ガールズちゃんねる

アパート、マンションの隣人トラブル

454コメント2017/09/12(火) 09:21

  • 1. 匿名 2017/08/14(月) 10:00:49 

    アパートの隣の部屋の子供がとにかくうるさいんです。声も大きいし足音も走り回るのでかなりストレスになってます。管理人に言って、とりあえず全戸に注意喚起の紙を配布してもらって様子見をしましょうってなったんですが何も変わらず。先週はベランダでプールしてました。
    夜は静かで全く問題ないのですが、小さな子供がいるなら昼間の騒音は我慢しないといけないのでしょうか。子供を一日中静かにさせておくのが難しいの分かりますが、こちらもストレスがたまるしモヤモヤします。

    +388

    -181

  • 2. 匿名 2017/08/14(月) 10:01:54 

    主は一人暮らし?

    +103

    -17

  • 3. 匿名 2017/08/14(月) 10:01:58 

    夜は静かにしてるのにダメなのか…

    +923

    -115

  • 4. 匿名 2017/08/14(月) 10:01:58 

    廊下で走り回る
    放置
    働いていて、放課後おしかけてくる。

    +253

    -9

  • 5. 匿名 2017/08/14(月) 10:02:11 

    これは子供オッケーの部屋借りた主さんが悪い。
    子供何てある程度うるさいものだもん

    +690

    -141

  • 6. 匿名 2017/08/14(月) 10:02:49 

    アパート、マンションの隣人トラブル

    +313

    -46

  • 7. 匿名 2017/08/14(月) 10:02:54 

    アパート、マンションの隣人トラブル

    +187

    -9

  • 8. 匿名 2017/08/14(月) 10:03:25 

    ピアノの音がうるさい

    +181

    -17

  • 9. 匿名 2017/08/14(月) 10:03:27 

    子供禁止の所選ばなダメだよ。引っ越した方がいい

    +557

    -23

  • 10. 匿名 2017/08/14(月) 10:03:33  ID:sY9bz1mKVu 

    直接注意せずに管理会社を通して苦情を伝えましょう。

    そのような輩には正論は通じません。相手には羞恥心がないのですからどんな低俗な言葉が返ってくるかわからないので直接の苦情はトラブルの元です。

    +279

    -39

  • 11. 匿名 2017/08/14(月) 10:03:41 

    上の階ならまだしも隣なの?
    ベランダでプールって普通なのでは?

    +49

    -253

  • 12. 匿名 2017/08/14(月) 10:03:52 

    子供の笑い声は生命力の象徴と思ってあきらめる。

    +73

    -115

  • 13. 匿名 2017/08/14(月) 10:03:54 

    うるさい子供って本当にうるさいよね
    親は静かにさせる気が全く無いから困る

    +507

    -22

  • 14. 匿名 2017/08/14(月) 10:04:33 

    さすがに昼間うるさいと感じてしまうなら引っ越しを視野に入れた方がいい

    +529

    -12

  • 15. 匿名 2017/08/14(月) 10:04:35 

    >>1
    異名で子供がうるさいと書いてポストにいれる。

    +197

    -28

  • 16. 匿名 2017/08/14(月) 10:04:39 

    来週引っ越すので
    挨拶に行ったのが3件とも居留守される
    2回行って2回とももう行かなくていいかな?
    一応下の階の人だけでも挨拶したいのに

    +356

    -9

  • 17. 匿名 2017/08/14(月) 10:05:31 

    >>16
    しなくていいよ。

    +527

    -5

  • 18. 匿名 2017/08/14(月) 10:05:35 

    子供がいる人ば子供と住んでもいい所探して借りてると思うし、主さんは逆に子供禁止の所を探さないといけなかったんじゃない?

    +323

    -31

  • 19. 匿名 2017/08/14(月) 10:06:34 

    ペットオッケーの賃貸でうるさい!って言っているようなもの

    +364

    -54

  • 20. 匿名 2017/08/14(月) 10:06:43 

    子供はうるさいのが当たり前から他人は我慢しろってスタンスのバカ親が増えた
    昔は子供を静かにさせようと頑張る親が多かったのに

    +458

    -86

  • 21. 匿名 2017/08/14(月) 10:06:53 

    こればかりはは運だよね

    +154

    -8

  • 22. 匿名 2017/08/14(月) 10:07:05 

    >>16
    私はそのパターンで手紙とお菓子をポストに入れて出た。「お伺いしましたがおられなかったので」と書いて。

    +223

    -12

  • 23. 匿名 2017/08/14(月) 10:07:17 

    どういう部屋なの?
    子どもがいる家庭と、そうでない家庭って選ぶ部屋も違うよね。
    なんで隣同士なの?

    +82

    -29

  • 24. 匿名 2017/08/14(月) 10:07:32 

    子供OKな所なの?なら日中は仕方がないと思うよ

    夜うるさいならともかく昼間ならまだ全然マシだよ

    +402

    -33

  • 25. 匿名 2017/08/14(月) 10:07:45 

    アパートとかマンションのベランダでプールなんてやっていいの?

    +277

    -13

  • 26. 匿名 2017/08/14(月) 10:08:06 

    昔住んでたマンション
    ペット禁止なのに犬を飼ってた隣人がいた。
    しかもずーっと夜中でもキャンキャン吠える。
    しつけされてないバカ犬の鳴き声は本当に迷惑。

    +333

    -13

  • 27. 匿名 2017/08/14(月) 10:08:13 

    子どもってうるさかったり、にぎやかなものだよ。親も責任あるけど。
    主さんが引っ越したほうが賢明だと思うよ。

    +153

    -76

  • 28. 匿名 2017/08/14(月) 10:08:22 

    主子供嫌い?
    私子供好きじゃないけど昼間ベランダでプールするの気にならないよ。なんか問題あるの?

    +65

    -135

  • 29. 匿名 2017/08/14(月) 10:08:45 

    ベランダ煙草。本当に迷惑。己の家族と家を守るために他人にめいわくをかける喫煙者。
    己の家族と家を守りたいなら禁煙すりゃいいのにそれはいや。
    わがまま。
    臭いと害のお裾分けいりません!

    +501

    -29

  • 30. 匿名 2017/08/14(月) 10:09:12 


    奇声が聞こえると神経がワラワラなってくるから、
    私が出かけます。
    頭が変になる前に引越しを考えた方が良いかも。

    +228

    -3

  • 31. 匿名 2017/08/14(月) 10:09:31 

    私のとこ子供禁の物件なくて
    広い部屋なら子供のいる確立高いので
    1人しか住めないとこに引っ越した。
    狭くても、静かなとこがいい。

    +284

    -7

  • 32. 匿名 2017/08/14(月) 10:09:56 

    騒音が一番のトラブルだよね
    私の所も爆音で音楽流す馬鹿がいてみんな迷惑してたから、警察呼んだよ
    おかげでおとなしくなった
    一番の問題わ言って分かる人ならいいけど 、言っても分からないキチガイ
    最終的にわ相手に引っ越してもらうか、自分が引っ越すしかないよねー

    +155

    -78

  • 33. 匿名 2017/08/14(月) 10:10:05 

    隣の人がネット配信?みたいなのやってて声が筒抜けだし、踊ってるのかバタバタうるさくて本当に迷惑。最近は夏休みだからなのか昼夜問わず騒がしい。

    +199

    -5

  • 34. 匿名 2017/08/14(月) 10:10:06 

    >>29
    そりゃあなたより家族大事だからね

    +23

    -45

  • 35. 匿名 2017/08/14(月) 10:10:28 

    うちも下の部屋がうるさい。
    一階だから騒いでも大丈夫って思うのかな?
    上まで響く騒ぎ方でも子供だからと我慢しなきゃいけないの?

    +166

    -15

  • 36. 匿名 2017/08/14(月) 10:11:40 

    玄関前のタバコも迷惑!!
    窓開けてると入ってくるし、帰宅時外出時に玄関開けた瞬間臭う。

    しかも、片手にタバコでもう片方スマホでヤンキー座りしてるから紛れもなくDQNです。

    +210

    -12

  • 37. 匿名 2017/08/14(月) 10:11:46 

    うちのマンションは
    昔のほうがうるさかったけど。
    とにかく子供が多くて子供の歓声と
    廊下をバダバタ走り回る音。
    ある日すごい歓声がきこえて、今日は
    とくに騒がしいと思ったら
    飛び降り自殺だった。

    いまはマンションは
    年寄りばかりになりシーンとしてる。
    新しいハイツやマンションは新婚やら
    幼児のいる家庭が入ってくるから
    ちょっと古めのマンションとかが
    狙い目かもね。

    +204

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/14(月) 10:12:23 

    うるさくて我慢できないならもう引っ越した方が良いよ。
    ベランダでプールはありえないけど、昼間うるさいとか言われたら生活できないじゃん(笑)

    +373

    -36

  • 39. 匿名 2017/08/14(月) 10:12:52 

    ベランダプールは排水の問題や隣のベランダに水が入るなどあるから禁止してる所結構あるけど
    生活音はマンション朝の7時ぐらいから夜9時までならある程度は仕方ないかも

    +263

    -16

  • 40. 匿名 2017/08/14(月) 10:13:18 

    団地の話でもいい?
    こんなことが起こらないように願う(゚д゚lll)
    数十年前から集合住宅の騒音問題が起こって
    いるのだから、隣室との壁を防音壁にするこ
    との義務化を急がれたい!
    アパート、マンションの隣人トラブル

    +183

    -6

  • 41. 匿名 2017/08/14(月) 10:13:26 

    子供より大人がうるさいのが嫌。

    +248

    -8

  • 42. 匿名 2017/08/14(月) 10:14:19 

    集合住宅のベランダでプールは迷惑だわ。あと室内でドタドタ走り回るのもおかしい。公園でも行けばいいだけのこと。

    +216

    -15

  • 43. 匿名 2017/08/14(月) 10:15:12 

    子供って多少うるさいよ。特に子供嫌いな人は余計にちょっとでもうるさく感じるんじゃない?
    子供を本当に黙らすなんて無理があるよ

    +63

    -67

  • 44. 匿名 2017/08/14(月) 10:15:21 

    主さんの書き方だと多分独身かな?
    子供がいる家は簡単には動けないから、この場合主さんが引越しを視野に入れるのがベスト。
    貯金しながら次の静かな物件を夢見て楽しく過ごしましょう。引越しって特に理由無くても楽しいからね。
    今は昼間はなるべく外出かイヤホンでテレビ見たりして過ごしてね。

    +176

    -59

  • 45. 匿名 2017/08/14(月) 10:15:25 

    子供はうるさくて当たり前
    ファミリー物件だから…
    って言う人って、騒音出している方だから笑

    集合住宅は近隣に気遣って暮らすのが当たり前。音の伝わり方が一戸建てと違うし…

    +349

    -41

  • 46. 匿名 2017/08/14(月) 10:15:52 

    夜静かなら良いと思う。
    けど仕事が夜勤だったら…って思うと家でゆっくりも出来ないね。
    気になり出すと小さい音でも聞こえてくるしね。
    子供の声って悪気ないんだから引っ越した方がいいかな

    +67

    -18

  • 47. 匿名 2017/08/14(月) 10:16:02 

    >>20
    昔の方が子供はうるさかったと思うけど。
    今ほど親も一緒にいなかったし近所の子供達が集まって大きい子が小さい子の面倒をみたり子供だけで遊ぶ事も多かったし
    普通に家の前の道路でゴム飛びとかグリコとかケンケンパとかドロケイとか賑やかに遊んでたよ

    +212

    -16

  • 48. 匿名 2017/08/14(月) 10:17:06 

    たばこの煙より子供の声のほうがマシ。
    喉が痛いよ〜臭いよ〜。

    +145

    -27

  • 49. 匿名 2017/08/14(月) 10:17:28 

    うちなんて分譲マンションなのに、隣のおじいちゃんが最近器官とかの病気になったのか、あさの4時くらいから「うっ、うんっ!か~、ペッ」ってものすごい音量で何回も何回もやってて気持ち悪い!
    病気だから仕方ないと思ってるけど、本当にイヤ。耳栓買ったもん。

    +253

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/14(月) 10:18:43 

    1度騒音が気になり出すともうダメだよね。
    主さんのお隣は夜は静かみたいだからまだマシかなとは思うけど、アパートでプールしてキャッキャしてたら周りへの配慮がないと思われても仕方ない。

    +177

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/14(月) 10:18:59 

    子供に家で静かにしろっていうのも可哀想な気がする。
    日中なわけだし。
    外で安全に遊べるような場所があるならともかく、
    それがないならもう騒げる場所がない。

    +44

    -51

  • 52. 匿名 2017/08/14(月) 10:19:29 

    >>45
    そういう意味で当たり前って言ってるんじゃないよ。どう頑張って注意しても子供は多少うるさいから当たり前って言ってるだけじゃん

    +25

    -33

  • 53. 匿名 2017/08/14(月) 10:19:31 

    アパート暮らしというのがどんなか分からなくて、住んだ当初は友達呼んだり夜中まで話してる声とかうるさかったらしくポストに苦情の手紙が入ってた。反省して静かに暮らすように心がけても、物を落としたり、レンジのチンが聞こえたり、そんな事でも苦情が来た。んで、最後は引っ越しました。その前に管理人と話をして、隣のお子さん達が毎日毎日うるさいのを我慢してました。と伝えました。

    +13

    -25

  • 54. 匿名 2017/08/14(月) 10:19:47 

    ガサツな人だと生活音がガンゴンうるさいもんね。同じ生活なのに毎日工事でもしてんじゃないかって家あるもん。

    +146

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/14(月) 10:21:17 

    子供いるファミリーが注意してないみたいに言ってるけど、親だって注意はしてるけど子供だからにぎやかなだけじゃないの。仕方ないよ

    +30

    -44

  • 56. 匿名 2017/08/14(月) 10:22:55  ID:u3rvrlY2po 

    新婚当時住んでたアパート
    真下に幼稚園、小学校の子がいたな。私らは赤ちゃんが居たし他の部屋もラッキーな事に月齢が大して変わらない赤ちゃんが居ました。
    真下が一番賑やかに感じた。子供の走る音、声、戸の明け閉め。
    真下の人引っ越す時、洗濯竿捨てたり駐輪場に家庭菜園のネギの束や子供のサンダル?入れたオリコン置きっぱで退去したし。洗濯竿、業者もって帰ってないし。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/14(月) 10:23:02 

    けっきょく子供なんて注意しようがしまいがうるさいんだよ。私だったらまずは子供が可なのか否なのか確かめてから入居するけどね

    +23

    -23

  • 58. 匿名 2017/08/14(月) 10:23:04 

    隣人の生活音が夕ご飯作った後と真夜中に特に酷い5年過ごした。その独身女の勤務先の病院に報告してやろうか悩み中です。

    +9

    -31

  • 59. 匿名 2017/08/14(月) 10:23:39 

    取り敢えず、主の隣人は集合住宅のベランダでプールさせちゃう常識ないタイプだから気遣いとかできない一家なのは間違いない。
    神経すり減らす前に引っ越したほうが自分の為かも。一戸建てだと簡単にはいかないからね。
    うちもど田舎じゃない密集した住宅街で夏はプール、花火を毎週のようにしてる隣人がいるよ。

    +100

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/14(月) 10:23:50 

    本当は広い部屋に一人暮らししたかったけど、そうなるとファミリー向けだし騒音が気になるから1LDKにしたけど、妊娠中のカップルが斜め下に入居してきたw
    一部屋が別になってるタイプじゃなくて、リビングダイニングから間仕切りをスライドして一部屋にするタイプ。

    ぶっちゃけ、単身世帯向けにファミリーが暮らすパターンもあるからこれも運なんだよねー。

    +97

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/14(月) 10:25:08 

    トピ主です。独身ではありません。子供はいません。あえて作ってないです(子供出来ないから嫉妬とかじゃないです)子供は嫌いじゃないですが、毎日ドンドンされると気になります。子供禁止物件も探しましたが、都会だとわりとあるみたいですが田舎なので条件面など考慮するとありませんでした。入居したときの隣人は引っ越してしまい家族連れが後に入居してきました。みなさんのコメント読むと昼間はある程度我慢するしか仕方ないみたいですね。気になりだすと、敏感になってしまって…気にしないようにはしてるのですが。。

    +149

    -17

  • 62. 匿名 2017/08/14(月) 10:26:03 

    上の階の子供の足音がうるさい。
    昼間はしょうがないけど夜10時以降にやられると
    困る。それも毎日。親は注意しないのか疑問。
    あと廊下での話し声。それも同じく夜10時以降。
    しかも親子で。どちらも外国の方なので何語で
    注意したらいいのかわからない。

    +96

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/14(月) 10:27:00 

    >>58
    騒音主は看護師かな?

    自分も隣の看護師に迷惑してた!苦情が何件かあったみたいで引っ越したけど。
    時間が不規則だから深夜早朝おかまいなく騒音出すし、周りに気を遣うって神経がない。

    職業柄そうなるのかな・・

    +19

    -26

  • 64. 匿名 2017/08/14(月) 10:27:27 

    主は一人暮らし?ファミリータイプのアパートの一人暮らしなのか手狭なアパートに隣人が無理やり一家で住んでるのかで話は変わりそうだね。

    +4

    -23

  • 65. 匿名 2017/08/14(月) 10:27:43 

    9年テラスハウスに住んでて家は角部屋でお隣は6回くらい変わった。子供がいるお宅の時は仕方ないけどやはり騒々しかった。今回家が引っ越す事になり引越し作業をし始めた2ヶ月前に空き家だったお隣が引越して来た。びっくりする程うるさい子供が居るのに挨拶もなかった。こっちはあと2ヶ月で引っ越すから我慢していたけどノイローゼになるかと思った。引越しの手伝いをしてくれてた親もお隣の子は複数居るのかな?って聞いて来たけど一人っ子だった。朝7時から深夜1時まで休みなく動き回ってた。元家のテラスハウスは立地が良く駐車場も複数使えるのが人気で直ぐに次の住民が決まって居たのに未だに空き物件になっているのはお隣のせいな気がする(笑)敷金礼金ゼロになってるし(笑)

    +95

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/14(月) 10:27:59 

    独身の頃、上の階にどんどんばたばたうっさい子供2人いる家族が越してきたけど1日中ばたばた、朝早くからばたばた、ずっと走ってた。不動産屋に言ったけど、あんまり取り合ってくれないし、仕方ないみたいなこと言われたよ。。近くで弁当屋をオープンするからって向こうは引っ越す気は全くないって。
    もうバトルになりかけたけど、奥さんも元ヤン風、旦那もタトゥー入れてるから相手にしても無駄だよって親に言われて悔しかったけど引っ越ししましたよ。

    +81

    -3

  • 67. 匿名 2017/08/14(月) 10:28:34 

    逆に主さんはその家からしたらクレーマー扱いかもよ。賃貸なんてそんなものだよ。運だよ

    +28

    -31

  • 68. 匿名 2017/08/14(月) 10:29:28 

    前に神経質トピで、下に住んでる人が神経質ぽいから、子供がおもちゃで遊ぶ音について質問したら、袋叩きに遭った。
    どう考えても騒音にならない程の音だけど、トラブル抱えながら住むのは御免なので引っ越しします。
    ちなみに、一歳の子供がオモチャをテーブルにトントンする音。私がトイレや家事をしてる間のほんの数分でも、天井突かれます。床はマット二重+カーペット。
    今はおもちゃ全撤去。おかげでグズリがハンパないです。

    +9

    -37

  • 69. 匿名 2017/08/14(月) 10:30:00 

    走り回る間ずっと叫んでる子供達がいるんだけど、何あれ。
    キャーーーーって言いながらずっと走ってるの。

    +106

    -6

  • 70. 匿名 2017/08/14(月) 10:30:55 

    鬱になったり自律神経やられる前に引っ越したほうがよさそう。
    そこにいたら主さん益々病んでしまうと思うよ。

    +64

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/14(月) 10:31:09 

    >>63

    職業柄周りに気をつかえないって、、それは言い過ぎやろ。医療関係者を全部ひとくくりにするのはかわいそうやで。。

    +36

    -7

  • 72. 匿名 2017/08/14(月) 10:31:26 

    マンションなのに下の階の人のドスドス歩きが響いてきて毎朝起こされる。どんだけの加重でドスドス歩きしてんだよ。スリッパ履いてんのかな。
    音に配慮かない家だと年がら年中、朝昼晩、騒音半端ないわ。

    +94

    -3

  • 73. 匿名 2017/08/14(月) 10:31:30 

    子ども不可物件なんてそんなに沢山ないし、子どもだからうるさくして良いと言うことはない
    一言も発するな、忍び足で歩けとは言わないけど集合住宅に住むならある程度は静かにすることを教えるべき

    +103

    -5

  • 74. 匿名 2017/08/14(月) 10:32:46 

    隣っていうのかな?
    角部屋だって喜んでたら隣の家に精神障害の女性がいるらしく毎日、時間問わず数時間もものすごい奇声発してる。
    生活音じゃなく奇声だから病みそう。管理人に言うわけにもいかず引っ越そうと思ってる。
    最初聞いたときは悲鳴かと思ってびっくりした。

    +92

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/14(月) 10:33:10 

    精神障害の親子がいるけど常識が通用しないお兄さんに脅されて今は静かに暮らしています

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/14(月) 10:33:59 

    五月蝿いからといって耳栓するようになると耳栓なしじゃ心もとなくなるんだよなー。あと外耳炎になるし。今それで困ってるwできれば静かな方がいいけど、昼間はまあ活動する時間でもあるから気にしないようにするのも心の安定になるかと。五月蝿いは五月蝿いんですけどね。ご自身のことを考えたら日中は落としどころとするほうが気持ちが楽になると思いますよ。

    +6

    -5

  • 77. 匿名 2017/08/14(月) 10:34:56 

    夜静かならまだいいかなーと
    思ってしまう!!

    +22

    -15

  • 78. 匿名 2017/08/14(月) 10:36:06 

    >>1
    なんでこんなにマイナスがついてるのか不思議。
    マイナスつけてる人は迷惑かけてる人なのかもね。

    +103

    -16

  • 79. 匿名 2017/08/14(月) 10:36:18 

    >>40
    団地でピアノは無いわ

    +117

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/14(月) 10:36:29 

    主さんへ
    どれぐらいの度合いかにもよりますが
    私が以前いたアパートの上の住人は、子供がソファーから飛び降りる遊びが酷く、棚に置いていた物が落ちるなどが何度もあり床が傷つくので
    一度管理会社の人に来てもらってどれぐらいか体験してもらい把握してもらった経験があります
    そういった事のレベルなら管理の人に騒音相談をするのはありだと思います

    +62

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/14(月) 10:36:47 

    転勤族だからずっとアパート暮らしだけど
    集合住宅って基本的に生活音聞こえるよ
    もうアパートの造りが大して騒音対策してないもん
    どう考えてもこれは非常識だっていう騒音以外は我慢するしかない

    +69

    -6

  • 82. 匿名 2017/08/14(月) 10:38:19 

    まぁー主さんが何を言いようが引っ越す以外ないと思うよ。静かにしてください!って言って静かにできるものでもないしね

    +11

    -7

  • 83. 匿名 2017/08/14(月) 10:41:06 

    その程度の隣人だったら私だったら逆にましだが…もっと変なやつに当たったら最悪だし

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/14(月) 10:43:11 

    子供はじっとしてないし、昼間に多少、賑やかなのは仕方ないのでは?私はマンション住まいじゃないけど、隣、お向かいさんのお子さん、やっぱりバタバタキャーキャー言ってますよ。

    +21

    -18

  • 85. 匿名 2017/08/14(月) 10:44:03 

    >>78
    不思議じゃなくて実際そうってことなんだよ。
    自分の考えだけが正しいんじゃないよ

    +8

    -14

  • 86. 匿名 2017/08/14(月) 10:45:35 

    >>73
    子供不可物件が少ないってことはやっぱり不可物件にする需要が少ないってことじゃないの?

    +10

    -6

  • 87. 匿名 2017/08/14(月) 10:46:18 

    子どもの足音が煩いと階下から苦情きた。
    その家の柴犬の遠吠えが煩くて参っていたから素直に受け入れられなかった。

    なぜ階下の家に苦情を入れなかったか?
    犬が捨てられた可哀想だから。

    苦情がきてからは忍者のように忍足で生活してます。

    +26

    -17

  • 88. 匿名 2017/08/14(月) 10:47:16 

    とりあえず賃貸にどれだけ快適求めてんの。無理があるでしょ

    +33

    -18

  • 89. 匿名 2017/08/14(月) 10:49:20 

    >>61
    旦那がいるのか…じゃあ引越しは簡単にはできないね。ストレスにならないように昼間はジムに行くとか、できることから始めるしかない。
    騒音はキツいと思うけど、そればかり考えてしまうとロクな事にならないからね。

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2017/08/14(月) 10:49:35 

    >>86
    子ども可=限度なく騒いで良い、と言うことでは無い

    +101

    -3

  • 91. 匿名 2017/08/14(月) 10:50:02 

    >>88
    分譲でも同じだろそこは

    +28

    -2

  • 92. 匿名 2017/08/14(月) 10:50:22 

    >>86
    住居って騒がす方が当たり前じゃないからじゃない?
    体育館仕様で住居を建てるのなんて無理だし、それに今、気遣えない親が多過ぎな面とか、畳からフローリングになったこととかも問題なんだと思う。

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2017/08/14(月) 10:52:52 

    ウチは子供いるけど、隣の子供のマナーの悪さが本当に酷く管理組合に相談した
    隣は子供が4人いて、朝の6時ぐらいから夜の23時ぐらいまでうるさい
    壁叩く、走り回り、ジャンプする、喚く、大音量でテレビやオモチャを鳴らす、共有の廊下で遊ぶ
    共有の廊下を通れないぐらい荷物置く、ウチの子の三輪車勝手に乗る
    子供がウチもいるからある程度はお互いさまだか
    酷すぎて苦情入れた

    +118

    -3

  • 94. 匿名 2017/08/14(月) 10:53:16 

    子供がいて昼間うるさいのはしょうがないっておかしいわ。公園行って遊べばいいでしょう?スマホばかりいじって子供に関わらない親がおかしいわ

    +64

    -38

  • 95. 匿名 2017/08/14(月) 10:54:52 

    >>63
    技師(地元の情報)
    普段気を遣っている職業で独身だから誰も注意する人がいない事考えても、悪びれてる様子ない(管理会社含め三者で話し合いもした)5年だから報告しようと思っている。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/14(月) 10:56:06 

    色々な事情で集合住宅に住まなければならない人もいるのだから、静かに過ごしたい世帯の人がある程度は我慢しているように、子どもがいる世帯もある程度は静かに過ごすことを教えないとお互い様とは言えないよね

    +76

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/14(月) 10:57:27 

    え…子供不可を選ばなかった主さんが悪いの?家では暴れない走らないを教えるべきじゃないの?多少の音は仕方ないとしてもさ。

    +134

    -14

  • 98. 匿名 2017/08/14(月) 10:57:58 

    子供が朝から晩までうるさいってことは、
    お互い日中出かけないの?
    いらいらしたら、散歩でもしようよ。

    +14

    -9

  • 99. 匿名 2017/08/14(月) 10:58:36 

    >>29
    みたいなトピずれにも関わらず平気でコメントする嫌煙家も無理だわ。

    +9

    -19

  • 100. 匿名 2017/08/14(月) 11:02:16 

    >>5
    騒音主の言い訳ですね

    +52

    -6

  • 101. 匿名 2017/08/14(月) 11:02:35 

    単身者向けのワンルームですが
    隣の単身赴任っぽい男
    隔週末
    奥さんらしき人と小さい子どもが
    泊まりにきます
    久々に会うんだろうから
    煩さ半端ないよ

    早く転勤になってくれ

    +50

    -2

  • 102. 匿名 2017/08/14(月) 11:03:14 

    隣のベランダから、炊きたてのご飯を釜ごと投げ入れられた事がある。
    大家さんに来てもらったけど、隣人が精神疾患ありだった。
    引越し資金も大家さんが負担してくれて近くの別のマンションに引っ越した!

    +76

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/14(月) 11:03:34 

    >>40
    これ確か、もう少し静かにして欲しいって注意しに行ったら親が逆ギレして子どもに弾いていいって言って連日昼夜問わずピアノ鳴らすようになったんだよね
    それで犯人がノイローゼになったんじゃなかったかな
    人殺しはいけないけど、可哀想な事件だよ
    誰にでもありうることだし

    +141

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/14(月) 11:04:23 

    >>99
    は?
    トピタイはアパート、マンションの隣人トラブルだけど。

    喫煙家って周りに配慮出来ない思い込みが激しいバカばっかりで無理だわ。

    +27

    -9

  • 105. 匿名 2017/08/14(月) 11:04:26 

    近所の子沢山一家、子供の声は平気だったけど、奥さんの叱り方がヒステリックで苦手だった
    でも今年になって子供達が成長したのか抑えられてきた

    が、夏休みに入って、小学生の子供達(女児)の喋り方が奥さんそっくりになって網戸越しに筒抜け

    終わらない地獄

    +80

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/14(月) 11:05:38 

    そうゆうところって、自分のとこが迷惑かけてるって気付いてないもん。
    うちも上の子供の走り回る足音が夜中までうるさくておかしくなりそうやった。

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/14(月) 11:08:00 

    本当うるさい子はうるさいんだよね。
    でも、逆にびっくりする位大人しくて良い子も居たり…。
    しつけても、全然言うこと聞かない子もいるし。
    だからって、家買って引っ越せなんて各家庭の事情もあるし、気軽に言えないし難しいよね。
    私も、昔あったよ。
    隣の子がうるさすぎて、親もうるさくてヤバくて自分が引っ越したよ。単身用に。
    そこはね、ファミリーもNGだったから。

    +61

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/14(月) 11:11:03 

    >>1
    注意喚起文を入れても騒音主は自分のことだと自覚してないよ。バカだから。
    気づかせるためにはドアに貼り紙してあげるといいよ。
    「うるさいから静かにしろ!」
    とね。

    +21

    -6

  • 109. 匿名 2017/08/14(月) 11:11:37 

    >>103
    ですね。私も秘かにこの事件を知っている世代だけれど、
    この事件は被害者家族(特に両親)の責任だと思っている。
    もちろん殺してはいけないとは思うけれど・・・

    +61

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/14(月) 11:12:52 

    隣人の中年男性のタバコのにおいが本当にすごいです。仕事辞めたのか一日中タバコ。
    ベランダ、共用廊下や階段で吸い、吸い殻そのへんにポイ。何度注意受けても効果なし。窓閉めても隙間から入ってきます。芳香剤や空気清浄機を購入してなんとか気にせず頑張ろうとしてますが、そろそろ限界です。社宅扱いなので次の転勤までは引っ越し不可能なところも辛く…。他に対策あるなら知りたいです。涙。

    +44

    -2

  • 111. 匿名 2017/08/14(月) 11:13:00 

    子供可不可なんて区分され募集してるとこなんて稀でしょ
    最初の方で当たり前のように書いてる人いるけどさ
    それに子供可だからといって騒いでいいにはならない
    なんでも都合よく考えすぎ

    +76

    -4

  • 112. 匿名 2017/08/14(月) 11:13:22 

    トピ主です。皆さんコメありがとうございます!
    もっと酷いパターンもあるみたいなので、うちはまだマシなほうだとは思いつつ、日々の小さなストレスが積み重なってきていました。ここで聞いてもらえて皆さんの色々な意見も聞けて、少しはモヤモヤが取れた気がします!

    +62

    -5

  • 113. 匿名 2017/08/14(月) 11:15:10 

    集合住宅なんだから昼も夜も静かに暮らすのが当たり前。静かに出来ないなら戸建てに引っ越せ。
    ベランダでプールってww
    もしかしてDQNファミリー?

    +84

    -10

  • 114. 匿名 2017/08/14(月) 11:15:29 

    けっきょくは主さんの隣人の騒音レベルによるよね。許容範囲かオーバーかそれだけだわ

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/14(月) 11:15:57 

    上がうるさかったら天井を、横がうるさかったら壁を普通に殴ってるよ。
    顔合わせても普通に笑顔で挨拶してる。
    殴るとしばらく静かになる。

    +26

    -12

  • 116. 匿名 2017/08/14(月) 11:17:14 

    エントランスでずーっとドリブルするのやめて欲しい…かなり響いてくる。

    +62

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/14(月) 11:18:27 

    戸建て育ちだけど、室内でドンドン歩いたりしたら怒られたけどな
    走るなんて論外
    ヨチヨチ歩きの子がベンベン歩くのは仕方ないけど幼稚園以上で走るとかソファーから飛び降りるって動物かと思うわ

    +70

    -3

  • 118. 匿名 2017/08/14(月) 11:19:15 

    一々色々なことを注意書きしないとわからない人が増えているみたいだから、集合住宅も「お子様のいる世帯でも遊ぶ際は常識の範囲内の音量でお願いいたします」みたいに最初に提示しないといけなくなるのかも

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/14(月) 11:20:55 

    うーん。ファミリータイプのアパートで夏休みに日中、子どもがうるさいって言われてもある程度は仕方ないよね。我慢できないなら引っ越しかな。

    +10

    -35

  • 120. 匿名 2017/08/14(月) 11:22:16 

    主よ、今夏休み。日中子供の声しない方が不自然。どちらの方がワガママ言ってるか後で困らないといいね。

    +5

    -44

  • 121. 匿名 2017/08/14(月) 11:22:52 

    >>115
    自分は叩き専用の傘がある。少し曲がってきたw

    +37

    -8

  • 122. 匿名 2017/08/14(月) 11:25:18 

    子持ちに嫉妬する独身のトピ

    +2

    -41

  • 123. 匿名 2017/08/14(月) 11:28:28 

    親が常識家庭の子供は躾もきちんとしてるから上階に住んでいても足音とかあまり気にならない。家族全員が足音とかに気を付けてる。挨拶もきちんとしてる。
    県外に転勤し住んだアパートは最悪だった。一家揃って足音がうるさい、来客も足音がうるさい。みかけはヤンキーというかDQNっぽい感じのいかにもな人間。

    +40

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/14(月) 11:29:59 

    >>115
    私はクイックルワイパーで天井を突っついてるわ。
    そうすると上階のヒステリー女がドスンドスン足踏みやり返してくるけど(笑)

    +66

    -6

  • 125. 匿名 2017/08/14(月) 11:30:13 

    >>111
    ファミレスでも同じ事が言えるよね
    ファミリー向けだから騒いでもいいって思ってる馬鹿な親が本当に多い、
    他の人に迷惑をかけない事が大前提なのに分かってない

    +46

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/14(月) 11:30:28 

    生活音が大きい人は集合住宅に住まないで欲しい
    朝から晩までドスンドスンうるせーんだよ
    下の住人マジ殺意湧く

    +89

    -3

  • 127. 匿名 2017/08/14(月) 11:31:40 

    ファミリー住宅で必要以上に静かにしろというのも間違っている気がするけど…まぁーうるさいと思うも分かる。私は気にするタイプじゃなくて良かったわ

    +8

    -24

  • 128. 匿名 2017/08/14(月) 11:32:54 

    隣人うるさいとか言うけど案外自分もうるさいかも知れないよ?私の妹がそうだから

    +5

    -24

  • 129. 匿名 2017/08/14(月) 11:33:28 

    うち一軒家でもバタバタさせないけどな。
    どうしても響くもん

    馬鹿な親が増えたなぁ
    将来どうなるんだろ

    +68

    -3

  • 130. 匿名 2017/08/14(月) 11:34:08 

    一家揃って旅行行ってくれるのはとても嬉しい ゆっくり楽しんでこい
    けど朝の5時にクラシックのボンネットトラック車(マフラー音うるさい)ブオンブオン、「忘れ物はー?」「はーやーくー」「いってきまあああああす」
    はやめて

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/14(月) 11:34:31 

    >>120
    夏休みだから子供が家の中で走り回ってもいいのかよ?
    ベランダでプールが許されるのかよ?

    +76

    -3

  • 132. 匿名 2017/08/14(月) 11:35:12 

    子供はある程度許せるけど付随する親の振る舞いがねぇ

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/14(月) 11:37:15 

    夜は静かならいいじゃん
    早朝から夜中まで隣人の騒音に悩んでる人たくさんいると思うよ
    昼の音まで気になるなら主が引っ越そう

    +11

    -28

  • 134. 匿名 2017/08/14(月) 11:38:16 

    気になりだしたら本当に気になるよね。
    限界が近づく前にできたら引っ越ししたらどうかな?
    私だったら、イヤホンで音楽聞いて気を紛らわせるか管理人さんにもう一度言ってみるかな

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2017/08/14(月) 11:39:11 

    うちもかなり厳しく言ってるけどその場はおとなしくなってもすぐまた同じことするから毎日怒りっぱなし。
    ファミリー物件でもうるさいことには変わりないし
    うちは4Fマンションで4Fだから
    いつも下の方とか隣の方に申し訳ないよ。
    周りも子供いるから気にしないでって言われるけど
    気にするのが普通なんじゃないかな

    +63

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/14(月) 11:39:20 

    >>129
    一軒家でも足音気にするんだ。
    私はきにしたことないよ。
    住んでる場所にもよるのかな

    +12

    -18

  • 137. 匿名 2017/08/14(月) 11:39:32 

    他人の生活音が気になるなら戸建に住みなよ、戸建を建てるお金がないの?

    +6

    -32

  • 138. 匿名 2017/08/14(月) 11:40:42 

    クレーマーと正論なんてけっきょく紙一重じゃん。

    +2

    -19

  • 139. 匿名 2017/08/14(月) 11:41:28 

    昼間なら子供がうるさくしていいなんて考えの馬鹿親、いい加減にしろ。

    +73

    -13

  • 140. 匿名 2017/08/14(月) 11:43:33 

    >>139
    一日中子供に静かにしろって注意しろってこと?
    それはそれでどんな親だよ

    +14

    -33

  • 141. 匿名 2017/08/14(月) 11:43:59 

    引っ越せばいいって簡単に言うけど、子ども不可物件て数も限られてるだろうし、引っ越し先が必ずしも静かとは限らないよね
    主さんが普通に常識的に生活しているとしたら主さんだけが対処しなければならないのはおかしいよね

    +37

    -1

  • 142. 匿名 2017/08/14(月) 11:44:20 

    >>137
    必ずこういう人が現れる

    +52

    -1

  • 143. 匿名 2017/08/14(月) 11:45:35 

    結局は親の心がけ次第。
    子どもが騒いで申し訳ないなと思うか、子どもだから仕方ないと思うか。
    申し訳ないなと思えば、何度も言い聞かせたり窓閉めたり出来る対策してる。
    親の心がけは子どもにはちゃんと伝わってるよ。
    子どもだから仕方ないと開き直るのが一番タチが悪い。
    ちなみにうちの隣はそのタイプ。
    昼は仕方ないけど夜うるさいのは本当に迷惑。

    +38

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/14(月) 11:45:56 

    >>125
    ファミレスのこの話は全く違うから。
    何が同じこと言えるだよ

    +0

    -16

  • 145. 匿名 2017/08/14(月) 11:46:05 

    戸建てでもうるさい事例はたくさんあるのよ

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/14(月) 11:49:31 

    キーだのキャーだのの奇声のせいで本当の痴漢被害の悲鳴に誰も反応しなかった(私もできなかった)ので
    子供の奇声だけは抑えるように注意していただきたいんだけど、こちとらその被害者の家族なのでおおっぴらに言えないのだ

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/14(月) 11:50:20 

    自分の子を注意しない、きちんと躾しない親が増えたね。

    +64

    -2

  • 148. 匿名 2017/08/14(月) 11:53:28 

    いや、契約書に夜間の騒音禁止は規約にあるでしょ
    ペットだろうが、子供だろうがダメなものはダメ
    夜間でもOKな物件に引っ越してください

    +36

    -1

  • 149. 匿名 2017/08/14(月) 11:59:56 

    >>139
    こんな事言うのは9割ニート
    いつも部屋にひきこもってるから隣近所の音にやたらうるさい

    +3

    -33

  • 150. 匿名 2017/08/14(月) 12:03:01 

    >>149 騒音主さんこんにちは!

    +37

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/14(月) 12:05:09 

    壁がめちゃくちゃ薄いアパートで男連れ込んでヤリはじめた時は勘弁してくれー!ってなったわ。
    パンパン音まで聞こえるし、二回戦始まった時は壁どついた。
    薄いって知ってるくせに馬鹿じゃねーの?
    まあ、苦情があったのかすぐ引っ越して行ったけど。
    夜中に騒がしいとほんとムカつくよね。

    +47

    -1

  • 152. 匿名 2017/08/14(月) 12:07:19 

    主さんの気持ちすごくわかる!
    朝から一日中ドタドタバタバタされると殺意が湧いてくる!!
    うちの上の階は中国人家族なので、常識ないのは当たり前かと諦めたよ。中国人に何言って通じない。
    でも、たまに天井に向かってクッションなげつけたりしてる。。全く効果ないけど。。笑

    +46

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/14(月) 12:07:33 

    わかった!
    主さんもたまーにドタバタしてみる、、とか?

    +2

    -7

  • 154. 匿名 2017/08/14(月) 12:11:41 

    >>150
    どしたの?ニートが図星だったの?
    働きなよ〜親かわいそうだよ

    +1

    -24

  • 155. 匿名 2017/08/14(月) 12:14:22 

    昼間ぐらいよくない?
    てか神経質すぎるんだよ
    夜は静かならある程度は仕方ない
    それが嫌なら一軒家でも建てればいいじゃん
    集合住宅に住むの向いてないよ主さんは。

    +6

    -34

  • 156. 匿名 2017/08/14(月) 12:16:42 

    子どもがうるさいのはしょうがないとして
    その親が
    どれだけ
    気を配ってるかどうかで
    感じ方も
    変わってくる

    +49

    -2

  • 157. 匿名 2017/08/14(月) 12:19:12 

    純粋に質問なんですけど、どうしてベランダでプールはダメなんですか?小さいプールでバチャバチャ遊んでるのよく見るけど、

    +2

    -41

  • 158. 匿名 2017/08/14(月) 12:23:01 

    >>157
    よく見る!?!?私は見たことないけど…
    まずうるさい。ベランダから水しぶき落ちるし。下の階の洗濯物濡れるかも

    +52

    -1

  • 159. 匿名 2017/08/14(月) 12:23:29 

    子供だから騒音出してもしょうがないって?何それ?
    私子持ちだけど、子供がちっちゃい時から口すっぱくして人様の迷惑になるから静かにしなさいって言い続けてたら静かに遊べるようになった。
    要は自分が手抜き育児して、その弊害を他人様におっかぶせてふんぞり返ってるだけじゃない。
    「子供だからしょうがない」なんて、よく恥ずかしげもなく言えるね。

    +72

    -9

  • 160. 匿名 2017/08/14(月) 12:24:21 

    >>156
    ポエムかな?

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2017/08/14(月) 12:26:15 

    この前、子供のいる友人宅に遊びに行ったら子供のあまりの足音のうるささとおもちゃや物を床に投げる暴挙にドン引きしました。ソファーからドンと飛び降りるとか。ベそれを注意もしない友人、、、下の階から苦情来てもおかしくないレベルなのに、たまーに下からドンドンされるんですよね、ムカつきますよね、と一言。ベランダで水遊びもさせてて奇声がすごかった。そそくさと帰宅してきました。本当にこんな非常識な親いるんだとビックリ。

    +77

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/14(月) 12:26:40 

    近所にかのつく国のご夫婦がいるの
    双方戸建て、あちらも結構高学歴、子供達も英語ペラペラ(聞こえてくる)

    なんだけど
    まぁ騒音がひどい
    朝の6時から窓全開でCD流して大熱唱、夫婦喧嘩と家族喧嘩が物凄いし
    旦那の怒りのピークなのか「ウワァアアァアアォオアァアアもう限界ィイイ!」って雄叫びも聞こえる
    2階から外に液体流し捨ててるっぽい音が聞こえてくる
    こちらに対してなにか用がない限り挨拶しない

    この家の夫婦が、近くに高層マンションが建つ計画が上がった際に率先して反対運動を起こしたのにはずっこけた。騒音計測器の設置要求とか近所に反対垂れ幕つけるよう協力してきた。
    見せてくれた文書のたたき台も非常に論理的な文章だったのけど、本人達が「お前らが言うな」状態だったので賛同者が集まらなかった。

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/14(月) 12:26:45 

    >>155
    色々言われたくなければそっちも一軒家建てればいいじゃん?集合住宅に住むならまわりに気をつかえ

    +39

    -1

  • 164. 匿名 2017/08/14(月) 12:29:39 

    >>153
    そんな事したら「あっ、あちらもうるさいからお互い様だよね」と思われるのがオチ

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/14(月) 12:30:05 

    アパートの一階から庭のある古い賃貸に引っ越しました(昔ながらの二階のない借家です)
    最初はお世辞にもキレイではないので、う〜んと思いましたが
    上にも下にも横にも人が住んでないので本当に快適です!!
    都会にはないかもしれないけど、古いぶん家賃も安いのでオススメです。

    +28

    -2

  • 166. 匿名 2017/08/14(月) 12:30:37 

    >>164
    それどころか自分らが騒がしい自覚がなくて一方的に苦情言われる

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/14(月) 12:33:21 

    >>159
    ええ……(ドン引き)

    +2

    -19

  • 168. 匿名 2017/08/14(月) 12:33:58 

    前に住んでたアパートで外人がベランダ(極狭)でバーベキューしてた…
    子どももうるさいけど、文化の違う外人も厄介だよね。
    すぐにバーベキュー禁止になったけど、あんな極狭のベランダでバーベキューしないわ!
    そこらへんの小さな公園でもバーベキューしてるし
    炭は捨てて火事になったりするし、もう日本から出て行って!

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/14(月) 12:36:16 

    もうアパートマンションの建築時に騒音対策をデフォルトでしっかり組み込んでほしいわ…大家だって騒音トラブルに対応するの嫌だろうし

    +33

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/14(月) 12:39:41 

    隣のデブス部屋の中くらい静かに歩きましょうね

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2017/08/14(月) 12:43:33 

    上の階の奥さん、シーツなど大物を干す時にあり得ないくらい階下へ垂らす。
    いつもうちのベランダ側の窓から上の人のシーツがダラーンと長々と垂れていてお陰で陽当たり悪くてうちの洗濯物が乾かない。
    ものすごくモヤモヤしています。
    たぶん物干し竿じゃなくてベランダの手摺に直接干しているせいでこうなる模様。
    でも、止めて下さい、、お願いします。

    +52

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/14(月) 12:44:56 

    窓ビッシャッ!!襖ビッシャッ!!戸棚バンッ!!ってやる下のヤツ許せん!
    もちろん掃除機もゴンゴンタイプな人です。

    +51

    -1

  • 173. 匿名 2017/08/14(月) 12:46:25 

    >>149
    お宅の隣のひきこもりに刺されないようにね!!

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/14(月) 12:47:47 

    今の時期はお互いエアコンかけてるからいいけど、春とか秋とかの気候のいい時期になるとお互い窓を開けて過ごしたら最悪。うちのベランダに子供いるのかと思うくらいの大声ではしゃぎまくる。旦那と電話してたら、誰か来てるの?って言われたくらい。

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/14(月) 12:48:47 

    うちも上の階の子供の足音がうるさくて殺意わく
    23時過ぎまでバタバタ走って本当に非常識!!
    今はお盆で里帰りしてるみたいだけどもう帰ってくんな!

    +49

    -1

  • 176. 匿名 2017/08/14(月) 13:03:29 

    集合住宅に住むなら昼夜関係なく周りに迷惑かけないように静かにするのが常識

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2017/08/14(月) 13:20:04 

    >>171
    その垂れてきたシーツで自分とこのベランダの手摺とか拭いてやれば?

    +59

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/14(月) 13:20:24 

    隣人がお年寄り夫婦だと全く騒音なかった。
    今は小さい子が2人いる家族が引っ越してきてうるさい。前は静かだったのに

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/14(月) 13:22:16 

    >>171
    垂れ下がったシーツを引っ張って落としてやりたいね(笑)

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/14(月) 13:23:55 

    てか子供をほぼ無音にできるだろうって親がいっぱいいると思った。1、2歳なんて注意する前からおもちゃ投げるしどうしろというんだよ

    +15

    -18

  • 181. 匿名 2017/08/14(月) 13:25:05 

    その前に子供不可の賃貸なんていくらでもあるよ。地域によってかは知らないけど私の回りにはある

    +1

    -19

  • 182. 匿名 2017/08/14(月) 13:27:07 

    隣人が子供いたらしょーがないじゃん。
    声よりも泣き声の方がうるさいよ。私も隣の子供うるさいと思うときあるけどどうしようもないじゃん。泣くなとは言えないし

    +4

    -22

  • 183. 匿名 2017/08/14(月) 13:29:02 

    ある程度お互い様だけど、私だったらいつも子供がうるさくしてすいません。ぐらいは顔合わせたら言うよ

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/14(月) 13:31:55 

    騒音主は挨拶しない、注意すれば逆ギレしてわめき散らすキチガイだから困るんだよね。

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2017/08/14(月) 13:39:59 

    私が小学生の頃、隣の旦那さんが母のストーカーみたいになった。
    玄関のドアの前に大量の名刺を置いたり
    毎日いたずら電話してきたり
    真夜中にうちの窓に小石を投げてたり
    この時にやっと隣の旦那さんって知って、名刺もいたずら電話も全部繋がった。
    私がいたずら電話出た時に「お母さんのストッキングとパンツ頂戴」とか、私が夜中喘息の発作が酷くて救急病院に連れて行かれた時に「夜中出かけたみたいだけど、何処に行ってたの、朝になっても帰ってきてなかったけど」
    詳しすぎて不思議だった
    郵便物入れるポストが鍵もついてないから、良心無ければ、開けて手紙盗める感じだったから、そこから電話番号調べたな…と。
    奥さんと小さい子供2人いるのに、ビックリ。
    警察に相談しに行ったけど、ストーカー規制法(?)が出来る前で、巡回くらいしか出来ない言われたみたい。
    その後、奥さんと子供に会ったらちゃんと挨拶するけど、旦那さんに会っても母も私も完全無視した。
    私達が気づいてると分かったのか、直ぐに引っ越していった
    数ヶ月後に「申し訳ございませんでした」と電話が来たみたいです。(普通、電話すら出来ないですよね)

    とにかく本当に気持ち悪かったです。
    子供ながら、母に何かあったらどうしよう…と怖くて仕方なかった。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/14(月) 13:52:05 

    マンション住みで2歳の子供いるけどベランダでプールとかありえない!

    子供とマンションで暮らすならコルクマットや防音シートひいて当然だと思うけど、隣の住人は何もしてないのかな?

    日中の生活音は仕方がないけど子供の足音がずっと聞こえるって隣の住人非常識だね

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/14(月) 13:53:59 

    子供が原因なら単身限定選べばいい
    引っ越さない許せないと言うなら裁判所でどちらが譲っていないか判断して貰って下さい

    +1

    -18

  • 188. 匿名 2017/08/14(月) 14:08:03 

    正直、3歳くらいまでは声や足音は仕方ないかな、、言って素直に静かにできる年齢じゃないし。


    でも、その時期から根気よく静かにすることの必要性を地道に伝えてたら、4歳くらいから変わってくる。

    言ってもわからないし~小さいから仕方ないし~って諦めてる親が多すぎるとは思うよ。


    あと、夜中騒ぐのは親が生活リズムつけてあげれてないから3歳でも腹立つ。

    +26

    -2

  • 189. 匿名 2017/08/14(月) 14:11:25 

    2階のベランダの柵の間からおしっこしてる人見たことある。
    1階の洗濯物にかからないのか?てか気づいてないのかな?臭いそうだけど…。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/14(月) 14:12:13 

    ウチは右隣が空き家(管理会社の持ち倉庫)で管理会社にこの先も入居予定が無い事の確認済み。
    管理会社が結構融通が効くのと、住宅保証で窓ガラスが故意で割れて修繕とトイレ詰まりも夜中でも迅速に対応してくれる。
    ベランダでプールも左隣の人(独身カップル)と話してお互いに険悪にならなかったらOK出されてます。
    左隣の人も市民プールにしょっちゅう連れて行くのは大変ですよね!日中は仕事で不在なのが多いからベランダでプールくらいどうぞどうぞ!
    日中たまたまベランダでプールしてる声が聞こえても気にしないから楽しませてあげてください!って人。
    ウチの子供と隣家のカップルは引っ越し当初から仲良し。
    こう言うファミリー物件のマンションもあるので、トピ主さんが独身ならファミリー物件じゃない物件を探すのも手かと…

    +2

    -14

  • 191. 匿名 2017/08/14(月) 14:28:26 

    騒音迷惑家族に限ってなぜ出かけないのか不思議
    公共の場で迷惑かかるタイプの子だから連れてけないのか?
    だからと言って家では何をしてもいいわけではない
    普通に生活してる近隣住民は一番の被害者だよ

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2017/08/14(月) 14:41:29 

    賃貸は引っ越せるけど分譲は簡単に引っ越せないからきついよね
    ご近所で高級分譲マンションなのに通りかかるといつも犬が吠えてるところがある
    住民はきついだろうなと思う…

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/14(月) 14:57:37 

    >>161
    同じ子持ちでも恥ずかしい人いますよね。
    私も友人宅に遊びに行って、あまりのうるささにびっくりしたことありますよ。
    下の階のお宅から何度も通報されたらしく、それでも反省する素振りなし。
    非常識な友人とは距離置いてます。

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/14(月) 15:02:34 

    子供の声は許せるけど自治会費払ってくれないとか常識無い人は嫌

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/14(月) 15:04:13 

    てか賃貸ならともかく一軒家で静かにしろとか鬼畜すぎる。子供いたら庭でプールみたいなんで遊んだりするしキャッキャッはしゃいでも注意しない。ちょっと言い過ぎだよ。
    まぁーうちの隣の人はそんなこと言わない人で
    とりあえず良かったとしか言いようがない

    +1

    -17

  • 196. 匿名 2017/08/14(月) 15:04:58 

    みんな子供の声気にしすぎ。
    明らかに車の音の方がうるさいから

    +4

    -28

  • 197. 匿名 2017/08/14(月) 15:14:55 

    ペット可のマンションに住んでたけど、
    隣のバカップルが、真夏に窓を開けっ放しにして
    犬を放置して犬が狂ったように鳴いていた。
    しかも2日とか放置する。
    犬が可哀想だし、何回もクレーム入れたけど
    改善されなかったな…

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/14(月) 15:15:09 

    私は子供が2歳なんで隣の人にご迷惑かけてすいません。て言ってる。でも文句言う人は裏で言ってる。ポストにうるさいとか手紙入れたり…私はそういう人はクレーマーだと思っている
    てか4LDKの賃貸にその人旦那と二人で住んでる意味がわからない

    +2

    -40

  • 199. 匿名 2017/08/14(月) 15:16:46 

    隣人子供の声うるさいなんてまし。
    私の隣の家の人ラッパーで4人ぐらいで住んでいる。迷惑だけどしょうがない

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2017/08/14(月) 15:18:58 

    直接注意は逆恨みされたりするから危険

    一人暮らしの時、深夜2時頃、あまりにもうるさいので壁ドン→壁ドン返しされて騒々しい声が止みそうになかったので直接文句言いに玄関ドアドンしたら静かになった

    今思えばお互い顔見なくてよかった
    その後は静かになってくれたし

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2017/08/14(月) 15:21:26 

    隣の人、朝方にスーツケースゴロゴロうるさい。月3ぐらいである。寝静まった時響くって自覚できないのかな?って思う。私だったらある程度行くまでひきづらないよ。
    ちなみに昼間の子供の声は許せます。

    +4

    -7

  • 202. 匿名 2017/08/14(月) 15:25:21 

    布団叩き止めて欲しい切実に(;_;)

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2017/08/14(月) 15:25:56 

    こんなに不満がいるのなら家賃ちょいあげして子供不可の賃貸しても儲かりそう。でも儲からないんだろうなーけっきょく一部の人だけだもんね

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2017/08/14(月) 15:27:18 

    布団叩き辞めてほしいってじゃあどーするの?
    あれ一番ダニに効果的何だよ。
    クレーマーもいいとこだよ

    +3

    -37

  • 205. 匿名 2017/08/14(月) 15:29:17 

    >>5
    もうほとんどの人こう思ってんだよ。
    だらだら文句言うのはこれに-押してる人!

    +1

    -9

  • 206. 匿名 2017/08/14(月) 15:30:35 

    布団叩く人は本当に嫌
    自分さえよければいい人なんだろうなと思う
    常識通じない人いるからね

    +22

    -3

  • 207. 匿名 2017/08/14(月) 15:31:16 

    >>178
    こんなの当たり前じゃん!あほすぎる

    +1

    -11

  • 208. 匿名 2017/08/14(月) 15:33:36 

    子供静かにさせろ、させろってどうやってすんのよ!私だって静かにしてもらいたいわ

    +11

    -27

  • 209. 匿名 2017/08/14(月) 15:37:30 

    とらあえず子供いる家庭はご近所さんに謝りまくろうね。迷惑かけてんだから。

    +36

    -14

  • 210. 匿名 2017/08/14(月) 15:42:43 

    毎日毎日上のくそガキの走る音が鬱陶しい!!
    ドタバタ走るな!くそ迷惑なんだよ

    +46

    -3

  • 211. 匿名 2017/08/14(月) 15:44:19 

    >>198
    4LDKに二人で住もうがオマエには関係ないだろ。

    +47

    -2

  • 212. 匿名 2017/08/14(月) 15:44:48 

    >>154
    お前こそ働け

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/14(月) 15:45:13 

    ていうか子供だからって何で許さないといけないの?そんな親がつくった子供たいしたことないと思うよ。

    +29

    -3

  • 214. 匿名 2017/08/14(月) 15:47:16 

    正直、子供なんてうるさいだけじゃん。親がどうしようもないからうるさいんでしょうね。ちゃんと躾がしっかりしていり子供は全然しゃべらないもん

    +8

    -9

  • 215. 匿名 2017/08/14(月) 15:49:43 

    全て親が悪いんだよ!子供にうるさくできないようにできないなら産むなよ。子供なんて親が言ったらいうこと聞くだろ

    +21

    -10

  • 216. 匿名 2017/08/14(月) 15:57:53 

    社宅に住んでるんですが、隣の部屋の子供(2〜3歳)の走る音が23時頃まで聞こえてきます。なおそこの家庭のご主人はベランダで喫煙しており、洗濯物に匂いがつきそうで不快です。入居した時に1度挨拶しただけなのでよく分かりませんが、なんだか全体的に常識ないような気がします。我が家も来年子供が産まれるので、夜泣き等で迷惑をかけるかもしれませんし、このまま何も苦情は言わず我慢した方がいいでしょうか。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2017/08/14(月) 16:03:35 

    てか子供不可ってあまりないん?
    大阪だったらいっぱいあんねんけど

    +6

    -9

  • 218. 匿名 2017/08/14(月) 16:08:22 

    子供を賃貸のアパートで育てるのはやっぱりこういうことになるんだよ。でも仕方ないよね。どうしようもないし

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/14(月) 16:11:32 

    とりあえず今の賃貸隣人クレーマーじゃなくてほっとした

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2017/08/14(月) 16:15:51 

    あー、もうじき隣の部屋の騒音母子が帰省先から帰ってきちゃうよ。先月末くらいから騒音母と騒音兄妹がいなくて本当に静かだったのに。

    昨日辺りから隣の車がないから、お盆休みに入った騒音旦那が迎えに行ってるっぽい。

    また耳栓生活の始まりです。

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2017/08/14(月) 16:20:12 

    1階に住んでるのですが引っ越してすぐ上に住む子供が何回も庭に入ってきて部屋の中覗いてきた。あの顔見るの本当にトラウマになった。いくら子供でもやっぱり気持ち悪いです。

    +47

    -0

  • 222. 匿名 2017/08/14(月) 16:25:14 

    >>196
    いやいや、子供のほうがうるさいから。

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2017/08/14(月) 16:38:42 

    >>216
    社宅を担当してる部署(厚生課など)や管理してる会社や自治会などに相談してみては如何ですか?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/14(月) 16:46:03 

    悪質な騒音は警察に通報すべし。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2017/08/14(月) 16:56:17 

    >>217
    思った子供不可なんてやまほどあるやん

    +3

    -9

  • 226. 匿名 2017/08/14(月) 17:00:50 

    子供はうるさくて当たり前って感覚の人が多すぎてビックリした!なんで主が引っ越さないといけないの?

    子供があまりにもうるさかったら、うるさい。とか、ドタバタ走ってたら下に響くからダメだよって躾けるのが当たり前だと思うわ。

    外で思いっきり遊ぶ子供にしたら良くない?

    +49

    -3

  • 227. 匿名 2017/08/14(月) 17:15:03 

    隣の住人が真夜中に千の風になってをテノールで華麗に歌うからもう寝れなくてどうしようかと思ってとりあえずソプラノでハモってみたら止んだからなんとか平和に暮らせてます。

    +38

    -3

  • 228. 匿名 2017/08/14(月) 17:24:36 

    うちの隣も子供を何時でも走らせてる。ジャンプする振動もすごい。
    子供の音だけじゃなくて、早朝深夜には親がバタバタ歩く音、家具を動かす音がとてつもない。
    耳栓しても防げなくて、管理会社に苦情入れた。
    それでも変化なし。社宅だから、引っ越し出来なくて辛い。

    +15

    -2

  • 229. 匿名 2017/08/14(月) 17:28:21 

    >>226
    うるさい言う人はちょっとうるさくても、
    文句言うんだよ。注意しても子供なんて多少はうるさいのにそれも気にくわないんだよ

    +2

    -17

  • 230. 匿名 2017/08/14(月) 17:35:46 

    私、子供の泣き声とかで寝れないの嫌だったから子供不可のアパート借りたよ。当然でしょ。文句ばっかり言わないで自分でもできることしなよ

    +9

    -13

  • 231. 匿名 2017/08/14(月) 17:55:59 

    >>230
    何で当然なんだよ

    +19

    -5

  • 232. 匿名 2017/08/14(月) 18:02:54 

    隣のゲーマーが昼夜問わずうるさい!しかも弱いw
    もともと壁が薄いので仕方なく倉木麻衣の歌を熱唱して対抗してる!

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/14(月) 18:05:44 

    私の住んでるマンションいつの間にか敷金、礼金0おまけにキャッシュバックまで付いてるからバタバタと満室に。
    足音や夜中の2時3時に物音たまらないから不動産に苦情言ったけど頼りない。
    引っ越し考えて探してます。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2017/08/14(月) 18:06:23 

    子供の出す騒音を対処しない親は、親の生活音も大きいよ。
    そして引っ越しの挨拶もなし、昼間も子供を外で遊ばせない。子供が泣きわめいても、窓全開。
    配慮の足らない親の元に産まれた子供は、同じことを繰り返す。

    +38

    -2

  • 235. 匿名 2017/08/14(月) 18:10:41 

    騒音出す迷惑な家族って多い。
    でも、そんな人にかぎって、他人の出す音には敏感。

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2017/08/14(月) 18:11:19 

    その前に子供不可の賃貸ないって信じられないんだけど…めちゃくちゃあるじゃん

    +2

    -13

  • 237. 匿名 2017/08/14(月) 18:36:01 

    子供不可で検索出来るサイトなんて見たことない。
    条件検索だと、2階以上とかペット可とか、そもそも不可条件での検索項目がないよ?

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/14(月) 19:33:53 

    >>237
    いやいや普通にあるよ。
    賃貸契約で子供不可って多いよ。

    +4

    -16

  • 239. 匿名 2017/08/14(月) 19:50:02 

    すいません。
    うちのことかと思いました。
    双子だから下の人に迷惑にならないようにアパートの一階を選んだけど、二歳の男子の双子がいくら注意しても毎日走り回るからできるだけ昼間は外の公園等にいってる。
    それでも体力が有り余って夜寝ないことも多いし、片方が起きたら片方を起こすので一人寝室から脱出したら二人同時に抱っこして寝室までいけないしで隣や上の人にかなり迷惑になっているかも。
    本当にすいません。
    今は自分が鬱になってしまって保育園さがしてます。
    迷惑にならないようにきをつけます。

    +13

    -11

  • 240. 匿名 2017/08/14(月) 20:23:46 

    でも子供NGみたいなとこってそんなになくない( TДT)?
    ハイツやマンションだと尚更。
    あっても場所とか賃料とか色々あるし。
    それに下調べした時には子供がいなくても、いきなり引っ越してくるかもしれないし、主が悪い!ってのはなんだかなぁって思うわ。
    私なら匿名で手紙入れる。
    だって隣か上か下かなんて分からないし。
    騒音を抑える努力をしてくれない限り、管理会社にずっと言い続けますって書いたら?
    私は昔、隣に立つレオパレスの若者が夜中窓開けてずっと騒いでたから、警察にも言ったし管理会社にも言った。
    でもまだ分かってないようだから直接手紙いれて、収まらないなら警察に永久に通報し続けますって書いたらぴたっと止んだ。
    多少病んでるような怖い文面で書いてやったらいい。

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/14(月) 20:25:08 

    両隣が子供ベランダで遊ばせてる!
    うるさいしおもちゃ開けたゴミ飛んでくるし本当迷惑!
    今はプールでうるさいし水が流れてくるしムカつく!

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/14(月) 20:30:52 

    幼稚園ママが廊下とかで座り込んで喋ってるのが
    超邪魔!子供もキャーキャーワーワーうるさいし
    本当専業主婦って邪魔な存在

    +15

    -3

  • 243. 匿名 2017/08/14(月) 20:38:21 

    音は音で消す
    というか
    換気扇の音とか
    ブーーーンっていう機械音

    まぎらわす
    ってレベルじゃ…ないか

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/14(月) 20:47:04 

    >>61
    専業主婦ってことだよね?
    夜は全く問題ないなら、パートにでも出るとか?
    昼間1人で家にいる主と、子どもがいる家での音の感じ方は全然違うと思うし…
    こういう話のときって相手に黙らせようとしがちだけど、自分がちょっと変わる方向に考えた方が気が楽だと思う。
    外でも子どもがうるさい、ベビーカー邪魔とか散々言われて、家でもうるさいって言われて、現代の母親ってかわいそうな気がする。
    公園も保育園もうるさいって言われてるんだよね。
    身軽な大人が文句言うんだもんね…

    +8

    -15

  • 245. 匿名 2017/08/14(月) 20:51:22 

    >>100
    本当だね。しかもそれに大量のプラスをつけているのは騒音主だろうね。
    こどもの躾もろくにできないのでしょ。

    +18

    -1

  • 246. 匿名 2017/08/14(月) 21:10:38 

    >>209
    ほんとそう思うわ。迷惑掛けてるのにね。
    ところが上階の騒音主は謝るどころか逆ギレするからタチ悪い。
    社宅なのに。。住人から嫌われまくってるよ。

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2017/08/14(月) 21:14:14 

    下の階にインド人が住んでるんだけど料理の臭いがとにかくきつい!!(笑)

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/14(月) 21:23:29 

    お隣のピアノの音!!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/14(月) 21:31:50 

    うち、深夜〜早朝にかけて隣夫婦が、窓開けて喧嘩、話し声、大爆笑、ベランダでの喋りや歌声がムカついて3回目の時に匿名で手紙をポストに入れました。
     深夜帯は無いし、こっちは音に気を使ってるからそっちには色々聞こえてないだけで「ココの社宅は壁薄くて聞こえてますよ」とアピールしたよ。
    あれからトラブルないですが、手紙の内容は嫌味にならないよう文章を旦那とめっちゃ考えました!

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/14(月) 21:43:14 

    >>1
    そういうときは逆転の発想で考えるといいよ。逆に主さんも昼間は気を使わず同じぐらいの音出せるってことだから

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/14(月) 21:53:46 

    いま、ダイソーとかにも普通に椅子の脚に履かせるカバー打ってるからそれつけてほしい。我が家は基本つま先歩き、椅子にはカバー、足音の出るところには厚めの防音シート、早朝、夜は掃除機かけない、テレビ見るときは窓閉めるなどなどでき得る限り気を使って暮らしていますが、上の階の人と来たら…一日中バタバタ、椅子の脚キーキー、ドアバタバタンとうるさい。子供同士遊ばせたくないです。同じと思われそうで…。

    +20

    -4

  • 252. 匿名 2017/08/14(月) 21:56:47 

    主も結婚して子供育ててみたらわかるんじゃない?
    子育てして見ないと分かんないことたくさんあるよ
    私も1才半の男の子いるけど、静かにして欲しいと親の私でも思います。

    +6

    -30

  • 253. 匿名 2017/08/14(月) 22:01:34 

    ほんとガルちゃんって、独身のババアか不妊のババアが多いんだね
    僻み、妬み、嫉み。怖い怖いw

    +7

    -27

  • 254. 匿名 2017/08/14(月) 22:03:40 

    向こうが変わる気ないなら、お互い様ってことで。
    夜中に洗濯機、掃除機かけようが文句言えないよね。ハイ!自由にさせてもらいます。

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2017/08/14(月) 22:18:05 

    寝てほしいよ静かにしてほしいよでも寝てくれないんだよもうこんな時間なのに
    隣には引っ越しの挨拶も生まれてから挨拶もした
    下は後から入ってきたので挨拶に来てくれた時に、子供が煩かったら言ってくださいって伝えた
    防音マットも引いてるけど癇癪起こして泣いたり走り回ったり絶対煩いはず
    苦情はまだ来ないけどいつもビクビクしてる
    お願いだから寝てくれ

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2017/08/14(月) 22:33:27 

    なんでそんなに神経質なのに集合住宅に住んでるの?人里離れた山奥の戸建て、もしくは一人暮らし専用マンションとか選択肢あるよね?

    +8

    -20

  • 257. 匿名 2017/08/14(月) 22:37:32 

    騒音家族が戻って来た…
    このアパートで唯一うるさい家族。
    毎日ドタバタ、ギャーの繰り返し。
    早く引っ越してほしいです。

    +31

    -5

  • 258. 匿名 2017/08/14(月) 22:40:48 

    私は玄関の前に他人のごみを置かれること4回目です。
    管理会社に問い合わせしたところ、大家さんがやったとのこと。大家さんがごみを処分してくれるはずと言ってましたが、先週の水曜日からずっと外にあります。
    これってどうすればいいですか?

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2017/08/14(月) 22:41:42 

    騒音主って休日とかあんまり出かけない…
    出かけた!って思ったらあっと言う間に戻ってくる。

    +41

    -1

  • 260. 匿名 2017/08/14(月) 22:41:53 

    とりあえずこっちだって出来るだけ子供に静かにしてほしいんだよ。もめたくないし。でも泣いたりするんだよ。早くこんな壁薄いアパート引っ越したいけど1カ月先なのよ。

    +8

    -3

  • 261. 匿名 2017/08/14(月) 22:42:18 

    >>208 育て方が悪いんじゃないの?

    +11

    -7

  • 262. 匿名 2017/08/14(月) 22:43:21 

    てか子供うるさい!って言う人達はどうしたら納得して頂けるのですか?注意なんてしてますよ。大抵の家庭は

    +16

    -17

  • 263. 匿名 2017/08/14(月) 22:44:45 

    >>256
    騒音を出す人が山奥に住んでよ。まわりに迷惑掛けてる事わかってないのかな?

    +31

    -3

  • 264. 匿名 2017/08/14(月) 22:47:21 

    >>262ちゃんと躾けて静かにさせていただければ何も言いませんよ。

    +22

    -9

  • 265. 匿名 2017/08/14(月) 22:49:21 

    子供いる家庭に限って
    アパートタイプとかマンションタイプで さらに1階より上階に住みたがる。

    戸建の賃貸借りるとか マイホーム買うとかすればいいのにね。

    地方でも多いんだよね。

    地方なら確実に戸建でいいのに。

    +34

    -4

  • 266. 匿名 2017/08/14(月) 22:52:45 

    夜中まで起きている小さい子供は
    脳の発育に良くないと聞きます。

    本当に大切に思うなら
    生活のリズムをつけて下さい。
    将来、困るのはお子さんだから…


    +17

    -2

  • 267. 匿名 2017/08/14(月) 22:53:55 

    >>265
    そんなこというのなら単身者はそれなりの大きさのアパートでいいじゃん。ファミリータイプのアパート住まなくても

    +8

    -13

  • 268. 匿名 2017/08/14(月) 22:57:29 

    >>264
    こんな人もはやクレーマーでしょ!

    +8

    -10

  • 269. 匿名 2017/08/14(月) 23:00:05 

    子供より大学生の方が困る
    昼夜関係なく大騒ぎ
    特にこの時期は長い夏休みに入ってるから夜に集まってお酒を飲みながら朝まで騒いでる

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2017/08/14(月) 23:08:17 

    私はペット可のアパートに住んでるんですけど
    たまに夜の22時~23時とかに玄関前の共通廊下で
    犬と飼い主が走って何回も往復してて不快に思います。
    しかも寝室が玄関側なので窓を閉めてても話し声が聞こえるので尚更気になります。
    ペット可の所に住んでるから我慢した方が良いんでしょうか、、、
    これって私の心が狭いですか?

    +5

    -5

  • 271. 匿名 2017/08/14(月) 23:25:08 

    >>1
    警察に通報すれば?110に電話するとすぐ注意してくれるよ!私は上の階の豚男が五月蝿いから、よく呼びます。
    アパート、マンションの隣人トラブル

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2017/08/14(月) 23:30:39 

    >>256
    騒音主の常套句だよね、人にやたらと神経質て言うの。ガサツなあなたが山に住めば

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/14(月) 23:33:34 

    >>262
    逆ギレする前に躾したら?それともあなたが躾された方がいいかもねー

    +13

    -4

  • 274. 匿名 2017/08/14(月) 23:34:12 

    子ども禁止の物件ってほとんどないですよね?
    騒音出してる側が出ていって欲しい。
    うちは上階がベランダでプールしてて、水が落ちてきて、怒り心頭ですよ。

    +23

    -2

  • 275. 匿名 2017/08/14(月) 23:34:43 

    この時間でも二階の子供達はドスンドスンしてるよ。木造で音が響くアパートなのに。自分達には床でも一階の私たち家族には天井なんだよ‥。親は何してるのかなって思うよ。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/14(月) 23:35:08 

    >>267
    ファミリータイプだからと言ってうるさいって決まってるのか?どこに住もうと自由でしょ。

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2017/08/14(月) 23:39:00 

    隣が騒音一家。親はあらゆる生活音が異常にでかく子供はバタバタ走り回る。
    耳栓、イヤホン、ヘッドホンを駆使して騒音をシャットアウトしてる。隣以外が留守の時はステレオで重低音出してたまに仕返ししてる。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2017/08/14(月) 23:39:50 

    騒音が元でトラブルが起きて、事件にまでなる事だってあるのに、集合住宅なのだからうるさくて当たり前と開き直ったり、よくできるよね。
    そういう無神経さが騒音を出しても平気でいられる図太さなのでしょうが迷惑でしかないよ。

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2017/08/14(月) 23:39:55 

    単身アパートで勝手に同棲してる人がお風呂場でアレでめちゃくちゃ不快。響いてくる

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2017/08/14(月) 23:46:32 

    昔住んでたマンションの隣のバカが夜中に大声で度々歌っててイライラした。
    何度か壁を蹴って黙らせたけどしばらくするとまた歌いだす。
    酔っ払って歌ってる感じ?下手くそだし。
    管理会社に苦情入れたら大学生のバカ男だった。親が保証人なので親に連絡して本人にも言いますと言われた。
    その後は静かになった。
    管理会社はもう少しで卒業して出て行くと言っているんで、と言われたけどまたうるさいようなら容赦なく警察に通報するので本人に言っといてくださいと伝えておいたのが良かったのかも。
    そのあと今度は一つ下のフロアの斜め下の部屋で夜中にどんちゃん騒ぎしたからすぐ警察に通報したけど。

    +14

    -2

  • 281. 匿名 2017/08/14(月) 23:56:51 

    職場の同僚のマンションは各家庭からの代表で一人出すマンション内の自治会は極力旦那さんなんだって
    奥さんだとママ友コミュニティでルール違反者とかクレーム入れる人とか一気に噂を広めるからその対策らしい
    そんなルールにびっくりしたけど、その人もクレーム入れた相手を割り出そうと笑顔で管理人に聞いたけど断られた〜とか言ってたから、マンション管理側も大変だと思った
    子供がいて騒音出す側って何かにつけて正当化して結託するよね
    その同僚も、子供がいる世帯向けのマンションなんだからうるさいのは当たり前!雨の日はマンション内で遊ばせて当たり前!そのためのファミリータイプのマンションだ!とか平気で言ってたな
    ファミリータイプってうるさくして良いって意味じゃないよって、同じ世代の子供がいるから突っ込みたい
    でも、その同僚は自分のこと棚に上げて人に干渉してくるタイプだから、子供が巣立った後、逆の立場になったらクレーム出しまくるんだろうなぁって思ってる

    +7

    -3

  • 282. 匿名 2017/08/15(火) 00:00:11 

    自分は静かな子どもだったの?

    +10

    -7

  • 283. 匿名 2017/08/15(火) 00:01:44 

    >>5
    でもほとんどの人はこう思ってるんだよ。もうマイナスの方の考えの人が隣人にならないように祈るだけだよね。運もあるし

    +1

    -8

  • 284. 匿名 2017/08/15(火) 00:05:35 

    昔住んでたらアパート夏授乳で夜中に目が覚めたら、隣のデブ不細工カップルが窓開けてエッチしてて喘ぎ声がうるさかった。壁が薄い上に普段から女の声がうるさくてたまらなかった。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/15(火) 00:10:15 

    ドイツは賃貸契約書にこの時間帯は絶対に騒音を出してはいけないなど音に関する規約がいろいろ書かれているらしい。生活騒音を規制する事細かな法律もあるらしい。日本もそういうふうしてにほしい。騒音主が居座って被害者が引っ越すパターンが多いけど、そういう規約、法律があれば騒音主を追い出せる。

    +26

    -1

  • 286. 匿名 2017/08/15(火) 00:16:20 

    >>267

    ファミリータイプなんて
    不動産屋が決めている名前なので

    生まれてそれほど経っていなければ
    1LDKですら子供と住む人は沢山いますからね。

    ただ 2や3LDKだからって 独身や子ナシ夫婦が住んじゃダメって事でも無いし

    賃貸は難しいんですよね。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2017/08/15(火) 00:33:19 

    はじめは雷が落ちたのかと思ったり、道路でDQNが車で音楽爆音かけて停車しているのかと思ったりしましたが、隣の家が爆音でゲームを毎日夜もやっていることがわかりました。ずっと我慢しましたが毎日うるさすきて頭がおかしくなりそうです。これは管理会社に伝えたら注意してもらえるものなのでしょうか?管理会社に言ったけど注意してもらえなかった人はいますか?

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2017/08/15(火) 00:36:00 

    うちの旦那色々騒音だしてるわ。注意して怒らすと暴れて余計にうるさいから黙ってるけど。あ~静かに暮らしたい。お隣さんごめんなさい。

    +1

    -6

  • 289. 匿名 2017/08/15(火) 00:38:31 

    とりあえず、うるせー!!!と叫ぶだけでもスッキリしますよ。色々な人がいる。あなたがいくら正しくても子供を黙らせることはできない。夜静かならある程度は仕方ない。嫌なら引っ越しするしかない

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2017/08/15(火) 00:40:23 

    音だけじゃなく、うちは、最近駐車場で自転車乗りを始めた。
    兄の方は乗れるんだけど、妹の方はまだよく乗れずふらふら。うちの車に傷つけられたら嫌だなぁと思って二階から見てる。
    これって、管理会社に連絡した方がいい?

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2017/08/15(火) 00:45:03 

    トピタイ見て絶対ペチペチの画像貼ってあると思ったのに普通に体験談で盛り上がってて意外だった。
    それだけ隣人にお困りな方が多いのですね…。

    わたしはリビングの真下に寝室がある義両親に疲れています。21時には寝室いるので、そこからは忍びの如く過ごしています。同居なので隣人トラブルとは違いますが。トピずれ失礼いたしました。
    アパート、マンションの隣人トラブル

    +4

    -6

  • 292. 匿名 2017/08/15(火) 00:45:42 

    >>271
    私もよく上階の騒音で通報しますよ。
    警察署の生活相談課は、うるさい時はいつでも通報して構わないとのことでしたので。

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2017/08/15(火) 00:48:19 

    下の階が窓開けっ放しでタバコ吸うので、窓開けられなくなった。。
    天気良くても、洗濯物は部屋干し。
    涼しくても締め切って、蒸したらエアコン。

    でもなんか怖そうな兄ちゃんなので、管理会社にも何も言えない…。

    でも睡眠を邪魔されるよりはまだマシなんで、我慢してる…。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2017/08/15(火) 00:50:39 

    >>234
    本当それだよね

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2017/08/15(火) 00:51:30 

    >>291
    キンペチは意外と小さな貼り紙なんだよね笑
    アパート、マンションの隣人トラブル

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2017/08/15(火) 00:53:23 

    >>270
    たしかに非常識だと思うけど、ペット可ってわかってたんだよね?

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2017/08/15(火) 00:56:27 

    うちは階下がうるさい。
    母親と娘の二人暮らしみたいだが、娘の夜遊び帰りが多く、さっきも帰宅したらどっかーん。
    ばかな、母親も娘帰宅したらやたら大声で話だして家事?してるのかどかーん、ガタガタ、、
    ちなみにいつも、深夜1時すぎに風呂入るりやがる!深夜0時からガタガタ開始だし。
    非常識すぎますよね?
    管理会社に言ったらマンションで、一番長く住んでるから言いにくいとよ、
    張り紙は掲示板に一応管理会社にいってからしてあるが全く改善なし

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2017/08/15(火) 00:56:30 

    隣のカップルのあの音が近所で問題になって(彼女がすごい叫ぶ)地域会議で話題になり、そのカップルは強制退去させられてましたよ

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2017/08/15(火) 00:57:12 

    上の騒音一家がうるせーーー!
    大音量でお経を流して木魚叩くぞ、コラ。

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/15(火) 01:02:36 

    騒音家族って繁殖力が凄いのか、毎年のように子供が増えるのね。社宅の騒音家族は年子3人。うるさくて迷惑。まだまだ増えるのかな。

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/15(火) 01:05:05 

    >>290
    駐車場は遊び場でないから管理会社に伝えたほうがいいね。

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2017/08/15(火) 01:12:37 

    なんで皆、親が子供を注意深するって発想が無いのでしょうか?公共の建物には変わりないはず。子供可の住宅なら何しても良いと契約書に書いてあるのかな

    +19

    -2

  • 303. 匿名 2017/08/15(火) 01:14:21 

    >>32
    わ…
    こういうバカの隣に住みたくない。

    +9

    -5

  • 304. 匿名 2017/08/15(火) 01:18:45 

    隣の人、夜中に洗濯とか掃除機かけだす。
    窓の開け閉めもバンッバンッ!!てかなりうるさい。
    生活音が騒音レベル。
    自分では気付かないもんかな。
    育ちが悪すぎる。

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2017/08/15(火) 01:23:05 

    >>302
    親が注意しても静かにならないと躾が悪いとか言ってんじゃないの?私子供嫌いだけどこういう人もっと嫌いだわ

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2017/08/15(火) 01:25:12 

    >>272
    何でこっちが山奥にw 私はうるさくても足音がしても夜中に洗濯してもらっても気にならないので。気に入らない方がどうぞ山奥に。

    +3

    -9

  • 307. 匿名 2017/08/15(火) 01:28:19 

    自分が1歳2歳ぐらいのとき絶対うるさかったと思うんですけど…これも親の躾が悪いのですか?

    +14

    -4

  • 308. 匿名 2017/08/15(火) 01:32:47 

    うち23区都内。うちの隣のDQN、ベランダバーベキューやるよ。子供もうるさいけど、それは許せる。だって子供だもん。本当に始末悪いのは大人のDQN。

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2017/08/15(火) 01:38:31 

    今、下の階の人が掃除機かけてる。頭おかしいわ。

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2017/08/15(火) 01:50:48 

    ってか今向かいのマンションの一室で、窓全開でベチャベチャ話している声がうるさい!!(声的に夏休み中の大学生くらい)
    ガハハハハハ!!とか笑い声響くし、こんな時間に大迷惑!!

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2017/08/15(火) 02:00:14 

    子供不可って物件あるんだね!
    都会のワンルームとかならありそうだけどこっちじゃ見かけた事ないや。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2017/08/15(火) 02:01:55 

    >>20
    でも自分の家でくらい普通にさせたいよね
    子供って常に動いてる生き物だもん
    自分達もそうだったよね

    +7

    -12

  • 313. 匿名 2017/08/15(火) 02:02:23 

    ベランダでプールは非常識

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2017/08/15(火) 02:04:24 

    しょうがないけど隣人の帰宅時間が2時ぐらいで遅いんだけど鍵のガチャガチャって音がめっちゃ響く。運が悪すぎ、ついてないよ

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/15(火) 02:05:42 

    小さな子供の足音ってかなり響くんだよね。
    隣や上下階の部屋では、部屋中にドタバタ響き渡っていてうるさいんだよ。
    子供可のマンション何だからとか、子供は注意しても聞かない、騒ぐのが当たり前とか言い放つ人って自己中心的で周りへの配慮が出来ない人間だって自覚もなんだろうね。
    バカ親と言われてムキになる人たちよね。

    +24

    -3

  • 316. 匿名 2017/08/15(火) 02:07:17 

    >>40
    この平塚の事件の裏読んでみて下さい
    加害者側の相当我慢に我慢を重ねた末の事
    被害者母親のモラルの低さ開き直り
    これは加害者に私は同情したよ
    うちも戸建てだけど裏の家の見境なく時間帯もめちゃくちゃに
    弾かれると ◯したろか‼︎って本気で思うもん

    +20

    -2

  • 317. 匿名 2017/08/15(火) 02:11:35 

    なんてタイムリーなトピ!
    都内23区の1LDKのマンションに
    一人暮らししているのですがお隣にお子さんがいます。新築で私が一番に入居しました。
    お隣から挨拶もなく子供が生まれても何もなし。
    新生児から乳児の時は夜泣きなのかひたすら泣く、
    まぁ生まれたてだし仕方ない→我慢する。
    それが一年以上たち今では朝から晩まで走り回る。
    管理会社から2度ほど注意してもらいましたが
    結局1日だけ静かになるけどその後また同じことの繰り返し。
    ある程度高い家賃払って広さを求めた結果
    ファミリー層が大半なのは仕方ないのですが。
    毎日朝から夜中まで続くのは本当にストレス溜まります。なんとか引越ししてくれないかと日々願うばかり。我慢出来なければ引っ越せとの意見もきっとあるでしょうけど、何故こちらがお金と時間を掛けて引っ越さなければならないのでしょう。
    もう耐えるしかないのですかね。

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2017/08/15(火) 02:12:03 

    結局引っ越ししても新たな騒音が待ち受けてるだけ、家賃が高い壁床が厚いマンションか田舎の一軒家に暮らさない限り何かしらの騒音は続く。

    +16

    -2

  • 319. 匿名 2017/08/15(火) 02:12:03 

    >>62
    シャラーーーップ‼︎

    と叫んでやりなさい

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2017/08/15(火) 02:15:06 

    >>68子供が可哀想だよね
    引っ越してあげて正解
    今度は良いとこだといいね

    +4

    -3

  • 321. 匿名 2017/08/15(火) 02:15:34 

    >>69
    あなたもやってたのよ
    昔は‼︎

    +4

    -12

  • 322. 匿名 2017/08/15(火) 02:24:29 

    >>116
    それはクレーム入れて良いレベル
    道路でのドリブルや壁打ちも基本違反行為だよ
    バカ親でやらせてるのが近所にもいるけど
    後数年もすりゃ静かになるだろうと我慢

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2017/08/15(火) 02:28:09 

    >>130
    そうなのよ
    早朝深夜の周りへの気遣いを出来ないバカ親達ってなんなんだろう
    本当に知らないのかな
    馬鹿なのかね
    信じられんわ

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2017/08/15(火) 02:35:07 

    >>161
    教えてあげなよ
    気づかせないとダメだよ
    みんなどうして言わないの?
    知り合いや友達が馬鹿認定されるより教えてあげなきゃ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2017/08/15(火) 02:36:56 

    家は2階建て木造アパートなんですけど、上の子供が1歳くらいで夜21~23時くらいに走り回られて、夜はもう少し静かにしてほしいとお願いしたら、めちゃくちゃ怒鳴られた。
    俺の子育てが間違ってんのか?こらお前。
    なんで静かにせなアカンねやってめちゃくちゃ怒鳴られました。
    私も0歳の子供がいて抱っこして話していたら子供も泣くくらい怒鳴られました。
    子供連れて行った自分に反省です。
    階段から突き落とされそうになりました。
    引っ越しするべきですよね?

    長文失礼しました(;_;)どうしても相談したくて。

    +23

    -1

  • 326. 匿名 2017/08/15(火) 02:37:34 

    >>171引っ張って下に落としちゃいな

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2017/08/15(火) 02:38:02 

    知り合いの母親が留守中、祖母が孫見てて窓開けて孫がギャーギャー騒ぐから隣人が苦情入れたら帰宅した母親が苦情の話聞いて「祖母に言わず私に言え!それに子供なんだから騒ぐのは当たり前!」って怒鳴ったって聞いて
    えー怒鳴るの?普通すみませんやろ。って思った。
    しかも、子供より自分の為に園ママ毎日呼んで窓開けっぱで10人もの子供がギャーギャー騒いでるんだから隣人も我慢の限界だったんだと思う。
    確かに子育て世代じゃなくなると静かになるだろうけど、次は老害問題が起きる。
    私もママ友も認知症の隣人に毎日おかしな言いがかりつけられ付きまとわれてた。

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2017/08/15(火) 02:39:55 

    >>172それうちの旦那
    おまけにこれでもかってくらい踵から音立てて家の中歩く
    結構大きな戸建てなんだけど
    帰宅遅くて先に寝てても絶対音で起きてしまう
    大迷惑
    義父母宅に行くとみんなそうだから直らないよね
    別れたい

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2017/08/15(火) 02:44:12 

    子供の騒音なら仕方ない が多いけど、

    常識問題として、平日昼間だろうが爆音で音楽かけないとか、ガツガツ音を鳴らしてスリッパで歩かないとか、網戸をパッッッシーーーンと力一杯閉めないとか、みんな気をつけるよね?

    『子供がいるから多めに見て』ってそれは完全に自己中じゃない?
    好きで子供産んでるんでしょ?

    それに、『子供連れの入居不可』のマンションなんて単身者じゃ高すぎるでしょ。

    +19

    -1

  • 330. 匿名 2017/08/15(火) 02:49:19 

    物音に敏感だったけど歳取ったせいか騒音はあまり気にならなくなったわ
    独り身だし誰かが住んでる安心感の方が大きくてありがたみさえ感じてきたw

    +0

    -9

  • 331. 匿名 2017/08/15(火) 02:50:04 

    >>216
    とりあえず声や音は我慢して
    タバコだけは言った方がいい
    新生児の洋服がタバコ臭くなるなんて許せないわ

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2017/08/15(火) 02:50:18 

    夫と隣人が不倫したよ。
    最悪でしょ?
    死>不倫>騒音
    くらい最悪だよ。

    +4

    -5

  • 333. 匿名 2017/08/15(火) 02:52:39 

    >>221
    ちゃんと怒鳴って教えてあげなきゃダメだよ
    人の家の庭に勝手に入るな‼︎
    家の中覗くのは泥棒さんだよ?
    って
    でもあった時は笑顔で挨拶してあげたらいいよ
    子供は素直だから馬鹿親に言うより話がすんなり行くことあるよ

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2017/08/15(火) 03:01:51 

    >>287
    今凄い爆発音しませんでしたか?
    怖いですね
    警察には連絡したんですけどなんか分かりますか?
    って聞きに行きたいね
    私ならやっちゃうかも

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2017/08/15(火) 03:06:31 

    私夜勤だけど昼間子供がうるさいから
    深夜にチャイム鳴らして注意しに行くようにした
    朝から活動してる人は深夜にこられると目が覚め迷惑でしょ。
    逆の時間で同じことされてんだから。
    チャイム鳴らしても出ない日が続いたけど
    引っ越した。ざまあ

    +9

    -10

  • 336. 匿名 2017/08/15(火) 03:06:48 

    楽器禁止のマンションで夜11時30分頃にギターと歌声。朝方4時頃から1時間くらい合唱。こんな非常識どもが昼、30秒くらいバタバタしてただけでピンポン鳴らして直接苦情言いにきた。201のおまえら外人の事だよ!!

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2017/08/15(火) 03:10:35 

    >>325
    突き落とされそうになったなら警察に通報しといた方がいいですよ
    あと直接は絶対にダメだよ
    危ない
    必ず大家さん 管理会社通す事
    キチガイ相手に正論は通じない

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2017/08/15(火) 03:16:06 

    >>199
    ラッパーが隣に住んでるのってなんか笑ってしまう…wすいません、レアですね

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2017/08/15(火) 03:19:13 

    >>337 レスありがとうございます(;_;)
    物凄い罵声だったのでボイスレコーダーに録音しときました。
    女でも構わず殴ってきそうでした。
    直接言いに行った事に反省します。
    まさか逆ギレしてくるとは思いませんでした。
    何度か管理会社に言ったんですが、少し静かになってもまた日が経つと夜に走り出します。
    夫が夜勤で家にいる時間が短いので一人の時に怒鳴り込みに来たらどうするべきでしょうか?
    今冷静な判断が出来なくてアドバイス下さい(__)

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2017/08/15(火) 03:19:29 

    どうでもいいけど隣人がクレーマーでなくて本当に良かったと心当から思うよ

    +3

    -9

  • 341. 匿名 2017/08/15(火) 03:19:53 

    うちのアパートの上の人足音うるさい。どこ歩いてるかまで分かる。何回か天井殴ったりして、一回我慢出来ずに直接いいに行ったけど効果なかったから管理会社に言おうか悩んでる。たぶん張り紙か直接本人に言うだけで終わりだと思うけど。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2017/08/15(火) 03:26:10 

    >>340
    ほんまこれ。
    私も優しいお姉ちゃんで良かった

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2017/08/15(火) 03:26:14 

    302号室の近⚪の旦那がいつでも酒臭くてイヤ
    同じエレベーターに乗りたくない
    夜に会うと千鳥足だから怖い本当に迷惑

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2017/08/15(火) 03:28:48 

    2階から水漏れ

    なんにも音沙汰なし
    早く弁償してほしい

    謝りにもこない

    夜中にギター弾いて下手な歌歌ってるから壁ドンする

    泣き寝入りかしら

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2017/08/15(火) 03:44:04 

    マンションなんだけど、2階の小学生の女の子が乗ったらエレベーターのボタン全階押すイタズラをする。ボタンは解除できないタイプで、女の子自身は2階で降りちゃって、上まで行かなくちゃならない人は一階ずつ止まってしまって困ります。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2017/08/15(火) 04:23:37 

    子供が騒いでても何も思わないけど、いい歳こいた大人が騒いでると、しばきたくなるねw

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2017/08/15(火) 04:29:07 

    子供がいよーがひとりぐらしだろーがお互い生活音きこえるんだから、おたがいさまじゃないの?
    大人でも一人でも戸のあけ閉め、足音ふつうにきこえるじゃない。子供いないときこえないとおもってるのかしら

    +3

    -16

  • 348. 匿名 2017/08/15(火) 04:40:52 

    戸建でも一斉に入居してくる大手のデベだと、道挟んで家に囲まれてるからアスファルトと住宅の壁に音が反射されて音が響く響く

    今は涼しいから日中でも窓開けてる時が多く、人の話し声くらいでインターホンのカメラから筒抜けです

    子供が家の前で自転車のベル
    チンチンチンチンチンチンチンチンチン
    うっせーーんだよ!福岡帰れ!

    見てますか?あんたの事だよ?

    家の敷地内に
    黄色い「子供の通学路です!」立てかけてる安っっっすい家買った福岡のババア!
    旦那の左遷だろ?福岡帰れよ!!!

    +8

    -3

  • 349. 匿名 2017/08/15(火) 04:45:11 

    隣に一人暮らしのパリピが住んでる。類は友を呼ぶってことで夜になるとパリピ4〜5人が押しかけてEDM祭り。ズンチズンチこちら側にも感じます。部屋に飾ってある小人がノリに乗って少しづつうごいてます。かなりヤバイです。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2017/08/15(火) 05:13:17 

    >>227
    私のお隣もかつて音大生でテノール歌ってるお兄さんでした。もしかして同じ人??
    一日中歌ってたけど、とても爽やかな笑顔のお兄さんだったので苦情を言うのは諦めました

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/15(火) 05:14:59 

    >>344
    管理会社に連絡を!
    多分、保険に入ってるはず。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2017/08/15(火) 06:07:25 

    私なら良さげな耳栓をネットで探す
    気持ちは痛いほどわかるけど相手が悪い

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2017/08/15(火) 06:09:38 

    この時間になると毎日隣人のドスドス足音が聞こえる。普通朝は静かに準備するよね…
    夫婦揃って推定100キロはあるような足音。
    そりゃ子供も煩い訳だ。朝から耳栓したくないんだが…

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2017/08/15(火) 06:13:10 

    下の住人が真夜中までドンチャン騒ぎしてて眠れない事あるから、夜静かならまだマシかもしれないですね。

    +5

    -5

  • 355. 匿名 2017/08/15(火) 06:22:24 

    無理ですね、夜は静かにしてるんでしょ、昼間は仕方ないですよ、

    +8

    -14

  • 356. 匿名 2017/08/15(火) 06:23:09 

    子供OKのアパート、マンションであろうと密接してるんだから昼間なら騒いでOKではなく他人への配慮は必要でしょう。
    それに独身で子供と接する機会もなければ、これぐらいと思う声でも煩く感じると思います。

    せっかく住んだアパートが隣人のせいで住み心地が悪く引っ越すにもこちらのお財布が痛むって理不尽ですよね。相手は何も思わず過ごしているなら更に腹立たしい。

    ベランダでプールしている時に煙草で仕返ししてみては?

    +27

    -2

  • 357. 匿名 2017/08/15(火) 06:36:07 

    夏休みもあと2週間くらいだから、園や学校が始まれば平日の日中は静かになるんじゃないかな?

    +8

    -4

  • 358. 匿名 2017/08/15(火) 06:38:32 

    >>350
    爽やかだろうが防音対策されてない部屋で歌ってるのは非常識だと思う。
    管理会社通して苦情出しなよ、よく許せるね。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2017/08/15(火) 06:47:43 

    うちは最近越してきたお隣さんが
    ちょっと訳あり一家で
    30歳前後のカップルか夫婦と
    その彼氏(旦那)さんの60代くらいの母親と
    3人暮らしです。
    引っ越しの挨拶はありませんでした。

    子離れ出来ない母親と
    マザコン気味の息子が
    毎晩大声で会話しています。

    先日、
    彼女がお義母さんと喧嘩していて
    かなり泣きながら何かを訴えていたのですが
    「もう◯◯さん泣かないでー(笑)」と聞こえて
    こんなお義母さんだったら嫌だなと思いました(笑)

    その母親はヘビースモーカーで
    一回注意してもらったんですが
    朝8時から夜1時まで
    ほんっと煙臭くて困っています。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2017/08/15(火) 06:51:45 

    >>1
    管理会社クソ過ぎんだろ…
    何で関係ない部屋にまで注意してんだよ…
    本人に言わなきゃわかんないに決まってんだろ…

    うちはしつこく電話しまくったら静かになったよ。もっと強気で行っていいと思う。

    +12

    -2

  • 361. 匿名 2017/08/15(火) 07:19:12 

    ベランダでプールって初めて聞いた
    ベランダガーデンでも水やりでトラブルになるのに

    +15

    -2

  • 362. 匿名 2017/08/15(火) 07:35:44 

    お隣が臭いです。何か臭い物を別の匂いで消そうとしているようなんだけど、それらが入り混じってわけわからん臭さになります。洗濯物を干す朝の爽やかな空気が台無しです。部屋の中まで臭いが入ってくる日もあり、吐き気がします。
    言いたい。でも言えない。

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2017/08/15(火) 07:44:23 

    紙オムツはビニール袋にくくってからポリバケツに入れてくれ。ベランダのポリバケツ開けるたびに強烈な悪臭なんだよ。しかも3人目。何年我慢すりゃいいんだよ。

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2017/08/15(火) 07:58:04 

    >>32

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2017/08/15(火) 07:58:52 

    今はお盆なので2階一家は外出中で
    快適ですが、帰ってくることを考えたら憂鬱。
    地域が特殊な場所なので、次に引っ越すところもなく、下手に騒ぐと周りに広がるので、管理会社にも言えず、4年間我慢しています。
    仕事も2階一家が寝静まる10時くらいに合わせて帰宅する始末。土日に2階一家が一日中(全く外に出ないで一日中家にいます。子供は男の子小学生と年中の女の子1人づつ)おり、実家に避難しています。本当に辛い。

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2017/08/15(火) 08:04:55 

    子供禁止というか、部屋の大きさで住居者の人数決まってなかった?
    1Kとか1DKは1人で1LDKから2人で大丈夫だっけ?
    だから1DKとかでカップルで住んでるのってダメなんじゃない?
    賃貸の契約の時に言われない?

    +1

    -8

  • 367. 匿名 2017/08/15(火) 08:12:49 

    >>349
    余りにうるさいと警察に通報したほうがいいよ?
    名前は伏せてくれるし、誰が通報したとか分からないようにしてくれるよ。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2017/08/15(火) 08:33:01 

    夫婦でヘビースモーカーだった人。ベランダで吸うので、窓を開けると一日中煙草の煙が入ってきて、気持ち悪くなり洗濯物も干せないし、窓が開けられなかった。何度も管理会社に連絡して貼り紙を貼ってもらって、ようやく出ていった。せいせいしたわ!

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2017/08/15(火) 08:38:43 

    >>1
    昼間は許してあげて…ある程度は仕方がないかも
    幼稚園とか行くようになったら静かになると思うよ

    +4

    -4

  • 370. 匿名 2017/08/15(火) 08:38:56 

    >>81
    隣の人のオナラ聞こえるよね〜!

    引っ越すしかないよ。
    引っ越して現実は何処もうるさいことを知った方が良い。
    しかも、昼間だけなら我慢も何も干渉しているよね。
    夜中まで毎日騒ぐ家だってある。
    老人夫婦なのに、毎日うるさい部屋もある。
    老人なのに、うるさくして生存アピールしてるのかな?と思う。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2017/08/15(火) 08:42:45 

    一日中ならまだしも、子供いてちゃんも夜静かにしてるなら、まだ常識の範囲内でマトモ、、、って思ってしまう。
    どっちにしろ、引っ越しを考えるのが一番良い。
    気になりだしたら、どんどん気になる。
    気が付けば、自分も耳を立ててる。精神的に良くない。
    我慢してる自分に浸る状態は良くない。

    騒音家族ってのは、マジ深夜までうるさい。
    苦情入れまくっても意味ない。
    引っ越すがマジでベスト。
    お金もかかるし引っ越すと負けみたいに思うかもしれないけど
    先を考えれば、勝ちだよ。
    我慢してる自分に浸らないで。

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2017/08/15(火) 09:02:15 

    >>264
    何様だかね。

    静かになるように注意しても動くのが正常な子供だからね。

    貴女は、発達障害でうるさく無かったと断言出来る人なのですか?

    +0

    -11

  • 373. 匿名 2017/08/15(火) 09:06:38 

    上の糞ガキ朝から夜まで走り回りやがって!親も布団叩きうるせーし出てけよ!
    ブッスな面した糞ガキ!!
    いつもうるさくてすみませんの一言あってもいいんじゃないの!?
    まじでうるさい!

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2017/08/15(火) 09:07:26 

    不動産屋ですけどマンションだから大丈夫とかないです(笑)利益上げるためにそんな凝った造りには出来ないし、防音は自分で家を建てる時にプラスでお金出して気をつけるしか無いですね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2017/08/15(火) 09:11:21 

    下の子供3人。
    生活音もかなり大きいが、それよりも迷惑なのが大きな声。
    部屋の中でも専用庭でも、駐車場でも、とにかくどこにいても大声。その一家が車で帰宅すると、車から出た瞬間に子供の大声が響き渡る。
    他の住人の方も同じような子供3人のご家庭があるけど、あんなに四六時中煩い子供達なんていない。
    世の中には「黙っていられない病」でもあるんだろうか?と思うくらいです。


    +11

    -0

  • 376. 匿名 2017/08/15(火) 09:20:12 

    >>29

    まさにこれで悩んでいるところ
    ノイローゼになりそう。

    三部屋面している側のベランダで吸われて、家中タバコ臭くなる。
    夜寝ているのに煙が入ってきたときなど、本当に憎しみが沸く。

    なんで吸ってる張本人の家は煙から完全シャットアウトされていて、気管支も喉も弱い、タバコ大嫌いな私の家がタバコ臭くならなきゃいけないのか。
    許せない。

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2017/08/15(火) 09:44:52 

    親「静かにしろ!」
    子「はいっ」
    「シーーン…………」
    ってなると思ってんの?
    子供が小さければ小さいほど
    騒がしいものだから!
    主子供いないから
    わかんないんだねー
    子供がうるさいのはある程度我慢しなきゃね
    嫌なら単身者マンション行きなよ

    てかさ、子供いるのに静かって
    それ逆に危ないパターン多いからね?
    わかってんのかな?

    ベランダでプールってさー
    それ主のベランダに水が流れてきたとか?
    それは注意した方がいいけど
    そうじゃなくただうるさいとかなら
    我慢して、家庭は様々だから
    プールに行けない理由があるかもしれないし
    (アトピーとか病弱とか大勢の人が入るプールに行けない理由)
    よく実家や親戚の家に行った時に今の時期なら
    よく庭とかで、プールするけど
    行けない理由があったり
    できる環境じゃなかったり……
    でも子供達はベランダでも楽しいから
    やらせてあげたい、とかさ、
    色々あるかもよ?

    夜静かならそれは全然問題にならないよ
    寝れるんでしょ?
    昼間うるさくて嫌って
    主働いてないの?
    主が子供できたら分かるよ
    子供は騒がしいくらいが元気でいいよ!
    普通に生活してるだけでうるさいもんだから
    それを制限するのは
    子供もかわいそうだし
    親の負担になるよ、
    虐待に繋がったらどうすんの???

    +2

    -30

  • 378. 匿名 2017/08/15(火) 09:51:44 

    >>377
    こういう人怖いなあ。

    +23

    -1

  • 379. 匿名 2017/08/15(火) 09:52:27 

    ベランダを掃除して水流したら、隣人から「洗濯物がー!」って言われた。
    隣は、ベランダプールにベランダタバコ住人本当ムカつく!
    分譲だけど、隣は、賃貸物件なので早く引っ越してほしい!

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2017/08/15(火) 09:55:36 

    >>361
    プールは普通にききますよ?
    小さなアパートとかだと
    排水環境悪いですけど
    ある程度のしっかりした
    アパートとかマンションなら
    今の時期よくあるのでは?
    隣の一歳くらいの子供もしてますよ(笑)
    別にきにならないなぁ
    でも確かにベランダで植物は
    水がどうとかじゃなくて、虫とかが気になるかも
    ( ´△`)
    ちゃんと管理して虫わかないならいいけど(笑)

    +1

    -6

  • 381. 匿名 2017/08/15(火) 10:01:45 

    私がアパートに住んでて周りに一軒家とアパートがある住宅街なんだけど
    隣と向かいの家の子供が道路で遊んでてキーキーうるさいし
    ボール車に当てられるし
    挙句の果てに親子でキャッチボール、ひどい時はバットも持ってる
    公園に行ってほしい...
    警察に相談してパトロールするって言ってたけどしてる気配ないし。

    早く引っ越したい...

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2017/08/15(火) 10:07:04 

    子供が走るのをなかなか止めさせられないのはわかるけど、5分も10分も走ってたり椅子からずっとジャンプしてるのはどうかと思う。
    してはいけない事だと教えて、叱る事くらい出来るでしょ。
    赤ちゃんじゃないんだから。

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2017/08/15(火) 10:18:20  ID:GdoMhpawpu 

    >>378

    そりゃうるさいから注意はするだろうけど
    そのうるさいってどの程度のものなの?って話
    子供の声が~とか足音が~とか笑い声が~って
    よく聞くけどだいたい皆独身だもん


    自分の子供の頃思い出してみたら?
    ずっと静かだった?
    楽しくて夢中で遊んだし、友達や家族とケンカして怒ったり、泣いたり、お腹痛くてトイレで泣いたり、お風呂でケンカしたり、怒られて泣いたり、お腹すいて機嫌わるくなったり、眠くでグズグズ言ったり、嬉しいことがあって騒いじゃったり、欲しいものを買ってくれなくてワガママ言ったら、なりきり遊びで変身したり、踊ったり歌ってみたり。
    ほら、普通に生活してるだけで
    子供ってこんなに音や声がでる要素がある。
    みんなそうだったんだよ?
    それを親の躾ができてないで固めるのは
    理解できない。
    夜静かなら
    昼間くらいいいじゃない

    おかしいのか?ってくらい騒がしいなら
    それは注意したらいいよ


    +2

    -20

  • 384. 匿名 2017/08/15(火) 10:28:05 

    家の中ならある程度いいやろw
    走りまわったりプロレスやらダイブやらしたりしてうるさいのに親の注意がないのはそいつが非常識
    早く注意して教えてやれよ
    他に誰かがコメしてるが
    庭とかベランダでボール遊びやぎゃーぎゃーやかましいなら確かに迷惑!
    てか隣も子供が3人いてうるさかったから
    手紙いれたらその日から
    子供を注意する親の声の方がうるさいw
    別に気にならないことで
    うるさいって言ってるだろ!
    黙れ!
    近所迷惑だろ!
    騒ぐなー!
    って壁薄いから丸聞こえw
    子供泣いてるw
    バカな親はこれだからいかんw

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2017/08/15(火) 10:44:42 

    分譲マンションでもそんなに音響くんですね。
    お隣さんは、まさか自分の家だとは思ってないんじゃ?
    子供の声=騒音だという発想がない。
    それに昼間だけだと、仕方ないかも…

    +2

    -3

  • 386. 匿名 2017/08/15(火) 11:36:44 

    上の階の住人の男の怒声や家具が倒れる振動が毎日凄いけど、性格が暴力的みたいなので報復が怖くて言い出せない。子供がいるみたいだから通報するなら児相か警察かな。

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2017/08/15(火) 11:49:19 

    うちも上の階が子供の足音うるさい!昼間は多少なら我慢してますが、父親の帰宅が遅いのか22~23時くらいにうるさい時があります。
    分譲なので引っ越しはできず…早く足音に気遣える年齢にならないかなと日々願うだけです…。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2017/08/15(火) 12:01:03 

    子供禁止の物件って、そんなにないよ

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2017/08/15(火) 12:06:40 

    斜め上の部屋の子供が、走り回る、何かから飛び降りる、声、窓を凄い勢いで開け閉めするで凄く煩い。夜は静かになるけど、昼間のドタバタは度を越している。本当におかしくなる。主さんの気持ちめちゃくちゃわかるよー。昼間の煩くしても仕方ないは絶対ない。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2017/08/15(火) 12:12:49 

    >>377
    この人怖い

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2017/08/15(火) 12:18:43 

    私も子供がいて、今は高校生だし静かに暮らしてるけどさ、小さい頃は騒いで御近所さんに迷惑掛けたら申し訳ないなと思って密集してない借家探して住んだよ。子供だから仕方ないってのは違うと思うな。仕方ないじゃなくて親がもっと周りに配慮して対処するべきでしょう。

    +12

    -1

  • 392. 匿名 2017/08/15(火) 12:22:12 

    ずっと反対意見(子供だから仕方ないって)書いてる人、同じ人だよ。
    改行の仕方や口調が同じ。
    ちなみにこの人、昨日のファミレスで子供が走り回る・奇声をあげるトピでもずーっと子供だから仕方ないって書き続けてた(笑)
    全部マイナスだったけど(笑)

    +16

    -2

  • 393. 匿名 2017/08/15(火) 12:28:11 

    >>377
    怖い
    屁理屈にしか聞こえない

    +10

    -1

  • 394. 匿名 2017/08/15(火) 12:44:44 

    騒音主の言い訳→>>377

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2017/08/15(火) 12:48:22 

    >>377
    アンタ頭おかしいんじゃないの?

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2017/08/15(火) 12:50:16 

    皆独り身?子育てしたことないん?
    不思議~~

    +2

    -5

  • 397. 匿名 2017/08/15(火) 12:52:30 

    >>288
    別れろ!

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2017/08/15(火) 12:54:46 


    >>377に執着しすぎな人いるし
    屁理屈でもないきがする

    +2

    -5

  • 399. 匿名 2017/08/15(火) 15:42:14 

    >>223さま
    >>331さま

    >>216です。
    アドバイスありがとうございます。今まで、主人に相談しても、お隣さんに気を遣っているのか微妙な反応でなかなかアクションを起こしてくれなかったのですが、思い切って社宅を管理している部署に相談してみようと思います。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2017/08/15(火) 16:39:38 

    昼間なら騒いでOKってなんだよ?
    夜働いて昼間寝てる人だっているんだよ。
    室内で走らせるな。騒ぐな。
    産みっぱなしにしないできちんとガキをしつけろ。

    +11

    -2

  • 401. 匿名 2017/08/15(火) 18:27:37 


    隣人に気遣って静かに生活させるくらいなら一軒家建てないとねー(;´∀`)

    +3

    -8

  • 402. 匿名 2017/08/15(火) 19:57:28 

    毎日ポストにうるさい!って書いた紙入れたら?
    子供だからって騒いでいいわけじゃない。
    大人が注意するべき。

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2017/08/15(火) 20:01:52 

    うちは部屋にいるときは隣の声聞こえないんだけど、窓開けてると廊下や駐車場で騒いでる子供の声がしてイライラする。
    今もバイバーイの応酬を2家族で怒鳴りあってるけど、近所迷惑考えないのかな。
    なんで自分たちの事しか考えられないんだろう。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:15 

    上の階の「ドドドドドドッ」って走り回る音にイライラだけど子供だから仕方ないと21時までは我慢してる。しかし21時以降は直接注意した。
    最上階のマンションか一軒家買えば良かったよ。

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2017/08/15(火) 20:44:36 

    専用じゃないけど単身向けマンション選んで、
    間取りも一人暮らし向けなところを選んだのに、
    上がよりによって2歳ぐらいの男の子がいるおうち。ついでに赤ん坊もいる。
    子供禁止の物件なんてこっちでは見たことないけど、そんなのあるの?
    2人入居禁止なら見たことあるけど…。
    単身向けマンションにちいさい子供2人いる家庭が住むなんて思いもしなかった。

    昼間の子供の音、許したいのはやまやまだけど、
    こっちも休日は家でゆっくりしたい。
    朝は7時から夜0時まで、昼も夜もいつ子供のダッシュする音が聞こえてくるか分からない。
    ドアをバタンと閉めたり、たまにダッシュする音は平気なんだけど、
    子供特有のわざと床を踏みしめて歩くような音、部屋を駆け回る音、
    ヘッドホンしてても高性能の耳栓しても防げない。
    神経質と言われると傷つく。
    テレビつけてても頭の上で大太鼓鳴らしてるような音がするんだよ…。
    しかも部屋中走り回るから、次はどこから音がするか分からない。
    こっちも部屋の家具配置を変更して、上の子供の走行コースから外れた位置に座るようにしてるのに
    それでも響く。滅入りそう。

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:19 

    >>404
    下や横の子供がうるさいってこともあるから、最上階でも同じかもよ。
    足音は響かなくても声が上に抜けていく可能性もある。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2017/08/15(火) 20:51:44 

    >>355
    夜静かにできるなら昼間も静かにできるだろーが!

    +13

    -1

  • 408. 匿名 2017/08/15(火) 21:05:44 

    >>44
    この上から目線。今トップにある喫茶店に子供連れて平気なタイプの親だろうな。
    自分たちが音に気を付けるっていう視点が全くない。
    休日は外出?常にイヤホン?誰に指示してるの?何様?

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2017/08/15(火) 21:20:12 

    騒音主がなかなか出かけない、出かけてもすぐ帰ってくるってあるあるなんだね~。仲間がいてほっとする。

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:54 

    静かに住むことすらできないような人間は集合住宅に住む資格なし

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2017/08/15(火) 22:27:02 

    >>406
    じつは、
    足音も上に響くのですよ…

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2017/08/15(火) 22:51:57 

    男女問わずドスドス足音うるさい奴って見た目も下品だし育ちも悪いよね。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2017/08/16(水) 02:12:59 

    前に書いた下の階のばか娘30分前に帰宅。
    そっから、ガタガタガタガタなにしてんのか音がする。
    窓のしゃーっておもいきり開閉音が深夜に鳴り響いてるわ。これはこいつのばかな母親が毎朝やりやがる。マジでし◯。さ◯うさ◯

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2017/08/16(水) 07:25:13 

    上の人の子供、すんごい癇癪もちなのか、ずーっとバタバタ走り回って地団駄踏んで、泣き叫んでる。朝6時前から。まだ子供3歳くらいでお母さん大変だろうから注意できないでいるけど、いい加減にしてよ。なんか敷くなり対策してほしい。夜勤明けで寝たいのにつらいよ

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2017/08/16(水) 14:20:11 

    子持ち専用マンションあればいいのに
    ていうか子供不可物件が増えたらいいんだけど

    見知らぬ大人に子供の全てを我慢させるなんて無理だよ
    昔に比べて単身者増えてんだから、うるさい音が気になるのは仕方ない
    一階にいても上にいてもうるさい

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2017/08/16(水) 15:03:48 

    私は大人の住民の発する雑な!雑すぎる爆音に困っています。コンクリートだって音が上下左右に伝わって響いてくるって構造理解してから住んで欲しい。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2017/08/16(水) 17:29:58 

    駐車場でサッカーしたり騒ぐ子本当に叫び声がうるさくて注意したら、うちが悪者みたいになったんだけど駐車場でサッカーってOKなの?

    +6

    -3

  • 418. 匿名 2017/08/16(水) 21:10:06 

    上の人が奇声を発するので大家さんに頼みました!とりあえず今の所大丈夫です

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2017/08/16(水) 22:36:41 

    >>417
    ごめんなさい間違ってマイナス押しちゃった(>_<)
    サッカーをするところではないので注意して良いと思います

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2017/08/17(木) 10:40:28 

    隣人がDIYで電動ドリル使っている。
    昼間とはいえ、驚いた。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2017/08/17(木) 21:49:27 

    一人暮らし用の家で一日中暴れ回ってる音聞こえるの本当に怖い
    何かの病気?
    注意したら●されそう

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2017/08/17(木) 23:44:41 

    うるさいのが昼間だけならまだマシかと思います。私はお盆休み中に軽量鉄骨のアパートに引っ越してきましたが、隣人が昼夜逆転している方のようで夜22時頃から朝方まで、ずっとうるさくて一睡も出来ずにいます。賃貸ならある程度の生活音は仕方ないけど、常識的に考えて眠りにつく時間帯の騒音はきついです…。昼間うるさいだけなら逆に羨ましい!

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2017/08/18(金) 18:52:39 

    RCなのに響くほどの足音してくるのに、生活音とか言われたら
    もう本当に腹立つ

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2017/08/20(日) 11:21:26 

    1階に住んでて上の階の子どもの足音がうるさい‼静かだったことがない!!殺意が沸く‼管理会社に注意書をだいぶ前に全部屋に配ったけど、効果なし。また管理会社に苦情の電話入れてもその後、音沙汰なし。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2017/08/21(月) 01:10:26 

    最近大丈夫だったのに今日は何人か人連れてるのか、たまにドン、足音どすどすうるさいー。今何時一時だよ。仕方なく天どんしたけど効果ないかも。人が多くて。
    今度でかい音たてたら直接言いにいく。それか呪いの手紙挟む。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2017/08/21(月) 18:52:11 

    なんで管理会社は騒音主の肩を持つような発言をするの?
    こっちが大げさみたいに言うのやめてほしい

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2017/08/22(火) 08:55:45 

    単身者向けマンションなんだけど、
    上が0歳と2歳児がいる家庭。
    わざと下に音を立てるほどDQNではないんだけど、
    21時過ぎても子供の足音が響いて寝られない。
    ていうか深夜1時でも足音がする。
    0歳児が泣いていても窓を閉める気配もない。
    具合悪くて21時には布団に入ったんだけど、結局4時間も上の足音のせいで寝られず。
    棒で突っつきたくなる気持ちすごく分かる。今なら天井が抜けそうなくらい突っつける。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2017/08/22(火) 09:49:14 

    もう誰もいない所に不満をぶちまけようと思ったら、どこもまだいるw
    みんなストレス抱えてるね。
     
    子育ては一戸建てが正解だ、としみじみ思う。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2017/08/22(火) 19:54:57 

    >>427
    単身者向けマンションに子供いたら契約違反とかにはならないんですかね?
    騒音って精神的に追い詰められて辛いですよね;;
    私は不眠気味です

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:53 

    今夜も隣がうるさーい。
    せめて窓を閉めてくれ。

    私は自律神経がやられてるらしくて、毎年何かしら倒れてます。病院行ってもストレスが原因って言われるだけ。
    ストレス発散に昼間出かけても、神経を休めたい時間に毎日騒がれるから。
     
    騒音一家って、本当におかしい人なんですよね。苦情も無視だし、対策もしない。親が障害なのかな?
    常識を教えてもらえない子供たちはかわいそう。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2017/08/22(火) 20:54:14 

    5時半から窓全開で1歳児が泣く&叫んでる隣人に窓閉めてって言いに行ったよ。
    4ヶ月不眠で辛かったけど窓閉めてくれて問題解決。
    ちなみに戸建。
    隣と一メートル。
    迷ったけど言って良かった。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2017/08/23(水) 14:27:39 

    物件はすべて子供不可・可を線引きしてほしい
    そのほうが子持ちとしてもいいでしょ、走るなって言っても走っちゃうのは分かるし
    これから子供減るんだし、子持ちへのクレームは絶対に減らないよ
    子供のことでクレーム言うような人間になりたくはないけど、
    こっちも毎日頭がおかしくなるくらいうるさいんだよ…

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2017/08/23(水) 14:30:09 

    >>429
    >>427ですが、ありがとう…共感してもらえるの助かる
    具合悪くて横になっていても上が気になって寝られない
    上が静かになるのを待ってたら深夜3時とかになっちゃう
    単身者「向け」なだけであって「専用」ではないので…
    ちゃんと専用のところ選べばよかった

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2017/08/23(水) 17:45:04 

    >>433
    身体の具合大丈夫ですか?私は自律神経の調子が悪くなってきました><
    騒音って音だけでなく、振動が伝わってくるんですよね
    私の場合は単身者専用で契約(まぁ狭いワンルームですし)したのですが、隣人が夕方から深夜まで
    どっすんどっすん暴れます。一人暮らしで暴れてるのも怖いです。
    管理会社は真面目に取り合ってくれなくて辛いです

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2017/08/24(木) 13:22:28 

    2階だてのアパート、ベランダで洗濯物ほしていて、一言子供と会話をまじえただけなのに…気配を感じると思ったら、隣のおばさんが外にでてきて、下からすごい顔でにらんでいました。
    その後、何を言ってるのか分かりませんが、聞こえる様に、文句を言っています。

    日頃から、気をつかっていますし、音が外にもれるので、窓はいつも閉めて生活してます。
    そのおばさんは、いつも窓を開けている様です。

    そういう態度も、こちらからしたら、すごく精神的ダメージをくらいます。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2017/08/24(木) 17:09:03 

    >>435
    私は怒鳴られたなあ。
    転落したら即死の高さなのに、小さい子供を放置する奥さんでね。玄関から締め出して子供を泣かせてる事もあった。毎日怒鳴って子供を泣かせて、あやしてる声は一度も聞いたことない。
    いつも理不尽な事で子供が怒鳴られてた。言葉遣いもひどい。
    そんなふうに育ってるから、子供達も癇癪持ちみたいになってる。親のまねしてるだけなのに。

    で、窓全開なんだよな~。苦情入れても無視。

    引っ越せるなら引っ越した方がいいですよ。本当に体壊す前に。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2017/08/24(木) 17:11:32 

    集合住宅で一部屋だけ窓全開で上下左右が締め切ってたら、開いてる部屋が騒音主なんだなと思う。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2017/08/24(木) 17:26:21 

    今日上の階からの水漏れを双方の部屋で修理の予定だったのに
    上が「1日旅行に行くから」とか急に言い出したみたいで上の階だけ後日になった。結局、上は水道の元栓を止められた。

    結局、上からも修理しないと根本的解決にはならないわけで。

    修理日が決まったのは数日前なんだけどなー
    旅行があったら普通OKしないよね
    面倒になって逃げただけだろ?
    ぶっ殺してやりてー

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2017/08/24(木) 21:57:43 

    騒音主は絶対に引っ越しませんね
    なんでこっちが引っ越し先探さなきゃならんのか・・・

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2017/08/24(木) 22:34:50 

    小型ペット可のアパートだけど、隣に20キロの雑種犬を飼っているおばあさんが引っ越して来た。何でも、中型犬を飼えるアパートが見つからず、頼み込んで入居したそう。
    訓練所に出しても吠えたりの問題行動が直らなかったそうで、とにかく吠える。我が家の玄関の出入りの音や、静かにベランダに洗濯物を干しているだけでも吠える。
    犬の散歩で玄関前や他人の庭の植木におしっこをさせ、平気でそのままだから臭い。中型犬だから量も多い。せめて水を流さないのか聞いたらそんなことしたことないわと驚いていた。
    うちやうちの上の階の小型犬は、散歩の時に会うまで飼っているのを気付かない位静か。
    なのに、ある日散歩に出ようとしてうちと隣の犬が
    玄関前で鉢合わせしてすごい剣幕で吠えられ飛びかかられ、うちの犬が吠えぐせがついて玄関を出ただけで何もいないのに吠えるようになった。おばあさんは小柄なので中型犬の制御ができていない。
    最近は野良猫を餌付けしていて、私は「一生面倒を見る覚悟がないなら安易に餌をやらないほうがいいのでは」と話したが、やめない。
    それに加え、飼い主のおばあさんは一人暮らしで話す相手がいないからか、玄関前で煙草を吸い、通る住人に家庭のデリケートなことを根掘り葉掘り。
    どの部屋の住人も静かで、挨拶や当たり障りのない
    犬の話をする以外はお互い詮索せずに過ごしてきたのに、おばあさんが若いカップルに結婚しているのかとか30代夫婦に子供は作らないのかとか聞いて、しかもそれをわざわざ私にまで教えるから胸くそ悪い。
    近所付き合いが嫌でアパート暮らしなのに。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2017/08/26(土) 12:39:30 

    赤ちゃんが泣くのは仕方ない。だけど、あやすなり窓閉めるなりしようよ。他のお母さんはみんなしてるよ。なんで出来ないの?

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2017/08/27(日) 16:55:11 

    素足でかかと歩きやめて!
    ドスンドスンすごい響いてますよ
    スリッパ履いて普通に歩いて!!

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2017/08/27(日) 22:37:15 

    アパートで隣りに引越してきた恐らく新婚夫婦。会ったことがないけど、赤ちゃんもいる模様。
    いつ引越ししてきたのかわからないが、一カ月前から豊田真由子衆院議員のような奥さんの奇声や物を投げたような音や何かが倒れたような凄い音が昼間だったり深夜だったり毎日のように聞こえる。しかし、子供の鳴き声や旦那さんの声はほとんど聞こえない。
    精神的におかしいとしか思えないような奇声で、事件が起きたらどうしようくらいのレベル。今も奇声が聞こえた。心配だけど、どうしたらいいのかわからずビクビクしてる。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2017/08/29(火) 22:16:38 

    もう誰に相談したらいいかわからない
    騒音に耐えるのにもう疲れた

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2017/08/30(水) 10:32:33 

    >>444
    具体的な事を書いて。一緒に考えよう。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2017/08/30(水) 10:45:48 

    初めは一人で悩んでて、自分が神経質なのかな?心が狭いのかな?って自分を責めてた。
    会えば世間話するご近所さんに勇気を出して言ってみたら、一瞬で顔色が変わって同意してくれた。
    それでけっこう救われたな。騒音が辛いのは変わらないんだけど、迷惑だと思うことが許された気がして。
    そのご近所さんは引っ越しちゃった(たぶん騒音が原因)。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2017/08/30(水) 10:52:19 

    >>439
    ほんと、これ…。
    物件探しに疲れてくると、お前が引っ越せよ!!って言いたくなる。
    うちはここでも問題ないんだよ。騒音さえなければ。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2017/08/31(木) 18:49:54 

    >>445
    ここで愚痴をこぼさせてもらいます。
    隣のとにかく足音がひどくて響いてきます。(多分かかと歩きのせいだと思います)
    後、一日に何回も掃除機をかけるんです。夜9時とか10時過ぎてもです。
    管理会社に相談しましたが、深夜に大勢人を呼んで騒いでるとかなら注意できますけど
    生活音ですからねぇ、歩くなとは言えませんし(笑)と言われました。
    遠まわしにアナタが神経質なだけでしょって言われた感じですね。
    もうどうしようもないです。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2017/09/03(日) 21:23:44 

    ヤバイさん、うるさいよ。
    涼しくなって窓開けたいのはみんな同じなの。
    お子さんが泣き叫ぶ時は窓くらい閉めてよ。
    近所中から疎まられて育つお子さん達が、本当にかわいそうだよ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2017/09/09(土) 03:51:37 

    203のバカ女、窓開けてこんな真夜中にデカイ声で話してんな!話し声や笑い声筒抜けでお前の野太い声が響いてうるさくて起きたわいや!子供もうるさいし!迷惑考えれ!窓開けるな!

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2017/09/10(日) 15:17:13 

    あー、騒音主さえいなくなれば、、、

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2017/09/11(月) 14:27:59 

    咳か咳払いかしらないけど、窓閉めてください。
    具合悪いならドスドスかかと歩きで走り回るのやめてください。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2017/09/11(月) 21:01:17 

    今夜もバカが叫んでる。
    気付かずやってるのではない、注意されても変わらない。
    もはや知能に障害があるレベル。恥ずかしくないのか?

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2017/09/12(火) 09:21:24 

    そういえば、鍵の引き渡しの時、ひとりだけ遅刻してきてたな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。