-
1. 匿名 2018/04/18(水) 14:36:55
出典:www.sora-ten.com
“フルーツしか食べない男”研究者驚愕の腸内環境に | Narinari.comwww.narinari.com4月17日放送のバラエティ番組「マツコの知らない世界 春の2時間スペシャル」(TBS系)に、2015年9月の同番組で「フルーツの世界」を語った、元東大教員で“体を張るフルーツ活動家”“フルーツしか食べない男”こと中野瑞樹さんが登場。8年間、水も飲まずに果実だけを食べて生活することで起きた異変について語った。
この2年ほどの間に、中野さんは人類の進化に寄与するかもしれない腸内環境になったとコメント。中野さんによると、果実食中心のためたんぱく質の摂取が足りていない中野さんの腸内には、空気中の窒素をタンパク質に変える菌が確認され、大学の研究者が「一般の人と全く違う」と驚愕したという。この事実にマツコは「キモイ」とつぶやくのみだった。+856
-8
-
2. 匿名 2018/04/18(水) 14:37:52
キモい+51
-75
-
3. 匿名 2018/04/18(水) 14:37:59
これ見てた。
すごいよね。+646
-5
-
4. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:00
手が黄色すぎてバナナの生産者の人引いてたよねw+999
-7
-
5. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:01
うんうん+18
-10
-
6. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:23
人体の不思議。
ちゃんと適応できるようになるんだね。+1046
-4
-
7. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:24
進化したってことか?+733
-5
-
8. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:38
進化すんのかなこのままこの人w+937
-2
-
9. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:39
禿げそう+6
-19
-
10. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:44
フルーツの水分で補うのか
私絶対米食べたくなる+913
-7
-
11. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:48
キモいのはマツコだろ クソパヨク+23
-103
-
12. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:00
健康な人の肌色じゃなくない…?
+1344
-30
-
13. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:03
進化したってこと?+288
-8
-
14. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:12
農家のおじさんに黄疸が酷いって、勘違いされてたのちょっと面白かった+992
-7
-
15. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:17
いくらフルーツ好きでも、大半の人間は違う食べ物見たら絶対食べてしまう+822
-6
-
16. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:40
バナナ生産者の
オフレコか?
あれは黄疸だ
に笑ったw+840
-5
-
17. 匿名 2018/04/18(水) 14:40:19
坂上のつまんなかったわ+558
-5
-
18. 匿名 2018/04/18(水) 14:40:20
ゴリラみたいな体質なの?
バナナ食ってるだけでマッチョになる+9
-23
-
19. 匿名 2018/04/18(水) 14:40:26
手はみかんの食べ過ぎらしいけど、顔も土色で栄養失調にしか見えない。+617
-10
-
20. 匿名 2018/04/18(水) 14:40:31
体はってるな。+247
-5
-
21. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:01
まず顔が苦手…+20
-39
-
22. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:16
マジか?空気中の窒素をタンパク質に変える菌だなんて 凄すぎっ。+709
-2
-
23. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:21
体力あるのかな+214
-4
-
24. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:24
むしろ肉とフルーツだけでいいわ
あとコーラとカフェラテ+171
-45
-
25. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:28
辞めたほうがいいと思う
顔色悪いし+398
-6
-
26. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:34
塩分も摂らないの?+137
-4
-
27. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:46
+64
-49
-
28. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:54
乾皮症で肌が黄色いんだよね+209
-2
-
29. 匿名 2018/04/18(水) 14:42:47
+16
-53
-
30. 匿名 2018/04/18(水) 14:42:48
野菜も高いときあるけど、全体的に果物の方が値段が高くつきそう。
独り暮らしの人は野菜の接種も減るし、果物までお金回らないよね。
+579
-6
-
31. 匿名 2018/04/18(水) 14:42:55
森で暮らす野生の動物に先祖帰りしたのか+15
-11
-
32. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:26
やめないでほしい
ここまできたら人体実験
本人も楽しんでそうだし
+611
-11
-
33. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:38
その後の坂上忍がすごくいらっとした+364
-9
-
34. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:40
空気中の窒素をタンパク質に変える菌か…。
凄いよ…食糧難とかこの菌で余裕でクリアだよ。キモくないよ!!+653
-12
-
35. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:49
その菌をばら撒けば空気中の窒素がタンパク質に変わるってこと?
ご飯食べなくてもタンパク質を摂れる?
+240
-14
-
36. 匿名 2018/04/18(水) 14:44:05
黄疸だと思って本気で心配してたね。
農家の人w
普通あそこまで黄疸出てると歩けないよと不思議そうだった+497
-4
-
37. 匿名 2018/04/18(水) 14:44:48
2回目の登場なんだね。前回より変な感じに見えたけどこの人には普通なんだよね?本当に大丈夫なのか、全く関係ない人なのに心配になった。+48
-4
-
38. 匿名 2018/04/18(水) 14:45:39
体臭はフルーツの香りらしいね(笑)+385
-3
-
39. 匿名 2018/04/18(水) 14:45:50
今はいいかもしれないけど5年後10年後一気にガタがくると思う。
+241
-12
-
40. 匿名 2018/04/18(水) 14:46:24
ももよりごぼうの方が糖分多いのには驚き+380
-5
-
41. 匿名 2018/04/18(水) 14:46:38
>>12
こんな色になりたくない!!!+15
-14
-
42. 匿名 2018/04/18(水) 14:46:47
糖は大丈夫なのかな?+156
-2
-
43. 匿名 2018/04/18(水) 14:46:56
>>24 結構、種類必要としてるじゃねえか。+301
-5
-
44. 匿名 2018/04/18(水) 14:47:06
以前テレビで見たときよりも、頬のたるみがひどくなってると思った。
やはり皮膚ってタンパク質が大事なんだなと。+303
-4
-
45. 匿名 2018/04/18(水) 14:48:15
八朔の剥き方もプロフェッショナル並みに上手でマツコに「高野フルーツパーラーの人みたい」って言われてたw+315
-3
-
46. 匿名 2018/04/18(水) 14:48:40
酸蝕症にだけは気を付けてほしい
どっかでみたけど毎日みかん食べてた人が歯ボロボロになってたから+146
-9
-
47. 匿名 2018/04/18(水) 14:49:10
ピーチパイン、というのが食べたくなった+151
-2
-
48. 匿名 2018/04/18(水) 14:50:04
顔が優しい宇治原みたいだと思ったw+206
-5
-
49. 匿名 2018/04/18(水) 14:50:34
柑皮症っていうか、糖化も入ってそう+81
-1
-
50. 匿名 2018/04/18(水) 14:51:15
全然健康的じゃないよね
せめてギリシャヨーグルトくらい食べて欲しい+99
-11
-
51. 匿名 2018/04/18(水) 14:52:50
水も飲まないって言ってたよね?
凄くない?+191
-3
-
52. 匿名 2018/04/18(水) 14:53:43
肉食いてぇー!!ってならないのかな?笑+97
-3
-
53. 匿名 2018/04/18(水) 14:53:56
何年か前がこれでしょ?
やっぱりほっぺたのたるみがひどくなってる。+176
-2
-
54. 匿名 2018/04/18(水) 14:54:47
>>17
ラテ欄見ただけだけど、何で「役者カテゴリ」で坂上?!と思った+62
-2
-
55. 匿名 2018/04/18(水) 14:56:10
>>26
以前出演した時に、塩分はフルーツからだとどうしても補えないからスイカとかの皮をぬか漬けにして摂取してるって言ってたよ。+208
-0
-
56. 匿名 2018/04/18(水) 14:56:23
友達と食事できないな。外食も出来ない。+110
-0
-
57. 匿名 2018/04/18(水) 14:57:25
ほとんど 厳格な信仰のようだ。+173
-1
-
58. 匿名 2018/04/18(水) 14:57:57
>>56 本当だね 付き合いの会食とかないのかな+38
-1
-
59. 匿名 2018/04/18(水) 14:58:09
>>55スイカに塩かけりゃいいのにね+193
-3
-
60. 匿名 2018/04/18(水) 14:59:43
また出たんだ。
以前の回は見たけど私の真似はしないで下さいとか言ってたな。
ちゃんとしたごはん食べたくならないのかな。+93
-2
-
61. 匿名 2018/04/18(水) 15:00:06
糖尿病とか大丈夫?
