ガールズちゃんねる

たいした金額じゃないのに何故かなかなか買えない物ありますか?

172コメント2018/04/23(月) 15:42

  • 1. 匿名 2018/04/20(金) 15:08:00 

    私んちの片手鍋…
    蓋の持ち手がポロンと外れてしまってるんです。
    だから今、蓋にちょっと残ったネジ山の部分だけを摘まんで、蓋を取ったり乗せたりしてます…
    意味わかりますか?笑
    不便だから買い換えればいいものの…
    何故かなかなか買えない!勿体ない出費と思ってしまう~!
    だからって、ランチなんか行ったらホイホイお金使うのに…(涙)
    みなさんは何かありますか?

    +438

    -6

  • 2. 匿名 2018/04/20(金) 15:09:16 

    ティファールの取手

    開かなくなってきた

    +227

    -4

  • 3. 匿名 2018/04/20(金) 15:09:39 

    可愛いクリップやノート

    100均にも売ってるしな〜と買うか悩む

    +286

    -3

  • 4. 匿名 2018/04/20(金) 15:09:48 

    自転車。
    あった方が楽だと思いつつ歩ける距離だから…と

    +239

    -3

  • 5. 匿名 2018/04/20(金) 15:09:49 

    平均年収に子供二人だから、そもそも何買うのもお金がない(涙)

    +152

    -9

  • 6. 匿名 2018/04/20(金) 15:10:01 

    急須が割れてお茶飲めないのに
    何故か出せない二千円!

    +273

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/20(金) 15:10:08 

    +223

    -2

  • 8. 匿名 2018/04/20(金) 15:10:22 

    自転車カバーのちょっといいやつ。
    1500円くらいなんだけど何故か躊躇している。

    +184

    -3

  • 9. 匿名 2018/04/20(金) 15:10:44 

    パジャマ。
    いつもTシャツキテルけど、古くなってるのに捨てずに着てるのが数枚ある。でも買い直す気にはなかなかなれない。

    +339

    -2

  • 10. 匿名 2018/04/20(金) 15:10:48 

    ファミチキかなぁ。

    +71

    -3

  • 11. 匿名 2018/04/20(金) 15:10:52 

    うちもフライパン買い替えたいです!
    980円なのに~!

    +202

    -4

  • 12. 匿名 2018/04/20(金) 15:10:59 

    >>5
    わかる

    2000円以上のものは高い。

    化粧品もDVDも子供服も全部。

    +235

    -5

  • 13. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:01 



    季節ものだし、食べたいんだけど荷物になるからなかなか。

    +120

    -2

  • 14. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:15 

    HONEYSの服
    高いわけじゃないし、ブランド買う時はそれよりも高いのに何故か迷ってしまう

    +179

    -4

  • 15. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:30 

    布団カバー
    破れてるのに、まだ買い換えないからね(笑)
    まだ使うよ!

    +237

    -3

  • 16. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:44 

    まるごとバナナ

    +103

    -4

  • 17. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:58 

    「ベルト」
    Gパン大きめ買ったら、思いのほか緩くて下がっちゃうからベルトが欲しいけど、そのGパン様にわざわざ買うのが勿体ない様な気がして買えません。

    +120

    -1

  • 18. 匿名 2018/04/20(金) 15:12:06 

    >>5
    そんなに?

    うち子供小さいうちは貯金できる余裕あったよ?

    +7

    -54

  • 19. 匿名 2018/04/20(金) 15:12:06 

    コンビニのペットボトルの飲み物。
    スーパーかドラッグストアでまとめ買いする。

    +250

    -4

  • 20. 匿名 2018/04/20(金) 15:12:24 

    フライパン

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/20(金) 15:12:27 

    ファンデ。1600円。

    +121

    -2

  • 22. 匿名 2018/04/20(金) 15:12:46 

    鍋なんかに金かけんの勿体ないよね
    貰い物のティファールをありがたく使ってるけど
    自分で買ったのは700円の安鍋

    +112

    -5

  • 23. 匿名 2018/04/20(金) 15:12:51 

    日焼け止めのいいやつ

    +166

    -2

  • 24. 匿名 2018/04/20(金) 15:12:59 

    1500円超えると高い。

    子供三人分だと4500円になるし。

    +135

    -4

  • 25. 匿名 2018/04/20(金) 15:14:05 

    ポケットティッシュ

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/20(金) 15:14:12 

    ピエトロドレッシング
    欲しいのに…

    +133

    -2

  • 27. 匿名 2018/04/20(金) 15:14:12 

    >>1
    わかる!
    そして、たまに行ったランチやデパ地下で暴走するんだよねW
    たまにはいいか!って…
    なら私も洗面器、汚いから買いかえろよ~って話…

    +191

    -1

  • 28. 匿名 2018/04/20(金) 15:14:29 

    >>6 
    わかる。一緒だー。ティーバッグあるし、茶葉が大きめならそのままマグカップに入れても茶葉が沈むから飲めるし。夫の分は茶こしで淹れてあげればいいし。お客様がいらっしゃらない限り買わないかも。

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2018/04/20(金) 15:14:33 

    >>24
    何に?

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2018/04/20(金) 15:14:51 

    お風呂の蓋…

    サイズ間違えてチンチクリンだけど、もう買わない!

    +107

    -4

  • 31. 匿名 2018/04/20(金) 15:15:08 

    高めのトイレットペーパー

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/20(金) 15:15:19 

    自分なりの貨幣価値ってあるよね
    私はこれ買うんだったらあの本何冊買えるな…って
    本基準になってる
    で、本は悩まずに大人買いする

    +162

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/20(金) 15:15:36 

    レノアオードリュクスのビーズ。ほかのビーズより300円しか違わないのだけど、無くても困らない物なのでその300円は大きい。

    +78

    -2

  • 34. 匿名 2018/04/20(金) 15:15:37 

    ハーゲンダッツとか小さいのに高いアイス
    普段100円のしか買わないからスーパーとかで躊躇なく買い物かごに入れてる人を見かけると「!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!…」ってなる

    +170

    -7

  • 35. 匿名 2018/04/20(金) 15:15:56 

    ワンランク上のお米
    10kg4000円超えるとなると考えちゃう

    +111

    -3

  • 36. 匿名 2018/04/20(金) 15:16:03 

    >>26
    ほかのドレッシングとかポン酢とか使いきらないとほかの買いづらい。ピエトロわたしも買いたい。

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/20(金) 15:16:06 

    デパ地下の惣菜。
    サラダが800円とか、コンビニいってもそれぐらいかかるとわかってるのになんとなく買えない。

    +138

    -2

  • 38. 匿名 2018/04/20(金) 15:16:13 

    化粧ポーチ
    汚れてきたし買い替えたいけどまだいっかでかなり経った

    +134

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/20(金) 15:16:15 

    パンツ

    誰にも見せないし、少々ゆるんだ方が楽。女子力なし(笑)

    +230

    -4

  • 40. 匿名 2018/04/20(金) 15:16:26 

    とりあえず100均で買って
    そのうちちゃんとしたの買おうと思ってた、キッチン用品色々
    お玉や菜箸、軽量カップとか

    +136

    -1

  • 41. 匿名 2018/04/20(金) 15:16:39 

    ミシン!月に何回かミシンがあればすぐ終わるのに~程度の縫い物が出てくる。比較的安いのもあるのに手縫いで出来るしってなかなか買えないでいる。

    +46

    -2

  • 42. 匿名 2018/04/20(金) 15:17:16 

    >>17
    うちのお母さん
    着物の腰ヒモ?みたいなので縛ってたよ!
    首でも吊るのかってヒモ片手の姿にはビビったけど、ベルト買うの勿体ないって

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2018/04/20(金) 15:17:29 

    >>21分かる!買えん訳ではないけど買って合わんかったら…って悩む。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2018/04/20(金) 15:17:50 

    >>15
    私 部屋着兼パジャマのズボン。2歳の息子に「ビリビリしてる!」と股の生地が裂けてるのを指摘され気づいた笑
    破けてるけど、内側がフリースで一応 中は見えてない笑 気に入って4年くらい着てるから買い替えたいけど同じの売ってない
    部屋着って買っても何か気に入らなかったりすると着なくなるから、意外と買う時すごい迷う。このお気に入り捨てるに捨てられない

    +101

    -5

  • 45. 匿名 2018/04/20(金) 15:17:57 

    土鍋ヒビは入ってるけど、そろそろ買い替えないと割れたら大変、と、思っている内に暖かくなり土鍋を使わない季節に…また、冬が来たら悩むんだろうな~

    +56

    -2

  • 46. 匿名 2018/04/20(金) 15:18:15 

    バスタオル!
    同じサイズや色で揃えたいから、まとめて買い替えたいんだけど
    全部変えるとお金かかるし、そもそもまだ使えるから変え時に困る

    +150

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/20(金) 15:18:34 

    食器棚。家を買ったら気に入ったものが欲しいのに、転勤ばかりで落ち着かない。
    住む部屋によっては造り付けの収納の所もあるし

    いつまでたっても買えない

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2018/04/20(金) 15:20:02 

    >>39
    これもわかるー!穴空いたパンツやっと捨てられたけど捨てるまで何ヶ月もかかったー。笑
    だめ女だな。

    +90

    -4

  • 49. 匿名 2018/04/20(金) 15:20:20 

    ソファーの前に置くローテブル。
    探しすぎて何がいいのか分からなくなってきた。

    包丁。
    この前、6年目にしてツカからぽろっと折れました。

    庭に植える、春夏の花
    ホームセンターに行く時間がない。

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2018/04/20(金) 15:20:23 

    >>32
    分かる気がする

    夕飯節約して本を買う。夫よごめん

    +21

    -6

  • 51. 匿名 2018/04/20(金) 15:20:40 

    >>1
    蓋の取手108円で売ってますよ。
    自立するタイプが便利です。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2018/04/20(金) 15:21:19 

    流しの三角コーナーの専用袋。
    便利なんだろうけどスーパーで貰うミニビニール袋でいっかと無理矢理はめ込んで使ってる(^^;

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2018/04/20(金) 15:21:43 

    ハーゲンダッツわかるな〜
    あと明治のザ・チョコレートもちょっと気合い入れれば買えるけど結局手が伸びない絶妙なライン

    +84

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/20(金) 15:24:11 

    洗濯物を洗濯バサミで挟んでいっぱい干すヤツ…
    伝わるかな?
    主にみんな靴下とか干すんだと思う
    あれ、使ってるうちに洗濯バサミが割れたり取れたりで、歯抜けになりません?
    もう、歯抜けだらけなのに買い換えない私(涙)

    +113

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/20(金) 15:24:33 

    柔らかなちょっと高級なティッシュ

    花粉症のツライ季節くらい買えばいいのに染み付いた貧乏魂

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2018/04/20(金) 15:24:37 

    つぶつぶ入りみかんジュース。
    缶のやつで、スーパーで百五十円くらい。
    コーラが80円くらいだから、高いと思ってなかなか手が出ない。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/20(金) 15:24:43 

    雑誌とかだと付録につられてうっかり700〜800円出しちゃうのに、肉とか魚は298円以下じゃないと怖くてカゴに入れられない。

    +100

    -4

  • 58. 匿名 2018/04/20(金) 15:24:45 

    みんなお金無さすぎ

    子供には貯金してる?

    +3

    -50

  • 59. 匿名 2018/04/20(金) 15:24:48 

    ホールケーキ。
    フォーク1本でがっついてみたい!と思うけど結局切り分けてあるケーキを買ってしまう。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/20(金) 15:25:32 

    >>54
    洗濯挟みだけ交換して使ってるよー。

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/20(金) 15:26:12 

    >>58
    何この説教くさい人。
    かけるべきところにお金をかけるために、いらないものは買わないようにしてるんでしょ。

    +62

    -5

  • 62. 匿名 2018/04/20(金) 15:27:00 

    >>58
    お金はあるのよ。
    でもなかなか買おうって気にならないのよ。

    +62

    -4

  • 63. 匿名 2018/04/20(金) 15:27:06 

    家で着るジャージ。
    もう10年近く着て、くたびれてるけど捨てるほどじゃない。
    ユニクロはすぐ破れるけど、しまむらは丈夫。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2018/04/20(金) 15:27:30 

    靴下

    3足1000円ですら躊躇って5足1000円の頑張って買うけどすぐ穴開く
    なんか靴下にお金出したくないの

    +57

    -2

  • 65. 匿名 2018/04/20(金) 15:27:48 

    生理用ナプキン
    高いのも買えないことないし、使い心地良いんだろうけど、高くても安くても使い終わったらどうせ捨てるものだしなーって思って安いの買っちゃう

    +86

    -6

  • 66. 匿名 2018/04/20(金) 15:28:32 

    >>58
    ちょっとちょっと~
    楽しくわいわい話してるんだから、それはそれ!
    貯金トピでも立ててちょうだい。
    たいした金額じゃないのにって、わかった上で盛り上がってるんじゃん(^-^)v

    +53

    -3

  • 67. 匿名 2018/04/20(金) 15:30:03 

    >>58
    >>1を3回読んだらこのトピの主旨がわかると思うよ

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2018/04/20(金) 15:30:32 

    >>58
    次からは倹約家って呼んでねw

    +9

    -5

  • 69. 匿名 2018/04/20(金) 15:31:37 

    >>6
    急須面倒で紙のお茶パックに茶葉入れて
    それを湯のみに入れて飲んでる

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2018/04/20(金) 15:31:41 

    >>1
    主、ホムセンか100均でつまみだけ売ってるから直しなよ。

    +73

    -2

  • 71. 匿名 2018/04/20(金) 15:33:07 

    >>54
    私は洗濯バサミだけ全部替えた。
    そのうち洗濯バサミを付ける部分が朽ちてきて(日に当たるとポロポロしてくる)ようやく買い替えたよ。
    果たして何年使ったやら……

    +49

    -2

  • 72. 匿名 2018/04/20(金) 15:34:16 

    >>58
    お金ないから買えないって話してるんじゃないの。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/20(金) 15:34:46 

    バッグ。3000円くらいでも躊躇してしまう。
    3000円分の食品は買うのに。

    +69

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/20(金) 15:35:22 

    スーパーやコンビニの少し高めのお菓子…
    量はそんなにないのに300円くらいするやつとか
    「300円」ならなんてことないのに「300円のお菓子」になるとやめとこうってなる貧乏性です…

    +76

    -1

  • 75. 匿名 2018/04/20(金) 15:35:26 

    >>64
    私なんて一足100円だよw
    靴下も下着も子供のがいいもの身につけてるわ。

    +29

    -3

  • 76. 匿名 2018/04/20(金) 15:35:56 

    >>45
    おかゆやごはん炊くといいって聞くけど、
    大きいヒビだと駄目かな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/20(金) 15:37:01 

    >>1
    トピ主です。
    みなさんのコメント、自分のことは棚に上げて笑って読んでました―。
    そして、100円ショップやホームセンターに取っ手が売ってるだなんて~
    教えて下さった方々、本当にありがとうございます!!
    これで、チューンて口まで一緒にすぼめて、鍋の蓋を摘ままなくて良くなるんですね!
    嬉しいです!
    みなさんコメントありがとうございます!

    +78

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/20(金) 15:37:31 

    新しいシーツ買いたいんだけどなー。
    毎日使うお布団にボロボロのシーツ使って買い渋って、
    たまに行くライブのグッズや趣味にホイホイお金使ってるなんておかしいよね…。

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/20(金) 15:37:50 

    スーパーだと安く買えるものはコンビニでは意地でも買いたくない。
    納豆、アンパンマングミとかたかが20円くらいしか変わらないものもあるんだけど、なんか嫌なんだよ!

    +78

    -1

  • 80. 匿名 2018/04/20(金) 15:38:11 

    耳かき

    覚えてないくらい前に100均で買ったのまだ使ってる。割れないし使い心地もなかなかよい。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/20(金) 15:38:45 

    洗濯もの干すやつ、オールステンレスにしたよ
    割れないしピカピカ。
    普通のより何倍も高いから2000円で謎の優越感に浸ってる。

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/20(金) 15:39:36 

    チョコパイ
    自分にとってチョコパイはコンビニ・スーパーのお菓子の中では高級品なので、それほど頻繁には買わない
    お客さんが来る時とかに買う笑
    もちろんちゃんとしたお菓子も買うのよ!

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2018/04/20(金) 15:40:13 

    >>47
    分かる
    私はもう食器棚買わないで
    安いキャスター付きのワゴンに食器置いてる。
    いつか捨てていいの買いたい。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2018/04/20(金) 15:40:20 

    ハーゲンダッツって、冷静に考えりゃ観光地のソフトクリームより安いのにね。
    なぜかおいそれとは買えない(笑)

    +101

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/20(金) 15:40:28 

    >>58
    自分にはなるべくお金かけないでガマンしてることをむしろそれを楽しんだり楽しく語れることってステキだと思うけど。微笑ましいけどな

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/20(金) 15:40:57 

    ランチ代何回分で計算して、行かなかった分たまったら買えばいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/20(金) 15:41:26 


    フリクションボールペンの
    替え芯

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:16 

    物干しハンガーかな

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/20(金) 15:48:13 

    梅の香巻き。すごく好きなんだけど、あの量のおかきに300円近く払うのがちょっと気がひける。

    …と、喫茶店で600円のカフェオレ飲みながら投稿してます。

    +83

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/20(金) 15:49:46 

    ベッドのシーツ
    側面が寝ににやられてボロボロなんだけど
    寝る場所は敷きパッドなんで買わないでいます

    写真撮ってみた・・・
    たいした金額じゃないのに何故かなかなか買えない物ありますか?

    +28

    -2

  • 91. 匿名 2018/04/20(金) 15:50:37 

    >>90
    側面が「寝に」→「猫に」です。間違えました!

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2018/04/20(金) 15:52:08 

    >>4
    自転車ってわたしには高価なものなんだけど…
    たいした金額ってレベルじゃなくない?

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2018/04/20(金) 15:55:07 

    >>89
    私も好きな珈琲屋さんがあって、そこのコーヒー豆が100グラム600円くらい
    ちょっと高いな~と買わないでいる
    500円くらいのカフェオレを飲みながら

    +71

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/20(金) 15:56:22 

    ティファールのフライパン本体のみ
    テフロンが剥げて使えないから中華鍋と小さい深めの鍋で代用してて不便
    3000円しないくらいだけど、冬の電気代ガス代すごくてマイナス続きでなかなか買えなかった
    光熱費落ち着いた今、買えばいいのになぜか買えない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/20(金) 15:58:30 

    あのおしゃれな箱で売ってる200円くらいのチョコ。なんだっけ
    食べてみたいけどなんか

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/20(金) 16:03:42 

    >>1
    うちも似たようなものです。
    ガラスの蓋なんですが
    取っ手の部分がポッコリとれて穴が
    開いている状態で都度そこに菜箸入れて
    開けてます。使うたびに不便さ感じる
    んだけどなかなか・・・

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2018/04/20(金) 16:07:00 

    サプリメントに毎月1万円以上かけてても、

    ハーゲンダッツは高く感じられて買えないし…フライパンに千円以上出すのを躊躇してしまう。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/20(金) 16:10:49 

    洗った食器を伏せる水切り籠
    何年使ってるんだって話だけど、汚れてきたらハイターで漂白除菌してまでしつこく使い続けてるのは何故だろう
    別に買い換えてもいいはずなんだけど

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/20(金) 16:15:41 

    漫画1冊
    しかも唯一読みたいもので最近全然買わない中で唯一買いたいもの
    何故か未だに検討中
    なのにおやつは躊躇なく100円ちょっとを積み重ねてる

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/20(金) 16:20:02 

    正直お金に余裕ないから迷って買いません
    私はお金がない方だと思います

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/20(金) 16:22:23 

    Bountyのキッチンペーパー
    可愛いけどなんとなく買えない

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/20(金) 16:24:23 

    何でも底値以上だと買いたくない。。。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/20(金) 16:25:32 

    アイシャドウ。ボロボロで四隅にしかパウダー残ってない状態のまま使ってる。笑
    買おうと思いながらもまだその隅に残ってるの使えるしいいや〜って思いはじめて半年ぐらい経ってる。ちなみにセザンヌ。
    かなり貧乏性です。

    +39

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/20(金) 16:29:01 

    >>2
    たしか、カインズホームの取ってが使えるみたいですよ。
    以前、ネットの記事でみて、私はまだ試したことはないんだけど、ティファールの取っ手が取れるシリーズとカインズホームの取っ手が取れるシリーズが互換性があるらしく、ティファールの取ってでカインズのフライパンや鍋、カインズの取ってでティファールのフライパンや鍋が使えるみたいです。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2018/04/20(金) 16:31:33 

    >>46
    私は一枚〜二枚くらいずつ、新しいの買って古いのはウエスにしています。
    イオンにある定番の茶色って決めてるので、同じのがいつも買えます。いっぺんにだと結構いい値段。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/20(金) 16:35:13 

    >>96
    それでヤケドしたことあります。菜箸がすべってフタがこっちに襲ってきた!
    病院行って、そのあと買い替えました。
    ヤケド、痛かった、

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/20(金) 16:37:07 

    ポーチ

    今使ってるのが汚くなったから変えたいんだけど、なかなか手を出さない

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/20(金) 16:38:43 

    >>83
    ワゴン(´⊙ω⊙`)そういう手もありますね。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/20(金) 16:39:55 

    ハーゲンダッツな
    分かる分かる
    ドラッグストアなんかで安売りして198円で売っていても隣にスーパーカップが88円で並んでると小さいのに値段倍以上か…ってなる
    スタバやドトールにふらっと入って300円とか使っちゃうのに

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/20(金) 16:46:28 

    襟首の辺りだけが擦り切れてきたパジャマ
    ズボン部分は全然くたびれていない場合まだ着ていて良いよね?

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/20(金) 16:59:13 

    Blu-ray、ディスク読み込まなかったり、立ち上がり失敗したり、調子悪いの様子見ながらもう3年くらい経った。
    いま、だいぶ安く買えるけど、まだまだBlu-rayが高かったときに15万円くらいで買ったから、なかなか買い換えに踏み切れない。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/20(金) 17:20:27 

    パンツとキャミ
    レース部分が結構ビリビリなんだけど、次着たら捨てようと思って洗濯を永遠にループしてる…まあ誰にも見せないからいっかなぁと。

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/20(金) 17:21:28 

    パジャマ!
    ユニクロの部屋着使ってるけど、前開きの綿の王道のパジャマが欲しい。しまむらで1900くらいであるのにためらう。ユニクロも同じくらいの値段だったのに…なんでだろー。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/20(金) 17:31:31 

    マタニティ用のズボン。
    あと何ヶ月かと考えるともったいなくて買えない。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2018/04/20(金) 17:37:57 

    シーチキン。なんか贅沢品。

    +33

    -2

  • 116. 匿名 2018/04/20(金) 17:38:23 

    >>107
    少しでも長持ちさせる為にポーチの中に化粧品を直に入れず
    小さいジップロックの中に化粧品を入れてポーチを守ってるよw

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2018/04/20(金) 17:49:00 

    あるある!私もバスタオル。黒ずんできて買い替え時なんだけど破れてるわけじゃないしゴワゴワしてよく水分吸うから…洗剤とかティッシュとか無くなったら必ず買い足さなきゃいけないもの優先で、まだ使える物は後回し。そして気がついたら一年くらい粘って使ってる。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/20(金) 17:56:41 

    100均の豆皿。
    可愛いの沢山あるから集めたいけど、買い始めたらハマって見境なくなりそうだし、かといってそんなに使い道がある訳では無い。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/20(金) 18:10:31 

    分解して洗えるキッチンバサミ¥3,000くらい
    洋服ならほいほい買うのに、なぜこの3000円が惜しいと思うのか。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/04/20(金) 18:21:24 

    ゴワゴワのカピカピのタオルって、よく水吸うよね……
    肌触りはよくないんだけれども

    +37

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/20(金) 18:55:44 

    今日やっとやっと2000円のフライパン買ってきたとこ!

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/20(金) 19:21:35 

    化粧水とか、ずっとドラストの1000円以下のもの。
    1500円のでさえ高い(笑)

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2018/04/20(金) 19:27:17 

    ハーゲンダッツ


    お酒はお気に入りのがあるからバンバン買うのに、なぜかアイスは買えないw

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2018/04/20(金) 19:28:34 

    フライパンの蓋

    もしかして、100均にあるかも?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/20(金) 19:28:47 

    下着を買うタイミングが分からなくて気づいたら7年くらい同じの使ってた。
    今25歳だけど高校生のときの未だに付けてる\(^o^)/

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/20(金) 19:29:41 

    >>121
    私もフライパン。
    まだ買えてない〜。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/20(金) 19:49:50 

    >>49
    家具って失敗がこわくて捜しすぎてよくわからなくなる

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/20(金) 19:51:37 

    素敵な食器、いいなあと思うけど重いしまたにしようで買えない

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/20(金) 19:53:50 

    セブンイレブンの金の食パン。あれだけ話題になったのに未だ買ったことない。パン屋の食パンなら躊躇いなく買えるのに何故なんだ

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/20(金) 20:00:11 

    コメントした方 アンケート

    貯金が好きです➕
    貯金もないです➖

    +10

    -22

  • 131. 匿名 2018/04/20(金) 20:01:21 

    コストコのラップやトイレットペーパー

    徒歩で行ける距離にあるけど、ケチだから二千円出す勇気がなくて、毎回スルーする

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/04/20(金) 20:07:03 

    ゴディバのチョコレート。たかがチョコに高いと思ってしまう。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2018/04/20(金) 20:16:54 

    爪やすり!
    100均一でもあると思うけど、なんかもったいなくて10年は同じの使っている(今のも安いやつ)。もう、ザラザラしたところほとんど残ってない。でも、もったいなくて使い続けている。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/20(金) 20:29:48 

    蒸気でホットアイマスク
    個数と値段で割って1日1枚使ったらいくらと計算してる。
    安売りの日に買う。

    かといってあずきのチカラ系のレンジで繰り返し使えるタイプのは嫌なんだよね、、

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2018/04/20(金) 20:36:23 

    >>7
    これね、めちゃくちゃ美味しい!
    オランジェ想像するとわかりやすいかも。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/20(金) 20:41:40 

    風呂のおけ!
    新婚時代に間に合わせで買った100均のおけを未だに使ってる。
    風呂の椅子は先日、壊れて処分した。
    13年経った。
    使えるからなー。
    なかなか自分のポーチとか躊躇ってしまいがち。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/20(金) 20:42:59 

    五年も前に福袋で買って入ってたトレンチコート、一昨年から裏地が破れてるのに捨てられない。外見はまぁ分からないし、手持ちの服何にでも合う。コート高いから今年もこれでいっかと使ってしまっている。。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/20(金) 20:49:14 

    定価のハーゲンダッツ
    安売りの時しか買わない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/20(金) 20:59:14 

    うちは鍋の蓋。持ち手がとれて危ない。
    アロンアルファで持ち手を付け直したけど
    たまに使っている最中とれて危ない。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/20(金) 21:10:44 

    プチプラコスメ。
    色を試したいけど、似合わなかったら使わないしもったいないかなーって躊躇っちゃう。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/20(金) 22:13:05 

    3段ボックス

    転勤族で1年単位の引っ越しが2度続き
    かさばるし、段ボールで間に合ってしまい
    買うのを躊躇ってしまう

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2018/04/20(金) 22:18:31 

    消耗品や食品を先にって思うから、なんか買いづらいよね。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/21(土) 00:23:40 

    >>54
    うちも地道に洗濯ばさみ付け替えて、これだけ使えば本望だろうくらいになってから買い替えます

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/04/21(土) 00:24:34 

    通り道の自販機でリプトンのアップルティー(160円くらい)売ってるけど、紙パックの方が安い(108円)からつい紙パック買っちゃう。
    私の中ではペットボトルのほうが美味しいのに。
    週末自販機をチラ見しては「自分への週末のご褒美に買うぞ」と思って、8年経った。
    多分これからも買わない。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2018/04/21(土) 00:32:50 

    おっ!可愛い・・
    て思った物があっても
    即座に生きる為の物に方に脳がすぐ移行する。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/04/21(土) 00:49:28 

    外付けDVD USBのやつ
    ちょっと使いたいだけだし、
    いろいろありすぎて結局どれ買えば正解なのかわからない。
    大した機能はいらない。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/04/21(土) 01:23:06 

    ハーゲンダッツは178〜198円とかだと4個かうけど、叙々苑ドレッシングは買わない
    デパ地下とかのパン屋でたまに高いパンかうけど、スーパーで200円以上の食パンは買わないなー

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/21(土) 01:23:37 

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/21(土) 01:24:19 

    モランボンの焼肉のたれ。
    何気に高い。
    いつも割引が多いエバラの焼肉のたれを買ってしまう。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/21(土) 02:27:12 

    ローションティッシュ。
    毎年花粉症で買うか悩んで結果、買わない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/21(土) 02:38:06 

    カルピス

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/21(土) 02:42:08 

    >>1
    ツマミだけでも交換できるので、100均に行ってみて!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/21(土) 03:35:33 

    100円の体洗うナイロンタオル。
    ボロくても泡立つし、むしろボロいほうが肌に優しそうで色褪せて毛玉だらけなのにずっと使ってる。
    100円なのになぜかすごくもったいなくて買えない。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/21(土) 07:41:35 

    私はスニーカーがなかなか買い換えられない…

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/21(土) 09:01:30 

    ここびっくりした!
    私は普段使うものは綺麗でいいもの使うなー
    新しいシーツや揃ったタオル、いいフライパンと作家の食器
    その代わりやたらブランドのカバン買わないしママ友とランチもいかないです
    休日に古くからの気の合う友達と家を行き来するとかアウトドアとかだわ

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2018/04/21(土) 09:10:24 

    櫛。
    今使ってるの持ち手の部分から真っ二つに折れて、ブラシ部分も3分の1くらい折れてて髪の毛梳かすと絡まってしょうがないけど、まぁまだ使えてるしって思うとなかなか買えない(笑)

    4年前に100円で買ったやつだから、元は取ってると思うけど。
    貧乏性だから。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/21(土) 09:14:08 

    >>153
    分かる!

    私のナイロンタオルも4年目♡
    元はマイメロの柄でピンクだったけど、今や真っ白。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2018/04/21(土) 09:46:16 

    >>54
    もしも買い換える時は古いヤツの洗濯バサミ外して取っとくといいよ!!

    新しいやつの洗濯バサミが歯抜けになったら、付けて使えるから♪

    上手い具合に付けられそうにない時は、結束バンドで付ける。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/21(土) 10:01:01 

    天津甘栗
    すごく高いわけじゃないんだけど、ご飯になるわけじゃなく、おやつにするには手間ひまかかって手軽じゃない、同じ金額でケーキ買えちゃうし、と思うと中々手が出ない。
    のんびり剥きながら食べるという意味で、その余裕を含め私には贅沢品。
    あまり人には理解してもらえないw

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2018/04/21(土) 10:10:56 

    >>46

    わかるー
    身体拭くだけだしとか思う

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/21(土) 10:14:50 

    ピノのファミリーサイズ。
    アイスはいつも100円以下のものしか買えない。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/21(土) 10:22:42 

    >>155

    うるせーよ
    黙ってろよ

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2018/04/21(土) 12:20:15 

    >>10
    地味に高いですよね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/21(土) 12:46:12 

    下着。
    彼氏もいないし見せる人もいないから、洋服はたくさん買うんだけどなかなか買わないかも。
    下着に1万円使うなら洋服に使いたくなる。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/21(土) 13:03:37 

    コンビニコーヒー

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/21(土) 13:13:49 

    刺身食べたくなってスーパー行ったけど
    「グラム2~300円か…」と思って結局グラム120円くらいの豚肉買ってきた
    そのくせ先日はストレスたまって飲み屋はしご→カラオケで1晩1万円近く使っちゃった
    金銭感覚正したい

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/21(土) 13:26:43 

    メイクブラシ
    豚毛ヘアブラシ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/21(土) 21:57:12 

    た◯なしの低温殺菌牛乳。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/22(日) 00:15:20 

    幸福

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/23(月) 13:03:04 

    >>62
    マウンティング乙

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/23(月) 13:04:44 

    >>130
    勝手にアンケート取るなw

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/04/23(月) 15:42:00 

    このトピ共感しまくりで楽しい〜!
    フライパンとかめっちゃわかる!
    卵料理なんか作ったらめっちゃこびりついて上手くひっくり返せなくて毎回キーッ!!ってイライラするのに、「でもまだ使えないわけじゃないから…」となかなか買えないでいるw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード