-
1. 匿名 2018/05/05(土) 10:42:24
ファミレス勤務です。
時々、家族連れでお子様メニューを多めに注文して大人が食べているのを見かけます。
例)大人2人、子供1人
普通のハンバーグ1つ、お子様ハンバーグ1つ、お子様用のパフェ2つ
お子様メニューは小学生以下が対象なので…とやんわりと伝えるのですが、決まって
「子供が2つ食べるんですけど!」
と言われます。
でも料理を持って行くとやっぱり大人も食べてます。
子持ちの友人に聞いたら
「それは子連れの特権だよ~!ちょっとだけ食べたい時はお子様メニューが安いしちょうど良いんだよね」
と言っていて、何だかモヤモヤしました。
お子様のいる方、これって普通なんですか?+22
-97
-
2. 匿名 2018/05/05(土) 10:42:57
なんでもいいよ 好きにして+82
-30
-
3. 匿名 2018/05/05(土) 10:43:02
少食な人にはありがたいと思う。+238
-20
-
4. 匿名 2018/05/05(土) 10:43:19
イヤラシイ人達だね+140
-21
-
5. 匿名 2018/05/05(土) 10:43:32
お金払ってるのであれば良いんじゃないの+105
-42
-
6. 匿名 2018/05/05(土) 10:44:10
今じゃ、大人のお子様ランチまで出来てるよ+143
-1
-
7. 匿名 2018/05/05(土) 10:45:28
ユニバとかキッズメニューの方が食べやすそうだし安いからそっちがいいなーと思うこともある
+134
-5
-
8. 匿名 2018/05/05(土) 10:46:06
>「子供が2つ食べるんですけど!」
子供力士並みの体格の子ならまだしも、そうでなきゃ無理がある。
言い返すにしても、他にないのか。+149
-4
-
9. 匿名 2018/05/05(土) 10:46:54
逆になんで大人は食べちゃいけないんだろう…
食べちゃいけない決まりだから食べはしないけど謎+285
-14
-
10. 匿名 2018/05/05(土) 10:46:56
うちはお子様ランチ高いので、大人の大盛り頼んでみんなで分けます。+115
-3
-
11. 匿名 2018/05/05(土) 10:47:03
食べたいなーとは思います。
子どもいないから頼めないけど。+106
-3
-
12. 匿名 2018/05/05(土) 10:47:10
そういう人はどこかで損をすることになるよ
+21
-11
-
13. 匿名 2018/05/05(土) 10:47:13
そんなのありえないだろ
民度の問題+37
-9
-
14. 匿名 2018/05/05(土) 10:47:53
小学生以下が対象なので…と言われたら普通注文はしないでしょ⁈
そんなにまでして食べたいとは思わない+197
-3
-
15. 匿名 2018/05/05(土) 10:48:23
お子様ランチって、むしろ割高感があるけど、少食だから残すよりマシって感覚なのかな。
+108
-4
-
16. 匿名 2018/05/05(土) 10:48:37
いいでしょ別に
他人の食べるものなんかほっといたれ+5
-23
-
17. 匿名 2018/05/05(土) 10:48:53
食べるのは勝手だけど、意地汚いなーとは思う+18
-9
-
18. 匿名 2018/05/05(土) 10:49:04
逆に何で大人は食べちゃいけないの?+38
-18
-
19. 匿名 2018/05/05(土) 10:49:30
出た、子連れの特権!+82
-6
-
20. 匿名 2018/05/05(土) 10:49:52
子供だけと決まってるなら頼まないけどね
でもハッピーセットとか大人が頼んでもなんとも思わないでしょ?
そういやお子様ランチを大人が頼んじゃいけない理由ってなんなんだろうねぇ+148
-5
-
21. 匿名 2018/05/05(土) 10:50:02
あさましいとしか思わない
絶対ドリンクバーも飲みまわししてるよ、その親子+62
-8
-
22. 匿名 2018/05/05(土) 10:50:12
こまけー店員だなあ+10
-27
-
23. 匿名 2018/05/05(土) 10:50:31
お子様ランチって原価よりはるかに高いよね。余り物みたいなもの詰めてる感+18
-4
-
24. 匿名 2018/05/05(土) 10:50:51
お子様一名につき、お子様メニュー各1品と記載すれば解決。+85
-2
-
25. 匿名 2018/05/05(土) 10:51:08
+74
-2
-
26. 匿名 2018/05/05(土) 10:51:17
>>1頼むか頼まないかはべつにして別にいいんじゃないの?+6
-13
-
27. 匿名 2018/05/05(土) 10:51:18
胃の病気で量をそんなに食べられない人や、
体質的に、量を食べてしまうと具合が悪くなったり
する人は、アリだと思います!!+25
-18
-
28. 匿名 2018/05/05(土) 10:51:22
今は変な大人が多い。
変わってるというか
非常識というか
何なのか、、、+71
-3
-
29. 匿名 2018/05/05(土) 10:52:06
>>25これ200円以内で作れるんじゃね?w+6
-15
-
30. 匿名 2018/05/05(土) 10:52:24
大人用のお子様ランチ出せばいいのに。
オムライスに刺してる旗を取るだけでいいでしょ。+13
-5
-
31. 匿名 2018/05/05(土) 10:52:50
ファミレスのお子様メニューは何歳以下のお子様限定って書いてあるところが多いから大人が自分用に頼むのは避けるべき。
だけどなぜダメなんだろう…
コスパ?+106
-1
-
32. 匿名 2018/05/05(土) 10:52:52
これまでのコメント見て、
こまかいな〜とか、好きにさせろとか言ってる人が大半でビックリ
お店のルールなんだから守るのが当たり前
嫌なら来るな+89
-10
-
33. 匿名 2018/05/05(土) 10:55:24
小学生以下が対象って注意書きがあるから頼まないものだと思ってた
胃が小さい人とか小食の人が食べる場合とか考えたことない
大人なんだから小食でも量を少な目にしてもらうとか、セット頼まないとか
お子様ランチに固執しなくたってやりようはいくらでもあるじゃん+94
-3
-
34. 匿名 2018/05/05(土) 10:55:59
>>25
コレ食べたい+6
-0
-
35. 匿名 2018/05/05(土) 10:56:31
普通のは高いからお子様の、量が多いからお子様のってお店のルール無視してまで食べたいって図々しい。+19
-3
-
36. 匿名 2018/05/05(土) 10:56:55
じゃあさ主はさ
子供が頼んで好き嫌いしてほとんど食べなかったお子様ランチを大人が食べたとしたらどう思う?
親はどうせ子供がたくさん残す残飯処理係だから
あらかじめ自分のぶんを頼んでなかったとしたら?
それでもズルいかな?
ま、そんな偏食な子供がいるうちはあまり外食なんてしないものだけど。。
いろいろなケースがあるものですよ。+6
-39
-
37. 匿名 2018/05/05(土) 10:57:29
何でそこまでお子様ランチに固執してるんだろうね?
量がちょうど良いとか?+10
-1
-
38. 匿名 2018/05/05(土) 10:57:53
お子様ランチじゃなくて、子ども用の安いパフェを大人が食べることにモヤモヤするってことじゃないの?+37
-1
-
39. 匿名 2018/05/05(土) 10:58:29
頼みはしないけど、何で子供しか頼めないのかはわからない
物によっては割高だし大人が注文しても問題なさそう
食べ放題、飲み放題を含むものは別として+21
-4
-
40. 匿名 2018/05/05(土) 10:59:37
>>33
ほんとそう。しかもこの人は子供が2つ食べるって嘘ついてまで注文するって…そこまでして???+59
-0
-
41. 元彼 2018/05/05(土) 10:59:39
女性は幼い女の子だった頃を思い出して、
お子様メニューを食べる+0
-14
-
42. 匿名 2018/05/05(土) 10:59:53
ルール破ってまでは食べたいと思わないな、さすがに。
接客業やってたけどビックリするようなお客さんってたまにいるもんね。+71
-1
-
43. 匿名 2018/05/05(土) 10:59:55
>>25
豪華なのか安っぽいのか…よくわからんメニューだな+10
-0
-
44. 匿名 2018/05/05(土) 11:01:09
給食の量問題もそうだけど、ガルちゃんって小食の人がやたら権利と配慮主張するよね+41
-5
-
45. 匿名 2018/05/05(土) 11:01:26
作るのに非常に手間がかかるからです。
親子連れでお子様ランチだけ注文されてたら採算が合いません。
その為、大人は大人メニューを注文してください、とのことです。+64
-5
-
46. 匿名 2018/05/05(土) 11:02:05
少食だから、お子様ランチぐらいでいいなって思うけど頼んだことはない。
残すの分かってるからサラダだけとかデザートだけとか単品で頼んで『人数分のお食事注文されてませんがよろしいですか?』って聞かれることはあるけど。
お子様ランチに固執するってなんでだろうね?+5
-0
-
47. 匿名 2018/05/05(土) 11:02:28
店側として嫌がるのは、ちまちました盛り付けが面倒なのと、大人もOKにするとお子様ランチ用の特別な食器が足りなくなるからとか。+8
-1
-
48. 匿名 2018/05/05(土) 11:02:32
お子様ランチならいろいろ食べれてお得♡
インスタで小食な私かわいいアピールもできる♡
おもちゃで無邪気アピールもできて完璧♡+1
-9
-
49. 匿名 2018/05/05(土) 11:03:26
主の件みたいに、子の数以上にパフェ注文するのは良く無いかな。
でも逆に、子どもの分を注文せずに親の料理をシェアするのもマナー違反なんだよね。+1
-9
-
50. 匿名 2018/05/05(土) 11:03:45
多少割高でもいいから少量メニューを増やして欲しい+18
-2
-
51. 匿名 2018/05/05(土) 11:03:53
メンタルで、摂食障害。どうしても外食しなきゃいけない時お子様ランチくらいが、丁度いいのにと思ったけど、やっぱり頼めずサラダだけにした。
お店のルールだからね。+15
-0
-
52. 匿名 2018/05/05(土) 11:03:56
ピューロランドいけばキッズメニューみたいなのが堂々と食べれるからピューロランドいきなよ+25
-0
-
53. 匿名 2018/05/05(土) 11:11:21
ファミレス勤務だけど、そんな事で注意する事におどろき!
+9
-16
-
54. 匿名 2018/05/05(土) 11:12:11
子供二人いるけどそんな発想なかった。
だいたいお子様メニューは美味しそうじゃ
ない。ゼリーやらプリンいらんし。+23
-0
-
55. 匿名 2018/05/05(土) 11:12:54
>>44
残すとギャーギャー言う人がいるからじゃない?+5
-2
-
56. 匿名 2018/05/05(土) 11:13:01
ダメならメニューに小学生以下のお子様のみとか書いといたら+1
-13
-
57. 匿名 2018/05/05(土) 11:13:19
>>56
書いてあるよ+34
-0
-
58. 匿名 2018/05/05(土) 11:14:51
お子さまランチは利益にならないから
注文されたら本来困るってテレビでしてた
だから子供へのサービス心でしょ
そこに大人がのっかるのは違うと思うよ。+46
-1
-
59. 匿名 2018/05/05(土) 11:14:52
>>47
盛りつけは面倒じゃないよ~。
ただたんに、単価が安いから大人NG。
大人3人来て全員お子様メニュー頼まれたら、500×3で大人1人分くらいしかいかない。
別にお子様メニューが特別お得って事はないんだけど、量が少ないからどうしても価格は安くなる。
安物ばっか注文すんなよ、って事で、小学生以下の子どもだけに限定してる。
大人はもうちょっと高いもん頼めって事。
+19
-0
-
60. 匿名 2018/05/05(土) 11:15:23
>>25
こわいこわいw+0
-3
-
61. 匿名 2018/05/05(土) 11:16:15
子連れならいいんじゃない。
大人の分でお子さまランチ頼んだらダメだと思うけど、パフェくらい良くない?+1
-19
-
62. 匿名 2018/05/05(土) 11:17:08
>>59
やっぱりこれが客側から考えてもぱっと思いつく理由かな
コスメもよく量少なくして安くしてって言われてるのに実現しないのは同じ原因かなと思ってる+5
-0
-
63. 匿名 2018/05/05(土) 11:19:25
>>61
線引きは人によるから難しい+0
-0
-
64. 匿名 2018/05/05(土) 11:22:03
ありなしなら、なしだと思う。
でも本音は食べたい。少食だからあの量がちょうどいい時がある。ご飯小とかにしても、多い時もあるんだよね。
+15
-0
-
65. 匿名 2018/05/05(土) 11:23:38
>>59
なるほど、量的には割高でも、単価が安いと売上も低くなるからか。
ありがとう!
そういえば、客単価の安い女性より、たくさん食べてたくさん飲む男性客のほうが有り難いって聞いたことある。
まあ今時は、男性並みにお酒が飲める女性が多いけどw+5
-0
-
66. 匿名 2018/05/05(土) 11:29:56
防犯カメラ360度回転してるからやめろ。バッチリズームアップして拡散されるよ。+0
-0
-
67. 匿名 2018/05/05(土) 11:31:16
自分勝手な子連れがいる限り社会の風当たりは弱まらない+8
-0
-
68. 匿名 2018/05/05(土) 11:33:11
ハッピーセットのおもちゃ欲しさに
大人だけどハッピーセット頼むことあるけど
別に断られたこともない+3
-0
-
69. 匿名 2018/05/05(土) 11:37:26
>>68
ハッピーセットは大丈夫だよ。
ファミレスはメニューに小学生以下って
はっきり書いてあるからNG。+35
-0
-
70. 匿名 2018/05/05(土) 11:46:46
レストランに限らずテーマパークの「◯歳以下は入園料無料」とかもだけど結局は付き添う大人の入園料で利益を上げるようになってるんだろうね。
だから大人まで子どもメニューを頼んでしまうと商売にならないんだろうね。+35
-0
-
71. 匿名 2018/05/05(土) 11:55:33
某ファミレスで働いてたけど量が食べられない人やお年寄りは注文OKだったよ
わざわざメニューには書いてないけどね+8
-0
-
72. 匿名 2018/05/05(土) 11:55:40
貧乏なんじゃない?お金ないんでしょ
普通のメニューの中から少なめのもの注文すればいいのにね。+4
-5
-
73. 匿名 2018/05/05(土) 11:56:35
賛否両論だとは思いますが、
私の母は胃を全摘していて、
外出に行っても少ししか食べられない、
でも一緒に食事を楽しみたい、
と言う複雑な思いで
毎回普通に食事を頼んで
余ったものは私が頑張って食べてます。
出来ればお子様サイズのメニューや
少量のサイズを提供してもらえると
本当に有難いのですが。。。+12
-4
-
74. 匿名 2018/05/05(土) 12:12:01
みんながみんなルールを守らなくて勝手なことばかりやってたら店は潰れるだろうね+10
-0
-
75. 匿名 2018/05/05(土) 12:12:03
>>73
正直にお店の人に相談してみたらいいのでは?
お店も商売だから判断するのはオーナーさんだけども…
そこまで個人的な理由の人に対しての対応は決まりはないから最初から頼めるようにしといてってのは無理だろうしダメ元で相談したらいいと思う。+16
-0
-
76. 匿名 2018/05/05(土) 12:39:25
サービスメニューで利益にならないのを子供連れの不便のないようにだしてるからでしょ。
大人なら大人用に設定された料金のもの食べないと採算が取れない
これわからないとか言ってる人、反省して。
+9
-0
-
77. 匿名 2018/05/05(土) 12:40:24
NANAで幸子がお子様ランチ頼んでなかったっけ?鯉のぼりの旗付きの。+2
-6
-
78. 匿名 2018/05/05(土) 12:41:54
ファミレスな、単品半ライスとかでいくらでも少量になると思う。
量は少なくしか食べないから割安にしてと言うのかきついんだとか思う。店としては。+2
-0
-
79. 匿名 2018/05/05(土) 12:42:18
>>73
最近てかだいぶ前からレディースサイズとか小丼ぶりサイズとかない?そういうお店選んで行けばいいのに。+20
-1
-
80. 匿名 2018/05/05(土) 12:43:46
子供のためじゃなく自分のためにお子様メニューにこだわる大人…なんかズレている+5
-0
-
81. 匿名 2018/05/05(土) 13:10:41
USJで彼氏とご飯食べよ〜ってなった時にあまりお腹減ってなかったので、お子様メニューの量がちょうど良い感じで美味しそうだったので注文したら、こちらは○歳以下のメニューですが、席でお子様がお待ちでしょうか?と聞かれた…
嘘ついてハイと返事しても良いんだろうけどやっぱり嘘はつけなくて大人のメニュー頼んだ…
記載もなかったし知らなかったとはいえ、よくよく考えたら大人が頼むのはダメな気もしてきて凄く恥ずかしかったよ…+6
-1
-
82. 匿名 2018/05/05(土) 13:16:15
>>73
ご飯少なめとかなら対応してくれたりするよ。
でもそんな感じなら大盛り頼んで分けてあげて本人はサイドメニュー頼むとかじゃダメなの?
雰囲気ならそれで十分だと思うけど。
ちなみにうちの母も胃ガンで3分の2くらい胃とったからうちも誰かが残ったの食べてあげたりちょっとした物食べるようにしてるよ。+7
-1
-
83. 匿名 2018/05/05(土) 13:22:52
>>31
おもちゃが付いたりするからじゃないかなと思ったけど、別にお子様ランチ頼んでおもちゃを大人が貰っても数は同じだし。なんででしょうかね?
料金的な問題かもですね。+0
-0
-
84. 匿名 2018/05/05(土) 14:01:14
昔、おばーちゃんが退院したばかりで
あまり食べれないけど遠い病院の帰りなので食事しようと思ってファミレスはいった。全然食べれないからお子様メニュー頼みたかったけどやっぱり断られた。。
仕方ないけど、大人用の値段にしてもいいからそういうの作って欲しいと思った+2
-0
-
85. 匿名 2018/05/05(土) 14:30:38
お子様ランチレベルしか食べないくせに間食はバッチリする人いるよね
そんな大きいパフェ食べるの?!みたいな+9
-0
-
86. 匿名 2018/05/05(土) 14:31:53
店長はなんていってるの?
うちのところは、老人がお子様メニュー食べたりするよ+5
-0
-
87. 匿名 2018/05/05(土) 14:41:55
少食だからお子さまランチくらいの大きさが理想!お子さまの方が美味しそうだし(笑)なんで大人は頼んじゃいけないのかな?理由がきになる+0
-0
-
88. 匿名 2018/05/05(土) 15:20:14
姉家族と食事に行って、姉がそれやってた時は引いたわ~。
ミニサイズのキッズデザートをめちゃめちゃ頼んでた。
色々な種類のデザートを少しずつ食べたいから、だって。
気持ちは分かるけど、単なるわがままだよね。+6
-0
-
89. 匿名 2018/05/05(土) 15:32:52
お子様メニューって安くなってるよね?
子供1大人2でお子様メニュー1大人メニュー2頼んで大人と子供交換なら好きにすればいいけど、子供の人数以上に頼むのは無し+3
-0
-
90. 匿名 2018/05/05(土) 17:54:05
けど、利益云々いったらドリンクバーで長時間ねばるおばさんとかのが迷惑でね?+0
-0
-
91. 匿名 2018/05/05(土) 18:35:11
パフェ二つは明らかにルール違反だけど、食事に関してはアリだと思う。
主さんに聞きたいけど、お子様ハンバーグを最初から大人が食べるつもりで頼んだのか、それとも子供が残して勿体ないから大人が残りを食べてるのか。
どっちなのかを判断つく?
子供は気分で一口も食べなかったりするから残すこと考えて大人用の一人分頼まない場合がすごくある。
+1
-1
-
92. 匿名 2018/05/05(土) 23:08:02
ファミレスによると思うけど年齢制限無いなら良いと思う。前ほど食べられなくなった祖母が前注文してたよ。+5
-0
-
93. 匿名 2018/05/05(土) 23:16:07
マックだとポテトのLが食べきれず残してしまうからハッピーセット頼むよ。
おまけを持て余すけどね。+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/06(日) 03:07:14
お店の人に許可もらって祖母が頼んだ事ある+0
-0
-
95. 匿名 2018/05/06(日) 05:45:15
>>91
子供一人にお子様ランチ二つも注文してるんだよ?
大人が食べる気満々じゃん、実際食べてたってあるし+2
-0
-
96. 匿名 2018/05/06(日) 12:01:39
+0
-2
-
97. 匿名 2018/05/06(日) 12:26:07
ファミレスによってはお子様メニューに、小学生以下と65歳(うろ覚え)以上と記載してある所あるよね。
そういう所ならたくさん食べられないおじいちゃんおばあちゃんは頼んでいいんじゃない。
でも、それに当てはまらない普通の大人が、自分が食べるために注文するのはマナー違反だと思う。
+1
-0
-
98. 匿名 2018/05/06(日) 17:09:22
ハッピーセットって大人も頼めるよね?って言うか仮に子ども限定にしても「子どもへのお土産」と言い切れば良い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する