-
1. 匿名 2018/04/19(木) 22:12:28
「どれか好きな種類のケーキの取っ下さい」って、明らかに早く取った方が選択肢多いし…
くじ引きだって、やっぱり引くくじが多い方が当たる確率もあると思うし…
でも、私は小心者だからニコニコしながら「お先にどうぞ~」としか言えませんが、後に回って良かった試しありません(涙)
残り物に福のあった方、エピソード聞かせて下さい!+14
-5
-
2. 匿名 2018/04/19(木) 22:13:57
くじ引きに関しては確率は変わらないよーん+50
-5
-
3. 匿名 2018/04/19(木) 22:13:59
残りすぎた物には福どころか厄がありそうだよねw+61
-2
-
4. 匿名 2018/04/19(木) 22:14:10
くじ引きの確率の計算ってすごくややこしいんだよね。最初が確率高い訳ではないらしいよ。+49
-1
-
5. 匿名 2018/04/19(木) 22:14:17
取って下さいだね!+1
-1
-
6. 匿名 2018/04/19(木) 22:14:46
出典:livedoor.4.blogimg.jp
+12
-8
-
7. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:04
携帯ショップで働いてた時に抽選会を行うと最終日の閉店間際に当たりが出まくってた
客寄せのイベントだから仕方ないんだけど
閉店時刻を無視して入店した客に1等が出たのは正直イラッとした+68
-1
-
8. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:12
なんだかんだでその時の運じゃない?+7
-0
-
9. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:18
合コンでかなりタイプな人がいたけど、女性一番人気も同じ人を狙ってたから諦めた。
かなり凹んだけど、その時に合コンにいた静かそうな人と連絡とるようになって結婚した。
最初タイプだった人はギャンブル依存だったから身を引いてよかった+83
-1
-
10. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:20
>>3
そして腐って毒になりそう!+4
-0
-
11. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:22
くじは違うんじゃない? 主さん数学苦手ですか?
(先でも後でも同じですよ くじは)+9
-6
-
12. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:31
+16
-0
-
13. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:35
別にないかな。
でも残り物でも嬉しそうにしてる人は何しても幸せを感じられるんだと思う+48
-0
-
14. 匿名 2018/04/19(木) 22:16:14
今の時代の残り物はカスですよ。+19
-0
-
15. 匿名 2018/04/19(木) 22:16:40
今までの経験だとないように思う。
+5
-0
-
16. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:27
バラバラの種類のケーキとか、内心争奪戦だよね(笑)
先に取りたいわ!+20
-1
-
17. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:36
結局、残り物はやっぱり残り物だよ。+31
-0
-
18. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:47
残り物はお値段安くなるから買う
お得になる+12
-0
-
19. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:48
くじは当たりくじ入れるタイミングあるしね+9
-0
-
20. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:53
浅ましいのを悪とする日本ならではって感じ
+6
-3
-
21. 匿名 2018/04/19(木) 22:18:20
セブンのくじはラストワン賞があるよね。唯一残り物に福があるケースだと思ったよ。+21
-0
-
22. 匿名 2018/04/19(木) 22:18:36
>>11
条件がフラットな場合だとそうだけど
よくあるスーパーとかのイベントのクジでは
最初に当たりが出てしまうと興醒めだから最初は当たりは入れずに行って後半に足したりしてるから
後に行く方が当たりやすい
というかそもそも最初の方は当たりがない+10
-1
-
23. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:04
>>6
この画像、マジでやめてほしい!!+5
-0
-
24. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:14
くじみたいな中身がわからない物なら、そういうこともあるかもしれないが、ワゴンセールとかの「残り物」は、単にみんなが買わないような残り物だから福はないよ、残りカスだよ。+22
-0
-
25. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:41
うちの前の猫は動物病院の里親募集でもらってきた雑種だったけど、もらうときに看護婦さんから「この子がいちばん最後ですよ〜」と言われた。
でも、23歳まで長生きしてくれて、たくさん思い出を残してくれた。
残り物には福があった。+95
-0
-
26. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:42
まあ、実際にいいことがあるわけではなくて、残り物を撮らざる得なかった人を励ます言葉だからね。+13
-0
-
27. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:17
ことわざだからね。
大器晩成、みたいなものかな。(優秀な人はだいたい早くから優秀だよね 実際は)+26
-0
-
28. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:21
>>25
いい話(涙)+29
-0
-
29. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:48
+14
-0
-
30. 匿名 2018/04/19(木) 22:22:31
猫を保護施設から引き取った時に6匹中ラス1だったけど、めちゃくちゃ懐く猫だったよ+46
-0
-
31. 匿名 2018/04/19(木) 22:25:15
人間の男女共
売れ残りは難あり。+23
-3
-
32. 匿名 2018/04/19(木) 22:29:55
宝くじは最初の方が当たりやすいって聞きました。後半は当たりは無いって。+6
-0
-
33. 匿名 2018/04/19(木) 22:31:01
ここのトピ笑えるwww
どんな人が書き込んでるのか想像つくw+3
-6
-
34. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:45
売れ残りの喪BBAが結婚できないの見ればわかるでしょ
訳アリだから残り物なの+11
-6
-
35. 匿名 2018/04/19(木) 22:35:36
>>2
でも、コンビニの700円以上買うと1回くじ引けるやつは、最後の方に当たりがたくさん残ってる事が多いよ。
今日、ローソンのくじ3枚引いて、3枚とも当たりだった。
お店の人も、最後の方だから当たりばっかりだよ~とか言ってた・・・
なんでだろ??+11
-0
-
36. 匿名 2018/04/19(木) 22:36:19
職場の飲み会でウェイ系の人が勝手に追加でロシアンルーレットたこ焼きを頼んだ事があったけど、乗り気じゃなかった私はさいごに残ったたこ焼きを取り、みんなでせーので口に入れたら、見事にカラシがぎっしり詰まったのを食べてしまったよ…
気持ち悪くなるくらい大量にカラシが入ってたけど、わさび入りのを取った後輩の女の子が口から吐き出してて汚かったから意地と根性で飲み込んだらみんなに拍手された…
そんな拍手なんて嬉しくないし、残り物に福なんてないと学んだわ…+6
-0
-
37. 匿名 2018/04/19(木) 22:38:08
男女関係に関しては、残り物に福はないと思う
やっぱり素敵な男性は早々に結婚するか、長く付き合ってる彼女いたりする+12
-3
-
38. 匿名 2018/04/19(木) 22:43:24
>>25
残り物って…
いい話ではあるけど、ニャンコは物ではないですよ+2
-14
-
39. 匿名 2018/04/19(木) 22:48:00
ドラフト会議は
やっぱり先にクジを引いた球団の方に当たり!が多い気がする~~+2
-1
-
40. 匿名 2018/04/19(木) 22:50:17
私はバラバラバラのケーキを1番に選べたとしても、これまた主さんと同じ小心者だから(笑)ニコニコしながらみんなが1番にイヤがりそうなケーキを取ってしまう…
トピずれすみません。
+5
-0
-
41. 匿名 2018/04/19(木) 22:52:31
「トリビアの泉」って番組がまだあったら、調べてくれたかもしれないのにね。+7
-0
-
42. 匿名 2018/04/19(木) 22:57:30
>>11
お局口調だね!+2
-1
-
43. 匿名 2018/04/19(木) 23:00:42
スーパーで値引きシール貼られた物って、残り物ですよね。。?+9
-0
-
44. 匿名 2018/04/19(木) 23:04:29
結果論かな。+3
-0
-
45. 匿名 2018/04/19(木) 23:17:49
うちの犬、ペットショップでキャンセルされて大きくなってたけど、
性格がとても良く、誰にでもフレンドリーで無駄吠えもせず、
躾もきちんと覚える賢い子だった。おまけにトリミングに出したらとても可愛い顔だった。
何故残っていたのだろう。+24
-0
-
46. 匿名 2018/04/19(木) 23:19:58
1時間経っても50コメント埋まりません
このトピは過疎トピ認定されました+2
-5
-
47. 匿名 2018/04/19(木) 23:40:10
小学生のときの席替えで、一番最後のくじをひいて好きな人の隣の席になったことがあるから信じています!+4
-1
-
48. 匿名 2018/04/19(木) 23:48:15
>>46
何が言いたいの?
いちいち変な人!
+7
-0
-
49. 匿名 2018/04/19(木) 23:48:26
ないでーす。
36才で余ってたので結婚した旦那。
まぁ、私も余ってたけど。+5
-0
-
50. 匿名 2018/04/19(木) 23:49:07
スーパーの半額シールがついた残り物は、ラッキーと思うよ!+7
-0
-
51. 匿名 2018/04/19(木) 23:50:33
結構、最後に選んだと言うか、余ってるから取るしかなかったケーキが美味しかった!ってあるからね~
結果次第だよね。+5
-0
-
52. 匿名 2018/04/20(金) 00:16:44
転勤族なんだけど、内示がやたら遅い旦那の会社。
当然、ほかの優良企業の転勤族が契約し終えたあとの残り物から家を探すんだけど…まぁ、福なんてなかったよ。
よい地域は空きなし、まぁまぁの所は、日当たり悪くてジメジメ、家の条件をとったらいわゆるB地区とか歓楽街ど真ん中ばっかり残ってる…だもの。+5
-0
-
53. 匿名 2018/04/20(金) 00:38:35
昔の会社の同僚のお友達が宝くじを買いに行って最初は10枚の予定だったけどお店の人に「この端数で終了だからこれも買ってほしい」と頼まれ十枚と端数分の数枚を購入したら三億当たったらしい。+13
-0
-
54. 匿名 2018/04/20(金) 01:24:41
>>45
あなたに会うため+8
-0
-
55. 匿名 2018/04/20(金) 01:59:30
>>54
やだ、私関係ないのに泣けるこれ
+7
-0
-
56. 匿名 2018/04/20(金) 04:04:14
底のクッキーは割れてることが多いから福なんかない+1
-0
-
57. 匿名 2018/04/20(金) 04:33:56
行かず後家の私に福があるかって言われたら…
身を以って証明します!無いです!+2
-1
-
58. 匿名 2018/04/20(金) 07:39:10
出会いに関しては、福はないと思う。+2
-0
-
59. 匿名 2018/04/20(金) 08:15:22
残り物には福がある、は納得させるための文言だと思ってる
選択肢があるところから直感で選んだものが1番でしょ。
だって、今までの自分の人生の中で経験してきた上での直感だもの、それに勝るものはない+1
-0
-
60. 匿名 2018/04/20(金) 09:06:26
会社に届くお歳暮などみんなで分けるときカースト上位陣がいいものを奪って
残ったものは、これあげるねーと親切そうに言われて私がもらうんですが
考えてみると「福」は特になかったです+0
-0
-
61. 匿名 2018/04/20(金) 10:19:55
早い物勝ち
残り物は半額セール+0
-0
-
62. 匿名 2018/04/20(金) 10:22:13
経験上半額セール品は決して得ではない
+1
-0
-
63. 匿名 2018/04/20(金) 10:58:48
ワゴンセール、後で同じ商品追加してる時あるけどやっぱり良いものは先になくなって同じものばかりのこる。+0
-0
-
64. 匿名 2018/04/20(金) 11:11:24
>>53 3億!!凄いね
宝くじ買うときにもし店員さんに言われたら買うことにしよう(笑)+1
-0
-
65. 匿名 2018/04/20(金) 20:49:18
正月タオルの詰め放題見にいったら、そのワゴンを早く片付けてしまいたかった為微妙に残ってたタオルを全部まとめて最後の1個にして詰めてたのをゲットした。
多分詰め放題やる3倍くらいは入ってた。
あとは私スーパー勤務なんだけど、バラ売りの野菜袋に詰めて商品化してる時、最後余ったらおまけで最後の袋に多く入れる。
そういう意味では最後の方が得してるとも言えるかと。+0
-0
-
66. 匿名 2018/04/21(土) 18:43:46
人間は残り"もの"じゃないよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する