-
1. 匿名 2018/05/08(火) 22:12:16
前回トピ終了しているので立ててみました!
またお話しましょう!+96
-7
-
2. 匿名 2018/05/08(火) 22:12:59
気が重いけど そろそろ動かなきゃな…+411
-4
-
3. 匿名 2018/05/08(火) 22:13:03
がんばれ+240
-9
-
4. 匿名 2018/05/08(火) 22:13:31
毎日不安だらけ+341
-5
-
5. 匿名 2018/05/08(火) 22:13:37
働こ+455
-9
-
6. 匿名 2018/05/08(火) 22:13:51
嫌。
あと一年待って。+95
-87
-
7. 匿名 2018/05/08(火) 22:13:54
社会復帰したい!したいよ!
ただ自分の望んでる求人がない!面接も嫌!
そして何もしない日々。ただのクズ。+786
-60
-
8. 匿名 2018/05/08(火) 22:14:25
待ってました!!!!!!!!!+144
-4
-
9. 匿名 2018/05/08(火) 22:14:29
社会復帰したくない!
結婚したい
誰か、あたひお専業主婦にして!!+267
-122
-
10. 匿名 2018/05/08(火) 22:14:30
+168
-88
-
11. 匿名 2018/05/08(火) 22:14:53
夜は落ち着く+337
-3
-
12. 匿名 2018/05/08(火) 22:14:56
お薬飲めば普通の人でいられる+93
-20
-
13. 匿名 2018/05/08(火) 22:15:00
+411
-45
-
14. 匿名 2018/05/08(火) 22:15:09
仕事長続きしないから
たまーに一日単発派遣バイトしてます。
+331
-11
-
15. 匿名 2018/05/08(火) 22:15:29
>>7
取り敢えずバイトでいいから何かしようよ。
空白が長いほど不利になるだけ。+321
-9
-
16. 匿名 2018/05/08(火) 22:15:48
結婚も仕事も両方ダメで30代半ばに来てしまった。。。出来る人は両方できるのにね。。。+525
-6
-
17. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:00
人とすぐ揉めてしまう
私のような人を真の社会不適合者というのでしょう
仕事が出来ない人のことじゃない+432
-7
-
18. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:16
養ってくれる親に申し訳ないから頑張らないと。+308
-4
-
19. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:18
>>6
待てぬ+87
-4
-
20. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:25
29歳で派遣事務を休職してからの鬱病で退職。現在傷病手当で生活してる引きこもりです。約1年も働いてないので早く復帰したいのですが外出するだけで頭痛と疲れがすごくて遊びすら楽しくなくて苦痛です。
でももう歳をとるのが怖くて早く復帰したいのですが、また同じ状況に陥るのが怖いし、その前の面接がもう怖いです。それに自分ができる仕事がわかりません。でも早くなんとかしてまともになりたいです。+402
-8
-
21. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:45
就職して出会いを見つけて結婚したい+251
-13
-
22. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:50
初参加です。
よろしくお願いします。
+107
-3
-
23. 匿名 2018/05/08(火) 22:17:41
+326
-19
-
24. 匿名 2018/05/08(火) 22:17:46
ニートから復帰して5ヶ月‼️
次は正社員になりたい‼️+442
-6
-
25. 匿名 2018/05/08(火) 22:17:55
女は犯罪犯さないだけマシだとおもってる。男の無職ニートの犯罪率はヤバイ。人のせいにしてる人が多いし。+416
-46
-
26. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:04
見た目がしっかりしてそうに見えるせいか入社してすぐは期待されてそのあとのこいつ使えない扱いが辛すぎて辞めたりしてニート引きこもりです。
自分的には一生懸命やってもミスばかりで嫌になり
、どうしようもない社会不適合者です。+419
-10
-
27. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:20
このトピのおかげで社会復帰したよ(^^)+308
-7
-
28. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:28
>>9
あなたと結婚するメリット何かあるの?
引きこもりなら主婦出来ないよ?勘違いしてるのよ+85
-68
-
29. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:47
ヒューマンスキルさえあれば、こんなに大変な思いせずにすんだのにって考えてしまうダメな私。+200
-2
-
30. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:55
20代ならいけるけど、30代はどんどんきつくなるよね。。+223
-13
-
31. 匿名 2018/05/08(火) 22:19:26
女はいい男を見つければ、
一発逆転もあり得るよ。+55
-46
-
32. 匿名 2018/05/08(火) 22:19:44
。+133
-5
-
33. 匿名 2018/05/08(火) 22:19:57
>>16
30代半ば、まだまだやり直しできるよ!+220
-8
-
34. 匿名 2018/05/08(火) 22:20:12
>>21
1日でも早いほうがいいよ
あなたが出会うはずの運命の相手が他の女にとられちゃう〜+169
-8
-
35. 匿名 2018/05/08(火) 22:20:22
勇気が出ない。。+99
-4
-
36. 匿名 2018/05/08(火) 22:20:41
鬱病で約一年ニートしながら、このトピにずっとお世話になっていました!
4月中旬から単発派遣で働き始め、来週初めて給料が7万ほど入ります!
まだ胸を張って働いている!とは言えませんが、大きな一歩です。+897
-3
-
37. 匿名 2018/05/08(火) 22:21:01
アラサー先月から無職今度こそ正社員で再就職頑張ります+217
-5
-
38. 匿名 2018/05/08(火) 22:21:03
今年大学卒業しました。4回生初っぱなから卒業までろくすっぽ就活やらずw
卒業後はアルバイトしていますが、就職していきなり正社員としてキツイ業務をやるよりは、自分には合ってるかなと思ったり
壊滅的に仕事ができない、アスペ傾向あるから+199
-17
-
39. 匿名 2018/05/08(火) 22:21:39
>>34
ありがと
頑張るわ〜+57
-3
-
40. 匿名 2018/05/08(火) 22:21:50
>>31
でもいい男ってやっぱり一流大学や一流企業にいるんだよね+158
-6
-
41. 匿名 2018/05/08(火) 22:22:01
>>13
近所の郵便局のパート面接い行ったら仕分けなのに
御中元、お歳暮、年賀状などどれぐらい営業できる(または買えるか?)聞かれた
もろにこんな顔で!!!
せっかく働く気したのに自信なくして断ってしまったよ。+257
-4
-
42. 匿名 2018/05/08(火) 22:22:01
ニート卒業したら
バイト先でセクハラされた
またニートに戻るかも(T_T)+185
-21
-
43. 匿名 2018/05/08(火) 22:23:02
アラサー。
ぶっちゃけ結婚したいので、出会いのある職場を探しています。
何でもいいのでアドバイスお願いします!+110
-27
-
44. 匿名 2018/05/08(火) 22:23:10
30代ニートですが、親に出来る限りお金は残すと言われましたww+56
-62
-
45. 匿名 2018/05/08(火) 22:23:22
>>20
短命60才の寿命として、人の一生を一日としたらまだ正午!
半分残ってるんだから慎重に仕事選んだり悩んだりしてもおかしくないよ。
まだお昼の時間。今から起きる人だってたくさんいるよ。
美味しいランチとりながらゆっくり考えてもいいじゃない。人間だもの。まだ29だもの。+174
-20
-
46. 匿名 2018/05/08(火) 22:23:37
>>31
イイ男が引きこもりと結婚するか?+256
-7
-
47. 匿名 2018/05/08(火) 22:24:34
ニートと引きこもりって、だいぶ深刻さ違わない?
社交的だったり何か特技や趣味があったりするニートと、人付き合いもなく延々引きこもってるのとじゃ全然違う+278
-6
-
48. 匿名 2018/05/08(火) 22:25:41
社会復帰できた方の経験談やアドバイスも読みたいな+135
-6
-
49. 匿名 2018/05/08(火) 22:25:57
人間怖い怖い怖い怖い+232
-8
-
50. 匿名 2018/05/08(火) 22:27:00
将来結婚したら、働いて育児して家事して
なんて絶対無理だ。キャパオーバーするわ。
まず、働かないと。+124
-4
-
51. 匿名 2018/05/08(火) 22:27:08
大学時代、大学生という肩書きを持ったニートだった私
フリーターでチビでコミュ障
男だったらどうなっていたんだろう+15
-19
-
52. 匿名 2018/05/08(火) 22:27:09
4月から2年ぶりに働いてます!
大卒28歳で職歴は2年しかありません…
派遣の事務で時給1,000円、交通費も出ないから大したお金にはならないけど、友達に会ったり遊ぶときに罪悪感がなくなりました。
朝起きるの辛いしあまり馴染めなくて辞めたいとも思うけど頑張って一年は続けようと思ってます。+287
-4
-
53. 匿名 2018/05/08(火) 22:27:27
躁鬱でもう四年程ニートしてます。
が。
週3回からデータ入力の仕事を見つけ、来週面接です!
緊張するけど、頑張ってきます!+333
-3
-
54. 匿名 2018/05/08(火) 22:27:27
>>49
いや、あなたの方が怖い+6
-32
-
55. 匿名 2018/05/08(火) 22:28:05
女はニートでも結婚できないことはないけど、いい男とのご縁は期待しない方がいい
キモい奴やオッサンが関の山でしょ+107
-27
-
56. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:08
父が亡くなり母の年金で暮らしています。
いい加減仕事しないと。もう介護を理由にできない。
こんなに親不孝な娘で申し訳ない。+229
-8
-
57. 匿名 2018/05/08(火) 22:30:17
専業主婦なったー。+19
-35
-
58. 匿名 2018/05/08(火) 22:30:33
働いても働いてなくても息苦しい+195
-0
-
59. 匿名 2018/05/08(火) 22:30:43
>>49の気持ち私は分かるよ。
ありえないパワハラモラハラ上司やとんでもないブラックな職場環境を見ちゃうと、人間不信に陥ったって全くおかしくないです。+101
-3
-
60. 匿名 2018/05/08(火) 22:30:54
よくニートやフリーターって並べて語られるけど、労働意欲すらなく24時間ブラブラしてるニートと、仕事してるフリーターって全然違うんじゃ…?
フリーターとはいえフルタイムで働いてる人だっているし+370
-3
-
61. 匿名 2018/05/08(火) 22:31:29
ごめん、うらやましい。ゆっくりしたい。+15
-15
-
62. 匿名 2018/05/08(火) 22:31:58
お腹痛い+18
-1
-
63. 匿名 2018/05/08(火) 22:32:15
無職期間がもうすぐ1年になります。
働こうと思ってタウンワーク・フロムエー色々探してますが、選り好みしてしまい応募が出来てません。。
今日も親に選り好みしないで当たって砕けろって言われました。
働いてお金稼ぎたい気持ちはあるんだけど、メンタルやっと回復したのにブラックに当たって病むのも嫌なんだよ(´・_・`)+238
-7
-
64. 匿名 2018/05/08(火) 22:32:17
>>41
偶然だね、私もそれ言われたわ!
郵便局受けて採用貰ったけど
今断りの最中…
+84
-3
-
65. 匿名 2018/05/08(火) 22:32:30
正社員で探してるけどいい転職サイトないかな?
とりあえずDODAは経験者優遇で3年以上社会経験ないと応募すらできないところは多かった。+82
-0
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 22:32:41
>>63
ハローワークは?+32
-1
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 22:33:18
>>40
中小企業にもいるよ〜
ニートの私と結婚したうちの旦那は子供が産まれてから大企業に転職した
地方都市ですが30代後半で1200万
メンタルの強い責任感ある男性がおすすめ!!
+42
-34
-
68. 匿名 2018/05/08(火) 22:34:25
>>66
63さんじゃないですが…。ハローワークは掲載費いらないから人員にお金を掛けてない企業がするって聞きました。ネットの方が費用が掛かるからまともだとも…。ハローワークって学歴不問多くて大丈夫か?って心配になる。+109
-2
-
69. 匿名 2018/05/08(火) 22:34:33
>>67
どうやって結婚に持ち込んだんだ(笑)+87
-1
-
70. 匿名 2018/05/08(火) 22:34:41
倉庫ピッキングの非正規に書類で落ちた\(^o^)/
もうどこに応募したらいいのかわからん
学歴も職歴もないし+203
-1
-
71. 匿名 2018/05/08(火) 22:35:08
ひきこもって家で何してるの?
これ聞かれるのツラいよ+213
-5
-
72. 匿名 2018/05/08(火) 22:35:37
バイト始めた‼︎ 少し社会との接点があると気持ちが落ち着く。+150
-2
-
73. 匿名 2018/05/08(火) 22:35:51
>>66
63です。
ハローワークの紹介で2回就職したんだけど、そこでブラックに立て続けに当たってしまい、メンタル病んで無職になったので、ハローワークで探すのやめてしまいました。
+142
-0
-
74. 匿名 2018/05/08(火) 22:37:00
私は引きこもりだけど用事がないから出かけないだけで外出をしたくないってわけではないんだよな…
親が食事に行くときはついてってるし+121
-11
-
75. 匿名 2018/05/08(火) 22:37:24
>>73
タウンワークやフロムAってことは、まずはアルバイトから探してます?+39
-0
-
76. 匿名 2018/05/08(火) 22:39:06
ハロワって学生時代の就活で使ったことあるけど
基本的に自分で探して職員の人に連絡してもらうって感じじゃない?
市役所に入ってた小さいハロワだったからかな
大きいハロワはなんか違うの?+42
-1
-
77. 匿名 2018/05/08(火) 22:39:37
>>69
1年半くらい同棲してたニートです
20歳になると自分で年金払うのきついなーって話したらプロポーズされたww
デキ婚ではないです
結婚式も挙げました+112
-62
-
78. 匿名 2018/05/08(火) 22:40:34
ニートスレに来る主婦は正直迷惑。+187
-4
-
79. 匿名 2018/05/08(火) 22:40:49
>>75
73です。仰る通り、アルバイトを探してます。本当は年齢的に(30後半)なので正社員目指したいのですが、
いきなり正社員というのもハードルが高くて。
今までもアルバイトで仕事続けてきたので、まずはアルバイトからという気待ちです。+108
-1
-
80. 匿名 2018/05/08(火) 22:40:55
生きるってしんどい、、と思ってたときにこの動画見て、
とりあえず、無能なりにやってみっかと思った。
長いけど最後まで見てくれ(・Ω・)ノ
Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo - YouTubeyoutu.beNever miss a talk! SUBSCRIBE to the TEDx channel: http://bit.ly/1FAg8hB This talk was given at a local TEDx event, produced independently of the TED Conferen...
TED [ideas worth spreading「面接前にこのポーズをとれ、ボディランゲージが人を作る」 by エイミー・カディ[日本語字幕] - YouTubeyoutu.beTED ソース:http://www.ted.com/talks/amy_cuddy_your_body_language_shapes_who_you_are.html コロンブスの卵、関連記事のリンクです http://columegg.com/lifehack/ted-nervous/
+57
-2
-
81. 匿名 2018/05/08(火) 22:41:56
>>70
介護+5
-3
-
82. 匿名 2018/05/08(火) 22:42:50
今日から働きだしたけど頭がパンパン!+88
-0
-
83. 匿名 2018/05/08(火) 22:43:20
ハロワはブラック率高いよ。
実際応募しようとすると「ここは若い女性はいかない方が良いよ」とか言われたり、訳アリな所ばっかりで逆にすんなり決まらない。
実際ハロワの紹介で行った所もブラックだったし。
なるべく安全に早く決めたいならまだネットの方が多少マシかも。+129
-1
-
84. 匿名 2018/05/08(火) 22:44:07
これが後のしんやっちょメンバーか…+2
-45
-
85. 匿名 2018/05/08(火) 22:44:25
>>79
アルバイトからでしたら、
ハローワークから探せる公務、国立法人のパートがオススメですよ
時給は高くありませんが、人間関係が民間に比べて良いですし休みやすいし緩いです
よろしければ、参考にしてください+117
-1
-
86. 匿名 2018/05/08(火) 22:44:57
日雇いのバイト、
2ヶ所くらい今無職の方は、
派遣法(だったかな?)で
雇えないと言われた・・。
+82
-0
-
87. 匿名 2018/05/08(火) 22:46:45
>>25
だよね。女のニートはまだ家の中でも家事とか手伝ってくれるが、男のニートは本当粗大ごみどころか、暴力ふるうのもいるから・・・
+122
-11
-
88. 匿名 2018/05/08(火) 22:47:08
>>77
ええのう…
そんなスパダリに見初められるなんて羨ましい(´;Д;`)
ただのニート・引きこもりとは格が違うわ…
別世界のお話+95
-5
-
89. 匿名 2018/05/08(火) 22:47:41
ニートからバイトを探すならオープニングのバイトが良いと思う
採用率高いよ+119
-2
-
90. 匿名 2018/05/08(火) 22:47:53
タウンワークとかで検索しても応募したい求人がない…
飲食、テレアポ、販売はキツそうだし
介護は経験あるけどもうやりたくないし+39
-4
-
91. 匿名 2018/05/08(火) 22:48:31 ID:FlNOIiGEbF
28才の時に発達障害がわかって病院から進められたデイに行ったけれど基本長時間拘束で雑談が主でやめた
支援受けるから手続きのため家族構成や話したくない今までの事を根掘り葉掘り聞かれ書類で残るのが嫌で踏み出せない
作業所やデイ、数日お試ししてから私が通えると思ってから個人情報渡したい…+76
-5
-
92. 匿名 2018/05/08(火) 22:48:34
ストレス耐性が弱くて、すぐストレスが原因で病気になる…
心ではなく、耳とか子宮とか脳とか。
5月から新しい仕事してるけど、すでにストレス。
33万でこれかぁ。+133
-21
-
93. 匿名 2018/05/08(火) 22:49:03
介護
お年寄りに何かあったとき責任とれない
職場でのメンタルやられる
人に尽くすのが好きならいいけど
+22
-1
-
94. 匿名 2018/05/08(火) 22:49:12
>>85
79です。公務や国立法人でパートを募集していることは初めて知りました。
教えてくださってありがとうございます‼︎
ネットの求人は沢山あるけど、なかなか応募しようと思えず焦っていたので
貴重な情報ありがたいです。早速ハローワークのネットで探してみます‼︎+57
-3
-
95. 匿名 2018/05/08(火) 22:49:44
>>92
ニートから33万なんてすごいよ+216
-3
-
96. 匿名 2018/05/08(火) 22:50:25
>>92
33万って何の仕事?
資格とか持ってるの?+184
-2
-
97. 匿名 2018/05/08(火) 22:50:42
もうほんっとにやめたい
転勤で地方に出てきて、家族はみんな都心へ…
一年もこんなところでやっていけないや
嫌われるんじゃないかと思ってビクビクしながら仕事したくない!+22
-2
-
98. 匿名 2018/05/08(火) 22:52:32
>>94
頑張ってください
応援しています+19
-1
-
99. 匿名 2018/05/08(火) 22:52:47
発達障害と鬱で引きこもっていたけど、お金が無くなり働き始めたよ(T_T)
いきなりフルタイムは無理だからパート。
面接では引きこもり期間の話も聞かれず無事採用されたけど働き出したら体力なさ過ぎて毎日クタクタ。
+143
-1
-
100. 匿名 2018/05/08(火) 22:53:05
わたし専業主婦
でもきっとここの皆より酷い生活してる
炊事掃除滅多にしない
かろうじて洗濯は毎日するけど
毎日ダラダラしてやらなきゃいけないってわかってるのに動けない+14
-43
-
101. 匿名 2018/05/08(火) 22:53:36
梅雨明けと共に動き出す・・・かも+28
-0
-
102. 匿名 2018/05/08(火) 22:54:29
ニート歴もうすぐ1年になる28歳です
職歴は派遣の事務1年半しかありません
やばいって知ってるけど、もう1ヶ月以上一歩も外に出てない生粋の引きこもりです…+108
-5
-
103. 匿名 2018/05/08(火) 22:54:33
ニート脱却と思って飲食でバイト始めたら理不尽に怒鳴り散らすブラックで1ヶ月頑張ったけど辞めたよ
もう働くの怖いと思ったけど働き出した勢いでここで評判悪いハロワで見つけた仕事がとても働きやすく急かされもしないし怒鳴られもしない、みなさん敬語で優しい
ただ1年で契約更新無し
1年後また就活しなきゃと思うと気が重いけどこんな仕事もあるんだなって知れたのがプラスだな
怖いけど踏み出してみて良かったと思う
経験してダメだと思ったら次!って行ける求人の多いこの時期にみんな踏み出そう!+164
-1
-
104. 匿名 2018/05/08(火) 22:54:36
面接でニート期間をバカにされてたところはもちろん落ちた。
面接恐怖症になってる。+138
-2
-
105. 匿名 2018/05/08(火) 22:55:04
社会復帰トピ、待ってました!!
みんなで頑張ろー!←お前が1番頑張れ+21
-25
-
106. 匿名 2018/05/08(火) 22:55:20
転職サイトを見てると介護、テレアポ、医療事務多い。事務職のなさに打ちひしがれる。一回ブラックで辞めたから次は長く続きそうな職に就きたいだけなんだけど選り好みし過ぎて応募したいところがない。。+92
-4
-
107. 匿名 2018/05/08(火) 22:55:47
大学院生のときに婚活しとけばよかった
後悔+23
-5
-
108. 匿名 2018/05/08(火) 22:55:58
>>101
明日から+2
-3
-
109. 匿名 2018/05/08(火) 22:56:36
ニートトピの人でもなんだかんだで大卒だったり職歴あったりするよね…
再び自分の底辺さを思い知らされるわ+182
-1
-
110. 匿名 2018/05/08(火) 22:56:36
>>105
え、なんでマイナス+13
-24
-
111. 匿名 2018/05/08(火) 22:57:40
この際婚活したいー!!!と思いつつこんなニートを拾ってくれるわけがない&拾う人が可哀想と謎の罪悪感に駆られる。結局働かないと人権得られないよね。胸張って人と話せないもんww婚活行こうが自分を売り込まない。+129
-2
-
112. 匿名 2018/05/08(火) 22:57:55
ナマポはせめて尖閣に住みなさい+3
-16
-
113. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:04
>>103
そうなんだよね。
じっとしてるより、嫌なら辞める勢いで人間関係の良い職場探しをどんどんしたほうがいいんだよね。+61
-0
-
114. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:04
>>110
言い方の問題+8
-5
-
115. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:11
前に派遣の事務やってたけど、事務職ってAIにどんどんとられてくし派遣なら若いこの方が時給いい求人多いんだって
かといって、事務職以外にできるものない(;_;)
接客とか無理だしIT弱い+74
-3
-
116. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:29
あの食品工場の夜勤を始めた人はうまくいってるだろうか+52
-1
-
117. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:49
ニートは良いけどナマポは日本から出て行け+7
-25
-
118. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:50
>>112
いくらなんでもちゃんと年金は払ってるよ(つД`)ノ+33
-2
-
119. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:57
三年ニート→契約→就活中
郵便局受けて採用貰ったけど、
無理と感じて断ってるのに、粘られてる現実
+9
-7
-
120. 匿名 2018/05/08(火) 22:59:02
あーあ
急に金持ちのイケメン(私にベタぼれ)と付き合うことになって1年間の交際ののちプロポーズされないかなぁ
+167
-18
-
121. 匿名 2018/05/08(火) 22:59:41
28歳。
正社員になりたいが、
まともなところで雇ってもらえるだろうか
+63
-0
-
122. 匿名 2018/05/08(火) 23:00:32
>>118
えらい…
わたしほとんど払ってないよ
住民税と国保でいっぱいいっぱいで年金まではちょっと…+90
-14
-
123. 匿名 2018/05/08(火) 23:00:41
>>117
マイナスがナマポの数+6
-14
-
124. 匿名 2018/05/08(火) 23:01:22
>>109
ハロワは学歴不問or高卒以上ばっかりだよ。
私は大卒なのに学歴不問か高卒以上か…って逆に悲しんでる。ハロワなら関係ないよ本当に。+83
-12
-
125. 匿名 2018/05/08(火) 23:01:35
大学中退してから25近くまでニートしてたアラサー。バイトからはじめて、フルタイム介護パート→事務正社員まで来た。就活辛かったのに、そもそも前職の介護の仕事のほうが好きだったんじゃないかと迷走してる..+109
-0
-
126. 匿名 2018/05/08(火) 23:01:36
このトピ良いトピ。
多数の人が社会復帰してるし、勇気出して応募したりもしてる。
前向きなトピ。+159
-4
-
127. 匿名 2018/05/08(火) 23:02:09
先週社会復帰したところ。
職場の人の顔も名前もまだ覚えられてないし、もちろん仕事も全然分からない。
誰でも最初はそうだと頭では分かっていても、気持ちはもう行きたくなくてしょうがない。
長い時間仕事をしていないと復帰してもなかなかすんなり行かない人もいるかも。
可能なら少しの時間からでも復帰を目指した方がいいと思う。
私ももう少しがんばる。
ここで辞めたら今度は復帰する気持ちになれなくなる気がする。
+136
-0
-
128. 匿名 2018/05/08(火) 23:03:10
27歳。
23歳で社会人きなり、正社員歴は1年2ヶ月。
ブラック企業・セクハラパワハラ・いじめなど職場を転々とし鬱になりニート歴約1年。
派遣2社登録して(単発と短期)働き始めました。
短期の現場の社員さんに密かに恋をしており、働く意欲が出てきました。
結婚願望はあまりないけど30までにはまともな会社で正社員になりたい。+93
-1
-
129. 匿名 2018/05/08(火) 23:03:40
>>15
正社員で探してるんです。バイト始めたらもうそれで満足してしまいそうで…。+15
-0
-
130. 匿名 2018/05/08(火) 23:03:59
そこそこの大学出たの履歴書スカスカなので、派遣の登録のとき、なにか資格の勉強とかしてるんですか?って聞かれて恥ずかしかった
途中でただの無能だと気づいてもらえたけど+86
-1
-
131. 匿名 2018/05/08(火) 23:04:12
子供を亡くしてから鬱病になってしまって何もかもダメになってしまって2年何もしない日が続いてたんだけど、
今日やっとパート初日行ってきたよ
まだ全然前向いてる感覚はないけど、働いて生きてかなきゃならないから適度にやるしかない ぬぉーーー本来の明るい私を取り戻せ!+261
-3
-
132. 匿名 2018/05/08(火) 23:04:20
>>20
面接行くのも難しいのならまだ、休んだ方がいいと思いますよ(>_<)お大事になさってください(T-T)+5
-3
-
133. 匿名 2018/05/08(火) 23:05:35
働きたいけど今働けないのがつらい+17
-2
-
134. 匿名 2018/05/08(火) 23:06:01
頑張らないといけないんだけど、面接落ちたショックをまだ引きずってる+57
-2
-
135. 匿名 2018/05/08(火) 23:07:18
とりあえず、ハロワの求人はやめとけ。
ブラック企業がうじゃうじゃだ。+52
-6
-
136. 匿名 2018/05/08(火) 23:07:41
>>114
言い方悪いからって
頑張ろうとしてる人にマイナスつけるのはおかしいと思う+9
-17
-
137. 匿名 2018/05/08(火) 23:07:53
>>14 当然そういう人間は実家暮らしなので、家賃、水道代、電気代、ガス代、などは全て親が支払ってるからね……
だから自分で使えるお金を作る為、
時々単発の仕事をしてお金を作るんだよね
私も全く同じで、コミュ障も多少あるからあまり人と関わらなくていい仕事をやってます。
交通量調査、棚卸し、荷物の仕分けなど。
+64
-2
-
138. 匿名 2018/05/08(火) 23:07:56
>>135
どこがいいの?+6
-2
-
139. 匿名 2018/05/08(火) 23:08:48
一人暮らしの32歳のパパ待ちニート。
生活できてしまうから、自活ができなくなる。一度私を見捨ててください。と言ったけどダメで、社会復帰手伝って、色々調べてくれる。
やって貰えてありがたいけど、自分でしなくなる。
けど背中押してくれる人がいるので、やりたくないことでもしなきゃいけなくなって、感謝してる。
いい加減動かないと。+17
-38
-
140. 匿名 2018/05/08(火) 23:09:46
パパ待ち??+61
-1
-
141. 匿名 2018/05/08(火) 23:10:02
>>114
意地悪な人だね
ここはマウンティングしても意味が無い
みんなで励ましあって頑張るところじゃないの+9
-13
-
142. 匿名 2018/05/08(火) 23:10:20
>>130
>>52ですが私も旧帝大出てニート歴かなりあるので面接のとき恥ずかしかったです。幸い職場では大卒ということも知られてないようで隠し通そうと思ってます。+40
-4
-
143. 匿名 2018/05/08(火) 23:11:57
面接に1回落ちると私はもう社会に出られないんじゃないかと不安になる。お金も無くなってきたし、就きたい職諦めてとりあえず働こうかとも思うけど、これ以上年齢重ねるとそこで引っかかるようになりそうで踏み切れない。やりたい仕事をするって幸せな事だったんだと実感してる。+88
-2
-
144. 匿名 2018/05/08(火) 23:12:10
え、全然言い方問題ないじゃんw
+9
-5
-
145. 匿名 2018/05/08(火) 23:12:12
いい男を捕まえろ!
それが女の幸せの最短距離だよ。+18
-17
-
146. 匿名 2018/05/08(火) 23:13:19
>>145
ここは社会復帰トピ
良い男はいても、後ろめたさがある人もいるんだよ。それはそれ、これはこれ。+46
-5
-
147. 匿名 2018/05/08(火) 23:13:34
>>145
捕まえ方教えて!笑+48
-3
-
148. 匿名 2018/05/08(火) 23:14:19
自分に厳しすぎるといつまでたってもニートのままな気がする。
ちゃんとしなきゃ
早く見つけなきゃ
ちゃんとやれる仕事見つけなきゃ
続けられる仕事見つけなきゃ
仕事見つかったらちゃんと続けなきゃ
偉いことだと思うけど
働く前から自分を追い詰めたらキツ過ぎるよ…
嫌なら辞めるぞって気持ちくらいで探したほうがいい+189
-2
-
149. 匿名 2018/05/08(火) 23:14:50
>>142
ですよね
わたしは今ニートですが前の派遣先では、どこ大?って聞かれても内緒ですって答えてました
52さん毎日お仕事お疲れ様です
体に気を付けてください+7
-1
-
150. 匿名 2018/05/08(火) 23:16:08
>>145
ニートにひっかかる男
若くて美人のニートじゃないとキツイ+38
-2
-
151. 匿名 2018/05/08(火) 23:18:41
>>20
頭痛と疲れがひどいんだよね。
読んでいて働ける状態ではない気がするよ。
今は体と脳がゆっくり休みたいって言っているんじゃないかな…。
私は会社員でうつと自律神経失調症で同じように傷病手当もらいながら休職しました。やはり休職中はだらしなくしてはいけないと、無理に外出して体を動かしたり規則正しい生活をしましたが、体が追い付かなくて回復せず。 薬に任せるままひたすら休むことに専念したらそこからは順調に回復。
今は復職して結婚・出産まできた。
過去の反省・今の暮らし・未来の心配…。そこまで背負えるほど人間てキャパない気がする。とにかく今休むことだけ考えてほしい。+19
-15
-
152. 匿名 2018/05/08(火) 23:19:09
>>111
分かります!今気になってる人が居るけど、こんな自分がと思って踏み出せない。早く社会人にもどりたい〜‼︎+4
-4
-
153. 匿名 2018/05/08(火) 23:20:16
>>145
彼氏いないの前提だけど婚活に行く→仕事の欄が空白→周りにドン引きされる→男「普段は何をしてるんですか?」私「引きこもって寝てます」とも言えない。仕事してないと喋るネタもないよ私なんてガルちゃんのトピしか語れないわ。無職中の婚活はまじでオススメしない。+134
-2
-
154. 匿名 2018/05/08(火) 23:21:05
最初の方のコメは政府系から依頼されてる業者が書き込んでるの?ってほど前向きで不自然。引きこもり調査始まったし意識誘導かと思ったよ。+2
-14
-
155. 匿名 2018/05/08(火) 23:21:40
>>152
まず社会復帰しないとアピールできないですよね。
それを動機に社会復帰目指すしかないよ!頑張りましょう!+32
-1
-
156. 匿名 2018/05/08(火) 23:21:41
>>144
ありがとう
軽い言い方しすぎたのかも
これだから面接落ちるのかと自省しました
これからは気をつけます+26
-2
-
157. 匿名 2018/05/08(火) 23:23:07
>>151
いいなぁ
結婚・出産
なんとか社会復帰はできたけれど、自律神経失調症は治らないし、彼氏もできない
寂しいです+29
-2
-
158. 匿名 2018/05/08(火) 23:23:07
働いてるって周りに嘘ついてる。
告白や結婚前提にと言ってくれる人もいるし、良くしてる男性いるけど。
親と、友達2人には本当のこと話してる。+43
-24
-
159. 匿名 2018/05/08(火) 23:23:58
>>156
ユーモアじゃん。気にしなくて良いよ。+14
-2
-
160. 匿名 2018/05/08(火) 23:24:14
>>154
社会復帰トピは前向きな方多いよ+42
-2
-
161. 匿名 2018/05/08(火) 23:24:28
引きこもり→1年くらいしてなんか耐えられず無理矢理バイト→仕事はいいけど付随する人間関係がどーにも無理→辞めて引きこもり
二十歳くらいからこれの繰り返しね。
一応結婚してるから、それ言うと『引きこもりじゃないよ』とか言われるけど明らかにピンで買い物行くときとかキョドってるし、旦那がいないとホントに不審者みたいな動きで野菜とか適当に買って逃げるように去る。人が怖い。働きたいけど働けない。
品だしが一番続いたけど、今度は年取ってきてるから肉体的にキツい(四面楚歌)
+20
-28
-
162. 匿名 2018/05/08(火) 23:24:57
>>142
少し前のニートの雑談で旧帝大出身だとコメントしていた方ですか?確か前職は役所関係だったかと
就職されたんですね、おめでとうございます+54
-0
-
163. 匿名 2018/05/08(火) 23:24:58
>>158
パパ活女子?+7
-4
-
164. 匿名 2018/05/08(火) 23:25:08
お前が1番頑張れって応援だったの!?
1さんを馬鹿にしてるんだと思ってた。+52
-2
-
165. 匿名 2018/05/08(火) 23:25:57
お前が1番は、自分が一番頑張れって意味だと思うよ。+38
-5
-
166. 匿名 2018/05/08(火) 23:25:57
>>156
気をつける必要無いww
全く気にならなかったんだけど。
むしろ明るく前向きなコメントだと思ったよ。
変なのはスルーでおk+19
-6
-
167. 匿名 2018/05/08(火) 23:26:01
>>110
空気読めないから+6
-10
-
168. 匿名 2018/05/08(火) 23:26:16
>>159
うん、本当にありがとう
+9
-2
-
169. 匿名 2018/05/08(火) 23:26:23
幸せになりたい+72
-0
-
170. 匿名 2018/05/08(火) 23:27:02
>>167
もうやめなよ、いじめじゃない+8
-8
-
171. 匿名 2018/05/08(火) 23:28:12
>>165
私も自虐ネタだと思ったんだけど、
何故かマイナスされてたり批判されててビックリしました(^^;)
自分頑張れのコメントの方、気にしなくていいと思うよ‼︎+35
-6
-
172. 匿名 2018/05/08(火) 23:28:16
>>163
良くわかったね。活じゃなく現在で、女子じゃなくアラサー。親のこともあるし、仲良い男性にも嘘付きたくないし、何より自分のために社会復帰しないと。+3
-5
-
173. 匿名 2018/05/08(火) 23:28:17
>>164
私が1番頑張れって意味で書きました
+37
-4
-
174. 匿名 2018/05/08(火) 23:29:47
30代になって最短で取れる介護の資格取って介護職として今働いてる。転々としまくったけど以前と比べて長く働けるようになってきた。介護でも恵まれた職場環境はある。需要があるしAIに取られることもない仕事だから選んで損は無い。
+97
-2
-
175. 匿名 2018/05/08(火) 23:30:25
>>173
大丈夫、わかってるよ(^^)
お互い復帰出来るように頑張りましょう‼︎+23
-2
-
176. 匿名 2018/05/08(火) 23:31:29
>>17 どこ行っても揉めるのは確かに問題ありかもね。+22
-0
-
177. 匿名 2018/05/08(火) 23:32:23
>>172
男からくるならそこそこの容姿はありそうだし、働いてるって周りに言いながらパパ活や風俗はSNS見る限り結構多い気がするからそう思った!
まあ、美人ならどうにかなる!+5
-10
-
178. 匿名 2018/05/08(火) 23:33:08
>>105
これ見て私は1さん馬鹿にされてるって思ったんだけど自分を指した言葉だったんだね。文字だとどうしても捉え方に差がでてくるから履歴書なんかでも言葉選びが重要だね。105さんの例だと印象真逆だもん。+9
-9
-
179. 匿名 2018/05/08(火) 23:34:13
自分はニートでまともじゃないって思うからもういっそまともじゃない生活してやろうかと考え始めた
例えば短期でバイトして金貯めて海外に遊びにいくとか+136
-1
-
180. 匿名 2018/05/08(火) 23:36:46
とりあえず今痩せるために親の金でジム行ってます+6
-19
-
181. 匿名 2018/05/08(火) 23:36:46
何でもかんでも正直に話すから面接落ちてるんだろうなとは分かっているけど、上手く話せない。今結果待ちが1箇所あるけど、多分無理だろうし、どこなら私を雇ってくれるんだろう。+87
-1
-
182. 匿名 2018/05/08(火) 23:36:47
105です
不愉快な思いをさせてしまった方、すみません
自分でも社会復帰トピ申請したりしていたので
嬉しくて文面も深く考えずコメントしました
レスしてくれた方、ユーモアと言ってくれた方
どうもありがとう
社会復帰目指して頑張ります
+62
-2
-
183. 匿名 2018/05/08(火) 23:39:04
>>177
漢字も殆ど書けないし、中学英語もできないくらい勉強をしてこなくて、働いたのもちょっとしたバイトくらい。でも頑張る。ありがとう。
お互い頑張りましょう。+4
-11
-
184. 匿名 2018/05/08(火) 23:39:25
>>182
一緒に頑張ろう‼️
この話はもう終わり‼️+57
-3
-
185. 匿名 2018/05/08(火) 23:40:12
>>180
痩せて自信ついて社会復帰できたら親にお金返そうね。+13
-4
-
186. 匿名 2018/05/08(火) 23:42:42
>>180
別にジムなんていかなくても痩せれるでしょ+20
-9
-
187. 匿名 2018/05/08(火) 23:42:55
ざっくり読んで、がるちゃんを読むだけにおいて
女性のほうが男性よりも完全ひきこもりは少なそうだね
どこか社会と繋がりを持とうとしている、それが長期的継続にならないだけで
やっぱり女性のほうが、コミュニケーション能力が高いのかな+12
-10
-
188. 匿名 2018/05/08(火) 23:45:48
女性は助けてくれる人も多いし、働いてなくても男性ほど白い目で見られないからというのもあると思う。周りの男性は自殺したり、精神科の薬飲みながらも働いてる人も結構いる。+94
-4
-
189. 匿名 2018/05/08(火) 23:50:08
ここにいる人たちの中でもうちの親はそーとー甘い部類だと思う
今年の始めにも海外に連れていってくれたし働かないなら語学留学にでも行けば?と言ってくれる
それは申し訳なさすぎるから働きたいけど面接とか電話とか踏み出せない
もっと切羽つまってたら変わってたのかなぁ+85
-10
-
190. 匿名 2018/05/08(火) 23:50:31
専業主婦はこのトピに来ないでよ。うっとおしい。+104
-8
-
191. 匿名 2018/05/08(火) 23:51:57
私なら留学行くわ。+45
-4
-
192. 匿名 2018/05/08(火) 23:53:04
>>189
私だったら留学して資格取って帰ってくる+77
-2
-
193. 匿名 2018/05/08(火) 23:53:39
父親の年収が2千万と知ってしまった。。。もう働かなくていいかしら??+76
-16
-
194. 匿名 2018/05/08(火) 23:53:55
>>189
そこは留学からの社会復帰が親孝行だよ+75
-2
-
195. 匿名 2018/05/08(火) 23:55:30
私はバカだから、旧帝大とか雲の上の存在だわ。羨ましい。学歴って一生ついてまわるし。+83
-2
-
196. 匿名 2018/05/08(火) 23:56:07
今年32歳独身。学校出てから仕事が続かなくて、というか仕事が出来ない。使えないやつ。新卒の会社は2年ほどで辞めてそこから派遣ばかり。すぐ辞めてを繰り返す。契約社員だけど、直雇用でやっと続く会社があったと思ったら病気になって退職。そこから2年くらいニート、引きこもり。傷病手当金もらえなくなったから訓練校通って、最近派遣で働き出した。でもちょっとしたことで嫌になって休みがち。働くこと自体向いてないというか。正社員なんて夢のまた夢だなぁ。人間も嫌いだからほんとにぼっち。+82
-5
-
197. 匿名 2018/05/08(火) 23:56:08
そういえば趣味であった同い年の人が、失恋でニートして、留学行って今じゃ英語ペラペラ
外国人の彼氏もいる。+63
-1
-
198. 匿名 2018/05/08(火) 23:56:19
引き籠り専業主婦ニート(子なし)
金貰える→酒買える→酔わないし酒乱ではないから何も言われない、最低限していれば何も言われない→…
もう痛みあるから多分体どっかやってる
でも病院に行くのも面倒
長生きしたら親、弟に迷惑になるから、このままジエンドする予定
+4
-32
-
199. 匿名 2018/05/08(火) 23:58:47
>>190
自分でニートや引きこもりって専業でも思ってたらいいじゃん
そんな狭量な思考だからニートになるんだよ+5
-26
-
200. 匿名 2018/05/08(火) 23:59:28
旧帝大とか恥ずかしいのか。。。誰も知らないFランク大学とかの方が恥ずかしいよ。。。+6
-7
-
201. 匿名 2018/05/08(火) 23:59:59
>>189
今おいくつですか?
私も親が留学パンフレット持って帰ってきましたよ(>_<)なんだか情けないしもう20代後半だから早く働かなきゃと思って断りましたが、結局その後一年ニートしてたので留学行っておけばよかったなと思います。+25
-3
-
202. 匿名 2018/05/09(水) 00:00:15
在宅ワークで生計立てたい+97
-2
-
203. 匿名 2018/05/09(水) 00:00:17
私なんかアラサーで高卒になったよ。+38
-0
-
204. 匿名 2018/05/09(水) 00:02:57
>>195
私は体調崩して高校中退のダメ人間
例えFランでも大卒の人が羨ましい+44
-2
-
205. 匿名 2018/05/09(水) 00:02:57
>>202
大学時代の友人に基本在宅のフリーランスで生計たててるこいる
けど、大手で何年か働いてからだから、ニートからいきなりは難しそう(;_;)+23
-0
-
206. 匿名 2018/05/09(水) 00:03:22
ニート歴1年です
やりたい職種は決まっているんですが、資格がなくてもできるんですが、求人によっては資格がないとだめなものもあり。。
今後のためにも資格とろうかと思ったり、早く働いてしまおうの2つの気持ちで葛藤してます。
資格が先か就活が先か悩んでます。。
ここは前向きな方たちが多くて私なんかが来るところじゃないなあと思いつつ書き込みました。
+31
-1
-
207. 匿名 2018/05/09(水) 00:04:30
>>195
学歴だけじゃなく職歴もついてまわるじゃん
学歴残念で職歴スッカスカの人より学歴立派で職歴スッカスカの人の方がヤバいヤツだと思われるよ+37
-1
-
208. 匿名 2018/05/09(水) 00:05:17
いま、売り手市場らしいよ。
ロスジェネ世代が、これからどんどん本格的にロストされた、忘れられた世代になって行く。
数年後オリンピック景気で沸く日本を見て、自分と世間との落差に更に落ち込む姿が想像できてしまう。+61
-1
-
209. 匿名 2018/05/09(水) 00:06:46
>>206
何の資格なんですか?+2
-0
-
210. 匿名 2018/05/09(水) 00:06:46
>>193
前にガルちゃんのトピで
生前贈与してもらうくらいの金持ちニートの人がいたよ
親が死んでからも困らないくらいのお金があるなら
それはそれでひとつの生き方だと思う+92
-2
-
211. 匿名 2018/05/09(水) 00:08:18
>>206
やりたい職種があるってすごいなぁ
私は接客しかしたことなくて、それも合わないことがわかって
何がしたいのかさえわからないよ
+36
-1
-
212. 匿名 2018/05/09(水) 00:09:35
27歳派遣
6月末で辞める
もう今まで休職期間なかったから自由になりたい
お世話になるかもなのでよろしくお願いします+52
-2
-
213. 匿名 2018/05/09(水) 00:11:12
体力が無さすぎて毎日仕事出来るか不安です。
体力がなくて社会復帰できた方はいますか?
どうやって社会復帰しましたか?+76
-0
-
214. 匿名 2018/05/09(水) 00:12:09
貯金が10万切った。一年前に仕事クビになってから引きこもってたけどついに勇気出さないといけない時が来たわ。働く位なら本気で死にたい。
+108
-4
-
215. 匿名 2018/05/09(水) 00:12:45
>>199
それなら離婚して独身ニートになれよ。養ってくれる旦那にぶらさがってんじゃねーよ。
専業主婦の人がこのトピに来るなら、他トピでニート呼ばわりされても反論すんなよ。+10
-6
-
216. 匿名 2018/05/09(水) 00:13:18
>>214
とりあえず死ぬのは止めて。そんなのに勇気出す必要はない。+91
-0
-
217. 匿名 2018/05/09(水) 00:14:30
>>206
就活の時にこの資格の勉強を始めた所です。みたいにPR出来そう
仕事しながら勉強って本当に大変だからまだお金が大丈夫なら軽いアルバイトをしつつ勉強はどうですか?
+8
-0
-
218. 匿名 2018/05/09(水) 00:14:53
こういうこと言うと怒られそうだけど、正直ニート引きこもりが羨ましい
毎日大変な仕事をさせられて、家に帰って家事をこなして、上司から取得を命じられてる資格の勉強をしてる
疲れたからしばらく何もせずに過ごしたい。+16
-36
-
219. 匿名 2018/05/09(水) 00:16:58
>>213
私も同じ
体力ないし、気温差や気圧差で体調崩すから
仕事が長続きしない+67
-1
-
220. 匿名 2018/05/09(水) 00:18:08
>>218
じゃあ辞表だしてニートすればいいじゃん+74
-3
-
221. 匿名 2018/05/09(水) 00:18:41
>>218
私も働いてた時はそう思ってたよ
でもこのトピで言う事じゃない+62
-2
-
222. 匿名 2018/05/09(水) 00:20:13
>>218
どうぞニートになってください
仕事やめるだけなので、ニートが仕事探すより簡単です+92
-5
-
223. 匿名 2018/05/09(水) 00:20:52
今年は資格獲得優先で、落ちたらその職種で働きながら、資格の勉強もしようと思ってる。+8
-1
-
224. 匿名 2018/05/09(水) 00:23:46
8年ニートして先月からバイト始めてる。
30代だから正社員は無理そうだけど細々と頑張ります。+132
-1
-
225. 匿名 2018/05/09(水) 00:23:57
ニート4年に終止符をうち、自分一人家でできる仕事してついに企業したよ!
他人と最低限しか関わらない在宅仕事あるよ!+99
-1
-
226. 匿名 2018/05/09(水) 00:24:23
>>218
どう言って欲しくてコメントしたのかわからない
このトピはそっちの世界に行こうとしている人のトピです
仕事辞めたらいつでもニートになれますよ
でも、ニートも楽なんかじゃない
だから社会復帰を目指すんです
+66
-0
-
227. 匿名 2018/05/09(水) 00:25:02
>>225
その仕事が知りたいです!+77
-1
-
228. 匿名 2018/05/09(水) 00:25:26
落ちてばっかりでなんか疲れてきた
志望動機ってなんぞや…
考えが浅いの指摘される
論理的に説明するって難しい
一番苦手+56
-1
-
229. 匿名 2018/05/09(水) 00:25:28
去年新卒で入った所を1ヶ月で辞めてしまい、ニートから今は短時間(5時間だけ)のアルバイトをしています。
そんなんじゃダメだと思って正社員の面接を受けに行くも色々と言われてしまいそれが怖くてまた何も出来ないでいる、けどそろそろハローワーク行って就職先見つけなきゃ(TT)+41
-1
-
230. 匿名 2018/05/09(水) 00:27:26
ネットサーフィン、ゲームしてたら1日があっという間。。
ハードル低めなバイトから始めたい+73
-2
-
231. 匿名 2018/05/09(水) 00:30:34
昼過ぎに起きてしたこと
ネット、コンビニ、晩御飯作り、ゲーム、洗濯、ネット
わたし、社会復帰できるのかしら+80
-1
-
232. 匿名 2018/05/09(水) 00:31:16
夜型生活を治す事から始めなきゃな‥+59
-0
-
233. 匿名 2018/05/09(水) 00:32:54
ニート歴10年近くの自分が通ります…
このトピが書き込めなくなる期間までに絶対に仕事を見つけたいと思っています
仕事が決まったらまた書き込みにきますね!+123
-1
-
234. 匿名 2018/05/09(水) 00:35:07
新卒で保育士になり、仕事は慣れてからは楽しかったけど、自信をなくして一年で辞めました。
一般事務のほうが向いてるかな?と思いながら応募しても求人票と話が違ったり、保育士のほうが給料が良かったりしていることが相次いだので、保育士のパートでつないで、秋の正規職員試験を受けようか検討しています。
明日はパートの面接なので、気負わず頑張りたいです。
一度やめた職業に戻ると、また同じことで病んでやめないか不安ですが、他にスキルもないし、
転職が予想外にしんどく、無職でいることのほうが辛いので、ちょっと踏ん張ってみます
+66
-0
-
235. 匿名 2018/05/09(水) 00:36:51
>>234
面接、頑張ってください
応援しています+36
-0
-
236. 匿名 2018/05/09(水) 00:39:20
社会復帰したいけどブラック企業に就職したくない。
選り好みしてるから希望条件の求人がなかなかない。
甘えなのかな。給料休み少なくても働くべきかな+32
-0
-
237. 匿名 2018/05/09(水) 00:42:09
>>25
女ニートが犯罪起こさないのは、男ニートほど世間からの目が厳しくないからだと思う
逆に言えば男ニートが犯罪起こすのはそれだけ精神的に追いつめられているからなんだよね
学校卒業してニートやったとして、女ならまぁそういう生き方もあるよねって思ってくれる人はいても、男ならそうはいかない+51
-11
-
238. 匿名 2018/05/09(水) 00:42:26
引きこもり年数言うのも恥ずかしいくらい引きこもってます。収入は月に一万いけばいい程の在宅の仕事だけ。来年の2月には40歳になるし親も完全に年金暮らしになりそうで、ただのお荷物な自分が嫌になる。もう消えてしまいたいけど皆さん前向きに考えてて見習わなきゃなと思いました。けど辛いな。+111
-5
-
239. 匿名 2018/05/09(水) 00:42:44
ニート女子、30歳以上はもう手遅れだけれど
20代、特に前半は婚活市場で若いってだけで好物件
30代高学歴正社員<20前半ニート(ニートは避けられがちだから少しでもバイトしている方が価値が上がる)
22歳、ニートぎりぎりのフリーター時代に大手会員制で婚活し、優良物件を20後半30代正社員女からもぎ取った
働くのが面倒なら婚活をお勧めします。
+13
-24
-
240. 匿名 2018/05/09(水) 00:43:13
みんながみんな新卒で定年まで同じ会社で働き続けるわけじゃないんだね
なんか安心したよ+60
-0
-
241. 匿名 2018/05/09(水) 00:44:13
>>225
どう言う仕事ですか?
どんな流れで起業したんですか?
よかったら教えてください!!+35
-2
-
242. 匿名 2018/05/09(水) 00:46:13
義理の妹が……引きこもり。結婚して10年経つけど、話した事ないです。現在30才。多分仕事はしないだろうと思う。義理両親から誰かいい人を探してほしいと言われてます。でもね…紹介しても本人は余計なお世話だと思う。(わからないけど)
まず、どうすれば話しをしてくれますか…?+11
-25
-
243. 匿名 2018/05/09(水) 00:46:45
>>238
月一万でも私からすると凄いです
どんな在宅ワークですか?
+61
-0
-
244. 匿名 2018/05/09(水) 00:48:26
脱毛がなおったら働こうと思う+17
-0
-
245. 匿名 2018/05/09(水) 00:48:33
>>242
ごめんなさい
お気持ちは御察ししますが
そういうトピを申請した方がいいと思います+48
-0
-
246. 匿名 2018/05/09(水) 00:49:18
>>78
だよね
人を見下して優越感に浸りたいのかなんなのか知らないけど、迷惑!
未だに専業主婦=ニートだと思ってるバカも、ニートだったけど専業主婦になりましたアピも意味不明+67
-0
-
247. 匿名 2018/05/09(水) 00:49:45
25歳ニート3年目です。
明後日介護の派遣面接いきます。
いつも面接前になるといろんな不安が押し寄せて面接バックレるので、
今はとにかく何も考えないようにしてます。
+67
-1
-
248. 匿名 2018/05/09(水) 00:50:10
>>240
それが幸せと感じる人もいればそうじゃない人もいるよね。
新卒から定年まで勤めるのが幸せと考える人は社会通念上幸せと考えられている価値観と合致してるから、生きやすいとは思う。
いろんな寄り道したり、ときどき休憩しながら生きていく道だって、社会的には認められにくいかもしれないけど、本人が幸せと思うなら結局それが一番幸せなことなんだよね。
みんな真面目だから社会通念上幸せとされることに、合わせていかなきゃいけないと思ってしまいがちだけど。+42
-0
-
249. 匿名 2018/05/09(水) 00:50:41
>>210
ガルちゃんって、金持ちニートの人結構いるよね
投資とかしてるみたいで違う世界の話し
羨ましがっても仕方ないから頑張らなきゃ+37
-0
-
250. 匿名 2018/05/09(水) 00:55:16
がんばれって言われるの嫌いなんだよね+19
-2
-
251. 匿名 2018/05/09(水) 00:55:31
>>245
そうですか…ありがとうございました。+3
-3
-
252. 匿名 2018/05/09(水) 00:59:59
20代前半大卒アルバイトだけど、親はなぜか全然悲観してない
逆にこえーよ+13
-13
-
253. 匿名 2018/05/09(水) 01:02:58
>>252
20前半なら、25過ぎでさくっと結婚パターンがあるから、親も焦らないんじゃない?+36
-2
-
254. 匿名 2018/05/09(水) 01:10:24
30前半だけど、うちの親も結婚のこと言ってこない。昔は結婚当たり前だったけど、今は生き方の選択肢が幅広くなっているし、本人の好きにして良いと思ってるみたい。結婚生活も大変だし。 だけど、人は1人では生きていけないよとは言う。
1人好きな母が言うものだから、説得力がある。
でもそれより、結婚に逃げるより、職を持っているのが強いとの意見。
普通に結婚していても離婚することもあるし、母世代の人でも離婚して、今はレジ打ちパートしてる人もいるし、何があるかわからないから、仕事は強みとの価値観。+63
-2
-
255. 匿名 2018/05/09(水) 01:12:22
みなさん単発派遣やパートはどんな職業ですか?
参考にしたいので、教えて下さい>_<!+17
-0
-
256. 匿名 2018/05/09(水) 01:12:42
今年21になったばかりの高卒ニートです。
パソコンを全くできない人でも雇ってもらえますか?
派遣とか気になってるけど、迷惑だろうなと思うと気が重くて…+45
-0
-
257. 匿名 2018/05/09(水) 01:15:32
>>254
なんか客観的に冷静な価値観を持たれているすてきなお母様だね(^^)
確かに結婚すれば解決って考えるタイプの人もいるけど、そう考えられない人も今は多いよね。+42
-0
-
258. 匿名 2018/05/09(水) 01:15:41
>>256
わたしはそのくらいの年のときは制服着てティッシュ配る単発派遣やってたよ~
あと、派遣会社に登録すれば、大体の会社はパソコンの使い方講座みたいなの受けれるはずだよ+25
-0
-
259. 匿名 2018/05/09(水) 01:19:56
いつ短期バイトするかはまだ未定だけど、いつでもすぐ履歴書書けるように久しぶりに証明写真とってきた。デブでブスで写りをよくするのが難しくて何回も写真撮り直してつかれた〜
この写真いいかもと思っても印刷前に反転するから自分の顔の歪みやばいなと思わされたわ(;▽;)
+19
-1
-
260. 匿名 2018/05/09(水) 01:20:22
よく見るワンルーム寮付きの工場派遣やったことある人いますか?
ワンルーム魅力だけど、隣近所が同僚のオッサンとかだと思うとちょっとこわい
ワンルームだと女子寮とかわかれてなさそうですよね?+32
-0
-
261. 匿名 2018/05/09(水) 01:22:28
来週から派遣で仕事再開します。
かなりのプレッシャーで眠剤が手放せなくなっていて、それなのに眠剤が切れてしまいました。明日病院行かねば、、
いつも人間関係がうまくいかないので、次はうまくいくといいな+42
-0
-
262. 匿名 2018/05/09(水) 01:22:31
>>257
わっ、レスがあるとは。
母を褒めてもらえるとすごい嬉しい。
自分のことより嬉しいや。ありがとう。
+44
-1
-
263. 匿名 2018/05/09(水) 01:22:37
高校のときの先生が、引きこもりってラクだからズルズルと10年でも20年でもやっちゃうんだよって言ってた
そうなの?怖…+9
-23
-
264. 匿名 2018/05/09(水) 01:25:42
人間楽な環境に慣れちゃうからね+62
-2
-
265. 匿名 2018/05/09(水) 01:30:12
同時くらいの歳の方がいてうれしい!
21歳のニートです。
今年の2月に仕事を辞めて毎日ダラダラしちゃってます、、
辞めた理由は実家を出て県外で新しい人生を始めようと思ったからなんですけど、失業保険の関係でまだ実家にいます、、
毎日好きなことして楽しいんですけど、このままじゃダメですよね、、時間を無駄にしている気がしてしょうがない+14
-2
-
266. 匿名 2018/05/09(水) 01:32:48
年の近いいとこが学校通いながらもバイトしてて、掛け持ちしたりしてる
私は高卒で約5年ニート…最初のうちは身内にお家がお金に困ってるのになぜ働かないの?ここバイト募集してたよ〜と会う度言われてた。
それもストレスで最近はそのことは触れてはいけないみたいになってるのか仕事の話をされなくなって内心ホッとしてたけど、年が離れてるいとこが学校通いながらバイトはじめた話を聞いて何も言われなかったけどけっこうキツかったわ(;▽;)
かといってすぐに始められそうにもないんだけどね…
+29
-2
-
267. 匿名 2018/05/09(水) 01:38:23
3年ニートで結婚へ逃げました+5
-21
-
268. 匿名 2018/05/09(水) 01:40:57
正社員で働いてたけど発達障害が発覚して退職
2年引きこもる
A型事業所での就職が決定
目指すは障害者枠での就職
不安でたまらないけど私も頑張るから
みんなも一歩一歩行こう+72
-0
-
269. 匿名 2018/05/09(水) 01:44:37
仕事してない人は税金とか年金とか家賃とか生活費はどうしてるんですか?わたしだって働きたくないけど生きていくにはお金がかかるから…働くしかなくないですか?親兄弟に頼れないし自分で稼ぐしかないですよね+6
-25
-
270. 匿名 2018/05/09(水) 01:45:55
>>269
貯金切り崩すんだよ
だからタイムリミットがあって、そろそろ働かなきゃになるのよ+57
-0
-
271. 匿名 2018/05/09(水) 01:47:05
>>265
私も21です
地元から離れて暮らそうか
考えています+3
-0
-
272. 匿名 2018/05/09(水) 01:51:31
ルート営業の募集はやめておいた方がいいですかね?+13
-0
-
273. 匿名 2018/05/09(水) 01:53:05
>>272
営業ができるような人はニートにならないよ+67
-2
-
274. 匿名 2018/05/09(水) 01:53:15
>>251
私たちより、経験した御家族の話の方が参考になると思うし
このトピは社会復帰トピなので、こちらこそごめんなさい+11
-0
-
275. 匿名 2018/05/09(水) 01:53:16
働いているけど確かに夜は落ち着きますね。
そんな私は朝起きれないので本当の昼間の仕事です 笑
働いていると仕事行きたくなーい!となり
かといって働いていないと周りからの視線や家族からのプレッシャーで不安になりますよね。
転々とですがそんなグズグズな私も何とか働いていますので皆さんなら大丈夫ですよ。
寧ろ私は摂食障害持ちなのでそれから逃げる為に働いているだけなのです。
+26
-0
-
276. 匿名 2018/05/09(水) 01:53:49
>>117
どうしても必要な人はいます。バカの一つ覚えみたいに連呼しないでください。兄弟や親の介護で働けない人もいます。+41
-0
-
277. 匿名 2018/05/09(水) 02:20:44
>>13
麻生さん?
かなり吹いたwww+6
-9
-
278. 匿名 2018/05/09(水) 02:25:52
>>254
素敵なお母様ですね
私は自分の母親が、東京で働いてたのにお見合いで田舎で社長やってる父親と結婚して、結婚後モラハラが酷くて、だけど子供4人抱えて専業主婦って状況で、後悔しきりなのを見て育った
社長の奥さんが働きに出たら俺が恥ずかしいから絶対働くなって言われて、働くこと好きだったらしいけど、子供が大きくなってからもずーっと専業
結婚に対して昔から憧れとか無いし、女性も仕事をし続けることって大切なんだなって思ってた
それなのに、私はメンタルが持たなくてこんなことになって、歯痒いわ+17
-1
-
279. 匿名 2018/05/09(水) 02:29:50
>>148
わかる!
社会保険完備のところ見つけなくてはいけない
同僚になる人達に嫌われないように常に完璧でいなくてはいけない
迷惑かけてはいけないから、あの予定が終わってから就職活動しようとか思うのって真面目すぎるのかもしれない。+23
-0
-
280. 匿名 2018/05/09(水) 02:42:37
ニート脱出して働き出した方は、面接での空白期間はなんと答えたんですか?
私もパートの応募しようと思うのですが、空白期間の事を何て答えようか悩みすぎて
動けずにいます、、、
+65
-1
-
281. 匿名 2018/05/09(水) 02:48:56
社会不安障害は絶対良くなります!
この私が、実証済みです。
有酸素運動を一日15分でもいいからすると結構改善されますよー!+62
-1
-
282. 匿名 2018/05/09(水) 03:10:32
短卒ニート歴2年目突入21歳です
今年中には働きたいのですが、面接に落ちまくっていてもう受けるのが怖い…
就職できるかなー…+12
-0
-
283. 匿名 2018/05/09(水) 03:11:00
>>280
パートですよね?
私は特に何も聞かれなかったですよ
履歴書には5年無職って事にしておきましたが(実際は7年、大差ないけどw)
ちなみに既婚でなく独身
そこで採用されて今3年勤務してます+67
-1
-
284. 匿名 2018/05/09(水) 03:13:21
私もニートから介護職に就職した
就職前は「一度地獄を経験しとくか。そしたら次の職探しが楽になるだろう。いざとなったら辞めればいい」と失礼かつ傲慢な動機で飛び込んだけど、実際働き始めたら何だかんだで3年続いてる
いつでも辞めていいんだ、という気持ちの逃げ場を始めから持ってたのが逆によかったのかなと思う
+69
-0
-
285. 匿名 2018/05/09(水) 03:15:15
体力なさすぎて
いきなりフルタイムとか無理だと思うから
パートからはじめたいと思って
週二からオッケーってところに応募しても
週四はきてくれないととか言われることが多い+43
-3
-
286. 匿名 2018/05/09(水) 03:20:22
明日死ぬと思えばなんでも出来るって、がるちゃんで読んだ。
個人的には、気が楽になったよ。ありがとうがるちゃん民の方。+13
-4
-
287. 匿名 2018/05/09(水) 03:24:25
>>284
質問なんですが、
介護職って腰が悪かったり皮膚が弱くてもできますか?+2
-7
-
288. 匿名 2018/05/09(水) 03:29:18
>>285
週4やってみればいいじゃない
どうしても週2じゃないといけない理由ありますか?
どうしても週2しか仕事したくないっていうのであれば、かなり厳しいと思いますよ+7
-18
-
289. 匿名 2018/05/09(水) 03:30:51
介護やってみようかな‥キツそうだけど
+11
-5
-
290. 匿名 2018/05/09(水) 03:35:44
去年のような来年にはなりたくないよね。+16
-2
-
291. 匿名 2018/05/09(水) 03:39:56
私の復帰劇は不登校気味で学校卒業したら自由に引きこもれるとワクワクしていたのに卒業式三日後には母親がブチ切れ。祖母のコネで仕事始めるも一年持たずリタイア。が、またまた母親がブチ切れて今度は父親の友人の歯科医でバイト。またリタイア。母親諦める。ニートしながらエステに通いだしたバカな私。通ってたエステのお姉さんが同情したのか、うちでバイトしようって誘ってくれてバイト始めて数ヵ月経ち正社員になった。
+83
-3
-
292. 匿名 2018/05/09(水) 03:41:08
たぶん、過去のこのトピだったかな
電話応募以前にweb応募すら怖いと愚痴ったらこのコメントくれた人がいて、元気出て、勇気出してweb応募出来た
その求人は落ちたけど、そっからは応募へのハードルが下がって、3回目の求人応募では電話応募出来るほどになった。
1年ニートでしたが、今はその3回目のところでフルタイムバイトしています
これ書いてくれた方、本当にありがとうございます+56
-1
-
293. 匿名 2018/05/09(水) 03:52:36
>>288
健康な方にはわからないかも知れませンが
身体が弱くて体力がないんです
週二からはじめて増やしていけたらと思っていたのですが甘いのですね
ごめんなさい+57
-2
-
294. 匿名 2018/05/09(水) 04:06:48
ここ読んでると求人へのこだわりが強い人はなかなか仕事に就けないというか面接にすら応募できない方多いような気がします
職種にこだわりがあるのは仕方ないにしても勤務日数や時間は多少雇用先に合わせないといつまでも見つからないと思います
かつて私も仕事探す時に色々こだわりがあり、探しても私の条件に合う求人はないと探すのすら辞めてしまいニート歴を長引かせてしまいました
ニート脱却のきっかけはたまたま目にした求人票でした
職種と勤務地(わりと近所で車通勤できる)がポイントで、勤務時間や日数は希望と少し違ったけどなんとかできそうだったのもあり、ピンときてすぐ電話で面接の申し込み→翌日面接→3日ほどで採用の電話がありました
この面接の申し込みするまで数年、まともに求人すら見なかったこの私が求人票見てすぐ応募の電話をしました
ここで勤務時間と日数が希望と違うんだなーとスルーしていたら私は今も変わらずニートだったと思います
なので若干希望と違ってもまずは応募してみましょう
万が一採用された時は無理だったら辞めればいいやって気持ちで働いてみましょう
本気でニート脱却したいのであれば、こだわり多いと難しいと思いますよ
+16
-9
-
295. 匿名 2018/05/09(水) 04:09:46
ニートから介護はやめとけ
最近の若いやつらはとか説教されるのがクザルで+24
-0
-
296. 匿名 2018/05/09(水) 04:10:18
若者サポートステーションに行って相談からするといいよ。+4
-6
-
297. 匿名 2018/05/09(水) 04:13:20
35歳です学歴なし職歴なし。もうやり直せません+71
-3
-
298. 匿名 2018/05/09(水) 04:16:20
働いてるけど引きこもりに戻りたい。
毎日10時間以上ババアに粗探しされて嫌になってくる。+27
-1
-
299. 匿名 2018/05/09(水) 04:17:06
甘えたこと言ってるなぁ。結婚結婚って相手も居ないのに言う前にまず生きていく力付けないと。何の努力もしないで親の脛かじって、養ってオーラ出してるニート体質、誰も惹かれないと思うよ。+10
-20
-
300. 匿名 2018/05/09(水) 04:19:11
前トピと違って
押しつけのお叱り系コメが多いね
明日以降にまた来ることにする+48
-0
-
301. 匿名 2018/05/09(水) 04:27:15
>>7
わかります~
+2
-1
-
302. 匿名 2018/05/09(水) 04:29:28
働かなきゃとは思うけれど
また 体調崩したらどうしよう
って、思いもあるし
いきなりフルタイムで働くのはキツイのに
家の近所には フルタイムか 清掃スタッフ
体力を使う仕事の求人ばかり...
と、あれこれ考えて ぐぅたらしてるクズです...+63
-2
-
303. 匿名 2018/05/09(水) 04:34:07
>>13
こういうトピや派遣、非正規系のトピになるとこの画像推してくる人いるけどやめてほしい
ぼんやり過ごしてたわけじゃない
みんな事情がある+74
-4
-
304. 匿名 2018/05/09(水) 04:41:23
空白が長いと「働かずにぼんやりしてたんだね」
派遣や非正規が長いと「何の責任も負わず、スキルも持ってないんだね」
………わかんないや+60
-1
-
305. 匿名 2018/05/09(水) 04:45:03
外出すら出来なかった者ですが何とか買い物とか行けるようになりました。でも気持ちが張り切りすぎて何だか疲れた。+58
-1
-
306. 匿名 2018/05/09(水) 04:48:15
とりあえず、趣味もやってみなきゃわからないし、やってみるとハマることもあるし、そうでない事もあるし、そういう感覚で働いてみるのも良いと思う。+11
-1
-
307. 匿名 2018/05/09(水) 04:50:22
あー、この仕事やってみたい
そう思って面接受けて落ちるを三回繰り返してひと月
最近は求人もろくに見てなかった…+45
-3
-
308. 匿名 2018/05/09(水) 04:56:24
ニートから脱却してバリバリ働いてる人は健康な人ばっかりだと思うよ
鬱病だったり持病でなどで体弱い人に「体弱い人の気持ちわからない」と言われたらそこで終わり
脱却エピソードやアドバイス聞いたところで「健康な人はいいですね」で終わるだけなら参考にもならないだろう
+13
-14
-
309. 匿名 2018/05/09(水) 04:59:05
>>308
でも、実際そうだよ
健康かそうでないかは健康な人が考えているよりずっと大きい
それでも頑張ろうとはしてる+47
-2
-
310. 匿名 2018/05/09(水) 05:00:56
>>303
あの画像は
他人の事情なんて全く知らない麻生さんのアホさを、小馬鹿にする画像でもあるよね
いい気分はしないけど…+35
-11
-
311. 匿名 2018/05/09(水) 05:19:58
>>71
ガ、ガルちゃんです_:(´ཀ`」 ∠):+8
-0
-
312. 匿名 2018/05/09(水) 05:22:58
自分が傷つけられて辞めた職場でも
そこで長く続けている人も沢山いるんだよな
あのとき忍耐力があったらって思うけど
一秒でも早く職場を去りたかった。
一秒でも早く働かなきゃと思うけど
また同じことを繰り返すかもしれないと思うと
今の自分を選んでしまう。+83
-0
-
313. 匿名 2018/05/09(水) 05:35:58
病気と付き合いながら働く人の為に
職種や住居が相談出来るトコあればいいのにな+28
-1
-
314. 匿名 2018/05/09(水) 05:37:15
何かしらバイトでも良いから、働いた方がいいよね!
私は小さい頃からの持病があり、正社員だとバテてしまって無理で短期間で退職。
親の家事手伝いながら、1年半無職。
引きこもりに飽きてきた頃、友達から誘われて大きな会社でバイトしたら素敵な人がいて1年後結婚した。
専業主婦だけど、週末は夫も家事手伝ってくれる。+8
-36
-
315. 匿名 2018/05/09(水) 05:40:52
>>314
そうですか、、+57
-2
-
316. 匿名 2018/05/09(水) 05:58:20
おはよー!
数年ニートしてたけど少し前から単発だけどバイトしだしたよ。
まだフルで働くには体調も人間関係も怖いけど少しずつ頑張らねば。
今日は8時集合だからもうちょいしたら行ってくる!+96
-0
-
317. 匿名 2018/05/09(水) 06:00:49
>>316
おはよう。踏み出したんだね。後に続く。
行ってらっしゃい。
+59
-0
-
318. 匿名 2018/05/09(水) 06:01:16
>>310
あれは切り取られた場面だからね
麻生さんは小馬鹿にして何してたんだ?と聞いてたわけじゃないのよ
あの会話には続きがあるんだよ+64
-5
-
319. 匿名 2018/05/09(水) 06:04:06
>>318
続きはどんな感じだったんだろう+39
-0
-
320. 匿名 2018/05/09(水) 06:21:11
私は結婚したいんじゃくて働きたいのに
なぜ結婚しましたってコメントが多いのかな+70
-0
-
321. 匿名 2018/05/09(水) 06:28:26
働く意欲はあってなんとか採用されても続かない人いますか?
人間関係で嫌になるとすぐ辞めちゃう
介護だけは人間関係がものすごく良かったから一年近く続いたけどあとは一年続いた事ない
働く(短期間)→辞める→ニートを繰り返してる。ニート期間の方が長いと思う
我ながらクズすぎて…+35
-2
-
322. 匿名 2018/05/09(水) 06:30:15
約2年のニート生活を経て今月から正社員で働いてます。初めての職種なので仕事を覚えられるか不安すぎて会社に行く前に毎日嘔吐してます…。このメンタルの弱さは辛い。
私が今働いている会社は、数ヶ月前ハローワークに行くのが嫌で嫌で仕方が無かった時、その日のハローワークが閉まる直前に申し込んだ会社です。その後何故かとんとん拍子に話が進み働くことになりました。ボーナスなしだったけど、給料が良かったので(私にとっては笑)そこは妥協しました。
私は頑固に正社員のみの応募をしてきましたが、どの様な仕事、働き方があっているかは人それぞれなので皆さんにあった仕事が見つかるように祈っています!+58
-0
-
323. 匿名 2018/05/09(水) 06:35:31
>>321
その介護の仕事に戻ってみるとか+9
-1
-
324. 匿名 2018/05/09(水) 06:35:53
>>77
この人毎回ニートか非正規スレに来てる気がする…
ニートでも結婚出来ました!なんて奇跡のような話だと思う
ニートで就活婚活もしたことある私からするとニートで婚活はまじで難しい
大企業の男ですら正社員国家資格もちの女を求めてる時代だよ
結婚に逃げるとかよりまずは働かなあといけないなと思わされたわ…+52
-1
-
325. 匿名 2018/05/09(水) 06:42:47
10年以上専門職で働いてましたが色々あって会社都合で3月で退職となりました。面接1個落ちてからやる気がなくなってしまい、今も1個結果待ちですがもう次探してません。実家に戻ってきて失業保険受給中なのでこのままでいいかなぁーなんて思ってしまう自分がいます。
今まで働いてたところが人間関係良かったので、逆に悪いところで働いてメンタル壊したところもあるので次怖くて…+19
-1
-
326. 匿名 2018/05/09(水) 07:08:46
28歳の時に正社員になりまるで奴隷の様な毎日に限界が来て、再びニートになりました。+21
-1
-
327. 匿名 2018/05/09(水) 07:14:25
ニートやめたい
大学卒業して一年経った
進学したくて勉強したけどやめた
新卒求人では2年遅れ、ややおばさん感あり
つらい
最終面接まで行った
おちたかも
つらい
もう持ち駒ない。
働かせてくれ
いっしょうけんめいはたらくから+18
-2
-
328. 匿名 2018/05/09(水) 07:25:34
短期バイトした。
メモの取り方など色々なことを綺麗に忘れてた。
何より全然覚えられなかった。+27
-0
-
329. 匿名 2018/05/09(水) 07:27:05
久々に働いたらミスる度に落ち込んでうなされた。
寿命と引き換えにお金稼いでる気がする。
やっぱり社会に出ない方がいいんじゃないか。+25
-3
-
330. 匿名 2018/05/09(水) 07:29:20
子供の頃に病みまして、そこからずっとだめ。
自信ないし話せないし人間怖い。+44
-2
-
331. 匿名 2018/05/09(水) 07:32:49
>>329
働いてえらいね。一年後は今よりミスも少なくなるよ。+38
-0
-
332. 匿名 2018/05/09(水) 07:33:40
引きこもってる間にじっくり自己分析。何が得意か、何が嫌いか苦手か。
私が卒業した頃は超氷河期で。圧迫面接当たり前、パワハラも当たり前、就職できない、パワハラ受けるのは自己責任なんて言われてた。
今は求人たくさんあるし、法律遵守精神、人権尊重も昔よりマシだし、企業の雰囲気もだいぶマシ。
若者が羨ましい。+54
-0
-
333. 匿名 2018/05/09(水) 07:35:13
>>20
その不安が自分だけが感じるのか他人も感じることなのか冷静に見たほうが良いよ。「自分ができる仕事」なんてないし、他の人も初めてする仕事には不安を持つし。できるできないでなく、やりたいかやりがいはあるかで選んでみては?+2
-0
-
334. 匿名 2018/05/09(水) 07:37:34
>>332
あなたもその時代にいるよ。
あなたもそんな環境で働けるよ。
超氷河期で管理職やってた人たちより
マシなはずだよ。
と前向きに捉えないとやってられないね。+41
-0
-
335. 匿名 2018/05/09(水) 07:40:39
寝たきり引きこもり3年。体調はまだ良くないけれど、お金がなくなり切羽詰まり、自分に合う合わない、出来るか出来ないかなんて言ってられない状態で働き始めました。
緊張が酷いから初めは安定剤を飲みながら2ヶ月、少しずつ慣れてきたら薬を減らし数ヵ月目。
物覚えも要領も悪く、周りには使えない人と思われているかもしれないけれど、自分のことで精一杯。気にしないようにしています。
少しずつ慣れてくると、社会との繋がりが感じられ、少しずつ自信も取り戻せるようになるといいなと思いながら働いています。がんばるぞ~。+66
-0
-
336. 匿名 2018/05/09(水) 07:44:16
自己分析した結果、
接客だめ手先不器用体力なし頭悪い
見られると感じると何もできなくなる、
どうすればいいんだ。+25
-2
-
337. 匿名 2018/05/09(水) 07:50:56
真っ白な履歴書、面接のこと考えると吐き気がするわ
高校の途中から引きだったから運転免許すらないし金もないからとれないし
ハロワ行って職業訓練受けようとしたらパート紹介されるだけで職業訓練受けられなかった
ブス、低学歴、貧乏な私が結婚なんて無理だし働くしかない+43
-1
-
338. 匿名 2018/05/09(水) 07:57:36
単発や短期のバイトって年収500万以上じゃないとだめなの?
ニートに救いの手はないのか+24
-1
-
339. 匿名 2018/05/09(水) 07:59:51
三年引きこもって、3月末から働いたが仕事についていけなくて1ヶ月で辞めてしまった。
次また同じことになったらどうしよう、とか思ってまた引きこもってる。+25
-1
-
340. 匿名 2018/05/09(水) 08:00:55
学生時代ほとんど喋らなかった私。
三者面談で「話せないんじゃなー……(できる仕事ないかも)」と。今もあまり話せないからもう社会不適合者なのかも。+17
-1
-
341. 匿名 2018/05/09(水) 08:09:24
コミュ障だし頭も要領も悪いし、動き遅いしでダメ人間なのに、興味だけで簡単な調理のパート始めた
結果、超いびられ嫌味言われメンタルボロボロになったけど、でもやっぱり調理の仕事が好きって気持ちは消えなかったからなんとか一年頑張って認められる様になってきた
人間関係ももちろん大事だけど、そこは良ければラッキーぐらいで期待はしないこと、お金貰って仕事のスキルを習いにきてると思えばいいよ+54
-0
-
342. 匿名 2018/05/09(水) 08:13:11
>>302
親もお前みたいなのがいて心底恥ずかしいだろうな
文面からもやる気が全く感じねぇなクズさん+1
-24
-
343. 匿名 2018/05/09(水) 08:19:25
>>280
何もないくせにプライド高すぎなんだよ
若いうちに恥かいとけ
年取っちまったら誰も指導してくれなくなるぞ
+14
-8
-
344. 匿名 2018/05/09(水) 08:21:36
社会復帰する前の自分は、仕事や人間関係の不安が酷くて怖くて怖く身動き出来ませんでした。自分に自信も全くなかったし。体調も悪いし不安は酷いし怖いし自信はないし。
家族が病気になりお金が必要になり、自分のことなんか考えていられなくなりました。
薬を飲みながらの週に3日の社会復帰。周りからなんと思われようとお金を稼がないといけないので、自分のこと(不安や怖さ等)があっても、とにかくお金と思って働いているうちに、長い年月をかけて少しずつですが変わっていきました。
すぐには変われないし本当に少しずつです。悩みは解消されることはなくても、今出来ることをやって、少しずつ出来る自分を増やして自信をつけて、長い時間をかけて変わってきました。
長文ですみません。少しでも何かの参考になればと...。
+51
-0
-
345. 匿名 2018/05/09(水) 08:21:52
男うぜーな+26
-2
-
346. 匿名 2018/05/09(水) 08:27:01
内職ぐらいからスタートして、業者さんとの会話をリハビリにし、そこから新聞配達とかポスティングスタッフとか同僚との会話のない仕事で外に慣れるとかどうなんだろう。
小遣い程度だとしても、家にそれを入れれたら少しは自分にも投資をしてもいいかなって思えるのでは。
いきなり正社員で頑張るとかよりは段階を経た方が、働き方とか生活リズムとか整うのでは。+20
-0
-
347. 匿名 2018/05/09(水) 08:28:36
退職された方も多いと思うので、この場を借りて質問させてください。3月末に退職して、保険を任意継続したのですが、保険料とは別に互助会費が納入されていないので、互助会加入資格が喪失されましたという書類が届きました。
お恥ずかしながら、互助会に加入したつもりもないのですが、、、そもそも健保の互助会ってなんですか?無知ですみません(;-_-;)働いていた間も契約社員だったので、互助会費は一切払っていません。+1
-0
-
348. 匿名 2018/05/09(水) 08:29:47
>>36
あなたの事誰もニートなんて思わない。
病気療養中の方。よ?
+8
-1
-
349. 匿名 2018/05/09(水) 08:32:56
>>344
本当に少しづつ、ですよね?
読んでて私も、きっと少しづつ良くなるのかな。。
そう思えました。
ありがとう。
+8
-1
-
350. 匿名 2018/05/09(水) 08:39:06
どうやって復帰するの?
+3
-0
-
351. 匿名 2018/05/09(水) 08:39:08
心が弱ってる人がニート?おかしいだろ。
一生懸命生きてるんだよ。
心底本気で悩んでるんだよ。
1日少しずつでも良い。
自分を信じて立とうぜ!+28
-3
-
352. 匿名 2018/05/09(水) 08:44:30
親が今は売り手市場なんだから仕事沢山あるでしょ?とか言ってくるんだけど、沢山あっても会社や社会は学歴なし職歴なしニートはなかなか採用しないんだよ…と言いたくなる
とりあえずバイトでもしなきゃと思ってコンビニとか考えてたらそんなのするの?とか言ってきて本当うんざり…+86
-1
-
353. 匿名 2018/05/09(水) 08:45:50
私は発達障害だしそこからうつと摂食障害になって
もう長いけど
引きこもったのは学生の時だけだった。
朝起きれなかったり、毎日吐いてたり
お風呂入れなかったりする時期があるけど
ずーっと低空飛行で希死念慮消えないけど、健常者の皮被って生きてる。
でもそれを誇れもしないし良いこととは思えない。
ニートでも引きこもりでも、辛い時にしっかりと
休めたっていうのはとても大事だし後々差が出ると思うから
あまり苦にせずに進んでほしいなと思う。
私はダメかもしれない。
+50
-2
-
354. 匿名 2018/05/09(水) 08:47:55
病気以外は甘ったれてるなって感じ。甘ったれてるというより頭でっかちかな?適正や環境は働いてみないとわからないし、仕事ができるかは本人の努力次第だし。気になる仕事が専門知識が必要ならニート期間中に勉強したら良いと思う。コミュ障なら意識して人と関わらないと。若いうちから働いてる方が良いと思うかもしれないけど、できない人はできないから、追い越せる可能性は充分にあるよ。
臆病になる気持ちわかるけどあえて。+14
-30
-
355. 匿名 2018/05/09(水) 08:56:46
鬱になり仕事辞めて…
何を思ったか婚活するもうまくいかず。
やっぱり仕事しなきゃ!と思い就活するもなかなかうまくいかない。
不安ばかり。
鬱って怖いね。全然前に進めなくなってしまった。どうしたら現状打破できるんだろう?+58
-2
-
356. 匿名 2018/05/09(水) 08:59:02
ニートの人、年金とかの支払いどうしてますか?+15
-1
-
357. 匿名 2018/05/09(水) 09:02:16
ニートになりたかったけど、親が働かざる者食うべからずタイプだから許してくれず、若いうちになんとか結婚できたけど、夫はモラハラのキチガイ男だった。経済力ないし、不安で別れられない。結婚したって全て解決にはならない。+5
-13
-
358. 匿名 2018/05/09(水) 09:03:19
単発で仕事してる方はどんな仕事内容か教えてください!!+23
-0
-
359. 匿名 2018/05/09(水) 09:05:27
>>356
免除です+31
-2
-
360. 匿名 2018/05/09(水) 09:08:25
もう春だぞー
同世代が仕事やら恋愛を謳歌してるのにもったいねーなーw
年取ってから遊んでも面白くないぞw+3
-22
-
361. 匿名 2018/05/09(水) 09:11:39
>>359
申請すればずっと免除になりますか?+2
-9
-
362. 匿名 2018/05/09(水) 09:14:25
社会復帰というか結婚することになりそう
大学時代の友達
ニート歴5年というのもなんとなく知ってるっぽい
引きこもりすぎてデートすらしてないかど私以外全員ノリノリだ
結婚式とかしなくていいから結婚しちゃおうかな
家から離れたらなんとかなるかな
しっかりしなきゃ+9
-13
-
363. 匿名 2018/05/09(水) 09:18:15
ニートや引きこもりの社会復帰トピなのに説教じみたのとか結婚の話とか…
社会復帰ちゃうやん
説教じみたのはアドバイスとして受け取れるけどさ
+76
-2
-
364. 匿名 2018/05/09(水) 09:23:07
社会復帰より結婚したいみたいなコメントもあるからじゃない?わたしはどちらもしたくないー+1
-5
-
365. 匿名 2018/05/09(水) 09:25:35
高卒、資格なし、34歳
職歴なし、アルバイトのみ
幼少期からパニック障害もちで電車に乗れず高校も中退→通信制
適応障害も。たぶん学習障害もある。他の人が理解できてることを自分だけ理解できてないし、とにかく勉強ができない
小さい頃からパニック起こして嘔吐してるのに親は何の対処もしてくれず
履歴書にも書くことがないし、若くもない馬鹿を雇ってくれるところなんてあるわけない
もう面接の時点で嘔吐しそう
とにかく怖くて辛い
けど、働きたい。いい歳してこんな自分もう消えたい
+78
-1
-
366. 匿名 2018/05/09(水) 09:28:02
>>365
アルバイトは職歴に入らないんですか?+21
-0
-
367. 匿名 2018/05/09(水) 09:33:59
ニートなかまの皆さんは寝てる時間かな?+1
-0
-
368. 匿名 2018/05/09(水) 09:36:21
よし、今日も頑張るぞ(>_<)+12
-0
-
369. 匿名 2018/05/09(水) 09:36:55
ニートだったけど数日前から働き始めたばかり。
これから出勤だけど、動悸が凄い。喉の奥が詰まってる感じがする。+68
-0
-
370. 匿名 2018/05/09(水) 09:37:40
>>366
そこら辺って曖昧なんだよね
長く勤めればアルバイトも職歴に書けるとか、正社員に応募ならアルバイトは含まないとか
同業種なら書いた方が有利とか。
資格も三級くらいなら書かない方がいいとか。
意味わからんよ+33
-0
-
371. 匿名 2018/05/09(水) 09:39:26
数年ニートしてました。アイドルグループにハマって生まれて始めてライブに行ったら感動しちゃって。もっとライブに行きたいでもお金がない。どうしてもどうしても行きたい!!で、遠征費&チケ代の為にコンビニでパート(ライブに行くための休みが取りやすい)することに。接客業なんて絶対無理だと思ってたし、最初の一ヶ月は辞めたい辞めたいと泣きそうになりながら行ってた。けど、慣れるとけっこう楽しいかもと思うようになり、お客様に「おはようございす!」と声をかけることが気持ちよく感じるようになりました。朝起きるのは辛いけどすごく爽やかなんです!
アイドルの追っかけなんてここではマイナスだろうけど、何か夢中になれる物があるって大切だと思います。きっかけはなんでもいいと思います。
アイドルへの熱は冷めてしまいましたがパートは続けていて、フルタイムで働いて欲しいとお願いされている所です。
皆さんも頑張って下さい!+113
-1
-
372. 匿名 2018/05/09(水) 09:41:45
いやアイドルはやめとけ
自由だけど確実に金の使いみちは間違ってる
+2
-39
-
373. 匿名 2018/05/09(水) 09:44:48
まだ20代の人は希望がたくさんあるから頑張ってほしいです。
わたしは勤め先で死亡事故がありました、その事実にかなり胸を痛めましたが何より上司や同僚の冷酷さに人間不信とパニックになりました。そこから鬱病となり解雇となりました。
症状は落ち着き、転職した先でイジメにあいました。お弁当箱を捨てられる等のイジメです。
胃潰瘍になり退職。
そこからなかなか立ち上がれません。。
もう気づいたら35になりました、、、
早く社会復帰をしないと、早くこの生活から抜け出したい。苦しくて仕方ありません。
ですが、ブランクもあり年齢もあると思いますが思うように進まず落ち込んでばかりです。
長文ですみません。
社会復帰を目指しているみなさんと頑張りたいです‼︎‼︎
30代になると本当に厳しいです‼︎
今が一番若い‼︎
頑張りましょう。+79
-1
-
374. 匿名 2018/05/09(水) 09:50:46
勢いで車とか買っちまって借金作って自分に制約掛けるのオススメやで
言い訳なんてしてられなくなるから+0
-12
-
375. 匿名 2018/05/09(水) 09:53:30
みなさん単発派遣やパートはどんな職業ですか?
参考にしたいので、教えて下さい>_<!+21
-0
-
376. 匿名 2018/05/09(水) 10:09:02
>>357
こっそり資格とったりパートでお金貯めとくとか。子供がいないなら別れられるよ。
離婚しないなら我慢するしかない。+0
-0
-
377. 匿名 2018/05/09(水) 10:16:26
31歳独身実家。転職を繰り返し
工場バイト→主婦募集なんだといわれ
コンビニバイト→学生募集だからと
優しさなのか?断られ
働く場所がありません。
ホテル、観光地などうけてもうけても
どこもいれてくれません。
ニート歴1年になりそう( ;∀;)
一生このままなのかな( ;∀;)+43
-0
-
378. 匿名 2018/05/09(水) 10:16:38
5/18から、バイト始まる……精神的な疾患で通院してて、ほんと久しぶりだから怖い(´ノω;`)不安で夜寝れなくなる。こんな人勤まるのか……、頑張ります。+58
-1
-
379. 匿名 2018/05/09(水) 10:21:29
前回のトピのおかげで勇気付けられ、バイトの面接に行き、その場で採用され、働いています。
短期のアルバイトから始めたのでもうすぐ終わりですが、最初は考えすぎてしまってすごく憂鬱でしたが、今は毎日楽しいです。しかも接客業なので、仕事をこなせていることでとても自信がつきました。職場の方々ともちゃんとコミュニケーションもとれています。(ちなみに私は引きこもりではなくて元ニートです。)
でもまた次を探さなければならないのがちょっと憂鬱ですが、次の仕事もみつかるし、ちゃんとできると信じてやっていこうと思います。でもやっぱり私も一番したいことは結婚です。どちらもできる、人並みの人生を送りたいです。+41
-0
-
380. 匿名 2018/05/09(水) 10:30:23
今から応募書類を書きます。実は3年前に受けて落ちた所なのですが(笑)どうにかなるかなぁ。+20
-0
-
381. 匿名 2018/05/09(水) 10:35:02
>>354
こういうああしないとこうしないとって言ってくる人押しつけがましい女多くて嫌い+8
-1
-
382. 匿名 2018/05/09(水) 10:42:11
リワークを支援する機関あるよ
市とか県でもやってるしNPOなんかもある
ひとりで動くのが難しい人は市役所に相談から行ってみるとよし
公的機関とつながるとそこで声がかかって役所でパートやバイトできたりすることがあります
+21
-0
-
383. 匿名 2018/05/09(水) 10:45:29
+5
-3
-
384. 匿名 2018/05/09(水) 10:47:37
精神疾患長い方はとりあえず手帳取得を検討したらどうでしょうか
必ずしもオープンにしなくてもいいのだから
障害者枠や配慮がもらえる職場に行きたければオープンにすればいい
就労への一歩としては有意義だと思う
主治医に相談してみるといいよ+17
-0
-
385. 匿名 2018/05/09(水) 10:48:41
>>376
もう今は若くないし、仕事してない期間も長くなってしまったので、社会に出るのが不安で不安で。旦那のモラハラに耐える方を選んでしまっています。+3
-1
-
386. 匿名 2018/05/09(水) 10:49:45
皆さん、無理せずスモールステップで少しずつ前に進めると良いですね。+41
-0
-
387. 匿名 2018/05/09(水) 10:50:42
>>383
確かに子なし専業主婦はニートと変わりありません。+5
-12
-
388. 匿名 2018/05/09(水) 10:52:30
既婚者なら採用先も子育てしてたのねくらいでブランクあってもそこまで気にされる事はないと思うよ。
短時間パートとかから始めてみるのもありかも。+11
-0
-
389. 匿名 2018/05/09(水) 10:55:51
>>387
日本とニートの意味が違う
あとここで叩いても惨めになるだけだしみっともないからやめて+18
-0
-
390. 匿名 2018/05/09(水) 11:00:28
>>313
ありますよー
市役所の就労相談窓口行ってみてください
または産業労働関係の公的機関探してみて+6
-1
-
391. 匿名 2018/05/09(水) 11:08:43
>>363
結婚も社会への繋がりの第一歩だと思うわ
パートとかバイトもはじめやすそうだし
働く以外でも現状が打破できたらいいと思う
ニートって本当病むからさ+6
-5
-
392. 匿名 2018/05/09(水) 11:25:17
少し他の方と違うのかもだけど、面接が苦痛というよりも、履歴書がとにかく書けない。仕事辞めて3年。祖母の介護をしてたけど祖母が施設に入ったので就活スタート。前の職場は新卒で入ったんだけど、緊張し過ぎて挙動不審だとか字が下手だとか言われて退職に。そのトラウマのせいか字を書くのが苦痛でたまらない。書いてる最中に何度も何度も失敗して書き直し。ミスなく書くのが何故かできない。筆圧強すぎて鉛筆で下書きも難しそう。1枚も綺麗にかけない。イライラして涙が止まらない。パソコンで作成したけど、プリンターの用紙サイズが履歴書サイズない。もう挫けそう…。周りの人から見たら「履歴書くらい…」って思うかもだけど本当に深刻に悩んでるし辛い。履歴書の作成が億劫でこのまんまニート続けそう。私のような方いませんか?+24
-0
-
393. 匿名 2018/05/09(水) 11:26:35
私は、35歳で8年振りにアルバイト始めたよ
もう潰れそうな百貨店だけど。
ここを足掛かりに、行く行くは別の所探すつもりです
とりあえず、どこでもいいから動かないと始まらないと思う+46
-0
-
394. 匿名 2018/05/09(水) 11:30:53
ニートでひきこもってたら出会いなんてないからニートで結婚した人のほとんどはバイトとかで社会復帰してから出会って結婚してるじゃないかな
そう考えるとがんばってみようって思える
+37
-0
-
395. 匿名 2018/05/09(水) 11:35:12
>>104
圧迫面接とか本当に嫌だよね?
残業なしって規約のはずなのに
独身だからという理由で、
「残業出来るよね?」って勝手に
決められて胸くそ悪かったわ。
独身=暇とか思わないでほしい。+29
-0
-
396. 匿名 2018/05/09(水) 11:41:48
私は今まで、普通の人なら簡単にできるバイトすらもろくに出来ず、働いても働かなくても周りに迷惑をかけるだけです。何かの障害なのかなと思います。もう風俗にでも行こうかな+28
-9
-
397. 匿名 2018/05/09(水) 11:46:19
高校卒業してからアルバイトを転々として、今月で23歳。鬱っぽかったのに気付かないフリをしていたら、去年の暮れに自殺未遂をしてしまって、病院に行ったら抑鬱と言われて治療中。そろそろアルバイトしなきゃと焦ってるんだけど、先生には焦りすぎない方がいいと言われてモヤモヤしてる。
外に出ると、みんな働いてて偉いな…羨ましいな…って罪悪感とかでモヤモヤするから引きこもり中。+10
-1
-
398. 匿名 2018/05/09(水) 11:47:05
ハロワは求人数が群を抜いて多いからブラックもひしめいてるだけでハロワが悪いわけじゃないよ。
そこ間違えないこと。+17
-0
-
399. 匿名 2018/05/09(水) 11:49:06
30歳・女です。大学院を卒業後、一度も働いたことがありません。大学時代に人間関係から、対人恐怖症になりました。医療系の資格を取得しています。働く意思はありますが、なかなか行動に移せません。恥ずかしいです。+15
-3
-
400. 匿名 2018/05/09(水) 11:51:30 ID:vxameSJjID
4月からニート脱出のためバイトを始めましたが、意地の悪いババアのせいで1週間でやめてしまいました。
そして明日また新たにバイトを始めるため面接です。
ものすごく緊張してます(><)
ですが、ニートには戻りたくないのでバイトが続かなくても辛かったらまた辞めてもいいと自分に言い聞かせ頑張る予定です!
+53
-0
-
401. 匿名 2018/05/09(水) 12:01:51
>>138
小さな紹介会社でも、すごく親身になってくれる所もあるよ。
傭い主も雇われる方も幸せになることが会社を大きくすると信じていて
ホワイトしか紹介しない。
友人が設立した会社です。
+19
-1
-
402. 匿名 2018/05/09(水) 12:03:40
40代(未婚)のひとはいないですよね。
わたし、人生終わってる…+58
-6
-
403. 匿名 2018/05/09(水) 12:07:14
精神を病んで学校を中退してしばらくは日中問わず常に起きてて思考が止まらない状態が1~2年。
ややよくなってきたところでバイト~はじめて、こないだまでフルタイムの派遣事務してた。
割愛しますが、いまのところで更新しないといわれ、安心した。(いままで言われたことない)
しかし見に覚えないのない理由と非がすべて私にあるように言われ、派遣元にそれをきかされた日に職場のトイレでおう吐して、契約期間残ってるのに即日退職して、自分は狂っているし、派遣元にも迷惑かけて、いっそ死にたいとおもってしまった。
家族も友達もいないのでここで生きることへの不安を吐露させてもらいました。すみません。+31
-2
-
404. 匿名 2018/05/09(水) 12:08:03
>>42
セクハラされたら証拠をとって、上にかけあってそいつを異動させるのよ。
私は証拠はとらなかったけど、お局に意地悪されてたのを理由として挙げて仕事辞めたら、数ヶ月後に元職場から電話がかかってきて、お局解雇したから戻ってきてって言われたよ。
あなたがニートに戻る必要、ナイナイ。+30
-0
-
405. 匿名 2018/05/09(水) 12:10:39
結婚すればいいって言うけど働いてないと出会いもないし、お見合いでも無職だと相手が嫌がりそうじゃない?+70
-0
-
406. 匿名 2018/05/09(水) 12:14:40
>>377
観光地の旅館は見た??前にテレビで、働き手が居なすぎて週休2日にしてる人気旅館とかやってたよ!求人を出しても応募がこないって嘆いてた。
旅館の女将とかは気の強い人が多いから働くのは大変だろうけど、諦めずにもうちょっとあたってみたら?!+5
-0
-
407. 匿名 2018/05/09(水) 12:14:44
いい男つかまえろとか無理だろ(ヾノ・∀・`)
よっぽど可愛くて向こうが一目惚れベタぼれするなら望みはあるかな+46
-1
-
408. 匿名 2018/05/09(水) 12:22:18
もっといい加減に、釣りバカのハマちゃんみたいに生きられたらなーと思う…笑+38
-0
-
409. 匿名 2018/05/09(水) 12:29:13
見合い結婚・出産も当たり前の親世代って、
若ければ簡単に結婚出来ると思ってる
+33
-1
-
410. 匿名 2018/05/09(水) 12:29:58
>>392
ハローワーク的な機関で履歴書作成や面接練習サポートの仕事していたことがあります
あなたのような方もいらっしゃいましたよ
ハローワークでも相談してみてください
きっといい支援窓口があるはずだから+33
-0
-
411. 匿名 2018/05/09(水) 12:31:50
顔がよければニートでもなんとかなるのにな+37
-0
-
412. 匿名 2018/05/09(水) 12:33:14
>>396
もしもそうだったときに受容する覚悟があるなら
一度発達障害の検査を受けてあなたの特性を調べてみてください
きっと向いてない仕事と向いてる仕事が見えてくると思います+13
-0
-
413. 匿名 2018/05/09(水) 12:34:12
すれ違いだったら、ごめんね。
わたしは、醜形恐怖症という、精神の病気で、13年間、家の中に引きこもってたよ。今、34歳なんだけど、家族のように大切にしていた、愛犬(ヨークシャーテリアとマルチーズのMIX)が交通事故でなくなってしまって、それがきっかけで、動物を助ける、動物看護師になりたい!と一念発起して、今、専門学校に通っているよ。勉強はもちろん、実習などで大変だけど、可愛い動物たちを救う立派な動物看護師になるために頑張っているよ。みなも一歩ずつ頑張ろうね。無理は禁物。+108
-3
-
414. 匿名 2018/05/09(水) 12:38:51
私は、アルバイトだから空白期間ってあまり聞かれなかったな。
祖母の介護してたんだけど、それ以上聞かれないというか聞いちゃダメなのか…
とにかく、土日入れますとかやる気をみせた笑
ものすごく暇な店だけれど、周りがいい方ばかりなのでもう少し頑張ろうと思います。+36
-0
-
415. 匿名 2018/05/09(水) 12:39:21
>>396
芸人の光浦靖子さんもテレビ見ててそうは思ったことなかったけど、アルバイトしてた時は20回クビになって最終的に化石発掘のバイトにたどり着いたみたい。
自分やハローワークとかで適性を分析してもらって合う仕事を探してみるのが良いと思う。
光浦さんをはたから見てて病気とも思わないしね。+54
-0
-
416. 匿名 2018/05/09(水) 12:45:27
職場環境が良くない場所に連続であたって、疲れてしまった。改善の努力はしたつもりだったけど結局なにかがプツンと切れて辞めた。2ヶ月前からまたニート。
とりあえずバイトを今週からはじめるけど、もう環境の変化が怖い…+12
-1
-
417. 匿名 2018/05/09(水) 12:45:41
少し運転に自信がないのですが車を運転する業務どう思いますか?+1
-13
-
418. 匿名 2018/05/09(水) 12:52:28
アルバイトで社会復帰しましたが、人間関係で近々辞めることになりそうです
死にたい
どこに行ってもうまくいかないよ+26
-1
-
419. 匿名 2018/05/09(水) 12:57:47
姉は大手の会社の総合職、旦那はイケメンで子供二人のマイホーム持ち
私は小学校から不登校で新卒で就職出来ずバイトや派遣の繰り返し、人生こんなにも違うと本当に惨めになる+58
-0
-
420. 匿名 2018/05/09(水) 12:58:32
40代だって、絶対遅くないよ。
山口達也だって46歳にして新しい人生を歩んでいかなければならないし、犯罪犯した人間だって罪を償ったらまた生きていかなければいけないし生きていける。
ここの人達がもう人生終わってるなんて決してないと思います。+85
-5
-
421. 匿名 2018/05/09(水) 12:59:31
>>392
私はコンビニプリントでやってます
パソコンで作れるなら逆にそれが評価されるところもあるそうです
名前だけは手書きにしてます
もちろん企業さんにもよるので確認して下さいね+14
-0
-
422. 匿名 2018/05/09(水) 13:05:58
>>402
待って!
私40過ぎまで160㎝83kgのデブ無職ニート無気力老けだったけど、所謂底辺の男性の多い体力仕事始めたの。
なりふり構わず必死で働いたらだんだん痩せてきた。一応女だから割と女扱いしてもらえて、コミュニケーション取れるようになった。
私と似た境遇だけどとても真面目な同僚と付き合い始め入籍したら彼も必死になって正社員になった。
とりあえず必死で働くことから始めると何歳でも運命変わることもあるよ!頑張って!+92
-0
-
423. 匿名 2018/05/09(水) 13:25:32
>>256
まだ大丈夫だよ20前半。
とりあえず派遣も職種色々あるから
お金稼ぎながらパソコン習ったりとか
派遣もスキルアップの研修してくれる所あるし。
大昔の派遣は実務経験2年以上って書かれてて派遣に登録さえ出来なかったけど今は未経験の間口が広くなったよ。+3
-1
-
424. 匿名 2018/05/09(水) 13:32:43
何回も書き込んでるからあれだけど…
郵便局の採用を断ろうとしてる。
でも是非来て欲しい!で、断れない状態。
もう諦めて行くしかないのかな。+10
-3
-
425. 匿名 2018/05/09(水) 13:33:00
結婚願望はあまりない27歳だけど、
ニートの段階で結婚したいなんて厚かましいと思ってる。
彼氏がそれでも良いって言ってくれるなら別だけど、共働きを求める男が多い時代でニートや引きこもりって論外だよね。
世間体のためにも、早く安定した会社で正社員になりたい。+38
-2
-
426. 匿名 2018/05/09(水) 13:33:56
>>424
働く意欲は素晴らしいけど
ノルマや営業で無駄な出費があるならなんとも言えないような。。+10
-1
-
427. 匿名 2018/05/09(水) 13:35:35
労働時間や福利厚生ももちろん重要だけど
やっぱり一番は人間関係だよね。
踏み出しても、またハズレだった場合が恐ろしい。+43
-0
-
428. 匿名 2018/05/09(水) 13:36:33
移動販売の仕事受けようか迷ってる+1
-1
-
429. 匿名 2018/05/09(水) 13:39:07
>>426
仕分けだけど、ハガキとかカタログを親戚に勧めて欲しいとは言われたな…
半年以上経たないと、給料はアップしないみたいな話だったから。
+9
-0
-
430. 匿名 2018/05/09(水) 13:40:14
皆さんの前向きに頑張ってるコメントを読んでいたらめちゃくちゃ励まされた。
おっしゃー!頑張るぞー!
ありがとうございます!+28
-0
-
431. 匿名 2018/05/09(水) 13:41:12
>>402いますよ。+20
-0
-
432. 匿名 2018/05/09(水) 13:51:14
仕事求人探してもなかなかないよねー
良い仕事場はなかなか皆辞めないから変なとこしか残ってない
ゆっくり探そうと思って早2年。。
もーいい加減働かないと。汗+21
-0
-
433. 匿名 2018/05/09(水) 13:53:44
>>317
帰ってきましたー!
単発だからこの人たちには2度と会わないんだから挨拶や礼儀だけちゃんとしたら少々やらかしてもいいと思えるから楽。
本当に少しずつだけど、みんなも頑張ってるから私も頑張ります(`・д・´)+31
-0
-
434. 匿名 2018/05/09(水) 13:55:24
>>427
人間関係で体調壊したから、噓じゃなく最低賃金でも意地悪な人がいないとこがいい。
+39
-0
-
435. 匿名 2018/05/09(水) 13:55:48
女ってだけで金が掛かる、、
+23
-0
-
436. 匿名 2018/05/09(水) 13:59:29
>>417
慣れてないからなのか、注意散漫かにもよる
配達の仕事やってたけど、細い道、一通とかもあるし、事故った時自分だけならいいけど、相手いたら相手の運命も変えちゃうからこわいよ+8
-0
-
437. 匿名 2018/05/09(水) 14:04:46
引きこもりから、何回も勇気を出して一歩踏み出して失敗し、自分はダメだと自信をなくし、そんなことを繰り返しながら社会復帰。初めは短期から始めて、1つずつ仕事をやり遂げて、達成感を重ねていきました。
少しずつ、ひとつすつ、重ねていくことが良かったのかなと思います。焦りはあったけれど。
がんばらなくてはいけないと自分で自分を追いつめて身動きをとれなくしていました。とにかく失敗してもいいから、一歩踏み出す勇気。
働いてみると周りも皆意外とミスとかしています。皆不安や緊張もするみたいです。ミスや失敗をどう乗り越えるかの違い。失敗しても笑って乗り越える人を見て、私はくそ真面目すぎたのかと少し力を抜くようにしています。
自分のできなさを気にしないようにして、良い人を見習うようにして、少しずつ出来ることを増やすようにしています。
不安だし怖いけど、とにかく少し勇気を出してまず動き出さないと始まりません。
皆も少しでも動き出せますように。
+40
-0
-
438. 匿名 2018/05/09(水) 14:05:37
今、パートに行って3ヶ月くらい。長く続けたいけど人間関係で辞めること多いです。+26
-1
-
439. 匿名 2018/05/09(水) 14:13:53
>>424
私は前回のトピで郵便局のバイトの面接に落ちたと書いた者です。その後時給1300円の短期のバイトに即日採用してもらい、そのバイトがもう少しで終わろうとしているところです。
私の場合は郵便物の仕分けと勘違いして、ゆうパックの仕分けに応募してしまい、ヘルニア持ちだと言ったから落とされました。424さんは事務なのでしょうか?それともオペレーターとか、郵便物、ゆうパックの仕分け、いろいろありますが、どんなお仕事ですか?
ちなみに私の受けた郵便局は、バイトでも、9時から5時までの研修に2日間行かなければならないと言われました‼︎地域の本部みたいな郵便局にです。ノルマの説明はなかったけれど、郵便局では当たり前みたいですね…。参考になればと思い書かせていただきました。
+22
-0
-
440. 匿名 2018/05/09(水) 14:15:25
10年間鬱で引きこもってたけど、初めは親が勧めてきたボランティアに参加したりしながら、少しずつ外に出て、週1からバイト始めて…って少しずつステップアップしていったよ。
そして、ついに念願の正社員になるよ。
バイト始めてからだと6年くらいかかったし、途中何度も挫折しそうになった。バイトクビになったことも何回かあったり。
でも、コツコツやっていけば、少しずつでも自信ついてくる。
無理してがんばれとは言えない。諦めないで、やれることから始めよう!+47
-1
-
441. 匿名 2018/05/09(水) 14:16:15
>>401
会社名教えてください+2
-3
-
442. 匿名 2018/05/09(水) 14:16:32
>>378
私も同じでした。本当に怖いし不安ですよね。不安や怖さで眠れないし、昼間も胸がザワザワ落ち着きませんでした。
薬を飲みながら始めて数ヵ月。なんとか少しずつ慣れてきました。少しずつ怖さや不安も減ってきています。時間はかかるけど、少しずつ変わってきています。
お互いがんばりましょう。
+9
-0
-
443. 匿名 2018/05/09(水) 14:20:50
>>433
お帰りなさい。
お仕事お疲れ様でした。
がんばってるな~。すごい。
お互いがんばりましょう。+16
-0
-
444. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:36
勝手にここにいるニート、ひきこもり=未婚だと思ってた。
主婦はニートとは言わないと思う。+61
-1
-
445. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:56
>>402
いるよー
中高年向けのハロワがあって、相談に行ってみたら
介護施設の食事介助のパートを勧められたよ
資格も経験も要らない
食事時間はとにかく忙しくて職員が手が回らないから
利用者の食事を手伝うだけの仕事があるらしい
朝や夕方の2時間とかだから体を慣らしていくのにはいいかもと思った+17
-0
-
446. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:12
みんな、重く考えすぎてるんだよ‼
一日、働いてみて嫌なら、次の日辞めりゃーいいじゃん‼
何件か行ってるうちに自分に合う職場が見つかるよ。
お気楽極楽で‼
深く考えな~い、考えな~い‼+72
-1
-
447. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:15
郵便局の仕分けバイト募集のチラシがよく自宅ポストに入ってるけど、そういえばお中元お歳暮年賀状の少し前のシーズンによく入ってる気がする。
ここ読んでて気付いたわ。+12
-0
-
448. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:04
実家が裕福だから大学卒業してフラフラしてたけど、結婚するアテもないし、思いきって地元でてひとり暮らしして、働かないと生きていけない状況つくったよ
荒療治だけど、働くしかないってなったらどうにかなるもんだよ+30
-1
-
449. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:17
ニートとか引きこもり関係なしに郵便局はおすすめしない。
長続きしても正社員なんかなかなかなれないし、バイトなのに年中ノルマ地獄ですよ。+41
-2
-
450. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:40
不安や動悸は苦しいし辛いですよね。そんなときはハンカチに好きなアロマを一滴たらしそれを嗅いで少し落ち着かせていました。気休めかもしれないけれど参考までに。
あと栄養不足は心身共に良くなかったと感じます。無理にでも納豆や牛乳や豆乳やきな粉、バナナ、ハチミツ、チョコレート、鉄剤を摂るようにしたら体調も少しずつ良くなったような気がします。初めは面倒くさかったけど、朝晩のストレッチも続けてみると体調がよくなり気持ちも少しずつ前向きになれました。+14
-0
-
451. 匿名 2018/05/09(水) 14:41:51
郵便局の仕分けに応募しようとしてたけど、売上ノルマあるなら嫌だな。
高校生とかなら多分ノルマ無さそうだけど、主婦とかだと売上求められそう。+20
-0
-
452. 匿名 2018/05/09(水) 14:43:25
私も頭悪くて?というかある時から異様に頭が働かなくなって、オフィスワーク系の仕事に就いても理解できないし馴染めなくて何度も病んで辞めてしまいました。
でも、体力勝負の仕事に就いたら頭が無くても多少力仕事でカバーできる部分がある気がするし、頑張れそうです。
休日は普通にお化粧してスカートもはくし、一端の女性としてはお洒落したOLさんとかとすれ違うとちょっと辛くなる時はありますが、、、。
全く頭使わない仕事はないですが、100%頭脳系の仕事の辛さよりは、多少気持ちはマシです。+48
-0
-
453. 匿名 2018/05/09(水) 14:43:28
慎重になりすぎて、ここは嫌だ、あれは嫌だと思い結局働かず一年近く経ちました。
このままではダメだ!と単発始めましたが
いろんな現場や仕事を見られるのは単発の良いところだと思います。
嫌な現場でも1日って割り切れるし。
現場先から「うちで働かない?」と声が掛ることもありますよ。ブラック企業も多いので見極めは大事ですが。+51
-0
-
454. 匿名 2018/05/09(水) 14:43:44
>>439
私は郵便物の仕分けで採用予定らしいです。
けれどノルマや給料の安さ、スキルで給料上がるという部分にうーんとなって、採用辞退しようとしている最中です。
研修あるんですか? 面接の時、説明されなかったな…+8
-1
-
455. 匿名 2018/05/09(水) 14:45:51
>>424
前の方の事情読んでなくて書き込みだからお門違いかもしれないけど、まず面接も頑張って行ってお仕事に受かったのに辞めてしまうなんて勿体無い!って思ってしまった。
でも無理にやって案の定すぐ辞めて自信無くして引きこもりになるのも又厄介だし、でも働かないと自信はつかないし。
言える立場で無いんだけど受かったならゆっくりちょとずつ頑張って欲しい。+23
-0
-
456. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:12
>>440
偉いなあ・・・。私は、まだ仕事始めたばかりだから続けられるのか分からないけど。生活できるくらいの稼ぎを続けていきたいよ。そしたら自信つくかなと思う+23
-0
-
457. 匿名 2018/05/09(水) 14:47:51
介護離職したんですが、介護でメンタルやられて看取った後から外に出られなくなりました。介護期間も含めると空白は5年以上。
それでも最初は就活してたけど、空白は空白としか見られないし、外に出るのが怖くなって引きこもっています。働かないとと焦る気持ちと、介護してたのになんでこんな目にって気持ちがあって落ち着きません。+28
-0
-
458. 匿名 2018/05/09(水) 14:52:23
倉庫のピッキングで正社員の仕事ないかな…
一人で黙々とやる仕事って何があるのかな+27
-0
-
459. 匿名 2018/05/09(水) 14:57:14
>>422
>デブ無職ニート無気力老け
ごめん、にんにくラーメンにんにく増し増しチャーシュー抜きみたいなノリで笑った+34
-1
-
460. 匿名 2018/05/09(水) 14:58:51
>>457
今の時代家族が多様化しているし、家族の介護も特別じゃない。
誰にでも起こり得るし、自分自身も分からない。
分かってくれる所はあるし、大丈夫です。
私もそうでした。+18
-0
-
461. 匿名 2018/05/09(水) 15:04:44
>>100
離婚も時間の問題やね。+4
-1
-
462. 匿名 2018/05/09(水) 15:07:15
社会復帰には、まず考えすぎない。不安だし怖いから慎重に考えすぎてしまうけど、考えれば考えるほど踏み出せなくなる。
外に出たら、意識しすぎない。嫌な人はどこにでもいる。いない職場はないと思った方がいい。だから嫌な人を意識しすぎない。何故か嫌な人ほど気になってしまうんだよね。でもがんばって距離をとって気にしないようにする。難しいけどね。
仕事に完璧を求めない。出来ない自分でいいんだよ。出来ないから少しずつ努力して出来るようにがんばっている自分を受け入れてあげる。
偉そうに言ってしまったけれど、自分もこれがなかなか出来ないから、少しずつ出来るようにがんばってるよ~。
+64
-1
-
463. 匿名 2018/05/09(水) 15:09:46
10年振りにアルバイトを始めた
笑われてもいい、恥をかいてもいいじゃんって覚悟決めたら面接行ってた笑
ハンカチ持って、汗ダラダラだったけど採用されたらこっちの物だし色々どうでも良くなった+63
-1
-
464. 匿名 2018/05/09(水) 15:11:07
>>456
440です。
ありがとう。偉いなんて言われたことなかったから、とっても嬉しいです。
私も正社員になれるのは嬉しいけど、不安もいっぱい。
一緒にがんばろうね!+12
-0
-
465. 匿名 2018/05/09(水) 15:11:07
年末年始の郵便局の短期バイト(仕分け)すらダメダメだった
高校生の方がしっかりしてて情けなくなった
もう何の仕事できるかわからない…
でもとりあえず今真剣にダイエットしてるから、痩せたらまた行動しようと思ってる
夏前に職探しする+31
-0
-
466. 匿名 2018/05/09(水) 15:26:25
+14
-3
-
467. 匿名 2018/05/09(水) 15:26:56
>>402
いるよ。
私も終わってると思う、家族もいない
一人暮らし、単発派遣と貯金で生きてる。+19
-0
-
468. 匿名 2018/05/09(水) 15:35:16
>>25
なのに、叩かれるんだよねえ~。
意味わからん。+6
-0
-
469. 匿名 2018/05/09(水) 15:44:50
低賃金・過重労働・交通費・住居手当無しの企業が多いからね
なかなか腰を上げるのが難しいと思うよ+22
-0
-
470. 匿名 2018/05/09(水) 15:46:12
働こうって思う意思があるだけでも凄いよ+35
-0
-
471. 匿名 2018/05/09(水) 15:48:28
日本はお年寄りが好待遇だから、悲しいけど若い人がどんだけ働こうが意味がないよ+11
-2
-
472. 匿名 2018/05/09(水) 15:50:09
>>455
今週までに返事してくれればいいよ、と採用側は言っていたので
もう少し考えます…
ありがとう。+2
-1
-
473. 匿名 2018/05/09(水) 15:54:33
スキル向上で時給アップってやだよね+3
-1
-
474. 匿名 2018/05/09(水) 15:56:43
>>419
気持ちは分かるけれど、誰かと比べることを止めないと一生惨めで可哀想な私で終わってしまうよ。
そんなの勿体無いよ。+36
-0
-
475. 匿名 2018/05/09(水) 15:56:57
私は長所が全然わからないんだけど、就活してた時「あなたは優しくて冷静だよね。怖いくらい冷静。それを生かせるものないかな」って言われた。
……わからん。それにコミュ障という最大の欠点がある。+32
-0
-
476. 匿名 2018/05/09(水) 15:56:59
>>25
裏を返せば男の方が追い詰められるってことだよね
女の無職は最終手段として夜の仕事があるし、結婚できれば主婦という肩書が与えられる
でも無職の男は逃げ場がないからな
+12
-4
-
477. 匿名 2018/05/09(水) 15:57:53
私も高校卒業したあたりから全然頭が働かない。
ストレスでやられたんだと思う。+29
-0
-
478. 匿名 2018/05/09(水) 15:59:34
面接が怖いのはわかるけど最低限の礼節は学んでいこうね
今はユーチューブとかでそういう動画沢山あるから+10
-0
-
479. 匿名 2018/05/09(水) 16:01:05
>>475
コミュ障と甘えるのはやめろ
みんなそうだ+9
-6
-
480. 匿名 2018/05/09(水) 16:02:02
バイトもいいけど、職業訓練もいいと思うな+18
-2
-
481. 匿名 2018/05/09(水) 16:04:38
>>443
ありがとうー!
ここは励みになる。
明日も頑張ります!+5
-0
-
482. 匿名 2018/05/09(水) 16:04:59
>>43
大きな企業に派遣事務員で潜入!
これ1番!!+3
-1
-
483. 匿名 2018/05/09(水) 16:05:29
最近始めた単発で今日はユニクロのバックヤードで働くよ。夜〜朝までだから日給は良いけど初めての現場だからドキドキ+39
-0
-
484. 匿名 2018/05/09(水) 16:07:14
働きたい!普通になりたい!でも外に出れない…人が怖い。
頑張って外に出れば嘔吐&恐怖で過呼吸おこしたりしてズタボロになる。
甘ったれたくないから頑張って克服したいのに外に出ると3日寝込んで体内リズム狂って振り出しに戻る感じ
普通の人になる努力の仕方が間違ってるのかな?
はやく普通の人間になりたい…+31
-0
-
485. 匿名 2018/05/09(水) 16:09:35
マイナビ転職で応募したらほとんどはじかれた。面接してもらえない。もう無理なのかなあ。+24
-0
-
486. 匿名 2018/05/09(水) 16:10:31
>>476
男はホームレスという最終手段がある
女なだけで腕力も弱いし穴もついてるし
女のほうが屋外暮らしは危険が多い
女のホームレスもいるにはいるけど、かなり危険な目に合ってるんじゃないかなと想像する
+18
-2
-
487. 匿名 2018/05/09(水) 16:11:24
やあ就職失敗してニート歴4年目の23歳でーす
そろそろ動き出さないと本当に動けなくなるなと思い始めていますが、地元が好きじゃないので他県に飛びたい( ・∇・)
でも運転免許も持ってないのでバイト見つけて取得していこうかなあと
どなたが言ってたように自分のことある程度大雑把ですけど分析した結果、目標がないとだらけてしまうんですよね
典型的なやればできる子(自分で言うのもだけど)
これがしたい!って目標はないけどいつか旅行が大好きなので旅行がしたい!
あと絶対痩せますψ(`∇´)ψ
+13
-5
-
488. 匿名 2018/05/09(水) 16:11:41
離婚してから6年ニート経験後に2年スーパーでパートしてまたニート突入1年ちょっと
友達と浮気されて人間不振気味になり、最初は親もしばらくは家でゆっくり傷を癒せって感じだったけど
さすがに3年経った頃に社会復帰しないと自分達もいつかは死ぬんだからと言われたけど
何回か面接したけど受からず
元々人との付き合いが苦手だし、インドアな人間だからニート生活を快適に過ごしすぎてなかなか社会復帰できなかった
親の知人の紹介でスーパーでパート始めたけど人間関係に悩み2年で辞めてからニート逆戻りしてたんだけど
先月、辞めたスーパーから戻ってこないか?と声をかけられた
魚部門にいて、魚をおろしたりお刺身作ったりしていたので即戦力になるからと言われたけど迷ってます
一応、辞める原因になった先輩は辞めたんだけどその人に色々チクってた子分みたいな人はまだいるんです
不安要素があるから断ったんだけど
5月いっぱい考えてみてと言われました
皆さんなら戻りますか?+26
-4
-
489. 匿名 2018/05/09(水) 16:11:51
ニートから専業主婦になって3年
社会からだいぶ離れてたけど、働いてみようかな、と求人見てる
面白そうなバイトあったけど、経験上、書いてる通りの仕事をもらえたことがない
その通りの仕事がしたくて応募してるのにさ+8
-13
-
490. 匿名 2018/05/09(水) 16:19:05
>>488
半分クビ状態で仕事辞めさせられた私から見たら、求められてるなんて羨ましい限り
その不安に思ってる人の事を言いました?
何か対策してくれないかな?+35
-1
-
491. 匿名 2018/05/09(水) 16:23:06
実は結構いい大学でてて、資格もあるから、色々応募出来る仕事あるのに、病気でニートしてる。今まで頑張ってきたのはなんだったんだろうって悲しくなる。高卒でも仕事がある人にマウンティングされてる毎日です。素直に羨ましいけど…+7
-6
-
492. 匿名 2018/05/09(水) 16:24:40
>>488
子分も魚部門?
声をかけてくれた人は辞めた原因知ってるのかな?
もし知ってるか、言えそうな雰囲気なら言って改善してもらえるようにすれば、慣れてるし、また人間関係わかんない中次探すよりいいと思う
戻ってダメなら辞めてしまえばいいよ
+24
-0
-
493. 匿名 2018/05/09(水) 16:28:34
今までこの類いのトピを読むのさえも避けてましたが勇気だして参加させてもらいます。
私は両親が仕事が忙しく、幼少期からずっと1人で過ごすことが多かった。何でも1人でやらないといけなくて、外に出るとその分苦労したり怖い想いをするうちに家にいるのが一番安全で誰にも文句を言われないということに気付いた。
それが大人になった今も体に染み付いていて社会に対する恐怖心が拭えずなかなか自発的に行動することができないです。
一度見かねた友人が仕事を紹介してくれて三年ほど勤務してたのですが、お給料に関することで嘘をつかれ会社に対して愛想が尽きてしまった。辞めてからもう三年。
どうしたらいいのか、毎日目覚める度に絶望しています。でも、いくら絶望しても状況は何も変わらないし、ここで皆さんのお話を聞いて何か一つでも昨日よりも前に進めるようにしたいと思います!+41
-0
-
494. 匿名 2018/05/09(水) 16:29:07
法律で決めて強制労働させたらガンガン働きそう+3
-6
-
495. 匿名 2018/05/09(水) 16:30:23
>>490
はい、辞める時にもその人達の事を相談したし
今回も言いました
でも2人ともとても要領が良く、頭の回転も早くて人の功績を自分の手柄にしたり自分のミスを人に擦りつけたりがうまく、会社から見たらとても仕事ができて一生懸命働く人
上司は「一生懸命だから誤解されがちなんだけど上手に付き合って」的な感じです
私がメンタル弱いのも知ってるので「俺も働きやすいように精一杯フォローするよ」と言ってくれてるのですが、異動の多い職場なので、いつまでもその上司がいてくれる訳ではないので…
こちらもわがまま言ってる場合でもないのですが、あまりにも人間として恐ろしい人なのがわかってるので不安で仕方なく…+10
-1
-
496. 匿名 2018/05/09(水) 16:32:10
>>492
はい、子分も同じ部門です
そのボス的パートが辞めた後はすっかりボスの立場で威力発揮してるそうです+22
-0
-
497. 匿名 2018/05/09(水) 16:34:15
結婚してる妹が大企業から中小に転職したらしく、勿体無いとか将来性あるのか質問したら、余計なお世話と怒られた。いつも優しく、私に嫌味ひとつ言ってこない妹だったけど愛想を尽かされたような気がする。お姉ちゃん働こうと思います。+9
-5
-
498. 匿名 2018/05/09(水) 16:36:28
女はいいようなぁ。こっちは小学校から大学までほぼ毎日通ってやっと平均1000超える大手に決まってよってくる女は金目当てだろうしこれから出会う女はみんな打算と考えると女はニートでも低学歴でも多少ブスでもモテていいですねぇ+5
-25
-
499. 匿名 2018/05/09(水) 16:36:40
ニート歴長いと
「自分なんて誰も受け入れてくれない、、
どうせ面接行ってもバカにされて終わる、、
あー嫌だ嫌だ、世の中クソッ!!」
、、、って思っちゃうけど
世の中意外と仕事が溢れてるし
バイトとか案外あっさり採用されるよ
そりゃ女の子に人気の華やかな職業は
倍率高いだろうけど、、、
仕分けとか工場とか清掃の仕事とか
めっちゃ人手不足で全然いけるから
そんなに自分を卑下しないで行ってみて
「あれ、、?こんなもんか、、」ってくらい
あっさりいくよ+57
-0
-
500. 匿名 2018/05/09(水) 16:38:12
>>495
私なら証拠一生懸命集めて上司に真の姿を暴露してやるけどな
私もスーパーのパート経験あるけど、パワハラで辞めさせられたパート何人かいたよ
いつどこでどういう風に言われたかってのを全てメモして提出すると、人事が周囲の人間に聴取して事実確認するんだよ
目には目をだよ
いったん辞めた人をそこまで戻したいって事はあなたがそれだけ認められてるんだよ
ズルい人間のせいで道を失うなんて勿体無いよ+14
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する