-
1. 匿名 2018/04/30(月) 08:30:56
最近移動してきた会社の後輩がとても可愛くて気の利く子です。
オジサンの寒いギャグにも大笑いしたり、1度しかしていない何気ない会話の内容を覚えていたり、顔も可愛いしかなり気に入られています。
私も新人の頃そうしていたらもう少し可愛げがあったのかなと思ったりします笑
男女問わず愛想が良いのですが、やはり男性に人気のあるのをよく思わない女性もいて挨拶を無視されたり少しかわいそうです。
やはり男女ともに好かれるのは難しいのでしょうか?+125
-7
-
2. 匿名 2018/04/30(月) 08:32:14
+55
-106
-
3. 匿名 2018/04/30(月) 08:32:24
笑顔!+16
-96
-
4. 匿名 2018/04/30(月) 08:33:02
男女関係なく万人に好かれるのは難しいね+246
-5
-
5. 匿名 2018/04/30(月) 08:33:17
清潔感、笑顔、礼儀+161
-3
-
6. 匿名 2018/04/30(月) 08:33:24
男女問わず、爽やかで謙虚な人は好かれる+175
-4
-
7. 匿名 2018/04/30(月) 08:34:17
妬む人は必ずいるから表面上仲良くしても心の中ではどう思われてるかわからないよ+189
-4
-
8. 匿名 2018/04/30(月) 08:34:26
やたら好かれようと思わないこと。
でも礼儀と笑顔は大切に。+144
-3
-
9. 匿名 2018/04/30(月) 08:34:35
出っ歯不細工高卒以下喫煙アルコールギャンブル依存症でなければ活路は十分ある+2
-23
-
10. 匿名 2018/04/30(月) 08:34:42
決して争わない
聞き上手になる
失敗を責めない
存在を認めてあげる
ポケットに飴ちゃんを用意しておく+93
-1
-
11. 匿名 2018/04/30(月) 08:35:29
地元だから通用しているだけで、好かれているわけでは無い人間が沢山いるじゃん。
寧ろ、嫌われ者だから地元から出れない。+14
-7
-
12. 匿名 2018/04/30(月) 08:35:39
核保有を認める+5
-11
-
13. 匿名 2018/04/30(月) 08:35:40
万人受けは難しいよ
ガル民みたいに明るい人気者をネットでこき下ろすタイプもいるんだろうから+120
-2
-
14. 匿名 2018/04/30(月) 08:36:23
男性に好かれるよりも、女性に好かれる方が難しいからね
だって女性(特におばさん)は嫉妬する生き物だから+125
-7
-
15. 匿名 2018/04/30(月) 08:36:28
清楚系美人は好かれてる+20
-6
-
16. 匿名 2018/04/30(月) 08:36:32
低学歴でも女はいいよ。男はどうしても下に見られるね。遥か下すぎてマウンティングの対象にもならないメリットは捨てがたいが。+7
-5
-
17. 匿名 2018/04/30(月) 08:36:52
>>1
後輩すごく良い子なのね
嫌う人は少数派だし心が貧しい人なのよ
100人いて100人ともに好かれる人なんていないよ
その子は十分男女共にに好かれてると思う+122
-3
-
18. 匿名 2018/04/30(月) 08:37:04
僻み妬みの屑女に好かれる必要は無い+57
-1
-
19. 匿名 2018/04/30(月) 08:37:11
お嬢様女子大卒で美人で親は教師なのでハイスペ男性から好かれますが、女性からはそんなに好かれません。+9
-10
-
20. 匿名 2018/04/30(月) 08:37:38
ハーフとか超絶美人で性格普通くらいの人は好かれるイメージ
男女共に顔見るだけで目の保養だから
中途半端にぶりっ子なのは嫌われそう+10
-4
-
21. 匿名 2018/04/30(月) 08:37:48
男にも女にも同じ態度で接すること
裏表のない性格
これが一番大事+95
-0
-
22. 匿名 2018/04/30(月) 08:38:17
好かれるってことは、お返しも必要なんだよ。
面倒とか思うより、プライベートの時間も他人に奉仕したい気持ちが無いと追いつかない。
ゆっくり寝ていたい人や自分の時間が大切な人は、他人から好かれることに重点を置いていない。+25
-0
-
23. 匿名 2018/04/30(月) 08:38:41
女性に好かれるには見下されるポイントが無いと
例えば料理下手とか。←これなら周りの女性を簡単にヨイショできる+12
-4
-
24. 匿名 2018/04/30(月) 08:38:54
税理士になれない低学歴とか、使えない奴になれば安全地帯だよ。だってハナから相手にされてない、敵にならないからね。本人がその惨めさに気づかなければこんなに幸せなことない。+6
-12
-
25. 匿名 2018/04/30(月) 08:39:04
>男性に人気のあるのをよく思わない女性もいて挨拶を無視
人気ある子にそういう態度を取る人ってはたから見たら更に印象悪いのにね+98
-0
-
26. 匿名 2018/04/30(月) 08:39:36
嫌われたくないなら目立たない。
逆に目立たないようにする。+27
-1
-
27. 匿名 2018/04/30(月) 08:40:14
美人で性格良くて既婚の友人は夫婦関係うまくいってないと嘘をついて女性から嫌われないようにしてますよ+11
-7
-
28. 匿名 2018/04/30(月) 08:40:29
タバコ吸わない+9
-5
-
29. 匿名 2018/04/30(月) 08:41:16
挨拶してるのに無視するような女に好かれてもしょうがない+115
-1
-
30. 匿名 2018/04/30(月) 08:41:28
目の前にいる人を大切にしてたら、好かれやすいと思います。
男性に好かれてる子でも、自分にすごく優しかったり親ってくれたら、多少妬ましくてもこの子なら許せるって思うし。
笑顔で挨拶して、軽やかに優しく明るく!
ほどほどの距離感でいたら良いと思います。+26
-2
-
31. 匿名 2018/04/30(月) 08:41:42
男は度胸、女は愛嬌だよ+9
-6
-
32. 匿名 2018/04/30(月) 08:42:42
むしろ好かれようとするより、自然体でいいのでは。
妬む人をどうにかするより、気の合う人と仲良くすればいいよ。+29
-1
-
33. 匿名 2018/04/30(月) 08:43:37
体育会系のノリ+0
-0
-
34. 匿名 2018/04/30(月) 08:45:32
東京の府中市は嫉妬か嫌がらせする人間しかいない育ちが悪い地域だから。
そんな人達を好きになる人の気がしれないし、良くもまあ繁殖するなと思う。
でも、やっぱり同類がくっついて離婚しないでいるね。
結局は、好かれる相手も同類なんだよ。
その後輩に嫌がらせしている人達とは違う人種なんだよ。
違う人種の人達とは関わらないようにして、良い人間とだけ付き合っていけば好きになるし好かれるもんだよ。
違うパーソナリティに入っている時には、自分のことに集中して相手にしないことも大事。
+9
-11
-
35. 匿名 2018/04/30(月) 08:46:07
男女隔てなく、ではなく、男性には少し距離を取って、7:3くらいで女性寄りで仲良くしたほうが円滑に進む。
男性には愛想はよくても世間話とか仕事と関係ない話は極力しない。聞かれてもはぐらかす。+79
-1
-
36. 匿名 2018/04/30(月) 08:46:24
人の足引っ張る事しか頭にないような人ばかりのガルちゃんでそれ聞いちゃう?
>やはり男性に人気のあるのをよく思わない女性もいて挨拶を無視されたり少しかわいそうです。
まさにその無視をする側の人間ばかりよ、ここ。
+28
-5
-
37. 匿名 2018/04/30(月) 08:46:25
先に男性に好かれて男性全員チヤホヤされてて
それでなぜモテるのか興味をもった女性から
近づいてきた
私と親しくなれば私繋がりで男性達とも仲良くなれるので感謝されてた
因みに彼がいたのでチヤホヤされても軽くあしらうのがウケてた男女感じ
+9
-3
-
38. 匿名 2018/04/30(月) 08:47:12
どんなに性格良くても性格悪い人が居れば妬まれる。合う合わないもある。
性格悪い人に好かれようとしたら嫌われる。
その後輩、そのまま育って欲しいね。+48
-0
-
39. 匿名 2018/04/30(月) 08:47:27
>>34
あなたが府中の嫌われ者ってことはわかった。+20
-1
-
40. 匿名 2018/04/30(月) 08:47:37
>>29
どんだけその女性が好きなんだよw
気になるんだねぇ笑+7
-6
-
41. 匿名 2018/04/30(月) 08:48:03
それぞれ受け取り方は違うから難しいよね。
あの子大人しくて優しい子だなと思っても、別の人からは積極性のない子とかおもわれてるかもしれない。
でも好かれようと自分を変えて過ごすより、多少の協調性は忘れずありのままが一番いいよ。+43
-0
-
42. 匿名 2018/04/30(月) 08:48:04
群れない。私のことを慕ってくれた子にとって苦手な人が、数人で群れを作っていた。
私はそのことに気がつかずに群れの中に加わったら、その子は私から距離を置いた。←実体験。+12
-1
-
43. 匿名 2018/04/30(月) 08:50:16
>>1
やはり男性に人気のあるのをよく思わない女性もいて挨拶を無視されたり少しかわいそうです。
↑本当に妬みなの?「私は男に人気の彼女が嫌いです」って話を聞いたんじゃないなら決めつけない方が良いよ。
自分にとっての良い人が他人にとっても良い人とは限らない。
その後輩と他人との関係は主にはわからないでしょ。
+11
-7
-
44. 匿名 2018/04/30(月) 08:51:14
色気ないと女性から好かれますよ。
若くて美人なのに女性人気強い芸能人は総じて色気ないですから。+47
-3
-
45. 匿名 2018/04/30(月) 08:51:15
>>39
ガラの悪い人間に好かれたいと、普通の人間は思わない。
あなたが、ガラが悪く育ちまで悪い人間と分かった。
祖父母からして、性悪なんだね。
可哀想。
世の中には、沢山優しいお爺ちゃんやお婆ちゃんがいるよ。
そんな世の中を知らないで、ウェーイ府中市で亡くなって逝く人達は本当に哀れだと思う。+4
-5
-
46. 匿名 2018/04/30(月) 08:51:29
万人ウケが良ければ得があるという思考回路だと尚更難しいのかなって感じます。+11
-0
-
47. 匿名 2018/04/30(月) 08:52:19
私の職場は人に興味ないマイペースな子が好かれてる。人に興味ないから悪口も言わないし、昼休み誰からも声かからないとひたすら自分の趣味に没頭してるけど、お昼一緒に行こって声がかかれば笑顔で着いて行ってその辺の女子と馴染んでる。
自分の時間も大事にして人との付き合いも大事にしてる感じだよ。+37
-1
-
48. 匿名 2018/04/30(月) 08:52:20
自分のことを名前でよぶ時点でまず無理
プラス自分を指さしちゃうやつw
+10
-10
-
49. 匿名 2018/04/30(月) 08:52:50
学校の友達の好き嫌いじゃないんだからさ
会社で挨拶を無視とか低レベルすぎる+29
-0
-
50. 匿名 2018/04/30(月) 08:54:24
>>44
それは小学生までだね。
中学生ともなると、色気がある子が気になるよ。
嫉妬して悪口言ってたり、嫌がらせしていても、結局はその女の子が可愛い憧れなんだろ。
あなたの周りが小学生と変わらない人達なら、色気無く遊ぶだけの楽しい関係も良いかもしれないね。
そうだね、小学生は小学生で可愛いね。+2
-4
-
51. 匿名 2018/04/30(月) 08:55:07
顔+4
-2
-
52. 匿名 2018/04/30(月) 08:56:40
>>1
逆にこう言う八方美人タイプが嫌いな人もいるよ
主はオジサン上司にチヤホヤされたい?
面倒なだけだよ+11
-2
-
53. 匿名 2018/04/30(月) 08:56:53
>>11
誰かへの個人的な妬みかな?+4
-0
-
54. 匿名 2018/04/30(月) 08:57:02
>>49
女の子が俺を無視すると言っているオッさんいたよ。
女の子が周りに俺のことキラーイ!と言ってたと聞いたんだと。
女の子がオッさんの挨拶を無視する心理は?+0
-0
-
55. 匿名 2018/04/30(月) 08:57:04
>>1 やはり男性に人気のあるのをよく思わない女性もいて挨拶を無視されたり少しかわいそうです。
なんかこの一文に主のずるい性格を感じる。無用な良い人アピール。
+0
-15
-
56. 匿名 2018/04/30(月) 08:57:05
>>43
そんなの傍から見てたらわかるでしょ。
そこまでムキになるってことは。。挨拶無視してる側と同じ人種だね。+11
-2
-
57. 匿名 2018/04/30(月) 08:58:25
気を遣える人は人の言動に敏感だと思う。それもそれで大変。
嫌われる事があっても世渡り上手な人は生きやすいよね。+12
-1
-
58. 匿名 2018/04/30(月) 08:59:16
>>53
個人的じゃないんじゃない?
大体が、地元だから〜で成り立ってるもんだよ。
大人になってそれが分からない地域はヤバイ。
大人になれば、分かった上で上手くやっていくもんだからね。
+1
-0
-
59. 匿名 2018/04/30(月) 08:59:21
>>56
自分の観察力に自信があるみたいだけど決め付けるなって言ってるの。人の考えを決めつける人って質が悪い。+3
-11
-
60. 匿名 2018/04/30(月) 09:00:50
>>55
そりゃあんたが、ずるい性格してるからや!+11
-1
-
61. 匿名 2018/04/30(月) 09:01:13
んなアドバイスで人気者になれりゃ、ここの婆さんの性格がここまで歪んだりはしてないだろうに。+10
-4
-
62. 匿名 2018/04/30(月) 09:02:26
元職場に可愛くて初日から早速男性にちやほやされて1ヶ月後には昼休みに女子の群れから抜けて堂々と男性陣とお昼食べに行ったりしてた子がいたけど不思議と同性からもよく声掛けられてて人気あったし、虐めや嫉妬もなかったよ。寧ろモテるね◯◯ちゃん、またお誘い受けたの?って皆茶化してたし。
その子辞めてからも何人かの子とずっと付き合いあるみたいだし一番大事にしなきゃいけないとこちゃんと分かってるなと思ったよ。+20
-2
-
63. 匿名 2018/04/30(月) 09:03:45
>>36
どのトピでも必ずガルちゃんを悲観的に書いてる人いるけど、なんでガルちゃん見てるの?+2
-2
-
64. 匿名 2018/04/30(月) 09:07:52
アイドルみたいな愛想の良さ+1
-6
-
65. 匿名 2018/04/30(月) 09:07:59
主さんの後輩が天然でそういう性格ならいいけど、頑張って好かれようとしてるのに嫌われてるとしたらすごく可哀想…せめて主さんだけでもあの子いい子だよねってスタンスでいてあげてほしい+9
-1
-
66. 匿名 2018/04/30(月) 09:09:19
道化師としてなら、
男女からの人気は
得られると思う。+9
-1
-
67. 匿名 2018/04/30(月) 09:11:29
普段気に入らないやつに毒舌気取って中傷するマツコとやってること一緒のガルちゃん民がそれいう?+1
-1
-
68. 匿名 2018/04/30(月) 09:11:31
>>59
女は、男に嫌われてる女性を一緒に嫌って自分アピールする底辺層の女か、男に嫌われてる女性を庇う上層の女か、でも変わるからね。
人の気持ちは千差万別だけど、挨拶が見えなくて返さないのと敢えて返さないとじゃ大きく違う。
男は関係なく、その女性を嫌いな場合もあるだろうね。
ただね、上流の男は意地悪に乗る女の子を後々は見下すんだよ。
+19
-3
-
69. 匿名 2018/04/30(月) 09:11:49
匂わせ綾子のようなことはしない!+2
-3
-
70. 匿名 2018/04/30(月) 09:13:18
性格だと思う。聞き上手だったり。
そういう人を見てると人が話してる途中で話を切らない。私が!私は!私も!って私の話を聞いて聞いてってタイプではない。あしらい方が上手。+13
-0
-
71. 匿名 2018/04/30(月) 09:15:35
>>62
差があり過ぎたんでしょ。
可愛くて若い女の子に嫉妬しても、自分が落ちることを無意識のうちに知ってる人達の職場もあるよ。+14
-2
-
72. 匿名 2018/04/30(月) 09:15:41
前髪なしにする♪+0
-4
-
73. 匿名 2018/04/30(月) 09:16:08
>>61 ウケる(笑)+1
-1
-
74. 匿名 2018/04/30(月) 09:16:22
二次元とかアニメ好きなオタクは無理。しっかり現実を見てる人+6
-1
-
75. 匿名 2018/04/30(月) 09:19:11
>>61
人気者wwwww
小学生かよ!
おばさんになると、好かれたい気持ちなんか無いわ。
若い時に、好かれる大変さを知っているからこそよ。
老いたら、人気者より家族が大事だからね。+4
-7
-
76. 匿名 2018/04/30(月) 09:22:33
>>72
意味が分からない。
ここの役所の住民課の前髪無しは、意地が悪い女ばかりだよ。
前髪ありのロングは頭が悪い…。
窓口には、20代前半しか配置しないで欲しい。
30代が窓口にいる役所は陰気臭い。
役所には、可愛い人が良いよ。
+1
-8
-
77. 匿名 2018/04/30(月) 09:25:44
誰にでも好かれるより中身、趣味が合いそうな人を大切にした方がいい+9
-0
-
78. 匿名 2018/04/30(月) 09:25:44
周りのみんなから好かれている人を嫌いになるやつがいるので気をつけて下さい+19
-1
-
79. 匿名 2018/04/30(月) 09:26:56
馬鹿馬鹿しい。
好かれたい相手は、好きな男だけ。
好かれたい相手は、好きな友達だけ。
どんだけ好き者なんだ?
嫌われ者〜!と他人を見下している人間に育ててしまった親も大概。
そんな育ちの悪い人間に好かれると大変。
育ちが悪い人は、育ちが悪い人と離婚しないもんだよ。
もし、片方だけ育ちがよければサッサと離婚してすぐ再婚相手も見つかるさ!
頑張れ。
+1
-5
-
80. 匿名 2018/04/30(月) 09:28:52
>>74
リアルで悪口ばっか言ってるおばさんより、アニメおたくの方がまだマシ。
+17
-1
-
81. 匿名 2018/04/30(月) 09:30:27
誰からも好かれたいの?
好きな人から好かれたいな。
育ちが悪い人や、ガラの悪い人達からは嫌われたい。
関わりたくないからね。
キチガイに好かれる人は、キチガイなんだよ。
+5
-0
-
82. 匿名 2018/04/30(月) 09:33:48
モテない童貞とかも異性と仲良くするだけですぐ嫉妬さしてくるから糞めんどくせーぞ+14
-0
-
83. 匿名 2018/04/30(月) 09:43:50
逆に若い頃は自分に自信なくて自分なんかが
という意識が強くて愛想良くしたくても
ぎこちなくて、やっても努力しても落ち込むばかりでした。何より実力も伴って無くて。
だけど段々年齢と経験と共に自信というか開き直りがほとんどだけど満遍なく誰にでも愛想良く出来るようになりました。図々しくなったのかも知れない。
女性男性関係なく態度が同じなら好かれるまではいかなくても同性に嫌われる事も先ずないよ。
最も嫌われてないかは裏では分かんないけど、
嫌う人の事まで考えてたらノイローゼになりそうだからね、そこまでは気にしないに限る。+7
-0
-
84. 匿名 2018/04/30(月) 09:44:07
万人うけなんてしなくていい
八方美人なんて自分の感覚を殺さないと出来ない事だから続けていると自分が何が好きか何が大切かわからなくなっちゃうよ
男性に好かれる人を叩く人も叩かれる人も成長の一端だと思うけど、他人がどうであろうと自分は自分の幸せを追求して貰いたい+9
-1
-
85. 匿名 2018/04/30(月) 09:54:04
現実は性格、気が合う人と仲いい友達関係がきづける。男女関係においてもそういう事だと思う+7
-0
-
86. 匿名 2018/04/30(月) 09:56:26
オトナの「さしすせそ」を意識しましょう。
1.「さ」流石です
2.「し」知らなかったです
3.「す」凄いですね!
4.「せ」センスいいですね!
5.「そ」そうなんですね!
これをTPOで使い分ける
+5
-1
-
87. 匿名 2018/04/30(月) 10:10:48
>>1の子はきっと、外見も可愛いんだろうね。小綺麗な程よいブスだったら男女共に好かれそう。
+7
-0
-
88. 匿名 2018/04/30(月) 10:13:09
計算して好かれようとしてもとバレるよ。+2
-0
-
89. 匿名 2018/04/30(月) 10:19:00
>>48
デブだな+1
-0
-
90. 匿名 2018/04/30(月) 10:21:19
男性にとても好かれると女性に嫉妬されて嫌われるから
女性の前ではアホな自分を出すと受け入れてもらいやすい+3
-0
-
91. 匿名 2018/04/30(月) 10:33:09
ある程度以上のルックスとこっちも自然と楽しくなるような笑顔を持ってる人+0
-1
-
92. 匿名 2018/04/30(月) 10:36:50
呼んだ?+4
-6
-
93. 匿名 2018/04/30(月) 10:45:53
・謙虚
・仕事ができる
・誰に対しても同じ態度
・気配りができる
先輩に一人だけいる。
本当に老若男女に好かれている。
先輩のことを悪く言っている人、見たことも聞いたこともない。+8
-0
-
94. 匿名 2018/04/30(月) 11:29:33
>>22
わたし超マイペース
遅刻当たり前(10分)
少しくらいいいやって感覚だったし遅刻に入らない思ってた
たしかに好かれたい重点してないわ
だから友達離れていったし…(^_^;)
+0
-1
-
95. 匿名 2018/04/30(月) 11:52:57
長い眉毛が~、長い眉毛が~+0
-0
-
96. 匿名 2018/04/30(月) 13:58:00
万人に好かれるわけないじゃん
内面から取り入ろうとする人間もいるから、気が利いて愛想がよければ良い人って訳じゃない
+1
-0
-
97. 匿名 2018/04/30(月) 14:03:08
>>62
たぶん女から見ても納得の可愛さだったんじゃない?
そして女に対しても適度にサバサバしていて愛想がいいとかで好感持たれるツボを押さえてる子というか。
そういう子って嫌われないよね。
+8
-0
-
98. 匿名 2018/04/30(月) 16:12:38
よく無愛想と言われるのでニコニコしてたら
やっぱりそれが気に入らない人もいた
難しい+0
-0
-
99. 匿名 2018/04/30(月) 21:15:03
>>97
横ですが、そんな同僚が昔いたよ。男女共にから人気ある人がそんな感じだった。
誰が見ても美人って言うような正統派美人。
男性からチヤホヤされているんだけど、性格がサバサバした感じで面白い人だから女性からも好かれていたよ。仕事も出来る人だったから、嫉妬する気にもならなかった。
本当は彼女を気に入らないと思っている人はいたのかもしれないけど、自分じゃ敵わないからな…って諦めて、ライバル視すらしなかったのかもね。+6
-0
-
100. 匿名 2018/04/30(月) 21:31:24
好かれようと思うから、好かれないと思う。
人間関係に面倒くさくなって、作り笑顔と愛想捨てたら、やたら人に好かれるようになった。
好かれてもありがたいと思えなくなった。+1
-0
-
101. 匿名 2018/05/01(火) 00:05:27
ブスだからどこいっても同期以外の男性とお局に嫌われる+0
-0
-
102. 匿名 2018/05/01(火) 01:17:28
>>68 カッコええ。
惚れた…。
あなたみたいな人が側にいたらな。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する