-
1. 匿名 2018/05/13(日) 10:49:31
30台後半です。
2年前に結婚相談所に入って休会の期間もありつつ活動していましたが、期限が来て延長するかどうか迷っています。
自分のことは棚に上げていることは承知していますが、紹介された人10名強、心惹かれる人はゼロでした。
お金の無駄だと辞めたい気持ちと、それでも少しでも結婚の可能性を上げるために延長するか、迷っています。
もはや何の為に結婚したいのかも分からなくなってきました。
同世代の婚活中の皆さん、相談所延長されたことがある方、成婚せず退会された方、経験談やご意見頂けると嬉しいです。+116
-3
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 10:50:45
もう諦めた方がいいよ+121
-30
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 10:51:33
一度退会されて、目先を変えてみるのも良いと思いますよー+228
-1
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 10:52:44
2年だったら他に変えたほうが良いかも
仲人さんがいるとこなのかな?
新入会者の時のほうが言い方悪いけど男性の食いつきも良かったので+186
-1
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 10:53:00
+174
-12
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 10:53:29
違う相談所に変えたらどうですか?
どこもやはり最初の1.2年じゃないですかね?割と良い人をどんどん紹介してくれるのは
その後はコーディネーターもなんか仕事がやっつけっぽくなってくるし+166
-1
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 10:53:59
2年かあ
一度退会するのもいいかもね+172
-1
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 10:54:34
他の会員にもプロフィール公開するシステムですか?
それなら長い会員の人はなんかあるかな?と考えてしまう。
あなたにクセがあるとかではないよ+123
-0
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 10:55:33
相談所変えた方がいいと思う。
新規のお客様の方が気合い入れてくれる気がする。+186
-1
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 10:56:15
私なら退会する。+124
-1
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 10:56:56
やめた方がいい。私の友達も入ってるけど4年以上過ぎたのに良い人いないみたい。
相手から断られたり自分から断ったりと。友達公務員で可愛い方だけど自分からあまり話さないタイプだから成立しないのもあるのき。バカ高いお金払って更新しては成立しないって女なら虚しくなると思う。お金と時間の無駄だよ。+142
-1
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 10:59:11
退会して男の人が多い趣味のサークルに入る。
結婚相談所なんて仲介人も選んで紹介してるでしょ。良い人なんて、若い人にしか紹介しないと思うし。+63
-5
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 10:59:33
友達が32歳だけど2年間相談所で活動してたけどいい出会いが無かったから別の相談所に登録したけど苦戦してる。
その子は「30過ぎたら婚活パーティーなんて言っても見向きもされないから行かない」と頑なに相談所オンリーで活動してる。
やり方変えてみたらいいのになー、って思う。見向きもされないのがイヤッっていつまでもプライド高かったら結婚なんて無理だと思う。+116
-7
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 11:01:51
街コンは?
費用が全然ちがう+8
-16
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 11:02:38
相談所三件ハシゴした猛者です。相談所によって在籍する男性やシステムが微妙に異なりますから、結果が出ない相談所で活動するのは時間の無駄と思います。+167
-1
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 11:02:42
2年前から入会して紹介された人が10人ですか?
選んでいたのかもしれませんが少なすぎませんか。
もしかしたら小さい結婚相談所なんですかね?
同じ所ではなくて違う結婚相談所に入ることも検討されてみては。
少ない会員で、紹介する人もいなくなってそうですよね。
私は2年間(2年目は二つ掛け持ちで)結婚相談所にいましたが、ずるずる付き合って結婚まで至らず、3年目にもうあきらめ気分で違う結婚相談所に入って2ヶ月目に今の旦那に出会い、その2か月後にプロポーズされました。
タイミングなんだな、、と思います。
お金掛かりますよね、、私もすごい掛かりました。精神的にもかなりつらかったです。
でも今やらなくちゃ、と思って期限を決めて頑張りました。
主さんも無理しないで頑張って下さい。
+103
-1
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 11:03:37
私は三人として、初めの人がいちばんまとも、どんどん個性的な人になって引きました。
多分まともに出会っても、話したいとも思わない感じで……。
ほんと、自分が何様?って思っちゃいますよね。
だからなかなか断れなくて、私には合ってないと思い、しばらくお休みしました。+7
-4
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 11:03:39
トピ主さんは、職場の男性のなかでデートしたい人、えっちしたい人、結婚したい人は何人います?
それって職場の何%になるか計算してみてください。友達でも何でもいいけど。
まだ10人しか会ってないと思った方がいいですよ。+21
-8
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 11:04:02
そこは退会して他に趣味のサークル活動始めるとか別の婚活した方が良さげ+15
-2
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 11:04:37
別の相談所に変えたほうがいい
相談所も転職エージェントも不動産賃貸もそうだけど、早く決まりそうな人、決められる人優先だから(売り上げのためには当たり前)
2年はちょっと長い
最初に紹介してくれた人があなたから見て一番好条件だから、今から上がることはない+83
-3
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 11:05:12
相談所って最初に紹介された2~3人くらいが一番いい人なんだよね。私は最初でつまづいてから紹介される人が段々変な人になってきたから半年で辞めたよ。+113
-1
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 11:05:58
お互い条件から入るのが結婚紹介所だもんね。
平均的に条件がよい人には向いてるんだろうけど、条件がよくない人は長所を活かせるような出会いを見つけた方が良さそう。
見た目がいいならナンパ、スポーツなどの特技があるならサークルに入る。とか。+14
-2
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 11:08:29
30後半と会ってくれる人は、魅力的じゃなくて当たり前。これからもっと酷くなる。+44
-3
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 11:08:34
結婚相談所って最終手段な感じがする。妥協すれば結婚相談所で紹介してくれた人と結婚できる気もする。妥協のための結婚相談所でもあるんじゃないかな?妥協したくないなら相談所では探さないで他で探すとかするよね。+22
-9
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 11:09:09
相談所のほうが確かに安心感あるし成婚率高そうだけど、
2年もやって実を結ばないなら、他のツールも検討してみては?
マッチングアプリで条件幅もたせて母数増やしてみるとか、
大人数の婚活立食パーティー行ってみるとか。
既にやってるならスミマセン。でも会う人数って大事だと思うので。+55
-2
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 11:10:06
紹介所の人にはっきり言ってみたら?
これだけお金も期間もかかってるんだから、ここらで一発いい人条件してください!と。
それで、相手に断られたら、自分のレベルアップをしよう。+12
-3
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 11:11:34
友達が入ってて相手のプロフィール見せてもらったけど、写真みただけで今まで一度も彼女いたことないんだろうな…って雰囲気の人ばっかりだったよ。大金出してこんなのばっかりかよって…+97
-6
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 11:11:44
>>26
間違えた。
条件→紹介です。+3
-0
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 11:11:46
30後半の女と会ってくれる良い人とかなかなか居ないんで
無茶言わないでくださいよー+32
-4
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 11:12:15
3ヶ月で退会しました。
お見合いした人、10人くらいかな。
何にために結婚するのかわからなくて、やめちゃいました。
入会金も少し帰ってきました。
あれから3年、彼氏もできてませんが精神的には落ち着いてます。
+84
-0
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 11:12:40
29から三年間入って20人近く会いましたが、もう一度会いたいどころか、30分の会話も辛い人しかいなかったので、このまま続けてもいい出会いがあると思えず、辞めました。
その後結婚できてない私(33)が言うことじゃないですが、ちょっとでも芽がありそうなら続けて、明らかに向いてない場合は無理しなくていいんじゃないでしょうか…+80
-0
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 11:12:47
>>5
いらすとやの万能感がすごい(笑)+58
-0
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 11:19:27
2年で10人少ししか会ってないんですか??
かなりのんびりペースだったのかな?
+23
-2
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 11:19:31
1回目で断った人もいるし、何回か会ううちに違和感に気付いて断った人もいる。
+4
-1
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 11:22:19
私も退会を勧めます。
他の人も言ってますが、入会時に紹介された最初の2〜3人の方が主さんに一番ベストな条件な人を紹介しているはずです。
これ以上残っても主さんも2歳年取ってますし最初に紹介された条件以上の人の紹介はされないかと思います。
ある程度の妥協して条件落とせるなら残って続けてもいいかと思います。
+69
-2
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 11:31:03
私30歳の時に婚活パーティすごい行っててそこで旦那見つけたけど、30歳過ぎたら見向きもされないとか全然思ってなかったなぁむしろ若い子に負けない無意識な自信みたいなのあったw
婚活パーティー手軽だしそんなお金かからないしたまーに掘出し物みたいな男性もいるしオススメだよ+47
-2
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 11:35:57
え?2年もやってて10人しか会ってないの?
そこの相談所の紹介数が極端に少ないか、または主さんがお見合いを申し込む回数が極端に少なかったか、どっちか分からないけど。今後も主が結婚相談所でお見合いをやるならもっと頻繁に毎週たくさん会って会いまくって数打たないと、運命の人にも会えないよ!+44
-0
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 11:37:40
出会いはもうそこじゃない+25
-1
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 11:42:02
ずっと同じところにいると男も
「ずっといるって事は何か問題ある人なのかな?」って警戒して二の足を踏むと思うよ。主さんが美人なら別ですが。+9
-1
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 11:53:18
相談所で成婚した者です。
運もありますが相談所での婚活はスピードが大事。
相手の人を両目で見てしっかり選んで結婚後は片目で見ることをアドバイスされました。
相談員さんの言う事はシビアな所もありますがそれが現実なので素直に受け入れられる度量がないなら結婚相談所は主さんには向いてないかもしれません。+50
-3
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 11:55:36
2年してもだめだったのなら、その相談所ではもうないよ。
年齢上がるとさらに紹介してもらえる人の条件下がるよ。
婚活の場では女性の30代後半なんて価値なしに近い状況であることもよく理解したほうがいいよ。+45
-1
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 12:01:16
厳しい言葉だけど結婚相談所で2年も過ぎで選んでいたら結婚できないよ。選ぶ権利があるのは1年間だけじゃないかな。入会して半年が勝負でもあるよね。
2年過ぎてもいる人って何かしら欠点があるんだよ、男女問わず、たとえ容姿が良くてもね。+24
-1
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 12:07:30
長く活動してると、見た目がアレか中身が曲者がすぐにわかる+13
-0
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 12:17:23
結婚相談所で成婚して3年です。
私は36才で合コンやパーティーに疲れていた頃に、友人の紹介で銀座の結婚相談所に入会。
まず数々の自分のスキルや条件を申告して、男性のスキルと合う範囲の条件の人をマッチングしてくれます。
私は2ヶ月で10人くらい紹介されたので、主さんの少なさに逆に驚いてます。
仲人?とかの方式ではなく双方にコーディネーターが付き、服装や話し方、髪型や気持ちの持ち方など客観的に詳細にアドバイスしてくれました。
その相談所のマッチングの仕方は、会う前に7〜8人の写真付きプロフィールの中から自分が2名位選んでから30分の面談を相談所内でしますから、
ビックリするほど違和感のある男性は回避できました。
やっぱり相談所の選び方が一番重要。
言い方は悪いですが、高級デパートにするかスーパーか個人商店かで商品の質と数も違いますから。
主さんは相談所は変えましょう。+73
-0
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 12:17:49
相談所登録しようかと悩んでたので、経験者の皆さんの書き込み、本当にためになります。
最初の2,3人がいい人…なるほど。
とりあえずゼク〇ィ婚活パーティー行ってみようかなと思ってますが、行ったことある人いますか?どんな雰囲気なのかなぁ。+12
-3
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 12:29:10
>>5の画像って皮肉のつもりで作成されたんだと思うけど、実際派遣で年収300万って女性ならいいけど男性なら無理って感覚は普通だよね。
勿論女性も正社員の方が、女性にも長期的な経済力を求める男性のターゲットになるからマッチングしやすいだろうけど。
DINKS希望っていうならわかるけど、妻には正社員として長く働き更に子どもを産んでほしい、なんて、この画像の女性よりよほど厚かましい希望だと思う。
男性が子どもを産んでくれるなら、女性も派遣社員の男性を夫に選ぶケース俄然あるよね。+31
-2
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 12:36:49
>>27
男女とも同レベルを紹介されるからね。
お友達は残念女性なんでしょう。+5
-2
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 12:42:12
結婚相談所は紹介される最初の2〜3人がベスト、っていう法則は
実は私も今まで知らなかったけど、かなり納得。
確かに私が結婚相談所で結婚した夫は、紹介2番目に会った人でした
正直言って私にはもったいないレベルのいい人です。+53
-1
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 12:43:27
2年で紹介されたのが10人だけ?自分からはお見合いを申し込まなかったの?
私も入ってたけど毎月5〜10人の申し込みを受けて自分からも毎月同じ数の人にお見合いを申し込んでた。入会して半年で結婚した
OやZは微妙だから止めた方が良いよ
日本結婚相談所連盟の中で自分に合う相談所を見つけて動いた方が良いかも+9
-1
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 12:44:09
私の友人は三十代後半まで国際線CAをしていて、職業病の航空中耳炎が悪化して退社を決意してやっと婚カツをし出した。
都内でも高級な相談所に入会と同時にドッと面談希望者があり、医師・商社・公認会計士・エンジニアなどの初婚三十代の男性ばかり…。
私もプロフィール見せてもらったけど、
世の中にはこんな優良物件が残っているんだ!と驚いた。
確かに友人は美人でスタイルも良く、英語も話せて雰囲気も洗練されている。
条件の良い男性と = 条件の良い女性はマッチングされるのは現実だなぁと思った。
と言うか高スペックの男性ほど、当然高スペックの女性を求めているのよね。
自分のスキルを上げたくても年齢というスキルは日に日に落ちていく。
言いにくいけど、自分の容姿やスキルを客観視して相談員からのアドバイスを素直に聞いて改善する。
条件をワンランク落としてみると違う出会いもあるかと思う。+36
-1
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 12:47:26
>>45
本気で結婚したいなら婚活パーティーや街コンはだめ
既婚者や遊び目的の男性も多いし、婚姻歴や学歴職業を詐称する人も沢山いる+11
-0
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 12:54:04
先ずは前提条件として、結婚相談所を利用する方がなぜ相談所を利用するのか考えてみてはいかがでしょうか。
大多数は何かしらの理由があり、自然成立の結婚が難しい方が大多数だと思います。残りは適齢期を越して焦ってる方、結婚を効率で考えマッチングを選んだ方の少数派ですね。
主がどこに位置するかはさておき、相手方が選ぶ条件、主が選ぶ条件から相手を探して紹介する制度で10人紹介されて駄目ならその相談所で納得できる方に出会える確率、他の方法を探した方が効率的ですよね。
そもそも論で結婚相談所を利用しているなか結婚がしたいかわからない状態が延長しない理由になりますよね。考える材料になれば幸いですが、端から見たら無駄な労力で苦しんでいるように見えます。+5
-3
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 13:04:27
普通の人は来ない。だって普通の人は日常で相手見つけられるから。
問題のある人しか来ないって事に気がついて相手に寛容さをもつべき。+15
-8
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 13:22:42
皆さんがおっしゃるように一度退会されたほうがいいのでは
大勢が集まるパーティとかどうでかしら?
お見合いだと釣書ではじいたりはじかれたりするので
実際にあったほうがいいように思う+18
-1
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 13:33:51
個人的な意見では、30台後半という年齢だと
パーティーよりも結婚相談所の方がいいと思う
私は別の結婚相談所に入り直したほうがいいと思う。
専属アドバイザーがちゃんといて、婚約したら成婚報酬を出すやつ。
金額はお高いけど、その金額の価値はあるよ+33
-0
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 13:45:49
結婚相談所は半年で結果でなかったら
他にいった方がいいと聞いた。
+11
-0
-
57. 匿名 2018/05/13(日) 13:47:17
値段しだいかな…。地方の自治体が支援してたり年間五千円~一万円とかの安いところならとりあえず登録し続けるけど、月何千円とか年会費何万円とか高いなら辞める!+9
-0
-
58. 匿名 2018/05/13(日) 13:50:23
男性会員数が少ない地域だと30代後半だと希望してもなかなか会ってすらもらえないですよね…。申し込みされるのもどう考えても無理な男性からだけですし。+8
-0
-
59. 匿名 2018/05/13(日) 13:53:40
うーん
結婚相談所だと条件ありきだから
そのほかに出会いの場に顔だすのも方法のひとつ+6
-0
-
60. 匿名 2018/05/13(日) 13:54:14
>>1
私も同じような状況です!何人か会ってとりあえず会って話すうちに好きになるかも…と期待をこめて交際はしてみましたが、やはり第一印象でしっくりこない人は何回か会っても変わりませんでした…。中身も微妙な男性だったのもありますが。普通にいい男性は結婚相談所に登録しなくても日常生活や紹介で出会いがあるので当然の結果だと思います。+8
-0
-
61. 匿名 2018/05/13(日) 13:57:45
知り合いの紹介
+2
-2
-
62. 匿名 2018/05/13(日) 13:58:12
>>45
婚活パーティーもネット婚活もやってみましたが、地方なのもありパーティーは明らかに男性不足(いろいろ行っても同じ男性が多い)、ネット婚活も会員数自体が少ないのもありメッセージのやり取り止まりで本命にはなかなか会うことすら叶わない。結局、いい男性は結婚しているんだな…ということですね(-_-)+9
-0
-
63. 匿名 2018/05/13(日) 13:59:16
>>61
30代後半だと知り合いに聞いても紹介できる男性がいないと言われてしまいます(;_;)+10
-2
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 14:06:13
「婚活をやめた途端、趣味や友人の紹介で会った男性とトントン拍子に」
っていう話は都市伝説だと思った方がいいですよ
本当に結婚したいのなら、とにかくめげずに婚活を続けることです+46
-0
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 14:06:25
絶対にやめるべき!!
+3
-0
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 14:07:23
結婚相談所に行って、変な人紹介された〜って思うかもしれないけど、それが第三者(プロ)から見た自分のスペックと釣り合う男性なんだよね。もう選り好みしてる場合じゃないと思う。+29
-2
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 14:28:17
>>1
主さん棚上げなんてとんでもないよ!
そのぐらい男性がやばいだけなのにめちゃくちゃ謙虚だよ。
数十人と会ってとんでもない男しか加入してなくて賠償金支払って貰いたいぐらいなのに、主さんの謙虚さは凄い。
でもお金の無駄だから、即時やめるべき。
やめると意外に年下ハイスペに縁があるもの。私もそうでした。
1日でも早くやめた方が良い。お金と時間の無駄。+7
-7
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 14:29:38
今すぐ退会するに130票お願い致します。+8
-0
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 14:35:08
>>16
相談所は、100人紹介してもらって会うのはその中の10人会えば良いほうだから、多分他の90人ぐらいは生理的に無理で断ってるんだと思う。
私は50人連続で断ったら相談所から怒られた。
腹たって入会金とか返金してもらって辞めたよ。+26
-1
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 14:49:59
2年前に相談所に入会して数人と会いましたが、妥協をして2回会った人から断られることもあり、自信喪失して3ヶ月程で休会状態になりました。
ただ諦めたら終わりだと思い、アプリを始めてまた数人に会ったものの、いいなと思える人がおらず…。
またしばらくお休みして別のアプリを始め、去年の夏に知り合った人とトントン拍子に進んで、もうすぐ入籍します。
アプリを勧めるわけではありませんが、相談所との相性や向き不向きもあると思うので、無理しない範囲で目先を変えつつ続けるのがいいのではないでしょうか。
思い通りにいかないときは本当につらいですが、合う人が必ずどこかにいると信じてがんばってください!+5
-1
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 14:50:29
>>1
悪いこと言わないから早く退会した方が良いよ。結婚相談所は知り合いいるけど、女性は素敵な方が沢山いるらしいけど、同年代の男性でまともな男性は一人もいないらしい。一回り年下まで範囲を広げてもまるで若い女性に相手にされないうだつの上がらない男しかいない。
お金が無駄すぎる。
今すぐにでもやめた方が良いです。+8
-1
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 14:50:54
ネットで婚活を絡めてるワインとか料理とか山登りとかの集まり
どうかな?
条件も大事だけど話したり直感とかも大事だと思うの
その中で婚活友が出来て情報交換とかしたり+6
-2
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 14:56:37
このトピだと最初に紹介される数人がアタリとか書いてるけど、実際にハズレだった人はどうするの?
最初の数名なんて生理的に無理すぎる人しかいなかった。勿論その後もキモいのばかり。おっさん紹介されるとかのあり得ない事までされた。運の悪い女性がどうすれば良いかを書かないとトピ主に役に立たないよ。+6
-3
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 14:56:59
公務員の集まりでアラフォーで結婚した人いる
そういうところでも出会いがないわけではないので
あちこち行く
一度でダメだとか思わないほうがいいよ+7
-0
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 14:58:33
年下男性も視野に入れる+5
-1
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 14:59:28
キモイ男が多すぎる。
一生一人でいなさい。
+4
-2
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 15:03:58
出会えるまで数こなす
縁結び神社にお参り
親戚や友達の旦那さんのツテ
周囲に結婚したいことをアピールしておくと紹介話がくるかも+2
-2
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 15:04:56
寛容な心+1
-0
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 15:11:06
退会に一票追加で+3
-1
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 15:11:42
>>75
これ凄いアタリって聞いた+4
-4
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 15:20:01
義姉は5年で一期の相談所、延長して二期目に結婚決まったよ。
20代後半で入会して、相手が決まったのは二期も終わりかけ。
40歳で結婚して7年くらい上手くいってる。
延長なしの意見が多かったので、こんな例もありますよと伝えたかったです。でも、こればっかりは運命だからどうすれば良いかはわからないよね。+9
-0
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 15:26:13
>>73
運の悪い人はどうすればって、
それはその人の問題だから、自分で何とかするべきだと思うよ
自分で新しい相談所を探して入るなり、別の婚活に挑戦するなり。
婚活をしたくなくなる理由を探してヤダヤダ言ってても仕方がないと思う+3
-1
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 15:35:00
迷ってる時点でそこはやめたほうがいい+4
-0
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 15:38:17
婚活男性に完成形とか求めない
完成された男性ならもう売れてる
とにかく出会いまくる行動しまくる
疲れたら休憩してチャレンジ+14
-1
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 15:42:18
お見合いは最初の数人が一番いいというのはたぶん「更にもっと条件がいい人がいるかも」と欲を出してフラフラダラダラお見合いをつづけても、女は時間とともに年齢を重ねる分、自分のスペックが下がっていって気がつけば希望条件の男性が見つかっても相手からお断りされるだけ。女は1ヶ月でも若いステータスがいいうちに勝負を決めておけって言う教訓も含まれてるんだと思う。+17
-1
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 15:43:07
主です。
皆さま、色々為になるコメントありがとうございます。相談に乗って頂き嬉しいです。
私が加入している相談所は、都内の専属アドバイザーが付くタイプです。金額は安くはないです。紹介は基本月一人、他自分のプロフィールも男性側に送られていますので、先方が私を気に入れば、こちらにプロフィールが送られてきます。
当初入会する時は、紹介確約は月1だけなので少ないな?と思いましたが、現実になってしまいました。。。
退会派が多いですが、もっとご意見聞きたいので引き続きお願い致します。
相談所以外の方法も探しつつ、相談所を変えることも検討していますので、おススメ相談所があればふわりとでもアドバイス頂けると幸いです。
+19
-0
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 15:43:46
相談所は新規会員が一番モテる。
そこがダメなら他の店とかサイトにどんどん移りましょう。+2
-1
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 15:47:05
>>84
そうだよね。
理想条件じゃなかった部分は「自分がそうなるよう育てるか、目を瞑る」
女の自分の方も、理想的女性の完成系じゃないんだからそこはお互いさま+3
-1
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 15:47:05
信頼出来る仲人さんがおられれば継続してもいいかも+3
-1
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 15:50:56
主さんトコの月に一回の紹介じゃ少ない気がします…
+13
-1
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 15:53:00
主さんはどういう男性を探しているかによって
該当する相談所が変わってくる+0
-1
-
92. 匿名 2018/05/13(日) 15:57:46
>>86
自分が婚活してた時は、専用のサイトにログインして条件検索型で星の数ほどの男性の釣書を見て、気に入った人がいたらお見合いの打診をする→相手からokが出たらお見合いするっていうシステムだったよ。自分からお見合い申し込んだり、逆に申し込まれたり。だから月に1回だけ専属アドバイザーが選んだ人とだけ会うなんてすごく効率悪いと思う。本気で結婚したいなら毎週土日埋まってお見合いするくらい活発に動かないと。+29
-0
-
93. 匿名 2018/05/13(日) 16:08:50
恋愛体質な人が羨ましい+1
-0
-
94. 匿名 2018/05/13(日) 16:08:55
>>86
つまりパートナーエージェントって事ね。
分かりました。
パートナーエージェントはまともな男性全然いないよ。私も2年入ってたけど、顔面壊滅的な男性しかいなかった。
今はフェリーチェとかサンセリテ青山とかは良さそうだから気になってる。+10
-0
-
95. 匿名 2018/05/13(日) 16:10:12
パートナーエージェントは、担当から嫌われると全然紹介来なくなるよ+8
-0
-
96. 匿名 2018/05/13(日) 16:26:37
>>27
そのお友達も、あなたに男性の写真見せるなんてひどいですね…。+3
-2
-
97. 匿名 2018/05/13(日) 16:47:57
>>90
これは男性の条件に年齢・容姿がピッタリな女性だと紹介はたくさんくるんだろうけど、そうでなければ頑張って月に1回が限界だと思う。逆にキモいおじさんに会ってあげてもいいですよ…って女性どれだけいるか考えればわかるよね。+3
-1
-
98. 匿名 2018/05/13(日) 16:51:32
結婚相談所って男女ともに新規会員に飛び付くって聞いたことがある!確かに見た目が普通で条件も悪くない人がずっと婚活してるって何か問題があるのでは…って敬遠するし。あといい男性はすぐに女性とカップルになりやすいのでタイミングと運次第だと思います。+6
-0
-
99. 匿名 2018/05/13(日) 16:54:01
その結婚相談所の価格設定にもよりますが、他の所と並行するか結婚相談所に通いながら婚活パーティーに参加するのもアリだと思います。金銭的に微妙なら辞めるべき!+1
-0
-
100. 匿名 2018/05/13(日) 17:47:57
主さん
もしかして私と同じ紹介所かな。
30代後半の時に紹介所に登録してお見合いしました。
月に1人は少ないと思います。
私は土日にお見合いをばんばん入れて
月に8人から10人は会いました。
コンシェルジェによると、多い人はもっとたくさん会ったそうです。
短期集中で。
私はお見合いではいまいちで、並行してパーティーにも参加しました。
同じ紹介所の主催ですが
パーティーの方がビジュアル的に素敵な男性が多かったです。
私は一年在籍して、パーティーで旦那と出会いました。
主さんの場合、会う人数を増やしたり
パーティーのような別の手段を組み合わせたり
別の紹介所に移るのも手だと思います。+8
-0
-
101. 匿名 2018/05/13(日) 18:06:27
>>96
なんで?その子に嫌な思いさせた男の人こそ悪いと思う。私も紹介された人は女子会でラインで共有してるよ+4
-0
-
102. 匿名 2018/05/13(日) 18:10:50
結婚相談所はオススメ出来ない。
私も33から36の時に入ってたけど、まともな男いなかったよ。大体顔が無理過ぎて全く会おうとすら思えず、ほぼ断ってた。
たまに妥協してしょうがないから会おうと思ったら、高望みする男だったみたいで断られるとか失礼な対応もされた。
本当に相談所は良いところ全く無い。
強いて言うなら姉コンだけは良いです。公務員が主体で10歳下男性が受け入れられるなら、未だ良い出会いも有ります。+12
-2
-
103. 匿名 2018/05/13(日) 18:17:30
相談所3年目で成婚した者です。
条件の良い男性もたま〜に相談所入会するよ
そういう人は凄い速さで女性に気に入られてすぐに成婚退会するから、広く見ると全く良い人在籍してないって状態になるけど。運とタイミングも大事だと思います。自分でできるのは良い男性が入った時に素早く申し込めるか常にチェック、(紹介システムの問題もあるね)あとは、カウンセラーの方と親しく?なる努力をするとか…職員の方も人間なので、本当に一生懸命、心から結婚したいと努力して、自分を慕ってくる会員さんは何としても結婚して欲しいから頑張ろう!と思ってくれないかな〜と思い(打算的ですが)、身奇麗にして足繁く通い簡単な手土産も渡したり印象よく思って貰えるようにしました。
私の場合は婚活パーティにも多数いったりして、たまに入ってくる良い男性を見逃さないように保険で相談所入り続けた感じです。今1番したいのは結婚なんだから出費は仕方ない!て感じでした。今思えばタイプの違う相談所掛け持ちしとけば良かったかもとも思います。
多少妥協して(笑)結婚した私が言うのも失礼かなと思ったのですが、こんな体験談もあります+8
-1
-
104. 匿名 2018/05/13(日) 18:24:19
>>46
この画像で言いたいのは自分も大したスペックじゃないのに相手を馬鹿にするほどお前はいい女(男)なのか?だから売れ残るんだよ!ってことだと思うよ。
派遣で年収300万なら婚活女性の中ではマシな方だけど、大したスペックじゃないのは明白だよね。
40代の男が35歳の女性をないわーwって小馬鹿にしているのと同じ。
子供が欲しい男性からしたら35歳の女性を嫌がるのは仕方ないにしても、お前も40代だろって話よ。
婚活はこんな風に現実見えていない奴らばっかだから仕方ないか。+15
-1
-
105. 匿名 2018/05/13(日) 18:30:27
私はステマ扱いされるけど、34歳でセレブ相談所で32歳の旦那に出会い結婚しました。
旦那は顔は良いけど、セレブ相談所内ではかなり年収低い方だったのでまるでお見合いも成立しなくて自信喪失してました。ある意味年収高い人が周りに沢山いたせいで年収良くない旦那がゲット出来たんだと思います。セレブ相談所は基本的に1000超えしかいないので、アラサー前後の700から800ぐらいの男性は全く女性とお見合い出来ないので、セレブ相談所での下層男性はオススメです。+17
-1
-
106. 匿名 2018/05/13(日) 18:37:11
>>105
私はちょっと違うけど、似た感じで成婚しました。
旦那は結婚相談所に23歳で入会したせいで、殆どの女性が年上だったみたいです。年齢気にしてなかったみたいだけど、女性側が気にして会えなかったみたい。
容姿や良いけど、男性で23で入会する人いないから、婚活全く上手くいかなかったみたいです。
私は当時40歳だったけど、年下でもオーケーだったからお見合いしてみたら意気投合。17歳差のカップルだけど、無事成婚出来ました。
メーカー勤務なので大した年収じゃないかもしれないけど、専業主婦させて貰えて幸せです。子供も無事産まれたので、歳下男性も最初から対象外にしないで、平等に見てあげると上手くいく可能性も断然アップすると思います。
皆様の婚活応援致しております。+12
-2
-
107. 匿名 2018/05/13(日) 18:38:08
結婚相談所に入りました。
Zは辞めた後もしつこい。オススメ出来ません。+4
-0
-
108. 匿名 2018/05/13(日) 20:01:57
違うとこにして、あと妥協できる点は妥協したほうが。。
私も恋愛では妥協しませんでしたが、結婚では妥協しました。+2
-1
-
109. 匿名 2018/05/13(日) 20:02:17
>>86
お見合いの数が少なすぎるから、別の相談所に行ったほうがいい!!
わたしは92さんと同じくネットで相手の情報を見て申し込みしたり、されたりするタイプの相談所でした。加入してる3社から見れて、本当に星の数ほどの人から選べましたよ!
3ヶ月で15人〜20人くらいと会いました。
土日全部潰れて、たまに平日も会って、土日でも昼と夕方2回お見合いとかありました。
そこで3ヶ月で旦那にあって結婚しましたよ。
ほんと、数打ちあたる的に行けるところが相談所のいいところなので1ヶ月に1人じゃ意味ないとおもいます。+15
-1
-
110. 匿名 2018/05/13(日) 20:35:04
>>1
結婚せず退会しました。そしたらひょんな事から今の年下の旦那に出逢いトントン拍子でした。
意外と婚活やめると良い出会いがあります。
因みに高年収の旦那です+3
-3
-
111. 匿名 2018/05/13(日) 22:01:53
「ひょんな事」とか「トントン拍子」とか、具体的なエピソードが出て来ない書き込みは100%ウソだから安心していいよ
成婚したらどうやってそこに至ったのか、その過程が一番語りたいところのはずだから+18
-1
-
112. 匿名 2018/05/14(月) 00:24:36
>>86
私も92さんや109さんのような会員専用サイトにログインして男性のプロフィール見て気に入った人に申し込みをするタイプの相談所です。小さい相談所ですが相談所連盟に加入しているので、数万人の会員のプロフィールを見れます。
歳、地域、年収などで絞って検索できますし、相手の家族構成、宗教、喫煙、酒飲む飲まないもサイト上で確認出来ます。
お見合い申込みもボタンポチッと押すだけなので私は趣味メインで検索かけてヒットした人片っ端から申し込んで2ヶ月間週に1〜2人とお見合いして夫と出会いました。
一ヶ月に1人相手のプロフィールも見れないのは効率が悪すぎると思います。+3
-1
-
113. 匿名 2018/05/14(月) 00:27:54
その相談所に不満があるなら、退会し別の相談所に登録してみては?30代後半でも諦めなくて良いと思います。私も未婚同世代です。40~50代でも結婚する人はいますし。もう遅いなんて言う一部の意見なんて無視です。人の幸せが嫌な人間は足引っ張る意見しか言いませんから。視野が狭くなり諦めモードになると不幸オーラがにじみ出ますよ。
+8
-0
-
114. 匿名 2018/05/14(月) 01:07:38
勉強になるわね
妹が結婚相談所の事調べてたからここ教えてあげるわ+2
-1
-
115. 匿名 2018/05/14(月) 07:02:18
>>44
良さげなところですね。
差し支えなければどこか教えて頂けますか?+0
-1
-
116. 匿名 2018/05/14(月) 07:19:21
相手の容姿の条件は下げました+2
-1
-
117. 匿名 2018/05/14(月) 08:13:25
>>73
男性も相談所にお金払ってる訳だから女性を選びたいんだと思う。相談所は成婚してほしいからあなたを希望する人の中からあなたが望む条件に一番近い合いそうな人から紹介してると思う。ただそれが残念ながらあなたがハズレと思う男性しかいないってことかと。
相談所を変えるか並行してパーティーとか行ってみたらどうかな?+4
-0
-
118. 匿名 2018/05/14(月) 08:38:44
>>115
誠心は良いですよ。スタッフも優しくて懇切丁寧。
顧客満足度もトップクラスです。
きっちりフィードバッグもしてくれる。顔がブサイクな方は嫌って条件だけは丸無視されるけど、それ以外は完璧です。私はかなりオススメの相談所です。
ここに入ったら他の相談所は何をやっていたんだ?と思うぐらい。34で他の相談所から移籍しましたが同い年の旦那と出会って幸せです。旦那は誠心内では顔も良い方でした。+3
-2
-
119. 匿名 2018/05/14(月) 08:47:43
>>1
私も主さんと同じで39歳で相談所退会しました。こちらは同年代で普通程度の年収でヤバイ悪条件が無い人っていたって普通の条件しか提示してないのに、全く希望から逸れた人しか紹介して来ない酷い相談所でした。80人ぐらい紹介してもらったけど、あっても良いかな?って人も一人だけ。その人にはお見合い断られて凄い相談所と揉めました。
その件で退会して、趣味の陶芸教室に入ったら、同じチーム??の方と意気投合。
お互い旅行好きってのもあって、一緒に旅行とか行くようになって、付き合い一年後に結婚しました。
条件は全く知らなかったけど、収入とかは相談所であってた方々とは雲泥の差のハイクラスでした。3歳年下旦那ですが同年代でやっぱり性格も合います。昨年度出産も経験して元気な男の子が生まれました。
こんな事もあるから肩の力を抜いて、自然な流れに身を任せるのも良いと思いますよ。+5
-1
-
120. 匿名 2018/05/14(月) 08:59:15
>>118
そこ医者やエリートのハイスペ男性紹介を売りにしてる所だよね。
高い登録料、会費取られるのにジジイとかしか紹介してくれない、数少ないまともそうな男性会員は頼まれてタダで登録した本気で結婚する気がない人しかいないと前にどっかで読んだ記憶があるんだけど。
女性がハイスペならそれなりの人紹介してくれるってことかな?+2
-1
-
121. 匿名 2018/05/14(月) 09:22:27
>>120
私はただの派遣社員なのでハイスペではないですよ。その情報はおそらく20年前ぐらいのものです。今は無料で登録してる男性医師なんていないし20代前半のお坊ちゃんも沢山登録してるよ。
まあ、20代前半だと流石に若過ぎるし、明らかに親に無理やりいれさせられてるから選ばないけど。
あと登録高いとか言われるけど、他の相談所と変わんないよ。
ジジイは多いけど、ジジイでない人も多い。他の相談所と全然変わらないよ?そうでないなら、他の相談所と違ってすぐに潰れてる筈だけど、現在は凄い好景気らしい。
こんな昔からの老舗なんだから、ネット情報を鵜呑みにしてても意味無いよ。
ネットの噂クラスの悪質な代理店なら何十年の実績って一体なのなの??て話になるよ。
成婚率も高く無いけど他の相談所とおんなじぐらい。私はパートナーエージェントの移籍組だけど、ガル内の噂と違ってあそここそ業界荒らしのヤバイ噂沢山あるよ。噂に流され過ぎない方が良いと思う。+2
-1
-
122. 匿名 2018/05/14(月) 11:27:36
私、当時28歳、年収500万の国家資格持ちだったから参考にならないかもしれないですが…
某大手の結婚相談所に入会したら、すぐにそこそこのお相手を紹介してもらいました。年は1個上で旧帝大卒の公認会計士さん。年収もそこそこ。見た目も悪くない。メッセージのやりとりをして向こうも私に好印象持ってくれていました。
でも、結婚相談所入会前から参加していた婚活サイトで出会った人と実際会ったところ意気投合し、あーっという間に結婚の話になり出会って半年で婚約、さらに半年後に入籍しました。結婚相談所では1,2ヶ月?くらいしか在籍していません。
ほんとにトントン拍子です。嘘じゃないですよー
結婚相談所のお金、ほんとに無駄だったな…笑
とりあえず、私が思うのは1ヶ所だけでの婚活は時間がもったいないです。
相談所2ヶ所同時はお金の問題もあると思いますが、婚活サイトとか婚活パーティーとか、他の方法も取り入れた方が良いと思います。+3
-0
-
123. 匿名 2018/05/14(月) 11:35:05
婚活パーティーは申し訳ないけど本当に変な人が多かった…
私がそこそこ可愛いからってものあるだろうけど、「サクラでしょ!?サクラなんでしょ!?」って何度も聞いてくるキモいのとか…私があからさまに嫌悪感丸出しの顔してもめげない。そして、連絡先知りたがる。ほんと苦痛…
あとは自分の前に列がなしてしまうのもしんどい。お酒が入っていた人もいたから小競り合いとかも起こったりして怖かったし。
婚活パーティーそこそこな数行ったけど、向いてなかった。
ちなみに地方都市より都内の方が変な人の割合が高かった。地方都市の方が普通。ただ、総じて背の低い人が多い。+2
-2
-
124. 匿名 2018/05/14(月) 12:06:34
>>123
そうなんだね。
いいことを教えてあげるよ。
結婚相談所はその30倍は変な男しかいない。
特にコミュ障。
営業職ですらコミュ障だよ。ヤバイよ+4
-2
-
125. 匿名 2018/05/14(月) 14:54:58
>>123
サクラと疑われるくらい可愛くて婚活パーティーで自分の前に列ができるほどなら婚活しなくてもあなたと結婚したいって人が何人もいそうだけど...+5
-0
-
126. 匿名 2018/05/15(火) 07:39:05
>>124
失礼な物言いだけど、コレは確かに本当。
営業職ですら話はつまらない。
どんだけコミュ障やねん!って突っ込みたくなる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する