-
1. 匿名 2018/04/26(木) 21:59:03
主、アパートで1人暮らしです。
半年くらい前に引っ越してきた隣人の人がなんだか怖い人です。
隣人、30代後半から40代の女性。
ベランダに出て、「毎日毎日気持悪いんだよー。警察に言うよー」とか「◯◯何やってんだよー」と怒鳴る声が、たまに聞こえます。
私に対してではないと思うのですが...
直接何かしらの危害を加えられたわけではないのですが、少し怖いです。
ちなみにその人は生活音も激しいです。
次同じようなことがあれば、管理会社に言おうと思うのですが。
皆さんはどう思いますか?
+651
-10
-
2. 匿名 2018/04/26(木) 22:00:27
ペチペチ定期+282
-14
-
3. 匿名 2018/04/26(木) 22:00:57
注意しておさまればいいね+243
-6
-
4. 匿名 2018/04/26(木) 22:01:00
管理会社に言うよ!+379
-6
-
5. 匿名 2018/04/26(木) 22:01:23
>>1
本当に怖い…。
刺激しないようにしたいね。+616
-5
-
6. 匿名 2018/04/26(木) 22:01:24
タバコ臭くて夏場は窓開けられない+407
-9
-
7. 匿名 2018/04/26(木) 22:01:37
引っ越し。管理会社に言っても逆恨みされる可能性がある+472
-3
-
8. 匿名 2018/04/26(木) 22:02:00
今住んでる横のアホが、騒音出しまくりで参ってる、、+414
-8
-
9. 匿名 2018/04/26(木) 22:02:27
そういう人って、注意されたら余計に悪化しそう...
隣人トラブルは結構ストレスですよね。
+550
-3
-
10. 匿名 2018/04/26(木) 22:02:29
それは危険、今すぐ引越しな。+325
-5
-
11. 匿名 2018/04/26(木) 22:02:30
出典:suumo.jp
+279
-8
-
12. 匿名 2018/04/26(木) 22:02:36
録音しといて管理会社に言ったらいいと思う。
ほかの部屋にも聞こえてるようなんだよね?
なら、どこが管理会社に言ったかわからないだろうし。管理会社には、くれぐれも私が言ったと言わないで欲しいと伝えておいたらいいのではないかな。+314
-9
-
13. 匿名 2018/04/26(木) 22:02:44
どのトピだか忘れたけど、管理会社に勤めてる人が、騒音問題は騒音のあった日時控えたり録音したり証拠揃えた方がいいってアドバイスしてたよ。+376
-6
-
14. 匿名 2018/04/26(木) 22:03:21
上に住んでるガキのバタバタ音がホンマにイラっと来る+507
-27
-
15. 匿名 2018/04/26(木) 22:03:36
管理会社の人に話してその時間帯に来てもらって証拠を押さえる。+102
-8
-
16. 匿名 2018/04/26(木) 22:03:46
最近、騒音でハンマーで殴られた男の子いたけど、飛躍した考え方の人もいるから慎重に対応しないと怖いよね+468
-5
-
17. 匿名 2018/04/26(木) 22:04:11
マンションにクソガキ多過ぎ!
うるさい+385
-42
-
18. 匿名 2018/04/26(木) 22:04:34
そこまで酷いと精神疾患とかの可能性もあるから、下手に刺激しないで引っ越した方がいい気もする。+379
-5
-
19. 匿名 2018/04/26(木) 22:04:53
>>1早めに管理会社に連絡しとくと良いよ
1の内容そのまま伝えて凄く怖いって、一応報告だけで特に注意してほしいとかそういうわけでは無いときっちり言っておく方が良いかも
管理会社って結構何にも考えず「お隣さんからこんな苦情が入ってます」みたいに伝えてしまうから、そうなると確実に隣が意識むけてくるからね
変な人に目をつけられたらおしまいだよ+250
-3
-
20. 匿名 2018/04/26(木) 22:05:02
走り回る足音ってどれくらいが許容半期なんだろう。
上の階の子供が土日祝や学校から帰ってきたら、ドドドドドッとうるさい。
夜は静かなんだけど…日中でもかなりうるさい。+299
-14
-
21. 匿名 2018/04/26(木) 22:05:29
2階の爺がベランダで煙草吸うから、洗濯干したくない
声がでかくて気持ち悪いし、夫婦ケンカとかまじ怖い
奥さんが蹴られたりしてるのか、振動凄いし+288
-4
-
22. 匿名 2018/04/26(木) 22:05:45
アパートって斜め階の音が響いて聞こえたりするから、うちは音出してないのに勘違いされたりするよね。+230
-2
-
23. 匿名 2018/04/26(木) 22:05:51
仕返しする♡+94
-79
-
24. 匿名 2018/04/26(木) 22:05:53
マンションの隣のおじいさんが定年退職してから、毎日怒鳴り声が凄いです。おばあさんの。
ずっと家にいられるとむしゃくしゃするらしいです。+341
-2
-
25. 匿名 2018/04/26(木) 22:06:02
今住んでるマンション私ともう一人しか住んでないから犯人はアイツしかいない。階段に酔って吐いたゲロ何日もそのままにするな!汚ない!水で流すとかしろよ+297
-3
-
26. 匿名 2018/04/26(木) 22:06:08
主さんの怖すぎやん。精神的にヤバい奴じゃない??引越した方が身のため+214
-4
-
27. 匿名 2018/04/26(木) 22:06:37
クソガキを上の階に住ます時は、防音マット引くとかの対策をして欲しい
したのコッチがえらい迷惑やわ+365
-19
-
28. 匿名 2018/04/26(木) 22:06:46
>>8
あれ?ご近所さんかな?+9
-13
-
29. 匿名 2018/04/26(木) 22:06:57
失礼かと思うけど、トピ主さんの住んでるアパートって築年数が古くて家賃が安いとかではないよね?
ガルちゃんの賃貸物件トピでもよく書かれてるけど、家賃が安い所とかはそれなりの人しか住んでないからこういうトラブルは起きやすいと思う。
管理会社がしっかりしていて入居審査が厳しい所だとやっぱり変な住人(生活保護受給者とか障害者とか外国人とか)いないはずだし。+39
-73
-
30. 匿名 2018/04/26(木) 22:07:07
隣人トラブルで逆恨みとか暴行とか最悪殺人とかもあるから、引っ越した方がイイ。
お金かかっちゃうけど、不安抱えて住むの辛いよ。+196
-2
-
31. 匿名 2018/04/26(木) 22:07:33
注意するより引っ越しを選ぶな。私なら。
管理会社なんてたいして何にもしてくれないし、解決しない。+240
-0
-
32. 匿名 2018/04/26(木) 22:07:48 ID:pK2HSFr3Lo
自分だってうちより小さい子供いるくせにうちの子どもの足跡うるさいだの室外機うるさいから業者に直してもらえだの隣の友達親子揃ってクレーマー。縁切って耐えられなくて引っ越しました。+24
-26
-
33. 匿名 2018/04/26(木) 22:07:52
アパートに住んでいたときは、ほんと我慢の連続だった
夫が不規則な仕事だから、こちらも迷惑をかけているだろうと何も言わなかったけど
ベランダで奇声をあげて走り回る子ども
一階だからとソファから飛び降りたり廊下を全力疾走する子ども
自分の自転車を屋根の下に停めたいがために、先に停めてある他人の自転車を外に出す親
廊下に私物を放置する親
駐車スペースと運転技術を考えずに車を買い替えて、車が出せないとクレームいれる人
耐えられずに更新待たずに引っ越しました
+265
-5
-
34. 匿名 2018/04/26(木) 22:08:24
夜の掃除機って何時までが許容範囲だと思いますかー?上の人たまに21時ぐらいに掃除機かけてる+14
-55
-
35. 匿名 2018/04/26(木) 22:09:06
うちは隣に建ってるアパートの人が煩くて、夜中から朝まで金槌みたいな金属で何かを叩く音が続き、警察に何度も通報しました。警察が巡回してる時も煩くて、注意されると夜中に大声で泣き叫んだりもしていました。「生きていけない!うわあああーん!」みたいな感じで、あまりにも怖くてアパートの住民は半分ぐらい引っ越し、私も去年引っ越しました。いつか何かやらかしそうな雰囲気です。隣人は選べないから辛かったです。
仕返しするような変な人も多いので直接は苦情を言わないようにと警察には言われました。+260
-5
-
36. 匿名 2018/04/26(木) 22:09:12
売女は出ていけっておばあさんに言われました。髪染めてる女はみんな売女らしいですw
散々トラブル起こしてる人だったらしく御家族が謝りに来てくださいました。+263
-3
-
37. 匿名 2018/04/26(木) 22:09:27
ちょっとした生活音が煩いとかなら管理会社に言うけど、主の場合は引っ越した方がいいかもね。+114
-3
-
38. 匿名 2018/04/26(木) 22:09:45
>>34
私が住んでいたところは、洗濯機と掃除機の使用は、8時から20時と決まってましたよ+101
-4
-
39. 匿名 2018/04/26(木) 22:09:57
引っ越せるなら引っ越した方がいいよね。
相手に変わってもらおうってのは無理だし、相手が出ていっても自分の居場所はバレてるから逆恨みされてら大変だよ+16
-7
-
40. 匿名 2018/04/26(木) 22:10:04
>>22真上と斜め上を勘違いする人って多いと思う
特にひとり暮し向けのハイツ(古めのアパート?)みたいな所はそれで無駄にトラブル起こってる気がする+118
-3
-
41. 匿名 2018/04/26(木) 22:10:27
子供うまれたばかりで夜泣きとか
気をつけよう。
やはりうるさいですよね?
+48
-40
-
42. 匿名 2018/04/26(木) 22:10:50
>>1は精神的に問題のある人だと思うから、苦情入れても無駄じゃない
本当に第三者とトラブってる方がもっと怖い気もするけど
お金に余裕があるなら引っ越し考える
+38
-2
-
43. 匿名 2018/04/26(木) 22:11:58
管理会社じゃなくて警察に通報した方が効果ある場合もあるよ。
喧嘩の声が煩いとか奇声とかは、警察の方がいいかも。+60
-5
-
44. 匿名 2018/04/26(木) 22:12:04
隣の男、一人でshoutしててうるさい!
今時珍しいほどの茶髪のヤンキー
すべての音がうるさい!+152
-1
-
45. 匿名 2018/04/26(木) 22:12:34
一階でも音響くよ~。
外で遊んでくれ。+159
-6
-
46. 匿名 2018/04/26(木) 22:13:04
>>1
嫌な男と電話で話してるとかではなくて?+71
-1
-
47. 匿名 2018/04/26(木) 22:13:46
>>34
時間規定はないけど、24時までなら、何となく文句言いにくいかな。
私は、朝9時~夜7時までに掃除機、洗濯はやるようにするけど。+12
-15
-
48. 匿名 2018/04/26(木) 22:14:00
>>34
掃除機の音って響くよね。
階下の人は23時とか朝の6時とかに掃除機かけててすっごいうるさいの。
でも2軒しかないアパートだから文句言ったらバレるから言えなくてストレス溜まる。
23時と6時って常識ないよね?+430
-4
-
49. 匿名 2018/04/26(木) 22:14:20
>>41
赤ちゃんの夜泣きは大丈夫だよ。
+60
-46
-
50. 匿名 2018/04/26(木) 22:15:01
上の階のハゲ男。
ドアや窓閉める音がとてつもなくデカイ。
テレビや音楽の音量も爆音で2度手紙で注意してもダメ。頭に来て、直接言いに行ったけど効果なし。
大家さんにいっても、そのハゲ男は大家さんの知り合いの息子らしく強く注意してくれない。
本当に困ってます。
+172
-3
-
51. 匿名 2018/04/26(木) 22:16:03
つい最近も騒音トラブルで、うるさくしてる子供がアパート住人からハンマーで殴られる事件がありましたね。+102
-0
-
52. 匿名 2018/04/26(木) 22:16:40
>>34
単身者むけかファミリーむけか、アパートかマンション(RC造・SRC造)で違うと思うけどマンションで単身者むけなら21時過ぎてても仕方無い気がする。
働いてるしお互い様じゃない?
ファミリーむけアパートだとちょっと煩いかも。小さな子供いたら21時には寝かせたい親もいるだろうし。+24
-15
-
53. 匿名 2018/04/26(木) 22:17:22
リフォームとか清掃の仕事してるけど安アパートは本当にゴミ屋敷多い!
アパート経営だけは絶対おすすめしないし済まない方がいい!+88
-3
-
54. 匿名 2018/04/26(木) 22:18:39
6世帯入ってるアパートで、うちだけ子どもいなくて、すごく辛かった
どれだけ子どもが泣こうが騒ごうが暴れようが外廊下にベビーカー放置しようが、他の人はお互い様なんだろうけど、我が家は…
文句言うのも憚られて、キツかったなぁ
+159
-10
-
55. 匿名 2018/04/26(木) 22:18:42
主と似た経験あるけど、引っ越した方がいい。
最初管理会社に言って注意して貰ったんだけど、私の隣人は頭おかしかったから、「誰だー管理会社に言ったのはー」って廊下で叫びだして、凄い恐怖だった。
管理会社に言った事によって、玄関開けるのもピンポン鳴るのも怖くなっちゃって、さっさと引っ越せば良かったと後悔したよ。+155
-5
-
56. 匿名 2018/04/26(木) 22:18:50
>>34 掃除機は19時までにかけ終えるようにしています。20時までなら大丈夫なのでは?+48
-3
-
57. 匿名 2018/04/26(木) 22:19:51
主の隣人はトウシツじゃない?
たぶん妄想の疾患あるよ。下手に刺激しない方がいい+138
-5
-
58. 匿名 2018/04/26(木) 22:20:06
昔住んでたアパートで上の部屋の目覚まし時計がうるさかった!
田舎だから外も静かだし、床に直接置いてたのか昔ながらのジリジリなるやつが毎朝5時。
しかも中々止めないから凄い嫌だった+135
-0
-
59. 匿名 2018/04/26(木) 22:21:11
>>1物件がどういう部屋の配置か分からないけど、その隣人のもうひとつ向こうの隣人とやり合ってるとか?
+8
-1
-
60. 匿名 2018/04/26(木) 22:21:30
マイナスが着きようもないレスにマイナスが着いてるのは、間違ってつけちゃってるのかなぁ+7
-15
-
61. 匿名 2018/04/26(木) 22:21:46
多分精神の病気かと+47
-2
-
62. 匿名 2018/04/26(木) 22:22:16
>>34
うちの下の階の住人は深夜3時に掃除機かけますよ。+5
-17
-
63. 匿名 2018/04/26(木) 22:22:21
ハンマーで殴りたくなる気持ちわかる+146
-15
-
64. 匿名 2018/04/26(木) 22:22:26
下の階のおばあちゃんが認知症で昼間奇声を発していて、一緒にすむ息子(50代)がおばあちゃんを怒鳴ったりして怖かった。
毎日続くから警察に連絡したら、すぐに引っ越していった。
その息子は鍵のかかっていない他人のポストから郵便物を盗んだところを見てしまって気持ち悪かったからいなくなって良かった。+165
-0
-
65. 匿名 2018/04/26(木) 22:23:02
主です。
アパートの玄関側に、犬を数匹飼っているお宅があります。
そこの犬は私に対しては滅多に吠えないのですが、隣人に対してはよく吠えます。
動物は人間性がわかるんですかね??+13
-46
-
66. 匿名 2018/04/26(木) 22:23:04
隣の親父、ベランダ喫煙。
今からの季節は窓を開けられない!!
狭いベランダに椅子とテーブル配置してしょっちゅう吸ってる。
窓閉めてても隙間から臭ってくるし洗濯物も臭くなる!!
管理会社にクレーム言いたいよー!+157
-3
-
67. 匿名 2018/04/26(木) 22:24:19
上の階の子どもの走り回る音やジャンプしてる音がうるさい。
毎日軽く4時間以上はずっとそんな感じ。
夜10時過ぎても終わらないしいつまで起こしてるの?って思う。+158
-5
-
68. 匿名 2018/04/26(木) 22:24:26
うちのお隣さん
エアコンを使わない時季は窓を開けたままなので電話の内容筒抜
オムツを洗濯したと騒ぎ
ごみ出しは注意されたのに守らず
自転車は駐輪場以外に停め
ベビーカーは放置
管理会社に言う程ではないけどもう少し静かに出来ないかな+131
-6
-
69. 匿名 2018/04/26(木) 22:25:09
1フロアに4つ部屋があるんだけど、私以外男性の入居者。
共用廊下が、なぜか加齢臭して嫌だよ。
騒音も嫌だけど、ニオイも最悪だわ。+109
-8
-
70. 匿名 2018/04/26(木) 22:25:45
直近で管理会社に通報して
直接 通告してもらい、
無事 2年間にわたる騒音が解決したばかり。
ほんっっっっっっとに毎晩毎朝
動画配信の声が止まなくて大変だったんだけど、
やっっっと普通に寝れるようになったよ。
言っても変わらない場合は
町の役所の騒音係に相談したほうがいい。
自治体によって名前はちがうよ。+102
-1
-
71. 匿名 2018/04/26(木) 22:25:58
道路族がアパートの駐車場でBBQし始めたときは、頭おかしくなったかと思った。+186
-1
-
72. 匿名 2018/04/26(木) 22:26:01
色ボケババアに男紹介しろって家押しかけられてた。私20代で色ボケ60手前。
紹介するなんて言ってないのにあれこれ条件言い出してドン引き。+71
-0
-
73. 匿名 2018/04/26(木) 22:26:25
>>65
動物が人間性分かるか聞いてどうするの?
みんな主を心配してアドバイスくれてるのに。。+34
-4
-
74. 匿名 2018/04/26(木) 22:27:39
>>66
うわ、同じ!
ベランダに椅子置いてあるのを発見した時は驚いたよー
しかも夫婦ですってる。二人暮らしなんだから中で吸えっていつも思う!+124
-6
-
75. 匿名 2018/04/26(木) 22:27:57
毎日毎日朝と夕方、上の子どものドタバタ音がうるさい。休みの日でも目が覚めて寝れんし。昼寝しよう思っても寝れん~。
最初は子どもがおるから仕方ないよね、で済ませてたけどさすがに、乗る車のおもちゃ?とかボールをトントンする音が毎日毎日してイライラしてます。+112
-4
-
76. 匿名 2018/04/26(木) 22:28:14
良かったよね賃貸アパートで。 分譲とか、戸建買ってそれだと もう人生終わりな気分になるよ。+169
-1
-
77. 匿名 2018/04/26(木) 22:29:08
>>35
そうだねー
おぎゃあと産まれた時からの知り合いでは全くなくて アカの他人だもの
どんな裏があるかわからないよ…
要注意人物って直感的に何か分かるよね
自分もあるクレームくらった時 目つき 風貌が見るからにヤバイから 返事はしたけどそれ以来 絶対に関わらない事にしてる
道で遭遇する時も歩き方と履物に特徴あるから即分かるので 道変えるよ
この時代は自分で自分を防衛するに越したことはないもん❗️+6
-4
-
78. 匿名 2018/04/26(木) 22:29:09
>>65
主、本当はその人と個人的にトラブルがあるんじゃないの?
悪意を感じるわ。
まあ、違うっていうだろうけど。+11
-1
-
79. 匿名 2018/04/26(木) 22:29:22
>>1位じゃ警察呼んでも何も出来ないよ
大丈夫ですか?静かにして下さいで終わり+4
-1
-
80. 匿名 2018/04/26(木) 22:30:31
表札やお名前プレートがない部屋の人々には 気をつけてるよ〜+4
-20
-
81. 匿名 2018/04/26(木) 22:31:25
前住んでた所は横の住人が借金してるみたいで〇〇さーーん‼︎いるのわかってるよーーでてこいやぁあぁ‼︎みたいなのが度々あった。
かと思えば、元彼と思われる男にストーキングされてたり、その女性完全に人生詰んでるな。
本当にこんな事あるんだと思った。+100
-2
-
82. 匿名 2018/04/26(木) 22:32:15
隣にベランダ喫煙男とそのクッソうるさいガキが住んでて最悪なんだけど、共用廊下で手押し車みたいなやつにガキ乗せて押しながらぐるぐる回ってた。
ほんと迷惑!!!
思い出したら腹立ってきたから管理組合に通報しとこうかな。+112
-4
-
83. 匿名 2018/04/26(木) 22:32:46
単身用賃貸で引っ越してくる隣人が同棲、異常な騒音、壁を叩く…こんなのが4件続いているんだけど管理会社が長く入居している住民を追い出す為に嫌がらせをすると言う情報を5ちゃんで見てからクレーム言うのも馬鹿馬鹿しくなり開き直って生活している。+55
-2
-
84. 匿名 2018/04/26(木) 22:33:12
主さんのはただの騒音じゃないから怖いね。
アパート住んでた時に上の子供が走り回ったりでうるさかった。日中ならまだしも夜もうるさいし、ベランダから靴やボールは落とすし、今思えば最悪だった。+67
-3
-
85. 匿名 2018/04/26(木) 22:33:17
上の階の子供がバタバタもだけど、子供が学校行った後は、奥さんの足音が聞こえる。
そして、掃除機→片付け?バタバタゴトゴト聞こえる。
毎日毎日。朝と夕方。
今妊娠中で家にいるからすごく気になる。
何度かお願いしたけど、それ、うちですか?的な逆ギレされた。
絶対そうなのに認めない。
子供が起きて来た音さえわかるのに。走るから。
+18
-41
-
86. 匿名 2018/04/26(木) 22:35:35
上のじじばば。
足音ゴジラみたい、日曜大工、掃除機毎日最低二回、
平気でフローリングに物を落とす。たった今も。毎日朝から夜中まで引きずる音、物を落とす音、足音、意味不明な音…注意しても直さない。同じ目にあえ!って思う+90
-5
-
87. 匿名 2018/04/26(木) 22:36:36
子供いるけど、歩き方とか家で大声で走り回ったりしない‼︎とか注意が大変で一軒家への移住計画中。
でも、実際に子供いる家は気をつけるべきだと思う。ちょっとした事でもうるさいし、響くから集合住宅はしっかりしつけして言い聞かせないとダメだね。他人の子供の泣き声や大きな声って苦痛以外の何ものでもないよね。+115
-3
-
88. 匿名 2018/04/26(木) 22:36:45
まだ小さい子供がいる家庭は1階に住んだ方がいいと思う。
うちはまだ夫婦2人で、鉄筋コンクリートマンションの2階に住んでいますが足音やドアを閉める音など毎日気を付けていますよ。+102
-4
-
89. 匿名 2018/04/26(木) 22:37:22
子供がいて走り回るってわかってるのに、どうして上の階に住もうと思うんだろう。
うちのマンション、1階も空いてたんだよ。
それなのにどうして下に人が住んでる所を選んだんだろう。
ドタドタと走り回ったり、遊びの叫び声が聞こえる度にイライラして、最近は家にいるのがストレス。+149
-5
-
90. 匿名 2018/04/26(木) 22:37:43
>>83
なんのために追い出すの?
回転率高い方が儲かるから?+8
-0
-
91. 匿名 2018/04/26(木) 22:37:48
ペット禁止のマンションなのに明らかに隣人が犬を飼っている。昼間ベランダに出ないとわからない程度、夜は鳴き声はない。+31
-2
-
92. 匿名 2018/04/26(木) 22:38:52
毎週末深夜になると、となりの部屋の女の子が彼氏連れ込んでセックスしてうるさいです
なんかわざわざ窓開けてしやがるし、男のケモノみたいな声も聞こえる
本当に迷惑なんですがどうしたらいいですか?+164
-4
-
93. 匿名 2018/04/26(木) 22:39:17
下ん家の掃除機の音、ほんま勘弁してほしいわ。
モーター音は聞こえてこないけれども、ガンガンゴンゴンとヘッドを壁やら床、たぶん、たぶんだけれど天井付近もやってるような音が響いてきてたまらんわ…
そんなに乱暴に掃除機扱うならその掃除機壊れてしまえ〜って思ってるわ+70
-4
-
94. 匿名 2018/04/26(木) 22:40:54
>>92
その時に壁を軽くどんどんしてみる…とか?
向こうも聞かれてること恥ずかしいって思う人ならせめて音はやめてくれるはず…。+41
-2
-
95. 匿名 2018/04/26(木) 22:40:54
タイムリーなトピ‼
今まさに同じアパートの隣の部屋(2階)の二人のガキに悩まされてます、
毎日毎日、朝から夜中の1時頃まで二人のガキ(女の子二人)が深夜に走り回り奇声をあげて家の中がドスドス揺れて毎晩寝不足です。
親もほったらかし。
同じアパートの住人の私以外3人が管理会社に通報して注意してもらったけど全く変わらず。
私も管理会社に通報したいけど仕返しが恐くて何も言えず。
もう4年もそんな状態が続いています。
早く引っ越して行ってくれないかなって願ってます。+102
-3
-
96. 匿名 2018/04/26(木) 22:41:11
>>83
さすがに、長く住んでる人を追い出す為に管理会社が嫌がらせはないと思うけどな。+46
-0
-
97. 匿名 2018/04/26(木) 22:41:29
下の階の家族は、誰でも通る通路に私用の棚作って置いてるわ。
ダンボール、発泡スチロール、日曜大工道具。
外から丸見えで、みっともないよ。
+63
-1
-
98. 匿名 2018/04/26(木) 22:43:01
>>88
下から上にも足音って聞こえるよ!
走ったりカカト歩きの人って、そもそも集合住宅では迷惑な音出てるよ。+90
-2
-
99. 匿名 2018/04/26(木) 22:43:37
うちの隣も相当な人物。
管理会社も不動産屋も手は尽くしてくれたけど、お手上げです。2回逆上してきました。
警察にも2回通報したけど、誰がロック解除したのか誰が通報したのか話すり替えて、別人のようにへつらう。
マンションが崩壊しそうなほど、とにかく乱暴。響くし衝撃凄くて参ってるから静かにお願いします。ってお願いしても、やめられないみたい。芳香剤の匂いも凄くて参ってるけど、これは言えないし、わんちゃんいるのにあんなに臭くて大丈夫なのかと思う、窓開けると凄いよ。
普通の人じゃないと思う。
刺激しちゃったから会わないようにビクビクしてる。
今、部屋探してます。+59
-1
-
100. 匿名 2018/04/26(木) 22:43:40
となりの1人暮らしの
男が、早朝から
AVを見ている声がしてた。
目覚まし時計より早い時間で
旦那ともレスでイライラ+49
-1
-
101. 匿名 2018/04/26(木) 22:43:45
子どもいるからと1階に住んでも、それを言い訳に家のなかで走らせたりする親御さんも多い
結局、親の意識の問題なんだよな+113
-5
-
102. 匿名 2018/04/26(木) 22:44:02
>>17
うちのマンションもうるさい。
隣人じゃないけど、この前はマンションのエレベーターホールの所で一輪車に乗って遊んでた。
それも親子で。
外行けよ。
+63
-1
-
103. 匿名 2018/04/26(木) 22:44:20
上階の子供の足音もすごいけど、子供がどこからか落ちた音かな?
ドゴォッ!!……うわぁーん
ってやつはこっちもかなり音大きかったし心臓に悪い…+82
-2
-
104. 匿名 2018/04/26(木) 22:44:55
そういえば独り暮らししてた頃、隣の女の子毎日電話してたみたいなんだけど、なんていうかすんごい下品な声でさ、どんな人が住んでるんだろって思ってて…ごみ出しのタイミング一緒になって見たらわりと普通の女の子でびっくりした。
そして、逆の隣の人はよくAVを見てたみたいで(しかも乱交もの…)洗濯物干してるときにめっちゃ聞こえてきて、なんか聞こえてるのバレたくなくてそっと洗濯物干してた…。
害は無かった…ですけどね。+64
-3
-
105. 匿名 2018/04/26(木) 22:45:52
>>95
児童相談所に通報したら?
ネグレクト?とかでいけそう+14
-3
-
106. 匿名 2018/04/26(木) 22:48:13
子供関係多いね(⌒-⌒; )
本当気をつけないとと思う。うるさくしてて、少しずつ隣人の精神崩壊して事件っていう流れもありえなくないよね。
+66
-0
-
107. 匿名 2018/04/26(木) 22:50:18
トピズレごめんなさい。
ドライヤーをかける時間って気にしてますか?
仕事して帰って諸々してお風呂…となると、いつもドライヤーが23時近くになってしまいます。
ちなみに子供OKの小さな賃貸マンションです。+56
-3
-
108. 匿名 2018/04/26(木) 22:50:48
男の一人暮らしの隣人が洗濯をしていないようなので困っています。
汗臭いなんとも言えない臭いが玄関のドアの隙間からニオってきてこれからの季節さらに憂鬱です。
香害について?衛生について?回覧板で注意して欲しいです。+26
-0
-
109. 匿名 2018/04/26(木) 22:51:12
>>98
知ってる。
斜め下や斜め上の階からのドタバタ音響いて聞こえてくるからね。
ダイレクトに迷惑かからないなら子供連れは1階に住んでほしい。+42
-1
-
110. 匿名 2018/04/26(木) 22:51:14
隣の家がよくパーティしてて朝方に隣と間違えて酔っ払いがインターホン鳴らして来るのは通報していいのかな。+112
-0
-
111. 匿名 2018/04/26(木) 22:51:24
うち上階が明らかにマットも何も敷いてないのが分かるくらい子供のドタドタ走る音が凄かった
+56
-2
-
112. 匿名 2018/04/26(木) 22:51:58
下世話だけどマンションの隣の玄関で隣人と管理人さんの話す声が聞こえてきたから耳をドアに当てて盗み聞きしてたら
隣人(若い今風の主婦)が不機嫌な様子で「上の階の人にうるさいって怒られたんで~」とか言ってた。
確かに隣は小学生の子持ち家庭でたまに叱る声は聞こえてくるけど騒音とまでは感じてなかったから自分の知らないところで密かに上下がトラブってたことに驚いた。
隣よりも上下のほうが響くのかな?
+56
-5
-
113. 匿名 2018/04/26(木) 22:53:48
うちのアパートは子供の声はともかく、母親の怒る声がもの凄く迷惑。ヒステリーで自分でも止められない感じ。
最近は静かだけど。+37
-1
-
114. 匿名 2018/04/26(木) 22:55:05
まさにこの瞬間となりから電動ドリルみたいな轟音がする。頻繁ではないけど、ときどき隣から電動ドリルみたいな音とかのこぎりでギコギコ木を切るような音がする。
「ドゥル・・ドゥルル・・・ドゥルル・・」って控えめに回すような音だけど電動ドリルって弱めにされてもものすごい音なんだけどな。何事かと思って様子見に行ったよ。23時になるしホントやめてほしい。
+90
-1
-
115. 匿名 2018/04/26(木) 22:55:18
>>106
躾出来ない親が増えてるからね
しかも、田舎から出てきたりして自身が住宅密集地や集合住宅に住んだことなかったりすると、もうね+59
-5
-
116. 匿名 2018/04/26(木) 22:56:05
マンションの前で幼稚園ママの井戸端会議がうるさい
まあ朝10時とかだし普通の話し声なら全く気にならないんだけど、ボスママっぽい奴のデカくて偉そうな喋り声がすっごく不快なんだよね
+80
-1
-
117. 匿名 2018/04/26(木) 22:57:58
隣の親父の車のドア強く閉める音と長いエンジン音が
イライラする
+53
-1
-
118. 匿名 2018/04/26(木) 22:58:22
駐車場で子供遊ばせる親もどうかしてる。
ギャーギャーうるさいのに親達は井戸端会議、車傷付けられても監視カメラ確認しないと何も出来ないしね。はねられたりしたらどうするんだろうね。+85
-1
-
119. 匿名 2018/04/26(木) 22:59:58
無神経な奴はなるべく他人イラつかせないためにも
一軒家で暮らしてほしい
+76
-1
-
120. 匿名 2018/04/26(木) 23:01:02
メゾネットなんだけど隣のガキうるさい+59
-3
-
121. 匿名 2018/04/26(木) 23:01:06
ベランダを短時間に何回も何回も、1回に5・6往復ぐらい開け閉めしたりする人ってなんなんでしょうね。
すごく響いてくるから効率よく考えて開け閉めしていただきたいです。+80
-1
-
122. 匿名 2018/04/26(木) 23:01:08
うちも隣の男性が煩いわー。
窓開けて、多分テレビ観ながら話してるみたいで、こっちが窓締めててもぶつぶつ聞こえてきて、イライラするし、下手くそな歌声とかも聞こえてきて更にイライラするw
しかも、ベランダにゴミ放置してるっぽくて、寒いうちは気にならなかったんだけど、今日洗濯物干してたら、仄かに異臭がして本当に最悪。
そろそろ動画に撮って管理会社に言おうかなって考えてるんだけど、女のひとり暮らしだから、ちょっと怖くて中々踏ん切りつかない。+42
-3
-
123. 匿名 2018/04/26(木) 23:03:09
上の人子ども3人いてみんな男の子。走り回ったりジャンプするたびイライラが募る!引っ越してほしい+74
-3
-
124. 匿名 2018/04/26(木) 23:03:27
うちは木造アパートなんで結構響く。
隣はガサツ夫婦で壁越しに話し声や子供の泣き声、ガチャガチャ、ドタバタと聞こえてきて毎日イライラする。
騒音で我慢してる方は辛いのに出してる方は人の迷惑なんて何も考えてないんだよね。事件を起こしては絶対にダメだけど、正直、殺意沸く気持ちはわからなくない。+91
-4
-
125. 匿名 2018/04/26(木) 23:03:27
>>113
子供生きてる…⁇+20
-1
-
126. 匿名 2018/04/26(木) 23:04:40
また今夜も夜泣きで眠れない。仕方ない+23
-0
-
127. 匿名 2018/04/26(木) 23:04:40
これから赤ちゃん産まれるのでニュースで騒音が原因の事件あると余計に不安です。住んでるボロアパートが私達以外が独身男性なのでなんかトラブルに巻き込まれたらと思うと(>_<;)早く引越しせねば+7
-42
-
128. 匿名 2018/04/26(木) 23:04:45
>>118
子どもが大事じゃないんだから、仕方ない+7
-0
-
129. 匿名 2018/04/26(木) 23:05:11
>>119
一軒家の賃貸な!
分譲はやめてくれな‼️+9
-4
-
130. 匿名 2018/04/26(木) 23:07:06
>>127
なぜファミリータイプの住宅でないところで子ども作るの?
トラブルに巻き込まれるんじゃなく、あなたと家族がトラブルメーカーになる可能性のほうが、限りなく高いんだけど+93
-5
-
131. 匿名 2018/04/26(木) 23:09:29
今タイムリーで隣の若い男がモンテクリスト伯終わったくらいから、大声でミスチルのしるし歌ってる。。酔っ払ってるのか謎だけど、TVつけてないとうるさくて。。管理会社もこの時間電話受け付けないし。。朝電話してみようと思います。。+53
-0
-
132. 匿名 2018/04/26(木) 23:17:03
「引っ越せばいい」って、そう簡単にはいかないよね。敷金礼金かかるし業者に頼めば引っ越し代もかかる、住所変更やらガス電気水道の手配も面倒だし…
隣人トラブルで危害加えられるよりはよほどいいと思うけど、「注意したらマシになるかな…」「ちょっと我慢すれば…」ってきもちになるの、良くわかる。+142
-0
-
133. 匿名 2018/04/26(木) 23:19:55
前のとこで隣に意地が悪い関西人の婆さんにはヤラレタやられた
はじめは痴呆の婆さんも居て毎夜12時過ぎから1時間ほど暴れる発狂音が凄くて
目が覚めた
数年我慢していると施設に入れたらしく
夜は安泰に
しかし独身息子が今度は夜中帰宅が始まりドアの開閉音がバタバタンで目が覚めた
あ〜ゆっくり寝たい…とか思ってるうちに
自分の母に因縁つけてくる事数回
とうとうバトルになり もう限界と…
お引越し
今は快適です〜〜 万歳❗️+9
-0
-
134. 匿名 2018/04/26(木) 23:22:02
>>130 子供産まれる前に皆さんファミリータイプの所に越すのでしょうか? もちろん、独身男性限定のアパートでもなく大家さんも承知してるのですが、こちらも周りの住人に迷惑になるので早く越すのを踏まえてコメントしたつもりが凄く威圧的すぎてびっくりしました。+2
-49
-
135. 匿名 2018/04/26(木) 23:32:20
うちの隣人、
夜中に激しい親子喧嘩してます。
母子家庭で母親が酔って帰ってくると、大抵息子と大喧嘩です。
壁は叩くし、物なげるし…いつか殺し合いになるんじゃないかとハラハラしてました。
ま、激しい時は110番します。
おまわりも分かってるんですけどね…
また、あの家ですか?みたいな。
最近、越していきました。+65
-0
-
136. 匿名 2018/04/26(木) 23:36:24
ベランダ喫煙
柔軟剤の公害
深夜のギシギシアンアン
引越しました(^○^)+66
-0
-
137. 匿名 2018/04/26(木) 23:37:43
この前夜中に隣のおばさんが窓開けて大声で電話してて本当にうるさかった。
スピーカーにしてるのか、相手の声まで聞こえてた。
絶対マンション中響いてたよ。+27
-1
-
138. 匿名 2018/04/26(木) 23:37:46
綺麗目なマンションだから安心してたら、隣の部屋で毎週末アムウェイパーティーやっていて本当に迷惑。
せっかくオートロックにしたのに、鍵を植木の下に放置してメンバーが自由に出入り出来るようにしてるし。ほんとアムウェイ気持ち悪い。+103
-0
-
139. 匿名 2018/04/26(木) 23:39:01
幸せそうだと妬まれてドアに包丁ささってたわ。+8
-5
-
140. 匿名 2018/04/26(木) 23:39:25
障害家族。
母親、子供3人おかしい。父親健常者。
いつもエレベーターから自分んちまで猛ダッシュで一軒手前でばたばだたばた!ってキューブレーキ。ピンポーン!開けてもらう。それが3人毎日。
一番下が小学生だからもうみんな体大きい。それでダッシュされるとものすごい音だし振動だよ。親は注意しないし、迷惑もいいところ。杖ついたおばあちゃんいるからぶつかったらどうなるかとか考えないんたね。
なんであの母親、子ども生んだんだろう、マトモに育てられないのに。無責任だよ。+67
-4
-
141. 匿名 2018/04/26(木) 23:41:56
>>92 お線香の煙を流し込んでやれ!+11
-0
-
142. 匿名 2018/04/26(木) 23:42:08
ご飯時になるとイスを引きずる音が響いてたのに最近聞こえない。
誰かが痺れを切らして連絡したに違いないな。+21
-0
-
143. 匿名 2018/04/26(木) 23:43:21
1回音が気になったら、もうダメだね。
体が身構えちゃっていつ騒音が始まるのかと思うと、気が休まらない。
今現在洗濯機の音が聞こえるよ。
いい加減にしてほしい。気が狂いそう。+108
-1
-
144. 匿名 2018/04/26(木) 23:44:05
下からの騒音
・朝の早くからの掃除機
・いつも同じ場所からのガンガンと大きな音
・玄関のドア バァーーーン‼︎‼︎
毎日 毎日で殺意わく+78
-0
-
145. 匿名 2018/04/26(木) 23:47:28
>>134
なんかこの人モンペになりそうw
ファミリータイプに引越しても、自分で気づかずにトラブルの元になってる可能性あるな。+45
-1
-
146. 匿名 2018/04/26(木) 23:49:03
>>70
ニコニコ動画の七原くんだったりして。+0
-1
-
147. 匿名 2018/04/26(木) 23:50:55
>>143
やりかえせば?+0
-3
-
148. 匿名 2018/04/26(木) 23:51:33
私は下の階に住む30〜40代男から騒音を訴えられ、夜中に大声で怒鳴られ、ピンポンダッシュされ、壁を叩かれます。
私は早寝なので、大体は寝てる(つまり私の音ではない)のに、何回言っても信じないし、自分は被害者だと言い張る。
管理会社にもオーナーにも言ってるけど逆恨みされそうで怖い…
隣人は選べないからほんとにツライ。
将来マンション買うの怖くなった…+66
-1
-
149. 匿名 2018/04/26(木) 23:53:24
>>129
まあな+2
-0
-
150. 匿名 2018/04/27(金) 00:00:39
ファミリータイプのアパート
隣人30代夫婦
旦那普通
嫁ビジュアル系の風貌
髪の毛青やピンク、赤など奇抜な色
しつけの出来てない犬3匹
夜中3時頃までドタバタ
夫婦揃ってかなりガサツなようで
扉もバッタンバッタン足音ドタドタ
駐車場にリプトンやからあげくんのゴミ
タバコを火も消さずにポイ捨て
テレビにスピーカーも付けてるようで
大音量プラス重低音みたいなのが
響いて子供が起きてくる始末
二階共同通路、階段に
きったないスニーカー、釣竿
いつのかわからない大根など
置いてかなり邪魔
足音は下階の方に聞くと
嫁が犬3匹と家の中を走って遊んでるよう。
下階の方と管理会社に毎日苦情
いい続け、注意されると2.3日は
大人しいがまた元通り
かれこれ3年
下の階の方は先週引っ越ししました。
うちも早く引っ越ししたいけど
金銭面であと2年は我慢かな。
+40
-1
-
151. 匿名 2018/04/27(金) 00:00:59
本当にうるさい。頼むから夏場は窓開けないでよ
夜泣きで眠れない+63
-1
-
152. 匿名 2018/04/27(金) 00:10:25
嫌だよね
被害 受けてる側が仕方なく引っ越しするの
でも ずっーーと騒音を我慢する方が精神的にやられる+62
-0
-
153. 匿名 2018/04/27(金) 00:11:32
騒音主がこのトピ見てくれてたら…+41
-0
-
154. 匿名 2018/04/27(金) 00:11:54
>>116
うちの玄関の前がちょうど駐車場で毎朝7時から30分程井戸端会議が始まる。
一度、丸聞こえだと伝えたら目をまん丸くして黙って帰っていったけど、次の日もまた次の日も雨の日も毎日同じ場所で井戸端会議…
隣は換気扇の下でタバコを吸っているようで廊下中タバコの臭いがひどくて玄関側の窓は開けられない。ベランダ側は柔軟剤の臭い…辛い。+44
-3
-
155. 匿名 2018/04/27(金) 00:12:32
見た感じ良かったので借りたらとんでもなかった経験があった。下のおじさんのガーッぺッ!が聞こえるほどの酷い物件でした。
隣のテレビ音が体に響いて辛いので管理会社に相談したら嘘をつかれて改善せず辛かったです。(なぜか私を精神病認定)
しっかりした管理会社だったら追い詰められなくて済んだと思います。隣人よりも嘘をついた管理会社を恨んでます。
+32
-0
-
156. 匿名 2018/04/27(金) 00:12:44
下のババアの嫌がらせに困ってる
ベランダとかで下から棒でつついたり、怒鳴ったり
マンション内じゃクレーマーで有名なババア
子供もいるしなにされるか分からないから本当に怖い
+11
-16
-
157. 匿名 2018/04/27(金) 00:15:04
隣の女が男連れ込んでエッチ中。
ベッドのギシギシ音、ハアハアうるさい。
2時間も。この時間なんだよ。私毎朝5時起き。
最近 深夜起こされ過ぎて睡眠障害気味。
+71
-2
-
158. 匿名 2018/04/27(金) 00:28:49
隣人が宗教やってるらしく勧誘に来たw+11
-0
-
159. 匿名 2018/04/27(金) 00:39:03
今は賃貸だから最悪逃げられるし、近所との関係も長くは続かないけど…これが購入した物件だったらずーーっと続くのかぁと思ったらマイホームへの憧れが薄れていくよ。
不謹慎だけど悩んでる人がこんなにいて、仲間がいると思ったらちょっと嬉しい+73
-1
-
160. 匿名 2018/04/27(金) 00:40:09
>>86
集合住宅にすまない方がイイタイプ+7
-10
-
161. 匿名 2018/04/27(金) 00:48:39
隣人トラブルはなにもしないほうが賢いと思う。
日本語つうじる相手なら行動起こしてもいいけどさ。
きっとそういう人なら、管理会社にチクったのは自分の上か横の人しかいないって思って凸ってくる気がする。
想像できないことする人もいるし、じっさいしそうなタイプだからやめた方がいいかも。+15
-0
-
162. 匿名 2018/04/27(金) 00:49:13
アパートの玄関前の狭い廊下でキックボードしたり
狭い駐車場でボール遊びしたりしてる子どもがいる。
本当に危ないしストレス溜まる。+51
-0
-
163. 匿名 2018/04/27(金) 00:55:41 ID:YezWXcvIN3
同じ階で飼ってる猫が家のベランダに毎日のように来るんだけど、植物噛られるし大されるし困ってる。何処の家か分からないからモヤモヤする。+21
-0
-
164. 匿名 2018/04/27(金) 00:58:14
昔隣の部屋に住んでいた、内田裕也みたいな見た目のおじさんがピンポンしてきたからドア開けたら『米2合でいいから分けてくれんかねー、、』と言ってきた。旦那が共用廊下で会う度にたばこ一本くれと言われて断りきれずあげてたから、調子にのってピンポンして食糧まで得ようとしてきた様子。
ちなみに爆音で音楽を鳴らし、2つ隣の部屋や斜め下の部屋まで聞こえる騒音を出すような人だった。
+65
-0
-
165. 匿名 2018/04/27(金) 00:58:17
実家のアパートの女の人がこわい
精神が病んでるのか
盗聴されてる、異臭がする、隣人、大家とケンカで何度警察が来たか、、、
これまで4回位引っ越しします。と挨拶に来てるけどまだいる+39
-2
-
166. 匿名 2018/04/27(金) 00:58:39
集合住宅なんだけど子供があちこちで遊んでめちゃくちゃうるさくてイライラしてたら
結構な人が同じく思ってたらしくて管理会社に苦情言ったみたいで注意の張り紙してあった
これで静かになればいいんだけど。。+56
-2
-
167. 匿名 2018/04/27(金) 01:09:57
隣の部屋の人がヘビースモーカーらしく、排気口からタバコと蓄積したヤニのような臭いが流れてくる。
いい季節なのに窓開けて換気もできない。
タバコ好きなら換気扇回さないで煙にまみれて生活すりゃいいのに。+31
-5
-
168. 匿名 2018/04/27(金) 01:17:23
上の人がうるさいんだけど、下から天井トントンってしたら気づいてくれますか?+12
-11
-
169. 匿名 2018/04/27(金) 01:38:27
みなさん木造or軽量鉄骨ですか??
うちは鉄筋だけど築30年
上の子供たちかえってきた、走ってる、寝た、掃除機かけてる、は丸わかり
春休みは1日ドタバタうるさかったわ+36
-1
-
170. 匿名 2018/04/27(金) 01:40:43
隣人。夫婦と男の子二人。お隣さんいつも朝から窓全開。それは良いです。でも毎朝毎朝ガキの泣き声がする!しかも一度泣き出したらズーッと。こっちも朝は窓開けて換気したいのに結局すぐ閉めるはめになる。そして毎日毎日嫁の親と姉妹?が来て迷惑駐車。本当に邪魔。プラス窓全開だからガキの声に話し声に丸聞こえ。本当にイライラする。そんなに毎日毎日親と会いたいならさっさと出てって同居でもしてくれよ。+56
-2
-
171. 匿名 2018/04/27(金) 01:41:49
管理会社がいい加減でノイローゼになって実家に帰った+19
-0
-
172. 匿名 2018/04/27(金) 01:48:55
上の階に小さい子供がいるのか、朝の6時7時頃から積み木?おもちゃ?が崩れる音、走り回る足音がよく響いてくる。+25
-0
-
173. 匿名 2018/04/27(金) 02:00:39
わたしも最近引っ越して来たお隣さんに悩まされています。
ヘビースモーカーらしく1日に何度も何度もベランダに出ては喫煙をしたり大きな声で電話したり。
柔軟剤なのか芳香剤なのか分からないですが、(東南アジア系の方が好みそうな)強烈な香りとタバコのにおいが混ざり合ったにおいが漂ってきて洗濯物もシーツなどの大物以外はベランダに干す気が起こりません。
窓も開けられないし病みそうです。
夫が転勤にならないと引っ越せないので辛い…+44
-0
-
174. 匿名 2018/04/27(金) 02:00:50
隣の男のエレキギターの音が嫌。+20
-1
-
175. 匿名 2018/04/27(金) 02:05:59
夜中2時近くに風呂。
朝の5時半過ぎに洗濯。+20
-2
-
176. 匿名 2018/04/27(金) 02:12:05
>>168
それやったらうちは倍返しされました。
足で思いっきりダンダンダンダンッッ!って。
騒音主って人の迷惑を考えられない脳の構造なので、注意したところで逆上するばかりで素直に聞き入れてくれる人はめったにいないと思います。
+71
-0
-
177. 匿名 2018/04/27(金) 02:16:01
独り暮らしの老人は音に敏感だから厄介+6
-6
-
178. 匿名 2018/04/27(金) 02:39:15
上の人が、フローリングに何もしかず物を落としまくりなんですけどこれって普通ですか?
+16
-1
-
179. 匿名 2018/04/27(金) 03:00:07
どう考えても狭くない?って間取りに住む人って何なの
ワンルームに男一人だったのが幼児二人と女で四人暮らしとか2DKに夫婦と子供四人とか
本人たちは狭くないの?もちろんもれなくすっごくうるさい+54
-2
-
180. 匿名 2018/04/27(金) 03:03:33
騒音問題は我慢するとやばいよ
寝不足でイライラしたし引っ越しても少し音がするだけで動悸がするようになったし後遺症みたいになった
今は完全コンクリートのマンションにしたけど結局窓開けて騒ぐ親と子供がいてうるさい+46
-0
-
181. 匿名 2018/04/27(金) 03:31:33
右隣
深夜二時頃に外置きの洗濯機を平気で回し始める
管理会社から注意されてもやめないベランダ喫煙
左隣
外国人ファミリー、2DKの間取りで祖父母を含め7人で住んでる
躾のなってないガキ(3人)が毎日運動会並の騒音を繰り出し、外では駐車場でボール遊び
どちらも後から引越してきた人達
こういう時に賃貸でよかったと心底思う
契約期間終わったら引っ越すよ
+16
-0
-
182. 匿名 2018/04/27(金) 04:33:36
>>29
このコメントにマイナス沢山ついてるけど事実だよ。
家賃と住人のレベルは比例する。+28
-6
-
183. 匿名 2018/04/27(金) 04:43:55
>>174
下手くそだな〜笑と独り言風に言うのが結構効果あるよ。
日曜朝に大音量の音楽に合わせて歌うおっさんにやったら止めたよ。
うるさいアピールの壁ドンや直接注意には反発して余計に酷くなったのに、
「下手くそ」と笑われるのには耐えられなかったらしい。+7
-1
-
184. 匿名 2018/04/27(金) 04:49:35
隣の部屋のニートらしき女。
オバさんなのに仕事もせず常に誰かしらと電話してる。
電話の声、足音、すごくうるさい。
しょっちゅう泣いてるし怒ってる。
こっちは仕事しててクタクタなのにお構いなしで本当にストレス。
+24
-9
-
185. 匿名 2018/04/27(金) 04:49:38
うちの上も子供がドタバタして煩くてイライラする!憎たらしくてしょうがない。
小さい走り回る子がいる家庭は1階にすめばいいのに。
共用部分に私物置くしストレスです。
+24
-0
-
186. 匿名 2018/04/27(金) 04:54:02
このトピ、隣の騒音ババアに読んでもらいたい!
まぁでも精神的に病んでるっぽいから自分だって気付かないだろうけど+20
-4
-
187. 匿名 2018/04/27(金) 05:57:22
アパートの隣人が怖すぎる
スーツにメガネで真面目そうなサラリーマンなんだけど、挨拶しても無視
ほぼ毎日、一人で叫んで暴れまくってる
最初は奥さんにDVでもしてるのかと思ったけど、一人暮らしだし
車の運転も荒くてアパートの駐車場とか怖すぎる
管理会社に言いたいけど、端に住んでる人だから誰が言ったかすぐバレるしなぁと悩み中
管理会社に言う→プラス
引っ越す→マイナス+0
-30
-
188. 匿名 2018/04/27(金) 06:04:57
うるさい隣に精神的に参っていたが、最近耳栓を購入し、仕返しさせていただいている
4世帯入る建物でうちとうるさい隣以外が留守の時は、こっちもドアドーン、窓バーン、ドスドス歩き、おたまで壁たたきしてる
それに対して仕返しされることも多々あるけど、こっちは耳栓しててほんの小さい音でしか聞こえないからなんとも思わない
向こうが仕返ししてくるってことはこっちの音にイライラしてるってことだから、仕返しされるとうれしい
隣に勝ったぞ!と思ってます
自分の身に危険が及んだらヤバいのでほどほどにしようと思いますがね
+48
-2
-
189. 匿名 2018/04/27(金) 06:14:54
一階のギャルママがゴミ3日分一度に出してる。
いつもイヤホンして誰かと電話してるんだけど、イヤホンだからか声がムダにデカくなってうるさい。
吹雪だろうと何だろうと共用玄関開けっ放し
これは管理会社に言うレベルですか?
迷ってます。+27
-1
-
190. 匿名 2018/04/27(金) 07:07:36
二世帯しかないアパートで隣に小さな子供が二人いて割とうるさいけど子供だからまだ我慢できた
ある日突然爆音でラジオの音が響くようになってさすがに苦情を言ったよ
丁寧な手紙でポストに投函したんだけど、丁寧な手紙とお菓子が返ってきたよ
逆に恐縮してしまったけどまたいつあの音が聞こえるかもしれないとビクビクする日々になってしまった
一度騒音を経験するとものすごく神経質になって疲れるよね+38
-0
-
191. 匿名 2018/04/27(金) 07:16:35
マンションのクソガキはほんとに腹立つ。
ちょっといいマンションに越したらマシかと思ったらクソガキってどこにでもいるのね。
ワンフロア5軒しかなくてうるさいガキがいる家なんてすぐわかるのに騒がせる親って頭おかしいだろ。
非常階段で遊ぶな!
ゴミ散らかして行くな!
近くに公園あるんだからエントランスじゃなくて公園で遊べよ!+52
-1
-
192. 匿名 2018/04/27(金) 07:19:32
下の階の男が、夜中2時、3時に洗濯機回してうるさい!窓を閉める音もバシッ!ってうるさい。キィー!って奇声あげたり。手紙で注意しましたが、直らないです。管理会社は適当だし。イライラする。+15
-0
-
193. 匿名 2018/04/27(金) 07:33:36
騒音人間は自分の何が悪いのか本気で理解できてないから、騒音に対して意見してくる人間のことを『神経質』『性格が悪い』『いちいちうるさい』みたいに仲間内に言いふらしてません?
うちは他の入所者よりも子供の年齢が大きくて子供を介しての付き合いもないから、近所と子供同士の年齢が近い騒音人間に情報操作されて完全に村八分状態。+31
-1
-
194. 匿名 2018/04/27(金) 07:36:36
22時半頃から23時のシャワーは非常識でしょうか?
シャワー浴びてたらチャイムがなり、「何時だとおもってるんだ!」とか色々言われブチギレられました。。給湯器が下の人の寝室部分にあるみたいです。仕事の関係でお風呂入るの遅くなったりします。
怖くて仕方ないけど引っ越して2ヶ月。
引っ越すお金はありません。
下の人は一人暮らしの50代くらいの男性。
毎日18時頃には帰宅してるみたいです。
+21
-1
-
195. 匿名 2018/04/27(金) 07:43:41
隣のばあさんは布団叩き、娘と子供は道路族。
最悪です。+11
-0
-
196. 匿名 2018/04/27(金) 07:59:46
隣、ベランダでタバコ吸うの本当やめてほしい。
外に洗濯物干すとタバコ臭くなるし、換気扇回してると部屋中タバコの臭いが充満して困ってる。
せっかくいい匂いのシーツで寝れる!と思ってたのにタバコ臭くて洗い直した。
本当にやめてほしい。+28
-0
-
197. 匿名 2018/04/27(金) 08:06:26
そんなお金ないけど、マンションは周囲にどんな人が住んでるかわからないし買うのこわい
平和でも突然おかしな人が越してくるかもしれないし
+9
-0
-
198. 匿名 2018/04/27(金) 08:25:07
朝六時半からキャッチボールするバカ親子がいますが、その親子に誘われてうちの隣室の騒音親子が昨年からスポーツ少年団に入団しました。
今年の2月頃からその騒音親子が玄関前で金属バットで打撃練習してます。うちの棟では寝室が面していて、ゆっくり寝ていられる日でも叩き起こされます。
本人たちは近所迷惑だと思っていないようですが、これって非常識ですよね?+31
-0
-
199. 匿名 2018/04/27(金) 08:30:29
>>80
防犯上、名前出してないのはよくあることでしょ。
田舎は逆なのかな。+5
-3
-
200. 匿名 2018/04/27(金) 08:32:33
>>162
ウチもそうだったよ。
共用廊下や階段でギャーギャーゲームして奇声をあげたり、クネクネスケボーや、一輪車の練習したり。やりたい放題だった。
お菓子の紙とかゴミも放置してたりで管理会社に注意の貼り紙して貰ったけど。暫くしたら元通り+10
-0
-
201. 匿名 2018/04/27(金) 08:41:50
>>57
自分達が悪い事をしておいて、統失だ!在日だ!中国人だ!と言って触れ回り逆に如何に自分達の育ちが悪いかを広めた地域の人達ならいるよ。
集団キチガイもいるから、簡単に統失と言っている人も実は精神疾患があるよ笑
+15
-0
-
202. 匿名 2018/04/27(金) 08:45:34
303号室の3人子供がいるキチガイ部屋がうるさい。
子供嫌いな割に、子作りは盛んな夫婦。+44
-0
-
203. 匿名 2018/04/27(金) 08:45:52
1のパターンだったら、引っ越すなぁ。
管理会社に言ったところで逆恨みされたら、とか
ちょっとしたことがきっかけでまた元に戻ったりとか
逆に「お前もやってるじゃねーか!」みたいにキレるかもしれない。
お金はかかるしむかつくけど自分の身を守るために引っ越すよ。+6
-0
-
204. 匿名 2018/04/27(金) 08:52:09
>>159
たしかにそのリスクはあるよね。
うちは戸建て買う前に、事前にどんな人が周りに住んでいるか何度か見に行ったよ。駐車場に停まってる車、外に置いてあるアウトドア用品とか、子どもの自転車とか、草木の手入れされているかとか通りすがりでもわかることはある。+20
-1
-
205. 匿名 2018/04/27(金) 08:55:09
101のあなた。たばこ吸い過ぎですよ。うちの洗濯がたばこ臭いのはあなたのせいですよ。
あと子ども。走らせすぎ。注意とかしたことないの?遅くても幼児なんだから9時には寝かせてくださいね。+31
-2
-
206. 匿名 2018/04/27(金) 08:57:09
>>20
どうかな。子供は難しいよね。ファミリーが来ない完全単身向け又は子供不可物件に住んだら??
+4
-6
-
207. 匿名 2018/04/27(金) 08:59:27
>>154
凄く神経質だから集団生活は全く向いてないよ。早く戸建て建てな。誰も周りにいない山奥か隣と距離がある田舎に。+1
-18
-
208. 匿名 2018/04/27(金) 09:02:26
一人暮らししていた時、夜中3時頃、真下の方がピンポンしてきて、うるさいよ!さっきから!寝れないよ!と言ってきた。怖いからドア開けなかったけど。私はもちろん寝ていたから、何もしてませんよ!と言って終わった。翌日、2軒隣の人が救急車に運ばれたとか。なにか薬飲んで暴れていたらしく、その後倒れて、たまたま遊びにきた友達が見つけたらしい。
私の真下の人からしたら斜め上の階の人だから、すごい響いたらしい。謝罪にきてくれました。
2軒隣の人の下の人は、まだ1年たたずに、引っ越していったそうです。だから暴れた時は空室。
+16
-1
-
209. 匿名 2018/04/27(金) 09:02:56
上の階の人のルームランナーの凄まじい音や
たぶんゴルフのパターの練習をしているような
ガタン、コロコロコロ~~~~音が
とてもとてもうるさい
でも、上の上の階の人が苦情を言ったのだろうか
最近静かです
+28
-0
-
210. 匿名 2018/04/27(金) 09:10:21
独身の頃に住んだ家が袋をガサガサする音、ガスコンロ点火するチチチチ・・・ってあの音まで聞こえる不良物件だったから即引越した。
住民がどうかの前に物件をよく調べて建築や構造や少しは勉強して借りた方が良いと思うし、音に神経質な人は自分で探さずに不動産に任せた方が良いよ。+9
-0
-
211. 匿名 2018/04/27(金) 09:16:32
以前住んでたアパートの2つ隣の部屋の住人が、禁止されてるのに日中廊下に犬を放し、何度も私の部屋の前に糞をさせてそのまま。その度に大家に報告して本人に後始末させてたけど、一度夜の暗い時に帰ってきて、新しいパンプスで思いっきり踏んでしまったので、ブチ切れて直接文句言いに行った。
幸い大家がいい人で、「今度やったら必ず追い出すから!」と言ってくれたけど、家賃の払いが遅れたりして元からトラブル多かったみたいで、そのうち引っ越していった。
プライベートな生活空間を侵されると本当に毎日ストレスが半端なくて、近隣トラブルが元で色んな事件発生するのが良く分かった。同時に自分も迷惑かけないよう、本当に気をつけようと思う。+27
-0
-
212. 匿名 2018/04/27(金) 09:30:58
こっちが我慢してるからトラブルにはなってないけど、異常な回数の窓の開け閉めと、その際の音がうるさすぎて酷い音。
朝方まで起きてるようで起きてるうちなんやかんやうるさい。
毎日じゃないけど重低音も深夜関係なく長時間響かせてて、カスの極み。+20
-2
-
213. 匿名 2018/04/27(金) 09:32:43
>>54
わかります。
うちのアパートも18世帯中、子供いない世帯が我が家を含めて3世帯だけだから、子供の騒音で管理会社に苦情言いたくても誰が言ったかバレそうでなかなか言えない。
子供いない世帯は住みづらい。+13
-0
-
214. 匿名 2018/04/27(金) 09:38:01
>>45
一番下の階ならいいと思ってるお母さんいる
室内は公園じゃないよ+28
-2
-
215. 匿名 2018/04/27(金) 09:38:27
子供がうるさくて嫌な人ってなぜ子供不可の物件借りないの??あるって知らないのかな。+4
-19
-
216. 匿名 2018/04/27(金) 09:42:21
>>207
騒音主って集合住宅だから静かにしようじゃなくて集合住宅だからうるさくてもしょうがないって考え方なんだよね
戸建でも集合住宅でも周りに気遣うものなんだけど+36
-0
-
217. 匿名 2018/04/27(金) 09:44:23
>>215
子持ちだけど室内や廊下で運動会する家は嫌だ+26
-0
-
218. 匿名 2018/04/27(金) 09:58:15
騒音被害って経験したことがない人には理解できないくらい深刻だよ。
ホントに精神やられるから…。
少し前に名古屋でハンマーで子供わ殴った事件があったけど、一方的に加害者を責められないよ。ストレスで我慢の限界だったんだと思う。だからと言って子供を殴ってはいけないけど、日頃の騒音で注意を受けてる家庭は 近所からの警告だと思って危機感持ってほしい。
+68
-0
-
219. 匿名 2018/04/27(金) 09:58:39
子どもの音はどの程度まで許容範囲なんだろう。うちは2階の、3つ並びの真ん中なんだけど、両隣はしっかりうるさい。
うちも未就園の子どもたちの音は出てるからお互い様だと考えていたけど、下に引っ越してきた新婚の女の人が寝室の窓にダンボールはって塞ぐほど神経質で、うちに苦情も来ました。警察まで呼ばれた。
管理会社の人も、下の人が悪質だと判断してくれたようで、引っ越す物件を探してくれています。
もう1階か一軒家にしか引っ越さないけど、次でも苦情来たら辛いなと。
子どものドタバタをゼロにするのは不可能なので、気が滅入ります。+3
-22
-
220. 匿名 2018/04/27(金) 10:05:01
>>178
うちもです。
床の上に固いものを平気で落とします。
頭の上で、ゴンつ!とか、コン、コンコンコン…と転がっていく音とか固いものを置く、引きずるギギーッとか叩く音とか早朝から深夜まで途切れ途切れ毎日です。
床に置く音など当たり前なのですか?教えてください
当たり前➕
配慮無さすぎ➖+1
-23
-
221. 匿名 2018/04/27(金) 10:10:50
>>166
うちのマンションもこういう苦情がきてるので気を付けてと色々張り紙してあるけど全然守られていない。日本語が分からないのか本当呆れます。+15
-0
-
222. 匿名 2018/04/27(金) 10:13:10
>>216
ある程度は仕方ないんじゃないの。集合だもん。このトピ見てると細かい人が多いから山奥とか田舎で距離があれば周りに誰も居ないから静寂を買えるよ。+1
-17
-
223. 匿名 2018/04/27(金) 10:14:56
>>217
そこまで酷いのは確かに嫌だね。+8
-0
-
224. 匿名 2018/04/27(金) 10:53:18
ほんの少しの物音に反応して、ずっと壁を叩いてきたり、真夜中に玄関ドンドンされたり、こちらのドアの開け閉めの音にいちいち「ウォーーーー」と雄叫びを上げてきたり、朝の4時とかに窓全開でヴィジュアル系の歌を大熱唱してたりして怖かった。
こちらの音には敏感なくせに、そいつは好き勝手物音立てててムカついた。
管理会社に相談したら、田舎から出てきた男子学生と判明したんだけど、ヤバイ奴で親も困り果ててアパートに隔離させてたのかなぁと思った。
安いし気に入ってた物件だったけど2週間で引っ越しました。今思えば、管理会社じゃなくて警察に相談しておけばよかったなぁと思います。+23
-0
-
225. 匿名 2018/04/27(金) 10:58:41
>>222
>>216
ある程度は仕方ないんじゃないの。集合だもん。このトピ見てると細かい人が多いから山奥とか田舎で距離があれば周りに誰も居ないから静寂を買えるよ
以前もガルちゃんで見たけど
騒音出すほうが山奥とか田舎へ行って思う存分騒いでくださいって話にたくさんプラスついてました!
+19
-3
-
226. 匿名 2018/04/27(金) 11:02:58
>>179
まさに今住んでいるアパートの隣人が両親と子供4人。間取り2DK。
以下テンプレ通り。+15
-0
-
227. 匿名 2018/04/27(金) 11:13:01
借金してでも引っ越しした方がいい!
うちはマンションだったけど上階の子供の走り回る音と母親の布団叩きドアバタン、父親のドスドス歩きに5年耐えたせいで、ストレスからくる難病にかかってしまったよ…
管理会社通して5回も注意してもらったけど全部逆ギレ、対策一つしてくれなかった…
50万も引っ越しにかかっちゃったけど、今はとても平和で病状も良くなってきてる。
でも完治しない病気だから、こんなことになるならお金貯まるの待つより借金してでもさっさと引っ越しすれば良かったと思ったよ
他人に迷惑かける非常識はなにしたって聞かないし価値観が元から違うから話すだけ無駄だよ
まともな人ならそもそも鼻から迷惑行為をしない
よってバカにつける薬なしで見切りつけて早く避難した方がいい!
+18
-0
-
228. 匿名 2018/04/27(金) 11:15:03
>>219
みたいな華族は不幸になりますように☆ミ+5
-0
-
229. 匿名 2018/04/27(金) 11:16:32
>>225
分かった分かった(笑)+0
-5
-
230. 匿名 2018/04/27(金) 11:20:52
騒音家族って子供の躾や面倒まともに見ないくせにポンポン子供量産するよね
それで周りから注意されたら逆ギレして『子供のすることなんだから仕方ないでしょ!どうしようもないの!神経質!』って言うんだよねwww
産み出した責任とれよ!どうしようもないじゃねーよ!
親だろ!躾できないなら物理的に一軒家に引っ越すなり対策とれよこの貧乏人!
貧乏なくせしてセックスだけは好きだから救いようがないわ
+40
-0
-
231. 匿名 2018/04/27(金) 11:23:37
>>225
狭い部屋で大変でしつけも出来ないならいますぐ野性に戻るしかない!
話し合っても話も通じないだろうし
>>228
すでに不幸でしょう?
228さんみたいに親切そうな人に嫌われて恩恵受けられないんだから
+1
-1
-
232. 匿名 2018/04/27(金) 11:31:09
管理会社に言って、生活音すべての注意の紙を全世帯に向け配ってもらい、おさまらないなら直接注意をしてもらえば良いと思うけど。
精神的にやばい人だったら引っ越すしかないかも(´;Д;`)+3
-0
-
233. 匿名 2018/04/27(金) 11:36:33
一階に引っ越してきた人の生活音がうるさい。
引き戸を締めるのも、バンッ!てやるし、ダイニングテーブルの椅子もガタン!ドン!てやるし、ベランダの戸を開けるときも、凄い勢いでガラッ!とあけて、開けたガラス戸がそのまま激突してガン!てぶつかってるし、掃除機を結構な力でガンガンガンガン壁に当ててる。ムカついたのは夜10時過ぎに掃除機をかけ始めたり、親戚らしき人が夜9時過ぎにでかい声でおーい!来たよ!!と訪ねてきてドカドカ上がり込み、ワイワイ喋り始めたこと。小さな子もつれてきてたらしく、ドタドタドタドタ!と走り回り、壁をバンバン叩いてた。
他にも書ききれないけど山ほどある。
一階からもこんなに音がするんだなってびっくりしたし、自分を気を付けようと思う。
あまりにうるさいときは床をドンドン踏み鳴らすけどね。+30
-0
-
234. 匿名 2018/04/27(金) 11:37:29
上の階の住人の駐車スペースに私達家族の呼んだ友達が車停めてるって思われて、床ドンとかすっごいやられた。
話し合って和解したけど、私も反撃に出てたから毎日戦争だった。
私達じゃないよ!!近所のジジババがや大家が勝手に停めるんだよ!!+5
-0
-
235. 匿名 2018/04/27(金) 11:42:10
>>232
騒音じゃないけど、別の問題で誰かが管理会社に苦情を言ったみたいで掲示板に張り紙がしてありました。それでも改善されなかったので今度はうちが管理会社に苦情を言って直接注意してもらいましたが結局何も変わっていません…
小さい子供3人いる20代位の夫婦です。日本語分からないのかな?+15
-0
-
236. 匿名 2018/04/27(金) 11:57:10
仕返しが怖くて注意出来ない人へ。私達夫婦も数年
上の階の複数のガキの足音に悩まされていました。
分譲のコンクリート造りですが長細いつくりなので
ガキがはじからはじまでダダダ〜と早朝から夜遅く
まで。。。
あ、一番効く方法、こちらがキチガイみたいに発狂
しながら怒鳴りこむこと。以前も書き込みしましたが
旦那が上の階に怒鳴り込みに行きました。物凄い怒鳴り
声がマンション中に響きわたっていました。
私達は子供なしだし、他の家族のことなど知った事
ありません。次の日からめっちゃ静かになりました。
菓子折り持って謝りに来たけど追い返しました。
分譲で子持ちの人にはちょっと高度な荒技かもしれま
せんが、賃貸なんかだったらオススメします。
向こうをビビらせる事ですね。+31
-8
-
237. 匿名 2018/04/27(金) 12:01:07
うちのマンション二階建て2DKで新婚とか小さい子ども含め3人家族が多いけど、一人暮らしの男性が私のとこの上にいる。挨拶しても真横で、無視。バスタオル干していたらわざとではないだろうけど、2回水で濡れていた。雨も降ってない、他のものは濡れてない。もうすぐ子ども産まれるから、こっちも迷惑かけるから何も言えない+0
-4
-
238. 匿名 2018/04/27(金) 12:07:19
>>1
隣人はベランダで誰かと話してるってことかな?
もしも独り言ならば管理人に注意してもらうよりも引っ越した方がいいような気がする。ちょっと危ない人っぽいよね。+4
-0
-
239. 匿名 2018/04/27(金) 12:07:32
>>225
騒ぐとかじゃなくてね、冷静になれるかな?大丈夫?
生活音とかある程度は仕方ないのでは?集合なんだよ?
歩いてるだけの音がうるさい!とかどの程度で苦情出そうとしてるのか分からないけど、ある程度は仕方ないなって一々苦情出さないよ、私は。+1
-8
-
240. 匿名 2018/04/27(金) 12:12:20
>>233
それ以前うちの隣に住んでた101号室のSさんじゃない?そっくりすぎる。生活音+Hのあえぎ声も聞こえてきてたよw+7
-1
-
241. 匿名 2018/04/27(金) 12:34:28
隣人トラブル、騒音などで退去する人は管理会社に退去理由を言って行ってほしい
新たな住人が被害に遭わないためにも。
自分は物件探しの時に前の住人の退去理由を聞く。不動産会社も、聞かれたら正直に答えなきゃいけないらしいので、転勤とか戸建購入の理由の部屋だけ選ぶようにしている
トラブルのあった部屋と聞けば入居希望少ないだろうから、そうすれば管理会社も今より本腰入れるんじゃないかな+16
-0
-
242. 匿名 2018/04/27(金) 13:03:40
>>12
頭、おかしい人は勝手にチクった人を限定するよ。
私、子どもの足音の苦情言わなかったのに下の階に住んでるから私!って決めつけられて「ごめんなさいね。煩かったみたいね!でも表ではニコニコしてるのに陰で言うなんてサイコパス?」みたいな事いきなり言われて驚いたよ。
サイコパスなんて外で使ってる人初めて見た。
しかも私、管理会社に何にも言わなかったから1日目は何の事だかさっぱり。ずっーと考えてて次の日にエレベーターに管理会社から貼り紙で「子どもの足音の苦情がきてます。お気をつけください」みたいな注意喚起がしてあってコレか!!と思った。
そして誰が言った?私じゃないぞ!くそ迷惑な!!なんか変な厄介そうな女の人だからトラブりたくなくて愛想よくしてたのに…と思った。+21
-0
-
243. 匿名 2018/04/27(金) 13:21:44
3日前ぐらいに60代男が同じアパートの小学生男子の頭を金づちで殴った事件
単身者様の小さい所に男だけの3人兄弟で留守番させててびっくりした
騒音凄かった可能性ありそうだけどテレビって子供の騒音問題取り上げないよね+30
-0
-
244. 匿名 2018/04/27(金) 13:31:42
住んでたアパートの下の階の子供を叱る声が異常なくらいうるさかったので、そういう時は思いっきり畳の上にかかと落としするとピタッと静かになった。静かな日曜の朝から「おいふざけんなテメー!!」って怒号で起こされるんだもん、勘弁して欲しいよ。子供よりおばちゃんの声の方がずっとうるさい。
お母さんはブクブク太って金髪の根元が真っ黒で、いかにもって感じの人。虐待してるのかもしれませんよって大家に報告した。+19
-0
-
245. 匿名 2018/04/27(金) 13:46:38
隣の夫婦。
奥さんは外で働いて旦那さんは主夫なのか家でできる仕事なのか???だけど。
赤ちゃんの世話を旦那さんがしてるの。
男性が甲高い声で赤ちゃんあやす声が聞こえるのが気持ち悪い。
しかも声が大きいのよ。
地味にストレス。
赤ちゃんの泣き声やらは気にならないけどね。+10
-2
-
246. 匿名 2018/04/27(金) 13:47:07
去年までアパートに住んでた時、隣の40代くらいの夫婦 昼夜関係なく激しい喧嘩してたなー
何やってるんだよおおおおオォォォ!ガターン!
俺が何したって言うんだよオォォ!ドーン!
もう俺たち終わりだ!お前が変わらないなら終わりだ!バン!!
女もヒステリでチワワのようなキンキン声で叫ぶし壁薄いから丸聞こえ
うるせーうるせー
こっち子供産んだばっかりで寝不足だったから本当ムカついた。
もう引っ越したけど壁ドンと通報は何回もした。
+7
-2
-
247. 匿名 2018/04/27(金) 13:52:14
>>240
似たような人いるんだね。
頭文字はたしかにSさんだからちょっとびっくりしたよ。
でもシングルマザーで男性は出入りしてないみたい。洗濯物とか何日も干したままだったりするし、女性なのにすごくガサツみたいなんだよね。にこやかに挨拶してくれるけど、内心文句言ってやりたくなる。+1
-1
-
248. 匿名 2018/04/27(金) 13:57:02
家賃が高いエリアだから変な人居ないだろうと思って借りたマンションの下の住人、2LDKなのに人が何人いるのか分からないぐらいたくさんいるし子供もうるさい。公共のエリアで親らしき人は喫煙してるし廊下も子供の自転車でブロックしてるし奇声やジャンプする音などが上の階の私たちの所まで響いているからその下の階の人は相当うるさいに違いない。
家賃も割り勘すれば安くなるもんね…。しかし何家族住んでるんだろ…+8
-0
-
249. 匿名 2018/04/27(金) 14:22:00
都会に騒音の問題はつきもの。
お金持ちでない限り、一生つきまとう。
地方の一軒家は本当に楽。+5
-3
-
250. 匿名 2018/04/27(金) 14:33:26
アパートが「コ」の字の様に建っていて、私が部屋の電気をつけると、向かいの部屋の人が必ずシャッターをしめる。ホント電気をつけて1秒でしめる。地味ですが毎回やられるので、イラッとしてストレス…誰もあなたの家なんて見てないし、興味ない。+22
-1
-
251. 匿名 2018/04/27(金) 14:40:26
役場って言うのかな、子育てでお悩みでないですかって訪ねて来たんだけどうちには子供がいない。更に翌週にも来たんだけど…嫌がらせ?+16
-0
-
252. 匿名 2018/04/27(金) 14:48:24
>>1
主が嫌いで追い出そうとしてるのでは?+2
-1
-
253. 匿名 2018/04/27(金) 14:52:00
子供3人もいて集合住宅に住むな!
さっさと家建てろ!家建てる金もないのに次から次に子供産むな!+48
-5
-
254. 匿名 2018/04/27(金) 14:56:55
家賃18000円のところ13000円でいいからと不動産にしつこく内見のときに言われ入居したら隣がヤクザの事務所でした。+21
-0
-
255. 匿名 2018/04/27(金) 15:04:10
一人暮らし用のマンションに住んでますが、隣の部屋のおじさんのいびきがうるさい。
他の生活音は全然聞こえないけど、とにかく夜中になるといびきの重低音が聞こえてくる。
いびきだから注意したところでどうにかなるものでもないし、、、(病院を勧めるくらいしかできない)
耳栓しながら寝てますが、それでも気になる時はイヤホンで音楽聴きながら寝てます。
結構しんどいです。+20
-1
-
256. 匿名 2018/04/27(金) 15:06:59
産後鬱の様な奥さんにヒステリーみたいに怒鳴られた事がある。こっちに非はあったので、もちろん言われる前にすぐ謝りに行ったのに、話を遮られ怒鳴られ最終的に警察呼ばれた。最初警察も臨戦態勢で来たけど、状況がわかったらこっちにすぐ優しく接してくれた。向こうの旦那さんは心ここにあらずな顔で後ろに立ってた。
私も子持ちなので大変なのはわかりますが、キツかったな。マンションで出くわさないようちょっとストレス。+20
-0
-
257. 匿名 2018/04/27(金) 15:14:11
>>255
一人暮らし用はねぇ、最低15万円以上は出さないと苦しい事しかないよ。
それか1人でも3LDKとか広い家を借りて重たい家具やらで壁面を埋める。とにかく対価を払わねば騒音は消えない。+4
-9
-
258. 匿名 2018/04/27(金) 15:17:13
今まで住んでたアパート4軒あるけど気になるような騒音なかったな。
1階に住んでた時は2階から排水音が聞こえたくらいで静かだった。
2階に住んでた時は下の階の人が赤ちゃん生まれてよく泣いてて私は仕事で日中いないし別に迷惑と思ってなかったけどすぐ引っ越した。やっぱり小さい子がいると周りに気をつかって居づらかったのかなと思う。+1
-0
-
259. 匿名 2018/04/27(金) 15:18:33
>>255
わかる!
地響きのように伝わってくるんだよね
細かい振動だから耳栓してても聞こえる
直接布団で寝るよりベッドの方がまだましかも。+10
-0
-
260. 匿名 2018/04/27(金) 15:19:04
>>66
言ってみればいいのに。+2
-0
-
261. 匿名 2018/04/27(金) 15:20:24
ベランダでたばこ吸う人なんているんだね。ありえないわー
うちのアパートの人は駐車場の車の中で吸ってるよ。+5
-3
-
262. 匿名 2018/04/27(金) 15:23:05 ID:cFVJqjJBtv
大東◯宅の物件に住んでた時は隣人のくしゃみがよく聞こえた(笑)
今は積◯ハウスの物件で築年数古いけど騒音気にならない。+22
-0
-
263. 匿名 2018/04/27(金) 15:24:39
夏に引っ越し予定だからそろそろ物件探し始めようと思ってるところ!
住人に小さい子供がいるかとか不動産屋は教えてくれないよね?
洗濯物とか自転車から判断するしかないかなー+7
-0
-
264. 匿名 2018/04/27(金) 15:27:36
直接苦情を言うのは絶対やめたほうがいい。録音やメモなど証拠をとって管理会社に対応してもらいましょう。
生活している上での騒音等はある程度はお互い様ですし相手方との関係性によっては直接言っても大問題にはならないけど、この手の場合は引っ越すことをおすすめします。
「君子危うきに近寄らず」です。+6
-0
-
265. 匿名 2018/04/27(金) 15:34:52
マンションだけど
斜め上のガキどもがうるさい
遊んでるというより
走り回ったり飛び跳ねたり。
いくらなんでもうるさ過ぎる。
たまーに親に会うと「いつもうるさくてすみませ〜〜ん」って言ってくるけど
度を超したうるささに殺意すらわくわ。
子供の為にもちゃんと躾た方がいいと思うんだが。
(ちなみにそのガキんちの真下の住人は一人暮らしでほぼ家にいない人)
管理会社に別の斜め下の人と一緒に苦情出したら
貼り紙のみで注意喚起だけど自分のとこってはっきりわかってるのかねー
毎日飛んで跳ねてるよ。
よほどのアホか。+25
-0
-
266. 匿名 2018/04/27(金) 15:35:54
隣の若い奥さん産後鬱か何なのかしらんが
定期的に包丁もって暴れて揉み合いになってる
旦那は包丁はやめろ!とか叫んでるし
どっすんがっちゃんアパート潰れる勢い
最後は嫁がヒステリー大泣きして終わる
2度旦那に注意して平謝り、嫁は一切出てこない
別にケンカはいいよ
ただ時間とか大暴れはやめてくれ
20歳くらいの子だと思うけど若いからまだあんま響いてないような気がする
今度、また暴れだしたら警察に通報ときめてる+19
-0
-
267. 匿名 2018/04/27(金) 15:36:47
うちの隣の隣に住んでる中国人がやっぱりって感じでとにかくうるさい。
ただでさえ声が大きいのに網戸にしてるらしくて、春から秋までは「中国語講座」聞いてると思うことにした。
近所でラーメン屋やってるお宅だよ!頼むから自宅でにんにくを調理しないでください!夜中に喧嘩しないでください!+18
-0
-
268. 匿名 2018/04/27(金) 15:45:59
>>257
一人暮らしで15万以上って…
今の時代にそれ払える人が何人いるのか。一番無駄なアドバイスともいえる
+26
-0
-
269. 匿名 2018/04/27(金) 15:59:00
前住んでたアパートは1階の角部屋で、上も隣も空き部屋だったから特にトラブルも無く居られた。
けど隣に夫婦が越して来てから、早朝夜中に関係無く窓開けてデカい声で話してるし、爆音で音楽聴いたり奥さんなのか風俗なのか知らんが女の喘ぎ声がうるさくてドン引き。
それからすぐ上の部屋にも派手な女と子供、女の彼氏が越してきて夜中に大喧嘩、クラッカー鳴らしてどんちゃん騒ぎに掃除機、早朝にでかい音でラジオ、コイツらも喘ぎ声うるさ過ぎ。
なんでどいつもこいつも窓開けてSEXするの?
こっちも子供いて、卒乳していて夜泣きの無い子だったけど起きてる間の音にはかなり気を使ってた。
それでもお互い様な部分もあるよなぁと思って我慢してたらストレスで自律神経やられて病院通い。
限界きて去年一軒家へ引っ越した。
子供いる人は本当に一軒家の方がいい。
色々と神経使わなくて済む。+25
-1
-
270. 匿名 2018/04/27(金) 16:24:22
>>251
それホントに役所?
変な宗教とかじゃない?
気をつけよう。+7
-2
-
271. 匿名 2018/04/27(金) 16:33:47
いまだに道路族がいる。うちのアパートの前の道路や駐車場、敷地内でクソガキどもが大声で遊んでいる。
親はかたまってしゃべっている。たまに道路に出ちゃダメよ~って言うくらい。
本当にうるさい。
違う棟の親子も来て、多人数でやってる。
本当に本当に迷惑している。
親がガルちゃんやってて、このトピ見てくれないかな。+14
-0
-
272. 匿名 2018/04/27(金) 16:34:16
うちの隣人は、4歳の子供が23時過ぎまで走り回ってるよ
大人しくなったと思ったら奇声をあげるからドキドキするけど
壁に耳を当てて、人の話を盗み聞き聞くするような隣人よりマシだと思うようになったら
何とも思わなくなった+7
-2
-
273. 匿名 2018/04/27(金) 17:16:01
騒音トラブルの事件があると、犯人の気持ちわかるわ…ってなるほど病みません?もちろん殺人とかはしないけど、悩んでいたときは心の中で何度も想像してました。上の階の子ども達が帰ってくると動悸はするし、出掛ければいつ帰ってきてしまうんだろうとイライラしたり。
今回のハンマーの事件も、犯人の気持ちもわかりますね。今は一軒家にして田舎だから隣も離れてるし本当に快適。+43
-0
-
274. 匿名 2018/04/27(金) 17:20:44
>>270
さっきも来ました!朝起きる会とか言う宗教だった!何回来てもうち子供いないから無駄ですって念押ししました!!もう来るな!+7
-0
-
275. 匿名 2018/04/27(金) 17:27:29
二世帯しか入ってない一軒家みたいな作りのアパート
下が私
上が子供2人の家族
子供のバタバタはまあうるさいけど許容範囲
奥さんも良い方だし
問題は旦那の方
外に出てタバコ吸うから
風にのって臭いが窓から入ってくる
ほんと嫌
+12
-0
-
276. 匿名 2018/04/27(金) 18:02:43
ファミリー向けのアパートだから覚悟はしてたけど2階の子供の足音でイライラしてる。それに加え深夜は夫婦喧嘩・・・。迷惑かけてること分かってんのかなぁ。
ちょっとは静かにしてくれー。+9
-1
-
277. 匿名 2018/04/27(金) 18:06:39
>>182
それは今時通用せずだよ
一等地といううたいで分譲購入したけど
後から後から道路族 大量投入されたよ…
しかも暴走族もいる
金があるから 何でも有りっていう俺様 私様発想に辟易してる
+7
-0
-
278. 匿名 2018/04/27(金) 18:32:18
毎日、毎日ガチャン!バタン!話し声もデカい隣!
下が空室だからって何してもいい訳ないと思う。音は隣にも響いてくるってわからないのかな。
+14
-0
-
279. 匿名 2018/04/27(金) 18:40:57
アパートの目の前に駐車場があってそのうちの一台の車がうるさすぎる。
0時過ぎにマフラーいじりまくり塗装しまくりのボロボロの車ブンブンふかすのやめていただきたい。
その人斜め下の部屋に女と住んでるんだけど女も女で毎日0時に掃除機ガーガーかけてて本当にうるさい。
2人とも常識なさすぎね。
しかも一階に住んでるのにボロッボロの女の下着をいつも丸裸で干してる。
そいつの部屋の目の前がうちの駐車場だから停めてるとき嫌でも目に入る。笑
ここに住んで5年、初めて嫌だと思った住人。+13
-0
-
280. 匿名 2018/04/27(金) 18:57:45
いつも同じ下の階からバカ騒ぎする声、大音量の音楽、夜になると女性の喘ぎ声がしょっちゅう聞こえていた…。窓を閉めても聞こえるので諦めていたが、今度は2人の男性が、なんだとゴラァ! ふざけんじゃねーぞ!と怒鳴りながら暴れる音、もうやめて!と叫ぶ女性…さすがに怖かったですし、いい加減にしろと思いました。+15
-0
-
281. 匿名 2018/04/27(金) 18:57:48
迷惑かけてる方が引っ越せ!
他人に迷惑かけるな!そんなん常識やろ!+26
-1
-
282. 匿名 2018/04/27(金) 18:59:14
>>251
待ってよ、嫌がらせってかホラーじゃん。+2
-0
-
283. 匿名 2018/04/27(金) 19:02:14
+19
-0
-
284. 匿名 2018/04/27(金) 19:04:20
>>179
めっちゃわかります!!!!!
うちのマンション収納かなり少ない1LDKなんですが上の階の家族、夫婦と子供2人の4人家族で上の子小学生なんです。
勉強机置くスペースなんて絶対ないし、ファミリー向けのマンションじゃないからほんと早く引っ越してくれないかなーって思ってます。
あ、もれなくすっっっごくうるさいです。+13
-0
-
285. 匿名 2018/04/27(金) 19:05:14
メモして管理会社へ!+14
-0
-
286. 匿名 2018/04/27(金) 19:08:03
たいがい子持ちで騒音出す家族って、家族の人数と間取りの数が合ってないのに貧乏だから引っ越さないんだよね
だから運が悪かったと諦めてさっさと引っ越すが勝ちですよ
貧乏な家族は家を建てるお金もない、引っ越すお金もないのだから、見下して憐れんであげましょう!+14
-1
-
287. 匿名 2018/04/27(金) 19:08:43
>>277
うちは転勤族で、いろいろ賃貸住みました。住宅手当で家賃の半額以上出てるような転勤族もいるから、家賃の高いところだから住民の質が高いとは思わない。
うちのマンションもそんな感じで、もともとの家賃はけっこう高いけど、1/3くらいの部屋はいろんな会社の社宅的な感じで会社が借り上げてるからそこに住んでるのは普通のサラリーマン家庭。
静かな環境を望むなら、文教地区のそれなりの値段の分譲マンションに住むしかないのかも。+11
-0
-
288. 匿名 2018/04/27(金) 19:12:21
>>284
もう人数に合ってない、余裕のない間取りに住んでる時点で、計画性がない、お金もないってことだろうから、そういう夫婦は貯金もろくろく貯まらないだろうから、なかなか出ていかないと思うよ
なんなら3人目産むのも時間の問題。
そして3人目産まれてもそういうバカカップルはそこに居座り続けるよ+8
-0
-
289. 匿名 2018/04/27(金) 19:15:49
いつも同じ下の階からバカ騒ぎする声、大音量の音楽、夜になると女性の喘ぎ声がしょっちゅう聞こえていた…。窓を閉めても聞こえるので諦めていたが、今度は2人の男性が、なんだとゴラァ! ふざけんじゃねーぞ!と怒鳴りながら暴れる音、もうやめて!と叫ぶ女性…さすがに怖かったですし、いい加減にしろと思いました。+4
-0
-
290. 匿名 2018/04/27(金) 19:16:24
>>8
うちもです なにしてんのかな~静かにしてほしい+1
-0
-
291. 匿名 2018/04/27(金) 19:17:44
小さい2階建のアパートとかは外観が綺麗でも、中身は木造や軽量鉄骨だから、普通の一軒家の中に隣人がいるようなものだから、ある程度の騒音は覚悟しないといけないって不動産屋で言われたことある。
+9
-0
-
292. 匿名 2018/04/27(金) 19:22:33
>>132
あと引っ越し先にも変な奴がいることもある。
私が経験済みです。
なので引っ越したら解決!って油断しないでください。
+8
-0
-
293. 匿名 2018/04/27(金) 19:36:52
車で聞いてる音楽の音洩れすぎ。
2階の部屋まで聞こえてくる!+6
-0
-
294. 匿名 2018/04/27(金) 19:39:30
窓開け閉め頻繁にしてる人って何してるんだろうか。
洗濯以外では、ゴミ?
頻繁に開け閉めしてる人いますよね。+17
-0
-
295. 匿名 2018/04/27(金) 19:51:08
ペット不可の木造アパートなのに引っ越してきた家族が犬飼ってて、誰もいないとひたすら吠えてる。
2、3時間とか吠えられて我慢出来ず管理会社に言ったら、権利金払って飼われてますって言われた。
管理会社もペット不可物件って認めた上でそれ。
管理会社自体がありえない。+14
-0
-
296. 匿名 2018/04/27(金) 20:07:09
マンションで生活音くらいならそんなに聞こえたりしないんだけど、夜11時から深夜3時くらいまでの間で多分上の階なんだけどクラブミュージックみたいな音楽を大音量でかける馬鹿がいる
寝ようかなって時間帯に重低音のドンドンドンみたいなのが響いてきてまじでイライラ~
隣の人とか相当だろうなと思う+15
-0
-
297. 匿名 2018/04/27(金) 20:13:00
今住んでる所は、お隣の一軒家に遊びに来てるのであろう数人分の子供(多分孫?)のドタバタ音と奇声が週末になると何故か4階に住む我が家まで聞こえてくるくらいだけど、窓を閉めて対策。下階の方はさそ迷惑だろうなと思いながら...
ひとつ前に暮らしていたところはお隣の夫婦喧嘩が激しくて知りたくもないお隣の情報が丸聞こえだったw
普段は窓を閉めていれば声なんて全然聞こえないんだけど、ヒートアップしてくると我が家もお隣も窓開けっ放しかってくらいに。
去年の夏は2週間くらいに渡って、奥さんが小学生の娘さんがいない間に浮気相手を家に連れ込んでいた問題について夜中から朝方まで語り...怒鳴りあっていましたw
その浮気相手に貢いでいたらしく、旦那さんの怒号が凄かった。
うちの夫が昼ドラのような展開に迷惑しながらもハマってしまって、ずっと聞き耳立ててた。
浮気相手を家に呼び出して話し合いの場がもたれた時はもうすごいのなんのってwwwwww
あちらが引っ越してきた時の挨拶以来、関わりを持ったことはなかったんだけど、我が家の中ではテレビ以上のネタの提供者としてすっかり笑い者だった。
個人情報を自らダダ漏れにしてすごい家族だった。
+11
-0
-
298. 匿名 2018/04/27(金) 20:14:30
私は最上階にしか住まないことにしてる。
それか一軒家。ある程度の敷地のある一軒家は極上。
音の問題は何もない。
だからそのうち地方の一軒家に引っ越す。
都会で静かで快適な環境を維持するのは大変。+4
-0
-
299. 匿名 2018/04/27(金) 20:15:46
>>295
ある程度築年数経ってて大家さんが
ペット可で募集かけてる物件あるよ。
家賃プラス5000円で退去時ペットの脱臭代
2万余分に払うとかで。
地域にもよると思うけどペット可の物件少ないから決まり安いみたい。+5
-0
-
300. 匿名 2018/04/27(金) 20:32:23
んー、でも家賃の高さと住人の質は少しは関係あるかな。
騒音住人に遭遇するリスクが少し下がるくらいはある。
ただ、高い家賃ルームシェアしようぜみたいな意識高い系の集団に住まれたら終わり。
家賃高い分余計に騒音がはらたつ。+9
-0
-
301. 匿名 2018/04/27(金) 20:33:58
今日も走り回る101のガキ+12
-0
-
302. 匿名 2018/04/27(金) 20:35:09
>>301
この時間に!?+9
-0
-
303. 匿名 2018/04/27(金) 20:41:50
長✖︎工マンション ボツよね…
安普請すぎる…
壁 床 筒抜けだわ+6
-0
-
304. 匿名 2018/04/27(金) 20:46:07
今まさに隣がパーティーしてるみたいで音楽爆音&話し声が煩い!!!怒
管理会社に電話したら、もう終わってた‥
どうすれば良いかな?
ワンルームなのにマジでありえない
煩すぎてイライラする
+20
-0
-
305. 匿名 2018/04/27(金) 20:46:57
一軒家に住もう+1
-3
-
306. 匿名 2018/04/27(金) 20:50:53
>>6
反対側の窓から室内に向けるのと、タバコくさい窓から外に向けてサーキュレーターを回す2台使いでかなりマシになる
お試しあれ+1
-0
-
307. 匿名 2018/04/27(金) 21:00:10
>>299
まだ築4年
どちらにせよペット不可で住んだ住民に何も説明無しなのはおかしいと思うけど+8
-0
-
308. 匿名 2018/04/27(金) 21:00:20
下のババア、毎朝のルーティーンですごい勢いで掃除機かけてる。ひどいときは夜10時くらいに再び。
ベッドに変えたから今は起こされないけど、隣も迷惑だろうな。
神経質な人って聞いたことあるけど、あの掃除機のかけ方は笑えるww+6
-0
-
309. 匿名 2018/04/27(金) 21:04:22
上の階の人、夜中の足音がびっくりする。トイレに起きているのかいきなりドン!と響く。ベッドから飛び降りてるの?と問い詰めたい位。
あと、夜中のお風呂かな。0時位に入るのか排水が1時くらいになる。結構響くよ排水の音は。
夜勤やるから夜中に起こされるのはかなり辛い+11
-0
-
310. 匿名 2018/04/27(金) 21:06:05
上の階のドタバタ音がうるさすぎて、日中だったけど、管理会社に、今うるさいから今注意してもらうよう伝えた。
30分しても静かにならないので、頭に血が上り、直接言いにいったよ。
そしたら、「友達が遊びにきてて〜」だけ言って、謝りもせずドアを閉めた。
そんなのこっちに関係ないし。
管理会社も、はーいって口では言ったものの、言ってくれてないな…と思った。
次うるさくしたら、管理会社の人と一緒に言いに行こうと思います。
優しそうなママって印象だったけど、あの一件以来しつけできないバカママにしか見えなくなった。+20
-1
-
311. 匿名 2018/04/27(金) 21:06:29
>>1
消して、隣人にこちらの名前を出さないでください。注意はしないでください。
これはあくまでも状況の報告なので。
と、管理会社に連絡は入れた方が良いです。
他の住人にも聞こえてるはずで、主が疑われても困りますし。
私は結局、引っ越しましたよ。
その人は、上の階と隣、斜め上の階の住人に嫌がらせするようになり、早朝に棒でアパートの壁を打ってたり、わめいてたり、まじ怖くて警察にも相談しました。
無理でした。。+5
-0
-
312. 匿名 2018/04/27(金) 21:11:23
隣の部屋の騒音家族ゴリナベの車が駐車場にないから、ひょっとしたら東北へ帰省したかと家族全員でウキウキしてたけど、いま帰って来ちゃった。スポ少か子供会の新入生歓迎会でもやってたのかな。ガッカリ。
玄関から早速子供(小4と幼稚園児)がドタバタ走り込んできて、ガタガタとした物音とかこの時間にはありえないドスン!という単発の物音が聞こえてきてる。
これが近所迷惑ではないと思えるゴリナベの神経がわからない。自分がやられる側だったら倍返ししてくるくせに…。
あとから非常識な人間が越してくると絶望しかないですね。+19
-0
-
313. 匿名 2018/04/27(金) 21:12:41
隣の部屋から、男の人の声で毎日朝、晩決まってお経聞こえます。
奥さんと二人暮らしで30代前半かな。
練習なのか、そういった宗教なのか、分からないですが、少しこわいかなー+5
-3
-
314. 匿名 2018/04/27(金) 21:13:33
引っ越したいけどどんなとこに引っ越せばいいのか分からない
一度精神を病んだからもうそんな気力さえ出ない+17
-0
-
315. 匿名 2018/04/27(金) 21:15:56
とりあえず賃貸住むなら木造でもいいから平屋の一軒家みたいなのに住みたい
アパートに住む時点で多少の音は覚悟して、むしろアパートみんなで生活してるんだという気持ちでいるしかない気がする+13
-0
-
316. 匿名 2018/04/27(金) 21:17:53
>>313
創価の人っぽいね
昔彼氏の上に住む大家が学会員で熱心にお経あげてるなと思ってた+4
-2
-
317. 匿名 2018/04/27(金) 21:21:26
去年、今のマンションに引っ越してきて、今まで一軒家に住んでたから、トラブルか多すぎてびっくりしてるよ。
両隣がヘビースモーカーで、ベランダで吸ってるから、外に出られない上に洗濯干せないから、管理会社に即刻注意してもらってすぐに改善が見られた。
今は上の階の子供の走り回る足音がうるさくて、しょっちゅう管理会社に言っているけど、一向に改善されない。管理会社には、私はクレーマーだと思われてそうだし…
マンション暮らしって大変ですね。足音出してる方は全然気にしてないんだろうな…
出ていってほしいけど、上の人は買い取ってるっぽいから無理だしな…
もう引っ越したい…+9
-0
-
318. 匿名 2018/04/27(金) 21:23:31
>>316
宗教のことはほぼ分からないのですが、
創価学会だとお経をあげるといった習慣というか決まりがあるのですね?
宗教に対する偏見とかはまったくないですが、重低音で響いてしまうんですよね。+2
-0
-
319. 匿名 2018/04/27(金) 21:23:59
ゴミ捨て場のマナーが悪い。
前日の夜に出す人や、ネットを掛けてない人がいるみたいで、カラスや野良猫に荒らされてる。
使用済み生理ナプキンが散らばってた時は引いた。
あとは、燃えないゴミの回収場所じゃないのに出す人がいて、回収されずに残ってたり。+6
-0
-
320. 匿名 2018/04/27(金) 21:24:43
>>304
警察に通報したら注意してくれるよ。
+2
-0
-
321. 匿名 2018/04/27(金) 21:27:51
>>307
まだ新しいね。
大家さんも管理会社も説明しない所がほとんどだから先に入居してる人が不満もったりトラブルになる事多いからね。
でも犬の鳴き声って結構夜だと響くしうるさいよね。
人が入らない物件ではなくて?
+2
-1
-
322. 匿名 2018/04/27(金) 21:30:52
騒音人間って高確率で【かかと歩き】じゃないですか?フローリング踏み抜くんじゃないかってくらい床にかかとぶつけてドスドス歩き回る。
うちの隣室の母親がものすごいガサツなんですが、子供たちもソックリ。
隣人の2番目の子は女の子なのに、部屋の中でもドタバタ走り回ってかかと歩きもひどくて、玄関先では道路遊びして…ガサツなまんま大人になるんでしょうね。最低限のマナーを教えてもらえず可哀想に。+24
-0
-
323. 匿名 2018/04/27(金) 21:35:24
帰宅して、玄関前の道路にプラスチックカーとか子供用自転車が無造作に放置されてるの見るとうんざり。チョークでアスファルトに落書きとかしてあると、拒否反応できる血の気がひく。
でも、それを顔に出すと道路族の母親たちに何言われるかわからないから黙ってスルーしてます。なんでああいう道路とか駐車場を溜まり場にしてる母親集団って『私たちがルールよ!』みたいな感じなんだろう。+9
-0
-
324. 匿名 2018/04/27(金) 21:36:20
私の所は小3の娘より、母親の方がうるさいっていう…ガニ股歩きや掃除機のかけ方、干物をするのにベランダに出る時のドアの開け方……すべてがガサツ!ある意味男の人より男らしい わら+5
-0
-
325. 匿名 2018/04/27(金) 21:38:40
1人vs複数だと、やっぱり1人のほうが圧倒的に不利ですよね。
非常識なママグループが駐車場とか通路でやりたい放題してるけど、苦情出してもこっちが神経質扱いされて終わりだった。+13
-0
-
326. 匿名 2018/04/27(金) 21:39:11
隣に越してきた四人家族。
あっちの方がうるさいのに、何で
私が窓閉めて我慢しなきゃいけないんだろう。
顔見るだけで、イライラしてしまう。+21
-0
-
327. 匿名 2018/04/27(金) 21:42:22
隣の部屋のギャルファミリーがこの時間に引っ越ししはじめた。
ハイエース使って何往復もしてるっぽい。ダンボール引きずる音とか、外でビニールガサガサとかずっとやってる。夫婦して声デカイし。
102号室のワレうっせぇんじゃこのボケェェェェェェ!!!!!!+17
-0
-
328. 匿名 2018/04/27(金) 21:58:27
>>324
私の隣の部屋もそう。
毎年、夏休みになると騒音母と子供たちだけ2週間ほど帰省していくけど、そこの旦那がひとりだけの時はものすごい静かだよ。男よりガサツって、すごいよね。+15
-0
-
329. 匿名 2018/04/27(金) 21:59:47
>>327
いくら明日からGWでもこの時間帯は勘弁だね。
ギャルファミリーは出ていくの?+1
-0
-
330. 匿名 2018/04/27(金) 22:12:29
隣に越して来たシングルマザーの若い女の子がうるさい。
小さい子供がいるみたいだからある程度は我慢していたが、ある日犬の鳴き声みたいな声がすごい聞こえてきたから何事かと思ってベランダ出てみたらやってる喘ぎ声だった。
窓開けてしているらしく、あぁ気持ちいいーとかの声丸聞こえ。
あまりの気持ち悪さに思いっきりドアをバーンって閉めたら気付いたらしく静かになったけど。
次の日ソッコーで管理会社に電話した。+17
-0
-
331. 匿名 2018/04/27(金) 22:13:58
>>329
何も情報が無いので分かりませんが、出て行く事を願っています笑
子供が起きたら怒鳴ってやる(`・Д・´)+3
-0
-
332. 匿名 2018/04/27(金) 22:15:57
>>330
小さい子供いるのに、そんな聞こえるような声出してヤッてんの⁈+8
-0
-
333. 匿名 2018/04/27(金) 23:36:13
この時間でも床に何かぶつける音がたん!とか平気でする上のじじばば。
フローリングになにかしけよ!+7
-1
-
334. 匿名 2018/04/27(金) 23:37:37
>>303
まさに新築分譲マンションに越したばかりです
物音するよーストレス。
直床がいけないの?+2
-0
-
335. 匿名 2018/04/27(金) 23:38:44
>>330
もしかして前のうちの隣じゃないか?(笑)
窓あけて朝の10時からやってたよ。
「あ~なんでそんなに気持ちいいの~?」っだって。案の定妊娠してどこかへ引っ越していったよ+1
-0
-
336. 匿名 2018/04/27(金) 23:39:11
>>330
管理会社に喘ぎ声がうるさいですって言ったの?+2
-0
-
337. 匿名 2018/04/27(金) 23:51:19
>>182
事実だけど言い方が良くないからマイナスなんだと思う+2
-0
-
338. 匿名 2018/04/27(金) 23:54:49
上の階は空室なのに本当に毎日毎日うるさい
物落とし過ぎ+1
-4
-
339. 匿名 2018/04/27(金) 23:58:56
>>182
>>やっぱり変な住人(生活保護受給者とか障害者とか外国人とか)
が完全に差別だから大量マイナスなんでしょ。
+1
-0
-
340. 匿名 2018/04/28(土) 00:03:23
マンションだけど、
ほんとに真上の部屋がうるせー!!!!
何時だと思ってるの?ドスドス歩いてんじゃねえ!ガタゴトうるせー!物を落とすな!
1609号室のおまえじゃぼけー!+4
-0
-
341. 匿名 2018/04/28(土) 00:11:36
私も現在進行形で上の階の物音に悩んでます…。。
4戸しかない新築アパートで私は一階に住んでおり、2階の人が布団で寝ているようで毎朝床に直接置かれたスマホのバイブ音で目が覚めます。
しかも毎朝1時間ぐらい振動し続けます。
一度引越しの挨拶に伺った際はとても感じが良くて好印象なお姉さんだったのですが。
みなさんでしたら管理会社にバイブ音がうるさいとクレーム入れますか?
1歳の子供がいるため、逆恨みが怖くてクレームを入れるのを躊躇しています。+8
-1
-
342. 匿名 2018/04/28(土) 00:21:07
木造格安アパートに住んでて、イビキも仕方ないなと諦め基本夜は耳栓してるけど、今いきなりダンっっっ!て壁殴る音と振動があった。
耳栓してるから状況が分からず一旦外したら変わらずイビキが聞こえるだけ。
やっぱキチガイアパートは違うわ。
来月引っ越すけどね。+6
-0
-
343. 匿名 2018/04/28(土) 00:31:04
引かれると思うけど、自力で騒音主の職場特定したことあります
管理会社がなにもしてくれない、あまりにも相手が悪質な場合にはこちらの強味になると思う+8
-3
-
344. 匿名 2018/04/28(土) 00:34:45
マンションの駐車場近くに駐輪場があるんだけどいつも駐輪場で子供三人とママ友?が三人で騒いでて
子供が石投げたり駐車場で自転車でおいかけっこしてるから管理会社に言って貼り紙はされたんだけど
結局車に石が当たったみたいで思いっきり傷がついてた
一ヶ月以上車出してないからマンションで傷がついたとしか考えられない
カメラもないし犯人は探せないと言われたから、せめて駐車場の場所を変えたいと言ったら新たに契約し直しになるから駐車場の敷金がかかるとか言われたけど結局敷金はいらないって言われて移動した
そのあと駐輪場側に停めてた人皆場所変わってたから皆傷つけられたんだろうね
駐輪場側だけガラガラなのに当の本人たちは何にも気にもしてないみたい+4
-0
-
345. 匿名 2018/04/28(土) 01:09:27
私が住むアパートは1LDK。下に夫婦と小学校低学年の子どもふたり。狭くないかー?
もちろん騒音一家。旦那は入れ墨。奥さんは子どもに「てめー早く○○しろよ!」と口が悪い。
深夜まで子どもはドタドタしてる。
もうね、何か逆に憐れで可哀想な一家。
夫婦も子どもの頃しつけてもらえなかったんだと思う。+6
-1
-
346. 匿名 2018/04/28(土) 01:30:39
このトピ見てるのって被害にあってる方ですよね。
迷惑かけてるやつらに見てほしいー!!+12
-0
-
347. 匿名 2018/04/28(土) 05:14:00
>>330
それ…そのシングルさんに会った時に、外にまで聞こえてますから窓閉めた方がいいですよ〜って閉めてるかもだけど笑、教えてあげたら引っ越して行きそうな気がするw+0
-0
-
348. 匿名 2018/04/28(土) 08:19:22
土曜日の朝からうるさいバカ女。
昨日の夜もデカい声で喋りながらバタンバタン。いい加減にしろ!バカ夫婦!+4
-0
-
349. 匿名 2018/04/28(土) 09:15:42
騒音主にこちらが一軒家に引っ越せ!なんて言われるとめっちゃ腹立つけど、でも一理あって、私思いきって一軒家に引っ越しました。
結果的に、一軒家でも隣が近かったり、道路族の遊び場になりそうな所はダメだけど、それでも日中や夜寝る時に天井から物音がしないだけ100倍良いですよ
たまに年配の女の人で、わざわざ賃貸の一軒家を選んで住んでる方いがいて、防犯面でも心配じゃないのかな?と思っていたけど、防犯はお金かければ解決できるけど、騒音はお金かけても解決できないからかぁと納得しました
今は好きな時に好きなだけグッスリ眠れるし、読書もできる暮らしになってとても良いですよ
引っ越し検討されてる人は賃貸の一軒家も視野に入れてみてください
+11
-1
-
350. 匿名 2018/04/28(土) 10:22:15
土曜になってしまった。GWになってしまった。
7時に上のガキのドタタタタタタッて足音で起こされたよ。せっかくの休みなのに。
今も足音と「ママーーー」だの「わーーーー」だの聞こえてきてマジうるさい。
小学中学年くらいなんだよな。少しは落ち着くようにしつけてくれよ。
なんか少しの物音にも反応するようになっちゃって、精神的にキツイ。+13
-0
-
351. 匿名 2018/04/28(土) 10:26:11
周りが寝てる時間帯でも配慮全くなしで思い切り窓を叩き付ける。
静かにしめようとする思考が全くない。
無神経でガサツなバカ夫婦。
1階なら上階に足音や物音は響かないと思ってる人に言いたいけど、上階にも響いてます。
響かないと思って安心してバタバタしないでください。+25
-0
-
352. 匿名 2018/04/28(土) 12:46:19
今朝も上のじじばばの床に物を落とすごん!って音でビックリして6時過ぎに起きた。
もういいかげんにしてくれ!!
朝は6時から夜は1時台まで、上が寝ないと寝られないよ
居なくなれ!+14
-1
-
353. 匿名 2018/04/28(土) 15:32:51
>>345
私のアパートの御隣の夫婦に似ていますね!特に奥さん……といっても旦那さんは障害がありで物凄く言葉遣い悪い。入居初日に夫婦喧嘩して速効警察に電話。大屋さんによると19位の時から二人で越してきたのですが子供が出来た時から荒れはじめたそうです。小さいお子さんが二人いますが、いっつも怒鳴り散らしていてたまらなくなって児童相談所にも6回電話。でも現状変わらず。警察にも相談して、注意してもらったけど「虐待じゃねぇよ!!!」と警察に怒鳴り付ける。大屋さんも「穏便にしてほしい……。」って。私も子育ての大変さを分かっていなかったのは正直申し訳なかったけど、子供があまりにも可哀想。
+3
-0
-
354. 匿名 2018/04/28(土) 16:03:13
今の賃貸アパートに引っ越してきて1年。
ずっと隣の馬鹿ガキの走り回る音に悩まされていましたが、やっと今日引越していった!!
何度管理会社にクレームを言っても改善されなかったので諦めてたんですが…
これからは家でゆっくり静かに過ごせると思うと本当に嬉しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
妊娠も発覚したばかりだったので、ストレスフリーで妊婦生活楽しみます!+15
-2
-
355. 匿名 2018/04/28(土) 16:09:22
このトピのコメントがこんなに多いんだから、現在苦痛で引っ越したとしても、コメントの数だけの迷惑住人が、あちこちの集合住宅にいると思うと下手に動けない…+16
-0
-
356. 匿名 2018/04/28(土) 17:13:16
土曜日で親父も休みなら、アパートの共有部で子供遊ばせていないで、車で遠出なり近所でもいいから公園なり連れて行けよと思う。
なんのための父親だよ。面倒くさがってその辺で遊ばせるな。煩いわ。+14
-0
-
357. 匿名 2018/04/28(土) 20:21:01
騒音人間のバカなところは、全部の物音にケチつけられてると思っているところ。
集合住宅なら他人の生活音はゼロになんてできないのは当たり前。こっちも自分の物音が相手に聞こえてることだってわかってる。だから、騒音人間の部屋から聞こえてくる【生活音】には腹がたたない。
でも、ドスドスと床を踏み鳴らして歩いたり、部屋の中で子供たちをジャンプさせたり走り回らせたり、壁にゴツゴツと何か当たったりとか、普通に周りに配慮して暮らしてるなら聞こえないような大きな音や騒がしい音が日常的に聞こえてきてるからこっちも怒ってるだけなのにね。+19
-0
-
358. 匿名 2018/04/28(土) 20:23:53
>>356
イクメンもどき、うちの棟にもいますよ。
車で10分も走れば大型遊具のある広い公園があるのに。駐車場だっていうのにチョークでアンパンマンとか描いてギャーギャー騒いでます。みっともない。+9
-0
-
359. 匿名 2018/04/28(土) 21:04:25
このトピ、定期的にほしいな。
悩んでる人達で気持ちを打ち明け合えると、一人でイライラしてるよりも精神衛生上いい気がする。
+24
-0
-
360. 匿名 2018/04/28(土) 21:52:20
22時過ぎまで幼稚園児が起きてる家って以上ですよね?もっと起きてる日もある。
その時間まで走ってたり大泣きしたり、どんな育児放棄な母親なんだろうと思う+13
-1
-
361. 匿名 2018/04/28(土) 22:50:46
こんな時間から追いかけっこが始まった…
何考えてんだ?地響き半端ないんだが!
こんなヤツでも役員のまとめやってるんだから呆れるわ+12
-0
-
362. 匿名 2018/04/28(土) 23:02:09
洗濯物の干し方、掃除機のかける時間、挨拶、手土産etc
とっても大変でした。+1
-0
-
363. 匿名 2018/04/28(土) 23:36:43
こんな時間にかなづちでなにか叩いてるみたいな音がずっとしてる
ふざけんな‼️+7
-0
-
364. 匿名 2018/04/28(土) 23:42:32
352です
23時すぎから始まりました。
なにか床に叩きつけてるような音が休み休みに続いてます。
じじとばばあの二人でなんでこんなにうるさいのか不思議です。
今日疲れてて早く寝たかったのにあんな音頭の上からたてられちゃ寝られません!
本当に法律で罰則をきめてくれ!+11
-0
-
365. 匿名 2018/04/29(日) 00:30:36
隣人のベランダで煙草!+7
-0
-
366. 匿名 2018/04/29(日) 00:35:10
>>359
私も騒音で何年も悩んでいるから同じ悩みを話せると少し安心する
騒音に悩んでいる人のトピは定期的にほしい
実際悩みを話しても騒音とは無縁の生活してきた人にはなかなか理解してもらえなかったし+16
-0
-
367. 匿名 2018/04/29(日) 00:57:39
自己嫌悪ともやもやの吐き出し。長文使用すみません。
上階による深夜故意に物を何度も落とされたり、ベッド周りの壁を叩かれたり等に悩まされ続けた一年半。
管理会社は元より、手紙を書いたり直接話し合いもしたけど、やってないの一点張り。
でも相談した数日は不思議と音がしないので、騒音元はこいつだよなぁともやもやしていた。
行為が益々エスカレートしてきて、私の精神的にも限界で警察に三度通報。
相手は出てきてくれないが、警察が帰ったあと朝方まで狂ったようにドカドカやられる。
昨夜は一際酷く、恐怖も感じたので通報したら翌日の今日、私が反対に通報され、相手と警察三人に囲まれて話し合いに。
冷静に話せず感情的になってしまい警察にヒステリックと称されたことに自己嫌悪。
私の方が神経質なクレーマーな感じになってしまい、いままでのすべてが水の泡。
最終的には、お互い?気をつけましょうでしめられたけど、なんだかなぁ。
管理会社が動いてくれないからといって、やはり女が一人で相手と直接話しをしようとしてはいけないという教訓です。
私のような愚か者はいないでしょうが、皆様も苦情を入れる際はお気をつけ下さい。
+9
-0
-
368. 匿名 2018/04/29(日) 02:14:23
このトピで、賃貸アパート歴25年の私、今まで大きなトラブルはなかったけど色々考えさせられました。
どうしようもない隣人の騒音に悩まされたこともあったけど、転勤族なのでどうせ1-2年で引っ越しで深く考えませんでした。
今後地元に落ちつこうと思ってるので怖いです。
思いつめて、大昔のピアノ殺人事件まで調べちゃった…
犯人にもちょっと同情してしまった私…
しかも死刑を望んでたのにまだ施行されてないのね。+8
-0
-
369. 匿名 2018/04/29(日) 09:28:10
>>363
その音なんなんですかね?うちもたまに上から聞こえるんだけど、何やってんだろ+2
-0
-
370. 匿名 2018/04/29(日) 10:26:05
お隣帰省中で、ほんとに静か。
こういう暮らしを毎日したい。+16
-0
-
371. 匿名 2018/04/29(日) 11:04:02
>>370
うらやましいなぁ。
騒音主が不在の時だけは平穏な気持ちでいられますよね。+15
-0
-
372. 匿名 2018/04/29(日) 13:00:24
>>370
二度と帰って来なければ平和なのにって思うことない?
私はよく思ってた+20
-0
-
373. 匿名 2018/04/29(日) 16:26:59
ひっそり相談させて下さい
アパートの住人運がないのかずっとずっと不幸な目に合って来ました。
自分が『音』に敏感なのかもしれませんが
本当に隣人に殺意が湧くときがあります。
ストレスで体にも不調が出てきました。
情けなくて涙が出てきます。、+21
-0
-
374. 匿名 2018/04/29(日) 17:59:08
>>373
お気持ちよく分かりますよ
私も隣に騒音主が引っ越してきたために、10年以上住んでたマンションを引っ越して今のマンションに住んで数年たちましたが、隣人が騒音主でした…
自分なりにリサーチして引っ越したのですが、やっぱり住んでみなきゃ分かりませんね…
とにかくガサツで無神経で日中でさえ迷惑なのに、みんなが寝てる時間帯でも窓を思い切り閉めは爆音出すし、日付変わっても映画や音楽の重低音も平気で響き渡らせてるし、本当にストレスで体調がおかしくなります。
重低音に関しては管理会社に相談したところ、チラシ投函を全戸にしていただいたのですが、生活騒音全般しか記載されてなかったのですが、それでもお構いなし。
重低音に関して記載してほしかったのですが。
頭がおかしいんですよね。
ちなみに隣は夫婦らしき中年の男女。
見た目が全てではないけど、隣人は見た目がDQN…
そういう人はやっぱり見た目でも判断してしまいます。
配慮が全くできないって嫌な人たちですよね。
そういう奴らに限って周りが騒音出したら、我先にと文句言ってきそうだし。
あと、お金かけて引っ越しても、また変な奴らがいると思うと、どうにも踏み切れなく今のところで暮らしてます。
本当に辛いですよね…
あなた様もお辛いでしょうが、私も同じです。
私だけじゃなく仲間がいたとでも思ってもらえればなと思います。
一緒にお話をしたい気持ちです(^_^)
お互い辛いですけど、身体には気をつけてくださいね!
+11
-0
-
375. 匿名 2018/04/29(日) 18:33:22
>>371
我慢せず毎日平穏な生活したいですよね。
>>372
このまま二度と帰ってくるなーっ!と思ってます!!
+8
-0
-
376. 匿名 2018/04/29(日) 22:27:22
>>369
えっ、ご近所さん?笑+2
-0
-
377. 匿名 2018/04/30(月) 09:46:27
>>370
うらやましい。
うちのアパート、騒音一家ほど連休中でもどこにも出掛けない。
子供が3人4人もいるのに2LDKのアパートに住んでるくらいだからお金無くて旅行とかも行けないんだろうな可哀想だなと思うようにしている。+9
-0
-
378. 匿名 2018/04/30(月) 12:15:46
騒音って我慢してると過剰に反応するようになってしまいますよね。
ちょっとした音でドキっとして始まったって思ってしまう。今もキッチン隣から大きな話し声が聞こえてドキっとしました。
過剰だとは思っても毎日続けられると嫌がらせされてるかと思ってしまう。+19
-0
-
379. 匿名 2018/04/30(月) 13:00:38
騒音うるさい家に限って連休出掛けないのあるあるだよね+14
-0
-
380. 匿名 2018/04/30(月) 14:39:30
どこか出掛けてくれないかな
また騒ぎだしたよ+12
-0
-
381. 匿名 2018/04/30(月) 22:03:50
テレビつけるの好きじゃないんだけど、上階が引っ越してきてから寝るまでずっとつけてる。
子供が寝るまでは足音に叫び声。
父親が帰る時間になったら何かを転がしたり、深夜でもベランダのドアを思いっきり開け閉めする音。
そして今は洗濯機を回す音。
上階が来る前は本当に平和だったのに…
お金払って住んでる家なのに、帰るのもそこに居るのもストレス。
+11
-0
-
382. 匿名 2018/05/01(火) 16:40:59
隣の部屋の子供たちが帰宅。
部屋の中を走り回る足音、ドスンドスンとした地響き混じりの音、幼稚園児のキーキーと金切り声。
なにもかもにうんざり。
うるさい騒音家族ほどGWどこにも行かないで部屋の中で好き勝手してる。+9
-0
-
383. 匿名 2018/05/01(火) 17:15:34
上の階の子供の叫びながら走り回ってる音と振動がすごい。一緒に暮らしてるんじゃないかってくらい音が響く。
その音を聞くと動悸がするようになってきた。
涙も出てくる。
どうして上階に住むんだろう。小学生なんだから、もう少し走らないように躾はできないの?
騒音家族が最上階だから、どれくらい音が響くのかわからないんだろうな。
苦情言いたいけど、住んでるところが子持ちが多くて踏み切れない。
実際に上階の奥さんが他の住民と話してるところを目撃してしまった。
夫婦2人だと単身向けでは手狭だし、ファミリー向けだとこういうとき肩身狭い。
本当に苦しくて泣けてくる。+13
-0
-
384. 匿名 2018/05/01(火) 17:24:42
>>383 大丈夫?
そのままの音を聞いていると苦しくなるから、耳栓試したことなかったらぜひ使ってみてください。私は低反発タイプのを愛用してます。
子供の走り回るドスンドスンした振動混じりの音は完全には遮断できないけど、多少は気が紛れるかも。
自分の自宅にいるのに寛げないってしんどいよね。+13
-0
-
385. 匿名 2018/05/01(火) 19:43:08
明日も学校があるというのに、さっきから隣の小学生と幼稚園児がドスンドスン何かやってます。
間取りが狭くてダイニングテーブル置くだけのスペースがないから、テーブルに座椅子の暮らしをしてるんですが、床から振動まで伝わってくる。+3
-1
-
386. 匿名 2018/05/01(火) 19:43:38
>>384
>>383です。
耳栓試したことありません。低反発のものがあるんですね。明日探して試してみます。
優しい言葉をありがとうございます。
本当に嬉しい。本当にありがとうございます。+6
-0
-
387. 匿名 2018/05/01(火) 19:56:23
>>385 ごめん、マイナス触ってしまったかも…。+1
-0
-
388. 匿名 2018/05/01(火) 22:53:58
上の幼稚園児、まだ起きてるよ。
成長ホルモン出る時間帯に毎日起きているからか、他の子供に比べて二人とも明らかに体が小さいんだよね。
母親が異常。+8
-0
-
389. 匿名 2018/05/01(火) 23:48:50
>>386
>>384です。
自分に合ったものが見つかるといいですね。+3
-0
-
390. 匿名 2018/05/02(水) 02:15:26
>>388
ちゃんとした時間に寝ないから発育が遅れてるのかもね
隣の騒ぐ子供(夏休みとかなら昼夜逆転してるのか朝までドタバタしてる)は小6なのに栄養失調みたいに小さいし歩き方も前屈みでだらーとして変なんだよね+6
-0
-
391. 匿名 2018/05/02(水) 10:40:11
>>388
前に下に住んでた子供、2歳くらいだと思ったけど23時過ぎでも普通に走り回る足音が聞こえてた。
酷いと夜中の2時とかに聞こえたことも。
変わった奥さんだったから子供が寝付かなくても「いいや。昼間に寝させときゃ」って感じだったのかな。(実際、昼間はすごく静かでした)
煩くてこちらはすごく迷惑だったから引っ越してくれてホッとしたけど。+5
-0
-
392. 匿名 2018/05/03(木) 07:37:40
隣の部屋に住んでる騒音一家まだ寝てるのか物音ひとつしない。
あー、いますぐ奴等の寝てる部屋の隣の部屋でドタバタして叩き起こしてやりたい。でも、それやっちゃうとそのあとに露骨に仕返ししてくるからぐっと我慢。
他人の物音がうるさいと言うくせに、自分達のガサツな物音には全く気付けていない(わざとかもだけど)から始末が悪い。
うちは【生活音】のことをうるさいと言ってるんじゃなくて、部屋の中を走り回ったりジャンプしたり、壁に何かが頻繁に当たってくる【騒音】がうるさいって言ってるだけなのに、小さな物音にまでケチつけられてると勘違いしてるから話にならない。
騒音人間は【生活音】と【迷惑な音】の区別が理解できてないから部屋の中でもギャーギャー騒ぐんだね。+13
-0
-
393. 匿名 2018/05/06(日) 18:33:42
どうしてうるさいとわかっていて、上の階に住むのか。
そして何故小学生なのに「走ってはいけない」としつけないのか。+6
-0
-
394. 匿名 2018/05/12(土) 14:40:29
>>381
私もTVつけっぱなしだよ
シーンとしてると余計騒音が気になるから気を紛らわす為かな
はぁー今日もうるさいし…+3
-0
-
395. 匿名 2018/05/13(日) 03:36:09
ボロアパートで壁が薄く、隣、上の話し声がイライラします..
今も隣から話し声が...
日中は、ずっと上の階からおばさんの大きい話し声がずーっと響いて辛いです。
時折じいさんの怒鳴り声や、ドスドス歩く音も...
これも我慢しなくては行けないのでしょうか。
こっちは、なるべく静かにしているつもりですが...
引っ越したいけど、まだここにきて1ヶ月たった位なので厳しいです(;_;)
外に出たいけど、病気の為、疲れやすくなかなか厳しいものがあります。
何か壁対策でよい方法ないですかね...+3
-0
-
396. 匿名 2018/05/13(日) 09:24:42
騒音関係の新しいトピ立たないかな
書きたいことが山ほどある+4
-0
-
397. 匿名 2018/05/15(火) 10:17:09
>>395
上からのデカイ声がやんだと思ったら、今度は隣から話し声が...
もう嫌だ(;_;)
ボロアパートゆえ、色んなストレスで口内炎や、唇が膿んで大変なことになってて辛い。
+3
-0
-
398. 匿名 2018/05/16(水) 01:34:15
>>396
私トピ何回も申請した事あるんだけどなかなか採用されないんだよね
書くだけでも気が紛れるし同じように悩んでる人と話せて助かるのにさ+2
-0
-
399. 匿名 2018/05/16(水) 17:03:13
隣人の文句にストレスが溜まってます。
子持ちの親同士仲良くしていますが、その方の上階の騒音に関する愚痴を聞かされるようになり…
我が家にまで音に関する嫌味(室内のドアやクローゼットを閉める音が聞こえてますよ、のような)を言われるようになりました。
うちは隣人より下の階なので、その隣人の子が走り回る音やオモチャを落とす音など…生活音の殆どが夜中まで聞こえてきます…
夜中や長期休暇の留守の間も、周りの部屋に関する文句をメールしてきます…。
こちらはその隣人の音に目を瞑っていますが、本当にいい加減にして欲しいです…。
集合住宅に住むべき人じゃないと思います……
幼稚園のママ友くらいの距離感なら、仲良くできそうだけど、隣人となると色々状況が違ってしまって、残念です。+1
-0
-
400. 匿名 2018/05/17(木) 00:22:14
最近越して来た隣人、雨が3日間続いた時、一度も洗濯を取り込む事なく72時間干し続けてた。
高校生くらいの子供がいるけど不登校ぽくて、マンションのベランダからタバコポイ捨て。(証拠がつかめてないから、とりあえず管理会社が張り紙で対策)
母親は夜の仕事でレスラーみたいな風貌。ガルフィとか着てる。
そのお宅一件のせいで一気に治安が悪くなった気がします。
ずっと洗濯干しっぱなしや、何日分も郵便物が溜まったポスト…防犯的にも良くないし、マンション自体のイメージが悪くなりそうで怖い。+1
-0
-
401. 匿名 2018/05/17(木) 08:57:37
パートの出勤前に家事するのは当たり前だけどさ~6時台から洗濯、網戸ガラガラ何回目?毎晩おねしょでもしてるのかな?でもさ上階だしそんなに虫入らないよ。子供が登校してすぐ掃除機。まだ8時だよ。ガンガンぶつけないとかけれないの?メイクアップに時間かかるから?変身するよね。でもさまだ寝てる部屋もあるの知ろうよ。
ベランダでタバコ。自分の子以外に煙吸わせてるのわかってる?煙は子どもたちの成長妨げになるよ。
全世帯同平米のマンションどうやって寝てるのか疑問なくらいの広さで子だくさん育てるの大変なのわかるけど狭いマンションだから子どもはストレスたまるからそろそろ戸建てにしなよ。
な~んて隣人たちが読んでくれるの密かに期待する。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する