ガールズちゃんねる

結婚に逃げるって悪いことですか?

901コメント2018/05/04(金) 19:49

  • 1. 匿名 2018/05/02(水) 21:17:19 

    主は24です。
    子供の頃から体が弱いこともあって仕事が長続きせずいま無職で転職活動中です。
    5年付き合ってる彼氏が仕事はいいから結婚しようと言ってくれてますが、親に大学まで出してもらったのにろくに社会経験もせずにお嫁に行くのは逃げなのか?と思ってしまいます。
    母も、今は良くてももし離婚するようなことがあれば生きていけないし、ある程度社会人として自立してから結婚するべきだと言います。
    幸せは人それぞれだと思いますが、結婚に逃げることは悪いことなのでしょうか?

    +247

    -383

  • 2. 匿名 2018/05/02(水) 21:18:04 

    とりあえず結婚してパートで社会経験すればー?

    +1558

    -36

  • 3. 匿名 2018/05/02(水) 21:18:31 

    結婚はタイミングなんだし
    他人の意見なんか参考にしないほうが良いよ

    +1470

    -16

  • 4. 匿名 2018/05/02(水) 21:19:18 

    悪くないってか結婚できるうちにしておけ

    +1803

    -19

  • 5. 匿名 2018/05/02(水) 21:19:18 

    離婚を前提に考えているなら結婚しない方がいい。つまらん。

    +596

    -56

  • 6. 匿名 2018/05/02(水) 21:19:32 

    結婚に逃げるって悪いことですか?

    +538

    -27

  • 7. 匿名 2018/05/02(水) 21:19:42 

    離婚したって母子家庭は何かと優遇されるから意外と大丈夫だよ。
    専業主婦で空白期間あったって別に変な理由じゃないし。

    +821

    -91

  • 8. 匿名 2018/05/02(水) 21:19:45 

    気にする必要ないと思います。

    +401

    -20

  • 9. 匿名 2018/05/02(水) 21:19:52 

    悪いことではなく、リスクがあるから甘いこと

    +350

    -18

  • 10. 匿名 2018/05/02(水) 21:19:57 

    結婚に逃げたいけど、相手がいない涙

    +702

    -13

  • 11. 匿名 2018/05/02(水) 21:20:05 

    >>1
    私なんか高卒で24で結婚して今31だけど
    なんとかなってる

    たぶんすべて未来の旦那次第

    +674

    -41

  • 12. 匿名 2018/05/02(水) 21:20:17 

    >>1
    体が弱いってどんな風に?

    +140

    -58

  • 13. 匿名 2018/05/02(水) 21:20:22 

    結婚して時短のパートとかは?
    それでも社会経験にはなるし
    体壊したら元も子もないよ。

    +571

    -12

  • 14. 匿名 2018/05/02(水) 21:20:22 

    >>1
    社会人経験は大事だと本当に思うよ。
    別に社会人で仕事しながら結婚だってできる。

    +538

    -10

  • 15. 匿名 2018/05/02(水) 21:20:52  ID:GoEHEDmXE7 

    結婚できなかったばー様がマイナスするトピか

    +19

    -65

  • 16. 匿名 2018/05/02(水) 21:20:55 

    仕方ない。キツイこというけど仕事続く人は最初から続く。
    このまま無職フリーターおばさんになったら需要ゼロだよ
    さっさと結婚したほうがいい

    +965

    -20

  • 17. 匿名 2018/05/02(水) 21:20:58 

    え?
    結婚する前から離婚前提の話し?

    お母さんは相手が気にくわないのかね?
    年齢もベストだし、娘が結婚ってなったら喜んでくれそうだけど…

    +371

    -34

  • 18. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:04 

    彼は何か問題ありなの?
    気になる点があるならやめればいいし、別にないなら結婚しちゃえば?
    主婦になってからパートで社会経験積めばいいんじゃない?

    +255

    -13

  • 19. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:07 

    仕事しながら結婚すればいいんじゃない?

    +297

    -4

  • 20. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:12 

    結婚は逃げとは限らない。逃げるつもりで結婚したとしても、違う意味でまた逃げたくなるようなことだってある。
    してみなきゃわからないよ。

    あなたの人生、一度きりだから後悔しないようにしたらいいと思います。

    +428

    -9

  • 21. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:20 

    >>1
    その彼氏いなくなったら
    仕事ない彼氏いない結婚予定まるでない
    になりそう

    +422

    -9

  • 22. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:21 

    >仕事はいいから結婚しようと言ってくれてます

    うらやましぃのぉ・・・

    +676

    -13

  • 23. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:22 

    まだ24ならなにかしら社会人経験積んだ方がいいと思う。3年頑張ってもまだ27歳。正社員にこだわらず、契約社員や派遣でも、ある程度社会に出るのが大事。

    +49

    -97

  • 24. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:24 

    悪くないよ
    そういう人は家庭に向いてるから結婚した方が幸せなるよ

    +498

    -15

  • 25. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:28 

    仕事続かない無職でも、結婚しようと言ってくれる理解ある彼氏すごいじゃん。そういう相手がいることが羨ましいわ。

    +603

    -6

  • 26. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:36 

    あまり働きたくないから結婚して扶養に入りました。

    +308

    -17

  • 27. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:42 

    わざわざ逃げるって嫌な表現しなくても
    見方によっては賢い選択といえる

    +426

    -16

  • 28. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:47 

    >>7
    うーん。
    でも一度も働いた事ない人が専業主婦で空白期ってもずっと空白なんだから、かなり不利だけどね

    +197

    -18

  • 29. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:03 

    >>1
    結婚して働けば?働く気なさそうだけど。

    +209

    -13

  • 30. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:08 

    パートナーがそう言ってくれてるのなら、いいんじゃないですか?

    自分の人生を生きるべき。親の言うこと聞いて結婚先伸ばしにして破談しても、 それを親が責任とってくれるの?とってくれないじゃん。

    逃げじゃないよ。

    +355

    -8

  • 31. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:15 

    悪いはずがない!

    +60

    -11

  • 32. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:18 

    楽な方に逃げたはずが苦労の連続〜、なんてよくある話。

    +251

    -9

  • 33. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:32 

    社会人として自立っていつよ。
    そんなこと言ってたら婚期逃すよ?

    +227

    -17

  • 34. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:33 

    さっさと結婚してパートに出たらいいよ〜

    +261

    -8

  • 35. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:41 

    からだ弱いって子供は望める?もし望めないなら相手ときちんと相談しなよ。

    逃げって言うかもったいない。大学まで行けたなら事務のパートもできるんじゃない?そこから社員でいけるなら私なら行きたい。なにかしら経験しておいた方があとあと楽だよ。
    離婚したとき何も出来ませんってお金ありません助けてってなった友人知ってるから。

    +196

    -18

  • 36. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:43 

    大学卒業して就職したけど、いじめに耐えられなくて1年で寿退社しました。
    親は喜んでくれました。
    幸せになるのに悩まなくても。

    +302

    -26

  • 37. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:44 

    >>23
    まだ27歳ってほど、27歳若くないよね

    +191

    -37

  • 38. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:53 

    女の特権だしいいと思うよ。
    人に上手く甘えて世渡りするのもスキルの一つ。
    専業主婦希望なら旦那さんが気持ちよく生活出来るよう支える努力はしてね。

    +322

    -31

  • 39. 匿名 2018/05/02(水) 21:22:56 

    >>1
    彼氏さんが大事なら結婚したほうがいいよ
    結婚よりも仕事を優先してしまったことを今でも後悔してます

    +168

    -10

  • 40. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:00 

    主さんの気持ちはどうなの?
    単に結婚がしたいだけなのか、付き合った年数関係なく、今の彼だから結婚したいのか。
    後者なら結婚しても後悔しないと思う。

    +133

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:15 

    子供産むのも育てるのも体力いりますよ?
    小梨希望の方と結婚するのかな?

    +150

    -18

  • 42. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:27 

    いいと思うよ!
    でも、結婚も子供を産めば育児も
    そんな甘くないっていうか、、、
    いつか、この状況から逃げたい!
    働きたい!専業主婦やだ!
    収入ほしい!ってならなきゃいいけど

    +177

    -2

  • 43. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:39 

    単に、お母さんが娘の結婚に反対してるだけなのでは?

    +81

    -9

  • 44. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:42 

    女の人が仕事一生懸命しても結婚した時に思うよ
    早く子育てしておけば良かったって

    +110

    -39

  • 45. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:44 

    結婚した方がいいよ。パートならいくらでもあるし。

    +160

    -11

  • 46. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:47 

    結婚して、体調よくなったら無理のない範囲で働くのが1番じゃないかな?結婚して就職できないわけじゃないし。
    卒業後ずっと主婦は、どっかで人と比べて後悔すると思う。私なら。

    +143

    -9

  • 47. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:56 

    結婚してからまた考えたらいいじゃん
    その彼氏逃したら一生独身の可能性もあるでしょ

    +160

    -9

  • 48. 匿名 2018/05/02(水) 21:23:58 

    >>1
    結婚に逃げるのはアラサーになってからのがいいよ
    社会人最低でも5年続けた方がいい
    その間に人間関係や働くことの大変さが分かる
    それを知らないとこの先の人生結婚してても大変だよ
    いつまでたっても幼くて気の利かない妻になっちゃう

    +33

    -63

  • 49. 匿名 2018/05/02(水) 21:24:19 

    身体弱いなら正社員で働くの無理なんでは?
    結婚してパートがいいよ。

    +151

    -7

  • 50. 匿名 2018/05/02(水) 21:24:25 

    専業主婦いいよ~

    +77

    -24

  • 51. 匿名 2018/05/02(水) 21:24:32 

    好きで結婚するなら良いのでは?
    私は実家から離れたくて適当な奴と結構して結局はバツイチ(子なし)
    今は本当に好きな人と再婚して幸せ。
    3人の子供がいるよ

    +13

    -16

  • 52. 匿名 2018/05/02(水) 21:24:39 

    専業楽だよ〜!
    良い人見つかったら結婚した方がいいよ〜

    +28

    -42

  • 53. 匿名 2018/05/02(水) 21:24:48 

    美術芸術関係の公務員目指すなら女性のほうが結婚への逃げ道があって有利だと思う。成れなかった場合なんも仕事ないからね。

    +9

    -17

  • 54. 匿名 2018/05/02(水) 21:25:06 

    彼の給料だけてやっていけるの?
    子供できたらなおさらお金かかるし。
    せめてパートくらいはしといたらいんじゃないの?

    +55

    -8

  • 55. 匿名 2018/05/02(水) 21:25:11 

    わたしは独身だけど、冷めきった夫婦のトピとか見ると酷いモラハラを受けているのに金銭的に自立出来ないから我慢してる人とか沢山いて、結婚にすべて託すのも危険なんじゃないかと思ったよ

    +157

    -9

  • 56. 匿名 2018/05/02(水) 21:25:18 

    結婚と仕事は両立できるんじゃない?
    どうして結婚=専業主婦しかないのよ。
    育児とフルタイムの両立はしんどい事多いけど、結婚と仕事は両立できてる人沢山いるよ。

    +137

    -7

  • 57. 匿名 2018/05/02(水) 21:25:20 

    こういう時離婚した時に〜とかいう人出てくるけど
    だれも離婚前提で結婚したり人生設計立てませんから

    +21

    -27

  • 58. 匿名 2018/05/02(水) 21:25:26 

    悪くはないけど、
    逃げたら楽になるはずが待っていたのはさらなる地獄だった
    なんてこともある
    離婚は楽じゃないよ

    +94

    -5

  • 59. 匿名 2018/05/02(水) 21:25:28 

    結婚した方がいいよ
    仕事は男性に任せておけばいいの!

    +28

    -22

  • 60. 匿名 2018/05/02(水) 21:25:47 

    結婚する相手いない私からすると、羨ましい悩みだなぁ〜〜

    +47

    -4

  • 61. 匿名 2018/05/02(水) 21:27:00 

    バリバリ働きたいわけじゃなさそうだし
    仕事が長続きしないなら
    結婚しか選択肢なく無い?
    その唯一の選択肢が消えてしまうまえに
    結婚したほうがいい。
    結婚してパートからはじめたら?

    +137

    -4

  • 62. 匿名 2018/05/02(水) 21:27:04 

    仕事と両立なんてしなくていいから!
    専業がいいけど
    週3くらいのパート主婦でもいいと思うよ

    +77

    -8

  • 63. 匿名 2018/05/02(水) 21:27:10 

    病弱なのを理解した上で結婚しようって言ってくれる人と結婚する事の何が逃げなんだろう。
    私があなたの親なら、人を見る目のある娘に育ってくれて良かったとしか思わないし、お婿さんを大切にするわ。

    +162

    -6

  • 64. 匿名 2018/05/02(水) 21:27:26 

    逃げたわけじゃないけど
    結婚したらすぐに辞めた。
    自由な毎日で楽しいよ。

    +36

    -7

  • 65. 匿名 2018/05/02(水) 21:27:50 

    ぜんぜん逃げじゃ無いと思う。
    ただ彼氏の事を結婚したいほど好きじゃ無いのなら、やめた方がいいと私は思います。

    +60

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/02(水) 21:27:52 

    トピ画がリヴァイ兵長になっちゃったよ

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/02(水) 21:28:17 

    社会人経験少なくても結婚して家事や育児をしっかり行い、旦那さんが仕事に集中できて皆ハッピーなら立派なことだと思う。
    ただ、「仕事はいいから結婚しよう」と言ってくれている彼が結婚後豹変してモラハラ夫となり、あなたを支配しないことを祈る。
    そういう男は一定数いて、社会での仕事が苦手な女性はかっこうの餌食だから…。

    +129

    -3

  • 68. 匿名 2018/05/02(水) 21:28:51 

    女性は結婚して仕事してても料理が主になるからねぇ
    だったら専業主婦になった方がいいよ

    +10

    -8

  • 69. 匿名 2018/05/02(水) 21:28:51 

    看護師とったけど、私には厳しすぎて半年で結婚に逃げて?やめました
    結婚してパートで看護師やったけど基礎がないから大変で、今は専業してます。

    親には宝の持ち腐れって笑われてます。 子ども2人がもう少し大きくなったら、大変覚悟で働こうかと思ってます

    +47

    -10

  • 70. 匿名 2018/05/02(水) 21:29:01 

    >>63
    だよね。
    体が弱く仕事が続かない娘なのに
    なに言ってるんだろ、って思うわ。

    +96

    -8

  • 71. 匿名 2018/05/02(水) 21:29:08 

    結婚してもフルタイムで働き続けるの大変だよ??
    能力あって身体も強くないとやってられない。
    結婚してパートが一番良いと思うけどな

    +93

    -4

  • 72. 匿名 2018/05/02(水) 21:30:04 

    結婚おススメだよ!
    仕事と両立なんてしなくていいから

    +12

    -18

  • 73. 匿名 2018/05/02(水) 21:31:01 

    週5で働きたくないから結婚して週3くらいのパートになりたい

    +71

    -9

  • 74. 匿名 2018/05/02(水) 21:31:09 

    結婚したら旦那さんの扶養に入るから仕事もそんなにしなくてよくなるんだよ
    だから結婚いいと思うよ

    +17

    -9

  • 75. 匿名 2018/05/02(水) 21:31:09 

    子供のいない専業主婦なんてただのフリーターだよ?

    +10

    -39

  • 76. 匿名 2018/05/02(水) 21:31:14 

    病弱で仕事続かないって主の方が訳ありじゃん。
    仕事続かないくらい体弱くて出産育児できるんかい?
    それでも良いって言ってくれる彼がいるなら結婚しといた方がいいと思うなぁ…
    アラサーになって仕事無理、出産無理かも、病弱です!だと選んでくれる人少ないよ〜
    結婚できないって他人事じゃなかったって時がくるよ

    +130

    -3

  • 77. 匿名 2018/05/02(水) 21:31:17 

    結婚してから働くってなってもその頃には社会も世間も色々変わってるだろうし今無理して働いて体もっと壊す方がだめじゃない?

    旦那さんもそれでいいって言ってるんだし
    ただ働いてくれてる旦那さんに対して労う気持ちを忘れなければ大丈夫だよ

    主的には罪悪感みたいな物を感じるんだろうけど、感じてるだけで充分

    +8

    -9

  • 78. 匿名 2018/05/02(水) 21:31:26 

    結婚して週3くらいのパート探せばいいじゃん。

    +43

    -8

  • 79. 匿名 2018/05/02(水) 21:31:51 

    私なら3年は働くな~
    夫に 結婚してあげたのよって言うために

    +9

    -15

  • 80. 匿名 2018/05/02(水) 21:31:53 

    主の話だと、パートもしないのかと思った

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2018/05/02(水) 21:32:24 

    なんで家事しながら仕事もしなくちゃいけないのよ
    そんなのに騙されたらダメだよー

    +8

    -18

  • 82. 匿名 2018/05/02(水) 21:32:55 

    結婚に逃げるという考えはやめた方がいいよ。
    色々と言いたい事は敢えて言わないけど、若いと人生経験が浅く主さんみたいな考え方にはなりやすいね。
    でも私の人生じゃないから好きにしたらいい。
    ただ親の言う事には一理あるからしっかり聞いておいた方がいい。

    +81

    -6

  • 83. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:08 

    >>57
    あんたバカ?現実みなよ。
    誰だって永遠の幸せの保証なんてないんだよ。

    +36

    -10

  • 84. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:12 

    結婚は逃げじゃないけど、専業主婦は逃げ。

    +17

    -32

  • 85. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:12 

    悪いことではないと思う
    私は20歳、旦那は大学出て就職してすぐ結婚
    旦那の仕事で地元を遠く離れたから親にも頼ることなく子育てして18年ずっと専業主婦です
    家族仲良く暮らしてる
    旦那が責任感あるタイプなら大丈夫
    万が一のために保険はしっかりかけておく
    夫婦ともにお互いを思いやる気持ちがあればうまくいくよ
    親は子供が幸せに暮らしてたらそれだけで嬉しいよ

    +61

    -11

  • 86. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:15 

    逃げでも何でもいいと思うけど、結婚は逃げ道になるほど甘くないよ?

    +82

    -4

  • 87. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:20 

    >>1
    今の時代、仕事はいいから結婚しようと言ってくれる人あんまるいない。
    彼が同年代ぐらいな1000000万パー良い男!結婚すれば?

    +106

    -8

  • 88. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:38 

    >>76
    えっ結婚したら出産って強制なの

    +22

    -12

  • 89. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:40 

    いい彼氏がいて良かったね!
    社会経験してなくて結婚してる人割りと要るよ

    +39

    -8

  • 90. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:43 

    >>81
    そんな人いっぱいいるから
    ついでに育児もしてるから
    うーん納得できない…

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/02(水) 21:33:43 

    結婚したらネットの書き込みっていい加減だなぁって思うよ
    本当に全然ラクだから!

    +85

    -5

  • 92. 匿名 2018/05/02(水) 21:34:00 

    好きにしたらいい
    でも体が弱いなら子供のことは真剣に考えないと犠牲になるのは子供だよ
    なんのかなるって言う他人の無責任な発言は信じたらダメ

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/02(水) 21:34:26 

    女の嫉妬がよく分かるトピですね

    +20

    -9

  • 94. 匿名 2018/05/02(水) 21:34:43 

    >>57
    こういう人が「こんなはずじゃなかった」って税金にたかるんですねわかります

    +29

    -5

  • 95. 匿名 2018/05/02(水) 21:35:04 

    結婚がどうして逃げになるの?

    +52

    -5

  • 96. 匿名 2018/05/02(水) 21:35:10 

    一番面倒くさい会社の人間関係もなくなるし結婚いいと思うよ

    +33

    -6

  • 97. 匿名 2018/05/02(水) 21:36:03 

    >>95
    確かに
    結婚は逃げではない
    むしろ真っ当な道だわ

    +72

    -8

  • 98. 匿名 2018/05/02(水) 21:36:09 

    結婚することが逃げになるかはわかんないよ
    結婚したらしたで逃げたくなることが起きるかもしれないし
    でも今の人生で結婚したい気持ちがあるならタイミングは逃さないほうがいいよ!

    +35

    -2

  • 99. 匿名 2018/05/02(水) 21:36:32 

    >>88
    強制じゃないけど、子供欲しい男性の方が多いんじゃない?

    +24

    -4

  • 100. 匿名 2018/05/02(水) 21:36:49 

    養っていきたい、働かなくてもいいから添い遂げたいって言ってもらえる主さんはとても魅力的なんだろうと思います。
    まだ若いからいろいろ考えて、焦らず結論だしたらいいよ。
    お母さんも、あなたに幸せになってほしいからこそ、厳しい事を言ってるんだと思う。どうしても先にいなくなっちゃうしね。

    +86

    -3

  • 101. 匿名 2018/05/02(水) 21:37:00 

    主さんのお母さんが言ってることも分かるけど、結婚する時に離婚の心配してもしょうがないよ。

    +29

    -9

  • 102. 匿名 2018/05/02(水) 21:37:34 

    良いと思います!
    結婚しちゃえ!
    彼の気持ちが変わらないうちに!

    +54

    -2

  • 103. 匿名 2018/05/02(水) 21:37:41 

    彼がそう言ってくれるなら別に結婚に逃げてもいいんじゃない?養ってくれると言う人がいるなら結婚して生活の面倒みてもらおうが、仕事して自分で生計立てようが同じだよ。
    ただお母さんの言う事も間違ってはないと思う。人生に絶対はないので。絶対離婚しないとも限らないし、生涯旦那に安定した収入あるとも限らないし。自分で稼ぐ能力はないよりあった方が当然いいのでそれを養っておくにこした事はないとも思う。

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/02(水) 21:38:15 

    いつから結婚が逃げになったの?
    むしろ積極的にしないとね〜

    +49

    -5

  • 105. 匿名 2018/05/02(水) 21:39:17 

    というか、彼氏一馬力で生活していけるん?

    +79

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/02(水) 21:39:20 

    結婚してから正社員探せばいいんじゃない?

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2018/05/02(水) 21:39:29 

    結婚だ!結婚しとけ!

    +24

    -3

  • 108. 匿名 2018/05/02(水) 21:39:33 

    >>57
    転ばぬ先の杖

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/02(水) 21:39:54 

    私の友達は大学卒業後半年で会社辞めて結婚したよ(笑)
    会社辞めたのは単純に上司が嫌だったかららしい。
    子どもはいなくて扶養内でパートやってる。
    私もこんな風になりたいわー(笑)

    +85

    -8

  • 110. 匿名 2018/05/02(水) 21:40:02 

    結婚なんてタイミングだよー
    今時男から働かなくていいから結婚しようなんて人なかなか居ないし

    主の場合結婚のタイミングが今なだけ
    転職してるって事はある程度働いた事はあるんでしょ?

    +70

    -1

  • 111. 匿名 2018/05/02(水) 21:40:19 

    結婚は逃げではないにしろ仕事はあった方がいい
    そういう逃げられないような相手だとモラハラに進化する男は結構いる

    +44

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/02(水) 21:40:26 

    ニートが逃げれていいなー。体は弱いのに彼氏いて結婚して子供作る体力はあるの?

    +9

    -18

  • 113. 匿名 2018/05/02(水) 21:40:30 

    逃げたわけじゃないけど
    結婚したらすぐに辞めた。
    自由な毎日で楽しいよ。

    +30

    -2

  • 114. 匿名 2018/05/02(水) 21:40:58 

    私の友達は働きたくないから23歳位で結婚したよ!で、ずーっと専業主婦。旦那に凄く依存してる。
    でも、それも彼女の目標だったわけで、そんな旦那を見つけて結婚したんだから別にいいんじゃないかな。社会人として働きたいなら結婚してからパートしたらいいと思う。パートも結構 大変だし。

    +83

    -4

  • 115. 匿名 2018/05/02(水) 21:40:58 

    お母さんは反対する理由が他にあるんじゃない?
    単純に娘を手元に置いておきたくて嫁に行かないで!とか。まぁそれちょっと毒親だけど。
    彼や家族に何か気になることがあるとか。

    友達の意見ならまだしも結婚は親の意見は聞いた方がいいかもよ。娘の幸せを願う一般的な親ならね

    +12

    -4

  • 116. 匿名 2018/05/02(水) 21:41:00 

    体が弱いならこれからも一馬力でバリバリ働けないだろうし、どの道結婚したいと思ってるならさっさとすればいい

    +47

    -3

  • 117. 匿名 2018/05/02(水) 21:41:00 

    結婚できるのならしたらいいよ。だんなさんが働いてそれを家庭で支えるのもいいとも思う。

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/02(水) 21:41:27 

    そんな人いっぱい居そうだし、実際結婚っていう選択肢があるなら逃げればいいと思う。
    逃げというか一つの選択肢じゃない?
    バリバリ働くのが向かないんだったら、
    早めに良い人と結婚して短時間のパートとか
    生きやすいように生きればいいと思う。

    +69

    -2

  • 119. 匿名 2018/05/02(水) 21:41:40 

    仕事をするのも、家庭に入るのも、育児をするのも、それぞれ個人の向き不向きがある。
    健康の度合いで絶対的仕事量も個人差があるしさ。

    主さんは結婚して家庭のことをやるのが向いてると思うなら、それでいいんじゃない?

    体が弱いなら、もはや1人で生きて行くのはムリでしょう。

    逃げるのではなく、自分に合った道を選ぶ。という選択肢なのでは。

    +58

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/02(水) 21:41:46 

    結婚して生活が落ち着いてからでも、社会に出れるよ
    嫌な例えだけど、専業主婦で離婚してから初めて働き出す人だって沢山いる

    若いんだし、コレ!って決めずに、心のままに生きて、それで後悔したらやり直せるよ

    もちろん今は結婚せずに社会に出る選択でもOKと思う

    要は全て自己責任で生きれば問題なし!

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2018/05/02(水) 21:41:58 

    >>112
    嫉妬乙

    +12

    -6

  • 122. 匿名 2018/05/02(水) 21:42:08 

    母親のアドバイスが必ずしも正解じゃないよ。
    単に手元に置いておきたいとかそういうだけかもしれない。
    結婚はタイミングだしできるときにした方がいい。

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2018/05/02(水) 21:42:10 

    忍耐力じゃなくて、体力がないんだよね?

    +39

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/02(水) 21:42:29 

    わー!初投稿で初採用で嬉しいです!
    主です。
    体が弱く長続きしなかったと書きましたが、実は数年前に憧れて入った会社でパワハラを受け、精神を病み、元々の持病を悪化させて辞めてしまったというのが正直なところです。
    学生時代からバリバリのキャリアウーマンになって仕事も子育ても両立する将来を目指して頑張っていた中挫折したことが悔しくて、どうしても仕事で社会から認められてから結婚したいと言う思いが強く転職活動頑張っています。しかし中々上手くいかず、周りも結婚していく友人が増える中、自分がこだわっていることは本当に意味のあることなのか?彼氏を長いこと待たせてまでこだわることなのかな?と悩んでいるところです。
    皆さんの意見引き続きお聞かせいただきたいです。

    +32

    -34

  • 125. 匿名 2018/05/02(水) 21:42:36 

    いいなーうちも結婚して専業主婦になりたいなー
    来世に期待しよう

    +30

    -3

  • 126. 匿名 2018/05/02(水) 21:42:53 

    何を迷ってるんだ?笑

    早く結婚して専業主婦になりな!

    子供が生まれたら、子供に愛情と手を掛ければ良いんだし、旦那さんと暖かい家庭を築くのがあなたの幸せじゃない?

    +62

    -5

  • 127. 匿名 2018/05/02(水) 21:42:57 

    >>21
    吉幾三で脳内再生された

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/02(水) 21:43:57 

    子供は作らないという選択もあるよ。
    この前そんなトピなかったかな。

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2018/05/02(水) 21:44:09 

    >>112
    余計なお世話だわ。

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2018/05/02(水) 21:45:30 

    主はバリバリのキャリアウーマン目指してたのか…

    でも今無理して体壊したらそれこそ子供作りにくくなったり出来にくくなるかもしれないよ?

    +59

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/02(水) 21:45:51 

    女っていいよなー
    羨ましい

    +5

    -24

  • 132. 匿名 2018/05/02(水) 21:45:59 

    >>124
    私なら即結婚するわ╰(*´︶`*)╯♡
    お幸せに

    +56

    -2

  • 133. 匿名 2018/05/02(水) 21:47:07 

    そうは言っても、主は無理なんだろ?
    全部を手に入れることは諦めろ。

    +59

    -1

  • 134. 匿名 2018/05/02(水) 21:47:32 

    一生働かずにすむならそれでいいし、旦那が首とか借金とかってなったら働かざるをえないし、旦那次第でしょ

    +49

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/02(水) 21:47:43 

    主さんにそんな良い彼どこで見つけたのか教えていただきたいわ(笑)
    私も持病が5個くらいあって大変
    なんとか仕事は続いてるけれど

    +57

    -4

  • 136. 匿名 2018/05/02(水) 21:47:47 

    旦那さんは嫁に働いて欲しくない人なの?
    家庭を守って欲しいみたい

    それとも主の体を心配して?
    早く結婚したいから仕事はいいからって言ってるの?

    +35

    -1

  • 137. 匿名 2018/05/02(水) 21:48:06 

    彼は専業主婦で良いって意味なのか、パートや派遣でも良いって意味?
    もし後者の場合、主は働く気があるのかな?
    専業主婦だとしても主を養える経済力があるのかな?
    そこをしっかり確かめておいた方が良い。
    あとから話しが違う!って結婚したらあるよ。
    結婚が逃げだとは思わないけど、生活がかかってくるからいざと言う時に働く覚悟はしておいた方が良い。

    +67

    -1

  • 138. 匿名 2018/05/02(水) 21:48:56 

    ん?主何歳?大卒で今24歳なら働きだして間もないよね…数年前に会社入ってって…
    どゆこと??

    +62

    -3

  • 139. 匿名 2018/05/02(水) 21:49:25 

    結婚したら専業主婦してって言われてるのかな??

    結婚してから、キャリアウーマン目指しても良いんじゃない??

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/02(水) 21:50:03 

    就活中に同じようなこと言われ、家庭持つなら早く帰る事ができる非正規にした。別れた今、後悔してる。

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/02(水) 21:50:56 

    >>127
    はぁ~
    仕事もねぇ 彼氏もねぇ
    結婚予定もまるでねぇ

    +42

    -1

  • 142. 匿名 2018/05/02(水) 21:50:58 

    >>124
    なんかこれ見てトピ主のイメージがちょっと変わった。

    +63

    -3

  • 143. 匿名 2018/05/02(水) 21:51:17 

    いずれ「離婚して実家に戻るのは逃げでしょうか?」ってトピたてそう(笑)
    そんなん知らんがなっていう。

    +42

    -4

  • 144. 匿名 2018/05/02(水) 21:51:48 

    同時進行で幸せになれるんじゃない?

    結婚と働くことは切り離さなくても良いと思うんだけど…

    むしろ、結婚は生活だから、主も稼いで自立したらいいじゃん。
    転職活動頑張りながら、結婚したら良いよ。

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2018/05/02(水) 21:52:06 

    主さんの状況は逃げとは言わないきが…
    私の場合ですか結婚して専業主婦幸せですよー外で働くより楽しいです

    +27

    -5

  • 146. 匿名 2018/05/02(水) 21:52:14 

    結婚して就活!

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/02(水) 21:52:52 

    結婚もして、彼氏と相談して共働きで働くのが主には一番いいと思うけどね。 でも、主はどうしても働きたくないからこの相談をしてる気がしてならないんだけど・・・

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2018/05/02(水) 21:53:08 

    トピ主は婚活トピでも覗いて諸先輩方がどれほど苦労されているか知りたまえ

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/02(水) 21:53:15 

    >>124
    憧れは憧れとしていいけど、
    現実問題は病弱の主に無理じゃない?
    私は健康体だけど、キャリアウーマンだけでも相当しんどかったし、主婦と両立までは何とかなったけど、キャリアを保ちつつ子育てもなんてとても無理だったよ。
    結婚して家庭を持ちたいなら、何でも手に入れようとしない方がいいと思うよー。

    +53

    -2

  • 150. 匿名 2018/05/02(水) 21:54:44 

    主が思ってたよりも、ポジティブw

    転職したいって自分で言ってるじゃん!

    結婚して、転職したら良いよ!

    でも、もし子供を作る気なら、計画的にね!
    すぐに産休とか、辞めることになったらキャリアが築けないしね。

    +50

    -1

  • 151. 匿名 2018/05/02(水) 21:55:04 

    そういう女は捨てられる

    +8

    -9

  • 152. 匿名 2018/05/02(水) 21:56:09 

    >>124
    なんか、、、失礼だけどめっちゃメンタル不安定そう。

    +51

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/02(水) 21:57:22 

    結婚に逃げるって悪いことですか?

    +1

    -5

  • 154. 匿名 2018/05/02(水) 22:00:23 

    主みたいなメンタル弱い人はずっと家にいると逆に病むよ
    結婚して職場に迷惑かけない程度のパートでいいんじゃない

    +66

    -3

  • 155. 匿名 2018/05/02(水) 22:00:24 

    >>138
    釣りなのかな?

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2018/05/02(水) 22:02:24 

    いつ結婚相手が現れるか分からないんだから、今そういう彼がいるなら結婚すべき。

    仕事をどうするかは彼と相談しなさい。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2018/05/02(水) 22:04:08 

    私は結婚に逃げたかな。
    事務してたんだけど責任転嫁、人間扱いしないが酷くて限界来たので辞めました。
    その時付き合ってた彼と丁度いい期間だったしいい人だったし。
    今は二人子供がいてパートだよ。

    結婚して良かったよ。子供は可愛いしもうちょっと早く母親になりたかったかな。
    体力が無くて(-_-;)
    30歳位で母親になってたら体力がまだ違うかもなんて。

    +31

    -2

  • 158. 匿名 2018/05/02(水) 22:04:29 

    私フリーターですが、彼氏が結婚したらもっと働いてほしそうにしてる。
    じゃあなぜ私を選んだの?

    +32

    -2

  • 159. 匿名 2018/05/02(水) 22:05:25 

    バリバリのキャリアウーマンになって、結婚して子供が出来ても働いて。。って、私も昔は同じ様に考えてたけど、社会に出て働くって大変だよ。
    理不尽な事ばかりだし。

    それに加えて育児に家事なんて、体がいくつあっても足りないよ。

    子供が生まれたら家事と育児に専念するのが女の幸せだと思うよ。

    +49

    -9

  • 160. 匿名 2018/05/02(水) 22:07:41 

    結婚してもそれが逃げ道になるかどうか…離婚したいと思ってもしがらみとかで大変だし

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/02(水) 22:07:58 

    主さんあんまり無理しない方がいいんじゃない?
    元々の持病があるなら尚更、キャリアウーマンは目指さなくてもいい気が。。。
    パワハラを肯定するわけじゃないけど、精神的に強くないと社会で認められるくらい頑張れないんじゃないかな。
    持病が悪化しないように生活するのが1番良いと思います。

    +39

    -1

  • 162. 匿名 2018/05/02(水) 22:08:42 

    逃げるが勝ちと言うし

    +24

    -1

  • 163. 匿名 2018/05/02(水) 22:09:05 

    >>1
    主、身体弱いのを理解してくれて結婚しようと言ってくれる男なんでしょ?五年も付き合ってるんだし、その男に不満が無いなら逃したらいかんよー。

    健康してからパートすれば良いし
    体調良くなってその気になれば派遣から正社員とかにもなれる時代だし

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/02(水) 22:09:24 

    主よ、キャリアウーマンでバリバリ活躍して家事育児完璧で幸せな家庭を築いているような女性は多分ガルちゃんやってないと思うぞ…

    +75

    -2

  • 165. 匿名 2018/05/02(水) 22:10:04 

    >>158
    1馬力では余裕がないのでしょう
    まだ選ばれてはいないのでお気をつけて

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/02(水) 22:11:32 

    いいじゃん、結婚しても。社会出てから結婚しようがするまいが、そんなのその人の自由だよ。主の人生なんだから好きにすればいいんだよ。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/02(水) 22:11:51 

    悪くはないけど、、、
    逃げ場にしたらその先の逃げ場が無いよ。
    相手によるけど結婚ってシンドイよ。
    仕事の方がお金もらえて楽。
    逃げれないし、自分で決めたんでしょうって言われるよ。

    +33

    -1

  • 168. 匿名 2018/05/02(水) 22:11:57 

    楽な方に逃げ続けても
    また壁にぶち当たる
    楽だと思ってた方が過酷な場合もある

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/02(水) 22:12:04 

    >>158
    他に相手がいないのかも

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/02(水) 22:12:32 

    旦那になる人の稼ぎがよければずっと専業でも大丈夫でしょ

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/02(水) 22:12:34 

    主です。
    会社は2年前に入社して1年で辞めてそこからフリーターしながら転職活動してます。
    彼は全国転勤ありの仕事なので、出来れば専業主婦で家庭を守って欲しいと言ってくれています。
    両親が心配しているのは一人娘が遠くに行ってしまうという点も大きいと思います。
    もちろん結婚したとしてもパートなどして家の為に働くつもりですが、どうしても20代はバリバリ働いて、親孝行して、ある程度貯金もしてから結婚したいとずっと思っていたし、親もそのつもりで高い学費を払ったりしてくれたのかなと思うと決心できずにいます。

    +55

    -4

  • 172. 匿名 2018/05/02(水) 22:13:19 

    そもそも逃げるとか無いから
    結婚後の人生が今よりも上手く行くとは限らないからね

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/02(水) 22:13:34 

    彼氏が会社等で女性(若い子だったりするかも)と出逢って本気になって離婚も無い話では無い

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/02(水) 22:13:41 

    自分の人生が他人の人生になるの面倒だよね〜

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/02(水) 22:13:54 

    子供の頃から体が弱いと言っても働けない程ではないなら、働かない言い訳にみえるけどね
    子供の頃から体が弱いあなたに仕事をしなくてもいいから結婚と言ってくれる人がいるにも関わらずら母親は社会人として自立してからなんて言うかね
    あなたは甘えてるよ
    結婚に逃げる事でなく仕事が続かないのを体が弱いせいにしてることにね

    +35

    -8

  • 176. 匿名 2018/05/02(水) 22:14:55 

    自分を幸せに出来るのは他人(旦那も結局は他人)じゃ無く自分だけって聞いた事ある

    +43

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/02(水) 22:15:00 

    >>175

    嫌々ながら働いてるの?

    +9

    -4

  • 178. 匿名 2018/05/02(水) 22:15:07 

    >>1
    結婚=彼氏が言うから
    自立=親が言うから

    主自身はどうしたいってのは無いの?

    お母さんは主が彼と結婚すると離婚すると思ってるのかな?

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2018/05/02(水) 22:15:23 

    >>171
    転勤ありなら結婚するか別れるかしかないじゃん笑

    +42

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/02(水) 22:15:25 

    仕事が長続きせず無職の人が、今から付けられるキャリアってたいしたことなくない?
    厳しいことを言いたいんじゃなくて、生き方なんてそれぞれでいいと思う。

    結婚して幸せな家庭を作ればいいじゃない。そんなあなたに仕事なんかいいから結婚しようと言ってくれる男性なら、きっと離婚になんてならないよ。

    +80

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/02(水) 22:16:14 

    転勤族なら給料もいいだろうし大丈夫では?

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2018/05/02(水) 22:16:35 

    いつまでもあると思うな親と金

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/02(水) 22:16:56 

    >>171
    25歳くらいだったらうちの親もまだ結婚はしてほしく無いな〜くらいの感じだったけど
    28歳くらいから周りに孫ができ始めると風向きが変わってきたよ

    +51

    -1

  • 184. 匿名 2018/05/02(水) 22:17:06 

    働き出して3年間23歳~25歳って大勢に人が仕事に慣れなくてしんどいよね
    すぐ辞めちゃう人チラホラ見るけどまずは3年とか言われてみんな頑張って続けてる

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/02(水) 22:17:45 

    ついて行けないなら転勤族と付き合うなよ
    時間の無駄 彼のね

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/02(水) 22:19:12 

    >>177
    嫌ですけどなにか?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2018/05/02(水) 22:20:36 

    境遇が似すぎていて過去の私かと思いました。
    結果から言うと私は専業主婦になってほしいと言った旦那に、自分で稼いだ金を誰にも渡さず好きに使いたいなどとマンガのようなセリフを吐かれ離婚に至りました。
    私は結婚に逃げた自分にも原因があると思っています。

    結婚は相手によると思います。主様の彼氏を良く見てくださいね。

    +68

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/02(水) 22:21:05 

    >>186

    やっぱりなって感じ。

    嫌々ながら働いてる人のレスって分かるよね。

    +4

    -5

  • 189. 匿名 2018/05/02(水) 22:21:11 

    いいと思うよ。
    私も、正社員でしたが、将来的に1人で生活できない収入がない、と思って結婚しました。
    結婚後も働きましたが、途中で解雇されて、結婚していてよかったと思いました。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/02(水) 22:22:48 

    働けない程弱い(分からなくもない)って主さんはどんな感じなのかな?
    続けられず辞めたって事は何か有ったんだよね?
    働くまではどうだった?

    お母様はきっと弱くても1人で生きて行けるように高い学費稼いで大学出してくれたんだよね?
    1番身近に居てずっと見てきたのはお母様だよね

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2018/05/02(水) 22:23:22 

    専業主婦って自由に使えるお金ってどうなってるかるのかな
    金持ちなら気にすることないだろうけど、一般的な家庭だと旦那の稼いだ金で服買って化粧品買って趣味に金つぎ込んでって出来なさそう

    +28

    -2

  • 192. 匿名 2018/05/02(水) 22:23:32 

    私が主さんだったら彼氏の言葉に甘えて結婚してもらってゆっくり自分の出来ることを探すかな
    少なくとも私は主さんの事を逃げだとは思わないよ、みんながみんな強いわけじゃないし

    +32

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/02(水) 22:23:59 

    結婚したって今は働いてる方が多数では?

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2018/05/02(水) 22:24:23 

    >>188
    分かるも何も隠してないから
    出来る事なら専業主婦になりたいわ

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/02(水) 22:25:16 

    いんじゃない?自分がいいなら逃げるとか思わなくても。私的には一緒に暮らす人は自営業以外で社会人経験はあった方がいいと思ってるけど
    男女差も個人差もあるし。
    ただ相手も人間だから結婚してから「働いてほしい」「そんなに身体が弱いなんてやっぱり無理」
    となる可能性もなきにしもあらずだよね。
    結婚してからこれからの人生考えるのもいいよ。
    ただ今結婚するなら子供は3年は待った方がいい。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2018/05/02(水) 22:27:16 

    東大女子も専業主婦思考が多いんだからエエやん
    労働厨なんか気にせず嫁行ったらええがな

    +38

    -6

  • 197. 匿名 2018/05/02(水) 22:27:16 

    >>124
    元々主さんは結構いい大学行ってそこで見つけた彼氏と付き合っている=高スペック女性なのかな?
    それならバリバリ働きたかっただろうね。
    結婚してから体調を整えて派遣やバイトでいいから仕事を始めることから始めてみては??
    ゆくゆくは資格を取って資格派遣になるとか...
    バリバリは無理でも働き続けていたら道が拓けるかもよ。
    がるちゃんの非正規トピの惨状を見てごらん。
    今の彼氏を逃したらあのトピの人たちの二の舞だよ。
    結婚出来るならした方がいいよ。

    +59

    -1

  • 198. 匿名 2018/05/02(水) 22:27:26 

    結婚する前から離婚のことを考えるなんて…!って書いてる人もいるけど、三組に一組は離婚するんだから、離婚したときを考えておくのは悪いことではないよ。
    保険だってそうじゃん。死亡保険かけるのに「死ぬことを考えるなんて…!」なんて思う?

    そもそも逃げで結婚とか彼は心中複雑ではないか?

    +38

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/02(水) 22:27:56 

    例えば、彼が将来お爺さんになって介護が必要になった時、下のお世話もしてあげられる!て位に好きなら結婚すればいいと思うよ。
    彼が言うからとか、親がこう言うからとか、自分以外の意見のせいにしない方がいい。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/02(水) 22:28:08 

    >>124

    主さん、私も大卒です。
    今24歳ということは、現役ストレートでも2年目だと思うんだけど、1年は働いて辞めたの?

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2018/05/02(水) 22:28:08 

    パートや派遣くらいは考えてたら?
    自分の自由に使えるお金無い、お小遣い欲しくてもブランク長いと再就職大変だし

    離婚することを前提に結婚する奴なんていないから
    なんて言うけどしたたかな女性は最後の切り札はとっておくもの

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/02(水) 22:29:02 

    まぁ、たった2~3年働いて逃げで結婚とか、四年間大学に行かせた親は心底がっかりするだろうな。

    +13

    -14

  • 203. 匿名 2018/05/02(水) 22:29:31 

    結婚すればよくない?
    バリバリ働いて親孝行とか貯金してからとか色々と理想は高そうだけど3年も続かなかったなら働くこと向いてなさそう。
    それでも良いって言ってくれる彼氏は貴重だよ、
    築けるかもわからないキャリアよりそっちを選んだ方がよっぽど現実的だと思う。

    +37

    -1

  • 204. 匿名 2018/05/02(水) 22:30:10 

    >>171
    バリバリ働きたい
    ひとり娘を離したくない両親

    転勤族の彼は無理です。どっちか決めなよ。
    娘が幸せなら、高い学費払ったのにただの主婦かって残念がったりしないと思うよ。

    +40

    -1

  • 205. 匿名 2018/05/02(水) 22:31:24 

    >>191
    専業主婦だけど家族カードで月30万くらいは好きなもの買う
    100万超えたものが欲しい場合は旦那に伝える

    +7

    -19

  • 206. 匿名 2018/05/02(水) 22:31:33 

    >>204
    幸せならいいけど、この場合逃げだからなぁ。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2018/05/02(水) 22:31:56 

    結婚から逃げるよりいいと思うのですが

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2018/05/02(水) 22:32:45 

    >>191

    出来る家庭は出来てると思うよ。

    それぐらい余裕があるから専業主婦でいられるんじゃない?

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2018/05/02(水) 22:32:57 

    バリバリ働いて親孝行と貯金は理想です。
    どんな元上司かわかんないけど、パワハラで辞めてるようじゃバリバリは働けないと思う。
    パワハラに耐えろってことじゃなくて、バリバリ働いてカッコいいキャリアウーマンは別に職場に恵まれた運がいい人じゃなくて、必死に食らいついての今じゃないのかな。

    +63

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/02(水) 22:33:14 

    そういう理由で結婚すると、
    「誰のおかげで飯喰えてんだと思うんだ」に反論できなくなるというデメリットも

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/02(水) 22:33:32 

    >>194

    なれたら良いね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/02(水) 22:33:32 

    そんなに仕事に逃げたいなら彼氏から逃げて転勤付いていくのから逃げて結婚から逃げてずっと親元にいれば?

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/02(水) 22:33:56 

    >>190主さん書いてましたね 気付かず失礼

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/02(水) 22:34:00 

    2回目のトピ主の書き込みからして、今はもう結婚後もバリバリ働くという夢は体力的に諦めたけど、結婚前にバリバリ働いていたという実績を作っておきたいということなのかな?

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2018/05/02(水) 22:34:09 

    >>205
    羨ましいです。
    そんなんしてみたい。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/05/02(水) 22:34:18 

    結婚て楽なもんじゃないよ。むしろ独身の時より大変で面倒なことたっくさんあるよ。結婚=幸せって考えでそこに逃げるっていうスタンスだと確実に苦労するよ。

    +39

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/02(水) 22:34:32 

    >>210
    逆に反論する必要ある?こっちはいつもありがとうしか思わないからそもそもそんな事なんて言われません

    +7

    -3

  • 218. 匿名 2018/05/02(水) 22:35:14 

    学歴だけじゃ食っていけないからねぇ。
    貯金もない、キャリアもない、体力もないじゃ自立した大人とは言えない。
    「君さえいれば他に何もいらない」と言ってくれるその彼氏、結婚した途端に豹変するかもよ?
    モラハラ男は寄生しないと生きていけない弱い女をターゲットにするからね。

    +56

    -1

  • 219. 匿名 2018/05/02(水) 22:35:49 

    結婚してパートでもすれば

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/02(水) 22:36:04 

    昔は結婚して仕事辞めたい〜って思ってたけど就職したら自分の収入無くなるの怖くなったなあ

    専業主婦でいいよって言ってくれる旦那さんは羨ましい反面
    一般的な一馬力の収入なら子供いたら独身時代みたく美容院行ったり化粧品買ったりとかは
    子供が成人するまで出来ないかもしれないと思うと…

    旦那さんともし何かあって離婚したくなっても自立した収入ないと無理だもんね

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/02(水) 22:36:42 

    >>218

    >>175

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2018/05/02(水) 22:36:51 

    >>171
    えー主さんフリーターなのに結婚してくれるなんて
    何をぶつくさ言ってるのw

    バリバリ働いて貯金だとか野望が大きいけど、現在のリアルはフリーターだよ!?
    男だったらどうよ?!小室さんだって全国から叩かれたでしょうが。
    現実問題そのキャリアウーマン像が遠すぎるよw
    パワハラでも男だったら辞めてないと思う。
    もしくは転職。

    そんなフリーターで結婚出来るのは女の特権だよ。

    +64

    -0

  • 223. 匿名 2018/05/02(水) 22:36:59 

    >>217
    世の中いつもありがとうとしか思わないような旦那ばかりじゃないからね

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2018/05/02(水) 22:37:00 

    >>171
    ご両親、ひとり娘でいい大学(おそらく)を出た娘には同スペックの転勤ナシの男性と結婚してなるべく働いて欲しかったんだろうね。
    けど出世頭や出来る男性ほと転勤させる会社も多いの事実。
    周りのキャリア女性、妊娠出産もたけど、旦那さんの転勤や異動でキャリアを諦めて専業主婦ってパターンが凄く多い。
    キャリアを継続したい人ほど結婚を躊躇している。
    だから未婚のキャリア層の女性は必然的に年収が上がる...

    +28

    -1

  • 225. 匿名 2018/05/02(水) 22:37:40 

    >>215
    やりたい放題で楽です
    旦那は自由にさせてくれるし
    お金があると暇にならないよ

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2018/05/02(水) 22:38:09 

    >>217
    旦那によるでしょ
    217さんとこの旦那さんみたいに優しい男の人ばっかりじゃないんだから

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/02(水) 22:38:10 

    転勤族の嫁は大体仕事辞めてるよ
    何を悩む必要があるんだい?
    単身赴任させる気ならいいけど

    +46

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/02(水) 22:38:19 

    今や3割以上の夫婦が離婚するわけだけど、
    みんな結婚するときは離婚前提なわけないよ。
    「この人なら一生添い遂げられる…!」って思って結婚するんだよ。それでも離婚するわけ。
    そして例え慰謝料もらっててもそんなのすぐ尽きてしまうし、キャリアがなくずっとパートしかしてこなかったから正社員で就職できない…って途方にくれるの。
    独り身ならいいけど、子供いたりしたらパートで大学なんか行かせられずに子供に奨学金背負わせたりすることになるよ。

    +28

    -1

  • 229. 匿名 2018/05/02(水) 22:38:47 

    家事、料理、人の世話が苦手じゃないのなら別に良いんじゃないの?
    私はこれらが苦手だから、結婚は逃げだとは思えないけどね。

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/02(水) 22:39:36 

    仕事はいいからっていう彼氏、仕事を大事にできる男かな?なんかいい加減な気がする。

    +7

    -6

  • 231. 匿名 2018/05/02(水) 22:39:39 

    逃げるって自覚あるんだw
    そんなことないよ待ちなんだろうけど
    そういう気持ちって一生引きずるよ
    誰がなんて言ってくれようとね

    +12

    -8

  • 232. 匿名 2018/05/02(水) 22:40:35 

    というか結婚生活始まれば分かると思うけど苦労の種類が変わるだけで結婚する事で何かから逃げられる訳じゃないよ。あんまり深く考えずに頑張って。

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/02(水) 22:40:51 

    結婚しなよー。とか軽くコメントしたんだけど

    相手の男、全国転勤なんだね…
    私も全国転勤の転勤族だけどもし主が友達なら
    「しっかり考えてみたら?」と言ってしまうな…

    転勤族の妻ってタフじゃないとやってけないよ
    相当精神的に強くないと無理
    周りの転勤族の奥さんも
    明るくて協調性がある方か
    芯が強くて1人でも平気な方だよ

    色々転勤してると色々転勤族に合うけど
    精神を病んで地元に帰って行った奥様も見できたからね…

    +46

    -5

  • 234. 匿名 2018/05/02(水) 22:41:03 

    >>228
    3割離婚はガセです
    少子化だから計算上そう見えるだけで、例えば40歳なら離婚してる人は全体の7.4パーセントだけ
    年齢別の未婚率・婚姻率と結婚する確率
    年齢別の未婚率・婚姻率と結婚する確率fromportal.com

    男女とも未婚率が大きく低下するのは20代後半で、20代前半から30代前半に結婚している人が多くなっています。平成27年国勢調査によると35歳の時点での婚姻率は男性は58.8%、女性は67.8%となっています。


    +15

    -3

  • 235. 匿名 2018/05/02(水) 22:42:10 

    私もメンヘラで仕事したくなかった時、バリバリのキャリアウーマンに憧れてるみたいなこと言ったことがあるけど、主も仲間?
    本当は働きたくなかっただけなんだけど、仕事したいけどできないんです!って言った方が人は好意的に聞いてくれるし。

    +44

    -0

  • 236. 匿名 2018/05/02(水) 22:42:42 

    仕事はいいから結婚して家のことやってくれればいい、ってさ。
    一見優しそうだけど、あなたのためになってるのかな。
    甘やかすだけが優しさじゃないよね。

    +9

    -4

  • 237. 匿名 2018/05/02(水) 22:43:22 

    >>1
    『体が弱い』ことと『仕事が長続きしない』の関連性あるの?
    体が弱いならそれにあったところを探すはずだし。

    それはそれとして、彼がいいと言ってくれているなら結婚したら。この機会を逃した方が主さん的にはキツくない?
    結婚してから働くこともできるよ。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/02(水) 22:43:31 

    >>229
    あと、人付き合いも。
    結婚すると色々な人付き合いが嫌でも増えるからね。

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2018/05/02(水) 22:43:39 

    >>198
    仕事がダメなら嫁行ったらええやないみたいな考えは昔からあるがな

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2018/05/02(水) 22:43:50 

    転勤族って大変だね
    自分ならそっちの悩みの方が大きい
    子どもの学校のこと、自分の人間関係
    友達も知り合いもいない地で一からってのがね

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/02(水) 22:43:57 

    >>231
    まあね
    結婚をそうやって悪く言う人は、たとえ結婚したって幸せになんかなれるわけないね
    逃げだなんて

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/02(水) 22:44:43 

    >>210

    誰のお陰で飯が食えるんだ?なんてモラハラ男、私の周りでは一切、聞かないし、そんなステレオタイプのモラハラ男って、まだいるのかな?

    周りは専業主婦ばかりだけど、旦那さんは当たり前の様に高収入の職種だから時間にも経済的にも余裕があるから幸せそうだし、離婚した家庭は聞いた事がない。

    同じ様な家庭環境で育ち、大学の同級生同士で結婚してたりだからなのかなぁとは思うけどね。

    +11

    -7

  • 243. 匿名 2018/05/02(水) 22:45:29 

    仕事以外にも嫌なことがあったら、すぐ逃げそう

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2018/05/02(水) 22:47:08 

    結婚は人生の中でも大きな大きな慶事です
    その一族の親戚中の慶び事ですよ
    それを逃げだとか、わざわざネガティブな言いかたするのはどうかと

    +12

    -3

  • 245. 匿名 2018/05/02(水) 22:47:32 

    >>171視点を変えると
    主さんはもうバリキャリで働きながら子育て出来るバイタリティが無いって分かったわけじゃん?
    会社としては数年働いて結婚して20代後半で子供産んだとして産休明けに体力や持病的に子育てと両立出来なくて辞めそうな人をとるかな?

    人間って仕事で一人前までに時間とお金掛かるよね、それをあっさり辞められたら会社側は痛手かもしれない

    色んな見方で変わるけど会社側から見たらこうだよね

    +27

    -1

  • 246. 匿名 2018/05/02(水) 22:47:48 

    北海道すごいね!
    人口減ってきてるのもあるだろうけど!
    結婚に逃げるって悪いことですか?

    +1

    -6

  • 247. 匿名 2018/05/02(水) 22:48:04 

    >>222
    がるちゃんの非正規トピを見てるとさ、みーんな棚ぼた・宝くじレベルの男性に見初められて専業主婦になるのを夢見てるのがよーく分かるよ。
    派遣とかなら出逢いも多いだろうになんで?すっごい焦ってるんだなあって。
    つまりフリーターからハイスペック男と結婚して専業主婦って宝くじを当てるレベルなんだよ。
    20代後半にもなると、スペックいいまとも男は派遣フリーターには目もくれず、学生時代の彼女や年下の可愛い社員とサクッと結婚しだす。
    主さんは今宝くじが目の前に落ちている状況なんだよ。
    2度とないチャンスだよ!!

    +65

    -2

  • 248. 匿名 2018/05/02(水) 22:48:25 

    私も全国数年置きに転勤がある人と25で結婚したけど確かにキャリアなんてものとは無縁だね。

    でも行く先々で専業主婦した期間もあればパートしていろんな仕事や人と関わることができた期間もあって良かったよ。
    特定の職業のスキルはつかないけど人間関係のスキルはつくかも(笑)

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2018/05/02(水) 22:48:37 

    逃げるっていう意識を持つことは悪だと思う。
    皆が、逃げる為に結婚するんじゃない。前向きに結婚を考えられる人もいる。

    +12

    -3

  • 250. 匿名 2018/05/02(水) 22:49:47 


    逃げ

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2018/05/02(水) 22:50:12 

    >>187
    私が投稿したかと思った!笑
    境遇一緒すぎ
    やっぱり職歴もなく誰かに頼って生きるのはそれだけ自分じゃなくその誰かが生殺与奪の権利を持ってると変換されなくもない
    良く考えてね

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/02(水) 22:50:18 

    おめでたい事、お祝い事を、なんで逃げだとかそんな嫌な言い方をするのか教えて欲しいです
    お正月にどんよりしますか?お誕生日に世界を憎みますか?赤ちゃんが生まれた人を哀れな人だと思いますか?そういう人なら結婚したってなにもめでたくないと、単なる逃げだと思うんでしょうね

    +5

    -7

  • 253. 匿名 2018/05/02(水) 22:50:54 




    桶屋が儲かる理論じゃないけど

    世の中の誰かに、どこかに
    しわ寄せや、ひずみなんかが出るよね。


    逃げたものは必ずどこかへ弊害がある


    +12

    -5

  • 254. 匿名 2018/05/02(水) 22:51:21 

    私も22歳で結婚し、子育てしながらパートでしたが逃げと思ったことは無いですよ。自分の人生、自分が納得してたら良いんじゃないかな。
    子供も来年は大学生。第ニの人生楽しみです。

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2018/05/02(水) 22:51:21 


    いろんな形となって

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2018/05/02(水) 22:51:49 

    転勤族の彼についてって、支えたい…!
    なら親御さんも納得してくれるだろうけど
    仕事続かないし転職活動うまくいかないから結婚するわ、なんて自分の娘だったら情けなくて泣けてくるわ。
    大学の費用も出してもらってロクに親孝行もしないうちに結婚式するから追加で援助よろしくとか言われたら娘でもぶっ飛ばすわ。

    +29

    -3

  • 257. 匿名 2018/05/02(水) 22:52:19 

    田舎のヤンキー家庭とかバツ2バツ3とかで生活保護の人とかいるけど考えなしすぎると思う
    派遣とかショップ店員とか不安定な仕事の人ほど寿退社に必死になって
    看護師とか手堅い仕事の人ほど仕事手放したがらないから主婦=逃げみたいに言われがちだけど

    旦那の給料
    子供の教育費
    自分の嗜好品への支出
    老後の貯蓄

    ここらへん既にクリアしてるなら専業主婦になっても問題ない
    ただ今の若い人でこれクリアしてる人なんてまずいないっていうのがね

    結婚と違って派遣とかなら嫌なら辞めればいいやって気持ちで出来るしどうかな?
    雰囲気悪い会社ばかりじゃないし主婦でもお金に余裕ないとストレス溜まるよ

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2018/05/02(水) 22:53:12 

    仕事が続かないのに、主婦は続けられるんですか?
    主婦として生きるのも、そう甘くはありませんが。

    +15

    -10

  • 259. 匿名 2018/05/02(水) 22:54:22 

    20代くらいで高収入(見込み)の男性は大企業だから転勤族も多いよね

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2018/05/02(水) 22:54:33 

    結婚が逃げなんじゃなくて、結婚したいからする!って強い意志が感じられないところが逃げなんでしょう。
    仕事もできないし、結婚しよっかなあ~でも親がうるさいし・・っていうね。

    +52

    -2

  • 261. 匿名 2018/05/02(水) 22:54:53 

    >>254
    自分の人生っつっても、親にも人生があって、払ってくれた学費は親が必死に働いたお金なんだよ。
    自分で学費払ったとかならいいと思うよ。

    +4

    -9

  • 262. 匿名 2018/05/02(水) 22:56:04 

    >>245
    ましてや今の転勤族の彼氏と結婚するつもりなら会社辞める気満々じゃん

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/02(水) 22:57:14 

    親の言うことは当たってる(事が多い)

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/02(水) 22:58:14 

    婚約指輪もらって、プロポーズもしてもらった上での相談?

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2018/05/02(水) 22:58:32 

    物は言いよう。
    逃げだとしても自分の中だけで思っておけばいいのよ。
    不安なんじゃない?
    自分を信じられないのなら彼を信じてみては?

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/02(水) 22:59:12 

    どっちみちトピ主は「もちろん結婚したとしてもパートなどして家の為に働くつもりですが」とあるから、「経済的に自立しないと」とかいうアドバイスはトピ主には不要だと思う。

    物凄くリスキーな選択みたいなコメもあるけど既婚女性のうち専業主婦とパート主婦を足したらかなりの割合になると思うし、それらの人達の多くは幸せに暮らしてるわけだから別にいいと思うよ。
    最低限の備えは必要だろうけど。

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2018/05/02(水) 22:59:18 

    >>242
    婚活に来る高スペックはモラハラ多いよ。
    大学でも会社でも鼻つまみ者で嫌われているような奴。
    優雅な専業主婦を餌に不安定な職や家柄の可愛い子、美人な子を狙い撃ちしに来る。
    そんな家庭を幾つか知ってるし、婚活している友人が何回か引っかかりかけた。
    みんなプロフィールと外ヅラだけは完璧なんだよね。

    +11

    -4

  • 268. 匿名 2018/05/02(水) 22:59:25 

    家族のために料理作って、掃除洗濯するのが人生の大部分になってそれを何十年も続けるってしんどそうな気がするんだけど、それって逃げなのかな…
    家事よりお金貰って仕事してるほうが楽しいと思うんだけどガルちゃんでは少数派なんだよな

    +32

    -1

  • 269. 匿名 2018/05/02(水) 23:00:06 

    向き不向きがあるから
    逃げて逃げて幸せになる人もいる

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2018/05/02(水) 23:00:12 

    保護者が、親から旦那に変わるだけでしょ?
    別に逃げたってことでもないような。。

    +6

    -7

  • 271. 匿名 2018/05/02(水) 23:00:14 

    今1歳児育ててる専業主婦ですが、独身で仕事だけしてた時の方が精神的にも体力的にも圧倒的に楽でした。むしろ独身時代に逃げ戻りたくなるくらい。
    結局どの環境にいたって苦労はつきものだし、努力は必要だということを痛感してます。

    +38

    -1

  • 272. 匿名 2018/05/02(水) 23:00:57 

    >>261
    旦那金持ちなら仕送りで学費分ペイできるがな

    そもそも、君は学費分返したんか?

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2018/05/02(水) 23:01:39 

    別に就職するために大学行ったわけじゃないんだしすぐ結婚してもいいんじゃないの

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2018/05/02(水) 23:01:57 

    親の言いたいことは分かる
    せっかく高い金払って大学卒業したんだから、少なくとも3年くらい何かしら職歴があればもしもの時に役立つってことだよ
    ただの親心

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2018/05/02(水) 23:01:58 

    >>261
    よこだけど全ての親が仕事バリバリさせるために大学に行かせるわけじゃないからいいんじゃない?他人の人生にケチつけなさんな。

    +26

    -1

  • 276. 匿名 2018/05/02(水) 23:02:15 

    >>272
    親に仕送りさせるくらい金持ちの旦那ねぇ
    存在はするんだろうから否定はしないが、非現実的だわ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/02(水) 23:02:38 

    >>267

    私の周りの高スペックな男女はまず、婚活には行ってないし、同僚だったり同級生だったりで出会ってるからな。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/05/02(水) 23:03:50 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    確かにいくらパワハラと言えど長続きしなかったのは自分の弱さゆえですし、転職できても長くキャリアを築いていけるかはそれ以上に体力精神力が必要なことですよね。すべてを手に入れることは無理だし、自分を買いかぶりすぎていることに気づきました。こんな自分を支えたいと言ってくれる彼を私も大切にしたいと思っています。
    コメントすべて読ませて頂きます。

    +45

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/02(水) 23:03:51 

    高スペックなのに婚活しなきゃいけない理由を想像したらいい。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2018/05/02(水) 23:04:00 

    >>268
    仕事も楽しかったけど専業主婦で家事ばっかりするのも楽しいよ

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/02(水) 23:04:34 

    >>278
    彼と幸せになってね!

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/02(水) 23:05:10 

    >>275
    私も横レスになっちゃうけど、主さんの親御さんはきっちり働いて欲しかったみたいだよ。
    結局働くのに向いていない主さんを無理矢理働かせても良くない気がするけれど、まぁ、親御さんの言い分もわかるよ。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2018/05/02(水) 23:05:14 

    今しかできない事を大切にすると

    就職→今ならまだ若い方だから可愛がって育ててくれる会社ある。良い会社に就けるかも? 歳とって職歴が1年とバイト(パート)しか無かったらどうだろう。。。。選べないかもね。

    結婚→待ってくれるならいつでも出来る
    結婚待ってくれない様な彼氏なら結局は居なくなりそう

    出産→あと10年位は大丈夫かも

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2018/05/02(水) 23:05:15 

    婚活にいる美人、ハイスペック男は地雷

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2018/05/02(水) 23:05:56 

    時病って何だろう

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2018/05/02(水) 23:07:16 

    親も娘がまだ若いからそう言うだろうけど、これっきり結婚を逃すことになったらあの時反対しなきゃ良かったと思うだろうね

    +36

    -0

  • 287. 匿名 2018/05/02(水) 23:07:32 

    >>261
    たしかに学費などのことはわかります。子供1人育てるのも大変ですから。
    ただ主さんも結婚して子供や守るものが出来て働きに出ることもあるだろうし。働いて結婚、結婚して働く順番が逆になるパターンもあるから逃げと思わなくても大丈夫じゃないかなと言いたかったのです。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2018/05/02(水) 23:08:08 

    >>5
    離婚してる人だって最初から離婚するだろうと思って結婚してないよ。
    受かるつもりだからって滑り止め受験しなかったり、
    火事なんて起きないって火災保険かけなかったりするようなもんよ

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2018/05/02(水) 23:08:45 

    ガルちゃん見てると持病持ちで仕事できなくなるタイプの人すごく多いね…

    +40

    -3

  • 290. 匿名 2018/05/02(水) 23:09:15 

    >>235
    なるほどバリキャリに憧れてる言えばいいんか、、、

    by大卒ニート

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2018/05/02(水) 23:09:52 

    >>278
    何かあった時に守ってくれるのは親と自分な気がする。
    その時のために今就職して1人で生きて行けるようにするのも悪く無いと思う。
    身体と精神弱いなら工夫して頑張るしか無い

    高学歴があるなら尚更

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2018/05/02(水) 23:10:38 

    >>56
    主は体が弱いって書いてあるよ。

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2018/05/02(水) 23:11:21 

    >>277
    だろうね。
    私の周りの高スペ男女もまず大学や会社の仲間や同僚同士(とその人たちの紹介)で結婚してるもの。
    つまり見た目から入った後、性格、相性重視で同スペック同士でくっついているからモラハラも家庭不和も起きにくい。
    がるちゃんでは否定されるけどね。

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2018/05/02(水) 23:11:53 

    結婚に逃げたくても相手いないよ。
    主さんは
    専業主婦になったらいいよ。って言ってくれる彼氏がいるんだから甘えたらいいと思うよ

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2018/05/02(水) 23:12:24 

    こんな事言ってくれる男性はなかなかいませんよ。
    就職先探すより結婚相手探す方ぎはるかに大変なんだから、結婚しても構わないと思います。
    結婚はタイミング、次いつ来るか分からないですよ!

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2018/05/02(水) 23:13:19 

    一応、シングルマザーの話ぐらい聞いておいた方がいいかもね。

    逃げる癖がある人は何からでも逃げるよ。

    みんなお金ではそれなりに苦労してると思う。

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2018/05/02(水) 23:13:26 

    私の同級生の転妻多くて
    正月に同窓会で色々話聞いた!!

    ①看護師・美容師(手に職を持ってる系)
    どこでもガンガン働いてて楽しそう

    ②働くのが向いていない子(コミュ力低い、極端な面倒くさがり)
    専業主婦で自分のお城築いてる感じ

    ③高学歴でバリバリ働いてた系
    飲食チェーン店・コンビニ・AEONのレジとかで
    意外と不満が多い
    (派遣で相変わらずバリバリの子もいた)


    主は②タイプっぽいから大丈夫そうじゃない?

    +24

    -1

  • 298. 匿名 2018/05/02(水) 23:13:44 

    >>263 分かる

    親御さんは主さんや彼氏さんの2倍位長く生きてるからね

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/05/02(水) 23:13:47 

    今の彼と結婚したいならどっちにしても転勤族になるんだから仕事にこだわっても仕方ないね。

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/02(水) 23:14:02 

    >>289
    あと発達障害とメンヘラ。
    無職と高齢非正規フリーターが滅茶苦茶多い。
    メインの主婦層の次くらいに多いんじゃないかな。

    +4

    -3

  • 301. 匿名 2018/05/02(水) 23:14:40 

    >>246
    あなたのスマホにめちゃくちゃお知らせ来てるほうが気になってしまったw
    しかも充電100%

    +32

    -2

  • 302. 匿名 2018/05/02(水) 23:16:34 

    >>124
    主さん!
    私も似たような境遇です。
    難関大学卒で大企業総合職で就職しましたがある労働問題で精神やられました。

    その際、今の旦那に頼もしい言葉をもらい、ありがたい気持ちと逃げてしまうことへの葛藤で結局迷いに迷って夫との人生を選択した者です。
    当時は、悔しくてたまらずよく泣いていました。

    今は大好きな夫と子供にも恵まれ、平凡ながらも幸せに暮らしています。夫がその後、激務や転勤があったのでこれでよかったと思いました。
    金銭的にも問題ありません。

    ただ、子育てが落ち着いてきた中、やはり自分は働きたいんだと再確認したので、なんらかの形で復帰したいと思っています。
    主さんより、長く働いており職務経歴もそれなりにありましたが、それでも再就職のハードルはなかなか厳しいものがあります。(選ばなければ、もちろんあります。)

    主さんにもし、今後、ある程度の会社で正社員として再び働きたいという気持ちがあるのであれば、細々とでも職歴を絶やさないことをオススメします。

    それから、親に対する気持ちも主さんと同じでした。でも、親不孝者でごめんなさいと泣いて謝ったとき、親から言われた言葉は、

    「え?なんで?辞めて正解だったよ、〇〇が一番大事。夫くんという素晴らしい相手と結婚してくれただけでもう一番の恩返し!幸せにしてもらって、幸せにしてあげなさい。大学で学んだことは何一つ無駄にはならない。これからの人生に活かせるから。全然親不孝者なんかじゃない。」
    でした。

    未だに自分は本当に?と納得できていませんが、親は子供が幸せなのが何よりも幸せなんだと思います。主さんの親御さんもきっと同じ気持ちかと。

    つい熱くなって長くなっちゃいました…
    あまり自分を責めずに。ガルでは少数派だから叩かれちゃうけどね(^^;
    いろいろ考えて後悔のないように、主さんが一番納得のいく人生を歩んでね。

    +22

    -16

  • 303. 匿名 2018/05/02(水) 23:19:29 

    >>293
    うーん、そんなに単純かなぁ
    医師同士の結婚て離婚率高いのに

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2018/05/02(水) 23:21:46 

    逃げじゃないですよ、
    彼もいいと思うって言ってくれてるのだし、仕事がすべてじゃないよ
    結婚して子供を育てて家庭を守ることも大事ですし
    完全に仕事できなくならない程度にバイトとかしたらいいのでは?
    私は主さんより歳ですが、今度結婚しますが、パートするつもりです
    正社員って大変ですよね
    幸せになってくださいね

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2018/05/02(水) 23:22:09 

    >>303
    医者自体モラハラ多いもんね...

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2018/05/02(水) 23:24:12 

    こういうタイプって若いうちに結婚して、三人位子供産んで、専業主婦してるよ

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2018/05/02(水) 23:24:30 

    低収入と結婚したら人生終了

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2018/05/02(水) 23:24:45 

    24ですよね。
    今から社会経験積んでたら婚期逃して、最悪キャリア積めずにフリーターのアラサーで婚活しなきゃいけなくなりますよ。
    結婚して気持ちと生活に安定を得てから、ゆっくりと長く続けられそうな職場探しをされては如何ですか?
    結婚と仕事はいずれどちらも必要なものだから、手に入れられるものから確保した方が安心。

    +45

    -0

  • 309. 匿名 2018/05/02(水) 23:25:48 

    私の母は子供3人を育て上げて今65歳位で今も働いてるけど、この間仕事と子育てどっちが大変?って聞いたら子育て。仕事してる方が楽って言ってた。

    仕事だけで結構辛い私はゾッとしたよ

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2018/05/02(水) 23:26:03 

    モラハラでも本当の事だと気にならない・・・

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2018/05/02(水) 23:26:58 

    >>303

    高スペックでも、医師は拘束時間は長いし夜中に呼ばれるし当直はあるしで、所謂、普通の会社員とは生活パターンが違うから、そこは別の話だと思うよ。

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2018/05/02(水) 23:27:07 

    「逃げるは恥だが役に立つ」って星野源が言ってたよ

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2018/05/02(水) 23:27:52 

    >>308
    だよね。
    主さん今すぐがるちゃんで「非正規」「フリーター」とかのワードで検索かけて一から読んでみればいいよ。
    未来の貴方だよ。

    +8

    -3

  • 314. 匿名 2018/05/02(水) 23:28:04 

    >>308
    結婚して子供産んで離婚してフリーやシングルマザーになってから就職活動になったらどうします?

    +4

    -8

  • 315. 匿名 2018/05/02(水) 23:28:55 

    私は結婚してずっと勤めていた会社を辞めたけれど後悔なんて少しもないです。
    元々事務職で手に職でもないし(^^;
    必要になれば派遣で事務か前の職場でパート勤務かな。
    主さんがもし看護師や薬剤師等の資格持ちならキャリア作りも大切かもしれないですね。

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2018/05/02(水) 23:30:33 

    とりあえず結婚したら?
    ぶっちゃけそんなノリで主がバリバリ働くことははもう無理だと思う
    すごく優秀でもないと一度レールから落ちてからまたレールに乗るのってとても難しい
    主は一度レールから落ちてるからホントにいい条件でやり直そうって思うと相当努力しなきゃだけど、努力も体力がいりますよ
    結婚してから仕事は考えたら?今を逃したらいけないのは仕事と結婚どっちかというと結婚でしょ

    +42

    -1

  • 317. 匿名 2018/05/02(水) 23:30:45 

    彼が年収1000万あるならいいんじゃない?

    +3

    -3

  • 318. 匿名 2018/05/02(水) 23:31:05 

    >>311
    女医さんなんて自分で何千万も稼げてプライドも高いから高収入の夫だろうと下手に回ったり頭下げたりしないだろうね

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2018/05/02(水) 23:31:37 

    自分の人生を他人に任せていいの?

    +4

    -6

  • 320. 匿名 2018/05/02(水) 23:33:14 

    彼氏さんが言ってくれてるなら良いと思うよ
    私は逃したから30代独身…
    私の知人、職場で立場が上になる時に持病が悪化してドクターストップで仕事辞めて、それと同時に妊娠してたから出来ちゃった婚したよ
    凄い羨ましかった


    +14

    -1

  • 321. 匿名 2018/05/02(水) 23:33:14 

    全国転勤で数年おきにぐるぐるしてる
    転勤したばかりで家族全員インフルになった時に破滅するかと思ったし、子供からオタフクうつった時に流石にもう死ぬかと思ったり…なかなかサバイバルよ。でもそんなことも家族で乗り越えていけば家族の中では笑い話になるし。良い思い出、絆になる。

    でもね親は別。遠いからお互い遠慮する。
    辛い時に助け合えない側にいられないお互い胸がギューと締め付けられる距離感になる。
    親が、側にいってやれなくてごめんねって謝るんだよ…それが一番辛いかな?

    主、親孝行してね。

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2018/05/02(水) 23:33:32 

    がるちゃんて、トピによって本当に雰囲気違うね(笑)
    「軽い気持ちで結婚なんかしたらだめ!もし彼が病気で働けなくなったらあなたは支えられる?はい、迷う時点でなしだよ!別れな!」なのに。

    +16

    -4

  • 323. 匿名 2018/05/02(水) 23:33:45 

    >>316
    若い時の方が周りが甘かったり将来性見てくれたり
    やっぱり頑張れる体力あったりするよ。
    若い時は沢山失敗してやり直して行けそう。主さんはまだ1度しか失敗してない

    +21

    -0

  • 324. 匿名 2018/05/02(水) 23:34:18 

    >>314
    よこだけどそんなこと言ってたら何もできないじゃんw
    それ言ったらキャリア積むために彼氏と別れて結局仕事も続かず高齢ニートになる可能性もあるわけだし。
    だから>>308さんのが「手に入るものから」って正しいと思うよ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2018/05/02(水) 23:35:00 

    >>322
    分かる、異様だよね(笑)

    +13

    -3

  • 326. 匿名 2018/05/02(水) 23:35:28 

    おばちゃんとしては。
    トピを通して多数意見は一目瞭然だけど、将来を悲観しすぎずワクワクする道を歩んでほしいな。

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2018/05/02(水) 23:36:43 

    真のバリキャリなら転勤族の彼氏と結婚したら彼氏を単身赴任にさせそう。それでも彼氏が良いと言うなら。振られたらそれまで。

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2018/05/02(水) 23:36:59 

    >>318

    人によるんじゃない?

    女医さんは気が強くないと続けられないと言うより、気が強くならざる得ない職種だけど、家庭では同じ医師同士の旦那さん相手には甘えてるかもしれないし、本音で話せる相手として、尊敬&立ててるかもしれないよ。

    あと、女医さんであっても科によるけど、何千万も稼げないよ。

    by両親が親の娘

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2018/05/02(水) 23:37:36 

    迷ってる時点でその結婚はなし。
    本当にしたい相手なら迷いないから。

    +5

    -2

  • 330. 匿名 2018/05/02(水) 23:38:20 

    >>324
    彼氏と別れる必要ないんじゃない?
    たかが数年でしょ?

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2018/05/02(水) 23:40:01 

    24ならまだ出会いあるよ
    妥協して結婚かぁ

    +4

    -8

  • 332. 匿名 2018/05/02(水) 23:40:01 

    だめでしょ!完全に彼に甘える気の結婚は。
    彼がもし病気したら?リストラされたら?
    離婚するの?
    迷ってる時点でなし!今すぐ別れなさい。

    +5

    -4

  • 333. 匿名 2018/05/02(水) 23:40:41 

    彼のことたいして好きじゃなさそうだね

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2018/05/02(水) 23:40:44 

    >>314
    そんな心配していたら余程ブランクあっても安泰な資格を持っているか、大黒柱並みに稼げる人しか怖くて結婚・出産出来なくない?

    私は24で結婚して今は32で育休中。もし今離婚でシングルマザーになったら厳しいだろうけど、そんな心配さらさらしていない。

    +8

    -2

  • 335. 匿名 2018/05/02(水) 23:40:56 

    >>330
    彼氏は転勤族だよ。結婚後も転勤についていきながらキャリア積める職業って限られてるよ。
    それとも数年で会社辞めるの?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2018/05/02(水) 23:42:17 

    >>331
    24でフリーターって結構詰んでるよ。
    このままキャリア積めず30過ぎフリーター婚活女になったら目も当てられないよ。

    +14

    -6

  • 337. 匿名 2018/05/02(水) 23:42:43 

    体調が理由でフルタイムで働くのが難しいってことかな??
    そうなら、無理して就職したって企業に迷惑かけるだけだと思うんだけどな・・・。
    だったらパートでも出来ることから始めたらいいと思う!

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2018/05/02(水) 23:43:03 

    >>328
    1000万〜2000万位と思ったけど字数多いから何千万って書いちゃったよ

    尊敬し合ってるし対等か表面上立ててるってイメージ
    ただ女医さん以外の方がもっと女性側が我慢したりご機嫌とったりしそう。

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2018/05/02(水) 23:44:22 

    >>335主さんは数年で会社辞める気だよ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/02(水) 23:45:15 

    転勤族と結婚して単身赴任させてる非情なバリキャリ女です
    文章からして主は働くより専業主婦の方がいいと思う!
    だって働くことを楽しまなさそうなんだもん(働くことから逃げるっていう言葉を使ってるしね)
    自分の人生はいかなるときでも自分で決めていいんだよ
    学費をかけて主を育てたのも言い方悪いけど親の勝手なんだからさ

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2018/05/02(水) 23:49:33 

    1年就活して決まらないって普通?
    経験者じゃないから分からないけど

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/02(水) 23:50:06 

    >>338
    横レスだけど、案外女医さんって妊娠出産で辞めたり、夫婦で開業したり、バイト?みたいなのになってるらしいよ。
    知人が外科の女医で、今は偶に手術(当直だったかも)を請け負ってるよ。
    時給も破格に良さげで羨ましい...

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2018/05/02(水) 23:51:03 

    ガルちゃんは働きたくない専業主婦多いからそっちに意見が偏りがちだよね〜
    全て解決できることはお金しかない
    なかったら働いた方がいい

    +18

    -2

  • 344. 匿名 2018/05/02(水) 23:53:54 

    身体が弱くて仕事が続かないんだよね?
    なら転勤族の夫で何にも問題ないじゃない。
    大卒なら派遣やパートの口もあるだろうし、彼のことが好きで関係も上手くいっているなら結婚して安定を手に入れるのも幸せだよ。
    私は28の時に仕事で病んでしまって診断書で休職していた時に今の夫にプロポーズされて結婚を決意したけれど、今は子供も生まれて幸せだよ。
    仕事も復職して出産退職となりました。
    家庭がなかったら今頃は実家に引きこもっていたかも。

    +21

    -1

  • 345. 匿名 2018/05/02(水) 23:54:24 

    お母さんと沢山話して主さんが行きたい方向に行けばいいんじゃないかな?

    主さんは主婦の方が向いてそうだけど。会社で働くって女が男にならないとやって行けないくらい大変だよ(私だけかも?)
    学費が気になるならパート多めにしたり節約したりしてお金捻出してお母さんに返してあげたらいいんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2018/05/02(水) 23:55:43 

    >>343
    だから私は逆に主さんは偉いと思ってる。
    がるちゃんってパッパラパーのフリーターや派遣が結婚したい!!女だからいいよね!!勿論専業主婦!!専業主婦サイコー!!
    って息巻いてるレスが多いし。
    それに比べたら、ご両親の意見を受け止めて悩んでるだけマシだよ。
    ていうかこういう主さんだから彼氏も一緒になりたい、家庭を任せたいと思っているのかもね。

    +40

    -1

  • 347. 匿名 2018/05/03(木) 00:04:29 

    結婚してますが
    結婚って逃げじゃないです。
    結婚ってゴールでもないです。
    自分以外に代わりもなく給料や有給もない毎日が生活の為に夫婦で頑張るのが結婚です。
    三食昼寝付きって自分の時間が取れる人って少ないです。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2018/05/03(木) 00:05:15 

    逃げかな?環境が変わるし、新しいスタートだよね。
    悪いスタートにもよいスタートにもできるし
    早々に悪いゴールにならなきゃなんとも思わないというか。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2018/05/03(木) 00:07:42 

    私が主ならソッコーで結婚して専業主婦になるね(笑)

    私は働きたくないけど独身だし、今の彼氏と結婚しても専業主婦にはなれないから、生きるために働いてるだけ。
    お金ないと悲惨な老後になるって今の仕事しててよく分かったから、とにかく働いて稼ぐ。
    業界独自の年金も掛けてるから、支給対象となる労働勤続年数まではガンバって働くわ。

    旦那がちゃんとした仕事しててお金に困らないなら甘えていいと思う。

    +18

    -1

  • 350. 匿名 2018/05/03(木) 00:15:26 

    そんなこと言ってくれる人なかなかいないよ
    彼氏を大切にね
    働いたところでたいしたキャリアつめないよ 結婚したほうがいいよ

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2018/05/03(木) 00:17:00 

    私も同じです。
    1年働いた職場でいじめにあい、今は人が怖くて働けません。
    今付き合ってる彼氏は専業主婦でいいから籍入れようと言ってくれてるけど、このまま家庭に入ったらろくなキャリアも持たずに生きていくことになるため、躊躇してしまいます。
    元々メンタルが不安定なところがあるため
    社会に向いてないのは分かっていますが、
    まだ踏ん切りがつきません。

    +12

    -10

  • 352. 匿名 2018/05/03(木) 00:19:36 

    羨ましい限りだ 貰って貰えるうちが花。私はもう何十年も付き合ったけど。5年くらい前からメンタル病んで引きこもり太ったら、相手は逃げましたよ 薄情な糞野郎だ

    +36

    -0

  • 353. 匿名 2018/05/03(木) 00:20:55 

    今24で、結婚5年も待たせてるって・・・19の大学1年か2年生にプロポーズする男もなんか胡散臭い気が。

    +31

    -7

  • 354. 匿名 2018/05/03(木) 00:25:57 

    日本女性はいまだ依存心が強いのか。
    逃げで結婚するという後ろ向きな考えだね。
    今はバリバリ働いて共働きが当たり前だよ。
    私の時代は共働きが難しい時代だったから子供は諦めて
    キャリアの道をとったけど(夫も納得済み)
    今の女性は両立できる。恵まれた世代だよ。
    出産後、育児に専念するために短期間、仕事を辞めるならまだ許します。
    でも、子育てが終わったらまたきちんと働いて納税する。
    女性も定年まで働く覚悟を持ちましょう。

    +8

    -14

  • 355. 匿名 2018/05/03(木) 00:27:46 

    結婚して就職活動も続ければいいですよ。

    でも、入社して上司とかが変わって激務になって、嫌になって子作りして子供できたんで結婚します。仕事辞めます。は逃げだと思ってます。

    +5

    -5

  • 356. 匿名 2018/05/03(木) 00:29:43 

    実際、働く能力も体力もないなら結婚するほかないんじゃないの。1年経たずに仕事辞めちゃうレベルでこだわりやプライド持ってたってしゃーない。自分なりに彼を支えることだけ考えるべき。

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:13 

    >>309
    えー、2児の母だけど私は仕事(正社員)の方が断然辛かったよ。
    育児・家事もしんどいけど私には社会で揉まれてシビアに結果を求められるより
    子供の世話したり料理したり家計管理してる方が合ってます。
    もちろん、その逆の人もいるでしょう。
    仕事と育児どっちがしんどいかは本当にその人次第だよ。

    +31

    -3

  • 358. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:49 

    >>355結婚したら転勤族になるらしいですよ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2018/05/03(木) 00:33:40 

    彼氏の年齢と年収が気になる

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2018/05/03(木) 00:36:05 

    将来的に、でも願望があるなら今できるうちに結婚した方がいい。
    その後でも就活でもパートでも出来るよ!

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2018/05/03(木) 00:40:27 

    私はマーチ卒で、25歳で結婚。
    一般職だったけど、人間関係が超辛くてでも四大出たんだし最低27歳まで働いて
    それから妊活して…とか思ってたけど
    今、35歳になって思うことは、そんなに拘らなくてよかったかなと。
    若くして出産したらそれはそれで大きなメリットだし
    28歳まで働いて貯金ができたのもよかった。
    あと、求人の多い技術職や医療系職種でもない限り、
    営業や事務程度では、正社員で何年か働いても
    数年ブランク空いちゃうと結局派遣やパートしか仕事ないと思う。

    +26

    -1

  • 362. 匿名 2018/05/03(木) 00:40:36 

    >>354

    あなたは定年まで頑張れば?

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2018/05/03(木) 00:41:00 

    既婚で職歴に空白があって転勤の可能性高いとなると、働く気になっても就活苦労するかも。
    せっかくだから休養がてら、資格取るとかしてみてもいいかもね。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2018/05/03(木) 00:45:27 

    別に汗水垂らして働くことがそんなに偉いとは思わないよー!もし仕事したいなら在宅の仕事もあるし!
    結婚いいと思います!
    仕事したくないから結婚したいといって相手を焦って探して結婚するとロクな事がない…でもその状況ならいいと思う!!

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2018/05/03(木) 00:47:03 

    専業主婦甘く見すぎでしょ
    仕事すら出来ないような自己コントロール能力じゃ子供に恨まれるような専業主婦にしかなれないよ
    まず社会人としてのまともなスキルを身につけなさいよ

    +10

    -6

  • 366. 匿名 2018/05/03(木) 00:48:13 

    >>354
    あんたはさっさとバリバリ一人で地獄に落ちてな

    +4

    -3

  • 367. 匿名 2018/05/03(木) 00:49:20 

    >>366
    頭に雷落とすぞコラ

    +1

    -7

  • 368. 匿名 2018/05/03(木) 00:49:20 

    >>354
    日本がグチャグチャなのはお前が産まれたせいだよ
    お前の親が悪い
    罪を償え
    日本女性全員に土下座して謝罪しろ

    +3

    -8

  • 369. 匿名 2018/05/03(木) 00:49:21 

    逃げられるだけの 容姿や 若さ があればいいと思うよ

    田島陽子みたいなフェミもそうだけど 自分の容姿があれだから結婚する人を逃げだ云々言ってるだけだしね

    +4

    -4

  • 370. 匿名 2018/05/03(木) 00:50:26 

    >>354
    お前の親には天罰が下るよ
    天は見てる
    お前が傲慢に人を見下して生きていることを神は許さない
    震えて眠れ
    一生な

    +3

    -4

  • 371. 匿名 2018/05/03(木) 00:51:24 

    誰にでも逃げ場は必要
    人によってその場所が違うだけよ

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2018/05/03(木) 00:51:32 

    >>367
    いかづちに打たれて思い知るのはお前だよ
    一生苦しめ
    思い知れ

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2018/05/03(木) 00:52:45 

    >>354
    こんな奴が生きていることが信じられない
    世界中の憎しみが因果となって巻きつくのが見える
    人を責め立てて生きてきたやつはロクな死に方しないからね

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2018/05/03(木) 00:54:00 

    >>354
    人の体のことも、人の心のことも思いやれない冷酷な人間はこの世にいらない
    お前なんか日本に要らない
    出て行け

    +2

    -3

  • 375. 匿名 2018/05/03(木) 00:54:01 

    よく専業主婦は大変だーだの楽だーだの言うけど
    仕事と一緒で、子供が手がかからなくて夫も育児に協力的なら楽。
    子供が発達障害はあったり旦那さんが全くの非協力ならすごーく大変。

    個人的には仕事もできないやつは子育てなんてできないよ!は嘘だと思ってます。
    バリキャリでも子育てはえぇ…?って感じの女性ゴロゴロいるし
    社会人としてはダメダメでも良い奥さんになる人もいます。

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2018/05/03(木) 00:55:45 

    主の気持ちも分かるよ。勉強して大学入って、就職したあともバリバリ働いて育休取って復帰してって未来に憧れてたんだよね
    それが無理だったからコンプになっちゃってる。
    自分が納得いくまで就活頑張るのもアリだと思うけどね。

    +19

    -2

  • 377. 匿名 2018/05/03(木) 00:55:52 

    >>354
    なんでこいつ偉そうなの?
    頭おかしい
    ゴミみたい

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2018/05/03(木) 00:57:04 

    >>354
    まだ許しますって何様?こいつ
    私はお前の人生許しませんよ
    あんたの人格も身内も全否定してやりたいわ
    クズ女

    +4

    -3

  • 379. 匿名 2018/05/03(木) 01:01:13 

    主と同じ24歳で結婚した。
    相手が田舎勤務だったから、転勤願い出して同じ土地についてきて結婚した。
    …結果、結婚して数ヶ月で他に女が出来て出ていかれた。半年ぐらいで離婚。
    田舎でひとりぼっち。
    ただ私は、大企業正社員での仕事があった。
    仕事無かったら人生終わってた。
    男は裏切るから、仕事して自分の実力身につけた方がいい。
    1人でも戦える人間にならないと。

    +33

    -5

  • 380. 匿名 2018/05/03(木) 01:02:28 

    こないだの引きこもり主婦トピも凄かった。私たちは貴族だとか、旦那さえいれば他人がどうなろうと関係ないとか、なんか怖いし関わりたくない人たちばかり。
    社会に出ないほうがいい人間も確実にいるから、そういう人には結婚っていい逃げ道だよね。

    +30

    -2

  • 381. 匿名 2018/05/03(木) 01:03:17 

    結婚したからって働くとは別の事で社会人スキルが必要になりますよ
    私は結婚しても働いてますが、会社以外で揉まれておりますよ笑
    主が彼を好きなら結婚すればいい。結婚は逃げではなく始まり。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2018/05/03(木) 01:05:43 

    私は結婚に逃げたよ。叩かれるだろうけど。
    学びない特に特技もない。
    23の時みんなが就職したときに私はずっと水商売。
    先も見えないし仕事もしたくないからお客さんだった7個上の人と結婚して今10年。子供も産まれて幸せにやってます。

    +26

    -3

  • 383. 匿名 2018/05/03(木) 01:07:15 

    >>380
    それなのに無理やり男と引き離して人を苦しみに貶めて罵って働かせようとする人って人でなしのロクデナシのヒトモドキだよね
    地獄に落ちればいい
    そういうやつらの唯一の蜘蛛の糸の仕事がメチャクチャに壊れてしまえばいい
    仕事しかない人から仕事を奪う事以上に、結婚しかない人から結婚を奪う事は人外のする事

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2018/05/03(木) 01:09:32 

    男に捨てられたらどうすんの?という人には、仕事できない体になったらどうすんの?と返します
    専業主婦叩きしてるゴミが、早いうちに二度と仕事できない体になりますように

    +11

    -12

  • 385. 匿名 2018/05/03(木) 01:10:15 

    >>379
    仕事できない体になったらどうするの?

    +2

    -3

  • 386. 匿名 2018/05/03(木) 01:10:26 

    主です。
    なんか荒れてますね…
    今転職と並行して資格の勉強をしているのでどういう選択をするにしても資格だけはきちんと取りたいと思ってます。
    うちの母は共働きでバリバリ働きながら私を育ててくれて、それを誇りに思っているようなところもあるのでこうした生き方に否定的な部分もあると思います。私もそんな母に憧れていましたが自分と母は違う人間だし向き不向きは人それぞれですよね。
    また、小さい頃からそこそこ努力して受験も就活も勝ち取ったという意識があるため、どこかまだ頑張ればやれるんじゃないか?と思っているところもあるのが正直な気持ちです。でも結婚なんかは努力してできるものでもないし、、
    意見がまとまっておらず申し訳ないです。
    荒らしはスルーでお願いします。

    +16

    -6

  • 387. 匿名 2018/05/03(木) 01:10:57 

    主婦は立派な仕事だなんて嘘だよね。専業主婦トピ見るたびに思う。
    太っちゃったー、お風呂入ってない、一日中寝てるとかそんなんばっかり。

    +30

    -5

  • 388. 匿名 2018/05/03(木) 01:11:53 

    >>354
    あなたが二度と仕事できない体になったらあなたの人生ってどうなるの?
    人から恨まれて二度と仕事できない体にされたらどうする?

    +4

    -2

  • 389. 匿名 2018/05/03(木) 01:13:10 

    >>387
    外で立派な仕事してる人が、二度と表に出られない体になったら面白いのにね
    バリバリやってる女が、お風呂も入れず一日中寝たきりで二度と起き上がれない体になったら面白いのにね
    そしたら主婦に文句つけられなくなるね

    +3

    -14

  • 390. 匿名 2018/05/03(木) 01:14:37 

    >>386
    向上心があるのは良い事だけど、現実働けないわけでしょ?
    正直、こういう人って意外に主婦になると変わるんだよね。それこそ激太りして楽しそうな典型的な主婦になる。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2018/05/03(木) 01:15:33 

    もしこれが男性だったら、どう思う?

    結婚に逃げられるのは、本当に女性だけの特権だよね
    でも、夫に経済的に依存する以上、これから50年以上の間に、夫に何か(DV、浮気、死別、離婚etc.)あったときは、子供も巻き込んで本当に生活保護一直線になっちゃうよね・・・
    (「将来離婚する予定で結婚する夫婦」なんてこの世に一組もいないが、でも現実は?)だから、こんなことを書いても「意地悪なコメント」としか受け取られないだろうけど

    +27

    -0

  • 392. 匿名 2018/05/03(木) 01:16:15 

    お母さんがどんなにバリバリ共働きして育てても子供は仕事も続かない体の弱い子が生まれるんだね
    皮肉だね

    +3

    -6

  • 393. 匿名 2018/05/03(木) 01:16:26 

    >>389
    何?働いてる女性に恨みでもあるの?
    マジ怖い。
    主婦ってこんな思考なの?

    +16

    -4

  • 394. 匿名 2018/05/03(木) 01:17:02 

    友達の話だけど。一生付き合う病気になって、大学もろくに通えてなくて大学6年目で出会った人と結婚して大学中退。
    子どもも産めない体だけど、今すんごい幸せそう。意識高い子だから働きたいみたいで最初はバイトとかパートとかしてたけど体が追いつかなくて今は本当に専業主婦。でもとにかく幸せそうにしてる。
    いかに自分が幸せになれるか、幸せになる覚悟があるかだと思うよ。
    社会経験とか、結婚したら何を見据えて必要なのかよく分からないし、そんなこと理由に迷ってるの?主自身がもっと別に後ろ髪引かれることがあるのでは?

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2018/05/03(木) 01:17:55 

    >>391
    仕事に経済的に依存する人はガンや病気や事故や障害や天災と無縁なら生活保護にならないで安心して一生働けるのにね

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2018/05/03(木) 01:19:08 

    >>393
    二度と働かない体になったらどうするの?

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2018/05/03(木) 01:19:21 

    主婦ならどんなに馬鹿でも意地悪でも迷惑するのは家族だけだから、社会不適合者にはうってつけだよ。
    被害って店員相手にキレたり威張ったりするぐらいだし。

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2018/05/03(木) 01:19:51 

    >>393
    珍しいよね
    ネットだと働く女が叩く側で主婦が叩かれる側なのにね

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2018/05/03(木) 01:21:30 

    >>386
    真面目な話、とにかく入籍して資格の勉強は続けて
    結婚が落ち着いたら資格を活かせる職種で働くといいよ。
    転勤族であっても、子供がいないうちは両立できるよ。

    私の話だけど
    国立の理系卒だから、女性の中では上位の学歴だったと思う。
    で、20代のうちはキャリア>>>結婚出産だったのね。
    (今の若い子はまた違うかもしれんが)
    アラフォーの今、自分も周りも
    結婚出産≧キャリアになってるよ。
    子育てとキャリアの両立で悩む子や
    キャリアを捨てて子育てに専念する子は沢山いるけど
    キャリアのために結婚を捨てる人は少数派だよ。

    +8

    -2

  • 400. 匿名 2018/05/03(木) 01:21:47 

    >>384
    どんな酷いこと言って、、自分の旦那さんが働けない身体になったら嫌でしょう

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2018/05/03(木) 01:22:02 

    >>397
    でもほとんどの主婦は良妻賢母でそれなりの社交性があって家族からも感謝されてて
    余裕があって店員にも優しいし謙虚だよね
    あなたが>>397に書いてるような奥さんって見たことないもの

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2018/05/03(木) 01:22:14 

    引きニートがヤバいのと同じで、主婦もヤバい層いるよね。
    世間的には、綺麗事にしろ主婦って身分があるからやたら傲慢な人も多いし。

    +16

    -3

  • 403. 匿名 2018/05/03(木) 01:22:55 

    >>400 どんな→そんな

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2018/05/03(木) 01:24:10 

    >>402
    社会経験ないとどうしても常識がなく気遣いができないっていうのと、社会に適応できず結婚に「逃げた」層もいるからね

    +11

    -3

  • 405. 匿名 2018/05/03(木) 01:24:34 

    >>400
    だけどいつも働く女性が主婦に向けて書いてる事はそれぐらい残酷なことを書いてますよね
    それに受け入れたくないかもしれないけど働く男性よりも働く女性が体を壊すことのほうが多いですよ

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2018/05/03(木) 01:25:02 

    パートごときじゃ社会人としての実績に換算されないから、もし後にフルタイムで働かなきゃいけなくなったとき意味ないんだよ。お母さんはそういうこと言ってるんでしょ。

    +37

    -2

  • 407. 匿名 2018/05/03(木) 01:25:21 

    >>384 そんな時は社会保障で保障されてるよ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2018/05/03(木) 01:25:57 

    >>402
    同世代の女性から相手にされないロリコンと同じで、同世代の男性に相手にされない働く女性でやばい層の人いるもんね

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2018/05/03(木) 01:26:25 

    >>384
    二度と仕事できなくなりますようにとか言ってるあなたも同レベル

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2018/05/03(木) 01:26:26 

    兼業や独身に対して凄い見下してきて攻撃的な主婦の人ってなんなんだろう。
    批判されるとすぐ嫉妬してる!て言うし。

    +21

    -2

  • 411. 匿名 2018/05/03(木) 01:26:35 

    >>407
    じゃあ結婚してそれがうまくいかなくたって社会保障で保障されてるのは同じじゃない

    +1

    -4

  • 412. 匿名 2018/05/03(木) 01:27:04 

    >>410
    ネットの主婦叩きへの返しだよ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2018/05/03(木) 01:28:17 

    案の定荒れてて草
    恋愛、結婚、妊娠出産関連のトピは荒れますね
    女としてのプライドやコンプレックスを刺激されるんだろうね

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2018/05/03(木) 01:29:21 

    >>413
    人が傷ついてる様を見て草とか言ってる時点で
    生きてても何もいい事ないでしょう?

    +0

    -4

  • 415. 匿名 2018/05/03(木) 01:29:40 

    >>395
    仕事(正規・非正規を問わず)に多少なりとも依存しないで、一体どうやってお金を稼ぐの?
    あなたは今、誰が稼いだおカネでネットしてるの?
    動物園の動物たちじゃないんだから、死ぬまで毎日必ず誰かから’’エサ’’をもらえる確率なんて今の時代は皆無に等しい

    まぁ、ものすごい極端な例を出すのがアナタの自己正当化パターンなのはよく分かります

    +14

    -3

  • 416. 匿名 2018/05/03(木) 01:30:32 

    専業か兼業かなんて関係ないわ
    そんなの経済状況やら子供の有無や人数やら夫の人間性やらで全然違ってくる

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2018/05/03(木) 01:31:08 

    >>389
    面白くもなんともない
    専業主婦さんがそうなっても嫌でしょう

    +0

    -2

  • 418. 匿名 2018/05/03(木) 01:31:19 

    >>414
    傷つくならこんなとこ見たり書き込んだりしなければいいんだよ
    誰も強制してないよ?自分の意思でやってるんでしょう

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2018/05/03(木) 01:31:32 

    >>415
    傷付いた人を動物に例えたりエサとか言ってる時点で
    愛情とは無縁の人生なんだね

    +1

    -5

  • 420. 匿名 2018/05/03(木) 01:32:17 

    >>418
    その場にいない人を悪者にするだけだもんね

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2018/05/03(木) 01:32:53 

    >>386
    資格は取れるなら念の為取っておいた方がいいと思います。
    仕事に関しても主さんがやりたい挑戦したいという気持ちがあればやればいいと思います。体が弱いというのであれば在宅でできる仕事やあまり体に負担をかけない仕事を探してみては?今は形に縛られない働き方も多くあるので主さんに合う仕事きっとあるかもしれません。
    他人事のようになってしまって申し訳ありません(笑)
    私は主さんを応援してます!

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2018/05/03(木) 01:33:08 

    >>420
    その場にいない人って?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2018/05/03(木) 01:34:04 

    何故お母さんが離婚前提で話されるか分かりません。相手の方と5年も付き合って居るのに。
    厳しいこと言うけど、身体も弱く仕事も辞めたあなたと結婚したい男性がいるなんてありがたくないの?昨日今日知り合った人じゃないのに。
    お嬢様?超美人?
    身体悪くして辞めたのに無理して悪化したらどうするの?
    大学でたのにとか、なんやかんや言ってたら先が見えない。どんな時でも言い訳探して動かなくなるよ。

    あなたの親は何か言ってるけど、相手の親のことは考えてないの?
    仕事うんぬんより身体弱いあなたとの結婚賛成してるの?
    自分本位に書いてるけど結婚ってそんな逃げとか甘いもんじゃ無いよ。
    仕事は結婚してからパートでもいいし、変なにこだわってたら何もできない。

    あーだこーだ言ってたらアツトいう間に年取って、かれもサルかもよ。自分のことばかり考えているけど、結婚相手のことだけでなく家族になるといろいろ大変なんだヨ。
    結婚は逃げではなくむしろ大変だと思って。ただ好きな人の生活は心も安定するだろうし、身体にも良い影響があるかもしれない。
    幸せになって。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2018/05/03(木) 01:35:37 

    >>415
    飼育員さんの足元にピトッとくっつくアライグマ、かわいいですよね
    アイドルみたいなパンダの赤ちゃんにみんなが一喜一憂してますよね
    水族館で調教師と一緒にのびのび泳いでキューキュー笑うイルカ、かわいいですよね
    あなたには主婦や家庭がそういう存在に見えるんですね

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2018/05/03(木) 01:35:59 


    >>385

    旦那が仕事できない体になったらどうすんの?

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2018/05/03(木) 01:36:45 

    >>425
    ほんまそれな?

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2018/05/03(木) 01:37:45 

    >>425
    >>407があるらしいよ!

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2018/05/03(木) 01:39:01 

    >>411保険料として毎月会社にお金払ってるんですよ(自営は除く) 離婚したら旦那さんは払ってるけど主婦の人は払ってないから貰えないですよ

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2018/05/03(木) 01:39:10 

    >>414
    >>419
    >>424
    熱くなりすぎて余裕なくなってることはわかった
    一旦落ち着こう?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2018/05/03(木) 01:40:53 

    >>428
    生活保護受ける権利は誰にでもあるんじゃない?
    その前に家族から裏切られる人はごく珍しいパターンでは?
    まぁ、ものすごい極端な例を出すのがアナタの自己正当化パターンなのはよく分かります

    +2

    -3

  • 431. 匿名 2018/05/03(木) 01:41:12 

    結婚はあくまで契約みたいなもの
    結婚しても働けますよ

    主婦希望なんですか?
    結婚を何か勘違いされてる感じがします

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2018/05/03(木) 01:42:07 

    >>429
    愛すべき存在として愛され家族として必要とされていて家庭に居場所があるならそれでいいのでは?

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2018/05/03(木) 01:42:31 

    イト週3でもいいから、ゆるい所でいいから、とりあえず何かやってたほうがいいよ

    まだ20代だから本物の危機感を肌に感じていないのだろうけど、本当に30代からはマジであれだから.....

    それくらいの年代になれば、大げさではなく「20代に戻れるのなら数百万払ってもいい」と痛切に思うようになるから
    人間、「頭で理解すること」と「実体験で学ぶこと」はまったく違うから、「人生における20代の超重要性」にまだまだ気づけないかもだけど

    +15

    -2

  • 434. 匿名 2018/05/03(木) 01:42:45 

    あのさー、自分の意見や生き方を否定されたらカッとなってひどいこと言いたくなるのは分かる
    でも、>>414とかみたいに議論に必要ない罵詈雑言言い出したらそっちが悪者になるよ

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2018/05/03(木) 01:43:01 

    >>431
    >>1の彼氏が仕事しなくていいよって言ってるのにガル民がキレてるだけだしね

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2018/05/03(木) 01:44:06 

    >>432
    ごめん
    さっきから言葉足らずで何が言いたいのか分からない
    主語をつけてください

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2018/05/03(木) 01:44:23 

    >>407 社会保障じゃなくて失業保険でした

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2018/05/03(木) 01:44:48 

    >>436
    専業主婦が家族から愛すべき存在として愛され家族として必要とされていて家庭に居場所があるならそれでいいのでは?

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2018/05/03(木) 01:45:59 

    >>437
    生活保護が簡単じゃないのも問題だよね
    >>1は何かあっても実家に余裕があるようだけど、そうではない人は急に全てを失ったらどうにもならないもんね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2018/05/03(木) 01:46:04 

    >>438
    私はとりあえず一旦落ち着こうと言っているだけで、専業が愛されてるとかそんなことには一切言及してないんですけど

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2018/05/03(木) 01:47:18 

    >>440
    そうですか
    じゃあ>>1に伝えればいいですね
    専業主婦が愛すべき存在として家族から愛され家族として必要とされていて家庭に居場所があるならそれでいいのでは?

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2018/05/03(木) 01:47:37 

    あーいいなぁ楽な人生だなぁ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2018/05/03(木) 01:48:09 

    主みたいなキャリア志向で恐らく高学歴だけど体がついていかないパターンは
    一番貧乏くじ引くタイプだよ…。
    友人でも名門大→正社員開発職→でも体力がなくて出産後、内心見下してた専業主婦になって
    物凄いコンプレックスらしい。
    しかも料理や子育てがヘタなタイプなので、周りのママ友と比べても主婦業が上手くいっておらず
    凹んでばかり。
    働いてる人は輝いてる、羨ましいって嘆いてる。
    まぁかなりレアケースだと思うし、彼女が独身バリキャリだったらだったで
    子持ち羨ましいって言ってそうだけど。
    絶対幸せになるぞ!!っていう覚悟があれば、主婦でもキャリアでも上手くいくのでは?

    +9

    -4

  • 444. 匿名 2018/05/03(木) 01:49:06 

    一人だけ基地外がいて草

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2018/05/03(木) 01:50:31 

    >>1が恋人との信頼関係と愛情を培ってきたから結婚しようって言われたんだからそれは逃げじゃないしその関係性は別に彼氏からの一方通行だったわけじゃないんだし>>1も頑張ったし努力したしご縁もあったのだから喜べばいいと思う

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2018/05/03(木) 01:51:02 

    男は40ぐらいまで結婚出来るじゃん?
    主さん今24歳(付き合い初めは19歳?)

    彼氏が転勤族だけどもし主さんがキャリア残すのを希望する場合
    待ってもらえない様な結婚って何?

    +6

    -3

  • 447. 匿名 2018/05/03(木) 01:52:21 

    >>446
    独身でいることが不安になる年齢は人それぞれだし主の彼氏は転勤があるから早い結婚を希望してるんじゃないの

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2018/05/03(木) 01:53:07 

    >>441
    なんか、愛されるとか必要とされるとか居場所があるとか…受け身だよね
    家族のために家事や育児がんばろう!っていう気概はないのかな

    +7

    -1

  • 449. 匿名 2018/05/03(木) 01:53:19 

    江戸時代は男女とも独立した財産と生計で結婚は互いの財産を持ち寄ってより生き易い経済共同体になるためのものだったんだけど、明治のころから女性が財産持ってると都合が悪いしお金がほしいもんで財産権を制限し、人口増のために働き口をしぼり結婚推奨したんですよね。
    その流れで近年までは結婚=女性の就職先の一つとして見合い結婚が盛んだった。今はもともとの状態に戻りつつある感じ。
    結婚に逃げるというより結婚が自分が生きる選択肢の中で最良ならそれもありかと。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2018/05/03(木) 01:53:28 

    羨ましい
    本当に羨ましい
    無職女

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2018/05/03(木) 01:54:23 

    >>448
    重箱の隅をつついてるようにしか見えないんだけど
    言わなくてもみんな家族のために家事や育児を頑張ってると思うよ

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2018/05/03(木) 01:55:36 

    >>442>>450
    あなたにもいいご縁があればいいのにね
    いいご縁がありますように

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2018/05/03(木) 01:55:56 

    結婚したら50年位一緒に住むよねー

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2018/05/03(木) 01:57:08 

    >>451
    いや、あなた(別人だったらごめんなさい)ずっとこんなことばかり言ってるじゃん
    自分が人から何かしてもらうことしか考えていないという印象を受ける
    大体、そこまで専業主婦を擁護したいなら、普通は家族のために尽くすことを強調すると思うよ
    精神的に自立した大人だったらね

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2018/05/03(木) 01:57:30 

    >>453
    SMAPの歌詞にあったねそういうの

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2018/05/03(木) 01:58:07 

    >>1
    「逃げる」と自分で言っているから、主さんは悪いことだと思っているのですね。
    何と言って欲しいのですか?
    まあ、「そんなことないよ」「条件のいい若いうちに結婚した方がいいよ」的なことでしょうね。
    体が弱いのなら、働かないで生きていく準備をしないでどうやって生活していく気ですか?
    親兄弟か、配偶者に食べさせてもらうしかないでしょう。是非もない。

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2018/05/03(木) 01:58:40 

    愛される必要とされる~って、それ兼業にも当てはまるから…
    殊更に強調されても(笑)

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2018/05/03(木) 01:59:04 

    >>454
    尽くすこと?強調?
    毎日寝る前と朝起きた時マッサージしてる!!

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2018/05/03(木) 01:59:55 

    一日とか単発の仕事をしながら、結婚の準備をするのはどう?
    まずは同棲を始めることからでも良いと思うしね。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2018/05/03(木) 02:00:22 

    モミモミしてる!

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2018/05/03(木) 02:01:48 

    パートが職歴にならないっていうけど
    英文事務や塾講師などパートの中でもスキルがいる仕事なら職歴になるでしょう。
    そりゃ一般事務や接客なら職歴にはなりにくいかもしれませんが。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2018/05/03(木) 02:02:50 

    >>458
    遠回しに専業主婦ディスってて草

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2018/05/03(木) 02:03:20 

    やりたい仕事でやりがいがある仕事で時給がいい仕事で正社員がいい!っていろいろ条件があるなら探すのなかなか大変かもしれないけど、どれか一つに条件絞るなら結婚して子供がいて妊娠しててもいくらでも仕事見つかるよ

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2018/05/03(木) 02:04:17 

    >>462
    うちの旦那が気持ちいいって喜んでたらそれでいいじゃん
    あなたは疲れてないんでしょ
    マッサージいらないんだから

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2018/05/03(木) 02:05:44 

    >>464
    ごめんね
    あなたあまり頭良くなさそうだからこれ以上しゃべらなくていいよ…
    まともに相手した私が悪かった

    +7

    -3

  • 466. 匿名 2018/05/03(木) 02:06:09 

    辛いと逃げたくなるよね。
    きっと家庭からも逃げたくなる日がくる。もうすぐそこかも。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2018/05/03(木) 02:06:09 

    将来離婚したくなった時に出来ないのはつらいよ
    結婚=ゴールではないから

    +10

    -1

  • 468. 匿名 2018/05/03(木) 02:07:51 

    >>465
    恥ずかしいね
    こんなのいちいち目の敵にしてたんだ〜って脱力した?
    そういう家庭があることすら許せないとかそんなレベルにまで行ってなくてよかった
    ありがとうね

    +0

    -3

  • 469. 匿名 2018/05/03(木) 02:07:53 

    ただのクズ女じゃん

    男が迷惑するからやめろ

    +4

    -2

  • 470. 匿名 2018/05/03(木) 02:10:18 

    >>468
    …ネタでやってるの?
    わざと専業主婦を装ってバカなふりして、専業主婦のイメージダウン狙ってる?
    そうとしか思えないレベル
    マッサージとか…w

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2018/05/03(木) 02:10:43 

    >>467
    結婚できないつらさをドン底まで味わった私からしたら結婚生活のつらさなんか天国だわ

    +4

    -4

  • 472. 匿名 2018/05/03(木) 02:11:13 

    逃げると楽になると思っているのかもしれないけど、
    楽すると後々苦労することになるよ。
    結婚はしたければすればいいと思うけど、働かないのは全然別の話。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2018/05/03(木) 02:12:35 

    >>470
    そうですね
    マッサージなんて外で数千円払えばできるしマッサージ機買えばスイッチひとつですもんね

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2018/05/03(木) 02:13:49 

    マッサージ師は家に呼ぶこともできますよ
    はい論破

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2018/05/03(木) 02:14:07 

    逃げるって表現はなんだかなぁ
    彼が気の毒だよ
    まだお若いんだから前向きに考えた方がいい
    結婚してからだって色んな事挑戦出来るんだし

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2018/05/03(木) 02:18:19 

    女の特権。使わない手はない。

    +2

    -6

  • 477. 匿名 2018/05/03(木) 02:19:34 

    逃げるって、、、、。結婚にすごくあこがれてるやん。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2018/05/03(木) 02:21:04 

    出張マッサージは30分3000円でありますよ
    専業主婦にマッサージさせなくても朝晩6000円払えばプロのマッサージが受けられます
    それに専業主婦させるより妻がマッサージ師として働いていればマッサージ師にマッサージ代として払った6000円×30日=18万円よりも兼業主婦のほうが儲かるでしょう

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2018/05/03(木) 02:22:10 

    同い年で最近結婚したけど結婚をゴールだと思って結婚するとその後の人生つまらないと思いますよ。結婚したって自分の人生は自分のもの

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2018/05/03(木) 02:35:16 

    私は、仕事ができなくて、すぐにクビになってしまうから、今の職場は、奇跡的に2年雇ってくれてますが、半年か、短くて3日程度でクビになってきました…私も、体丈夫じゃないですし、持病もありますが、主さんとは違う理由で、仕事が続かなくて…
    彼氏が、(来年)結婚したら、専業主婦にしてくれるって言ってくれてますが、主さんと同じく、親から、別れたときや、彼氏が死んだとき(収入は高いけど、死ぬ可能性も、高い仕事をしてるので)、一人で暮らせるのかは心配されてます。資格は一応ありますが、この資格で稼いでクビになったことも、多々あるので…私は、趣味とかの延長線上で、できる仕事はないか、調べてみようと思ってます。

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2018/05/03(木) 02:35:24 

    結婚してもしなくても何からも逃げられない。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2018/05/03(木) 02:46:37 

    24歳、まだ色んな可能性がありますよ。
    身体が弱くても、一時期は憧れの会社に入れたのならば、主にはそれにあった能力があるはずです。
    主は高スペック大学を出て理想が高い…と言うところでしょうか。だから結婚を「逃げ」と表現するのでしょう。
    主が後悔しない人生というのは何なのか、もう一度自分の胸に問いかけてみて下さい。それは結婚ではないのでしょう?
    あなたの人生だから自分で決めなさい。
    親の意見も大事ですが、あまり他人の意見に左右されないこと。
    社会的地位が欲しいなら、今から腹をくくって努力をしなさい。まだ間に合います。そうしなければ、何も手に入りませんよ。

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2018/05/03(木) 02:56:03 

    好きな人であれば、結婚してもいいと思うけど、期待しては行けない。

    私はパニック障害で、通勤が困難になり、会社に遅刻ばかりで、クビになりました。また、別の会社にアルバイトで入ったら、身長高くて、緊張しててクールに見えたみたいで、パンツスタイルで初日に出社したら、かなり出来るタイプだと思われ、仕事が覚えられずにいたら、1日でクビ決定。
    それから派遣の短期のバイトしても、通勤が辛くて辞めました。

    結婚に逃げたら、夫は俺が外で働いているから、家の事はちゃんとしてほしいと言って、出来てなかったら文句言われ、体調が辛くても病院行けばで終わり。
    結婚は逃げ場じゃないよ、仕事だよ。住まいと食べ物があるだけで、小遣いすら貰えないのに、生活費の切り詰めは妻の役割的な感じの男が多いから、自分の美容代やオシャレはあまり出来なくなるよ。でも、旦那は遅くまで飲みに行ったり、帰ってきても、休みの日もダラダラしてて、妻の話は普通の会話は聞かないよ。

    子供出来たら、子育てはほぼ妻一人でする事になるかもだし、子がいなければ、セックスレスで虚しくなる。
    妻の役割は、まだまだ多くて、夫の理解は難しい場合が多いよ。

    妻でも、兼業主婦にならないと、辛くても逃げ場が無くなる専業主婦になると、体調悪くなるよ。

    マイナスの意見を書きましたが、結構私を含め、私の周りの友達は、それのいくつかで苦しんでるよ。

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2018/05/03(木) 02:57:23 

    一概には言えないけど
    私の母が若い頃、
    やだ!外で働きたくない!早く結婚して専業主婦になって子育てして家のことだけやってくらしたーい!
    って言ってろくに社会人経験せずに父と結婚して私産まれたけど
    その後の結婚生活ボロクソだったよ。
    父は優しくてなんでも許してくれるタイプと思いきやそうではなくて、ただただ妻子に興味がなく家にはあまり寄り付かず、仕事といってとにかく家をあけるタイプで、今になって結婚は汚点だったとかなんとか。たぶん結婚に逃げたこと後悔してるみたい。安定に毒親コース。今はパートに出てるけど、若い頃ほとんど働いたことないから色々苦労したみたい。

    まぁ、結婚する相手によるよね。

    それの反面か私は社畜のごとく働いて奨学金返しながら独身まっしぐらの27歳ww

    +27

    -0

  • 485. 匿名 2018/05/03(木) 03:01:46 

    >>471
    結婚できない辛さって、どんな辛さ?
    シングルで育てるのが大変とかは分かるけど、独身が辛いってよくわからない

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2018/05/03(木) 03:09:36 

    旦那さんが養ってくれるけど、その分、対等に主張ができないという専業主婦も多い。
    稼ぎを持っていたら発言力や、自分の金銭的余裕を得られる。
    家事や育児も分担してやったり。
    体は楽で立場が弱い(そうではない人もいますけど)をとるか、体はきつくても夫とほぼ対等にいられる方をとるか。

    私の場合は旦那が「俺が稼ぐ」というタイプで、女性は家のことやってというけれど、時々悔しくなります。パートはしてるけど。
    家庭によっていろいろですよね。

    +10

    -3

  • 487. 匿名 2018/05/03(木) 03:14:49 

    >>485
    なった事ない人には分からないよ
    大変とかそんな簡単な問題じゃないんだよ
    憎しみと怒りで気が狂いそうだったよ

    +4

    -2

  • 488. 匿名 2018/05/03(木) 03:31:35 

    >>471
    結婚出来ない辛さって!何?
    結婚してない!?のに結婚生活の辛さなんて天国!?
    は~?何なめてんの?‼経験してないなら言わないで!
    旦那の浮気、ギャンブル、DV夫、
    子供の病気、出来悪い、イジメられる
    義理両親の介護、嫌われてこき使われ

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2018/05/03(木) 03:36:23 

    また釣りか(^_^;)

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2018/05/03(木) 03:47:41 

    変な人。
    結婚は一つの道だけど、逃げ場ではない。
    逃げるために結婚したって本当に幸せになれるわけないのに。
    結婚して、一緒に生活する上で相手の嫌なところがたくさん見えても、一生我慢しなきゃいけなくなるリスクね。

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2018/05/03(木) 03:56:27 

    結婚に逃げるだと?

    相手に失礼だとは思わないのか?

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2018/05/03(木) 04:21:17 

    変な主婦増えて当然
    なぜなら10数年前は無い内定だニートだ引きこもりだと叩かれうんこ製造機と言われ働かないで食う飯は美味いかと言われ国賊と言われ非国民と言われ死ねと言われ社会不適合者と言われダメ人間と言われ
    なんとか働き口を見つけるもののここ5年でアラサー独身のくくりになり独身叩きを受け産廃だ売れ残りだ卵子老化だ余り物だ残り物だ婚活ババアだ生物としておかしいだどうせ若い頃チヤホヤされ調子に乗ってたんだろうそんなんだから結婚できないんだと罵られ
    三十路超えてやっとこさ主婦になったんだ
    今までみんなが叩いて鍛錬したんだから
    その結果だ
    ロクに就活で成功できなかったニート引きこもりゴミクズが就職したって結婚したってまともな社会人になるわけないだろうが
    何期待してんだよ
    最初からお前なんか何やってもどこに行ってもダメなものはダメって言ったのはネットのお前らだろ
    生物として種を保存するための本能で子孫を残す本能のために子供産めばいいんだろ?
    分かってるよ
    産むよ
    はいはい
    今までも叩かれた通りにやってきたんだ
    産めばいいんだろ
    産むよ
    で働けばいいんだろ
    働くよ
    分かったよお前らが言うならやるよ

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2018/05/03(木) 04:30:55 

    女はイージーモードって言ったのお前らだよなぁ
    イージーモードなんだろ?イージーモードでやらせてくれよ
    女はイージーモードって言ったのお前らなのに苦しめてきたらもう
    ネットのお前らってなんで生きてるの?
    イージーじゃなかったら許さないからな
    嘘ついたら許さないからな
    お前らの母親が地獄に落ちて苦しんどけよ
    イージーじゃなかったら許さないからな
    産めばいいんだろ
    卵子が適齢期が中学生なのに中学生で産まなくて悪かったなぁ
    お前らがあの画像使って警鐘鳴らしてくれたのになぁ
    産むよ
    お前らが産めって言ったんだから

    +2

    -3

  • 494. 匿名 2018/05/03(木) 04:35:43 

    >>488
    散々叩いてきた独身叩きしか能のない既婚クソ女はこういう旦那と結婚したからだったんだな
    お前らのおかげで幸いそんなクソとは結婚しないで済んだよ今のところ
    やっぱガルちゃんで独身叩きしたり婚活叩きしたり高齢出産叩きしてた奴って結婚して子供いるくせに不幸な女だったんだな
    あと不妊叩き
    やっと結婚できたけど早く妊娠しないとまーたこいつらに叩かれるわ

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2018/05/03(木) 04:37:06 

    ウケる
    独身叩きしてきた奴らの人生ってこれだったのか
    旦那の浮気、ギャンブル、DV夫、
    子供の病気、出来悪い、イジメられる
    義理両親の介護、嫌われてこき使われ
    ザマァ
    散々独身叩きしてきやがって

    +6

    -5

  • 496. 匿名 2018/05/03(木) 04:38:02 

    結婚させまいと必死だな
    不幸な女は怖いね

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2018/05/03(木) 04:39:56 

    いつも独身女叩きしてたガル男は〜?どこ行った〜?
    自身の年齢が上がってきて周りに独身女いなくなったから主婦叩きに転向か〜?
    あーあ、こっちもやっと独身から抜けたのに今度は主婦叩きが主流か〜

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2018/05/03(木) 04:53:54 

    ねぇねぇ、専業主婦叩きしてる人こっちのトピでも説教してみてよ
    そんなことしたら死者出そうだけど
    【2歳長女投げ落とし事件】父親が娘の名前を叫び... 母親「育児に悩み」
    【2歳長女投げ落とし事件】父親が娘の名前を叫び... 母親「育児に悩み」girlschannel.net

    【2歳長女投げ落とし事件】父親が娘の名前を叫び... 母親「育児に悩み」 ↓ 5階のベランダから2歳長女を投げ落とし殺害、31歳の母親逮捕 大阪5階のベランダから2歳長女を投げ落とし殺害、31歳の母親逮捕 大阪5階のベランダから2歳長女を投げ落とし殺害、31歳の母...

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2018/05/03(木) 04:59:43 

    >>1
    じゃあ断れば?

    って言ったら結婚断るの?
    そうやって言ってくれる彼氏がいるんだからいいじゃん。仕事より結婚を選ぶ事は悪じゃないよ

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2018/05/03(木) 05:11:30 

    ガル民てさぁ、あれだけ独身叩きしておいてこの期に及んで結婚するなとかどのツラ下げて言うんだよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード