ガールズちゃんねる

大好きな大河ドラマだったけど、ここには文句がある!

129コメント2017/11/29(水) 20:27

  • 1. 匿名 2017/11/28(火) 20:54:19 

    「平清盛」
    女性陣にもちゃんと老けメイクをさせなよ
    特に時子とか時子とか時子とか

    +169

    -3

  • 2. 匿名 2017/11/28(火) 20:55:03 

    義経のラストシーン

    +48

    -2

  • 3. 匿名 2017/11/28(火) 20:55:43 

    大好きな大河ドラマだったけど、ここには文句がある!

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2017/11/28(火) 20:55:49 

    時間帯。
    家にいないから見れない

    +45

    -0

  • 5. 匿名 2017/11/28(火) 20:56:44 

    >>4
    わかる

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2017/11/28(火) 20:56:50 

    海老蔵が織田信長役とか
    あんなクズを大河ドラマに使うなよ
    器じゃないよ
    信長さんに失礼すぎる

    +168

    -35

  • 7. 匿名 2017/11/28(火) 20:56:53 

    ジャニーズ使いすぎている。そういうのみると事務所の内部の事情があるんだ…とか思ってからあまり面白くなくなった

    +109

    -9

  • 8. 匿名 2017/11/28(火) 20:57:01 

    なんで好きなのにわざわざ嫌いなとこ言い合うのよ…

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2017/11/28(火) 20:57:13 

    >>1
    確かに。
    八重の桜の綾瀬はるかとかも老けメイクなかったから、最後の方時系列よくわからなかったな。

    +151

    -0

  • 10. 匿名 2017/11/28(火) 20:57:18 

    今年のクリスマスもぼっち実況伸びそうだよね

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2017/11/28(火) 20:57:28 

    日本には昭和までサラブレッドは居ない

    +64

    -5

  • 12. 匿名 2017/11/28(火) 20:57:29 

    新選組!の源さんが死ぬ回のマトリックスCG
    それを上回る神回だったけどね

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2017/11/28(火) 20:58:16 

    真田丸
    ちょっと遊びすぎなシーンある。うちの親世代はちょっとついていけてねかったかも 笑
    あと、きりちゃんの現代風nヤンキー設定がなんとも・・・

    +109

    -14

  • 14. 匿名 2017/11/28(火) 20:58:24 

    大河云々より
    ピアス後俳優は萎える

    +81

    -5

  • 15. 匿名 2017/11/28(火) 20:58:33 

    もう9時か!早いなー!

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:14 

    新選組!

    近藤勇が香取慎吾って・・・
    香取が嫌いなわけじゃないけど、もっと他にいただろう。

    +101

    -33

  • 17. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:16 

    >>3
    それって誰の家紋?

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:23 

    龍馬伝
    死ぬときのセリフ長すぎなかった?

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:28 

    >>8好きだからもっとよくするためでしょ。好きだったら文句も何もないとかそっちの方が笑えるwww どきゅんの恋愛かよ。

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:35 

    結構重要な役をナレ死。

    +139

    -4

  • 21. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:41 

    花燃ゆ。松下村塾の塾生メインでやれば良かったのに無理に1人の女性を主人公にしなくても女たちの忠臣蔵みたいに奥さんや恋人目線を織り交ぜたら面白くなったと思う。

    +126

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:49 

    冴島大河

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2017/11/28(火) 21:01:17 

    天地人

    小栗旬が小栗旬すぎる(語彙力不足)

    +101

    -1

  • 24. 匿名 2017/11/28(火) 21:01:19 

    >>21
    吉田松陰が早死にしても
    吉田松陰で頑張って欲しかった作品

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/28(火) 21:01:40 

    >>14
    化粧で見えなくできないのかな
    今の俳優に他の役も考えたらピアスあけるなってのも時代に合ってなさすぎるしなんとか見えないようにしてよと思う

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/28(火) 21:01:59 

    新選組!の池田屋事件の回の時、なんか緊急速報流れなかった? 1番の見せ場の回だったから萎えたわ〜

    +23

    -4

  • 27. 匿名 2017/11/28(火) 21:02:57 

    >>17
    桔梗かな?
    加藤清正とかかな?
    わからん。

    +1

    -9

  • 28. 匿名 2017/11/28(火) 21:03:05 

    現行の直虎の、各回のタイトル
    賛否両論を狙っているんだろうけれど、私は嫌い
    (まあそれ以前にこの大河自体が好きじゃ無いけれど)

    +85

    -27

  • 29. 匿名 2017/11/28(火) 21:03:15 

    >>6
    ???「俺は人間国宝だぞ!」

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2017/11/28(火) 21:03:56 

    >>16
    でも終盤は良くなったよ
    平助が死ぬシーンとか「お久しぶりです加納くん」のとことか
    まあ気持ちは分かる

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2017/11/28(火) 21:04:00 

    >>23
    いやいや、
    あなたの語彙力
    十分すぎる!

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/28(火) 21:05:46 

    海老蔵って父親と嫁を生贄に捧げて世間から同情されてるけど根がクズなのは変わらないよね

    +136

    -9

  • 33. 匿名 2017/11/28(火) 21:06:09 

    ××の時は〇〇役は▲さんだったのに、++では〇〇役が■さんで、●●役に▲さんが出てる〜…みたいなやつ。
    伝わるかな?
    思い返したり見返してるとアレ?ってなる時がある。笑

    +45

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/28(火) 21:06:17 

    >>28

    わかる。
    来週なんて「信長、浜松来たいってよ」とかだった。
    まぁ、笑っちゃったけど。

    +115

    -1

  • 35. 匿名 2017/11/28(火) 21:07:00 

    柴咲コウって男なら絶対イケメン

    +81

    -4

  • 36. 匿名 2017/11/28(火) 21:07:27 

    >>32
    辛辣すぎて笑った

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2017/11/28(火) 21:07:33 

    平清盛
    なぜラストで、上っ面だけの壇ノ浦&義経自刃シーンを入れたのか
    あれは文字通り、蛇足だったでしょう

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2017/11/28(火) 21:08:10 

    でもなんとなく最後まで見ちゃうんだよね

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2017/11/28(火) 21:08:59 

    >>27

    桔梗だから、明智光秀じゃないかな?

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/28(火) 21:09:19 

    好きな大河ドラマに対してなのに普通に自分が嫌いな大河の悪口言う人何なの

    +6

    -8

  • 41. 匿名 2017/11/28(火) 21:09:25 

    龍馬伝最終回でのテロップ
    大きな事件や災害ならわかるけど地方の知事選…
    速報いらねーだろ!と当時憤慨したな
    大好きな大河ドラマだったけど、ここには文句がある!

    +129

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/28(火) 21:09:26 

    「吉宗」脚本も配役も山田邦子以外はパーフェクトだった。だが子役の顔の包帯取ったら西田敏行っていう演出はいくらなんでもあんまりだった。びっくりしすぎて声もでなかった。

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/28(火) 21:10:30 

    >>27
    明智かな?

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2017/11/28(火) 21:11:22 

    福山龍馬の暗殺シーンで顔面に被りまくりの速報テロップ

    +90

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/28(火) 21:11:57 

    >>19
    本当にその通り
    好きだから悪いものを悪いと言う
    ガルちゃんはドラマとかを批判すると怒る人が多いんだよね

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2017/11/28(火) 21:12:02 

    新撰組!
    明保野亭事件飛ばすなよ

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2017/11/28(火) 21:13:10 

    龍馬伝、岩崎弥太郎の死亡シーン。
    なんかおかしかった。

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/28(火) 21:22:56 

    >>42
    わかる!!
    当時、中2だったんだけど。
    何で?邦子って思った!!あとは、本当にパーフェクトだったよね!!吉宗の息子の徳川家重を中村梅雀さんが演じたんだけど、最高だった。

    秀吉の涼風真世さんが謎だった。
    五右衛門の奥さん?なんだったんだ?

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/28(火) 21:26:54 

    >>34
    初めて見たとき勝手に来させとけよって思ったw

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/11/28(火) 21:27:33 

    毛利元就の最終回
    病の床にある毛利元就が夢の中ですでに亡くなった人と再開して最後にはみんなと船に乗って旅路。
    一年の大河の最終回としてあれはなかろう。
    榎木さんはなんかあの世で180度性格変わってた。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:01 

    「平清盛」、後半のキャスティング。
    知名度のある俳優さん達はみな、出演を拒んだのかな?
    ほぼ無名の若手ばかりが出てきて、前半の神がかった配役との落差が凄まじすぎて不満だった。
    まあ、そんな中でもマツケンは素晴らしい演技を見せてくれたけれどね。

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:45 

    >>8
    愛ゆえによ
    好きだからこそ「まあいっか」で流せないんだわ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:48 

    葵徳川三代
    主さんと逆で、茶々が老けすぎたろう!
    大野役の保坂尚輝とは親子みたい

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/28(火) 21:35:46 

    八重の桜
    子役使える所は子役を使おう
    大山捨松はアメリカでオダギリジョーに会うの少女の頃なんよね。
    幼い少女が当時は宇宙にでも行くぐらいの海外に留学、オダギリジョーがその勇気を讃える台詞を捨松を成人にやらせたから意図が伝わらない。
    帰国後に出す予定でもそこは子役で良かない??

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2017/11/28(火) 21:37:41 

    直虎
    政次死す→龍雲丸と夫婦(ごっこ)の流れが早すぎ。
    それまでは龍雲丸のこと嫌いではなかったが今では龍雲丸居なかったことにしてる

    +52

    -5

  • 56. 匿名 2017/11/28(火) 21:38:21 

    >>54
    ボロクソ叩かれた江といい、大河で子役をあんまり使わない風潮はなんなのか?

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/28(火) 21:39:23 

    幼少期のお江が既に大人だったやつ

    +77

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/28(火) 21:41:46 

    義経
    タッキー義経の周囲にいた賑やかし仲間達、
    あれは必要だったのか?

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/28(火) 21:45:00 

    >>17
    >>27
    既にほかの方も書いてますけど『桔梗』なので明智光秀の家紋です

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/28(火) 21:46:33 

    >>55
    この前、普通に龍雲丸に言及してたでしょ(笑)
    過去作じゃなくて記憶が新しいのは当たり前なんだから
    どさくさ紛れに嘘のコメント書いても意味ないよ

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2017/11/28(火) 21:48:12 

    まだやってないけど『いだてん〜東京オリムピック噺〜』脚本:宮藤官九郎

    もはや大河ドラマでも時代劇でも何でも無いよね?
    大河ドラマなら時代劇をやれよ! ! !

    +94

    -18

  • 62. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:11 

    太平記
    一番好きな大河ですがたまに話が飛ぶ。
    楠木正成に追いやられて九州流れてあっさり復活。
    直冬との戦いとかもう少しやって欲しがった。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:30 

    >>40
    アンチだよ
    トピの趣旨とは関係なく主観的な悪口を書く
    直近の直虎、真田丸
    評判の悪かった清盛
    女性に対して偏見がある人は女大河
    に絡むアンチが特に多いかな

    +11

    -4

  • 64. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:32 

    >>60
    ごめん、私の中では、なかったことにしてるってこと。
    「嫌いではなかったが」って主観を書いたから分かるかと思った。
    言葉足らずでごめんね。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:12 

    >>34
    大好きな大河ドラマだったけど、ここには文句がある!

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/28(火) 21:54:22 

    新選組!でめっちゃ泣かせてもらったから
    真田丸期待してたけど
    なんかみんなコロコロ死んでいって
    あまり泣けなかった。
    ほとんどナレーションでさくっと死んだりしたから。
    もう少し死ぬシーンは丁寧に描いてもらいたかったなー。
    私の中では新選組!が初めての大河だったからかなり思い入れが強い。
    だから真田丸には色々ガッカリしました。三谷さん…

    +6

    -29

  • 67. 匿名 2017/11/28(火) 21:57:36 

    新選組!は今再放送したらガルちゃんでも実況めちゃくちゃ盛り上がるだろうなー
    いろんな意味で

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/28(火) 21:58:28 

    真田丸
    関ヶ原をもう少しやってくれ
    小早川に裏切られた山本くん見るのは辛いがあれはないよ‼

    +54

    -6

  • 69. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:42 

    >>53
    というか昔は今と逆で
    おいおいメインの役者が若い時やるの無理あるだろってキャスティング多かったからね

    一番すごかったのは三田佳子
    流石に50過ぎた三田佳子が10代の少女やるのは無理がある

    +59

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/28(火) 22:01:20 

    >>62
    まーそこに関しては
    史実も本当にあっさり九州から巻き返してるからね
    まあ足利尊氏のカリスマ性と戦争の強さが桁違いだから

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/28(火) 22:04:02 

    琉球の風だっけ?東山が主演のやつ。
    ああいう感じのドラマ好きなんだけど、不評だったのかDVDになってないんだよなぁ…。

    +23

    -3

  • 72. 匿名 2017/11/28(火) 22:05:27 

    速報テロップ腹立つよね!

    直虎の25話、
    政次がおとわの頰に触れて愛しそうに見つめている美しいシーン。
    うっとりしていたら、鉄道情報…後10秒くらいズラすくらいの気配りしろよ!と独り言ちた。

    +17

    -5

  • 73. 匿名 2017/11/28(火) 22:10:09 

    菅田将暉。見る気なくした。

    +9

    -24

  • 74. 匿名 2017/11/28(火) 22:10:35 

    >>64
    ああそういうことね
    でも龍雲丸を居なかった事にしたら政次を軽んじていることになるけどそこは矛盾しないの?
    政次が死んだショックから立ち直る為に龍雲丸という拠り所が必要だったんだから
    龍雲丸が必要ないってことは政次の存在が軽かったってことになるわけで

    +0

    -8

  • 75. 匿名 2017/11/28(火) 22:12:46 

    >>17
    明智光秀じゃない?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/28(火) 22:15:29 

    風林火山
    勘助が武田に来るまで長すぎ。
    晴信と由布姫の恋バナ長すぎ。
    台詞回しが大袈裟すぎて聞きづらい。

    +31

    -3

  • 77. 匿名 2017/11/28(火) 22:18:01 

    真田丸のクライマックス、雪村が自害するシーン
    佐助との会話は、あれでよかったの?
    あの部分の脚本が、妙にクォリティが低い感じがしたんだけれど

    +24

    -6

  • 78. 匿名 2017/11/28(火) 22:18:40 

    超高速関ヶ原

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2017/11/28(火) 22:19:13 

    平清盛

    王家の犬という台詞が馴染めなかった(王家って中国や朝鮮のイメージ)

    +20

    -7

  • 80. 匿名 2017/11/28(火) 22:20:30 

    直虎はもっと凛とした女性に描いて欲しかったな。生々しい恋愛エピソードは要らなかった。

    +59

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/28(火) 22:20:58 

    >>24
    トピズレだが吉田松陰が歴史の教科書から大幅に削られるなんて終わっている

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2017/11/28(火) 22:21:31 

    >>77
    佐助56才がインパクト強すぎたよね。

    +35

    -2

  • 83. 匿名 2017/11/28(火) 22:22:02 

    >>53
    葵見てなかったけど噂には聞いてたw
    60歳の茶々はないわ

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/28(火) 22:23:57 

    真田丸は面白かったけど女性が全体的に愚かな感じに描かれていたのがちと不満

    +31

    -3

  • 85. 匿名 2017/11/28(火) 22:25:46 

    八重の桜
    尚之助さん(長谷川博己)の最後があまりに可哀想で、ジョーと八重に感情移入できなくなった。

    +38

    -1

  • 86. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:53 

    >>53
    あ、わかる!
    一番好きな大河だし、小川真由美さんの淀殿の迫力は今も心に焼きついてるけど放送当時からちょっと思ってた
    でもベテラン揃いだからそこは仕方ない!って自分に言い聞かせてたよ

    でもほんっっとに大好きなんだよ~葵!

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:13 

    >>84
    三谷幸喜は割りとどの作品でも女性を魅力的に描くのが下手なんだよね

    +42

    -3

  • 88. 匿名 2017/11/28(火) 22:39:19 


    主役がのだめちゃんのままだった。
    確か子役使わず10歳くらいの
    設定じゃなかったかな?
    子供だから無邪気に立ち聞きして、
    大変じゃ!みたいな感じで、
    大事な情報先取りみたいな
    シーンがあったような?

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2017/11/28(火) 22:42:28 

    >>69
    10代はさすがに松たか子がやってた気がするよ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/28(火) 22:44:27 

    >>88
    初登場は六歳ぐらいじゃあないかな?
    築山殿事件の話が出てた

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/28(火) 22:44:42 

    風林火山のガクト。そこだけモノ凄くホスト臭。

    +34

    -9

  • 92. 匿名 2017/11/28(火) 22:45:58 

    >>13

    信繁と茶々のキスシーンは月9か!だったよねぇww

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/28(火) 22:46:33 

    >>92

    スミマセン。長澤まさみとでした!

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2017/11/28(火) 22:47:40 

    >>71
    琉球の風・・・ストーリーはめちゃめちゃだったけど、意欲作だったね。
    なんか最近は似た時代ばっかでつまらない。
    清盛が視聴率不振だったのが痛い。
    視聴率不振だったっていいじゃない、ネタがないなら半年ぐらいのスパンで、ちょっとレアな時代と地域を扱ってもいいと思う。

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/28(火) 22:47:43 

    >>79

    フランス革命みたいww

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:14 

    >>77

    本当!その前の大阪夏の陣から悲惨な程ちゃっちくて酷かったよね!もっと壮大な戦と最期を期待していたのに。その点では悪評さくさくだった「江」の幸村死す場面の方がずっと良かった。

    +16

    -3

  • 97. 匿名 2017/11/28(火) 22:53:33 

    >>59
    桔梗はウチの紋だけど貸衣裳にもよくある平凡な紋だから叔母がいやがってた

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/28(火) 22:55:15 

    >>41

    今の凋落を予感したかのような?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/28(火) 22:57:12 

    稲森いずみとタッキーが親子は無理があった

    +2

    -8

  • 100. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:55 

    >>96
    三谷は真田丸の前から、もし戦国時代の大河を書くとしたら合戦シーンそのものよりなぜ戦の勝ち負けが決まったのか、その過程を書きたいと言ってた
    そして新選組!でも合戦シーンはほとんどなかった
    あのラストは三谷幸喜らしい書き方だったよ

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:57 

    >>94
    琉球の風は主題歌が谷村新司さんでしたっけ?
    今思うと革新的な題材でしたよね…

    近年は戦国or幕末、みんなが知ってる有名な人が主人公か、
    一般の知名度はそれほど…という人物を取り上げてくれたかと思うと現代チックなオリジナルエピソードがぶちこまれていたりと、
    製作側も手探りで迷走しているのだろうか…と考えてしまいます

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:56 

    >>99 そうかな? 私は、二人とも似合っていた印象だった

    平清盛ではこの母子が、武井咲と神木隆之介という同じ年の俳優二人だった
    大河ドラマならではのあるあるだわーw

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/28(火) 23:16:16 

    >>61
    日本の歴史を描くのが大河ドラマなんだから、おかしくは無いのでは?
    東京オリンピックは戦後史・昭和史の大きなエポックだったのだし

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/28(火) 23:23:39 

    琉球の風と同じ年にやった炎立つがすごく好きだったけど、もうあの年まるごと不評なんだよね。
    沖縄と東北という、歴史上マイナー地域にスポットを当てた貴重な年だったのに。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/28(火) 23:26:43 

    >>103
    はぁ~なるほど!
    日本の歴史を描く、戦後史・昭和史の大きなエポック…仰る通りですね

    今までただオリンピックがある年だから先の東京開催を取り上げただけだろう、安直だな、なんて思っていましたが
    目から鱗が落ちたような思いでいます。自分が恥ずかしい…

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2017/11/28(火) 23:30:34 

    >>68

    超高速関ヶ原でしたよね。

    大谷刑部役の片岡愛之助さんが、関ヶ原の合戦シーンがなく、残念に思ってるようなことを三谷さんが聞いて、コラムで申し訳ないと書いてたような記憶があります。

    あくまで真田目線なら、これ以上ないリアルな描写ですけどね。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/28(火) 23:52:06 

    真田丸でラス前に幸村ときりがキスするけど、世間的にはきりが報われて良かったって意見が多かったけど、私は今まで何の素振りも見せず最後の最後になってキスとか何だよって思ったけどなー。

    +23

    -2

  • 108. 匿名 2017/11/29(水) 00:32:21 

    >>14
    箸使いがきちんと出来ていない武将はがっかり。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/29(水) 00:42:54 

    大河だけじゃないけれど。

    時代劇の所作っていうのかな、
    たとえば着物なら
    裾さばきや袖の扱いなど・・・
    立ち居振る舞いができない俳優が多い。

    小さなことだけどすごく気になる。

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2017/11/29(水) 01:10:16 

    >>108
    新選組!の時堺雅人はちゃんと箸が持てなくて、オダギリジョーと山本耕史に正しい持ち方を教わったらしい

    +16

    -2

  • 111. 匿名 2017/11/29(水) 02:21:29 

    文句とは少し違うけど。
    新撰組!の左之助、とても好きだった。

    よもや山本太郎が、あんな人になっちゃうとは。
    とてもじゃないが、佐幕派急先鋒の新撰組メンバーと見えず、ドラマを見直すと複雑な気分。

    役者さん個人の現実の思想云々とリンクさせるのは野暮だけどね。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/29(水) 04:01:13 

    八重の桜、終盤でリタイア。
    オダギリジョーの滑舌が悪いからか、セリフが聞き取れない。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/29(水) 04:48:09 

    >>63
    つまらないものをつまらないとも言えないのか…
    文句書くトピなんだけどな。
    文句無いならならトピズレだと思う。
    実況トピで気持ち悪いアゲコメずっと書いてお仲間同士はしゃいでりゃいいのに、なんでこんなとこまでわざわざ出張してくるのかな〜、大河の人うざすぎ。特に今年の人。

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2017/11/29(水) 06:48:22 

    >>113
    つまらないものをつまらないとも言えないのか…

    つまらない大河について語るんじゃなくて好きな大河だけど、ここはちょっとねって事を語るトピですよ。アンチはアンチトピ立てて語り合ったらいいのでは?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/29(水) 07:14:19 

    大河と言えばジェームス三木。人間的には糞以下だけど政宗、吉宗、葵3代どれもはずれなし。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/29(水) 07:26:11 

    菅田くん上手いんだよ上手いんだけど時代劇の演技かというと違うような元気すぎるんだよね青春物みたいでう〜んと思いながらみてる。

    +6

    -6

  • 117. 匿名 2017/11/29(水) 07:29:33 

    >>116
    私、あの眉毛がサボさんにしか見えない。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2017/11/29(水) 07:55:05 

    >>115
    大御所の脚本家さんが大河書かなくなったよね。年齢的なこともあるかもだけど。やっぱり壮大なドラマが見たいわ。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/29(水) 09:12:09 

    真田丸
    文句無く面白かったんだけれど、
    若き頃の主人公が、なぜかいつも周囲の大物から無条件に気に入られる&可愛がられるのが、
    都合よすぎる展開だなあとは感じた

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2017/11/29(水) 10:12:24 

    平清盛の女優陣が老けなくておかしいとの意見だけれど、
    私は後白河上皇の老けなさっぷりにも驚いた

    まあ、この人はメチャクチャ変人キャラで大天狗とまで言われたぐらいだから、
    あれもアリなのか?w

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/29(水) 10:46:44 

    直虎を主人公ではなく、
    直虎、直政の二代の話で、
    よかったのではないかと思う。
    何が何でも女を主人公にしようとするから、
    つまらなくなる。
    龍雲丸のくだりはなくて良いし、
    関ヶ原までの井伊直政がみたかった。

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2017/11/29(水) 11:05:16 

    全部に言えるけど
    セットがしょぼい

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2017/11/29(水) 11:07:24 

    >>121
    完全に同意です❕

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/29(水) 12:14:42 

    大河ドラマのセットでしょぼいと言われては、
    あとは映画ばりにロケに頼らざるを得なくなっちゃうよー

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/29(水) 13:47:21 

    「清盛」は、
    たまに本筋から外れたやたらとマンガっぽいショートストーリーが挿入されていたんだよなあ。
    海賊王の話とか、滋子の結婚話とか。
    箸休めのつもりかもしれなかったけど、そんなの入れるなら本筋の人間関係の方を描いて欲しかった。
    (個人的な感想)

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/29(水) 15:15:03 

    >>124
    画質が良くなったのが裏目に出たんだろうね。
    水戸黄門とかもそうだったけど。
    まあ、去年はパンパースが映り込んじゃったりもしたけれどね。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/29(水) 18:16:53 

    菜々緒のマツエクは萎えた

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/29(水) 18:50:16 

    浅丘ルリ子のメイクはアリなのか?

    大好きな大河ドラマだったけど、ここには文句がある!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/29(水) 20:27:35 

    >>104
    受信料対策

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード