-
1. 匿名 2018/05/13(日) 09:51:46
私は自己評価がとても低いです。
最近バイトを初めましたが初めてのバイトで最初の1ヶ月はとても怒られましたがここ2日は褒められることが多く嬉しい反面一瞬も手が抜けないと思いとても怖いです。私のことだから次は失敗する、怒られると絶対思ってしまいます。
似たような方いますか?お話聞かせてくださいm(_ _)m+83
-1
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 09:52:55
誰かがイライラしてると、多分何もしてないのに「私のせいで怒ってるんだ」って思ってしまう+202
-1
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 09:53:05
あまり褒められないし、周りが敵に見えます+79
-2
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 09:54:00
誰かが機嫌悪いとまず自分を疑う+177
-0
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 09:54:05
「この仕事終わったかな?」と聞かれると、「まだ仕事が終わってないのか!」と責められているように感じる+131
-0
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 09:54:51
自己評価も他人からの評価も低い+67
-1
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 09:55:43
褒められるのが怖い。
褒めてる裏に何かあるんじゃないかと探してしまう+73
-0
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 09:56:00
思いはそういう事を現実に引き寄せるから程々にね。+21
-1
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 09:56:31
勝手に嫌われてるって思ってしまう、私の事なんて誰も見てないし気にしてないだろうけど(笑)+111
-0
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 09:56:59
仕事が上手く行ってても、絶対何かミスしてる。
落とし穴がきっとあるって思ってしまう。+71
-0
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 09:57:00
他人を攻撃する事と同じく、根拠もないのに自分を攻撃する事もしちゃいけないことだよ。+23
-0
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 09:57:21
なんの価値もなく生まれてこないほうがよかった人間だと思ってます+54
-2
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 09:57:38
長所って言われてパッと思い浮かぶものがない
短所ならスラスラ思い付くw+85
-0
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 09:57:40
毒親や自分を低く評価する人と縁を切る事。
自分と相性がいい環境で自信を取り戻すのが幸せの近道。+67
-0
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 09:58:45
なんでも責められてるように聞こえるから
いつも言い訳を言ってる+23
-0
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 09:59:38
子どもの頃から褒めたれたことがあんまりないから、褒められると変な感じで素直に喜べない。+65
-1
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 09:59:55
自己啓発本を見ると、
ありのままの自分を受け入れましょう
ありのままの自分を好きになりましょう
的なことが書いてあるけど、そんな簡単にできたら苦労しない+117
-0
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 10:00:37
わかる。
けどきっと私が今も生きているって事は神様に「そのあなたでいいんだよ」と許して貰ってる事だと思うようにしてる。
調子にのってはいけない気がするけど、自己評価低いんであまり調子にはのらない。+17
-0
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 10:02:51
まず人の顔色とその場の空気を意識してしまう+68
-0
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 10:03:21
誉められると気持ちが悪い+23
-1
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 10:04:21
呼び捨てにされるほうが落ち着く。+1
-6
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 10:06:18
口からマイナスなことしか出てこないから、
謙遜し過ぎのわざとらしい人という印象を与えてしまう。+29
-0
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 10:06:57
私は自分よりハイレベルな環境に身を置いて、病んじゃった。
高校が進学校だったけど、勉強についていけなくて皆から馬鹿にされた。真面目にやってるのに、先生にもゴミを見るような目で見られた。
大学は正直そんなに良いところ行けなかったけど、それでも楽しかった。頑張りすぎなくていいんだって思えた。大学ではめちゃくちゃ天才扱いされて最初は戸惑ったけど、そのおかげで勉強頑張れた。おかげで主席も取れた。
今思うと、地方の進学校であんなに病んでたから、第一志望だった旧帝大なんていったら自己肯定感ゼロになってた+39
-2
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 10:07:18
自分がない。+30
-1
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 10:07:31
グループラインで発言して、皆に既読スルーされることが多い。自分の発言に自信が持てない。+50
-0
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 10:12:40
自分の中で「私はダメだ」「私が何か余計なことしたかも」みたいに思うのが当たり前だったので、自己評価が低いことにすら気づいていなかった+34
-0
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 10:14:13
自分を批判する言葉だけならぽんぽん出てくるのに
マトモな会話の一つもできやしない+7
-0
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 10:19:30
褒められても「そんなことないですよ」と否定してたら「謙虚なタイプ」「慎みがあってえらい」と勘違いされた
こっちは謙遜ではなく、本気で「そんなことない」「私が褒められるわけがない」と思っているんだけどね+27
-0
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 10:19:55
自己愛やボーダーに目を付けられやすい+19
-1
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 10:20:59
>>22
とりあえず丁寧に接してれば失礼はないだろう、と思ってたら、慇懃無礼、って言われたよ
どうすりゃいいのさ+8
-0
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 10:21:57
色んな事が上手くいくと怖くなる。
この先何かとんでもない事が起きるような気がして上手くいった事が喜べない。
何となく自分なんかは幸せになってはいけないのでは、と考えてしまう。+17
-1
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 10:22:08
はーい!
自己肯定力も自信もゼロでーす!
常に自己評価低いけど生理前とか特にもう誰かの視界に入ることすら申し訳なく感じて消えてしまいたくなるw+38
-0
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 10:30:34
自己評価高い人はマウンティングされてもイライラしないんだろうな。
私はすぐイライラしちゃう、マウンティングじゃなくてもすぐネガティブに捉えて凹みがち。。+11
-1
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 10:34:31
自己評価が低いと自分で思ってる奴ほど自己評価の低い謙虚な私が好きなただの自己評価高い奴
本当に低い奴は自分が自己評価低いと思ってない+1
-10
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 10:40:34
彼氏に「私のこと好き?」って聞ける人は逆に自信があるんだろうなーと思う
そんな怖いこと聞けない+19
-1
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 10:44:29
自己肯定力を低く育てられ、
我が子を自己肯定力高く育てたいが、
自分自身が低いので、
どうすればいいかわからない。+29
-0
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 10:49:07
周りの人のことも嫌いで、嫌われていると勝手に思うし、自分も嫌い。+7
-0
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 10:49:33
自己評価たかすぎるひとも低すぎる人もめんどくさい。
どちらも自信過剰だとおもう+1
-4
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 10:50:13
自暴自棄で生きて引きこもりなので絶望的です
+4
-0
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 11:03:20
ブスだし、性格暗いし、不器用だし短所しか出てこない(笑)
履歴書とかで自分の長所を書く欄が凄い困る。+18
-0
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 11:12:43
私も毒親のお陰で自己評価低くどんなに頑張ろうと自信が持てませんでした。
が、彼氏と5年付き合い大切にされることに慣れて自己評価が高くなりました!!いつも長女っぽいねと言われていましたが、最近はひとりっ子?とか大切に育てられたんだろうね。なんて言われるように。。
自分の努力には限界があります。みなさんにもいいご縁がありますように。+9
-1
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 11:17:12
お姫様気質の人ほど周りに大切にされてるから、私もいい意味で自分勝手になりたい。+6
-0
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 11:20:35
>>3
トピ画の蘭丸はアダルトチルドレン+0
-0
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 11:29:20
褒められるとその人と関わりたくなくなる。
幻滅されるのがこわくて+9
-2
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 11:45:50
わたしは自己評価が低い!って実際はもっと評価されているって思ってないと言い切れないと思うんだけど…+1
-4
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 11:50:40
>>45
勉強や仕事、容姿などである一定の評価をもらっても本当に自分は人間の底辺にいるような気持ちになる。別に自信満々になりたいわけではないけど、普通になりたい。+3
-1
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 11:51:54
自己評価、他人の評価を気にする人
昔苛められてきた人達だよね
同和地区とか部落出身とか+5
-8
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 11:59:43
>>47
それで何が言いたいの?+7
-0
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 12:15:10
安心がしたい+2
-0
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 12:29:15
すごくみなさんのコメントわかります。
自信なんて子供の頃からない。
親すらあんたはダメって言ってきたから。
勉強、日常生活、全てにおけるセンスすら全く自信がない。
自らが親になっても、子供達はどうせ私のことを馬鹿にしてると思ってるし、夫に関しては私がバカだからいいようにされてるんだとしか思えない。
パート先でも 嫌われないように無理しすぎて実は限界なんだけど ヘラヘラ必死だよ。仕事は勿論自信がなく、最初の契約更改では、してもらえると思いませんでしたーと泣いてw店長ビックリみたいな。
自己評価低いと行きづらいね。
うちのバカ子供達の自己評価の高いことと言ったら。あの自信は何処から湧いてくるのかね。呆れるし、ある意味羨ましい。+8
-1
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 12:45:24
>>50
50がいい親だから子供達の自己評価が高いんでしょう?
自分の事褒めてあげていいと思う。+6
-0
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 15:41:06
自称自己評価が低い人って誰より自己評価やプライドが高いんだよね
だって自己評価が低いって他人はもっと高くしてるはずって思ってるのが前提だもん
こんなのは正直な評価をされたらものすごく腹を立てる
「美人ではないけどあなたの魅力をわかってくれる人もいるよ」ではなく
「美人なのにもったいないからもっと自信持って」って言葉を期待してる
要は悲劇のヒロイン
+0
-6
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 15:56:12
>>52
捉え方は人によりそう
自己評価が高い人=自分は美しい・頭がいい
自己評価が低い人=自分は不細工・バカ
という風に、自分の特徴を上げた時にネガティブな言葉が並んでいた場合に、それを基準に自己評価が低いと判断している人もいると思うよ。+5
-0
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 19:31:51
親に「お前の性格じゃ駄目だから直せ」とか「その話し方じゃ周りの人に好かれないからなおせ」とか散々言われて矯正されて育ったせいで自己評価が低くて自分に自信が持てません。せめて子供はありのままの自分で出来るだけ育ててあげたい。+4
-0
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 20:47:48
自分が無い、自分の事がわからないけどとりあえず「わかる」って言っちゃう+1
-0
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 21:38:08
誰かのミスを「これ誰がやったの?」って皆に先輩が聞いていてつい「私かも…。」って言ってしまう。でもそのあとで違う人のミスであること判明したりとかよくある。+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/14(月) 01:54:45
どの環境でも美人な子とばかり仲良くなるので余計に自信をなくす…。
一緒にいると、褒められるのは常に友達だけ。
比べられて、辛くなって、徐々に疎遠にしてしまう( ; ; )+1
-0
-
58. 匿名 2018/05/14(月) 08:20:01
自己評価は低いけどプライドは高いです
めんどくさいタイプ+4
-0
-
59. 匿名 2018/05/14(月) 09:53:38
誰かが機嫌悪かったら内心、自分が何かしたんだろうかドキドキするけど、表情には出さないようにしてる。自分と同じく自己評価低いんだろうなって人、はたから見ると本当わかりやすい。
あんまりバレやすい表情してると都合よく扱われるよ。+1
-0
-
60. 匿名 2018/05/14(月) 11:14:06
オドオドしたのが滲み出てるから、意地悪な人に目をつけられやすい…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する