ガールズちゃんねる

お茶漬けについて語ろう

94コメント2018/05/08(火) 22:11

  • 1. 匿名 2018/05/08(火) 10:20:18 

    朝から、あさイチを見たらお茶漬けが特集されてました。
    お茶漬けの具材やだし についてかたりましょう!
    主はご飯に梅干し、ゴマ、海苔、
    だしはお茶を入れて食べます。

    +49

    -3

  • 2. 匿名 2018/05/08(火) 10:21:42 

    お茶漬けについて語ろう

    +7

    -59

  • 3. 匿名 2018/05/08(火) 10:22:01 

    さけ茶づけかい?

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2018/05/08(火) 10:22:28 

    お湯?それともお茶いれる?

    +42

    -3

  • 5. 匿名 2018/05/08(火) 10:22:41 

    お茶漬けについて語ろう

    +56

    -4

  • 6. 匿名 2018/05/08(火) 10:22:42 

    コンビニの、シャケおにぎりをお椀にポン。
    永谷園の海苔茶漬けとお湯をかけて、最後にわさびを添えてサラサラ食べる。

    うますぎ!

    +95

    -8

  • 7. 匿名 2018/05/08(火) 10:22:58 

    永谷園のお茶漬け美味しいよ

    +108

    -4

  • 8. 匿名 2018/05/08(火) 10:23:09 

    お茶漬けについて語ろう

    +5

    -16

  • 9. 匿名 2018/05/08(火) 10:23:18 

    御茶漬海苔は怖かったな。

    +27

    -6

  • 10. 匿名 2018/05/08(火) 10:23:54 

    わさび茶漬けが好きかな。子供の頃は鮭一筋だった。

    +34

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/08(火) 10:23:57 

    お茶漬けは手頃に食べられるよね

    +36

    -4

  • 12. 匿名 2018/05/08(火) 10:24:02 

    >>4
    市販のお茶漬けの素には緑茶粉末が入ってるからお湯でいいって聞いた
    自分で一から作る時は出汁が多い
    お茶漬けだけどお茶入れる事、わたしはほぼないな

    +85

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/08(火) 10:24:02 

    さけ茶漬けが好き。
    食欲の無い時にもサラサラッと食べられるから好きだな。

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/08(火) 10:24:30 

    米プラス汁が苦手なのであまり食べません。食欲ないときでもサラサラサいけちゃうとかいうけど、そこまでして食べない。

    +3

    -48

  • 15. 匿名 2018/05/08(火) 10:24:56 

    私は緑茶を入れたい派なんだけど、
    お茶漬けのもとはお湯を入れるのが正解なのかな?
    ほうじ茶も美味しいよね〜
    結論、お茶漬けは最高^ ^

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/08(火) 10:24:59 

    猫マンマ大好き!

    +4

    -4

  • 17. 匿名 2018/05/08(火) 10:25:16 

    天ぷら茶漬け

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/08(火) 10:25:18 

    おにぎりをお茶漬けにするのが好きです♪
    海苔がたっぷりで嬉しい!

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/08(火) 10:25:24 

    梅こんぶ茶のお茶漬けが好き

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/08(火) 10:25:24 

    >>14
    空気読めないって言われない?

    +82

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:00 

    もうほんとにやる気ない時は塩昆布にお湯

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:02 

    お茶漬けすきだけど、本物のお茶を入れたものは食べたことない…

    +54

    -5

  • 23. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:06 

    冷やご飯で食べると美味しい( ̄~ ̄)

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:51 

    六本木の だよね。ってお茶漬け屋さんが好き

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:52 

    塩昆布にごまをかけてお茶漬け美味しいですよ。梅干し入れても美味しい!
    お茶漬けについて語ろう

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:57 

    フライパンでほぐした焼き鮭、しらす、白ごま、青じそを炒って酒振ってごま油、醤油少しで風味付けしてお茶漬けの元を作ってるよ
    あとわさび漬けがある時ちょっと乗せるとさらに美味しくなる!

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/08(火) 10:27:02 

    だし汁でお茶漬けしまーす!
    主に、永谷園です(*'▽'*)

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/08(火) 10:27:20 

    >>17
    豪華だね!
    やっぱり乗せるのはエビ天なのかな?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:20 

    納豆茶漬け、かの魯山人も好んだというやつ、美味しい。試してみて
    お茶漬けについて語ろう

    +20

    -5

  • 30. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:22 

    塩辛が好き、見た目が汚ないけど

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:32 

    >>4
    お茶派です

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/08(火) 10:29:19 

    この漫画を読んで以来、お茶漬けにミョウガを入れるのがブームです(^^)
    しゃきっと爽やかでおいしーい!!
    お茶漬けについて語ろう

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2018/05/08(火) 10:29:29 

    鮭山葵茶漬け
    お茶漬けについて語ろう

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/08(火) 10:29:38 

    >>2
    こういうの作る人暇なんだな

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/08(火) 10:30:41 

    何年か前まであったんだけど今ないの
    烏龍茶つげ
    冷たい烏龍茶かけるやつ
    食べたいな~

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2018/05/08(火) 10:31:31 

    お茶漬けを開発した天才はいったい誰なんだ?

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:08 

    渋いお茶にたくわん

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:29 

    最近はお茶漬けをスプーンで食べるみたいだよね。
    お茶漬けは、サラサラっとかきこみたいけど。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:56 

    少数派かもしれないけど、結婚式の料理のラストはケーキバイキングよりお茶漬けバイキングの方が気分上がる
    鯛サーモンマグロとろろ昆布明太子漬物…おかずが普段食べれない豪華なものばっかりだし!

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/08(火) 10:34:02 

    永谷園も好きなんだけど、おしゃれな和風居酒屋に出てくるような出汁の利いたお茶漬けってどうしたら作れるの?
    中々居酒屋に行けないから無性に食べたくなると困る。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/08(火) 10:35:20 

    お茶漬けのカリカリしたスナックみたいの好き

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/08(火) 10:35:45 

    お茶漬け海苔で作って、わさびを少し入れるのが好きです!

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/08(火) 10:35:49 

    >>36
    確実に平安時代にはすでに「水漬け」があったんだよね
    案外、広い意味では稲作と同時くらいに発生してるかも!!

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/08(火) 10:36:15 

    鶏がらスープの素 小さじ半分くらい?に
    白ごまと、瓶のシャケほぐしのせて
    熱いお湯かけて食べると美味しいよ。

    塩加減は自分の好みで調整しながら
    スープの素を増減してください。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/08(火) 10:36:22 

    手作りチャレンジしてるけど永谷園のさけ茶漬けを超えられない

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/08(火) 10:36:51 

    自分で具を組み合わせたりはしないんだけど、朝ごはんに永谷園のお茶漬けと目玉焼きを食べてる時期があった。
    お茶漬けと目玉焼きを一緒に口の中に入れた時の味わいが、この美味さが分かる日本人に生まれて良かった!と思わせる。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/08(火) 10:37:15 

    お茶派が多いんだね。意外

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/08(火) 10:38:42 

    >>32
    コレは美味しそう!

    二日酔いの朝にも良さそう笑

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/08(火) 10:39:46 

    >>46
    うわー!それ美味しそう!
    今度真似しよう

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/08(火) 10:39:55 

    子供が1歳すぎてきた頃から、よくお昼はお茶漬けシェアして食べてたな~
    今でも子供の長い休みの時はよく食べてる。食が細いうちの子たちでもサラサラ食べられていいみたい。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/08(火) 10:42:09 

    関係ないけどワイプに映ったゲストが仲村トオルさんかと思ったら違っていた笑

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/08(火) 10:42:33 

    お湯よりも水で作った方が美味しいよ!

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/08(火) 10:44:07 

    海苔茶でも梅茶でも漬物ちょっと乗せると美味しいよ
    柴漬けがオススメ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/08(火) 10:45:14 

    永谷園
    素晴らしいものをありがとう

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/08(火) 10:45:49 

    異端だと思うけど、前にどこかで見たチーズ茶漬けがおいしい
    最初知ったときのは、ごはんにチーズ乗せてお出汁をかけるっていうシンプルなのだったけど
    自分で少しアレンジした、モツァレラのスライスとねぎを乗せて、白だしを少しかけてお湯を注ぐのが好き
    あまり理解はされないと思う…

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/08(火) 10:47:05 

    いろんなお茶漬け海苔が売られていて試してみるけど
    結局永谷園のお茶漬けに戻ってしまう

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/08(火) 10:47:09 

    子どものころ、永谷園のお茶漬けの素の
    細長いカリカリしたやつだけ拾って食べてみた
    あれ単体だと思ったより美味しくないことに気づいた

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/08(火) 10:48:48 

    チーズ茶漬け!?今度試してみようっと

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/08(火) 10:49:31 

    >>55
    味の想像はできないけれど
    やってみたいと思ったw

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/08(火) 10:49:47 

    夏は良いよね。冷水入れて作れるし

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/08(火) 10:50:57 

    夏は冷たいほうじ茶でも美味しそう

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/08(火) 10:51:14 

    永谷園の梅茶漬けと たらこ茶漬けが大好き!
    冬の朝食に お茶漬け よく食べる

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/08(火) 10:51:52 

    >>41
    カリカリってこれかね?
    確かに旨い、君は正しい!
    お茶漬けについて語ろう

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/08(火) 10:54:42 

    >>62
    これの事かね?
    うむ、冬の朝食に合いますな。
    君は食のセンスが良い!
    お茶漬けについて語ろう

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/08(火) 10:54:59 

    今朝のあさイチ見た人多し!w

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/08(火) 10:56:42 

    夏はワカメ茶漬けを冷たいジャスミンティーで食べるとさっぱりして美味しいよ!
    ジャスミンティーは甘夏の皮とか少し入れても合う!

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/08(火) 10:58:20 

    ジャスミンティ!?
    今度試してみます

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/08(火) 10:58:45 

    お茶漬けはコスパ最強

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/08(火) 11:01:16 

    >>66
    なんかオシャレなお茶漬けだね!w

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/08(火) 11:02:18 

    それまではお茶漬けの素ばっかりだったけど、
    知り合いの家で、しば漬けにほうじ茶かけるだけの
    お茶漬けを食べて感動した。
    今更ながら日本茶っていいと思った。

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/08(火) 11:04:34 

    勉強になるなぁ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/08(火) 11:09:34 

    >>70
    わかる!
    永谷園も美味しいんだけど
    シンプルなお茶漬けの美味しさに驚くわ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/08(火) 11:17:58 

    ぶぶ茶漬け食べたい

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/08(火) 11:25:09 

    鯛茶漬けが好きです

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/08(火) 11:46:00 

    マイナス覚悟だけど、昔から永谷園のお茶漬けの素に冷たい麦茶を掛けて食べるのが定番です。

    丁度食べやすい熱さなんですよ。
    猫舌だもんで…(^^;

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/08(火) 11:47:16 

    お茶漬けのお店あるのに驚きました

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/08(火) 11:54:53 

    女子高生に流行ってる
    「つらたん」
    「つらたにえん」
    「つらたにえんのむりちゃづけ」

    を今朝知って
    頭から離れない…www
    あーお茶漬け食べたい

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/08(火) 11:58:30 

    時間が無かったり、お弁当作るの面倒な時は冷凍ご飯とお茶漬けの素を持って会社に行く。
    休憩室はひとりだし、安上がりで美味しい。
    友達に言ったら引かれたけどね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/08(火) 12:01:19 

    食感が苦手であらかじめあられを外して食べるのが罪悪感があったけど
    もともとが乾燥材の役目だと聞いて少しだけホッとした

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/08(火) 12:10:58 

    夏は冷たい麦茶で作る
    ご飯は特に冷たくしたりはしないけど

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/08(火) 12:55:22 

    昨年永谷園のすだち冷やし茶漬けを買って食べてみたら、あまりの美味しさにビックリした。
    今年も販売されないかなぁ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/08(火) 13:27:24 

    永谷園のお茶漬けのもとをお湯とか入れないでふりかけみたいにして食べてる。
    カリカリの部分がそのままカリカリに食べれて美味しいし3歳の子供もバクバク食べてくれる。
    おにぎりにしたりもするけれどすごく美味しい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/08(火) 13:43:32 

    今日は鰹のタタキでお茶漬け予定です!
    夫がお茶漬け好きで晩御飯を自ら「今日はお茶漬けがいい」って言ってくれるので楽!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/08(火) 14:11:44 

    蒲鉾や竹輪が余ったら、細かく刻んで三つ葉などの葉物と薬味と一緒に
    出汁をかけ、醤油をたらっと そして喰らう!
    をたまに気合い入れてします

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/08(火) 15:02:45 

    お茶漬けに入ってるカリカリのあられ、スーパーでも見かけることあるけど、すぐ湿気っちゃいそうでね
    乾物屋の「まんとう」だと大きな袋も安いんだけどなぁ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/08(火) 16:29:17 

    最近、男梅のお茶漬けにハマってます(^o^)

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/08(火) 16:39:30 

    永谷園の梅茶漬けにお湯をかけるのが一番好きです。
    小さい頃からそれ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/08(火) 16:55:56 

    食べたくなってきた(笑)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/08(火) 17:06:56 

    永谷園の宣伝トピか。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/08(火) 18:19:26 

    >>81
    ついさっきスーパーで見かけましたよ!
    米担いでたので、流し見しちゃいましたが、気になってたのでまた行ったら買います♡

    私は、梅茶漬けの素にはちみつ梅を乗せるのが好きです!(塩分注意)

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/08(火) 18:22:59 

    お茶漬け子どもの頃から大好き。
    ご飯にお茶漬けの素掛けて、鮭や梅干し、シラスとか筋子とか塩辛何か具沢山で食べたい。
    居酒屋さんのお茶漬けも好き。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/08(火) 19:25:47 

    最近は永谷園のお茶漬けって微妙に量も塩分も減らしてて値段だけ上がってるから買わなくなった。スーパーのPB商品とかの方が安くて美味しい。これはお茶漬けだけじゃなくてインスタント麺とか食品全般に言える話だけど。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/08(火) 20:16:39 

    御飯少しにお湯をたっぷりめに
    そこに塩昆布や鮭フレ、菜飯ふりかけなど
    好きなものをいれてオリジナルお茶漬け!
    お茶漬けというより汁飯です

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/08(火) 22:11:57 

    >>86
    うちも常に常備してます
    お茶漬けについて語ろう

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード