ガールズちゃんねる

親切の断り方

76コメント2018/04/23(月) 23:57

  • 1. 匿名 2018/04/23(月) 19:57:08 

    親切を断る時の、失礼にならない、傷つけない言い方などをみんなで考えましょう。

    私が今考えているのは、子連れの時の「車に乗せてあげる」の断り方です。
    チャイルドシートが無いからと言っても「大丈夫だよ」と言われることが多く。
    「うちの子車酔いするから」と言っても「うちの車大きいからタクシーより酔わないんじゃない?」等。
    結果的には無理矢理断る感じになって申し訳ないです。

    親切の断り方を考えたい方、みんなで考えましょう。

    +86

    -1

  • 2. 匿名 2018/04/23(月) 19:58:29 

    大丈夫~!ありがとう(ニコッ)!

    +128

    -0

  • 3. 匿名 2018/04/23(月) 19:58:31 

    >>1
    絶対に迷惑かけるんでごめんなさい。でもって、ありがとう!

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2018/04/23(月) 19:58:42 

    一瞬
    親指の切り方に見えて
    ビックリした!

    +315

    -4

  • 5. 匿名 2018/04/23(月) 19:58:48  ID:HMkOI1Terj 

    親切??
    親切なら尚更バッサリ断るよ

    +2

    -8

  • 6. 匿名 2018/04/23(月) 19:59:05 

    >>4
    私も!

    +87

    -4

  • 7. 匿名 2018/04/23(月) 19:59:08 

    チャイルドシートは義務だからね
    その人は知らないんだね

    +101

    -0

  • 8. 匿名 2018/04/23(月) 19:59:12 

    親指の切り方って見えて、え!ってなった。
    ホラーだ。目がおかしすぎ。

    +137

    -3

  • 9. 匿名 2018/04/23(月) 20:00:01 

    やばい、この温度差で身体疲れてるわ…
    親指の切り方って読んじゃったよ…

    +128

    -2

  • 10. 匿名 2018/04/23(月) 20:00:47 

    チャイルドシートなしは違反だから、親切とは言わないよ…
    丁寧に断るしかないですね。

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2018/04/23(月) 20:00:57 

    子供が吐いて迷惑かけた実話を話して、断る。

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/23(月) 20:01:39 

    運動すると早く寝てくれるから、ちょっと散歩がてらに歩いてみるよ

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2018/04/23(月) 20:01:41 

    単純に「ありがとう。でも〇〇するから(この場合ならタクシーに乗るから)大丈夫だよ」
    って断るかな!
    チャイルドシート無いから〜とかだと遠慮してるのかなって思って「いいよいいよ」ってなっちゃうけど、上の回答ならちょっとそっけない感じもするかもだけど、お礼は言ってるし、タクシーがいいんだなっていう気持ちも少しは伝わると思う。
    こっちが頼んでるわけじゃ無いんだから気の使い過ぎも疲れちゃうし。

    +4

    -8

  • 14. 匿名 2018/04/23(月) 20:01:56 


    親切を(おやぎり)と読んでしまった。

    +78

    -4

  • 15. 匿名 2018/04/23(月) 20:03:41 

    〇〇だから大丈夫~と理由を付けて断ると、その理由に対して相手は「心配しないで、気にしないで」と言ってくる。
    だから理由は言わず「大丈夫(^^)ありがとう(^^)」を繰り返す。

    +53

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/23(月) 20:03:49 

    状況がよく分からないけど本当に断りたかったら、「寄るところがある」とか「友達がチャイルドシートに子供乗せてなくて捕まったから運転手に迷惑かけたくない」とか浮かんだけど、なかなかとっさには出ないよね。敏感な人なら迷惑してるって察してくれそうだけど

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/23(月) 20:04:40 

    ○○なので大丈夫です!ありがとう!ってちゃんと理由を付ければ納得してくれることが多い
    例えば電車orバス移動なら子供がずっと乗りたがってたのでとか、徒歩ならダイエット中なのでとか

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2018/04/23(月) 20:05:12 

    「大丈夫だよ、ありがとう」
    「でも~だから乗っていったら?」
    「○○さんは優しいから本当にありがたい!今日はタクシーって子供に説明して昨日練習しちゃったからタクシーにするね、でも今度お願いするかも!うちにも遊びにきてね!じゃ!」

    +6

    -18

  • 19. 匿名 2018/04/23(月) 20:05:44 

    人から良い人に見られたいっていうすけべ心を無くせば簡単に断れるよ

    +37

    -3

  • 20. 匿名 2018/04/23(月) 20:05:44 

    チャイルドシートを使わずに子供を乗せて運転した場合、万一のことがあったらドライバーの責任になりますので、乗せていただくわけにはまいりませんし、私も責任が取れないことは嫌ですとはっきり言えたらいいのですが

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/23(月) 20:06:05 

    「○○してあげる」の あげる がなんとも上から目線。

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2018/04/23(月) 20:08:17 

    断るのを遠慮してるって思う人いるよね!気を使ってくれてありがたいんだけど、2回3回断ったら察してほしい。

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/23(月) 20:08:32 

    >>21いやでも主さんの場合相手も「車に乗せさせてほしい」とはならなくない?

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2018/04/23(月) 20:09:43 

    親指の切り方に見えた
    自分疲れてるな…

    +30

    -5

  • 25. 匿名 2018/04/23(月) 20:10:49 

    職場でも
    これ置いとくから必要なら使ってね、レベルのことでも
    あぁー!いいいい!いい!大丈夫!
    みたいな返事する人いる
    遠慮のつもりなのかな?気を遣った人が可哀想
    余計なお世話だったとしても、ありがとねーって言って流せばいいのにって思う

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/23(月) 20:11:43 

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/23(月) 20:12:12 

    親切もだけど、唐突な理由のないプレゼント攻撃困る。わざわざ自分のために買ってきたやつだと断ったら気まずい。1000円しないくらいのやつだと、そんな高価な物貰えないよ!というセリフも使えなくなるし。でも恩を売られたくない。

    +35

    -5

  • 28. 匿名 2018/04/23(月) 20:12:59 

    親指の切り方に見えた笑

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/23(月) 20:14:26 

    子連れじゃないけど、車に乗ってもらおうと誘ったとき、
    「車酔いするから」と言われたので、それ以上誘いませんでした
    断りやすい理由付けだったのかも
    でもそう言われたら誘うのやめる
    効果ある言い方と思ったけど、主さんのお友達には通じないのかな

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/23(月) 20:14:43 

    以降、親指に見えたコメが続きます

    +30

    -3

  • 31. 匿名 2018/04/23(月) 20:17:15 

    主さんの場合なら「前に友達の車で酔って突然ピューって吐いたことあったんだよね。車汚したら悪いからさー」等、相手がそれはちょっとキツイなと感じるように誇張して断るといいと思う。
    立場を逆にしたら嫌だなぁと思うように。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2018/04/23(月) 20:18:22 

    すごいよくわかる。
    第二子妊娠中のつわりがひどい時に、娘ちゃん預かるよ。
    や、
    ママ友と子の数組で、出かける予定をした時に、私が仕事になってしまって、断ったら、娘ちゃんだけ連れて行ってあげるよ。
    とか。
    どちらも、喜んでお願いする人もいるかもだけど、私はママ友に預けるのが苦手で。
    気を使うし…むしろ、気になって落ち着かない。
    でも、断るのがすごい大変

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/23(月) 20:18:40 

    ありがとうございます。でも結構です。
    笑顔で。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/23(月) 20:19:49 

    ありがとうございます!大丈夫です!と笑顔で答えながらその場から立ち去ってしまえばよくない?

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/23(月) 20:20:30 

    >>1
    チャイルドシートないんでしょ?
    親切も何も...
    「こちらのお車にはおチャイルドシートがおありではないようですので遠慮いたしますわ〜」ってか

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/23(月) 20:21:44 

    ありがとうでもこの後別件の約束があってとかかな?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/23(月) 20:23:32 

    うちの子車の中で靴脱いじゃう癖があって、しかも靴下履かないから車内異臭騒ぎになるのよそれでもいい?


    激烈納豆臭なんだけど
    (実話)

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2018/04/23(月) 20:23:59 

    >>1

    それは命に関わるから「何かあったら責任とれない」でいいのでは。
    「よそのお子さんは乗せるなと夫に言われてるから」とか。

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2018/04/23(月) 20:24:47 

    >>4

    そう見えたの私だけかと思ったから安心したw

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2018/04/23(月) 20:25:16 

    私なんて親の切断の仕方に見えたし

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2018/04/23(月) 20:25:36 

    親指の断ち方に見えた

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2018/04/23(月) 20:26:57 

    今妊娠中で食事管理してるんだけど、
    昔からの友人の母が毎週おかずを持って我が家にやってくる…
    あなたは私の娘みたいなもんだから!ちゃんと食べて元気つけなさい!って肉料理を大量に(T ^ T)
    材料費かかるし手間かけるしいいよ、と毎回言ってるのに気にせず持ってくる(T ^ T)
    友人からもたくさん食べて少しは太れ!とLINEがくる
    本気でやめてほしいけどこれ以上の断り方がわからない

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2018/04/23(月) 20:28:04 

    嬉しい~優しいですね~
    だが、断る!!!って去ればよろし!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/23(月) 20:29:06 

    "親指の切り方"もういい加減にして!
    充分!

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2018/04/23(月) 20:30:21 

    みんな親指切り過ぎ。

    +31

    -3

  • 46. 匿名 2018/04/23(月) 20:31:13 

    チャイルドシートに関しては命に関わるし、しつこく言われても断る。
    あまりしつこかったら、はっきり言っても良いような気がするけど難しいね。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/23(月) 20:31:46 

    新しい職場でおばさんが使わないからあげるとか
    使わないやつあるから貸してあげるとか言ってきて
    有り難うございますって受け取ってあとでお礼にお菓子を買ってあげたりしてたけど、正直そんなに
    気にかけられたくないしお礼とか金使うし
    優しくしないと辞めちゃうとでも思ったのか?
    何でも先回りしてくるし世話焼きすぎて
    遠回しにやんわり断ったら怒ったらしく口を聞いてくれなくなった。
    大人げないババア!



    +17

    -5

  • 48. 匿名 2018/04/23(月) 20:37:38 

    皆さん書いているように、ともかく、ありがとう!と、笑顔でお礼は必要!

    チャイルドシートは、法律違反で、
    運転してた人に迷惑かけたという、架空な出来事を話し、向こうが、怯む!!?くらいに、なるまで話す!

    じゃーまたー、されば良い!

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/23(月) 20:37:52 

    親指の切り方に見えた…

    +1

    -14

  • 50. 匿名 2018/04/23(月) 20:38:34 

    ひとまわり年上の人から突然
    カボチャを沢山煮たから持って行くね
    と連絡あった

    せっかくなんですが体調悪くて寝込んでるし
    精神的にも参ってるのですみませんと断ったら

    大丈夫
    カボチャを渡すだけだから

    と言われたけど心底ほっといて欲しかった
    カボチャが嫌いになりそうな会話だった

    +59

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/23(月) 20:44:17  ID:sHAh6ddqR5 

    >>49
    わたしもですσ(^_^;)
    怖い話かと思いました…

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2018/04/23(月) 20:51:40 

    >>42
    医師から食事制限をするように指導されているとか?
    食べ過ぎで注意うけているとか?
    太り過ぎで妊娠中毒症になると困るから?
    と、医療がらみのことをきつく言う!❢優しく言うと伝わらない、聞かない人いるから、厳しめに言う!

    義理の母から料理をもらうことになり断れないから、おばさんからのは、、、。と断る。義両親のことを使う。
    揉めたくないのはわかるけど、義両親じゃない友達のオヤでしょう?!
    一回くらいなら親切だけど、毎週は異常!親切と云うより、恐ろしい!産まれたら生まれたでなんかされそう!その友達には子供いないの?




    +13

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/23(月) 20:54:02 

    >>50
    全然大丈夫じゃないよね。
    何が大丈夫なんだか…。
    災難だったね(;´д⊂)

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/23(月) 21:04:37 

    月曜から疲れている人、続出だね。
    みんながるちゃんで夜更ししたらダメよ。

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2018/04/23(月) 21:06:08 

    >>51
    見えないし、しつこい

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2018/04/23(月) 21:06:12 

    断って、逆上して変なことしそうな人以外は、強めに、ピシャリと、断る!
    そんな人は空気読むとか、察するとか、出来ない人です。
    はっきり断る!

    キツイけど、はっきり断らない人は、良い人に思われたいだけだよね!!

    本当に嫌なら言わないと!

    逆上されると、怖いからこんな人は、要注意!付き合い自体をフエイドアウト!

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/23(月) 21:18:49 

    なんで他人に過剰に親切にするんだろう?
    ありがとうって言われたいとか見返り求めてるの?
    職場とかでお節介されると姑みたいでウザすぎる

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/23(月) 21:19:14 

    「主人の職場が、そういうのとても厳しくて」とか
    「旦那からダメって言われてるんだ」とか。
    そういう言い方して断ってる方、よくいるよ。
    それ以上は言えなくて、たいてい「そうなんだ~」で終わる。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2018/04/23(月) 21:24:40 

    主さんの言い回しが・・・
    親指の断ち方に見える。内容が入って来ない。
    そんなに相手に嫌われたく無いなら誘いに乗ればいいのに。
    何かあったら困るし不安だからって言えば?
    そいつも察しろって感じだけどね。

    +2

    -14

  • 60. 匿名 2018/04/23(月) 21:28:02 

    トピタイ「親指切断」に見えた...
    疲れてるので寝ます。

    +0

    -12

  • 61. 匿名 2018/04/23(月) 21:29:59 

    親切の押し売りしてる輩にはとことんキツく言ってもOK
    神経の鈍いバカが多いから。そのくせ見返りを求める図々しい連中。
    境界線とかの概念もない。全部自分基準で判断。人に押し付ける。
    断られても何故なのか理解出来ない。逆恨みする。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/23(月) 21:31:09 

    近所に越して来た知人が、結婚式の二次会など夜集まる時だけ連絡して来て「旦那(会った事ない)が車出すから行き帰り送るよ」と未就学児二人連れて来てドン引き。「用があるから別で。ありがとう」と断ってたけど会場で会ったらずっとくっついてきて結局、私が集まりに参加しにくくなった。それ以来、引き下がらない人は本人にメリットあってやってるんだから、気にせず断るようにした。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/23(月) 21:48:39 

    >>1
    親切な人は「ありがとう、でも大丈夫です」で引いてくれる
    やんわり断ろうとしてもなかなか断らせてくれない人はただの自己満
    自己満は断られると自分を否定されたと思って激怒するから断ることを諦めるしかない

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/23(月) 21:52:07 

    >>58
    それをその人いないところで「旦那さんのいいなりになってる」って言ってる人に二度ほどあったことがある
    ここまで通じない人がいるんだと驚いた

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/23(月) 21:53:52 

    >>56
    空気読めない人ははっきり断ると逆上するで
    逆上までいかなくてもせっかく◯◯してあげたのにと吹聴しまくられる

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/23(月) 21:59:02 

    >>19
    断っても断らせてくれない人にあったことないなんて幸せな人だ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/23(月) 22:08:13 

    >>25
    ありがとうは必要だけど"親切"のおかげで悪い人にされる人が出るって...
    その返事で遠慮のつもりなのかな?とはならないでしょ、明らかに迷惑がってる

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2018/04/23(月) 22:13:43 

    あー。
    タイトルが「親指の切り方」に見えた私は相当疲れてるな。
    寝よ。

    皆さま、今日も一日お疲れ様でした。
    おやすみなさい。

    +2

    -10

  • 69. 匿名 2018/04/23(月) 22:20:35 

    >>53

    カボチャの >>50 です
    家に来られてはいどうもってわけにはいかないし
    この手の人あるあるで参ってる理由を聞く為でもあったんだと思います

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/23(月) 23:06:42 

    やんわり断っても察してくれない人って
    「あなたの為にやってあげてるのに!」
    「せっかくしてあげたのに!」
    「断るなんてひどい!」
    ってなるよね。

    うちの母親がそのタイプで一緒に住んでる時は息苦しかった。
    今となっては極力関わってない。
    もう関わらないのが精神衛生上一番だと思う。
    断り方になってなくてごめんなさい。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/23(月) 23:25:59 

    仕事で外に出て、このまま直帰できるってときに、上司が食事行こうと言ってきたとき。ホントに迷惑。一秒でも早く家に帰りたいのに。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/23(月) 23:29:04 

    読み間違えるのは疲れてるからじゃないよ。IQが低いからだよ。お気の毒様。

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2018/04/23(月) 23:46:38 

    きいてくれるならまだしも、最初からもう決まった言い方で話してこられたらどうしたら良いですか?義母なんですが、産後『私が手伝ってあげるから』孫の行事は『何日に○○でやるわねー』最初から、決まってる…

    余計断りにくい…

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2018/04/23(月) 23:50:44 

    職場のお土産の断り方について本気で悩んでる。

    男性社員が、お目当ての派遣の子によく思われたくて買ってきて、ついでに私にもくれる。

    女性は、派遣の子含めて4人。

    マジいらない。私だけ要らないので…と言うのを言いたい。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/23(月) 23:53:49 

    >>69
    物あげたがる人いる。恩に着せたいし自分でも持て余してて、捨てるくらいなら誰かもらって欲しい!とか。捨てるしかないものを人にやるなよ、と思う

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/23(月) 23:57:32 

    遠慮と拒絶の区別がつかない人って以外と少なくないよね。アレ何でだろうね。それに、そういう人ってすごく依存っていうか粘着してくる傾向あると思う。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード