-
1. 匿名 2018/04/21(土) 17:07:16
私はよくひとりで映画を観に行きます。
でも、ひとり外食が出来ません…
職場の先輩に
「私ひとりで外食出来ないんですよね」
と言ったら、映画館はひとりで行くのにご飯行けないの!?とびっくりされました。
以前友人にも同じ事を言われたのですが、その友人は逆で、ひとり外食は出来るけどひとりで映画は行けないそう。
みなさんはひとりで外食出来ますか?+110
-15
-
2. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:02
なんでも一人で出来るよ+602
-11
-
3. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:06
カフェとかファストフードならできます!+338
-6
-
4. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:13
映画も飯も余裕+477
-9
-
5. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:34
休日の郊外のファミレスとかじゃなきゃ普通にできる。都心で平日のお昼なんて1人で食べてる人ばっかりだし+382
-6
-
6. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:43
出来る。
焼肉屋だけハードル高くて躊躇してるけど。
+347
-4
-
7. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:46
全然平気。
むしろ一人がいい。+320
-4
-
8. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:47
同じです。高校生の時から映画は一人で行きますが、外食は苦手です。+132
-7
-
9. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:48
>>1
トピ画、ミスりましたね。+17
-9
-
10. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:52
出張の時とか仕事でランチは行けるけどプライベートでは行かない。楽しく思えない。+15
-14
-
11. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:56
出来るよ〜
昔教習所通ってる時、行く前にるーぱんでパスタランチ食べてから行くのが楽しみだったwるーぱん知らないか+138
-6
-
12. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:58
1人映画も外食も出来る。
人に合わせないって言う時間も必要!+246
-2
-
13. 匿名 2018/04/21(土) 17:09:03
1人吉牛できるけど。+162
-6
-
14. 匿名 2018/04/21(土) 17:09:19
できる。
カフェ、ファミレス、定食とか。
焼き肉とかは無理かな。というかわざわざ1人で行きたいと思わない。+220
-4
-
15. 匿名 2018/04/21(土) 17:09:24
たまにマクドナルドぐらいだわ笑+36
-8
-
16. 匿名 2018/04/21(土) 17:09:28
>>1
どちらも一人でいける。
主さん映画なら行けるということは
暗闇だから他人の視線気にならないけど
明るいところだと他人の視線が気になるとかかな?+143
-1
-
17. 匿名 2018/04/21(土) 17:09:42
普通に行く。+72
-1
-
18. 匿名 2018/04/21(土) 17:09:46
できないわけは?+66
-1
-
19. 匿名 2018/04/21(土) 17:10:11
店にもよる。
あと夜はなんか行きづらい。
+127
-2
-
20. 匿名 2018/04/21(土) 17:10:26
大戸屋からチャレンジしてみたら?+95
-0
-
21. 匿名 2018/04/21(土) 17:10:47
牛丼チェーン店、うどんチェーン店、回転寿司以外ならだいたい平気。
1人が楽な時もある。+51
-7
-
22. 匿名 2018/04/21(土) 17:10:58
一人食べ放題に行きたい。
行きやすい店ないかな。+82
-3
-
23. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:00
出来ます。一人の方が気が楽です!!+98
-1
-
24. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:17
飲食店の店員になってみて思うけど、お一人様ってかなり多いよ。
あと店員もめちゃくちゃ忙しいから「え、1人なんだ…」とか絶対に思わない(思う暇がない)から気にせず来て欲しいなぁ(*^_^*)+321
-1
-
25. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:32
わかる。
でも年とって平気になった。
残念なことに、若い時より節約しなきゃならないので一人ランチは違う意味でしなくなりました。+157
-2
-
26. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:33
初めて吉野家に行った時に焦って
牛丼肉盛り肉だく!!
とか、間違って叫んでしまった。
横で食べていたお兄さんが「ぷっ!」と吹き出したのでダッシュで逃げてきた。
+51
-21
-
27. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:38
全然いける余裕。
私も友人さんと一緒で、映画館
1人の方が抵抗あるかも……
確かに私も先輩と一緒で映画館
は行けて、1人外食は出来ない
のが不思議かも。+37
-3
-
28. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:43
線引きは人それぞれだよね
私は大抵の場所は一人で行けるけど家族連れが多いテーマパークは無理+126
-0
-
29. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:45
友達いないのでしょっちゅう一人で食べます。
土日は周りの目が気になるので家で過ごしますが平日ランチは余裕です。+182
-3
-
30. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:55
店によります。お一人さまがいくと明らか浮くような店や、お一人席やカウンターなくて、テーブル一人で座ると複数の待ち客がきて邪魔そうにこっちみるとこでなければ。
街中の飲食店、もっとお一人席作ってください!!+84
-1
-
31. 匿名 2018/04/21(土) 17:11:58
映画も外食も出来るよ。
ラーメン屋もかつやも牛丼屋も、
周り男だけだったとしても、
一人で入って、食べたよ。
食べたい時に食べたい物を食べる!+130
-1
-
32. 匿名 2018/04/21(土) 17:12:03
映画は普通に一人で行く
飲食はマックやカフェ、ラーメン屋なら余裕だけどファミレスからちょっと勇気いる。でもそれも一回越えちゃえばなんてことない。+49
-1
-
33. 匿名 2018/04/21(土) 17:12:24
女が1人でいると可哀想な奴って思われますからね。社会的な圧力があると思う。+7
-72
-
34. 匿名 2018/04/21(土) 17:12:59
この前ひとり焼き肉に行ったから、もう怖いものはない。
+117
-0
-
35. 匿名 2018/04/21(土) 17:13:43
アラフォーになってから1人マックはしてないですね。+2
-11
-
36. 匿名 2018/04/21(土) 17:14:02
場所によるけど。こっちは田舎だから週末のファミレスとかファミリーだらけで難易度高いけど、平日のすき家とかラーメン屋とかは余裕だよ。もちろんカフェ系も。さっきはすき家で一人飯してきた笑+59
-0
-
37. 匿名 2018/04/21(土) 17:14:16
アラフォーになってやっと行けるようになった。
先週は空いてる時間に一人焼肉にチャレンジしたよ。最初緊張で食欲なくなっちゃったけど、結局たらふく食べてきた。こんなもんかって感じだった。+63
-0
-
38. 匿名 2018/04/21(土) 17:14:39
映画もご飯も買い物も1人の方が気楽です。
そもそも1人で行動する事が特別な事とも思わないので、全く気になりません。+90
-0
-
39. 匿名 2018/04/21(土) 17:15:58
友達いないからいつも1人です。一人カラオケはいけるけどファーストフードとかスタバとかは1人でいるの恥ずかしくてお持ち帰りで家でたべます。+54
-5
-
40. 匿名 2018/04/21(土) 17:16:42
>>11
埼玉県民かな?+28
-0
-
41. 匿名 2018/04/21(土) 17:17:15
>>4
飯って…+16
-15
-
42. 匿名 2018/04/21(土) 17:18:01
気ままに1人映画、1人でごはん、1人でお茶なんて最高じゃないですか。羨ましい。。+101
-1
-
43. 匿名 2018/04/21(土) 17:18:14
>>33
そうか?一人飯の女性みても何も思わん
地域にもよるかもだけど、東京は一人多いよ+126
-2
-
44. 匿名 2018/04/21(土) 17:18:56
私も1人大丈夫だから、なんでもかんでも付き合ってって言う人が苦手!
「ハローワーク付き合って」って人がいていい大人が何言ってるんだろうと思った!
その人現地で会うのにPTAとか人の家に行くのも待ち合わせて一緒にその場に着きたいタイプの人でちょっと苦手。
お互い40過ぎてるのに…。+135
-0
-
45. 匿名 2018/04/21(土) 17:19:00
>>11
埼玉県民?
もしかしたら同じ教習所かも+16
-0
-
46. 匿名 2018/04/21(土) 17:20:32
>>39
えー?ファーストフードとかスタバって
平日なら一人の方が多くないですか?
サクッと食べて早く移動したいときとか
使います+141
-0
-
47. 匿名 2018/04/21(土) 17:21:54
店員さんを呼ぶブザーがあるお店だったら行けます。+17
-2
-
48. 匿名 2018/04/21(土) 17:22:10
外食はムリ
周りに人がいると落ち着かなくて。友人がいればまだマシだけど
こんなこと言っても信じてくれないだろうしマイナスされると思うけど、必ずと言っていいほどこっち見てくる人いるから
そいつらの会話の内容がこちらを意識してるの丸わかりだからその場にいるのが辛い+12
-37
-
49. 匿名 2018/04/21(土) 17:22:50
1人で映画も行くし、外食もする。
でも、苦手な人が居ても不思議とも何とも思わない。
人にはそれぞれ得手不得手も好き嫌いも向き不向きもあるから。
自分の物差しで人を測る様な事はしたくない。+75
-0
-
50. 匿名 2018/04/21(土) 17:26:16
映画は一人で見るものだと思ってる。
平日デパートに行くと結構おばちゃん一人で食べてるよ。私もその一人だけど。
何食べようか楽しみ。でも入りやすそうなとこに行ってしまう…+84
-0
-
51. 匿名 2018/04/21(土) 17:26:28
できる
むしろ、一人がいいよ。でも中華や焼き肉なんかは大勢で行った方が色々頼めるからそっちは皆で行きたい派+7
-0
-
52. 匿名 2018/04/21(土) 17:26:58
今日久しぶりに人生2度目のひとりご飯蕎麦屋へ行ってきました
全然大丈夫だったからこれからはちょくちょくランチに行こうかなと思いました+18
-0
-
53. 匿名 2018/04/21(土) 17:26:59
映画観た後に一人ご飯するのが好き。
既婚で子供小さいからここ数年めったに出来なくなってるけど、時々フラッと食べに行くよ。
でも、焼き肉とか回転寿司は抵抗あるから行かない+28
-2
-
54. 匿名 2018/04/21(土) 17:27:00
余裕です
食べ放題もいったことあります+21
-0
-
55. 匿名 2018/04/21(土) 17:27:44
余裕でいきます。一人焼肉もやったことある。
自分のペースで肉焼けるし焼き加減も自分好みでできるから嬉しいでーす+7
-1
-
56. 匿名 2018/04/21(土) 17:27:58
>>33
自意識過剰だよ。+40
-0
-
57. 匿名 2018/04/21(土) 17:28:33
焼き肉屋さんやビュッフェとかは敷居が高くて
行こうとしたことがない。
たまに呑みたいなっと思っても呑むペースが遅く
(巨峰サワーを20分くらいかけて呑んです)
コスパの悪い1人客って迷惑そうな気がして行けないけど
カフェやファミレスはもちろん定食屋や牛丼屋、ラーメン屋は行けちゃう。+18
-1
-
58. 匿名 2018/04/21(土) 17:30:56
>>16
主です(^^)
うーん、上手く説明は出来ないんですけど誰かと一緒じゃないと入れないんです…
勇気を出して一度行ってみたら慣れますかね?+19
-1
-
59. 匿名 2018/04/21(土) 17:31:52
ひとり行動できないと書くと
ガルではマイナスで叩かれるよ+3
-15
-
60. 匿名 2018/04/21(土) 17:33:49
>>58
ファーストフードは気楽に行けるからいいんじゃない?飲み物だけなら、やっぱり無理でもすぐに出られるから気楽にトライしてみればいいよ。
+12
-0
-
61. 匿名 2018/04/21(土) 17:34:04
>>55
主です(^▽^)
凄いなー‼ラーメン屋さんも行かれますか?+3
-1
-
62. 匿名 2018/04/21(土) 17:34:09
いっつも思うんだけど、ガルちゃんではおひとりさま余裕!って人いっぱいいるけど、いざ映画や食事に行くと、一人なのは私ぐらい。
ちょっとさみしい。+45
-4
-
63. 匿名 2018/04/21(土) 17:34:36
マックは必ずドライブスルー+7
-0
-
64. 匿名 2018/04/21(土) 17:34:50
外食も映画も一人で行きますよ(´∀`*)
でもブッフェレストランは誰かと行きたい。あとバーとか行き慣れない店も最初は一人だと難しいです。。+16
-0
-
65. 匿名 2018/04/21(土) 17:35:33
大丈夫!慣れです慣れ。
一度入れると次も入れる。そのうちにお一人様がどれだけ気楽で快適かが分かります。笑+46
-0
-
66. 匿名 2018/04/21(土) 17:36:54
>>20
主です(^^)
実は大戸屋からチャレンジしてみようかな?と思っていたんです。
女性のおひとり様が結構いらしたので。+30
-2
-
67. 匿名 2018/04/21(土) 17:38:29
何でもひとりでOK。
映画、食事、バーにも行く。
社交ダンスするからダンスホールにも行く。
+17
-0
-
68. 匿名 2018/04/21(土) 17:38:55
人生1度切りだし後悔したくないから好きなもの食べるようにしてる。なので、1人で温泉も行くし、ラーメンも食べに行くし、ファミレスも行くよ。焼肉は少しきつい…+27
-0
-
69. 匿名 2018/04/21(土) 17:40:01
店にもよるけど大抵の場所なら外食できるよ+9
-1
-
70. 匿名 2018/04/21(土) 17:40:21
回転寿司と焼き肉は、ひとりで行けない。+13
-0
-
71. 匿名 2018/04/21(土) 17:41:02
>>27
主です(^^)
やっぱり私変わってるんでしょうね
( ̄▽ ̄;)
先輩にも驚かれました。+7
-2
-
72. 匿名 2018/04/21(土) 17:41:52
今日も一人でラーメン食べてきたわ
逆に映画の方がイヤだ
高校生の時に一人で見に行って痴漢に遭ったのを思い出してしまうから+25
-2
-
73. 匿名 2018/04/21(土) 17:43:06
映画は基本1人だし外食も出来るな~。
ただ、カフェとかなら今も普通にやってるけど
がっつりの食事は必要性がないからやった事ないわ。
1人なら何か買って家でTV見ながら食べてる。
+2
-0
-
74. 匿名 2018/04/21(土) 17:43:09
>>56
私も自意識過剰だと思って吉牛とかファミレスとか普通に一人で入ってたのね。
そしたらある日マクドナルドなのに「一人で食べててかわいそうだからここ座りましょうか」ってテーブルに同席されたの。
他にも席は空いてたし、私寂しそうにモソモソ食べてたのかなって悲しくなった。それでも一人ランチしてるけどね。+7
-14
-
75. 匿名 2018/04/21(土) 17:43:21
>>24
主です(^▽^)
嬉しいお言葉ありがとうございます♪
勇気を出して行ってみようと思います!+7
-1
-
76. 匿名 2018/04/21(土) 17:45:31
寧ろ出来ない理由が分からないんだけど
周りの目が気になるとか?+15
-0
-
77. 匿名 2018/04/21(土) 17:46:21
>>34
主です(^^)
先輩もひとり焼肉行くそうです。
いきなりひとり焼肉は勇気がないなぁ(^_^;+10
-1
-
78. 匿名 2018/04/21(土) 17:46:25
さみしいやつ、って思われたくないとか?+5
-1
-
79. 匿名 2018/04/21(土) 17:46:25
結構田舎だけど、お昼は回転寿司やラーメン屋やどこでも一人で食事してる方見かける。仕事の合間とかなのかな。
私もチャレンジしてみようかな。+20
-0
-
80. 匿名 2018/04/21(土) 17:47:46
田舎の方にあるショッピングモール、すごく大きいのあるじゃない?イオンのすごく大きいのとか。
あーいう所だと一人ランチ、フードコートでは嫌かもな。
モール内の店舗なら気にしないけど。+9
-2
-
81. 匿名 2018/04/21(土) 17:47:55
>>74 >「一人で食べててかわいそうだからここ座りましょうか」ってテーブルに同席されたの。
その人、変な人だから相手したらあかん!!+81
-0
-
82. 匿名 2018/04/21(土) 17:47:56
>>37
主です(^^)
凄い‼
私も一歩踏み出してみようと思います。+6
-1
-
83. 匿名 2018/04/21(土) 17:48:29
一人焼肉してみたい!
最近やっとヒトカラデビューしたのでハードル高いな+8
-0
-
84. 匿名 2018/04/21(土) 17:50:40
>>65
主です(^^)
勇気を出して行ってみようと思います!+6
-2
-
85. 匿名 2018/04/21(土) 17:52:01
一人ラーメン余裕
なんならビールも飲みます+14
-0
-
86. 匿名 2018/04/21(土) 17:52:09
ファミレスとか余裕ー誰も見てないって+39
-0
-
87. 匿名 2018/04/21(土) 17:53:01
1人で映画観るの大好きでよく1人で映画見た後に食事して帰宅するよ。
1人だと集中できるよね。
でも2人で映画を見た後に一緒に食事しながら感想で盛り上がるのも好き。+33
-0
-
88. 匿名 2018/04/21(土) 17:53:35
大丈夫!
料理くるまで暇だけど+7
-1
-
89. 匿名 2018/04/21(土) 17:54:01
店によるなー。
カフェとかなら全然一人で平気。
夕飯は一人で行けない。
先日家族で行った少しだけ高級なイタリアン、隣の席が1人の若い女子で、すごく可愛い子で、少し悲しそうに見えて、彼氏に振られちゃったのかな?とか、いろいろ気になってしまった。本人は1人が好きなだけだったかもだけどね。+13
-6
-
90. 匿名 2018/04/21(土) 17:54:36
>>11
さいたま?
先日、テレビで芸人のハライチが紹介してたよ!
パスタが美味しそうだった!+3
-0
-
91. 匿名 2018/04/21(土) 17:54:41
一度 出来ると マジ平気になる 本当に。+28
-1
-
92. 匿名 2018/04/21(土) 17:56:02
私は平気だけど、一人で無理だなーっていう気持ちも分かる。
+31
-0
-
93. 匿名 2018/04/21(土) 17:56:04
お一人様で いきなりステーキは常連です。+20
-0
-
94. 匿名 2018/04/21(土) 17:56:41
来週は電車で回転寿司に行くよー。カウンターだから全然余裕。カウンターは一人の人多いし。焼肉は仕切りがあるから平気。全席オープンなラーメン屋や牛丼屋の方が勇気いる。+19
-0
-
95. 匿名 2018/04/21(土) 17:56:42
>>91
確かに最初の一歩を進めばなんとかなる+8
-0
-
96. 匿名 2018/04/21(土) 17:57:12
外食はいつも一人です…。+13
-0
-
97. 匿名 2018/04/21(土) 17:57:34
>>71
変わってないと思うよ。
人生経験の長い年配の人でも行けない人もいるし。
みんな多少なりとも初めは戸惑いがあると思うけど、チャレンジするかしないかじゃないかな。
主さん、前向きだから大丈夫なんじゃない?+26
-0
-
98. 匿名 2018/04/21(土) 17:59:19
初めて一人で食べたのが餃子の王将だったから
その後のコーヒー店は余裕だった。
最初はファーストフード店とかがいいかも+11
-0
-
99. 匿名 2018/04/21(土) 18:00:31
>>75お返事ありがとうございます(*^_^*)
ぜひ行ってみてください♪+5
-0
-
100. 匿名 2018/04/21(土) 18:00:56
今はスマホあるし、時間を持て余したりしなくていいからいいよね。
スマホない時代は雑誌や文庫本持って入ったな。+17
-0
-
101. 匿名 2018/04/21(土) 18:01:26
一人カラオケ行ってみたい。
周りがカラオケあまり好きではなくて一緒に連れていくのなんか申し訳ないから…+21
-1
-
102. 匿名 2018/04/21(土) 18:02:44
むしろ一人で行きたい+21
-0
-
103. 匿名 2018/04/21(土) 18:03:37
>>35
私もアラフォーだけど、この歳になったらむしろ人と会うときにマックなんて絶対行かない+9
-0
-
104. 匿名 2018/04/21(土) 18:04:47
一人で大丈夫そうな席がある店なら行ける。
あえてランチピークは外すけど。
若い頃は無理だったなぁ。
+4
-1
-
105. 匿名 2018/04/21(土) 18:06:52
焼肉だって寿司だって1人で行く。
行けない理由が本気でわからない。
なんで?+24
-1
-
106. 匿名 2018/04/21(土) 18:14:02
大学生の時からラーメンでライスもビールも余裕で頼む女です。+10
-1
-
107. 匿名 2018/04/21(土) 18:17:55
映画館はまだ行ったことないけど
基本ぼっちなんで何でも1人で大丈夫ですよ。こないだも1人でデニーズ行きましたし…+4
-0
-
108. 匿名 2018/04/21(土) 18:18:20
いま、油そば屋に1人でいる私。
客誰もいない、、、。+25
-0
-
109. 匿名 2018/04/21(土) 18:21:55
マックはもちろんオシャレなカフェとかも1人で入れるよ
1人映画なんか高校生の頃からやってたしライヴも何回も1人で行ってる
一応友達は少しいる+27
-1
-
110. 匿名 2018/04/21(土) 18:22:41
私も入れなかったけど頑張ったら色んなジャンルのお店に入れるようになりました。
初めから気軽に入れた人は別として、頑張りを必要とする人にはすごく自信がつくし楽しみが増える感じだよ。
+7
-0
-
111. 匿名 2018/04/21(土) 18:23:27
平気。
男性客が多い場所でもカウンター席で1人食べたりするし、何より1人だと自分のペースで出来るからいい!+7
-0
-
112. 匿名 2018/04/21(土) 18:23:41
まだトライしたことがないけどやってみたい
近所のラーメン屋デビューから+1
-0
-
113. 匿名 2018/04/21(土) 18:25:47
就活とかで1人で食べなきゃいけない状況が増えたから全然大丈夫
それまではちょっと出来なかったけど
特に大学入って友達と空きコマとか授業が違って1人で食べなきゃいけないときは最初は嫌だったけど
今は何とも思わなくなった+9
-0
-
114. 匿名 2018/04/21(土) 18:26:48
>>97
主です(^^)
ありがとうございます!+3
-1
-
115. 匿名 2018/04/21(土) 18:28:04
一人居酒屋は行けますか?
鳥貴族に行きたいのですが勇気が無く行けません…(´;ω;`)+11
-0
-
116. 匿名 2018/04/21(土) 18:28:48
専ら一人で食べ歩いてます( *´艸`)+8
-0
-
117. 匿名 2018/04/21(土) 18:29:19
普通にするよ。主みたいな人今時いるんだね。仕事で出先に行った時とか出張中はどうしてるの?+18
-0
-
118. 匿名 2018/04/21(土) 18:33:32
回転寿司やファストフードは一人で行ったことあるけど、焼肉とかはなんか抵抗ある
+4
-0
-
119. 匿名 2018/04/21(土) 18:34:03
映画も外食もなんでも一人で行くよー
ちょっと前はお笑いライブにハマっててよく一人で行ってた
思い立ったときにすぐ行動できるから一人は好き+18
-0
-
120. 匿名 2018/04/21(土) 18:36:26
1人で回転寿司行きたいけど抵抗ある。
ファミリー層の少なさそうな場所なら浮かないかな?+4
-0
-
121. 匿名 2018/04/21(土) 18:42:55
>>24
こういう店員さんがいるお店に行きたい~+23
-0
-
122. 匿名 2018/04/21(土) 18:43:25
子供じゃないんだから普通はできるでしょうよ+2
-1
-
123. 匿名 2018/04/21(土) 18:44:20
一人で外食できない人ってつるんでないと不安な人?+9
-0
-
124. 匿名 2018/04/21(土) 18:44:59
>>115
居酒屋はハードル高い気がして行けない!+11
-0
-
125. 匿名 2018/04/21(土) 18:49:53
>>122
普通は人それぞれだよ(^_^)
私は平気だけどね。+9
-0
-
126. 匿名 2018/04/21(土) 18:56:55
1人開拓していくと良く分かるよ。
あ、ここはいける。
ここは無理だ。って、幅が広がるよ!+15
-0
-
127. 匿名 2018/04/21(土) 19:01:27
営業職だったからフツーに
1人でご飯食べる事に何も抵抗ない+10
-0
-
128. 匿名 2018/04/21(土) 19:02:06
>>115
私がよく行く店は時々お一人様がカウンター席にいるよ
鳥貴族、1本づつ頼めるなら私も1人で行きたいんだけどなー+12
-0
-
129. 匿名 2018/04/21(土) 19:02:23
映画はひとりで行けるけど、外食はカフェが限界...
カフェ以外だと料理の美味しさが半減どころが、早く食べ終わってここを出たい一心で味がよく分からなくなるw
なので外食はいつも誰かとしてます。
誰も見てないって分かってるけど、どうしても周りの目が気になる...
できることならひとりで気楽に外食したいんや...
ちなみに25歳、地方暮らしです。。+8
-0
-
130. 匿名 2018/04/21(土) 19:02:55
焼肉屋で「一人です」って言ったら店員さんに、オヒトゥリ様ですねってどもられた(笑)+19
-0
-
131. 匿名 2018/04/21(土) 19:07:11
小学生と幼稚園の子供がいるけど、一緒だと落ち着かないから、逆に外食は1人が良い!
タイ料理とか、子供は嫌いなのを1人でゆっくり味わいたい。
フレンチなら落ち着いて1人で食べたい!+6
-0
-
132. 匿名 2018/04/21(土) 19:08:43
友達はいるけど中々誘える人がいません。
平日の昼の鉄板お好み焼き(道頓堀)はみなさんどうですか??お好み焼きが食べたくて仕方ありません。+8
-0
-
133. 匿名 2018/04/21(土) 19:11:21
道頓堀、平日の昼間ならいけるかな...+3
-0
-
134. 匿名 2018/04/21(土) 19:11:41
>>132
個室なら行けるかな。大部屋だったら私は厳しいなぁ。+5
-0
-
135. 匿名 2018/04/21(土) 19:13:55
>>132
え?
全然行けるんだけど+9
-0
-
136. 匿名 2018/04/21(土) 19:14:48
できないと、出張にいけないじゃん。+7
-0
-
137. 匿名 2018/04/21(土) 19:15:50
東京とか1人である程度は行けるけど田舎だと誰か居ないとどこにも行けない+10
-1
-
138. 匿名 2018/04/21(土) 19:16:34
>>136
出張とか無い職業の人もいっぱい居るよ~。+21
-0
-
139. 匿名 2018/04/21(土) 19:23:05
この間、回転寿司デビューした
旨かった+15
-0
-
140. 匿名 2018/04/21(土) 19:27:10
ガル民は、おひとりさまが好きだよ(笑)
そう言う私もおひとりさま大好き。+21
-0
-
141. 匿名 2018/04/21(土) 19:28:09
1人ランチ(女性率高い店とかマクドとか入りやすい店)、1人カフェ、1人ライブ参戦(遠征も余裕であり)、1人旅、1人ディズニー、1人ユニバ
全部余裕です!
ムリなんは
1人フレンチやイタリアンのコース料理
1人焼肉、1人バイキング
ラーメン屋や定食屋(大の男嫌いで客はおっさん多いからそもそも入りたく無い)
ホントは1人でも美味しいコース料理をゆっくり食べたりしたい…。+19
-0
-
142. 匿名 2018/04/21(土) 19:29:54
お客が少ない店なら一人外食出来る。
混んでる店でお一人様はしない。
+3
-0
-
143. 匿名 2018/04/21(土) 19:30:16
昨日は焼肉行ってよ。
カウンターだけど。+6
-0
-
144. 匿名 2018/04/21(土) 19:35:28
ランチは全然平気だけど、夜ご飯で、ちらっと覗いて1人の人誰もいない店だと諦めてしまう。
夜でもチェーン系カフェなら1人の人多いからいける。
どこでも1人で入れるようになりたい。+8
-0
-
145. 匿名 2018/04/21(土) 19:37:07
>>120
ええっ〜、回転寿司は一人にうってつけだと思うけどな
ファミリーはテーブルに行っちゃうから、空いてるカウンターに座ってサッと食べてさ
+22
-0
-
146. 匿名 2018/04/21(土) 19:37:23
アラフォーです。若い頃から変わらないです。
映画は一人で行くのが好きです。初日と最終日、公開中時間があれば何回かお出かけついでにふらっと立ち寄ります。
外食は、一人でどこのお店でも行けますが、一人だと楽しくないので、なかなか行きません。+4
-1
-
147. 匿名 2018/04/21(土) 19:37:30
1人で飲みにも行くし、昼間はカフェとかマックとか王将とかにも行きます。
先日は、ヒトカラデビューもしました。
最初は勇気がいるけど、一度やってしまえば後はもう平気(^-^)+11
-0
-
148. 匿名 2018/04/21(土) 19:38:50
普通に出来る。
ぼっちだから基本1人でご飯食べてる。
もう1人で食べるのが当たり前になった。+9
-0
-
149. 匿名 2018/04/21(土) 19:39:09
ひとり居酒屋します+6
-0
-
150. 匿名 2018/04/21(土) 19:41:38
コース料理、鍋料理とか以外ならいけるかな+6
-0
-
151. 匿名 2018/04/21(土) 19:43:21
会社勤めしてた時は1人で牛丼屋、うどん屋、マック、回転寿司のローテーションで休憩中に食べに行ってた。
1回だけバイキングもしたwww+14
-0
-
152. 匿名 2018/04/21(土) 19:43:51
寿司屋もカウンターでいける
昼間にキリンシティ でビールを飲むのも好き
+5
-0
-
153. 匿名 2018/04/21(土) 19:50:08
できるけど。。
べつに一緒に食べてくれる人がいるのならひとりでたべなくてもいいとおもうよ。
誰もいないからひとりでたべてるだけで。。(笑)+10
-0
-
154. 匿名 2018/04/21(土) 19:54:52
映画も外食も一人で全然平気。
むしろ最近は仕事休みの日に
一人でランチ行ってビールも飲んでるよ。
私、飲食店で働いてるけど、
お一人様はもちろん、昼間から一人飲み
してる女性結構いる!
慣れちゃえば全然大丈夫だよ。
のんびりリラックス出来て楽しいよ!+11
-1
-
155. 匿名 2018/04/21(土) 19:54:56
カフェとかモスやマックなら全然平気なのに
一人でご飯にいけないです
本当ならお一人様したい
ラーメンやお寿司いきたいなぁ+8
-0
-
156. 匿名 2018/04/21(土) 19:56:13
>>74
その人がおかしい。
「大丈夫ですので、他の席どうぞ」と
断らなきゃ!+16
-0
-
157. 匿名 2018/04/21(土) 20:04:31
1人映画も1人飯も余裕で出来るしおいしく食べられるけど、店や時間帯は選んじゃう。コース料理のディナーとかホテルのアフタヌーンティーとかはやっぱり相手がいた方が楽しいと思うし。でも一緒に行くような友達はいないので、気軽な店やランチで外食する。+9
-0
-
158. 匿名 2018/04/21(土) 20:09:45
わざわざ一人で外食しようとはならないです。
やむを得ずの場合だけですね。
できることなら一人外食は避けたいな。。+4
-3
-
159. 匿名 2018/04/21(土) 20:14:11
出来るって人多くてびっくり〜!
よく地味な人が一人で食べてるけどここの人たちだったんだw+2
-23
-
160. 匿名 2018/04/21(土) 20:15:11
都内はもちろん、ほかのそれなりに規模の大きい都市なら女性のおひとりさま多いから気にならないよ。
デパートのおそば屋さんで一人で夕食を摂っていたときに、隣のテーブルで上品なマダムが一人で日本酒をたしなみながらおそば食べててカッコいいな~と思った。
ちなみに私はホテルのランチバイキングには一人で行きます。
マイペースで食事したいから。+18
-0
-
161. 匿名 2018/04/21(土) 20:17:29
>>159
そういうあなたは一緒に行く友達いるの?
性格悪そうだけど(>_<)+20
-1
-
162. 匿名 2018/04/21(土) 20:18:14
ぼっちなので焼肉以外の食事、映画、カラオケ、銭湯行く。旅先ならどこでも大丈夫。
隣との席が近いと混雑時は気にするけど、連れ立たないと食事できないっていうのもよく考えたら変だしね。ただ一人だと大声の会話には「そうかー」と耳が参加してしまうのはある。笑+19
-0
-
163. 匿名 2018/04/21(土) 20:24:01
いい大人が一人で外食も出来なければ、生きにくかろう…+25
-1
-
164. 匿名 2018/04/21(土) 20:24:28
三人で販売店勤務なので
お昼も交代てバラバラでいつも一人
外食もします
マックや喫茶店、ラーメンやさん行きます
+4
-1
-
165. 匿名 2018/04/21(土) 20:24:50
既婚の同僚2人に、「え、あなた一人でごはん食べれるの!? 私は無理〜!」と言われた。笑
私は独身というのもあるけど、いや食事くらい自分でできないと、生きていけないよ。 トイレ一人で行けませんって言ってるようなもんなのでは。。+23
-2
-
166. 匿名 2018/04/21(土) 20:28:11
焼肉もバイキングも行くよ。フリーランスで仕事してるから基本1人で好きな時に好きなところに行く。友人で凄く綺麗なモデルがいるんだけど1人でディナーフルコースも平気らしい。+6
-1
-
167. 匿名 2018/04/21(土) 20:34:24
映画はむしろ一人で観たい。
外食も、女性1人が珍しくないと思えるところは大丈夫。例えばカフェとかファミレス、イタリアン。大戸屋も行ったよ。
なので、焼肉、牛丼、ビュッフェ、ラーメンとかはまだ未開拓。
回転寿司も1回行ったけど、両隣が男性のサラリーマンとかで居づらかったので、二度目はないかな。
+3
-0
-
168. 匿名 2018/04/21(土) 20:36:03
何でも平気。無性にカニが食べたくなって銀座で1人カニ食べ放題したこともあるよw
寂しく無いどころか気兼ね無く楽しめるから好き+5
-1
-
169. 匿名 2018/04/21(土) 20:38:14
>>159
派手だけど1人で行くよw+17
-0
-
170. 匿名 2018/04/21(土) 20:38:44
この前、平日買い物して休憩に1人でドトール入ったよ♪ドトールなんて何年ぶり?って感じ
楽しかった!!ちなみにガルちゃんでドトール好きな
人 ってトピ見て凄く行きたくて(笑)
これ食べてきました♪+21
-0
-
171. 匿名 2018/04/21(土) 20:40:52
皆さん基本的にひとり外食っていうとランチのつもりですよね?
私は外食っていうと夜しか頭にないので、夜と昼じゃイメージも違うしなかなか勇気がでません。
皆さんは夜もひとり外食できるのでしょうか?
+5
-0
-
172. 匿名 2018/04/21(土) 20:43:19
以前はできなかったけど、街中で素敵なおひとり様をたくさん見かけるから今では平気でできるようになった。
カラオケ行けば杖ついたお婆さんが「やり方教えていただけるかしら?」ってカウンターで店員に尋ねながらヒトカラしに来てるし
レストラン行けばワインを吟味してる1人飯のお姉さんはいるし
観光地行けば着物姿で一人で懐石料理食べに来てる若いお嬢さんもいたし(最高に惚れた)
一番ダメなのは友達や彼氏と来てるのに自分たちの間から話題を作り出せずに周囲の人々をネタにしてる奴。
あのカップル女の方機嫌わるそうwだの
あのテーブル一番端の人話題に入れてないwだの
あの人1人じゃない?だの
どちゃくそかっこ悪くて哀れ。
うちの店にたまに来る。来ないで欲しい笑+23
-2
-
173. 匿名 2018/04/21(土) 20:47:36
>>171
ワイワイガヤガヤした居酒屋はさすがにだけど、カウンターか小テーブルがあって落ち着いた雰囲気の店なら、どこでも行けますよ。コースとかでなく価格帯が低ければ一人でも店側は驚かないと思う。
チェーン店なら迷わず入店。都市部だとそういう人ばかりです。+7
-0
-
174. 匿名 2018/04/21(土) 20:47:48
人に合わせないで、自分の好きなものを食べたい。なぜたったそれだけのことが女性ってだけで、この国は気使わないといけないんでしょうか? 東京でさえ堂々とできるのは、都心のランチぐらい。それでも運が悪いと、中年以上の夫婦または男女から「私1人じゃこういうとこ無理」って聞こえよがしに言われたことがある。
台湾とかシンガポール行った時、外食が当たり前の国だから、1人だからって見る人皆無で、すごくうらやましかったです+8
-1
-
175. 匿名 2018/04/21(土) 20:55:09
>>28
ディズニーの年パス持ってるから1人ディズニーも余裕で行っちゃう。やばいのかな。+6
-0
-
176. 匿名 2018/04/21(土) 20:55:53
>>174
日本は女同士、1人でも外食しやすいって聞いたけど、首都圏に住んでるからかな?アジアはよく知らないけど、ヨーロッパは男女ペアが基本だからしんどいって。+3
-0
-
177. 匿名 2018/04/21(土) 20:56:15
>>174
逆に一人で食べると変人扱いか、かわいそうな人扱いを100%されるところあったよね。どこやっけ+2
-0
-
178. 匿名 2018/04/21(土) 21:01:39
>>159
そうそう!
だからそっとしておいてね〜+4
-1
-
179. 匿名 2018/04/21(土) 21:08:45
なかなか出来そうで出来ません、
一人ランチしたいけど、結局は買って帰って一人おうちランチです。+2
-0
-
180. 匿名 2018/04/21(土) 21:08:50
一人で食べてて、誰かいたらいいなと思うこともある。
でも、周りにどう見られてるかというのが少しでも頭をよぎったら、
「あ、この感覚は学生時代に学校で食べてたときと同じだ。もう大人なんだから、そんなこと気にしてどうすんの。」って自分で思うようにしてる。
一人だと変な目で見てくる人がいても、その程度の人だから気にしない! ごはんをおいしく食べる。+6
-0
-
181. 匿名 2018/04/21(土) 21:12:36
+2
-0
-
182. 匿名 2018/04/21(土) 21:13:34
飲食店で働いてたけど
お昼も夜も
お一人様なんてゴロゴロ来るよ。
それに対して
「あの人、1人なんだ!」
なんて思ったりしないし、
不思議にも思わないくらい普通のこと。+19
-0
-
183. 匿名 2018/04/21(土) 21:17:42
一人でご飯よく行きます
昨日も回転寿司行って大好きなアナゴばかり食べてました(笑
明日はラーメン行ってきます!
+12
-0
-
184. 匿名 2018/04/21(土) 21:20:55
一人大好き
一人でカフェや好きなお店よく行くよ みなさん食べてる時なにしていますか?
私は景色みたり黙々としていますが
本音は本読んだり携帯みたいけど行儀悪いから……+5
-0
-
185. 匿名 2018/04/21(土) 21:22:54
映画も休日のご飯も夜のラーメン屋だって一人で行きますよ〜。
むしろカウンターでラーメン一人で食べながらビール飲むのが楽しいです。
だってラーメン好きなんだもん。
一度だけ隣のおっさんが『女一人でラーメンかよ』って呟いたのが聞こえたけど『だから?』ってジョッキ片手にニッコリ笑って聞き返したら目を逸らしやがったよ。
小心者め。+33
-3
-
186. 匿名 2018/04/21(土) 21:26:25
回転寿司、カフェ、ファーストフード、映画は大丈夫かな。
ファミレス、焼肉、食べ放題、遊園地は無理です。
男の人が一人で食べ放題に来てるのを見かけますが変な人多いので自分も言われないように気をつけてます。
年配のおじさんも食べ放題で一人でいるのを見掛けます。
私はまだ食べ放題はむりだな+2
-4
-
187. 匿名 2018/04/21(土) 21:28:34
長年ぼっちの私クラスのぼっちになると、ひとりで行動が当たり前で、むしろ誰かと一緒に○○する事が、かなりのストレスになる。好きな時に好きなものを好きなだけ満喫出来るのが、ぼっちの最大の強みです。
+9
-0
-
188. 匿名 2018/04/21(土) 21:33:14
勇気ないけどバイキングこそひとりで行きたいw
食べるの大好きだから何周もしたいんだけど相手の子が少食だったりすると恥ずかしくなって我慢してしまう+14
-0
-
189. 匿名 2018/04/21(土) 21:34:46
今赤ちゃんがいるので、2時間くらい1人になったら、焼肉屋でも行ける気がする。+6
-0
-
190. 匿名 2018/04/21(土) 21:38:02
唐突にマック食べたい時は行くよ!
都会なら気にならない!+1
-0
-
191. 匿名 2018/04/21(土) 21:38:39
旦那のいるファミレスでないとできない。+1
-2
-
192. 匿名 2018/04/21(土) 21:44:14
174です。
突然どうしても食べたいものがある、そんな時1人理由ができない人はあちこちに電話して連れ探したり、連れがいる時まで我慢するんですよね?私はそんなことがだんだんバカらしくなってきました。なぜ自分の金で食べるのに、店選ばないといけないんでしょうか?店はお一人様でもどうぞってうたってるのに。
女1人を変な目で見るのって女か、60以上のオヤジです。こんな保守的な連中がいる限り、女性の社会進出なんて無理ですよ。
白人嫌いなんで欧米の事情はどうでもいいです、ただ174で挙げた両国はホントにいいなと思います。日本もそうなればいいのに+6
-0
-
193. 匿名 2018/04/21(土) 21:46:27
スマホが普及してお一人様も一普通になったように思う
お一人様=寂しい人はひと昔前の考え方じゃない?+8
-0
-
194. 匿名 2018/04/21(土) 21:47:20
今日のお夕飯
やよい軒で唐揚げ定食
ひとりで食べて来たよー
おいしかった+8
-0
-
195. 匿名 2018/04/21(土) 21:48:44
一人暮らし始めると一人の快適さを知ってしまうから
大学生になるとお一人様好きな人多いよね+9
-0
-
196. 匿名 2018/04/21(土) 21:56:42
有名フレンチ店で働いてました。1人でフルコース食べる人もいて、実際サービスしてて、何とも思わなかったので、私もガンガン1人で行きます。フルコースも平気。+10
-0
-
197. 匿名 2018/04/21(土) 21:59:05
ファストフード、カフェ、ラーメン、ファミレスは余裕
飲み屋も店によってはいける
スタンディングバーなら余裕
チェーン店居酒屋・・例えば鳥貴族も経験あり+0
-0
-
198. 匿名 2018/04/21(土) 22:01:53
>>159
いや、地味な人じゃなくてもみんな
普通に一人で食事してるよ。
キャリアウーマン風の女性とか、
あとは妊婦さんとか。
おしゃれな女性、キレイな女性。
そんな珍しいことじゃないと
思うけど。+9
-0
-
199. 匿名 2018/04/21(土) 22:04:26
ラーメン、定食屋、牛丼、回転寿司、
映画、カラオケ、、
基本的に何でも平気!
小さな頃から一人でも行動できる人に憧れてきた。常に誰かと一緒、群れてなきゃダメって感じはカッコ悪いと思ってる。+5
-0
-
200. 匿名 2018/04/21(土) 22:17:06
今日は、居酒屋で一人飲みしてきました
焼き鳥、うずらのたまごフライ冷や奴
ビールとハイボール
楽しみましたよ+5
-0
-
201. 匿名 2018/04/21(土) 22:19:44
普通にできるよー。
今日も一人でびっくりドンキー行ってきた。+2
-0
-
202. 匿名 2018/04/21(土) 22:19:47
基本的に外食は1人でしたい。他人に合わせなくていいし好きなものを気兼ねなく食べられる。
先に挙がってるみたいに焼肉は1人で行こうとは思わないから行ったことないけど、1人で行けって言われても平気な気がする。ただ注文して焼いて食べてお金払うだけだし。
映画もライブも、娯楽系はよっぽど趣味が合う人じゃない限りは1人で行くものだっていう考えだな。+9
-1
-
203. 匿名 2018/04/21(土) 22:24:05
会社員経験ある人はランチは1人外食は殆ど平気で経験済だと思う。ディナーというか夜外食もそうだと思うが。
仕事のタイミングで同僚と昼休憩合わない。外に用事あって、そのまま昼休憩へ。なんて、よくある事だし、
お弁当、社食派の人もたまには気分変えて外に食べ行くことあるからね。
夕食も残業とか仕事押して自炊する時間が取れなさそうな時に食べて帰る事もよくある。
1人外食可哀想っっ!やった事ない私は勝ち組!みたいにマウントしてる人って働いた事ないの?
働いた経験する前に結婚して専業か、ずっとニートの人ぐらいしか1人外食せず生きてきた人種っていさなそうなんだが。
実は1人外食飯が苦手で休日はしない=平気じゃない性格ってのは分かるけど。
嫌味からでなく外食未経験で上から目線で揶揄ってる人がいるのに驚いた。世間知らずなだけだから自慢にはならないよ。+21
-0
-
204. 匿名 2018/04/21(土) 22:35:10
何度も同じトピような立つね
私は行くよ+2
-0
-
205. 匿名 2018/04/21(土) 22:36:22
行くけど土日祝日は多いからなるべく行かない。平日に行くとすいすい入れるのにわざわざ土日に行かなくていいかなってなる。今度串家物語いきたいなーと思ってる。+8
-0
-
206. 匿名 2018/04/21(土) 22:40:07
>>185貴方最高
友達になりたい(笑)+8
-0
-
207. 匿名 2018/04/21(土) 22:46:28
昔、働いていた時は、お昼休みとか普通に会社の近くで1人でランチ出来たけど、
今、主婦になってからは周りの目が気になって出来なくなった。
店の人や客は、自分ことなんて見てないし気にしてないんだろうけど、働いてた頃のランチは、仕事の休憩って感覚があって堂々と出来たけど、
今はなんとなく、気晴らしとか羽のばし的な理由で行くから、なんか後ろめたくなって人目が気になってしまう。+1
-4
-
208. 匿名 2018/04/21(土) 23:12:53
出来ない理由が分からん。
周りから寂しいって思われそうから?
主は思うの?
私は思わないしそもそも周りを見てないよ。
みんな好きにしたらいい。
+7
-0
-
209. 匿名 2018/04/21(土) 23:23:02
前に東京に1人で行ったときは、1人で食べてる人が多くて1人でも余裕で外食できました。
でも、私が住んでるところは凄くど田舎で1人で食べてる人をほとんど見かけないので1人で外食は人目を気にして出来ないです。+8
-0
-
210. 匿名 2018/04/21(土) 23:24:19
土日の夜でも1人で焼肉、寿司、ダイニングバー、ラーメン、焼鳥、全部1人で行きますよ。しかもお酒飲めないから、ウーロン茶。さっと食べてさっと出て行きます。若い頃は無理だったけど。+2
-0
-
211. 匿名 2018/04/21(土) 23:34:43
わたし今度1人でタイ料理のバイキング行こうかと思ってるよー。
買い物とか1人が気楽。
この前も旦那が付いてこなけりゃ1人でバイキング行けたのにタイ料理食べたくないとかいいやがって…+10
-0
-
212. 匿名 2018/04/21(土) 23:40:53
こんなショボいトピが採用されるって
女って細かい以前にどうでもイイことを気にする
生き物なんだって我ながらに思う。+6
-0
-
213. 匿名 2018/04/21(土) 23:41:58
エスニック料理を急にどうしても食べたくなることがあるからよく1人で食べに行くけど、一品一品が多くて品数頼めないから大人数で来たかったな〜と毎回思う。+3
-0
-
214. 匿名 2018/04/21(土) 23:44:53
孤独のグルメごっこ楽しい+8
-0
-
215. 匿名 2018/04/21(土) 23:47:07
そんな事言って許されるのは20代までだとおもうよ。30超えてその発言してたら痛いし、そう言う人が結婚して子供出来た時にママ友作り必死になるイメージ。+4
-0
-
216. 匿名 2018/04/21(土) 23:57:33
年齢にもよらない?いまアラフォーだけど
30過ぎてから、焼鳥・フレンチのコース・回転寿司・ビュッフェetc.なんでも一人で行けるようになった。20代の頃はファストスードとラーメンぐらいしか行けなかったと思う。同級生は子持ちばかりで生活スタイルが合わないから、食べたいものがある時は一人で行動せざるをえなくなった。
行きたい時に行きたいお店行けるからすごく楽しいよ。+12
-0
-
217. 匿名 2018/04/21(土) 23:59:33
>>159
どこの田舎に住んでいらっしゃるのかしら?
一人で食事なんて普通ですけど
ガキはママが作った飯食っとけ+1
-0
-
218. 匿名 2018/04/22(日) 00:05:27
>>213
すごく分かる!ガパオと生春巻とヤムウンセンとトムヤムクンを食べたいと思っても、諦めないといけない。。ランチだと2品ぐらい選べたりくるよね。
+3
-0
-
219. 匿名 2018/04/22(日) 00:09:48
❌ファーストフード
⭕️ファストフード+0
-1
-
220. 匿名 2018/04/22(日) 00:11:24
どこでご飯を食べるかによりますね。
ファーストフード系は、大丈夫でも、定食屋さんが、苦手です。ほかの方から見たら、何が違うのか?!と思われそうですが+0
-0
-
221. 匿名 2018/04/22(日) 00:12:09
まずはカウンターがあるお店に入ってみてはいかがでしょうか?
初めは緊張するけど だんだん慣れて何とも思わなくなります
+0
-0
-
222. 匿名 2018/04/22(日) 00:12:57
出来る
平日外食、映画、ラーメン、牛丼屋、うどん屋、回転寿司、ファーストフード
出来ない
焼肉、スーパー銭湯、旅行
仕事柄、ランチはいつも1人だわ
いろんな店開拓してすごく楽しい+4
-0
-
223. 匿名 2018/04/22(日) 00:17:31
焼肉も立ち食い寿司も余裕
オシャレたり高級すぎる店はちょっと無理かな?
1人で食事しますよ〜っておっさんに言うと「出会いとかあったりするの?意気投合したりさ?」って聞いて来る人がいるけどアホかと思う+7
-0
-
224. 匿名 2018/04/22(日) 00:19:07
コース料理でもホテルのブッフェでもいける。でも、一人でカフェも行けない人の方が、結婚には向いてるよ。嫌味じゃなくマジで、ちょっとくらい妥協して結婚しても、誰かと一緒にいる事が幸せって思える。どんなに好きな人でも毎日一緒だとストレスになる。生き方間違えたかな、ってたまに思うけど直せません+7
-0
-
225. 匿名 2018/04/22(日) 00:19:15
>>20
大戸屋って女性の1人飯少なくないですか?
私よく1人で行くんですがスーツ着たサラリーマンが1人で来てるかカップルっぽい組み合わせしか見ません。
女性1人って見たことないけど大戸屋好きだから1人で行き続けてる。+0
-2
-
226. 匿名 2018/04/22(日) 00:20:04
1人カラオケ、1人ファミレス、1人居酒屋、1人焼肉、1人映画館、1人キャンプ、1人BBQ、1人海水浴、1人花火大会、1人海外ツアー旅行、1人ディズニーなどなど
思い出はいつも1人+16
-0
-
227. 匿名 2018/04/22(日) 00:21:29
>>226
1人フランス料理も追加+1
-0
-
228. 匿名 2018/04/22(日) 00:23:17
>>226
達人!!+6
-0
-
229. 匿名 2018/04/22(日) 00:26:23
あ、もちろん1人で何でもできる人で家庭的な人もいると思います。ただ、友人で1人で喫茶店も無理な人がいて、かなり妥協したけど結婚してこれで外食もできる、幸せっていう人がいて、私もそういう感覚だったらな、いいなって思っただけです。+1
-0
-
230. 匿名 2018/04/22(日) 00:28:18
今まさに一人ラーメン中です~
レモンハイ4杯目注文しようかな~+8
-0
-
231. 匿名 2018/04/22(日) 00:31:01
高校生から1人飯食べてた。1人フレンチ、1人ホテルレストラン、ヒトカラ、映画、フェス、海外旅行など。そもそも住む場所も気分で転々。友達は年に一回くらい会う。将来は自分の金で有料老人ホームが理想!+2
-0
-
232. 匿名 2018/04/22(日) 00:33:39
色々なお一人様やったけど唯一ダメだったのが大学の学部単位で開催される卒業パーティに1人で参加。
今まで経験したこと無いくらいメチャクチャ華やかで賑やかな雰囲気で1人でいるととにかく浮くという状態に耐えられなくて5分で会場を出た。+6
-0
-
233. 匿名 2018/04/22(日) 00:35:45
女性グループの中だと絶対やだって人多いけど
街中にはおひとり様って沢山いるんだよ
一人旅、一人カラオケ、一人ファミレス、一人イタリアンランチ、一人ファストフード、一人カフェ、一人ライブ、一人居酒屋、一人ラーメン、一人映画、どれも経験ある。
一人で来てる人もどこでも見たことある。
そういう人には勇気あるなあって感心するし自分もできるなって思える。
一人居酒屋は友達とずっとLINEしながらお酒飲んでたけど、隣に女性一人客が座ったので勇気出して話しかけて楽しい時間を過ごしたこともあるよ。
世の中、恐がりの女性が思ってる以上におひとり様女性で溢れてると思う。+7
-0
-
234. 匿名 2018/04/22(日) 00:35:58
1人海外行って郊外に行く日帰り現地ツアーに参加した時現地の子にえっ!1人なの?写真撮ってあげる、って言われた笑確かに私だけ1人だったけど。イギリスって個人主義じゃないのかw+3
-0
-
235. 匿名 2018/04/22(日) 00:38:17
一人結婚式参加は辛かったかな。他に一人参加の人いなかったから、喋る相手がいなくて。ひたすらお酒飲んでさっさと帰った思い出。それ以来、友人に結婚式呼ばれても他に知り合いがいない時は大変申し訳ないけど欠席している。+4
-2
-
236. 匿名 2018/04/22(日) 00:40:04
周りに一人ランチどころか一人旅経験者しかいないから(社会人になると休みを人に合わせるのがかなりしんどいので、行きたいところに一人で行くのが多くなる)、逆に一人ランチ無理って人に会うとすごく新鮮な気持ちになる。+2
-0
-
237. 匿名 2018/04/22(日) 00:40:54
映画好きな人って人といく方が少ないよね。たまたま見たい映画が一緒とか、初デートで何するか困ってとかならわかる。見るとき話しないし行く意味わかんない。どっかのプレミアムシートは壁が付いてたよ。友達といっても強制1人w+4
-0
-
238. 匿名 2018/04/22(日) 00:42:01
ひとり外食余裕。
友達と食べてもいいけど、ひとりだとゆっくり食べられるし、メニューもすみずみまで読めるし、お店の人とお話出来たりもするし。
ラーメン屋さんとかだと一人女性客は本気のファンだと思われるらしくて店員のおじさんたちにとても愛想良くされるよ(笑)+5
-0
-
239. 匿名 2018/04/22(日) 00:46:30
ラーメンなんて、1人で行きやすい代表だと思ってた。カウンターのみのとこ多いし。パッと食べてすぐ出るし
私の感覚が間違ってたのか…+5
-0
-
240. 匿名 2018/04/22(日) 00:48:43
6人がけばかりの席の店に1人、ちょっとしんどかった。でも入ったら出れなくて食べたけど笑
ヒトカラで20人くらいの部屋に案内されたことある。いじめかと思った笑+7
-1
-
241. 匿名 2018/04/22(日) 00:58:05
いつも1人ランチですが、焼肉だけはまだ達成できていない。+0
-0
-
242. 匿名 2018/04/22(日) 01:08:34
焼き肉、ランチだと1人焼き肉セットとか、ハンバーグ定食とかある場合がある+2
-0
-
243. 匿名 2018/04/22(日) 01:19:30
ランチなら全然1人で行く!映画も買い物も1人!勘違いされたくないから言うけど友達がいない訳ではありません(笑)都合が合わないだけです!+1
-0
-
244. 匿名 2018/04/22(日) 01:20:48
1人ご飯、映画なんて当たり前
焼肉、ラーメン、カラオケ、水族館、廃村が見たくて1人登山(廃村への危険な山道を一人で登った…色んな意味でこれは危なかった)
やりたくなったら何でも一人でします。
店員さんは一人で来るお客さんに慣れてるし、
誰も自分の事なんて見てないって思うし、
別に憐れだと思われても気にしません。
普通に友達も彼氏もいるし会社の人達とも飲みに行くし
みんなでワイワイするのも好きなんだけど
とにかく思い立ったらすぐやりたいんだよね。
夜中に急に「明日水族館行きたい」って思ったり
あとは焼肉屋の前通ったら匂いにつられて入店しちゃったり。
でも一人旅だけはしたことない、何でだろう?
旅行は好きなんだけどね。+2
-0
-
245. 匿名 2018/04/22(日) 01:25:22
>>235
それはキツイ。私の出席した結婚式でも、六人席でみんな大学つながりなのに一人だけバイトつながりの人がいて(しかも大学女5:バイト男1)で、すごくかわいそうだった。でも一人でも出席するなんて優しい人だなと思ったよ。+3
-0
-
246. 匿名 2018/04/22(日) 01:27:53
一人〇〇ができない人は、その理由を教えてほしいな。
そうしないと対処法というか、できる人がなんでできるのか答えづらいかも。+2
-0
-
247. 匿名 2018/04/22(日) 01:33:56
>>165
中高時代によくある「女子特有の集団行動」にもれなく参加してた人は
一人〇〇できない傾向が強い気がします。
まぁいわゆる「大多数の普通の女子」なのかも知れないけど。
私も最初は集団行動してたけど徐々に馬鹿らしくなってイジメられたりしない程度に目立たないように少し距離を置いてた。
社会人になった今は集団行動しなくてもイジメられるとかそういう心配もないから
集団行動したくないときはキッパリ断ってる。+4
-0
-
248. 匿名 2018/04/22(日) 01:36:37
ご飯屋さん1人でも余裕。
映画も海外旅行も。
Dランドとかは好きじゃないから行かないけどね。
後、焼肉も1人でだと色々食べられないからなー。
回らないすしとかホテルのレストランとかも平気。
私としては怖くて近寄れないのはネットカフェ、漫画喫茶のたぐい。こわい。
+2
-1
-
249. 匿名 2018/04/22(日) 01:39:59
近所においしいニンニクラーメン屋さんがあるんだけど、帰り道に無性にたっぷりの刻みニンニクが食べたくなって初めて行った!+0
-1
-
250. 匿名 2018/04/22(日) 01:40:30
テレビで高校生に「あなたにとって大人とは?どんな大人になりたいですか?」ってインタビューするみたいな番組があって、
いかにも今時のリア充女子高生みたいな可愛い子が、
「飲食店で一人で食事ができる人。カッコいい働く女性ってイメージがあります」って答えてて、
意外だったし少し嬉しかった笑
まぁその子が憧れるのは美人なお一人様かもしれないけどさ笑+3
-0
-
251. 匿名 2018/04/22(日) 01:58:27
こないだ会社帰りに、すっごい清楚系なOLの格好に高いヒール履いて化粧もバッチリして髪も綺麗に巻いてネイルもピアスもネックレスもして
「今からデートですっ」て格好で二郎系のラーメン屋に一人で行ったんだけど、(デート等の予定はないが、その日は朝時間があったから気合いいれてみただけ)
他のお客さんにすごい好奇の目で見られて面白かった。
適当な格好で行くときとの差がすごくてビックリした。
後日会社の人に「すごい綺麗な人が一人でラーメン食べてると思ってよく見たら〇〇さんでガッカリですよ」とか言われるし
トッピング聞かれた時もメチャクチャぶりっ子した声で頼んだけど常連だからスラスラ用語で答えたし、キッチリ残さず食べて満足して帰りましたブヒーっ+5
-15
-
252. 匿名 2018/04/22(日) 02:01:08
一人ご飯できる人が行きつけのお店で彼氏や旦那さんと出会うって結構よく聞く。
一人なの?と白い目で見る人もいれば、
一人で美味しそうに食べてて惚れた、なんていう男性もいるよ。
人の考えなんてそれぞれなんだから、お店は歓迎してるならどんどん気にせず一人ご飯したら良いと思う。+8
-0
-
253. 匿名 2018/04/22(日) 02:06:44
>>226
思い出はいつも一人
の決め台詞に惚れました笑
真実はいつもひとつ!みたい笑
でも私も、友人や恋人との思い出ももちろん大切ですが、ふと思い出す「あのときは楽しかったな〜」って思い出は「一人でやったこと」のが多い気がして、私って実は一人が好きな、寂しい人間なのかな?とか思ったりします笑+8
-0
-
254. 匿名 2018/04/22(日) 02:31:01
たまにそういう人見かけるけど、窮屈じゃないのかね。
まぁ、それぞれだからね。
ご飯用の友達をつくろう!そのくらいはしよう!+0
-16
-
255. 匿名 2018/04/22(日) 02:36:34
>>254
全く窮屈じゃないよ。
むしろ快適なんだよ〜+13
-0
-
256. 匿名 2018/04/22(日) 02:46:58
ランチでトラジに一人焼き肉行ったりする
吉野家とかは無理だけど、カフェとかむしろ一人で行ってのんびりするのが好き
+3
-0
-
257. 匿名 2018/04/22(日) 02:56:50
一人映画、カフェ、ご飯屋も大抵のところはいける
先日一人カラオケデビューしました!
焼肉だけはまただけどランチなら一人焼肉できるって確信してるから
今度行こうかなと思ってます+6
-0
-
258. 匿名 2018/04/22(日) 02:56:55
>>252
居酒屋とか飲み屋系はたまに聞く。女の人とも連絡交換したり。
でもそれ以外であんまり聞いたことないなあ。周りのお酒飲まない人が行く店が丸亀製麺みたいなパッと帰るようなみせか、女性が多い店、ファミリーが多い店だからかなあ、呑んでてもなんもないかも知れないけど+2
-0
-
259. 匿名 2018/04/22(日) 03:10:59
私が行くラーメン屋ホールおばちゃんだわ。おっさんでも愛想よくされたいw
でも会社帰りいつも喫茶店による凄い可愛い子、ナンパされない?って聞いたら全くないって言ってたな。店の雰囲気かな。
ホテルのブッフェに1人で行くのが大好き!スイーツブッフェや朝食ブッフェ。ホテルに一人で泊まること自体すごい好き+6
-0
-
260. 匿名 2018/04/22(日) 03:13:25
お一人様回転寿司の楽さに気づいた。
開眼した+6
-1
-
261. 匿名 2018/04/22(日) 03:17:57
1人で黙々と己の食欲を満たす行為は恥ずかしい
+3
-11
-
262. 匿名 2018/04/22(日) 03:33:00
10代〜20代前半まで友達が多くて"誰かと一緒に"の生活だったから未だに一人外食無理です。(;ω;)回転寿司食べたくてもスーパーでお寿司買って家で食べます。はぁ。(;ω;)+4
-1
-
263. 匿名 2018/04/22(日) 03:35:24
ワカコ酒の真似をしてるであろう一人飯女性(フッと微笑んだり目を瞑って咀嚼、さすがにぷしゅ〜は無かったが)リアルに居た。つぎは何してくれるんだろうと目が離せなかった。+2
-3
-
264. 匿名 2018/04/22(日) 03:35:35
一人で外食できない意味がわからない。
誰もあなたのことなんて気にしてないよ。+22
-0
-
265. 匿名 2018/04/22(日) 03:51:44
中華料理、パスタ料理、カフェ、定食、ファミレス、barは一人で行けるよ。
ヒトからも映画館も動物園も余裕だね❗️
+5
-0
-
266. 匿名 2018/04/22(日) 03:52:48
>>264
同感。子供みたい。都内のランチ時なんて、外でたら1人で食べてる人ばっかりだよ。
前の職場に1人で職場の食堂すら行けない子がいたけど、出産で入院する時ですら
病院に頼みこんで母親と一緒に泊まってた。健康そのものの普通分娩なのに、
夜が怖いとかいって。+11
-0
-
267. 匿名 2018/04/22(日) 03:53:53
>>261
家でも一人で食べたことないの?+5
-0
-
268. 匿名 2018/04/22(日) 03:54:29
>>262
誰も気にしてないよ。好きなものを食べて楽しめばいい。それでも気まずかったらスマホいじればいい。+5
-0
-
269. 匿名 2018/04/22(日) 03:55:29
>>261
誰も見てないよ、、、、+12
-0
-
270. 匿名 2018/04/22(日) 04:04:26
むしろ1人が好き→回転寿司、レストラン、カフェ、映画、買物、スーパー銭湯、岩盤浴
1人でも行かれるけど出来れば誰かとがいい→居酒屋、焼肉、カラオケ、ホテル宿泊
1人は無理→遊園地やテーマパーク、高級レストランでコース料理、温泉宿宿泊+3
-0
-
271. 匿名 2018/04/22(日) 05:14:41
小学生の頃から1人で電車通学してたからか何でも平気。焼肉、バイキング、立ち飲み屋、コース料理だろうが昼夜深夜でも行きたいところに行っちゃう。
富士登山バスツアーに1人参加した時は物珍しさからか(笑)いろんな人と仲良くなって凄く楽しかったよ。女友達で1人世界一周した子がいるけど私もいつかやってみたいわ+6
-0
-
272. 匿名 2018/04/22(日) 05:33:02
一人映画も1人インドカレーも、1人回転寿司もなんでもやる。
この間は駅でクレープ買って食べながら帰ったよw
妊婦だから今のうち1人を楽しもうとどんどん食べたいもの食べてるわー+5
-1
-
273. 匿名 2018/04/22(日) 06:29:58
田舎出身の東京暮らしだけど東京ならたいていの所一人でも大丈夫 回りもお一人様多いし
だけど地元帰っていつもの感覚で飲食店入ると周囲がみんな見てくる
ひどい時はおばさんに「良かったら一緒に食べない?」とか誘われたw
ごはん一緒に食べる人もいないかわいそうな子、と思われてる
ド田舎はまだそんな感覚
もはや地元は住みにくい+11
-0
-
274. 匿名 2018/04/22(日) 06:36:06
>>261
自分の生理的欲求すら誰かと一緒じゃなきゃ解消できないほうが恥ずかしいよ
1人じゃ食べれな〜い
1人じゃ眠れな〜い
1人じゃトイレ行けな〜い
赤ん坊じゃないんだからさぁ+4
-0
-
275. 匿名 2018/04/22(日) 07:13:15
回転寿司のカウンターなら結構一人の方多いですよ+2
-0
-
276. 匿名 2018/04/22(日) 07:36:41
おいしい御飯屋さんを探すのが好きでよく1人で行く。気になっていたフランス料理も1人で食べに行けたのに…あの焼肉屋のハードルの高さは何なんだろう(笑)店にお一人様バリアはられてない?+3
-1
-
277. 匿名 2018/04/22(日) 08:05:46
基本出来るけど、家の近くは躊躇してしまう。知り合いやママ友には一人飯を見られたくない
+2
-3
-
278. 匿名 2018/04/22(日) 08:34:11
この前、ディズニーランドにも一人の子いたよ。
写真撮ってくださいって頼まれた。
かっこいい。
+3
-0
-
279. 匿名 2018/04/22(日) 08:51:08
新宿ピカデリーのパンで映画観ながら朝ごはん、次の映画まで洋食屋でリーマンに混じって一人飯、次の映画でコーヒーとデザート、半券で500円で観れるから最後にもう一本観るかー、といつもぼっちで映画ハシゴしてる私と友達になってほしい+4
-0
-
280. 匿名 2018/04/22(日) 08:54:35
>>272
食べながら歩いて転ばないように気をつけてー!
でもクレープ我慢できない時あるから解る+2
-0
-
281. 匿名 2018/04/22(日) 08:57:03
一人が苦手ってたぶん自意識過剰だと思う
誰もあなたなど見ていない、自由にいけ
って好きな曲の歌詞を贈るよ+4
-0
-
282. 匿名 2018/04/22(日) 09:14:14
他の客に何て思われようが、知らない人だし二度と会わないんだからいいじゃん
そのときは寂しいやつなんだと思われたとしたって、そいつだっていつまでも覚えてないよ
次の日になったら違うこと考えてるし+6
-0
-
283. 匿名 2018/04/22(日) 09:34:58
夜は行けない
「自炊もしないのか」と非難されている気がするので+0
-5
-
284. 匿名 2018/04/22(日) 09:39:31
主さんの言ってることすごくわかります!
私も1人カラオケや1人映画はできますが、外食だけはどうも無理です...
私の場合は料理が運ばれてくるまでの間の1人の時間が苦手で無理です。
周りの目もすごく気になります。+2
-2
-
285. 匿名 2018/04/22(日) 09:40:49
むしろ一人映画で感動した後、外食で普段よりちょっと良いモノを食べてリフレッシュしてたわ。
人前(特に知人・友人)だとなんか感動しても泣けないし、人と一緒だと食事に集中出来ないタイプだから・・・
二人以上で映画&食事なら映画の感想言い合ったりも出来るのでそれはそれで楽しいけどさ+5
-0
-
286. 匿名 2018/04/22(日) 09:42:39
10代の頃から余裕で一人外食してます。
海外旅行も一人で行く時は現地でも一人外食してますよ。+2
-0
-
287. 匿名 2018/04/22(日) 10:00:56
店による。+3
-0
-
288. 匿名 2018/04/22(日) 10:18:20
昨日、義両親が子供を遊びに連れてってくれたからスーパーに買い物ついでに一人回転寿司行ってきた
よ
席選択の時にタッチパネル押し間違えて、一人テーブル席になっちゃってちょっと焦ったけど
子育て中だから一人ごはんでゆっくり食べられるだけで幸せだから、今度チャンスがあったら焼肉やビュッフェ行きたい+6
-1
-
289. 匿名 2018/04/22(日) 10:36:58
人間だいたい一人で生まれて、だいたい一人で死ぬ。
好きなときに好きなとこ行けないで食べられなくて楽しめなくてどうすんの?
せっかく自由なのに自分の生き方にそんなに制限つけなくてもいいのになーって単純に思う。
特に40歳くらいで一人で出来ない~とか言ってる人は、もったいないよ。60~70代以降身体が老化して本格的に介助する人が必要になったらその時こそもうお一人様は無理になっちゃうよ。
+7
-0
-
290. 匿名 2018/04/22(日) 10:39:24
>>284
スマホ見てればいいんじゃないの?
もしくは仕事の合間にランチ抜けて来ました風に意味もなくA4の紙持ち歩いてペラペラさせとけば?
意外と皆他人にそこまで興味ないよ+3
-0
-
291. 匿名 2018/04/22(日) 11:17:19
一人で焼き鳥屋も平気。+6
-0
-
292. 匿名 2018/04/22(日) 11:23:37
誰も自分のこと気にしてないっしょ!
(ご飯食べてる時の)周りの人とこの先ずっと一緒なわけないし!
↑と思うようになったら、どこでも何でも1人で出来るようになりました。+4
-0
-
293. 匿名 2018/04/22(日) 11:41:59
お腹空いてたら、一人だとかなんだとか気にしていられない。+5
-0
-
294. 匿名 2018/04/22(日) 11:53:32
>>276
フランチャイズの大きいお店は 迷惑にもなるかなと思うので行ったことはないけど、個人経営のお店に少し早めな時間なら全然大丈夫だと思います(^-^)
個人経営のお店って、こだわりがあることが多いから 良いお店だったりする。
良いお店だったら、次回は友達と行きます。+3
-0
-
295. 匿名 2018/04/22(日) 11:57:05
>>284
私は待ってるあいだ 本を読んでますよ〜
スマホで調べ物したり。+1
-0
-
296. 匿名 2018/04/22(日) 12:18:08
シーソーとかじゃんけんみたいな、相手がいないと物理的にできない事以外は全部1人で平気。人の目が気になるのか、淋しい気持ちが強いのか一人で出来ない人が分からない。でも否定しない。人それぞれ+2
-0
-
297. 匿名 2018/04/22(日) 12:32:09
外食は一蘭のラーメンは仕切りがあって気楽にできる。他ではした事ない。よっほどお腹空いてたらどこでも行くかも。+4
-0
-
298. 匿名 2018/04/22(日) 12:59:22
旅行とか違う土地なら全然平気なのに、地元ではなかなかできない。
田舎住まいあるあるじゃない?+5
-0
-
299. 匿名 2018/04/22(日) 13:14:51
一人で外出することなんて沢山ある。
仕事とか通院とか。
一人外食できない方は逆にそういう時どうしてるのかなと+4
-0
-
300. 匿名 2018/04/22(日) 13:26:12
1人で外食出来なかった頃は常にテイクアウトで家か車で食べてた。+2
-0
-
301. 匿名 2018/04/22(日) 13:49:21
余裕というか、別にそれで自立してるかっこいいわたし!とかも思わないし、単にこれが食べたいから食べる、これがしたいからしたいってだけ。
食べたいと思ってから誰かと約束するのも、諦めるのもばかばかしい。+7
-0
-
302. 匿名 2018/04/22(日) 13:59:33
昨日ひとりラーメン行ったよ。妊婦だけど。だって産まれたらしばらく行けないじゃん!+8
-1
-
303. 匿名 2018/04/22(日) 14:01:44
急にしゃぶしゃぶが食べたくなって、1人で行ったら
隣の席に子供の隣のクラスのママ達がランチをしてた
えっ!!1人できたの?!一緒にどう?1人でしょってビックリされた
1人で来たかったから大丈夫!!って答えたら更にドン引きされた+9
-0
-
304. 匿名 2018/04/22(日) 14:07:12
映画も外食も1人で余裕。むしろ1人の方がいいくらい。+7
-0
-
305. 匿名 2018/04/22(日) 14:15:27
この前、肉バルのお店に1人で行った
そこまで人いなかったから、
快適だった笑+4
-0
-
306. 匿名 2018/04/22(日) 14:20:19
20歳くらいまで一人マックも無理だったけどw
飲食店、映画、買い物、旅行、ディズニー、カラオケ等々1人できます。むしろお1人様楽です!!!!
しゃぶしゃぶ、焼き肉、寿司はまだないなー
彼氏できた今も一人旅行きたいなーと思ってる(笑)むしろ一人の時間を楽しめるほうが
彼氏しか見えない、よりいい距離を保てていいなーと実感してます。+3
-1
-
307. 匿名 2018/04/22(日) 14:21:42
1人で食べてるとカップルの主に女の子(男は言わない。いうのはたいてい女)が
「あの人一人だー」って言うけどお前は1人でご飯も食べれないのか、悲しいやつだな
と思って無視する。不快だけど。+13
-0
-
308. 匿名 2018/04/22(日) 14:35:46
平日スタバやドトールって一人客多いよね
+11
-0
-
309. 匿名 2018/04/22(日) 14:42:52
若いときから1人で外食してお金たくさん使った。あの分貯金しておいたら良かったのに…と思うと、ひとり外食出来ない人がうらやましい。+6
-0
-
310. 匿名 2018/04/22(日) 15:02:08
映画はひとりで行きます。
ごはんは、店によるかな…ひとりラーメンとかひとり焼肉行ってみたいな~+1
-0
-
311. 匿名 2018/04/22(日) 15:31:00
上京して、1人外食平気になった。
東京だと老若男女普通に1人でごはん食べてる人多いから、
周りも気にしなくてすむ。
田舎は1人でのんびり食べられるお店が少ないし、
周りファミリー層が多かったりで落ち着かなかった。+9
-0
-
312. 匿名 2018/04/22(日) 15:31:43
一人で行けるけど、
日曜にランチに行くと、周りはグループで1人は自分だけだと落ち着かない。
+2
-0
-
313. 匿名 2018/04/22(日) 15:42:32
ディズニーシーに1人で行っても楽しいですか?+5
-0
-
314. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:44
ひとりでできます!+2
-0
-
315. 匿名 2018/04/22(日) 15:45:44
仕事で出張とかしてると一人でご飯は余裕
でもお店に入り前にお値段がわからないところは入れないw
飲み屋と焼肉はさすがに行ったことがない+0
-0
-
316. 匿名 2018/04/22(日) 15:57:56
栗山千明が一人で出かけるの大好きで焼き肉や飲み屋でも行くとか言ってて、
美人は一人でも絵になるから悲壮感もないし羨ましいわ
私はカフェとかなら行けるけど、焼肉と飲み屋ははハードル高いけど、憧れる+3
-1
-
317. 匿名 2018/04/22(日) 15:59:47
一人で大抵のお店に行けるけど、焼肉だけは家族で行くイメージがあるから行ったことがない
今は子育て中で一人の時間があまりないから、一人でカフェとか行ってのんびりしてた頃が恋しい+4
-0
-
318. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:01
映画も外食もっ一人じゃ行けません(涙)
年齢だけは、おばさんなのに、、、
息子と二人でもハードル高い
パッパが一緒じゃないと(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)+2
-9
-
319. 匿名 2018/04/22(日) 16:23:00
ラーメン屋さんとか牛丼屋さんはキツイけど他はどこでもいける。+1
-0
-
320. 匿名 2018/04/22(日) 16:33:43
>>48
相当可哀想な容姿してるんだね...+0
-1
-
321. 匿名 2018/04/22(日) 16:41:51
大きな駅の近くで食事することが多いから、ひとりでもあんまり浮かないかも。
コメダ、サイゼが多いけど、かつやとか駅ナカの定食屋に行くときもある。こってりラーメンにもひとりで入ったことあるけど、ガテン系のお兄ちゃん達の視線があって落ち着かなかったな。+2
-0
-
322. 匿名 2018/04/22(日) 17:07:51
>>22
ホテルで働いてたんだけど、ホテルブッフェがお勧め!
一人宿泊者もいるから気にせず食べれるよ。
値段それなりにするけど、
+4
-0
-
323. 匿名 2018/04/22(日) 17:19:49
>>313
楽しいよ! 1人だと乗り物に乗る時に席埋めで優先されることもあるから2人以上で行くより早く回れて良いよ+1
-0
-
324. 匿名 2018/04/22(日) 17:33:06
焼肉屋さんは安楽亭みたいな安いチェーン店より
希少部位を扱っている様なお店の方が1人向きで夜も入りやすいよ。
ハーフサイズや2切れずつ入ってる盛り合わせとかあって1人でもかなり楽しめる。+3
-0
-
325. 匿名 2018/04/22(日) 17:36:43
>>318
私も同じです。
学生時代からいつも周りに誰かいたし、
その後すぐ結婚したので
旦那か友人がいるのが常なので
わざわざ一人では行かなかったです。
子供できてからはいつも子供連れだし…
一人で行ける人が格好良く見えて
羨ましいです。
+2
-3
-
326. 匿名 2018/04/22(日) 18:54:07
余裕で行くけど人数確認で店員に「おひとりさまですね!」って言われるのが嫌w
2名、3名、4名って数えてるんだから「1名」じゃない?+1
-0
-
327. 匿名 2018/04/22(日) 19:21:44
>>325
そんないつも常に誰かと一緒の環境ってあるかなあ?
わざわざ一人で行く!とかじゃなくて、例えば学校の帰りや仕事の帰りや病院の帰り…などは一人だよね?
「あーお腹すいた。ラーメンでも食べて帰ろ」ってふらっと寄って帰りたい状況の時ってない?
きっとあると思うよ。
そういう時に一人で行けないの?
+5
-0
-
328. 匿名 2018/04/23(月) 00:09:08
1人で行くの好きだけど、行けない人から寂しすぎるとか言われるのがウザい
無理なら行かなきゃいいだけだし+3
-0
-
329. 匿名 2018/04/23(月) 01:16:12
一人映画も一人ご飯も一人旅も余裕。なんで出来ないのかわからない。一人で可哀想とか思われそうで嫌だとか?そこまでみんな気にしてないと思うけどねー。+2
-0
-
330. 匿名 2018/04/23(月) 22:00:49
恥ずかしいとか、視線を感じるとか自意識過剰すぎ、、誰も見てないし、お店の人なんて一日何組お客さんを見てると思ってるのさ。本気で何とも思ってないと思う。+2
-0
-
331. 匿名 2018/04/24(火) 02:21:24
>>62
土日に行ってる?+0
-0
-
332. 匿名 2018/05/07(月) 19:09:05
>>34
カッコイイ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する