ガールズちゃんねる

マタニティマークについて

1727コメント2018/04/23(月) 22:17

  • 1001. 匿名 2018/04/22(日) 07:27:45 

    初期の頃つわりがひどくて倒れた時のためにマタニティマークをカバンに付けてました。
    仕事帰りエスカレーターの左側乗ってると後ろから来た人に右肩をぶつけられよろけてしまい後ろの方が支えてくれました。
    ぶつかった人は女性でこちらを振り返りほんの一瞬でしたが笑ってました。
    それからマタニティマーク外しました。


    こんな人ばかりではない事、優しい人もたくさんいますが、危険な目に合うこともあります。

    +4

    -6

  • 1002. 匿名 2018/04/22(日) 07:27:46 

    >>987
    妊婦さんは大切にするべき存在だと思いますとか、10ヶ月もの間うんぬん〜のくだりが妊婦様と言われる原因だと思うよ。

    だって妊娠は個人の意思でしょ。
    私は目の前の妊婦さんも年寄りも困難にぶち当たっていたら手助けするよ。
    でも、やって当たり前!みたいな心持ちでいられたら、図太い人間だなwと思うね。

    すみません・ありがとう〜が言える年寄り・妊婦さんになってくださいw

    +26

    -3

  • 1003. 匿名 2018/04/22(日) 07:29:28 

    >>961
    そんな頭おかしい人いるんだね
    私はチャイルドマークはもしもの時のためもあるけど、あなたの経験とは逆の意味でつけてる
    交通死亡事故が毎年ワーストの県の隣に住んでるけど車の運転が荒い&マナー悪い人が多い
    普通に左車線走ってても煽って来る人とかいるんだけどチャイルドマーク付けてると煽り運転される回数は減った
    右折の時も急いで曲がれば行けるかなぐらいの状況で行かなかったらクラクション鳴らされたりする事あるから、スピード出して曲がったら車体も揺れるし子供が寝てたらその振動で起きたりしちゃうから余裕持って曲がりますの意思表示にしてる

    +3

    -2

  • 1004. 匿名 2018/04/22(日) 07:34:59 

    一応付けてたけど、嫌がらせされたりなんて事はなかったよ。
    お腹の赤ちゃんの為に付けてたらいいと思う。

    +12

    -1

  • 1005. 匿名 2018/04/22(日) 07:41:30 

    付ける用にできてるんだから、つければいい。
    それ見て嫌がらせしたりバカにしたりするような人は人間性おかしいだけ。

    +20

    -1

  • 1006. 匿名 2018/04/22(日) 07:47:21 

    付けててもお腹でっかくても席を結局一回も譲ってもらうことはなくてしんどかったけど、一度まさかの貧血で意識飛んでその場で座り込んだ時に妊婦だとすぐに周りが認識出来たおかげで助かりました。赤ちゃんのために付けたほうがいいです!

    +14

    -2

  • 1007. 匿名 2018/04/22(日) 07:53:52 

    妊婦の事を考えると、マーク自体はあった方からいいけど、この幸せオーラ全開のデザインは変えた方が良いと思う。デザインじゃなくて、車椅子マークみたいな記号化したものなら、嫉妬する人も減るんじゃないかな?現在のデザインにデコしたり、可愛いく加工してぶら下げている妊婦を見ると、正直ドン引きする。

    +22

    -4

  • 1008. 匿名 2018/04/22(日) 07:54:19 

    電車やバスの席の譲り問題有るけど
    体調が安定してる時しか
    公共の乗り物利用してないから
    私は立ってても大丈夫だったし
    優先席の近くには行かなかった
    でもしんどいと感じた妊婦さんは
    優先席の方へ来ると思うから
    気づいたら気にかけてあげた方がいいよね
    不安な人は付けた方が第三者も分かりやすいから
    目立つように付けたらいいと思う

    +4

    -2

  • 1009. 匿名 2018/04/22(日) 07:58:02 

    マタニティマークを擁護する人ってイライラしてくると必ず疑問視してる人を不妊とか小梨とかって決めつけるよね。だから誰にも受け入れられないんだよ。そんな考えだから電車でも差別されるのは当たり前。主さんも不妊連呼してる人も頭おかしいわ

    +3

    -17

  • 1010. 匿名 2018/04/22(日) 08:01:48 

    子供3人いるけど3回とも堂々と見えるとこに付けてましたよ。
    確かに最近は自分の事で頭がいっぱいの幼稚な大人が増えたからあまり目立つとこにつけない方がいいかもしれないですね。
    私も主さんみたく妊娠してから歩くの遅くなり横断歩道渡ってる時クソジジイにクラクション鳴らされた事が一度だけありました。
    赤ちゃんの為に色々我慢する事があり大変かもしれないですけど元気な赤ちゃん産んで下さいね!

    +8

    -7

  • 1011. 匿名 2018/04/22(日) 08:06:42 

    夕方~深夜に仕事で仕方なく外で歩く人は
    ひったくりや酔っ払いに気をつけて欲しい。
    公共の場で優先されるということは「私、弱者です」って言ってるわけだから、狙われやすいと思う。
    マークつけてなくても、初期妊婦がボコボコにされた事件あったから怖い。

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2018/04/22(日) 08:09:59 

    >>964
    本当。何でこんなに心の貧しい人が増えたの?

    +9

    -3

  • 1013. 匿名 2018/04/22(日) 08:13:50 

    妊娠して分かったけど初期のつわりの頃って周りからは妊婦と分からないけど、とんでもなく毎日体調が悪いし、なるべく安静にしないといけない人もいますよね。
    初期の妊婦さんがつけることには意味があるのかな、って思います。
    お腹大きかったらつけてなくても妊婦って一目瞭然だしね。

    +9

    -0

  • 1014. 匿名 2018/04/22(日) 08:17:11 

    >>1009 実際、マタニティーマークや妊婦に過剰反応してあれこれ文句垂れてる不妊が多いから言われても仕方ない
    誰にも受け入れられないとか、差別されるのは当たり前とか言っちゃうあたり、あなたも頭おかしいと思うけどね

    +11

    -8

  • 1015. 匿名 2018/04/22(日) 08:17:33 

    私もつけるの戸惑って、普段はつけれませんでした。
    マークにカラビナつけていつでも着け外しできるようにして持ち歩いて、つわり中スーパーなどで優先スペースに駐車する時だけカバンにつけてました。

    +2

    -1

  • 1016. 匿名 2018/04/22(日) 08:21:46 

    >>1014
    そうやって吠えてればいいよ。ここを読んでる人はすごく多い。上から目線のマークつけてる人がリアルではどんどん肩身狭くなるから。そうやって不妊の人を徹底して差別してればいいじゃん。あなたに何かあっても誰も同情しないわ。

    +7

    -13

  • 1017. 匿名 2018/04/22(日) 08:23:04 

    これは主さんが悪い
    自分が世界の中心で人を見下してる

    +4

    -7

  • 1018. 匿名 2018/04/22(日) 08:24:44 

    >>1007
    デコはよく知らんけど、幸せそうなマークって何がダメなんだろ?逆恨みする人がいるから?
    シンプルにしても結局、それがマタニティーマークとして広がれば結局逆恨みする人はいると思うんだけどな。
    今のマークって子どもにも分かりやすくていいと思う。

    +7

    -2

  • 1019. 匿名 2018/04/22(日) 08:25:25 

    つけてくれてた方が譲りやすい
    優先席じゃないけどこの1週間で3人の妊婦さんに席を譲った
    たまに気づかないこともあるけどマタニティマーク付けてる人には積極的に譲ります

    +10

    -0

  • 1020. 匿名 2018/04/22(日) 08:27:30 

    妊娠中ですがつけてないというか、貰えなかったです。地域によるのかな?
    カバンに付けるマタニティマークの代わりに車に貼るステッカーでした。使ってないけどw

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2018/04/22(日) 08:27:49 

    実際他人のミスを血眼になって探してる人多いから、マタニティーマーク付けて自衛しないといつ攻撃されるか分からないんだよね。
    妊婦も停まれる駐車スペースに駐車したら、おじさんがジロジロ睨んできたんだけど、車から降りた時に付けてたマタニティーマークみて何も言わないでどこか行ったってことあったし。
    優先席も座ってる時だけ、マーク外に出してるわ。

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2018/04/22(日) 08:28:12 

    >>1016
    横だけどマタニティマーク付けてる人は上から目線なんて全然思ってないと思いますよ。
    具合が悪くなった時、赤ちゃんにもしもの時の事があったら大変だから付けてる人が多いと思います。
    あなた思い込みが激しくないですか?

    +9

    -4

  • 1023. 匿名 2018/04/22(日) 08:28:33 

    マタニティマークつけて、10センチはあるヒール履いてる人がいたけどそれにはモヤモヤした。

    +11

    -0

  • 1024. 匿名 2018/04/22(日) 08:35:01 

    >>1022
    ほんとそう思う。
    どうしてここまでこのマークに思い入れがあるだろう??って。
    そんなにこのマークが気に入らなくて自分も何かしらのケアが欲しいなら、自分で作るって手もあるのに。
    実際電車の中で自作のマーク作って付けてる人いるのに、そういうことはしないで文句ばっかり言ってるだよね。
    付けてて助かったって人がいるのに、不必要な人が「要らない!」って声を上げるのは正直おかしいよ。

    +6

    -2

  • 1025. 匿名 2018/04/22(日) 08:37:49 

    >>625
    母子手帳は持ち歩くだろうけど、マークもつけていて欲しい。

    マークで医師が判断するわけじゃないとか、嫌がらせがある、出歩くのがよくない
    など書いてあるけど
    そんな声に振り回されないで欲しい。確かに嫌がらせ受けたことある人もいるんだろうけど、お腹の子のためにも怖がらないで。
    緊急時っていうのがどういうことかもっと考えないといけない人がここにも多い。

    私の勤める会社は緊急時に鉢合わせることが多い、初期対応で救急車呼ぶことも多いような仕事なんだけど(私はそこの経理なので現場にいませんが)
    同じ怪我でも妊婦かどうかで運び先も現場対応も違うよ。
    ここでマーク否定的な人の意見は基本全部が軽い。
    その軽い意見に振り回される妊婦さんが少しでも減って欲しいな。
    マークのデザインなんて簡略化しても色々言う人は必ず言うし、妬む人もいる。
    それよりもマークの大事さが広まって欲しい。

    +12

    -2

  • 1026. 匿名 2018/04/22(日) 08:39:06 

    最近専門学生になって、電車で見かけることが多くなりました。つけている人がいたら絶対譲ります!
    見た目で分からなくても辛いと思いますので!!

    +5

    -2

  • 1027. 匿名 2018/04/22(日) 08:41:06 

    >>1020
    家族の車に乗る機会、自分が運転しない
    どちらも無いなら付けなくていいんじゃない?
    どちらかあるなら付けた方がいい。
    wwじゃないよ。
    何のために車のステッカーあるの分かってるの?
    優先駐車スペースに停めるためだけじゃないよ?

    +1

    -1

  • 1028. 匿名 2018/04/22(日) 08:43:13 

    妊娠してる人に意地悪なんてしないけど、電車で座ってるときに前に立ってマークを外に向けてる人は席を譲ってほしいのかな?て思う。だってマークに気づいたら 席を譲らなきゃ て思うじゃない。体調いいときならマーク内側にしておけば?

    +16

    -2

  • 1029. 匿名 2018/04/22(日) 08:43:34 

    マタニティマーク別になんとも思わないよ
    赤ちゃんが天国へいますマークならちょっと怖い

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2018/04/22(日) 08:49:30 

    基本賛成なんだけど、世の中妊婦に嫉妬しておかしな事する人がいるのも事実
    前に発言してる人がいたけど、あの可愛い絵はやめにして地味にしたらいいと思う
    、変な人刺激しないように

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2018/04/22(日) 08:50:24 

    >>1022
    >>1024
    自演乙

    +3

    -4

  • 1032. 匿名 2018/04/22(日) 08:55:03 

    逞しい妊婦がつけてる

    +3

    -1

  • 1033. 匿名 2018/04/22(日) 08:55:17 

    通勤時、こちらは生理で腰が痛くて重くて座れて良かったと思っているときマークが前に来ても譲らない、というか譲れない。だって立っているの本当に辛いんだもん。だからマークつけて椅子の前にきたら譲ってもらえると思わないでほしい。月経マークないし、つけたくもないけど、そういう時もあるのです。意地悪されたと思わないでください。

    +25

    -1

  • 1034. 匿名 2018/04/22(日) 08:57:32 

    なんでこういうことで悩まなきゃいけないんだろうね。悲しいね…。

    +2

    -3

  • 1035. 匿名 2018/04/22(日) 08:58:05 

    >>1033
    すっごい分かる。マタニティマークつけてる人ってできれば優先座席の方へ行ってほしい。普通の席の前に来られるだけでこっちが悪い人みたいになるのがほんと苦痛

    +12

    -7

  • 1036. 匿名 2018/04/22(日) 09:00:46 

    私もつけるの戸惑って、普段はつけれませんでした。
    マークにカラビナつけていつでも着け外しできるようにして持ち歩いて、つわり中スーパーなどで優先スペースに駐車する時だけカバンにつけてました。

    +0

    -1

  • 1037. 匿名 2018/04/22(日) 09:03:03 

    マタニティマークつけて電車に乗る=席を譲ってほしい意思を持っている。
    っていうことじゃないのにね。

    たぶんそこからおかしくなっていってますよね。

    優先席に譲られなくてもいいと思ってるから、空いてるところに立っているだけだと思います。

    +5

    -2

  • 1038. 匿名 2018/04/22(日) 09:05:27 

    付けててもいいと思うけど私は席を譲る気は全くないかな
    こっちだって疲れてるし
    だから元から優先席には絶対座らないし
    付けてもいいけど普通席に座ってる人の前に立ってわざわざ座りたいアピールして譲ってくれなかったって言うのはやめてほしい

    +11

    -1

  • 1039. 匿名 2018/04/22(日) 09:06:48 

    前トピでも誰かが言ってたけど
    あの幸せそうなイラストが付けにくさを出してるんじゃないかな
    もう少しシンプルでいい。

    +6

    -1

  • 1040. 匿名 2018/04/22(日) 09:08:21 

    所詮産む機械なんだから家でおとなしくワイドショーでも見てろよ腹ボテ

    +4

    -12

  • 1041. 匿名 2018/04/22(日) 09:12:06 

    >>1035
    ですよね。なぜか罪悪感がわいてくる。
    マークつけてる面を外に向けるなら優先席エリアにしてほしい。

    +4

    -2

  • 1042. 匿名 2018/04/22(日) 09:17:24 

    >>1041
    それじゃあ、高齢者、障害者、怪我人、体調不良者、妊婦、乳幼児連れ(ベビーカー含む)
    みーんな優先席のまわりにいなきゃいけなくて大変になるよ。

    +5

    -1

  • 1043. 匿名 2018/04/22(日) 09:19:08 

    >>36
    中出しがなんなの?
    みんながそうやって誕生してるんだから、当たり前ことだよ?
    ガキ臭いこと書いて楽しい??

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2018/04/22(日) 09:19:33 

    >>1037
    いや、それならマーク隠してよ
    立ってても平気ならなんでマーク見せながら前に立つの?
    前に立たれる側の気持ちも少しは考えてよ…

    +11

    -8

  • 1045. 匿名 2018/04/22(日) 09:21:29 

    >>1041
    横だけどまさにそれ
    前の方で座れたらラッキーみたいに言ってる妊婦いたけど
    所詮はその程度の気持ちでマーク利用してるだけなんだよ

    +6

    -1

  • 1046. 匿名 2018/04/22(日) 09:22:19 

    >>1044
    電車に乗り込むときにマークを隠して、電車から降りるときにまたマークをカバンから取り出せば満足なんですかね?

    +4

    -1

  • 1047. 匿名 2018/04/22(日) 09:23:07 

    >>1042
    障害者とか体調不良の人も高齢者のためにけっこう我慢してるよ
    世界は自分を中心に回ってると思ってるのはマーク主張する妊婦だけ

    +8

    -3

  • 1048. 匿名 2018/04/22(日) 09:23:48 

    そもそもあのマークって、一般お素人イラスト描きがデザインして、近所の駅や公共機関に配置したことから始まるから、公共機関が受け入れ配慮を求めるようになってから日も浅いし、電車とかは自発的にフォローし始めた訳じゃなく、一般市民団体の突き上げが厳しいからアナウンスをするようになったんだよ。
    デザインが甘いとか、周知度が低いのは仕方ない。
    一度全部リセットして、デザインからルールまで公的に決めたらどうかね。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2018/04/22(日) 09:24:28 

    >>1046
    はい、むしろ当たり前にそうしてもらえませんか?
    電車以外では好きなだけ私のことを労わってアピールしたらいいじゃない
    元気なくせになんで電車でマークアピールする必要があるの???

    +5

    -4

  • 1050. 匿名 2018/04/22(日) 09:26:02 

    主さん、歩くのが遅いなら道の端を歩けば文句言われることもないと思う。
    マークで嫌がらせを心配するなら、救急の時にわかる程度に鞄の内側につければいい。
    優先座席に座ったら、その時に見えるようにすればいい。
    座る意思ないなら、鞄の内側へ見えないようにした方が座っている人に気を使わせなくてよい。
    圧力かけてでも座りたければ、ため息つきながらマークをこれ見よがしに見せつける。めっちゃ嫌がられると思うけど。
    母子手帳はいつでも携帯しておく。

    そんなに悩むことでもないと思うけど。そんなに心配することなかったねってきっと思えるよ。
    体、大事にしてください。


    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2018/04/22(日) 09:27:28 

    >>1031
    すぐ自演だって言う人って自分が自演ばっかりしてるから、自演だって騒ぐんだよね。

    自己紹介でしょ。

    +2

    -3

  • 1052. 匿名 2018/04/22(日) 09:29:11 

    >>1028
    マークを隠そうがなんだろうが、腹が大きい人が自分の前にたったら譲ってほしいってこと?っておもうんでしょ。首から席を譲らないでくださいとかぶらさげといてほしいとか言いだしそう。

    +8

    -2

  • 1053. 匿名 2018/04/22(日) 09:31:22 

    >>1035
    マタニティマーク付けて電車乗ってて、立ってても平気だから優先席じゃない所でも立ってるけど、いちいちそんな風に思われてんの?
    ただマタニティマーク付けて立ってるってだけで、勝手に迷惑がられるなんてホント苦痛

    +13

    -7

  • 1054. 匿名 2018/04/22(日) 09:33:37 

    >>1016
    こういう考えの人が怖いからつけなかった

    +5

    -3

  • 1055. 匿名 2018/04/22(日) 09:36:23 

    私が妊婦の時代は喫煙と禁煙が、まだ分煙されていない時代でした。
    ある日、ファミレスに行きました
    隣にはカップルが。
    彼氏がタバコを吸おうとしたら彼女が
    私の方を見て
    隣の人、妊婦さんだよって
    彼氏は、あ!そうか~とタバコを吸いませんでした。
    どうぞと私も言いましたが、大丈夫ですとおっしゃってくれました。

    優しい人がいるんだな~と思ったのでした。

    +22

    -2

  • 1056. 匿名 2018/04/22(日) 09:37:17 

    >>1053
    これだけ世間でマタニティマークについていろいろ騒がれてるのに
    あなたみたいにそういうところは鈍感なふりして被害者面するからめんどくさい
    それだけ平気ならそもそもマタニティマークなんてつけなくてもよくない?

    +7

    -11

  • 1057. 匿名 2018/04/22(日) 09:38:17 

    >>1054
    不妊を徹底して差別しておいて自分は被害者とかw

    +4

    -4

  • 1058. 匿名 2018/04/22(日) 09:39:11 

    わたしは堂々とつけてましたよ。
    つけた方が安心な気がして。
    不妊の人からの嫌がらせなんてあるんですかね?

    +5

    -2

  • 1059. 匿名 2018/04/22(日) 09:39:20 

    >>1051
    あの自演の指摘に対して一人しか反論してない時点で…笑

    +1

    -4

  • 1060. 匿名 2018/04/22(日) 09:39:59 

    >>1056
    本当それw
    じゃあ付けなくていいじゃんってなる

    +3

    -9

  • 1061. 匿名 2018/04/22(日) 09:42:46 

    マタニティーマークはつけて下さい。
    もし、何か体調が急変した時、特に妊娠初期は見た目では分かりません。
    意識が無くない場合、あるとの無いのとで対応が違ってきます。
    優先座席は、譲りたく無い人もいますが、お年寄や妊婦さんには積極的にかわりますよ。思いやる気持ちは、いつか自分にも戻ってくると思ってますから。

    +10

    -3

  • 1062. 匿名 2018/04/22(日) 09:44:24 

    >>1061
    えっと、医療関係者でもない素人がマークみてどう対応を変えろと!?
    そもそも医者もマークあるなしで判断なんてしないから
    そういうデマを流すから余計にややこしくなるんだよ・・・

    +4

    -11

  • 1063. 匿名 2018/04/22(日) 09:44:29 

    >>1056
    横から失礼

    もう何度も言われてるけど、マタニティマークは何かあったときのために妊娠してますよって意思表示だよ

    +13

    -3

  • 1064. 匿名 2018/04/22(日) 09:45:03 

    妊婦ですけどあのデザインは変えてほしいなぁ。つけづらいです。
    もっとドライなものがよいと思う。

    +17

    -1

  • 1065. 匿名 2018/04/22(日) 09:45:15 

    >>1053
    1035ではありませんが、横からすみません。
    今ってこういう配慮(↓)が行き過ぎてるんだと思います。

    妊婦さんを大切にせねばならない!

    マタニティマーク付けた人には、その人が元気であろうとなかろうと席を譲らねばならない

    妊婦さんに譲らない人は冷たい人認定

    自分が体調悪くても妊婦さんに譲らねばならない

    妊婦さんばかり優遇されてるからモヤモヤ

    あ、あと、立っていても大丈夫な妊婦さんかどうかって、他人は分からないものなんですよー。

    +4

    -6

  • 1066. 匿名 2018/04/22(日) 09:45:22 

    >>44
    その気持ち、本当にありがたいし嬉しいです。
    現在36週の妊婦ですが、昨日電車に乗ったら結構混んでて、でも若い女の子が席を譲ってくれた!!
    普段電車乗らないようにしているので、譲ってもらうのも初めてで、すごい嬉しかった。
    今はお言葉に甘えます^_^
    電車で立っているのは揺れるしバランスも難しいし、結構しんどいので赤ちゃんが生まれたら、私も妊婦さんに席譲ろうと思いました。

    +10

    -4

  • 1067. 匿名 2018/04/22(日) 09:45:42 

    >>1063
    だからそれを医療関係で働いてる人が全否定してたでしょ?
    エア妊婦もいるくらいだから全く意味ないって
    いつまで馬鹿なこと吠えるわけ??

    +3

    -9

  • 1068. 匿名 2018/04/22(日) 09:46:08 

    ぶっちゃけマーク付けるのって妊娠してますアピールしたいだけでしょ?笑
    体調が急変した時にーとかごちゃごちゃ言ってるけど昔の妊婦はそんなのなかったけどどうにかなってるからね

    +9

    -18

  • 1069. 匿名 2018/04/22(日) 09:46:26 

    要らない人は付けなくていいよ。
    でも付けたいと思って付けてる人の事を、他人が勝手に要らないでしょ?って判断して非難するのは辞めたら?
    妊婦なんて突然容体が変わることだってあるんだし。

    +12

    -3

  • 1070. 匿名 2018/04/22(日) 09:47:35 

    >>1069
    なら親切を要求しないでください

    +4

    -10

  • 1071. 匿名 2018/04/22(日) 09:48:26 

    マタニティマークつけてました。
    改札付近でおじさんにお腹殴られたことあります。
    特に何も無く出産できて安心しましたが
    当時は何が起こったかわからず本当に怖かったです。
    そのおじさんはすぐ立ち去ってしまったのですが
    何がしたかったのか。今でも恐怖です。
    その時はもうお腹も目立ってたので
    マタニティマークのせいではないと思いますが。

    +3

    -2

  • 1072. 匿名 2018/04/22(日) 09:49:08 

    >>1071
    嘘乙です

    +4

    -4

  • 1073. 匿名 2018/04/22(日) 09:49:30 

    6年ほど前の妊娠中は通勤もしていたのでマタニティマークを付けていました。そのおかげか電車で席を譲ってもらったこともあります。
    その直後ぐらいからマタニティマークを付けていると嫌がらせされるとか、妊娠していない友人に座りたいからマーク欲しいと言われたりして二人目三人目の時は付けませんでした。妊娠に慣れたこともありますが正直嫌がらせをされるのが怖いから付けなかったです。

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2018/04/22(日) 09:50:08 

    >>1067
    そうなんだ?そういう記事があるならURLでも貼ってみんなに説得してください

    +2

    -3

  • 1075. 匿名 2018/04/22(日) 09:51:24 

    >>1074
    横だけどお前が自分で調べろってだけの話だろww

    +4

    -1

  • 1076. 匿名 2018/04/22(日) 09:53:39 

    妊婦様(爆笑)ばっかだね
    こんな奴らに親切になんて絶対したくないわ

    +5

    -12

  • 1077. 匿名 2018/04/22(日) 09:54:42 

    >>1075
    調べ方が悪かったのかもしれないけど、調べても出てこなかったよ

    誰かソースくれ。

    +2

    -3

  • 1078. 匿名 2018/04/22(日) 09:56:09 

    >>1072
    なんでこの人自分の主張に都合悪いことは嘘と決め付けてるの?
    ネットに書かれてる事なんて創作も多いだろうけど、だったら席譲られたくてマーク付けてる人の話も嘘かもしれないんだけど、そういうのは嘘乙とか言わないよね

    +1

    -3

  • 1079. 匿名 2018/04/22(日) 09:56:40 

    >>1077
    そもそも医者がマタニティマークで容体判断するってソースがある方が怖くない?(笑)

    +3

    -6

  • 1080. 匿名 2018/04/22(日) 09:57:12 

    妊娠さんは不安でいっぱいなんです
    優しくしませんか?

    +9

    -4

  • 1081. 匿名 2018/04/22(日) 09:57:46 

    >>1078
    たぶんあれがほんとだったら普通に暴行事件でニュースになるから
    通り魔的な犯罪だし何さらっと話してるのか意味不

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2018/04/22(日) 09:57:49 

    なんか、冷たい女性多いね
    読んでて悲しくなった

    私は妊娠中も残業ありで働いてて通勤辛かったし、悪阻が終わったら腰痛もひどかったから、譲ってくださった方に感謝してる

    だから、マークつけてる人がいたら、その人が体調良いか悪いかは別に譲るよ
    胎内に人がもう1人いてお腹の中で育てるって身体かなり辛いもん
    あと、そもそも優先席は空いてても座らないな。
    お年寄り、ヘルプマークの方、妊婦さんに譲るべきだし

    +9

    -5

  • 1083. 匿名 2018/04/22(日) 09:58:57 

    マタニティマークについて |厚生労働省
    マタニティマークについて |厚生労働省www.mhlw.go.jp

    マタニティマークについてについて紹介しています。



    本来のマタニティマークの在り方

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2018/04/22(日) 09:59:58 

    >>1070
    じゃああたなも誰の親切も要求しないで下さい。
    私はマークを付けてた時、人に親切にしてもらったので、マークを付けてる人に親切にします。
    困ってたら助けて欲しいので、誰かが困ってたら助けます。
    あなたは倒れて意識不明になっても介抱しないで下さいってカード首にかけておいてください。
    間違えて助けてしまうと怖いので。

    +11

    -2

  • 1085. 匿名 2018/04/22(日) 10:01:32 

    >>1083
    じゃあなんで妊娠後期がマークマーク吠えての?

    +1

    -3

  • 1086. 匿名 2018/04/22(日) 10:01:38 

    救急時に役に立たないなら、これはなにマーク?
    結局、配慮してね、席譲ってのみの意味合いしか持たないの?

    +2

    -3

  • 1087. 匿名 2018/04/22(日) 10:02:10 

    >>1084
    常識的な人間は見ず知らずの人に親切要求なんてしませんよね?笑

    +1

    -3

  • 1088. 匿名 2018/04/22(日) 10:02:39 

    >>1086
    妊娠初期に気を使え平民どもマーク

    +2

    -3

  • 1089. 匿名 2018/04/22(日) 10:02:49 

    >>1082
    大丈夫!
    ガルちゃんが偏ってるだけで、世間と一緒ではないよ。ここの意地悪な意見は数人の同じ人が何回も書き込んでるだけ。

    親切な人、本当多い。
    特に若い女の子や、おばさん。
    いつも席譲ってくれる。

    +9

    -2

  • 1090. 匿名 2018/04/22(日) 10:03:05 

    >>1086
    席譲れ、妊娠してますドヤァ

    これくらいじゃね

    +3

    -5

  • 1091. 匿名 2018/04/22(日) 10:03:12 

    >>1084
    みなさーん、これが妊婦の本音です

    +4

    -4

  • 1092. 匿名 2018/04/22(日) 10:03:36 

    なんか冷たい人が多くてガッカリだわ
    単純にお腹が大きい人に席を譲ってあげよう。って思わないのかな?
    マーク付けてようがなかろうがって事。

    +12

    -2

  • 1093. 匿名 2018/04/22(日) 10:03:40 

    主さん気にしすぎじゃない?歩くのが遅っていうけど自転車や車なんかに乗ってる人は歩行者が歩くの遅い速いなんて気にしてないと思うけど。ちゃんと危なくないように道の端歩いてれば何の問題もないでしょ!マタニティーマークをつけるかつけないかはその人の自由だけど突然体調が悪くなったり何かあった時の事を考えたらつけていたほうが良いんじゃないでしょうか。自分の為でなく赤ちゃんのために(^^)

    +0

    -1

  • 1094. 匿名 2018/04/22(日) 10:03:54 

    >>1079
    説得力ないなぁ。誰がいつどこで、医療関係者に妊婦の意思表示は意味ないって言われてたの?テレビ?雑誌?病院?あなたが医療関係者なの?妊娠してもしてなくても、なにかあったときに対応は一緒ってこと?おなかに赤ちゃんがいても無視?例えばだけど何かあって、うつぶせにしたほうがいいとわかったときは赤ちゃんがいてもわかっててもうつぶせにするの?

    煽ってるわけでなくて、普通に知りたい。

    +7

    -2

  • 1095. 匿名 2018/04/22(日) 10:04:02 

    >>1081
    この程度の事ニュースになんかならないし。
    妊婦が男にお腹殴られました。終わり。
    そんなんニュースにしてどうするの??それこそ妊婦様って叩かれるわ。

    +1

    -7

  • 1096. 匿名 2018/04/22(日) 10:04:16 

    >>1056
    だからさ、もし体調が急変したり事故に巻き込まれた時に妊娠してることがわかった方が適切な処置をすぐ受けれるようにするためなんだってば。

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2018/04/22(日) 10:04:29 

    >>1067

    あなたがバカ

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2018/04/22(日) 10:04:40 

    >>1081
    ほんとそれ。全国ニュースになってもおかしくない事件だわ

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2018/04/22(日) 10:05:47 

    >>1096
    だからさ、マタニティマークで適切な処置をすぐ受けられるってさ…
    そういうデマを平気で主張しないでくれる?

    +2

    -3

  • 1100. 匿名 2018/04/22(日) 10:06:31 

    >>1096
    ごめん、あのマークで誰がどんな状況で適切な処置をしてくれるの?
    具体的に教えてくれない??

    +2

    -3

  • 1101. 匿名 2018/04/22(日) 10:07:29 

    >>1095
    妊婦は頭おかしいの?笑
    大事件でしょ、バカなの?笑

    +10

    -1

  • 1102. 匿名 2018/04/22(日) 10:08:12 

    >>1085
    厚生労働省に言え

    +0

    -1

  • 1103. 匿名 2018/04/22(日) 10:08:13 

    なんか電車乗るときはマークのけた方が良いみたいだね
    日本って変なのw
    マーク付けてる人が乗ってきたら席譲らないといけないみたいで嫌だとか言うけど譲りたくなければ無視してれば良いのに周りからの評価気にしすぎるタイプ?
    妊婦叩きしときながらリアルではビクビクしてそう
    マーク付けなくても明らかに妊婦って分かる人は電車乗るときだけ腹引っ込めるとか無理だけど、そういう人が乗ってきてもやっぱり譲らないといけないプレッシャー感じるの?
    あと私みたいな妊婦か怪しい腹デカデブはもしや電車で立ってたらプレッシャー与えてるのか?

    +7

    -5

  • 1104. 匿名 2018/04/22(日) 10:08:29 

    >>1089
    ほんそれ!
    プラマイの数から何人くらい書き込みしてるのかってわかるよね。
    ガルちゃん民は性格悪い人多いしね。
    まーネットってそんなものだよ。

    +3

    -2

  • 1105. 匿名 2018/04/22(日) 10:08:44 

    >>1094
    そこまで詳しいならお前がここでみんなに説明したらいい件

    +1

    -2

  • 1106. 匿名 2018/04/22(日) 10:09:34 

    >>1103
    こんなに下品な妊婦ばっかりなんだね…

    +2

    -7

  • 1107. 匿名 2018/04/22(日) 10:11:12 

    妊婦さんなんですね、大丈夫ですか?
    もし体調悪くなって座りたくなったら、代わりますのでお気軽に声かけてくださいね。

    と思いながら座ってます。声かけるの苦手だし、優先席には座らないし…

    +13

    -0

  • 1108. 匿名 2018/04/22(日) 10:11:29 

    >>1100
    その場でとかじゃなくて、救急車で運ばれたときとか意識がなくても救急隊員の人に知らせることができるでしょ?周りの人も救急車を呼ぶって判断が早くできるじゃん
    何がデマなの?

    +6

    -1

  • 1109. 匿名 2018/04/22(日) 10:12:10 

    >>1081
    そりゃ誰にも言わなかったらニュースにもならんでしょ
    駅員に言っても殴る振りだけなら警察に通報するとも限らないし、ニュースっていっても全国版になるとも言い切れない
    学校付近に出没する不審者情報でさえニュースにならないのに
    世の中なんでもかんでも通報する人ばっかりじゃないし
    そんな不確かな事で嘘と決め付けてるの怖いよ

    +2

    -1

  • 1110. 匿名 2018/04/22(日) 10:12:52 

    >>1094
    医者じゃなくて、何かあった時、その辺の人が妊婦だとわかってくれたら救急車呼ぶときとか、妊婦さんですって言ってもらえるかもしれないし、その後の治療も進めやすいよね。
    あるに越したことはない。

    +9

    -1

  • 1111. 匿名 2018/04/22(日) 10:12:54 

    >>1106
    この人は自分が妊婦だなんて言ってませんよね。

    +4

    -2

  • 1112. 匿名 2018/04/22(日) 10:13:07 

    >>1099>>1100
    医療関係者じゃなくても、もし妊婦さんが倒れたら仰向けよりは横向きで寝たほうが楽、とか分かる人にはわかると思うよ

    寒かったらおなかに毛布かけてあげたりね

    +4

    -2

  • 1113. 匿名 2018/04/22(日) 10:13:49 

    >>27
    自信過剰かよ

    +0

    -4

  • 1114. 匿名 2018/04/22(日) 10:13:57 

    そんなに席譲るのが嫌なの?このトピ読んだ感想

    +10

    -1

  • 1115. 匿名 2018/04/22(日) 10:14:05 

    >>1108
    だから、救急車の救急隊員がマタニティマークがあることでどんな具体的な処置をしてくれるの?
    それからマークが無ければ体調が急変したり事故に巻き込まれても誰も救急車呼んでくれないの?

    +2

    -7

  • 1116. 匿名 2018/04/22(日) 10:14:24 

    >>1106
    妊婦じゃなくてただのデブだよw
    何ヶ月ですか?って聞かれるorz
    プレッシャー与えてたらすまんねダイエットはしてるんだけど
    マタニティマークについて

    +4

    -3

  • 1117. 匿名 2018/04/22(日) 10:14:31 

    妊娠7ヶ月、マタニティマークつけて通勤しています。二人目ですが、一人目の時は電車は平気でしたがかなり辛く、朝ごはんを抜いたり工夫をしていますが辛いです。
    貧血があり、しゃがむと楽になるのですが、しゃがむとみんな大騒ぎして「大丈夫ですか?」と声をかけられ、迷惑になるので何とか立って通勤しています。

    妊婦だから席を譲れとは思いませんが、優先席は高齢者、体の不自由な方なども座る席なので学生や若い人が座っているのを見ると、自分が元気な時は座ったことがなかったのでモラルの問題を感じたりします。
    まあ若い人も疲れてたり事情はあると思うのですが。。

    ただ、優先席が空いている時はやっぱり辛いので座らせてもらい、誤解をされないようにマークはわかる様に見せています。

    私も妊娠する前は、権利意識の強い妊婦はどうかとおもっていましたが、いざ自分も妊娠すると妊娠前の7-8割の体力しかないし、想像以上に体調不良ですし、電車通勤は辛いので思いやりの気持ちを持つ人が増えてくれると嬉しいです。

    ちなみに職場は立ちっぱなしでもそんなに辛くないです。何で電車って妊婦があんなに体調悪くなるんでしょうか。。

    +8

    -8

  • 1118. 匿名 2018/04/22(日) 10:15:13 

    >>1111
    日本語もまともに読めない人なのかな?

    +2

    -3

  • 1119. 匿名 2018/04/22(日) 10:15:44 

    主さん、ここでの変な書き込みは気にしないほうがいいですよここ見て冷たい人が多すぎてビックリしてます。わたしは電車やバスの中でマタニティーマークをつけてる人を見かけたら迷うことなく席をゆずります。妊娠後期だったらマークをつけていなくても気付くかもしれないけど妊娠初期はお腹も目立たないし妊婦さんにとったらいちばん辛い時でもあるでしょ?だからマークはつけていてくれるとこっちも気付くからありがたいです(*^^*)赤ちゃんのためにもあまり気にせずつけて下さい。

    +8

    -2

  • 1120. 匿名 2018/04/22(日) 10:15:51 

    >>1110
    1094です。全くそのとおりだと思うのですが、医療関係者にマタニティマークの意思表示は意味ないみたいなことを何名か言ってるので。気になりました。

    +6

    -3

  • 1121. 匿名 2018/04/22(日) 10:16:01 

    >>1115
    いやいや搬送先の病院に妊娠の可能性がある事を伝えるのは必要でしょ

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2018/04/22(日) 10:16:35 

    >>1116
    妊婦じゃないなら日本語おかしいよww

    +0

    -4

  • 1123. 匿名 2018/04/22(日) 10:16:46 

    >>1117
    揺れるし、バランスとるの難しいしね、電車は。。。
    妊娠してない時は全然立ってても平気だったけど、妊娠後期の今は本当しんどくなる。

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2018/04/22(日) 10:17:12 

    >>1110
    妊婦だってすぐにわかったことがプラスに働くことはあれど、マイナスに働くことはないですよねー

    +8

    -1

  • 1125. 匿名 2018/04/22(日) 10:17:51 

    まぁ妊婦が倒れててもマタニティマーク付けてても救急車呼ぶ気なんてないけど
    何で赤の他人がそこまでしなきゃなんないんだよ
    本当アピールうざい

    +2

    -12

  • 1126. 匿名 2018/04/22(日) 10:18:26 

    >>1120
    へんな事言ってる人居てるよね!
    1094さんの意見正しいと思います。

    +6

    -2

  • 1127. 匿名 2018/04/22(日) 10:18:56 

    ちょっと読んだけど妊婦ってめんどくせー
    聞いてもない親切ありがとううぜー

    +4

    -9

  • 1128. 匿名 2018/04/22(日) 10:19:01 

    >>1115
    病院に情報が早く伝わるし搬送される病院だって妊婦だったらかわってくるでしょ?
    さっきから何言ってんの??

    +9

    -2

  • 1129. 匿名 2018/04/22(日) 10:19:09 

    マークつけて、席譲れ感出さないならいいと思いますよ!

    何かあって病院に搬送されたときとかに妊娠してるってわかりやすいし

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2018/04/22(日) 10:20:10 

    みんな余裕がないってことだよね

    あのマークを見たら譲らないと冷たい人認定されてしまうんじゃないか、だから押しつけがましいって意識

    妊婦も万が一の時のために付けているだけだけど、何件かの不安にさせられるようなニュースで迷ったり、一部の妊婦様のせいで変な見られ方されてしまうのでは?と思ったりする

    どちらも立場変われば、そう思っちゃうことだと思う。
    妊婦が妊娠期間中だけ自分の意思で付けるものだから、その行為に関して賛否は当然あるよね。その効果はどうなの?幸せいっぱいなマークもどうなの?ってことも含めて

    そもそも妊婦に対して酷い発言や暴力的な行動取ってしまう人も、過剰に優遇されて当たり前!な妊婦様もごくごく一部だよね

    自分が何人かのトンデモな人を目撃したり当たったりしようとも、
    毎年出生数は100万人以上ですから。
    電車バスなどに乗ってる人はもっといるんだから。

    +2

    -3

  • 1131. 匿名 2018/04/22(日) 10:20:41 

    >>1068昔しはあーだったこーだったって言ってる人って時代について行けない人だよね

    +4

    -3

  • 1132. 匿名 2018/04/22(日) 10:20:53 

    私は席譲れって言うんじゃなくて優先席座れた時に「なんでこいつ座ってんだ」って思われないようにつけてたよ
    乗る駅より後の駅で沢山乗ってくるから
    だったら優先席に乗るなって思われるかもしれないけど、妊娠なのに優先席じゃないとこに乗るのも図々しいでしょ

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2018/04/22(日) 10:21:04 

    >>1122
    いや普通にこの人妊婦じゃないってわかったし。
    読解力無いのは自分じゃん。

    +2

    -2

  • 1134. 匿名 2018/04/22(日) 10:22:12 

    >>1121
    もう一つの質問は完全無視。いかに無知のくせに吠えてるかわかるね
    救急隊員はマークのあるなしにかかわらず、妙齢の女性だったら妊婦の可能性も必ず想定するんですけど…そんなことも知らずに吠えまくって質問無視だから説得力無いのよ

    +2

    -4

  • 1135. 匿名 2018/04/22(日) 10:22:19 

    何かやっぱここ見てたら妊婦様っているんだね
    こういうやってもらって当たり前みたいな態度本当どうかと思う
    そういう妊婦見てて気分悪い

    +4

    -3

  • 1136. 匿名 2018/04/22(日) 10:23:04 

    >>1122
    えーバカだからわかんなぁい
    どこが変か教えて

    +1

    -2

  • 1137. 匿名 2018/04/22(日) 10:24:09 

    >>1128
    他の人も言ってるけどわざとマーク利用する女も多いので
    そんなことで判断しませんし、補足の補足として伝えるだけです

    +3

    -3

  • 1138. 匿名 2018/04/22(日) 10:24:21 

    >>1125
    妊婦じゃなくてマークも付けてない人が倒れてても救急車呼ばないの?妊婦じゃなさそうなら呼ぶの?
    ここまで来ると病気だな

    +6

    -2

  • 1139. 匿名 2018/04/22(日) 10:24:28 

    医療関係の事言ってるね
    マタニティマークについて

    +6

    -2

  • 1140. 匿名 2018/04/22(日) 10:24:49 

    こっちも
    マタニティマークについて

    +6

    -2

  • 1141. 匿名 2018/04/22(日) 10:25:39 

    >>1134
    もう1つの質問?マークなくても救急車は呼んでくれるのが普通でしょ
    日本なら
    中国だったら助けた人が逆に悪くなるらしいからしないかな

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2018/04/22(日) 10:26:45 

    >>1136
    「あと私みたいな妊婦か怪しい腹デカデブは」
    自分は妊婦、腹デカデブと同じってとれるよね
    そもそも言葉使いが汚すぎるけどww

    +0

    -6

  • 1143. 匿名 2018/04/22(日) 10:26:58 

    >>1135
    ここ見てその感想ならおかしいよ
    私も妊婦ではないけどここ見て妊婦叩きの異常さにビビってるわ
    他所から来た男かと思うレベル

    +1

    -2

  • 1144. 匿名 2018/04/22(日) 10:28:05 

    お、この時間また妊婦様が暴れ始めたね
    めっちゃ分かりやすい(笑)

    +1

    -3

  • 1145. 匿名 2018/04/22(日) 10:29:35 

    >>1142
    変か?
    妊婦かどうか他人には判断つかない腹がでかいデブなんだよ
    マジでおばさんに何ヶ月ですかってきかれる位に
    マークつけた人が乗ってたら譲らなきゃいけないプレッシャーがあるって言うならマークなくても明らかに妊婦の人が乗って来ても譲らないといけないプレッシャーあるよね?
    妊婦はそれで良いけど私みたいな妊婦に見えるデブもプレッシャー与えてるの?デブは電車乗らない方が良い?

    +2

    -2

  • 1146. 匿名 2018/04/22(日) 10:31:33 

    >>1142
    読解力なさすぎん?

    +1

    -2

  • 1147. 匿名 2018/04/22(日) 10:31:36 

    >>601
    w笑える
    医者なんて馬鹿ばっかじゃん、どれだけ医療ミスあると思ってるの?
    普通の病気や怪我でもミスするのに緊急時にミスが絶対起こらないなんて言えるわけないじゃん
    あんたが医者ならどこの病院か教えてほしいわ
    簡単に馬鹿って言ったり、過信してる奴になんてかかりたくない

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2018/04/22(日) 10:31:50 

    むしろマタニティマークを必死にアピールして妊婦擁護してる人って実は妊婦嫌いじゃないのかって思えてくる…ここっていろんな人が読んでるの知っててやってるのかなって。だって子供いるんだけどここまでアピールされたら妊娠と関係無い人は正直めんどうだなって思っても仕方ないと思う。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2018/04/22(日) 10:32:43 

    >>1145
    だから言葉が汚い笑

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2018/04/22(日) 10:33:12 

    >>1103
    妊婦とただのデブは区別できるので大丈夫です。

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2018/04/22(日) 10:33:36 

    高尚な妊婦様ー、マイナスつけてくださいw

    +1

    -2

  • 1152. 匿名 2018/04/22(日) 10:33:57 

    まず妊婦か怪しいデブとか見苦しいだけだからさっさとダイエットしろよw
    目に毒

    +4

    -3

  • 1153. 匿名 2018/04/22(日) 10:34:20 

    いきなり底辺デブが湧いてきてそれを利用する妊婦様の図(笑)

    +0

    -2

  • 1154. 匿名 2018/04/22(日) 10:34:56 

    >>1146
    いや、お前が日本語読めなさすぎだろww

    +4

    -1

  • 1155. 匿名 2018/04/22(日) 10:38:11 

    前に妊娠さんに席を譲ろうとしたら断られました(笑)座ってください(笑)

    +5

    -2

  • 1156. 匿名 2018/04/22(日) 10:39:14 

    >>1145
    そもそも見たくないので乗らないでいいです
    日本みたいな肥満が超希少種の国でなに偉そうにしてんの?
    アメリカにでも移住してください

    +1

    -4

  • 1157. 匿名 2018/04/22(日) 10:40:13 

    >>1145
    横だけど読んだらあなたの日本語がやっぱり変

    +1

    -2

  • 1158. 匿名 2018/04/22(日) 10:40:14 

    >>1156
    え、じゃあ仕事出来んからナマポ貰うわw

    +1

    -6

  • 1159. 匿名 2018/04/22(日) 10:40:25 

    私はビビリなので、マタニティマークどころか…お腹隠すように電車乗ってました。
    疲れてるのに席譲っていただくのも気を遣わせるのも、申し訳ないし、どうしてもつける気にならなかった。

    妊娠前、ラッキーなことに電車の席に座れたあと、目の前に妊婦さんが立った時の絶望ったら…!(その妊婦さんは何も悪くないのです!)
    自分のせいで少しでもそういう気持ちになる方がいると残念で。

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2018/04/22(日) 10:40:42 

    >>1157
    横のフリ

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2018/04/22(日) 10:41:12 

    1158みたいなのに擁護される妊婦様って……

    +1

    -2

  • 1162. 匿名 2018/04/22(日) 10:41:46 

    >>1152
    してんだけどねぇ
    オススメのダイエットない?w

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2018/04/22(日) 10:42:11 

    >>1160
    誰?

    +0

    -2

  • 1164. 匿名 2018/04/22(日) 10:42:37 

    私も通勤で電車に乗っていましたが、譲ってくれた方が3回。
    偶然かもしれませんがそのうち全員男性の方でした。
    あとはみなさん眠っていたりスマホに夢中でマタニティマークに気づいてない方が多いな。と思いました。
    私は体調が比較的よかったので譲って欲しいとか何も思わなかったですがつわりなどで体調悪い方は辛いだろうなと感じました。

    +4

    -5

  • 1165. 匿名 2018/04/22(日) 10:43:01 

    ヤバいデブが暴れ始めて妊婦様傍観の図www

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2018/04/22(日) 10:43:57 

    疲れてたから座って帰りたくて一本電車を見送って、やっと電車に乗り込み座ることができて「ふー」って思ったら目の前に高齢者が…!
    ガーンって思うけど、そんなの1年間電車に乗ってて何回ある?ってレベル。

    その時は今日は運が悪かった…って思うだけで、高齢者は優先席のエリアに行け!なんてこと思いませんよ。

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2018/04/22(日) 10:44:04 

    >>1161
    妊婦様は嫌いだよ

    +2

    -2

  • 1168. 匿名 2018/04/22(日) 10:44:13 

    >>1164
    >>あとはみなさん眠っていたりスマホに夢中でマタニティマークに気づいてない方が多いな。と思いました。

    そこまで見てるんだ
    どんだけ意識してるのよ(笑)

    +12

    -5

  • 1169. 匿名 2018/04/22(日) 10:45:25 

    別にマタニティマークつけててもいいじゃない
    他人がどうこう言う事じゃない
    本当に可哀想な人達。

    +6

    -2

  • 1170. 匿名 2018/04/22(日) 10:45:58 

    >>1166
    そもそも高齢者なんて通勤とか帰宅時間にはほとんどいないでしょ
    マークつけた妊婦様が目の前に降臨されたときの絶望感よ

    +6

    -3

  • 1171. 匿名 2018/04/22(日) 10:46:15 

    席を譲る譲らないで言い合ってる人いるけど
    そこまでして譲りたくない理由はなんですか?

    自分自身が疲れてたり体調わるかったら譲る必要はないと思うけど、そうじゃないなら譲ってあげても
    何の問題も無いと思いますけど。

    +3

    -4

  • 1172. 匿名 2018/04/22(日) 10:46:18 

    貧血とか起こしそうなか弱そうな妊婦より強そうなドン!みたいな妊婦がこぞって付けてる

    +3

    -2

  • 1173. 匿名 2018/04/22(日) 10:46:33 

    不妊 独身 VS 妊婦 子持ち

    哀れな戦い

    +6

    -7

  • 1174. 匿名 2018/04/22(日) 10:46:39 

    >>1168
    つまりみんなそこまで人のカバンとか見てないんだよね
    だから付けてても良いと思うよ

    +7

    -0

  • 1175. 匿名 2018/04/22(日) 10:47:21 

    ブスしかつけてない笑

    +5

    -5

  • 1176. 匿名 2018/04/22(日) 10:47:32 

    >>1171
    譲ったら負けなんだよ一部の妊婦叩き様は

    +0

    -4

  • 1177. 匿名 2018/04/22(日) 10:48:05 

    >>1173
    デブも入れてよー!
    妊婦と間違えられて叩かれるのやだよー!

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2018/04/22(日) 10:48:06 

    貧乏子沢山しかつけてない笑

    +1

    -3

  • 1179. 匿名 2018/04/22(日) 10:48:48 

    >>1172
    ワンピース?

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2018/04/22(日) 10:49:00 

    逞しい壁みたいな妊婦様がつけてる
    で?って言う感じ

    +1

    -6

  • 1181. 匿名 2018/04/22(日) 10:50:54 

    可愛い子がつけてると守りたくなる。
    おばさんでしかも巨体は要らんだろ!と思って電車内で席譲らない。

    +1

    -5

  • 1182. 匿名 2018/04/22(日) 10:51:07 

    男が暴れてると思いたい…

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2018/04/22(日) 10:51:41 

    ブスのデブはつけんでいいやろ
    元気そうやし

    +2

    -2

  • 1184. 匿名 2018/04/22(日) 10:51:46 

    デブは電車乗っちゃダメなのか
    妊婦も電車乗っちゃダメなのか
    年寄りも電車乗っちゃダメなのか
    健康体の日本人様は横暴ね

    +6

    -1

  • 1185. 匿名 2018/04/22(日) 10:52:23 

    >>1183
    妊婦叩き「ブスは元気」

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2018/04/22(日) 10:52:53 

    妊婦だった頃は見せびらかしみたいかなと思って一度もつけなかった
    けど理由考えたらつけてもよかったなぁ~と
    席よりも何よりもお腹の子どもと自分のためだよね

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2018/04/22(日) 10:53:00 

    ほんと誰が言い出したんだろ、マークは付けても無意味だなんて。
    マーク一つで妊婦だって断定するわけなんてないのにさ。
    医療関係者だったら、判断材料は一つでも多いほうがいいからマークは是非付けて下さいって言うのが当たり前じゃない。
    ガルちゃんの自称医療関係者以外見たことない。

    +7

    -1

  • 1188. 匿名 2018/04/22(日) 10:54:45 

    創価学会の信者は、妊婦でもないのにこのマークつけて席譲らせるって言ってた。
    信者はみんなやってるらしい。
    たまひよとかの付録についてるから簡単に手に入るんだって。

    +0

    -4

  • 1189. 匿名 2018/04/22(日) 10:55:32 

    >>15
    よく出来てるカバンに付けておきたい

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2018/04/22(日) 10:56:03 

    まず、美人やおしゃれな人はつけないよね。
    大概ブスかデブ

    +2

    -5

  • 1191. 匿名 2018/04/22(日) 10:58:36 

    >>1190
    山口県の方?

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2018/04/22(日) 10:58:44 

    〇〇様って言い方(笑)

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2018/04/22(日) 11:00:14 

    妊婦vs男

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2018/04/22(日) 11:01:04 

    なんで元々デブの妊婦様に限って
    アピールするんだろう

    +2

    -3

  • 1195. 匿名 2018/04/22(日) 11:03:33 

    >>1194
    私の周りそんな人いないな
    類友だよね

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2018/04/22(日) 11:04:04 

    変わりたい人は席を変わればいいのでは。
    マークは付けておいて欲しい。ほんとに辛そうな妊婦には席を譲りたいから
    辛そうじゃない人はスルーしてます

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2018/04/22(日) 11:04:34 

    >>1188
    付録から手に入るのやめて欲しい
    母子手帳と一緒に配られて出産したら産院にでも返却するシステムにした方が良いよ

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2018/04/22(日) 11:04:45 

    40半ば位で晴れでもないのに頭にサングラスかけた茶髪のおばさんに嫌がらせされた。
    ホームで電車乗るときに私が前に並んでいたにも関わらず乗り込む際に思いっきり押されて、優先席陣取られたことがある。唖然として思わず凝視してたら「何?」みたいな顔で睨み返されて怖かった。結局、私は立ってたんだけど、途中で別の方が譲って下さったので良かったのですが...本当にこんなことされるんだなって思いました。
    何が目的でそんなことするのか分からないし、押された拍子に電車とホームの間に落ちたらどうしてくれるんだと思って恐怖と怒りが込み上げてきました。


    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2018/04/22(日) 11:04:49 

    よく見て、ブスのしかもおばさんしかつけてない。

    +2

    -3

  • 1200. 匿名 2018/04/22(日) 11:04:52 

    >>1187

    >>455さんが助産師らしくてハッキリそう言ってますね。
    ここからかなり風向きが変わってきて、マタニティマークは意味がない。って流れになった気がします。

    +3

    -2

  • 1201. 匿名 2018/04/22(日) 11:05:30 

    付けてて欲しいよ
    妊婦かどうかわからないと席譲れないし
    太ってるだけだったらどうしようって思う

    +12

    -0

  • 1202. 匿名 2018/04/22(日) 11:05:45 

    山のようにデカイ妊婦様は態度もでかいのですぐに譲ります。

    +2

    -7

  • 1203. 匿名 2018/04/22(日) 11:06:35 

    一個じゃ足りなくない?二個ぐらいつけたほうが良い

    +1

    -4

  • 1204. 匿名 2018/04/22(日) 11:08:07 

    ここ見て思ったんだけど、10代後半から40前半位までの女性は倒れたら荷物探られるの?母子手帳ないかどうか
    ヤバイなカバン中超汚いわ

    +8

    -0

  • 1205. 匿名 2018/04/22(日) 11:08:18 

    マタニティマークはダサい

    +2

    -6

  • 1206. 匿名 2018/04/22(日) 11:09:00 

    もっとオシャレにしたら付ける人増えそう。

    +2

    -3

  • 1207. 匿名 2018/04/22(日) 11:09:26 

    気にしないでつけたらいいよ。
    それほど他人は見てないし見てもあっそう妊婦なんだで終わる人ばかりだから。
    都内で長年電車通勤してて10年くらい前からマークつけてる人もよく見るけど、譲ってる人なんてほとんどいない。特に通勤時間は皆無。
    こういうトピだといつでも絶対譲ります!って人いるけど口だけだからwそれか通勤電車乗らないか田舎在住のラッシュとは無縁な人ね。

    +9

    -1

  • 1208. 匿名 2018/04/22(日) 11:10:20 

    そうね、席譲っての目的なら全身につけてくれたらいいかもね。怖くて飛び退く。

    +5

    -2

  • 1209. 匿名 2018/04/22(日) 11:11:24 

    そもそも、何の目的で付けるの?
    優しくして、席譲って?みたいな意味合い?

    +7

    -7

  • 1210. 匿名 2018/04/22(日) 11:12:36 

    >>1209
    確かにね
    周りはどうしたらよいの?

    +4

    -5

  • 1211. 匿名 2018/04/22(日) 11:13:35 

    なんで妊娠したからって赤の他人に優しくしてもらえると思うのかが理解できない。
    1ミリも関係ない人間なのに。
    もしも優しくしてもらえたら感謝すればいいだけじゃん。

    +10

    -6

  • 1212. 匿名 2018/04/22(日) 11:14:01 

    スレ違いかもしれないけど・・・
    私バセドウ病で階段も使わないでくださいって言われてたくらい酷かったんだけど、仕事忙しくて休めなくて。仕事終わらず22時過ぎに電車乗って運良く座れたから寝てたんだけど、突然足コツコツ蹴られて何だろと思ったら舌打ちする音が聞こえて顔あげたら、妊婦の旦那さんにめっちゃ睨まれてて。
    そういうことかって席譲ったけど、ありがとうもなければ当然だって顔で座られたよ。
    旦那さんには、早く気付けよの舌打ちもう1回されたしね。
    立ってるだけでも辛くて、冬なのに汗もハンパない中『あのご飯おしかったねー』とか、『赤ちゃん産まれて落ち着いたらまた2人で行こうねー今度はワイン飲みたいなー』とか話してて席譲られないときついくらいなら、こんな時間まで遊びに行ってんじゃねぇよとかドス黒い感情うまれたよね。
    そういう人のせいで、本当の意味で妊婦マーク付けなきゃいけない人が肩身狭い思いするのはどうかなって思った。
    今は元気になってきたから、妊婦マークの人にもお年寄りにも席譲るけどね。
    助け合いの精神はどっちの立場の人ももつべきだよね。
    長文御免!

    +34

    -1

  • 1213. 匿名 2018/04/22(日) 11:14:04 

    >>1209
    突然ぶっ倒れて意識失ったときに、鞄を漁って母子手帳見つけてください。の主張じゃない?

    +9

    -1

  • 1214. 匿名 2018/04/22(日) 11:14:04 

    マタニティマークは賛成ですが、あのイラストはそろそろ変えて欲しいと思いました。

    私は12週の4ヶ月に入った所で流産したのですが、病院に行くにはマタニティマークを付けないといけないけど、自分自身、妊娠初期の時期にあのイラストを付けている事に違和感がありました。まだ安定期までいっていないけど、妊娠はしていますというような感覚です。

    結局流産して、隣の家族は青く見えるのドラマではないけど、自分の鞄のマタニティマークを見た時本当に胸が苦しかったです。

    安定期でも、初期でも、問題を抱えている妊婦さんはすごく多いと思うので、今後マタニティマークが選べたらと切に願います。

    +14

    -0

  • 1215. 匿名 2018/04/22(日) 11:15:37 

    昔電車乗らない田舎から神戸に進学してマタニティマークあるの見て友達に「あれなに?」って聞いたな
    妊婦さんのマークって教えてもらってとても便利で素晴らしいものがあると素直に思ったものだけど
    まさかこんな叩かれるものになるとは

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2018/04/22(日) 11:16:36 

    >>1209
    確かに。なんか緊急時にとか言ってる人いるけど、それならバッグに入れてるだけでよくない?若い妊婦さんで見た目にも分からなさそうな人が優先座席に座ってるときに出すのはなんとなくは分かるけど、そもそも優先座席に座らないといけない状況なら電車乗るなと言いたい

    +6

    -9

  • 1217. 匿名 2018/04/22(日) 11:17:52 

    たくましい妊婦さんが付けてると笑いそうになる。あんたは大丈夫やんって思う。

    +3

    -6

  • 1218. 匿名 2018/04/22(日) 11:18:00 

    車でよく見る
    赤ちゃん乗ってます。
    ペット乗ってます。と同じ感じじゃないの?
    つけたい人はつけたらいいと思うけど。
    こんなマークつけるつけないで
    そんな悩む必要なくない?

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2018/04/22(日) 11:18:18 

    >>1212
    勇気を持って今辛いからって断れば良かったのに....。
    バセドウ病本当につらいよね。症状良くなってるならよかったね。
    足でつつくとか、言葉で伝えろって思うわ。

    +18

    -0

  • 1220. 匿名 2018/04/22(日) 11:18:50 

    付けてたところで、ほんで?って思うくらい

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2018/04/22(日) 11:20:15 

    優先席に座ってる人寝てる人多すぎ。優先させる気ない。妊婦って普通の人より疲れやすかったり、お腹すぐ張ったりするんだし、堂々と付けて座らせてもらうべきだと思う。

    +3

    -7

  • 1222. 匿名 2018/04/22(日) 11:20:35 

    >>1216
    だからさー、緊急時って突然バッグの中身あさられるものなんですかね?

    +3

    -3

  • 1223. 匿名 2018/04/22(日) 11:22:27 

    >>1217
    たくましい妊婦さんが健康だとは限らないのに。

    男がデブやブスやおばさんに女性専用車両に乗るなって言ってるのと同じじゃん。

    +9

    -0

  • 1224. 匿名 2018/04/22(日) 11:24:17 

    >>1222
    話せるなら妊婦って伝えればいいし、話せない状況なら身元確認とかで見るでしょ
    いいかげんバカなの?

    +3

    -4

  • 1225. 匿名 2018/04/22(日) 11:25:08 

    サラリーマンは寝てるかスマホ見てるかで譲ってくれる人に出会ったことなし。
    すぐ気付いて譲ってくれたのはガテン系のお兄さん。
    朝の通勤電車で、本当にありがたいです。

    +4

    -2

  • 1226. 匿名 2018/04/22(日) 11:25:21 

    >>1217
    妊娠中は太りやすくなります。体調管理をしていても、普通より。
    仮にたくましい(太っているまたは筋肉すごい人?)でも、ずっと立っていればそれによりお腹が張ったり(赤ちゃんが苦しいなっています)、
    急ブレーキで倒れたらお腹の赤ちゃんが危ないです。

    親よりも赤ちゃんのためのマークなので勘違いしないように。

    +4

    -2

  • 1227. 匿名 2018/04/22(日) 11:25:53 

    妊婦様の旦那様はほかの病気で優先座席に座ってる人を舌打ちしながら蹴っても許されるわけですね?

    +7

    -1

  • 1228. 匿名 2018/04/22(日) 11:25:54 

    席譲ってアプリはどうなったんだろ。
    これだけマークに賛否両論あるなら、マークは緊急時のため、席譲って欲しい人はアプリでと明確に分けた方がつけている人も、席に座って譲りたくない人もいがみ合わずにすっきりすると思う。

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2018/04/22(日) 11:26:17 

    1226→赤ちゃんが苦しくの間違いです。

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2018/04/22(日) 11:26:56 

    >>1225
    安心して。そういう人が家では凄惨な児童虐待してるから

    +1

    -5

  • 1231. 匿名 2018/04/22(日) 11:27:30 

    >>1212
    寝ている人を蹴ってまで席に座るなんてクソゴミ夫婦だね。
    自分がしんどい時にそんなことされたら私なら一生妊婦に優しくできないわ。

    +19

    -0

  • 1232. 匿名 2018/04/22(日) 11:28:49 

    譲ったのがもしいやな妊婦でも、これから生まれてくる赤ちゃんのためにいいことをしたんだから妊婦の態度など気にしないで胸を張っていたらいい。

    妊婦は妊婦でおごってるひともいるから態度改めないといけない。それに自分で気づくかは人間性。

    +3

    -2

  • 1233. 匿名 2018/04/22(日) 11:29:07 

    東京でマタニティーマークつけてて
    2度席を譲って下さった。
    子連れ夫婦のお父さんと
    大学生くらいの女の子でした。
    嬉しかったです。

    +5

    -3

  • 1234. 匿名 2018/04/22(日) 11:29:22 

    >>1228
    銀座線で実験してたけど実験参加者めっちゃ少なかったよw
    まあそんなもんよね

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2018/04/22(日) 11:29:44 

    >>1224
    出してた方がよっぽど意志疎通早いじゃん。
    まず、バッグの中身で身元確認する一般人なんていないでしょ。
    せいぜいバッグ見るのって救急隊員もしくは、駅員来てからじゃないの?

    +5

    -1

  • 1236. 匿名 2018/04/22(日) 11:30:15 

    嫌な夫婦の子供が良い人間になるとは思えないけどね。

    +4

    -1

  • 1237. 匿名 2018/04/22(日) 11:31:01 

    >>1221
    私は妊娠経験ないけど、絶不調だったときに優先席で目を閉じてました…。
    健康なやつが寝てる!って思われてたかな。

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2018/04/22(日) 11:31:44 

    >>1235
    めんどくせー
    その展開このトピでけっこうあったよ
    じゃあもう一般人に赤ちゃんの命預けなよwww

    +0

    -3

  • 1239. 匿名 2018/04/22(日) 11:31:50 

    妊娠経験者同士で譲り合えばいいじゃん。
    お互い様でしょ

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2018/04/22(日) 11:32:17 

    母子手帳をしっかり携帯しつつ、マタニティマークつけるのが1番いいと思う

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2018/04/22(日) 11:32:41 

    >>1235
    ならもう全身につけときなよ、妊婦様

    +0

    -5

  • 1242. 匿名 2018/04/22(日) 11:33:06 

    二人とも不妊で相談しあったりしてたけど、あっちが妊娠して久しぶりに会ったときに、マタニティーマーク付けて、妊婦のサプリ飲んでたときはちょっと嫌だった。
    ある人にとっては必要で、ある人にとっては見ると不快で、ある人にとっては見ると傷つくマークだと思ってる。

    +3

    -4

  • 1243. 匿名 2018/04/22(日) 11:34:29 

    こんなに荒れることじゃないよね

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2018/04/22(日) 11:34:54 

    こんなカバン持った人が前に立ったら秒速で席譲るよね。怖いもん。
    マタニティマークについて

    +24

    -0

  • 1245. 匿名 2018/04/22(日) 11:35:54 

    私まだ子供授かってないけど、妊婦さんに毒づくほどではないわ。。
    羨ましい気持ちはあるけど、嫌がらせとか人としておかしい。赤ちゃんの命も関わってるのだから。
    厚かましい妊婦もいるけどごく一部だと思う。

    +3

    -5

  • 1246. 匿名 2018/04/22(日) 11:36:16 

    なんか妊婦叩きの意見って極端だね
    一般人に命預けろとか叩きたいために滅茶苦茶言ってるの気付いてないのかな

    +3

    -2

  • 1247. 匿名 2018/04/22(日) 11:36:32 

    >>1244
    それ見た瞬間に車両移るわ(笑)

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2018/04/22(日) 11:38:04 

    産休開始は出産予定日の6週間前だけど、希望者はもっと早く産休に入れるようにしたらいいのにね。
    そしたら妊婦さんも「混んでる電車で譲ってもらえない」と思わなくて済むし、妊娠してない人も「目の前に妊婦さんがいるけど今日は席を譲れない…ごめん…」って罪悪感を抱かなくて済む。

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2018/04/22(日) 11:39:16 

    自分が座ってて目の前に妊婦がマーク付けて立ってたら、座られますか?どうぞ?って一声かけるかな。

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2018/04/22(日) 11:40:53 

    この流れ見てたらマタニティマークつけるのためらわれるよね。確かに。

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2018/04/22(日) 11:41:25 

    >>1244
    ここまでやってくれたら、自分がしんどくても無の境地で譲れる。体が反射的に譲ると思う。

    +9

    -0

  • 1252. 匿名 2018/04/22(日) 11:41:52 

    優先席に座ってるわけじゃないし、自分が先に座ってるんだから席譲れなくて悪いなとか思ったことない。
    譲らないことにそんなに罪悪感持つ人多いの?
    自分が具合悪くて座れなくても譲ってなんて思わないし。
    だからマークつけてても何とも思いません。寝たふりなんかもしないし普通に座ってるよ

    +19

    -3

  • 1253. 匿名 2018/04/22(日) 11:42:10 

    >>1214
    頻繁にマーク変えたり複数あったら観覧しそう。

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2018/04/22(日) 11:42:51 

    事故があった時とか気分が悪くなった時とか言うけど、
    気分が悪くなって助けが必要だったり助けてくれる人に対しては「妊娠してます」って自分で言えば良くない?
    事故があって喋れない状況の時は、保険証と一緒に母子手帳持ち歩いていれば大丈夫なんじゃない?
    そんな理由で私はつけませんでした。
    具体的に、マタニティーマークつけててこんな良いことがあった!という事例を見ないから何とも。

    +2

    -14

  • 1255. 匿名 2018/04/22(日) 11:43:13 

    妊婦と老人には
    席譲るのが当たり前と思ってた。

    +21

    -5

  • 1256. 匿名 2018/04/22(日) 11:47:03 

    妊婦様も妊婦叩きも同族嫌悪だよ
    どちらも選民意識のだよ強いやな奴

    +14

    -0

  • 1257. 匿名 2018/04/22(日) 11:49:39 

    産休入るまで電車通勤だったから付けてたけど、付けた事で嫌な思いしたことはない。
    たまに遠くから見つけてわざわざこちらまで来て声を掛けてくれる方がいたりして、すごく有難かった!
    万が一の時のためにも付けた方がいいと思います。

    +6

    -3

  • 1258. 匿名 2018/04/22(日) 11:50:19 

    検診に行くときは付けてるけどね。
    老人の多いバスだけど、長距離乗るから座っていたい。座ってるいる時はスマホ見たりせずおとなしくしてるよ。

    座れなかったらマークもカバンの内側にしまったままにしてるし。

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2018/04/22(日) 11:51:19 

    二人目妊娠中だけど、付けていません。
    付けることで、自分も回りも気を使うから。
    お腹が大きくなってくると自然に席を譲ってくださる方がいるし、回りが譲ってくれなくても構いません。
    そもそも電車やバスの移動はなるべくしないようにしています。
    でもだからと言って付けてる方に対しては何も思いません。
    私は付けないことで気楽になりました。

    +20

    -2

  • 1260. 匿名 2018/04/22(日) 11:53:31 

    勝手に期待されてる感が嫌なんだと思うわ。
    そういうわけじゃない!って言う人もいるけど、あえて周りに自分が妊娠してるなんてことをお知らせするってことは何かしら配慮してほしいからでしょ?
    緊急時のためならそもそも体から離れる可能性があるカバンなんかより首にぶら下げておいたほうがいい。

    +18

    -2

  • 1261. 匿名 2018/04/22(日) 11:54:58 

    マタニティーマークが必要なのって電車やバスに乗る人だけって話?

    +3

    -2

  • 1262. 匿名 2018/04/22(日) 11:55:00 

    妊婦さんかな?と思ったら席を譲ってあげたらいいじゃない
    間違えたら、ごめんなさいって言えばいいじゃない
    それだけちゃうの?

    +9

    -4

  • 1263. 匿名 2018/04/22(日) 11:56:38 

    考えてみたらお年寄りにしか席譲ったことない。
    人の荷物じろじろ見るのって失礼だから全く見てないから気付かない。

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2018/04/22(日) 11:57:05 

    マタニティーマークがあるから、付けてるんじゃ?
    車だって
    子供がのってますとか
    ペットがのってますとか
    そういう、深い意味ないマークでしょ

    +9

    -2

  • 1265. 匿名 2018/04/22(日) 12:00:54 

    そうだね。車に貼ってるのを見るけど、あれこそ意味不明。
    子供が乗ってるから気をつけて下さいって意味?突っ込んでこないでねって意味?
    子供が運転でもしてるならわかるけど。
    マタニティーマークは、
    意味ないんだね

    +8

    -5

  • 1266. 匿名 2018/04/22(日) 12:01:32 

    マタニティマークトピ異常に立ちすぎじゃない?

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2018/04/22(日) 12:02:30 

    >>1222
    "あさられる"、というのではなく、意識なく倒れた場合に、どういう人か、連絡先はどこかなど、必要な情報を得るための行動だと、思います。既往症があったり、薬を持っていたり、かかりつけ医かかりつけ医が分かることもあるし。意識あって話せたら、断りもなく、バッグの中見ないよ!

    +6

    -0

  • 1268. 匿名 2018/04/22(日) 12:04:04 

    妊娠6ヶ月のときに貧血起こして倒れたことがある。すぐ意識を取り戻したし、大したことなかったからよかったけど、緊急時にマタニティマークがあると救急車で運ばれても分かるから大事だなと思ったよ。

    +8

    -2

  • 1269. 匿名 2018/04/22(日) 12:04:12 

    >>1244 いるねたまに笑

    +2

    -1

  • 1270. 匿名 2018/04/22(日) 12:07:59 

    >>1244
    こういう方が一人でもいると、全妊婦さんたちの肩身が狭くなるよね…

    +5

    -1

  • 1271. 匿名 2018/04/22(日) 12:10:22 

    >>13
    そうだよね。
    何かあってからじゃ遅いから付けた方がいいと思う。
    本来は決して優遇してもらうためのマークではないのに、そういう意味でとってる人が付けてる側にも、付けてない側にもいるのが問題。

    +0

    -1

  • 1272. 匿名 2018/04/22(日) 12:11:07 

    好きにしたら?

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2018/04/22(日) 12:11:15 

    >>1262
    ここでも、間違って怒鳴られた人いたよ!お腹大きいと、座るより、圧迫されるから立ってた方が楽な場合も多いし。座りたい場合、お腹目立たない初期だからね。周りも分かりにくいし。
    ただ、妊娠中でも体調悪くないと立っててもいいし、かなり辛い人もいるし、人によるよね。年配の人でも、健康のため立つという人もいれば、杖をついて一歩一歩ヨロヨロ歩きの人もいるから。
    難しいね!
    ただ満員電車に乗ったら妊娠マーク何て、よっぽど、目の前にこなければ見えないよね!

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2018/04/22(日) 12:11:32 

    誰かが席を譲ってくれるかどうかなんかは、義務でもないしマークを見た人の気持ち次第なんだろうけど、主さんがもし事故とかあってしゃべれない状態になった時に、マークをつけてるとつけてないとでは大違いだよ。
    お腹がまだ大きくないうちは尚更。
    投薬とかされて、もし赤ちゃんに障害が出たりしたら一生後悔すると思う。

    嫌な顔されたりぶつかられたりは、悲しいけどなんとか自分で身を守って。
    人がどう思うかなんて考えてる場合じゃないので自分の身はしっかり自分で守ってください

    +2

    -1

  • 1275. 匿名 2018/04/22(日) 12:12:39 

    マタニティーマークを掲げて、席を当たり前に譲って貰ったあげく、スマホとか弄り出さなければ大丈夫じゃない?

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2018/04/22(日) 12:15:14 

    >>48
    高齢出産が増えているにもかかわらずあの丸文字やホッコリ系イラストのマークは明らかに若いママさんのイメージだけで作ってる感じがいやだわ
    妊婦=20代みたいな決めつけを感じて抵抗がある
    36で出産した私は恥ずかしくて付けられなかった
    抵抗なく付けられるのはよくて30代前半までだな、あの絵柄では
    自分が使う機会はもう来ないと思うけど、若葉マークやもみじマークみたいなシンプルなのに変えて欲しいと思う

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2018/04/22(日) 12:15:29 

    >>1265
    意味的には「ゆっくり走るので、煽らないでね」とか事故がもし起きたら救出してもらう為のものだと思ってた

    +3

    -2

  • 1278. 匿名 2018/04/22(日) 12:15:57 

    いま臨月の私ですが、そういえばマタニティマーク持ってないんだけど(笑)
    あれ役所とかから貰うもんなの?
    どのタイミングで?
    持ってたって付けてたかどうかは分からんし、電車バス移動なんてしないからいらなかったっちゃいらなかったけどさ。

    +3

    -3

  • 1279. 匿名 2018/04/22(日) 12:19:07 

    >>1264
    子供を乗せてるから飛ばさずに法定速度守ります、だから煽らないでくれよ、って意味だと思ってた
    実際の意図はわからんが

    +4

    -3

  • 1280. 匿名 2018/04/22(日) 12:23:04 

    私はつけてません
    理由はつけてる事で不快な思いしたくないし、今はつけなくても妊婦とわかるくらいお腹が出ているからです。まぁ、初期のお腹出ていない時からつけてないですが・・

    でもママパパクラスで出会った妊婦さんは8割はつけてましたよ

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2018/04/22(日) 12:26:04 

    >>1212
    大変だったね。あなたは優しすぎるよ!
    直接、席代わってと言われたら、病気のことを触りだけ言ったらいいけど。
    ただ、前でも書いてたけど、術後で具合悪くて、座ってたのに、言ったら、嘘付けーと怒鳴られたという人いたな。怖い!
    つんつんするなんて、大人げない!そんな妊婦様夫婦がいるから、善良な妊婦さんが叩かれて嫌な目に合う。
    かわらなくていい!そんな失礼なことする奴は無視!

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2018/04/22(日) 12:28:24 

    うぜー!

    いちいち付けんなや

    なんのために付けんの?

    てめえがきをつけりゃいんじゃね

    うっとうしい!気を使わすな!

    +1

    -13

  • 1283. 匿名 2018/04/22(日) 12:32:36 

    見やすい位置に沢山つけてほしい
    右側の鞄につけてて左にいる人が気付いてくれないと怒るような人いる

    +0

    -1

  • 1284. 匿名 2018/04/22(日) 12:36:22 

    >>1282

    あーこわ!(笑)
    そんな歪んだ性格どうかと思います(笑)

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2018/04/22(日) 12:40:21 

    数年前はこんなマークなくても全く問題なかった。
    変な雑誌がこんなマーク作ったから色々問題も出てくるんじゃない?

    +2

    -1

  • 1286. 匿名 2018/04/22(日) 12:41:20 

    つけたい人がつければいい。
    つけてて嫌になったら外せばいい。

    ただ、それだけ。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2018/04/22(日) 12:48:40 

    車のステッカーは意味ありますよ
    子供いない人にはわかりませんよね
    周りの車にむけてアピールする為の物じゃないですよ

    +3

    -7

  • 1288. 匿名 2018/04/22(日) 12:49:18 

    ネットばかり見てるからそう思うんだよ
    嫌がらせされたって人周りにどれほどいる?
    実際優しい人の方が多いよ
    あなたが図々しかったり非常識じゃなければね
    何かあった時あなたとあなたの子供を守る為にもつけておきなよ

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2018/04/22(日) 12:50:51 

    >>1044
    マークは隠したら意味ないでしょ。
    こういう人のせいでここにも隠してたって人達がいたよ。
    マークは隠すためにあるわけじゃないし、周りが気を使うから隠してくれって言ってる自分がおかしいとは全く思わないの?
    なんか自分にはまだ子どもはいないけど、ここのトピ読んで驚く内容が多い…
    こわいよ

    +4

    -2

  • 1290. 匿名 2018/04/22(日) 12:51:37 

    緊急時の時の対応のために(意識なく、話せない)妊娠マークつけているという意見がでているけど、これはどうも違うようです。このトピのを読んでて、私も、始めは緊急時に知らせるために、つけていると思っていました。

    自称医療関係の人が、言い出したという説があるそうです。実際は、カバンに付けたマークだけですぐに妊婦とは決めつけず、母子手帳などの、情報により、妊婦対応をするらしいです。母子手帳がまだ貰えない8週までの人は、自分で産婦人科の診察券や、何かすぐ分かるものを持ってたら良いですね。安定期までは無理しない。
    妊婦マークは、母子手帳を貰った時に貰える自治体が多いようですが、雑誌の付録や、ショップにも売ってたりと、手に入れやすいので、なんちゃって妊婦さんが席を譲ってもらうために使う人もいるようです。

    +7

    -2

  • 1291. 匿名 2018/04/22(日) 12:52:26 

    >>1282つけるのは自由じゃん!気を使わすなって言ってるあなた、そんな性格じゃ気なんて使ったことないのでは?

    +3

    -2

  • 1292. 匿名 2018/04/22(日) 12:54:51 

    マタニティーマーク付けてたけど、電車乗る時に若い女にワザと体当たりされ、謝ってもこず、降りる時にエルボーされたよ。
    かと思ったら若いスーツ着た男の人が席譲ろうとしてくれたり、、。
    世の中にはいろんな人がいると覚悟して付けてください(笑)

    +7

    -0

  • 1293. 匿名 2018/04/22(日) 12:56:21 

    >>1287

    子供もペットもいませんが
    意味知ってますけど。

    +0

    -2

  • 1294. 匿名 2018/04/22(日) 12:56:29 

    マークにこんなに賛否両論あるんだ。
    ほんと義務付ければいいのに。そしたら文句言ってる人達も少しは黙る
    今の個人の自由みたいになってるのが、まず間違いだ。
    そのせいでつけてる人が変な目で見られたりもする。まあマイナスな目で見る人が悪いんだけどさ。

    車のステッカーもマークも命を守る大切なのだよ。
    時々横柄な妊婦がいても、マーク振りかざしてワガママ駐車する障害ある人がいても
    そういう人が一部いたからって大半はそうじゃなことくらい大人なら分かる。健康な人達にだっておかしな人なんていっぱいいるけど一部でしょ。

    +6

    -2

  • 1295. 匿名 2018/04/22(日) 12:58:09 

    具合が悪かったら妊婦さんやお年寄り関係なく自分から席を譲ってもらえるようにお願いしてもいいと思う。

    >>1212さんのように持病がある若い人だっているんだから妊婦さんがそれより優先されるっておかしい。持病マークなんてないんだしさ。

    気軽に本人から言える世の中になればいいのにね。顔色見たらわかるもの。大概の人は譲ってくれると思うよ。人見て頼めば大丈夫。

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2018/04/22(日) 13:00:53 

    >>1290
    現場にいるまのですがマークだけでは決めませんが、大きな事故や緊急性がある場合は持ち物チェックよりも
    マークでの妊婦の可能性は重要視しますよ。
    今はそれが広まってきてます。
    マークつけてても手荷物検査してからじゃないとってわけではないです。
    マークを悪用する人に関してはマタニティーマークがもっと広まり、悪用には罰則もあるものとして欲しいという話も出ています。
    現場で動くものにとってマークは目印として大切なものです。

    +1

    -2

  • 1297. 匿名 2018/04/22(日) 13:01:24 

    >>1296
    現場にいるまの→現場にいる者
    でした

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2018/04/22(日) 13:05:07 

    こういうデブス妊婦、いるよね
    マークを印籠と勘違い
    マタニティマークについて

    +11

    -8

  • 1299. 匿名 2018/04/22(日) 13:05:40 

    気にしすぎ!つけたら何かあったとき絶対いいしつけるべきだと思うけど。

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2018/04/22(日) 13:06:28 

    >>1295
    そもそも◯◯より××が優先されるのがおかしいって考えもおかしくない?
    どちらも優先されるべきなのに。
    妊婦だけマークがあるから問題視されてるのかもしれないけど、どちらも譲られる立場であるべきだって考えが根底にないと
    誰もが自然にお願いできる環境なんてできないと思う。
    みんなの感覚から変えないと。

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2018/04/22(日) 13:09:19 

    普通のマークなら何とも思わないけど、さすがにこういうロゼットは引くかな…
    お花畑すぎる…
    マタニティマークについて

    +33

    -2

  • 1302. 匿名 2018/04/22(日) 13:10:08 

    席に座りたい妊婦や老人の為に
    通常料金の切符+いくらか料金支払いの切符
    で優先して座れる何かを作って欲しい。
    それか女性専用みたいに妊婦老人病人専用を作るとか……。
    同じ料金を払っているのに前に立たれると変に気を使うからイライラする。
    人が座っている前に立たないで欲しいと思う。

    +7

    -15

  • 1303. 匿名 2018/04/22(日) 13:10:10 

    私が妊娠してたときはマタニティマークはなかった。しんどいときは座りたいな、と思ったけど耐えることはできた。多分本当に座ることが必要なときはまわりの人たちが察して席を譲ってくれる人がいたと思う。

    妊娠中じゃないけど20代前半のときに貧血で電車でフラッときたときがあったけど、おばちゃんたちがこぞって介抱してくれて席を空けてくれたことがあった。優しい人のほうが多いからマークに頼らなくてもいいと思う。それこそマークを見て、エルボーや階段で落とそうとする人だっているからマークはいらないよ。

    +9

    -1

  • 1304. 匿名 2018/04/22(日) 13:13:03 

    >>1300
    そうだね。
    誰もがお願いできる環境にしていくために私は自分から言うようにするよ。

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2018/04/22(日) 13:13:27 

    >>1302
    冷たい小さい人間ですね

    +5

    -6

  • 1306. 匿名 2018/04/22(日) 13:13:51 

    印籠みたいで嫌だよね。私も妊婦だけどつけてないなぁ。でも先輩のおばちゃん妊婦は、妊娠に舞い上がってつけてた。意外と高齢出産の人の方がお花畑多いと思う。

    +9

    -15

  • 1307. 匿名 2018/04/22(日) 13:15:43 

    うーむ、差別じゃないけど区別だよね
    何もかもが平等だとおかしなことになる

    +8

    -1

  • 1308. 匿名 2018/04/22(日) 13:16:00 

    >>1298 こんな画像いちいち保存してまで妊婦叩きに持っていきたいんだね。性悪だわ~

    +10

    -3

  • 1309. 匿名 2018/04/22(日) 13:16:37 

    マークはついていいと思う!

    けど、電車とかで妊婦さん本人は席に座りたいから誰かに声かけてもらうの待ちだとしても、周りってそんなに人のバッグとか、この人は妊婦してるかとか見てないよね?

    +14

    -0

  • 1310. 匿名 2018/04/22(日) 13:19:09 

    今、障害を抱えてるマーク、救護マークみたいな、まっかなのもあるから、知っておこうね

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2018/04/22(日) 13:19:52 

    電車で席を譲ってもらうとかって事ではなくて、急に体調が悪くなったり、産気づいたりした時に周囲の人や救急隊員が妊婦だと認識して対応出来るので、マタニティマークはつけていた方がいい。

    +6

    -2

  • 1312. 匿名 2018/04/22(日) 13:21:06 

    リュックにマタニティーマークやめてほしい。
    ブラブ ラと、一日に何人も見るわ。

    +2

    -16

  • 1313. 匿名 2018/04/22(日) 13:22:24 

    まるで印籠みたいに使う人が増えたからこんな議論になるのかな?

    昔はマタニティマークなんてなかろうが、妊婦さんがいたら席譲る事とかにも何も違和感なかったよね

    +11

    -2

  • 1314. 匿名 2018/04/22(日) 13:24:29 

    >>1279
    ならマタニティーマークにも何らかの意味あるんだよね?
    妊婦ですから、ぶつからないで。とか?

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2018/04/22(日) 13:24:43 

    たぶん、あの絵柄が ダメだと思う。
    絵もなく、色やマークでわかるようにすればいいのに。

    +9

    -0

  • 1316. 匿名 2018/04/22(日) 13:25:12 

    印籠みたいって、、wバッグにつけてるだけなのにそう見える人のメンタルが心配w

    +16

    -0

  • 1317. 匿名 2018/04/22(日) 13:25:51 

    仕事帰りで疲れてるので、電車見送って並んで電車に乗って座ったのに、目の前に妊婦の方が立たれたらなんで優先座席に行かないんだろうと思ってしまう。これでもやはり変わってあげるべきなんでしょうか…私なら寝るふりをしてしまいます…すみません

    +26

    -1

  • 1318. 匿名 2018/04/22(日) 13:27:11 

    マタニティーマークない時の人はどうなんの?自分の身は自分で守る
    周囲に依存していては駄目よ

    +6

    -2

  • 1319. 匿名 2018/04/22(日) 13:28:55 

    おめでとうございます。大事な時期だし身体を労ってね。マタニティマークはつけておいて欲しいです。満員電車では特に。嫌がらせされている人なんて見たことないですよ。

    +8

    -1

  • 1320. 匿名 2018/04/22(日) 13:30:16 

    世間の人に妊婦だと何故知ってもらう必要が?マタニティーマークいらんがな

    +6

    -6

  • 1321. 匿名 2018/04/22(日) 13:30:31 

    譲りたくない人は譲らなくてもいいよ
    私は譲るけど

    +13

    -0

  • 1322. 匿名 2018/04/22(日) 13:32:13 

    嫌がらせなんて受けたことないよ

    妊婦かどうかなんて関係なく身動き取れないほどの大混雑な都心のラッシュ時は、意地悪も何も人が多いからまず妊婦マーク付けてたって人は見えないし、妊婦じゃなくても不愉快なことは毎日ある

    お腹大きくなったら時間帯ズラして乗ったらちゃんと気遣ってくれる

    +7

    -2

  • 1323. 匿名 2018/04/22(日) 13:32:25 

    >>1302
    特別車両とかwww
    特別扱いして欲しいんじゃん
    言っとくけど
    妊婦は病気じゃないからね

    +5

    -4

  • 1324. 匿名 2018/04/22(日) 13:34:02 

    最近広告で出てくるような「妊婦は偉い!」「子持ちは偉い!」って
    勘違いしないならいいと思う。あれ広告だけでも不快。

    子どもいるのにマタニティマーク堂々と付けられない世の中なんて嫌だわ…。

    +6

    -2

  • 1325. 匿名 2018/04/22(日) 13:34:49 

    ふーん妊娠してんだ、て思うかな

    災害時や人身などで超混雑してたら譲ってくれたら有難く思うくらいに考えてたらいいんじゃない? 何が何でも妊婦だから楽させろというメンタルはおかしいよ

    それなら家にいれば良いんだよ

    +15

    -0

  • 1326. 匿名 2018/04/22(日) 13:35:33 

    妊婦よりも病気持ちですって赤いやつの方が社会に浸透した方が良いんじゃない?

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2018/04/22(日) 13:37:06 

    京都でバス乗った時マタニティマークつけてたのに変な男に思いっきり押されたわー

    +2

    -7

  • 1328. 匿名 2018/04/22(日) 13:37:55 

    あれって体調おかしくなった時に人に妊娠してることを知らせるマークでしょ?

    なんでも優遇しろやって意味じゃないんだから、妊婦ならつければ良いんじゃないの? 細かいこと気にしすぎ

    +10

    -2

  • 1329. 匿名 2018/04/22(日) 13:39:13 

    マタニティーマークつけて電車乗るなら優先座席に行ってほしい。普通の座席の前に立ってマークつけてる人ってアピールしてるのかな?と思ってしまう。

    +8

    -4

  • 1330. 匿名 2018/04/22(日) 13:41:03 

    そうそう
    付けたきゃ付ける
    譲りたきゃ譲る

    あとは人それぞれ

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2018/04/22(日) 13:41:53 

    最近の妊婦さんみんな細いし、服装もマタニティ感あんまりないから、マークつけてないとぱっと見妊婦さんってわからん
    臨月近いと流石にわかるけど…
    少々混雑した電車に乗る時は、つけてもらった方が先は譲りやすいなー

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2018/04/22(日) 13:42:36 

    依存妊婦が多いんだよ

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2018/04/22(日) 13:43:07 

    ヨボヨボのお年寄りや目が見えない人やお腹の大きい妊婦が目の前に立ってようが、譲る人は直ぐ席立つし席譲らない人は何したって無駄よ

    絶対譲らなければいけない法律じゃなくてあくまで善意で譲ってあげましょうだからね、期待したら駄目

    +13

    -0

  • 1334. 匿名 2018/04/22(日) 13:46:11 

    自分の体が心配なら、旦那さんや家族と外出したらいいんじゃないかと思うけど。
    1人で出ざるを得ない時は仕方ないけど
    なかなか他人に理解されないし
    できるだけ誰かと外出する
    これが1番

    +4

    -1

  • 1335. 匿名 2018/04/22(日) 13:46:35 

    私譲ったら大丈夫ですって断られたよ。
    それでも次にお腹大きい人見たら声かけるけど。

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2018/04/22(日) 13:50:30 

    次世代に子供を残してくれるのだから
    大事にしましょ

    +3

    -5

  • 1337. 匿名 2018/04/22(日) 13:52:19 

    >>1317
    しんどくないから普通席の前に立ってるんでしょ!マークつけてるだけでそんな風に思われるなんて苦痛って書いてた妊婦いたよ。

    数ページ前かな。マークつけてても譲っての意思は無さそうだから気にしなくていいんじゃない。

    +3

    -1

  • 1338. 匿名 2018/04/22(日) 13:52:27 

    主が大人のくせに
    かまってちゃんなせいで
    大混乱が起きています(笑)

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2018/04/22(日) 13:54:33 

    キーホルダー感覚でつけてました。堂々とつけてなければいいのでは?世知辛い世の中になりましたね。
    元気な赤ちゃん産んでください。お大事に

    +4

    -3

  • 1340. 匿名 2018/04/22(日) 13:57:08 

    体調悪くてしゃがみこんでる人
    過呼吸になってる人
    怪我してる人
    電車乗るといろんな人いるけど
    座ってる人ってみんなスマホ見てて誰も譲らないから今妊娠中だけど妊娠しただけじゃ譲ってもらえるとは思ってない
    倒れても白い目で見られると思ってる
    だから乗らない

    +3

    -2

  • 1341. 匿名 2018/04/22(日) 13:57:43 

    >>1003治安わるいね
    住みたくないわ。そんなところ。
    右折を煽るとかバカすぎる。ギリギリせめて右折して歩行者自転車いたらどうすんだよ。
    すぐ急かすなんて日本の恥だよね(笑)

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2018/04/22(日) 14:01:35 

    >>1296
    大きな事故に巻き込まれた緊急時では、むしろバッグに付けたマークは、意味ありますか?
    本人の意識がない場合の対応ですね?
    意識あれば話せるけど。
    バッグ何て、誰のか分からない、とばされているかもしれない。
    そんなに緊急時緊急時いうなら、首から分かるように下げるべきです。誰でも見えるところに、つけるべきです。飛んでいかないように。服に付けるとか。言い訳なんですよね!

    緊急時のためと言いながら、バッグにちょこと付けて、座っている人の前でちらちら見せる!察してちゃんになっているのでは?

    緊急時のためと、建前では言ったりしてるけど、実際は席を譲ってもらいたいと、妊婦は優先せれて当たり前というように受けとれる。
    優先座席にいって、妊婦マーク見せて代わってくれと、いう人もいたけど可笑しい!優先座席は具合が悪くて座っている人が多いのでは?普通の席に行けばいい。
    何故だが、妊婦さんは、女性若いの前に立つ、そしてせきを譲らせるようにマークを見せる!
    若い男の人、サラリーマンの前では見せないし、譲って欲しいと、言わない!自主的な人は、除く。
    女性の中に何となく、違和感をもつ人は、何故か、女性にばかり席を譲って欲しい態度を無意識に見せているような気がするからだ。

    私は子供3人産んで育てたけど、妊婦マーク使わない世代だった。マークなくてもほとんど皆問題なかった。外出時にはいつも母子手帳、診察券は持参していた。妊婦さん見かけてぶつかるなんて聞いたことないし。
    義務で着けるなんて可笑しいし!自由でしょう??!
    私個人は老人、妊婦さん特に小さい子連れの、には席に座って欲しい!体調悪い人も。
    何か、察して、察して、気を使って!っていう人増えてない?妊婦様、子連れ様って可笑しい!

    +6

    -1

  • 1343. 匿名 2018/04/22(日) 14:01:35 

    付けてもらっていたほうが私はいいです。
    やっぱり人混みや、階段、電車付けてもらってるとこちらも気を付けるし。何かあって付けてないから、なんて逆ギレする人もいそうだし

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2018/04/22(日) 14:02:17 

    そもそも自分が健康満点だったら優先席に座らん。

    +6

    -0

  • 1345. 匿名 2018/04/22(日) 14:02:57 

    今妊娠5ヶ月目で都内まで通勤してるけど普通席の前に立つと嫌がられるのを感じるので、もうずっと優先席付近しか立ってない。自分はけっこう元気な方なんで席譲ってほしいとか思わない。万が一のためマークはつけてるけどそれ見て譲ってくださる方には丁重にお礼言ってありがたく座らせてもらってます

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2018/04/22(日) 14:06:55 

    席譲りますから、是非付けてください!!
    お腹大きい頃だと気付けるけど、妊娠初期の気付かない時期の方が赤ちゃん大事にしないといけないからね!!

    +2

    -4

  • 1347. 匿名 2018/04/22(日) 14:11:01 

    >>1317

    別に無理に譲る必要ないと思うよ

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2018/04/22(日) 14:14:01 

    付ける分は全然構わないけど、免罪符みたいな感じにはしないで欲しい。

    +6

    -0

  • 1349. 匿名 2018/04/22(日) 14:15:31 

    優しい人もいるのに、ひどい話の方がインパクト
    あって嫌な世の中みたいになってるけど
    私はマークついてる人いたら心の中で
    ガンバレーって応援するし譲り合いもしたいと
    思うよ

    +0

    -3

  • 1350. 匿名 2018/04/22(日) 14:18:54 

    妊娠より
    障害者の方のほうが切実な問題かも知れませんね。
    妊娠は見えるし話せるし、自分で良かれと電車に乗っているんだから
    まして病気じゃないし

    +7

    -1

  • 1351. 匿名 2018/04/22(日) 14:21:29 

    妊婦に嫌がらせしてくる人はマタニティマークを付けていてもいなくても、妊婦とわかればしてくる。
    経験ないけどさ。
    付けるも付けないも自分の好きにすればいいんじゃないの?
    そんなのこと人に聞くようなことかな...

    +6

    -1

  • 1352. 匿名 2018/04/22(日) 14:22:40 

    妊婦マークは初期段階気付きにくいだけじゃなく、
    他人に無関心の世の中になったからだと思う。

    昔はわざわざ言わなくても、妊婦さんは大事にされてた。子どもの時、親に妊婦さんのお腹に大事な赤ちゃんがいるって教わったし、身障者の人やお年寄りなどに気にかけるように育ったよね。

    マーク付けた人が前に来たら嫌だとか、自分の事しか考えない人多すぎ。助け合えばいいじゃない。
    マタニティーマークの人が毎日自分の前に来るわけじゃないじゃん。

    +10

    -5

  • 1353. 匿名 2018/04/22(日) 14:24:11 

    妊婦マーク付けてるから、譲られて当然は辞めてほしい!

    見ためでは分からないが具合が悪い人も結構いる。一時的な体調不良なら、見たら分かることあるけど、内蔵疾患は難しい!
    個人的には妊婦さんと、分かったら席を譲るが、チラチラ見せてタメ息つかれたり、つんつん付かれて察してくれ!と、されたらやはり不快。譲りたくなくなる。
    疲れて座るために電車遅らせてやっと座って、ほっとしたら妊娠マークつけた人が立ったら正直、嫌だなーと思う。体調良ければ譲るけど、座りたい時もある。
    妊娠マーク見せられたら、そんな時は落ち着かない。余裕があればいいけど。
    前の方でも、仕事で疲れてようやく座れたのに譲らないという人いたけど、本音だと、思う。
    周りの人が気遣ってくれたらありがたいけど、当たり前の妊婦さんはどうかな?
    態度の悪い妊婦さんではなく、意地が悪い人が妊婦になった。

    +13

    -4

  • 1354. 匿名 2018/04/22(日) 14:25:19 

    妊娠中です。私はあまりつわりがないので、立っているだけの電車は辛くないのですが、最寄駅にエスカレーターがなく、階段が辛いのでエレベーターに乗りたくてつけています。以前若いんだから階段使いなさいとお年寄りに嫌味を言われたことがあり、つけることにしました。優先してほしい気持ちはないですが、乗ることをせめて許してほしい。

    +16

    -0

  • 1355. 匿名 2018/04/22(日) 14:27:23 

    マタニティマークを水戸黄門の印籠みたいにこれで何もかもパスできると思っている人は妊婦様。

    車の若葉・紅葉マークみたいに万が一の予防とのろくてゴメンナサイと思っている人は妊婦さん。

    +12

    -1

  • 1356. 匿名 2018/04/22(日) 14:28:28 

    >>1353
    電車通勤だけど、そんな妊婦に出会った事無い。
    その人、普通の精神状態じゃ無いと思うよ

    +7

    -2

  • 1357. 匿名 2018/04/22(日) 14:28:50 

    >>1056
    マタニティマークは席を譲って貰う為のマークだと思ってんの?(笑)

    +9

    -3

  • 1358. 匿名 2018/04/22(日) 14:31:07 

    >>1084あなた頭大丈夫?(笑)こわいわー(笑)冷血人間だね

    +2

    -7

  • 1359. 匿名 2018/04/22(日) 14:31:41 

    最近は面倒臭い妊婦が多いな

    +5

    -6

  • 1360. 匿名 2018/04/22(日) 14:32:23 

    マタニティーマークつけてる人よく電車の中で見るけど、お腹まだそんなに出てない人も体はしんどいの?
    妊娠したことないから、席譲るか迷う時ある。

    +2

    -3

  • 1361. 匿名 2018/04/22(日) 14:32:27 

    >>1358
    精神状態ヤバそう

    +8

    -0

  • 1362. 匿名 2018/04/22(日) 14:34:13 

    ここは妊婦批判が多いな。さすががるちゃん。

    +13

    -4

  • 1363. 匿名 2018/04/22(日) 14:34:19 

    妊娠は病気ではないけど、やはり妊娠してない体とは明らかに違うわけだから、マタニティーマークはつけといて大丈夫ですよ。
    優遇してほしいわけではないですし、見た目が元気そうに見えても、貧血とかは急にきたりします。
    譲りたくない人は譲らなくてもいいんじゃないですか。
    色々な人がいるわけですから。
    ネットだと匿名だから言いたい放題ですが、妊婦さんみんなが優遇してほしいわけではないと思います。

    +5

    -1

  • 1364. 匿名 2018/04/22(日) 14:34:51 

    >>1360
    時期によって辛さの種類が違う。

    +9

    -0

  • 1365. 匿名 2018/04/22(日) 14:35:42 

    自分は妊婦、お年寄り、ヘルプマークつけてる人、みんなに席を譲る!

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2018/04/22(日) 14:36:11 

    >>1360
    人それぞれです。
    例えば、
    電車に乗っている妊婦さんは、遊びに行く人ばかりでなく、個人医院では対応できないから、遠方の大学病院まで通っている人もいます

    +6

    -3

  • 1367. 匿名 2018/04/22(日) 14:37:12 

    >>1366
    答えになってなくね?

    +3

    -2

  • 1368. 匿名 2018/04/22(日) 14:37:31 

    >>1356
    このあいだのでトピたってたよ!あなたが見たことないだけで、実際、結構あるみたい。妊婦が友達と乗ってきて、目の前で聞こえるように嫌味言われたりは、私の知り合いも経験したし。

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2018/04/22(日) 14:38:05 

    >>1360
    人によるが妊娠初期はつわりが重い人もいる。
    すぐ気持ち悪くなったり、貧血になったり。
    お腹はまだ重くないけど、子宮が大きくなるから
    痛くもなる。

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2018/04/22(日) 14:39:33 

    >>1360
    私は初期は大丈夫でしたが、本当に人によります。
    お腹出てなくても、初期は流産などする可能性もありますから、譲ってくださると、その気持ちがすごく嬉しいと思います。
    妊娠した事ないとわからないですよね、私もそうでした。
    私自身はなるべく譲れる時は譲っていました。

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2018/04/22(日) 14:40:04 

    日本の電車は働きに行く人が優先。
    妊婦や子連れ、身障者にお年寄りは
    乗らないでってそういう事だよね。
    トピ読んでいると…

    +6

    -3

  • 1372. 匿名 2018/04/22(日) 14:41:09 

    そう言えば、席を譲ってもらえなからってTwitterに盗撮した写真載っけた馬鹿な妊婦がいたなぁ~

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2018/04/22(日) 14:41:14 

    私妊婦だけど、マタニティマークはつけてます。
    産婦人科で指導されたから。

    別に譲ってくれなくても、なーんとも思わないし、
    特別扱いしてとも思わない。
    嫌がらせもされたことないし、そんなにピリピリしなくてもと思うけどな。

    +7

    -1

  • 1374. 匿名 2018/04/22(日) 14:42:07 

    >>1355
    車の若葉マークは法律上つけなければなりません。
    ベビーインカーやチャイルドインカーと一緒に語るのはおかしい

    +8

    -0

  • 1375. 匿名 2018/04/22(日) 14:42:45 

    >>1352
    他人に無関心な人はそもそも他人のカバンに付いてるキーホルダーなんて確認しないし電車の中で他人に目を向けることすらしないわ

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2018/04/22(日) 14:44:35 

    ヘルプマークももっと普及されたら
    言われるようになるのかな。
    私だって仕事で疲れてるのに!って。
    体調悪いなら電車乗るな!って言う人出てくるだろうね。
    嫌な世の中

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2018/04/22(日) 14:44:56 

    どうでもいい。
    それくらい自分で決めて。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2018/04/22(日) 14:45:02 

    人のことちらっとでも見ると気持ち悪い
    でもマタニティマークはちゃんと見なきゃいけないなんて女性はめんどくさー

    私は妊娠中むやみに電車に乗らずどうしても乗る時はタクシー使ったからマタニティマークうざいわ

    +3

    -5

  • 1379. 匿名 2018/04/22(日) 14:45:16 

    自分は不妊治療中だけどマークを見て不快になったりはしない
    むしろ妊娠することが難しいからこそ妊婦さんには自分の赤ちゃんと体を大事にして欲しい
    コウノドリでもあったけど赤ちゃんを産むまで何があるか分からないんだから
    心配になるから無理するな!減るもんじゃなし席ぐらい譲ってもらえ!

    +6

    -4

  • 1380. 匿名 2018/04/22(日) 14:46:00 

    >>1360
    人による
    私は健康体だったけど悪阻酷くて初めて貧血で倒れたのも妊娠時だった
    変わらず元気な人もいる

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2018/04/22(日) 14:46:23 

    妊婦叩き、と、言ってる人いるけど、妊娠出産した人からの話も多い!
    一部の態度悪い妊婦と、一部の反対派?が揉めてるだけで、大抵の妊婦さんはまともだし、世の中そんなに悪い人ばかりではないと、思う。
    ただ余裕がない人も多いので皆疲れてる。

    +8

    -0

  • 1382. 匿名 2018/04/22(日) 14:47:13 

    譲ってもらいたかったら、きちんと説明して譲ってもらうようにお願いしましょう
    こんな小さなマーク付けてても気づく可能性は低いです

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2018/04/22(日) 14:47:23 

    女同士だからこそ、痛みを分かちあえそうなもんなのに、結構きつい言い方の方がちらほら。
    妊婦さんも何人かいるようだけど、精神衛生上良くないから、あんまり見ないほうがいいよ。

    私ならマタニティマークつけてたら、気づいてたら譲る。妊娠したことないからこそ、辛いかわからないし譲ることがほとんどだからか、ため息つかれたり腕で突っつき合ってとか見たことないかも。

    +2

    -3

  • 1384. 匿名 2018/04/22(日) 14:48:14 

    >>1370
    流産経験者ですけど、電車の中で流産したら席譲る譲らないなんかどうだっていいわ。
    お腹で大音量でズンドコ節が流れてるような腹痛に大量出血。
    初期の流産は立ってようが座ってようが起こる時に起こるもの。
    立ってもいられないし座ってもいられず、「き、緊急ボタンを押して下さい!!」すら言えないくらいに痛い。

    +1

    -9

  • 1385. 匿名 2018/04/22(日) 14:48:48 

    優先席で無い限りわざわざ譲る必要ないのに
    見て見ぬふりでもよくない?
    そんな偽善要りませんよ
    私ならフラフラのお年寄りとか譲るけどそれ以外はスルーかな
    お年寄りで足ガクガクさせてるような人きても譲らん人も多いよ
    イヤホンとスマホでシャットアウトしてる

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2018/04/22(日) 14:49:17 

    役所でマタニティマーク配布
    鉄道会社各駅でマタニティマーク配布
    駅構内にて優先席を妊婦に譲るようポスターで掲示
    産婦人科でのマタニティマーク着用の指導

    これだけ社会が促してるのに、反対派もいるんだね。
    いろんな人の意見が読めて面白い。
    ガルちゃん特有の陰湿さもあるけど。

    +5

    -1

  • 1387. 匿名 2018/04/22(日) 14:49:46 

    >>1384えー!それ怖い。
    その為に緊急停止とか回り迷惑だわ!

    +5

    -6

  • 1388. 匿名 2018/04/22(日) 14:50:29 

    >>1378
    世の中にはタクシーが配車してくれなくてバスと電車を乗り継がなければいけない所に住んでる人もいましてね

    +3

    -1

  • 1389. 匿名 2018/04/22(日) 14:51:29 

    >>1387
    でも流産ってコントロールできないし

    +4

    -2

  • 1390. 匿名 2018/04/22(日) 14:51:32 

    >>1387
    いやいや、そんな心無い言葉…ちょっとは考えたら?
    流産したくてするもんじゃないんだし…経験者に向かっていくら可能性としてはこうだよって話についての返答だったとしても、心なさ過ぎじゃない?

    +8

    -2

  • 1391. 匿名 2018/04/22(日) 14:52:22 

    マタニティマーク付けた方がいいと思います。
    この間車で帰宅途中、後ろから衝突されました。
    まだ初期で母子手帳もなくお腹も目立たないので妊婦とは気づかれず...
    お腹の子も心配だったので早く病院で見てもらいたかったけど、事故処理等時間がかかり辛かったです。
    こんな時マタニティマーク付けてれば周りの対応も違ったのかも?と思うので何かあった時の為に付けておいた方が安心だと思います。

    +10

    -4

  • 1392. 匿名 2018/04/22(日) 14:53:24 

    >>1381妊娠出産経験ある人の方が妊婦さんに嫉妬する人多い気がする
    私の時は!みたいな先輩風吹かせてる
    不妊じゃない子無しだけど、マタニティマークなんて何とも思わないよ!
    特別扱いもしないけどね

    +4

    -2

  • 1393. 匿名 2018/04/22(日) 14:54:31 

    >>1359
    面倒臭いのは妊婦だけではない

    +6

    -0

  • 1394. 匿名 2018/04/22(日) 14:56:55 

    >>1371
    少子化がこのまま進んだら働きに行くことすらままならないかもしれないのにね。
    他の国に乗っ取られて奴隷とまでは言わないけどそれに近い可能性はある。それなら妊婦さんに少しは優しくしてもいいような…

    +2

    -3

  • 1395. 匿名 2018/04/22(日) 14:57:40 

    妊娠経験ありの私は甘え過ぎの妊婦も多いと思ってるわ。
    毎日乗ってくる妊婦、私の前に最近は堂々と立っていつもすみませんって言い出した。
    ちょっと前は申し訳なさそうにマタニティマーク提示してたから譲ったけど最近は当たり前のように私を探してた。
    こっちは座る為に一駅前(住宅地がないからかなりすいてる)まで歩いて座ってるのに。
    それに1つ前の時間なら座れるし。
    私は妊娠中はそうやって座ってたから先日つい疲れてイラッとして
    「一つ前の駅まで歩くの大変だとしても一本前に乗れないんですか?」って言ったら急に泣き出した。
    みんなの目があるし私は他の車両に行ったんだけどホームで見たらこっちを睨んでた。
    翌日は私には言わないけど他のカモをみつけてた。
    甘えてる図々しい妊婦大嫌い。

    +18

    -1

  • 1396. 匿名 2018/04/22(日) 14:57:41 

    てか、流産した人って多いよね
    私の知り合いは流産しかけたけど自宅で大人しくしてたからどうにか流産免れたけど外出してたらヤバかったかも
    今じゃその友達6人も子供いるからね
    自己管理は必要よ

    +5

    -1

  • 1397. 匿名 2018/04/22(日) 14:59:05 

    マタニティーマークつけてるなら優先席の前に立って欲しいって人達は
    優先席に座ってる人達がみんな体調悪いとか理由あって座ってたらどうするんだろ。
    優先席って狭い席で交代で座れってことなのかな?

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2018/04/22(日) 14:59:54 

    長距離通勤者です。正直、平日は譲りたくありません。
    職場は都内ですが、電車に乗ってる時間は1時間超えるところに住んでます。家族の職場などの兼ね合いからもっと都心に近いところに住むことも考えたけど、確実に何本か待てば座れて、通勤時間を睡眠や勉強に当てられるようにと考え抜いて今の家を買いました。買い物は不便だし、都心のような娯楽もない、朝も何本も電車を見送るだけ早く家を出る。けど、子供が生まれても通勤の1時間だけは自分の時間として確保できるように、もちろん妊娠中も座って通勤できるようにと。
    だから途中の便利な駅からパッと乗ってきて譲れっていうのは腑に落ちないんですよね。
    直接、申し訳ないけど具合が悪いから譲って貰えませんかと言われればそりゃ譲るけど。
    ただマタニティマークつけてるだけでアンタ何か努力してるのか、と。

    +8

    -10

  • 1399. 匿名 2018/04/22(日) 15:01:11 

    >>1396
    流産の種類によるよ。
    事故等でないから外出してた家にいたの違いで流産免れるわけではない。
    流産の種類次第では安静にしてても流産するよ。
    元々切迫流産で言われて自宅安静と指示出てるなら家にいるべきだけど。

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2018/04/22(日) 15:01:16 

    >>1396
    流産って何が原因かわからないんでしょ?
    流産しかけたから安静にして産まれるというのは
    よくある話みたいよ。
    自己管理していても流産してしまう人はしてしまうと聞いたよ

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2018/04/22(日) 15:01:26 

    妊婦様ですから。みたいな偉そうな態度とってなけりゃいいと思います!

    +7

    -1

  • 1402. 匿名 2018/04/22(日) 15:01:28 

    >>1387
    私個人の経験詳細を書かなきゃいけなかった?
    私は電車の中ではなく、自宅で就寝後だったよ。
    急に異常な腹痛に襲われて痛くて声が出なくて、隣で寝てる夫を叩き起こしてすぐに産婦人科へ電話してもらった。
    本人が状況を説明するように言われたけど、唸り声以外に言葉を発せられないのですぐに車でむかいました。
    歩けないし座ってもいられないしかといって横になってもただひたすら痛い。
    病院に着いてからも診察室まで歩けずにストレッチャーの上でゴロゴロしながら運ばれて、看護師さんに詳細を求められたけど本当に言葉を発することが出来なかった。

    これで満足ですか?

    +3

    -7

  • 1403. 匿名 2018/04/22(日) 15:01:29 

    羨ましいですぅ
    ご自分とお腹の宝物chan♪の為に、とにかくっ大事にしてください
    マークの問題ぢゃっないわ
    日本の社会がっ他人に優しくならないと

    +0

    -8

  • 1404. 匿名 2018/04/22(日) 15:01:48 

    立憲民主党の広告が出る
    気持ち悪い

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2018/04/22(日) 15:02:01 

    >>1387
    何回も流産経験者だけど急に来なくてなんとなくわかるものだから普通は降りるなり元々乗らないなり対策がとれる人が普通。
    それで緊急停止なんてあり得ない

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2018/04/22(日) 15:03:18 

    >>1402横からだけど、そういうの書くと他の妊婦さん達まで風当たり強くなるからやめたら?

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2018/04/22(日) 15:04:00 

    >>1403
    前半の文と後半の文がバラバラに感じたんだけど、どういう意味?

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2018/04/22(日) 15:04:55 

    >>1391
    車で追突されて意識不明だったの?
    普通自分で医療関係者にくらい言わない?
    うそくさいわ

    +6

    -3

  • 1409. 匿名 2018/04/22(日) 15:05:29 

    >>1395

    図々しい妊婦がいるんだね・・・
    ビックリだ・・・

    +11

    -0

  • 1410. 匿名 2018/04/22(日) 15:06:02 

    ようは、妊婦様やお花畑妊婦が全体的な妊婦嫌いを増やしてるんだよね

    +9

    -0

  • 1411. 匿名 2018/04/22(日) 15:06:21 

    >>1406
    更に横からだけど、その前のアンカーの内容がなかなかひどいからこの人の気持ちはよくわかる。

    +1

    -1

  • 1412. 匿名 2018/04/22(日) 15:07:06 

    >>1408
    私も思った(笑)
    ホントの妊婦はまずそれを報告するはず。
    車にマタニティマークつけてない人多いし。
    作り話だねー

    +5

    -2

  • 1413. 匿名 2018/04/22(日) 15:07:24 

    >>1398
    マタニティーマークつけてるだけで努力してるのか、かぁ。
    あなたの言う努力の意味が分からないんだけど。
    というか、あなたのは私はこんなにしてます!こうしてます!ばっかりだよね。
    妊娠してマークつけてる人も自己都合ではあるけど、あなたのそれも自己都合じゃん。
    譲りたくないなら譲らなきゃいいだけだけど、あなたのそれって努力なの?
    子持ちでも妊婦でもないけどさ、自分乗る必要ある駅から電車乗ってるのに、あなたみたいな人に努力語られるのはヤダよ。そこまで他人の努力求めたいなら車通勤にしたらいいじゃん。
    それが嫌なら被害者意識持たずに自分は座ってたいんです!て何言われても座ってたらいいじゃん。

    +4

    -5

  • 1414. 匿名 2018/04/22(日) 15:07:42 

    >>1405急に来るような書き方する人いると誤解されますよね、そういう人が妊婦への偏見をうんでる

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2018/04/22(日) 15:08:52 

    体調悪い時はイレギュラーとして心の中で妊婦さんにごめんなさいしてればいいんじゃないの?どうせ電車降りたら他人だし。私はずっと座ってなきゃいけないほど体調崩すこと滅多にないから、60代以上と妊婦さんが近くにいたらほぼ100パーセント譲りけどね。もしインフル並みにやばかったらしんどすぎて気づきもしないし。

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2018/04/22(日) 15:08:54 

    妊婦の時自分も体調悪くて大変だったから何か役に立ちたい!と思うのでつけてほしい!

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2018/04/22(日) 15:08:56 

    マタニティーマーク見かけたらお腹がどうであれ普通に譲るけどな。
    偉そうにしてる妊婦さん見たことないよ。
    一部おかしな人がいるのは理解出来るけど、あくまで一部でしょ。

    +4

    -2

  • 1418. 匿名 2018/04/22(日) 15:09:17 

    まっ電車内の流産では緊急停止ボタンはやめて欲しい。
    自己管理して

    +3

    -9

  • 1419. 匿名 2018/04/22(日) 15:10:05 

    >>1405
    ごめんなさい、疑問なんですが
    あなたは初めの流産の時からこれは流産する!ていうのが分かったのですか?
    私は一度経験してますが、分からなかったので。

    +8

    -1

  • 1420. 匿名 2018/04/22(日) 15:10:08 

    >>1387
    じゃあ緊急停止ボタンってどういう時に使うものなの?

    +3

    -2

  • 1421. 匿名 2018/04/22(日) 15:10:24 

    >>1398
    >>1413

    なんかそんなことよりも、そこまでするぐらい席に座りたいんだ…と素直に驚いたww

    +4

    -2

  • 1422. 匿名 2018/04/22(日) 15:10:47 

    >>1418
    自己管理w
    どうやってwwwwwww

    +5

    -1

  • 1423. 匿名 2018/04/22(日) 15:11:19 

    妊婦だけど、流産するかもとか家に引きこもれって酷くない?
    ちゃんと世間の人が協力するの当たり前じゃん
    席譲るのも優先席以外でもするのが義務よ
    私は妊娠するまでは電車とか乗ったこと無いから譲ったことは無いけどね
    妊婦になると電車とか乗らないといけないのよ

    +1

    -8

  • 1424. 匿名 2018/04/22(日) 15:11:29 

    >>1398
    遠くに住んでれば偉いのかよwべつに気に入らなきゃ転職とかすればいいじゃん。ただ妊婦さんが後から乗ってきて努力ますかっては?努力って何w長時間電車乗ることなの??w

    +5

    -3

  • 1425. 匿名 2018/04/22(日) 15:13:18 

    >>1418
    前提を考えましょう。自己管理で流産できるならまず流産しないと思いますが。

    流産したくてする人がいるんですか…
    電車で流産するな勢はどうした。考えたらわかることよ
    もちろん何もなく乗れるのが良いけども

    +7

    -0

  • 1426. 匿名 2018/04/22(日) 15:13:43 

    偉そうな妊婦様の事例、妊婦に嫌がらせしてる人の事例
    が上がってるけど、いくらそんなことしてる人がいてもみんなじゃない。
    事故など考えるとマークもつけて欲しいし、私は譲れる時は譲る。
    体調悪い時は申し訳ないけど譲れない。
    それだけのことだと思う。
    こんな人がいたから〜って報告のせいで他の人までそういう目で見ることもしない。

    +9

    -0

  • 1427. 匿名 2018/04/22(日) 15:14:09 

    経産婦すら妊婦に対して私も我慢したんだからあなたもしろって考えで冷たいんだからこの国少子化止まらないわw女性が妊婦の事邪険に扱ったらもう終わりだわ。

    +5

    -1

  • 1428. 匿名 2018/04/22(日) 15:15:32 

    >>1413
    努力っていうか、せめて察してもらうの待ってるんじゃなくて譲って頂けませんかって声かけることなんじゃないの。
    他にも一駅歩いたり早い時間にずらして座って通勤してる人書いてるけど、それは努力だよね。工夫というか。妊婦でも身体が弱くても元気でも座りたかったら工夫するなり、グリーン車代払うなり、タクシー代払うなりしたらいいと思うわ。
    他人が工夫して座ってるのをマタニティマーク印籠みたいに出してぶん取ろうって図々しいよね。貴方に座って頂くために早起きしてないんですけどって。
    しかも都内に1時間以上電車でかかるのに車ってw
    想像力ないね。

    +6

    -1

  • 1429. 匿名 2018/04/22(日) 15:16:26 

    子供産みにくいトピだとか、少子化のトピとかよく出てるけど、ガルちゃんですらこんなに風当たり酷いんだからそりゃ生む気なくすのは物凄くわかる。

    +4

    -2

  • 1430. 匿名 2018/04/22(日) 15:17:09 

    同じ女性なのに悲しい。。。
    自分も妊婦になるかもしれないのに。
    そりゃ、妊婦様もいるんだろうけど老人様、独身様だっているわけで。。。

    +10

    -3

  • 1431. 匿名 2018/04/22(日) 15:17:20 

    >>1421
    片道1時間満員電車なら座りたいよねー。仕事始めるときに疲れていたくないし。

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2018/04/22(日) 15:17:36 

    「ガールズ」チャンネルなんだからつわりとか歩くの大変な妊婦さんより体調悪い事そうそうないでしょ?なんでそんなに席譲りたくないんだよw

    +6

    -2

  • 1433. 匿名 2018/04/22(日) 15:19:21 

    何のための、誰のための優先席かよく考えて欲しい。

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2018/04/22(日) 15:19:23 

    >>1418
    流産の自己管理ってどうするの??

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2018/04/22(日) 15:20:14 

    >>1431
    いや、なんというかそこまで満員電車が嫌なら、都会に住まないほうがいいんじゃないかなとか思って…そんな簡単な話じゃないかもしれんけど、田舎は確実に座れるからさ。努力努力って言うけど、田舎なら努力しなくても座れるんだよね…

    逆に言えば、妊婦さんも都会に行くようなことはしないほうがいいと思うし笑笑

    +2

    -5

  • 1436. 匿名 2018/04/22(日) 15:20:21 

    >>1425多分流産を自己管理で防ぐんでなく、安定するまでは外出先などでそうならないように大人しくしててってことと思いますよ

    +3

    -1

  • 1437. 匿名 2018/04/22(日) 15:20:53 

    電車の中で体調が悪くて座ってる時に妊婦が目の前に来ると迷惑だとか自分本位すぎでしょ
    そもそも他人にはあなたの体調なんて分からないのに、たまたま妊婦だったってだけで嫌な風に考えられるなんて可哀想
    そもそもマタニティマーク付けてなくてもお腹が大きくなってたら妊婦だって分かるんだから、マタニティマークの有無の問題じゃなくない?
    心の狭い、意地悪な人が多いことの方が問題だと思う

    +3

    -4

  • 1438. 匿名 2018/04/22(日) 15:21:09 

    >>1408
    嘘じゃないです。先週の出来事なので。
    後ろから衝突されたけど、外傷もないし赤信号で停まってる時に後ろから衝突されたのでそこまでの衝撃ではなかったです。
    となればまず警察呼びますよね?
    両方の車が動くし怪我もないなら近くの警察署に相手と一緒に来てくださいと言われたら行くしかないですよね?
    外傷もお腹の張りも出血もなくてもその時に妊婦なので救急車呼んでくださいとでも言えばよかったのでしょうか?
    そこまで緊急性はないと判断したので警察署で事故処理する前に妊婦なので病院行きたいと伝えましたが、すぐ終わるので終わってからでと警察にも言われたし。

    今回は軽い事故だったので何事もありませんでしたが万が一の事も考えて車につけるマタニティマークもあるし、やっぱり妊婦さんは付けていた方がないかあった時に安全かと思います

    +3

    -3

  • 1439. 匿名 2018/04/22(日) 15:21:41 

    >>1419
    起きてから体がいつもと違ったよ。
    まわりにも流産経験者いるけどなんか下腹がおかしかったり、体がだるかったりなんらかの異変を感じていたよ。
    妊婦になるとただでさえ体調の変化に敏感にならない?どうして今日は熱っぽいんだろうとか足がだるいなーとか。
    そんな時にいくら出勤でも電車、それも満員電車は絶対乗らなかったよ。
    自分の体の変化は自分が一番わかるはずだから。

    +2

    -1

  • 1440. 匿名 2018/04/22(日) 15:21:44 

    >>1423
    貴方みたいな人がいるから誤解されるのそろそろ気づいて。
    世間の人が協力するのが当たり前ではないし、席を譲ることは義務でも何でもない。

    +5

    -1

  • 1441. 匿名 2018/04/22(日) 15:21:55 

    >>1428
    いやいやいや毎日同じ時間同じ電車で特定の妊婦が狙ってるわけじゃないんだからたまの事くらい譲りなよ。朝一時間立ってるだけでヘトヘトになるならそもそもフルタイムで働けるほど若くないんだよ。
    弱者に鼻息荒くここは私の席なの!!!って態度なところを子供に見せられますか?子供に対して「いい?電車の席は早い者勝ちで努力すれば妊婦さんでも老人でも譲らなくていいのよ」なんて教育すんの?

    +2

    -8

  • 1442. 匿名 2018/04/22(日) 15:21:59 

    >>1421
    毎日、東京都心に向かう通勤電車なら大変だろうと思えるけどな。
    みんな座りたいだろうって。

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2018/04/22(日) 15:22:42 

    妊婦で電車遅れたの見たことある。急に座り込んで、おいおい降りてくれよって思ったけど、本当に座り込んじゃって。駅員さんに抱えられて降りてた。それで、電車めっちゃ遅延。マタニティマークは全く見えなくて、座り込んで初めて、この人妊婦だ!ってわかった。あんなキーホルダーじゃ都内の満員電車見えないよ。あとうちらが座り込んだ人に対して、妊婦だ!ってわかったところで、なにもできないしね。何のためにつけてるの?って思った。

    +7

    -1

  • 1444. 匿名 2018/04/22(日) 15:22:48 

    >>1440嫉妬すんなよババア

    +1

    -5

  • 1445. 匿名 2018/04/22(日) 15:23:03 

    >>1422
    体調が悪かったら乗らない!そういう人間として当たり前の管理

    +6

    -1

  • 1446. 匿名 2018/04/22(日) 15:24:22 

    >>34
    あんた人間として終わってるクズだね

    +3

    -1

  • 1447. 匿名 2018/04/22(日) 15:24:41 

    >>1423
    納税と一緒で義務なのか・・・(笑)
    あんたみたいなバカがいるから妊婦がは一くくりにされる

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2018/04/22(日) 15:24:50 

    >>1408
    話の流れ見ただけで全く関係ないものなんだけど、その警察官…(゜゜)

    そして、いったにもかかわらず解放してくれないなら、それはマタニティマークつけてても意味なかったかも…と思いました。
    最悪体のどこかが痛いったら痛いってごねたら、ぶつかられたのはあなたの方みたいなので、病院行けると思います。そんなことは無闇にしちゃいけないものですけどね…

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2018/04/22(日) 15:25:11 

    妊婦席でも作らせたら?自分達の特権で

    +2

    -5

  • 1450. 匿名 2018/04/22(日) 15:25:15 

    今日体調良い!倒れない!って朝思っても7時間経ったら何があるか分からなくないか?ましてや都内なんて満員電車な訳で…

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2018/04/22(日) 15:26:08 

    流れ読んでなかったらごめん。
    マタニティーマーク付けて貰った方がいいよ。
    困ってる時に助けられるじゃん。

    +12

    -1

  • 1452. 匿名 2018/04/22(日) 15:26:09 

    >>1352
    結構あります。一度譲ったら、ずーっと、当たり前のように、毎日譲った人を探して座らせてもらう!
    ここにも、書いてる人いますよ!

    本当に具合悪くて辛いならしたかないけど。ずーずーしいです。たまに乗る電車ならいいけど、通勤で毎日利用する人はたまりません。

    前の方に妊婦に席変わってくれと、言われ変わったら、自分が倒れた、と、いう人いたよ!

    妊婦さんも席変わって、欲しいと、なんで女性ばかりに、言うのか?若い男性の元気そうな人に頼めば?同じ女性だからと、決めつけるのがヘン!女性の方が一般的に体力無いでしょ??!ここのヘンが甘えていると思う。

    +9

    -4

  • 1453. 匿名 2018/04/22(日) 15:26:30 

    妊婦叩いてるのは出産が遥か昔だったのか彼氏がいないまま閉経迎えそうなオバさんかどっちかですか

    +8

    -5

  • 1454. 匿名 2018/04/22(日) 15:26:53 

    >>15
    こんなん貼る人も性格が知れてるw

    +2

    -1

  • 1455. 匿名 2018/04/22(日) 15:27:07 

    >>1438
    ん?ダラダラと内容のなさそうな長文だからナナメ読みだけどマタニティマークつけていたら警察はすぐに病院に行かせてくれたのかな(笑)

    +1

    -2

  • 1456. 匿名 2018/04/22(日) 15:27:31 

    >>1449
    すっごい嫌味。そういう言い方はいくらネットだからと言ってもどうかと思う。

    +3

    -5

  • 1457. 匿名 2018/04/22(日) 15:27:35 

    仕事してるから産休まで満員電車に乗らなきゃいけない。地方だから立ってるのがやっと、という程混んではいないけど私の乗る駅は人が多いので、座席に座るのは無理。
    なかなか譲ってくれない中、ある日通勤中のOLらしき人が譲ってくれた。
    その人は毎日私と同じ時間帯に乗ってきているみたいだったので、なるべくその人を探しながら乗って、見かけたら譲ってくれるように頼んでた。
    それからわりと毎日座れるようになって正直助かってたのに、半月くらいたったらその人座らずに立つようになってしまったみたいで結局また座れなくなった。
    なんか結局妊婦に席譲るのって負担に思われてたのかな…ともやもやしている

    +0

    -25

  • 1458. 匿名 2018/04/22(日) 15:28:30 

    >>1433
    優先席はさほど問題視されてないと思う。どうぞ座ってくださいって感じ。みんなは普通席の議論に移ってます。

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2018/04/22(日) 15:28:47 

    とにかく冷たい人が多いね。。。

    +11

    -4

  • 1460. 匿名 2018/04/22(日) 15:29:15 

    マタニティマークをつけるつけない問題ってこんなに短いスパンで何度もトピ立てする程のことなの?
    好きにすればいいじゃん。
    仕事の日の外出ランチにニンニクたっぷりラーメンにするか、スパイスたっぷりインドカレーにするか悩んでるようなものだわ、私にとっては。

    +11

    -2

  • 1461. 匿名 2018/04/22(日) 15:29:38 

    >>1425
    論点ズレ過ぎ。
    流産しないようにしろではなく、流産しそうだったり体調悪いなら敢えて電車に乗らないよう努力しろって話

    +3

    -2

  • 1462. 匿名 2018/04/22(日) 15:30:50 

    >>1457
    あなたが毎朝ストーカーしてたお話?

    +9

    -1

  • 1463. 匿名 2018/04/22(日) 15:31:12 

    最近、ニュースになってた女性専用車両からゴネて降りない男達と思考が一緒だね。

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2018/04/22(日) 15:31:15 

    >>1457
    釣りでしょ?
    本当ならクズすぎ

    +12

    -0

  • 1465. 匿名 2018/04/22(日) 15:31:58 

    >>1457
    釣りとしか思えないねw

    ホントの話なら迷惑だったに決まってるでしょ?
    図々しい、早起きして自分で座れるよう時間変えるなり努力しろよ

    +13

    -0

  • 1466. 匿名 2018/04/22(日) 15:32:04 

    >>1398
    考え抜いて家を買ったって言う割に、不便で娯楽も無いとか不満多いね(笑)
    私は都心から離れた遠くの不便で娯楽もない所に住んでるのに、便利な所に住んでる妊婦には座らせないって?(笑)(笑)
    便利なとこに住めてる人への嫉妬からの意地悪じやん

    +9

    -0

  • 1467. 匿名 2018/04/22(日) 15:32:09 

    >>1457
    同じ人にずっと頼んでたの?それなら相手の気持になったら嫌じゃないかな…。

    同じく朝の時間に乗ってるってことはその人も仕事してる可能性が高いわけで、あなたより前から乗ってるってことは、通勤時間も長いわけで…。

    それが嫌だから立つようになったんじゃないかな。それはあんまり良くないと思う。

    +9

    -0

  • 1468. 匿名 2018/04/22(日) 15:33:44 

    >>1466
    物凄く+つけたい。言いたいこと纏まってる。

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2018/04/22(日) 15:33:48 

    >>1457
    別の人の話パクって来たね(笑)
    下手すぎてつまらないから、やり直し!!!

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:12 

    >>1457
    は有名なコピペ。ぐぐったらその後の彼女の反応に驚愕しますよ。

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:38 

    >>1466
    (笑)の多用ウザイ

    +1

    -4

  • 1472. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:46 

    >>1457
    ごめんなさい。私も今7ヶ月入る妊婦だけど、、ごめんだけど、読んでるとちょっと図々しくてびっくりした。その方も毎回探されて代わって~って妊婦からお願いされるの気が重かったと思うよ。身内じゃないんだし。どうせ譲るなら立っていた方が気が楽だもん。

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2018/04/22(日) 15:34:50 

    >>1457
    に釣られすぎw

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2018/04/22(日) 15:35:29 

    >>1467
    釣りにマジレスするな

    +2

    -1

  • 1475. 匿名 2018/04/22(日) 15:35:59 

    >>1472
    出たw
    「ごめんだけど」

    +1

    -2

  • 1476. 匿名 2018/04/22(日) 15:36:07 

    妊婦の愚痴吐き場だから分かってくれるかと思ったのに批判ばかりでショックだ…
    優先席なんか立っても誰も譲ってくれないし、
    声かけたら確実に譲ってくれるって人がいるのに、譲ってくれるかどうか分からない人に声かけるなんて
    ストレスわざわざかけておなかの子に負担かけたくなくない?
    いつも笑顔でお願いしてたし、降りるときだって「いつもありがとうございます」って声かけてたからなんか避けられるような行動とられてすごくショックだったよ。みんな本当に子どもいるんだよね…?
    日本って本当に女性が働きにくい社会なんだね…

    +1

    -15

  • 1477. 匿名 2018/04/22(日) 15:36:23 

    あっコピペだったんだ…。びっくりした。

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2018/04/22(日) 15:37:09 

    >>1457
    釣り乙。

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2018/04/22(日) 15:37:41 

    みなさん
    >>1476にレスするのやめようよ。
    かまってもらうと喜ぶよ・:・

    +5

    -0

  • 1480. 匿名 2018/04/22(日) 15:38:39 

    >>1457
    これ確か有名なコピペだよね

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2018/04/22(日) 15:39:31 

    >>1360です。
    皆さん返信ありがとう。
    仕事帰りで疲れてると譲るのためらうことも正直あるんだけど、今後はマタニティーマーク付けてる人には席譲ろうと思います。
    皆さん元気なお子さんを産んでくださいね!

    +2

    -1

  • 1482. 匿名 2018/04/22(日) 15:39:39 

    ひどい、場所取り係なんて思ってないよ。座れなくなったのだってがっかりしたけど、なんかあからさまに避けられるような感じのことされてすごくショックだったんだよ。
    他人が妊娠してようが私には関係ない、みたいな態度ってすごく人として冷たくてゾッとしたんだよ。
    なんかその人のことすごくいい人だと思ってた気持ちまで馬鹿にされた気がして…今日だってショックすぎて起き上がれなくなって会社も休んだし…
    そんなに譲るのが嫌なら初めから断って欲しかったよ…

    +0

    -11

  • 1483. 匿名 2018/04/22(日) 15:40:07 

    >>1471
    どうでもいいとこ噛み付く人ウザい

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2018/04/22(日) 15:40:08 

    >>1476
    続編きたww
    気になる人はこちらへ
    電車で妊婦の私にOLさんが席を譲ってくれたので、毎日その人を探して譲って貰ってた。半月ほど続けていたら・・・ : なでしこちゃんねる
    電車で妊婦の私にOLさんが席を譲ってくれたので、毎日その人を探して譲って貰ってた。半月ほど続けていたら・・・ : なでしこちゃんねるblog.livedoor.jp

    944: 名無しの心子知らず 2012/12/01(土) 14:07:42.08 ID:+IHr5jrG 仕事してるから産休まで満員電車に乗らなきゃいけない 地方だから立ってるのがやっと、という程混んではいないけど 私の乗る駅は人が多いので、座席に座るのは無理 なかなか譲ってくれない中、...

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2018/04/22(日) 15:40:51 

    >>1482
    よかったね、おめでとうございます

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2018/04/22(日) 15:41:56 

    働きにくい社会=電車通勤ならご家族の方に車で職場まで送ってもらえば?
    日本と出されたので言いますけど、私の知ってる海外だと妊娠中の通勤は旦那さんに送迎してもらってる人も沢山いるし、日本のような満員電車も珍しいし。
    私も毎日満員電車に乗って通勤してるけど、優先席や座席の前なんて狙って歩けないわ。
    だから乗らざるをえない人達は通勤時間をずらしたり工夫してるんでしょ。

    +1

    -2

  • 1487. 匿名 2018/04/22(日) 15:42:56 

    >>1457
    >>1476
    >>1482

    何年か前の有名なコピペだよねこれ。でも本当にこれを書き込んだ人がいるから驚く。

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:36 

    >>1481
    どうしても疲れてる時は無理に譲らなくて大丈夫ですよ
    そういえばまとめサイトで体調悪くて座席に座ってた男性が妊婦さん乗ってきて無理して席譲ったら倒れ込んでしまって「大丈夫です大丈夫です」とか言いながらホーム降りて回復したんだけど、後日電車待ってたらそれを見てたという女性に声かけられて今では嫁です
    ってのがあったけど、そんな出会いは奇跡だしね
    無理して譲って自分が倒れたら意味ないから

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:43 

    私の住んでるところの人達は優しい
    私、若く見られがちで体型の割にはお腹ぽっこりのもう妊娠しないような年齢なのに席譲ろうとしてくれる
    大丈夫ですと言ってもお腹の子に悪いよって
    もう50近いんで妊娠はないですって言うとビックリされるけど
    本物の妊婦さんがこんな辛い思いしてるのに中年小太りの私が優しくされて申し訳ない
    妊婦さんに優しい町に住めたらいいね

    +9

    -1

  • 1490. 匿名 2018/04/22(日) 15:44:44 

    >>1391
    自分で妊婦だと、言う!事後処理に時間はかかるが、怪我した、人に先にさせる?それと一緒!
    妊娠マーク一つに頼らず、あなたが自分の口で話すほうがいい!あなたの、お腹の命はあなたが守らないと!
    人に気付いて貰いたいとか、ちょっと、周りに、依存している。
    話せるなら、自分で言わないと!
    大事なくて良かったけど、産まれる前も、産まれてからも、親が守らないと!

    +1

    -3

  • 1491. 匿名 2018/04/22(日) 15:45:19 

    なんでマタニティマークの話って結局席譲りの話しになるんだろうw
    どんだけ座りたいのw

    +3

    -2

  • 1492. 匿名 2018/04/22(日) 15:45:57 

    産前6週前まで着けて通勤してたけど、譲って貰えたのなんて数える程しかない。

    別に他人様に譲って欲しいなんて思ってないけど、立つ場所ないから座席の前に立つしかくて、座ってる人から臨月のお腹をジロジロ見てこられるのは、嫌な気持ちになったな。。

    正直妊婦になって弱者を経験して本当、
    嫌な大人って多いんだなって感じた。

    私は出産経験ある小さい子供連れたお母さんが
    意外だけど1番冷たく感じた。

    うまく言えないけど、
    何かやたらと上から目線な気がしたな。。


    +2

    -7

  • 1493. 匿名 2018/04/22(日) 15:46:18 

    >>1488
    それ知ってるw
    「先日席を譲って倒れた方ですよね?」っていうやつだね

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2018/04/22(日) 15:46:18 

    >>1486
    日本の男がそんな事するわけないじゃん
    妊婦の嫁を送迎なんて尻に敷かれてる
    妊娠は病気じゃないんだから今まで通り自分で通勤して家事もちゃんとしろって言われるよ
    男の方が大黒柱なのに何で嫁を送迎しないといけないのってなるよ
    いろいろ我慢我慢の日本で満員電車は当然だね

    +2

    -2

  • 1495. 匿名 2018/04/22(日) 15:46:23 

    >>1453
    叩くって何?

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2018/04/22(日) 15:46:25 

    >>1489
    この果てない争いの中ですごくほっこりするエピソードですね笑笑

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2018/04/22(日) 15:47:29 

    >>1492
    臨月で電車って…

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2018/04/22(日) 15:47:46 

    >>1490
    日本語変だよ

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2018/04/22(日) 15:47:59 

    >>1489
    すきあらば自分語り。
    それもかなりいたーい話。
    ホントに50代ならば孫に笑われるからリアルなとこでは話さない方がいいよ。
    若く見えるのに妊婦にみえるなんてさ。

    +0

    -5

  • 1500. 匿名 2018/04/22(日) 15:48:41 

    ど田舎だけど、マタニティマーク付けてたら電車乗り込んでソッコー女の人が席を譲ってくれた!終点までだったからすごい助かったし、小さい子供2人連れていたのでとても嬉しかった!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード