-
1. 匿名 2018/05/11(金) 15:09:26
食後、眠気がすごいです
食後すぐ寝ると胃によくないし、ダイエットにもよくないですよね
満腹にならないよう腹8分目にしたり、炭水化物も少なめにしているのですが。
睡魔に襲われた時どう攻略してますか?
+38
-0
-
2. 匿名 2018/05/11(金) 15:09:49
+1
-7
-
3. 匿名 2018/05/11(金) 15:10:11
歯を磨く。
散歩に行く。+8
-2
-
4. 匿名 2018/05/11(金) 15:10:55
夜しっかり眠る+8
-5
-
5. 匿名 2018/05/11(金) 15:11:18
+5
-2
-
6. 匿名 2018/05/11(金) 15:11:28
少し体を休めてお茶を飲む+3
-1
-
7. 匿名 2018/05/11(金) 15:11:48
10分寝る!
無理やり目を覚まそうとするとストレス+51
-0
-
8. 匿名 2018/05/11(金) 15:12:27
横にならない+4
-1
-
9. 匿名 2018/05/11(金) 15:12:33
血糖値あがるから仕方ない+38
-0
-
10. 匿名 2018/05/11(金) 15:13:28
レッドブル飲む。+3
-1
-
11. 匿名 2018/05/11(金) 15:13:39
食事前にエスタロンモカ飲みます+3
-3
-
12. 匿名 2018/05/11(金) 15:13:46
お腹いっぱい食べない。腹八分目で我慢。+9
-1
-
13. 匿名 2018/05/11(金) 15:14:25
昼に炭水化物食べすぎたりすると、すぐ眠くなる。
適度に食べて、食べ過ぎたらダメ!
+30
-0
-
14. 匿名 2018/05/11(金) 15:15:09
起きてから8時間後は眠くなるみたいだよ
1〜2時ぐらいに少し目瞑るだけでもスッキリするよ+11
-0
-
15. 匿名 2018/05/11(金) 15:15:13
金魚すくいする。+4
-0
-
16. 匿名 2018/05/11(金) 15:15:22
長年の事務仕事で分かったこと。
眠気には勝てない。
前日にどんなに寝ても必ず眠くなる魔の時間がある。
私は更衣室に行ってストレッチや、自由な職場だったから外の自販機に飲み物買いに行って風にあたってた。
+41
-0
-
17. 匿名 2018/05/11(金) 15:15:54
ランチ後の珈琲+5
-0
-
18. 匿名 2018/05/11(金) 15:16:17
コショウを吸い込み、連発でクシャミをすると目が覚めるよ~。+5
-5
-
19. 匿名 2018/05/11(金) 15:16:18
コーヒーでシャキッとさせて、朝と昼は少なめ。
+8
-0
-
20. 匿名 2018/05/11(金) 15:16:48
逆立ちする+2
-1
-
21. 匿名 2018/05/11(金) 15:17:35
糖尿病の人は、食後異常な眠気+44
-0
-
22. 匿名 2018/05/11(金) 15:18:20
食後眠くなるのってダメなんじゃなかった?食生活の見直しだね+20
-0
-
23. 匿名 2018/05/11(金) 15:18:48
>>1
更年期じゃないの?+3
-5
-
24. 匿名 2018/05/11(金) 15:20:44
ヒヤッてする事に遭遇する。
トラックに続いて交差点左折したら、横断歩道に人が居てびっくりした。
左後ろにバイクなり自転車なり居ないか振り向いて確認してたし、トラックで前見えなかったし…。
その人結構近くに居て接触しそうだった。もう、一発で目空いたわ。+0
-5
-
25. 匿名 2018/05/11(金) 15:22:59
これ見てみたら??+2
-2
-
26. 匿名 2018/05/11(金) 15:23:08
きちんと寝てるのに激しい眠気に襲われるなら糖尿病の可能性あるよ。
糖尿病までなってないとしても予備軍。+40
-0
-
27. 匿名 2018/05/11(金) 15:23:48
とにかく歯磨き!+0
-0
-
28. 匿名 2018/05/11(金) 15:26:00
うちの夫は満腹じゃなくても何か食べたら睡魔が来るみたい
15分後くらいには寝てる
消化するのにものすごい体力使ってるのかなって思う+15
-0
-
29. 匿名 2018/05/11(金) 15:28:51
あくまでも私の場合だけど、食後に脱力するように眠くなってたのは食後低血圧だったから、気になるようなら測ってみるのもありだと思う
まあどっちにしろ眠気覚ますくらいなら15分寝るのが体にいいみたいだから、寝ちゃうのもありかもね+8
-1
-
30. 匿名 2018/05/11(金) 15:33:19
>>1
健康や医学の研究も日々進んでいて、常識とされることも日々変わる。
一昔前は「食後すぐ寝ると太るし、体に悪い」が一般的だったけど、ここ数年は「食後は消化のために体がパワーを使う時だから、むしろ横になるべき」という説も有力になってきていると医者から聞いた。
食後に眠気が来るということにも意味が有る(=眠るべきタイミング)みたいだよ。
有酸素運動は20分以上継続しないと意味ないと言われていたのが細切れでもOKと判明するとか、運動中に水は飲んじゃダメと言われてたのが飲んだほうがいいとか、色々、常識はかわるよね。
+30
-1
-
31. 匿名 2018/05/11(金) 15:45:08
食後に昼寝して起きたら頭痛がするし、寝起き甘いもの食べたくなる…+4
-0
-
32. 匿名 2018/05/11(金) 15:55:44
>>29
何科で調べてもらえるの?+2
-1
-
33. 匿名 2018/05/11(金) 16:06:47
>>11
そんな強いもの常飲してたら体こわしちゃうよ+2
-0
-
34. 匿名 2018/05/11(金) 16:16:41
食後のウォーキング
良いらしい+0
-0
-
35. 匿名 2018/05/11(金) 16:40:41
炭水化物や甘い物を摂り過ぎない。
腹八分目を心がける。+3
-0
-
36. 匿名 2018/05/11(金) 16:56:01
思い切って5分10分寝るようにしてる。
外だと出来ないけど。
仕事中だと辛いフリスク食べたりちょっと歩いてみたり気を紛らわせてる。+8
-1
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 02:28:32
ダイエットで甘いもの食べるのやめたら、食後の眠気がほんとに減った。
炭水化物が多過ぎたみたい。
どうしても眠いときは5分でも寝るとわりとスッキリするよ。+3
-0
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 05:11:36
コーヒーは20分後に発揮するからコーヒー飲んで20分寝るとスッキリ起きれるってTVで見た。
お腹いっぱいで苦しい時左向きに横になるといいらしい。食べ過ぎてゲップ出そうで出ない時よくやる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する