ガールズちゃんねる

味覚が大人になったなぁと思う食べ物!

94コメント2018/05/08(火) 22:46

  • 1. 匿名 2018/05/07(月) 12:29:06 

    私は、子供の頃、白子牡蠣おいしいと、思えませんでした。
    20歳頃からやっと、美味しさが分かるようになりました。
    皆さんは、大人になってどんな食べ物が美味しくなりましたか?

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2018/05/07(月) 12:29:42 

    ブルーチーズ

    +33

    -3

  • 3. 匿名 2018/05/07(月) 12:29:49 

    +57

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/07(月) 12:29:50 

    ウニ

    +45

    -4

  • 5. 匿名 2018/05/07(月) 12:29:57 

    わさびこんぶ

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:00 

    美味しく感じなくなった
    味覚が大人になったなぁと思う食べ物!

    +114

    -12

  • 7. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:08 

    ねりもの
    おでんが苦手だったのに美味しく感じるようになった。不思議

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:12 

    ピーマン。
    子供の頃は苦くて嫌いだったが、今はその苦味がいい。

    +105

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:14 

    わさび。
    美味しさの違いに気づきました(o´罒`o)

    +102

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:23 

    紅茶の違いがわかる

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:24 

    塩辛

    +14

    -1

  • 12. チャイニーズタイペイ 2018/05/07(月) 12:30:33 

    サザエの苦いとこ。

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:34 

    酢の物系

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:41 

    美味しい
    味覚が大人になったなぁと思う食べ物!

    +73

    -15

  • 15. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:41 

    カレーを甘口→中辛

    +31

    -5

  • 16. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:47 

    いつの間にか
    大嫌いなレバーが食べられるようになってた。

    +43

    -4

  • 17. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:48 

    カカオ80パーセント以上のチョコ
    お子ちゃまの時は酸っぱ!苦!マズッ!って思ってた

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/07(月) 12:30:59 

    山菜

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:18 

    コーヒー

    +50

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:25 

    蕎麦好きになった!

    +68

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:31 

    ホタルイカ

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:31 

    味覚が大人になったなぁと思う食べ物!

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:32 

    みょうが。

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:34 

    春菊

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:36 

    昔ナスの漬物嫌いだったけど今は割と食べれる

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:39 

    食べ物じゃないけど、ビール!昔は激マズだったのに
    今は、ビールで!とか言っちゃう。

    +42

    -3

  • 27. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:55 

    うなぎの白焼き

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/07(月) 12:31:57 

    山菜やミョウガなどクセの強いもの。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2018/05/07(月) 12:32:07 

    ミョウガ
    苦くて変な匂いで不味いと思ってたけど今はそれがクセになる
    味覚が大人になったなぁと思う食べ物!

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2018/05/07(月) 12:32:20 

    いつの頃からか紅茶は砂糖入れない方が好きになった

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/07(月) 12:32:33 

    食感なんだけど讃岐うどんのコシがあるのが好きだったのに最近クタクタに煮込んだうどんが胃に優しい感じがして好きになった

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/07(月) 12:32:34 

    レバー

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/07(月) 12:32:52 

    >>15
    辛口ちゃうんかいwww

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/07(月) 12:33:07 

    薫製
    今は好き

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/07(月) 12:33:15 

    私も白子。
    子供の頃は見た目からダメで受け付けなかったけど、今は大好き!
    それとコンニャクも何が美味しいのかわからなかったけど食感や体に良いと思いながら自ら食べるようになったなー。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/07(月) 12:33:22 

    美味しくなくなったものの方が多い!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/07(月) 12:34:35 

    今からの季節ゴーヤかなぁ。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/07(月) 12:35:19 

    ガリとか紅生姜
    牛丼なんかは2袋あってもいい

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/07(月) 12:37:05 

    白子って精巣なんでしょ…未だに食えん

    +14

    -3

  • 40. 匿名 2018/05/07(月) 12:37:40 

    ホヤが食べられるようになりました。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/07(月) 12:37:44 

    苦味は旨味と感じるようになった時だね

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/07(月) 12:38:53 

    ビール

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/07(月) 12:39:25 

    ピザにタバスコかける時。かけた方が美味しいと感じる時、大人になったなーって思うよ。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/07(月) 12:40:25 

    出汁の違いに分かるようになったという意味では
    うどん、そば

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/07(月) 12:41:09 

    赤飯がおいしいと思うようになった38歳

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/07(月) 12:42:29 

    ウィルキンソンのジンジャーエールの方が美味しく感じるようになった時

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/07(月) 12:42:49 

    なまたまご

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/07(月) 12:48:59 

    無難だけどピーマンかな

    小さい頃は食べれなくて
    中学あたりで好きじゃないけど食べれるくらいになって
    20歳超えた今はただのピーマン炒めを自分で作って美味しく食べてる。うまい。


    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/07(月) 12:49:50 

    山菜の天婦羅
    苦味が美味い!
    それにビールがあると最高w

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/07(月) 12:50:05 

    明太子とイクラが食べられるようになりました

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/07(月) 12:50:49 

    セロリ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/07(月) 12:51:16 

    新鮮な刺身のうまさに気付いた

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/07(月) 12:51:40 

    子供の頃は 燻製が嫌いで 大人が美味しそうに食べてるの信じられなかったけど 今は凄く好き。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/07(月) 12:52:10 

    大葉

    大人になった今は、お刺身一切れ一切れに包んで食べたいぐらい好き

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/07(月) 12:53:19 

    帆立のヒモや牡蠣の味

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/07(月) 12:53:33 

    よもぎ餅
    子供の頃は臭いだけだったけど、今食べるとあの独特の風味が美味しく感じるようになった。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/07(月) 12:53:37 

    苦いものとか独特な味のものが大人になったら美味しく感じるのって味覚の老化で鈍くなってるかららしいよね。
    それで食べれるようになった物も多いけど

    素材の味が好きになった!
    とんかつも焼き肉もなにもつけないで食べたり
    自炊の時はいい食材+味付け薄めとかにするようになった。

    前はソースやタレ、味濃いもの好きだったのに!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/07(月) 12:53:42 

    ほうれん草が美味しいと思えるようになった
    子どもの頃は苦いから嫌だったのに好きになった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/07(月) 12:55:14 

    秋刀魚の内臓もまるごと美味しく思えるようになった。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/07(月) 12:57:26 

    大人になってからおでんに辛子をつけて
    食べるようになった
    ちくわに辛子が合うんだよね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/07(月) 12:58:52 

    山椒
    木の芽

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/07(月) 13:00:38 

    ししとう!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/07(月) 13:01:33 

    特定の食べ物というよりは苦味もまた美味しいと感じるようになったことかな。珈琲とか山菜やシソやパセリなど。ゴーヤはいまだに駄目だけど

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/07(月) 13:05:45 

    子どもの頃は焼き肉と言えばカルビだったけど
    大人の今はロースとか牛タンとか
    あっさりしたのが好きになった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/07(月) 13:08:05 

    肉の脂身が嫌いになった
    子どもの頃は好きだったのに

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/07(月) 13:08:37 

    大葉。

    大葉なしでは手巻き寿司も刺し身も物足りない。
    どうでもいいけど母が大葉のことをシソではなく「ちそ」と言うんだけど
    こんな呼び方ありますか?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/07(月) 13:14:23 

    ブルーチーズ、ビール

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/07(月) 13:20:31 

    おしゃぶり昆布
    永遠に食べられる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/07(月) 13:21:06 

    昔は焼き鳥はタレじゃなきゃ無理だったのに、今は塩じゃなきゃ無理
    味覚が大人になったなぁと思う食べ物!

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/07(月) 13:21:53 

    子供たべるお菓子ねるねるくんとか
    甘すぎてもう食べられない

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/07(月) 13:32:31 

    椎茸とししとうの串焼きにしょうゆ少し垂らしたの
    うめぇぇ!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/07(月) 13:37:44 

    蓮根の良さに急に目覚めた

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/07(月) 13:47:33 

    >>57
    熱いお湯に入れるようになるのは肌の老化というのは本当ですが
    独特の味の食べ物が食べられるようになるのは老化ではありません
    子供のうちに独特の食べ物が食べられないのは苦い=毒
    ということが刻まれてるからで
    大人になって食べられるようになるのは学習するから
    つまり脳が成長したからと言えます。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/07(月) 14:01:29 

    >>6
    コーラに限らず清涼飲料水っていうの?果汁100じゃない甘い飲み物が無理になった。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/07(月) 14:03:56 

    ごま豆腐。子どもの頃は嫌いでずっと避けてきたけど大人になり精進料理で食べたらめちゃくちゃ美味しかった!!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/07(月) 14:23:19 

    レモン、梅干し、漬物。
    おばあちゃんが、食の好みが近付いて来て嬉しそうにしてくれるw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/07(月) 14:26:22 

    30歳になってからビールが美味しく感じられるようになった。
    遅っ!!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/07(月) 14:29:43 

    ほうれん草のお浸し。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/07(月) 14:32:59 

    シナモン 匂いが苦手の食わず嫌いだったけど今は匂いも好き

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/07(月) 14:35:20 

    ブラックコーヒーとカカオ95%とかの苦いチョコ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/07(月) 14:38:52 

    数の子
    許されるなら一年中食べたい

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/07(月) 14:49:18 

    焼き鳥のねぎま
    ネギがモモと同じ値段なんて!って思ってたけど、今ではネギおいし~

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/07(月) 14:54:15 

    ここを読んで私の舌はお子ちゃまだと知った

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/07(月) 15:23:54 

    豆腐がおいしいと思うようになった

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/07(月) 15:35:38 

    納豆食べれるようになりました

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/07(月) 16:15:29 

    銀杏ですかね!
    子どもの頃は嫌いで全く食べませんでした

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/07(月) 16:40:20 

    >>8

    昔の野菜は苦みが強かったけど、最近は売り上げ重視でクセも栄養価も弱くなっていると思うよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/07(月) 17:19:46 

    ぎんなん
    じいさん、ばあさんが拾ってるのを見て臭いのにな〜って思ってたけど大人になった今、拾う気持ちがわかる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/07(月) 18:43:49 

    山菜料理
    味覚が大人になったなぁと思う食べ物!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/07(月) 20:32:28 

    ししとう

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/07(月) 22:39:57 

    高野豆腐
    子供のときは、
    何?スポンジって思ってた。
    大人になって、しみた出汁がおいしい。てなった。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/07(月) 23:22:49 

    そりゃあ、日本茶でしょう!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/08(火) 15:02:02 

    駄菓子の味の感じ方

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/08(火) 22:46:58 

    学生の時にずっと飲んでたリプトンシリーズと雪印コーヒー、今は甘すぎて一口でギブ。

    ブラックコーヒーの苦みが最高〜〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード