-
1. 匿名 2018/04/28(土) 09:54:21
大人しくて話したいのに上手く話せないとかじゃなくて、話したくないから黙ってる静かなのが好きだから大人しくしてるだけなのに
マシンガントークかます人ばかり寄って来ます。
疲れてるって言ってるのに、よく行くお店の店員さんとかも最近冷たいですね~とか言う人もいてウザいです。(世間話する必要がない店)
大人しい人間は愚痴のゴミ箱にしていいと思ってる人が多すぎます。同じ方いますか?+284
-16
-
2. 匿名 2018/04/28(土) 09:55:52
聞き上手だと思われてるんじゃない?+153
-1
-
3. 匿名 2018/04/28(土) 09:55:55
おしゃべりでも、嫌いなタイプと好きなタイプがある。+368
-0
-
4. 匿名 2018/04/28(土) 09:56:14
気を遣って喋ってくれてるんじゃないですか?+141
-18
-
5. 匿名 2018/04/28(土) 09:56:44
マシンガントークする人苦手です
こっちが何も言う隙を与えてくれないから疲れる+320
-4
-
6. 匿名 2018/04/28(土) 09:56:52
句点が少なくて読み辛い。
おしゃべり苦手なのがよくわかる。+33
-36
-
7. 匿名 2018/04/28(土) 09:57:32
周りは気使って話しかけて
くれてるんじゃない。
黙っている間の空気が心地よくないタイプ。+146
-9
-
8. 匿名 2018/04/28(土) 09:57:32
美容院行くのが憂鬱で仕方ない+132
-4
-
9. 匿名 2018/04/28(土) 09:58:14
何話していいんだか分かんないコミュ障な人と、単に無口な人って似ているようで別モノですよね。
主みたいなタイプの人は後者なんだろうけど、コミュ障相手だと気を使うお喋りな人も、単なる無口な人相手だと気を使われない苦労はあると思う。+55
-2
-
10. 匿名 2018/04/28(土) 09:58:49
美容室のようぼを書く事前アンケート用紙に
話しかけないでください、と書いた。+112
-2
-
11. 匿名 2018/04/28(土) 09:58:51
そのうち誰も近寄って来なくなって楽になると思うよ、伝染しそうで嫌だし+15
-10
-
12. 匿名 2018/04/28(土) 09:59:00
>>10
要望+17
-1
-
13. 匿名 2018/04/28(土) 09:59:01
お喋りとは違うかもだけど、こっちが頭痛なんかで体調悪くておとなしくしてるときに、しきりに「大丈夫!?」「今体調どんな感じ!?」って聞いてきたりどうでもいいことで話しかけてきたりする人、静かにしててくれと思う
反面、体調悪いことを知ったら何も言わずにそっとしておいてくれる人は人の気持ちをよくわかってる+144
-3
-
14. 匿名 2018/04/28(土) 09:59:42
>>7
いい迷惑だよね+8
-0
-
15. 匿名 2018/04/28(土) 10:00:06
わかる。親族にずっと喋ってるタイプがいるせいでおとなしい人が好きになった。+68
-4
-
16. 匿名 2018/04/28(土) 10:00:14
職場に着いた瞬間
ロッカールームが耳を塞ぎたいくらいウルサイ
顔も見えないところで喋りまくってる人が数人居る
自分の持ち場に着いたら「おはよう!聞いて聞いて!昨日主人がね…」と毎朝マシンガントークが待ち受けてる
…疲れる+192
-0
-
17. 匿名 2018/04/28(土) 10:00:56
ご近所さんにバッタリ会った時、私が具合が悪いと言ってるのに大声でガンガン話されて辛かった。
苦手なタイプだと改めて再認識した。+97
-0
-
18. 匿名 2018/04/28(土) 10:01:08
+56
-3
-
19. 匿名 2018/04/28(土) 10:01:23
私、無口な人や場に馴染めなさそうな人に気を遣って声かけること多いんだけど、主みたいに迷惑がる人もいるんだね…
気をつけよう+173
-12
-
20. 匿名 2018/04/28(土) 10:03:03
うるさいガンガンタイプは嫌い。マシンガントークっていうのかは分からないけど、静かに延々と話し続ける人も苦手だわ。+82
-1
-
21. 匿名 2018/04/28(土) 10:03:31
私のの話を全否定してくるようなお喋りは無理。
自分の意見を押し付けてくるのも無理+66
-0
-
22. 匿名 2018/04/28(土) 10:03:43
私は沢山喋ってくれる人のほうが好き
というか助かる。へーすごいねって
聞いてあげるだけでいい人扱いだし。+81
-6
-
23. 匿名 2018/04/28(土) 10:03:59
うーん。その場を繋ぐためだけの会話(延々と天気のはなしとか当たり障りのない内容)だと聞いてる方もつまらないし、疲れるよね。
本当に話したい事とか聞いて欲しい話を黙々と喋る人の話はたとえそれが愚痴やのろけでも余裕で聞ける。何故だろう。+29
-3
-
24. 匿名 2018/04/28(土) 10:04:37
>>6
句読点多い方が読みずらいよ
おばさんとか年配の人って句読点使いすぎ+9
-19
-
25. 匿名 2018/04/28(土) 10:06:05
>>21
わかる。押し付けがましい人間性の持ち主は、無口お喋り問わず全般的に無理!+18
-2
-
26. 匿名 2018/04/28(土) 10:06:11
私はお喋りな方だけど、話題なくて喋らなかったり大人しくしてると機嫌が悪いの?とかどうしたの?って言われる。それもめんどくさいよ+86
-2
-
27. 匿名 2018/04/28(土) 10:06:34
病気なのかと思うくらいしゃべり続ける人いるよね。
客にそのタイプがいて、冷たくできないし、相手してるとストレスたまるし、本当に辛い。
家族に相手にされてないんだろうけど、周囲に迷惑かけないようにと指摘してやって欲しい。+97
-1
-
28. 匿名 2018/04/28(土) 10:06:51
でもさ、おとなしくしてるのが好き~無口な人が好き~って言われても、常識的な人は気を遣って話しかけちゃうものじゃない?
大体そんなの言われないと分からないし
天気の話とか、世間話程度でも嫌なの?+15
-10
-
29. 匿名 2018/04/28(土) 10:07:12
おしゃべりな人の話は無駄な部分が多い。
それ、誰でも知ってるからという話とか、
全く興味持てない話題。+90
-1
-
30. 匿名 2018/04/28(土) 10:08:47
社交性のある大人しい人か社交性のない大人しい人じゃ全然違うでしょ。
全部拒否するんじゃなくて自分で対処するのも大事だよね。社会人なら。+55
-2
-
31. 匿名 2018/04/28(土) 10:09:22
沈黙が苦になる人とならない人がいるから、もう合う人と付き合うしかないね+39
-0
-
32. 匿名 2018/04/28(土) 10:09:47
30秒で済むような話を延々30分くらい話す人がいる。
「で、結局何?」と言いたいのをぐっとこらえるのにストレスたまる。+109
-0
-
33. 匿名 2018/04/28(土) 10:10:46
おしゃべりが嫌いとかはないけど、やたら必要以上の大きな声で周囲を気にせず話す人は嫌いだな。
苦痛で仕方ない。
もう少し、普通の声で話せないのか!となる。
+73
-1
-
34. 匿名 2018/04/28(土) 10:11:41
前話した内容をまた延々と愚痴られる
あれって何でだろう
まだボケてる感じじゃないのに+38
-0
-
35. 匿名 2018/04/28(土) 10:12:12
>>4
気を遣って話しかけてくれてる人が大半だろうに、主みたいな人って正直痛いと思う+14
-22
-
36. 匿名 2018/04/28(土) 10:12:16
大抵出っ歯、ガチャ歯、口元がゆるい、ヘラヘラしてるよな+10
-11
-
37. 匿名 2018/04/28(土) 10:12:28
喋るなって言うんじゃないのよ
度を越したお喋りは辛いの
+90
-1
-
38. 匿名 2018/04/28(土) 10:12:36
私は、人見知りですが、
朝いつもロッカーで話しかけてくる同僚がいて、
なんかしら話題を探して、優しいなーと思っていた。
それを伝えたら、
「しゃべりたいだけだから」と言われた。+68
-2
-
39. 匿名 2018/04/28(土) 10:13:33
主は普段の言動や顔つきが優しいんだよ。+18
-0
-
40. 匿名 2018/04/28(土) 10:14:40
職場に口の臭いおしゃべり魔が居るの助けて+26
-0
-
41. 匿名 2018/04/28(土) 10:15:20
>>38
その人、やっぱり優しい人なんだと思う+106
-4
-
42. 匿名 2018/04/28(土) 10:15:34
自分の話ばっかりで、仕方なく話合わせてもこっちの興味ある話には「へー」「あんま知らない」というばかり
会話がしたいんじゃなく、自分の話を聞いてほしいだけなんですよね
その人が来るだけで恐怖になり、しんどくなりすぎて縁切りました
「冷たい!ひどい!」とか思われてるけど、ひどいのはどっちだ(笑)一気に楽になりました+55
-1
-
43. 匿名 2018/04/28(土) 10:16:29
喋るのって結構疲れるよね
おしゃべりな人ってこっちの養分も吸い取って喋ってるのかと思うぐらい元気よね…+115
-1
-
44. 匿名 2018/04/28(土) 10:17:43
アンミカ。+14
-0
-
45. 匿名 2018/04/28(土) 10:18:58
ずっとしゃべる人だったら自分が聞き役に回れるから楽っちゃ楽+20
-5
-
46. 匿名 2018/04/28(土) 10:20:17
「眠ーい」
「お腹すいたー」
イチイチ声に出して言わないでほしい
眠たいなら、もう文句言わずさっさと帰れよ
反応しないこっちが冷たいと思われるけど、いちいち反応しなきゃいけない方の身にもなってくれ+66
-2
-
47. 匿名 2018/04/28(土) 10:20:33
>>19
主じゃないけど、気を遣ってあげる、というところが本当お節介です。
場に馴染んでなくてでも話したそうな人と、静かに過ごしたい人の雰囲気って全然違うじゃん。+65
-3
-
48. 匿名 2018/04/28(土) 10:21:05
はい、嫌いです!
ずっと一日中喋ってる男が社内にいるけど正直うるさいから外へ出て行って欲しいです!+47
-0
-
49. 匿名 2018/04/28(土) 10:22:19
しょーもない同じ話を何度も何度も喋ってくる人いません?さっき聞きました~って逃げると冷たいと言われるし。ほんと疲れる。+31
-1
-
50. 匿名 2018/04/28(土) 10:23:09
度を越したお喋りが嫌いって言うけど
〜お好きなんですか?→ はい、そうなんです。
へー!私も興味あります→そうなんですか。
いいですよね〜→はい。
...つらっ。って気を遣った方が何倍も思ってるわ+10
-11
-
51. 匿名 2018/04/28(土) 10:23:53
>>19
気を使う?やめてくれよ。+25
-3
-
52. 匿名 2018/04/28(土) 10:24:34
>>47
そういう察してちゃんだからコミュニケーションできないのねって思う+2
-16
-
53. 匿名 2018/04/28(土) 10:25:05
嫌いというか
ただただ五月蝿い+40
-0
-
54. 匿名 2018/04/28(土) 10:26:03
マシンガントークしてくる人がウザいのは分かるけど、気を遣って話しかけるのすらやめてほしいっていうのはさすがにワガママだよ
大人としてどうなの?+16
-15
-
55. 匿名 2018/04/28(土) 10:27:06
私人見知りだからお喋りな子に助けられたこともあるから一概に嫌いとは言えないし人見知りないって羨ましいなって思うけど 喋りすぎは少し迷惑な時ある
+9
-3
-
56. 匿名 2018/04/28(土) 10:27:37
大人しい人に気を遣って話をすると→うるさいなー!このお喋りが!!
大人しい人に気を遣って黙ると→人によって態度変えるんか、私には無視かい!
みたいな事になるってことだもんね
難しいなー人づきあいって
それもこれも含めて人の相性ってころだろうね+19
-1
-
57. 匿名 2018/04/28(土) 10:28:31
主の気持ち凄くわかる。
私も職場であまり話さず大人しくしてると、もれなくうるさい人が寄ってくる。
面白い良い人ならまだいいけど、だいたい愚痴っぽい空気読めない人。
前まではけっこう優しく話し聞く方だったけど、自分が消耗することに気づいた。
それからはわりと冷たくドライに接してます。+36
-2
-
58. 匿名 2018/04/28(土) 10:29:03
お喋りはまだいい。声が無駄にデカい人が嫌い。+57
-1
-
59. 匿名 2018/04/28(土) 10:30:40
私も気を遣って話すこと有るけど
『この人はあまり話たがらないタイプだな…』と感じたら話かけ減らすか話かけない
自分も『話かけないで状態』の場合有るし
それでもお構い無しに話続けたりする人がしんどい+9
-0
-
60. 匿名 2018/04/28(土) 10:31:38
だんだんと図々しくなってくるとこもイヤだ!!+28
-0
-
61. 匿名 2018/04/28(土) 10:32:02
よくしゃべるくせに話が面白くないからしんどい
私と話をしたいって思ってくれてるのは最初は嬉しかったけど、「うん」「そうだよね」としか答えようがない話ばかりでつまらなくてしんどい+13
-0
-
62. 匿名 2018/04/28(土) 10:32:04
>>46
それとてもよく分かります!
なんでいちいち声に出すんでしょうか?
営業広告のすぐ捨てる様なFAXが来ても、いちいちこれ○○ですね〜とか、これって〜とかいちいち声に出す人がいます。
+9
-2
-
63. 匿名 2018/04/28(土) 10:34:09
おしゃべりと一切距離を置きました
最初は職場だし、周りの人間関係にも影響するかなとかなり我慢してたけど、限界が来て
もう学校じゃないし、そこまで人間関係必要な仕事でも職場でもないので(ドライな人多いし)、無理して人と仲良くする必要ないと割り切りました+24
-0
-
64. 匿名 2018/04/28(土) 10:35:29
まさに職場に
上沼恵美子似の女がうるさい。
意地悪な顔して根掘り葉掘り聞きたがりウザい。+28
-0
-
65. 匿名 2018/04/28(土) 10:36:14
私が想定してるのは職場の話だけど、仕事は静かにしたい。
くだらないおしゃべりなら友達と何時間でもできるよ。職場は遊びにいってるわけじゃないからね…+36
-0
-
66. 匿名 2018/04/28(土) 10:39:17
どっちかと言うと聞き手の方が好き。
愚痴以外の話なら色々勉強にもなるし楽しい
会話や世間話ならそんなに苦じゃない。
でも愚痴を延々と聞かされるのは苦痛よね。
悪口ばっかりだと嫌悪感しかないし
何に対してもネガティブでどうやっても思考変換
出来ない人の話はストレスでしかないよね。+8
-0
-
67. 匿名 2018/04/28(土) 10:40:00
仕事中にベラベラ喋るおばさんいるよ。
自己顕示欲が強いから隣と話してるのに周りを意識した大声で話してる。
よほど他では相手にされないのかな。+35
-0
-
68. 匿名 2018/04/28(土) 10:42:49
うちの職場でずっと喋ってるような女の子が1人いるけど、わりと白い目で見られてるけどな。
話しかけられてもみんなハイハイ、ってあしらってるよ。
職場の雰囲気にもよるのかね。+20
-0
-
69. 匿名 2018/04/28(土) 10:43:23
悪口やネガティブな話は嫌だわ
悪口で笑いをとろうとするのはもっといや+20
-0
-
70. 匿名 2018/04/28(土) 10:47:17
一方的に話す人が苦手。
興味もない話をずっと聞かされてる方の身にもなれ。会話はキャッチボールだ!投げたボールが返ってこなかったら相手したくないって事だから諦めろ!+47
-0
-
71. 匿名 2018/04/28(土) 10:48:30
自分の話しをベラベラ喋ってくるのはまだいい(嫌だけど)聞き流せばいいから。
最悪なのは人のことを根掘り葉掘り聞いて噂として流す人だよ〜。おしゃべりな人にポロっと喋った一言が、翌日職場中の人みんな知ってることある。+45
-0
-
72. 匿名 2018/04/28(土) 10:50:42
>>18
姑がこの人にそっくり+1
-0
-
73. 匿名 2018/04/28(土) 10:51:29
喋ってないで仕事しろよ!!!と職場で何度思ったことか(笑)+34
-0
-
74. 匿名 2018/04/28(土) 10:53:23
親類の何人かがそのタイプ。
悪意がある「おしゃべり」は好きではないかな。
親類の1人だけど、ほぼ毎日母に会いに我家に遊びに来ては、自分勝手なおしゃべりを始める。
数年もそういう状態が慢性化してて、コーヒーもタダで飲めてクーラータダみたいな発言もしながら、私を見つけては将来の事を考えてない訳じゃないのに小言が煩く、そんなたとえ話もしてくるし、我家の気に入らない事もケチをつける。殆ど仕事のことや本人の家庭の事が話の主体。
私に会いに来てた元カレにまで絡みだして嫌がられてた。
それが故意にやってるのではないかってくらい酷かった。
その人、病気になった事もあるのでキツい事も言えず親も我慢していたけど、
数年もそんな状態で、元彼と別れたあともネチネチ貰い手が無い等といいだしたので、
来ないでくれと言って来なくなった。
たまになら良いけど、ほぼ毎日はキツく、自分の自慢話で他人を小馬鹿にしたり凄いから、
そういうのは本当困るし辛い。+7
-0
-
75. 匿名 2018/04/28(土) 10:53:36
>>27+3
-4
-
76. 匿名 2018/04/28(土) 10:53:48
イオンとかスーパーのパートさんで大きな声でおしゃべりしてる人がいる
離れれても聞こえてくる
笑い声もウハハハハって豪快な感じというか
話してる相手のひとの声は聞こえないのに
私は話し相手じゃなく第三者として聞かされてるだけだけど、それでも不快+25
-0
-
77. 匿名 2018/04/28(土) 10:54:30
おしゃべりな人って声が大きい人多くない?+33
-1
-
78. 匿名 2018/04/28(土) 10:56:59
>>75
その人は商売だし、笑えるからいい。+6
-3
-
79. 匿名 2018/04/28(土) 11:01:54
マシンガントークの知人に、私は無口な人だとずっと思われてた。
キャッチボールが出来る人達とワイワイ喋ってるところにその知人が来たら、キョトンとしてたっけ。
+13
-0
-
80. 匿名 2018/04/28(土) 11:07:35
長文コメント読んでたら
マシンガントーク聞いてる時と同じ気分になった+22
-1
-
81. 匿名 2018/04/28(土) 11:10:56
20歳も違う後輩スタッフ達
同士は仲良さげに話し
私とは上部だけの会話。
それでもコミニュケーションをとりたくて話し掛けますが気を使われる感がすごい
最近は私に仕事聞いてこないで他に聞いたり
静かにしといたのが正解なのか。+6
-0
-
82. 匿名 2018/04/28(土) 11:12:51
お喋りな人は友達でも知り合いでも
まあ構わないその時だけ楽しめから
けど身内なら多分無理かな+4
-0
-
83. 匿名 2018/04/28(土) 11:13:31
男性でおしゃべりな人は本当に苦手。
おしゃクソ野郎って心の中で呼んでる。+25
-0
-
84. 匿名 2018/04/28(土) 11:17:53
親しくもないのに持論を延々に続ける馬鹿につける薬無し+7
-0
-
85. 匿名 2018/04/28(土) 11:26:02
会社にて、やたら大人しい女性を真面目とか幸せじゃなさそうとか陰で悪口言ってる女性がいて、私は明るい人間ですってアピールするためにやたら男性社員に話しかけてるんだけど男性達はウザがってこの女性を避けてるよ。
逆に男性達はその大人しい女性に興味を持ってて話しかけたそうにしてる。
それを見たおしゃべりな女性は、男性達にさらに喋りかけて仲良くなろうとしてる。
+25
-0
-
86. 匿名 2018/04/28(土) 11:26:39
「黙ってると気まずいから何か喋らなきゃ」とか勝手に思われるのも面倒。こっちは別に話したくない。大体会話が弾まないような相手と一緒にいなきゃいけない状況って仕事中とかなんだから、そっちに集中しとけと思う。+33
-0
-
87. 匿名 2018/04/28(土) 11:33:27
静かに聞いていなければいけないシーンで話かけるクセ?のある人が嫌いです!
会議とか会合、研修などの場で内容に集中しているのに
並んで座る同僚とかがジッとできない人なのか
すぐ小声でからんでくるのが嫌!
+11
-0
-
88. 匿名 2018/04/28(土) 11:34:43
私の職場にも お喋りな娘が居る。
しかも自分中心の話ばかりで 1日中 同じ事 何回も話してる(笑)
そして 同じお喋りの 既婚者で子持ちのアラフォーがいて 更に 煩い。
でも 既婚者の人が帰って 私と二人きりになると 大人しくなるけど(笑)
+7
-0
-
89. 匿名 2018/04/28(土) 11:37:31
>>58
お喋りな人って、声が馬鹿デカイのよね。
だからうるさいのよ。
聞きたくないのに聞こえてくるからさ。+28
-0
-
90. 匿名 2018/04/28(土) 11:39:07
>>50
それは度を越したお喋りじゃないですよ
〜お好きなんですか?
→ はい、そうなんです。私が~を好きになったのは※※が…※※で、あ、※※て言うのは※※だから※の〜
へー!私も興味あります
→そうなんですか。で、~って※※だから※※と思うんですけど、友人は※※て言ってて、いやでも〜
みたいなお喋りは度を越してると思います
+3
-0
-
91. 匿名 2018/04/28(土) 11:45:59
場をわきまえずに話しまくるのは勘弁してほしい。電車乗ってる時とか。+14
-0
-
92. 匿名 2018/04/28(土) 11:46:45
おしゃべりは自分のストレス発散とか自己顕示欲とかのメンタルが関係してくるから他人は不快なものを感じるんだよ。+30
-0
-
93. 匿名 2018/04/28(土) 11:54:33
話しかけてもらえるのはありがたいんけど、私が口下手すぎるせいでたいして盛り上がらず、気まずくなったり「あいつつまんねー」って言われるのがオチだから、気遣ってくれたところ申し訳ないんだけど、いっそ放っておいてくれた方がお互い楽なのに…と思うことはある+6
-0
-
94. 匿名 2018/04/28(土) 11:55:00
聞きたくないなら話すかその場を離れるしかないよね。
私沈黙が好きなんです〜って黙ってその場に座り込まれても扱いに困る。+3
-2
-
95. 匿名 2018/04/28(土) 11:56:00
だいたいいからお喋りっていいように言ってるけど、グレーの人もいるよね。+3
-0
-
96. 匿名 2018/04/28(土) 11:58:35
仕事中なのにずっと喋ってる男がいるんだけど、本当に一日中喋ってるんだよね。
でも誰も注意しない。
本当に会社は腐ってるよ。+9
-1
-
97. 匿名 2018/04/28(土) 11:59:07
主の話の店員との会話はしたくないならする必要ないね。
そもそも心地よく過ごせないなら使う店変えたら?と思うけど。+3
-0
-
98. 匿名 2018/04/28(土) 11:59:24
静かな雰囲気の蕎麦屋で、娘と旦那相手に延々とワイドショーの下世話な話や近所の噂を一人で話し続けてるオバサン見た
ほぼ返事のない家族を見て、聞いてて疲れるんだろうなーって思った
もう慣れっこで聞いてるフリかもしれないけど、家族との外出先でそんな話聞きたくないような…
相手のことはお構いなしに喋り続ける人は嫌だな…+25
-0
-
99. 匿名 2018/04/28(土) 12:00:42
喋る人って声が本当にデカイんだよ。
自分でも気がつかないのか?
周りに聞いてもらいたいのか?
お前の話なんて誰も聞いてねーよ。+24
-0
-
100. 匿名 2018/04/28(土) 12:01:15
>>95
そうそう
グレーというのか、会話に無理やり割り込んでくる人とか、場にそぐわない話を延々とする人は明らかにそういう傾向の人+4
-0
-
101. 匿名 2018/04/28(土) 12:02:17
逆に聞きたい。
お喋りな人の心境。黙ってられない病気なのかな?+41
-0
-
102. 匿名 2018/04/28(土) 12:04:45
お喋りでも天気やテレビの話とか当たり障りない会話ならいいけど、
こんな人に限って悪口言ったりイヤミ言ったりするんだよね。
丸聞こえなんだけど。+22
-0
-
103. 匿名 2018/04/28(土) 12:04:57
嫌いというか
ただただ五月蝿い+19
-0
-
104. 匿名 2018/04/28(土) 12:08:18
仕事中なんて集中出来ない。
そんなに喋りたかったからさ、得意先とかお客さんに話せばいいじゃない?社内でウダウダ大きな声で話し続ける方がおかしいよね?+19
-0
-
105. 匿名 2018/04/28(土) 12:08:57
黙って仕事しろ!!!!
の一言。+29
-0
-
106. 匿名 2018/04/28(土) 12:11:02
好きな人と嫌いな人に分かれる
落ちもなく、人の愚痴や噂話を延々としている人は苦手だけど、身の回りにあった出来事を面白おかしく話す人は聞いてるだけで気分よくなるから好き+10
-1
-
107. 匿名 2018/04/28(土) 12:12:11
>>50
だから気を使わなくていいんだよ。+8
-0
-
108. 匿名 2018/04/28(土) 12:22:27
お喋りの内容が楽しい話題ならいいけど、悪口とか噂話ばかりの人とは関わりたくない。
あと普段お喋りなくせに機嫌悪くなると全く喋らなくなる人っているよね。ご機嫌ナナメアピールみたいな。ああいうのも困る。+17
-0
-
109. 匿名 2018/04/28(土) 12:23:55
>>101
病気じゃない人がほとんどだろうけどね
職場のおじさんが上司から「口より手動かして‼」って言われてるくらい止まらない
誰かとの会話じゃなくてずっと一人言だったり、別の人達の会話に関係ない話で割り込もうとして入れずひとりで話続けるとか…
そのおじさんはたぶん発達障害
+12
-0
-
110. 匿名 2018/04/28(土) 12:25:38
こっちは仕事してるのに、お喋りに参加しないだけで全く喋らない人つまんない人とか言うのやめろ!
お前のしょうもない話に参加したくないだけ。仕事しろ!!!+31
-0
-
111. 匿名 2018/04/28(土) 12:31:56
いちいち声に出す人って、お喋りな人が多い。黙ってられないの?仕事に集中出来ないの?+23
-0
-
112. 匿名 2018/04/28(土) 12:38:37
公共の場で大声で群れて喋ってる集団
すごく見苦しいよー+18
-0
-
113. 匿名 2018/04/28(土) 12:39:01
職場の人には余計な話しないのが一番。お喋りスピーカー女はみんなとうまくやってるつもだけど裏では色々言われてる。職場にもいてお喋りがすごいから周りの人に、あの人変わり者だからあの人の言うことは話半分聞き流した方がいいっていわれたよ。+25
-0
-
114. 匿名 2018/04/28(土) 12:43:01
>>8
わかる〜+2
-0
-
115. 匿名 2018/04/28(土) 12:46:55
仕事中に大声で話し続けてて上司に注意をされたオバさんがいるけど、勝ち負けで全てを判断するからおしゃべりを意地でも辞めない。
あーあ、私は楽しい幸せ!黙ってる人は何も楽しいことが無いんだね!って
大声で話すようになったよ。
頭と性格がここまで悪い人ってすごいなと思う。
どうやったらこんな心になる?+24
-0
-
116. 匿名 2018/04/28(土) 13:15:11
和ませようとしてるんだろうけど、話にいちいち冗談を混ぜて投げかけてきて、それにノッて面白く返さないと「なにコイツ…」と白けた顔をする人が怖くて苦手。+8
-0
-
117. 匿名 2018/04/28(土) 13:21:04
知り合いが延々と自分のことをしゃべり続ける&相手を質問攻めにするタイプなので話していると疲れる。うんざり。
話す女がモテないのがよく分かる。可愛げがないんだよね。
+7
-0
-
118. 匿名 2018/04/28(土) 13:32:00
お喋りな人には「静かな状態はつまらなくしてしまうんじゃないか?」
っていう恐怖心みたいなものがある人がいる。+4
-4
-
119. 匿名 2018/04/28(土) 13:34:07
すぐに自分の話に方向転換する人
なんか文句言いたいだけの人
嫌味ったらしい言い方しか出来ない人
相手を見て、態度変える人
本当に苦手です。自覚ないんだろうな。
私はあなたの家族や友達じゃないんだから
もっと大人の対応力つけようよ。+17
-0
-
120. 匿名 2018/04/28(土) 13:41:32
綾野剛みたいに前に前にでしゃばり話まくる人は嫌い+6
-1
-
121. 匿名 2018/04/28(土) 13:43:42
子供の授業参観。お喋りしに来たなら外でどうぞ。+16
-0
-
122. 匿名 2018/04/28(土) 13:49:35
声大きい人は言葉も乱暴な人が多い
悪い言葉使いで声が大きいと
遠くに居ても耳塞ぎたくなります
下品な言葉使い勘弁して下さい+18
-0
-
123. 匿名 2018/04/28(土) 14:17:59
喋るの好きな人って基本的に自分の事話すのが好きで、それを聞いてもらうのが好きな人達だから面倒くさい。
こちらが途中で口挟もうなら、すかさずまた自分の話に持っていくし。
うちの義母がそうで話好きでいつも会話の中心に自分がいたい人だから聞かされるこちらは疲れる。+12
-0
-
124. 匿名 2018/04/28(土) 14:30:46
喋らないと死ぬ病なんですか?ってくらい喋る人いる+19
-0
-
125. 匿名 2018/04/28(土) 14:40:12
前の職場に壊れたラジオかってくらい延々と話し続ける子が2人くらいいた
私はお喋りじゃないから最初はうんうん聞いてれば楽って思ってたんだけど、同じ話何度も話すしエネルギーが吸いとられるのか段々ぐったりしてくるしで距離を置いた
お喋りな子は聞き役からエネルギー吸いとって違う所でまたお喋りするんだろうなと思った
あと今の職場に空気が読めなくて嫌われてる子がいるんだけど変な場面で声が大きい
誘われて行列のラーメン屋に行ったら意外と店内はシーンとしてたんだけど、大きな声で「結婚したい?」とかその子が結婚したくない理由とか話し始めてイラついた
多分その場にいた人達に聞こえてたよ+14
-0
-
126. 匿名 2018/04/28(土) 14:50:05
シーンとしてる所で話しかけてくるんだけど、内容が休みの日は何してるのとか家族は?仕事内容は?とか色々質問してきて、周りが聞き耳立ててそうで嫌だから言葉を濁すと、それでも聞き出そうと食い下がってくる人。公開インタビューみたいに人を周りに晒そうとしてくる人。無神経なのか悪意なのか。+19
-0
-
127. 匿名 2018/04/28(土) 14:52:40
実母がおしゃべり
ちょっと聞きたいことがあって電話しただけなのに、何十分も長電話される。マシンガントークで切るタイミングを与えない。切った後毎回ぐったり。+10
-0
-
128. 匿名 2018/04/28(土) 14:52:47
嫌いだわ
うちの母が◯◯ちゃんはどーした、こーした。とか私の知らない人の話までずーーーっと話してる
母の親戚は皆んなそんな感じで、何時間もどーでもいい話をキャッキャと話してるわ
その聞きたくない話を聴いて育ったからか、父も姉も弟も全員無口だわ
母が居ないと適度に会話盛り上がるんだけど、お喋りな人が来ると、全員萎縮して話さなくなる+10
-0
-
129. 匿名 2018/04/28(土) 14:55:22
話す内容が、誰がどうした、誰が何と言ってた、誰さんは○○なんだって〜と人の事ばかり。中には他人の病気や不幸話とか失敗談、他人の夫婦生活だとか、自分だったらソレ言われたくないよね?と思う内容をベラベラ喋ってる。聞いてて恐ろしくなる。黙っててあげる配慮が欠けてる。私の事も言いふらしているんだろうなと警戒する。+17
-0
-
130. 匿名 2018/04/28(土) 14:55:54
>>127.128と同じ母だわ
とにかく用件だけを聞きたいのに、あのなぁ〜知ってる?とどうでもいい話が続く
話した後、凄く凄く疲れる
私は大阪人だけど上沼恵美子ややすともも苦手…自分の母親思い出して(特にどこ行ことか人の意見より自分自分な感じが)しんどくなる+4
-0
-
131. 匿名 2018/04/28(土) 14:56:05
長時間延々と喋り続けられて、トイレ行きたくなったけど
「トイレ行ってくる」って言える間が一切なくて困ったことある
結局「あの、ちょっと、ちょっとごめんっ」って感じで話を遮るしかなかった+4
-0
-
132. 匿名 2018/04/28(土) 15:01:01
幼稚園にいる
数人で固まってマシンガントークしてるママさん、通り過ぎろうとしたら凄い勢いで話振ってくる
うるさいし、邪魔
疲れる...+7
-0
-
133. 匿名 2018/04/28(土) 15:25:19
休憩場所がないし一緒に休憩とるしかない人が
子持ちの主婦で特に興味もなくおそらく相手も私に興味ないのけど他愛ない話は仕方なくしてた。
でもある日、私の体調が悪くてどうでもいい話をされて一応、そうなんだーとかへぇーとか返してたんだけど窓の外を見たままで相手を一切見なかったら
無視してると思ったらしく振り返ったらその人いなくなってた。
それから、休憩場所に来なくなった。
まあ、いいや。
+6
-0
-
134. 匿名 2018/04/28(土) 15:54:47
今日、市バスに乗ってきた女性二人。
乗ってから降りるまでず~っと喋りっぱなし。
黙ったら死ぬのかと思うくらい。
声もデカイのでくだらない内容が嫌でも耳に入る。
周りが静かなんだから黙っとけと思ったわ。+21
-0
-
135. 匿名 2018/04/28(土) 16:29:40
おしゃべりな人はエナジーバンパイヤ。
自己愛もおしゃべり。
+18
-1
-
136. 匿名 2018/04/28(土) 16:43:29
話上手と話下手がいる。自分の話に興味あるでしょ的な聞いて欲しい的な人はただ疲れるだけやけど、色んな話を興味深く話してくれる人は勉強になったりするから人それぞれかな。+3
-0
-
137. 匿名 2018/04/28(土) 16:53:53
自分の話ばっかりして何で相手が楽しいと思うんだうか?
自分は喋りの上手い男だと勘違いしてる奴がウザすぎる。+12
-0
-
138. 匿名 2018/04/28(土) 17:15:26
基本的に口が軽いから、人として信用していない。+21
-0
-
139. 匿名 2018/04/28(土) 17:47:55
自分は経験豊富で偉いんだ、私の話は聞いておけ態度のマシンガントークはうざいね
一人の人間の人生で語れるほど人生ってのは簡単じゃないっつーの+13
-0
-
140. 匿名 2018/04/28(土) 17:49:22
>>79
わかります!うちの義母がまさにそう!
ずーっと自分の話をして私に話す隙を与えない癖に大人しい人扱いされると腹が立つ。+4
-0
-
141. 匿名 2018/04/28(土) 18:29:43
無駄にでかい声で早口でベラベラ喋る人が生理的に無理。
職場にいるパートのババアがこれ。+15
-0
-
142. 匿名 2018/04/28(土) 18:51:32
うちの叔母、他の人が話してると絶対話に入ってくる。分からない話にもムリヤリ入ってきて意味わかんないこと言い出すからムカつく。やたら大声出すし、話はつまらないし本当に迷惑。ウザすぎて嫌いになった。今はなるべく会わないようにしてる。子供おばさんって本当に話してて疲れる。
おばさんのぶりっ子ほどムカつくもんはない。+1
-0
-
143. 匿名 2018/04/28(土) 18:55:25
合コンで一人で2時間?喋ってる女がいた。みんなドン引き。他の人に話す隙を与えない。これを見てあぁはなりたくないと思った。だからお一人様なんだろうなぁ…+0
-1
-
144. 匿名 2018/04/28(土) 19:06:24
おしゃべりするのために働きに来てるような人がいる。
同じ話題をいろんな人に話して回ってる。
暇なら帰ってくれ!
興奮するとキーキー声になるし大きく通る声で、声聞くだけで憂鬱。+9
-0
-
145. 匿名 2018/04/28(土) 19:36:47
マシンガントークでも、一時間以内なら聞いていられるかな。
仕事の昼休みにランチ行って、12時から13時までって感じで時間決められてたら良い。
でも、夜飲みに行って何時間も付き合わされたり、休日お茶して延々と喋られるのはキツイ!
+2
-1
-
146. 匿名 2018/04/28(土) 19:43:24
おしゃべりもいいのと悪いのがいるから
それはただ、自分にとってその人が好きか嫌いかの差
嫌いなヤツは内心しゃべんな!うるさい!って思うけど
好きな人なら楽しい
勝手だけど仕方ないよね、思うだけだし+0
-0
-
147. 匿名 2018/04/28(土) 19:47:03
内容によるかな
バカみたいな話しかしないおしゃべりがいるけど、とにかく無駄に声がでかいし、話がつまらない
そういう人は自分のことをムードメーカーくらいに勘違いしてるからね
それに付き合わされるのは結構辛いものがある
名指しで話かけられるまで無視してるよ
+8
-0
-
148. 匿名 2018/04/28(土) 20:45:03
この前 子供の学級懇談で
その場にいない保護者の方の事 根掘り葉掘り聞いてるお母さんいてビックリ。
どうでもいい事ベラベラ話すし
関わりたくない(u_u)+1
-0
-
149. 匿名 2018/04/28(土) 20:46:12
顔がデカくてクドイ、熊みたいな風貌の人、自分語りが多すぎな構ってちゃんだし、仕事が雑で超気になる。+0
-2
-
150. 匿名 2018/04/28(土) 20:46:19
昔の知り合いに>>1みたいなこと言われた
じゃあ毎日電話してこないでくれ+0
-0
-
151. 匿名 2018/04/28(土) 21:48:25
マシンガンで話をされると、呼吸困難になる。そのうち、じんましんが出そう…と思う。大体、マシンガンの人は声自体も大きくて、我が強すぎるから避けたい。+9
-0
-
152. 匿名 2018/04/28(土) 21:56:28
病的なまでに一方的に大きな声でしゃべりまくるおばちゃんが職場にいたけど、その人は発達障害だったよ。こちらが集中しなきゃいけない仕事しててもお構いなしだから、頭おかしくなりそうだった。その人を車に乗せたことのある同僚も死にそうだったと言っていた。+9
-0
-
153. 匿名 2018/04/28(土) 22:19:07
SNSに書け!!直接言ってくんな!!+1
-0
-
154. 匿名 2018/04/29(日) 00:34:50
職場にもいます
ずーーーっと自分の事を喋ってる人
声もデカイので 個人情報ダダモレですよ~って思ってしまう
悪口なんかも 小さい声で喋れないらしくデカイ声で喋ってしまうので厄介ですよ
+3
-0
-
155. 匿名 2018/04/29(日) 00:49:48
>>49
いるいるw またその話かよ
くでーんだよって言いたくなる。
そして大概が愚痴w+0
-0
-
156. 匿名 2018/04/29(日) 04:53:20
昨日、寡黙に素敵に髪をカットしてくださった職人的美容師さんありがとう
となり客のくそおしゃべりつまらん美容師はGoodnight
まあ話おもろかったら・・・まだな・・・+0
-0
-
157. 匿名 2018/04/29(日) 09:39:51
男の人おしゃべりもうざい+1
-0
-
158. 匿名 2018/04/29(日) 09:48:46
同居の義母、自分の話ばかり・人の話を遮り自分の話を始める・同じ話を何回もする
のトリプルパンチで、産後うつになりかけました。
それなのに、自分は話上手で大人しい嫁の方がおかしいと思ってるから救いようがない。
+2
-0
-
159. 匿名 2018/04/30(月) 17:53:30
話す内容が面白かったら良いんだけど、つまらない上に
早口でまくしたてて、気がついたらこっちが相槌ばっかり
になる人とは、「また会いたい!!」とは思えない。
自分も会話のペースとか気をつけようと思う。+0
-0
-
160. 匿名 2018/05/01(火) 15:53:49
買い物行ったりするとたまに物凄いお喋りな旦那さん連れの人を見かける。
テンション高い上に声もデカい。とにかく店に入ってから店出るまでずーっと奥さんに話しかけている。
あの旦那の声を聞かされる(嫌でも声が聞こえてくるので)こちらは他人なのに疲れる。
あんな煩い旦那、家に留守番させとけばいいのに。
+2
-0
-
161. 匿名 2018/05/06(日) 07:01:07
おしゃべりするのは良いんだけど、声が大きくてうるさい
仕事に関係ないことばっか喋るから雑談したいなら昼休憩にやってって度々思う
自信が無い人なんだろうな、きっと+1
-0
-
162. 匿名 2018/05/07(月) 12:55:00
そんな奴に限って怖い上司がいる時はあまり喋らない。いつもの様にずっと馬鹿デカイ声で喋り続けろよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する