-
1. 匿名 2018/04/20(金) 20:54:31
他人に対して興味がない人はいますか?
興味がない事で
良かった事ってありますか?
私は職場の人や友達に対して特に興味が
わかない事が悩みです。
例えば職業の人が結婚や出産したと
話を聞いてもそうなんだ。って位で
それ以上の関心がありません。
もう少し他人に興味を持つた方が良いのでしょうか?冷たい人と思われないか
最近、少し悩む事もあります。+563
-10
-
2. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:07
興味ないというか人間が嫌い+649
-8
-
3. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:23
ないっちゃないな+331
-2
-
4. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:37
興味ない人のことには本当になんとも思いません。+505
-2
-
5. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:37
+67
-1
-
6. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:40
他人とか本当にどうでもいい
自分でも冷たいと思うし他人からも言われる
なんでみんなそんなに他人に興味もてるんだろう+664
-4
-
7. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:50
人に関わるのが面倒くさい+642
-3
-
8. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:51
相当能力ないとチームとして連携取れなくなりそうね、それ
ガルちゃんではプラスもらうかもしれないけど、自分の職場にいたら厄介な人だなと思う+12
-46
-
9. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:52
本当に興味ない人はガルちゃんなんかやりません+226
-55
-
10. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:59
ない~!+13
-1
-
11. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:11
興味ある的な感じで会話してはいるけど結局自分の立場を気にしてるだけってこの頃気づいた+359
-4
-
12. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:21
ガルちゃんやってるから興味が無いわけではないと思う+211
-15
-
13. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:39
今日ミタゾノやるね+15
-7
-
14. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:44
プラスもらって自己顕示欲満たしてるくせに他人に興味ないとか笑える+113
-47
-
15. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:46
ガルちゃんやってる時点で興味ないなんて事はない+174
-26
-
16. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:52
>>1
いいんじゃない?
でも主さんが結婚しても周りは「ふーん」で興味なくてもそこは受け入れないとね+147
-12
-
17. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:58
興味ない人はがるちゃんなんてしてないと思う。+34
-21
-
18. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:00
周りの人の事はどうでもいいけど、テレビで見る悪人とかにはめっちゃきれてしまう
セクハラとか不倫とか
コレなんなの?+139
-7
-
19. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:09
>>16
それは嫌です+2
-16
-
20. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:12
まぁ、ゴタゴタには巻き込まれないよ。
常に傍観者で楽しめる。+134
-4
-
21. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:13
私もそうだったけど考えを変えたよ
人に寄り添う事も大事だって気付いた
+95
-10
-
22. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:13
人の事あんまり見てないから見られてるのかと思うと気持ち悪い+206
-5
-
23. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:14
職場の人がこんな人ばかりだとつまらない。+8
-36
-
24. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:24
他人に興味がない=冷たいって言うのは、当たらずとも遠からずだなと思った+156
-12
-
25. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:25
女で他人に興味がないのは稀+14
-52
-
26. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:27
人生楽しくなさそう+10
-55
-
27. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:32
人に興味がないから職場で団欒するときがあると困る。
飲み会にもほぼ行かないよ。+188
-4
-
28. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:36
他人に興味があるんじゃなくて他人から見られる自分に興味があるんだと思う 人について知りたい!と思ったこと自体はあまりない+83
-3
-
29. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:39
トピ立てたり書き込んでる人は他人に興味あるよw+38
-15
-
30. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:53
そういう人多いと思うよ
仕事に支障ない程度に周りの人の情報も把握していれば問題ないと思う+166
-0
-
31. 匿名 2018/04/20(金) 20:58:03
叩きトピで叩ける人って他人に興味関心があって凄いなって思う+53
-1
-
32. 匿名 2018/04/20(金) 20:58:09
他人に干渉されたくないし自分も干渉したくない+223
-1
-
33. 匿名 2018/04/20(金) 20:58:19
>>29
わたし間違ってないよねって同意してもらいたいだけやろ+10
-5
-
34. 匿名 2018/04/20(金) 20:58:28
心底興味ないです。だから悪口も言わないけど、悪口を言う人の方が他人に関心を持っていてちゃんと関われるんだろうなと思う。私はダメだ+125
-6
-
35. 匿名 2018/04/20(金) 20:58:51
そういう自分に酔ってるやつがたまにいる+19
-16
-
36. 匿名 2018/04/20(金) 20:58:53
興味がある人とない人がいる。
ない人の話はすぐ忘れてしまう。+152
-1
-
37. 匿名 2018/04/20(金) 20:58:58
人と関わるのがめんどくさい。
でも、悪口や噂話は好きだから、全く他人に興味ないって訳でもない。人の話には入れないからいつも聞き耳だけ立てて楽しんでる。
人間ってややこしいよね。+73
-18
-
38. 匿名 2018/04/20(金) 20:59:02
基本みんな自分の事が一番興味あるよ!+88
-0
-
39. 匿名 2018/04/20(金) 20:59:17
他人に興味がないのは別に悪い事じゃないんだけど、少しは興味あるフリをしとかないとやりにくくなる。ソースは私+102
-0
-
40. 匿名 2018/04/20(金) 20:59:53
>>34
他人に興味ないって、わりと失礼だからな
すごい仕事できないと出世はないし給料もあがらないと思う+12
-10
-
41. 匿名 2018/04/20(金) 20:59:55
主と同じ悩みがある(´Д`)
他人なんて興味ないのに知りたがる人っているよね。
逆に羨ましい。+69
-2
-
42. 匿名 2018/04/20(金) 21:00:05
他人に興味ない人ばかりになったら楽なのに+121
-0
-
43. 匿名 2018/04/20(金) 21:00:12
まあ公言しちゃうあたり冷たい人に見られるんじゃなくて冷たいんだろうね…って感想+5
-10
-
44. 匿名 2018/04/20(金) 21:00:18
好きな人以外興味ない!男も女も。+96
-0
-
45. 匿名 2018/04/20(金) 21:00:20
自称、興味なーいって言う人は
他人にそう言って貰いたい人であって
本当に興味がないわけじゃないのが大半+61
-17
-
46. 匿名 2018/04/20(金) 21:00:49
人生楽しくもないけど、うらやましい人も居ない+34
-1
-
47. 匿名 2018/04/20(金) 21:01:47
>>39
ほんとそれ。他人の趣味とか恋愛とかまったく興味ないけど、どうにか質問をひねり出して会話を続けてるよ
でも根本的にどうでも良いから話が続かないし3秒で忘れてる+121
-1
-
48. 匿名 2018/04/20(金) 21:02:11
人を好きになる事もないし、嫌いになる事もない。
こんなんでも一応社会人してるから最低限の愛想は振りまくけど心の奥は無の状態が続いてる。
人生つまらない。+25
-1
-
49. 匿名 2018/04/20(金) 21:02:28
その方が社会で上手くやっていけると思うよ+50
-3
-
50. 匿名 2018/04/20(金) 21:02:49
トピ主です。
1のコメント
職業の人→職場の人です。
+10
-2
-
51. 匿名 2018/04/20(金) 21:03:05
同じような境遇や立場の人の話に興味をもっても、
それはその人本人に興味があるわけじゃないしね。+14
-0
-
52. 匿名 2018/04/20(金) 21:03:17
当たらず障らずが良いと思ってる。
結婚妊娠出産。
適度にお祝いして適度に流す。
あまり無関心にして僻んでると思われてもつまらないかなって。+32
-0
-
53. 匿名 2018/04/20(金) 21:03:18
興味なーい。どうでもいい。噂好きのママ集団大嫌い+46
-0
-
54. 匿名 2018/04/20(金) 21:03:37
興味持たない様にした。
ラクになった。+18
-0
-
55. 匿名 2018/04/20(金) 21:03:50
主にはそう思わないけど、だいたい「私他人に興味ないからー」っていう人は興味津々なことが多い。+16
-9
-
56. 匿名 2018/04/20(金) 21:04:15
興味ないって言うか付き合いがめんどくさい。
自分から連絡することないし。
でも会えば相手に興味なくても楽しい時間を過ごしたいと思ってる。
だから『いつも〇〇(私)は楽しそうだねぇ!』って言われる。
+25
-0
-
57. 匿名 2018/04/20(金) 21:05:07
>>15
どうして?+5
-1
-
58. 匿名 2018/04/20(金) 21:05:15
職場でプライベートの話ししたくない
なんであんなに人の事知りたがるのか謎
+88
-3
-
59. 匿名 2018/04/20(金) 21:05:28
恋愛沙汰とかどこ住んでるのとかとにかく他人のプライベートには本当に興味無い
無さすぎて仕事でも雑談で全く相手にプライベートの質問をしない
+32
-0
-
60. 匿名 2018/04/20(金) 21:06:16
職場の人の結婚、出産はそんなものじゃないかな。相当仲良くなければ。
私も家族と本当に仲良い友達以外には興味無い。+9
-0
-
61. 匿名 2018/04/20(金) 21:06:37
興味ないというか
みんな見下して見てるとかない?
同じ様な人いてどうもそんな風だったから+5
-15
-
62. 匿名 2018/04/20(金) 21:06:39
>>55
そうだね。ほんとに興味ない人はどうにか興味のあるふりしようと必死だよ。会話についていけないからね+5
-5
-
63. 匿名 2018/04/20(金) 21:07:01
ガルちゃんな本当のこと言ってる人なんているの?
全く知らない人同士、匿名で適当に話すのがいいんじゃん+19
-5
-
64. 匿名 2018/04/20(金) 21:07:33
>>26
あなた楽しいの?
+6
-1
-
65. 匿名 2018/04/20(金) 21:09:53
自分が一番好き
+10
-0
-
66. 匿名 2018/04/20(金) 21:10:48
>>61
私は逆にコンプだよ
他所様どころか家族のプライベートも興味無い。
興味ある人の方が結局世間話とかふくらませやすいし、
昔から私はこの興味なさすぎる性質のせいで家族相手にすらコミュ障。
私にとっては人に興味を持つのは苦手科目に興味を持つようなもんで、
しんどくてたまらない。
でも、人とコミュニケーションを取るならある程度の興味は必須。
下世話でない程度に程よく興味持ってコミュニケーションとれる人に憧れるけど一生なれそうにないや+26
-0
-
67. 匿名 2018/04/20(金) 21:10:54
実際に付き合いがある人には多少関心があるよ。
ガルチャン民みたいに、芸能人には全く興味ないけど。+9
-1
-
68. 匿名 2018/04/20(金) 21:11:31
「興味ない自分」が好き
そんな自分をわかって欲しい
なんて時期もありました
+10
-2
-
69. 匿名 2018/04/20(金) 21:11:58
芸能人は確かに興味持ったことないなぁ
特定の芸能人の追っかけとかもやったことないし。
+8
-0
-
70. 匿名 2018/04/20(金) 21:12:25
興味ありありの人からスカしてると思われるのかやたら意地悪される。関わりたくないから、そんなに視界に入りたいのかーそうかそうかーwって思って無視したら過激化するw+24
-0
-
71. 匿名 2018/04/20(金) 21:12:30
本当に興味なかったらガルちゃん来ないって書いてる人いるけど、身近な人には興味持てないのは良いとして、一般的にみんなが何考えてるのかってところまで興味持てない人は稀だと思う
叶姉妹だって他人に興味無いから悪口言わないけどエゴサーチしてるって言うし
ロム専的なんじゃないかな、他人や社会に対して+57
-5
-
72. 匿名 2018/04/20(金) 21:13:11
>>34
悪口は言わない方がいいよ+5
-2
-
73. 匿名 2018/04/20(金) 21:13:55
>>24
興味を持たれなかった人の中では冷たい人だよね。持たれなかった人の中では。
それが家族だったりすれば本当に冷たい人なんだろうけど+5
-2
-
74. 匿名 2018/04/20(金) 21:14:04
人付き合い苦手だしリアルで他人に興味持てないけどガルちゃんで話すのは別
顔も名前も知らない人と自分の好きな事だけ話せるのが楽
我ながら自己中だなと思う+19
-0
-
75. 匿名 2018/04/20(金) 21:15:32
>>18
私の場合は興味が薄れた原因が
他者からの執拗な詮索や理不尽な絡まれだったからかな?と感じてる
これには暴力やセクハラも含まれる+10
-2
-
76. 匿名 2018/04/20(金) 21:16:12
好きな人や彼にすら、もっと自分に興味持って!と言われる。あるよ?と言うと、意外。と言われる。興味というか、一緒にいて楽しいなとか思うけど、仕事のこととか色々、質問しないからだと思う。私の友達の方が彼に質問してる。+1
-0
-
77. 匿名 2018/04/20(金) 21:17:03
職場の人の結婚や出産でそうなんだ以外に思うことあるの?
結婚式呼ばれたりお祝いとか迷惑としか思えない。+25
-2
-
78. 匿名 2018/04/20(金) 21:17:07
>>25なんだかんだ言って周りと比べてるよね+2
-2
-
79. 匿名 2018/04/20(金) 21:17:27
芸能人のアンチで思うけど大嫌いな人に関して叩いてマイナス面な事はどうこうネット上で触れ回れるのって凄いわ
ファンより詳しかったりするし最速熱狂的ファンだろと+6
-1
-
80. 匿名 2018/04/20(金) 21:17:41
頭の中でごちゃごちゃ考え事してるし他人のことなんてどうでも良いって感じ
+20
-0
-
81. 匿名 2018/04/20(金) 21:17:53
親にすら、本当に人に興味がないねと驚かれた。弟が昔頑張ってた部活のことを知らなかったからだそう。+4
-1
-
82. 匿名 2018/04/20(金) 21:18:27
>>61
被害妄想+3
-0
-
83. 匿名 2018/04/20(金) 21:19:51
仕事の付き合いで初対面で雑談する時は
とりあえず出身地とか、好きな食べ物とか、
当たり障りのない話でなんとか興味持ってるふうに装うけど
興味無いから聞いた内容をすぐ忘れる
こないだ、後輩にチョコあげたら「〇〇さん私がチョコ好きだからくれたんですよね、ありがとうございます!」と言われて、
あれそんなこと聞いたっけ?と内心思ったけどなんとか笑って誤魔化した。
夜になって、あぁそういやそんなこと三日前くらいに聞いた…ような気がする、と思い出したわ笑+9
-1
-
84. 匿名 2018/04/20(金) 21:20:23
単につまらない人間には興味がない。
旦那にはある。
会社のババアに興味はない。
何でプライベートが気になるのかが不思議でならない。
こっちも興味を持たないから知ろうとしないでもらいたい。+45
-0
-
85. 匿名 2018/04/20(金) 21:20:38
私は本当に興味ありません。自分でも冷酷だと思うほど笑
でも、外面は良いですよ笑
おめでとうー!って笑顔で言うけど1時間後には忘れます。
心配するフリして色々聞いてくる女は噂好きのペラペラ女だと思う。+23
-0
-
86. 匿名 2018/04/20(金) 21:20:46
ここの人ってsns やってないかアカウント持ってても発信しない、見るだけの人多そう
私もなんだけどさ+62
-0
-
87. 匿名 2018/04/20(金) 21:20:52
みんな全然興味ないけど、角が立たないように適度に興味あるふりしてるんだと思う。私も含め。
興味ないから。で、それすら放棄する人は
初対面で人見知り宣言する人と同じ人種だと思ってる。+9
-1
-
88. 匿名 2018/04/20(金) 21:21:26
>>85
わかる!心配という名の噂好きだよね。+8
-1
-
89. 匿名 2018/04/20(金) 21:21:27
会社で、周りの人の行動が気になって仕方ない人がいる。
◯◯さんが文句を言ってた、仕事中に愚痴を言ってる、と、ことあるごとにわざわざ上司にチクる。
わたしは、会社では他人の言動には一切興味が無いので、チクる人の気が知れない。
+16
-0
-
90. 匿名 2018/04/20(金) 21:21:33
チンピラと厚化粧には興味ない+5
-0
-
91. 匿名 2018/04/20(金) 21:21:45
>>77
>>結婚式呼ばれたりお祝いとか迷惑としか思えない
じゃ、祝わなきゃいいじゃないの?
嫌われようとどう思われようと気にしないんだから。+5
-4
-
92. 匿名 2018/04/20(金) 21:24:05
>>1
私もよほど親しい人じゃないと結婚、出産に驚きません。だからかお祝いの概念がおかしく、聞いたらお祝い包む、みたいな感覚があまりない。本当におめでたい!と思うとやりすぎる傾向にあってマニュアルに則ってするようにしたけど。何かなあ+14
-0
-
93. 匿名 2018/04/20(金) 21:24:06
他人の恋愛には全く興味が無い。
自分が、他人に対して彼氏いますか?とか、彼氏出来た?とか、聞いたことないから、自分が聞かれると鬱陶しい通り越してイライラする。+22
-0
-
94. 匿名 2018/04/20(金) 21:24:45
>>91
職場の業務を円滑にするためには周りに合わせるのも社会人として常識じゃない?
そこに気持ちがあってもなくても。+5
-1
-
95. 匿名 2018/04/20(金) 21:24:54
人の美容には興味ある。この人はここをこうするとかっこよく、綺麗になるのになーとか。でもその人自身には興味ない。+7
-3
-
96. 匿名 2018/04/20(金) 21:26:03
元彼に対しても、付き合っていた時のことは思い出すけどその後どうしてるか?は気にならない。SNSで調べたりする気持ちも分からない。あまり未練、と言う概念がないのかも、傷ついていても別れたら他人、近況は知りたくない+15
-0
-
97. 匿名 2018/04/20(金) 21:26:17
がる民って
◯◯に興味ないとか、◯◯いりませんアピール好きな人多いよね
+17
-1
-
98. 匿名 2018/04/20(金) 21:26:19
心配されたのを真に受けて相談したら、、、
噂が広まっちゃうよ+2
-0
-
99. 匿名 2018/04/20(金) 21:26:26
>>8仕事は別にやろ+5
-0
-
100. 匿名 2018/04/20(金) 21:26:42
>>86
いや、SNSやってる人、結構ガルちゃんやってるよ。そういう私もw
+6
-0
-
101. 匿名 2018/04/20(金) 21:28:11
便利なものとか、美味しかった飲食店、行ってよかった旅行先とかは興味あるけど、
年収とか学歴とかあんまり興味ない。+26
-1
-
102. 匿名 2018/04/20(金) 21:28:30
かえって他人に興味ありすぎな人が寄って来ませんか?私は周りが気になってしょうがない人がいても私がその張本人が気にならないので。「私さんは軽蔑しないから助かる」とか言われる。しかし自分に火の粉が降りかかってきたら思い切りキレますが。+23
-0
-
103. 匿名 2018/04/20(金) 21:29:16
兄が長年付き合ってる彼女を家に連れてきて、
親は色々興味津々で質問してたけど私は興味無さすぎてとにかく早く出かけたかった笑
入籍したと親から聞き、お祝いくらいは家族として贈っとくかと贈り先を入力しようとして、兄の現住所や兄の奥さんの名前すらそういや知らないことに気づいて、(どの県に住んでるかとかも知らなかった)
家族のことなのにここまで興味なかったのかと自分で自分にびっくり笑+16
-1
-
104. 匿名 2018/04/20(金) 21:30:16
仲良い人でも考えてる事や深い悩みなど聞きたい!とは思わない
たまにご飯行ったり、旅行行ったりできたら十分+15
-0
-
105. 匿名 2018/04/20(金) 21:31:45
そういえば誰かに相談事とかしたことなかったなー
親とかも、費用とかでどうしても親の承諾や助けがいる時しかしたことない+3
-0
-
106. 匿名 2018/04/20(金) 21:32:46
私は数字で覚えれることは得意だけど、顔や名前が全く覚えられない。なのでなんとなく自分より年上(真実かどうかは置いといて)先輩後輩か、同性には大体敬語で話すようにしてればなんとか切り抜けられる。お祝いとかはみんなで、と言われたら参加する。他はもう関わりたくない+16
-0
-
107. 匿名 2018/04/20(金) 21:33:13
>>101
これ、私も興味ないんだけど、人の職業や収入と、自分がどれくらいなのかが気になる人が、自分も気にならない人になりたいと言ってた。
人がどうこうより、自分の気持ちが良い暮らしが第一なんだよね。+5
-0
-
108. 匿名 2018/04/20(金) 21:35:11
>>102
人には言えない悩みや相談を受けることはよくある。否定さずに聞いてるからかな。+5
-0
-
109. 匿名 2018/04/20(金) 21:35:55
>>102
分かる、過干渉、粘着質かどうかも話聞いてるだけなら勝手にすればいい。だけどそんな人が私の元カレをなぜかネットで探し当てSNSを見せてきた時はブチ切れた!遠い世界すぎて軽蔑すらしてなかったけど私の事は詮索しないでよ!+9
-0
-
110. 匿名 2018/04/20(金) 21:36:42
自分は興味ないのに
他人には興味を持ってもらいたくて
トピ立てたって事。
要するに主は構ってちゃん+8
-12
-
111. 匿名 2018/04/20(金) 21:37:29
ない。なくなった、という方が正しい。
人と比べたりすることがなくなって気楽。結局それほど誰しも人の話しなんかすぐに忘れるよ。
そう思えば生きるのも楽になってきた。+29
-0
-
112. 匿名 2018/04/20(金) 21:38:04
好きな人の占い見てみよーと思って調べても全然頭に入らず、結局自分のことばかり見てしまってることが度々ある+7
-0
-
113. 匿名 2018/04/20(金) 21:38:42
私もない。結婚出産で本当におめでとう!って思うの身内くらいよ。私自身、結婚願望もなければ子供好きってわけでもないので他人のそういうおめでたい出来事に対して喜んだり共感ができない…。でもそれはおめでたい出来事って思うのが普通の反応だと思うから冷たい人って思われないように普通を装ってる。
というか自分の人生すら希望も期待もなくてどうでもいいのに他人に興味なんて持ちようがないって所ですね…。+27
-1
-
114. 匿名 2018/04/20(金) 21:39:53
嫌いな人に根掘り葉掘り聞かれることがあまりにも多かったので、だんだん適当に答えたり嘘を付いたりするようになったけど、それでもしつこいのでついに我慢できなくなり、
「そんなに興味あるんだ?私は興味ないっていうか、正直どうでもいいんだけどね(笑)」って言ったことあるわ。
あなたは私に興味あるみたいだけど、私はあなたに興味ないよ、ってのを伝えると、一方的で恥ずかしいとか悔しいと思うのか、それ以降は聞いてこなくなるよ(笑)+16
-0
-
115. 匿名 2018/04/20(金) 21:41:41
私は興味があるふうにしている、
演技入ってるよww
それなりに人間関係うまくやりたいし
あと冷たい人間に見られたくない
←結局自分のイメージしか考えてないw+6
-0
-
116. 匿名 2018/04/20(金) 21:43:27
彼に、全然俺に興味ないし、自分の話ししてくれないね。と寂しそうに言われてしまった。会いたくて会ってるのに!誕生日のお祝いとか、プレゼントもいらない。婚約、結婚指輪、結婚式もいらない。旅行は行きたい。楽しいから!+6
-0
-
117. 匿名 2018/04/20(金) 21:46:27
私も他人に興味ない。
他人の言動に振り回される事が無くて快適だよ。
陰で悪口言われてても多分気付かない。
気付いたとしてもちょっとだけ不快には思うけど基本どうでもいい。
どうでもいい他人にどう思われようが本当にどうでもいいの。
+42
-1
-
118. 匿名 2018/04/20(金) 21:47:00
最近○○しちゃってさ〜
あはは!わかる!××だよね!
そーそー!あはは!
↑会話はこんなんで十分
誰々さんが誰々さん誘ってたらしいよ
誰々さんって大人しい雰囲気だけど以外とあの人と仲良いらしいよ
どーでもいい
+29
-0
-
119. 匿名 2018/04/20(金) 21:47:27
>>115
みんな多かれ少なかれ、自分のことをよく見せたいものだから大丈夫だよ
それは生きるための本能みたいなもんだし。+6
-0
-
120. 匿名 2018/04/20(金) 21:47:48
めちゃくちゃ好きな友達の今の名字を間違えて覚えてた。子供も娘二人かと思っていたけど、息子もひとりいて、子供3人だった。いつの間に!
私も結婚、出産願望ないから、人の事が頭に入ってこない。
彼に親に挨拶に行こうかと言われたけど、彼はどういうご両親で、どういう田舎で育ったのかなーという興味が持てた時、私はこの人のこと好きなんだなと改めて自覚するんだはず。+3
-4
-
121. 匿名 2018/04/20(金) 21:48:14
自分の置かれてる環境がきつすぎて回りにまで目を向ける余裕がない。周辺の楽しそうな様子を見ても辛くなるだけだから、自己防衛を無意識のうちにしてるのかもしれない。
+15
-0
-
122. 匿名 2018/04/20(金) 21:49:29
興味ないわー+6
-0
-
123. 匿名 2018/04/20(金) 21:49:57
30代に入り異性に好きと言われても、へー、そうなんだ。と言う反応なので、なんだかなぁと言われる。すぐ人好きになるというのが全くもってわからん。なぜか惹かれて気になってる。なら納得できるかな。それが好きということなのかしら。+13
-0
-
124. 匿名 2018/04/20(金) 21:52:45
職場に物凄く交遊範囲の広い女性がいるんだけど、人への興味関心がハンパない。
同じビル内に見慣れない人がいるとすぐ気付き、あの人誰!?から始まり出身地やら家族構成やら未婚か既婚か子供はいるかとか調べまくる。
良くも悪くも人への興味関心が凄いから、友達もたくさんいるみたい。
私は同じビル内に見慣れない人がいても、よその会社に入った新人さんかなくらいしか思わないから、いつも彼女に「人に関心なさ過ぎ!」と怒られてます、、+16
-3
-
125. 匿名 2018/04/20(金) 21:53:28
興味ないけど、義理で会話して、現状の確認したりはします。+3
-0
-
126. 匿名 2018/04/20(金) 21:54:22
私、姉の旦那さんの顔をすっかり忘れたことがある…
1度家族同士の顔合わせでお会いしてたのに、それからひと月後の入籍祝のレストランで再会した時、え、この人だっけ?と顔を完全に忘れてた。
親が持ってきたデジカメでこっそり前に撮った写真を確認したらたしかにこの人だった。
ちなみにどんな仕事してるかとかも姉が話してたと思うけど記憶にない。出身地とかも知らない。
名前も、ごめん正直自信ない。こんな妹ですまん姉ちゃん…+7
-1
-
127. 匿名 2018/04/20(金) 21:55:37
興味ないわけじゃないけど、関わると大抵面倒くさいこと多いので、仕事ではプライベートな会話をまったくしない。お昼も1人。快適。
+10
-1
-
128. 匿名 2018/04/20(金) 21:59:41
それなりに普通に恋愛してきたけど、最後の人以外の元カレの誕生日がわからない。フルネームもすぐ出てこない。+9
-1
-
129. 匿名 2018/04/20(金) 22:00:02
こちらが興味なくても現実他人に興味ある人の方が多くて「聞かないのに聞かれる」ことばかりで鬱になりそう。+11
-0
-
130. 匿名 2018/04/20(金) 22:04:04
わたしも他人に興味が持てない。ただ、職場では気にかけるのが気づかいだったりする。+6
-0
-
131. 匿名 2018/04/20(金) 22:04:08
「私、人に興味ない」アピールする人って結局何て言ってほしいの?+8
-6
-
132. 匿名 2018/04/20(金) 22:04:59
話をずっと合わせるのって、正直、しんどいよね。+17
-0
-
133. 匿名 2018/04/20(金) 22:06:07
職場や美容院での会話はテレビや芸能人の話がいい、というと頭空っぽと思われるけど、自分の話しされても頭に入ってない。それで、ひどい!冷たい!とか言われるのが苦痛。+8
-0
-
134. 匿名 2018/04/20(金) 22:07:08
>>128
同じ!最後の人も三年付き合ったのに漢字分からないかも。。+6
-0
-
135. 匿名 2018/04/20(金) 22:07:23
昔塾のバイトしてたけど向いてなかったな。
学生になんとかやる気出させて成績up目指さないといけないんだけど、本人にやる気ないならしょうがないんじゃん?それで受験失敗しても本人の責任でしょ。て気持ちが根本にあるから説得に腰が入らなくて「これじゃ学生が可哀想だな」と思って辞めた。
人のために尽力する仕事は全般向いてません。+16
-1
-
136. 匿名 2018/04/20(金) 22:09:47
久しぶりに会った知り合いの男性と少し話してたんだけど、仕事の話ばかりでつまらなすぎてびっくらこいた。こんなに仕事の話ってするもんなのかしら。
彼氏なら半聞きしながらうんうん聞いて、コミュニケーション取ってるけど。これができるってことは、私はこの人好きなんだなーと思う。+5
-2
-
137. 匿名 2018/04/20(金) 22:09:49
別に人に興味ないわけじゃないのに「人に興味ないよね」っていってくる人はあえて関わらないようにしてる無神経な距離なしさんばかり+15
-2
-
138. 匿名 2018/04/20(金) 22:11:57
興味ないから、周りも私に興味持たないで欲しい。+19
-0
-
139. 匿名 2018/04/20(金) 22:13:18
>>135
人のために尽力する仕事に向いてるのは、自分が◯◯してあげたおかげでこうなったと思えるちょっとナルシスト入った人+7
-1
-
140. 匿名 2018/04/20(金) 22:15:30
私も人に興味ない…特に職場の人。
年齢、経歴、血液型など自分から話振ったこと一度もないなあ。聞かれたら答える。
でも本当は自分のことも話したくない(笑)+20
-1
-
141. 匿名 2018/04/20(金) 22:16:13
ちょっと違うかもだけど、うちの弟は自閉症だからガチで他人に興味ない。今も弟の横で堂々とがるちゃんやってますw+6
-0
-
142. 匿名 2018/04/20(金) 22:19:09
>>135
どんな仕事なら向いてますか?
就活考えなきゃなので、、切実に+2
-0
-
143. 匿名 2018/04/20(金) 22:20:04
他人に興味がないのは別にいいんだけど、話題に困り無理して質問してきて私が答えた瞬間に全く別のこと言い出して立ち去る行くパートのおばさんには困惑する。
興味ないなら最初から聞いてくんなって思う。+15
-0
-
144. 匿名 2018/04/20(金) 22:20:31
>>139
自分の為にも人の為にもなるなんて素敵やん+1
-1
-
145. 匿名 2018/04/20(金) 22:21:18
アスペルガーの知人は他人に興味がない ってより持てない ように見える。
自分の話をまくしたてたあと何か話しても ふーん で終わり。+12
-2
-
146. 匿名 2018/04/20(金) 22:21:40
身近な特定の人には興味がない場合が多いけど他人には興味がある+3
-0
-
147. 匿名 2018/04/20(金) 22:22:28
職場でコミュニケーションとして、ちょっとは喋らないとってなった時困る。
相手に対して興味がないから効くことが思い浮かばないし、少し思い浮かんでも、それに対する自分の返事がへーそうなんだねーで終わってしまうことが想像出来るから、結局口に出さずに終わってしまうことが多々。
興味がないことを白々しく聞くことができない。+15
-0
-
148. 匿名 2018/04/20(金) 22:23:12
良く同じ空間にいて沈黙が続くのが苦手っていう人いるけど、全然平気。
なぜなら自分は他人に興味がないから、沈黙続いても気にならない。すごく冷たい人間だと思う。
沈黙が嫌な人はきっと相手が退屈してないかとか、気を使って疲れるんだろうね。+12
-2
-
149. 匿名 2018/04/20(金) 22:24:49
>>147
聞いてこちらが答えた瞬間に全く違うことに意識向いて、どこかに行ってしまうおばさんパートもいるから そうなんだ〜 って言えるだけいいと思いますよ。+1
-0
-
150. 匿名 2018/04/20(金) 22:26:00
根掘り葉掘りグイグイの人よりいいんじゃないなかな。。
職場は、友達を作るところじゃないし。+8
-0
-
151. 匿名 2018/04/20(金) 22:27:26
大概の人は興味わく人には興味あるし興味わかない人には興味ないだけじゃないの?
それを誰にでも興味津々で詮索魔の人が自分に興味持ってもらえないと被害者妄想で人に興味ないなんて冷たいとか言い出すだけ
+8
-0
-
152. 匿名 2018/04/20(金) 22:28:20
興味ないってか+2
-0
-
153. 匿名 2018/04/20(金) 22:29:32
>例えば職業の人が結婚や出産したと
話を聞いてもそうなんだ。って位で
それ以上の関心がありません。
これ位だったら別に珍しくないどこにでもいる人だと思う
むしろこれで職場の人と比べて悔しい、羨ましいとか気持ちがざわつく人の方が
ちょっと結婚や出産の話題に敏感になってるだけ
他人に興味がない人ってもっと極端だよ+11
-0
-
154. 匿名 2018/04/20(金) 22:30:58
>>145
アスペルガーは自分は興味あるつもりでグイグイ無神経に人のこと聞きまくったり喋りまくる
ただ人が話した内容も自分が話した内容も覚えていない+6
-1
-
155. 匿名 2018/04/20(金) 22:31:37
興味本位っていう意味で興味が湧くことはあるけど
よほど変わった人でもなければ興味がないから
私もそこが悩みかも・・・
人に興味ある人は人間を観察するもんね+5
-1
-
156. 匿名 2018/04/20(金) 22:31:52
執拗に嫌がらせをして構われたくて仕方なく、こちらが完全無視していても、バカの一つ覚え的攻撃を仕掛ける人には全く興味がない。
はいはい、あなたの勝ちですよ。はいはい、美しい、お金持ち、才能ありますね、天才です!
言いましたよ。
それを求めているんでしょ?
だからもう絡まないでよ。
うざいし、まあああったく興味ないから。
+7
-0
-
157. 匿名 2018/04/20(金) 22:33:06
>>148
沈黙が続くかと人に興味があるかと冷たいかどうかは関係ないでしょ
相性が悪いか良いかそれだけ+6
-0
-
158. 匿名 2018/04/20(金) 22:35:14
>>116
余計なお世話だけど似たような感じで婚約してたけど破談になったよ!私の場合は旅行も興味なくて、
「何にもいらない、浮いたお金で家具の一つでも買おう!」と言ったのが可愛げなさすぎたらしい。
ちなみに、出来れば寝室も別で、と言ってたからかな?笑笑+3
-0
-
159. 匿名 2018/04/20(金) 22:35:59
他人に興味ないにとは違うかもしれませんが悩んでます。自分が嬉しいことは他の人も嬉しいと思って夫の給料や新居の値段など話しました。すると、友達と思っていた人から自慢だと言われました。
人が何しようが別にどうでもいいけど喜んでほしそうなら喜ぶし、楽しんでほしそうなら本気で楽しいです。
夫が嬉しそうなので嬉しいし給料や新居のことも他の人に話してほしそうなので話しただけなのに友達には嫌われてる気がします。
ある意味、他人に興味ないから何でも楽しくて嬉しくて幸せなのに周りの人は嘘くさいと言われ辛い。
+0
-12
-
160. 匿名 2018/04/20(金) 22:36:23
ごめん、ここで質問する内容じゃないかもしれないけど聞いてもいい?
職場に派遣さんが多いんだけど退職するたびにみんなからお金徴収して花束とかプレゼントとか寄せ書きとかしてるんだよね。この1年の中で4〜5回。長年勤めた人ならまだわかるけど1〜2年の派遣さんだし、特に関わってない人だから面倒。正直学生のバイトかよって思っちゃうんだけどこれ冷たいかな。+22
-0
-
161. 匿名 2018/04/20(金) 22:38:27
前の職場で人に興味ないから淡々と仕事してたら、パートの距離なしおばさんに気に入られ、会う度延々と職場のグチを聞かされてウンザリ。帰りも一緒に電車乗ろうとするから、走って逃げて帰ってた(笑)
その人15歳年上で別にこっちからは話すことないし、悪いけど尊敬できる要素もない。そういう人に気に入られたら地獄だよ…+15
-0
-
162. 匿名 2018/04/20(金) 22:39:52
他人に興味ないと自称するわりに、ガルちゃんにいるのは何故なのか。+7
-7
-
163. 匿名 2018/04/20(金) 22:41:36
>>159
人選んで話すといいかもね。
けどお金の話とかは自慢云々というより、話さない方が良いんじゃないかな。マナーでもあるし、変な人いると、お金貸してと言われるよ。+14
-0
-
164. 匿名 2018/04/20(金) 22:41:53
>>159
他人に興味ないなら相手に嫌われても気にしない、そういうスタンスだよ。だけど相手が迷惑なら話さない方がいい。嫌がる事はしてはダメ+8
-0
-
165. 匿名 2018/04/20(金) 22:43:52
全く興味がないというか、興味がない人に深入りする必要はないとは思う。
当り障りない範囲でなら結構ためになる話とかも聞けるし。+7
-0
-
166. 匿名 2018/04/20(金) 22:45:05
>>160
前に勤めてた会社がそう!人数多くて人の出入りも多かったんだけど、その度にお金徴収されてお花用意してた。名前も知らない人の時もあった。
+3
-0
-
167. 匿名 2018/04/20(金) 22:45:05
人に興味がないクールでサバサバな私☆+3
-7
-
168. 匿名 2018/04/20(金) 22:45:07
世間一般の人が何を考えてるのかなって感じでガルちゃん見てる。
昔の友達の名前、初めて付き合った人の顔や名前。初体験の人の顔や名前。昔の職場の人の名前、完全に忘れてます。
最近あった人の名前や顔は忘れないから、自分には必要の無いものって脳が削除していってるんだろうな。+7
-1
-
169. 匿名 2018/04/20(金) 22:46:18
>>102
分かる、学生時代の彼氏を引きずってる人に「馬鹿にしないのはあなたのみよ!」と慕われたけど人それぞれだと思ってるし本人の自由と思ってるだけ。だけど噂好きで悪口ばかりだと流石に嫌だよ、と言ったら私の彼氏のSNSに粘着して色々言ってきたから距離置いた。ある意味一番嫌なことされたわ+4
-0
-
170. 匿名 2018/04/20(金) 22:47:09
人によるわ
どうでもいい奴の事は全く興味ない
素敵だったり賢者だったり自分がハマってる事に知識が沢山ある人とかには興味ある
+12
-0
-
171. 匿名 2018/04/20(金) 22:47:25
>>158
一応そこは考えてるよ〜。あまりにも断っていると、彼を否定しているみたいな気持ちにさせちゃうから。私も寝室は別が良いけど、どちらでもいいよ〜みたいな流れから別に持っていこうとしてる。
もう30代なので、一応少しは柔軟に回避することを覚えた!笑20代の頃なら考えられなかったかも。
ありがとね!+3
-0
-
172. 匿名 2018/04/20(金) 22:49:01
良くがるちゃんでマイナスついて怒ってる人いるけど、それもどうでもいいよ…+9
-0
-
173. 匿名 2018/04/20(金) 22:51:13
>>160
他にも面倒だと思ってる人いると思うよ。+0
-0
-
174. 匿名 2018/04/20(金) 22:54:07
前の職場であまりに人間関係が悪くて、自分から興味持って話したいな、と思う人は一人もいなかった。
今は会社が変わって、良く世間話もするようになったな。やっぱ人によるかなぁ。+15
-0
-
175. 匿名 2018/04/20(金) 22:56:52
空気がいたたまれないので世間話くらいはした方がいいかなと思いつつ
相手に興味持て!持て!と自己暗示かけて、当たり障りない質問をひねり出すけど内心マジしんどい
例えば、野球とか興味無いのに、野球選手に野球のこと教えてくださいって聞かなきゃいけない感じ。
まあでも、状況によっては空気を悪くしないために頑張るしかないのよね。+7
-0
-
176. 匿名 2018/04/20(金) 22:56:56
昔、職場のこの結婚式呼ばれたけどなんで、呼ばれたか、、まー、人数合わせだと思うけど、、。
自分のことばっかり話すんなよーつてかんじ。
相手に関係ない話するやつの神経がわかりません。+1
-0
-
177. 匿名 2018/04/20(金) 22:57:52
単純に人の選り好みしてるだけでしょ?
そういうの何て言うか知ってる?
自己中って言うんだよ+4
-8
-
178. 匿名 2018/04/20(金) 22:59:25
>>177
興味無いアピールをリアルでやって、好きな人しか寄せ付けないならそうとも言えるけど
リアルでは隠して、人を不快にさせないよう適度に興味あるふりしてる人が大半だと思うわ
+9
-1
-
179. 匿名 2018/04/20(金) 23:01:34
他人に興味がないという人の方が実は他人に興味ありあり。+3
-9
-
180. 匿名 2018/04/20(金) 23:02:22
>>154
全く興味ないアスペルガーの人もいますよ。自分の限られた興味の範囲しか話さないし、何か他人から聞いても全く耳から耳へと抜けてる。だから人間関係がうまくいかず仕事も続かず転職繰り返してる。+6
-0
-
181. 匿名 2018/04/20(金) 23:04:08
学校卒業したあと同じクラスの子たちのこと、
いじめとかあったわけでもないのにすぐ忘れたわ…+1
-1
-
182. 匿名 2018/04/20(金) 23:04:48
興味ないのはいいが、もうちょっと周りの気を使えよ+3
-4
-
183. 匿名 2018/04/20(金) 23:05:26
同窓会で会った同級生が、同じクラスだったとか名前も忘れてしまっていて、ええ?!と言われてしもうたわ。+3
-0
-
184. 匿名 2018/04/20(金) 23:05:54
他人に興味ない奴は親になるな
自己中モンペになる確率高いから+4
-8
-
185. 匿名 2018/04/20(金) 23:06:12
興味ありありな人こそもう少し自粛した方が良い。+9
-0
-
186. 匿名 2018/04/20(金) 23:07:18
でも「おめでとう!よかったね!」と笑顔でリアクションしている人も、仕事に戻ったりその場を離れたりしたら、もうなんとも思ってなかったりするよ。
まあ一応お付き合いというか。
知らん顔することでもないし。
興味あるなしではなくてね。+22
-0
-
187. 匿名 2018/04/20(金) 23:07:19
口悪い友達の攻撃をスルーしてると、人畜無害などと言われたw 突っ込むエネルギーがない。+1
-0
-
188. 匿名 2018/04/20(金) 23:08:03
>>171
柔軟に回避、いいね!個人主義とか関係なく旅行を楽しめる大人は一緒にいて楽しそうだし。
私は破談になって流石にこのままじゃマズイのかもとあれこれ試したけど空回り。結局アラフォーの今、仕事も一人でやってる。でも合わせられなかった事はコンプレックスだから。お幸せに!+3
-0
-
189. 匿名 2018/04/20(金) 23:09:31
私の場合は興味持ちたくないし他人ウザイとかでなくて、他人に興味を持ちたくても持てないんだよね。だから悩んでるよ。
ほら、興味のないことって誰しもあるでしょ。例えばアニメだったり、アウトドアスポーツだったり、おしゃれだったり、株だったり。
それが私は他人のことなんだよな。
でも趣味とかなら興味なくてもどうとでもなるけど、興味無いのも程度を超えるとコミュニケーションに影響するから厄介なんだよね。
まあ、リアルだと職場の先輩とか見習って、適度な興味を持った対応をがんばってはいるけど。疲れるよなぁ。元々興味もてる性分だったら良かったのにな。+1
-1
-
190. 匿名 2018/04/20(金) 23:09:36
露骨に態度に出す奴は幼稚+7
-0
-
191. 匿名 2018/04/20(金) 23:10:03
興味なかろうが、時には興味あるフリするのも大人の振る舞いだと思う+9
-1
-
192. 匿名 2018/04/20(金) 23:11:04
なんかさっきから興味ない人を叩きまくってる人がいるけども
興味ない人からすげなく扱われたのかしら+11
-0
-
193. 匿名 2018/04/20(金) 23:11:13
何事も限度があるもんな。
興味なさ過ぎもアレだが、あり過ぎなのもそれはそれで問題があるし。+7
-0
-
194. 匿名 2018/04/20(金) 23:12:09
結婚式に呼ばれても同級生の顔や名前を覚えてない。それが苦痛で余計に行きたくなくなる。そしてアッサリ断り過ぎて新婦を怒らせる+2
-0
-
195. 匿名 2018/04/20(金) 23:13:41
興味はないけど害のある人以外みんな好きだから、普通にコミュニケーション取ってるよ。(たぶん)楽しいよ。干渉されたり質問されることは嫌いだからそこは華麗にスルーよ。スルースキルは身についた。でも良い人の質問はスルーできないから、うわぁ!きたぁ!と思いながら落ち着いて、穏やかに話すことを心掛けてる。良い人はある程度で止めてくれるし。+5
-0
-
196. 匿名 2018/04/20(金) 23:19:10
ある人にはあるけど、それを知られたくないとも思う。+2
-0
-
197. 匿名 2018/04/20(金) 23:21:05
話すペースが早い人とか、身振りが大きい人と話すの疲れてしまう。+3
-0
-
198. 匿名 2018/04/20(金) 23:24:29
全く人には興味がない+5
-0
-
199. 匿名 2018/04/20(金) 23:26:25
職場で後輩に指導はしても、その人を思って叱るということはない。基本他人が今後どうなろうと私には興味ないし関係ないと思ってる。だから常にニコニコして大丈夫だよーって言ってる。腹黒いです。+7
-0
-
200. 匿名 2018/04/20(金) 23:29:37
他人に興味ない!っていうと、
なんか厨二こじらせたみたいでかっこ悪いから
「私は興味あるよ!人間好きだもん!」
と書こうとしたけど、
人間は好きだけど興味はやっぱり薄いかもね…
がるちゃんやってるのは自分に興味があるからだよ
自分の興味のあることにかんする情報には興味がある!!!
+7
-0
-
201. 匿名 2018/04/20(金) 23:30:23
人に興味ない人って友達いるの?+7
-0
-
202. 匿名 2018/04/20(金) 23:30:24
>>199
みんなそうだとおもうよ
何も特別ではないよ
むしろ熱い人の方が貴重+3
-0
-
203. 匿名 2018/04/20(金) 23:31:38
>>201
今の人たちって、自分にしか興味ないとおもう
自分のために友達いるんだとおもう
大事な自分のための友達だから大事にするんだと思う
本音はみんなひとのことなんかどうでもいいんだとおもう。
+26
-0
-
204. 匿名 2018/04/20(金) 23:38:38
同僚が自己評価高すぎる人なんだけど、ついキツイ口調で指示された、職場の飲み会に幹事から直接誘われなかった(私が声をかけた、多分適当に声かけて広めてる)とどうでもいい事で怒ってるけど、職場の人に興味あるのね、と思う。私は結構適当に流してしまうわ+4
-0
-
205. 匿名 2018/04/20(金) 23:41:05
>>1
一人っ子の特徴の1つ
主さんは、どう?+2
-4
-
206. 匿名 2018/04/20(金) 23:41:25
>>184
逆だと思う+5
-0
-
207. 匿名 2018/04/20(金) 23:52:45
>>188
仕事一人でやってるって、そのスキルいいな。
家具でも買う、そういう現実的思考が合ってる男性もいると思う。けど、ロマンチストな男性も多いよね笑
合わせてストレス感じるより、自分ペースでストレスフリーが良いと思うよ!生き生きしていた方が良いことありそう。合わせられなかったことにコンプレックス感じちゃったの、真面目さんなのかな。
酔ってて偉そうに言っちゃった。流してね。+7
-0
-
208. 匿名 2018/04/20(金) 23:55:26
>>201
友達は少ないねー。新しい友達はなかなか。やっぱり人に興味ある人の方が、友達作るの上手。それ故問題も発生してるけど。
少ない友達と、趣味仲間はいるけど、今は友達というか、趣味を楽しめる仲間の方が欲しいな。+3
-1
-
209. 匿名 2018/04/20(金) 23:59:43
>>160
興味なさすぎてお金で解決できるならそれでいいやって思ってます。
人のこと考えるの面倒だから。+7
-0
-
210. 匿名 2018/04/21(土) 00:04:25
>>199
わかる笑
相手が成長しようがしまいが自分に迷惑かけて来なければそれでいい笑
+4
-0
-
211. 匿名 2018/04/21(土) 00:13:31
興味がないことを周りもほぼ知ってしまっているので
噂話が耳に入ってこないのくらいがデメリットでありメリットかな
自分だけが知らなかったーってことがよくあります
でも知ってなくても特に困ってない+6
-0
-
212. 匿名 2018/04/21(土) 00:15:26
⚫顔と名前が覚えられない
⚫嫌われるのとかどうでもいいと思うとつい言葉がきつくなる
⚫たぶん人を好きになったことがない 一年以上続く愛情を経験したことがない
障害の域、、?+6
-0
-
213. 匿名 2018/04/21(土) 00:18:27
干渉的な友達が最近、私みたいになりたいと言ってきた。仕事や収入で人と比べてしまう彼も、私みたいになりたいと言ってくる。そこまでオススメはしないぞ。自分的には満足してるけど。+9
-0
-
214. 匿名 2018/04/21(土) 00:19:27
興味がなくて人をみてない
街ですれ違う人の顔とか全くみない
休日旦那と歩くと、今の◯◯だ
と旦那が言う
芸能人よく見落としてるぽい
因みに都心住みです+10
-2
-
215. 匿名 2018/04/21(土) 00:20:02
>>212
嫌われても良い相手にきつい言葉言うエネルギー使うのも面倒じゃない?+5
-0
-
216. 匿名 2018/04/21(土) 00:20:19
ない。
アパレル販売員だけど無い。
仕事だと割り切ってやってる。+5
-0
-
217. 匿名 2018/04/21(土) 00:28:11
>>215
わざわざきつい言葉吐いたりはしないけど、気を遣うのがめんどくさくて、付かれたくない図星をついたりとかすると結果的に言葉がきつくなってる感じ?
こーやってがるちゃんで思った通り投稿する感じで日常でも言葉発してる。+1
-0
-
218. 匿名 2018/04/21(土) 00:29:06
ないなー。おかげでかなり割と長く仕事してるのに未だに同僚の名前忘れたりするし新人の名前は2-3ヶ月覚えられない。病気かも。+14
-0
-
219. 匿名 2018/04/21(土) 00:33:01
こういうトピが立つと「ならがるちゃんする訳ない」とよく言われているけど、それとこれとは違うよねぇ。
私は自分と共通点がある人にしか興味が持てない。
年が離れた人は本当興味がなくて話題も思い浮かばない。+17
-0
-
220. 匿名 2018/04/21(土) 00:35:27
正直な話、親友や旦那にもない。
興味ないというかその人の人生だし!みたいな。
親友が彼氏に裏切られて泣いてようが
旦那が風俗行こうが本当何も思わない(´·_·`)
洞察力すごい人とか
『○○さんって心底冷めてるよね!』
ってたまに見抜いてくるよね(笑)+9
-1
-
221. 匿名 2018/04/21(土) 00:39:48
人に興味がないというくせに普通に好きな彼氏がいる人はエセか男好きだと思う。
私もいたけど、寂しさから付き合っただけで相手に興味が全然湧かなかった。
中には途中から好きになる女性もいると聞いて付き合ったんだけどね。+3
-0
-
222. 匿名 2018/04/21(土) 00:40:03
その人の人生だし。
というのはあるね。
整形や不倫や不妊の相談とか人に言えない話聞くことある。否定せずに聞いてるから。その人が幸せになれば良い。+5
-0
-
223. 匿名 2018/04/21(土) 00:42:42
出産願望なんてないけど、もし何かの間違いで子供を産んでも子供に関心が持てなさそうだ。
愛情も湧かないかも。
その前に好きな男もできないけどね。
だから子供は産みたくない。
自分の親と兄弟でさえあまり関心がない。
義務感からたまに連絡を取るだけ。
自分でも人としてヤバイなぁと思う。+14
-0
-
224. 匿名 2018/04/21(土) 00:43:41
>>223
すごくよくわかる!+3
-0
-
225. 匿名 2018/04/21(土) 00:46:51
嫌いな人に興味ある。
今はマンションの隣。玄関前にごみ袋や大量の傘を出してる。最近、とうとう蓋付きのごみ箱まで出しやがった。どうしてこんな自分の事しか考えない人間に育ったのかとめちゃ興味沸く。+4
-0
-
226. 匿名 2018/04/21(土) 00:52:41
>>221
私もつい先日今までの人の何が好きで付き合ってたのかふと考えたけど、寂しかったから付き合ってたって結論になった。
ちなみに好きなところは顔。のみ。+1
-1
-
227. 匿名 2018/04/21(土) 00:56:56
>>223
わかるわ。親兄弟の連絡先すら知らない。+3
-0
-
228. 匿名 2018/04/21(土) 01:02:38
友達の話し聞くけど全然覚えてない(笑)
旦那さんの職業とか〜、子供が今いくつだとか。+6
-0
-
229. 匿名 2018/04/21(土) 01:07:14
なぜ付き合ってたのかというと、刷り込みかなぁ。
形は関係ないと思ってる。+0
-0
-
230. 匿名 2018/04/21(土) 01:20:59
本当に”他人に興味がない人間”ならこんなトピを立てたりしないし
書き込みもしないと思うんだが…
ここでなんだかんだ言ってる人はただ人間関係の構築がへたくそなだけだと思う。+0
-8
-
231. 匿名 2018/04/21(土) 01:27:04
>>205
トピ主です。兄弟いるので
一人っ子ではないですよ。+0
-0
-
232. 匿名 2018/04/21(土) 01:35:22
興味のなさにも度合いがあるでそ。
通常に比べて無い方って話かと。+1
-0
-
233. 匿名 2018/04/21(土) 01:45:28
>>220
それって興味がないというよりも共感性が無いんじゃない?+1
-0
-
234. 匿名 2018/04/21(土) 01:52:38
寄り添ってズタボロにされてからは興味持たないようになった+5
-0
-
235. 匿名 2018/04/21(土) 01:54:22
むしろ、なんのために興味もつのか謎
知ったところで他人ができることなんてたかが知れてるし
自分が立ち入られたくないから他人にも立ち入らない
そういうラインをわきまえない人ってだいたい恩着せがましく見返り求めてくるタイプだから余計警戒してる
でも職場では聞き上手の癒し系で通ってるんだ、わたしw
我ながらテキトーだなぁと思う+7
-0
-
236. 匿名 2018/04/21(土) 01:56:25
>>145 友人じゃないでしょ。
アスペルガー呼ばわりしているしバカにしているし。
友人()のことを書いて憂さ晴らししたいだけよね。
性格ひん曲がってるね。
+0
-2
-
237. 匿名 2018/04/21(土) 01:57:57
皆さんは親の誕生日知ってますか?
+1
-1
-
238. 匿名 2018/04/21(土) 01:59:20
他人に興味がなさ過ぎる!って人から指摘された事はある。事実だとしても別に悪いことだと思ってない。特に困ったこともない。コミュ力が低い訳ではなくコントロールしてる感じ。+5
-1
-
239. 匿名 2018/04/21(土) 02:00:53
>>237
知らないんだよ〜
あかんね+2
-1
-
240. 匿名 2018/04/21(土) 02:21:32
干渉したくないし、干渉されたくない
様々な出来事をその都度、
干渉したり深入りしてたら自分自身が
疲れるから、興味を持たない事で、
コントロールしてるんだと思ってる。
こんな私でも人からの相談とかには
キチンと対応したりはしてます。+6
-0
-
241. 匿名 2018/04/21(土) 03:05:20
興味ないわけではないけど、
世の中他人に興味ありすぎる人が多すぎて
相対的に自分は他人に興味ない方だなと思ってる+7
-0
-
242. 匿名 2018/04/21(土) 03:07:23
ガルちゃんとかsnsとかやってる人が
他人に興味ないから〜とか言ってるとちょっと違うんじゃないのって思う+0
-8
-
243. 匿名 2018/04/21(土) 03:10:46
興味があるふりをするのが苦痛だよね
私は一人でやりたいことをしているほうが楽しい
彼氏をつくらないとわけありの人と思われるし
むしろコミュ力は人よりあると思われている
仲良くなれと言われれば適当に合わせられるので
知らない人と盛り上がることもできるし
親友認定されている友人もいる
だけど、内心では相手に興味は沸いていない
本性がバレている親との会話は最低限+9
-0
-
244. 匿名 2018/04/21(土) 03:11:13
>>242
自分に興味があるだけでしょ+4
-0
-
245. 匿名 2018/04/21(土) 03:13:58
>>237
私は学生のころ親の名前を書かなきゃいけない場面で
親の名前の字を知らなくて担任に呆れられたよ
勉強はできたので、漢字を知らないという方向性ではなく+4
-0
-
246. 匿名 2018/04/21(土) 03:23:48
好きな人や大切な人には興味も関心もおおいにある。
でも好きでもなんともない人には全く興味も関心もない。
例えば高校時代に同じクラスだったけど(または会社の他の部署にいて)仲良くもなかったしほぼ交流がなかった人が死んだと聞いても「そうなんだ」としか思わない。極端な例だけど。
だからわざわざ嫌いな人の事を考えてはムカついて悪口いってる人の気持ちがよくわからない。嫌いならどうでもよくない?って。+9
-0
-
247. 匿名 2018/04/21(土) 03:27:16
他人に興味ないってことは、人と比べたり勝ち負け気にしたりもないってこと?
それなら逆にいいことに思えるわ。+12
-0
-
248. 匿名 2018/04/21(土) 04:13:08
興味がないから根ほり葉ほり聞くこともない
それが良いところかも+5
-0
-
249. 匿名 2018/04/21(土) 05:26:41
皆だいたい自分にしか興味ない、他人の事なんかぶっちゃけどうでも良い
よね?特に現代人は…
興味あるからって根掘りはほり聞いたところで、それはそれでウザいってなるし。+5
-0
-
250. 匿名 2018/04/21(土) 05:31:46
なんなの?って言葉、あまり好きじゃないんだけど、
「他人に興味ないよね?」って聞いてくる人に関しては、なんなの?としか言い様がない。
だって基本皆他人に興味ないと思うから。
+3
-0
-
251. 匿名 2018/04/21(土) 05:33:59
旦那と喧嘩になり、今まで溜まってたストレスを長々と訴えたのに、 謝るでもなく反論するでもなく、それで? て返されたからサイコパス認定した+5
-1
-
252. 匿名 2018/04/21(土) 05:36:44
ネットでの自称「他人に興味ないです」←こういうのが一番恥ずかしい
少なからず他人と繋がりたい、理解してもらいたいって思ってるから書き込むんでしょ?
他人に興味ないのを装ってカッコつけてる男子中高生かよって+6
-6
-
253. 匿名 2018/04/21(土) 05:38:18
ぶっちゃけみんな自分のことが一番だから他人になんてそんなに興味ないよ
究極、どうでもいい
でも大人だから、わざわざそう公言したりそういう空気を出さないだけよね+17
-1
-
254. 匿名 2018/04/21(土) 05:38:41
私も前まで他人に対して興味なかったんですけど、最近、興味を持てる人が生まれて初めてのレベルでできたかもしれません。もしかしたら、今まで、興味を持てる人と出会わなかっただけなのかなと思ってしまいました。+2
-1
-
255. 匿名 2018/04/21(土) 05:58:40
会社でも他人に興味がない子がいるんだけど、周りが見えてない。周りの人が困っていても協力しない(できない?)。ある程度他の人が何してるか、どうしているかをみて興味を持つのも大切だと思うんだけど、、、。ちなみにその子と話すると、家族と親戚の話しか出てこない。友達いないと言ってた。+6
-0
-
256. 匿名 2018/04/21(土) 06:26:21
職場で同僚に興味ないのにその場の雰囲気とか相手が話したそうにしてるのにスルーするのも悪いかな?と思ってニコニコして根掘り葉掘り聞いて内心つまんないなって思う事は多々ある。
自分で私って性格悪いなと思うけど、仕事だし一応顔には出さない様にしてるし心の中で思う分にはいいかと。
だってつまんないんだもん。+14
-1
-
257. 匿名 2018/04/21(土) 06:45:59
興味ないって遮断する人は苦手、話が膨らまないし人見知りと公言する人と一緒で相手に気を使わす自己中が多い
+3
-2
-
258. 匿名 2018/04/21(土) 06:48:25
>>102
よってくるよってくる!ホイホイだよ。
そんで、結局私も興味持たざるを得ないような絡み方されて、もやる。
置き土産していくっつうかな。ちょいと迷惑だが、これが普通の人の人との接し方なのかなと思ってしまう。
で、やっぱ興味持たない方が楽だー!のループ。+2
-0
-
259. 匿名 2018/04/21(土) 06:51:34
よく職場であの人があの時ああ言ってたとかぐちぐち言う人が結構いるんだけだそんなの全く気にならないしどうでも良すぎて苦痛な時がある。
自分の家族や本当に大事と思ってる人以外興味がわかない。+8
-0
-
260. 匿名 2018/04/21(土) 06:52:06
同僚にいたなー
一年以上一緒に働いた人のこと名前も顔も知らなかった、仕事はもちろんできなかった
一緒に電車に乗ったら、目の前で急に倒れた乗客がいたのにスルーしようとしててビビった
気づかなかったって言ってたけどどこに目がついてんだろと思った、視界が本当に狭いんだと思う+3
-0
-
261. 匿名 2018/04/21(土) 06:53:54
>>206そうだよね。
興味津々の人の方が、周りを引っ掻き回すわ、噂流すわ迷惑だと思うけど。
興味ないといっても、必要最低限の関わりは持たざるを得ないのだから、そういう人の方が平和だよ。つまらないかもしれないけどね。+11
-0
-
262. 匿名 2018/04/21(土) 07:01:08
>>228
友達の子沢山とかめちゃくちゃ困る。
まず名前が覚えられない。
一人っ子は何とか友達と関連付けて頑張るが、二人目からは訳が分からなくなる。
友達の誰の子が他の名前が混乱する。
だから名前を覚えてないのがバレないように極力、子供の話したくない。
私も子持ちですがね。+1
-0
-
263. 匿名 2018/04/21(土) 07:03:24
>>234 わかる。
冷たい自分を変えようと親身になって、ほんっとーに嫌な思いした。
また、元に戻る。人は人、自分は自分。+6
-0
-
264. 匿名 2018/04/21(土) 07:15:31
面倒くさがりだよね。私も含めて他人に興味ない人達は。
関わり過ぎると疲れるんだよ。
放っておいて欲しい人達だと思う。+16
-0
-
265. 匿名 2018/04/21(土) 07:17:39
小・中学性くらいの頃、兄弟がいるとどんな人かすごい食いついて聞かれてうざかった。
なんでみんな他人の兄弟にそんなに興味あるの?
私未だに全然興味ないんだけど。+6
-0
-
266. 匿名 2018/04/21(土) 07:19:23
人に興味も関心もないから誰かを嫌うことがないし誰かが一番好きとかもない。
他人に対してイライラしたりする気持ちが分からない。+11
-0
-
267. 匿名 2018/04/21(土) 07:22:57
>>58上司に手づくりお菓子よく持ってくる同僚凄いなと思っちゃう。+0
-0
-
268. 匿名 2018/04/21(土) 08:06:59
みんなないと思うよ。いろいろ聞いた方がその場が盛り上がるとか、自分にメリットあったりするからきくんじゃない?
みんなそんなもんだと思ってる。+3
-0
-
269. 匿名 2018/04/21(土) 08:14:50
他人に興味がないなぁと思う方々、Aセクシャルの毛が強くないですか?
もしくは合理主義的な考え方をする傾向が強くないですか?
また、「冷たい」と貴女を非難してくる人は、困っていない時にまで無駄にどうでも良い独りよがりな優しさを乱発して他人にもそれを求める癖に、逆に相手が最も必要な時は手を差し伸べず逃げる傾向があると思いませんか?+6
-0
-
270. 匿名 2018/04/21(土) 08:18:12
職場の人に興味がない
異動したり辞めた人と全く連絡取り合わない
ただお金を稼ぐ場所だと思ってる+15
-0
-
271. 匿名 2018/04/21(土) 08:18:57
他人に興味がない方がクールだと思うのか知りませんが、興味がないふりをする人は多いです。
ただし一定数、生まれながらに他人に興味がない人もいます。これをアスペルガーとか自閉症と呼びます。そういう人はこんなとこで人に興味ないですってコメを書き込んだりはしない。+3
-2
-
272. 匿名 2018/04/21(土) 08:25:36
>>266
職場にいるよ。こういう人。
飲み会の時に皆んなが仕事の不満をたらしていても、基本一人で何故?って感じでぽかーんとしていて反応が薄いから、よく分かる。
+6
-0
-
273. 匿名 2018/04/21(土) 08:27:03
他人に興味ありありな人は交流が広くて友人が多い。でも話しが筒抜けになるから、あまり親友にはなりたくない。+3
-0
-
274. 匿名 2018/04/21(土) 08:38:04
温かみを重視してないから、プレゼントにカードを付ける、なんて発想にならない。自分の事は聞かれるまで話さない、人のことも聞かない、誘われても気の進まない場所には絶対行かない。羨ましいとよく言われるけど、友達は少ない+5
-0
-
275. 匿名 2018/04/21(土) 09:07:35
>>258
それ!自分が極端に他人に興味ない、という感覚もないから「普通はこんなに周りに関心持つの?」なんて動揺する事ある。まず、自分と人を比べる事自体してなかったんだと思う。+3
-0
-
276. 匿名 2018/04/21(土) 09:08:11
他人の事に興味がありまくるから、ガルちゃんで他人の意見を見まくってんじゃないの(笑)?+0
-6
-
277. 匿名 2018/04/21(土) 09:11:16
興味ないから名前おぼえられない。それにたいしてはマイナスだと思う。+2
-0
-
278. 匿名 2018/04/21(土) 09:31:23
親くらいの歳の子供いないおばさんに執着された時は困った。
私はあなたの子供ではなく他人です!
ちょっと迷惑っぽく言ったら
今はおはようも自分から言わない大人げないババア
だよ!
+4
-0
-
279. 匿名 2018/04/21(土) 09:34:27
興味ない
時間の無駄
初めて会った人が持っている物、例えばバックとか見ると、拒絶反応出て見てて切なくなる
+2
-1
-
280. 匿名 2018/04/21(土) 09:38:33
>>267
分かる、基本、手作りをプレゼント出来るのがすごいと思ってしまう。生々しいのが苦手だからかな。+2
-0
-
281. 匿名 2018/04/21(土) 10:01:24
>>266
本当にそれ
今までの人生でイライラした相手は執拗に詮索とか理不尽に絡んできたりとか
こちらに対して一方的に吹っ掛けてきた相手だけだわ+5
-0
-
282. 匿名 2018/04/21(土) 10:01:48
>>276
興味ない事に冷たいと言われて
長年積もり積もった違和感を払拭するため、こういったサイトで調査しまくってるんだよ
こういったサイトだと、無知から迂闊な事を言ったとしてもリアルの人間関係には影響出て来ないし、肯定派否定派も大勢集まって本音ぶつけてくれるから短時間で精査しやすい
このサイトのユーザーにも偏りがあるとは思うけど、まず判断に入る手始めの切り口が分からないから適当に材料を出して貰えるだけで助かる
普段人に関心無かったぶん、究極的に言えばリアルで冷たいと言い放つ人が本当に正しい意見か全く判断出来ない状況だし、総合的に見て本当に耳を傾けるべき重要な意見なら、取り入れて改善はしたいとは思ってるよ+2
-1
-
283. 匿名 2018/04/21(土) 10:25:07
職場の人には仕事のやりやすさとかは興味あるけど、職場の人の私生活には興味ないな。だから結婚したとか子供が生まれたとかいわれても「そうなんですかそれはよかったですね」以上の感情もないし、お祝いとかはあげたくない。っていうかお金稼ぎに来ている場所で職場関連の支出があるっていうのは迷惑。非正規だからなおさらそういうことからは逃れたい。職場でも気の合う人とは遊びに行ったりもするけど、それ以外の同僚とは仕事以外かかわりたくない。+7
-0
-
284. 匿名 2018/04/21(土) 10:25:40
会話が続かないんだよね。
職場の人が既婚未婚子持ちなしだの、いちいち干渉するもんでもないと思ってるから聞かないし。
聞いてくる人は、引くほど聞くよね。旦那の職業から、家賃いくらだの、貯金はいくらだの根掘り葉掘り。聞かなくても、情報収集すごい。
そしてそれをあちこちでペラペラ。
+4
-0
-
285. 匿名 2018/04/21(土) 10:31:11
職場なんかで同僚や先輩が話す噂話に基本付いていけないです。
まず、その噂話の人がどの人かが分からないことが多いし、内容もだから???と思ってしまいます。
長年職場に居て普通に挨拶はするけど知らない人が多い。
…というか他人様に興味がないのだと思います。
私は有り難いことに出世できているので、他人へ無関心なこと自体は仕事に関係ないと思っています。
ただ、私の反応が悪く噂話をした本人が とてもつまらなそうなのが申し訳ないとは思います…^^;+3
-0
-
286. 匿名 2018/04/21(土) 10:31:34
うちの夫も他人に興味がない。たまに寂しいとは思うこともあるけど、他人の評価に振り回されないのは尊敬している。私は人の目が気になって無駄なことに労力使ってるので。+4
-0
-
287. 匿名 2018/04/21(土) 10:47:04
>>252
いや、ここ匿名だからコメント主にまで興味深々な人はいないと思うけど?
他人と繋がりたいとまで思う人はフェイスブックかインスタ行くんじゃない?+3
-2
-
288. 匿名 2018/04/21(土) 10:52:48
職場の方たちの家庭内の事、例えば子供・孫・彼氏・学校行事などなど一切興味なし!
それより仕事しろ!喋ってんな!って思う。
そんなに話したいならファミレスか居酒屋にでも行ったり長電話でもして友達に話せばいいのに。+4
-0
-
289. 匿名 2018/04/21(土) 10:53:57
職場のババアに常に人のこと「〜らしいよ」とか噂話ばっかり言ってくる人いるけど、正直どうでもいいし、ほっといてやれって思う+5
-0
-
290. 匿名 2018/04/21(土) 10:58:18
他人に興味を持てっていう人もどうなのかな…w
そういう人って他人が興味持てるような事してるの?
本人が自発的にやる事に意味があるものを強要する人は好かんな
とにかく興味持って!私は平凡だけど興味持って!
趣味が合わなくても興味持って!ってこと?
ど ん だ け 人 に 合 わ せ れ ば い い の
仕事の連携とるのにそこまで他人への興味要る?
ちなみに私は他人に興味がある方だけど
そうやって強要しようとする人は自分に関係なくてもイライラする+6
-0
-
291. 匿名 2018/04/21(土) 11:00:07
>>290だけど興味ない人をそのままでいさせてあげる事がベストなんじゃないの?
人間何かきっかけあれば変わるし
その人の生きやすさとかはその人が作るものだし+6
-0
-
292. 匿名 2018/04/21(土) 11:02:04
>>45
多分それ
自分が詮索されると居心地悪いから
人にもなるべく余計な事は聞かないし目を向け過ぎない+3
-0
-
293. 匿名 2018/04/21(土) 11:32:37
職場の雑談で自分語りや噂話をする人と時事ネタやテレビの話ばかりのグループがなんとなく分かれてる。前者の中の一人が「テレビの話ばっかり!好きねえ。それでさあ」みたいに演説スタイルで旦那の話とか始まるけど、後者はそんな事言わない。聞き流してるけど。あなたにも興味ないのに会ったこともない旦那や姑の話しされても、って事でこっちはニュースの話とかしてるんだけど。+5
-0
-
294. 匿名 2018/04/21(土) 11:35:23
興味がないから、感情も湧かない。
トラブルになる事もないし。+2
-0
-
295. 匿名 2018/04/21(土) 11:45:52
>>1
がるちゃんでトピまで立ててる人が他人に興味がないわけない笑+3
-3
-
296. 匿名 2018/04/21(土) 11:48:00
他人に興味のないほうが、生きていくのはラクだと思う+7
-0
-
297. 匿名 2018/04/21(土) 11:49:40
他人と関わってもロクな事が無くて、最初から全て一人でやった方がマシだったという事が多い
+8
-0
-
298. 匿名 2018/04/21(土) 11:55:54
友達によく「群れない我が道行くところ羨ましい、人の目を気にしないからいいね」と言われるけど、それでも大事にしてる人の事は体裁とか寂しいではないので、失った時のダメージが人より大きい気がする。泣いたり恨んだりができなくて、気が変わったなら仕方ないね、と冷めてはいるけど自分の何が悪かったのか、と自信なくしてる+3
-0
-
299. 匿名 2018/04/21(土) 11:56:21
>>136
相手も同じ気持ちではないかと思った。+1
-0
-
300. 匿名 2018/04/21(土) 11:57:43
このトピ見てたら、他人に興味ない人同士のいがみ合いは殆どないね。多少の食い違いも「人それぞれですからね」と後追いしてないのが居心地いい+6
-0
-
301. 匿名 2018/04/21(土) 12:03:48
私ではないですが恋人がまるで他人に興味がないです。
私のことは恋人として唯一興味があるみたいですが、根本的には他人は他人と思ってるので話の食いつきが悪い....。
こういう人たちは他人に関心が無くても恋愛に一途だったりするからとても判断が難しいです。+1
-0
-
302. 匿名 2018/04/21(土) 12:12:35
自分ではかなり興味あるつもりだったが、こないだ主人に人に興味がないよねって言われて衝撃だった。
確かに今まで自分から人のプライベートに質問した事がなかった事に気付いた+2
-0
-
303. 匿名 2018/04/21(土) 12:32:33
本当に興味ない
だから職場でも私から話しかける事はない
なんか聞かれてもひと言返事するだけだから話も続かないw
本当は話しかけないで放っておいてほしいけど、無視するわけにもいかないから返事くらいはしてる
ちなみにガルちゃんをやってるのは日頃のストレスを書き込みたいから
+9
-0
-
304. 匿名 2018/04/21(土) 12:38:50
興味はないなぁ。
でも、いい歳した大人だし人付き合いと思って聞いてるし軽く質問で返したりしてコミュニケーションに努めてる。
そこでなにが返ってきてもなにも思わないし会話が終われば思い出すこともなく、また話すときにそういえば前こんなこと言ってたなぁと話を引き出す程度。
お局のグチにも、えぇ〜!そうなんですか〜そうなんですね〜とリアクションとって適当に相槌。
聞いてるんだけど入ってはきてない、みたいな。
いいとか悪いとかめんどくさいとかなんにも思わない。無。+4
-0
-
305. 匿名 2018/04/21(土) 12:42:17
>>293
これ分かる、後者は本読んでようが何しようが自由なのに対し、前者は前のめりで話聞かないと不機嫌になるんだよね。休憩時間なのに。強要は良くない+8
-0
-
306. 匿名 2018/04/21(土) 12:48:50
SNSはやってないよ。自分がたまに投稿したりするのはいいけど、それによって他人のを見たり反応したり他人のために活動することに時間を割きたくない。家帰ったら自分の好きに時間を使いたい。好きなもの見て好きなこと言ってめんどくさくなったらやらなくて。いいね!みたいなのしたりそういう義務みたいなのやりたくないし付き合い悪いとか無駄に悪く思われるのも嫌だから、最初からそういうの興味ないんで・・って参加しない。
+2
-0
-
307. 匿名 2018/04/21(土) 12:56:22
進学校のかなり優秀なグループは皆クラスメイトなんか興味ねーって感じだった+4
-0
-
308. 匿名 2018/04/21(土) 13:19:46
興味のなさ具合に突っかかってくる人いるあるある。
まぁあからさまに興味なしだと不快に感じるのかもね。
個人的には超身近な人意外は興味ない人のほうがラク。こっちもあまり気にしないから。+6
-0
-
309. 匿名 2018/04/21(土) 13:52:49
トピズレになるかもだけど、前の職場が小さい職場で女ばっかりだったからかみんな連絡先交換してて、後から入ってきた人は仕事とプライベートをきっちり分ける人だった。
プライベートで職場の人と関わりたくないから連絡先も知りたくないって言ってたけど私には、連絡先聞いてもいい?って言ってくれた。
私もそうとう仲良くならないと職場の人とプライベートで会うとか考えられないので、考え方が似てる人とは本当に相性いいんだなと思ったよ。
お互い職場辞めちゃったけど、今でも仲がいい+10
-1
-
310. 匿名 2018/04/21(土) 13:59:27
他人に興味が無いというか、興味をひくような人になかなか出会わない。
自分も含め底が浅いし、たいていふーんで終わりそうな話しかしない。大人になるとみんな似たり寄ったりだからね。興味ある風に話しかけるのもただの社交マナーみたいなもん。実際はお互いなんとも思ってない場合がほとんど。+7
-0
-
311. 匿名 2018/04/21(土) 14:01:10
昔の2chとかにもこういうスレ立っててコメントにめっちゃ笑った記憶www+2
-0
-
312. 匿名 2018/04/21(土) 14:01:26
+2
-1
-
313. 匿名 2018/04/21(土) 14:03:32
中2病みたいな感じね
みんな興味なねーよ+3
-3
-
314. 匿名 2018/04/21(土) 14:11:56
興味がないから顔がぜんぜん覚えられなくて結構困る
世間話もつらい
なんで近所の事情についてあんなにみんな興味津々なんだろう+9
-2
-
315. 匿名 2018/04/21(土) 14:53:01
興味はないくせに自分は共感してほしいって興味持ってもらわないと無理だよね
共感して欲しいなら自分も他人に興味持たないとね
+1
-5
-
316. 匿名 2018/04/21(土) 14:58:55
興味ないから会話のネタがない。
で、適当に興味ないけどプライベート
な事聞くとあーやっぱり興味ないわー
と聞いた事後悔。
相手にも悪いから
話はほぼ振らない。
+3
-0
-
317. 匿名 2018/04/21(土) 15:12:48
皆自己中ばっかりでどの人も同じに見える。
興味ない。私もそう見えてるんだろうな
+3
-0
-
318. 匿名 2018/04/21(土) 15:30:47
私は美容系の接客業してるのですが、普段から他人に興味が全く無く、もちろんお客様にも全く興味が持てず、施術中お客様の興味ない話を延々と聞くのがツライです(>_<)これどう思います?って聞かれても、内心知らねえよ、どうでもい〜!って思ってます。ホント接客業向いてない+0
-0
-
319. 匿名 2018/04/21(土) 15:40:23
他人に興味ない人職場にいるけど、風邪引いて休んで復帰してきた人に対して何も言葉かけないとかはどうなの?って思ってしまうわ。思いやりというか、人間性というかさ、一言位「大丈夫~?」とか声かけるもんじゃないのかな。+5
-2
-
320. 匿名 2018/04/21(土) 15:46:47
身近な人が死んだり病気で大変になっても涙が全然出ない。
自分が悲しんでるのかも分からないし逆に悲しくならなきゃと意識してることがある。
それで周りに責められたりするのが辛い。+0
-0
-
321. 匿名 2018/04/21(土) 15:55:51
>>320自称人に興味があって人情深い人は身近な人が亡くなったら宴会騒ぎでバカ笑いしてたよ
そういう遺族に不快な態度とるより無関心な方が全然いい+3
-1
-
322. 匿名 2018/04/21(土) 16:11:29
興味なくはない
だからここにもいる
だけど 親しくなってくると面倒になる…
いい部分だけで付き合っておきたい
多分ワガママなんだと思う+4
-0
-
323. 匿名 2018/04/21(土) 16:29:46
プライバシーの侵害にもなるから余計な詮索はしない。
他人を知りたがらないことと相手の気持ちに寄り添うことは全くの別だ。
その人の気持ちはその人にしか分からない。
+1
-0
-
324. 匿名 2018/04/21(土) 16:54:35
本当に興味のない人はがるちゃんやらないし書き込みもしないと思う。+1
-3
-
325. 匿名 2018/04/21(土) 17:02:06
プライバシーを侵害する程知りたがりな人とお節介は全くの別物。
ここが分かっていない人が多過ぎる。
+0
-0
-
326. 匿名 2018/04/21(土) 17:08:03
私も他人に興味がない
どんな話をされてもへぇとしか返事のしようがない
だから日常会話が苦痛で仕方がない
なにを話せばいいのかわからない
初対面ならまだ話題があるが2度3度となると話の糸口が見つからない
メールやラインもへぇとしか感想がないからスタンプ連打
自分に興味持たれるのも嫌なので極力自分のことも話さない
愛想はいいので嫌われることは少ないけどなに考えてるのかわからんとはよく言われる+1
-0
-
327. 匿名 2018/04/21(土) 17:24:41
>>7
誰だってそうだよ。+1
-0
-
328. 匿名 2018/04/21(土) 17:35:29
>>318そんな気持ちで接客してる店員さん嫌だわ…なんで接客業してるの?+2
-1
-
329. 匿名 2018/04/21(土) 17:41:52
私も主さんと同じ。悩んではないけど、会社の人にはほとんど興味が湧かないし、偽善者ばっかだから、沸きたくもない。+1
-0
-
330. 匿名 2018/04/21(土) 17:51:14
子供の頃に無意識に蓋をするんじゃないかな。
悪くない気もする。もしか30とか越えてたら興味ある方がしんどいよ。
美容師なら腕が良ければ何でもいい。
やられてる方もいくら愛想良くても「あ、興味ないんだな」って解るもん。
+0
-0
-
331. 匿名 2018/04/21(土) 17:54:31
同僚の結婚出産どうでもいいからご祝儀出すのも面倒くさい…
自分のときも一切いらない
職場の人に関心なさすぎるから口硬いと思われて?
同僚に職場恋愛してる人から内緒にしてて下さいね♡って言われてけど
そんな話職場で話す相手いないんだけど、って思った
有給取ると何するのか毎回聞いてくるお局もホント謎
自分はお局がどこ行こうと別に知りたくないのに〜+5
-1
-
332. 匿名 2018/04/21(土) 18:08:31
噂好きなおばさんも嫌だけど、
興味ないんで、って閉じこもる人もあまり好きじゃない。
みんな本音は、他人のことなんてどうでもいいし、自分が良ければそれでいいんだよ。
でも、多少の個人情報を開示し合って、共感し合って、居心地良くして、職場で起きる問題を話し合えるようにするため、コミュニケーション取ろうとするんじゃないの?
田舎だったら、人間関係面倒くさいけど、助け合いの時が多いため、我慢してると聞いた事がある。
気の合う人なら、って言う時点で、
「興味が全く持てない」わけじゃない。
気の合う人としか付き合いたくないっていうだけ。
大人の多くは、気が合わなくても、多少我慢し合いつつ、興味あるふりをしつつ、いざという時のため、人付き合いをしてるんじゃないんでしょうか。
+5
-1
-
333. 匿名 2018/04/21(土) 18:11:46
興味が湧くような人がいない、てことじゃないの。
好きな人とかには、興味湧くでしょ。+0
-0
-
334. 匿名 2018/04/21(土) 18:12:05
本当は誰も他人に興味なんか無い。
人間関係円滑にしたいからあるフリしてるだけ。
あからさまに興味無い態度取ってる人はそりゃあ孤立しやすいよ。+2
-0
-
335. 匿名 2018/04/21(土) 18:12:31
>>305
昼休み、休憩室でテレビつけてみんなでみてるよw
シーンとしてても気を使わなくていいんだと思う。テレビ見ながらそれぞれツボで笑ったり喋ったりしてる。
スマホに夢中もいるし。+0
-0
-
336. 匿名 2018/04/21(土) 18:13:39
人とのコミュニケーションが苦手で悩んでたんだけど、「コミュニケーションが苦手な人はそもそも他人に興味がないのに無理して会話しようとするから上手くいかない」みたいな話を聞いて目からウロコだった。
確かにそりゃそうだわw
つまり解決策はないってことだし、それならそれでまあいいかって気が楽になった。+3
-0
-
337. 匿名 2018/04/21(土) 18:13:58
>>325
>プライバシーを侵害する程知りたがりな人
残念ながら、こっちが多いわ。
良い意味でのお節介焼きな人は、絶滅危惧種。+0
-0
-
338. 匿名 2018/04/21(土) 18:15:16
>>334
私は興味はそこそこある。でも誰とも深くは付き合いたくない。+0
-0
-
339. 匿名 2018/04/21(土) 18:18:42
>>320
大変な時は、気が張ってたり、実感が湧かなくて涙が出ない事もある。
時間が経って、じわじわと悲しく成ったり寂しくなることもある。
すべての人間が同じタイミングで同じ量の涙が出るわけじゃ無いしね。
感じ方は人それぞれだから、責める人がどうかしてる。
気にしないでいいんじゃないかな。+1
-0
-
340. 匿名 2018/04/21(土) 18:27:13
こちらが一人でいるとき、特に興味を持ってほしいわけでもないのに
こちらにグイグイくる人が何人かいた。
このタイプの人には、だいたいが嫌な目に遭わされるんだけど、後になって気づいた。
そりゃそうなんだよな…
こちらから美味しいエサを相手に与えたわけでも無いのに近づいて来る人なんて
何らしらかの「思惑」でもなきゃ、来ないよな。
そんなこんなで、1人でいると仲間がいないことをいいことに
変に利用してくるような人をおびき寄せるから
雑談くらいはできる程度に、人と接してる方がいいこともあるよ。+1
-0
-
341. 匿名 2018/04/21(土) 18:33:43
私も興味が薄くて恋愛も出来ない。
友達はいるけど、仕事関係の人付き合いはかなり浅い。
自分に害がなければ、勝手にやってくれと思う。
+3
-0
-
342. 匿名 2018/04/21(土) 18:41:03
興味ない人に興味ない人もいるからね。+0
-1
-
343. 匿名 2018/04/21(土) 18:41:10
私も興味なし。特に会社で仕事上関わらない人とは、接点持ちたくもない。めんどくさい。挨拶もしたくない。なんと思われても別にいい。だって関係ないし興味なしだから。+3
-0
-
344. 匿名 2018/04/21(土) 18:44:20
誰にも興味無いし嫌われてもあんまり気にならない。ひとりが大好き。
でも社会に出るとどうしても会話しなければならないことがあって、そういう時本当に会話ネタが出てこなくて(興味無いから)ちょっと困る+2
-0
-
345. 匿名 2018/04/21(土) 18:45:16
職場の同僚同士で詮索し合ってるのみると
馬鹿馬鹿しいなと思う
どうでもよすぎ+0
-0
-
346. 匿名 2018/04/21(土) 18:48:23
>>319
20年来の友人で他人に興味がない子がいて、あっさりした良い人だと思ってた。
私が救急車で運ばれて入院した時、唯一彼女にだけ
入院した事を伝えた。入院中も退院しても連絡が無かった。てっきり私が何か失言でもして連絡が無いのかと思って退院後彼女に連絡したら、えっ?何もないよ?って。
悲しくなった。+0
-2
-
347. 匿名 2018/04/21(土) 18:55:44
別にいいよ。興味ある人に嫌悪感持ってるんでなければ。お互い歩み寄りだから。+0
-0
-
348. 匿名 2018/04/21(土) 19:02:09
私は母子家庭、病気の兄弟持ち、実家住まいであれこれ家庭について詮索されるのは嫌だから、
職場も主さんみたいな人が多いと助かる。+1
-0
-
349. 匿名 2018/04/21(土) 19:03:11
>>304
私もこれだな。しかもめちゃ上手いかも。思い出しもしないわ。
+0
-0
-
350. 匿名 2018/04/21(土) 19:03:34
他人には興味あるけど他人との関係に興味がない
他人を見てる分ならいいけど他人とは関わるのがしんどい
相手への思いやりとか気持ちとか立場を考えるの、本当にめんどくさい
+0
-0
-
351. 匿名 2018/04/21(土) 19:06:46
>>332
すごく説得力がある
お互いを知ってたり普段からの付き合いがあったら助け合いができる
でも相手と自分の性格次第だわ
性格が人並みに優しいものどうしなら助け合えるが、そうでないなら不快でしかない
+1
-0
-
352. 匿名 2018/04/21(土) 19:09:14
他人に興味ありません。
だからインスタも見ません。他人の写真なんか興味ない。フォローとか意味不明。+5
-0
-
353. 匿名 2018/04/21(土) 19:12:12
他人の評価は気になるのに他人には興味ないってどんだけ自分好きなんだ。大丈夫です。あなたにも興味ない。
って、言われたいわけじゃないんなら自分も行動しないとダメなんじゃないのか?+4
-0
-
354. 匿名 2018/04/21(土) 19:16:17
興味ないのを興味もたなくても何となくテレビ着けたり人の話聞いてたら言葉は出てくるよ。
ずっとそれでやって来た。バカだと思われてたかな。
まあ一人が好きだよ。+4
-0
-
355. 匿名 2018/04/21(土) 19:26:04
リアルとガルちゃんは別物な気がする。
+5
-0
-
356. 匿名 2018/04/21(土) 19:28:33
自分も興味がないです
友達の誕生日も話した内容もすぐに忘れてしまいます。自分でも酷いなって思うけど、どうしたらいいのかわからない…興味が無さすぎてよっぽど親しくないと顔も覚えられない
+4
-0
-
357. 匿名 2018/04/21(土) 19:37:15
他人の話聞いてるとき、興味無いのバレない事だけ考えてる。
自分の話を聞いてほしいって気持ちも無いし、なんか「社会性のある自分」
の顔を張り付けてる時間がしんどい、家帰って一人の方が楽しい。
誘われたら行くけど、ここ3年くらい自分から誘って人と会った事が無い。+6
-0
-
358. 匿名 2018/04/21(土) 20:01:59
職場では聞きたがりとは 適当に話して
自分から話を振ることは ほぼ無い
話しやすい人とは話す
興味無いから 人の誕生日も覚えない
職場全員の誕生日 家族構成把握してる鬱陶しいやつが厄介
強烈なのが2名いて
その二人いないと職場が平和
+2
-0
-
359. 匿名 2018/04/21(土) 20:24:50
私の経験だけどキツい人に限ってすぐ泣くよね。+5
-0
-
360. 匿名 2018/04/21(土) 20:26:19
本当に人に興味が無い人は興味が無いことにも気がつかないんじゃないの?
職場の人の結婚なんて私もへえーで終わるけど。
+1
-0
-
361. 匿名 2018/04/21(土) 20:28:57
興味な~い。だって、そんなの気にしても私の人生良くならないもん。
昔の職場の上司がクソでさ、気が合わない部下をハブにしたり、職場の人間からしたら別に嘘でも本当でもどうでもいいことを拾って炎上させておいて、ドヤ顔で火消しする自分正義!みたいなことするんだよね。バレバレなんだけどさ。
まあ、暇なんだろうと思ったわ。小学生でも今どきやらないんじゃないかって思うくらい。
当時の私はかなりの激務。他人なんか、いじめる気にもならなかったもん。まあ、いじめないくらいの常識はあるつもりだけど。+1
-1
-
362. 匿名 2018/04/21(土) 20:34:32
>>319
さすがに入院したレベルだと、関係性によってはお見舞い行くし、遠い関係でも次会ったときに大丈夫でした?って聞くけど、風邪とかだと何も言わないかもな。
自分が病気や怪我から復帰したときに他人からそういうの言われたくないから、他人にも言わない。
私の場合だけど、自分にもあまり興味持ってほしくないから他人にも興味ないのかも。+3
-0
-
363. 匿名 2018/04/21(土) 20:48:04
他人に興味が無く生きてきたけど、結婚もせず彼氏も出来ず孤独死が現実味を帯びてきた。+2
-0
-
364. 匿名 2018/04/21(土) 20:49:29
本人は気にしてなくても>>1みたいな話題はまた別だよ。+0
-0
-
365. 匿名 2018/04/21(土) 21:18:27
>>359分かるわー。
人に厳しい人ほど、自分が責められると弱い。すごく面倒くさい。+2
-0
-
366. 匿名 2018/04/21(土) 22:38:30
職場にプラベート関係あるっけ?って思ってしまう…。合わせる事はできるけど自分発信はまずない!+4
-0
-
367. 匿名 2018/04/22(日) 00:14:17
そんな詮索する人いるんだね?
会社が良くも悪くもドライな会社だからそこまで突っかかる人いないわ。
私自身興味ないわけじゃないけど、人のプライベートで聞いたことを覚えるのが苦手。
(出身地・居住地とか子供が何人、とか)+1
-0
-
368. 匿名 2018/04/23(月) 01:44:28
学校でも職場でも辞めたらそこで関係終わることがほとんどだし、本当にどうでも良い。
Facebookも他人のプライベートに興味なさすぎて辞めた。
Twitterは趣味垢で、リア友には一切教えてないし、身バレするようなプライベートな内容も書かない。
群れるのも嫌いだし、職場でワイワイ話してる輪に入ろうとも、プライベートなこと聞こうとも思わない。
本当にどうでも良いですね。+0
-0
-
369. 匿名 2018/05/06(日) 15:32:48
逆に、なんでそんなに他人に興味あるの?と日々疑問に思う。+0
-0
-
370. 匿名 2018/05/06(日) 15:35:16
興味がある人と出くわすと、会話するのが面倒臭いと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する