-
1. 匿名 2018/04/22(日) 15:33:37
これからの季節日傘さします。
しかし、混雑した場所での使用はアカンと思います。
顔、目に当たりそうで怖いです。
+257
-42
-
2. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:02
だからなに?ってトピなんだけど+216
-51
-
3. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:32
日傘愛用してますが、人混みの中にいくときは帽子にしてます。+240
-3
-
4. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:34
迷惑
だいたいそういう人は腕に手袋&おばさんbsが多い+225
-41
-
5. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:38
出典:up.gc-img.net
これほしい。+220
-36
-
6. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:49
1人しか通れないような歩道で日傘さして歩くBBAほんま消えてほしい+264
-40
-
7. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:51
やたら紫外線対策してる女ムカつく!
てめーが白くなったところで大して変わらねえよ!+89
-142
-
8. 匿名 2018/04/22(日) 15:35:10
狭い道だと危ないし邪魔って思ってしまう。+199
-8
-
9. 匿名 2018/04/22(日) 15:35:17
混雑している所の日傘とつばの大きすぎる帽子は迷惑。+186
-11
-
10. 匿名 2018/04/22(日) 15:35:18
案外人混みでも日傘人多いよ+150
-5
-
11. 匿名 2018/04/22(日) 15:35:20
背の小さい人が使うと 周りはそうなるよね。+73
-9
-
12. 匿名 2018/04/22(日) 15:35:24
>>1
当たりそうなのに気付かない、気遣い出来ない人居ますよね+152
-4
-
13. 匿名 2018/04/22(日) 15:35:33
年中差してるヨボヨボババアが迷惑
もう死ぬんたからいいたろって
道は避けないし遅いし+34
-100
-
14. 匿名 2018/04/22(日) 15:36:05
そうだね。+10
-9
-
15. 匿名 2018/04/22(日) 15:36:08
聞かなきゃわからない人はささないで~+30
-2
-
16. 匿名 2018/04/22(日) 15:36:28
雨よけと同じなので何も思いません
混んでるところでレインコート羽織れよ!と思わないのと同じ+88
-52
-
17. 匿名 2018/04/22(日) 15:36:32
陶器市で日傘さしてるオバサン!
去年、思わず舌打ちしてしまった!
やめてくれ!マジで迷惑!+161
-20
-
18. 匿名 2018/04/22(日) 15:36:33
>>5
それは日除けにならないし暑そうだね+16
-3
-
19. 匿名 2018/04/22(日) 15:37:19
>>7
日光アレルギーの人もいる。
+267
-18
-
20. 匿名 2018/04/22(日) 15:37:20
常識的な人は、混んでるところでは閉じるよ。
お花見か以上とかで差してる人、すっごい周りにぶつかりながら歩いてたな。+111
-2
-
21. 匿名 2018/04/22(日) 15:37:39
まぁ危ないよね
肌のことより他人の目の方が大切だとは思う+45
-3
-
22. 匿名 2018/04/22(日) 15:37:52
運動会の会場で日傘さしてるオバチャンには殺意湧いた
一番前の席でビールケースに座って日傘、、、本当に邪魔+179
-6
-
23. 匿名 2018/04/22(日) 15:38:08
年中日傘と帽子を使い分けています
日焼け対策を馬鹿にしている方いらっしゃいますが紫外線アレルギーなんです、勘弁して下さい+198
-34
-
24. 匿名 2018/04/22(日) 15:38:30
ガル男がお怒りのトピ+12
-8
-
25. 匿名 2018/04/22(日) 15:39:09
混雑時は帽子必須。
目に当たったりしたら謝罪じゃ済まない。
+92
-6
-
26. 匿名 2018/04/22(日) 15:39:10
>>13
もう死ぬんだからって、ひどすぎ
あなたのおばあちゃんや母親にも同じこと言える?+124
-23
-
27. 匿名 2018/04/22(日) 15:39:12
>>7の為にやってる訳ない。
知らないだけかもだけど、日光アレルギーのかたもいる。+139
-12
-
28. 匿名 2018/04/22(日) 15:40:02
>>1
また叩かせたり争わせるトピ辞めなよ+21
-8
-
29. 匿名 2018/04/22(日) 15:40:08
>>13
歳をとっていてもいなくても人に迷惑をかけるのはNGだと
思うけれど、こういうことを言う人って、自分は歳をとら
ないとでも思っているんだろうか?
誰にも迷惑をかけない年寄りになってくださいね。+64
-10
-
30. 匿名 2018/04/22(日) 15:40:09
日光アレルギーだけど、混んでるとこでは差しませんよ。帽子などで対策します。
まぁそもそも昼間の日差しが強い時間のレジャーなどには行かないので、仕事やどうしてもという場合にしか混雑しているところに行く機会もありませんが。+134
-9
-
32. 匿名 2018/04/22(日) 15:41:25
邪魔なのわかっているから、毎年ほとんど使えず終わる…+14
-1
-
33. 匿名 2018/04/22(日) 15:41:30
ごめんなさい。
アレルギーで日光にあたるとブツブツ出て痒くなります。水疱みたいなものがいっぱい出て辛いです。なるべく人通りの少ないところを選んで歩いているつもりですが…ごめんなさい。+61
-31
-
34. 匿名 2018/04/22(日) 15:41:48
>>4
うちの親酷い日光アレルギーだから手袋必須だよ。
湿疹出来たり水ぶくれみたいになったり本当に可哀想なんだよ。
手袋ぐらい勘弁してよ。+173
-8
-
35. 匿名 2018/04/22(日) 15:42:44
>>31
通報!+7
-7
-
36. 匿名 2018/04/22(日) 15:42:51
日傘じゃないけど、自転車って左側を走るのがまあ、暗黙のマナーじゃない?
それなのに、日陰から出たくないのかずっと右側を走ってる人がスゴくムカつく。
前から来る自転車をどかしてまで日にあたりたくないなら外出なんかするな。+122
-4
-
37. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:08
日光過敏症 最近かなり増えてるからね。真っ赤に腫れたり、痒かったり痛々しい。 50歳前で 急になる人もいるから 仕方なく日傘使う人たちも増えてきたよね。+103
-6
-
38. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:10
>>13人間みんな死ぬよ+10
-2
-
39. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:18
>>31
ロリコンです。通報お願いいたします。+7
-4
-
40. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:23
>>33
うっとーしー+2
-19
-
41. 匿名 2018/04/22(日) 15:44:16
>>36
マナーってか道交法で自転車は左だけどね。+46
-3
-
42. 匿名 2018/04/22(日) 15:44:22
>>31
15歳以下は42歳のおっさんに興味ないです
+50
-3
-
43. 匿名 2018/04/22(日) 15:45:12
雨の日はどうしてるのか気になるトピ+17
-5
-
44. 匿名 2018/04/22(日) 15:45:28
今子どもの日光アレルギーも増えてるよ。
去年まで平気でも突然なったりするんだよ。
人混み以外で日除け対策してて死ねとか思う精神のがおかしいよ。+81
-13
-
45. 匿名 2018/04/22(日) 15:45:40
日傘も傘もおなじじゃない?+54
-10
-
46. 匿名 2018/04/22(日) 15:45:59
人が多いところでは日傘を半開きにしてさしてます+5
-12
-
47. 匿名 2018/04/22(日) 15:46:28
周りの人にガンガン当たってるのに、意地でも閉じない人いるよね。
そしてそういう人は避けるという意識がないから、こちらの方が狭いのに、こちらが体くねらせて避けるはめになる。+56
-5
-
48. 匿名 2018/04/22(日) 15:46:57
>>7
別に白くなるためだけじゃないだろうに+59
-4
-
49. 匿名 2018/04/22(日) 15:47:28
>>7
そんなに他人にむかつくの?+15
-7
-
50. 匿名 2018/04/22(日) 15:47:29
日光アレルギーあるから帽子とアームカバーとストールで防御。
田舎で基本車移動だから日傘に用はないわ。+18
-5
-
51. 匿名 2018/04/22(日) 15:48:48
グッズ列やディズニーなどでも混雑してるのに日傘の人結構いるよね。頭に刺さりましたよ。と言っても、あーすみませんと言ってそのままだった+13
-5
-
52. 匿名 2018/04/22(日) 15:49:30
日傘ブスとか言う言葉が広まってから、日傘さし辛くなった
+12
-8
-
53. 匿名 2018/04/22(日) 15:49:54
厳重な日焼け対策してる人(アレルギーかもしれないし)じゃなくて、人混みで日傘開いたままの人はさすがにどうなの?てトピだよね?
日光アレルギーの人って日傘以外の対策も完璧にしてるから、混雑してるとこでは閉じてない?
むしろ他の対策はせず、フツーに腕や脚を出すお洒落をしながら開きっぱなしの人は明らかにアレルギーじゃないだろうから、勘弁してくれよってことだよね。+57
-0
-
54. 匿名 2018/04/22(日) 15:51:05
子供の学校の運動会にもみんな混雑しながら見てる中堂々と日傘さしている人います、ママさんはみんな帽子で、日傘は年配の人が多いです。+8
-1
-
55. 匿名 2018/04/22(日) 15:51:08
>>44
傘の端が目に入ったら、入れられた人は即失明するけどね。
私も日光アレルギーだけど、人混みに入るとき用に帽子と薄手のストールはカバンに入れてるよ。
日光アレルギーだからって、自分さえ良ければ良いって感覚には疑問。日傘以外にも日差しを避ける方法はある。+49
-5
-
56. 匿名 2018/04/22(日) 15:52:16
姉が日光アレルギーだわ。
油断すると腫れたみたいになるからサングラス手袋帽子もした上で強力紫外線カットの日傘してるよ。
なんでもそうだけど辛さは当事者しかわからないよね。+24
-5
-
57. 匿名 2018/04/22(日) 15:52:53
>>45
雨の日はみんなが傘を差してるから、傘同士でぶつかって目に当たるとかはそうそう起きない。
日傘を全員使ってる状態なら危なくないからOKだろうね。+23
-2
-
58. 匿名 2018/04/22(日) 15:53:37
>>7
人混みじゃなくて紫外線対策してるだけでムカつかれるのか+11
-3
-
59. 匿名 2018/04/22(日) 15:56:09
日傘なんてめんどくさいから持たない。+3
-9
-
60. 匿名 2018/04/22(日) 15:56:36
雨傘同士だと狭い道でもすれ違ったり出来るのに、日傘だと駄目とか危ないって言われる理由がよく分からない
何が違うんだろう??
片方だけ武器を持ってるように思うのかな+27
-16
-
61. 匿名 2018/04/22(日) 15:57:45
病気なら仕方ないよ。
だけど普通に人混みで半袖の人が日傘さしてるんだよ。
ガルちゃんって日光アレルギーの人異様に多いけど、本当かどうか分からないし。
迷惑なのは変わりない。
+13
-13
-
62. 匿名 2018/04/22(日) 15:58:26
狭い道を馬鹿みたいなスピードで突っ走る自転車とかには日傘持ってるとちょっと安心する
日傘の分離れられるし+14
-2
-
63. 匿名 2018/04/22(日) 15:59:25
ディズニーで日傘をさす人が本当にイヤ。
混雑してて危ないし、そんなに日焼けしたくなければ来なければいいのにと思う+36
-15
-
64. 匿名 2018/04/22(日) 16:00:01
田舎で人いないからさしてる
人が多いところに行くときは帽子+10
-0
-
65. 匿名 2018/04/22(日) 16:00:13
そんなに紫外線対策してる人間がムカつくなら
日傘販売禁止でも訴えたら?
失明の危機に怯えるくらいなんでしょ?
手袋してるおばさんが不快で仕方ないんでしょ?
みんななんか他人にピリピリしすぎておかしいよ。+26
-16
-
66. 匿名 2018/04/22(日) 16:01:33
>>7
アレルギーの人もいるのに
あなた、色黒ブスですか?
+9
-5
-
67. 匿名 2018/04/22(日) 16:01:50
自分から人混みに行くんなら配慮は必要だけど、日傘も雨傘も必要だからさしてるんだよね
日光アレルギーとかは知らんけど、肌を焼きたくないというのも立派な理由でしょ
普段の生活で自分はささないから人にもさすなというのは乱暴な話+22
-5
-
68. 匿名 2018/04/22(日) 16:01:54
傘の先端を向けられると恐怖を感じる+10
-5
-
69. 匿名 2018/04/22(日) 16:02:07
日光アレルギーだから批判するな!みたいなこと書いてる人、日光アレルギーなのに素肌丸出しで日傘だけさしてるってこと?
私も日光アレルギーだけど、日傘より帽子やカーディガンやストールのほうが照り返しの日光遮るから、日傘は+αくらいの役割で人が混んでたらさっさと閉じるよ。
そして日が照ってる混んでる場所に無理に突入しない。+39
-8
-
70. 匿名 2018/04/22(日) 16:04:27
なんか変なの
とにかく文句が言いたい人も混じってる
何においても人の迷惑にならないようにするのは当然のマナーだけど日焼け止め対策に文句が言いたいだけの人はなんなの+14
-6
-
71. 匿名 2018/04/22(日) 16:05:22
運動会で救護テントの下に入っているのに日傘さしてるからその後ろに席取ってる人は何も見えない。毎年居ます。日傘の使い方は状況を良く見てほしいです。+28
-0
-
72. 匿名 2018/04/22(日) 16:06:15
傘の先端怖いよね
おじさんや若い男の子は傘を振って歩くから近寄りたくない
日傘は短いけど男の雨傘は長いから何であんなにブンブン振って歩くんだろうって思っちゃう+8
-1
-
73. 匿名 2018/04/22(日) 16:06:27
美白のためだろうが、アレルギー対策だろうが日傘くらい差せばいい。
常識的な大人なんだから「ここは混んでるからダメだな」くらいの判断は付くでしょう。
その判断力がない人は、勘弁してほしい。+48
-2
-
74. 匿名 2018/04/22(日) 16:06:31
頑なに混雑地帯でも日傘閉じようとしない人がたまにいるよね。
そこまでして守りたい女優並みの美貌なんだろうな?とご尊顔を拝んでやろうと思って見ると、大概たいしたことない。
帽子、UVカットメガネ、マスク、ネックカバー、アームカバー等いろんなアイテムあるのにあえて混雑が読める状況で日傘をさしてる人、どうしてなんだろ?+12
-3
-
75. 匿名 2018/04/22(日) 16:06:44
混んでなくても、狭い歩道とかですれ違うときほんと鬱陶しい!+9
-3
-
76. 匿名 2018/04/22(日) 16:08:17
地元の春祭りで日傘おばさんたくさんいたわ。
さすが空気が読めないだけあって、混雑する中突然ど真ん中で立ち止まるのも日傘おばさん率が高かった。+9
-2
-
77. 匿名 2018/04/22(日) 16:08:29
日傘のマナーのトピって荒れて伸びたから
また運営が立てた?+4
-1
-
78. 匿名 2018/04/22(日) 16:08:46
一部の非常識のせいで日傘さしてる人全員が、自分の美容に為なら周りの迷惑なんておかまいなしな人間なんだと周りから思われている
+14
-1
-
79. 匿名 2018/04/22(日) 16:10:17
叔母がシェーグレン症候群であまり日光に当たってはいけないんだけど、日差しの強いこれからの時期は長時間外に出なきゃいけない場所は避けてるよ。
日頃の買い物とかは出るけど、なるべく日が強くない時間に行ってるし、どうしても混雑なところでは帽子と薄手の羽織もの着て勿論日傘は差してない。
何かしらの病気の人でもちゃんと配慮してる人が殆どなんじゃないの?
日差し強い時にわざわざ人の多い観光地に出向いて頑なに日傘差して周りが我慢しろってどういうことかと思うわ。+9
-5
-
80. 匿名 2018/04/22(日) 16:11:44
雨傘と同じ。雨傘さしてる時と同じ間隔で歩けば怖くない。みんな必要以上に詰めて歩くから。
コンサートとか密集地帯は論外だけど。+7
-6
-
81. 匿名 2018/04/22(日) 16:13:21
日傘って当たると痛いよね。
観光地とかテーマパークとか人通りが多いところでさすのって本当に危ない。
日光アレルギーだから…っていうけど、そういう人ってアームカバーや長袖羽織るでしょ。
照り返しもあるのに半袖やノースリーブ着て「日光アレルギーなんです、ごめんなさい」と言われても、対策したら?としか思えない。+20
-6
-
82. 匿名 2018/04/22(日) 16:14:06
雨傘さす時は他の人も全員雨傘差してるでしょ。+9
-6
-
83. 匿名 2018/04/22(日) 16:14:17
日光アレルギーで小さなプツプツが沢山できて困るけど、日傘はささないな。荷物になるってのも勿論あるけど、バス停とか、電車の駅とか、ああいう密集のところでは本当に邪魔だと思うから日焼け止め頼り。
日傘さしてて回りを気にかけてる人ってまずみたことがない。大抵自分のことだけしか考えてない。+10
-10
-
84. 匿名 2018/04/22(日) 16:14:43
この前も2人がすれ違うのがやっとの道でひとつの日傘に2人で
ダラダラ歩くオバさんがめっちゃ邪魔だった。
ダラダラ歩くなら、後ろも気にしながら歩けば良いのに、
自分の事しか考えてないんだよね+11
-2
-
85. 匿名 2018/04/22(日) 16:15:15
>>80
それは全員が雨傘を差しているから間隔を空けているのであって、一部の人しか傘を使ってない状況で全員に間隔を空けさせるのは難しいよね。
「混雑」してるときの話だし。+12
-1
-
86. 匿名 2018/04/22(日) 16:15:43
日光アレルギーどんだけいんだよ+14
-6
-
87. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:19
今日の羽生くんのパレードを見に来た沿道の人混みに、日傘さしている人が何人もいて迷惑な人間だとビックリした。+17
-2
-
88. 匿名 2018/04/22(日) 16:17:22
>>83
1部マナーが悪い人がいるからって、
日傘さしてる人が大抵自分のことしか
考えてないとか極論すぎない?
+8
-1
-
89. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:15
運動会の観覧席の最前列で使ってる人、本当に迷惑!!+9
-1
-
90. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:29
>>73
そのとおり+4
-1
-
91. 匿名 2018/04/22(日) 16:20:03
ガラガラの道で日傘差してようがなんとも思わないけど、繁華街や観光地で日傘さす人が多すぎるんだよね。一部と言うにはあまりに多すぎ。+11
-2
-
92. 匿名 2018/04/22(日) 16:21:07
人混みに行かないから、誰になんと言われようと日傘使うよ
長袖も着てるし手袋もしてるし、サングラスもしてる
近所へのお買い物にしか外でない+11
-4
-
93. 匿名 2018/04/22(日) 16:21:30
ライブのグッズ売り場みたいに人が密集したとこで日傘さすの本当にやめてほしい。
さしてる本人は気が付いてないけど人混みの中でギュウギュウしてる時、目に刺さりそうで後ろの人間からすると本当怖い。+7
-1
-
94. 匿名 2018/04/22(日) 16:22:16
雨傘と同じだと思う。
自分が使わないからって使ってる人を非難する必要はない。
むしろ熱中症予防にもっと気を使った方がいい。+12
-11
-
95. 匿名 2018/04/22(日) 16:22:26
都会は生き辛そう
日傘くらい許してやれよ
日傘さしてても上手く人に当たらないように管理してる人も多いんだろうからさ〜+14
-7
-
96. 匿名 2018/04/22(日) 16:22:37
>>92
あっそ笑+3
-5
-
97. 匿名 2018/04/22(日) 16:24:18
>>96
感じ悪い+3
-4
-
98. 匿名 2018/04/22(日) 16:24:45
メリーポピンズばりに腕をまっすぐ高々と伸ばして目の高さでなく日傘さしてくれるんならまだ許せるかもしれない。
日傘の役割果たせなそうだけど。+1
-1
-
99. 匿名 2018/04/22(日) 16:24:57
年寄りは体温コントロールが難しくなるから夏の暑さに日傘くらい許してやれよ+25
-3
-
100. 匿名 2018/04/22(日) 16:25:27
>>86
うち5人家族で父以外(女4人)全員日光アレルギーだよ。
私は子供の頃からだけど、母なんて50過ぎて突然発症した。+2
-2
-
101. 匿名 2018/04/22(日) 16:26:02
運動会で前列で日傘をさされると子供たちが見えないし、日傘さしてるやつが動くたびに日傘の端が刺さりそうで危ないんだよね。前に行くなら帽子をかぶれ。日傘をさすなら後ろへ行け+14
-0
-
102. 匿名 2018/04/22(日) 16:26:27
道を歩いてるぶんには多少邪魔でも気にしないようにしてるけど、レジャースポットで日傘さしてる人はそんなに日に焼けたくないなら来るなって思う+11
-3
-
103. 匿名 2018/04/22(日) 16:26:41
年寄りは 熱中症心配な時は外出控えといた方がいい+6
-3
-
104. 匿名 2018/04/22(日) 16:29:51
>>103
人混みで周囲の人に日傘ガンガンぶつけて歩いてくるの、高齢者というより20〜40代の印象だけど。+11
-3
-
105. 匿名 2018/04/22(日) 16:30:11
傘って開いた時に直径70cm以下だよね?
そもそも人に近寄りすぎてない?+11
-5
-
106. 匿名 2018/04/22(日) 16:31:55
日光アレルギーの人が居る事は承知してるけど
だったら、人混みとか行列並ぶときとか、日傘が迷惑になる時に
帽子とか、手袋とか持ち歩いてほしい。
日光アレルギーになって何回目の夏ですかっていつも思う。+11
-7
-
107. 匿名 2018/04/22(日) 16:32:03
行楽地は人が密集するもんだ。+6
-0
-
108. 匿名 2018/04/22(日) 16:33:56
混んでる時は閉じるor空いてる道の端っこに行く+5
-0
-
109. 匿名 2018/04/22(日) 16:34:00
31
同級生とか後輩に
バカにされるタイプ?+0
-0
-
110. 匿名 2018/04/22(日) 16:34:09
>>104
いやー50代〜60代ぐらいの周り見えてない人もかなり多いよ。
そういう人は年齢関係ないんじゃない。+9
-0
-
111. 匿名 2018/04/22(日) 16:36:04
日傘で文句ばかり言われる時代になったんだね
小学校の運動会ぐらい日傘さしたらダメなんですか?それよりベビーカー邪魔と言うより
場所的に邪魔な所に置いている人が多いからね!みんな避けて通っていてもベビーカー退かそうとしないし
もう少し場所を考えてベビーカーの場所置いたらいいと思う!!
大きな三脚でのカメラの場所取りの方がよほど邪魔だと思うけどな
自分だけの専用場所の様にしていて
全くどこうとしなく、ほかの人たちに譲らない人ばかりでイラッときた
子供撮ったらどいて欲しい
+11
-13
-
112. 匿名 2018/04/22(日) 16:37:54
密集する中の前列で日傘さすなってだけじゃないの。後列に回るか、人のいない場所でさしてればいいじゃん。+8
-2
-
113. 匿名 2018/04/22(日) 16:38:03
もう今月から日傘さしてるけど
直射日光浴びたくないから混雑してる所には絶対行かないし人の少ない所でも極力人から離れて歩くよ 日傘さしてるってだけで批判されるのはちょっと納得いかない+21
-2
-
114. 匿名 2018/04/22(日) 16:38:32
>>111
密集したとこでさすなって言われてるだけじゃん+8
-0
-
115. 匿名 2018/04/22(日) 16:39:55
去年ネットで「ブスのくせに日傘差すな」「日傘差してる奴はだいたいブス」みたいなこと一部で言われてたね。
言葉は悪いけど、『混雑時に』日傘差してる人に限ってはコレ当てはまってるかもね。
+22
-3
-
116. 匿名 2018/04/22(日) 16:41:39
トピタイからして混雑時の日傘使用だからね。
日傘さしてるだけで批判なんて誰もしてないでしょ。+9
-4
-
117. 匿名 2018/04/22(日) 16:43:28
>>113
文字読めない人?+2
-3
-
118. 匿名 2018/04/22(日) 16:46:00
混雑状況によって閉じるという判断をできないような人は、恐らく生活の他の場面でも何かやらかしてると思う。
常識的な人は混んでるとこでは閉じるし、アレルギーなら日傘以外の対策もしてる。
日傘そのものは構わないと思う。+9
-0
-
119. 匿名 2018/04/22(日) 16:48:29
>>105
タイトル読もう。
「混雑時」+12
-2
-
120. 匿名 2018/04/22(日) 16:50:58
他人の頭に傘が刺さったのに、謝らない奴ってなんなの??
いくら顔を白くしても心がドス黒い人は綺麗には見えませんから+9
-1
-
121. 匿名 2018/04/22(日) 16:55:33
自分が荷物多いと嫌だから日傘さしたことなかったけど、他の人の日傘も気にしたことなかった。
+2
-1
-
122. 匿名 2018/04/22(日) 16:55:40
逆に日傘も帽子もなしで
真夏の炎天下に外出するなと思うわ。
+8
-5
-
123. 匿名 2018/04/22(日) 16:57:06
去年、大道芸人が広場のあちこちでパフォーマンスをやるイベントで日傘のおばさんの後ろだけ人がいなかった
係りの人に注意されてた+8
-0
-
124. 匿名 2018/04/22(日) 16:57:39
うちの子供達の幼稚園時代も小学校でも
運動会は日傘禁止になってます。
絶対に危ないからこれでいいと思ってる!
周りの方のビデオ撮影にも影響でちゃうしね。
みんな麦わら帽子とかキャップで参戦してます。
+9
-1
-
125. 匿名 2018/04/22(日) 17:09:23
ブスに限って日傘してる。+4
-12
-
126. 匿名 2018/04/22(日) 17:09:57
紫外線アレルギーなので日傘は必須です。
よっぽどの用事がない限り真夏の日中は外出しませんが、もしも外出してもわざわざ混雑した人混みの中には入りません。
+6
-0
-
127. 匿名 2018/04/22(日) 17:12:34
日傘愛用者だけど、電車の中での流行りのバックパックも邪魔ですよ。
+7
-5
-
128. 匿名 2018/04/22(日) 17:13:12
ジーパンやチノパンで日傘さすなババァ+1
-10
-
129. 匿名 2018/04/22(日) 17:15:28
地元が観光地なので野外イベントのスタッフを年に数回やってます。
日傘を差した女性の傘の先で、他の人がケガをするということは過去にあったし、怪我までいかなくてもイベント後苦情のような意見はありました。
ポスター&チラシにも、HP、SNSにも「当日は混雑しますので、日傘ではなく帽子等でご対応ください」みたいに掲載するのですが、どうしても日傘差す人はいます。
イベントにふらっと立ち寄ったものの、紫外線対策は日傘しかなかった人のために、無料のうちわとか手ぬぐいやタオルも配ってます。
予算の関係でどうしても広告入りのオシャレじゃないものにはなりますが、少しでも日傘の代替になるものを、と考えてのことです。
声かけをするのは、言われた人が嫌な気分になるだろうからできれば避けたいです。
ほんとにほんとにどうしたら日傘閉じてくれるのーーって思います。長文失礼しました。+7
-2
-
130. 匿名 2018/04/22(日) 17:21:50
何事も臨機応変に、だよね。
+6
-0
-
131. 匿名 2018/04/22(日) 17:27:02
>>119
混雑時っていうんなら日傘だけじゃなく他にも揉め事が起きてる状態のことを指すんだね。
混雑時は無秩序のことを言うんだから、あげたらキリがない話だなあ。
行列での待ちや運動会は混雑とは言わないよ。+2
-7
-
132. 匿名 2018/04/22(日) 17:29:17
日傘擁護してるけど私は日傘使わないけどね。
アレルギーないし両手開くのが動きやすいから。+0
-1
-
133. 匿名 2018/04/22(日) 17:30:39
>>116
してる人もいるよ。
+3
-1
-
134. 匿名 2018/04/22(日) 17:31:06
こういうこと言ってる人って雨の日でも混雑してたら当然傘ささないんだよね?+8
-12
-
135. 匿名 2018/04/22(日) 17:31:53
日傘さしてる人と距離が近いんじゃないのって言う人は最近はあえて大きめの日傘が売られてることを知らないのかな。距離をとりたくてもとれないんだよね+5
-4
-
136. 匿名 2018/04/22(日) 17:32:04
>>111
ベビーカーや三脚の場所取りも確かに迷惑だけど、だからといって混雑した運動会で日傘が推奨される訳でもないよ。
ハッキリ言って同じくらい迷惑だから。
私は日光アレルギー持ちだから日傘は手放せないけれど、混雑してる所で使った事はないよ。
帽子・サングラス・ストール・アームカバーに肌に優しい日焼け止め、コレでちゃんと対策は出来るよ。
ここで批判してる人達は日傘云々の事を言ってる訳でなく、時と場所を考えましょうねと言ってるだけ。+8
-0
-
137. 匿名 2018/04/22(日) 17:32:36
日光アレルギーの人はもちろんディズニーランドなんか行かないんだよね?+8
-1
-
138. 匿名 2018/04/22(日) 17:33:46
さすがに雨傘と日傘を同じ土俵にあげるのはやめてほしい、、+10
-3
-
139. 匿名 2018/04/22(日) 17:35:12
>>137
昼間は行かない。
夕方からなら行くよ。+5
-0
-
140. 匿名 2018/04/22(日) 17:38:13
たまに日傘を閉じている人が日傘を横向きにして脇に挟んで歩いている人いるけど、傘の先が当たりそうで危ない。
脇に挟んだ方が持つのに楽かもしれないけど、人が周りにいるからやめて欲しい。+6
-1
-
141. 匿名 2018/04/22(日) 17:38:15
>>131
横だけど、何をそんなに粘着してるのかわからないけど「混雑時っていうんなら」って、だから、このトピは「混雑時の日傘使用について」を話すトピだからでしょ。
タイトル見えてる???+4
-5
-
142. 匿名 2018/04/22(日) 17:40:28
>>137
行くよ、でも日傘はささない。
観光地では両手空けていたいし、周りにも迷惑でしょ?
帽子とか日焼け止めとか対策して行く。
+0
-2
-
143. 匿名 2018/04/22(日) 17:45:52
無理。刺さる。
ただ頑なに焼けたくない気持ちもわかる。+0
-2
-
144. 匿名 2018/04/22(日) 17:46:07
>>135
全員がその日傘使ってるわけじゃあるまいし…。+5
-2
-
145. 匿名 2018/04/22(日) 17:48:32
日傘と距離あければって言う人は結局自分のことしか考えてないんだろうな+9
-5
-
146. 匿名 2018/04/22(日) 17:49:35
またこの季節が始まったのねー。
夏が終わるまで、幾つの日傘叩きトピが立つのでしょうかw+10
-2
-
147. 匿名 2018/04/22(日) 17:53:58
日光アレルギーの友達ほんと辛そうだから日傘については許してあげて欲しいなぁ
おしゃれのために使ってる人ばかりじゃないのに酷い事言う人がいてがっかり+4
-3
-
148. 匿名 2018/04/22(日) 17:55:16
まぁ日傘トピだからあれだけど、それを言ったら柔軟剤や香水の匂いを撒き散らしているのもどうかと思うけどね。科学物質過敏症の人もいるよ。
他にもあげたらキリがないけどさ。
日傘を指している人が全員自分のことばかり考えているわけではないと思う。
+5
-0
-
149. 匿名 2018/04/22(日) 17:55:28
>>137
ディズニーランドwww
子供か+1
-2
-
150. 匿名 2018/04/22(日) 17:55:35
子供神輿の付き添いで歩いたとき、みんな帽子とかで対策してきたのに、一人日傘のおばさんがいた
子供がわらわらいて危ないのに、自分だけ良ければ良いその根性がイヤ+4
-2
-
151. 匿名 2018/04/22(日) 17:57:43
>>141
えー?日傘にしても集団のほんの数人の話だよね。身動きがとれないほど過密なら直接すみません〜と言えばいいし、別に混雑時に常に日傘閉じろとは思わないよ。
混雑時の揉め事なんて日傘に限ったことじゃないのに日傘以外の揉め事はどう解決してるの?+11
-6
-
152. 匿名 2018/04/22(日) 18:00:00
行列を整理するバイトしたことがあります
真夏ですが列が長くなると危険なので日傘は畳んでくださいと
言って回ってましたが「どうしてダメなのか」と言われ
説明しても「だって日焼けしちゃうでしょ~」「肌が弱いのよ~」
上から言われてた通り「でしたらお並びいただけない事になっております」
と返したら「じゃああなたが代わりに並んでくれるの」とかうぜーうぜー
それなりにあしらって作り笑顔で一周して戻ってきたらババアまた差してた
+15
-5
-
153. 匿名 2018/04/22(日) 18:05:39
ディズニーは手袋とか帽子で対策して行く人が多いみたいだけど、なら常に日傘じゃなくてそっちの方法で紫外線対策して欲しいんだけどそれは無理なの?日光アレルギーのこととか全然わかんないから的外れなこと言ってたら申し訳ない。+6
-5
-
154. 匿名 2018/04/22(日) 18:12:23
日傘使ってるけど、男や日傘使わない人からしたら邪魔でしかないんだろうなって思うよ。だから混雑時に使用しないとか近くに人の顔がないかとかは常に気を付けてる。日傘くらい使わせろと騒ぐ前に幅をとってしまい申し訳ないという気持ちを持つべきだと思うけどな。+8
-3
-
155. 匿名 2018/04/22(日) 18:12:32
日光アレルギー(軽度)で幼稚園の送り迎えは日傘さしてます。
ただ、ほとんどの人が車かバス通園なので歩道はスカスカだし、すれ違う時危なそうならサッと閉じてまたさすように気をつけてます。
日傘やアームカバー、サングラスに対する偏見がもう少し減ると良いな…
冬に日傘さしてるとヒソヒソ笑ってくる人もまだいるんだよね。+9
-1
-
156. 匿名 2018/04/22(日) 18:19:49
日に当たると真っ赤になって痒くなるので、普段は日傘です。
小さい子供がいるから公園遊びとか大変だったけど、今は幼稚園に行きだしたから楽になりました。
しかも運動会が毎年体育館を借りての開催!!
こういう幼稚園はすごく助かる…
運動会で日傘とかさすとなると遠目でしか見られないしね。
日に当たれなくて悩んでる人はそれなりに周りに気遣ってる人多いと思うよ。+7
-0
-
157. 匿名 2018/04/22(日) 18:34:01
日光って反射するけどそれは平気なわけ?+6
-3
-
158. 匿名 2018/04/22(日) 18:34:03
日光アレルギーの人は、毎日日差しと闘ってきたのだからそれなりに自衛手段はケースバイケースで考えてると思います。少なくとも混んでいる中で大っぴらにさすような事はないかと。+8
-2
-
159. 匿名 2018/04/22(日) 18:34:50
雨傘だとほぼ全員が利用している状況だから、ぶつかりそうになっても自分の傘で防げる。
でも日傘は違う。正直いきなり眼を刺されそうになる場面もあるので怖い。+9
-7
-
160. 匿名 2018/04/22(日) 18:48:41
>>63
ディズニーの場合日焼け対策ってより熱中症対策じゃない?+2
-4
-
161. 匿名 2018/04/22(日) 18:53:49
混雑時の定義が、ライブだとかパレードのような
「見る」目的なら日傘は閉じてもらいたいけど
ディズニーで行列に並んでる程度の
単なる混雑なら日傘はありだよ。
直射日光が当たらないだけでどれだけ涼しいかわかるでしょ?+7
-5
-
162. 匿名 2018/04/22(日) 19:10:55
タイムリーな話題。
今日、混雑してるTDLで日傘 手袋 サングラスのばばぁがいて傘がすんごい邪魔で、そんなに日焼け嫌なら来るなよって思ったとこ+8
-6
-
163. 匿名 2018/04/22(日) 19:13:48
>>94
雨傘と同じで傘を使うマナーがあるんだよ
使うな!と言ってるんではなく、使うなら周りに配慮は必要なの
雨傘でもすれ違うのがやっとの道でも傘を傾けない人、
相手とは反対側に傾けずに、すれ違う人側の方へ傘を傾ける様な人もいる、
前後左右を確認せずに、傘に付いている雨粒を風呂落とす人。
日傘も同じく、射していない人に当たらない様にする
自分が邪魔になっていないか気を配る。
まあ出来る人はやってるし、出来ない人は申し訳ないけど
どの場面でも気が利かない人なんだよ+11
-3
-
164. 匿名 2018/04/22(日) 19:29:00
>>157
日光の反射率しらないの?
水面ならほぼ100%だけどアスファルトはせいぜい20%程度だよ。
プラス直射があるからね。
知らないで熱中症にならないよう気を付けてね。+4
-6
-
165. 匿名 2018/04/22(日) 19:48:27
日傘有る無しじゃ体感温度がまるで違う。
日焼け防止目的以外にも熱中症対策として重要アイテム。
老若男女みんなが日傘使うようになればいいのに。+9
-6
-
166. 匿名 2018/04/22(日) 19:49:24
何このトピ?+3
-1
-
167. 匿名 2018/04/22(日) 19:50:39
保育園の送迎で幼児2人手を繋がずに走らせて片手で赤ちゃん抱っこして日傘さしてる人がいる。
狭い歩道でもそのまま突き進む。
その状況なら日傘諦めろよといつも思う。+4
-1
-
168. 匿名 2018/04/22(日) 19:51:37
日傘批判する奴は熱中症でタヒねば?+8
-7
-
169. 匿名 2018/04/22(日) 20:03:49
>>168
こういうのがそれこそ何が悪いのよと混雑時に日傘さしてるんだね
+10
-4
-
170. 匿名 2018/04/22(日) 20:11:32
>>7
こんな書き込み日傘も混雑も関係なく叩きたいだけじゃん+4
-2
-
171. 匿名 2018/04/22(日) 20:18:52
観光やレジャーなど娯楽は、どうしても行かなきゃいけないものじゃないから、日傘がないと耐えられないって人は諦めたらいいんじゃない?
涼しいところで遊んでおいで〜!選択肢は他にも色々あるんだから。
+5
-4
-
172. 匿名 2018/04/22(日) 20:19:33
傘さしてたら近づかなければいい。見えるでしょ?傘さしているの。傘さしている人があなたに走って近づいてきたの?詰め寄ってきているのはさしてない人の方。
距離保てばいい話。雨の時は距離とれてるから、天気の日に取れないなんてことないよね?
いまの真夏の直射日光で傘さすなって、熱中症になれって言うの?+7
-10
-
173. 匿名 2018/04/22(日) 20:31:42
>>109
オマエが馬鹿+0
-0
-
174. 匿名 2018/04/22(日) 20:32:30
>>125
自己紹介乙笑+1
-2
-
175. 匿名 2018/04/22(日) 20:33:07
>>59
シミシワ婆+1
-1
-
176. 匿名 2018/04/22(日) 20:43:15
>>165
日傘をさすこと自体
「なんか日焼け気にしてるみたいで恥ずかしい~」
「おばさんみたいで嫌~」な人が多いんだよ。
思春期の乙女みたいな人達。
だから刺さるとか、非常識とか言い始める。
もうそんな気候ではないのにね。
真夏の暑さを考えたら帽子や手袋なんて暑くて熱中症まっしぐらだよ。+7
-6
-
177. 匿名 2018/04/22(日) 20:45:19
紫外線は浴びて良いものじゃないんだから雨の日みたいに皆でさせばいい+7
-2
-
178. 匿名 2018/04/22(日) 20:48:11
>>125
日傘の下からあなたみたいなブスが覗いてくる+2
-1
-
179. 匿名 2018/04/22(日) 20:51:05
>>178
ブスでも熱中症になるし、紫外線の害も
美人と同じくらい受ける。
そして誰一人あなたのことは覗かない。+0
-1
-
180. 匿名 2018/04/22(日) 20:53:12
>>179
粘着こわ~www
絶対あんただわ、決定www+1
-2
-
181. 匿名 2018/04/22(日) 21:01:13
>>87 後ろの人とか、見えなさそうだね。+1
-0
-
182. 匿名 2018/04/22(日) 21:06:34
これからの季節、美容目的ではない日傘の利用が増えるよね
最近は年配の男性やサラリーマンがさしてる姿も見かけるようになった
確かに邪魔だし荷物になるけど、今年は猛暑予報だし、老若男女日傘を使ってみてはどうだろうと思う
+3
-2
-
183. 匿名 2018/04/22(日) 21:15:16
皆で使えば、傘と傘のスペースが開けられるから目とか頭を突かれる危険性は少なくなるけど、雨と違って皆が日傘さすか?って言われると難しいよね。やはり使用する人の常識に任せるしかない。混んでる所ではたたんで欲しいし、もし万が一相手に怪我させたらそれなりの責任は有ると思う。+7
-0
-
184. 匿名 2018/04/22(日) 21:18:30
逆に日傘差さないでよく歩道を歩けるよねみんな
私は右側通行のマナーもろくに守らない人達やら人の間を縫って猛スピードで走ってくる自転車が怖くて、あえて日傘で人との距離を取ってるわ
ある程度距離があれば無遠慮に進んでくる人達や大勢でやってくる学生自転車集団も怖くない
あっちも当たったら自分が損すると分かってるから、生身の時より強引に近寄って来ないし
美白のためというより自衛のために日傘を使ってる人もいます+5
-6
-
185. 匿名 2018/04/22(日) 21:20:51
でも雨もだけど太陽光も立派に実害があるよね
日焼けって軽度のやけどだし、熱中症や気分が悪くなる人達も毎年いるのに、何でこんなに太陽光に対して無防備でいられるんだろうと思うわ
+6
-2
-
186. 匿名 2018/04/22(日) 21:25:50
日光暴露によって発症悪化する病気もあるし、もう少し皆対策したほうが良いのではと思います。
日焼け止めだけで平気な人が羨ましい。
帽子手袋日焼け止めに日傘も併用します。
状況により日傘はたたみます。+3
-1
-
187. 匿名 2018/04/22(日) 21:41:14
>>185
皮膚がん増えてるもんね
病気の怖さや辛さは日光アレルギーの人もそうだけど結局他人には分からないんだよ。
うつだってトピたつと必ず叩く人が出てくるもの。+0
-2
-
188. 匿名 2018/04/22(日) 21:55:19
駅のホームで差してる人迷惑過ぎ
あと子供の運動会で人が密集してる所は危ないのに馬鹿かと思う+8
-0
-
189. 匿名 2018/04/22(日) 22:07:21
原宿駅前の人混みに結構いたわ。普通に危ないし。+3
-0
-
190. 匿名 2018/04/22(日) 22:14:54
すごいタイムリー。
昨日、イベント会場で日傘さしてる女、沢山いた。すごい迷惑です。邪魔です。
人混みは帽子にして。
って、帽子の方が便利だと思わない?
片手空くから、こないだ帽子も便利だと思った。日傘も持ってるけどね。
後、イベント会場でテントはやめてくれ。
+6
-2
-
191. 匿名 2018/04/22(日) 22:19:03
日傘さすと涼しいんだよ。暑がりでごめんね+3
-4
-
192. 匿名 2018/04/22(日) 22:35:18
日傘は否定しないけど、朝のラッシュ時のホームに並んでいるときにも使うのはちょっと違うと思っている。
たたでさえ混んでいるのに、ギリギリまで使って閉じて…をやられるとホームに人が溢れる。
(アレルギーじゃないと思う。ノースリーブとか腕を出す服着てる人が多い)+5
-0
-
193. 匿名 2018/04/22(日) 22:44:51
>>190
日傘&テントって子連れに多くない?
子供が走り回っても「○○ちゃ〜ん、だーめーよー♫」とか言う親系。
偏見かもしれないけど、若い子の方がマナー良い気がする。
+3
-0
-
194. 匿名 2018/04/22(日) 23:17:16
私、新宿の中でも、かなり都会に住んでいるんだけど、近所に行くにも人がウジャウジャいて混んでいる。自分が住民税払って、高い家賃払って住んでいるのに、なんで他所からきた地方の人達に気を使わないと行けないんだろう。私は日傘必須だから、自分が住んでいるところにまで、ごちゃごちゃ言われたら腹立つ。+2
-2
-
195. 匿名 2018/04/22(日) 23:27:35
>>193
そうよ。そうなのよ。
叱らない親ほど、日傘してる。
私の後ろに並んでた若いカップル、女の子は帽子だった。素敵なカップルだった。+3
-2
-
196. 匿名 2018/04/22(日) 23:38:28
幼稚園のうんどうかいで、すいてたから日傘さしてたんだけど、だんだん混んできて列も詰めてきたから日傘とじたら、知らんババアに、あなたが日傘しまったら私もしまわないとダメになっちゃうよ!!とか怒鳴られた。となりにいた旦那っぽいジジイにも、妻に恥かかせるのか!!とかプルプルされながら怒鳴られた。
無視してたら先生がきて注意されたら黙ったけど日傘はずっとさしてた。
ちなみにそのババア、おべんとうの時間に子供が気に入らないことしたのかしらんけど、弁当地べたに叩きつけて子供にそれ拾わせてたよ。
日傘だけでなく他人の目のこと考えられない人間だったんだろうな。+3
-1
-
197. 匿名 2018/04/22(日) 23:59:47
でもさ、サンバリアならともかく普通の傘みたいな内張りの無いスケスケの日傘をさしている人をよく見掛けるけど、えっ?てなるな。
紫外線透けまくりじゃん。何の為の傘なのか…+3
-3
-
198. 匿名 2018/04/23(月) 00:08:45
あんまり混雑してる場所なら日傘はしまって、帽子で凌ぐよ
顔と腕が日光アレルギーになっちゃって日焼け止めも効かないからもう物理遮断するしか無いんだけど、>>4みたいに腕カバーのブスババアの癖に、日焼け気にしてんなよ迷惑!とか思われてるんだろうな
最近は日中に混雑する場所に出向く事自体を極力控えるようになってきたよ+2
-0
-
199. 匿名 2018/04/23(月) 00:09:32
>>196
あなたもね。
運動会で誰かが日傘さしてたらそれに便乗する非常識がいるってわかりませんか?
とにかく混雑した場所or混雑すると察する場所。わかりやすく言います。
ディズニーランド(シー)、運動会、駅のホーム、屋外コンサート(ライブ)、渋谷、新宿、原宿、等、日傘やめてね。
後生だから。+4
-3
-
200. 匿名 2018/04/23(月) 00:17:52
花粉症も割りとなってない人がなってる人を小馬鹿にしたり軟弱呼ばわりする傾向有るけど、日光アレルギーも酷いもんだよね
じゃあ外出は諦めれば?とか言うか普通?大人なら仕事して母親なら子育てして外に出て生きていかなきゃならないのに?
渋谷原宿なんか行かないわ、ディズニーとかの行楽も諦めてる、でも仕事で行く新宿駅前とかは迷惑がられてもどうしようもない
軽度とはいえ直射日光に素肌で30分も晒したら赤く腫れ上がってカユカユになる腕を見せたら少しは納得して貰えるのかね+5
-2
-
201. 匿名 2018/04/23(月) 00:27:28
>>1
日傘だろうが雨傘だろうが混雑時は気をつける
ただそれだけのことでトピ立つのか…+7
-1
-
202. 匿名 2018/04/23(月) 00:30:36
>>199だけど
>>200に誰か、説明してちょ。
私も敏感肌だけど工夫してるよ。
私の工夫
評判のいい病院通う。敏感肌用の日焼け止め、アームカバー。
もうめんどいや。
+2
-4
-
203. 匿名 2018/04/23(月) 00:31:02
日光に当たると水ぶくれになって 、ただれるんですよ。
日傘も傘ですよ。
傘させないくらいって詰め過ぎなんですよ。+3
-4
-
204. 匿名 2018/04/23(月) 00:33:25
日傘差すのが面倒臭い人って日傘差してる人バカにするよね。
数ヶ月後シミが出来て半泣きで皮膚科に駆け込んでる。+5
-5
-
205. 匿名 2018/04/23(月) 00:42:21
もう、勝手にすれば?
日傘使いたければ、使えばいいよ。
混雑時には使わない人はそれで良し。
日傘嫌いな人は使わなければよい。
ただし、スタッフ等に注意されたら、従いましょう。逆ギレしないでね。+7
-3
-
206. 匿名 2018/04/23(月) 00:46:56
「人様には迷惑かけないように」と気をつけていても、知らずと迷惑かけてたりする。人間社会で生きていれば迷惑かけたりかけられたりするのは当たり前。日傘にしろ、人混みのマナーにしろ、完璧にできないときもあるよ。お互い様って気持ちで生きなきゃ疲れるよ。+3
-4
-
207. 匿名 2018/04/23(月) 00:48:36
一昨年からアレルギーになった
痒いし、ブツブツ出来るし
日傘オバサンの事をアレルギーなら大変だろうな
って思えるようになったわ
私は傘はささないけど手袋と帽子は必須
自分の見に降りかからないとわかる訳ないと
思うけど、舌打ちされたら
「アレルギーだよ!チッ!」って舌打ち返すつもり
+3
-3
-
208. 匿名 2018/04/23(月) 00:54:04
いまだに日傘はおばさんのオシャレアイテムだと思われてる
傘なしで我慢するなんてありえないの。
女子高生が真冬に太ももだしてるのとはわけが違うんだよ。
当然イベント時に閉じるくらいはするけど
通行中は常に必要だから。
+6
-2
-
209. 匿名 2018/04/23(月) 00:55:37
叩いてるあんたらが熱中症で倒れたとき
親切なおばさんが日傘で影を作ってくれても拒んでね。+5
-6
-
210. 匿名 2018/04/23(月) 01:18:06
混雑時にはって書いてあるじゃない+9
-1
-
211. 匿名 2018/04/23(月) 01:33:10
>>202
もうとっくに効かないんだよ日焼け止めなんか
ある日から日焼け止めの中の化学物質と反応して毛穴膨らんでグロ画像みたいになったわ
紫外線吸収剤無配合の酸化鉄とかしか使ってない敏感肌用でもね
何か、山芋アレルギーとかの人に、私もちょっと痒くなるけど焼くとか工夫すれば食べれるじゃん!好き嫌い良くない!とか説教する池沼ってこんな感じなんだろうな
何も知らない人より半端に知ってる気分で語るからタチ悪い+3
-7
-
212. 匿名 2018/04/23(月) 01:42:34
ごめん、訂正。
「混雑時には」って書いてあるじゃない。
アレルギーだからって人に迷惑かけていいって免罪符にはならない訳。
帽子と日傘使い分ければいいだけじゃない。
迷惑ってのは自分がされて嫌な事を人にしないって事。
親切っていうのは、困ってる人を助けること。親切こそ、お互い様じゃない。
外で具合悪くなったら誰かの手を借りれば良い。
そして、困ってる人を見かければ、自分に出来ることをすればいい。
余談ですが、うちの父は定年まで航空自衛隊で航空整備してた。
炎天下の中、時には日陰もない滑走路でも長袖と帽子で整備してた。安全管理上、半袖は着用できないから。
よく、文句言わずに定年まで勤めたなぁ。+6
-0
-
213. 匿名 2018/04/23(月) 01:42:44
腕カバーして帽子被ってる
それでも軽く症状出るけど、更に日傘差してるとかなりマシになる
199みたいな自称敏感肌の無知振りかざしておかしな正義感で迫害する人に嫌われてもどうでも良いや、自分の健康のが大事だし
フェスだの遊びだのの混雑で文句言われるならまだ分からないでもないけど、日常の駅や街歩いてるだけで混雑してようが文句言われる筋合い無いね+2
-3
-
214. 匿名 2018/04/23(月) 01:44:03
このアレルギー交代してくれるならすぐにでも捨てるよ日傘+2
-7
-
215. 匿名 2018/04/23(月) 02:02:13
もう。知らん。
ご自由に利用して下さい。
但し、「危ないから」等、係員に注意されたら指示に従って下さい。
ご自身の責任の上でご自由に利用して下さい。+9
-1
-
216. 匿名 2018/04/23(月) 03:20:53
>>214
私も日光アレルギーで発疹出るし、真っ赤になるけどさ、なんでそんなに日傘に固執してるの、、
混雑してるところでは、臨機応変に帽子かぶるし、ストールやカーディガン羽織る。そして炎天下で混みそうなところには最初から出来るだけ行かない。人通りが少ない脇道があればそちらを通る。
日光アレルギーを免罪符に、同じアレルギー持つ他の人の印象まで悪くするのやめてほしい。+7
-2
-
217. 匿名 2018/04/23(月) 05:14:16
>>209
熱中症って必ずひなたでなるものじゃないんだが…
室内でもなるよ。
+6
-2
-
218. 匿名 2018/04/23(月) 05:18:51
>>212
考えてみたら世のサラリーマンのほとんどは真夏でも長袖長ズボンだよね。
日差しを遮るには麻生に見たいなハット被ったらほぼ完璧かもね。
あれ、理にかなってたのか。
+2
-1
-
219. 匿名 2018/04/23(月) 06:30:18
日傘さすなっていうんじゃなく、混雑してる時は危ないからやめてってだけなのに発狂するのね。+10
-2
-
220. 匿名 2018/04/23(月) 08:10:14
ちなみに日傘は中が銀になってるやつより外側に反射する銀の素材のものの方が紫外線も熱もガンガン跳ね返してくれますので涼しいしいいですよ〜
中だと逆に紫外線あつめるとかなんとか…
探すと可愛いプリント柄もあっておススメです。+0
-1
-
221. 匿名 2018/04/23(月) 10:14:30
おいおい、空気読めないんかと思うわ。+2
-2
-
222. 匿名 2018/04/23(月) 10:17:49
運動会の日傘もやめてほしい。
しかも一番前なのに+2
-1
-
223. 匿名 2018/04/23(月) 10:40:27
ていうか混雑時にはつばの広い帽子や
左右の見えてない帽子も迷惑だよ。
こんなの信号も見えないから危険ですよ。
日傘はちょっと高く上げたり傾ければ全部見えるし
通れるし、ぶつかりもしないよ。
隣の人に日かげのおすそわけもしてるよ。
扱いに慣れてない人が少数いるだけですよ。+1
-3
-
224. 匿名 2018/04/23(月) 10:53:13
日傘キチが沸いてる(笑)+2
-2
-
225. 匿名 2018/04/23(月) 10:54:53
日傘と雨傘で危険度の違いがわかってない人がいてびっくりしてる…+2
-3
-
226. 匿名 2018/04/23(月) 10:58:10
>>105
トピタイ読みなよ
混雑時って書いてんじゃん
なんで日傘トピってヒステリックに日傘差して何が悪い!みたいな人で埋め尽くされるのよ。
人混みで傘差したら危ないに決まってるじゃん。+4
-2
-
227. 匿名 2018/04/23(月) 11:13:15
私も紫外線に弱いので、年中日傘さしてます。でも、混んでる所では迷惑だし危ないのは当然なので、人混みもレジャーもそもそも行きません。日傘は必須だけど、人混みでの日傘は非常識だと思う。+1
-1
-
228. 匿名 2018/04/23(月) 13:13:35
紫外線アレルギーで年中日傘さしてるけど人に当たったことなんてないよ
かなり狭い所ですれ違うときは上の方にあげたり横に傾けたりするし
アレルギーじゃなくても肌に悪影響なんだから差したっていいじゃん+1
-2
-
229. 匿名 2018/04/23(月) 13:15:29
ここで揉めてるのは
「混雑時」の定義が違うからじゃないの?
ただの信号待ちやゆっくり進むだけの行列までも
混雑時に含んでしまう人がいるのがおかしいと思うよ。
前で何かやってる時や
満員状態の時は誰でも傘は閉じるでしょ?+0
-1
-
230. 匿名 2018/04/23(月) 13:18:40
日傘って焼け対策には意味ないんだけどおバカな人は必死に差してるよね+1
-3
-
231. 匿名 2018/04/23(月) 14:11:53
>>1
歩くの下手なんじゃない?
小雨の日のチラホラさしてる傘でも顔や目にあたりそうって事でしょ?+1
-3
-
232. 匿名 2018/04/23(月) 15:24:31
日傘ごときで周りの迷惑とか皆よく言えるねw
本当にここに書き込んでる人は普段から人様の事を一番に考えて行動してるの?
そんな人滅多に遭遇しないけど
皆我が物顔、自分中心
歩きスマホ、自転車イヤホン、電車で何か食べたり化粧してるやつの方が五万といるし日傘よりもかなり迷惑
道の真ん中で立ち止まってる奴とかエスカレーター降りたとこで立ち止まる奴とかよ の方がよっぽど危ないし苛つく+3
-2
-
233. 匿名 2018/04/23(月) 15:42:04
屁理屈こねる奴多いな
混雑してる時に、当たったり、目に刺さったら危ないから日傘以外の日よけの対策しろっていってるだけじゃん
アレルギーとか出されても病気だからって自分や家族が日傘刺さって失明したらこっちはしょうがないですねって諦めなきゃいけないのか?+1
-4
-
234. 匿名 2018/04/23(月) 16:00:52
>>212です。
代わりに説明してくれた皆んな、ありがと。私が言いたいのはそういう事。+2
-2
-
235. 匿名 2018/04/23(月) 16:12:30
今日日傘ババアに当てられたんだけど
損害賠償とか請求していいの?+3
-2
-
236. 匿名 2018/04/23(月) 16:31:37
>>223
あなたの後ろの人はあなたの日傘が邪魔で信号見えないと思うんだが。+4
-1
-
237. 匿名 2018/04/23(月) 17:12:59
>>235
大丈夫?怪我してない?
痛いの痛いの飛んでいけ〜!ついでに貴方のムシャクシャした気持ちも飛んでいけー!
きっと、そのババアは自己中なんだよ。+1
-1
-
238. 匿名 2018/04/23(月) 17:28:54
>>235
やってみれば?
+2
-0
-
239. 匿名 2018/04/23(月) 17:37:14
私、2歳の子供1人いるけど帽子派になった。
ジーンズ&斜めがけバッグにキャップ被るのが最近の私のスタイル。
子供と手繋げるし、愚図ったら抱っこも出来る。
親子でお揃いのファッションすると子供も喜ぶ。ママと一緒って。+0
-2
-
240. 匿名 2018/04/23(月) 17:55:07
好きにしたら+1
-0
-
241. 匿名 2018/04/23(月) 18:01:01
>>240
それな。
もう好きにせい。
自由とは責任を伴うって事。+1
-0
-
242. 匿名 2018/04/23(月) 20:13:28
終了〜+1
-0
-
243. 匿名 2018/04/24(火) 00:14:24
日傘さして車と車の間通るのはいいんだけど傘の先ぶつかってるんだよBBA
ぶつかったって何も気にもしてないし本当腹立つ+1
-1
-
244. 匿名 2018/04/24(火) 01:48:21
>>243
いるいる。そういうBBA。鈍感なのか?気づかないのか?+1
-1
-
245. 匿名 2018/04/24(火) 14:39:42
>>243
>>244
二人共、やめんしゃい。日傘批判すると日傘教がテロ起こすから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する