-
1. 匿名 2018/05/11(金) 19:48:08
軽い悩みなら聞きますが夫婦間の問題は夫婦で解決した方がいいような気がします。(愚痴なら普通に聞きます)
友人「旦那にお前には飽きたって言われた…どうしたらいいかな?離婚になるのかな?」
これは軽く相談に乗ってはいけない案件ではないでしょうか?+31
-7
-
2. 匿名 2018/05/11(金) 19:48:54
聞き流す。
的確なアドバイスできないもん。+78
-3
-
3. 匿名 2018/05/11(金) 19:49:31
殆ど、聞いてもらう事満足しちゃうから、うんうんって聞いてあげればいいと思うよ。結局選択するのは本人+62
-1
-
4. 匿名 2018/05/11(金) 19:49:34
乗れるとこまで頑張るわ+20
-1
-
5. 匿名 2018/05/11(金) 19:49:38
>>1
ガルチャンにトピしてはいけない案件だわ
+12
-2
-
6. 匿名 2018/05/11(金) 19:49:50
軽い悩みしか聞かないって、友達甲斐がないな~+9
-16
-
7. 匿名 2018/05/11(金) 19:50:05
聞いて欲しいだけだと思う+69
-1
-
8. 匿名 2018/05/11(金) 19:50:48
たいがいの悩みは聞くけど、不倫の相談だけは無理。+21
-3
-
9. 匿名 2018/05/11(金) 19:51:01
重い内容でも、聞くだけならできるんじゃない?
別に主さんに解決してって言ってる訳じゃないんだし+20
-1
-
10. 匿名 2018/05/11(金) 19:51:30
なんでも聞くよ、自分でよければ
ただ急な呼び出しや頻繁な長電話はちょっと困る
依存されないなら、なんでも大丈夫だし真剣に考えるよ+49
-0
-
11. 匿名 2018/05/11(金) 19:51:32
基本、相談されたらどんな相談でも乗る
役に立てるアドバイスは出来ないかもしれないけど話だけは聞く+21
-1
-
12. 匿名 2018/05/11(金) 19:51:37
>>1
飽きたって…
サイテーな旦那だなまわ+11
-2
-
13. 匿名 2018/05/11(金) 19:51:58
友達の悩みを主が解決しようとしなくていいと思うよ
ただただウンウンって聞いてあげて、寄り添うだけで救われる友達もいるんじゃない?+24
-1
-
14. 匿名 2018/05/11(金) 19:53:07
こちらが疲れない程度に聞いてあげるかな。
友達によるけど。+17
-1
-
15. 匿名 2018/05/11(金) 19:53:20
>>1
友人が可哀想すぎる
聞くまでもなく絶対軽く相談に乗っちゃ駄目な案件だろw+4
-0
-
16. 匿名 2018/05/11(金) 19:53:37
大半は相談じゃなくて愚痴が言いたいだけだもんね+21
-1
-
17. 匿名 2018/05/11(金) 19:54:00
解決して、乗り越えるのは、最後は本人だけど
気持ちが寄り添ってくれてる人がいるだけで、救われる。と、思う。
って、ことでトコトン聞きます。+9
-0
-
18. 匿名 2018/05/11(金) 19:54:13
第三者の主だったらどうするかを聞きたいだけじゃない?
自分だったらこうするけど、良く考えてねっていうスタンスで良いのでは+7
-1
-
19. 匿名 2018/05/11(金) 19:54:14
女の人って相談というより話聞いてもらいたいだけの人も多いと思うから、内容が重かろうが話は聞く。
吐き出すことで楽になることもあるし。
+8
-0
-
20. 匿名 2018/05/11(金) 19:54:52
その相手による。
助言しても「でも~」「だって~」ばかりの不満顔だったり、助言を守らず失敗したり、反対に助言を鵜呑みにしたら上手く行かなかったと文句言ってくるような友達の相談は話半分で何も助言しない。
私の助言が参考にならないなら相談してくるなよ。+21
-2
-
21. 匿名 2018/05/11(金) 19:55:22
話は聞いても意見は言わない
最終的にどうするか考えて決断するのは本人+15
-2
-
22. 匿名 2018/05/11(金) 19:55:47
ただ聞いてほしいって人の悩みなら聞くよ。本気で助言ほしい人の相談には乗れない。責任持てないし。+10
-2
-
23. 匿名 2018/05/11(金) 19:56:21
飽きたとか言われるの、つらい。とかいいつつ実はラブラブとかよくある話。相手の不幸話聞き出すテクかも知れない。ただ大丈夫だよって聞きたいだけかも知れない。そうなんだーだけでいいよ。+7
-1
-
24. 匿名 2018/05/11(金) 19:57:41
あんまり乗らない。
付き合いすぎて頼られだしたらめんどくさいし。
依存とかしてきそう。+9
-1
-
25. 匿名 2018/05/11(金) 19:57:43
昔は相談相手に楽になって欲しくて
一生懸命話を聞いて一生懸命意見してお節介だった
真面目に聞きすぎて自分も病んだりした
ある程度大人になり、それは意味が無いことだと悟り今は聞き流すようにしてる…でも時々お節介の部分が出てしまうからきをつけてる…+37
-0
-
26. 匿名 2018/05/11(金) 19:58:28
マウンティングするために暇つぶしに聞く程度かな+0
-11
-
27. 匿名 2018/05/11(金) 19:58:45
女の人の悩み相談ってつまりは愚痴で、解決策を見出そうとはしてない人が多い気がする。
だからとりあえず相談があるんだけど…って言われたら聞くだけ聞いてるよ。+17
-0
-
28. 匿名 2018/05/11(金) 20:03:09
誰がどう考えてもこのままだと友達が不幸になるって時以外は「そうだね」「本当にひどいヤツだね」って同調すればいいと思う。で、程よい所で美味しいもの食べたり、しょーもない話をして和めばいいよ。+3
-0
-
29. 匿名 2018/05/11(金) 20:03:30
どんな事でも話してくれるなら聞くよ
私ならこうするかな〜くらいは言うけど、その通りにしてうまくいかなかったからってこっちを責めるのは勘弁してほしい
なので、真剣に聞くは聞くけど結局当たり障りのない事しか言えない+2
-0
-
30. 匿名 2018/05/11(金) 20:08:11
離婚かな?うん離婚したらって言ったら、友達は悲しむか怒るかしかないよね。+0
-0
-
31. 匿名 2018/05/11(金) 20:08:31
出典:s.eximg.jp
+5
-0
-
32. 匿名 2018/05/11(金) 20:09:11
+5
-0
-
33. 匿名 2018/05/11(金) 20:09:25
女の相談は相談じゃなくて「聞いてほしいだけ」だよ。
相談とか言いつつ自分が思ったような返事じゃないとデモデモダッテになるからね。
結局答えは自分の中で出てるんだよ。+22
-0
-
34. 匿名 2018/05/11(金) 20:09:44
2パターンの道を提案。+1
-0
-
35. 匿名 2018/05/11(金) 20:12:29
女性の相談って結局は愚痴だよね
誰かに気持ちをわかって欲しいとか聞いてもらって吐き出したいとかさ、だから同調しとけばいいんだよ
で、頃合いみて「じゃ、美味しいものでも食べに行こうか!」「とことん飲もうよ!」とかでいいと思う
相手も私の事理解してくれる人がいるっていう安心感が得られればいい、本当の解決を望んでるわけではないと思う+10
-0
-
36. 匿名 2018/05/11(金) 20:13:11
うんうんって聞くしかない…がんばれ!+3
-0
-
37. 匿名 2018/05/11(金) 20:14:04
相談だと思うから重いんじゃない?
愚痴とか世間話程度の感覚で聞いてる感じじゃダメなのかな?
アドバイス求められても、うーん...どうしたものかねぇーって軽く流す。
ってのが出来ないから困ってるのかな(汗)+14
-1
-
38. 匿名 2018/05/11(金) 20:14:39
愚痴なら友達が精神的に楽になるならいくらでもきくけど、相談する体で言ってくるのはちょっと面倒。
「どうしたらいいと思う?」
ときいてくるから私なりに考えて答えを言うけど、明らかに面白くないような表情されるとこっちも言わなきゃよかったなーってなる。+14
-0
-
39. 匿名 2018/05/11(金) 20:25:23
前に同じような悩みを聞いて真剣に考えて出来る限りのアドバイスして私は県外に行き疎遠に。
10年後偶然会ったら同じ悩みを相談された。
多分聞いてほしいだけのグチだろうから、適当に流していいと思う。ふーん、そーなんだ、大変なのねーを繰り返して、それでもしつこかったら、ご両親と弁護士に相談が一番だよ、で逃げる。+8
-0
-
40. 匿名 2018/05/11(金) 20:33:20
お互い聞いたり話したりができる相手の話は聞く。+1
-0
-
41. 匿名 2018/05/11(金) 20:34:11
彼氏とモメたら1から10まで話してくる友達いるけど、いつも うんうん、へぇ…そっか、なるほど〜〜ふむふむとか聞いてあげて、私ちゃんならどうする?って毎回聞かれるけどあえて自分の意見は言わず、友達が言って欲しそうなことを言ってあげてるな…。
もちろん解決なんてしたことない。+3
-0
-
42. 匿名 2018/05/11(金) 20:38:31
私には相談じゃなくて愚痴に聞こえるんだが。+2
-0
-
43. 匿名 2018/05/11(金) 20:42:14
精神疾患がある子が頼れるのが旦那しかいない、けど旦那は仕事が忙しいし、頼れる人がいないって言ってて、本当に何て答えていいのかわからない(ToT)
両家とも遠いし、本人は外も歩けないし、本当にどうすればいいんだろうね。。+1
-0
-
44. 匿名 2018/05/11(金) 20:53:58
真剣に考えて自分なりの答えを出して言っても徒労だったなぁということが多々あったので、その手の相談はもう適当
聞いてもらいたいだけ、聞いてもらってスッキリしたいだけ
それなら、こちらもそれなりになる
あほらしい+5
-0
-
45. 匿名 2018/05/11(金) 20:59:02
>>43
その子には居場所が必要だからカウンセリングとかセラピーなどの専門家を勧めてあげたらどう?
外に出れないなら電話カウンセリングもあるよ。+4
-0
-
46. 匿名 2018/05/11(金) 21:13:23
うんうんそうだね、辛いね。って聞いてあげたらいいんじゃないかな。
多分自分の中で答えは出てる。
でも吐き出したいんだろうね。
ご主人がアスペな感じで、ちょっと常人離れした感覚持ってた友達は精神を病んで自殺してしまった。
彼女が自殺した家で子供と暮らすと言い張って、児童相談所の職員をドン引きさせたらしい。
今は再婚して嫁もその家に住んでる。
どうにか力になりたかったけど、他人の私にはどうにもできなかった。
でももっと話を聞いていればよかったなと今でも思うよ。+4
-0
-
47. 匿名 2018/05/11(金) 21:19:30
真剣に聞くふりして、実は人の不幸は蜜の味を楽しんでます+0
-3
-
48. 匿名 2018/05/11(金) 21:29:08
完全に聞き流し!
相手は聞いてほしい、自分を肯定してほしい、愚痴りたいだけ。アドバイスなんか、それこそ聞き流されてるだけだから、本気で相談にのるだけ無駄!+2
-0
-
49. 匿名 2018/05/11(金) 21:40:08
結局悩み相談する人って、自分の答えがもう出ていて、違う答えを言うと反論するから。
だから相談されるのもするのもあまり好きでは無いかな~。+4
-0
-
50. 匿名 2018/05/11(金) 21:43:01
乗らない
大概にして女同士の悩みの話なんか解決方法提案しても
自分の意見を後押しするものでなければ不満そうにでも~だって~を繰り返して聞いてないし
挙げ句にはそういうの求めてない的な態度するよね 聞くだけ私の時間が無駄
話聞いてほしいとか面倒くさい+4
-0
-
51. 匿名 2018/05/11(金) 21:45:35
家族絡みの深刻な悩みは一体誰に話せばいいの?
プロにお金を払うしかないのかなあ。+1
-0
-
52. 匿名 2018/05/11(金) 21:56:26
聞くのは楽しかったりするけど意見求められるとだるいから
「○○さんがいいと思う方がいいよー」
と言う。そう言うと、意見を求められる事はなくなる。
まぁ愚痴ってとりあえず相槌うっておけば相手も多少は満足するけどね。誰でも。+3
-0
-
53. 匿名 2018/05/11(金) 22:08:54
あー…流したほうがいいよ
うっかり聞いちゃったらずっと聞き続けなきゃなくなるし重要なことをあなたが決められないし聞いて欲しいだけって言われても重いでしょ。
あなたもそんなに度量が大きいこともないと思うし。
つい同調して分かるーとかそれ以上の悪口言ったら恨まれるよ、その友人が冷静になった時、旦那と仲良くなった時にね。経験ありだし(笑)+5
-0
-
54. 匿名 2018/05/11(金) 22:09:00
女の人の悩み相談って、はっきり意見は言わずにうんうん聞いて欲しいタイプのものが多くない?
私なら夫婦の問題だろうと相槌だけ打って話聞いとくな+2
-0
-
55. 匿名 2018/05/11(金) 22:09:06
アドバイスしても「でも」「だって」が出てループし始めたらそこで打ち切る。+6
-0
-
56. 匿名 2018/05/11(金) 22:48:58
吐き出したいだけだと思って愚痴聞いてたけど、しょっちゅう、どうしたらいい?〇〇ちゃんならどうする?と具体策を求められるんだけど…。+3
-0
-
57. 匿名 2018/05/11(金) 22:54:43
【拡大、シェアお願いします!!!】
5月5日夜19時前から娘の彩香が失踪して行方不明になり、情報集め、阪南市尾崎の団地に住む19歳男が彩香を連れて行き監禁されてるんじゃないかと思われるやり取りの文面を見つけたので
7日夜に岸和田警察署に捜索願出したんですが聴取だけとって
彩香が20歳で成人しているから探せない
探偵ちゃうねんからそーですかわかりました!
って言って探せるわけないやろっって言われて大阪府警にどないかならないかと聞いたら
20歳で成人しているから成人したら探せないと法律で決まっているから探せないと言われた。
前科あるし、ADHD衝動型の病気もあるからいつキレるかもわからんてゆーても相手に前科とか関係ないって!!!
その次、監禁されてると言ったらそんなんわからんやろ…って言われた!一般市民やからてこんな扱いあらへんし
ほたら何で大阪府警の刑事の家に泥棒だけで機動隊何十人、刑事も沢山動いたのに行方不明、監禁やったらもっと動くやろてゆうたらそれは岸和田署へ言ってくださいとか回答にもなってない
彩香の携帯だけが繋がれへんし
安否の確認もできてないから
お願いします!!!全公開でシェア拡大してください
情報あればすぐに提供お願いします!
シェアして!と友人からフェイスブックで回ってきたんだけど、こんな頭悪い文章自分のページでシェアなんてしたくないよ…。+4
-0
-
58. 匿名 2018/05/11(金) 23:25:50
>>45
コメントありがとうございます。
すでに専門の方に相談もしてて、病院にもかかり服薬もしています。
でも実際に倒れた時などに駆けつけてくれる人がいないのが辛いみたいです。
電話相談とかも気分転換にはなるかもしれませんね。今度話してみます。+1
-0
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 01:13:18
相談に見せかけたノロケだったことはよくある。悩んでると思って真剣に聞いたり答えてたら「○○に話してるとまどろっこしい」って言われて傷ついた。言って欲しい言葉がいつまでも出ないとこう言われる。羨ましがったり友達を褒めれば会話は早く終わる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する