ガールズちゃんねる

マタニティマークについて

1727コメント2018/04/23(月) 22:17

  • 1501. 匿名 2018/04/22(日) 15:49:36 

    >>1490そりゃいうだろうけど、マークあるんだからマークに頼ったていいじゃないかw

    +3

    -1

  • 1502. 匿名 2018/04/22(日) 15:49:41 

    他人に期待するのが間違い。
    赤の他人の妊婦に協力する義務などない。

    +8

    -6

  • 1503. 匿名 2018/04/22(日) 15:50:02 

    >>1494
    そっかーうちは私がどうしても仕事やめたくなくて毎日送り迎えしてくれたから恵まれてたんだね。
    感謝しないとね。

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2018/04/22(日) 15:50:04 

    >>1497
    横だけど私臨月で電車に1回だけ乗ったよ。
    市民病院へ毎週の検診に行くのに1回だけどうしても夫が仕事を休めなくて。

    +2

    -2

  • 1505. 匿名 2018/04/22(日) 15:50:09 

    >>1499
    むしろなんでそんなにマイナスに捉えることができるの?
    別に悪い話でも、人を不愉快にさせる話でもなくないかな?
    若いことに嫉妬してるとか?そんなことはないか…なんでだろ。

    +3

    -3

  • 1506. 匿名 2018/04/22(日) 15:50:49 

    こーゆうトピ申請する主は争わせて伸びるのが楽しいんだろうねwわざと煽ってたりして

    +7

    -0

  • 1507. 匿名 2018/04/22(日) 15:51:11 

    >>1476
    マジですか??

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2018/04/22(日) 15:51:15 

    >>1499嫉妬してるように見えるからやめなよ

    +3

    -1

  • 1509. 匿名 2018/04/22(日) 15:51:29 

    >>1500
    文章おかしいよー
    田舎「だから」だよ

    +0

    -3

  • 1510. 匿名 2018/04/22(日) 15:51:35 

    色々な人が居る中、妊婦にもそれぞれ居るんだと思うけど、、マタニティマークを異常に敵視して怖くなる。マタニティマークよりも、その妊婦が常識ないだけでマタニティマークをつけている妊婦を、『何のためにつけている?』『みせつけてる』とか同じ女性としては怖いなぁと思うなぁ、、。

    +7

    -4

  • 1511. 匿名 2018/04/22(日) 15:51:54 

    >>1489
    私の住んでるところも優しいよみんな
    田舎だからか子供は地域の宝みたいな感覚がまだあるのかもしれない
    今子供三歳だけどバスの絵本が大好きで、その絵本の中にお年寄りに席を譲る描写があって「お年寄りとか具合の悪い人に席を譲るんだよ」って毎晩のように教えてる
    田舎過ぎて満員のバス乗る事ないんだけどね
    なんか都会の人は余裕ないのかなぁってここ見てると思う

    +3

    -0

  • 1512. 匿名 2018/04/22(日) 15:52:04 

    >>1508
    えっw

    +2

    -2

  • 1513. 匿名 2018/04/22(日) 15:52:19 

    >>1494
    日本の男で一緒くたにしないで。
    うちの夫は家事の殆どを勝手に引き受けてくれたわ。できるって言っても。

    +2

    -3

  • 1514. 匿名 2018/04/22(日) 15:53:26 

    >>1502 いつか何かで困っても誰からも心配も、協力もしてもらえないでしょうね。そんな考えならば。

    +1

    -1

  • 1515. 匿名 2018/04/22(日) 15:53:27 

    >>1482
    出ていって!

    +3

    -0

  • 1516. 匿名 2018/04/22(日) 15:54:21 

    >>1505若く見られがちにカチンときたのかも(笑)田舎とかだと意外と優しい人多いんだよね
    マタニティマークなくても妊婦に見えたら譲ろうとする人もいるんだね
    間違われた人は恥ずかしいだろうけど、ちょっと笑える話ですね

    +3

    -1

  • 1517. 匿名 2018/04/22(日) 15:54:27 

    >>1499
    妊婦叩きしてる奴ってとにかく何にでも噛み付くね

    +3

    -1

  • 1518. 匿名 2018/04/22(日) 15:54:35 

    わたしは目の前に妊婦が立つと「替わりましょうか?」と聞くよ。
    「すみません」と言われたら「どうぞ」と譲る。
    「いいえ大丈夫です」なら「そうですか。必要なら言ってくださいね」と言って譲らない。

    「座れたラッキー!」って思うような妊婦さん対策です。逆に「ありがとう!助かります!」と言う妊婦さんにはいつでも譲ります。

    マタニティマークで察して♪みたいな澄ました顔してる人には、こっちにも座る理由があるんだよ!と思う。

    +8

    -1

  • 1519. 匿名 2018/04/22(日) 15:54:44 

    >>1515
    あなたも、もうかまわないで

    +1

    -1

  • 1520. 匿名 2018/04/22(日) 15:55:39 

    妊婦様と呼ばれるものは置いといて、普通の妊婦さんに席を譲る人ががるちゃんでもほとんどだと思うしそう思いたい。そして断固として譲る気がない人は、譲らなくていいから自分が具合悪くても妊娠しても、譲りますかと言われても断ったほうがいいと思う。

    +11

    -2

  • 1521. 匿名 2018/04/22(日) 15:56:19 

    >>1502
    良くも悪くも現代人って感じの意見だね
    過干渉は大嫌いだけど異常なまでの個人主義も付いていけないわ
    一人で生きていけるわけないのに

    +3

    -1

  • 1522. 匿名 2018/04/22(日) 15:56:42 

    盛り上がってるところすみませんがちょっと質問よろしいでしょうか。
    皆さん電車中でそんなに他人のことジロジロ見てるの?
    大きいお腹の妊婦が目の前に来たら流石にわかるけど、まともに直立出来ない満員電車で私はそんな妊婦はみたことがないし、人の鞄についてるキーホルダーとか小物だったりとか眼中にない。

    +13

    -0

  • 1523. 匿名 2018/04/22(日) 15:57:09 

    >>1312 何がいけないのか全然わからない…

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2018/04/22(日) 15:57:27 

    >>1519
    同一IDだったりして。

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2018/04/22(日) 15:57:49 

    ここ妊婦様いる?妊婦叩きしてる奴は何と戦ってんの?妊婦は全員敵なのか?

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2018/04/22(日) 15:58:12 

    田舎はね、いつも電車が空いてるから殺伐としてないよ。立っても空間に余裕あるし。押されて疲弊することもないし。人も優しくなれる。

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2018/04/22(日) 16:00:29 

    >>1526
    さっき、都会で一時間かかる仕事場所に必ず座れる場所に家を買って、私は努力してるのに、妊婦はしてるのかって言う人がいたので、そこまで言うぐらいなら田舎に住んだらいいのになと思って助言したらかなりマイナス喰らいました笑笑
    田舎だとそんな感じですよねー

    +3

    -5

  • 1528. 匿名 2018/04/22(日) 16:02:17 

    >>1511
    わたしの所は地方都市だけど、通勤電車は半径30センチのパーソナルスペースは取れない程度の混み具合です。通勤が最低40分以上のベッドタウンでもあるので。
    働いてヘトヘト状態で朝晩疲れきってる時に、誰かに席を譲れるかというと……正直狸寝入りしたいですね。


    +10

    -0

  • 1529. 匿名 2018/04/22(日) 16:02:23 

    >>1522
    私も見ないし、そもそも何で席を譲る譲らんって話になってるのかわかんない
    マタニティマーク付けてたら席譲れっていう無言の圧力なの?てかマタニティマークって席を譲って貰うためのマークなの?なんかあった時に鞄漁らなくても妊婦の可能性が高いって示せるし(妊婦の可能性高いなら鞄探ぐる時に免許証とは別に母子手帳も探さないといけないってわかるし)、優先席に座ってる時にマタニティマークがあれば「若い奴が座るな」とか言われるのを避けられるし
    席を譲れって話だけになってるのが意味わからない
    みんなどんだけ座りたいの電車

    +3

    -3

  • 1530. 匿名 2018/04/22(日) 16:02:38 

    私が住んでるところも修羅の国なんて言われてるけど、普通の人は優しいよ
    基本バスだけど、お年寄りも妊婦さんも子供連れも自然と席譲るね
    大人しそうな青年は黙って席を立つだけだけど、お年寄りはありがとうねって声かけてる
    威勢のいいお兄さんが、立ってるお婆さんを見て「若い人譲ってあげて!」って言ってくれるし
    車持ちも多いからあんまり妊婦さんはバスや電車では見かけないけどね
    ただ、1つ残念なのはベビーカー集団かな
    数人で乗り込むのはやめてほしい

    +6

    -1

  • 1531. 匿名 2018/04/22(日) 16:02:51 

    >>1527
    どこに住居を構えようがその人の勝手。
    職場から〜分以内のところと指定されてる転勤族もいますし

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2018/04/22(日) 16:03:42 

    田舎や地方の人に都会の電車事情をとやかく言われたくないわw

    +7

    -3

  • 1533. 匿名 2018/04/22(日) 16:04:07 

    >>1525数人いるよ
    あと流産自慢とか

    +1

    -3

  • 1534. 匿名 2018/04/22(日) 16:06:28 

    >>1528
    それは余裕なくなりますね
    うちは車通勤が普通で電車もあるけど通勤ラッシュで満員になるのはせいぜい20分間だけで後は空いてるので妊婦さんに優しいんでしょうね
    都会だけに人が集中してるのっていろんな問題発生しますね
    集中してるのは人だけではないけど

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2018/04/22(日) 16:07:42 

    最近、ニュースになってた女性専用車両からゴネて降りない男達と思考が一緒だね。

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2018/04/22(日) 16:07:48 

    >>1502日本人じゃないみたい

    +2

    -1

  • 1537. 匿名 2018/04/22(日) 16:07:53 

    >>1533
    流産を自慢ととるあなたの感性にびっくりだわ

    +6

    -0

  • 1538. 匿名 2018/04/22(日) 16:08:18 

    >>1532
    地方だけど私の住んでる地域は地元から地方都市の大学や会社に通勤通学してる人がかなり多いから朝のラッシュ時はすごいよ。

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2018/04/22(日) 16:08:58 

    >>1533数人と妊婦全員いっしょにしないで
    流産自慢?とぴずれだよー

    +6

    -1

  • 1540. 匿名 2018/04/22(日) 16:09:04 

    都会の人はわざわざまだ人の少ない手前の駅まで行ってからそこから空いてる席を確保するってテレビでやってたから、座るってのがどれだけ重要かって事だよね
    その為に定期代も乗るところからの分も払ってるとか
    そこまでして席を確保したい人がいるんだから簡単には譲れないよね
    妊婦さんも空いてるところまで行ってから乗るとか対策したらいいかも?

    +6

    -0

  • 1541. 匿名 2018/04/22(日) 16:09:24 

    マークひとつで
    なんで
    こんなに揉めるのか謎。
    気づいて席譲る人は譲ったらいいし
    気づかなかったら譲りようがないし
    譲りたくない人は譲らなければいい。

    +10

    -0

  • 1542. 匿名 2018/04/22(日) 16:09:36 

    >>1532
    都会の電車事情って悲惨だね
    妊婦は敵だわ女性専用車両はトラブルの元だわ満員電車で通勤しなきゃならないわ

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2018/04/22(日) 16:10:03 

    ある職業の者です。ご利用してくださる方の中で妊娠されてる方は申告してくださる方、そうでない方がいらっしゃいます。

    特に初期の方は見た目では判断しにくいですが、体調の変化などが大きいので、できる限り対応させて頂きたいので、マタニティマークをつけていただけると有難いです。心無い言葉を使う方がいらっしゃるかもしれませんが、殆どの方はそんなことないと思いますよ(^_^)安心してつけてくださいね。

    そして、これからも母子ともに健康でありますように。

    +3

    -3

  • 1544. 匿名 2018/04/22(日) 16:10:50 

    >>1539流産した話を書いて、妊婦優遇しろと言いたいんじゃ?トピズレどころか威嚇だよ

    +1

    -5

  • 1545. 匿名 2018/04/22(日) 16:11:06 

    つけませんでした。
    緊急時に妊婦とわかるようにとか言うけど、母子手帳で気づいてもらえる。
    妊婦中も、その前もマタニティマークを印籠のようにされた経験が何度もあるので個人的にはつける気にならず、もらってすぐしまいこんじゃった。実際無くても困った事は何一つなかった。

    +2

    -3

  • 1546. 匿名 2018/04/22(日) 16:11:26 

    >>1492
    被害妄想!
    私は子連れで妊娠中出かけるのが一番大変だった!妊娠して連れて行くのは大変だし、妊娠してなくても大人一人で二人、3人連れて行くのは大変だ!余裕がない!そんな人に親切にして欲しいのは違う!
    子連れで妊娠中と思われる人にはなるだけ親切にしてあげたい。自分も助かったし。

    実家も遠いので、自分達で何もかもしていた。産婦人科の検診では、婦人科のおば様は優しかったが、一人できてる妊婦さんは、ピリピリしていて、上の子が少し歩いたり、話すだけで睨まれた!半分以上の人に。すみません、と、言ったがほとんど大人しく座っていた。上に子供がいる人は、連れてなくても分かった。穏やかに話してくれた。
    初めての妊婦さんはだっこされるくらいの赤ちゃんは想像しても、三歳くらいの子は、対象外に感じている。
    初めての妊娠がピリピリ感はしんどい!私もあんなだったのかな?と反省した。

    +4

    -2

  • 1547. 匿名 2018/04/22(日) 16:11:54 

    >>1541そりゃ男にも抱かれないブスや子供産めないババアが嫉妬するからでしょ。

    +2

    -2

  • 1548. 匿名 2018/04/22(日) 16:11:58 

    まぁ妊娠したことない人にはわからないよ!

    +0

    -5

  • 1549. 匿名 2018/04/22(日) 16:12:12 

    マタニティマーク嫌がらせや、あえて譲らないバカのせいで山手線の優先席はわかりやすくゾーン分けされてきたよ
    マタニティマークについて

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2018/04/22(日) 16:12:54 

    >>1541
    多分多くの日本人はその感覚だよ
    一部の妊婦様と妊婦叩きがネットで無理矢理自分の意見正当化してるから拗れてるだけ
    ネットを真に受けてリアルで妊婦叩きしたりビクビクしたりしない方が良い

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2018/04/22(日) 16:13:24 

    釣りなんだよ
    実際は結構譲り合いしてる
    そんな極端にヤバイ奴いない

    +13

    -2

  • 1552. 匿名 2018/04/22(日) 16:17:00 

    ここで妊婦叩きしてる人多いけど嫉妬なの?小さい人間だな

    +10

    -12

  • 1553. 匿名 2018/04/22(日) 16:17:13 

    嫌がらせなんてされた事ないですよ!
    されたら通報して逮捕してもらいます。
    暴行罪適応です。

    +3

    -11

  • 1554. 匿名 2018/04/22(日) 16:18:19 

    >>1546
    私も小さい子連れが一番冷たいってのは引っかかった
    自分が幼児連れてるからだけど、もう10キロこえてる子を抱えてるのは妊娠中よりしんどい時がある
    自分の体調とか子の様子が見える分妊婦より楽な部分は勿論あるけど、幼児連れの今は率先して妊婦さん助けるのは無理がある
    子供がもう少し手を離れたら席も譲るつもりだけど

    +8

    -5

  • 1555. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:09 

    >>1552ブス、不妊、ババアの嫉妬です
    ママ友達もブスの視線辛いとか言ってるもんね
    本人がブスでもね子供いれは勝ち組だからね

    +2

    -13

  • 1556. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:35 

    ネットで女叩妊婦叩き子連れ叩きしてる奴はだいたいキモオタヒキニートだからリアルでは出会わないよ
    ネットの書き込みに感化された奴がうろついてるけどね

    +4

    -2

  • 1557. 匿名 2018/04/22(日) 16:20:12 

    >>1555
    いや、男だよ

    +2

    -1

  • 1558. 匿名 2018/04/22(日) 16:21:14 

    >>1557違うよ、男は妊婦好きな人多いよ

    +1

    -7

  • 1559. 匿名 2018/04/22(日) 16:22:14 

    >>1557妊婦だけど男からはやさしくされてますから!ブスの嫉妬でしょ。

    +0

    -8

  • 1560. 匿名 2018/04/22(日) 16:23:33 

    >>1554子連れだから妊婦の辛さ解ってよって異常に期待するんじゃないですか?
    ワガママ体質になりがちですよね、妊娠中は

    +13

    -0

  • 1561. 匿名 2018/04/22(日) 16:23:44 

    親切にしましょう席を譲りましょうって気負いすぎで逆に疲れてるんじゃない?

    あなたにも座る権利はあるんだよ〜余裕があるときだけでいいですよーって、優しく車内アナウンスしてくれたら逆に気持ちよく譲れるかも。

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2018/04/22(日) 16:24:25 

    >>1553そんなこと書くから余計に妊婦様とか言われるの
    わざとだよね?

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2018/04/22(日) 16:24:38 

    ブスやらババアやら普通に言える人の心がブス

    +8

    -0

  • 1564. 匿名 2018/04/22(日) 16:26:48 

    本物の妊婦いる?
    こんなとこ見てたら周りがみんな攻撃的に見えない?外に出るの怖くならないの?

    +6

    -0

  • 1565. 匿名 2018/04/22(日) 16:30:37 

    正直な話
    妊婦さんたちは座りたいなら早く起きる、優先席に行く等努力して欲しい。
    毎日余裕あるわけじゃないし、マタニティマークなんて見てないから自分で自分の身を守る努力をして欲しい。
    普通席にやっと座れてほっとしたら目の前に妊婦来た時はうんざりするのが本音。
    私は医療従事者。わかってるんだよ、守らなきゃいけないって。
    でもクタクタなのもわかって。

    +29

    -8

  • 1566. 匿名 2018/04/22(日) 16:31:57 

    がるちゃんもID表示デフォにしてほしいなぁ
    最近度が過ぎて酷いコメの人多いわ

    +6

    -4

  • 1567. 匿名 2018/04/22(日) 16:32:46 

    何かあった時付けておいたほうがいい。特に妊娠初期や後ろ姿だけだと妊婦とわかりません。
    道を歩くのが遅いとか、優先席に座ってるとか 気にする必要ないですよ。
    赤ちゃんとご自身のためです。

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2018/04/22(日) 16:33:27 

    >>1536
    他人に無関心なのは日本人らしいと思う

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2018/04/22(日) 16:39:10 

    主が田舎に住んでたら何もマークつけてても心配することないかもね。人がごみごみしてなかったら、みんな心に余裕があって優しいよ。

    東京とかの激混み路線は、譲った方がいいとはわかりつつも毎日の通勤で疲弊している人が大半だから譲りたくないって気持ちもわかるわ。
    本当はみんな(がるちゃん民も)優しいと思うんだけど、疲れきって譲れないだけだと思う。

    +5

    -0

  • 1570. 匿名 2018/04/22(日) 16:40:13 

    >>1566
    酷いなら見なきゃいい、来なきゃいい
    自己防衛も必要

    +4

    -1

  • 1571. 匿名 2018/04/22(日) 16:40:34 

    >>1544
    流産話を書いた者ですがちゃんと読まれました?
    妊婦は流産するかもしれないから席を代わってあげた方がいいとの書き込みに対して座っても立っていても流産するときは流産してしまうものなのでお構いなく、と書き込んだのですが。
    優遇しろなんて一言も言ってない。

    +1

    -9

  • 1572. 匿名 2018/04/22(日) 16:40:37 

    現行マークのデザインを変えればいいんじゃない?
    お腹に赤ちゃんがいます・・・・
    やさしいお気遣いをお願いします。
    なんて書いてあるのを自らぶら下げてるから嫉妬されるんだよ!中には、デコったり加工している人もいるし。
    逆にシンプルな記号マークをぶら下げていれば、周囲も妊婦だから心遣いしなきゃな。って考えさせられると思うよ。

    +13

    -2

  • 1573. 匿名 2018/04/22(日) 16:42:14 

    マタニティマーク、付けることはその人個人の勝手だけどどうも意味がわからなくて現在妊娠中ですが付けてないな

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2018/04/22(日) 16:43:12 

    私も付けるの抵抗あったけど、旦那に言われてつけて席譲ってもらった時は人の温かさに嬉しくて涙でそうになって付けてて良かったなぁと思った。

    +2

    -2

  • 1575. 匿名 2018/04/22(日) 16:43:26 

    >>1572

    優しいお気遣いをお願いします。なんて一体どこに書いてあるの?教えてください。

    +2

    -7

  • 1576. 匿名 2018/04/22(日) 16:43:40 

    スーパーでレジしているけど、このマークをレジ前で無言のまま見せつけて、全くカゴを持ち上げ様としない妊婦も中にはいる。あまり気分のいいものじゃないよね。せめて、すみません。助かります。ありがとうございます。の一言は欲しい。

    +21

    -0

  • 1577. 匿名 2018/04/22(日) 16:43:49 

    >>1565
    公共の乗り物使ってる時点で妊婦じゃなくても他の誰かに譲ってあげる精神もたなきゃね。

    +5

    -2

  • 1578. 匿名 2018/04/22(日) 16:45:25 

    私は独身だからマタニティーマークとは無縁だけど、妊婦さんはマタニティーマークを付けてた方が良いと思うよ。
    電車の中とかでマタニティーマークを見付けたら、お腹に赤ちゃんがいる分妊婦さんも大変だろうから席は譲るし、もしも具合悪くなった時とかにも役に立つだろうし。


    でも、この間東京のライブハウスにライブ見に行ったら、観客の中にマタニティーマーク付けた妊婦さんいて本気でビビった。
    押し合い圧し合いでお腹の赤ちゃんは大丈夫だったのかな…

    ラストはトピずれですみません…

    +6

    -0

  • 1579. 匿名 2018/04/22(日) 16:48:04 

    でたーーーーもうマークについては何も話し合うことないよ?笑

    +2

    -1

  • 1580. 匿名 2018/04/22(日) 16:49:16 

    お店の人は基本優しい

    仕事のスイッチが入ってるからなのか、元々優しい人柄なのか

    +5

    -0

  • 1581. 匿名 2018/04/22(日) 16:50:41 

    >>1555
    茶髪のプリン頭でみすぼらしい格好してるでしょ?wあなた達。

    +0

    -3

  • 1582. 匿名 2018/04/22(日) 16:51:12 

    マタニティマーク見て嫌がらせって…
    日本人ってこういう陰湿なところあるよね

    +2

    -6

  • 1583. 匿名 2018/04/22(日) 16:57:35 

    同じ日に2人の妊婦さんに会ったけど、一人は私がすぐにマタニティマーク付けた妊婦さんに気付いて、どうぞって譲ったら申し訳なさそうだけど柔らかい笑顔で「ありがとうございます」って言ってくれて、本当にホンワカした。

    もう一人の妊婦さんは、私が暇潰しに持ってきてたゴールデンカムイの13巻を電車内で笑うのを堪えて読んでたら思いっきり咳払いされて、顔を上げた途端に顔にズイッとマタニティマークを突き付けて「こう言うことなんで。」って言われて、ああ、妊婦さんかって思って席を譲ったら舌打ちされて「腐女子が。」って言われた…

    腐女子で悪かったな(-_-#)

    +19

    -1

  • 1584. 匿名 2018/04/22(日) 17:01:56 

    うそくさ。

    +7

    -0

  • 1585. 匿名 2018/04/22(日) 17:05:09 

    >>1575
    厚生労働省のホームページにこれがのってるよ
    マタニティマークについて

    +4

    -4

  • 1586. 匿名 2018/04/22(日) 17:05:34 

    今7カ月だけど、マタニティマーク付けてないや。
    電車やバスで通勤している妊婦じゃなければ、席を譲ってもらう必要ある⁈ 専業なら遊びに行くか、買い物か、検診くらいでしょ、交通機関を使うのって。
    仕事してクタクタの人と比べたら大したことないし。
    席が空いていれば上の子を座らせてあげたいし、どっちにしろ座らない。
    多少の根性がないと出産も子育てもできないよ!

    わざわざ見えるとこに付ける必要も無いんじゃない?
    倒れたり運ばれたりする時、医療関係者なら、まず持ち物で妊娠してるか確認するだろうし。 付けたきゃ付ければいいけど。
    長くてごめん。

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2018/04/22(日) 17:06:19 

    私はマタニティーマークより
    インスタのモニターモデルどーのってのが
    これは無料で貰えんの?

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2018/04/22(日) 17:08:22 

    妊婦を選んで強盗する事件あったから自分はつけない。

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2018/04/22(日) 17:08:29 

    >>1583
    うーわ気持ち悪いなそいつ…
    「あ?だから?」って言ってあげたら良かったのに。ゴールデンカムイはまずかったかもしれないけど

    というかこういうのが人の親になるのが信じられない。
    通り魔にでも遭って腹100回くらい本気で蹴られて流産すれば少しは反省するのかなぁ?
    だってこのままこんなクズの子どもに生まれてきてもすごく可哀想だよ。赤ちゃん…

    +7

    -8

  • 1590. 匿名 2018/04/22(日) 17:08:59 

    別にマーク付けてても嫌がらせする事もないし、親切にする事もない
    皆んな自分の事で精一杯じゃない?
    他人なんて気にしてられない、自分の身は自分で守って下さい

    +4

    -1

  • 1591. 匿名 2018/04/22(日) 17:09:16 

    >>1583フジョシって見た目でわかるの?

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2018/04/22(日) 17:11:39 

    ゴールデンカムイが分からない。
    カムイって手塚修かなんかかと思った。すぐ見てふじょし

    +5

    -0

  • 1593. 匿名 2018/04/22(日) 17:11:44 

    >>1586
    子供のうちから妊婦さんには譲りましょうって教育した方がいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 1594. 匿名 2018/04/22(日) 17:12:17 

    >>1592
    ってわかるものなの?その減んな妊婦さんも見てるってことだね。

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2018/04/22(日) 17:12:20 

    リアルに今妊婦だけど、ここ見てると悲しくなるな。。。
    田舎なので満員電車の辛さはわからないけど、つわりは本当に辛いよ。香水のにおいや人のにおいも全て吐き気を促すし。

    これじゃ人口がどんどん減っていくのも分かる。
    子供産まないと私たちの年金ますますなくなっちゃうよ。いつかはこれから生まれる子供達に自分も支えてもらうんだから。

    +3

    -12

  • 1596. 匿名 2018/04/22(日) 17:14:50 

    Twitterとかで嫌がらせ被害とか(妄想かも?)を拡散させたり妊婦いじめみたいなのをひろめてしまったから余計に憎しみの目で見る人が増えていってる気がする
    また、妊婦に席を譲らされたや舌打ちされたも作り話が殆どだろうね
    こんなところで流産した話とかされるのも嫌だ
    目の前で流産されたら嫌だなって気持ちになる

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2018/04/22(日) 17:15:00 

    >>1551
    譲り合いなんて稀にしかしてないよ。
    嫌がらせも見たことない

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2018/04/22(日) 17:16:34 

    >>1595そういう発言するからますます片身狭くなる!
    子供生んだら偉いみたいな考えやめましょう

    +4

    -2

  • 1599. 匿名 2018/04/22(日) 17:16:56 

    >>1595
    ネットや世間の声を鵜呑みにして子供を産まない選択をするくらいに馬鹿な人、そんなに多いかなぁ?
    そういうアホな理由じゃないよ、少子化って。

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2018/04/22(日) 17:17:28 

    >>1595
    年金制度は破綻しそうなので将来のためにたくさん貯めておくので大丈夫です。
    そんなにお辛いのなら電車に乗らないでタクシーという選択肢は無いんですか?

    +6

    -1

  • 1601. 匿名 2018/04/22(日) 17:18:12 

    この前通勤中にお腹が少し大きい妊婦さんらしき人が電車に乗ってきたんですが、妊婦さんなら席譲ろうかな?と思ったんです。
    でもマタニティマークが見当たらなくて、妊婦さんじゃなかったらかなり失礼じゃないですか。
    だから声掛けられなかった。
    体型細身でお腹だけぽっこり出てたから妊婦さんだと思うけど。。
    マタニティマークは付けて良いと思います。

    +20

    -1

  • 1602. 匿名 2018/04/22(日) 17:18:30 

    >>1594
    >>1591
    読んでるうちにすっかり油断してて、膝の上で漫画のページを大きく開いて読んでました…orz
    ちょうど、主人公達が全裸で戦い終わって皆で集まってるページで笑うのを堪えてたので、それを見られたんだと思います…

    +5

    -2

  • 1603. 匿名 2018/04/22(日) 17:19:07 

    >>1602
    どうでもいいわ

    +5

    -6

  • 1604. 匿名 2018/04/22(日) 17:20:18 

    >>1585
    横からごめん。
    これって、事情があって妊婦さんに席を譲れない人にとっては「席を譲らない=思いやりがない」ってことになるから、結構プレッシャーだよね。
    もう少しうまいやり方なかったんだろうか。

    +15

    -0

  • 1605. 匿名 2018/04/22(日) 17:20:29 

    >>1570
    そういう問題じゃないのよねぇ
    少しは改善されるなら表示される方がよくない?って話

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2018/04/22(日) 17:20:30 

    >>1589
    言ってやれば良かったですけど、確かにすっかり油断して、漫画を膝の上で大きく開いて全裸シーン見てた私にも落ち度はあったので…orz

    +2

    -0

  • 1607. 匿名 2018/04/22(日) 17:22:39 

    >>1606
    あなたもだいぶ自己顕示欲が強い人だね

    +3

    -6

  • 1608. 匿名 2018/04/22(日) 17:24:30 

    >>1607
    漫画読んでただけなんですが、それも事故顕示欲になるんですか?

    +5

    -3

  • 1609. 匿名 2018/04/22(日) 17:27:43 

    >>1602
    ドンマイ!
    変な妊婦に毒づかれ、よんでる漫画(?)もけなされて、でも他の妊婦に優しいあなたはみたいな人は好きですよ。光景思い浮かべたらちょっとクスッとなるわ。

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2018/04/22(日) 17:28:16 

    私は漫画の内容わからんけど、腐女子って単語
    ふつーの人は知らんよww

    +4

    -1

  • 1611. 匿名 2018/04/22(日) 17:29:09 

    なんの漫画読もうが自由だよ。
    おじさんが読んでるスポーツ新聞だってエロい記事載ってたりするし。

    +10

    -0

  • 1612. 匿名 2018/04/22(日) 17:29:14 

    このマークって結局のところ何が目的なのか明確にしてないからごちゃごちゃするよね
    席を譲ってあげて、なら私は別に譲ってほしいわけじゃなかったからいつも申し訳なかった。
    医療関係者は有事の時キーホルダーとかで判断しないっていうし、なんなら母子手帳を持ち歩くべきだし。
    じゃあ何のため?ってなる。
    優しくしてっていう非常に曖昧なことを強要してるけど、普通のおじさんとか妊婦がどんなこともとめてるかなんてわからんと思う。

    +10

    -1

  • 1613. 匿名 2018/04/22(日) 17:29:58 

    いや、タクシーもさ、タクシーの運転手さんが臭かったら地獄だと思うよ(笑)

    +0

    -1

  • 1614. 匿名 2018/04/22(日) 17:34:34 

    まぁこの腐女子妊婦さんのせいで、普通の妊婦さんも
    普通の人も迷惑被るよね

    +2

    -0

  • 1615. 匿名 2018/04/22(日) 17:35:30 

    >>17
    もう少し思いやりを持てない?
    お腹の中に命が宿ってるんだよ

    +4

    -10

  • 1616. 匿名 2018/04/22(日) 17:39:37 

    >>1593
    そう教えて理解できる年の子なら、そもそも混んでいる時には座らせず、立たせておきますけどね。

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2018/04/22(日) 17:42:34 

    >>1608
    漫画読む云々じゃなくてさ...

    +2

    -3

  • 1618. 匿名 2018/04/22(日) 17:43:49 

    もう電車に乗る人全員が「具合悪いから座らせて下さいマーク」と「元気です!声掛けて下さい席譲りますマーク」を付けたらいいのに。
    裏返しで意思表示できるタイプ

    そして全て優先席にする。

    元気な人は座っちゃいけない席ではなくて、具合悪い人が来たら譲る席

    +4

    -3

  • 1619. 匿名 2018/04/22(日) 17:44:34 

    >>1618
    全席優先席にした横浜市営地下鉄が廃止した件知らないの?

    +4

    -1

  • 1620. 匿名 2018/04/22(日) 17:45:44 

    横だけどゴールデンカムイは少年漫画で決して婦女子漫画ではないよ。

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2018/04/22(日) 17:48:42 

    もうめんどくさい。
    座りたい人はタクシー使いなよ。
    混んでたら疲れててもしんどくても座れないのが普通のことだよ。

    +14

    -2

  • 1622. 匿名 2018/04/22(日) 17:49:25 

    >>1620
    ですよね…
    何で腐女子って言われなきゃいけなかったんだろ、私…

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2018/04/22(日) 17:50:07 

    マタニティマークつけてるから席を譲って貰って当然とか店などで過剰なサービス(荷物をサッカー台に運ぶ)を求めたりとかなかったら良いんじゃない。

    あくまで具合が悪くなった時の為に他人に妊婦だとわかるようにする目印だから。

    だから優先席じゃなければ席を譲る必要もない。
    (具合が悪そうなら譲るけど)

    でも実際つけている人はあまり見ないよね。
    カバンの内側(体にあたる方)につけているのかしら。

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2018/04/22(日) 17:50:09 

    >>1617
    最初に会った妊婦さんとあんまりにも対照的でしてね…

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2018/04/22(日) 17:52:03 

    >>1608
    横だけど同じようなレスをそれぞれに返してるからじゃないの?知らんけど。

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2018/04/22(日) 17:52:54 

    >>1502
    義務はないけど思いやりのない心の狭い人なんだな〜と思いました。

    +4

    -6

  • 1627. 匿名 2018/04/22(日) 17:53:51 

    >>1625
    あ、返信するのって、ダメだったんですね。
    失礼しました。

    +0

    -3

  • 1628. 匿名 2018/04/22(日) 17:56:59 

    電車内で乗り合わせただけの他人に思いやりなんて必要なの?
    どう考えても自分が座る方が何百倍も大事なんだけど。
    辛けりゃ降りればいいだけじゃん。みんなそうやって頑張ってるんだよ。他人の妊娠なんて知らんしどうでもいいよ。
    もちろん攻撃したりはしないけど、過剰な配慮を求められるのはうんざり。

    +16

    -7

  • 1629. 匿名 2018/04/22(日) 17:57:37 

    リュックとかメインのカバンに1個ならまだわかるんだけど、リュックに一個、サブバックに1個…ってそれぞれにつけてる人は見せつけというか「そんなに必要じゃなくない?」と思う

    +13

    -1

  • 1630. 匿名 2018/04/22(日) 17:57:43 

    >>1627
    そんなこと言ってないじゃん
    >>1602>>1606どっちも同じ内容だからじゃないの?ってこと
    私そもそも元のレス番の人じゃないし

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2018/04/22(日) 17:58:43 

    妊婦に限らず座らないと辛いですマークはあっても良いと思う。
    元気でも7〜8駅なら立つけど終着駅まで2時間とか立っているのはキツすぎる

    +5

    -0

  • 1632. 匿名 2018/04/22(日) 17:59:12 

    >>1627
    えっ、別にいいんじなない。
    というか、律儀だね!性格良さそうなの浮かぶわ。

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2018/04/22(日) 17:59:57 

    田舎住みの分際で想像で語りますよ。
    大都会の大満員電車の中の優先座席なんてあってないようなものでは。
    そんな中乗り込む妊婦がいるならそれはもう無謀でしょ。

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2018/04/22(日) 18:00:28 

    もうすぐ臨月の妊婦です。
    わたしは都内に住んでいるけど、マタニティマークをつけていて、嫌な思いをしたことは一度もない。
    親切にしてもらうことが多い。感謝。

    あと変な話だけど、自分もマタニティマークつけてる人の容姿はすごく見ちゃうから、妊娠してからの方が見た目に気を使うようになった…
    こんなブスが…って思われたら嫌で。 笑
    メイクもお洒落も手を抜かない!
    でもヒールは履かない。

    +1

    -16

  • 1635. 匿名 2018/04/22(日) 18:00:53 

    >>1615 知らんがな。勝手に作っといて笑。

    +7

    -0

  • 1636. 匿名 2018/04/22(日) 18:01:33 

    座らせてくださいマークじゃないんでしょ?
    マークがあろうがなかろうが、席を譲る行為は個人の善意によるもの。

    +11

    -0

  • 1637. 匿名 2018/04/22(日) 18:01:48 

    >>1630
    似たような内容ですけど、1606のは「言い返してやりたかったけど、自分にも落ち度があったから」って事を書いただけですが…

    すみません、失礼しました。

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2018/04/22(日) 18:02:34 

    >>1633
    地方都市の分際で語りますよ。
    大都会東京ではその通りだと思う。

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2018/04/22(日) 18:03:00 

    電車で前に立たれると確かに圧力はあるけども、赤ちゃんのこともあるし、お母さんの判断でどっちでもいいんじゃない。
    付けるならもっと大きいの付けて欲しい。あんな他人のカバンに付いた小さいキーホルダーみたいなの、いちいち見てないからわ。

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2018/04/22(日) 18:04:09 

    マタニティマークつけてください。妊娠初期は悪阻、後期は腰痛辛かったので、席譲っていただいてすごく助かりました。親切にされてありがたかったので、妊婦さん見かけたら席を譲るように心がけてます。
    元気な妊婦さんもいるでしょうけど、妊婦さんは座ってくれた方が安心します。

    +8

    -1

  • 1641. 匿名 2018/04/22(日) 18:06:45 

    まあ、兎に角マタニティマークをは付けてた方が良いよね。
    世の中何が起こるか分からないし。

    ってことで、マタニティマークを付けてる皆さん、元気で可愛い赤ちゃんを産んでね!!
    辛いことがあったら、旦那さんや友達、親御さんに相談して、リフレッシュも忘れずにね!!!

    +4

    -5

  • 1642. 匿名 2018/04/22(日) 18:08:46 

    >>1633
    朝の通勤電車内でノートパソコンの耐久テストされてるんだよ
    人混みの圧で割れないかっていうテスト
    尋常じゃないよ都会の電車は

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2018/04/22(日) 18:09:00 

    このマークつける人って普段から図々しい気がする。

    +10

    -7

  • 1644. 匿名 2018/04/22(日) 18:09:00 

    >>1627
    別に普通の会話なら返信しあっていいと思う
    言い合いなら他でやってって思うけどw

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2018/04/22(日) 18:11:08 

    旦那に席取りなり守るなりしてもらいなよ
    見ず知らずの乗客に頼るとか図々しい

    +8

    -1

  • 1646. 匿名 2018/04/22(日) 18:11:12 

    付けて付けて〜〜
    ちゃんと席譲るわよ♡
    立ちっぱなしはお腹張って来て辛いんだから
    堂々と付けてね!

    +5

    -11

  • 1647. 匿名 2018/04/22(日) 18:13:02 

    ブスの妊婦は見て見ぬ振りする

    +4

    -8

  • 1648. 匿名 2018/04/22(日) 18:13:36 

    >>1642
    低身長の人は窒息死しそう。
    私はたまに本当に浮いてることがあるw

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2018/04/22(日) 18:15:20 

    お腹がぽっこり大きければ見るからにバランスも悪いしみんな気遣ってくれるけど、妊娠初期って辛いと言っても重さでバランス崩す訳ではないし、他の体調悪い人や内部疾患の人と同じような具合の悪さなんだよね

    それを「言わなくても気遣って」という圧を感じて気遣わなきゃならないという発想が有るからこそ、具合悪い中ヘロヘロで通勤電車に乗ってる時にそのマーク付けて目の前に立たれた事のある人が何だかな、と思うんじゃないかね
    妊婦なんで席譲って下さい、という会話が有ったのなら私も具合悪いんですみませんと、みたいな会話も成り立とうけども
    でも実際ただの病気で具合悪いよりも妊婦のが優先されるパワーがあるよね

    +4

    -2

  • 1650. 匿名 2018/04/22(日) 18:16:42 

    都会ではそんな宙に浮くような電車の中に妊婦乗ってくるん?

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2018/04/22(日) 18:16:44 

    座席に座ってる殆どの人が寝てたりスマホや本を手にして下を向いてるんだから声かけてくれなきゃ妊婦だって気付かない。
    声かけられてもその時の自分の状況によってはお断りするけどね。

    +16

    -1

  • 1652. 匿名 2018/04/22(日) 18:17:33 

    お前だけが辛いんじゃないと言いたい

    +17

    -6

  • 1653. 匿名 2018/04/22(日) 18:18:06 

    >>1650
    どうだろう?
    いないと思いたいけど正直他人を気にかけるほどの余裕はない

    +5

    -0

  • 1654. 匿名 2018/04/22(日) 18:21:18 

    最激混み路線に乗ってる友人の話では持ち物が割れた事が何度かあるらしい
    さすがに妊婦は時間ずらした勤務にしてもう少し後に乗ってるだろうよ、乗るの無理だよ

    +5

    -1

  • 1655. 匿名 2018/04/22(日) 18:22:19 

    持ち物割れるとか肉圧半端ない・・・

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2018/04/22(日) 18:24:16 

    前テレビで取り上げてたけど
    東京より大阪とか福岡の方が譲ってくれるって
    コメンテーターが言ってたけど
    そうなの?

    +8

    -0

  • 1657. 匿名 2018/04/22(日) 18:27:00 

    >>1
    自意識過剰
    付けてようが付けてまいがどうでもいい

    +13

    -0

  • 1658. 匿名 2018/04/22(日) 18:28:32 

    ブスばっかり付けてブスが主張すんな!って思ってシカトしてる

    +10

    -11

  • 1659. 匿名 2018/04/22(日) 18:28:50 

    私前朝ごはんのパンがぺったんこに潰れたよ
    あと手すりに押し付けられて腕を痛めた

    +7

    -0

  • 1660. 匿名 2018/04/22(日) 18:29:12 

    >>20
    マタニティマークについて

    +16

    -0

  • 1661. 匿名 2018/04/22(日) 18:29:43 

    >>1652
    マタニティマークについて

    +22

    -0

  • 1662. 匿名 2018/04/22(日) 18:30:28 

    マタニティマークについて

    +12

    -3

  • 1663. 匿名 2018/04/22(日) 18:31:38 

    ↑↑↑
    どなたかが作られた作品ですが、特にGDPのはつけたい!

    +10

    -0

  • 1664. 匿名 2018/04/22(日) 18:32:23 

    前、マタニティマーク付けて優先席前に立ってたら、反対側(後ろ側)の優先席に座ってたビール片手に完全酔っぱらったお兄さんに『おい、ねぇちゃん』って声掛けられて、驚いて振り向いたら『マーク気付かなくてごめんね、座って』って言われた。
    あまり体調良くない日だったから、本当にありがたかったし、その人に限らず沢山譲って頂いたから、今度は自分も譲ろうって思ってる。

    +16

    -2

  • 1665. 匿名 2018/04/22(日) 18:34:11 

    >>1651
    若くて余裕ありそうな人でも持病抱えてたり、酷い貧血の人もいるからね
    体調次第で無理なことありますよね

    +12

    -0

  • 1666. 匿名 2018/04/22(日) 18:39:05 

    >>1661
    保存したw
    こんなお父さんて日曜の今くらい何してるの?
    縁側で爪切ってたりするのかな。
    トピズレすみません。

    +3

    -2

  • 1667. 匿名 2018/04/22(日) 18:41:23 

    マタニティマークつけて歩きスマホしてる奴ってどういう神経してんだろ
    まずは自分の意識変えてから付けろよ

    +19

    -1

  • 1668. 匿名 2018/04/22(日) 18:43:49 

    マタニティマークを付けた人が「妊娠しています。席を譲って下さい」
    何のマークも付けていない優先座席の4人が「私も妊娠しています」「足を捻挫しています」「腰痛でコルセットを巻いています。長時間立つのは厳しいっス」「貧血で明日が見えない」だったら結局座れないよね。
    優先座席に限らずですが。

    +17

    -0

  • 1669. 匿名 2018/04/22(日) 18:44:40 

    >>1666
    1661ではありませんが、このお父さんと同じくらい残業でヘロヘロになった時期があるのでレスします。
    休日は昼まで寝て、手抜きごはんを食べて昼寝して起きて手抜きごはんを食べて風呂も入らずに就寝してました。
    着替えもせず、家の中で起き上がって歩くのは食事の支度とトイレの時だけ。
    とにかく動く気力がないので、省電力モードみたいな感じ(笑)

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2018/04/22(日) 18:45:53 

    電車移動してる人全員が健康体だと決めつけるな

    +21

    -0

  • 1671. 匿名 2018/04/22(日) 18:47:42 

    席ゆずれっておじさんに怒られた青年がいて
    譲ってもらった人はおじさんにお礼言って
    青年は足引きずりながら降りて行ったって話思い出した
    見た目で判断してはいけない

    +14

    -0

  • 1672. 匿名 2018/04/22(日) 18:54:17 

    譲りたくない人は譲らなくていいじゃん
    私は妊婦さんには譲りたいけど、初期の人とかは見た目じゃ分からないからマタニティマークつけてる人が立ってたら声かけるよ
    そういうためのものなんじゃないの?
    何のためのマークか分からないってことはないでしょ

    +10

    -1

  • 1673. 匿名 2018/04/22(日) 18:55:18 

    >>1628

    「他人に思いやりなんて必要なの?」

    こういう考えの人って自分のお母さんにも同じこと言えるのかな。
    もし自分の子供が社会人にもなってこんな思考で世の中渡っていくのかと思ったら、すごく哀しい。


    +11

    -2

  • 1674. 匿名 2018/04/22(日) 18:56:27 

    >>1672
    席譲ってくれアピールのマークなの?
    すっかりそれ専門のトピになってるけど他に使用目的はないの?

    +8

    -0

  • 1675. 匿名 2018/04/22(日) 19:03:18 

    >>215これ、プラスが8もついてる、、、
    怖いなぁ

    +2

    -3

  • 1676. 匿名 2018/04/22(日) 19:04:10 

    >>219え?じゃあ、マタニティーマーク付けてる人は電車で立っててもいけないの?
    どうしろって言うんだろう...

    +9

    -0

  • 1677. 匿名 2018/04/22(日) 19:06:33 

    >>1674
    本来は席譲ってくれ!アピールの物じゃないよね
    でも、一言「妊娠していて辛いのでどなたか譲っていただけると助かります」ってお願いすればいいのに、頭下げたくないのか、チラ見せで「気付けよ!」が鼻につくようになったと思う

    +13

    -1

  • 1678. 匿名 2018/04/22(日) 19:06:54 

    >>1666
    職場で早残100時間越えの人は土日も休出か、休みの時には子供二人のラクロスクラブの練習に付きっ切りで自らも保護者の大会に参加したりスタッフしたりしてるらしい
    好きでやってるみたいだけど稀有なパワフルさだと思うし命削ってると思う

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2018/04/22(日) 19:08:53 

    >>1676
    優先席のエリアに立っててください、ってことらしいですよ。
    マタニティマークも電車に乗るときはバッグの中に入れて見えないようにして、降りるときにまた出してほしいらしいですよ。

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2018/04/22(日) 19:11:22 

    >>1
    妊娠おめでとうございます。
    私も妊娠した時、嫌がらせされるのかな?と思いつけようか悩みましたが、消防士をしている友人から何かあった時にすぐに妊婦さんだと分かる方が救急処置の仕方など適切に行えるので、お腹の子のためにマークはつけておいて欲しいと言われました。

    心配していた嫌がらせなんて何もなくて、温かい優しい人達ばかりでした。今度は私が妊婦さんや体の不自由な方に親切したいと思っています。

    お身体大切に、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

    +6

    -1

  • 1681. 匿名 2018/04/22(日) 19:12:15 

    >>1676
    横ですが、目の前に立って「席譲れ」って無言の圧力かけられてるように感じるって意味なんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2018/04/22(日) 19:12:45 

    >>241
    馬鹿だなあ。
    お昼調子良くてやらないといけない事があるから出かけて帰り急に体調悪くなることあるのに。
    何にも知らないんだね

    +3

    -1

  • 1683. 匿名 2018/04/22(日) 19:16:16 

    私は学生だけど、マークと母子手帳チラつかせて威圧感与えるガルママにはなりたくない

    +3

    -4

  • 1684. 匿名 2018/04/22(日) 19:16:53 

    >>270それこそ、更年期の薬飲んでなんとかしてください。
    悪阻に効く薬はないし、吐き気止めも飲めません。

    +2

    -8

  • 1685. 匿名 2018/04/22(日) 19:22:52 

    これ、主は管理人だよね

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2018/04/22(日) 19:23:04 

    >>1666
    お父さんじゃないけどアラサー女性の友人が激務
    夜中2時に帰宅して朝5時に出社とかしてる
    夜中2時に帰宅して「明日(日付的には今日)は休みだ!何しようかなぁ」と思って就寝、目覚めて時計見ると4時
    2時間しか寝てないのかと思ったけど妙に明るいのでよく見たら16時だったそうで
    休みの日は寝て終了

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2018/04/22(日) 19:25:00 

    >>1672
    違います!
    読んでますか?
    あなたのような人がいると困ります。
    妊娠マークは緊急時ようです
    妊婦の中には、勘違いして、皆に、かまってちゃん、が現れるので困っています!

    +3

    -1

  • 1688. 匿名 2018/04/22(日) 19:25:23 

    >>1673
    お母さんに限らず身内や大切な知り合いは別
    それ以外なんてどうでもいいわ

    +2

    -4

  • 1689. 匿名 2018/04/22(日) 19:31:23 

    >>1688
    それみんなそうだけど?
    それでも他人が辛そうだったら自分の出来る範囲で助けるんだけど
    みんな心の中では他人がどうなろうと痛くも痒くもないと思ってるよ

    +0

    -1

  • 1690. 匿名 2018/04/22(日) 19:32:08 

    >>1684
    あのさーその方は譲らないってだけでしょ?
    他人に譲れって言ってないじゃん

    +3

    -1

  • 1691. 匿名 2018/04/22(日) 19:33:02 

    妊娠していないわたしはつけて欲しいです!お腹が出ていない時は妊婦さんかわからないので無理して転んだ何かあってからでは遅いと思います!嫌がらせする人がいることにほんとにショックですよね!

    +4

    -1

  • 1692. 匿名 2018/04/22(日) 19:36:02 

    >>1660
    面白い!
    皆何かつけたらイイね!
    家が遠いので大変だと、書いてた人に、勝手に住んでるんでしょ!と言った人!皆、事情あると思う!
    妊娠だって、勝手に妊娠したんでしょう!ってなるもの。
    私が妊娠した頃15年前には、こんな妊娠マークはなかったし、妊婦様なんて、馬鹿にした呼び名なかったよ!
    皆疲れて余裕無いのかな?
    妊婦さんも体調気を付けて下さい!
    周りが助けてくれたらいいけど、当たり前になると、お互い様じゃないよね!

    してくれて当たり前は辞めて欲しい!皆事情あるよ!

    +7

    -0

  • 1693. 匿名 2018/04/22(日) 19:40:38 

    荒れてるけど結局一位にならないまま前日落ちしたね
    じゃ、またどこかで

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2018/04/22(日) 19:43:10 

    >>1575

    妊婦の顔に書いてあるよ

    +1

    -1

  • 1695. 匿名 2018/04/22(日) 19:48:37 

    もう最近は子供が産みたいから産むのか、子供を産まなきゃならないから産むのかわからなくなってきた。子供を産むことがそんなに尊いことなのかって。

    +3

    -1

  • 1696. 匿名 2018/04/22(日) 19:57:02 

    満員電車なら仕方ないけどそんなに混んでない場合は座りたいならとりあえず優先シートの前まで移動してほしい。普通の座席の前で代わってもらえるの待たれても、、、、ってなる時ある。ごめんなさい。

    +5

    -1

  • 1697. 匿名 2018/04/22(日) 20:00:33 

    皆さん事情を抱えていますからね
    妊婦さんだけが優遇されるのは違うかなと思います。

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2018/04/22(日) 20:07:26 

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2018/04/22(日) 20:33:32 

    >>1656
    東京は譲れるような混雑状況ではない。健常者でもつらい。

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2018/04/22(日) 20:35:05 

    つけといて欲しい
    譲りやすいから
    ポッチャリ体型との区別って意味で

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2018/04/22(日) 21:19:08 

    もう妊婦は目障りだから仕事辞めて外に出るなって事だね。
    嫌な世の中。。。

    +4

    -2

  • 1702. 匿名 2018/04/22(日) 21:25:13 

    寂しい人が多いね。
    私は老害だろうが何だろうが
    お年寄り、荷物が多い人、妊婦さん、子供には優先席じゃなくても席立つよ。
    それが当たり前の事だと思うように育てられたけど。

    +5

    -4

  • 1703. 匿名 2018/04/22(日) 22:25:56 

    >>1604
    こういう人とかね。思いやりが無いって言われても、その人自身が精一杯かも知れないのにね。
    なんで、一言「譲っていただけると助かります」とか言って頭下げないかねぇ?
    フジョシ言われた方もそうだけど、チラって見せて「そういうことなんで」なんて失礼すぎる。
    マタニティマークについて

    +8

    -0

  • 1704. 匿名 2018/04/22(日) 22:43:06 

    マタニティーマークをつけていても、嫌がらせなんてしないよ。
    妊娠中なんだと思うだけ。
    ただ、全身圧迫レベルの満員電車に乗る場合は、気遣いできないよ。
    マークに目がいかないから。
    もしマークに気づいても、押さないようにできないよ。隙間がないから。

    +4

    -0

  • 1705. 匿名 2018/04/22(日) 22:52:26 

    嫌がらせはしない。
    嫌がらせをする人は最低だと思う。
    席を譲れるときは譲る。
    でも体調が悪いときや、巻き爪で爪先が化膿してるときは譲りたくない。

    +4

    -0

  • 1706. 匿名 2018/04/22(日) 22:54:43 

    ジャラジャラいくつも付けてる人がヒソヒソされているのは見たことあるけど1つなら全然平気だと思う。
    私は全然嫌がらせもないし優先的なのもなかった。
    実家帰省の時スマホに夢中な優先席座ってる学生に張ってきたから自分から声掛けて変わって貰ったこともあるし。
    嫌がらせもないけど優先とかもないと思った方がいい。

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2018/04/22(日) 23:03:08 

    >>535
    マタニティーマークって構ってちゃんマークなんだね。
    私もタバコの臭いは嫌いだけど、飲食店でタバコの臭いを不快に感じるなら分煙の店や完全禁煙の店に行けば良いだけだし、体調が悪いならお願いすればいいのに。

    いままで、体調が良いときは席を譲ろうマーク位にしか思ってなかった。

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2018/04/22(日) 23:17:15 

    自分は産み終えているけど、マークぶら下げながら、たいして大きくないお腹をさすりまくっている人が電車にいると、何となく気分が良くないわ。
    妊婦アピールに見えてしまう。

    +1

    -5

  • 1709. 匿名 2018/04/22(日) 23:23:12 

    妊婦だけがマークぶら下げるのではなく、障害者や病気の人も皆んなが、共通のマークをぶら下げれば良いのに。そして内側に詳細(妊婦、疾患等)分かるシステムにすればいいんだよ。緊急時とかに確認する為。
    どちらにしろ、今のマークのデザイン性は問題ありだと思う。

    +8

    -0

  • 1710. 匿名 2018/04/22(日) 23:30:02 

    マタニティーマークよりヘルプマークの普及の方が大切だよね。
    あと、妊娠してなくても、持病が無くても、体調が悪いときも、怪我をしている時もあるし、疲れきっている人もいるからね。
    多分一部の妊婦様が原因なんだろうけど。

    +5

    -0

  • 1711. 匿名 2018/04/22(日) 23:36:48 

    >>1654あー、そうそう、扇子バキバキに壊れたことある(;_;)忘れてた!

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2018/04/22(日) 23:51:41 

    >>1711
    私はお昼用に買ったパンがペシャンコになった。
    鞄の取っ手もよくちぎれる。

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2018/04/23(月) 00:07:04 

    >>1711
    わたしもおせんべいが粉々になったことある。バキバキじゃなくて粉々。

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2018/04/23(月) 00:11:14 

    >>1709
    デザイン的にダサさが尋常じゃないよね。
    あれしか普及してないからしょうがないけどつけてる人の感性を疑うレベル。
    多目的トイレとかにあるような妊婦マークでいいのにね
    マタニティマークについて

    +5

    -2

  • 1715. 匿名 2018/04/23(月) 00:24:21 

    見ている側としては, 全然嫌がらせしたくなんかないです!むしろ, こっちも分かる手がかりになります!

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2018/04/23(月) 01:11:58 

    アホばっかやな

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2018/04/23(月) 01:42:04 

    ほーんと、自分は席を譲ってもらえるはず、これつけてるんだから
    って自己中が多すぎてうんざりする。
    謙虚になんなよ。恥ずかしいよ。人の親になるんでしょ。

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2018/04/23(月) 01:47:47 

    この手のトピうんざりするぐらい見た

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2018/04/23(月) 01:48:52 

    >>27
    妊娠に嫉妬するってこと?
    なんで?

    +3

    -0

  • 1720. 匿名 2018/04/23(月) 08:40:11 

    >>1708
    たいしたお腹出てなくても突然張ったりあるんだよ。
    あなたは特にトラブルの無い健康妊婦だったのかもしれないから知らないんだろうけど、マイナートラブルたくさんあるんだよ。

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2018/04/23(月) 08:44:18 

    もう譲りたくない人は譲らなきゃいいんだよ。
    義務ではないんだから。
    ただ、世間一般の常識としては譲る方が当たり前なんだから貴方達譲りたくない人が冷たい人なだけ。
    旦那、彼氏や自分の親に聞いてみな。
    きっと悲しくなるよ。
    私ならそんな思いやりのない思考の彼氏との将来は考えられないし、親なら叱るね。

    +1

    -2

  • 1722. 匿名 2018/04/23(月) 10:21:15 

    もう譲りたくない人は譲らなきゃいいんだよ。
    義務ではないんだから。
    ただ、世間一般の常識としては譲る方が当たり前なんだから貴方達譲りたくない人が冷たい人なだけ。
    旦那、彼氏や自分の親に聞いてみな。
    きっと悲しくなるよ。
    私ならそんな思いやりのない思考の彼氏との将来は考えられないし、親なら叱るね。

    +0

    -1

  • 1723. 匿名 2018/04/23(月) 12:49:29 

    縄文人「終わった?」

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2018/04/23(月) 14:40:08 

    >>1717

    妊婦に対しては謙虚になれよっていうけど
    人として謙虚になれてない人に言われてもね

    +0

    -2

  • 1725. 匿名 2018/04/23(月) 20:37:35 

    マタニティマークに不快感はないけど、>>1585を見ると不快に感じる。
    善意や親切を当然の事と強要されているみたい。

    余裕があるときに席を譲るのは嫌ではないし、体調を崩したときに席を譲って貰って嬉しかったことはあるんだけど。
    マタニティマークの意味はものすごく図々しいんだね。

    +0

    -1

  • 1726. 匿名 2018/04/23(月) 21:29:24 

    マークつけて前に立ってるのに席譲ってもらえないとか前に立たれて譲ってアピールみたいで気分悪いとかネットで文句言ってる人は席譲ってくださいって言ったり気分悪くなるくらいなら席譲ればいいのに

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2018/04/23(月) 22:17:13 

    斜め読みなので見落としているかもしれないのですが、マタニティマークを着けて嫌がらせされた人は何人いるんですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード