-
501. 匿名 2018/04/18(水) 19:04:05
これから新幹線に乗るんだけど、記事読むだけで憂鬱になった。
耳栓がなんでキオスクに売ってるか考えてよ...+70
-0
-
502. 匿名 2018/04/18(水) 19:04:32
あーあ、私も子持ちだけど、こういうちょっとしたことを被害者面してわざわざSNSに投稿すること自体、世の子持ちのお母さんのイメージを更に悪くしてることに気づいてくれないかな。
自分の機嫌まで他人様に取らせようとしてはいけないと思うよ+78
-2
-
503. 匿名 2018/04/18(水) 19:04:55
ゆとり世代の母親かな。甘やかされて育ったから、親になりきれないんだろ。+19
-7
-
504. 匿名 2018/04/18(水) 19:05:07
うぜえ+44
-0
-
505. 匿名 2018/04/18(水) 19:05:10
私も2人子供いるけど、同じ子持ちとして恥ずかしい事言うのやめてくれよ。
可愛い我が子の泣き声でも耳に響くもんなのに、赤の他人にとっては不快に感じるのが当たり前で、文句言わず耳栓してくれるなんか感謝と申し訳ない気持ちしか湧かないだろ。
耳栓を持ち歩いてるって事はもしかしたら大きな音で頭痛がおこる体質かもしれない、パソコン持ってるって事は移動の時間で集中したいのかもしれない、激務の間で僅かな休息の時間かもしれない。
思いやりと想像力を働かせるのは子持ちや弱者相手だけじゃなく、みんなにする事だよ。+58
-1
-
506. 匿名 2018/04/18(水) 19:05:21
>>496
そのようなお母さんの気持ちって伝わるから、その子供の声もあまり気にならないもんですよ
+3
-20
-
507. 匿名 2018/04/18(水) 19:05:26
みんな疲れてんだよ!文句ばっかりいうなよ+11
-8
-
508. 匿名 2018/04/18(水) 19:05:31
いいじゃん。その方がお互い気を使わなくて。
子どもが隣に来ると分かった上で耳栓を用意してた訳ではないだろうに。新幹線の中くらい休ませたれ。
しかしそんなに同情して欲しいもんかね。
+52
-0
-
509. 匿名 2018/04/18(水) 19:05:32
病院の待合室とかでいろんな人に絡んでる幼児がたまにいるんだけど高齢者はかまってあげたりしてる
具合が悪いから病院に行っているので自分に絡んできても私はかまわずに前だけ見てる
そうすると高齢者や幼児の母親から冷たい視線を向けられる
私は何もしてないのになんでなんだよ!という気持ち+115
-0
-
510. 匿名 2018/04/18(水) 19:05:40
なんでそんな豆腐メンタルでブログに書くの?ブログで叩かれてるじゃん
ただのかまってちゃんにしか思えない+45
-0
-
511. 匿名 2018/04/18(水) 19:05:41
耳栓じゃなくて文句言われたら、それはそれは酷いとか何とか騒ぐんでしょうね。
私も子供いるけど、泣き止まなかったら場所移動してたよ。他人に何を期待してるんだか。+20
-0
-
512. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:02
この人仕事まともにしてないだろ+35
-0
-
513. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:05
このママさん、何を求めてるの?「どちたのー♡♡可愛いですねぇ♡♡」って言ってほしいのかな?
友達でもいたんだよねー子供泣いても、周りの事考えない人。
周りが我慢しろ、私の気を悪くするな。みたいな。
そういう人は関わりたくない。+66
-0
-
514. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:05
ブログ読んだけど、考えちゃんと改めたみたいだからもういいんじゃないかな。
耳栓で大人の対応してくれた彼女に感謝してるみたいだよ。
旦那の実家に1人で行かなければいけなかったことがストレスだったらしい。
それで精神まいって勝手に孤立無援感あったのかもね。+4
-43
-
515. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:16
眉間にシワよせた顔でこちらをチラチラ見られるより良くない?
+40
-0
-
516. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:31
お隣うるさいから家にいる時は耳栓よくしてるよ‼︎ 別に文句言われたわけじゃないんだなら好きにさせて欲しいと思う。+20
-0
-
517. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:42
実際うるさいから大丈夫じゃないよ。子持ちだけど横の人が耳栓してくれたらありがとうございます迷惑かけてすみませんだよ。+31
-0
-
518. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:43
本人や赤ちゃんに危害加えられたり文句言われなくてよかったやん
怖い人なんて今の世の中いっぱいいるんだから+25
-0
-
519. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:45
私はスーパーで奇声をあげてるガキをらみると舌打ちしてしまう
親も放置で注意しないんだよね+76
-0
-
520. 匿名 2018/04/18(水) 19:07:02
>>463
『大丈夫ですよ』とか、あるいはニコッと笑ってもらえらば満足なんだってさ
そう本人が書いてる+21
-0
-
521. 匿名 2018/04/18(水) 19:07:31
赤ちゃんにあやすつもりで話しかけると
嫌な顔する人もいるでしょ?+5
-0
-
522. 匿名 2018/04/18(水) 19:07:39
>>1のサイト読んだけど…投稿者は悲劇のヒロイン的か?と。耳栓した女性だって疲れてたかもしれないのに、何故愛想笑いしなきゃならいのか。お疲れ様ってみんなに言って欲しかったのかな。
あと、殆どのコメントの言葉汚いね。内容的に男性ばかり書き込んでるのかな。
よく出てきた増田って、意味が分からなかった。
何かを比喩してる言葉なのかな?+5
-0
-
523. 匿名 2018/04/18(水) 19:07:49
同じ車両なだけでため息出るのに+26
-0
-
524. 匿名 2018/04/18(水) 19:08:17
なんだ、ただのメンヘラやん
解散解散+48
-0
-
525. 匿名 2018/04/18(水) 19:08:30
私は子供の泣き声とかなら気にならないけどな。
年寄りのやたら声でかい会話の方がよっぽど耳栓したくなる。+1
-14
-
526. 匿名 2018/04/18(水) 19:08:41
赤ちゃんが泣くのは仕方ないと思ってる。から耳栓くらい許してよ笑
他人に求めすぎ+32
-0
-
527. 匿名 2018/04/18(水) 19:08:48
今まで電車でイヤホンの音漏れとか話し声とか気になってたけど
耳栓を持ち歩けば解決するんだ!と目から鱗が落ちた気分になった
ありがとうこのトピ+28
-0
-
528. 匿名 2018/04/18(水) 19:08:54
>>519
私は舌打ちと能面のような顔で親と子供を交互に見るよ。躾をしない親は大嫌い。+54
-0
-
529. 匿名 2018/04/18(水) 19:08:57
文句も言わずにスルーして自衛してくれてるんだから優しい対応だと思うけど。
若い女性に、子育て大変よね~なんておばさんみたいな対応を期待する方がおかしいわ。+46
-0
-
530. 匿名 2018/04/18(水) 19:09:04
隣がただのリーマンだったらよかったのに。
コレが隣なら、崎陽軒のシウマイ弁当食べるおじさんの方がマシ+32
-0
-
531. 匿名 2018/04/18(水) 19:09:20
耳が弱いとかの人もいると思うから、耳栓は仕方ないと思う。+18
-0
-
532. 匿名 2018/04/18(水) 19:09:47
>>528
こんな感じ?+32
-0
-
533. 匿名 2018/04/18(水) 19:10:00
赤の他人の子供の鳴き声我慢できるほど可愛いわけないじゃん 文句言われないだけマシ+18
-0
-
534. 匿名 2018/04/18(水) 19:10:06
子供連れて素早くデッキに出るのが常識じゃない?+43
-2
-
535. 匿名 2018/04/18(水) 19:10:09
イヤホンだったかもしれないね。最近はワイヤレスの小さーいイヤホンもあるし!
前向きに考えるとね。+3
-0
-
536. 匿名 2018/04/18(水) 19:10:18
>>514
旦那や旦那の親が悪者かw+28
-0
-
537. 匿名 2018/04/18(水) 19:10:36
他人にいやな顔されたくないなら自分の車かタクシーで行けば良いと思います。
新幹線から降りた後振り向かないって何?
何で振り向かないといけないの?
何のために振り向くの?
Г赤ちゃん(ToT)/~~~バイバーイ」とでも言ってほしかったのか?
何で降りた後も隣の女の人を見続けるの?
気持ち悪い+112
-0
-
538. 匿名 2018/04/18(水) 19:10:45
耳栓を自分で用意して、
子供の泣き声に文句も言わずに、
耳栓つけただけで、
そんな事言われたくないわ。
子供が泣いて、うるさくしたのは
事実なのに、何様だよ。+42
-0
-
539. 匿名 2018/04/18(水) 19:11:12
これはこの母親おかしい、しょうがないじゃん
別にその人が文句を言ったわけでもないんだし、新幹線乗っている時ぐらい、静かにしていたいだろうし、中には疲れて眠い人だっているのにさ
何が悲しくなっただよ 笑+51
-0
-
540. 匿名 2018/04/18(水) 19:11:12
>>530
え?隣の席になった女性、十分な配慮してくれるいい人だと思うよ。
私なら舌打ちして眉間に皺寄せちゃう。+54
-0
-
541. 匿名 2018/04/18(水) 19:11:35
>>519
私は舌打ちはしないけど不憫に思うわ
だって普通の子どもでわかるような
お店で騒がないって躾すら教育されてないんだぜ
何にも学ばせてもらえないんだなって
+3
-1
-
542. 匿名 2018/04/18(水) 19:11:36
妊娠中も妊婦様だったんだろうな。今は子連れ様か。+72
-0
-
543. 匿名 2018/04/18(水) 19:11:45
文句言わないで耳栓した事に不満なの?
じゃあどうすれば良いの?
怒鳴られたり、嫌みを言われたならともかく・・・
こんな事で心折れてたら、このママ大丈夫かな?+24
-0
-
544. 匿名 2018/04/18(水) 19:12:02
わたし耳の病気だから、耳栓するときあるよ。
普通の人より泣き声が響いて気持ち悪くなるから。
そういう人もいるから、隣の人が病気だったかもしれないから無駄に傷つかないでほしいな+18
-0
-
545. 匿名 2018/04/18(水) 19:12:02
隣の女性、よく耐えた!偉いぞ!
私も国際線で隣に赤ちゃん連れが座って地獄だったことある
寝ようと思ってたのに寝られず、トイレにも行きづらいから水分控えてたら、到着後頭痛で寝込んだ+52
-0
-
546. 匿名 2018/04/18(水) 19:12:03
そりゃ煩いの嫌だもん。子供の泣き声は無条件で我慢しろ嫌な顔するな我慢してる素振りも見せるなって話?この母親?+16
-0
-
547. 匿名 2018/04/18(水) 19:12:14
>>514
なんと言う言い訳+21
-0
-
548. 匿名 2018/04/18(水) 19:12:18
赤ちゃんが泣くのは仕方ないけど、赤ちゃんが望んで新幹線に乗ってるわけじゃない。100%親の都合で狭くて不快な空間に置かれて泣いてるんだから、泣かせてるのは親でしょ。
そう考えたら自分が傷ついたとか余計なこと考えずに、子供の機嫌を取りなさいと思うわ。
いつでも「自分の気持ちが一番」なんだね。+73
-0
-
549. 匿名 2018/04/18(水) 19:12:23
色んな状況の人がいるんだし、その人なりに回避する方法を取ってくれたんだから、ありがたく思わないとね
でも、文句いってる人も子供の頃は自分や自分の母親が他の大人に沢山迷惑かけ、助けられたのにね。
「いいえ、私は生まれてから誰にも迷惑かけていません。私の母親も他人に迷惑かけた事も助けられたこともありません」って人世の中にいないでしょ
+1
-24
-
550. 匿名 2018/04/18(水) 19:12:35
子連れも年寄りも様々だから面倒くさいんだよね。
社会が冷たいんじゃなくて、双方に傲慢さがあると思う。
席譲るのもそんな年寄りじゃないっ偏屈もいるし、ベビーカーから落ちたブランケットを拾ってあげたら少し不審げな目で受け取られたこともあるし。+17
-0
-
551. 匿名 2018/04/18(水) 19:12:57
>>534
出ない人わりと多いよここ1年、2年くらい
多分子育てしてるからってどや顔の母親増えている気がする
5年前位いまではすぐデッキに連れていくとかしていた人多かった+50
-1
-
552. 匿名 2018/04/18(水) 19:13:07
>>548
ほんとこれ
子どもの気持ちを考えなさすぎ+32
-0
-
553. 匿名 2018/04/18(水) 19:13:12
子供は印籠ではありません!+47
-1
-
554. 匿名 2018/04/18(水) 19:13:21
飛行機の中でギャン泣きは止めてほしい。
九州から伊丹空港までの距離でのあの地獄…
子供好きだけどさ… 二度と飛行機を利用するなと叫びたい気持ちになったのは私だけじゃない筈。小さい子供連れてウロチョロすんなバカ親!ある程度の年齢になるまで我慢しろや!+72
-0
-
555. 匿名 2018/04/18(水) 19:13:32
旦那の実家に行くのによれよれの服、ボサボサの髪で行ける強メンタルなのにw
なんだか後付けの言い訳が嘘くさいんだよねー+67
-0
-
556. 匿名 2018/04/18(水) 19:13:52
大丈夫ですよって言ってほしいって大丈夫じゃないからそんなこと言うのは無理ですよ+56
-0
-
557. 匿名 2018/04/18(水) 19:14:08
うるさいって言っても文句言われ、何も言わなくても文句言われ、、
何様だよ+57
-0
-
558. 匿名 2018/04/18(水) 19:14:22
私も隣の人がマスクもしないでゴボゴボ咳してたら自分のマスク取り出して付けたりするけど、相手側が止められないなら自分の身を自分で守って何が悪いんだろ
+70
-0
-
559. 匿名 2018/04/18(水) 19:14:38
哀しくなるぅ~とか思う暇あったら泣き止ます努力しろよ
黙って耳栓なんて優しいだろがバーーーーーカ!!!
一生電車乗るな!+50
-1
-
560. 匿名 2018/04/18(水) 19:14:44
>>540
530さんではありませんが
子連れのこの親の隣より臭いのきつい弁当を食べるおっさんのほうがマシってことかも+9
-1
-
561. 匿名 2018/04/18(水) 19:14:49
追記見たけど考えが改まったとは思えない。
基本、周りがしてくれるのが当たり前とおもってんのか?
「あたしの赤ちゃんなのに冷たくない??」とでも?
+74
-0
-
562. 匿名 2018/04/18(水) 19:15:03
耳栓するから大丈夫って
事とだと思うよ+8
-1
-
563. 匿名 2018/04/18(水) 19:15:06
舌打ちされたり睨まれるよりよっぽどマシだと思うけど。隣に座ってた女性は自衛すらするなって事なの?なんでこの人が被害者ヅラしてんの+70
-1
-
564. 匿名 2018/04/18(水) 19:15:13
「無」じゃないよ
この人も子供も、人に不快感を与える「害悪」だよ+57
-1
-
565. 匿名 2018/04/18(水) 19:15:47
えっ、これ今朝5ちゃんで見たやつや…
叩かれるのも納得だとは思ったけどこれネットニュースなったの?
怖っ+4
-4
-
566. 匿名 2018/04/18(水) 19:16:09
>>543
図々しいから大丈夫だよ
周りの人が大変だと思うよ+29
-0
-
567. 匿名 2018/04/18(水) 19:16:14
真横でキンキン声で泣かれたら、舌打ちも耳栓もしたくなるよ+29
-0
-
568. 匿名 2018/04/18(水) 19:16:39
イヤイヤイヤ…黙っててくれただけ優しい人だよね!?自分が我慢すればいいと思ってる人だもん!舌打ちとか聞こえるように『ウルセーナー』っていう人もいるしね~
じゃあなに?子供みたいに泣きわめけば良かったのか??それ聞いた子供は『そんなに迷惑かけてたんか、もう泣かんとこ』ってなるのか!
悲劇のヒロイン気質のママさんだわ~+28
-0
-
569. 匿名 2018/04/18(水) 19:16:57
三人子供いるけど
むしろありがたいです。
一番嫌なのは文句を言われることだと思うし
余裕のない心境の時に大変ねと声をかけられたり
私があやそうか?とおばさんが声をかけてくれても嫌なときもあるし。+17
-5
-
570. 匿名 2018/04/18(水) 19:16:59
一緒に我慢して欲しいなら
無理でしょ?耳栓正解
+9
-0
-
571. 匿名 2018/04/18(水) 19:17:06
泣き出したから隣の女性がパソコン閉じて耳栓をバッグから探して付けて
寝に入る体制取ってる間デッキに出ようとしなかったのは何で?+52
-0
-
572. 匿名 2018/04/18(水) 19:17:10
>>514
だったら最初から載せるなよ
めんどくさいな
+16
-0
-
573. 匿名 2018/04/18(水) 19:17:13
えっ
黙って耐えろっていうの?+18
-0
-
574. 匿名 2018/04/18(水) 19:17:22
普通、母親なら
うるさくしてすみません、じゃないの?
となりの女性は迷惑かけられてるのにその上母親にまで配慮しなきゃいけないとかおかしい。
+55
-0
-
575. 匿名 2018/04/18(水) 19:17:40
新幹線の隣の席に赤ちゃん連れが来るだけで正直ゲッと思ってしまう
泣くのはしょうがないと思うけど、普段小さい子が身近にいないから泣き声も耳につくし
変な親も変な人も多いから関わりたくないのに舌打ちされても、チラチラ見られても、耳栓して見ないようにしても文句言うなら公共交通機関の利用やめて欲しい
優先して!配慮して!って強要するものじゃない+64
-0
-
576. 匿名 2018/04/18(水) 19:17:46
>>565
そういえば前にがるちゃんもニュースになったことあったね+0
-0
-
577. 匿名 2018/04/18(水) 19:18:37
私も子供いるけど別にいいよ
「あーうるさい」って思ってんだろーなー
くらいに感じるけど仕方ない+7
-0
-
578. 匿名 2018/04/18(水) 19:19:20
飽きて子供泣いているのに、しーっ、しーって三時間やり続けた親、アホだと思ってる
デッキ連れていくなりしてリフレッシュさせろや
子供も可哀想だ
母親は全く可哀想ではない!+36
-0
-
579. 匿名 2018/04/18(水) 19:19:40
隣の女性が体調悪かったとか考えられないのかな。
頭痛や腹痛の時に泣き声聞いて余計体調悪くなったりする事ある。
自分がしんどい時に他人の事まで考えられない。+45
-0
-
580. 匿名 2018/04/18(水) 19:19:43
でも、この母親みたいな親確、かに増えたよ…
私が一番ビックリしたのが、某バンドのライブに行った時に、最前列にいた夫婦が1歳にならない様な赤ちゃんを連れてきてたのがビックリだった。
ボーカルのMCで赤ちゃんが会場にいるって分かったんだけど、ライブに赤ちゃんを連れてくるなよ…怪我したらどうすんのって思った。
トピの「子供が泣いたら、隣の女性に耳栓された!酷い!!」みたいな非常識な親も、私がライブ会場で遭遇した赤ちゃんを連れた親も同類だなって思った。+60
-0
-
581. 匿名 2018/04/18(水) 19:19:49
追記読んだけど、反省してなくない?
隣が自分より綺麗!昔は違った!今の私はこう!
読み方によっては妊娠したくてしてない!子どものために仕事やめた!
って読めるけど。
ついでに、勝ち組〜ってあるけど、普通そんなこと考えなくね?+67
-0
-
582. 匿名 2018/04/18(水) 19:20:00
>>522
書いた人が増田って名前なんじゃなかった?+13
-0
-
583. 匿名 2018/04/18(水) 19:20:12
自分も耳が弱くて耳栓使うけど、髪型で耳が見えないようにしている。耳の弱いとかを想像できない人に失礼な態度だとか怪訝な顔されないように。+10
-0
-
584. 匿名 2018/04/18(水) 19:20:19
申し訳ないけど、
あなたにとっては天使でも
他人からしたら大騒音なのです
高いお金を払って運賃を払っているのに
隣から大騒音だなんて迷惑行為です
公共の乗り物に乗るなとは決して言いませんが
配慮してデッキ等に移動してほしいです+56
-0
-
585. 匿名 2018/04/18(水) 19:20:24
うるせぇとか言われたらその場でわんわん泣くんだろうか
耳栓されたくらいで悲しいって心弱すぎない?
私なんか通りすがりのブスにブスって言われてもへっちゃらだよ+27
-0
-
586. 匿名 2018/04/18(水) 19:20:25
私だったら、舌打ちしてうっせぇなーと低い声で言ってる。この耳栓女性は優しいよ。+27
-0
-
587. 匿名 2018/04/18(水) 19:20:39
ディズニーに歩けもしないような寝たっきりの赤ちゃんいたけど家で寝てたいだろうなって思った+26
-0
-
588. 匿名 2018/04/18(水) 19:21:29
仕事で子供見てるけど専門職の私でもギャン泣きが延々と続くと頭痛がしたり耳鳴りもするから耳栓くらいでショックを受ける母親がすごく図々しく思えます。
だって本当に鼓膜がビリビリするほどのギャン泣きをする子も多いし、それだけ子供には相当ストレスがかかってる証拠だし、それも可哀想。
自分の体調が良いときでもキツイのに体調不良とかのときは最悪だからね。
子供も可哀想だけど同乗した他のお客さんも可哀想。+24
-0
-
589. 匿名 2018/04/18(水) 19:21:36
お母さんがかまってちゃんで被害者意識強過ぎて勝手に無にされる子供が可哀想。+39
-0
-
590. 匿名 2018/04/18(水) 19:21:57
>>587
親のエゴ
ないたらイヤな顔されるのに連れ回されて可哀想+10
-0
-
591. 匿名 2018/04/18(水) 19:22:13
勝ち組とかの文章も要らないよね
はあ?って思う+48
-0
-
592. 匿名 2018/04/18(水) 19:22:17
しょうがないとしか。
ショックを受けるのは何となく分かるけどさ。+1
-3
-
593. 匿名 2018/04/18(水) 19:22:20
じゃあこの母親のとなりに大声で騒いでる知的障害のおじさんか、暴言はく認知症のおじいちゃんのいずれかにずっと座ってもらおうよ
席外したりイヤホンしたりしたらきっと彼らの家族も悲しいよね+30
-0
-
594. 匿名 2018/04/18(水) 19:22:30
新幹線ばかりじゃなく満員電車でも赤ちゃんや幼児がギャン泣き始めても、絶対降りない人いるよ。
私ならすぐ降りて泣き止ますけどなあ。
心の中で「子連れは大変なの!赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから冷たい目でみないで!」とか思ってんのかな。いや周りも赤ちゃんも被害者なんだけど、何故連れ回してる母親が被害者ヅラ?+45
-0
-
595. 匿名 2018/04/18(水) 19:22:32
自分子供の声がうるさくて3ヶ月の我が子の首締めた自衛官の父親が、殺人未遂で捕まったじゃん。
父親でさえこうなのだから、たまたま隣に座った若い女性の反応としてはふつうよねー。
世間話の好きで、おんなは子供を産んでなんぼ!と思っているおばちゃんとかだったらよかったのに。+19
-0
-
596. 匿名 2018/04/18(水) 19:22:56
>>587
赤ちゃんは寝たっきりでしょ?+2
-2
-
597. 匿名 2018/04/18(水) 19:23:04
「うるせぇー!」って文句を言われるよりいいんじゃないの?
悲しくなったんなら、子どもが泣き止むまで、自分がその場からいなくなればいいじゃん。
耳栓した人は悪くない。
+12
-0
-
598. 匿名 2018/04/18(水) 19:23:04
バカな母親だな
+23
-0
-
599. 匿名 2018/04/18(水) 19:23:20
>>189
確かに!+4
-0
-
600. 匿名 2018/04/18(水) 19:23:21
子供嫌いなので赤ちゃんも子供の声も不快だから電車では常にイヤホン。
その前に、なるべく居ない車両に乗る。+10
-0
-
601. 匿名 2018/04/18(水) 19:23:34
逆にありがたくないか?+25
-0
-
602. 匿名 2018/04/18(水) 19:23:59
泣くのは仕方ないし耳栓も仕方ない…。
最近は子育てしにくい世の中になったというのはわかる部分もあるけど、文句言われたわけじゃないんだしいいんじゃない?
私も子供好きだし欲しいけど、親がいるときにギャン泣きしてる赤ちゃんいたらなんで泣いてるか考えたりはするけど、どうせ私に何もできないし、むしろ行くほうが嫌な目で見られそうだからイヤホンしちゃう。同じ気持ちで耳栓しただけじゃない?+2
-10
-
603. 匿名 2018/04/18(水) 19:24:05
ニッコリ笑って「赤ちゃんは泣くのが仕事^^」ってサラッと声かけしてくれる人がいい人だと思ってるんだね
愛想のいい人をいい人だと思ってる母親なんだね
今までの人生誰からも裏切られることもなくなんの苦しみもなかったからそう思えるんだよね
そういう女の人は、喋るとカタコトみたいになる人や人見知りの人をガルちゃんで叩くんだろうな
どんなに誠実に生きてる人でも愛想が無ければその人にとって悪なんだろうな+66
-0
-
604. 匿名 2018/04/18(水) 19:24:18
そうだよね。子供が泣くのは仕方ないよね
周りが耳栓してくれればいいことだよね!いろいろ安心した+3
-20
-
605. 匿名 2018/04/18(水) 19:24:25
>>519、528
本当に最近は奇声あげてるのもギャン泣きしてるのも元気な証拠♪みたいに注意しない親多すぎだよね。
私も息子二人で育てけど、そういう時はすぐお店出たし、聞き分け出来るようになるまで電車とかは乗せなかった。
放置してる親見るとガン見してる。+41
-0
-
606. 匿名 2018/04/18(水) 19:24:29
赤ちゃんじゃなくて話し声がうるさい乗客がいたからイヤホンつけた事あるよ。
赤ちゃんは泣くものだからって迷惑じゃないわけじゃないし、
苛立って叩いたりする人もいるらしいからそうされなくて良かったよ。+2
-5
-
607. 匿名 2018/04/18(水) 19:24:36
子連れってほんと迷惑
だいっきらい
こういう話聞くたび、イライラする
子連れほんと迷惑
大事なことなので二回言った+73
-2
-
608. 匿名 2018/04/18(水) 19:25:14
非常識な人ってどこでもいるから関わりたくないね
心穏やかに暮らしたい+13
-1
-
609. 匿名 2018/04/18(水) 19:25:26
>>子供と二人で新幹線に乗った。予約した席は通路側で、窓側には先客がいた。若い女性だったのでほっとしつつ
隣が女なら、うるさくてもかまわない、許して貰えると思ってんの?男だったら、絶対に騒がせないように気を付けるつもりだったの?
子持ちで、人を見て態度を変える人多いよね。+97
-0
-
610. 匿名 2018/04/18(水) 19:25:30
隣に赤ん坊連れが来たら耳栓して嫌そうな顔したら効果あるのね
これからはそうする+32
-0
-
611. 匿名 2018/04/18(水) 19:25:31
聞いとけってか?!
黙って耳栓するならいいじゃん。
+34
-0
-
612. 匿名 2018/04/18(水) 19:25:37
うちの子も泣くと何も聞こえなくなるくらいの大音量。
万が一の時の為に渡して使ってもらえる用に耳栓持ち歩いたら変?
もちろん未開封で、そのまま差し上げられる用の。
基本泣き出したら移動するつもりだけど、ご機嫌でアウアウ言ってる時とかでもうるさいと感じる人はいるんだろうし。+1
-36
-
613. 匿名 2018/04/18(水) 19:25:47
新幹線であればできればアナウンスしてほしい
スマホでTELする方、子供が騒いた時はすみやかにデッキに移動してくださいって+43
-0
-
614. 匿名 2018/04/18(水) 19:25:55
隣の人髪もツヤツヤでー自分はおばさん丸出しでーとか色々わけわからんワードが散りばめられてた+62
-1
-
615. 匿名 2018/04/18(水) 19:26:20
うん、私も申し訳ないけど舌打ちして態度にでちゃうかも
サッと耳栓した女性いい人だよ
色んな状態の人もいる、何でも受け入れてもらえると思うな+50
-1
-
616. 匿名 2018/04/18(水) 19:26:45
>>612
それは流石に変+9
-0
-
617. 匿名 2018/04/18(水) 19:26:45
その人は常に新幹線では耳栓ってだけじゃない?+21
-0
-
618. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:15
でも最初に会釈してたら、無言で耳栓はできないかも…。大丈夫ですよ~、っていい人ぶって言っちゃうかも。内心は、外れくじ引いたなって思うけど。+16
-2
-
619. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:18
突発性難聴を患い聴力異常出て以来、話し声おろか、時計の秒針の音までが苦痛になった
それからは耳栓が無いと日常生活できないレベル
元々子供は好きだよ、でも聴覚過敏を患う人間にとって、耳元でギャンギャン泣かれるってのは地獄の苦しみでしかない
+38
-0
-
620. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:27
誰か豆腐メンタルママのブログ原文お願いします+1
-13
-
621. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:40
こんな事で自分の耳が悪くなるのは嫌だもんね
+8
-0
-
622. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:42
耳栓すらするなっていうの?
ニコニコあやせとでも?+23
-0
-
623. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:46
>>612
ご機嫌とか関係なくうるさくし出したら即デッキに出なよ
他人から耳栓なんか貰いたくない+36
-0
-
624. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:55
親も子もウザすぎる+21
-0
-
625. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:58
耳栓所持まではしないけど、こうやってブログにまで書き込んで被害者面してる親の方が苦手。
怒鳴られたり追い出されるより断然いい。
こういうブログ主がうるさい声を聞かされる立場になったら我慢できずに怒鳴ったり嫌味言いそう。+29
-0
-
626. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:59
こういうので子連れ全体を叩かないでほしい
個人の問題+2
-19
-
627. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:05
いくら赤ちゃんや幼児でも、あんなに火がついたみたいにいつまでも泣き続けるとか、騒ぎまくってるって、不思議だわ
痛いとか、疲れたのSOSだよね
+34
-0
-
628. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:21
>>613
あんまりルール明言化して厳しくするとちょっとしたことで逆にマナーマナーうるさい人も出てくるしそこまではいいかな+0
-6
-
629. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:22
もうさー、JRのアナウンスに取り入れて欲しいわ。お連れのお子様がほかの乗客のお客様にご迷惑をお掛けしないようになさってくださいって。+44
-1
-
630. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:29
親子揃って構ってちゃんかよw+18
-0
-
631. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:37
以外と子供が居る母親や孫の居るおばあちゃんが他人の子供に厳しかったりすると思う。
+9
-0
-
632. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:41
>>612
いやそれはやめた方が。
泣くのは仕方ないけど、他人に耳栓渡して我慢しろって強要するみたいだわ。
泣き声やアウアウうるさくしちゃうと自覚あるならずっとデッキにいるしかないんじゃない?+34
-0
-
633. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:56
この親は他人に何求めてんの?+27
-0
-
634. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:59
>>626
被害者意識強すぎ
誰も皆に言ってはいないから
+13
-0
-
635. 匿名 2018/04/18(水) 19:29:13
泣くのやめろとも言われず、本人が一人で対策して終了してるのに、何が悲しいの
当て付けって決めてるからだよね
そうじゃないよ、揉めずに自分でその状況
を対策するにはってしてるだけ
嫌味な行為をされた
こう思ってるからだよね?+31
-0
-
636. 匿名 2018/04/18(水) 19:29:36
年寄りとかは明らかに一般の人からしたら、迷惑な場所で赤ちゃんギャン泣きしてる時も「泣くのは元気な証拠」とか親に言う人多いからね。
あれなんのつもりなんだろう?むしろ一旦席を外すようにアドバイスしろよと思う。+38
-0
-
637. 匿名 2018/04/18(水) 19:29:39
>>596
横ですが
ずっとベビーカーで寝てるような小さい赤ちゃんをTDLに連れて行っても赤ちゃんは楽しくもないのにってことだと思います
もしかしたら上にも子供がいて上の子の願望で行ったのかもしれないけどね+24
-0
-
638. 匿名 2018/04/18(水) 19:29:46
>>612
あなたバカなの?+22
-1
-
639. 匿名 2018/04/18(水) 19:29:46
こういう奴に限ってぽこぽこ妊娠して子供産んで連れ回して周りに迷惑かける+52
-1
-
640. 匿名 2018/04/18(水) 19:29:49
若い女性が赤ちゃんに興味示さないのは納得できないとかいうのはやばい。+69
-0
-
641. 匿名 2018/04/18(水) 19:29:50
>「何故かものすごく悲しくて涙が出そうだった」
勝手に泣いてろ+70
-1
-
642. 匿名 2018/04/18(水) 19:29:58
自分の大切な子供が隣の人にとっては無なのかと悲しかったらしいけど、無どころか負なこともあるのに何を申すのじゃ?
あなたの大切な子供は他人にとっても大切な子供だとお思いか?+28
-0
-
643. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:06
>>620
は?>>1も読めないの?
>>1の母親みたいに自分では何も解決できないで依存心強いね+4
-0
-
644. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:06
>>626
いやーその捉え方はないわー+7
-0
-
645. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:10
逆にうるさくてすみませんって言わないと。+18
-0
-
646. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:10
いやいや、この母親、何を期待してたんだろ?
「すみません…」「いえいえ、赤ちゃんは泣くのが仕事ですから。ねー?わぁ、かわいい♡」とかのやりとりがらしたかったのか?+51
-0
-
647. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:13
三半規管弱い人には音が暴力になることもあるから仕方ない
それぞれ事情がある+44
-0
-
648. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:15
ノイズキャンセリングはダメ?+1
-0
-
649. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:17
>>525
大きい声は老若男女気になるよ
でも赤ちゃんの場合は仕方ない場合もあるから、その分一緒にいる保護者に配慮を求めてはいるけど+1
-2
-
650. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:17
>>554
私は羽田→ホノルル線でやられた。エンジンがかかる前からギャン泣き。親は里帰りっていう雰囲気じゃなく、ただの旅行っぽかった。
嫌味とかじゃなくて、何時間もそばでギャン泣きされて本当に気が狂いそうだった。+43
-0
-
651. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:20
やっぱ幼児連れた女はうざいなー
常にかまってちゃんじゃないと気が済まないんだろうね+47
-2
-
652. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:21
親子で構ってちゃんは痛いね+24
-1
-
653. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:35
自分で産んで育てている渦中の子どもがした行為を
、自分が許容したり我慢したりするのは当たり前。
それを、赤の他人にまで願ったり強制するのが頭おかしい。+77
-0
-
654. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:35
>>620
自分で読みなよ。サイトにリンクされてるよ+5
-0
-
655. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:37
>>639
それそれ
きもっ玉母ちゃんじゃなくて、ただの無神経なんたよ
デブ多いし+33
-1
-
656. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:51
小さな子連れの女ほどうざいものはないわ+35
-2
-
657. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:53
耳栓させてごめんね!って気持ちにはなるけど、泣くほど悲しくはない+25
-0
-
658. 匿名 2018/04/18(水) 19:30:57
おいおい、そんな事で心折れてたら母親務まらないよ+41
-0
-
659. 匿名 2018/04/18(水) 19:31:08
はっきりいって子供の泣き声や叫び声って不快だもん
誰でも皆子供に優しいと思ってんの?
馬鹿な親+62
-0
-
660. 匿名 2018/04/18(水) 19:31:10
昔隣の席のアメリカ人のお母さんに「子供が泣きやまないからあなたのiPad貸してくれない?」とか「食べないなら子供にアイスクリームもらってもいい?」とか色々言われた挙句、その子供がわたしのブランケットにゲロ…。CAさんに言って席変えてもらった。お国柄もあると思うけど、日本人のお母さんは謙虚な人多いと思う。+12
-19
-
661. 匿名 2018/04/18(水) 19:31:19
勝手に涙流してろよって感じ+28
-1
-
662. 匿名 2018/04/18(水) 19:31:24
おじさんのクシャミとか、赤ちゃんの大きい泣き声で、鼓膜がビリビリ痛くなる体質だから、私も耳栓すると思う。+20
-0
-
663. 匿名 2018/04/18(水) 19:31:32
まぁ、気持ちは分からなくもないけど、ショックというより申し訳なさの方が勝ると思う。
それに、大々的に言うことでもない。
こんなことは子供がいたら山のようにある。理不尽なことばかりさ。+14
-3
-
664. 匿名 2018/04/18(水) 19:31:42
耳栓されたら、いたたまれない気持ちになるのは分かるけど、大丈夫ですよ、とかニコッとして欲しかったってそこまで求めるのは図々しいにもほどがある+73
-0
-
665. 匿名 2018/04/18(水) 19:31:44
逆に自分の子ども(赤ちゃん)がスヤスヤ寝てる横で、デカい声で話されたら、どう思うのかなぁ?
まだ耳栓した人は、文句を言わずにいてくれたんだから、ありがたい(すみませんって気持ちになる)って思わなきゃ。
悲しくなる原因を作ったのは、自分の子どもということを忘れるな。
+58
-1
-
666. 匿名 2018/04/18(水) 19:31:48
単純にな、ガキの騒音で耳が悪くなるんだよ
躾しろよ。うるさいと育ちが悪そうだよ+24
-1
-
667. 匿名 2018/04/18(水) 19:32:04
>>628
うるさいよりはましかな+5
-0
-
668. 匿名 2018/04/18(水) 19:32:25
これを発信するのって味方がつくとか
かわいそうです!赤ちゃんは泣くのが当たり前なのに!とか擁護まちで発信したんでしょ?
それが透けて見えるのがやだ+80
-0
-
669. 匿名 2018/04/18(水) 19:32:47
子供がぎゃあぎゃあ、いつの時代よ
いつまでも泣かしてんなよ+21
-1
-
670. 匿名 2018/04/18(水) 19:32:54
またこんな嘘松
子育てしにくい環境アピールして滅ぼすつもりか+7
-1
-
671. 匿名 2018/04/18(水) 19:32:56
うち双子だから親の私は育児において耳栓がお守りw
育てている親ですらやばいんだから他人なんて迷惑以外なにものでもないでしょ!+10
-0
-
672. 匿名 2018/04/18(水) 19:33:04
>>655
中肉中背のオバハンが一番人間が出来てない+4
-0
-
673. 匿名 2018/04/18(水) 19:33:05
スーパーや飲食店でもギャン泣きしてる子供いるけど
お母さん1人なら大変だねって同情もするけど、父親やジジババまで勢揃いで放置してるとムカつくし呆れる
交代で外に出て対処しろよ+50
-0
-
674. 匿名 2018/04/18(水) 19:33:21
>>632
ありがとう、止めるね。
我慢して、って強要する気は全く無いんだけどね。
移動した先、デッキとかでも無人って訳にもいかなくている場所がなくてどうしようもなくなる事があるから、ちょっとズレたこと考えてしまったよ。+3
-16
-
675. 匿名 2018/04/18(水) 19:33:27
>>665
マジ同感!+6
-2
-
676. 匿名 2018/04/18(水) 19:33:47
>>336
ブログに書いただけって自分で全世界に公開しておいて…
だったら自分の日記にでも書いていればいいじゃん+50
-0
-
677. 匿名 2018/04/18(水) 19:34:05
>>660
この母親に限っては謙虚は銀河の遠く彼方だよ+9
-0
-
678. 匿名 2018/04/18(水) 19:35:01
>>628
横だけど、常識通用しない親もいるから。
泣いたりぐずり出したら子供の為にもデッキとかで気分転換させた方がいいのに、自分が座っていたいからないて声かけて済ますとか。いるよ。+14
-0
-
679. 匿名 2018/04/18(水) 19:35:09
反省してるようには思えないw
この母親たぶん友達いない+64
-0
-
680. 匿名 2018/04/18(水) 19:35:24
耳栓した人もミソフォビアだったかもしれないし。
電車で赤ちゃんが泣いた時は私はミソフォビアなので耳栓+イヤーマフしてとりあえず愛想笑いしてるかも。悪気はないけど大きな音は苦手。+14
-0
-
681. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:08
産んだのは自分だろ?
周り全員に賛同してくれなんて自己中だわ。+40
-0
-
682. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:13
飛行機のギャン泣きは本当に殺意わく。+38
-0
-
683. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:38
2人の子持ちだけど
他所の子の泣き声に「大変だな」とは思し仕方ないのは分かってるけど、うるさいのは変わらないよ。
うちの子達もうるさかったと思う。
どんなに子どもに配慮したり、親御さんの事情考えてもうるさい事実がなくなるわけじゃない。
黙ってただ我慢してくれなきゃ嫌!なんて横暴すぎる。
+17
-0
-
684. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:41
>>603
ニッコリ笑って「赤ちゃんは泣くのが仕事♪」って声かけてくれるのがいい人なのには間違いない。例え本心は違ったとしても。他人同士なんだから、表にあらわれる行動でしか評価できないじゃん。逆に心の中でどんないいこと考えてても、行動に移さなければ意味がないんだし。+0
-39
-
685. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:52
多分たまたまタイミング被っただけでしょw
考え過ぎじゃない?この人+12
-0
-
686. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:09
もう何しても悲しくなるんだね…
育児で疲れているんじゃないかしらんw
こうなってくると所詮ママのわれがわれがのいたわって欲しいだけにしか思えないわ
育児しているワタシ大変、的なw+26
-0
-
687. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:28
>>674
何言ってんの?
デッキが無人じゃないって、指定席にいるよりは何倍もいいでしょ。
座りたいから耳栓渡したいのに言い訳してるとしか思えない。+21
-0
-
688. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:40
日本〇ねとか山尾に賛同してたのってこのブログ書いたような性悪ババアだろうな+14
-1
-
689. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:49
具合がよくなく吐き気のするときって大きな音とか人の話し声でそのまま吐きそうになるときもあるし、聴覚過敏の人でなくても刺激がダメなときってあるし、それを自分で対策して何が悪い?w
何が悲しい…なのか不明です
この母親は人には体調やそれぞれの理由があることを悟って生きた方がいい
+31
-0
-
690. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:52
もう今度からは舌打ちして睨みつけてから耳栓するわ
ほんとーにうざい+50
-1
-
691. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:58
最近こういう繊細ヤクザ多いよね。
豆腐メンタル加害者め+52
-0
-
692. 匿名 2018/04/18(水) 19:38:08
じいちゃんばあちゃんが孫可愛いくて目の中に入れても痛くないような扱いを間近で見てると、自分の子は誰もが可愛いくて大切な存在だと思ってるとでも思ってしまうのだろうか?+29
-0
-
693. 匿名 2018/04/18(水) 19:38:46
テメエのガキの声うるせえんだよ!黙らせろ!
って怒鳴られるよりよっぽどマシ。
なんでお前のガキの泣き声聞いて微笑まなきゃいけないの?
言いたい事我慢して耳栓してくれたって思えない時点で自分勝手。+42
-1
-
694. 匿名 2018/04/18(水) 19:38:47
>>679
反省してそうだよ。今の自分が嫌だったって気がついてる。+2
-18
-
695. 匿名 2018/04/18(水) 19:38:54
偏見だけど私は
子持ちの耳栓は許せるけど
独身、子無しの耳栓は許せない+1
-59
-
696. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:16
これでまたマタニティマークから全部イラつかれるんだろうねえ
なんか国会関係のトピもそうだけど女性の敵はほんと女性だわ+7
-14
-
697. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:21
耳栓ぐらいさせてくれよ+23
-0
-
698. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:25
いちいちそれを言う母親も面倒だけど、すごく冷たい雰囲気の女性を見かける事多くなった気はする。+4
-23
-
699. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:44
ツヤツヤの髪とかブランド物のハイヒールとか全然関係無しにないじゃん(怒)彼女の自由でしょうが。
なんなの?この母親?
みんながみんな母親はこんなのばっかって言われたら腹立つわ。+62
-1
-
700. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:45
>>679
怖い
見ただけでハイヒールのブランド特定できる母親って+41
-2
-
701. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:46
>>679
しっかり自分で勝ち組と書いてるあたりw
自分では思わないけど人には子持ちだから勝ち組って言われたからーって入れるあたりがねw+59
-0
-
702. 匿名 2018/04/18(水) 19:40:19
>>623
基本出るよ。ありがとう。
ただ身動き取れない時とか、出た先でも人がいる時とか、どうしたらっていつも悩むからちょっと違う方向に考えてしまったよ。
新幹線は指定席取っても繁忙期で通路に人が並んだ事あったから。
自分でもおかしいね、そんな環境で耳栓配れないや。+6
-5
-
703. 匿名 2018/04/18(水) 19:40:52
>>684
横だが、なんだその上から目線。
じゃあ子連れはどんな態度でいい人をあらわしてくれるのかな?+47
-0
-
704. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:11
そもそも心って折れるものじゃないし。+15
-0
-
705. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:16
>>679
結局は嫉妬w
めちゃくちゃウザいタイプ
確かに反省はしてないね(笑)+62
-0
-
706. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:25
赤ちゃんの隣になったのもアンラッキーなのに
我慢して泣き声聞いてくださいってか?
文句言わずに自分なりに対処してるんだから感謝するべきなんじゃ?!+44
-0
-
707. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:26
新幹線に乗るのによれよれパーカーにすっぴんボサ髪なんて格好の子連れおばさんのどこが勝ち組?誰もそんなこと思わないわw+81
-0
-
708. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:50
通路側なら 子供連れてデッキに出ればいいだけ
赤ちゃんの鳴き声 新幹線の狭い中響くよ
新幹線だから 仕事で出張帰りとかかも知れないし。他のお客さんにも迷惑だったんじゃ…+17
-0
-
709. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:06
この女性も出張かなんかでお疲れなのかもしれないのに、変な子連れに過剰に親切心を求められていい迷惑だね…+53
-0
-
710. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:13
>>679
>若い女性って書いたけど、多分私と同じか年上かもしれない
↑ これも書かないほうがいいやつだw
同じ歳か年下な私の子持ちアピール
その隣の女性は綺麗にしてるけど子持ちかもしれないのにww
この母親 追記ブログしないほうがよかったね+76
-0
-
711. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:32
子供が泣くってのは、退屈だとか暑いとか不快なのを親や周りに訴えてるわけでしょ。
親はその不快さを取り除く事に集中しなきゃならないのに、赤の他人の愛想が悪いって自分の不快さに気を取られて、この母親いったい何やってんの?
+34
-0
-
712. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:45
ブランドつやつやより勝ち組のわたしってことを言いたいの?+46
-0
-
713. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:51
「若い女性だからホットした」
…はぁ!?怒+62
-0
-
714. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:03
赤ちゃんの泣き声って我慢して聞かなきゃいけないマナーなの?!なんの罰ゲームだよw+41
-1
-
715. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:05
結局は自分語りの部分を人に聞いて欲しかっただけなんでしょ?
かまってちゃん+28
-0
-
716. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:05
>>687
ごめん。
座りたいっていう気持ちはこれっぽっちもないよ。ただ移動できない状況があったから悩んでるってだけ。+1
-10
-
717. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:14
この母親はなんなんだろうね?
同情して欲しいのか?
こんなの誰が悪いとかいう問題でもないし。+21
-0
-
718. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:24
この間スーパー行ったらカートに子供乗せててその子供ずーっと泣き続けてるの
まぁまぁ広いよそのスーパー
違う通路にいてももちろん響き続けてる
なのに何もせずにカート押し続けて買い物してた母親
そりゃ時間ない中での買い物かもしれないけどさ少しでも何とかしようと思わない?
それが限られた狭い空間で隣で泣き続けられたら身動きとれないしたまったもんじゃない
私そんないい人じゃないから態度に出ちゃうかも
+26
-5
-
719. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:24
隣の耐え抜いた女性を乗車中だけじゃなくて降りてからも監視してたとか、本文中にもあるけどこの女、この女性の何なのwww
隣の女がこんなんだったらマジでゾッとする。非常識の上にストーカーかよキモっ!って。
隣に座って運命感じちゃった一目惚れ!みたいな記事で気持ち悪い。+71
-0
-
720. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:35
子連れは出歩くなってコメント多くてびっくりする。私は子連れより、酔っぱらいのほうが絶対的に嫌。大人なんだから、飲む量ちゃんとセーブしてよって思う。アルコール臭いし わめくし、男の人だったら怖いし…。+3
-44
-
721. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:44
これだから子持ち専業主婦は嫌い!+22
-8
-
722. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:50
>>709
子持ちじゃなくても疲れてるよね、みんな
そりゃ耳栓したくもなるって+30
-1
-
723. 匿名 2018/04/18(水) 19:44:17
やっぱり子連れってしみったれた生活に疲れてるんだね。+34
-0
-
724. 匿名 2018/04/18(水) 19:44:41
こういう自己中な人に育てられる子供はまともに育たなそう。+40
-0
-
725. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:07
>>713
これの理由ってなんなの?
女性はみんな子供好き、下手したらあやしてくれる、かわいいって言ってくれるみたいな?+30
-0
-
726. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:08
新幹線だからね、逃げられない。
でももしかしたらその男性は耳に障害があってカン高い声が人よりも大きく聞こえて頭痛がしたり苦しくなるかもしれない病気があるかもとか考えられないかな。
実際は知らんけども。+1
-9
-
727. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:14
>>721
子持ち専業主婦でも他人の愛想求めない人もいるのにひと括りにしないで
愛想で生きてきた女は他人にも愛想求めるだろうけど+19
-4
-
728. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:19
耳栓するのにいちいち誰かの許可とか必要だったのかね?+42
-0
-
729. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:25
面倒くさい
もう赤ちゃんも大人も皆で泣いたらいいじゃん
+47
-0
-
730. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:26
皆が子供好きだと思わないで頂きたい+36
-0
-
731. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:44
>>702
いや耳栓までは気にしなくても。すみませんって声かけてたら周りの人も気の毒だなくらいにしか思わないよ。不快な顔されても気にしないで、仕方ないし。つねられていたたたって言うのと同じだからさ。+3
-2
-
732. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:50
夫の実家への規制が嫌で疲れてたからなんだ?
大人になれば誰だって疲れてるんだよ+49
-0
-
733. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:51
これ、文句言われたら言われたで「子供が泣くのは仕方ないのに悲しい…」って投稿するんだろうね。自分ファーストの親だね。+52
-0
-
734. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:52
>>490
反省したのはいいけどとてもまともとは思えない+6
-0
-
735. 匿名 2018/04/18(水) 19:46:34
こんなクソうぜー子持ちに絡まれないように年中イヤホンが最適だと思った+35
-0
-
736. 匿名 2018/04/18(水) 19:46:37
>>509
分かるー!私も似たようなことあった!
温泉でお湯に浸かっていた時、赤ちゃん連れの母親が入っていて、案の定大泣きしだして、周りの婆さん達が「あらぁ~おかっいでちゅね~、でもいいこいいこね~かわいい~」とかみんなであやしだして、私は静かに浸かりたかったから、心の中ではうるさいなって思っていたけど、我慢してボーッとしてたら、その母親や周りの婆さん達が、なんでこいつは無視してるの?みたいな目線で見てきて、めっちゃイライラした!
赤ちゃんがいたら、いちいちかわいいでちゅね~って言わなきゃいけないのかよって感じ!
そもそもあんな赤ちゃん、温泉に連れてくる方がどうかと思うけど
+70
-0
-
737. 匿名 2018/04/18(水) 19:46:44
大丈夫ですよと言ってほしかったとか他人に期待しすぎ~+33
-0
-
738. 匿名 2018/04/18(水) 19:46:45
>>729
ごのぉっ世の中をぉオオオオオオ!!!
あぁーーーーーぁあ!!
+9
-6
-
739. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:04
耳栓しただけでショック受けて泣くくらいだからこの反響はどれだけダメージ受けたのかな。
友達家族に愚痴ってただけなら良かったのに。+47
-0
-
740. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:09
公共の場だから、
その他大勢の人の迷惑にならないように配慮すべきじゃない?
私も子ども2人いるけど、
電車の中で思いっきりベビーカー広げてる人見ると、
「たたもうよ」
って思ってしまう。
+28
-0
-
741. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:10
子供嫌いだから隣に赤ん坊つれた人や幼児つれた人が来たら嫌になる
ギャンギャン泣かれたら地獄だ
睨み付けてしまうわ+41
-0
-
742. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:15
>>725
キモい男とか偏屈ジジイとか姑っぽいおばさんじゃなくて良かったーみたいな?
>>1のブログの追記にあるように、同年代っぽいから子供連れてる私の方が勝ちみたいな気持ちになったんじゃない?+8
-0
-
743. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:20
「大丈夫ですよ」って社交辞令ぐらいはするかもしれないけど、隣でギャーギャー泣かれたら結構きついかも…。赤ちゃんを悪く言いたくはないですが…。
嫌な顔したり文句言われないだけましだと思う。
+23
-0
-
744. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:27
私は大きな音で耳に違和感を感じてしまうので(音が割れて、耳鳴りやめまい)、
同じ状況なら耳栓します。
例え自分の子でも。
+6
-0
-
745. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:33
子供っていきなりギャーッて大声で泣き出すわけじゃないじゃない。
泣く前からだんだんとグズグズ言ったりして、多少はあーあ、ついてないなと思い出す。
母親が「静かにして」とか「よしよし」と話す声もだんだんうるさいなぁと思うようになる。
立ってあやしに行けよ…と思うだろう。
ウェーンと泣き出したらもう耳栓するよ。
だって隣が大人1人ならほとんどの場合、目的地まで静かに過ごせるからね。
+36
-0
-
746. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:52
>>702
横だけど帰省とか色々事情はあるだろうけど、通路やデッキにまで人が立つ繁忙期には、なるべく公共の乗り物は避けた方がいいよ。もし乗るにしても、デッキにすぐ出られるように一番前か後ろの通路側を指定して席をとるとかね。赤ちゃんの泣き声は四方八方に響くんだから、隣の方だけに耳栓渡しても意味ない。+8
-0
-
747. 匿名 2018/04/18(水) 19:48:09
この母親かまってちゃんだよね、友だちいなさそう。
続き読んだけど旦那の実家に旦那抜きで行ってーとか旦那の母親がーとかなんか言い訳にもならない言い訳してるし、だいたい私も二児の母親だけど、新幹線にすっぴんボサボサ髪で乗る??動きやすい服装ではあるけど普通メイクするでしょ、忙しい母親アピールかよ+57
-0
-
748. 匿名 2018/04/18(水) 19:48:16
>>703
ん?優しい声かけてくれる人はいい人でしょって話なだけだよ。できた人だなって感心する。私はモヤモヤしたまま黙ってるかも。+2
-0
-
749. 匿名 2018/04/18(水) 19:49:19
今の世の中子連れに優しくなくなったって言う人いるけどさ。。。
親が長年飲食店やってるけど、赤ちゃんが泣いても一旦外に行かない親が本当に増えたって言ってる。
そういう親が増えたし、そういう層が世の中に過剰な配慮を求めるんだろうね。
実際変えていかなきゃいけないこともあるんだろうけどさ。
あと、女性の社会進出に伴って、仕事の面で子無しに負担がいってることもあってお互いに余裕が無くなってるとも思う。+45
-0
-
750. 匿名 2018/04/18(水) 19:49:38
泣いたら即「すみません!!」って声かけしてからあやし始めればいいじゃん
そしたら「いえいえ」って一言貰えたかもよ
向こうの声かけの後にこっちがすみません言うわいみたいな流れだとこの結果なる+23
-0
-
751. 匿名 2018/04/18(水) 19:49:51
赤ちゃんは全世界の皆がかわいいのは当然だし泣いても当然全国から擁護されるものと思って発信してる自信満々さがきらい
悲しい…とかいって、さーあ皆さん相手をディスってくださいよー。ってね
恥ずかしい行いや考え方を自分から自信満々で発信する人いないからね+63
-0
-
752. 匿名 2018/04/18(水) 19:49:52
これだけの-の数に+がたったの1っていうのも珍しいね+19
-0
-
753. 匿名 2018/04/18(水) 19:49:55
>>665
このお母さんなら、車掌に「すぐに席を変えろ」って騒ぎそう。私の大切な子供の睡眠が妨害された!!!って、そくブログを書くだろうな〜
+36
-0
-
754. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:03
>>735
そうなんだよ、イヤホンでもゴムで塞ぐやつは耳栓以上の効果発揮するのもあるよ。+24
-0
-
755. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:05
追記まで読んだけど「若い女性って書いたけど、多分私と同じか少し年上かもしれない。」とか「勝ち組云々」とか、文章の端々から滲み出るマウンティングゴリラ感がすごかった+107
-0
-
756. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:07
投稿した方、過敏すぎるような気がします。+27
-0
-
757. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:26
長距離出張が多く、新幹線に乗る機会が多い夫に耳栓買ってあげようと思ったトピ+35
-1
-
758. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:44
三半規管弱い人もいるから、耳栓したってしょうがないよ。
突発性難聴疑われた時に耳に圧迫感が抜けず、子どもが甲高い声出された時に耳が痛くなって、目がしぱしぱなって涙が出てくる状態でした。
そんな状況だったら、耳栓したくなる。+42
-0
-
759. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:56
>>705
絶対嫉妬してないwww
キャリアそうな人より勝ち組って認識だしてる+45
-0
-
760. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:57
ノートパソコンを閉じたって事は、新幹線の中で仕事をしていたのでは?
そんな忙しい人に迷惑を掛けたって思えないの?
子供が泣いてるのにデッキにも出ない、謝りもしないで被害者面ですか。終わってますね。+60
-0
-
761. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:02
>>716
そんなに頻繁に出かけるの?+3
-0
-
762. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:25
これは少子化止まらんわ。日本人滅亡計画、着々と進行中。+1
-32
-
763. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:32
>>756
過敏性メンタル病だね。。+4
-0
-
764. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:33
同僚には凄く愛想良く出来るのに、可愛い私の子供には愛想ふりまけないのね、酷い!私は勝ち組のはずなのに~ってこと?バカバカしい。
+62
-0
-
765. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:43
>>729
まわりの乗客も全員泣いてるのを想像したら笑ってしまったw+30
-1
-
766. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:57
私が子連れで隣の人が耳栓したら
「申し訳ない」としか思わない。
悲しくなるって何?
耳栓着けずに我慢しろって事なの?
変なお母さんだね。+51
-1
-
767. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:06
>>729
それいいねww
赤ちゃんが泣くと同じタイミングでパパも大泣き始めたら、赤ちゃんがビックリして泣き止んだ動画あったよ。
隣の席の赤ちゃんが泣き出したら、周りで一斉に大人が大声で泣き叫んだら、泣きやむかな 笑+24
-0
-
768. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:11
ご機嫌にアウアウ言ってニッコニコな赤ちゃんを見ると子供が嫌いな私でも(*´ω`*)
ってなるけど、ギィアアアア!!!って泣かれちゃうと(-_-#)
ってなっちゃうんだよなぁ+17
-5
-
769. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:29
>>720
言ってる事がおかしいよ
何かと比べて、こっちの方がマシ
そんなの言い出したらキリない
何でもありの何でもOKなる
極端に言ってしまえば
殺人鬼の隣に乗るなら
泣き叫ぶ赤ちゃんの隣に乗った方がマシ
とかね
マシとか、話をすり替えたら
何でもありだわ+35
-0
-
770. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:33
電車で隣に赤ちゃん連れ座ったけど泣いたらお母さんが慌てて赤ちゃん抱えて遠くの方にいってしまったことはある。そこまでしなくても常に赤ちゃんの泣き声は不快にさせてるという加害者意識持っていれば他人に期待することないと思うし他人の反応なんて気にしないと思う+24
-0
-
771. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:35
ブランドものって書くのいるか?+50
-0
-
772. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:41
将来モンペになりそう+23
-0
-
773. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:46
>>767
カオスすぎる!!+6
-0
-
774. 匿名 2018/04/18(水) 19:53:36
>>748
耳栓して我慢してくれた人もかなり良い人だと思うんだけど?
迷惑してるのに優しい声なんてかける意味がわからない+35
-0
-
775. 匿名 2018/04/18(水) 19:53:37
赤ちゃんにはにっこり笑って!優しくして!
そのお礼にベビーカーで体当たりしたり、足轢くから☆+35
-0
-
776. 匿名 2018/04/18(水) 19:53:38
子供がいて大変だから配慮してって態度の人いるね
友達と外食行った時席の幅が狭かった
隣の席の抱っこ紐つけてるママがずっと道ふさいでて席に座れず
ちょっと席の方によけてくれたらいいのに女2人と思ってかもたもた…旦那はどっか逃げてるし
自分も抱っこ紐使うくらいの子供いるけどまじで嫌味の1つ言いそうになった
そういう自己中な人って人見てるよね、強面のおじさんなら絶対よけてる+43
-0
-
777. 匿名 2018/04/18(水) 19:53:46
じゃあ、新幹線おりたら?
耳栓されるのは悲しいです、けどギャン泣きさせます。
ってどんだけ自己中なの。+49
-0
-
778. 匿名 2018/04/18(水) 19:54:10
>>747
隣の女性のことも最初は「若い女性」と書いていたくせに、翌日には「同年代か年上かも」とか、常に余計な一言で人をイライラさせるタイプだろうなあ…とは思った+67
-0
-
779. 匿名 2018/04/18(水) 19:54:13
本当に至近距離で長時間ギャーギャー泣かれるのしんどいよ。でも仕方ないと思うからなるべく無関心を装うけど。
耳栓女性、大人の対応してるだけだよねー。+20
-0
-
780. 匿名 2018/04/18(水) 19:54:26
>>761
全然!遠出はほぼ出掛けられなくて、出掛けなきゃな時は繁忙期真っ只中。
移動中はすみませんの連発だよ。+0
-6
-
781. 匿名 2018/04/18(水) 19:54:32
新幹線ってそもそも何もなくても耳栓してる人見かけるけど。+18
-0
-
782. 匿名 2018/04/18(水) 19:54:54
こういう人って何言っても愚痴りそう
「大丈夫ですよ~」⇒嫌味っぽい
「うるさいなぁ」⇒キレられた
って思いそう+46
-0
-
783. 匿名 2018/04/18(水) 19:54:57
子どもが泣くと、聞いている周りだって辛いよ。うるさいとかじゃなくて、どうにもしてあげられないし、こっちも悲しい。+1
-0
-
784. 匿名 2018/04/18(水) 19:55:09
>>725
私は子供連れじゃなくても、新幹線とかで隣が女性だとホッとするよ。
良かったって思う。
おじさんとかおじいさんは嫌だもん…。
タバコだ電話だなんだで席を立ったりして落ち着かないし、弁当食べるだけでなんかガッサガサうるさいし、寝たらイビキかく人いるし、でかい人だとなんか狭いし、ニオイがする人もいるし…。
女性だと変な匂いしてこないし、基本的に静かだし、なんか落ち着ける。+16
-0
-
785. 匿名 2018/04/18(水) 19:55:18
耳を大事にしないといけない仕事の人かもしれないじゃん
自分のことしか考えてないのはどっちよ+29
-0
-
786. 匿名 2018/04/18(水) 19:56:16
書き直すのってどこかでディスりたいんだろうね。
年上なのに人間ができてないキャリアばばあにこんなことされたって+36
-0
-
787. 匿名 2018/04/18(水) 19:56:30
普通の電車ならまだしも新幹線はきっついわー+8
-0
-
788. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:13
どんだけ自分のことしか考えてないんだよ。ふざけんな。子供連れてたらなんでもありと思い過ぎ。他人の子供の泣き声なんて不快以外の何者でもないわ。+26
-0
-
789. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:15
耳栓はしょうがないと思う…。私もイヤホンで音楽聞き始めた事あるよ。新幹線で数十分泣き騒いで騒ぐ子どもに我慢できなくて……。
『うるせぇ!黙らせろ!!』とか怒鳴ってくる訳じゃないし、隣の方も精神的や耳鼻科系の病気や肉体、心理的ストレスや疲れが重なってたら「ただの」泣き声じゃないのかもしれないし。
みんなそれぞれの状況と事情を背負って公共の場にたまたま居るんだから、耳栓だってパフォーマンスじゃなくて、本当に大きい音が苦手なのかもしれないし、自分の都合を受け入れて貰うために相手の都合も理解すべき。
前にテレビで科学的に分析してたけど、赤ちゃんの泣き声って赤ちゃんにとっては不快・危険を訴える行為だから、他の音と混ざらないために人間が不快に感じるノイズの周波数(黒板を爪で引っ掻く時と同じ騒音のノイズ)が入ってるらしいよ。だからダメな人は本当にダメなんだよ…。+20
-0
-
790. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:25
>>755
メンタル弱いっていうよりも、マウンティングボスゴリラタイプだよね+48
-0
-
791. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:33
子供の泣き声は仕方ないけどうるさいよ。
口に出さないだけで、大多数の人間が「早く泣き止むといいな」って思ってる。
ホントは文句言いたい人間や、分かりやすく迷惑そうな態度で主に気持ちを伝えたい人間もいっぱいいる。
でも子供が泣くのは仕方ない事だってわかってるから、大人の対応をしたくて耳栓をしたんじゃないかな。
相手に聞こえなくても、私なら感謝する。
どうした主?
育児が大変で殺気立ってるのかもしれないけど。
+18
-1
-
792. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:42
よし!化粧ポーチに今度から耳栓常備しよう
札幌東京間の一時間半まるまる隣で泣き喚かれた時は馬鹿母睨みつけてしまいました。あやす事もしなかったから+33
-0
-
793. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:46
案の定トピ最初の方叩きに叩きまくっていて笑った
がるちゃん容赦ないなw
耳栓付ける瞬間を見て攻められている気になるなんてこのお母さん子育てに疲れているのかもね
周りの目を過剰に気にしすぎて神経質になってる
結果言えば言うほど悪い方へ転じている感じ
私自身は独身だけどそんなに子供の鳴き声気にしないけど
知人は子供の鳴き声聞くとでかい声で「あーウルセー」とか真顔で容赦ない
独身だからとか関係なく人によると思う
+5
-13
-
794. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:51
耳栓つけられて、傷付かない人いるの?
それもふてぶてしくない?+4
-36
-
795. 匿名 2018/04/18(水) 19:58:06
>>731
移動中も外食中もすみません連発で、でも謝らないのももっと嫌だしね。
赤ちゃん大泣きOKの子連れ車両が欲しいな。
女性専用車両みたいに。
+8
-5
-
796. 匿名 2018/04/18(水) 19:58:44
私たちが不快になるので耳を塞ぐことを禁ずる!!ってことだよね!?
バカなの?不快にさせないでちょうだい!ってことだよね?
私の気分をわるくさせたんですよ、この人!ってかんじ?+33
-0
-
797. 匿名 2018/04/18(水) 19:59:06
正直、自分の子の泣き声でも辛い時あるよ?
お母さんなんだから、小さいこと気にせず、どーんと構えてないと。これからもっといろいろあるよ!+8
-0
-
798. 匿名 2018/04/18(水) 19:59:11
>>794
傷つきはしないけど、私なんかが隣の席で申し訳ないなとは思う+9
-0
-
799. 匿名 2018/04/18(水) 19:59:13
子育て中くらいブログやめれば?
家で子供のギャン泣き放置してブログ書いてそう+49
-0
-
800. 匿名 2018/04/18(水) 19:59:19
車はないのかね?
うちは遠い場所だからこそ新幹線は使わずに車で移動しますよ+9
-0
-
801. 匿名 2018/04/18(水) 19:59:38
>>695
へー
許してもらわなくていいけど、理由は?+20
-0
-
802. 匿名 2018/04/18(水) 19:59:59
女性はみんな子供は可愛いと思うもの!とか勘違いしてるのかな。
私は至近距離での泣き声を穏やかな顔で聞いてられないし、全く知らない人に「大丈夫ですか?」なんて声かける余裕ないわ。+52
-0
-
803. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:03
>>790
横だけど、そう、しっかりマウンティング
メンタル弱くて本当に悲しくてこんなもん発信出来るわけがない+47
-0
-
804. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:30
イヤホンなら波風立たないのかもしれないけど、ちゃんと密閉出来るイヤホンって高いじゃん。耳栓は100均でそれなりのがある。そこまでこっちは気使わなきゃならんのか…+18
-0
-
805. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:30
耳栓されて悲しいって、どんだけ自己中なの?
何も言われなかった事を、申し訳ないと思う心はないの?
周りの人は我慢して当たり前?+44
-0
-
806. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:50
こんな人はじゃあうるせえ!とか怒鳴られたら
どうなっちゃうんだよと思う+36
-0
-
807. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:52
となりで赤ちゃん泣いたら、よほど感じの悪い母子でない限り、にこっと笑ってあやすけどなあ。
この隣の女性の対応って、実際見てたらちょっとギョッとしそう。
悪いわけじゃないけど。+3
-52
-
808. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:52
>>802
自分で対策するのも許されないとか、自分王国もいい加減にしてほしいよね+27
-0
-
809. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:56
>>794
傷つくっていうより、申し訳ないなって思う。+4
-2
-
810. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:56
おとなしい子供は好きだよ+9
-0
-
811. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:58
ん? 私も母親になったばかりだけど耳栓させてすみません、ありがとうございますって思うわ。+28
-0
-
812. 匿名 2018/04/18(水) 20:01:54
>>807
耳栓してるのみてギョッとするの?
へーww+35
-0
-
813. 匿名 2018/04/18(水) 20:02:09
追記読んだけど何が言いたいのかわからなかったw同じ歳ぐらいの女性が綺麗な格好しててかつての自分も子供いなかったあなたと張り合うぐらいキラキラしてたはずなのにスルーみたいな態度をとられたから傷ついたってこと?要するに+59
-0
-
814. 匿名 2018/04/18(水) 20:02:17
母親である自分は優しくされて当然であるという傲慢さ、自分の望みとは違う対応を許容できない狭量さ、他人への想像力の欠如
これらの身勝手で独りよがりな心の動きがあなたを悲しくさせてるんだよ+50
-0
-
815. 匿名 2018/04/18(水) 20:02:46
>>304
友達に発達障害グレー診断の人がいるけど、
聴覚過敏があるそうで、常に耳栓持ち歩いてる
そういう病気や体質で音に耐えられない人もいる、
ってもっと知られるといいと思う+27
-0
-
816. 匿名 2018/04/18(水) 20:02:52
>>804
私は自己防衛で、この前8千円のイヤホン買ったわ、モンスター多い今はもう自己防衛しかないんだよ+28
-0
-
817. 匿名 2018/04/18(水) 20:02:57
私は帰省で品川→広島へ新幹線利用する。以前、隣にベビーカー(バギー?)を持った赤ちゃん連れが座った。折り畳んだベビーカーを座席の床に置くのはいいが、完全に私の足元へ。泣くのも我慢、荷物にも我慢が必要なのか。ニッコリ笑っていいですよ!そしてみすぼらしい格好なら満足なんですかね....絶対に半グレみたいな男が隣ならベビーカー置かないだろ+50
-1
-
818. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:01
うわあうっざい女
赤の他人にそこまで期待する?
こういう自己中察してちゃん大っ嫌いだわ
+48
-0
-
819. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:02
赤ちゃんの泣き声は人の脳が1番反応する音階で、不快を感じる騒音と同じノイズなんだよ。
だから苦手な人やダメな人は多い。
我が子の泣き声でも母親なのにイラついたり、ノイローゼになったり、疲れを感じる。生まれながらに、大人の脳と心を揺さぶる泣き方をしてるんだってさ。だから騒音が苦手な人はストレスに感じやすいと思う…。しょうがないよ。+53
-0
-
820. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:02
悲しくなるって…。
新幹線は仕事で使うときが多いから、帰りとか本当に疲れてて寝たいのに、ギャーギャー泣かれたら、こっちが泣きたいよ。
私はイヤホンして音楽聴いてます。
悲しくなるら勝手になってて。+48
-0
-
821. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:04
うるさいって言われなかっただけよくない?9ヶ月の子がいるけど、自分の子だって泣き声うるさいと思うし、他人の子なら余計そう。新幹線であやしても泣き止まないならデッキに出るとかしないと。+26
-0
-
822. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:12
子はみんなの宝なのに
とかリアルで言いそう+54
-0
-
823. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:20
うっっっぜ
なんで何でもかんでも子持ちに配慮しなきゃなんないんだよ
大変ですねぇ何て言ってほしいわけ
こっちだって毎日毎日働いて疲れてるっつの
そんななかギャーギャーうるさい子供近くにいたら耳栓ぐらいしたくもなるわ+47
-1
-
824. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:21
>>762
非常識な母親を引き合いにして
少子化進むなら、進めば良いんじゃない
馬鹿な親が躾なんて、できないだろうし
子ども可哀想だしね
まともに子育てしてる人も
非常識な母親とひと括りにされたら
可哀想だしね+18
-0
-
825. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:40
そっちが対策しないからこっちが対策したまで、
可愛いわが子も他人にとっては無だよ。+19
-0
-
826. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:46
私はいいけど、私の大切な子供も無なんだ…って、当たり前じゃん!?
たかが新幹線の隣席の親子に何の関心を抱けっていうのよ?
逆に、この母親は異様に隣の女性をチェックしてるけど気持ち悪くない?+75
-0
-
827. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:48
「子供の泣き声に耳栓されて心が折れた」
「何故かものすごく悲しくて涙が出そうだった」
こんなんで心折れる母親弱すぎクッソワロタ+37
-0
-
828. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:49
>>807
笑ってあやせるならぎょっとしてないで席変わってあげなよ。皆が幸せになれるよ。+20
-0
-
829. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:52
迷惑かけてすみませんって態度が少しでも見えたら許せるけど
女だから怒らないよねこっちはしょうがないのって態度がよけい不快
ブログ主は迷惑かけた女性ばかり意識して赤ちゃんの事上の空でしょ
気持ち悪い+35
-0
-
830. 匿名 2018/04/18(水) 20:04:06
>>812
いや、なんか、親子を完全無視するのがね。
だって隣の席でしょ?
ネットじゃそれが普通でも、実際リアルで見たら、結構エッて感じだと思う。+3
-48
-
831. 匿名 2018/04/18(水) 20:04:17
>>1
プラスが少な過ぎて凄い+13
-0
-
832. 匿名 2018/04/18(水) 20:04:20
反省しました風の追記がうざいw
嫉妬しちゃったんですぅって感じで勝ち組って言われるって書いたりとにかく苦手なタイプっぽいということは分かった。+56
-0
-
833. 匿名 2018/04/18(水) 20:04:48
隣で大きい音(泣き声でも音楽でも)なんて誰しも聞きたくないじゃん。
イヤホンして自己防衛しただけでしょ。
デッキに出てくださいよ、など文句を言われなかっただけまだいいじゃん。
+24
-0
-
834. 匿名 2018/04/18(水) 20:04:54
子供が嫌いじゃなくてもずっと泣かれてたら流石に困惑するわ…
耳栓くらい許したってよ+17
-0
-
835. 匿名 2018/04/18(水) 20:05:23
いいやんって人は、
臭い人きたら鼻栓したり、
障害者がきたら、あからさまに避ける人なんだろうなと思う。
こんなに最初のコメントに大量プラスなことに驚いた。
実際うるさくても、そんなことする人いることにもビックリ。
+2
-37
-
836. 匿名 2018/04/18(水) 20:05:27
これ多分平日の昼だよね
乗ってるのは仕事の人や行楽のジジババが多いのかな
よくわからん子連れが隣の席とか、お姉さん乙としか+26
-0
-
837. 匿名 2018/04/18(水) 20:05:31
横で子どもが泣き叫んでたら仕事にならないから、そりゃパソコン閉じて寝るわ。他人の子の泣き声なんて騒音でしかないから仕方ないでしょ。
こないだ隣に座ってきたおじいさんがガムをクチャクチャしてて不快だったからイヤホンしたもん。+34
-0
-
838. 匿名 2018/04/18(水) 20:05:37
母親はメンヘラかまってちゃんだろうけど
ここのコメント書いてる人性格きっつ...。
人の躾に文句言えそうにない人がチラホラいるね。
マイナス押されるだろうけど。
+4
-19
-
839. 匿名 2018/04/18(水) 20:05:39
「無」じゃないよ。
「騒音」だよ。
+50
-0
-
840. 匿名 2018/04/18(水) 20:05:57
>>830
うんうん!本当だね!私なら舌打ちしてイヤーな顔して見せるよ?+13
-0
-
841. 匿名 2018/04/18(水) 20:06:16
>>830
私はあなたの考えにエッて感じです+19
-0
-
842. 匿名 2018/04/18(水) 20:06:25
子供が泣かなくても耳栓したかもよ集中したいだけ、寝やすいだけで。普通耳栓持ち歩かないからその若い女性はいつもそうしてるんじゃない?
被害者意識やめろよ+27
-1
-
843. 匿名 2018/04/18(水) 20:06:53
はてなダイアリー読んできたけど
イラついた。
私も子持ちだけどなんでにっこり
大丈夫ですよって言われたいのか。
その笑顔の100分の1でも私と子供に
向けてってゾッとするわ。赤の他人なのに。
この人子持ちどうこうというより
人が自分に優しくしてくれて
チヤホヤしてくれて
気にかけてくれて当たり前
そういう人生送ってきたんだろうな。
甘え上手の私の弱いんですアピール女
、想像した。
一番嫌いな人種。
+67
-0
-
844. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:04
追記読むと単にメンタル弱ってるお母さんじゃない件について…
隣の女性が同年代なのにキラキラ綺麗だったからちょっとした態度に熱くなっただけやんw+50
-0
-
845. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:08
うるさかったら耳栓、寒かったら上着着る
なんでも自己でみんなやってるじゃん+38
-0
-
846. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:13
>>835
身体障害の人は差別しないけどパワー系の知的障害の人は避けるよ
殴られても訴えられないんだから自分から回避するしかない+15
-0
-
847. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:14
こっちもそれなりにお金払って乗ってるわけだから快適になるために耳栓くらい許してほしい。+35
-0
-
848. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:44
え、本人きた?w+15
-0
-
849. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:46
自分を勝ち組と書いてるんだから、勝ち組なら勝ち組らしく敗者に声かけ先にすれば良かったじゃん
愛想を振りまいてあげる立場なのは勝ち組のほうでしょう
+35
-0
-
850. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:51
>>11
めっちゃ笑ったww+9
-0
-
851. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:53
>>806
ちょっと怖いもの見たさで試してみたいような笑+4
-0
-
852. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:57
>>830
なにそれ
隣の席だからって友達でも家族でもない他人なのに変じゃない?
平和脳すぎるでしょ人類皆友達思考?+44
-0
-
853. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:07
いやいやいや、泣きたいのは隣の席の人でしょ
新幹線の隣で赤ちゃんに泣かれるなんて最悪だもん
耳栓しても聞こえてくるし
話しかける隙がなかったって、何を話しかけるつもりだったの?
謝るつもりだったのかもしれないけど、それより母親が席外してデッキであやしてきなよ
+45
-0
-
854. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:33
>>843
なにそれー!ひいいいい
他人のわたしとかわいい赤ちゃんに笑顔向けろって?+27
-0
-
855. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:39
>>844
同じこと思った!
よっぽど美人だったんだろうね…おまけに、普通なら嫌な顔をするのを、黙って耳栓って配慮もしてくれる良い人だし…+47
-0
-
856. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:41
聴覚過敏の人かも知れない。イヤーマフに付けるステッカーもある+30
-0
-
857. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:43
なんかみんな、最低限のコミュニケーションもできないんだねって印象。
ギスギスしてるなー。+1
-39
-
858. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:58
>>807優しいですね。
私は無理ですね。泣いてなくて、こっち見てたら、もちろん笑顔でいますけど、泣いてる子に新幹線であやして、逆にもっと泣かれたらたまったもんじゃない。+19
-0
-
859. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:58
女性って生理前普段よりも異常に音が気になる人もいるよ。何でだろう。+37
-0
-
860. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:09
もう書かれすぎてると思うけど、ありがたい話だよねぇ。
睨む訳でも舌打ちする訳でも、ましてや怒り出す事もなく耳栓してくれるなんて、とっても良い人。
私最近街に出て思うんだけど、混雑したエレベーターとかに馬鹿でかいベビーカーで乗り込んでくる母親って、何であれが当然だと思うんだろう?
もう少しコンパクトなのを選ぶか畳めばもう少し人が乗れるのに。+56
-2
-
861. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:20
悲しくなった、って全く被害者面だよね。
「笑ってくれるだけで良かった」って何だそれ。
耳栓は、これで気にならないから大丈夫ですよーっていう、彼女なりの気遣いだったかもしれないのに。
+53
-0
-
862. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:20
「悲しい」って訴えてこられてもねえ。+26
-0
-
863. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:20
>>856
このステッカーウサギなんだね。なんか可愛い+18
-0
-
864. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:27
むしろ睨んだり舌打ちしないだけでも全然マシだと思うんだけどね
赤ちゃんが泣くのは仕方ないし、普通は怒ったりもしたくないから自衛しただけだろうに+26
-0
-
865. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:32
謝って相手から許される(許されるに決まってる)
という免罪符パターン
そこまでを形式上やらないと気が済まない人?+31
-0
-
866. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:46
新幹線に乗るときは、子連れが近いと嫌だからわざわざ指定席を取らずに自由席にして早めに行って並んだりして子連れを避けたり、こちらも努力をしているのに、
SNSで加害者側に被害者ヅラで文句を言われるなんて、泣きたいのはこっちだわ。+43
-0
-
867. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:56
>>11
(´ー`ノ
【ヒーリング】洞窟を流れる川【睡眠・瞑想・集中力の維持・α波】(Healing of a natural sound.The river which flows through a cave.) - YouTubem.youtube.com洞窟。神秘的な空間を流れる水音が心と体を癒します。 睡眠、瞑想、ヒーリング、勉強や仕事の集中力維持…等に。 The Cave.The sound of water which flows through mysterious space heals a heart and build. In sleep, med...
+5
-0
-
868. 匿名 2018/04/18(水) 20:10:32
その、睨まれたり文句言われたり舌打ちされたり危害を加えられたり…とかされたわけじゃないんだし、そんなに敏感にならなくてもいいんじゃない?
+9
-0
-
869. 匿名 2018/04/18(水) 20:10:39
>>835
臭い人来たらマスクする
知的障害者の男性が来たら避ける
知的障害者の女性は重度でなければ避けない
身体障害者の人は避けない
車椅子の進行に自分が邪魔なら自分が脇によけて先に通ってもらう+23
-0
-
870. 匿名 2018/04/18(水) 20:10:44
>嫌な顔さえされてない。
<嫌な顔されたかったんかーい。+20
-0
-
871. 匿名 2018/04/18(水) 20:11:05
>>830がキモい
隣の席になったらコミュ取らないとダメなの?それただのおっさんでも?
それとも赤ちゃんとママ限定?
誰と隣になっても!?きもすぎー
もしママと赤ちゃん限定だとしても、それってなんか特別視してるよね?
赤ちゃん連れはこちらから声をかけ可愛がるべきであるってことでしょ?+19
-0
-
872. 匿名 2018/04/18(水) 20:11:05
奥山佳恵とかもそうだけど、世の中の勘違い子持ちに知ってほしい
世界はあなたとあなたの子供中心に動いてるわけじゃないの
あなた達に関わった人全てが常にあなた達の事を意識して、考えてくれてるわけじゃないんだ
それぞれの人にだって人生とか事情とか考えってもんがあるの
分かってお願い+56
-1
-
873. 匿名 2018/04/18(水) 20:11:07
承認欲求が強すぎる。加えてこんな発言したらどんな印象を持たれるかっていう想像もできないほど頭が悪いんだな。+35
-0
-
874. 匿名 2018/04/18(水) 20:11:07
デッキに出るべき!!子どもが小さい頃はなるべく電車に乗らなかったよ。泣いたら降りて泣き止むのを待った。迷惑やん!!+17
-0
-
875. 匿名 2018/04/18(水) 20:11:26
>>860
赤ちゃん小さかったらベビーカーは大きめになるし畳むの簡単じゃない場合もある
まあエレベーターは階段使えない人が優先に使えばいいと思うしある程度は大目に見てほしいかも+7
-14
-
876. 匿名 2018/04/18(水) 20:11:30
耳栓いいじゃないか、、私もたまの出張には持っていくよ。
移動の時は出来るだけゆっくりしたいし、気が休まらないと疲労する。
+26
-0
-
877. 匿名 2018/04/18(水) 20:12:11
黙って耳栓して文句言われるくらいなら舌打ちか大きいため息でもついてやればよかったなと自分なら思う+35
-1
-
878. 匿名 2018/04/18(水) 20:12:31
実家が新幹線で四時間かかる場所で、子供が小さいときはほんとにしんどかった。
泣くとすぐデッキであやして、多目的室も混んでるから、こっこり授乳ケープして授乳したり(叩かれるだろうけどどうしようもなかった)、シールブックやおもちゃで飽きないように神経尖らせてた。
子供がふたりになったとき、3歳と0歳だったけど、上の子にかなり我慢させた。
なんでこんな思いして帰省しなきゃいけないんだと、実家の親に子供が小さくてもう帰省は難しいと言った。ごねられたけど、ひとりで幼児ふたり連れの新幹線なんて無理。
でも、新幹線で子供がうるさいのはすごく迷惑だと思う。休みたい人、仕事で行き来してる人は疲れてる人もいる。
子連れ専用車両とか、無理ですかね?+11
-0
-
879. 匿名 2018/04/18(水) 20:12:35
≫何もなかった。その我関せずの態度が、何故かものすごく悲しくて涙が出そうだった。自分が悪いっていうか彼女は悪くない。っていうかわたしがメンタルヤバいってのは自覚があります。すみません。
良い精神科お勧めしましょうか?+44
-0
-
880. 匿名 2018/04/18(水) 20:12:43
今のご時世泣かせたら逆に怒鳴られたり絡まれたりすり事もあるかもしれないのに
子供の事1番に考えたら席たったり配慮しないと
呆れた
+18
-0
-
881. 匿名 2018/04/18(水) 20:12:50
なぜ自分を当然大切にされるべき人間と認識しているのか
大丈夫ですよ、と嘘まで言って気を遣うべき対象だと認識してるのか+33
-0
-
882. 匿名 2018/04/18(水) 20:12:58
>>863
知られてないだろうし私も知らないから貼られてよかったよ
耳だからうさぎなんだね。覚えやすいよ+9
-0
-
883. 匿名 2018/04/18(水) 20:13:09
>>860
私は満員電車でベビーカー畳まないわ、リュック背中に背負ったままだわって人居たよ。
本当に何かんがえてんだか。+19
-0
-
884. 匿名 2018/04/18(水) 20:13:15
>>704
そう思う。
「心が折れました」って書く人は、被害者意識が強い人だと思う。
+46
-0
-
885. 匿名 2018/04/18(水) 20:13:49
>>830
正直子供持ってない身からすれば子供とかギャーギャー泣き叫ぶ子供とか迷惑な存在でしかないんだけど
知人友人なら少しは気にかけるけど
見知らぬ女の様子やその子供なんか尚更知らないよ
他人の配慮当たり前と思う方がどうかしてる
(災害時は別)
ていうか、まともな人なら隣の反応細かく伺ってないで
すぐにわかるように頭下げてデッキいくでしょ
実際に常識的な親御さんたちはそうしてるし
この記事の女は何してたわけ?顔色うかがって冷たくされる私可哀想が本音でしょ
厭らしい態度が鼻につくわ+22
-0
-
886. 匿名 2018/04/18(水) 20:13:55
>>857
ならコミュニケーション願望ある側が、先に声かけしなよ
すみませんの一言も言わない>>1の母親が悪いんじゃん
+28
-0
-
887. 匿名 2018/04/18(水) 20:14:22
私は鼻をススる音、わかりますかね?(食事中の方、すみません)ズズってる人の隣なら必ずイヤホンする 人には苦手な音がある+10
-0
-
888. 匿名 2018/04/18(水) 20:14:23
>>755
高い金出して横に騒音の可能性が来たら嫌よね。
泣くなよー泣くなよーておまじないかける(笑)+10
-0
-
889. 匿名 2018/04/18(水) 20:14:32
〉「『大丈夫ですよ』とか、あるいはニコッと笑ってくれるだけで良かったんだと思う。あの人にとっては、私も子供も『無』だった。私はいいけど、私の大切な子供も無、なんだ......と思って悲しくなったんだと思う」
何このクソ女。
頭悪いのに子ども産んで大丈夫?
なんで知らん奴の子育てに同情してやんなきゃなんない訳w
逆にこっちがお前にとって「無」だろソレ。
こっちの気持ちも事情も関係ないんでしょ?
+54
-1
-
890. 匿名 2018/04/18(水) 20:14:39
>>830
新幹線で隣り合っただけの人に馴れ馴れしく関わろうとする方が少数派だと思うんだけど。+42
-0
-
891. 匿名 2018/04/18(水) 20:14:52
私も子供のギャン泣きとか苦手だよ・・・子供自体が苦手だし
耳栓いいかもって思ったけど、隣だったら聞こえそうだわ
そっと離れるかな?+13
-1
-
892. 匿名 2018/04/18(水) 20:14:57
>>879
我関せずって、この時代、赤ちゃんに話しかけられていやだったとかネットで見かけるし、とてもじゃないけど
わざわざ自分からあなたの可愛い子供に関心持ってますよアピールでいけないわ
女でも嫌がられるパターンあると思う+18
-0
-
893. 匿名 2018/04/18(水) 20:15:04
泣いたらデッキにでるでしょ。
そんな事も苦労に感じるなら子供作るな。+15
-0
-
894. 匿名 2018/04/18(水) 20:15:13
仮に、笑顔で赤ちゃんかわいいですねーって声かけてもウザがられたり変な目で見られる今の時代、じゃあこっちは空気のようにしてなきゃいけないのかよって悲しくなります。こっちがね!+22
-0
-
895. 匿名 2018/04/18(水) 20:15:33
>>844
美人で気遣いも出来て仕事も出来るって、スーパーウーマンだね。
この豆腐メンタルママの隣に座ってた女性の爪の垢を煎じて飲みたいくらいだわ。
+27
-0
-
896. 匿名 2018/04/18(水) 20:15:38
運が悪かったね
耳栓の人+25
-0
-
897. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:06
こないだ新幹線乗ったら後ろにいる子供たちがあんまりうるさくて、ストレスたまった。
普通の会話をわざわざ大声でしゃべるし
親も時々少~し注意はするがあまり静かにさせようという気はない。
うちの子供たちを見習ってほしいものだよ(笑)
我ながらエラそうだけど、本当に……。
親の(本来の)性格と、子供のうるささはある程度比例すると思っている。
とは言うものの、静かにさせるのが大変なのもわかるんだけどね。+18
-0
-
898. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:15
この前ラーメン屋で店内が只でさえ
うるさい中で、店内に響き渡る
ギャン泣きが響いてた
イヤイヤ言ってたから、まぁ、イヤイヤ期
なんだろうけど、ずっと、ひたすら
イヤイヤギャン泣きで、子ども連れた
親子も嫌な顔してたよ
結局、私達が食べ終わっても
イヤイヤギャン泣き…親は連れ出す事も
しないで、普通に食べてた
こういう非常識な親になるんだろうね+26
-0
-
899. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:16
私も、同じように新幹線でそういう場面にあったことがあり、眠りたいのに眠れないしイライラするので耳栓買おうと思ってました。
子供の泣き声は苦手です+17
-0
-
900. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:25
>>884
わかる。
基本自分は被害者で他人に非があるスタンス。
すぐに被害者にまわるからタチが悪い。
+10
-0
-
901. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:27
>>890
女でも怖くない?隣の席の他人に馴れ馴れしくされるの
話すことなんて行き先聞かれたりだろうけど、それがもう怖いよね同性でも
何の用事で行かれるんですかー?とかさ+35
-0
-
902. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:53
まだ優しいじゃん。耳栓してるところ見たら確かにショックだとは思うけどね。怒られなくて良かった~じゃね?子ども苦手な人もいるからね。そもそもあかの他人に対して期待しすぎじゃない?
優しくしてしてみたいなのが透けて見えて苦手(笑)+27
-0
-
903. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:23
>>886
言う暇も無かったみたいだよ。+0
-6
-
904. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:28
>>11
ワロタw+4
-0
-
905. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:28
ママさんファースト?
やめてよね。+23
-0
-
906. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:31
これくらいでショボーンしてたら母親なんてやってられないわぁ。
もっと、強くなれ。
図々しくなるんではなく、精神的にタフに。
+25
-0
-
907. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:31
心が折れるとか被害者意識強くない?耳栓した側もさ自閉症とかで聴覚過敏もちだったとか理由があるかもしれないじゃん。そう言う人からすればさ子供の泣き声は本当に辛いんだよ。+28
-2
-
908. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:42
新幹線で移動する方のなかには
疲れて寝たい人もいれば
考え事をしたい人もいる
耳栓しちゃだめかね。
自分は子どもの声には寛容な方だとおもうけど
耳栓したい人の気持ちはわかるよ。
傷ついたとか面倒くさい人だね。+49
-0
-
909. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:43
孫フィーバー中のおばちゃんなら構ってくれんじゃない?他人の子にも激甘だよ。ウチの娘も同じくらいの赤ちゃんが居て〜☆とかね。+4
-3
-
910. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:59
子供を連れていたら優しくされて当然という考えはやめてください+48
-0
-
911. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:10
1歳の娘いるけど、自分の娘でも泣き声うるさいよ(笑)
子供が泣くのは仕方ない。
せめて親が子供連れて泣き止むまではその場離れようよー。
+10
-1
-
912. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:12
>>813
それだと思う。
自分は子供を連れて義理の実家に帰省中のお母さん。
お隣はパソコンカタカタやって新幹線で仕事に向かうキャリアウーマン。
まずここで劣等感。。。
子供が泣き出し、焦って子供をあやす自分、
そんな自分を意にも介さずサッと耳栓を取り出し慣れた手付きで耳にはめるキャリアウーマン。
立場や心境の違いに自分が蔑ろにされた気になり、今の自分自身に「悲しくなった」んだろう。+34
-0
-
913. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:17
>>890
自分子連れだけどコミュ障ぎみだからお子さん可愛いわねーいくつ?とかどこかお出かけ?等々普通に話しかけてくるおばさま方が苦手…
それをよしとするおばさんからみたら黙って耳栓はエッて思うのかもね+8
-1
-
914. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:18
耳栓して我慢しようとしてくれてるのに…。+42
-0
-
915. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:26
聴覚過敏症ではないけど、メニエール病患ってから、苦手な音域がある
子どもの泣き声と一致することが多くて、けっこうしんどい
耳栓程度じゃ効果無いので、私なら席をたつ
泣き出したら、席を外してくれるような、常識的な親、少ないんだよね+27
-1
-
916. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:29
>>857
え?最低限でしょ
なるべく話しかけず、自分でやりくりして過ごす
これが一番ベストのコミュだったと思うけど
最低限のコミュも出来ないなんてねーって、この場合何?
まさかこのママみたいに笑顔むけるべきとかそういうの?+17
-0
-
917. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:40
コメントが殺伐とし過ぎて凍るわ。+2
-32
-
918. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:42
べつに仕方ない。
+2
-0
-
919. 匿名 2018/04/18(水) 20:18:55
>>884
まあまあこの母親も心折れたとか言ってんのも今のうちだよ。
子育てしてくうちに大抵モンスター化する人が多いし。+26
-0
-
920. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:13
耳栓だって耳痛くなるからできるだけしたくないんですけど
公共の場で五月蝿くしたら肩や腕など叩くぐらいしてください
虐待とかいうけど言っても聞かないんでしょ?叩けば少しは痛みの刷り込みでダメなもんだってわかるだろ+7
-1
-
921. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:23
勝手に折れてろと思う
子供が小さいうちは泣いたらデッキに出るか泣き止ませる方法を親がとる
そして文句言われないことに感謝と耳栓までしてもらって申し訳ない気持ちを持てよ
隣の人めっちゃいい人だよ
デッキに行けと言わず嫌な顔もせず、自分が耳栓するという選択をしてくれたのに+49
-0
-
922. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:27
>>32
出張とかだったら、移動の新幹線で仮眠取る人も多いのにね。働いたことない人なのかも。+15
-0
-
923. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:32
>>860
建物の端に車椅子とかベビーカー優先エレベーターあるのにそこまで行くのが面倒なのか普通エレベーターに乗って来た2台も。私らは次の待ったわ。+2
-2
-
924. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:49
文句言われなかっただけ貴方も
よかったんじゃないんですか?
隣の女性が『すいません、耳栓
しますが、気にしないでくださいね。』
と、言ってきたら気がすんだわけ?
むしろ、お隣はパソコン広げていたなら
お仕事をしながらの移動な訳でしょう。
耳栓で事故防衛して、あんたに文句
言わなくて言いようにしたんじゃん。
実際何も文句言われてないんなら、お隣
さんは大人じゃん。
貴女もお子さんが泣き出したら、デッキに
移動するくらいしたら回りの人にも気が
使えるお母さんとアピール出来るのに、、。
そのまま。座席で。座ったまま。
これじゃー、事故防衛出来てないよ?
+33
-0
-
925. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:52
あたしおかあさんだからーと歌うタイプの人かなー。病んでる系。+46
-0
-
926. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:55
>>903
赤ちゃんの声に反応する速さが、母親より横の女の人の方が速いということ?
その若い女の方が育児向いてそう+12
-0
-
927. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:59
なんかみんなアスペに見える…
+0
-34
-
928. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:18
子育て大変アピールされても、産むって決めたの自分じゃん。って思っちゃう。
大変なの嫌なら産むなよ。+25
-1
-
929. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:20
このマウンティング女に終始意識されてこの女性大変だったね+43
-0
-
930. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:24
>>912
赤ちゃんや私に笑顔向けてくださいの時点で劣等感とかそっちではないと思うな
かなりの自己中+24
-0
-
931. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:51
心が折れたのにブログ、反響にお応えして言い訳ブログ。なんだかんだ言ってこの人たくましくない?+38
-0
-
932. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:53
じぶんの場合だと頭痛の時とかマジで音に敏感。
その人もそうかもしれない。
耳栓くらいで悲しくならないでよ。
そっちにも事情があるなら、こっちにも事情がありますよ
なんで、母親になると自分が世界の中心になるの?
イライラするー
こういう、おんな!+34
-0
-
933. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:53
>>798
しっかり傷付いてるじゃない。+0
-6
-
934. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:09
>>695
独身、子無しの耳栓許せない>バカなの?こんな考えの子持ちは迷惑なだけなんだけど+24
-0
-
935. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:16
ブログ主、子供がいるという1点で、隣のお洒落なキャリア女性より勝っているアピールがすごいけど、隣の女性も子供がいるかもしれないのにねw
(たとえいなくても勝ってはいないし)
というか、出産前は仕事頑張ってただの、綺麗なメイクだのヒールだの「あたしおかあさんだから」思い出した。+54
-0
-
936. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:30
たった一人の行動をさも周りにいる人全員にされたような書きようだよね。
気にしなきゃ良いのに悲劇のヒロインにでもなったみたい。
こんな書き方したらますます赤ちゃん連れが敬遠されちゃう。+10
-0
-
937. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:55
>>932
他人が悲しくなっただけで、イライラしてるの?+0
-0
-
938. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:59
>>927
泣き出してすぐ「すいませ〜ん」って言えない母親のほうがアスペでは?+27
-0
-
939. 匿名 2018/04/18(水) 20:22:11
>>901
確かに、人とコミュニケーション取るのが好きな人は嬉しいだろうけど、マイペースにやりたい身としてはそういうのはちょっとね+4
-0
-
940. 匿名 2018/04/18(水) 20:22:14
>>769
マナーうんぬんの話をするのではなく、問答無用で子連れは出歩くなって意見が多いことに対してだよ。+1
-9
-
941. 匿名 2018/04/18(水) 20:22:23
人がどんなメンタルで乗ってるかは分からない。
この母親もメンタル弱ってたのかもしれないけど、その女性だってすっごく疲れてたりしてる中での、やっとの配慮だったかもしれない。子育てでストレス溜まったりメンタル弱くなる事もあると思うし、そうゆう感情になってしまった事を否定してる訳じゃなくて、この出来事をブログにわざわざのせる気持ちが分からないと思った。+13
-0
-
942. 匿名 2018/04/18(水) 20:22:42
逆に考えて
仕事で疲れていて乗車中のわずかな時間にも仕事をしなきゃいけないのに自分の大切な時間を隣の子連れに邪魔された
自分の大切な時間は隣の子連れの母親にとっては無なのかと思ったら哀しかった
オイオイってなるでしょうよ?+15
-0
-
943. 匿名 2018/04/18(水) 20:22:44
耳栓もダメなの?
仕事で寝不足の人だっているのに馬鹿じゃん。
+19
-0
-
944. 匿名 2018/04/18(水) 20:22:45
はてなダイアリー見てきたら、コメント欄に
「孤独な承認欲求モンスターにとっては、罵倒よりも無視の方がつらいということを身をもって示してくれてるよな」
ってあって笑ったww
舌打ちされるより耳栓がこたえるって、どんだけ構ってちゃん www+55
-0
-
945. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:01
わたし、耳の病気です。耳管の。だから、赤ちゃんが泣くと普通には聞こえず、バリバリバリっと鼓膜が破れるような音がします。
みんなそうなわけではありませんが、耳栓を所持してるという人は音に神経質な人で自衛の為に持ち歩いてます。
自分ばかりのことを考えてる記事に嫌な気持ちになった。
+22
-0
-
946. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:01
このお母さん疲れてるんだね~。
私も子どもいるけど、もし一人で新幹線に乗車中、隣で赤ちゃんに泣かれたら「運が悪かった」と感じると思う。
赤ちゃんの泣き声でも酔っぱらいの大声でも、うるさいものはうるさいのよね。
+7
-0
-
947. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:02
悲しくなったと発言して、そうだよねー。酷いよねー。って共感してもらえると思ったのか?+23
-0
-
948. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:03
これから出産控えてるけど耳栓して何が悪いのかわからん
悲しくなったって申し訳なくて悲しくなったの間違いじゃないのか+7
-0
-
949. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:11
ネットでもリアルでも、「子供や、子連れに冷たい!子育てしにくい世の中!」って風潮だけどさ…赤の他人に、寛容でいることを必要以上に強要するこの記事のママ()のような人がいるから、逆に寛容でなくなっていくんだと思うわ。
+36
-0
-
950. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:12
>>924
耳栓するとき一言声かける方が、あなたのせいで耳栓します宣言ぽくていやだよね
新幹線なんて耳栓する人普通にいるのに
その女性も赤ちゃんの声が理由としても、私はいつもこうですからーみたいなつもりでさらっとしてたかもしれないのに。
宣言したら、耳栓しますけど気にしないでといいつつ、一言謝れと言ってるようなもの
そんな宣言されたら絶対ママは謝るしかないもんね+15
-0
-
951. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:16
まぁ私が窓際の席なら「大変ですね〜」って愛想笑いはしちゃうけどさ。そうして欲しかったんかな?
私は若い時から知らない人と普通に世間話できるタイプだけど、そうじゃない人もいるからねぇ。
自分と同じに考えちゃいかんよな、何事も。+5
-9
-
952. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:17
彼女は丁寧なメイクとかツヤツヤの髪とか、ブランド物のハイヒール
って、どれだけ隣の女性のことガン見してたの…?
怖すぎるんだけど
しかもハイヒールがブランド物って、
見ただけで分かったの??
靴のブランドなんて見ただけで分かるものなの?
なんかもうこの人、メンタル色々ヤバいよ…+75
-0
-
953. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:21
>>830
この女性は、別の席に同僚だか上司が居て、一緒に降りていったんだから、出張か仕事中だったわけでしょ。隣の席の親子なんかよりも仕事のことを考えたり、休息をとりたかったんじゃない?みんながみんな、暇な訳じゃない+37
-0
-
954. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:25
>>935
お子さん預けて働いてる女性なんていくらでもいるしね
あ、主婦の方を馬鹿にしてるわけじゃないです+15
-0
-
955. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:44
えっなにこれ、みんな生理前?+1
-26
-
956. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:57
これバカ犬連れにも当てはまるね。+9
-1
-
957. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:09
えっ自分の子ども(0歳児)のグズグズ超音波が凄すぎて耳栓装備でお世話してるけど?可愛くてもうるさいものはうるさいし、耳は守った方がいい+7
-3
-
958. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:20
車内の騒音に嫌な顔一つせず耳栓して自衛したらブログに書かれるとか世も末ですね!+47
-0
-
959. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:28
こんな母親の子どものメンタルが心配+21
-1
-
960. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:32
>>46
私はアプリでホワイトノイズ聞いてる。川のせせらぎとか、波のさざめきとか、森の葉擦れの音とか。めっちゃさわやか。笑+7
-0
-
961. 匿名 2018/04/18(水) 20:25:24
いるよね。
こうゆう勘違いしてる親。
何様のつもりなんだろう?
+37
-0
-
962. 匿名 2018/04/18(水) 20:25:27
子連れ車両欲しいな。
割高になってもいいから。+8
-1
-
963. 匿名 2018/04/18(水) 20:25:40
>>952
確かに、よくブランド物ってわかるよね
非の無い女性に「ブランドものつけてる女」っていうレッテル貼って逃げ道作ろうとしてる気がする+51
-0
-
964. 匿名 2018/04/18(水) 20:25:53
もし私が同じ立場状況で隣の人が耳栓してくれたら「ありがたい、助かった…」って思っちゃう
周りへ迷惑かけ続けてるのは変わらないけど隣の席の人が対策してくれただけで肩の荷が一つおりるじゃん、そうするとちょっと自分にも余裕できるし
感謝こそすれ悲しくなるなんてちょっと理解不能だわ+19
-0
-
965. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:10
まじでこういう自己中は自家用車買え。
うるせぇと怒鳴ってきたわけでもないのに!
自己中過ぎてうんざりする。+22
-0
-
966. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:13
この女性も子供がいて気持ちがわかるから黙って寝たのかもしれないよ。
耳栓くらいいいじゃん。
笑顔で大丈夫ですよって言われたかったらしいけど、わたし、知らない人にそんなこと言えないタイプだから同じことしちゃうかも。愛想よくないし。寝よ!って思っちゃう+28
-0
-
967. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:15
全文読んだ。凄まじいポエム臭で、途中から笑ってしまって読むの大変だったw+23
-0
-
968. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:26
>>959
遺伝していなければ良いけどね+0
-0
-
969. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:30
メニエールだっけ?大きな音きいたらしんどいやつ、
そうゆう人だったんじゃないの。+16
-0
-
970. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:35
泣く自由があるなら耳栓する自由もあるよ。
それとも何?
泣き声を我慢し続けないといけない義務でもあるの?
この母親、我が子が可愛いのはわかるけど、ちょっと訴えるポイントが自己中過ぎ。+29
-0
-
971. 匿名 2018/04/18(水) 20:26:42
余裕がないにも程がある。
この人、隣の人が耳栓じゃなくて席を離れたとしてもギャーギャー言いそう。+13
-0
-
972. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:12
電車で赤ちゃん連れが隣に座った事あるけど
ぐずってる所あやしてあげた方が良いのかと思って
うろ覚えだけど頑張って童謡歌ってみたら(小声で)
母親が「勝手に変な歌おしえないでください」って
デッキに行っちゃってもう…勝手にしろよクソと思った
こんな世の中ですよ。ええ。+48
-0
-
973. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:16
>>952
子供に全く集中してないよね
チラチラと、私が上かブランド女が上か?らみたいなチラチラ感
そしてブランド女に嫌味なことされたわーって結論に達する+26
-0
-
974. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:17
独身者やっかんでる?+0
-17
-
975. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:38
乗客だってその時間に仮眠したり、読書や勉強する人もいるのだから雑音が不快に感じる人もいる。子供(赤ちゃん)は天使・何しても許されると思ったら大間違い。その人にだって理由があるのだから、耳栓する行為はおかしくない。
むしろ何でショックを受けるの?そこは、うるさかったのかな申し訳ない。と思う所じゃない。
みんながみんな、自分自身に余裕があって、子供に寛容なわけじゃない。+20
-0
-
976. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:39
子どもの鳴き声とはまた違うけど、飛行機に乗った時に、近くに座ってたおじさんがめちゃくちゃデカイ音でイビキかいてて、本当にうるさくてイライラしてたら、CAさんがそっと耳栓くれたの思い出した。そのおじさんに注意するでもなく、周りがクレーム入れる前にそっとこういう気遣いしてもらえて嬉しかったけどなぁ。おじさんも傷つかないし。子どもに泣き止めって言って泣き止むものでもないと思うし、直接「うるさい!」って言われるより良くない?と思うんだけど。。+11
-1
-
977. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:42
こんな母親に育てられる子供大丈夫?
心配だわ+18
-1
-
978. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:43
どうせ話し掛けたらかけたで赤ちゃん連れてると知らない人に話しかけられちゃ~うとか書くんでしょ。あほらし。+18
-0
-
979. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:55
ブランド物を身につけてるから「きっと独身女性であろう」っていう表現でしょw
「なので子持ちの気持ちはわからないであろう」っていう遠回しの皮肉だなw+55
-0
-
980. 匿名 2018/04/18(水) 20:28:00
>>952 こういう人ってフツーにユニクロとかで工夫してこぎれいなカッコしてるだけで「どうせ高い服きて贅沢してるんでしょ!私なんかあなたの何倍も大変なんだから!」て勝手に妄想してヒスってくるよ。+32
-0
-
981. 匿名 2018/04/18(水) 20:28:04
>>971
絶対そう
これみよがしに離れて行きました…悲しい。でしょ+17
-0
-
982. 匿名 2018/04/18(水) 20:28:07
他人の子供の泣き声なんて特にイライラする騒音だしクソガキ黙らせろとしか思わんわ
これに限らず子持ちに配慮しろみたいな意見多すぎじゃない?
育児で苦労してるってそれを盾にするママの多いこと多いこと
+20
-0
-
983. 匿名 2018/04/18(水) 20:28:09
このブログ主、マジで友達いないんだと思った。
私ならもしちょっと嫌な気分になったら、近所のママ友や学生時代の友人にすぐ電話かLINEして
「やー今日新幹線で子供が泣き始めたら隣の人がいきなり耳栓して寝だしたわー気まずかったー」
とか笑いながら話して終了。
そういう愚痴いう友人もいない孤独だから、ブログやってイイねってされたいんじゃない?
こんな孤独なメンヘラなら子供産んでも全然勝ち組じゃないよ。+24
-7
-
984. 匿名 2018/04/18(水) 20:28:54
悲しいとかほんとは思ってないでしょ
かまってちゃん全開のブログ+20
-0
-
985. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:04
どんだけ構ってちゃんなんだ…
こっちは仕事して、疲れてるの。
泣き始めた時点で席立ってデッキへ行って。
もしくは、速攻で『すみません』って
母親が言えば、大丈夫ですよって言うよ。+21
-0
-
986. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:05
耳栓用意してるってことは、
普段からうるさかったら耳栓する人で、
おっさんのいびきが聞えても耳栓するだろうし、
赤ちゃんがどうとか関係ないと思うよ。
+16
-0
-
987. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:14
母親がうぜー
だったら今度から怒鳴ればいいのかな?+25
-0
-
988. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:38
同僚?への優しさの100分の1でも向けてくれたら…って頭湧いてんの?
見ず知らずのうるさい子連れなんぞに100万分の1すらやらんわ+43
-0
-
989. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:41
>>915
同じ!他の人からみたら、「そこまで子供が嫌い?」って引かれるくらい、泣き声叫び声がダメ。頭がおかしくなりそう、怒鳴りたくなる。自分が悪者になるのが嫌だからスレスレで我慢してるけど。+18
-0
-
990. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:43
「別の席に同僚?上司がいたらしく、駅のホームからは談笑しながら、一度も振り向かず歩いていった。すごく愛想が良く見えて、この100分の1でも私や子供に向けてくれなかったんだ」
いや仕事なんすよ、、にこやかに接してるのが
本心でないかもしれないじゃん、仕事をやり易くする為の前フリも仕事のうちなんだからさ。
+52
-0
-
991. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:47
新幹線て長いから時間を有効に使ってる人が多いよね
仮眠、パソコン、書類、ただの移動なんかじゃない+8
-0
-
992. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:51
>>952
いろいろ盛ってると思うw+9
-0
-
993. 匿名 2018/04/18(水) 20:30:13
>>972
爆笑www
小声でうろ覚えの童謡www+22
-1
-
994. 匿名 2018/04/18(水) 20:30:13
>>932
本当に共感する
がるちゃんですこしでもママや子供のこと悪くとるような書き方するとマイナスつけてきたりアンカーしてくる人多いけどこの記事の女とおなじメンタルしてると思うわ
私が大変!子供が可哀想!
子供いるならわかるはずでしょ!
子供いないから解らないんだよ!
これね+24
-0
-
995. 匿名 2018/04/18(水) 20:30:22
なんか前に、ずっと喪女だった人が結婚して妊娠したらみんなからちやほやお姫様扱いされたらしく「私生まれ変わったみたい、、!私の本当の人生が今始まる」とか恍惚とした投稿してて怖かった
それ思い出した+34
-0
-
996. 匿名 2018/04/18(水) 20:30:42
>>963
どんなブランド物よりも赤ちゃんが宝物ですよ^^
その女の人は会社の人に必要とされているかもしれないけど赤ちゃんが必要としているのはママであるあなた一人だけですよ^^
そのサラサラのロングヘアよりも細くてふわふわの赤ちゃんの髪を撫でる幸せがありますよ^^
ボサ髪とヨレパーカーは宝を産んだ勲章ですよ^^
って言ってあげたら満足したと思う
気持ち悪い
宗教っぽくなってしまう
のぶみのあたしおかあさんだからみたい
+19
-0
-
997. 匿名 2018/04/18(水) 20:30:48
回りに気遣い出来ないママだってことはよくわかった。+8
-0
-
998. 匿名 2018/04/18(水) 20:30:58
子供いるけど
騒いで申し訳ないから
耳栓してもらった方がいい
子供は何しても許されるわけじゃないからね
特に公共の場でのルールやマナーは大事
+4
-0
-
999. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:01
>>995
それすごい読みたい+12
-0
-
1000. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:19
>>970
可愛いのは我が子じゃなくて自分なんだよ
子供は隣の人が耳栓したって理解しないし悲しくなんてならないもの
優しく気遣われたいのにそうしてもらえなかった可哀想なアタシ、耳栓女は整った艶々の髪にブランドの靴に仕事も持ってて憎い憎い、アタシは子供も産んで社会の役にたってるのよ偉大な母親様なのに気遣わないなんて無礼な女ね!
こんな母親に育てられる子供こそ可哀想だわ+19
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する