-
1. 匿名 2018/05/06(日) 15:46:18
主は平清盛のOPが好きで忘れられません!
遊びをせんとや〜の歌も
今でも聞いたりしてます+70
-6
-
2. 匿名 2018/05/06(日) 15:47:13
いまの、西郷どんの好きです!+188
-10
-
3. 匿名 2018/05/06(日) 15:47:59
やっぱり真田丸!+164
-2
-
4. 匿名 2018/05/06(日) 15:48:02
+77
-6
-
5. 匿名 2018/05/06(日) 15:48:04
篤姫+68
-22
-
6. 匿名 2018/05/06(日) 15:48:10
天地人+27
-3
-
7. 匿名 2018/05/06(日) 15:48:13
義経が好きでした+20
-0
-
8. 匿名 2018/05/06(日) 15:48:54
風林火山はカッコいいね
曲は他の番組でもかかることがある+86
-0
-
9. 匿名 2018/05/06(日) 15:49:49
+19
-2
-
10. 匿名 2018/05/06(日) 15:49:59
龍馬伝が好きです。
リサ・ジェラルドの歌声も合っていた。+84
-1
-
11. 匿名 2018/05/06(日) 15:50:19
真田丸よ!
からのテーマ曲に鳥肌と涙が止まらなかった+138
-6
-
12. 匿名 2018/05/06(日) 15:50:30
今の西郷どんと、龍馬伝、
オープニング似てませんか??
+28
-6
-
13. 匿名 2018/05/06(日) 15:50:42
独眼龍政宗が一番格好良かったな~。
去年の直虎も大好きでサントラ全部揃えました。毎日聴いています。+60
-1
-
14. 匿名 2018/05/06(日) 15:51:19
わたしゃ尺長いと思うのよ+5
-9
-
15. 匿名 2018/05/06(日) 15:52:01
小さい頃父親が見てた『北条時宗』のオープニングだけはすごく覚えてる!なんか歌みたいなのがかっこよかった!+13
-0
-
16. 匿名 2018/05/06(日) 15:52:20
ラーラーラーララララー+117
-3
-
17. 匿名 2018/05/06(日) 15:52:31
>>10
わかる
龍馬伝だけはオープニング毎回テレビ前で見てた
勢いがあって好きだった+52
-0
-
18. 匿名 2018/05/06(日) 15:52:59
風林火山が好きです。千住明さん。+49
-0
-
19. 匿名 2018/05/06(日) 15:53:28
八重の桜+32
-17
-
20. 匿名 2018/05/06(日) 15:53:33
映像込みなら「平清盛」
曲だけなら「功名が辻」
ドラマ性なら「新選組!」+26
-0
-
21. 匿名 2018/05/06(日) 15:55:44
>>1
平清盛いいですよね!
私は曲調が爽やかになって海辺を子どもが走っていく→曲調が重くなり束帯や白拍子が出てくるところが好きです+57
-1
-
22. 匿名 2018/05/06(日) 15:58:45
>>1
わたしも平清盛が好きです!
実はオープニングだけ気に入ってドラマはほとんど見てなかった…すみません
でも盛り上がるところがかっこよくてサントラも借りました
快刀乱麻もかっこいい+32
-0
-
23. 匿名 2018/05/06(日) 15:59:05
風林火山がどうしても
こっぺぱーん、ジャム塗ったらあーんぱーん
って聞こえる。ニコニコでそのネタ見てから+20
-2
-
24. 匿名 2018/05/06(日) 15:59:33
+41
-0
-
25. 匿名 2018/05/06(日) 15:59:36
秀吉好きだったなあ
太陽が生まれて、それを日吉丸(子供の秀吉)が追いかけていって、いつの間にか自分が太陽になって…みたいなやつだったと記憶
曲も壮大で良かった+23
-0
-
26. 匿名 2018/05/06(日) 16:01:44
直虎はストーリー展開とリンクしてて好きだったよ
最初のテッテレーも始まった感があって良かった+55
-7
-
27. 匿名 2018/05/06(日) 16:01:50
大河ドラマのOPは主人公の一生になっていると聞いた事があって、ここのパートはこんな感情や時期なのかな?最期はどんな気持ちだったのかな?と考える様になりました。
龍馬伝の最後はプツッと切れている感じのOPになっているから龍馬はまだ夢半ばの状態だとか。
どのOPも凝っていて素敵ですよね。
途中から変わったり最終回だけ変化したり。+75
-0
-
28. 匿名 2018/05/06(日) 16:02:10
篤姫、好きでした。
+19
-3
-
29. 匿名 2018/05/06(日) 16:05:43
>>16
この後ろ姿は泣けるよ…
+15
-0
-
30. 匿名 2018/05/06(日) 16:06:33
>>27
武田信玄はオープニング映像が風林火山になってるんだよね。これも格好良かったな。
+15
-0
-
31. 匿名 2018/05/06(日) 16:07:46
「功名が辻」の手の込んだ映像が大好き。
音楽も含めて。+11
-0
-
32. 匿名 2018/05/06(日) 16:07:46
子役の退場早いから、今の西郷どんみたいに子役と大人役が共演するの良い演出だなーと思って見てる+77
-0
-
33. 匿名 2018/05/06(日) 16:08:24
毛利元就のOPの曲が好き。
あと、OPに出てくるタイトル文『毛利元就』は
ご本人の直筆ってところもいい!+16
-1
-
34. 匿名 2018/05/06(日) 16:09:59
大河ドラマ観てると日本のホントの作曲家ってすごいなぁと毎年思ってる。せごどんは南国調と明るい軍歌みたいなマーチが組み合わさった曲ですごく主人公や作品に合ってるよね。+67
-0
-
35. 匿名 2018/05/06(日) 16:10:09
新撰組!はOPだけで目頭熱くなるしかも毎回。篤姫は、一話目見た時「女の大河だ〜」と思ったくらい華やかでふわっとしてた。直虎は椿の矢のシーンが好き。逆に風林火山や天地人はいかにも男!なOPがかっこ良くて好きだった。NHKの公式に歴代OP全部集めたの作ってほしい。
+68
-2
-
36. 匿名 2018/05/06(日) 16:11:02
大河じゃないんだけど、坂の上の雲の曲が好き。久石譲とサラブライトマンの。+23
-0
-
37. 匿名 2018/05/06(日) 16:13:46
大河の曲は全ていい
CGが加わってからは映像もいい+18
-0
-
38. 匿名 2018/05/06(日) 16:14:09
原作が良くて、OPもぴったり
池内さんがお綺麗でした+8
-0
-
39. 匿名 2018/05/06(日) 16:14:47
せごどんは新しい曲調だよね
イメージにぴったり+52
-0
-
40. 匿名 2018/05/06(日) 16:18:06
キャストやスタッフのクレジットの出方とかも注目しちゃう
綺麗な場面で綺麗どころの女優さんの名前が出たり、盛り上がるところで大御所俳優の名前が出るとワクワクする+43
-1
-
41. 匿名 2018/05/06(日) 16:19:03
ほんと、NHKドラマの曲は朝ドラにしろ何にしろ名曲ばかりだよね+35
-0
-
42. 匿名 2018/05/06(日) 16:19:10
義経のオープニングクレジット見てたら、主役より子役の名前のほうに目が行った
このときタッキーは大人だったけど、神木くんや池松くんは子どもだったんだね…+49
-0
-
43. 匿名 2018/05/06(日) 16:19:27
真田丸はバイオリンが主旋律で、大河ではそれは初めてだったらしいんだけど、弾いてる三浦さんがめちゃくちゃ上手い。バイオリン一本で幸村の男気や戦国の動乱をここまで表現できるとは。+70
-0
-
44. 匿名 2018/05/06(日) 16:20:31
西郷どんは終盤の背中のショットがとても良いね。そこのクレジットは、見ちゃうね。笑+19
-0
-
45. 匿名 2018/05/06(日) 16:20:37
>>16
中盤から歌詞つくんだよね+7
-0
-
46. 匿名 2018/05/06(日) 16:21:43
大河のOPといえば風林火山のコッペパーンじゃない?+15
-3
-
47. 匿名 2018/05/06(日) 16:22:53
龍馬伝は煮込みラーメンって聞こえる+11
-0
-
48. 匿名 2018/05/06(日) 16:25:16
>>42
大河の子役は子役俳優の出世街道だよね
小栗旬や三浦春馬なんかもそう
+25
-0
-
49. 匿名 2018/05/06(日) 16:25:26
新撰組のOPは歌詞も泣けるんだよね。
愛しき友は何処に
この身は露と消えても
忘れはせぬ熱き思い
誠の名に集いし 遠い日を
あの旗に託した夢を
最期のいさみの一言にも通じるんだよなあ…+42
-1
-
50. 匿名 2018/05/06(日) 16:25:44
クレジットと言えば、新選組!で名前が出る順番
近藤→沖田→土方なのが最後まで納得いかなかった!
沖田役の藤原竜也がホリプロだからなんだろうけど
やっぱり局長→副長→一番隊隊長の順が良かった+37
-1
-
51. 匿名 2018/05/06(日) 16:26:32
竹中直人の秀吉のOP好きだった!+14
-0
-
52. 匿名 2018/05/06(日) 16:26:46
>>48
時代劇常連の山本耕史も子役の頃信長の大河に出てる+14
-0
-
53. 匿名 2018/05/06(日) 16:32:00
子ども店長だってもう大人になりかけてるし+9
-0
-
54. 匿名 2018/05/06(日) 16:32:45
>>50
私もそれ思ってた!どう考えても土方だよね。総司は途中いらっとくること多かったし、隊内の地位からしても総司より(むしろ勇より)先だろ?と。やっぱり知名度優先なのかな。山本耕史と堺雅人は時代劇でより一層際立つ役者だし、香取慎吾も勇が最高だったから何があっても嫌いになれないし応援したい。
+29
-1
-
55. 匿名 2018/05/06(日) 16:33:08
真田丸のすごく好きで今でもYouTubeでよく聞く+36
-1
-
56. 匿名 2018/05/06(日) 16:35:54
おんな城主直虎
映像が綺麗で1歳の息子が毎回OPに釘付けだった+27
-7
-
57. 匿名 2018/05/06(日) 16:36:03
功名が辻のOP好きだった気がする
なんかにょきにょき生えてくるやつ
詳しく思い出せないけど、好きだった人いないかな?w+7
-0
-
58. 匿名 2018/05/06(日) 16:36:25
新撰組のクレジットはトリの役者もいつも気になってた。鴨やお梅が最後の方に出てくるのもかっこよかったな。それにしても、主役でタイトルロール飾るのって役者としてすごいことだよなあ…紅白の権威は落ちたけど、大河の主役は権威守ってほしい。
+36
-0
-
59. 匿名 2018/05/06(日) 16:40:59
大名行列の絵のCGが動くという斬新なアイデアに驚いた
作品忘れた+8
-0
-
60. 匿名 2018/05/06(日) 16:42:02
新選組!のOP最後で隊士達の群像と誠の隊旗がどーんと出るところで鳥肌もの+23
-0
-
61. 匿名 2018/05/06(日) 16:42:12
大河ドラマ自体は観ないんだけどOPが毎回どんなのか楽しみの一つ+18
-0
-
62. 匿名 2018/05/06(日) 16:42:28
>>59
八代将軍吉宗かな?私も曲も映像も好きだった記憶があります。+7
-0
-
63. 匿名 2018/05/06(日) 16:43:56
20年以上前だけど
「アアアアアアアアアアア」から始まる強烈なOPのやつ+8
-0
-
64. 匿名 2018/05/06(日) 16:44:00
新撰組で近藤勇が亡くなって、土方さんの最期を描くスピンオフドラマやったとき、最後に近藤と土方の遺品を受け継いだ少年隊士が走り抜けていく映像とともに、新選組のOPの曲が流れてじーんとした記憶がある。+32
-0
-
65. 匿名 2018/05/06(日) 16:44:03
西郷どんのOP好きなんだけど
途中の女性の
はぁぁぁんぁ〜あぁぁあ〜
って声に毎度びくってしちゃう。笑+30
-1
-
66. 匿名 2018/05/06(日) 16:44:09
>>14
長いよね。
あれだけで疲れて本編寝ちゃうから録画で必ず飛ばしてるけど少数派なのかな?
+3
-8
-
67. 匿名 2018/05/06(日) 16:44:46
>>46
これはもう殿堂入りレベルの神曲でしょう!+7
-0
-
68. 匿名 2018/05/06(日) 16:44:56
>>1
私もあのサントラは今でも聴いてる。壮大な世界観で切なくもありドラマティック。カタルシスを感じます。「記憶」とかハープの音が心地いいですよね。+7
-0
-
69. 匿名 2018/05/06(日) 16:47:49
天地人と風林火山
またこんな熱くてテンション上がるOP熱望+22
-0
-
70. 匿名 2018/05/06(日) 16:49:48
>>63
太平記のOPですかね
なんだか、ものすごく不穏な印象の音楽なんだけど
すごく印象的でした
+8
-0
-
71. 匿名 2018/05/06(日) 16:49:57
獅子の時代。
斬新でした。
古いか。+4
-0
-
72. 匿名 2018/05/06(日) 16:51:10
葵徳川三代
どことなくラフマニノフっぽい+12
-1
-
73. 匿名 2018/05/06(日) 16:51:31
>>63
北条時宗かな。
モンゴルの女性の声だったっけ。+13
-1
-
74. 匿名 2018/05/06(日) 16:52:34
>>63
北条時宗
のほうかも
ケンワタナベ出てたね。父上の役だったと記憶してるけど白いカラコンが子供心に強烈だった。+11
-0
-
75. 匿名 2018/05/06(日) 16:54:18
功名が辻の映像は芸術作品+5
-0
-
76. 匿名 2018/05/06(日) 16:54:36
元禄繚乱がよかった覚えがある+10
-0
-
77. 匿名 2018/05/06(日) 17:05:43
+34
-0
-
78. 匿名 2018/05/06(日) 17:05:54
>>59
八代将軍吉宗(西田敏行)+7
-0
-
79. 匿名 2018/05/06(日) 17:06:04
元禄繚乱か八代将軍吉宗だと思うけど、見返り美人が見返っちゃうのがおもしろかった!+28
-0
-
80. 匿名 2018/05/06(日) 17:07:00
>>46
このコッペパンは1個125円です+6
-2
-
81. 匿名 2018/05/06(日) 17:08:48
>>25
ラストで黄金の館がさーっと崩れて
麦畑に戻るとことかたまらなかった!+21
-1
-
82. 匿名 2018/05/06(日) 17:10:04
大河のOP好き過ぎて携帯着信音が各種テーマだった私+17
-0
-
83. 匿名 2018/05/06(日) 17:13:35
平清盛好きでした。
終盤でベテランの俳優さんが出なくなって(出番が終わって)、キャストクレジットがすかすかになってしまって、トリが上川さんだったりしたのも懐かしいです。
先週の西郷どんも、キャストが少なくて、平清盛のことを思い出しました。
あと作品自体はイマイチだったかもですが、花燃ゆのオープニングもよかったです。最後の音に合わせて演出家の名前が出て終わるところもかっこよかったです。+25
-3
-
84. 匿名 2018/05/06(日) 17:13:46
>>27
篤姫のOPは曲調が無邪気時代、大奥で苦労時代、とわかりやすかった
曲調で、あ、ここで家定が亡くなったなってわかったくらい
その後はまさに暗く悲しいメロディ
でもラストは荘厳に誇り高く新しい時代を生きる感じが出ててもう始まる前から感動+30
-5
-
85. 匿名 2018/05/06(日) 17:17:03
直虎は初めは映像が大河らしくないなと思ってたけどストーリーとどんどんリンクしていくのが良かった。2番手ののキャストが入れ替わっていくのが印象的だった(春馬→一生→柳楽→菅田)+26
-0
-
86. 匿名 2018/05/06(日) 17:36:58
大河のあの沢山のクレジットを見ると、これだけの人間が関わってる作品の主演って凄いなーと思う+28
-0
-
87. 匿名 2018/05/06(日) 17:58:34
>>64
大河史上初のスピンオフだったよね
いつもOPで勇壮にはためいてた誠の旗が、このスピンオフではボロボロになってたのがまた泣けたわ+23
-0
-
88. 匿名 2018/05/06(日) 18:09:30
「花神」「龍馬伝」「草燃える」「平清盛」「真田丸」「天地人」のOPがいいなあ。+18
-0
-
89. 匿名 2018/05/06(日) 18:21:27
>>86
例えば、あのスタッフの1人が自分の父親だったらとか想像するだけで泣けてくる。すごいことだよね。
+15
-1
-
90. 匿名 2018/05/06(日) 18:28:44
琉球の風だけなぜか谷村新司が歌ってる+6
-0
-
91. 匿名 2018/05/06(日) 18:32:43
新撰組の最終話覚えてる人いますか?勇が処刑されるシーンで終わった後、OP曲が流れ始めていろんな隊士の映像が続いて最後に勇の試衛館時代の笑顔で終わるの。それが舞台のカーテンコールみたいで三谷幸喜らしくて号泣だった。OPを効果的に使い過ぎ。+20
-1
-
92. 匿名 2018/05/06(日) 18:47:35
視聴率や内容的にはちょっと…って感じだったけど、「花燃ゆ」が好きだったなー。+17
-2
-
93. 匿名 2018/05/06(日) 19:06:59
>>79
見返りは吉宗だね
どっちもアニメ調でセンスあるOPだった
功名が辻もだけどこの辺の時代はOPも華やかだよね+6
-0
-
94. 匿名 2018/05/06(日) 19:37:07
功名が辻、西郷どん、平清盛、花燃ゆ、義経のOPが好きです+9
-0
-
95. 匿名 2018/05/06(日) 21:57:58
92年の信長
新選組!のテーマみたいに、最後に歌が入ってて荘厳な感じだった。
主演の緒形直人さん、最近テレビで見かけないなぁ。+6
-0
-
96. 匿名 2018/05/06(日) 22:24:36
北条時宗
ドラマは見てなかったけど
OPは今聴いても格好いいと思う+10
-1
-
97. 匿名 2018/05/06(日) 22:47:53
真田丸のメインテーマで、キャストラストを飾るのパパ・真田昌幸 草刈正雄の名前が最後に弾けるんだけど、真田の赤揃えが最後に家康軍に勇猛に向かっていく場面に切り替わるからいつも興奮していた!+11
-0
-
98. 匿名 2018/05/06(日) 23:56:58
私も「花燃ゆ」のオープニング好きだったなぁ。映像と音楽が凄く合ってて幻想的で終わり方がかっこよかった。鳥肌たつくらいに。+7
-0
-
99. 匿名 2018/05/07(月) 10:09:43
+2
-1
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 00:56:07
北条時宗、利家とまつあたりが好き+0
-0
-
101. 匿名 2018/05/19(土) 15:35:39 ID:92yrxHQYZs
本編は見たことないのですが、
「花の乱」のオープニングも好きです。
視聴率はワースト2位でしたっけ?
応仁の乱辺りの大河ドラマ、
やってほしいですねー!+0
-0
-
102. 匿名 2018/05/25(金) 00:09:22
内容がダメでも音楽は大抵カッコいい、大河ドラマ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する