-
1. 匿名 2018/04/19(木) 16:26:28
母(60)を連れて弘前の桜をメインに2泊3日旅行を予定しています。
るるぶを買って一通りチェックしましたが
地元の方、行ったことある方、名所や食べておいた方がいいもの等、ぜひ教えて頂きたいです!
レンタカーもOKです。
よろしくお願いします!!!+64
-0
-
2. 匿名 2018/04/19(木) 16:27:08
五能線!+24
-3
-
3. 匿名 2018/04/19(木) 16:30:08
すごく大きいファッションセンターしまむらがある!
旅行者にはオススメ!何時間でもいれる+1
-43
-
4. 匿名 2018/04/19(木) 16:31:04
>>3
しまむらは全国にあるんじゃないかな。+37
-0
-
5. 匿名 2018/04/19(木) 16:32:13
たかはし中華そばで煮干しラーメン♪
ラーメン美味しいですよ\(^^)/+52
-5
-
6. 匿名 2018/04/19(木) 16:32:25
いのち
ふわふわで美味しいよ+59
-3
-
7. 匿名 2018/04/19(木) 16:32:51
具体的に名前わかんなくてごめんね、アップルパイ系のスイーツ美味しいカフェたくさんあるってね。+35
-0
-
8. 匿名 2018/04/19(木) 16:33:24
八食の七輪焼き+43
-1
-
9. 匿名 2018/04/19(木) 16:34:01
八食センター+51
-1
-
10. 匿名 2018/04/19(木) 16:36:01
恐山!+17
-4
-
11. 匿名 2018/04/19(木) 16:36:18
北の松山ケンイチ
南の川谷絵音
とも言うからイケメン探しの旅は?+3
-14
-
12. 匿名 2018/04/19(木) 16:36:56
十和田とか奥入瀬渓流がおすすめ!
歩くのが得意なら!+77
-1
-
13. 匿名 2018/04/19(木) 16:37:19
酸ヶ湯温泉混浴だけどお風呂が広くて気持ちいい+34
-0
-
14. 匿名 2018/04/19(木) 16:37:20
浅虫水族館+34
-8
-
15. 匿名 2018/04/19(木) 16:38:22
キリストの墓。
なぜか、キリスト様は青森にいた、らしい。地元には、古代ヘブライ語の歌もある。
+20
-2
-
16. 匿名 2018/04/19(木) 16:38:29
地元民は外国人
なまりが強くて言葉は聞き取れないからネット環境忘れずに+16
-9
-
17. 匿名 2018/04/19(木) 16:39:18
>>1
桜まつりの時は会場周辺の道路がものすごく渋滞する。
数十キロ先から渋滞気味だった時も。
弘前駅から桜まつり会場(弘前公園)までのバスもノロノロと進まないかも。
弘前公園近くのホテルとか予約して、公園までは徒歩で行くのを勧めたいです。
すごい人出ですが、見る価値はあります。日本一だと思っています。
公園は広いので1日がかりでゆっくり見てください。
アップルパイは地元の菓子店などにありますが、お土産にも良いかと。
津軽漬けというのもあります。
津軽三味線を聞きながら食事できるところもあります。
弘前公園の近くでは藍染体験できる工房もあり、ハンカチなど作れます。
桜メインなら公園近くでいろいろ楽しめると思います。+89
-0
-
18. 匿名 2018/04/19(木) 16:39:20
バウムクーヘンにりんごがまるごと包んである奴おいしいよ
パイもあるけど私はバウムクーヘンのほうが好き+25
-0
-
19. 匿名 2018/04/19(木) 16:39:21
◯戸田のうちわもち←開店と同時に売り切れます
◯福や銀次郎←予約必須の創作日本料理の店
◯駅前の虹のマート←北川景子さんも食べた、いがメンチ
楽しんでください~(^o^)+35
-0
-
20. 匿名 2018/04/19(木) 16:39:56
魚介がとにかくおいしい+16
-0
-
21. 匿名 2018/04/19(木) 16:40:06
地元です!桜祭りで弘前公園行くなら、すぐそばのかふく亭というおそば屋さんがおいしいです。弘前公園すぐそばのポポロという名前のパン屋さんもおいしいパンがたくさんあります。既出の高橋のラーメン、煮干しでだしでおいしくて、オススメですが、煮干しが苦手な人には向かないかもしれません。+41
-1
-
22. 匿名 2018/04/19(木) 16:40:17
>>1いつ頃いらっしゃいますか?桜今週末には来週頭くらいに満開になっちゃいそうです( ;∀;)
五所川原市のたちねぶたの館もなかなかいいですよ。月末辺りなら金木の方が桜咲いてそうなきがします。+29
-0
-
23. 匿名 2018/04/19(木) 16:40:22
十和田市現代美術館おすすめです!
ここに行ってから現代美術の面白さを知りました。カフェや、受け付けの床もアート作品になっていて綺麗ですよ。
そこの目の前の官庁通りも日本の道100選に入ってたと思います(たぶん桜の時期)
車なら奥入瀬渓流も近いし、星野屋系列の奥入瀬渓流ホテルか青森屋に泊まるか日帰り温泉もコースでおすすめします+56
-3
-
24. 匿名 2018/04/19(木) 16:40:48
>>19
いがメンチ、芸能人も食べてるんだ。
美味しいよね。+12
-1
-
25. 匿名 2018/04/19(木) 16:41:40
海鮮が好きなら八戸にある八食センターがあるよ〜
八戸と弘前じゃだいぶ離れてるけど(^^;+33
-0
-
26. 匿名 2018/04/19(木) 16:41:40
>>22
芦野公園もかなり桜がキレイだよね。
そしたら斜陽館(太宰治の生家)もすぐ近くだから見れる。+21
-0
-
27. 匿名 2018/04/19(木) 16:41:46
>>19来週花見さ行くから戸田のうちわもち買うかと思ったけど、開店と同時でなくなるの?じゃあ無理だ。+5
-2
-
28. 匿名 2018/04/19(木) 16:42:59
>>18
それ、青森じゃなくても、わりどドコでもある(笑)
羽田空港にもでかでかとおいてあるし+11
-0
-
29. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:35
青森屋
敷地が広大だから散歩するだけでも楽しい+51
-2
-
31. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:35
私もしまむら行きました!一緒に旅行した母が、日傘欲しいって言い出して、ちょうど近くのしまむらへ。
地元の方が店員さんと喋ってて・・・わ、わかんない!なに言ってるのかわからない。
近くでじーっと聞いてると、たぶん色違いが欲しいって言ってるのかな。
こういうの楽しい。
日傘は母が愛用してて、見るとあの時のこと思い出す。+10
-2
-
32. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:37
>>1
桜祭りの頃は夜はまだ寒いよ。
上着とか忘れずにね。+34
-0
-
33. 匿名 2018/04/19(木) 16:49:27
不老不死温泉 海を見ながら入浴できますよー+14
-0
-
34. 匿名 2018/04/19(木) 16:50:09
弘前城すぐのところに、津軽塗のお店あったなー。
お重がほしくて、オーダーしたら、しばらーくして届いた!すごいステキ!宝物です。
田中屋、だったかな。
値段もすごかったけど。一生物です。+20
-1
-
35. 匿名 2018/04/19(木) 16:51:37
青森市、弘前市、八戸市ならどこがいいかな?+5
-0
-
36. 匿名 2018/04/19(木) 16:51:57
五所川原の立ちねぷたの館は良かったですよー+42
-0
-
37. 匿名 2018/04/19(木) 16:54:28
津軽三味線が聴けるお店や宿に行くといいですよー
メチャクチャ格好良くて自分も始めたくなる!+16
-0
-
38. 匿名 2018/04/19(木) 16:55:42
弘前公園に隣接してる野の庵で津軽蕎麦食べて見てください。美味しいし、店内から弘前公園の桜が見えますよ。+9
-0
-
39. 匿名 2018/04/19(木) 16:58:03
便乗失礼いたします
我が家も今年の夏休みに青森に行く予定です
初東北で、今から楽しみです
夏のおすすめもあれば、よろしくお願いします+24
-0
-
40. 匿名 2018/04/19(木) 17:02:21
>>39 時期が合えばねぶた祭りはどうでしょうか?
青森も広いからどの地域かでおすすめも変わりますが夏なら奥入瀬渓流や八甲田山、白神山地などの自然散策がおすすめですよ+22
-0
-
41. 匿名 2018/04/19(木) 17:04:17
>>23
十和田市官庁街通り桜+50
-0
-
42. 匿名 2018/04/19(木) 17:07:30
主さん青森へようこそ
私のおすすめはエルムの街です
エルムにはおしゃれなショップもはいってるので洋服も買えちゃえます
エルムのなかでも食べるところはたくさんありのでびっくりされないでくださいね
ちなみになんですが私はエルムにいくと毎回、金澤濃厚味噌ラーメンに行ってしまいます
もちろん惣菜なども充実しまくってるのでエルムでお惣菜買って近くの日本の桜名所100選にも選ばれている芦野公園で食ってもいいかと思います
買ってよしっ!見てよしっ!食べてよしっ!
のエルムの街
私の激ススメなので是非+8
-31
-
43. 匿名 2018/04/19(木) 17:09:41
>>39ねぶた期間は本当にホテル取れないし、ぼったくりだからやめた方がいい。+10
-2
-
44. 匿名 2018/04/19(木) 17:11:35
>>42
ただのショッピングモールだから+55
-1
-
45. 匿名 2018/04/19(木) 17:12:14
>>42
弘前から車だと1時間半くらいだっけか。
周辺では一番大きいショッピングモールだよね。
エルムまで行くなら鯵ヶ沢はわりと近いから、わさおも見れるかな。
お勧めの所いっぱいだよね。いか焼き美味しいし、夏ならスイカやメロンも売ってる。+8
-0
-
46. 匿名 2018/04/19(木) 17:13:36
カレーミルクラーメン?
見た目以上に美味しいらしい。+8
-3
-
47. 匿名 2018/04/19(木) 17:14:10
>>39
弘前市はねぷた祭りがありますよ。青森市のとは違うやつです。
弘前だと黒石まで足を伸ばせば、昔ながらのこみせ通りとかもいいかな。
あと、つゆ焼きそばもある(B級グルメ)。
田舎館村の田んぼアートなんかも面白いかな。+17
-0
-
48. 匿名 2018/04/19(木) 17:14:28
行きたくなるやん。+8
-2
-
49. 匿名 2018/04/19(木) 17:15:18
小山せんべい
ナッツの入った素朴なおせんべい。
弘前が本店だったと記憶してますが、青森や八戸の駅にもお店があったと思います。
シンプルisベストなおいしさです。+23
-0
-
50. 匿名 2018/04/19(木) 17:15:24
わたしも大鰐温泉泊まって今週土曜日見に行く予定です。
道路込みますか。
鉄道あるみたいですが剃落ち利用した方がいいですか。
知っている方いたら教えてください。
+9
-0
-
51. 匿名 2018/04/19(木) 17:15:24
>>19
弘前市限定ね。+4
-0
-
52. 匿名 2018/04/19(木) 17:16:39
>>46
味噌カレー牛乳ラーメン、青森行った時に食べました。
おいしかったですよー。+9
-0
-
53. 匿名 2018/04/19(木) 17:17:29
>>50
ごめんなさい
焦って書いて誤字だらけ
混みますか
鉄道利用した方がいいですか
でした+1
-0
-
54. 匿名 2018/04/19(木) 17:18:26
1日目は弘前の桜、2日目は龍飛崎はどうですか。龍泊ラインの冬季通行止めが解除されていれば、海沿いの峠をいい景色を望みながらドライブできると思います。お昼はホテルのレストランがあります。霧がでるので午前中の通行がおススメです。お帰りは下道でどうぞ。+8
-0
-
55. 匿名 2018/04/19(木) 17:22:25
>>34
残念ながら、田中屋さんは閉店されました+20
-0
-
56. 匿名 2018/04/19(木) 17:22:38
>>50
今週の土曜って明後日かな。
まだ道路は混まないはず。
混むのは桜まつり開催期間前後。+3
-0
-
57. 匿名 2018/04/19(木) 17:24:17
弘前城のすぐ隣に、元銀行頭取の洋館が藤田庭園(有料)の中に有りますからどうぞ。
とにかくお庭が広くて素晴らしい。
運良ければ、洋館のカフェが営業してるかも知れません。
小洒落たメニューがありお茶が美味しかった。+16
-0
-
58. 匿名 2018/04/19(木) 17:25:27
青森って冬以外はけっこう楽しめるよね+10
-2
-
59. 匿名 2018/04/19(木) 17:25:35
>>38
火事で燃えなかったけ?+1
-1
-
60. 匿名 2018/04/19(木) 17:26:45
>>53
大鰐温泉からなら、私鉄かJR利用ですね?JR弘前駅からは百円バスが出てますが、満開時期の週末は激混みでかなり待つと予想します。私鉄で弘前中央駅までくれば、街を散策しながら15分くらい歩けば公園まで行けるので、そちらをおススメします。開花状況と週末如何でご検討ください。園内広いのでスニーカーなどがおススメです。+9
-0
-
61. 匿名 2018/04/19(木) 17:26:48
弘前公園そばのスタバ!
「え?スタバ?」と思われるかもしれないですが、弘前のスタバは一味違うのです!画像の貼り方わからないけど…よかったら調べてみてください(^^)+30
-1
-
62. 匿名 2018/04/19(木) 17:27:04
弘前公園向かいに有形文化財の建物を使用したスタバがあります。和洋折衷で弘前ならではの雰囲気を味わえます。それと市内のケーキ屋や喫茶店などのアップルパイの食べ歩きもいかがですか?地図入りの専用のパンフレットを観光案内所などで手に入れて各店の自慢の味を堪能していただけたら思います。地元の私ですらも全て回ったことがないくらいです。+17
-0
-
63. 匿名 2018/04/19(木) 17:27:55
夏行くと書き込みあるけど、ねぶたの時期は宿取れないからね。お気を付けて+5
-0
-
64. 匿名 2018/04/19(木) 17:28:30
>>56
ありがとうございます。
お城近くの駐車場まで車で行ってみます。+3
-0
-
65. 匿名 2018/04/19(木) 17:34:29
>>60
そうですか
私鉄乗って散策しなら公園向かうのもいいですね
土曜は夜桜 温泉泊まって日曜は午前中からゆっくりサクラを見たいと思います+2
-1
-
66. 匿名 2018/04/19(木) 17:34:46
地元です!
弘前の某ホテルのフロントをしていた時にお客様にご案内していたものをいくつか…。
・ねぷた村:弘前公園から1番近くにある観光施設です。時間により三味線の演奏や、弘前ねぷたのお囃子が聴けたり、お土産も沢山あります。ツアーも来ているので混んでます(>_<)
・洋館巡り:弘前公園付近は、レトロな洋館や庭園がいくつかあり、興味のある方には大変喜ばれます。全国でも珍しい洋館内に作ったスタバもその一つです。
・フレンチ:弘前のフレンチは割と有名で地元でも人気です。弘前公園付近にもいくつかあります。ランチは1000〜1500円程です。
・土手町のお店各種:弘前公園から徒歩10分ほどで土手町という通りがあります。
そこには、郷土料理が定食で楽しめる菊富士というお店や、太宰治が通った万茶ンという喫茶店、黄金焼きという白餡の今川焼(的なお菓子)のお店などもあります。
黄金焼きは帰省すると必ず食べます笑
車で行くなら五所川原市(弘前から1時間程度)の立佞武多の館や陶器が好きなら津軽金山焼のお店もあります。そこからだと太宰治記念館 斜陽館も近いです。
長々とすみません。
今年は桜祭り初日にブルーインパルスも飛びますね!日程が合うならぜひ!
ステキな旅行になりますように♪+31
-3
-
67. 匿名 2018/04/19(木) 17:36:30
>>49小山せんべいってこれか!
新幹線乗る前に八戸駅で大ぶりピーナッツの入ったせんべい美味しそうだなーってたまたま買ったら本当に美味しかったの思い出した
もっと支店を出してもらいたいNo.1だわ+25
-2
-
68. 匿名 2018/04/19(木) 17:37:01
弘前公園近くのスタバです(^^)+53
-2
-
69. 匿名 2018/04/19(木) 17:38:35
>>67
ピスタチオやアーモンドもあるよ〜!!
せんべいだけど生地が甘くて美味しいよね(^o^)+23
-1
-
70. 匿名 2018/04/19(木) 17:39:30
>>58
地吹雪体験ってまだあるのかな。
五所川原だか金木だか忘れたけど。
+4
-1
-
71. 匿名 2018/04/19(木) 17:40:31
芦野公園!
太宰の家も近いよー+8
-1
-
72. 匿名 2018/04/19(木) 17:41:45
>>66
万茶ン行ったよー。
静かで落ち着いてて良かった。
何気に弘前って洋館とか多いよね。銀行跡地とか。
+12
-1
-
73. 匿名 2018/04/19(木) 17:45:12
JR利用して弘前駅いらして、時間あったら駅前のヨーカドー8階にいらしてみてください。大きなガラスの窓に一望に見える岩木山が絶景です。新青森から弘前向かう車窓からも岩木山が壮大に見えます。桜の季節になれば浪岡駅手前の河岸の遊歩道の桜並木も車窓からずっと見えます。北常盤駅に着くと隣接している公園の桜の木が見事で、外国人観光客の「oh〜‼︎」って言う声があちこちで聞こえます。
それを聞いた地元のおばあちゃんたちが「ここの桜でこれだけ感激すれば弘前公園に行ったら失神するんでねなぁ?」って笑わせてましたよ。+18
-1
-
74. 匿名 2018/04/19(木) 17:51:11
>>72
66です。万茶ン行ったんですね(^^)
他にもレトロ喫茶あるんですが、書ききれず笑
弘前は昔教育に力を入れていたこともあって、外国人教師をたくさん呼んだらしいんです。
そんな理由で、キリスト教も広まり、洋館の建築物もあるという。
キリスト教の私立高校もあるし、教会も多いんですよ。公園から離れてますが、弘前大学の敷地内にも洋館が。
お城もあって洋館もあって、津軽弁聞き取れないし弘前ってなかなか異色ですよね笑+10
-1
-
75. 匿名 2018/04/19(木) 17:56:33
斜陽館+6
-1
-
76. 匿名 2018/04/19(木) 18:08:00
西津軽郡深浦町
不老不死温泉黄金崎+14
-1
-
77. 匿名 2018/04/19(木) 18:08:55 ID:iIK95Jr8f6
弘前公園から車で30分ほどの所に、盛美園(せいびえん)があります。
ジブリの借りぐらしのアリエッティに出てくる家のモデルになった建物です。
建物内を見学することは出来ませんが、建物と庭園は素敵です。
宮崎駿のサインも置いてますよー。+16
-1
-
78. 匿名 2018/04/19(木) 18:12:29
>>5
あれは初心者向けじゃない。
+5
-1
-
79. 匿名 2018/04/19(木) 18:12:50
太宰治記念館+15
-2
-
80. 匿名 2018/04/19(木) 18:18:59
弘前の桜を観に行くなら是非青森市のワラッセへ行ってみて下さい。
ねぶた見れますよ。+7
-2
-
81. 匿名 2018/04/19(木) 18:21:33
>>5
地元民ですが、何度食べてもたかはしは苦手です。。すごい混んでるけど。
煮干しを内臓や頭など取らずに丸ごと使ってるからあんなに黒くて生臭いんだろうか…
スープどろどろで生臭いですよね。
それより、峰の味噌ラーメンをオススメしたい。(中みそは味がひどく落ちたね)
だるまやは、いまだにシソンヌじろうも行ってるんだっけ?+10
-2
-
82. 匿名 2018/04/19(木) 18:22:27
>>29キレイ どこにあるの?青森住だけど分からない笑+1
-1
-
83. 匿名 2018/04/19(木) 18:32:37
>>77です!
盛美園の画像貼り忘れましたヽ(´o`;+17
-1
-
84. 匿名 2018/04/19(木) 18:34:32
>>5
地元民ですが、たかはしはこの辺の煮干しラーメンの中でも濃すぎて、よほど煮干し臭いのでも平気な人じゃないと私はあまりオススメしないけども……
電車とかバスがこまめに来ないから、移動はレンタカー借りると便利だと思います+4
-1
-
85. 匿名 2018/04/19(木) 18:42:38
青森はなんにもない…かな。+6
-17
-
86. 匿名 2018/04/19(木) 18:50:52
弘前で食べるなら味喜やが美味しかったです!
混んでいたので事前に予約したほうがいいと思います!+5
-1
-
87. 匿名 2018/04/19(木) 18:54:06
あと不老不死行くなら青池も外せないかと!もののけ姫の雰囲気感じれます!その流れでワサオも見れるので是非!+21
-0
-
88. 匿名 2018/04/19(木) 19:01:20
>>81
ずっと前だけど弘前駅近くの珍萬?とかいう名前のラーメン屋さん。
友達に連れられて行ったけど美味しかったー。
弘前の方のオススメですよね、きっと。
弘前はラーメンも蕎麦も美味しいね。+7
-1
-
89. 匿名 2018/04/19(木) 19:08:17
>>42
エルムそこまで熱く勧めないでよ。
がっかりされるわ。
恥ずかしい。+39
-0
-
90. 匿名 2018/04/19(木) 19:11:28
八戸による機会がありましたら種差海岸も綺麗ですよ〜
海の近くまで芝生が生えている珍しい海岸です
+20
-0
-
91. 匿名 2018/04/19(木) 19:25:44
>>89確かに青森すみの人なら 見るとこ多いかな。都会からくる人なら???普通のショッピングモールやんwwってなるだけ。+10
-0
-
92. 匿名 2018/04/19(木) 19:29:12
十二湖の青池!!+19
-0
-
93. 匿名 2018/04/19(木) 19:35:58
>>89
エルムは確かにいいショッピングセンターだが、観光客が敢えて選ぶものでないよね。
越谷のレイクタウンとか幕張のイオン、エルムしか知らない人が来たら腰抜かすよ…+13
-0
-
94. 匿名 2018/04/19(木) 19:37:02
弘前市は、洋食のレベルが全国的に高いんですよ。
ラーメンなんて食べずに洋食どうですか?
お手頃な価格で食べれますよ。+15
-3
-
95. 匿名 2018/04/19(木) 19:37:43
青森行きたいです!
皆さん書いてますが奥入瀬渓流の散策
今の時季はまだ肌寒いですが
これから新緑と苔のグリーンとキレイです。
十和田現代美術館も楽しかったです。
青森屋は外観はアレ…?と思いますが
内装はリニューアル済みですし
温泉はすごく良かっですよ!
青森ヒバの良い香りがリラックスできます。+13
-3
-
96. 匿名 2018/04/19(木) 19:43:14
以前、夏に青森旅行しました。
三内丸山遺跡は感動します。レンタカーで行きました。まだ地中にいろいろ遺跡が埋まっているんじゃないかなーって思います。大昔の生活を想像するのも楽しい。+13
-2
-
97. 匿名 2018/04/19(木) 19:44:47
>>89
まぁ、五所川原に立ち寄るなら、エルムに寄ったっていいけど、見るとこはないよね笑
首都圏から来るなら、余計に見るとこがないよね笑
ただ、エルムの魚売り場は誰を連れてっても喜ぶよ!
私、いま関東在住なんだけど、関東出身の義兄や義姉、旦那連れてくと、感動してる笑+11
-0
-
98. 匿名 2018/04/19(木) 20:08:33
奥入瀬渓流良いところですよね
新緑の時期の木漏れ日がキラキラして大好き+11
-0
-
99. 匿名 2018/04/19(木) 20:24:39
おみやげでラブリーパイおすすめです。+2
-0
-
100. 匿名 2018/04/19(木) 20:29:40
便乗ですみません。6月に青森へ旅行します。青森駅周辺と八戸のおすすめ居酒屋さんやアップルパイの美味しいお店があれば教えてください。+5
-0
-
101. 匿名 2018/04/19(木) 20:35:33
私は青森県弘前市出身なのですが、小中といじめられて弘前市ごと嫌いになってました
久しぶりに来たら、景色もきれいで観光地も沢山あってとても良い町ですね…
トピずれ失礼しました+16
-1
-
102. 匿名 2018/04/19(木) 20:38:20
弘前市出身の私がフレンチを語ると、シェアンジュが一番美味しい、ソースが凝ってる
逆に木村さんのリンゴで有名になったらしいレストラン山崎はそこまで美味しくないし、値段とメニューを考えると微妙かな+9
-0
-
103. 匿名 2018/04/19(木) 20:41:10
弘前のスタバは店内が大正ロマンを感じるし、店員さんが手作りのトッピングのおすすめメモ渡してくれて良いよ
+9
-0
-
104. 匿名 2018/04/19(木) 20:44:38
>>42
私はエルムの街できてほしくなかった
土手町周辺の過疎化はもっと進むし、いくら土地が広くて安いからっていきなり大きく建てられても…+3
-7
-
105. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:44
アスパム!+8
-0
-
106. 匿名 2018/04/19(木) 21:00:53
弘前のラーメンまとめ
ラーメンたかはし、八助は臓物ごと煮た煮干しエグい系ラーメン ハマる人はハマる 初心者は淡麗煮干しの支那そばこうやや、煮干しつけ麺煮干し結社がおすすめ ただしこうやは男性店員によっては態度が悪い場合もある
中みそは味噌ラーメンに生姜、砂糖を加えた甘いラーメン しかし数年前と比べて味は落ちた
おしゃれ系ラーメンはイタリアン風ラーメンチリエージョ 店主がソースと食材にかなりこだわっており、美味しい。去年できたばかりだが桜祭りで混雑すること必須
煮干しラーメン初心者おすす追加 にぼsin 極煮干し本舗←チェーンだが弘前限定メニューあり
余談 弘前市のサービス業をしている方々の中には、極稀にかなり失礼な態度をとる人もいるので注意。良く言えばフレンドリー、悪く言えばサービスを提供するということの作法をしらない。特に老舗のラーメン店、年配のタクシードライバーに注意
+17
-0
-
107. 匿名 2018/04/19(木) 21:12:38
弘前のタクシーまとめ
弘前で津軽弁で会話上手な観光タクシーを使いたいならグリーンタクシーをおすすめするが、観光タクシー担当ではないグリーンタクシーのドライバーはサービスがダメなドライバーが多い。例→会計途中でドアを開く、プライバシーに関わる話をする、女性だとなめられてタメ口を使う、挨拶がない、黙って運転しないなど
ただし観光客だとわかると地元のオススメスポットや歴史的な地理を教えてもらえる場合もあるので、グリーンタクシーを使うなら観光タクシーで弘前を周るのがおすすめ
単発で使うなら北星タクシーが一番良い。弘前市内のタクシーで接客教育を充実させているので乗っていて不快にならず、快適に目的地までつくことができる。しかし電話で呼び出すと場所によっては来てくれる時間は遅い 早いのはグリーンタクシー
他にも駅前タクシー、さくら交通などがあるが大手はグリーンと北星
弘前のタクシートラブルはしばしばネットでも書かれるので、参考になったら嬉しい+4
-0
-
108. 匿名 2018/04/19(木) 21:17:21
>>107
あと、タクシーのメーターギリギリまで移動させて、目的地に着いた瞬間値段を上げる悪徳ドライバーもいるので、そこはドライバーにはっきりと指摘しても良い。
本人も値段上げようと位置調整しながらわざと値段を変えるので。
弘前のタクシートラブルは結構有名です。どうぞ快適な旅を+3
-0
-
109. 匿名 2018/04/19(木) 21:18:25
>>100
八戸の暖だん(だんだん)がおすすめです!
値段も手頃で美味しい魚と日本酒が呑めます(*´ω`*)
ホルンバイルってお店もおすすめです!色んなソフトクリームが食べれます
海も見える所で景色も良いですよ!+4
-0
-
110. 匿名 2018/04/19(木) 21:40:46
弘前城の周りの出店の人達の態度の悪さ。海外からも人が来ているのにそれはないだろっていうぐらいどの店もチンピラみたいに因縁つけて売りつけている光景を見てイメージ悪くなってしまったよ。。桜は綺麗だっただけに残念。+4
-3
-
111. 匿名 2018/04/19(木) 21:45:56
のどかでりんごの木の周りに蝶が舞ってる光景は素敵だけど、終の住処にはしたくない場所です。(閉鎖的で無理)+7
-6
-
112. 匿名 2018/04/19(木) 21:53:29
雑貨屋さんなら 弘前駅から徒歩10分くらいのとこにある greenがオススメ!!
伝統工芸のこぎん刺しのポーチなど 素敵なのたくさんあります。
お母様と旅の思い出にお揃いで選ぶのも素敵ですよ。
+9
-0
-
113. 匿名 2018/04/19(木) 22:09:57
>>110
昔は出店トラブル少なかったけど最近かなり増えたよね
屋台のオススメは焼きもちかな あと大きい鮎もおいしい
有名なのは黒こんにゃくおでん+6
-0
-
114. 匿名 2018/04/19(木) 22:13:00
お土産はラグノオのりんごスティックがおススメです!弘前駅一階にラグノオのお店が入ってるので是非!+7
-0
-
115. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:52
便乗質問した39です
ご回答くださった40さん、43さん、47さん、ありがとうございます
のんびり旅行が希望なので、ねぷたの時期は外したほうが良さそうですね
おすすめ、参考にさせていただきます
+1
-1
-
116. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:52
陸奥湾のホタテや鯖寿司、アンコウのともあえ、ほやなど青森でしか食べられないものをぜひぜひ食べてください!+5
-1
-
117. 匿名 2018/04/19(木) 22:38:25
>>1さんじゃないですが、青森近々行く予定あったので参考になります!
気になったのは
1位 エルムの街
2位 青森屋
3位 十和田市現代美術館
4位 スタバ
かな。行ってきます!
煮干しラーメンはくせがあるんですね。。でも気になる!+3
-0
-
118. 匿名 2018/04/19(木) 22:45:58
>>90
種差海岸は東山魁夷画伯の道のロケーションだし、
世界を巡った司馬遼太郎が、宇宙人に薦めるとしたらここと行った場所+3
-0
-
119. 匿名 2018/04/19(木) 22:46:29
>>117
だから、エルムはただのイオンのショッピングモールだって。+23
-1
-
120. 匿名 2018/04/19(木) 22:57:59
青森県立美術館もおススメですよ♪+9
-0
-
121. 匿名 2018/04/19(木) 23:38:04
エルムの街を観光名所って言ったら悲しくなるからやめて+19
-0
-
122. 匿名 2018/04/19(木) 23:47:43
>>120
美術館いいですね+2
-0
-
123. 匿名 2018/04/20(金) 00:00:33
おそらくエルムっとこはかなり青森でもトレンドスポットなんだろう
だから青森の人は人が多くなると困るから他県民がこないよう、大したことないよ。ただのショッピングモールだよ。ってしばらくれてるだろうな
騙されないぞ+2
-13
-
124. 匿名 2018/04/20(金) 00:11:17
エルムの街、期待しかしてない+2
-10
-
125. 匿名 2018/04/20(金) 00:22:27
弘前でしたら三笠屋餅店の「あさか餅」がオススメです!
五所川原の太宰治の生家である斜陽館に行く前に鶴田町の鶴の舞橋も日本一長い木造三連太鼓橋となっていますので、見て欲しいです^ - ^
青森市でしたらワ・ラッセでねぶたを見たついでに敷地内にある「魚っ喰いの田」でブッフェはいかがでしょうか?
八戸でしたら夜「みろく横丁」で地酒を楽しんで見てください!
青森楽しんでくださいね♪+7
-0
-
126. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:45
青森県立美術館もお勧めです。
地元民ですが、何度も行っています。
今はゴールデンウィークまでシャガールの企画展もしているようですが、常設展示のシャガールのアレコは大迫力です。+3
-0
-
127. 匿名 2018/04/20(金) 02:55:22
>>39
夏なら十和田湖でグリランドってアクティビティがいいですよ!
元々はイギリスだかアメリカの軍で使用してるボートみたいで頑丈。浅瀬では透明度の高い湖から水中の魚眺めたり中心部の深いところでは爆走してスリルと興奮を味わい。高さがあるのか濡れる心配はないみたい。+2
-0
-
128. 匿名 2018/04/20(金) 13:22:17
えーと、確か、青森駅前のショッピングセンター、アウガ?だったかな?
地下の魚屋が、ごちゃごちゃしてて面白かったです。
いろんな食べ物売ってた。+1
-0
-
129. 匿名 2018/04/20(金) 13:50:36
私も5月の終わりに青森に行くので青森のおすすめ知りたいです!このトピ見てるとスタバが気になりますね…+3
-0
-
130. 匿名 2018/04/20(金) 14:59:56
>>106Rキャンプもラーメンオススメかな~!煮干結社は青森市が本店だけど、勧めない。+2
-0
-
131. 匿名 2018/04/20(金) 15:02:02
>>121だからさ~笑えるよね。買い物には世話になってるけど、単なるショッピングセンターだしwww+6
-0
-
132. 匿名 2018/04/20(金) 15:05:01
>>123
ムラスポ
レトロガール
生活の木
OZOC
グローバルワーク
NICE CLAUP
スタジオクリップ
ローリーズ
スリコ
カルディ
こんなもんよ?あとフードコート。都会のしょっちゅうセンターの方がましだべ。
+7
-0
-
133. 匿名 2018/04/20(金) 16:13:15
>>128
アウガは経営不振で、今は市役所になりました。
地下の市場はやってるけどね。
この季節は弘前、五所川原、八戸、十和田奥入瀬
が絶対的におススメです。青森市内はねぶたを見に是非いらして下さい。衣装を3000円でレンタルして着付けしてもらって、跳ね人として参加するのも楽しいですよ。筋肉痛覚悟でw
今なら八甲田山の雪の壁も見る価値ありです。
美味しい空気に水に、飲める方は日本酒やお刺身などご堪能あれ。+4
-0
-
134. 匿名 2018/04/20(金) 20:24:55
エルムはイオンじゃないでしょ?
ヨーカドーだよね?+8
-0
-
135. 匿名 2018/04/20(金) 20:34:10
車で県内グルグル回るのがオススメかな。
温泉も各地にあるし大自然見なくて何見るの?って感じ。
それで現地の特産品食べれば良いじゃん。
エルム見たってねえ?
単なるお店の寄せ集めだよ。+4
-0
-
136. 匿名 2018/04/20(金) 20:36:02
八食センターにある回転寿司がすごく美味しいですよー!+4
-0
-
137. 匿名 2018/04/20(金) 22:21:43
新鮮な美味しいお寿司がたべたーい+3
-0
-
138. 匿名 2018/04/21(土) 08:19:26
ラブリーパイ食べやすくて、アップルパイ苦手な人でも無理なく食べれます(o^-^o)+2
-0
-
139. 匿名 2018/04/21(土) 23:28:54
たかはし中華そば、そんなにおいしい?
スープをちゃんと取ってない気がしたよ。しょっぱいスープに煮干しの粉かけたみたいな感じで味は落ちた。+2
-1
-
140. 匿名 2018/04/21(土) 23:56:23
青森行ったことないからぜひ一度行ってみたい。
ただ遠い+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する