-
1. 匿名 2018/05/02(水) 08:40:14
私は大学生です。
大学生はもう大人なので、これをやっていたら幼いんじゃない?ということってありますか?
私は1人でトイレに行けない人です。+26
-134
-
2. 匿名 2018/05/02(水) 08:40:55
そういうをそうゆうって書く+286
-1
-
3. 匿名 2018/05/02(水) 08:41:16
>>1
行けるけど、みんなで行きたいんだよ。
きっと。+3
-65
-
4. 匿名 2018/05/02(水) 08:41:37
バイトで遅刻したり、タメ口聞いたりとか。+208
-1
-
5. 匿名 2018/05/02(水) 08:41:49
カラオケ+2
-40
-
6. 匿名 2018/05/02(水) 08:41:58
>>1
どういう事?
お母さんがパンツ脱がせてオシッコ拭いてもらうの?+4
-68
-
7. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:11
外で親のことを お母さんお父さんって言うこと+65
-47
-
8. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:19
バイトでメモを取らない
+149
-13
-
9. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:23
自分のこと名前で呼ぶ+249
-6
-
10. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:33
インスタ映え+134
-9
-
11. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:36
敬語が使えない。+178
-1
-
12. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:45
SNSやメールとかで「私」を「あたし」と書く+180
-4
-
13. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:45
カラコン、アイプチ、マツエク、
オルチャンメイク…
是、全て中学高校生のみ映える。
+33
-50
-
14. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:45
スマホゲームにアホみたいに課金+108
-7
-
15. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:56
遊戯王カード
家の息子です…(泣)+114
-13
-
16. 匿名 2018/05/02(水) 08:43:00
>>6
連れションの事だよ+21
-3
-
17. 匿名 2018/05/02(水) 08:43:09
>>1
え?生理の時も母親にナプキン変えてもらってるの?
キモっ+6
-60
-
18. 匿名 2018/05/02(水) 08:43:15
1人でトイレ行けない人の心境がわからない
1人で買い物とかファミレスも無理なの?+155
-3
-
19. 匿名 2018/05/02(水) 08:43:24
眠いからだるいからと、バイト学校をずる休み+124
-9
-
20. 匿名 2018/05/02(水) 08:43:44
一人称が自分の名前
一人称が俺、僕+19
-12
-
21. 匿名 2018/05/02(水) 08:43:48
友達に抱きつく。とにかくベタベタひっついてくる。
親しみやすいってより子供だなって思う+119
-3
-
22. 匿名 2018/05/02(水) 08:43:51
Samantha Thavasaのバッグ+23
-33
-
23. 匿名 2018/05/02(水) 08:44:35
何もかも親まかせ
+84
-3
-
24. 匿名 2018/05/02(水) 08:44:37
大学生ならCELINEくらい持たないと恥ずかしい+3
-66
-
25. 匿名 2018/05/02(水) 08:44:38
茶髪ゆるふわ、キノコ、プリン。+19
-9
-
26. 匿名 2018/05/02(水) 08:44:40
>>13今時の中高生ってマツエクもしてるの?ツケマじゃないんだ+24
-2
-
27. 匿名 2018/05/02(水) 08:44:47
AV見ること+3
-8
-
28. 匿名 2018/05/02(水) 08:45:06
幼いとかより
常識さえきちんとしてればいい
とくに礼儀+98
-1
-
29. 匿名 2018/05/02(水) 08:45:44
ネットで一般人を晒して
悪口言うことかな+28
-2
-
30. 匿名 2018/05/02(水) 08:46:17
>>22サマンサって大学生~社会人1年目くらいまでがターゲットじゃない?大学生がサマンサ持ってたって幼いとか思わないけど+120
-5
-
31. 匿名 2018/05/02(水) 08:46:21
すねかじり+5
-2
-
32. 匿名 2018/05/02(水) 08:47:15
そうゆうって書くママ友いるわ~。ちなみに30代。10代ならまだわかるけど、頭悪そうだよね+76
-1
-
33. 匿名 2018/05/02(水) 08:47:53
いじめ
嫌がらせ
いじり
集団で人を笑い者にするノリ
いい大人になってもいるんだよなぁ+124
-0
-
34. 匿名 2018/05/02(水) 08:47:59
公共の場で下ネタを言うこと
せいぜい高校生までだと思う+18
-2
-
35. 匿名 2018/05/02(水) 08:48:44
>>24
もうそのネタ飽きた+16
-0
-
36. 匿名 2018/05/02(水) 08:48:45
ヤンキーがかっこいいみたいな考え方。
+73
-1
-
37. 匿名 2018/05/02(水) 08:48:46
自分のことを下の名前で呼んじゃうのやめたいんだけど、癖って恐ろしいほど素直で、素でポロッと言っちゃう。
直したいなあ。社会人になるまでには。+13
-17
-
38. 匿名 2018/05/02(水) 08:49:39
テーブルマナーがなってない人+15
-2
-
39. 匿名 2018/05/02(水) 08:50:04
外でパパ、ママ、お父さん、お母さんなどと言い、父・母と言えないこと。+64
-5
-
40. 匿名 2018/05/02(水) 08:50:11
一人でトイレにいけない
陰口言われるから、いけないの?
昔お化けが出るからいけないと小学生なら分かるけど大人に言われた。
お化け?そんなの出るわけないじゃん+17
-2
-
41. 匿名 2018/05/02(水) 08:50:27
トピずれだけど、地方出身で高3で免許とったんだけど東京の大学来たら持ってない子のほうが多くて、運転免許持ってるってだけでなぜか崇拝されたw
+13
-8
-
42. 匿名 2018/05/02(水) 08:51:02
大学生って将来の夢や目標に向かって一生懸命勉強したり、その夢に近い場所でアルバイトしたりしっかりした子がいる一方、なーんにも考えてないポヤ~っとした子も多いよね
親がお金持ちで就職も親のコネで決まってたり、長年付き合ってる彼氏がいるからそんな就職活動頑張らなくてもいいや~って感じの子を何人か知ってるけど、そういう子は幼い印象です
+31
-3
-
43. 匿名 2018/05/02(水) 08:51:43
なんか~。で話始めること。幼い。
+10
-1
-
44. 匿名 2018/05/02(水) 08:51:47
1人でトイレに行けないんじゃなくて、
1人でトイレに行ってる間に
「自分の悪口言われてるんじゃないか?」って
不安からみんなで行く時に行っておこうかな、って場合もあったな。
私は信頼してる友達だった時は1人でトイレ行ってたけどね。+30
-1
-
45. 匿名 2018/05/02(水) 08:51:47
ツインテール…
知り合いにいるけど、見ててなんか微妙な気持ちになる+77
-2
-
46. 匿名 2018/05/02(水) 08:53:36
西野カナを聞くこと
高校生までってかんじ
+15
-6
-
47. 匿名 2018/05/02(水) 08:56:47
そもそも大学生ってまだ学生だし幼くて良いと思うんだけど…
社会人ならまだしも私は学生に大人の対応は求めてないかな
大学生は大学生にしか出来ないこともあると思うし+7
-12
-
48. 匿名 2018/05/02(水) 08:58:00
大学生!
あなた達は、周りが遊んでいる時に 頑張り尽くしてきたのだから 頑張らなかった人達の声に左右される事なく 4年間を楽しでください。
化粧が下手、金髪似合わない、服装がダサい…
そんな声なんて気にするな!
心の中で叫べ、 そうゆうあなた達は頭が弱い!と。
トイレも快く 一緒に行き合う友達がいればいい。
大学生が中学、高校と我慢してきた物を考えたら、
私は応援しかないよ。
人に迷惑かけなければね+10
-13
-
49. 匿名 2018/05/02(水) 09:00:10
>>13
中高生でメイクしてたら早いなって思う+14
-5
-
50. 匿名 2018/05/02(水) 09:01:17
>>33
ガル民全員やんけ!+27
-1
-
51. 匿名 2018/05/02(水) 09:02:50
(笑)をワラとかわらって書いてる人がいると、未だに?って思う
今んとこ「わら」なんて言ってるの数百人中一人しかいないけどw+8
-4
-
52. 匿名 2018/05/02(水) 09:04:44
派手なメイクとか変な髪型出来るの大学生のうちだけどね。やろうとは思わないけど。+8
-0
-
53. 匿名 2018/05/02(水) 09:06:40
いじめ+16
-0
-
54. 匿名 2018/05/02(水) 09:06:47
奨学金で大学通ってたり、親にお金を出してもらって大学に通ってるのに、サークルやバイトに明け暮れて忙しいアピール・寝てないアピール、さらにはノート見せてのおねだりする子たち。
お金のありがたみ、学べるありがたみが分からないんだなと、気持ちがそこに至っていないのだと稚拙に感じる。初任給でお返しも良いけど、そんな手前味噌ではなく、普段からちゃんと勉強もしてよねって思う。
マイナスかな。
+23
-7
-
55. 匿名 2018/05/02(水) 09:10:15
漫画読む
+1
-11
-
56. 匿名 2018/05/02(水) 09:13:11
頭悪そう+4
-0
-
57. 匿名 2018/05/02(水) 09:17:31
髪染めるのをわざわざ親に了解得てからやってる人いた…+4
-1
-
58. 匿名 2018/05/02(水) 09:18:15
ノートは今はスマホで写真とって終わりじゃない?+2
-4
-
59. 匿名 2018/05/02(水) 09:20:05
>>20
何故、俺や僕がダメなの?
じゃあ「私」って言うの
普通の会話してて年配の人でも僕って言わないですか+4
-0
-
60. 匿名 2018/05/02(水) 09:23:06
>>54
奨学金もらって、親にお金出してもらってるからバイトしてるんじゃないの。
お金の有り難みはわかってるんじゃないかな。
バイトもせずにコンパ、サークル三昧の方がどうかと思うよ。+40
-0
-
61. 匿名 2018/05/02(水) 09:26:27
>>54 うーん。私はちょっと違う考え方だった。専門職目指した大学なので、飲食店やアパレル コンビニでもどんなジャンルでも挑戦してみるといいよと子供には言ったよ。就職したら二度とできないかも!と思って。+3
-0
-
62. 匿名 2018/05/02(水) 09:45:49
大学を卒業した時点で時が止まってる男。栄華がその時でストップしてる。
がるちゃんに書き込む学歴厨みたいに社会人の年齢なのに話題が偏差値や大学の話オンリー。
「今どういう仕事をしてるのか」「今職場でどういうポジションか」の話題がない時点で現状はお察しだけどね。+7
-0
-
63. 匿名 2018/05/02(水) 09:46:20
ごくまれに自分の事を名前で呼ぶ人がいる
あと私じゃなくアタシって言うこと+4
-1
-
64. 匿名 2018/05/02(水) 09:47:20
ポケモン+3
-5
-
65. 匿名 2018/05/02(水) 09:51:28
>>2
若い人ほとんどそうじゃない?
そういうって書くって知らないんだろうね。
文章バカっぽいなーと思って見てる。+4
-2
-
66. 匿名 2018/05/02(水) 09:52:57
名前よびやめたいとか言いながらやめない人
ある映画のイベントでの俳優との会話
タオからでいいの?
タオはそのタイプなの
タオもないんだよ?
タオも幸せでした
+22
-0
-
67. 匿名 2018/05/02(水) 09:56:47
>>48
↑
偽善者乙
物分かりの良い人に見られたいだけ
┐(-。-;)┌+3
-0
-
68. 匿名 2018/05/02(水) 10:00:57
ぼっちに気にして友達とつるんでばかりいないって事かな。
1人の時間を有効に使える人になって欲しいわ。+6
-1
-
69. 匿名 2018/05/02(水) 10:05:44
お小遣い貰ってる
バイトしろよ+6
-11
-
70. 匿名 2018/05/02(水) 10:06:11
ウチって呼ぶ
ウチらとか+3
-0
-
71. 匿名 2018/05/02(水) 10:06:13
>>7と>>39がほぼ同じコメントしてるのにこのプラスマイナスの差+1
-0
-
72. 匿名 2018/05/02(水) 10:07:05
親に洗濯してもらってる+2
-4
-
73. 匿名 2018/05/02(水) 10:08:37
アイドルの握手会に行く+2
-6
-
74. 匿名 2018/05/02(水) 10:16:17
>>32
職場の40歳独身超自己中女も社内メールで平気で使ってます。あきれる。+5
-0
-
75. 匿名 2018/05/02(水) 10:19:15
>>45
近所のフィットネスジムにいるよ、アラサーでツインテールの人ww
ジム内で自撮りして毎日楽しそうwww+0
-0
-
76. 匿名 2018/05/02(水) 10:19:49
>>72
洗濯は親が親のタイミングでまとめてやる方が効率いいと思うわ。その分生活費入れたらいい。
自分の分だけ別にしたら光熱費かかるし。+6
-0
-
77. 匿名 2018/05/02(水) 10:21:36
>>71
パパママはアウトだと思うけどお父さんお母さんはよくない?友達の前とかってことなら。
バイト先の目上の人や教授に対してなら父母だけと。+4
-1
-
78. 匿名 2018/05/02(水) 10:30:35
毎日お弁当お母さんに作ってもらうこと
大学生にもなって…と思ってしまう
自分で作るなり、バイト代から自分で買うなりすればいいと思う+7
-2
-
79. 匿名 2018/05/02(水) 10:30:49
こんにちわ
って書く人+6
-1
-
80. 匿名 2018/05/02(水) 10:34:27
いじめ、仲間外れ+5
-0
-
81. 匿名 2018/05/02(水) 10:49:48
すいませんって書く人
まあ50代のバカ課長も書いてたけど+1
-2
-
82. 匿名 2018/05/02(水) 10:51:20
>>76生活費入れる大学生って聞いた事無い+4
-1
-
83. 匿名 2018/05/02(水) 10:53:29
親にカバン買って貰う
ましてやブランド物なら自分で働いて買えば良い
学生で買えないなら身の丈にあったカバン持てばいい+4
-3
-
84. 匿名 2018/05/02(水) 10:54:28
スマホ代親が払ってるのはどうですか?+0
-5
-
85. 匿名 2018/05/02(水) 10:55:30
学校まで送り迎え+1
-4
-
86. 匿名 2018/05/02(水) 10:57:22
私、高校生の時から学校の定期代と携帯代は自分で支払ってたよ。
親は普通よりも少し収入多いし貧乏でもなかったけど+7
-0
-
87. 匿名 2018/05/02(水) 10:58:03
自転車通学+1
-5
-
88. 匿名 2018/05/02(水) 11:04:56
金魚の糞はやめるべきだね。
+3
-0
-
89. 匿名 2018/05/02(水) 11:17:24
>>67
偽善者に見えるのかな?
私は大学の四年間が
勉強➕お洒落や社会制を身に付ける場だとおもうけど。
大学生たたきが 酷すぎるだもん。
中高はマジメとバカにし、大学生デビューとたたき、、
腑に落ちない。
+5
-3
-
90. 匿名 2018/05/02(水) 11:38:56
>>82
私の友達はバイト代入れてたよ
授業料を自分で稼いでる子もいたし、一人暮らしで仕送りなしの子もいた
入れずにお小遣い貰ってる子もいたけど+2
-0
-
91. 匿名 2018/05/02(水) 11:49:40
>>84
バイトできる余裕があるなら払うのが一般的だけど、親がOKしてるならいいのでは?その分貯金しておけば。
周りにはあまり言わない方がいいかもだけど。+3
-0
-
92. 匿名 2018/05/02(水) 12:32:59
ネットの荒らしコメント。
+0
-1
-
93. 匿名 2018/05/02(水) 13:02:16
ぼっちを笑う
ガリ勉を笑う
おたくを笑う+6
-0
-
94. 匿名 2018/05/02(水) 13:06:49
〇〇が食べられないなんて、人生の半分損してるよ〜
大きなお世話だ+6
-0
-
95. 匿名 2018/05/02(水) 13:24:35
メイクしないこと
+0
-2
-
96. 匿名 2018/05/02(水) 13:25:51
運転免許を取らないこと
+1
-1
-
97. 匿名 2018/05/02(水) 13:27:22
彼氏がいないこと
私は卒業までダメでした
母親に
「人間としておかしい」
と言われた
+0
-7
-
98. 匿名 2018/05/02(水) 13:28:15
真面目な意味で、避妊も含めて、赤ちゃんがどうやったらできるかを知らないこと+2
-0
-
99. 匿名 2018/05/02(水) 13:30:25
母親が服を買い与え、選んでやること
+4
-0
-
100. 匿名 2018/05/02(水) 13:30:54
スマホ持ってないこと
パソコンできないこと
+1
-0
-
101. 匿名 2018/05/02(水) 13:42:00
自分が大学生だった頃を思い出すと、
アルバイトしてる人とそうで無い人では
なんとなく精神年齢で差があった気がする。
学生であっても働く社会人と接点がある人はやっぱり大人だった。
自分で収入を得る経験をしてるからか、
金銭感覚や時間の使い方もまともだったよ。
バイトせずにキャンパスライフ謳歌してる子もいたけど、サークルで悪い男に引っかかったり、
親の仕送りクラブで使い果たしたから金欠…とか、
その日暮らしの遊び人が多くて幼かったイメージ。+6
-1
-
102. 匿名 2018/05/02(水) 14:43:49
>>51それは個人の勝手でしょーよ+0
-0
-
103. 匿名 2018/05/02(水) 20:50:13
その場にいない人の陰口とか言って盛りあがろうとする。+2
-0
-
104. 匿名 2018/05/02(水) 21:56:14
>>86貴方は偉いけど他の大勢の学生は
高校で定期代やスマホ代自分で出してないよ
大学生でも払って貰ってる人多そう+0
-0
-
105. 匿名 2018/05/02(水) 23:05:05
結局言うと、 ウチはウチ よそはよそ ってやつだと思います。
私も大学生ですが、バイトなんてするなって逆に言われて行ってません。家庭環境や親の縛り具合にもよると思います。
でも、主さん…一人でトイレ行けないはやばいと思います…。+1
-0
-
106. 匿名 2018/05/03(木) 03:39:29
サンバゲーム
(もう昔のネタだけど行為から後の言い訳まで始終本当に大学生?ってくらい衝撃的な幼稚さだったので忘れられない。)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する