ガールズちゃんねる

体育のペアが嫌い

156コメント2018/05/10(木) 00:43

  • 1. 匿名 2018/05/09(水) 00:42:31 

    ペアで体育をプレイするのが死ぬほど苦痛です。
    まず、ペア組んで~のところから、ぼっちになるし、ペアになっても自分に愛想ができなくて、相手の顔がだんだんと暗くなっていくから、逃げ出したくなります。みなさんも体育のペア憂鬱だった思い出ありませんか?

    +299

    -9

  • 2. 匿名 2018/05/09(水) 00:43:30 

    体育のペアが嫌い

    +31

    -14

  • 3. 匿名 2018/05/09(水) 00:43:41 

    いつも余ってたひとー

    +283

    -10

  • 4. 匿名 2018/05/09(水) 00:43:47 

    友達いないのかい?

    +70

    -19

  • 5. 匿名 2018/05/09(水) 00:44:01 

    まさにガールズちゃんねる

    +60

    -11

  • 6. 匿名 2018/05/09(水) 00:44:12 

    体育のペアというワードが遥か昔の話だった

    +262

    -5

  • 7. 匿名 2018/05/09(水) 00:44:23 

    男女ペアとかドキドキしていいじゃん

    +7

    -41

  • 8. 匿名 2018/05/09(水) 00:44:46 

    先生「相手いないの?誰か〜余ってる人いない〜?」


    控えめに言って地獄

    +398

    -3

  • 9. 匿名 2018/05/09(水) 00:44:58 

    主はいくつ?

    +13

    -10

  • 10. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:02 

    ない

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:08 

    学校来なきゃいい

    +9

    -42

  • 12. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:16 

    私だけ余って先生とペア組んだことあった

    +206

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:18 

    自分運動神経悪いから、組む人にいつも申し訳なく思ってた。

    +212

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:20 

    陰キャw

    +18

    -20

  • 15. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:37 

    先生死ねと思ってた
    割と本気で。

    +255

    -12

  • 16. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:39 

    ボッチは辛い

    +88

    -3

  • 17. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:53 

    嫌いだったわぁ〜。3人組で行動してる年なんかは、常にそれを気にしてた。
    でも今は先生が「二人組つくって〜」って言うの、禁止?されてるらしい。
    教師やってる友達が「それ言うとクレームが来るから、必ず出席番号順にペアになって、とか言う」って言ってた。

    +265

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:56 

    体育の二人組作る事で悩む人がいる事をネットやり出して知った

    +11

    -10

  • 19. 匿名 2018/05/09(水) 00:46:13 

    はるか昔すぎて体育で
    ペアになるって何かあったかな?と
    悩みました
    バレーのトス練習とかかなぁ?

    +16

    -5

  • 20. 匿名 2018/05/09(水) 00:46:20 

    でんぐり返しでゴロゴロ

    +1

    -9

  • 21. 匿名 2018/05/09(水) 00:46:30 

    >>7
    しねーよ
    汗臭い男どもと絶対いやだわ

    +22

    -9

  • 22. 匿名 2018/05/09(水) 00:46:42 

    整列順の隣の人でいいじゃん!と思ったけど、あれはあれで相手に申し訳ないから駄目だったな

    +100

    -2

  • 23. 匿名 2018/05/09(水) 00:46:55 

    出席番号順でペアになってたわ

    +77

    -2

  • 24. 匿名 2018/05/09(水) 00:47:25 

    跳び箱楽しいな

    +3

    -17

  • 25. 匿名 2018/05/09(水) 00:47:40 

    >>17

    世も末だな。そのうちぼっちの子の親が「友達作りはくじ引きにしろ」とか言う時代が来たりして。

    +13

    -22

  • 26. 匿名 2018/05/09(水) 00:47:48 

    ペアになる時に適当に好きな人と、って経験があまりない。だいたい背の順に2列に並んだ時の隣の人同士だった。

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2018/05/09(水) 00:48:26 

    昭和生まれだけど自由にペアになってということなかった
    修学旅行の部屋割りは揉めた記憶がある(笑)

    +52

    -6

  • 28. 匿名 2018/05/09(水) 00:48:40 

    私なんかペアの相手が居なくて先生と組んだことあるよ

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/09(水) 00:48:42 

    身長順に四列になって、前後の人と組む仕組みだったんだけど私運動音痴なのに運動部の子とペアで地獄だった。馬跳びとかできなかった笑
    その子が休みの時ずれて他の友達とペアになった時めっちゃ嬉しかった

    +53

    -2

  • 30. 匿名 2018/05/09(水) 00:48:51 

    体育のペアに限らず、大人になってもあってかなり苦痛だった。
    子供が幼稚園の時、まだ知ってるお母さんや仲のいいお母さんなんかいないのに、「子供と運動会で踊るお遊戯の練習保護者だけでしますー。近くの人とペアになってくださいー」って知らない人と手を繋いでお遊戯。親子遠足でバスの座席子供と座るのかと思ったら、前に子供だけ後ろに保護者だけ、行き帰り2時間以上他人隣同士とか。

    +106

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/09(水) 00:49:37 

    分かるよ、主さん
    私もぼっちだよ…
    私なんか嫌われてたから、ペアになる人は目合わせてくれなかったり冷たくて、早く授業終わってほしかった

    +65

    -4

  • 32. 匿名 2018/05/09(水) 00:49:38 

    私の学校は背の高い順からペアを作ってました
    背が低い私はいつも1人余ってしまい、私だけいつと男子とペアを組んでいました…
    男子とペアを組むというのが恥ずかしい年頃だったので、あの時はみんなからクスクス笑われたり見世物になっててすごい精神的に苦しかったな…

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2018/05/09(水) 00:49:50 

    >>25
    そのうち一人でペアとか言い出したりw

    +8

    -7

  • 34. 匿名 2018/05/09(水) 00:49:51 

    名簿順で並んでペア組んで準備体操するんだけど、相手が華奢で可愛らしい子だから背中合わせで相手を持ち上げる時に自分を背負わせるの毎回申し訳なかった。

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/09(水) 00:50:04 

    背の順に仲良い子いなくてペア悲惨だった

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/09(水) 00:50:13 

    普段三人組に言い渡されるペアの恐怖

    +75

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/09(水) 00:50:36 

    体育の授業なんてわざわざ仲良しで組まなくて、近くにいる人や背の順や名前順だったよ

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/09(水) 00:50:41 

    友達いなくて、訳わからない噂も流されてたから誰からもペア組んでもらえなくて先生と組んでた
    先生忙しいときは見学で、みたいな

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/09(水) 00:51:00 

    >>17
    ってことは子どもが親に友だちいないこと言ってるのか
    私はなにがなんでも親に友だちいないこと隠してたな

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/09(水) 00:51:45 

    大学は行った事ないからわからないけど、

    高校までは何かしらグループとかペアとか組まされるよね。なんとかなんないのかな?あれ。出席番号で適当に決めればいいのに、ボッチの子とか本当に苦痛だと思う。

    社会人になって1人行動が当たり前みたいな感じが本当に快適だった。

    +88

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/09(水) 00:52:41 

    死ぬときは皆一人だから気にしないで

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2018/05/09(水) 00:52:49 

    わかるよ。一人溢れたりしたら辛いよね…

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/09(水) 00:52:59 

    体育の授業位、ペアなんて誰とでも良かったけど

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2018/05/09(水) 00:54:30 

    たいした仲良くない人とペア組むのもつらかった記憶。
    めっちゃ気をつかう。

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/09(水) 00:55:58 

    1人になっても気遣ってくれる人いなかったし

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2018/05/09(水) 00:56:07 

    背の順のペアで自分の倍以上の体重の人とペアの時に潰れた(笑)
    それからその子は男の先生とペアになってた

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/09(水) 00:57:29 

    私なんて運動会当日に私一人余って
    みんながサボテンやる時の肩貸しに回されたよ
    今思えばどうかしてるぜ!

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/09(水) 00:57:32 

    修学旅行の班とかならともかく

    授業の一時間のペアでまで仲良しな子としかできない人達が私には逆に不思議

    +26

    -4

  • 49. 匿名 2018/05/09(水) 00:57:48 

    仲良い友達が休んだ時漏れるよね

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2018/05/09(水) 00:58:16 

    >>25
    二人ペアを始めから出席番号順で決めてくれるのは配慮があっていいと思う
    こういうのは甘やかしとは違うと思う

    +47

    -3

  • 51. 匿名 2018/05/09(水) 00:59:26 

    自由に2人組作るならなんとかなったのに。
    身長順に勝手に決められ、仲いい人は近くにいない。組んだ相手は舌打ちため息の連続。終了後はグループで聞こえるように悪口。
    そいつとクラス替えで同じになったら高校辞めると親に宣言したくらい。ならなかったけど。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/09(水) 01:00:28 

    割と体育の数分でも、みんなアイコンタクトして仲良い人と組みたがるから自然と一人になる人いない?
    クラスがもともと奇数だと必ず誰は一人になるわけだし

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/09(水) 01:02:40 

    私、体育のダンスの授業でひとりだけあまった時
    先生に「となりにいると思って踊って」
    にエアーダンスしたよ。
    なんか、みんながクスクス笑っている気がして
    辛かった。
    今思うと、先生ひどい!

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2018/05/09(水) 01:04:06 

    あと遠足の席とかね。
    私は1人で座ってた。

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2018/05/09(水) 01:04:41 

    >>50

    私もそう思う。かけっこでお手手繋いでみんなでゴールよりは理解できる。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/09(水) 01:05:36 

    体育のペアが嫌い

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2018/05/09(水) 01:07:11 

    >>56

    やめさせないでよw何勝手に仕切ってるの?謎。

    +3

    -15

  • 58. 匿名 2018/05/09(水) 01:08:05 

    >>40 人間関係を各々が努力して築くのも勉強じゃん

    +4

    -8

  • 59. 匿名 2018/05/09(水) 01:09:33 

    修学旅行の班で泣きながら入れてくださいって言ってる子いたなぁ…
    3〜4人の班で私は4人班作ってたから関係なかったけど
    あの時先生が見せしめのように
    あなたが頼みなさいって言ってて教師失格だなって思った

    +79

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/09(水) 01:12:16 

    先生が勝手に決めれば文句が出て、
    子供が決めると溢れる人が出て。
    『人』は人と人が支え合ってるなんて本当なのかな?

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/09(水) 01:13:09 

    クラス全体が普段から適度なコミュニケーションをとれていたから、こういうのはいつもスムーズだった記憶

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2018/05/09(水) 01:13:36 

    マイナス食うだろうけど、「好きにペア組んで」も「出席番号順に固定」も嫌だった。
    というのも、やる種目で当たる相手に外れが多かったから。
    仲の良い子で組んでも固定の時も、例えばバドミントンで延々とサーブができずずーーーーっと待たされたこともあるし(教師がガンとして出来るまで続けさせてくれなかった)、バスケのパス練もいっつもあさっての方向に飛ばされてボール追いかける羽目になったり。
    私にも苦手な種目があったから相手に迷惑かけたこともあっただろうし、毎時間公平にペアがローテーションして変わればいいのにって思ってた。

    +10

    -10

  • 63. 匿名 2018/05/09(水) 01:17:12 

    >>58

    友達作るのは休み時間でいいんじゃないかな?

    どうせ休み時間遊ぶのもペア組むのも同じグループだろうし、作為的にペア組まされた事で芽生える友情もあるかもしれないし。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2018/05/09(水) 01:17:22 

    自分はまだいい。参観なんかで、「グループになって!」「近くの子とペアになって!」でぼっちになった我が子見るのは辛い。しかも結構な頻度で、グループになって!があるので毎回ヒヤヒヤする。

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/09(水) 01:18:38 

    >>57
    辛いからあーあー聞こえなーいみたいな自虐ギャグでしょ
    謎でもなんでもないような

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/09(水) 01:21:00 

    私目の前で3人組みくまれた

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/09(水) 01:22:38 

    一人余って隣のクラスの知的障害の子と組んだ時、組むのいいんだけど他の人(全員)にクスクス笑われた。それが嫌だったな。先生も注意しないし。授業終わったらお疲れーと言われバカにされたし。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/09(水) 01:24:11 

    昔 その言葉で嫌な思いをした生徒が先生になって
    子供への配慮がされて時代が変わってよかったね。
    今考えると拷問みたいな決まり多かった。
    トイレは臭いわ 真冬に半袖の体育着やブルマや短パン 給食は牛乳で食わなきゃいけないわで成人した今では考えられない。

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/09(水) 01:26:38 

    >>63

    別に何でも「好きな人同士にしろ」って意味ではないよ?

    何でもかんでも名前順じゃないと授業やグループ決めが進行できないのもどうなの?って話

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2018/05/09(水) 01:26:43 

    お弁当の時間も結構キツイ。どうせ一人だし、自分だけで食べようかなって思うんだけど、周りの人達の圧力がなんか凄くて怖くて、結局 誰か声かけてくれないかなーって待つ。

    +7

    -4

  • 71. 匿名 2018/05/09(水) 01:28:49 

    今娘が運動会の練習でペア組んでる子がイヤで学校に行きたくないと話してます。
    今は教師がペアを組むのですが、学年で意地悪だと名高い子とペアになってしまいました。
    うちの娘は大人しく、先生にも「もっと自己主張を」と言われる始末。
    なのに、「娘さんの為にこのペアにしました」と。
    わざと力任せに乗られたり脚を踏まれたり、今日はとうとう痣をつけて帰宅しました。
    学校に連絡すると「相手は運動が出来るぶん、娘さんにイライラしてしまうのかも。娘さんが人並みに出来るようになれば相手の子と素晴らしい演技が出来る筈」と話が通じません。
    正直、そんな子と組体操させる気にはならず、明日の練習は休ませようか考えてます。

    +55

    -3

  • 72. 匿名 2018/05/09(水) 01:31:14 

    大学違う友達がお弁当トイレで食べてる…
    友達がトイレで食べてるの知ってるから、他の人がわざわざトイレから友達が出られないように話し込んでる
    高校の時はクラスの中心だったのに…
    女子大怖い

    +11

    -6

  • 73. 匿名 2018/05/09(水) 01:35:45 

    めんどくさいから授業は名前順かくじ引きでいいよ。

    旅行は友達と行きたいけどね。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/09(水) 01:36:34 

    運動神経悪いデブだったから、ペアの子に申し訳ない思いでいっぱいだった
    二人でやる人間跳び箱もペアの子の背骨の心配してたし、逆立ちもパーンって足上がらないから足拾ってもらわなきゃだし私の大根足さぞ重かったと思う

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/09(水) 01:40:46 

    >>71
    娘さん可哀想だけど理解あるお母さんで安心ですね。
    そんな危険な子とやって何かあったからでは遅いし、先生も学校も責任なんて取れないし

    小学生の時、組体操でトラブル多くて。
    組体操は一人でできるものもあるから、先生達がプログラム変更してました。
    一歩間違えたら後遺症残ったりもするから心配ですよね。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/09(水) 02:01:42 

    体育ではないけど思い出したら毎回1人余って先生と組んでる人が居た
    私は仲良しが居たから問題なかったけど自分だったらキツイだろうなっていつも思ってた

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2018/05/09(水) 02:06:21 

    運動神経良い子とペアになるとつらかったなー。
    運動神経に差がありすぎるし自分がみじめに思えてくる。

    学生の頃って色々残酷だよね。社会人になってからの方が生きやすい!!

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/09(水) 02:07:09 

    コンビの貧乏くじ引く人っているよね
    必ず3人組で組んであげてって先生に当てにされたり
    運動苦手な子のお世話係みたいに勝手に決められたり
    あれもかわいそうよ
    体育もだけど音楽もあった

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/09(水) 02:10:41 

    学生の頃って体育、修学旅行等なんでもペアやグループで分けたがるから面倒。
    仲良い子となれば嬉しいけど微妙な子だと雰囲気がなんともいえないし。

    大人になってからの方がペアとか何もないからいい。働く場所、住む場所も選べるし。

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2018/05/09(水) 02:14:34 

    特定の友達としか仲良くしない子とかも、その友達が学校休んだ時にこの状態に陥りやすいww

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/09(水) 02:16:11 

    まあ、学生の仲良しグループは4人とか偶数にかぎる!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/09(水) 02:28:40 

    出席番号でペアすると
    馬跳びで背のバランス悪すぎると大変なんだよね(笑)

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/09(水) 02:31:41 

    >>80
    ちなみに自分も、特定の友達としか仲良くしなかったタイプです

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2018/05/09(水) 02:34:26 

    プールの時はバディだった

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/09(水) 02:35:35 

    未だに交流ある仲がいい子とペア組んでた事もあるし、クラスになじめなくて余るのもどっちも経験あるけど、余ってた時期はグループ組むような授業があると本当に前の日、不安で眠れなかった。

    かといってペア組んでた友達と会っても、放課後遊んだね~とか楽しかった思い出はいろいろ話すけど、体育や何かでペア組んでたね~みたいな思い出なんて何一つない。授業のペアなんか本当空気って感じ。

    ぼっちのトラウマ考えたら名前順でいいと思う。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/09(水) 02:58:32 

    体育の時、普通に背の順1列並びしてるから、ハイ、2列になって!の号令からの、それぞれ向かい合ってペアじゃなかった?その方が背丈が揃っててストレッチとかもしやすいし。誰とペアとか、余り深く考えてなかった。ずっとペアじゃなくて体育の時間帯だけでしょ?お互いガキじゃないから普通にペアになった子と、やり過ごしてたよ。コミュニケーション苦手な人ってそこまで考えるんだ。。。何か疲れちゃうね可哀想に。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/09(水) 03:01:24 

    >>71
    人並みに出来るようになればって…
    先生は娘さんよりその乱暴な子を擁護してるの?
    痣になるほどの嫌がらせなのにおかしいでしょう?

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2018/05/09(水) 03:07:22 

    大人になって良かったのは運動神経悪いのに団体競技無理してさせられたり、ペアやグループ作りしなくても良くなったこと

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/09(水) 03:20:13 

    私、背が高かったからフォークダンスや、ダンスの時は男役や、男子の列で女の子クルッて回してあげてた。体育祭の後とか、好きな先輩(一応付き合ってた)とダンスする時は女の子役出来るんだけど、いつもクラスでは男役だったからクルッて回るのが超下手で上手く回れずいつも笑われた記憶がある。ペアって言うとダンスを思い出す。若き青春の思い出だわ。

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2018/05/09(水) 03:22:50 

    >>84 海猿みたいwww

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/09(水) 03:38:29 

    学校楽しくて大好きだった。

    +5

    -11

  • 92. 匿名 2018/05/09(水) 04:13:30 

    身長の順番にペア組ませられる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/09(水) 04:27:39 

    余ることってあるの?
    奇数がわかってたら自然と三人グループができて
    それじゃ、そこ三人で!
    という展開しか知らないけど!?

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2018/05/09(水) 04:30:13 

    自己評価は低いけど
    そういえば一度も一人になったことないなぁ
    誰かが声をかけてくれてたし、自然と二人組みになれてた

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/05/09(水) 04:32:13 

    高校の時のバドミントンの授業は苦痛だった。
    シングルの対戦で誰かに声をかけて対戦をするって形だったんだけど、ぼっちでいじめられっ子の私は声掛けても無視。対戦してもらえる場合は稀でその時も相手に舌打ちされたりして嫌だった。
    誰にも相手にされずにボーッとしてたらしてたで先生に怒られるし、全員と対戦しないとバドミントンの授業終わらないしでそのうち皆渋々私と対戦。
    でも、私がスマッシュとか決めたら他の子達は嫌な顔するから本当に嫌だった。
    卒業した今でも夢に見るくらいのトラウマ。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/09(水) 04:35:18 

    軽く先生を睨みつけてしまうほど嫌

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/09(水) 04:41:41 

    運動神経が良かったから余ったことないわ

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2018/05/09(水) 04:46:03 

    >>12
    まだ先生と組む方がましだよ

    「え!がる子とかよー最悪ぅ~」と言われて事あり

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/09(水) 04:53:36 

    ペアになる人いないのに
    それを認めたくなかった時期があったな
    必死で友達を探すというか。。

    成人してからはたとえ職場でペアになる機会があろうとも
    1人でもどうでもいいし割り切ることができる

    ある意味社会人になってからの方が楽でもあるから
    主さんも今だけ頑張って!

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/09(水) 04:56:23 

    二人組

    奇数でないこと

    願うだけ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/09(水) 05:19:40 

    悲しいことに
    今のスポーツジムでもペアにさせられるレッスンがあるんですよ…
    それがイヤで辞めた方もいます
    でもそんなの気にしないと言わんばかりのインストラクターだから会員が我慢するか辞めるか
    楽しんでいるのはほんのわずかなばあさん連中だけ。 だから老人ホームって言われるんだよ…
    お金払ってるのアホらしくなった‥

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2018/05/09(水) 06:23:47 

    トラウマスイッチオン。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/09(水) 06:27:21 

    準備体操とかねー
    無理

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/09(水) 06:30:29 

    体育に限らず、ペアでの行動は嫌いだったなー。当時は。
    グループだったし余ることは無かったけど、特定の子が私はいないタイプだった。皆大体この子!っていう特定の子がいたから、グループ内で今日いるのはあの子かなーってのを探すのが辛かった。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2018/05/09(水) 06:30:52 

    私は小中と先生が前or後ろのとペア組んで~って言ってたから余ることはなかったけどその時のペアの奴が意地悪な子だった時が最悪
    二人一組でストレッチする時(前屈みになって後ろの人が背中押さえる)なんて私が背中押さえようとしたら「あ、いいから」と言われて私はすることがなくポツン

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2018/05/09(水) 06:40:29 

    >>19
    馬跳びも

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/09(水) 06:49:21 

    >>89
    私も女子校だったから身長の関係で毎回男役だった。すごいイヤだった(笑)

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2018/05/09(水) 06:52:40 

    >>71さんの娘さんの担任の毒教師っぷりにもひく。
    その意地悪女の親に足元でも見られてんのか?ってくらい加害者側に媚びへつらってて意味が分からない。娘さんが可哀想すぎる。
    しかし、こうしてお母さんが味方でいてくれて良かったと思います。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/09(水) 06:59:02 

    管理人さん、そうやって特定ユーザーのコメントに速攻でマイナス付ける嫌がらせいい加減やめたら?
    このクソ小心者のヘタレが笑

    +5

    -9

  • 110. 匿名 2018/05/09(水) 07:07:08 

    もうペアができてるところに入れてって頼もうとするんだけどすごい嫌そうな顔するんだよね。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2018/05/09(水) 07:11:20 

    なぜ自由にペアを組ませるのか謎だった。遊びじゃないんだよ、授業なんだよ。
    変なところはクソ真面目にやるくせに、そういう所に遊び心加えなくて良いんだわ。

    そんなん適当に出席番号順とか背の順とかなんか適当に決めれば良いのに。
    小中学校時代は特に困らなかったけど、高校入ったらヤンキーかオタクしかいなくて、本当に合わなくて友達が1人もいなかったから、嫌だった。
    ヤンキーはヤンキーで固まるし、オタクはオタクで固まるから、絶対余るし。

    体育は個人競技以外全部見学か欠席して、落とせる単位落として卒業したよ。体育嫌い。

    +12

    -4

  • 112. 匿名 2018/05/09(水) 07:13:01 

    自由に組んでいいよーって言うのは教師が楽するため。

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2018/05/09(水) 07:22:40 

    授業効率を考えたら、整列させて前後とか隣とかで組ませりゃいい話だと思う。

    先生の誰かー余ってない?発言は、ストレス発散なのでは?と思ったこともあるよ。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/09(水) 07:23:45 

    ペアな上に連帯責任みたいなミッションさせられたときの地獄ったらなかった。
    あと、デブだから馬跳びのときの申し訳のなさ。相手が華奢だと余計辛い。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/09(水) 07:46:57 

    >>89

    私もかなり背が高いから、同じ経験ある(笑)男子役好きだったな~~。そして、体育のペアだと周りの子と身長差ありすぎて(私170cm、周りの子たち150cm台とか)厳しい内容の時は、初めから先生と組んでたわ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/09(水) 07:47:31 

    友達くらい簡単にできるよ

    +3

    -16

  • 117. 匿名 2018/05/09(水) 07:50:01 

    先生と組むとか笑うww

    +3

    -16

  • 118. 匿名 2018/05/09(水) 07:51:30 

    新しいクラスでは必ず友達になった子とペア組む約束とかしたな。ペア問題でぼっちにならないように毎年気を張ってた思い出。友達がお休みだと体育の時間が苦痛だった。
    学校卒業して本当に生きやすくなったよ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/09(水) 08:01:12 

    トイレで1人でご飯食べるとか悲しいわ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/09(水) 08:07:50 

    私もそれ苦痛
    手汗が臭いし汗かいてる人の事触るとか無理

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2018/05/09(水) 08:08:37 

    朝一発で煽りやるとか頭の病気か書き込み作業員?
    ちょっと病んでますね

    +0

    -6

  • 122. 匿名 2018/05/09(水) 08:17:11 

    体育の時、先生クソヤローが男女でペアを組んでと言ったんだけど、
    私のクラス公認ストーカーみたいな奴が組みたそうに後をついてきて、本当に気持ち悪かった。
    先生クソヤローの方で、最初から当たり障りないペアを決めておいてよ。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2018/05/09(水) 08:17:36 

    出席番号順で組んでたけど、嫌いなやつだったから嫌だった。

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2018/05/09(水) 08:19:21 

    並んでる順で適当にペア作ってた気がする

    それよりぼっちの子は修学旅行の班決めが大変そうだったなぁ
    クラス関係なく班を作って良かったから、最終的に各クラス余った人が前に集められてグループを作らされて、なんか可哀想だった

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/09(水) 08:20:50 

    小学生の時はクラスの女子で156センチでも一番背が高く、男子の人数が多かったので男子と組まされてた。手繋ぐとか嫌だったなぁ…

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/09(水) 08:33:39 

    出席番号でペアとか最高

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2018/05/09(水) 08:38:05 

    私は体育とかの理由であれ、女同士体を密着させるとか吐き気がするから、「ペア組んでストレッチ〜」とか仲良い友達でも内心「オエッ」ってなる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    キャッチボール系とかなら問題ないけど。

    だからって友達が嫌いとかじゃないですよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/09(水) 08:40:07 

    もう大人だから、ペア作ったのなんて昔のことだけど、高校のとき、ペアで腹筋することになり、その数をカウントして記録してたんだけど、ペアの子に「もっと足ちゃんと押さえてよ!!」ってガチギレされた。
    私のせいで腹筋の回数が上がらなかったと。
    お前がデブだから固定しづらいんだよっ。
    腹筋にどんだけ力注いでるんだよ!!怒

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2018/05/09(水) 08:40:30 

    ぼっちになるひとって
    いつも決まってるもんね!
    友達作ればいいのにって思う。
    ひとりが好きなのかな?

    +3

    -14

  • 130. 匿名 2018/05/09(水) 09:15:27 

    わかりすぎる。苦痛で苦痛で仕方なかった。つらかったよね。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/09(水) 09:18:41 

    私は運動音痴なのに、仲良い子がめっちゃ運動得意だったから、体育のペアは組めなかったな…別の子が先に私の友達を誘っちゃって、それ以来その子達でペアは確定してしまった。
    一方私は毎回ぼっちで先生とペアになる羽目に…。
    先生に散々下手くそだなーとかやる気ないのか!?とか言われてキツかった。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/09(水) 09:39:50 

    高校のクラスで、女子の数が奇数だったから、体育の授業はペアになってて言われた瞬間、積極的に先生に余りましたって伝えてたわ笑

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/09(水) 10:09:43 

    中学の頃は背の順で前からペア組む方式で、先頭だった私は余ることはなかったけど、毎回ペアを組む相手がギャル(変な茶髪で香水臭い)で嫌だった。
    しかもそのギャルは仲間内でよく胸触ったりスカートめくったりとかしてくる子で、ペアになると必ず毎回ふざけてだけど胸触ったりしてきてそれも凄く嫌だった。当時の私は大人しい性格だったので嫌と言えなかったけど、一度はっきり嫌と言ったらこんな奴のクセに!みたいに勝手に嫌われて、以来体育の時間にペアになると「こんな奴なんかと組みたくない!顔も見たくない!」とか言われて辛かったw
    こっちだっておめーみたいな香水臭いセクハラ女と組みたくねーよ!って今の性格なら言えるのにな…15年くらい前のことだけどまだ覚えてるわw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/09(水) 10:30:30 

    私は嫌われてていじめられてたので、体育の授業が毎回苦痛でした…
    ホントに「二人組になってー!」は大人になった今もマジトラウマ(死)
    だから、体育の授業は何かしら理由付けて見学が多かった
    元の運動神経が音痴だったこともあるけど、おかげさまで体育の成績はほとんど2だった(笑)
    弟にそれをいじられたときは「人の気も知らねえで、ブッ殺すぞ(# ゜Д゜)凸」と憤ったけど

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/09(水) 10:33:37 

    >>129
    あんたみたいな無神経な人はさぞ学校が楽しかったんでしょうね❗️

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/09(水) 10:36:31 

    音楽の時間に、最初に準備運動じゃないけど、軽いトレーニングさせる先生がいて、その時ペア組んでってなって、クラスで浮いてたからいつもそれが地獄だった。
    よりによって女子が奇数だから、私は絶対的に余る…
    辛うじて嫌な顔してこない子達にいつも声掛けて一緒にやってもらってたけど、心の中で何考えてたかはわからない。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/09(水) 10:56:29 

    わたしの高校は女子が多いクラスでほんっとにみんな仲悪かったからそんなことしたら大問題になるって先生もわかってた。どうしても二人ペアじゃないといけないときは身長順に2列にならばせて横の人と組ませてた。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/09(水) 11:06:36 

    本当に今でも教師と同級生を殴りたい位
    嫌いだった
    ハブにされてて3人組の奴を注意しないで
    ぼっちのこっちが悪いって言われて
    じゃあもう良いやって見学してた
    入れてって言えないじゃん、いじめの主犯にさ
    本当に地獄に落ちてれば良いのにって
    真面目に心から思うわ
    おんなじ理由と暴力が酷かったから
    修学旅行も行かなくて正解だったと思う。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2018/05/09(水) 11:22:52 

    プールの時間はペアじゃなくてバディって昔言ってたよね?

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2018/05/09(水) 11:52:42 

    昔の話になっちゃうけど。運動会の組立体操のペアは順番に先生が決めたんだけど私の相手の子が不登校の子だった。代わりに先生とやった。男の先生だったから嫌な思いをした。今なら考えられないわ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/09(水) 13:06:49 

    >>1
    誰もつっこんでないけど…
    ペアで体育をプレイ…wプレイww

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/09(水) 14:19:49 

    短大社会人のおばさんだけどペアとかトリオ組まされるよ。
    トリオの余りとか、ぼっちの子に声かけてる。
    年だから先生でもいいけど。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/09(水) 14:32:11 

    短大社会人のおばさんだけどペアとかトリオ組まされるよ。
    トリオの余りとか、ぼっちの子に声かけてる。
    年だから先生でもいいけど。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/09(水) 14:47:40 

    うちの学校の体育は明日はペアでやるからって話があったので昼休みにそれぞれペアになる子話し合って決まってたよ。

    体育の先生、きついね!そのときに決まるわけないのにね。今度体育の先生に話して見たら?友達の学校は前の日に明日の体育はペアでやるからってペア決まるんだって。とかさりげなく話して見たら??

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/09(水) 15:51:48 

    クラスでの扱いは目立つ側で人気があると思ってたら「二人組みになってー」の時
    彼女はいつも1人だった…
    その時間が終わるとまたキャッキャみんなと仲良さげにいるのに「5人のグループになってー」だとまた1人になってた… 謎だったなぁ
    声が高くて意地悪しなさそうな雰囲気だったけど
    実は違うってパターンだったのか?謎のまま…。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/09(水) 16:49:21 

    生徒思いの先生こそ好きな子同士で組ませずに
    くじで決めたり先生がシャッフルして決めてたよ。
    そのおかげで普段話せない子と仲良くなったりできた。
    そういう先生って少ないなー。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/09(水) 18:12:54 

    余って無理矢理ペア組まされて、可愛くておとなしそうに見えてキツい子と組んだ時
    「もっとマシな球投げてよ!」って言われてすごい嫌だったな
    真面目にやっててこれなんだよ
    スポーツできる人にはわかんないだろうけど
    彼女は今ペットのクッション作るビジネスしてるみたいだけど

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/09(水) 18:14:43 

    ペア組んでー、とかは並んでる隣の子とだいたいペアにならなかった?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/09(水) 18:33:01 

    ペア決め私は逆に自由が良い!
    極度の人見知りなので親友以外は一言も口聞けない!
    「隣で組んで~」とかめっちゃヤダ
    出席番号隣の奴は身長低いからやりにくい
    私:163cm
    隣の奴:140もねぇよwww

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2018/05/09(水) 19:00:55 

    相手 162
    私 160
    ものすごーーくチビ扱いされたけど
    160ってチビなのかなぁ…?
    トピズレごめんなさい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/09(水) 19:15:30 

    主さんの気持ちすっっっごく分かる…
    2人組作ってっていう先生が本当に嫌だし体育の時間はずっと気が重いし必ず2人でやるスポーツする時間は本当に苦痛。(テニスとかバトミントンとか)2人組って言われてるのに3人組を作って勝手に始める人がいるから毎回私が余る。
    もういっそ先生が番号順とかで決めてくれればいいのに。全国の学校で禁止のルール作って欲しい

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/09(水) 20:23:07 

    私なんかペアできた人から座っていく形式で決めた時、
    一人余ってみんな座ってるなか一人でずっと立ってたのに、先生ガン無視。
    バレーボールを一人で壁に打ち付けてたよ。
    周りの楽しそうなパス練習見ながら。
    体育の先生は基本ぼっちに冷たい。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/09(水) 21:55:43 

    組む人がいなかったから体育の先生にお願いして一緒にやってもらったな~(笑)
    あいつととペアになったらどうしようってギャルが話してるのがつらかったな~

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/09(水) 22:02:45 

    高校の時、180ある私はポッチでしたよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/09(水) 23:30:01 

    市がやってるエアロビクスとか運動って
    必ずペア組ませたがるよね。
    こういうスキンシップいらんっつーの。
    いつもその時間になると早退してた

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/10(木) 00:43:40 

    小学校の時やたらペアとか給食の好きな者どうしで食べて〜とか多くてすごく辛かったな
    いつも1人余ってて、そのたびに恥ずかしくて泣きたくなったよ
    皆わたしをグループに入れたくない雰囲気すごかったし
    無理に入れて貰っても気まずいから
    いっそのこと1人でも出来ることなら1人が良かった、、

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード