-
1. 匿名 2018/05/05(土) 13:55:00
芸能人に興味がなくなって来ました。
以前大好きでレギュラー番組は欠かさず録画していたマツコも有吉もまず観なくなり、ダウンタウンも内容によっては観なくなりました。
バラエティも、皆作り笑いにしか見えなくなりました。
皆さん年齢共に興味が薄れてきたものはありますか?+227
-3
-
2. 匿名 2018/05/05(土) 13:55:25
ジャニーズ+205
-6
-
3. 匿名 2018/05/05(土) 13:55:39
テレビ+174
-3
-
4. 匿名 2018/05/05(土) 13:55:56
カラオケ+157
-3
-
5. 匿名 2018/05/05(土) 13:56:00
不倫がどうとかね+100
-8
-
6. 匿名 2018/05/05(土) 13:56:16
男!!
どの男も口ばっかな奴が多い+117
-6
-
7. 匿名 2018/05/05(土) 13:56:17
他人の恋愛話+172
-2
-
8. 匿名 2018/05/05(土) 13:56:21
同級生の男子。だってみんな子供っぽいんだもん。大人の男性の方が包容力があって好き♡+10
-19
-
9. 匿名 2018/05/05(土) 13:56:28
テレビかな。昔は音楽番組ほとんどチェックしてたのに。+176
-3
-
10. 匿名 2018/05/05(土) 13:56:51
他人の思考回路
昔は"どう思われるか""嫌われたらどうしよう"とかめちゃくちゃ気にしていた
でも今は私の人生だから他人に嫌われようがどうでもいい
迷惑かけなきゃいいやって感じ+198
-3
-
11. 匿名 2018/05/05(土) 13:57:00
漫画
少女の頃あれほど読みまくってたのに…+121
-2
-
12. 匿名 2018/05/05(土) 13:57:02
アニメ+50
-6
-
13. 匿名 2018/05/05(土) 13:57:08
ファッション
昔は雑誌買って実際お店に見に行って何を置いても服や靴やアクセサリーなんかを買ってたのに、今や主にネットで適当に買うだけ…
やばい+179
-3
-
14. 匿名 2018/05/05(土) 13:57:27
お笑い番組+45
-3
-
15. 匿名 2018/05/05(土) 13:57:38
色々…+22
-3
-
16. 匿名 2018/05/05(土) 13:57:40
流行りものを持つこと+130
-4
-
17. 匿名 2018/05/05(土) 13:57:41
お洒落+79
-3
-
18. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:08
モテ+43
-2
-
19. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:09
バラエティ番組やラジオ
声が耳障り
+71
-4
-
20. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:13
音楽、聴かなくなったなあ
+109
-4
-
21. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:20
男の話
恋話大好きだったのに、
今は、友人の彼氏や旦那の話が、
つまらない。どうでもいい。(相談は別)+100
-3
-
22. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:24
ネイル
自分で色々塗ってたけど、爪も弱ってきて、素の爪が楽。+84
-3
-
23. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:24
仕事帰りのデート。
昔は疲れてても彼と会いたかったけど今はさっさと帰って風呂入って寝たい。+93
-3
-
24. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:31
ヒットチャート
昔はCDTVを毎週見ていて、ほぼ歌えたのに+139
-2
-
25. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:41
最近の流行り+94
-3
-
26. 匿名 2018/05/05(土) 13:58:54
私も芸能人への思いが減ったかも。世界も違うし、ってスーパーでチクワ買いながら考えたり。
+51
-2
-
27. 匿名 2018/05/05(土) 13:59:12
グループ行動
1人の方が楽だと気づいた+158
-1
-
28. 匿名 2018/05/05(土) 13:59:31
雑貨屋
昔はいくらでも見てられたし何かしから買ってたけど
今は100均のほうがテンション上がる+84
-4
-
29. 匿名 2018/05/05(土) 14:00:32
休みの日に出かけること。
月一でもめんどくさい。
休みはずっと家に居たいから買い物はほぼ会社帰りに済ませる+139
-1
-
30. 匿名 2018/05/05(土) 14:00:51
アニメにマンガにJPOPにサッカー日本代表にあとなんだろ
韓流は最初っから興味ない+16
-4
-
31. 匿名 2018/05/05(土) 14:00:52
最近の音楽
聞かなくなったしテレビも見ないのでわかりません。
昔はミュージックステーションとかHEY!HEY!HEY!とかうたばんとかみてたなぁ+96
-2
-
32. 匿名 2018/05/05(土) 14:00:58
お出掛けしなくなった
部屋を好きなインテリアにして、本読んだりお茶したりゴロゴロがこんなに楽しいとは
+93
-1
-
33. 匿名 2018/05/05(土) 14:01:16
テレビドラマとバラエティー+29
-2
-
34. 匿名 2018/05/05(土) 14:02:11
TDLはアラサーになってからあまり行きたいと思わなくなったな+66
-2
-
35. 匿名 2018/05/05(土) 14:02:29
若手ジャニーズやイケメン俳優。
あまり中身がないトークを聞いていてもつまらない。+62
-4
-
36. 匿名 2018/05/05(土) 14:03:26
恋愛。どんなイケメンにもときめかない。+11
-2
-
37. 匿名 2018/05/05(土) 14:03:31
でもジャニーズアンチはファンかよってくらい毎日ジャニーズに興味津々だよねw+24
-2
-
38. 匿名 2018/05/05(土) 14:03:49
ぜんぶ
テレビもファッションも食も
何も持たなければ何も欲しなくなる+47
-2
-
39. 匿名 2018/05/05(土) 14:05:18
ファッション誌
独身時代みたいに買えないしさ( ; ; )
流行無視して無難なやつを数年は着る私には無縁の本だ。+39
-3
-
40. 匿名 2018/05/05(土) 14:05:23
恋愛話かなぁ、枯れちゃっててそんなんどうでもいい+9
-2
-
41. 匿名 2018/05/05(土) 14:05:38
旦那のこと
あんなにやきもち妬いたり束縛しようと必死だった自分は若かったんだとつくづく思う
人は、やきもち妬いたり妬かれてる時が全盛期なのよね
+48
-2
-
42. 匿名 2018/05/05(土) 14:06:21
下にトピあるけど、自分磨きとか言うやつ。何やったって老いるんだし。+25
-6
-
43. 匿名 2018/05/05(土) 14:06:45
ゲームするくらいなら、その時間を睡眠にあてたいと思うようになった。+25
-2
-
44. 匿名 2018/05/05(土) 14:07:39
ドラマ。
特に恋愛ドラマは観たいと思わなくなった。+67
-2
-
45. 匿名 2018/05/05(土) 14:07:58
高校生だけど、ネットの見すぎで少女漫画とか馬鹿馬鹿しくなって興味ない。でもそういう自分が悲しい。高校生なんてまだまだ恋愛に関しては青臭い、未熟でいいのに変に大人びてしまった(すみません、言い方がかっこ悪い)。例え歳をとってあんなのにハマってた自分が恥ずかしい、黒歴史ってなってもいいからその時にしか楽しめないことを楽しみたかった。+6
-5
-
46. 匿名 2018/05/05(土) 14:08:27
可愛い服も似合わないんだもん+6
-2
-
47. 匿名 2018/05/05(土) 14:09:10
豊かな胸。若い頃は憧れたけど、アラフォーの今となっては、貧乳(B~Cの間くらい)のほうが楽でいい。
でも授乳中はびっくりするくらい大きくなって、巨乳気分が少し味わえて満足した。ずっと大きいと大変そうだなと思う。昔、職場のアラフィフの巨乳のおばちゃんが、もうこの歳になったらこんなに胸いらないのって言ってた気持ちがよくわかった。+28
-6
-
48. 匿名 2018/05/05(土) 14:09:42
物を収集しようという意欲
残り人生の時間を考えたら
物を減らさなきゃ+45
-2
-
49. 匿名 2018/05/05(土) 14:12:46
旅行
行くと疲れるようになってきたんで行きたくなくなってきた+48
-3
-
50. 匿名 2018/05/05(土) 14:13:17
何事にも興味なくなってしまった
服もコスメもテレビも物欲もなくなってしまった
一日中ずーっとスマホばっかいじって時間だけが過ぎてく
一応まだ、28歳なのにもうどうやって生きたらいいか分からない+51
-2
-
51. 匿名 2018/05/05(土) 14:14:14
>>1
主さんの言っていること分かるなあ。
マツコと有吉の番組は一切見なくなりダウンタウンも内容により見たり見なかったり。
と言うかテレビをつけなくても全然平気になりました。
逆に自分の住む町や県の歴史成り立ちについての文献を図書館で借りては読むようになりました。
アラフォーになり人生何年生きるか分からないけど、自分のルーツ等が、気になりはじめています。
NHKのファミリーヒストリーをしてもらえる芸能人が羨ましいです。+14
-2
-
52. 匿名 2018/05/05(土) 14:14:58
いい年してアイドルとか芸能人にワーキャーいってるおじさんおばさんって頭中学生位で止まってそう。+24
-4
-
53. 匿名 2018/05/05(土) 14:16:43
エロについて昔は物凄い想像力豊だったんだけど、最近と言うかここ数年は小学生低学年男子並のレベルまで下がった。う○こ、ち○こで盛り上がれる。子供と話が合う…+5
-3
-
54. 匿名 2018/05/05(土) 14:17:16
あーでもときめきあるといいらしいよ
健康になるんだったかな?+23
-2
-
55. 匿名 2018/05/05(土) 14:17:56
芸能人
テレビ
映画
今は、映画公開前に撮影風景の個展やったりネットドラマを流したりするけどここまでされても
見たいとは思わない
芸能人のレベル上げろ+15
-1
-
56. 匿名 2018/05/05(土) 14:18:46
漫画だな、昔はお気に入りの漫画は定期的に読み返ししたけど今は読むのが億劫
処分しようか迷ってる+18
-1
-
57. 匿名 2018/05/05(土) 14:20:13
音楽全般
やはり体験したことない音に出会うから若者は楽しいので、新しいのが出ても過去にこんなのあったと興ざめる+26
-1
-
58. 匿名 2018/05/05(土) 14:21:06
芸能人にイケメンがいない
塩顔ブームで全てがダメになった
塩顔俳優には責任取って欲しい+25
-5
-
59. 匿名 2018/05/05(土) 14:21:26
逆かなぁ。
何も見えてなかったのが色々しっかり見えるようになり関心ごとが増えたような
+2
-2
-
60. 匿名 2018/05/05(土) 14:21:40
小説読むこと。集中力がなくなってきたのかもしれないけど。
昔は夢中で読んで気付いたら朝方みたいなこともよくあったのに、今は途中で飽きてやめて一冊読むのに時間がかかること…+38
-1
-
61. 匿名 2018/05/05(土) 14:22:16
浅田真央さんのファンで今月の女性誌、Moreを約10年以上ぶりに買いました。
真央ちゃんとプレゼントページと健康のページだけ読んだら後は本当に読むページが無かった。勿論年齢にそぐわないから当然なんだけど、こんなにキラキラしていないもんかね?と言うくらい残念な雑誌になっていた。
私の感覚がMore世代ではないから当たり前なんだけど、本当にダサかったのよ。
全てが。
このようなことを昔のモデルさんや雑誌について語るトピで書き込んでいる人を読むと、過去を振り返っちゃいけないよ、と思っていたけど本当だった。
雑誌のモデルさんにあれでは憧れないと思う。テレビで見る方が素敵に見えるほどダサかった。+10
-2
-
62. 匿名 2018/05/05(土) 14:22:30
おしゃれ。
びっくりするほどユニクロやGU率が高くなった。
靴もヒールを履かなくなった。+52
-2
-
63. 匿名 2018/05/05(土) 14:24:14
人。他人でも身内でも興味ない。+40
-2
-
64. 匿名 2018/05/05(土) 14:25:06
昔は熱心にプロ野球戦テレビで見ていたし、見られなくても必ず夜のスポーツニュースで結果をチェックしていたのに今は全く興味が無くなった。
元々個人の熱心なファンでもなく、プロ野球が好きだったはずなのに。
+5
-2
-
65. 匿名 2018/05/05(土) 14:26:34
あんなにアボカドに執心していたのに私ときたら今はすり胡麻に執心中です。+12
-1
-
66. 匿名 2018/05/05(土) 14:27:05
ざっくりとだけど。。
人付き合い+40
-1
-
67. 匿名 2018/05/05(土) 14:28:58
おしゃれなお店とか
テレビで話題の店
行列してる店
近場で十分
なんでわざわざ行くのかわかんなくなった
昔はよく行ってたけど+17
-1
-
68. 匿名 2018/05/05(土) 14:29:00
芸能人のスキャンダル+10
-2
-
69. 匿名 2018/05/05(土) 14:29:02
ディズニー
一時年パス買って通いつめてたのが嘘みたいに現在は興味がわかない+19
-1
-
70. 匿名 2018/05/05(土) 14:33:44
40歳間近なんだけど、多分中二病みたいな病気あるよね?
何歳ぐらいになったら脱せるのかな?+14
-2
-
71. 匿名 2018/05/05(土) 14:34:46
ドラマを見るのがしんどい。
興味も湧かないし、録画とか
面倒。寝転んでひたすら
ネットばかりのアラフィフです。+34
-1
-
72. 匿名 2018/05/05(土) 14:36:25
テレビドラマ
90年代は見たいドラマがたくさんあって録画もして何回もみてたのに、2000年代に入ってからは見たいドラマも減ったし、録画も全くしなくなった。
歌も一緒。聞きたい歌も減った。
youtubeで昔の歌ばかり聞いてる。
+23
-2
-
73. 匿名 2018/05/05(土) 14:41:20
スナック菓子
食べても思ったよりおいしく感じなくて食べなくてもいいやとなる
昔はあんなに美味しく感じたのに+22
-2
-
74. 匿名 2018/05/05(土) 14:42:58
漫画やドラマをほとんど読まなくなった
昔に比べると二番煎じみたいなのが増えてつまらなくなったのか自分が飽きたのかわからないけど+14
-3
-
75. 匿名 2018/05/05(土) 14:43:34
ライブに行く事かな。今妊娠中で参加できないのもあるけど、年齢と共にしんどくなってきた。
会場に行くのも遠いし、開演前並ぶのも疲れる。ライブ中も立ちっぱなしだし。グッズも高いしね。
今まで沢山参加してきたので、もう充分です。+9
-5
-
76. 匿名 2018/05/05(土) 14:46:52
>>61
それ単に年取ったからだよ
そのダサくみえる服が若いモア世代には可愛くみえるの+4
-8
-
77. 匿名 2018/05/05(土) 14:50:46
>>61
凄い分かる
年くって昔ほど物欲なくなったのもあるけど、ファッション雑誌の衰退酷いよね。
付録でつらないと売れないのが分かるぐらい、服もモデルも内容も本当に酷い。
昔は憧れのモデルとかいて、毎月楽しみにしてたのに今はファストファッションコーディネートとか主流になってニッセンの通販カタログみたい。+23
-0
-
78. 匿名 2018/05/05(土) 14:55:59
セーラームーン。
20周年の時、爆買いしてたけど、
二年前くらいから突然興味無くなって
フィギュアとかメルカリに売ったわ
今27歳なのでセーラームーンどハマり世代でした。+9
-0
-
79. 匿名 2018/05/05(土) 14:57:22
ワイドショーやお笑いバラエティや恋愛ドラマなんてもう何年もまともに見てないな
でも孤独のグルメはシーズン開始すると見ちゃうし、旅番組やアド街は好き
テレビはテレ東とニュースくらいしか見なくなったな+6
-0
-
80. 匿名 2018/05/05(土) 14:59:18
ブランド
昔はヴィトンやらシャネルやら好きだったけど、高くね?と思い始めたし
同じ皮でももっと安くいいものがあることも知ったし+13
-0
-
81. 匿名 2018/05/05(土) 15:07:41
ガーデニング
前は季節ごとの植え替えやお手入れが楽しかったのに最近は面倒くさくなってきた。
+6
-0
-
82. 匿名 2018/05/05(土) 15:19:34
道徳心
倫理観+2
-2
-
83. 匿名 2018/05/05(土) 15:21:26
主です、沢山の御意見ありがとうございます。
何も出来ないままもうこんな時間です。
皆さんのコメントがあるあるで、共感するばかりです。
がるちゃんへの興味が薄れないのはなぜかと考えるのですが、このように生のリアルな声が聞けるからなんでしょうね。
作られたテレビ番組などよりはるかに面白いです。+32
-0
-
84. 匿名 2018/05/05(土) 15:36:04
恋愛物のドラマ、映画、小説や漫画
どんな設定だろうがメインのこの二人がなんやかんやあってくっつくんでしょ、って冷めた目で見ちゃう。小学生の頃は少女漫画や少女向けラノベ大好きだったのになぁ+8
-0
-
85. 匿名 2018/05/05(土) 15:41:00
漫画(コミック)
昔は数ヶ月に一度の発売日を楽しみにしてた
唯一読んでいる進撃の巨人さえ何号分か買ってない+3
-0
-
86. 匿名 2018/05/05(土) 15:46:54
バラエティー番組
昔は面白かったけど、最近はどれもただの番宣番組ばっかりで見なくなった。逆にクイズ番組とか見るようになった(笑)+15
-0
-
87. 匿名 2018/05/05(土) 15:55:48
>>61
いや、moreは10年前からちょいダサめの子が読むやつじゃなかった?
キラキラしたのが好きなのは美人なんとかとか25ansあたりなんじゃ?+2
-0
-
88. 匿名 2018/05/05(土) 16:24:42
雑貨類
可愛い雑貨や100円ショップで売っている可愛いメモ帳、折り紙や便せん
ほんと興味なくなった+15
-0
-
89. 匿名 2018/05/05(土) 16:53:31
>>87
ちょいダサでぇす(^▽^)
失礼こいてるやん+3
-0
-
90. 匿名 2018/05/05(土) 16:56:09
恋愛とセックス(笑)
なんだかあきました…笑+14
-1
-
91. 匿名 2018/05/05(土) 17:00:31
旅行も何泊もかけて行くより、日帰りや1泊程度で気軽な方がよくなった。+18
-0
-
92. 匿名 2018/05/05(土) 17:03:00
小説
毎日のように本屋や図書館へ通っていたのが嘘のよう
寝る間も惜しんで読んでたぐらいなのに
今は子供の絵本で楽しい+9
-0
-
93. 匿名 2018/05/05(土) 18:10:50
テレビ・芸能人のゴシップ
自分と他人を比べること+4
-0
-
94. 匿名 2018/05/05(土) 18:44:17
二十代半ばからライヴやコンサート行かなくなった。
なんか疲れるんだよな。。
+7
-0
-
95. 匿名 2018/05/05(土) 18:49:59
連ドラ
先週までの話を覚えていられない
+3
-0
-
96. 匿名 2018/05/05(土) 18:59:00
寂しい限りだけど、好奇心と気力がなくなった。
若い頃は、好きな海外アーティストが来ると、地元公演は全部行くし、スケジュールを都合つけて遠征もした。
今や、一公演行けばいい方で、平日公演なら行かないこともある。
年配のユヅリストがあっちこっち出かけているのが本当にすごいと思うわ。
熱中するものがあれば、気も若返るよね。+8
-0
-
97. 匿名 2018/05/05(土) 19:04:28
何かの記事で、ヒットチャートに興味があるのは33歳くらいまで、というのを読んだ。
確かにそのくらいのトシで、ビルボードチャートもオリコンチャートも気にしなくなった。
今聴いているのは、自分が若い時に聴いていた曲ばかりだな。+15
-0
-
98. 匿名 2018/05/05(土) 19:11:48
旅行
独身の頃は、海外や国内問わず結構行ったけど、一気に結構な額の貯金が消えるのと、人混みが疲れて。旦那と車でちょっと遠出するくらいでじゅうぶん。+9
-0
-
99. 匿名 2018/05/05(土) 20:51:22
アウトドア
よく早朝から車で出かけて山や川や海に行ってたけど今どうでもいいしんどい
映画
昔は公開前から見たいのチェックして映画館行ってたけど今アマゾンプライムで適当に見るだけ
小説や漫画
好きな作家の本が発売されると発売日に買ってたけど今どうでもいい+5
-0
-
100. 匿名 2018/05/05(土) 20:52:26
イケメン。顔じゃないし興味は薄れた。身長と会話力。会話が出来ないつまらない人は本当つまらない。喋らない人は嫌い。面白くない。
恋人・結婚には金。経済力があるデキル男は格好いい。良いマンションに住んでエスコート上手な大企業に勤めている男の子がすごい素敵だった。部屋も綺麗で、格好良すぎた。+1
-2
-
101. 匿名 2018/05/05(土) 21:23:47
テレビ、、、特にアニメかな。
元々めちゃくちゃ夢中だったわけじゃないけど、毎週欠かさず観てて楽しみにしてたのに、今は一応録画はするけどそのまま。+1
-0
-
102. 匿名 2018/05/05(土) 22:04:09
おしゃれ
人に会うこと
とにかく家で一人でいたい。
+12
-0
-
103. 匿名 2018/05/05(土) 22:05:25
今はお金にしか興味ない。
欲しい物があるとかどこかに行きたいとかじゃなく、ただ楽したい、安心感が欲しいって理由でお金が欲しいだけ。+8
-0
-
104. 匿名 2018/05/05(土) 22:08:09
過去の後悔かな。
若い頃はあの頃に戻りたいとか、
やり直したいとか思ってたけど
今となってはやり直すのは相当面倒臭い。
努力だけではどうしようもない不可避なことってあるし。+11
-0
-
105. 匿名 2018/05/05(土) 22:10:55
山下智久
何年たっても何も出来ない男だと気づいた+8
-0
-
106. 匿名 2018/05/05(土) 22:18:22
テレビだな。
特にドラマ。数年に1本位見るんだけど、何曜日の何時っていうのを忘れる。
ニュースも大好きだったのに、変更報道ばっかり。北と南が会談するのなんてどうでもいい。
その代わりアニメにはまったw
あと、スポーツ大好きだからほとんどのスポーツは見てる。今も卓球見てる。
美誠ちゃん頑張れ~+3
-1
-
107. 匿名 2018/05/05(土) 23:36:18
サンリオ。
昔はペンや小物もサンリオでやたら揃えたかったタイプなんだけど
今は機能性重視になってしまって見向きもしなくなってしまった。+1
-0
-
108. 匿名 2018/05/05(土) 23:42:34
人間関係かな。
嫌いな人に余計な気を使わなくなった。
グループ作って一緒にみたいなのはしなくなって、彼さえいれば大丈夫になってきた。
嫌いは嫌い。
仕事では単独行動。
こんなに楽だったとは!
+5
-0
-
109. 匿名 2018/05/06(日) 00:28:48
BL
少女の頃は「女じゃなく女体が好き」な男に抵抗があって、それへのアンチテーゼでいいかなと思ってたけど、世間のBLはプラトニックよりエロばかりのようだし、年取るにつれて男って本当に宣伝過剰で実態はどれも大したことないことがわかってしまったし(男の友情とか笑えすぎ)、女性のほうがまだしも真摯に生きてるように思えてきて、いつのまにか冷めた、むしろ嫌いになった
というか、全体的に男に理想を当てはめられなくなった
カッコいいと思うハリウッド俳優とかたくさんいるけど、夢売ってもらってるだけで大真面目にファンになるような感情はもう湧き出てこない
男の幼稚さをそんなもんだと許してやれる心の大きい女性はすごいなと思うけど、そんなしてやっても自分より偉いと相手の男はたいてい思ってるんだと思うと私には無理だわ+4
-0
-
110. 匿名 2018/05/06(日) 01:41:49
お洒落。見栄を張ってもきりがないから通販で清潔感があって着やすいものでよい。その分インテリアに回して気に入った部屋でゆっくり過ごす。
テレビ。サッカー関係の番組とニュースだけでいい。
刺激的な生活より穏やかに暮らしたくなった。+4
-0
-
111. 匿名 2018/05/06(日) 12:10:24
芸能人
+1
-0
-
112. 匿名 2018/05/06(日) 12:14:58
ゲーム
昔寝る間も惜しんで何時間もやったり、クリアしたのにまた最初からやったりしていた
今は昔に比べてものすごく進化してオンラインとか遊べる幅も広がったのにやる気が起きない
操作方法覚える気力もない+0
-0
-
113. 匿名 2018/05/08(火) 01:45:01
バラエティ番組
子供から20代くらいまでは喜んでみてたけど
30過ぎたころから興味なくなった。+1
-0
-
114. 匿名 2018/05/08(火) 01:46:39
ドラマ
特に恋愛ものはまったく興味ない。
月9なんか21世紀入ってから一度も見ていない。
最後に見たのは99年の「パーフェクトラブ」+0
-0
-
115. 匿名 2018/05/13(日) 13:39:53
>>114
横からすいません。
1つのドラマが10話ちょっとしかない頃から見るのやめたわ。
ハマッたと思ったら、すぐ最終回。短くてつまらない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する