ガールズちゃんねる

妊娠中のストレス発散法

101コメント2018/05/10(木) 18:08

  • 1. 匿名 2018/05/09(水) 08:12:22 

    妊娠中ですがイライラして堪らないことがあります。皆さんはどうやって発散していますか?

    +55

    -14

  • 2. 匿名 2018/05/09(水) 08:13:52 

    特にイライラしなかったけど、音楽聞いたり散歩したりしてました

    +66

    -2

  • 3. 匿名 2018/05/09(水) 08:13:59 

    ホルモンの変化かな?
    わたしはあまりイライラしなかった。
    陣痛中だけ旦那にイライラしたけど(笑)

    +100

    -2

  • 4. 匿名 2018/05/09(水) 08:14:08 

    赤ちゃんの帽子でも編んだら?

    +8

    -22

  • 5. 匿名 2018/05/09(水) 08:14:43 

    大人の塗り絵。本当は、食べたいもの食べまくりたいけど、体重増やせないし、やり始めると夢中になりますよ。

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/09(水) 08:14:56 

    そりゃガルちゃんで独身小梨をイビリ倒す事じゃね?ガルちゃんなんて妊婦や子持ちがストレス発散する為の場所でしょ。

    +8

    -94

  • 7. 匿名 2018/05/09(水) 08:15:50 

    私はカラオケ行ってたな。
    うるさくするとダメとか特に言われなかったから...。

    +65

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/09(水) 08:17:09 

    >>6
    こうやって、ワザと子持ちのイメージを悪くするような煽りがいつもいるガルちゃんは精神衛生上良くないと思います。このトピ自体も煽りっぽいし
    管理人さんそうやって対立をしつこく煽るのやめて下さい。
    まともな人達が迷惑します。

    +63

    -3

  • 9. 匿名 2018/05/09(水) 08:17:16 

    赤ちゃんの服をネットで見たり
    お店行って買ったり
    赤ちゃんの服かわいいからさ

    +95

    -4

  • 10. 匿名 2018/05/09(水) 08:17:35 

    イライラするのかー。
    幸せな時期なのに。
    ショッピングとかして気分転換してたよー

    +16

    -22

  • 11. 匿名 2018/05/09(水) 08:18:14 

    妊娠、出産して思ったけど「妊婦だから〜」とかアピールする人ら、ウザい。ストレスはどんな人にでもあります。

    +17

    -51

  • 12. 匿名 2018/05/09(水) 08:18:25 

    huluで好きな海外ドラマ見てたよ

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/09(水) 08:18:35 

    食べて発散→後悔の連続でした

    産休に入ってからは穏やかで幸せしかなかったけどね

    +66

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/09(水) 08:19:01 

    同居で好きな物が食べられず、外出するときもいちいち言わないといけなかったので検診の帰りにマックとかコンビニの揚げ物食べてストレス発散してました

    +127

    -3

  • 15. 匿名 2018/05/09(水) 08:19:31 

    初期はよくイライラして中期は落ち込むことが多くて後期はハイになってた笑
    編み物や塗り絵じゃなくても今のうちに家の中で心を落ち着かせてできることを見つけておくと産後の息抜きにもなると思うよ〜
    私の場合は掃除と片付けでした

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2018/05/09(水) 08:19:54 

    私もイライラしてた!
    そのせいなのか旦那妊娠中に浮気。
    産まれたら育児でイライラ。
    また旦那の帰り遅くなってる。
    仕事やめたし、すぐに離婚なんてできない。
    負の連鎖…。
    結婚も育児もむいてない。
    愚痴ってごめんね。

    +167

    -10

  • 17. 匿名 2018/05/09(水) 08:20:30 

    朝一発でこんなトピ立てる今日の採用担当者は、いつもの繁殖脳のキチ老害なんだろうなあ。
    毎日毎日妊娠出産のことばかり考えてる頭のおかしい産め産めババアが住み着いてるのがほんと気持ち悪い。

    +4

    -22

  • 18. 匿名 2018/05/09(水) 08:20:36 

    ストレスないやろ!仕事も加減してもらえるんやし、甘えるな!私は5児の母です。

    +5

    -57

  • 19. 匿名 2018/05/09(水) 08:21:52 

    >>6
    このコメントにプラス付けてる人がいる事にひく
    最低。

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2018/05/09(水) 08:22:30 

    今妊娠6ヶ月です。双子だからか、すでにお腹が重たい…
    仕事はすでに辞めててストレスはなかったですが、とにかく横になってダラダラしてる事が一番リラックスできるな。

    +121

    -4

  • 21. 匿名 2018/05/09(水) 08:22:30 

    妊娠中はホルモンの影響もあるし、ストレス溜まりやすいよね。
    私はマタニティヨガやマッサージとかでリラックスしてたよ。妊婦さん向けのハーブティとか。

    +72

    -3

  • 22. 匿名 2018/05/09(水) 08:23:32 

    産後のイライラの方がすごかった

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/09(水) 08:24:25 

    産休入るまではイライラしてたけど
    産休入ってからはイライラしなくなったよ。
    仕事してなくて体調もいいなら友達とランチ行ったり子ども用品みたりできるよ!

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/09(水) 08:24:35 

    >>11
    主がどうかはわからないけど、もともとのストレス発散がタバコ・アルコールだった人や、過激なスポーツだった人にとっては「妊婦」になることでストレス発散方法が奪われる訳だからね...。

    そりゃリアルで「妊婦だから」アピールされまくったら嫌だけど
    所詮ここはネットの掲示板なんだから、嫌なら見なければいいと思うよ。

    +98

    -5

  • 25. 匿名 2018/05/09(水) 08:24:46 

    まともな妊婦さん子持ちさんはこのトピをそっ閉じして退散する事を奨励します。
    あと、繁殖にこだわるのってジジイにも多いからね。ガルちゃんには爺が異様に多いからこういうトピにまでジジイがしつこい煽りをやりに来るんだよ。立てたのもジジイかも知れないしな。気持ち悪い!

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2018/05/09(水) 08:26:24 

    私は海外ドラマが好きなのでDVD借りて見てました。
    赤ちゃんの服とか小物も作ってました。
    食べると体重管理で注意されるから。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/09(水) 08:26:33 

    赤ちゃん生まれたら、もっと大変よ
    今のうちに無理のない出来ることを、やっておいた方がいいよ
    おすすめは懸賞応募!
    妊婦は、よく当たるというし

    +23

    -9

  • 28. 匿名 2018/05/09(水) 08:26:40 

    >>24
    こういう思考の奴が「お前らがこっちの為に我慢しとけば済む話」とかほざくキチガイクソモンペになるんだろうな。
    ストレス発散方法が奪われる?
    そんなん知らんがな。嫌なら堕胎したら??

    +3

    -20

  • 29. 匿名 2018/05/09(水) 08:26:43 

    youtubeで好きなアーティストの曲流して歌いながら洗濯畳んでた。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/09(水) 08:28:54 

    主です。
    煽りでもなく妊婦だからどうとか思っているわけでもなく、単純にアドバイスが欲しかったのでトピ立てました。
    気に触る方がいたのならすみませんでした。

    +67

    -3

  • 31. 匿名 2018/05/09(水) 08:29:31 

    妊婦って色々制限かかるからしんどいよね
    体調が平気なら マタニティビクスのDVDかけて踊ってたよw

    私はやらなかったけど水泳とかも良いんじゃないかな。
    体動かすだけでも結構ストレス発散になるよ( ⊙‿⊙)

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/09(水) 08:30:03 

    私はストレス発散に仕事休みの日良く出かけてたけど、今は麻疹が流行ってて怖いよね…
    マタニティヨガに参加してみるとか?

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/09(水) 08:30:04 

    悪いけど今日のトピック採用担当者はすさまじく性格の悪い奴っぽいから、妊婦さんはガルちゃん見ない方がいいと思う。
    高確率で煽られるしイライラが倍増しそう

    +7

    -3

  • 34. 匿名 2018/05/09(水) 08:30:52 

    主は何ヶ月なんだろう
    それによって出来ること出来ないこと変わってくるよね

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/09(水) 08:30:54 

    タイムリー!ホルモンなのか、日によって気分が良い日とどうしてもイライラしやすい日落ち込みやすい日ってありませんか?今日はイライラ日です…

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/09(水) 08:32:09 

    主さん大丈夫よ。連休明けで仕事したくないイライラした人が面白がって投稿してるだけだから。変なやつはスルーよ

    +41

    -3

  • 37. 匿名 2018/05/09(水) 08:33:20 

    イライラよりメソメソしてました。
    すべてが不安で。
    赤ちゃんの服を編んでると無心になれるのでオススメです

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/09(水) 08:33:55 

    >>30
    私も人の話聞いて参考にしたかったんだけど、煽りやら繁殖やら管理人の悪口出てきてて意味不明の状態です
    いい流れになると良いねぇ

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2018/05/09(水) 08:34:14 

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2018/05/09(水) 08:36:58 

    >>27
    私もそれ信じて宝くじ買ったけど末等しか当たらなかったわ!
    欲にギラギラして買うとだめなのかねえ

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/09(水) 08:37:31 

    つわり中はそれどころじゃなかったけど、検診の日は好きな物を外食していました。
    生まれてからは、外でランチなんて無理なので。

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/09(水) 08:37:43 

    「イライラするー!もうやだー!」って子供みたいに口に出すと結構楽になるよ、誰もいないときにやるといい。

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/09(水) 08:38:19 

    >>36
    消えろクソガマ

    +3

    -19

  • 44. 匿名 2018/05/09(水) 08:40:03 

    妊娠中あまり体調が良くなかったからゴロゴロしてることが多かったけど、8ヶ月くらいからマタニティヨガ通ってたよ。気分転換になって良かった

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2018/05/09(水) 08:40:04 

    時期によるけど、体が動くのなら気晴らしに散歩したり、外にお茶しに行くと気分が良かったです。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/09(水) 08:40:27 

    大好きだった仕事を辞めてしまったストレスと、仲良かった妊婦友達が死産になってしまい、自分も無事に生まれるのかという恐怖で情緒不安定すごかった。
    赤ちゃん赤ちゃん♪と浮かれてる夫や義母にも、無事に生まれるかなんてわからないでしょ!て泣きながら叫んでしまったり。
    幸い夫がいろいろ理解してくれる人で、花畑や牧場など、自然がいっぱいのところに連れてってくれたから、だんだん穏やかになってきた。

    +20

    -7

  • 47. 匿名 2018/05/09(水) 08:41:54 

    ヨガっていいのかな?
    私は不眠なのでイライラ 泣

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/09(水) 08:42:01 

    妊娠中は時々聴診器で赤ちゃんの心音聞いてました。お腹の中で元気に生きてると思ったらちょっとイライラ軽減した。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/09(水) 08:43:40 

    泣いたりしたけど、基本はひたすら耐え忍んだ。
    ドクターストップで仕事をやめて引きこもり。
    街行く人がみんなキラキラして見えた。
    あんなに自分の思い通りにならないこと初めてだった。

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2018/05/09(水) 08:44:45 

    体が動くうちに、物を減らしておく事を強くオススメする。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/09(水) 08:50:15 

    外野の声や生活音が不快になって、ずっとクラシックを聴いてたよ。あとは無になってひたすら掃除。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/09(水) 08:50:30 

    イライラするよね。体も弱るし常に胸がムカムカするし、出産の事考えると不安でいっぱいになる。何かに集中できたとしても、ふとした時にまた不安が襲ってくる。産まれるまで続くんだろうな。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/09(水) 09:00:23 

    私はイライラの代わりに頭痛に悩まされてました。
    妊娠中なので薬が飲めない事がひたすら辛かった。
    ツワリはあまりなかったんだけど、代わりに頭痛が治まらず、ツラいやら不安やらでほんと余裕無かったですね。
    それさえなければ、束の間のマタニティライフを楽しめたかも知れないのに。結局ずっと寝てた記憶。。。
    たまの体調のいい日に夫婦で近場へドライブに行き、貴重な妊婦時代のツーショットを撮ったのがイイ思い出です。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/09(水) 09:05:42 

    今思えば出てきてからの方がイライラの連続だった。妊娠中はできるだけ好きなことしたらいい。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/09(水) 09:10:16 

    今の時期は外を歩くと気持ちいいよ
    運動にもなるし毎日一万歩を目標に頑張ってる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/09(水) 09:11:07 

    イライラよりメソメソ?になってる。
    ホルモンのせいかな?
    食べつわりもキツイ。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/09(水) 09:19:42 

    横になってだらだらしてばかりで、元からだけど掃除も料理も何もしたくない…
    こんなんで、ちゃんと赤ちゃんお世話できんのかな。本当にやる気がでないよ…それでやる気がない自分にイライラしてしまう。

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/09(水) 09:21:00 

    私は夜によその家から聞こえてくる下手くそなバイオリンに癒されてた、
    他の人からしたら近所迷惑だろうと思うんだけど聞こえてくると「おっ、今日も下手だな」って楽しんでた。

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/09(水) 09:21:56 

    主です。現在9ヶ月、産休中です。
    切迫気味なので外出禁止、お風呂もシャワーのみと制限の多い生活です。でも体重増やすなと言われ、何もできないので本当にストレスが溜まります。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2018/05/09(水) 09:24:02 

    里帰りしてからストレス溜まりました。
    母とあまり相性が合わないのと、環境の変化で。
    私は近くの河原や公園などに、好きな音楽を聴きながらのんびり散歩してストレス発散してました。
    1人の時間、のんびり歩きながら赤ちゃんとのこれからを考えると自然とストレスなくなりました。
    歩くことは、お産にも良いので。
    そのおかげか、予定日ぴったり超安産で生まれて来ました。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/09(水) 09:25:51 

    >>59
    散歩とか書こうと思ったら、外出禁止、お風呂禁止、食べ過ぎも禁止ってかなりきついね...!!

    あんまり参考にならないかもだけど...
    好きなアーティストの曲を何度も何度も聞いて、歌詞を見ずとも歌詞を全部書けるようにするのにハマってた!
    ノート何枚も消費した(笑)

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/09(水) 09:27:35 

    7ヶ月です。(初産)
    イライラとは違うけどとにかくメンタルのアップダウンが激しくて精神的にすごく疲れているので、明日はじめてアロママッサージに行ってきます!
    癒し効果に期待!

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2018/05/09(水) 09:29:59 

    検診の前は体重増加を気にして、好きな物お腹いっぱい食べられなくてイライラしてた。検診の後、好きな物いっぱい食べて(しかも1人外食w)発散してます。私もやたらとイライラして困ってます。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/09(水) 09:34:08 

    分かる、すっごいメソメソしてた。本当に子育てに自信がなくてね。
    でも、妊娠中辛かった分、生まれてからすっごい幸だった。
    全然自分が想像してたよりより100倍可愛くて楽しい。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/09(水) 09:35:51 

    不妊治療の末の妊娠だったから、幸せいっぱいで特にストレスはなかったかな。
    赤ちゃんが順調に育ってくれてるか、無事産まれて来てくれるかの不安はあったけど。
    今思えば、妊娠中が一番夫婦仲が良かったかも。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/09(水) 09:43:07 

    1人目の時は産まれた後の幸せな生活を想像してた。
    旦那と私の真ん中にスヤスヤ眠る可愛い赤ちゃんがいて、幸せいっぱいを想像してた。新生児の服を見てはちっちゃーいってニヤニヤしてた。
    現実は…これ以上言うまい。

    今2人目妊娠中だけど、1人目が幼稚園行ってるのでゴロゴロ出来る幸せを満喫してます。そろそろ入院用具と新生児の服を用意しなきゃなー。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/09(水) 09:45:18 

    まだ妊娠初期ですが、
    家にこもりきりの毎日でうんさりしてます。

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/09(水) 09:46:43 

    私も妊娠9ヶ月なのに暴飲暴食が止まらず、しかも甘いものばかり。
    食べては後悔、でも食べてはいけないと思うとストレス爆発。の繰り返しです。

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/09(水) 09:48:04 

    体調良ければ散歩したりショッピングしたりカフェでまったりしたり
    お一人様を思う存分楽しんでほしいです

    私ラーメン好きなんだけど子供産んでからフードコートのしか食べてないや

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/09(水) 09:49:55 

    ダメだと分かってるけど、体重どんどん増えてるけど食べるのがやめられない。ご飯が美味し過ぎる。さて今日の昼は何食べよう。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/09(水) 09:58:05 

    友達とランチしたり、前の職場の同僚たちとの夜の飲み会に参加したり、1人映画行ったり

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2018/05/09(水) 10:13:53 

    明後日からやっと臨月!私も食べるのがストレス発散です。なんとかここまでで妊娠前体重よりギリギリ9キロ増で、もう臨月だしいいや!とおもってここ最近はおやつも毎日食べちゃってます。今日なんて上の子幼稚園に送った後、スーパーでピザポテトを買ってしまった…!笑

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2018/05/09(水) 10:37:46 

    やりたい事をやるにつきる(*´∇`*)

    生まれてからの方がストレスがヤバイけど、自分の時間も睡眠時間も奪われる為発散のしようがないから、とりあえずやっておきたいと思うことを今のうちに片っ端からやってみるのはどうですかー?あくまで妊婦の体なので無理のない範囲でですが。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/09(水) 10:40:50 

    私のやる事言う事に最近やたら突っかかってくる実父。それだけでもイライラするのに主人は父側の味方するから本当イライラやまない。お酒好きなだけ飲めるような男には絶対分からない。こっちは好きな食べ物も食べれず我慢してるのに。
    なのでイライラ解消法は父に会わない事になってるわ…これが一番…

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/09(水) 10:41:48 

    >>59
    そうか、それはすごく辛いね。
    今はAmazonとかhuluみたいな安い動画配信あるから、気の向くままに観るのはどう?
    私は、妊娠中朝ドラのマッサンを毎日観てて、中島みゆきのオープニングを歌ってたんだけど。
    先日久しぶりに口ずさんだら、三歳の娘が、「同じ歌だ!」って言ったの。はっきり言わないけど、どうやらうっすら覚えてるらしい。
    胎教とか関係なく、好きなものに触れてリラックスできるといいね。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2018/05/09(水) 10:49:50 

    つわりの時期が過ぎて楽しい安定期♪と浮かれていたのも一瞬で、6カ月から切迫で入院寸前の自宅安静中です…。あとまだ3カ月あります…。
    上の方にも安静の方が居ましたが、外出出来ない!運動出来ない!食べ過ぎ注意!トイレとシャワーと食事以外寝てる!でストレス半端ないです。おまけに後期つわりの気配まで。
    妊娠中って制限たくさんだし、ストレスってきついですよね(>_<)

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2018/05/09(水) 10:52:01 

    つわりがひどくて体力落ちてから楽しいことが何もできない
    体調もスッキリしないままで辛い…
    メンタル落ちてストレス溜まるのループしてる

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/09(水) 10:54:29 

    妊娠前の働いている時の方がイライラしてて、今は毎日気ままに昼寝したい時にして穏やか。

    ただ、甘いものを気にせず食べたい!!!

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/09(水) 11:05:32 

    分かる、すっごいメソメソしてた。本当に子育てに自信がなくてね。
    でも、妊娠中辛かった分、生まれてからすっごい幸だった。
    全然自分が想像してたよりより100倍可愛くて楽しい。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/09(水) 11:06:53 

    生まれる前に、会いたい友達にお茶誘ったら具体的な日程はスルーされて悲しい。
    こんなに落ち込むなんてホルモンのせいかな…

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2018/05/09(水) 11:17:25 

    一人でカフェとか行ってゆっくりしたりするといいよ。
    結構気持ちがリフレッシュする

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/09(水) 11:23:34 

    私も妊娠中、仕事も習い事も辞めてやることがなくてイライラしたり不安になったりしました。暇だと余計にぐるぐる色んな事を考えて悪循環ですよね。
    私はそんな時、ノートに自分の思ったことを書き留めていました。こんな事が嫌だったとか、もしこうなったらどうしたらいいの、とか。
    書き出すと頭が整理されるのか、ちょっとスッキリしましたよ。時にはそれを主人に見せて気持ちを共有したりもしました。

    後はお菓子作りをしてみたり、食べたいものを食べに行ったり(食べるのが趣味なので…笑)、手縫いでできるスタイのキットを買って作ってみたりしました!
    働いていないとお金使うのに罪悪感が生まれますが、旦那は子供生まれても仕事の日ランチで外食できるけど私はしばらく無理だし!今のうち!と開き直りました。

    妊娠すると段々外との関わりが減って人と話さなくなって、行動も制限されるしストレス発散が難しいですよね。いい気分転換ができますように!長々失礼しました(´・ω・`)

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/09(水) 11:37:22 

    もう少しで8ヶ月になる2人目妊婦。
    上の子のちょっとしたイタズラにもキーッてなるくらいにはホルモンバランス崩れてる。
    幸い子供は保育園に行ってるので、その間に行くランチや買い物、昼寝で少しでも回復しようとしてる。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/09(水) 11:49:30 

    舌が荒れてて火傷したみたいな感じになってて、変な味に感じられるから、偏食がすごいし、おいしさが半減してしまう。気持ち悪さはもうほとんどないのに、この舌なんとかならないかな…(TT)

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/09(水) 11:51:40 

    まだ妊娠3ヶ月ですが吐きながら仕事してイライラすることも多く自分が自分じゃないないみたいでつらいです。この体だとストレス発散できない事が多くて毎日が長く感じる、、。ここみて参考にさせていただきます。

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2018/05/09(水) 12:09:02 

    悪阻が酷く、理解しない夫と実母(悪阻無し)にイライラしました。「病気じゃないでしょ?」と。

    悪阻が少しよくなり、臨月まで旦那の食費削って自分へのご褒美でマタニティマッサージに通って、ストレス発散して癒されてました。

    意外にも同じく悪阻が酷く理解のあった義母からの提案で(笑)
    「うちの馬鹿息子の子、妊娠してくれてありがとう。誰の子供命がけて妊娠してると思ってるのよねぇ、自分に贅沢しなさい。」と。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/09(水) 12:15:26 

    私も妊娠で退職し、暇な時間が辛かったので「妊婦は当たり運がある」と聞いて、ボチボチと懸賞生活してました。
    葉書に色つけたり、ほしい商品眺めながら当たった時の妄想したりと、お陰様で大したものではないけど、何個か当選しましたよ!
    あくまで暇つぶし感覚だったので良い気分転換になりました!

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/09(水) 12:31:32 

    ショッピングやカフェに行ったりがストレス発散だったけど、麻疹の流行で名古屋住みだから出かけるの怖くてストレスたまってます…。
    せっかく安定期で体も快調なのに…。

    こもりきりも難しいので、ウォーキングがてらテイクアウトできるお店に行ったりするようになりました。
    あと毎日じゃないけどマタニティヨガやってます。
    やるまではめんどくさいけど、やり終わった後はちょっとスッキリします。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/09(水) 12:37:02 

    イライラしたりメソメソしたりするよね、私は時期によって両方あった。
    元々好きだったから良かったのかもしれないけど、クラシックの落ち着いた曲とかきくと良かったよ。
    あとピアノ弾いたり。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/09(水) 13:31:58 

    動けないなら、ネットショッピング・見たかった映画を観る(配信や宅配レンタルで)・読んでない本や長編の漫画を読む。私も動けなくて辛かったけど乗り切れました。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/09(水) 14:21:19 

    一人でカラオケに行ってみようかと思ってます!
    田舎なので一人専用カラオケはなく、普通のカラオケになるので勇気がいります…(゜゜;)
    変じゃないかな?

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2018/05/09(水) 15:52:32 

    3人目12週ですが、すでにイライラメソメソです
    何に対してのイライラか自分でもわからなくて、いきなり、怒ったりするから子供達に、申し訳ないですが本当に不安定で。
    ネットサーフィンしたり、女性は泣いたらストレス発散なるってテレビでみたのでイライラしたら泣きます(笑)

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/09(水) 16:49:46 

    >>91
    私もこの前一人カラオケ行きましたよ〜!もちろん普通のカラオケで!受付さえパパッと済ませれば後は幸せのひと時です♪お一人様意外と多いですし何にも恥ずかしくないですよ(^_^)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/09(水) 18:29:36 

    4ヶ月に入った妊婦です。
    みんな、同じようにモヤモヤしてるんだなぁ、と思ったら少し心強いです。(;_;)
    お酒と運動が元々好きだったので、両方できないしんどさ…涙
    1人カラオケ、いいですね!
    毎日仕事から疲れて帰ってきて急いでごはん作って…を少しサボって笑 行ってこようかな!

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/09(水) 18:30:12 

    >>93
    91です!
    勇気を出して一人カラオケ来てみました(^^)
    ホルモンバランスのせいか?歌って感極まって泣きそうになりながらも楽しんでます(°▽°)
    前は友達とお酒を飲みながら歌ったもんだなぁ…

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/09(水) 21:27:04  ID:WPG1MQKtRq 

    お酒大好きでストレス発散は毎日の晩酌と毎週の飲み歩き!時間があればジムで運動!だった日々が一転して毎日家でダラダラ(つわりで運動もできず)どうやったらストレス発散出来るのか全く分からない。家事と仕事しかしてない。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/09(水) 22:01:54  ID:T2henIS3wc 

    初産でいま3ヶ月目の社会人3年目です。
    付き合って1年で結婚、それから1ヶ月で妊娠と早すぎる展開…

    周りは妊娠どころか結婚してる人もほぼいない状態。仕事もまだ慣れないことばかりで負担もあり、情けないですがまだお母さんになりたくないとメソメソすることも多いです。

    社内の子持ちの方は年が離れてることもあり相談できず、ここのスレを見て他の妊婦さんの声やアドバイスを聞けて本当に救われました。
    立派なお母さんになれるように息抜きしながら少しずつ頑張っていきたいです。
    みなさんも元気な赤ちゃんが無事に産まれますように☆

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/09(水) 23:53:43 

    元々はドライブや自転車、山登ったり体動かすことがストレス発散だったから妊娠中の今家にこもりきりでつらいです。
    麻疹の流行もあって友人達との遊ぶ約束も数ヶ月延期です。人混みを避けるということで街に買い物も行けないし…。
    目的がないと散歩する気にならないタイプでどうしようかなという感じです

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/10(木) 02:17:05 

    妊娠五ヶ月目なのにまだ悪阻あって辛い。
    だいたい寝てる。
    たまにマタニティブルーになって泣きだす
    仕事したいし、余裕もないから変にイライラしちゃう。散歩しようかな…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/10(木) 13:42:37 

    うーん、妊娠したからイライラするとかは今のところないかな〜?
    時短で仕事してるけど、マイナートラブルで休んだりすることにストレスを感じるくらい。今日も風邪ひいて、職場に妊婦もいるから休みました!これからお金もかかってくるし、働けるうちに働きたいのに働けないストレスを感じてます。

    息抜きは、太るからダメなんだけど、美味しいデザートやドリンクを飲んでるときが幸せ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/10(木) 18:08:54 

    何度か旦那とイライラしてぶつかったけど、何回も妊娠中はストレスたまるし、情緒不安なんだって説明してわかってもらえた。

    私個人ではテレビみたり、近所の本屋さんにいってゆっくり本選びしたり低糖質スイーツつくったり、編み物したりのんびり過ごしました。疲れたら昼寝したり着圧靴下はいてボーっとしたり。人とたくさん会うのを避けたかも。
    旦那もわかってくれてからたまにスイーツ買ってきてくれたりしてた!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード