-
1. 匿名 2018/04/24(火) 19:13:33
新婚です。
旦那と私の母は毎日のようにLINEのやり取りをしています。
ほとんど旦那から送っているみたいです。
内容は全て私のこと。
私が作ってくれた○○が美味しかったとか、私が友達とよく遊びに行くから心配だとか、私とどういう原因で喧嘩してこんな事を言った言われたなど…
旦那は外国人で、日本にあまり友達が居ないので誰かと話したいのかもしれません。
年齢的にまだ周りに既婚者がほとんどいない為、これが普通なのか分かりません。
皆さんのご主人は自分の親とどのような関係ですか?+44
-6
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 19:14:27
良好です!+26
-5
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 19:14:31
外国人は日本の男以上にマザコンだよ。
よく言えば母親思いだけど。+66
-1
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 19:14:36
ラインはしないよ、普通。+113
-2
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 19:15:16
メールとかラインはしないけど、普通に仲良しですよ。+43
-2
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 19:15:28
+2
-5
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 19:15:54
程よい距離を向こうが取ってくれて良好
家にきても、玄関にすら入らない(正しくは、すぐ帰るからいい!いい!と入ってくれない)+15
-1
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 19:15:54
仲が良いに越したことは無いけど、距離をとりたいタイプと詰めたいタイプでは片方が辛くなったりするから気をつけなきゃね。
ウチは必要最低限のやり取りだけです。
お祝いのお礼とか、引越しの連絡とか。+43
-0
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 19:15:56
普段は不干渉です。
何か用事があれば会う、話す。
私自身はそれで不満はないです。
私も舅姑に対してそうだから。
たまに会えば話す程度。+27
-0
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 19:16:02
うちの両親が干渉しないから夫は自由でいいって喜んでる。逆に義両親からの干渉がひどくて悩んでる。+14
-2
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 19:16:09
結婚式以来10数年会ってないと思うよ。+23
-3
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 19:16:12
なんか凄い仲良い
知らないうちに私の実家行って父と酒飲んでたり、ゴルフ行ったり、カラオケいってたりする。+30
-5
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 19:16:42
LINEはしないね。電話はお礼とか誕生日くらい。仲はいいよ。+19
-1
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 19:16:47
仲良いし、旦那も私の実家でも寛いでて気を使わないでいられるみたい。
でも個人的にLINEをするのは誕生日プレゼント貰ったとか、何かお礼とかする時くらいだよ。
喧嘩の内容まで話されちゃったらちょっと嫌だな。+8
-2
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 19:16:54
父親と二人で買い物行ったり飲みに行ったりする+1
-3
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 19:16:54
>>11
間違えました笑
わたしの親と旦那の親の関係かと思った!すみません。+5
-2
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 19:17:10
なにか不満でもあるんですか?
日本文化にとけこもうと、
努力して、ステキな旦那さまに
思えますが!+7
-4
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 19:18:45
挙式からずーっと口聞いてない。貧乏だから。夫は運転手で月収12万。格差婚で猛反対されたが押し切って結婚。姉と妹の旦那さんばかり褒めて一緒に出かけたり夫に対してはバカにされまくりで悲しいけど、しょうがない。+6
-10
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 19:18:48
旦那と私の両親は好意的です。
旦那も両親に優しいし、私の両親も礼儀や距離感を大切にしてくれるし、何より旦那を信頼してる。
一方、私と義両親は相性悪くて最悪。
義両親がデリカシーも礼儀もないので、優しい自分の両親と比べてしまう。+6
-14
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 19:19:24
旦那さんと主のお母さんが2人とも楽しんでるならいいんじゃないかな。
主と逆で、旦那が私と自分の家族を仲良くさせたがり。
一緒に住んでるし、十分私は密着して頑張ってるんだけど、毎週のように親戚で集まってくるし、ほんと疲れる。
いつ2人になれるの?って…
正直付き合いなんてドライでいいと思ってる。+30
-0
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 19:19:24
旦那はLINE自体をしていません
ですが表向き?とりあえず関係は良好です+2
-0
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 19:20:09
私と旦那の親は険悪ですが、私の親と旦那は良好です。+3
-14
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 19:20:20
私の実家のが気楽でいいみたい。
まあ旦那の元々の性格もあるだろうけど。+3
-3
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 19:20:34
旦那さん変だよ...
外国人なら私の物差しで言ったらいけないのかもしれないけど、なんでわざわざ母?
嫁にラインすればいいのに。+6
-5
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 19:20:43
仲悪いよ。
表面上は普通に付き合ってるけど、勘にさわることだらけみたいで特に私の両親が旦那の悪口いってる。
旦那も不満あってもこれから付き合っていく為に本音では話さない。
親は旦那が本音で話さないのがすごく嫌なんだそうだ。
だから裏はすごくドロドロしてて嫌になる。
私が両方の間に挟まれてしんどいこともある。
私がとりもって上手くやれればいいけど、すぐに揉める。
あまり会わない方がいいんだろうけどそうもいかないよね…。+26
-0
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 19:20:45
すごいこまめに連絡してますねw
外国人だし友達がいないなら仕方ないのかな?
仲良くしてくれることは嬉しいし、私なら気にならないです!
+5
-1
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 19:22:02
主人と私の親は直接LINEやメールはしない。どんなに仲が良くても距離感は大事だから、何か用があるときは私を通してやってる。+6
-1
-
28. 匿名 2018/04/24(火) 19:22:46
北海道と東海地方、離れているので滅多に会いませんが、年に1~2回北海道に帰省したり、親が遊びに来たりする際は父が旦那と2人で出掛けることが多いです。
お互いに歩み寄ってくれているなと有り難い。
電話やLINEは、ほぼしないですね。+1
-0
-
29. 匿名 2018/04/24(火) 19:22:54
良くも悪くも。会えば大人のなごやかなお付き合いって感じです。
普通かどうかではなく、ご両親にも旦那さんにもストレスにならない付き合い方ならいいのでは(・∀・)+1
-0
-
30. 匿名 2018/04/24(火) 19:25:37
そんなに人に溶け込むのがうまいと私なら焦る+4
-0
-
31. 匿名 2018/04/24(火) 19:26:14
はじめて会わせた時からひとめで気に入ったというかファンになったって感じです。
博識なので「何でも旦那さんに相談したら間違いないから」って言われます。
いやいや、私だって自立した大人なんだよ?って思いますけどね。+0
-0
-
32. 匿名 2018/04/24(火) 19:33:50
結婚して17年お互いの印象は悪くないですが
電話なども私を通じてしか関わりはありません
かけたかかってきた後、ちょっと変わるねで挨拶する時があるくらい
両親が遠方住みなのもありますが帰省も私一人ですることが多いため
結婚してから会った回数は10回程度だと思います+7
-0
-
33. 匿名 2018/04/24(火) 19:34:27
もう父が他界しているせいもあるのか、娘の私より本当に良くしてくれている。
電話したり、お小遣いあげたり。
私が仕事で行けなくても、お誕生日には1人でもプレゼント持っておめでとうと言いに行ってくれる。(車で2時間ほど距離ある)+2
-0
-
34. 匿名 2018/04/24(火) 19:37:04
離れてるし結婚の挨拶した時の1回会っただけだよ、電話番号も住所すら知らないと思う
次会うのは誰かの冠婚葬祭だろうな…+4
-0
-
35. 匿名 2018/04/24(火) 19:37:06
旦那が主導して、私と旦那、私の母、父とでライングループ作ってる。昔から心配性な母と、溺愛する娘が嫁に行き寂しい父を思ってのことらしい。毎日私の観察日記を送って、母が返信してる。なんか母の心配性は落ち着いたし、父と旦那の仲も縮まってるみたい。うちの家族とも、本当の家族みたいに仲良くなりたいそうな。+3
-4
-
36. 匿名 2018/04/24(火) 19:39:48
うちの自営する会社に旦那が入りました。社長が私の父なので、何かと目につくらしく父のことは大嫌いです笑+0
-0
-
37. 匿名 2018/04/24(火) 19:41:03
家は今同じ市内に母親がいるんだけど
良好って言っていいと思う。
会ったら変な敬語じゃなく普通に喋ってるし。
まぁ旦那的には母に限らずおばちゃんだと話しやすいそうだが。
アドレス交換はしてないけど電話番号は教えあってるので
私に何かあると連絡取り合ってる。+0
-3
-
38. 匿名 2018/04/24(火) 19:44:47
男は我慢してんだよ。女と違って義両親でも文句は言わない。+22
-2
-
39. 匿名 2018/04/24(火) 19:44:55
ロクに挨拶できない夫なので、うちの両親は冷ややかな目で見てるよー。+6
-0
-
40. 匿名 2018/04/24(火) 19:47:00
うちの旦那は私の両親に嫌われて
私の実家に出入り禁止だよ!
出禁な旦那なんてそうそういないよね+7
-0
-
41. 匿名 2018/04/24(火) 19:48:53
旦那さんが日本人男性だったら
ちょっと、えっ!?て思ってたけど、
外国の方と知ってなんだかほっこりした!
うちの旦那と親はラインはしないけど、
会えば冗談言ったりして仲良くしてくれてる。+4
-1
-
42. 匿名 2018/04/24(火) 19:50:38
>>35
とっても優しいご主人ですね!+4
-0
-
43. 匿名 2018/04/24(火) 19:51:41
>>22
得意気に言ってるけどさ、それってあなたの旦那さんが良く出来た人で、あなたが不出来な嫁って露呈してることに気づいて。+13
-1
-
44. 匿名 2018/04/24(火) 19:52:14
可もなく不可もなく+1
-0
-
45. 匿名 2018/04/24(火) 19:53:05
母親が旦那を嫌ってる。
父親は旦那の味方。+6
-0
-
46. 匿名 2018/04/24(火) 19:54:25
めっちゃ気をつかってるよ。
うちの両親は過干渉だから、内心キツイと思う。+6
-0
-
47. 匿名 2018/04/24(火) 20:02:16
うちも旦那が外国人だよ〜
私の母とは(母は英語は話せないけど)、ラインまではしないけれど
今度の旅行、お母さんもいっしょに行こう!とか、
来週〇〇の実家に遊びに行こう!ディナーに僕の国の料理をお母さんに作るから!とか
言ってくれるし、仲良しです。
母は最初は気後れしていたみたいだけど、今は賑やかで楽しいと言ってくれてる。
子供たちも大きな家族みんなで面倒見る感じは、外国人だからか彼の性格だからかわからないけど、
とにかくストレートだよね。
+3
-0
-
48. 匿名 2018/04/24(火) 20:03:11
このトピ見てると思うことがある
みんなの旦那はがる民の親とつつがなくやっていけるのに、がる民は旦那の親と全然やっていけてない…
義親ガー、姑ガー。
世の中の女性って目上の人と関われないのかな
私が普通に旦那親とも良好だからなお思う+13
-0
-
49. 匿名 2018/04/24(火) 20:06:35
>>36
うちも主人が私の両親と一緒に農業をしてくれていますが、やはり仕事を一緒にしていると、嫌なところが沢山見えるみたいで、いつも両親の愚痴や悪口ばかり言うようになってしまいました。
+0
-0
-
50. 匿名 2018/04/24(火) 20:08:01
普段はお互い連絡とったりしてないです。
遠距離だから特別話すことないし、何かあるときは自分の親は自分で対応するが夫婦のルールです。
もともと干渉しない両親なので夫は好きみたいです。+1
-0
-
51. 匿名 2018/04/24(火) 20:13:03
自分の親のように大事にしてるんじゃないのかな?
日本人には無い感覚だけど、外国の方ならアリなのかなと思う。
主さんのお母さんも楽しんでるのであればいいんじゃない?お母さんが面倒臭さがってたらそれとなく旦那さんに伝えた方がいいけど…+3
-0
-
52. 匿名 2018/04/24(火) 20:16:35
転勤で互いの実家(同郷)から新幹線の距離。互いに好意的ではあるけどラインどころか携帯番号すら知らない。用事があるとしても私を介す。でもそれは私も義理両親と同じ感じだから別に。
あとは母の日父の日とか折々に贈り物送り合って、お礼を伝えるぐらい。
過干渉でも疎遠でもなくいい距離感だと思ってる。
+4
-0
-
53. 匿名 2018/04/24(火) 20:17:05
仲良いの羨ましいなぁ
うちの旦那は「お前の親といると気遣うし、疲れるから会いたくない。」と言って顔も見ないし、連絡もしません…
私だって旦那の親には気を遣うけど、節目節目の挨拶は会ったりしなきゃじゃん
結婚したんだからそういう事わかってほしいな+7
-0
-
54. 匿名 2018/04/24(火) 20:27:01
主です。やはり皆さん色々なんですね。
私が元々あまりLINEをしないので母は旦那づてで私の近況を知れて有難いと言っていますし少なくとも面倒だと思っている様子はないです。
私も特に嫌だとは思っていません。
旦那も「お義母さんは本当に優しいね!色々話せて楽しい!」と嬉しそうです。
母と旦那は本人達も言っていますが性格が似ているので合うのだと思います。
色んな方のお話が聞けてとても興味深いです。
皆さんありがとうございます。+5
-0
-
55. 匿名 2018/04/24(火) 20:31:26
確かに珍しいかもしれないけど、疎遠だったり仲悪いよりよっぽど良くない!?
外国の人なら余計納得だけどなあ。
私の旦那はうちの母の葬式にすら来なかった薄情者だからむしろ羨ましいよ。+3
-0
-
56. 匿名 2018/04/24(火) 20:35:02
>>48
うちは実両親が本当に無干渉。夫と会って会話するときは仕事も頑張って娘のこともありがとうねって話してるし、私とだけ話すときも夫への愚痴やら悪口も一切言ったことがない。
姑は過干渉で自分の思い通りにならないことは全て私のせいにし、妄想炸裂で私の悪口を夫に言います。
実家が遠方で義実家が近距離なのでイベントごとも義実家ばかりですし、顔もだすので私実家を優先していることもないです。夫は自分の実家には行きたがらないけど私の実家への泊まりは苦ではないそうです。+2
-1
-
57. 匿名 2018/04/24(火) 20:42:35
夫はあんまりおしゃべりな方じゃないし
あんまり関わりなかったんだけど、母が事故に会って入院した時に家にいない間に
実家のトイレ(便器等)、お風呂、台所をピカピカに磨いてキレイにしてくれた
帰ってきた時に気持ちいいようにって
(父が何もしない、出来ない人なので)
それ以来、母が一目置いてるというか見る目が少し変わったみたいです
+4
-0
-
58. 匿名 2018/04/24(火) 20:48:21
>>38
文句言わないし関わらないよね。
気も遣えない。+1
-0
-
59. 匿名 2018/04/24(火) 20:51:17
会えば話す。って程度+2
-0
-
60. 匿名 2018/04/24(火) 21:06:00
会えばよく話すし、父との晩酌に付き合ってくれるから親から気に入られてます。里帰り出産の時とか数日泊まってたけど普通に寛いでて関係は良好です。
でも連絡は私が取るから旦那と親はお互い電話番号しか知らないと思う。+1
-0
-
61. 匿名 2018/04/24(火) 21:36:34
良好です。今度両親、子供達つれて旅行に行く予定。まだ新婚の頃、子作りのことで悩んでた時は夫が私の母に話してくれたみたいで母から連絡がきた。初めははぁ?と思ったけど母に助けを求めてくれてよかった。+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/24(火) 21:41:55
今は両親とも故人だけど、旦那は父は割と好印象だったみたい。無口で不器用だけど、おとなしいタイプだから付き合いやすかったかもしれない。と言っても、盆正月と子供の行事に顔合わせるだけだけどね。
母はしっかり者だけど、しっかりしすぎてるから煙たくて苦手だったのが、旦那の様子を見ていてよく分かった。
+2
-0
-
63. 匿名 2018/04/24(火) 21:42:37
旦那はうちの母に頭が上がらないみたい。でも私がいないときでも子供連れて私の実家に遊びに行ったり、仲は悪くないよ。母の日とか私よりプレゼント考えてるし。+1
-1
-
64. 匿名 2018/04/24(火) 22:53:57
仲がいいっていうか、普通だと思うけど
うちの母は旦那贔。
私より旦那を大切にしてる感じ。
旦那も自分が大切にされてるのわかってるからか、
同じくらいの距離なのに、義実家にはめったに行かないけど、私の実家にはよく行くし
一緒に出掛けたりもよくしてる。
義母が知ったら腹かくと思う。+3
-0
-
65. 匿名 2018/04/24(火) 23:15:05
旦那とうちの父親が同じ職業の自営業同士だから相性は最悪。
仕事一緒にしたりすることもあるんだけど、お互い自分のやり方があるから必ず少し揉める。
うちの親は偉そうに言うし、旦那もプライド持って仕事してるから素直に聞かないし、お互いに私にオブラートに包んで愚痴っぽいこと言ってくるし間に挟まれてる感がハンパなくて疲れるから仕事一緒にしないで欲しいし、あまり会わせたくない。
頑固オヤジすぎるうちの親に、旦那はかなり疲れてそう。+1
-0
-
66. 匿名 2018/04/24(火) 23:36:57
二世帯住宅で上下に住んだために最悪になりました。よく考えたら、私の母が干渉しないわけがなかった。+3
-0
-
67. 匿名 2018/04/25(水) 00:08:14
仲良し!
自分の実家に帰るより、私の実家に帰る回数の方がはるかに多い。私の実家の家族と旅行にもよく行く。+1
-3
-
68. 匿名 2018/04/25(水) 01:07:17
両親は旦那をすごくかわいがってる
手料理ふるまったり、お寿司食べに行ったり、ビール買って来てくれたり
私と兄は無表情でボケっとしてるから、明るくてよく喋る旦那がかわいくてしょうがないみたい+1
-0
-
69. 匿名 2018/04/25(水) 11:05:28
私の父外人で父が母と結婚したばかりの時主と同じで異国から来て友達、家族離れ離れで寂しかったらしく母の母(私からすれば祖母)の家遊びに行ったり距離感近くて最初は困惑してたらしい
若くして亡くなった父の葬式の時一番泣いてたの祖母だったよ。本当の息子みたいだったって。言葉も最初わかんなかったけど本当の母親みたいに大事にしてくれたって号泣してて色んな家族の形があるんだなって思った
そんな私は義母とはあまりゔまくいってないけど(^_^;)
主の旦那さんもまだ慣れてなくて寂しいのかもね。うまくいくといいね(^_^)+1
-0
-
70. 匿名 2018/04/25(水) 13:03:43
良好です。
私の親は過保護で私が嫁に行ってからも過干渉ですが、夫は嫌がることなく一緒に出かけてくれます。
旅行に行ったり、親が好きそうな所を調べて連れて行ってくれたりもします。
過干渉な所も、親の愛情って有難いことだよねと受け入れてくれます。
今弟の結婚で家族が揉めているのですが、その相談にも乗ってくれます。夜な夜なスピーカーフォンで、両親、弟と私達夫婦とで話し合ったり。と違う価値観の夫からのアドバイスは目から鱗なことが多く、とても頼りになります。
そして携帯番号交換済みなのでLINEも繋がっているのですが、母と夫、知らないうちにLINEツムツムのハートを送りあってます(笑)
義両親と私の関係も良好です。
義両親は全く干渉はして来ませんが、遊びに行けばとても喜んでくれますし、最近妊娠の報告をしたら初孫ではないのに泣いて喜んでくれました。
夫とはお互いの両親大切にしようねと常々話していますが、意識せずとも自然にそうなっているかなと思います。+1
-0
-
71. 匿名 2018/04/25(水) 15:21:53
私の父は、夫の事を信頼してくれていました
父が亡くなる少し前、病院にお見舞いに行ったときに、夫の手を握り『〇〇(夫の名前)また、旨いもの、食べにいきたいなぁ。。。』
そう言ってちょっとだけ笑ったのが、私が見た最期の父の姿でした+0
-0
-
72. 匿名 2018/04/25(水) 15:40:11
結婚9年目、いまだにかなり距離がある旦那とうちの母。
結婚半年後に亡くなった父が生きていたら多分違っていたと思う、父とは話が合ってたようだし。+0
-0
-
73. 匿名 2018/04/25(水) 19:38:29
うちの母は会話にオチが無くて方向性の無い会話を延々とするタイプだから、起承転結つける夫はイライラするから話したくないと言ってる。笑
娘の私でも苦痛なので、仕方ないなとは思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する