ガールズちゃんねる

歯が弱い人

165コメント2018/05/16(水) 01:57

  • 1. 匿名 2018/05/08(火) 17:14:47 

    私は虫歯ができやすいです。
    歯磨きやフロス、マウスウォッシュをしてもすぐできます。
    20代ですが治療済みの歯が10本以上あります。
    日本人の約1割はどんなに予防をしても虫歯になりやすいらしく私はそれに当てはまるみたいです。
    歯が弱い人いませんか?

    +372

    -3

  • 2. 匿名 2018/05/08(火) 17:15:23 

    歯が弱い人

    +224

    -18

  • 3. 匿名 2018/05/08(火) 17:16:13 

    >>2
    用意するには早すぎるから管理人さん貼ってそう

    +260

    -8

  • 4. 匿名 2018/05/08(火) 17:16:21 

    2か月に一度は歯医者で診てもらってる
    歯石とるだけでも違うよ

    +138

    -5

  • 5. 匿名 2018/05/08(火) 17:16:41 


    逆に、歯が強い人もいるのよね
    たいしてケアしてないのに虫歯ゼロ
    羨ましいね
    わたしも弱い方ですが、ケア頑張ってます!

    +366

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/08(火) 17:16:59 

    はいはーい!!!
    もう遺伝もあると諦めてる。
    歯磨き雑な人でも虫歯なしの
    人もいるしね。どうしようもない。

    +303

    -3

  • 7. 匿名 2018/05/08(火) 17:18:09 

    虫歯はないけど歯石(歯垢)がすぐたまる
    ちゃんと歯磨きしてるのに

    +143

    -5

  • 8. 匿名 2018/05/08(火) 17:18:22 

    私もです。
    この前歯医者で治療してきました。
    定期的に行くしかないですよね。

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/08(火) 17:18:27 

    >>2
    懐かしいなオイ

    +146

    -3

  • 10. 匿名 2018/05/08(火) 17:19:11 

    >>3
    何を今さら

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2018/05/08(火) 17:20:49 

    小さい頃に親が使ったスプーン使ったりそういうのやらないでほしかったってすごい思ってる、歯医者は音も苦手だし…。再発したくないから頑張ってケアとかセラミックで治してみたりしてるからお金だけとぶww

    +159

    -6

  • 12. 匿名 2018/05/08(火) 17:21:11 

    弱い人は歯医者にずーっと通院していますよね。
    内心まだ虫歯治してないのかと思っていたから自分の無知を知りました。

    +91

    -6

  • 13. 匿名 2018/05/08(火) 17:24:07 

    歯医者いきたいけどお金なくていけない。
    仕事決まりますように(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +96

    -4

  • 14. 匿名 2018/05/08(火) 17:25:58 

    矯正したすぎて
    来月から矯正する

    +47

    -3

  • 15. 匿名 2018/05/08(火) 17:26:09 

    2は誰?

    +16

    -13

  • 16. 匿名 2018/05/08(火) 17:26:16 

    私は家族みんな歯がボロボロ、父も母も部分入れ歯デビューしてます。主人の家系は虫歯菌がないみたいで、全然磨き方とかザツ、圧倒的に私の方がケアしてるのにこないだも抜歯〜インプラントで40万ぶっとんで嫌味言われました。

    +184

    -3

  • 17. 匿名 2018/05/08(火) 17:26:56 

    チンパンやん笑

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/08(火) 17:27:04 

    昔から歯全体が人より黄色でした。コーヒーや紅茶、麦茶など飲まなくても黄色だったのですが最近その色はエナメル質の下の象牙質の色ということでもともとエナメル質が薄いタイプなのかなと思っています。両親や姉妹、みんな歯が強いのに私だけ苦労しています。
    食事、特に甘いもの食べた後はすぐに歯を磨かなきゃ不安である種ノイローゼ気味になっていましたが最近食後すぐの歯磨きはダメだみたいな説が回りだし今までの自分のケアは間違っていたのか、そして、もうどうしたらいいか分からなくなってきました(笑)

    +153

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/08(火) 17:27:08 

    セラミック松村だっけ?w小出とほのりのww

    +104

    -4

  • 20. 匿名 2018/05/08(火) 17:27:16 

    >>15 小出恵介 でトピ検索してみ

    +32

    -4

  • 21. 匿名 2018/05/08(火) 17:27:23 

    >>2
    この人は目じゃなくて歯隠さないと意味ない

    +165

    -5

  • 22. 匿名 2018/05/08(火) 17:27:23 

    私も今まさに歯医者で待ち合い中。

    前の病院で治した詰め物の下から虫歯になってたみたいで、気づかず大きな虫歯に…。
    病院変えて通い始めました。

    ヤブ医者発見の仕方も教えてほしい!

    +145

    -8

  • 23. 匿名 2018/05/08(火) 17:27:41 

    セラ松忘れた頃にフッと貼るのはほんとズルいw

    +151

    -4

  • 24. 匿名 2018/05/08(火) 17:28:08 

    >>3
    しったかやめて!

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2018/05/08(火) 17:28:24 

    神経ない歯がたくさんあります。
    北村一輝が役作りで健康な歯を11本抜いたことがあると聞いて勿体ない!と思いました。

    +266

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/08(火) 17:28:30 

    >>9
    わろた

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2018/05/08(火) 17:29:23 

    >>15
    セラミック松村

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2018/05/08(火) 17:29:53 

    >>23
    私はずっと心の片隅にいたよ

    +48

    -3

  • 29. 匿名 2018/05/08(火) 17:35:27 

    歯が弱いから一生懸命歯を磨いてたら歯茎が下がってしまった

    +130

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/08(火) 17:36:29 

    >>21
    でもセラ松さんから一番のポイントのセラを隠しちゃったら誰かわからなそうw
    一般人なのにすっかり有名ね。

    +66

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/08(火) 17:36:38 

    皆さん食後すぐに歯を磨いてますか?
    磨いてる+
    磨いてない-

    +4

    -36

  • 32. 匿名 2018/05/08(火) 17:37:05 

    歯は生まれつき黄ばんでいて、虫歯や歯肉炎になりやすい。ドライマウスなのかな。髪も縮毛だし肌は脂漏性皮膚炎だし。
    子供は作らないと若い時から決めてたよ。

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/08(火) 17:37:23 

    >>28
    あんなもんが心の片隅にいるとか
    あなた大丈夫かいな?

    +10

    -8

  • 34. 匿名 2018/05/08(火) 17:37:48 

    私も虫歯で治癒した歯ばかり
    自分が悪いのもわかってるんだけど、小さいころ親に歯磨きの大切さを教わらなかったからちょっと恨んでる。
    小学生の高学年くらいになったら自分でちゃんとやらなきゃと自覚したけど、幼稚園の頃とか何もわからず歯医者で虫歯治療されてた。
    でも歯磨きしなさいとは親に言われてこなかったのに大人になって私が子供産んだら歯は大切にしてあげなさいとか口うるさく言ってくるからイライラする

    +176

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/08(火) 17:38:34 

    抜歯した後の治療法で入れ歯かブリッジかインプラントって、あと一つなんか中間的なのないかなって思ってる
    両隣に負担がかからず、顎に穴をあけるのではなく、見た目に自然で、、みたいな

    +112

    -2

  • 36. 匿名 2018/05/08(火) 17:39:24 

    セラ松久々に見たわw

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/08(火) 17:41:14 

    子供も私も虫歯になりやすいって言われた
    親も早くから入れ歯だったし遺伝かも

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/08(火) 17:41:57 

    30代だけど昔は定期検診とかなかったよね?虫歯になったら行くみたいな

    +90

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/08(火) 17:42:11 

    歯医者さんには「いつもきれいに磨けてますね、歯茎の色もきれいだ!」と言われますが虫歯ができます。どういうことだろう。

    +60

    -3

  • 40. 匿名 2018/05/08(火) 17:42:30 

    >>31食後すぐはダメなんだよね?

    +16

    -4

  • 41. 匿名 2018/05/08(火) 17:43:05 

    2年ぶりに歯の大掃除にいきますめんどくせー

    +11

    -6

  • 42. 匿名 2018/05/08(火) 17:44:26 

    まだ30代だけど
    ボロボロ…

    入れ歯も遠くない、
    ずーっと歯医者に通っています。

    +148

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/08(火) 17:44:45 

    朝起きたら水飲む前に歯磨きしてますよ、何か起きたての口内は細菌だらけでそのまま水を飲むと一緒に細菌を飲み込みそうなので気をつけてます。
    食後はフロスした後に歯磨きして二ヶ月に一回歯石取りとブラッシングをして何とか現状維持って感じ。

    +11

    -4

  • 44. 匿名 2018/05/08(火) 17:45:06 

    セラ松ワロタ

    +36

    -2

  • 45. 匿名 2018/05/08(火) 17:46:41 

    磨いているのと磨けてるのは違うって先生に言われたよ

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/08(火) 17:47:06 

    私がそうなんだけど、歯茎部分の骨が出っぱってる人は歯が弱いと最近歯医者で言われた。
    骨出っぱってるねー!骨出っぱってるねー!と何回も実況しながら麻酔打たれてて、だんだんお前の骨格原始人って言われてる気分になって笑いそうだった。

    皆が皆そうじゃないだろうけど、骨格が関係する事もあるみたい。

    +73

    -3

  • 47. 匿名 2018/05/08(火) 17:48:50 

    セラ松やん

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/08(火) 17:49:05 

    セラ松やめてw

    +26

    -2

  • 49. 匿名 2018/05/08(火) 17:50:21 

    アメリカ人って日本人よりエナメル質厚いんだよね羨ましい
    あとサメも

    +86

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/08(火) 17:51:29 

    歯がありゃ何とかなるんですよ、抜いたらがっくりするよ。
    部分入れ歯にしてもブリッジにしても歯周病をちゃんと治療しないと無駄になるわ。私は歯周病治療とブラッシング指導を数回受けてからじゃないと本来の歯科治療しないって歯科医院にしたよ。

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/08(火) 17:52:05 

    歯が弱いのってお金がすごい掛かるよね。
    色白とかシミしわとか何でもいいから虫歯0の体にしてほしい

    +90

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/08(火) 17:52:32 

    >>49
    サメww

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/08(火) 17:53:17 

    セラ松みたいに審美目的で歯の神経抜いてセラミック被せる人いるけど
    芸能人は仕方ないとして、一般の若い子がしてるの見ると10年後どうなるんだろうと他人事ながら気になる

    +35

    -3

  • 54. 匿名 2018/05/08(火) 17:53:41 

    銀歯だらけです。
    ガルちゃんではお見合い大作戦の実況の時、歯が汚い人には厳しいですよね…

    +107

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/08(火) 17:54:17 

    治療歯は食べ物詰まりやすいし、口臭がヤバいわ。フロスしてるとお年寄りの口の臭いするし。

    +53

    -3

  • 56. 匿名 2018/05/08(火) 17:54:57 

    ポテトチップス食べていて歯が欠けました。
    21歳です。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/08(火) 17:55:00 

    サメの歯の遺伝子を人間にも応用できる何か開発してくれないかな
    バカだからよく分かんないけど、サメって歯が生え代わるからそこだけ羨ましい

    +91

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/08(火) 17:55:37 

    歯の質や体質にもよると思うけど
    虫歯一本出来ると予防しても後は虫歯に
    なりやすいと思う
    虫歯なりにくい人は多分一本も虫歯ない人が
    多いんじゃないかな
    後は歯周病は予防は出来ても完治は難しいみたい
    根気がいるしマメに歯医者行ってケアして貰うか
    家でのケアを怠りなくするしかない
    私も治療済みの虫歯が一杯ある、乳歯から虫歯だったから仕方ないのかも虫歯にもなりやすいから
    早目に歯医者に行く
    歯周病は今のところ問題無いみたい

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2018/05/08(火) 17:56:47 

    フロスも歯間に詰まった食べカスを取るってのもあるけど、歯の根元の歯周病菌や虫歯菌を掻き出すように何度も側面をスリスリするようにって指導してもらいました。ホントに保険外の歯科指導は目からウロコでしたよ、唾液の分泌量が少ないのも判明したし唾液腺を刺激するツボも教えてもらいました。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/08(火) 17:58:05 

    >>54
    絶対テレビに映りたくないよww

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/08(火) 17:59:17 

    フロスとか歯間ブラシしてない人って気持ち悪くないのかな?

    +13

    -9

  • 62. 匿名 2018/05/08(火) 17:59:48 

    歯周病治療に通っています。
    とにかくお掃除。
    歯石取りとブラッシング。
    週1で行ってます。

    歯の定期検診行ってない人は、
    自分は、歯周病じゃないと
    思ってる人、多いけど
    案外、歯周病だったりしますよ。

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/08(火) 18:00:34 

    前に所さんの番組で小峠が言ってたんだけど、毎日ちゃんと歯磨きしてるのにしょっちゅう虫歯になってしまうから通ってた歯医者さんに何でですか?って聞いたら、「申し訳ないけど、歯の質が悪い」って言われたって言ってたw
    やっぱ罹りやすい病気があるみたいに、虫歯になりやすい人もいるんだろうね。

    +84

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/08(火) 18:01:25 

    >>59
    保険外の歯科治療って全部自費のところですか?それとも一般歯科でそういう治療項目があるんですか?私も保険内治療だと時間的に限界があるなと感じていて、多少お金がかかってもいいからそういう指導受けたいなと思っていたんです。
    でもお金はやっぱり大切だから自費治療受けるならちゃんとしたとこにしたいけど選び方が分からない。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/08(火) 18:01:50 

    歯ってほんとめんどくさいよね
    人間の体でこんな頻繁に手入れ必要な部位ってないよね?
    かまってちゃんかよ

    +108

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/08(火) 18:02:12 

    口呼吸だから

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2018/05/08(火) 18:02:55 

    人にもよるけど食べる楽しみって人生にとって必要だと思うから歯って大切。
    失ってから気づく。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/08(火) 18:04:25 

    >>57
    歯が弱い人

    +5

    -16

  • 69. 匿名 2018/05/08(火) 18:06:04 

    >>65
    ほっといたら治る風邪みたいなもんならいいけど、虫歯できたら進む一方で絶対歯医者行かないと治らないしね。
    ほんと面倒!

    +95

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/08(火) 18:06:38 

    審美歯科通院中です
    歯は遺伝だし、体質だと医師に教えてもらった

    虫歯の出来やすさも歯周病や歯槽膿漏のなりやすさも体質だから仕方ない
    もちろん、不潔にしていたらリスクは高まるけど、私の場合、徹底的に清掃して定期的に歯科に通っていても歯槽膿漏に悩まされた

    さらに骨隆起といって、歯茎の中の骨がコブのように盛り上がってしまう病気に悩まされたりと、踏んだり蹴ったり

    歯槽膿漏のせいで歯並びはガタガタだし、歯茎が下がって歯が長くなるし

    今回審美歯科でせーんぶ綺麗に治してもらいました
    悩んでるより、まずは歯医者へGO!

    お金と手間さえかければ、大抵の歯の悩みは必ず解決します
    悩むより、専門家に相談して!

    +11

    -5

  • 71. 匿名 2018/05/08(火) 18:07:16 

    35くらいから急に歯が黄色くなってきた
    歯って劣化するんだね
    当たり前か
    毎日の食事、歯ブラシで摩擦やらなんやら刺激あたえてるもんね~

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/08(火) 18:07:52 

    セラ松のプライバシー保護にジワるw

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/08(火) 18:09:03 

    >>1
    ちゃんと磨けてるか?
    歯の磨きかたがあるんだよ、磨いたつもりでいるのかも

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/08(火) 18:13:38 

    久しぶり~セラ松さん⚡

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/08(火) 18:15:20 

    歯が弱いのとは違うかもしれないけど過食嘔吐で歯が溶けました

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/08(火) 18:15:21 

    35歳、そろそろ部分入れ歯デビューです。
    悲しいけど仕方ない。
    部分入れ歯の人いますか?

    +81

    -3

  • 77. 匿名 2018/05/08(火) 18:15:58 

    >>64
    はい。
    一般歯科で自費診療項目があり診療前の歯科指導は必須でした、何故すぐ治療しないって怒って辞めてしまう患者さんもいたそうです。 私は歯周病だったので歯周病に特化し先生やスタッフさんの志が高いと思われた歯科医院を選びました。HPのブログや診療内容を熟読し自宅より一駅離れた所で一昨年の九月から今現在まで通院中で五月にも検診予約いれてありますよ。多分転居しない限りずっと通院すると思います。
    あなた様に合った歯科医院が見つかると良いですね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/08(火) 18:18:26 

    つわりで吐きすぎて、歯が溶けてるって言われたよ

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/08(火) 18:19:39 

    皆がセラ松セラ松ってコメントするから
    久しぶりにインスタ覗きに行っちゃったじゃん(暇人)
    それにしても歯のケアって本当面倒くさい

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/08(火) 18:19:47 

    >>76
    いるよww
    奥歯二本抜いたから保険の部分入れ歯は難しいので、スマイルデンチャーってやつにしました。10万円でしたよ泣

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/08(火) 18:21:39 

    どくらぼ
    という歯医者の団体が作ったサイトがあります。
    検索してみてね
    虫歯や歯みがき粉、磨きかたまでのってるよ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/08(火) 18:22:15 

    とにかく歯が弱いです
    差し歯、ブリッジにしている歯も多くて、最近も差し歯が外れてやり直ししたばかり
    歯医者さんに行くたびに緊張し過ぎてリラックスしてと指示されてます

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/08(火) 18:22:18 

    セラ松ったらみんなに愛されてんな、オエッ‼

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/08(火) 18:23:03 

    >>75
    それって胃酸のせいだよね

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/08(火) 18:28:50 

    歯を大切にしないと癌になる

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/08(火) 18:35:01 

    歯が弱いのは遺伝なのか、私の兄妹銀歯だらけだよ。

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/08(火) 18:36:05 

    歯医者さんに前歯が薄いから割れやすいって言われました。
    欠けたりして治してもまたしばらくすると欠けたりするんです。
    よりによって前歯だから欠けてると目立つから治してもらいに行ってます。
    インプラントも気になってるけど、ガルチャンとか見てるとあまりオススメされてないからどうしたらいいんだろうって悩んでます。
    今もずっと前に治した部分が浮いてきてすごくコンプレックス。
    もともと歯医者も苦手だから、相談するにしても腰が重いです。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/08(火) 18:37:33 

    歯ぎしりのせいで歯が削れたり小さなヒビが入ってそこから虫歯菌が侵入して奥のほうで大きな虫歯ができてた
    定期健診は目視のみだから自分からレントゲン撮ってくださいっていわなかったら撮ってくれなかった
    痛いと訴えても知覚過敏だと言われてた
    でも定期健診の度にマウスピース作ったほうがいいと言われてたのに断ってた自分が悪いんだけどね
    もっと早くマウスピース使えばよかった

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/08(火) 18:39:08 

    インプラントも矯正も、…どの口コミにも言えるかもしれないけど
    ネットに書き込む=嫌な思いをした人だよね
    普通に成功した、何の問題もないって人は、あまり書きこまないと思う

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/08(火) 18:40:28 

    >>84
    そうです。胃酸の酸って本当にすごいです。多分過食嘔吐する前は人よりも丈夫な歯だった気がします。エナメル質が溶けるとあっという間に歯がダメになるんだなと思います。

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/08(火) 18:42:34 

    >>85なぜ?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/08(火) 18:42:50 

    歯が黄色くても曲がっててもガタガタでもいいから、とにかく機能してくれればいいと思う
    固いものが食べられないって結構苦痛。
    サクサクの揚げ物食べたい。フランスパン食べたい。リンゴ食べたい。キュウリ齧りたい。煎餅たべたい。

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/08(火) 18:43:16 

    4人子供いて、妊娠中4人ともつわりで吐きまくったから歯がボロボロ

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/08(火) 18:45:30 

    検査してるのに虫歯を発見してくれない歯医者。
    意味ないよね!!

    +50

    -2

  • 95. 匿名 2018/05/08(火) 18:45:34 

    昔のイモトの歯を見ると親近感

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/08(火) 18:48:50 

    歯の治療の最新技術も気になるけど、予後が報告されてないから不安もあるね
    虫歯をあえてギリギリ残して自然治癒力で治す(?)治療があるって聞いたけど怖い

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/08(火) 18:50:37 

    小学生から歯列矯正をして、高校卒業前に終わった。
    毎日一生懸命歯磨きしていたのに、虫歯になりやすく、歯も元々黄色っぽい…。
    でも私が通っていた歯医者さんは「ちゃんと歯磨きしてないからだよ!こんなに黄色くなって!」って全面的に私のせいだと言いたげだった。
    田舎の歯医者だからそこくらいしか無かったし、年頃だった私は結構ショックだったな〜。

    数年後、人によって歯の質の良し悪しがあるということを聞いて、ちょっと救われたもん。

    今は歯間ブラシもデンタルフロスもデンタルリンスも駆使して、毎日隅々まで磨いてる。3か月ごとの定期検診も行ってる。
    歯のホワイトニングはやっていないから黄色いままだけど、もしあのイヤミな歯医者さんみたいな人に「歯磨いてないだろ」と言われたら、こんだけやってるわ!!と胸張って言い返せるぐらい人としても強くなったわ。
    歯が黄色い=歯を磨いてない、不潔、という構図はいやだよね。

    +36

    -2

  • 98. 匿名 2018/05/08(火) 18:52:50 

    くいしばりで歯茎下がりが酷い所が痛む
    しみる
    つらい

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/08(火) 18:54:02 

    こんだけ虫歯と闘って毎日歯磨きしてるから虫歯はできやすいけど歯茎はきれいって言われます。
    複雑ですがこの歯磨き技術なら歯周病は予防できそうと思っています。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/08(火) 18:55:53 

    一日一食で糖質制限したら虫歯できないのかなと本気で考えてしまいますが実行には至りません

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/08(火) 18:57:04 

    子供のころから生のミカンとか酸味のあるものを頻繁に食べさせられていたので
    子供のころから真っ黄色
    見た目汚いし虫歯も出来やすい
    多分虫歯菌も散々移されたに違いない
    親にちゃんと知識があり管理されてきた人が羨ましい

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2018/05/08(火) 18:57:34 

    歯が弱い人

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/08(火) 18:59:23 

    歯磨きチェックで歯垢が赤く染まるやつ、あれで私は全然赤くなってないくらいに磨けてるけど虫歯になるんだよね…
    8本は治療した歯がある。
    また虫歯になってそうな歯を見つけたから歯医者の予約した。
    もう嫌だ。

    息子も歯が弱いかも。
    歯磨き、フロスしても虫歯になりそうな歯がある。
    まだ2歳なのに…
    ホント嫌なとこが遺伝した。

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/08(火) 19:06:15 

    歯は弱くて虫歯になりやすいです。
    色も歯磨きしてもクリーニングしても黄ばんでる。
    白くしたくて歯科医に相談したら、歯茎が薄いから薬剤が沁みたりするタイプで向いてないし、元々の色が黄ばみが強いから、それほど白くならないよ。
    と言われて断念。

    芸能人の場合は、歯の表面に真っ白なセラミックみたいなものを貼り付けてる、とか言ってたよ。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/08(火) 19:11:55 

    エナメル質の透明度は石灰化の程度によって違いがあり、石灰化の弱いエナメル質は透明度が低いため、灰色がかった白い歯に見えます。 一方、十分に石灰化したエナメル質はより透明度が高いため歯の色はやや黄色味がかって見えるのです。ですから、歯の色が黄色いからといって、歯の質が弱いわけではありませんから心配ありません。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/08(火) 19:13:57 

    >>2
    だから上の歯なの?下の歯なの?
    未だにわからん

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/08(火) 19:15:22 

    歯が弱いのって唾液の量が少ないのとか関係してるのかな?

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/08(火) 19:17:28 

    虫歯ができやすくてもちゃんと歯医者に通ってケア、治療もしてるならまだいいと思うよ。最悪なのは虫歯ができないとか安心してて、その間に歯周病で歯茎とか骨がぼろぼろになっていきなり抜歯になる人。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/08(火) 19:28:04 

    >>63
    歯磨きは優秀で褒められるけど、虫歯ができやすい。
    子供の時、歯医者にお母さんと一緒でエナメル質が薄くて虫歯になりやすいと言われた。
    今もすごく丁寧に歯磨き、お手入れをしてても、やっぱり2次虫歯ができたりして、
    本当にノイローゼになりそう。
    自費診療の歯医者に、自費が嫌とかいう奴が日本の医療をだめにしてる、新聞ぐらい読めと怒鳴られたのがトラウマ。
    何も悪い事してないのに。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/08(火) 19:30:44 

    >>100
    私は2食で耐えている。
    歯が丈夫で虫歯のない人は常に甘いもの食べて、
    歯磨きも磨いたの?ってぐらい短い、心からうらやましい。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/08(火) 19:33:18 

    私、歯のことを考えると本気で鬱っぽくなるくらい悩んでいます。時々、治療費のことや将来のことを考えると怖くなります。

    +85

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/08(火) 19:39:30 

    県内でトップの評判のいい歯医者
    自費診療で1回目、チェックと全体写真
    2回目、歯磨き用品のチェックという名の、歯ブラシ、歯磨き粉の押し売り
    前にかかってた医院で買った歯磨き粉にダメ出しされて、ズラッと並んだ商品から強制的に買わせる
    イスに寝た状態で断れない
    3回目ようやく虫歯治療、ここまで3ヶ月半

    歯科助手?は美人だったけど、
    大学生バイトで知識が全くなく、質問にも答えられず最悪だった。


    +7

    -1

  • 113. 匿名 2018/05/08(火) 19:42:50 

    本当親が歯がボロボロで歯磨きの習慣がなかったので物心付いたときから歯がボロボロだった!
    もう永久歯の前歯は中学で虫歯になってて、隠すように笑ってたから、本当変な笑い方のクセが付いてしまった…。
    今は治して普通に笑える。
    自分も虫歯だったのに、虫歯で抜けて前歯のない人には無くなる前に前歯位治せば良かったのにと思ってしまう…。

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2018/05/08(火) 19:49:35 

    歯並びも歯も天然なのにキレイうらやましい

    +63

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/08(火) 19:51:44 

    歯〜い

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/08(火) 19:52:48 

    >>89

    前歯を1本去年しました!
    割りと自然で同僚とかは言われても分からないと言われます。
    今は不便はないです、お肉とかかぶり付くのも大丈夫。おせんべい等の固いのは怖いのでしてませんが…。
    でも10年持てば成功と言われるらしいので今はまだ途中なので成功とは断言出来ないのかも。
    結構期間はかかります。その間仮歯を両サイドとくっつけてるだけで簡易のブリッジみたいな感じだった時は歯と歯茎に物が挟まったり、前歯なので変な空間が出来たりしてました。
    インプラントのチタンが入った時も歯茎の関係でピタッとはくっ付けられないようで若干シルバーが見えてます。
    笑って歯茎が見える人はその間の事を考えると止めた方がいいかなと思います。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/08(火) 19:54:16 

    この前千原せいじが、ワイドなショーで歯も歯茎がキレイって言われてたね‼

    私もあんなピンクの歯茎になりたい!

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/08(火) 20:05:49 

    今、訳ありで歯の治療が長引いていて
    今通ってる歯医者で歯のお掃除を一度もされてないんですけど歯の掃除したいです。
    多分一年くらいしていません。
    お掃除だけ他の歯医者へ行っても問題ないですか?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2018/05/08(火) 20:11:34 

    >>2マジ卍ーのセラミックしか覚ええてないけど久々ダワ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/08(火) 20:18:22 

    自分の歯に勝るものはないよ
    差し歯にしても硬いものはやはり慎重になるし、部分入れ歯にしても思いっきり噛むってできないしね。
    とりあえず飴やキャラメルは辞めたわ、口の中にいつまでも甘い物入れといちゃダメって歯医者さんに言われたよ。

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2018/05/08(火) 20:26:21 

    通ってる歯科医院は予約時間厳守で幼いお子さんは受け付けしないので、本当に静かだし設備も最新のものが揃っていて綺麗です。自費のクリーニングの際はアロマの香りの中リラックスして受けることができます。
    先生の腕も確かで衛生士さんも皆さん優しいです。だから行くのが楽しいよ‼
    ボロい歯科医院で爺さん先生が一人でやってるところには行きたくないわ。

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2018/05/08(火) 20:31:36 

    歯質を強化するならフッ素しかないのでは?
    毎日フッ素入りの歯磨き粉を使用する(うがいは少量の水で1回するだけでいいです。フッ素が流れてしまいます)、年に数回、歯科医院で高濃度のフッ素塗布をする。
    あとは普通に歯みがきしたあとに歯垢染色液で染めだしてチェックしてみて下さい。多分思った以上に磨けてないはず。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/08(火) 20:33:02 

    トピ画の人、懐かしくて笑った

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/08(火) 20:42:59 

    今、40歳。
    40年後に20本自分の歯を残す自信がない。

    磨いても磨いても虫歯になるんだもの。

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/08(火) 21:21:44 

    うちの母親は自分で咀嚼したものを
    幼少期の私に与えてた
    まじで恨んでます

    +43

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/08(火) 21:28:33 

    私も本当に歯が弱いです。
    40歳にして、インプラント4本目。
    2ヶ月に一度クリーニングしてもらってますが、
    歯槽膿漏になりやすいみたいです。
    本当に泣きたいわ。
    今じゃ、お金貯まればインプラント。
    いつ死ぬかわからないけど、入れ歯や歯抜けは嫌だからインプラントの選択にしています。
    本当に歯が強い人が羨ましい。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/08(火) 21:44:13 

    >>2
    これ誰だっけ!思い出せそうで出せない

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/08(火) 21:55:15 

    差し歯が、アラフォー過ぎて、ドンドン根っこがダメになってしまった
    抜歯しか無いみたい

    もう部分入れ歯かインプラント
    インプラントにすると高級車が買える位の値段
    よって、部分入れ歯デビューです
    ブリッジは、やっぱり支えの歯の負担が大きくなる為に、いずれ悪くなるみたいなので、却下

    自分の歯に優る歯は、ないです
    神経を抜いた歯は、いずれ悪くなり私の様に抜歯になる確率は大です

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/08(火) 22:02:00 

    私は虫歯になりにくいみたいだけど、慢性的に歯周病。
    磨いても磨いても歯周病。
    いくら虫歯ではなくても歯茎がダメだったら歯が抜けるのよね。
    インプラントも歯茎が健康じゃなきゃ出来ないから無理。
    入れ歯目前な35歳。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/08(火) 22:23:39 

    もともと歯質が弱く虫歯になりやすい
    そして家族もみんな虫歯に悩まされてる
    小さい頃から歯医者通いしてたけど
    昔は悪質な歯医者が多くて無駄に削っては埋め
    を繰り返されて治療してない歯はないほどに……
    それも雑な処置だらけで歯はガタガタ……
    アラフォーですけどかなりの本数歯を失って
    1度悪くなって通院始めると年計画での治療
    治療途中でほかの歯が悪くなるなんてざら
    定期メンテナンスではとる歯石はほとんど
    ないほどケアしてるのに……
    近い将来総入れ歯になりそうです……(´;ω;`)

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/08(火) 22:24:58 

    私も歯ボロボロ。歯自体が柔らかいから虫歯になりやすいって歯医者に言われた。歯の硬さは赤ちゃんとゆうか産まれる前から決まってるって言われたけど本当かな。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:10 

    自分が歯に悩まされてるせいか、誰を見ても口元に目がいく。テレビ見てても市役所でも通りすがりの人ですら口元を見てしまう。そんな自分は口元を見せたくないのでやたら手で隠すくせがついた。相手の視線が過剰に気になってストレス

    +40

    -1

  • 133. 匿名 2018/05/08(火) 22:31:38 

    35歳です。
    歯も歯茎も弱く、銀歯に差し歯だらけ、今度奥歯二本インプラント入れます。百万近くとんでいきます(泣)
    神経の無い歯も近々駄目になるかと思うと不安で仕方ないですが、信頼できる歯医者に出会えたので、今はベストを尽くすしかないと思っています。
    お金もかかりますが、新車を買うよりも優先順位はずっと高いので、頑張るしかないです

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2018/05/08(火) 23:26:53 

    >>2
    だれ?出川?カウカウ?

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2018/05/08(火) 23:39:02 

    >>70
    口内炎みたいなのがいつまでも直んないなーと思ってたんだけど、
    「骨隆起」ってやつかもしんない。画像検索したら、似た症状の写真が・・・

    教えてくださってありがとうございました。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/08(火) 23:57:04 

    私も歯が弱いです。
    虫歯になりやすくて奥歯は上下とも銀歯がちらほら…
    たまに脆くなりすぎてポロポロ欠けることもある。

    将来が心配すぎて、歯科医と結婚したいと最近本気で思ってる。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/09(水) 00:45:41 

    36でこの前、6歳臼歯を2本抜いたよ!まだ痛いから痛み止め欠かせない。

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2018/05/09(水) 01:30:26 

    ストレスに弱くて
    肌荒れとか生理止まるとかはないけど
    歯が虫歯だらけになります。
    エナメル質が薄い?というのは昔言われました。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/09(水) 09:43:52 

    私も。てか小学生の頃虫歯で前歯差し歯になった。大人になってからも歯磨きとかフロスとかちゃんとしてても虫歯になってた。銀歯だらけ。
    銀歯11本ある。前歯は差し歯。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/09(水) 11:06:54 

    今夜
    未来世紀ジパングで歯科医の特集やるよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/09(水) 12:17:30 

    私も歯が弱くてホントに嫌だから、みなさんのコメントホントに気持ちわかります。
    小さい頃、親の噛んだクッキーとかもらってました。今じゃ考えられない。もっと歯の大切さを教えてほしかった。親自身歯に無頓着だったから母は今還暦前だけど部分入れ歯や差し歯だらけ。
    同い年の友達や年上の方の歯がきれいだと落ち込みます。私は少し受け口だし、歯の話はホントに嫌だ。
    歯間ブラシ、リステリンは毎日やってます。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/09(水) 13:51:47 

    私もすぐむし歯ができます。
    一歳になる前から数ヶ月間
    祖父母や叔父叔母に預けられたから、
    多くのむし歯菌をもらったのかなと思います。
    親戚に預けられなかった弟は適当に磨いても
    あまりむし歯ができないので羨ましいです…
    今は定期的に歯医者へ通い、
    歯医者が薦める高い歯ブラシや歯磨き粉を使い、
    毎食後時間をかけて、
    3種類の道具を使って、丁寧に磨いています。
    それでも、結構ボロボロです…

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2018/05/09(水) 14:28:22 

    >>2
    こいつの場合、歯を隠すべきだね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:37 

    私もです。
    しかもエナメル質形成不全で前歯2本にホワイトスポットがあります。
    一昨日重い荷物を持ち上げるのに思い切り歯を食いしばったら虫歯でもないのに奥歯が縦に割れました。
    今日これから歯医者です。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/09(水) 15:02:14 

    >>2

    笑笑 久しぶりだね。この人

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/09(水) 15:02:32 

    幼稚園よりさきに歯医者に通いだし、虫歯になっていない歯はありません。
    定期的に歯医者に行っていますがいつも新しい虫歯がみつかります。
    イヤになって砂糖断ちました。
    料理はラカント、希少糖、はちみつなど。
    1年くらいで効果が表れ、最近は虫歯ができていません。

    ものすごく気をつけていた子どもが小学校1年生で虫歯になり、運が悪く神経をとることになりました。
    ショックです。
    チョコ・飴・グミはたっかーい、虫歯にならないものを買って与えています。
    本人も虫歯治療がいやだったようで本当は市販品がいいけどしぶしぶ我慢しているようです。
    でも、私ほど厳格に砂糖を抜くのはかわいそうだなと思って、ジレンマです。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2018/05/09(水) 15:18:25 

    私もです。
    歯が弱いって言われました。
    歯並び悪いのもあって、治療した歯ばっかり。

    自分の歯はもう仕方ないから、子供の歯は弱くならないようにって
    妊娠中はカルシウムを意識してとったし
    子供は小さい時からフッ素とか定期的にやりにいってたよ。

    歯並びにも気をつけてきたから
    今は高校生だけど虫歯もないし、歯並びもなかなか綺麗で
    自分みたいにならなくてよかったって安心してる。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/09(水) 15:49:51 

    歯科医に歯石が溜まってないし歯肉は健康なので努力されてるのはわかるんですよ・・・と悲しいフォローされる

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/09(水) 15:50:59 

    日本人と虫歯の戦いは弥生時代からだしまだまだ続きそうね
    でんぷん質の食事やめるしかないのかも

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/09(水) 15:52:47 

    歯がやわらかいと言われました。虫歯になりやすいです。
    虫歯が十数本できてしまって現在も治療中です。一ヶ月に2、3回くらい通ってます。通院始めてから一年半くらいたちました。
    奥歯はインプラントになるかもしれないらしく不安です。
    歯が健康な人羨ましいです。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/09(水) 16:10:17 

    >>35
    ノンクラスプがあるよ❗
    インプラント押しの歯医者だと教えてくれなかったりするからネットで調べて、よさそうな歯医者さんに行ってみて下さい。

    私は、ノンクラスプで満足してます。
    ( ´∀`)/~~

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/09(水) 16:46:20 

    今歯医者に予約の電話したよー

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/09(水) 16:49:51 

    歯が弱くどんなに完璧に磨いても虫歯ができるのでもう何も食べなければ虫歯にならないかなと拒食症のようになってしまいました。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/09(水) 17:22:54 

    はい!私もです
    さらに歯が小さく治療もしにくいみたいで
    詰物がすぐ取れます…
    お金があったらさっさとインプラントにしてるけど
    無理だから総入れ歯でいいよもう…

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2018/05/09(水) 18:02:18 

    欠損や乳歯残存、矯正しても骨格のせいで結局気に入った並びにはならないし諦めた。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/09(水) 18:26:28 

    >>137
    6番の歯って虫歯になりやすいですよね…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/09(水) 18:39:05 

    >>153
    私もサプリだけでいいかなって。
    そんなに歯磨きするのってこばかにされると傷つく。
    してても虫歯できるのに。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2018/05/09(水) 19:05:51 

    うちの家系、虫歯になやまされかてる。
    主人は時々夜歯磨きしないで寝るのに虫歯ができない。多分歯が強い家系。
    虫歯の苦労を知らないのか、嫁いびりなのか姑は神経質~(笑)って私のコップを息子に使おうとした。
    大嫌い。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/09(水) 19:46:33 

    摂食障害だったから歯がボロボロ。
    神経抜いた歯が歯根嚢胞になって、抜かなきゃいけないかも…。親知らず以外は抜いたことないからインプラントとか入れ歯とかになるのかもと思うと心配。(特に費用が)
    矯正するつもりだったけど、無理かな…歯が耐えられるのか心配。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/09(水) 20:01:59 

    摂食障害だったから歯がボロボロ。
    神経抜いた歯が歯根嚢胞になって、抜かなきゃいけないかも…。親知らず以外は抜いたことないからインプラントとか入れ歯とかになるのかもと思うと心配。(特に費用が)
    矯正するつもりだったけど、無理かな…歯が耐えられるのか心配。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/09(水) 20:21:36 

    成人してますが乳歯がある
    どうやら乳歯だけあって永久歯がなく残ってしまったらしい
    かなり小さいけど乳歯だから弱くて折れて土台だけの状態
    抜いたら横の歯と繋げてブリッジか
    矯正して広げた後にインプラントか
    どちらかになると言われてる
    どっちもイヤ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/09(水) 21:08:39 

    2ヶ所の歯科医から全体的に歯がボロボロと同じことを言われてます。
    差し歯も替えないと歯茎に隙間出来てきてるし歯茎の色が黒くなってる。
    歯磨きの力が強くて歯茎下がりが多数あり。
    ストレスや疲労でも歯にくるので、もう近々、部分的入れ歯なんだろうなぁ。と思ってます。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/09(水) 21:39:05 

    いくら丁寧に歯磨きしても虫歯なるからほんと辛い…

    歯にいい食べ物とかでも変わってくるのかな?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/10(木) 15:43:59 

    >>140
    見たけど自費の予防歯科の話だったよね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/16(水) 01:57:56 

    歯が黄色いのは口呼吸のせいだよ

    歯並びが悪いのは姿勢が悪いせいだよ

    2ヶ月に1回歯医者でお掃除してもらいましょう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード