。明日の朝も起こしてやらないから。一丁前な口きくなら全部自分でやれ!
なんだか涙が止まらない。+100
-4
-
460. 匿名 2018/05/13(日) 22:39:17
>>455
こじらせてる人だから、そっとしとこう…+3
-7
-
461. 匿名 2018/05/13(日) 22:39:55
雨の中帰ってきた娘から、「はい、お母さん!」と花束を渡されました。
これだけで日頃の疲れも吹き飛ぶし、明日から頑張るぞって気分になれるんだから、私って単純だよなあ。
でも本当に嬉しくて、さっきからずっとウルッとしてる。
+81
-1
-
462. 匿名 2018/05/13(日) 22:39:57
仕事終わって家族に食事作って、母の日だけど何の感謝もされなくて
明日の朝食のパンを買いに、夜道をとぼとぼ近くのスーパーまで行く途中
目の前に一匹のホタルがすーっと現れてゆっくり遠ざかるのを立ち止まって見てた。
子供の頃以来のホタルは本当に綺麗で、母の日のプレゼントだと思う事にしたよ。+96
-0
-
463. 匿名 2018/05/13(日) 22:39:58
毎年、実母と義母にお花を送っています。
私自身も母ですが、
今日は埼玉でアニロックフェスがあって朝から出かけていたので、今の今まで何もありませんでした、が
ただいま帰宅したところ、
テーブルに手紙と入浴剤のプレゼントがありました。
娘はイベント好きなので、毎年何かしらくれるけど、
息子は娘に言われてなんでしょうね(笑)。
手紙も娘の字でしかも連名。
それでも嬉しい!ありがとう!
+24
-2
-
464. 匿名 2018/05/13(日) 22:40:00
>>405
数日前からもうすぐ母の日で~す!!って伝えてるよ(笑)誕生日ももうすぐ35歳になりまーす!とか宣言してます(笑)
まだ幼稚園だからお手紙とかお絵かきとかなんだけどね(^^)+25
-3
-
465. 匿名 2018/05/13(日) 22:40:05
>>459
母の日をしなかった年はクリスマスしない、
とかの制裁発動してよいと思いますw+12
-6
-
466. 匿名 2018/05/13(日) 22:40:28
>>425
うちも全く一緒。+12
-0
-
467. 匿名 2018/05/13(日) 22:40:41
>>459
わかるよ、わかる。
私も今最高に機嫌が悪い。
母なんて理不尽だよね。+29
-3
-
468. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:12
小6の息子が公園遊びに行くと一人で出かけて、実はケーキ屋さんに行っていてケーキをプレゼントしてくれました。
旦那と小4の娘は、二人で選んだお花をプレゼントしてくれました。+58
-1
-
469. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:12
>>464
このくらいの軽いノリが必要よ+24
-0
-
470. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:13
義母には5000円くらいのお花、実母には3000円くらいのお花あげた。
来月は父の日か…
もう誕生日だけでいーだろ。+21
-0
-
471. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:29
兄と私の2人から、しまむらの商品券とケーキを渡しました。
しまむらに服を見に行くのが好きなので、喜んでくれました(*´◒`*)+13
-0
-
472. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:31
義母と険悪になって以降、何もしなくなって、
実母にも何もしなくなった。
実母にだけ何かするのも気が引けるので。+6
-4
-
473. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:48
>>436
それを押し付けてるんだよ。
行動で示さないと感謝してるといえないなんて。
+1
-6
-
474. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:52
>>462
お疲れ様。
明日いい事あるといいね!+8
-0
-
475. 匿名 2018/05/13(日) 22:41:52
面倒くさいイベント。
子どもたちに何かしてほしいと思わないし、
実母、義母にも、なにもしたくない。
義母にはケーキを買っていったけど、雨の中億劫だった。+9
-2
-
476. 匿名 2018/05/13(日) 22:42:09
>>462
素敵だね。
感謝されなくても素敵なお母さんだよ。
頑張ってるよ。
+51
-0
-
477. 匿名 2018/05/13(日) 22:42:17
お好み焼きを家族のために作り、旦那の怪我した腕の包帯を当たり前のように巻き直しさせられ、キツい…と文句を言われイライラし。
そんな母の日ですわ。+50
-0
-
478. 匿名 2018/05/13(日) 22:42:34
>>469
そう。
こうやって言えばいいのにと思う。+2
-0
-
479. 匿名 2018/05/13(日) 22:42:50
いつもは郵パックだけど今年は欲しいのが無いって言うので、実母にはミニ胡蝶蘭を、義母にはゴールデンウイークに旅行先で買った美味しいお米にしました。
+15
-0
-
480. 匿名 2018/05/13(日) 22:43:00
>>405
感謝してくれないから育て方間違えたって思うって育て方を間違えるような出来の悪い親って事じゃん… 恥ずかし…+4
-16
-
481. 匿名 2018/05/13(日) 22:43:34
>>473
「伝えたいなら」だよ。
感謝してて、でも伝えたくないなら
好きにすればいいじゃないの。
あなたは、ありもしない空気を勝手に感じてるだけだよ。+6
-1
-
482. 匿名 2018/05/13(日) 22:43:48
高校生の子どもは何もくれないし生意気。
旦那からも何もなし。
実母とはうまくいってないけど、リクエストされたから間接的に渡してもらった。
すごくイライラしてたけど、義母に送ったパジャマのお礼に電話もらって、すごく喜んでくれているのが伝わったので、ちょっと嬉しい。+63
-2
-
483. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:01
母の日は、産んでくれた母に感謝する日、母にしてくれた夫と子供に感謝する日+1
-13
-
484. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:04
>>460
うわーめんどくさ!+2
-7
-
485. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:13
義母とご飯食べに行ける人って羨ましいな。
うちの義母は田舎の人で
自給自足みたいな生活してるし
義父も義母もせっかちだからゆっくり外でご飯を
食べるとかない。
+8
-0
-
486. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:34
>>469
確かに。もらえなくてウジウジイライラされるより、欲しいのよ!ってアプローチされる方が分かりやすくていいかもね(笑)+16
-1
-
487. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:36
>>478
言ってるけどだんだんしてくれなくなるんだよ…
板チョコ一枚ありがとう!ってくれるだけでも嬉しいのにね…+26
-0
-
488. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:36
デパートで予算5000円で日傘探したけど、予想外に高くて、結局6500円で購入しました。 だいぶ予算オーバー。+8
-0
-
489. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:43
母親が亡くなってから、12年経ちますが、毎年カーネーションのお花を写真の前に飾ります。
ありがとう、届いてるといいなぁ。。+66
-0
-
490. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:44
カーネーションの鉢植えにしようと思ったけど毎年咲かせるには難易度が高いそうなので、バラとラベンダーの鉢植えとお菓子を贈りました。+5
-0
-
491. 匿名 2018/05/13(日) 22:44:46
>>472
あなた優しいね。
私なら、険悪なら尚更、実母には気合い入れて差をつけるわ…+17
-0
-
492. 匿名 2018/05/13(日) 22:45:01
>>481
そうですか。
わかりました。+0
-1
-
493. 匿名 2018/05/13(日) 22:45:33
>>487
カレンダーに「母の日!!」って書いとこうぜ!+5
-1
-
494. 匿名 2018/05/13(日) 22:46:09
母の日であることも家族の誰も気がついてないし。
私の誕生日も忘れられるんだよね、旦那の実家だから。誕生日の方がいつも泣いてる。+30
-1
-
495. 匿名 2018/05/13(日) 22:46:15
>>487
私遠方に住んでるから、板チョコ一枚送るだけは気が引ける。。
+2
-0
-
496. 匿名 2018/05/13(日) 22:46:36
なにもしてない+3
-0
-
497. 匿名 2018/05/13(日) 22:46:41
あー兄は昔真っ赤なガーナあげてたな
むしろ今はちゃんとやってないと思う+1
-0
-
498. 匿名 2018/05/13(日) 22:46:57
母の日なのに何もしてあげないなんて冷めてる+5
-7
-
499. 匿名 2018/05/13(日) 22:47:01
母が白いバッグを買ったけどイマイチ寂しいからと、マックで貰った犬のキーホルダーを付けだしたので母の日はバッグチャームをあげました。
(写真のとは違いますが。)
現在求職中であまり高いものはあげられませんでしたが、あげたいと思う気持ち・選んでくれた気持ち、その全部含めて嬉しいとの事でした!
逆に鬱陶しがっている父からの洋服のプレゼントには文句たらたらでした。なのでやはりプレゼントって気持ちも含めてあげるものなのですね。
+26
-0
-
500. 匿名 2018/05/13(日) 22:47:36
近所に住んでいる両親を家に呼んでカーネーションの花束とご馳走を用意しました。旅館に来たみたいって喜んでくれて私は多分一生独身だから親が嬉しそうで私も嬉しかった。+24
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する