果物ってけっこう糖がありそうだけど。+167
-7
-
62. 匿名 2018/04/18(水) 15:00:13
こういう極端な人って早死にしそう。
鈴木その子が良い例。+140
-1
-
63. 匿名 2018/04/18(水) 15:00:17
やばいわたしこの12の画像みたいに手のひら黄色だ。自分の手のひらかと思った。
確かに子供の時からみかんよく食べてた。本当にコンプレックス。+47
-2
-
64. 匿名 2018/04/18(水) 15:00:31
痩せすぎな気がするし
黄疸出てるように見えるし
いくらなんでももう辞めた方がいい+29
-3
-
65. 匿名 2018/04/18(水) 15:00:46
>>49
糖化は身体の老化を加速するんじゃなかった?+78
-1
-
66. 匿名 2018/04/18(水) 15:01:05
>>42
果物だから体にいい、と思ってる人居るけど、果糖だって糖だ。最近の果物は何でも甘いし。+76
-5
-
67. 匿名 2018/04/18(水) 15:01:19
でも前回出演したときよりふっくらしたし、顔色よくなって元気そうに見えたよ。
前回なんて顔が土色でげっそりしてて、この人そろそろ死ぬんじゃないか?って思ってたから、無事で何より。+131
-1
-
68. 匿名 2018/04/18(水) 15:02:45
>>65
黄ぐすみの原因の一つに糖の摂り過ぎによる糖化があるそうだよ+74
-2
-
69. 匿名 2018/04/18(水) 15:02:56
摂取した油を完全に死滅させる菌よ
私の腸内にも現れろ+148
-5
-
70. 匿名 2018/04/18(水) 15:03:03
食べ物じゃないけど、蛇の毒を注射し続けてきた男が血清の宝庫になったって記事見たけど、人間の身体って、極端な環境にも適応できるようになっていくんだね+191
-2
-
71. 匿名 2018/04/18(水) 15:04:05
果物だけとか無理〜、カツ丼食べたいもん。+67
-1
-
72. 匿名 2018/04/18(水) 15:04:53
私は空気を脂肪に変えられる菌を持ってます。+264
-1
-
73. 匿名 2018/04/18(水) 15:05:25
フルーツばかり食べていると糖質はオーバーしないのかどうか気になる。+58
-1
-
74. 匿名 2018/04/18(水) 15:08:15
小学生の時、友達でみかんなんて好んで食べていないのに手や皮膚が貼られている画像みたいに黄色い子がいた。凄い健康オタクで体も柔らかくてストイックな子だったけどなんでだろ?+15
-2
-
75. 匿名 2018/04/18(水) 15:08:22
食べすぎてアレルギーとかならないのかな?+65
-3
-
76. 匿名 2018/04/18(水) 15:09:39
避難生活とか入院生活になっちゃったら耐えられるのかな。+99
-1
-
77. 匿名 2018/04/18(水) 15:10:01
>>60
しようと思っても真似出来ないよね(´・ω・`; )+24
-1
-
78. 匿名 2018/04/18(水) 15:10:17
血糖値とか大丈夫なのかなあ+42
-3
-
79. 匿名 2018/04/18(水) 15:10:51
ごぼうの糖類は主に食物繊維だから、血糖値を急激に上げる果糖とは違うのでは。+94
-2
-
80. 匿名 2018/04/18(水) 15:13:49
>>74
かぼちゃでもなるからかぼちゃばっか食べてたとか?w
それかそういう肌色なのかもね+11
-1
-
81. 匿名 2018/04/18(水) 15:14:10
もう実験台だよね…
辞めるに辞められなくなっちゃったんだな…って思った+141
-2
-
82. 匿名 2018/04/18(水) 15:17:18
え_ 水分も果物からとるの?喉が渇いても腹減っても果物?
それで糖尿にならずに一生終えたら、よっぽど丈夫な膵臓なんだな。+82
-2
-
83. 匿名 2018/04/18(水) 15:18:17
顔色がマンゴーだ。+24
-1
-
84. 匿名 2018/04/18(水) 15:20:30
見てました!
美味しそうな果物目当てだったけど、入ってこなかった…。
進化???命の危機では???
大丈夫なのかな???
バナナ農家さんの心配ごもっとも。
ひそひそ話しちゃうほどだよ。
定期的に放送してほしい。+109
-2
-
85. 匿名 2018/04/18(水) 15:21:57
前回自分でフルーツだけ食べてること
試してるって言ってたもんね
+25
-3
-
86. 匿名 2018/04/18(水) 15:22:35
酢豚パイn+1
-3
-
87. 匿名 2018/04/18(水) 15:23:12
昔、世にも美しいダイエット、という、小松菜ばっか馬か山羊のように喰ってろって本が話題になってだな。
あれ書いた女性、早死にしたよね。+101
-2
-
88. 匿名 2018/04/18(水) 15:23:14
肉食べたくなるだろ
その精神のほうがすごい+25
-1
-
89. 匿名 2018/04/18(水) 15:24:23
頭良い人ってやっぱり変わってる+83
-0
-
90. 匿名 2018/04/18(水) 15:24:30
もっとフルーツの話聞きたかったな
坂上忍なんて見たくもない+130
-4
-
91. 匿名 2018/04/18(水) 15:26:39
水分も果物からには驚いた。
果物も好きだが、炭水化物食べたいわ+58
-0
-
92. 匿名 2018/04/18(水) 15:26:59
フルーツは意外と糖質が少ないって
勉強になった+77
-0
-
93. 匿名 2018/04/18(水) 15:29:05
極端な摂取○○だけって一番良くないような気がするけどね
凡人の私は+30
-0
-
94. 匿名 2018/04/18(水) 15:29:16
カメラが寄ると肌がボコボコだった。
フルーツだけはやっぱり体に良くないんだなぁと思った。+78
-0
-
95. 匿名 2018/04/18(水) 15:30:57
肉を食わない男って
何か嫌だな+4
-2
-
96. 匿名 2018/04/18(水) 15:31:14
腎臓は大丈夫かな?
カリウムの過剰摂取だよね+63
-1
-
97. 匿名 2018/04/18(水) 15:32:23
>>90
ガミさんはチャンネル変えたわ
そんなに酷かったのか?+8
-0
-
98. 匿名 2018/04/18(水) 15:33:13
この人だけ進化新幹線して空気から養分取ってるとか想像すると、ちょっとツボだわ。+11
-0
-
99. 匿名 2018/04/18(水) 15:34:21
>>12
!!これは進化してる。+5
-1
-
100. 匿名 2018/04/18(水) 15:35:11
>>92これテレビで言うのは良くないわ。アドヒアランスの悪い中高年の2型糖尿病患者がフルーツは大丈夫だから!とか言って食べるのだよ…ポテチに比べればマシって話。+42
-1
-
101. 匿名 2018/04/18(水) 15:38:33
フルータリアンってやつですか
結構いますよね+15
-1
-
102. 匿名 2018/04/18(水) 15:38:34
自分の身体で研究しているんだってね。
ゴールはどこなのかしら?
バナナ農家のおじさんに黄疸だと心配され、会食も出来ず、水も飲まないんでしょ。
震災などの災害が起きたら終わりだね。
ビーガンもベジタリアンもだね。+111
-1
-
103. 匿名 2018/04/18(水) 15:38:59
果物の豆知識は勉強になったよ!!
リンゴの選び方とか+18
-0
-
104. 匿名 2018/04/18(水) 15:39:16
>>62
前回しか見てないけど、この人
研究してるだけで健康のためにやってるわけじゃないから
みたいなこと言ってたよね?
早死しても別にいいと思ってんじゃないの?+133
-0
-
105. 匿名 2018/04/18(水) 15:40:19
海外のベジタリアンで問題になってるのは酸蝕歯だね
フルーツの摂り過ぎで。
エナメル質が強い海外の人でもなるんだから本当に気を付けたほうがいい+75
-0
-
106. 匿名 2018/04/18(水) 15:44:19
要するに
猿ではないのか?
体にはよくないと思う。+7
-1
-
107. 匿名 2018/04/18(水) 15:45:53
マツコに笑ったw
人間ってそんな簡単に進化するもんなの?+41
-0
-
108. 匿名 2018/04/18(水) 15:53:52
テレビ見てても肌がボロボロだった。
身体には絶対よくないでしょ。
女性だったら生理が止まって子宮に影響でそうで怖いわwww+84
-0
-
109. 匿名 2018/04/18(水) 15:56:28
>>12
その写真と見比べたら私の手も同じくらい黄色いんだけど。。
健康だけど。。+28
-0
-
110. 匿名 2018/04/18(水) 15:56:43
久しぶりにワクワクした
凄い!+4
-0
-
111. 匿名 2018/04/18(水) 16:05:44
フルーツだけの生活。
一週間ぐらいならやってみたい。
フルーツをお腹いっぱい食べたい。
でも、すごくお金がかかるんだろうなぁ。
あと、この人 水を飲まないで
水分も全てフルーツでまかなってんでしょ?
水やお茶も飲めないのは無理だわ。
+124
-0
-
112. 匿名 2018/04/18(水) 16:06:52
前世で、果物を目の前にしても口に出来ない環境だったのかな?
くそ、生まれ変わったら思い切り食ってやる! とか?w+18
-2
-
113. 匿名 2018/04/18(水) 16:09:37
私が蛙を見ても美味しそうだと思わないように、肉を見ても寿司を見ても美味しそうだと思わないんだろうか。
ほとんど食文化だね。+56
-2
-
114. 匿名 2018/04/18(水) 16:18:59
腸内細菌摂取して、培養して食糧難解決してください。あなたなら出来る!+30
-1
-
115. 匿名 2018/04/18(水) 16:21:22
>>45
そして、高野の人がちゃんと写真入りでテロップで紹介されたところが丁寧だなと思ったw+27
-0
-
116. 匿名 2018/04/18(水) 16:21:46
>>97
ガミさんに聞いて見りゃいいじゃん。
なんでガールズの所であきらか男性が書き込みにくるのか分からん。そんな旦那キモイんだけど。
見たいなら流れを見りゃいいのに。
+3
-5
-
117. 匿名 2018/04/18(水) 16:23:02
>>33
自分はガルちゃん民では少数派の「坂上忍がそんなに嫌いじゃない」という稀有な人間なのだが、さすがに昨日のやつは観るに耐えなかった+40
-0
-
118. 匿名 2018/04/18(水) 16:23:15
植物性タンパク質は食べてるらしいベジタリアンより不健康そう。
ベジタリアンとか偏食する人は老化が早いよね。+1
-6
-
119. 匿名 2018/04/18(水) 16:36:50
>>28
乾 じゃなくて
柑 だよ。+10
-1
-
120. 匿名 2018/04/18(水) 16:38:15
パンダも同じ菌 持ってるのかな?
パンダの仲間かな…+11
-0
-
121. 匿名 2018/04/18(水) 16:47:00
どこかの島の原住民もほぼイモしか食べないのに筋肉ムキムキなのは、たんぱく質を必要としない体質に進化した結果らしい
人間てすごいな…+123
-0
-
122. 匿名 2018/04/18(水) 16:48:22
黄疸じゃないならなんで黄色いの?+4
-3
-
123. 匿名 2018/04/18(水) 16:51:39
>>53
穏やかな顔
性格も温厚になるのだろうか?+22
-0
-
124. 匿名 2018/04/18(水) 16:54:45
>>59
乳酸菌も身体に取り入れるためのぬか漬けだと思いますよ+41
-0
-
125. 匿名 2018/04/18(水) 16:57:04
>>12
私も手のひらこんな色してます…
カロテン取り過ぎてるからかな。
緑黄色野菜多い食事です。
とくに、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー。+34
-0
-
126. 匿名 2018/04/18(水) 17:03:00
保坂なんか大量のサプリメントとたまに寿司食べにいった時、一貫につきコメ6粒だぞ!って米食ってんじゃん少量だけど、、。+4
-0
-
127. 匿名 2018/04/18(水) 17:04:41
論文早く出されないかな+12
-0
-
128. 匿名 2018/04/18(水) 17:06:55
お菓子とジュースだけで生きてる人おらんのかー?+7
-0
-
129. 匿名 2018/04/18(水) 17:14:57
スティーブ・ジョブズは、アスペだったから
フルーツしか食べられなかった。+6
-0
-
130. 匿名 2018/04/18(水) 17:16:19
フルーツの実の部分だけ食べてるの?
ミカンの皮に油あるし、種はたまに成長して緑っぽくなってるよね。
種も皮も食べたら少しは良さそうだけど。+11
-0
-
131. 匿名 2018/04/18(水) 17:26:33
>>12
左はブルベ、右はイエベですか?
くだらないこと言ってごめん。
パーソナルカラー好きのガルちゃんで、どうしても言いたかった。+6
-20
-
132. 匿名 2018/04/18(水) 17:27:18
前に西川きよしさんと共演
して、お通じの匂いを訊かれたけど
良い匂いらしいよ
それだけは羨ましい+43
-0
-
133. 匿名 2018/04/18(水) 17:29:50
牛さん、豚さん、鳥さんを殺さなくとも
生きていけるのはすごい
+46
-3
-
134. 匿名 2018/04/18(水) 17:30:12
世の中には美味しいもの沢山あるのに果物だけ食べるとか無理〜+9
-0
-
135. 匿名 2018/04/18(水) 17:32:15
あの糖質量(%)を比較したグラフの説明なんか納得いかないんだけど..
果物って重量あるから結局お煎餅一枚食べるより糖質とっちゃったりするんだよね....
それにカロリーとりすぎたら意味ないし+10
-0
-
136. 匿名 2018/04/18(水) 17:33:51
>>131
パーソナルカラー好きなら分かると思うけど肌の色では判断できないよ
+8
-0
-
137. 匿名 2018/04/18(水) 17:48:05
マツコに手のひら見せたとき「震えてるじゃない!」「緊張です」って言ってたけどその後バナナ園の人に手のひら見せたときも震えてて少し心配になったわ+73
-1
-
138. 匿名 2018/04/18(水) 17:49:44
エンゲル係数高そう+8
-0
-
139. 匿名 2018/04/18(水) 18:02:08
禿げてる時点で説得力ない気がする+3
-1
-
140. 匿名 2018/04/18(水) 18:05:42
さすが元東大職員、趣味ではなく自分をアカデミックな研究対象にしてたんだなって感嘆した。だって水も飲まないんだってよ!!水分もぜんぶ果物からって…+59
-0
-
141. 匿名 2018/04/18(水) 18:06:19
>>12
私も実は冬 みかんを食べ過ぎる生活で
「黄疸か!?」っていう色になります
爪にワタも詰まります+12
-0
-
142. 匿名 2018/04/18(水) 18:08:01
なんか、勘違いしてる人がいるけど、この人は研究の為に頑張ってるだけで、ベジタリアンみたいな強い信仰心を持って果物だけ食べてる訳じゃないと思うよ。
さすがに、災害とかで食べ物すらままならない状況になれば水も飲むし他の物食べると思うよ。体がどんな反応するか怖いけどね。+115
-1
-
143. 匿名 2018/04/18(水) 18:08:22
ずっと果物だけ?
仕事の付き合いとかでも食べないの?+1
-1
-
144. 匿名 2018/04/18(水) 18:09:06
1つ気になったんだけど、塩分はスイカの皮を漬物に…
スイカは果物に入れていいの?
世間一般の認識は果物だけど、分類的には野菜だよね?いちごも。+13
-5
-
145. 匿名 2018/04/18(水) 18:09:58
>>143
食べないって前回の放送で言ってたよ。
飲み物もフルーツジュース。やっぱり100%じゃないとダメなのかな?と気になった記憶がある。+19
-0
-
146. 匿名 2018/04/18(水) 18:27:15
冷えそう
おばちゃんには無理だわ
今日寒かったね
+39
-0
-
147. 匿名 2018/04/18(水) 18:30:09
果物しか食べないのもすごいけど、普通にの水も飲まないって言ってたね
何か体調悪くてお薬を飲むなんて時にも果汁で飲むんだろうか?+16
-0
-
148. 匿名 2018/04/18(水) 19:06:07
女性でもいたね、食べ物は野菜ジュース?だけだけど必要な栄養素は体内で生成できるってひと。
確か、難病を患っててそれの治療で菜食を始めて。そのうちに、ジュースしか口にしなくても大丈夫になったって。
見た目は痩せていなくて、普通体型で。むしろぽっちゃりというか、よくある中年体型って感じだった。
人体って不思議だわ。+46
-0
-
149. 匿名 2018/04/18(水) 19:09:11
これぞまさに研究者だよね。
自分の体を実験に使うなんて一般人には出来ないしやろうとも思えない。
大変かもしれないけど、頑張ってほしいな。+36
-0
-
150. 匿名 2018/04/18(水) 19:18:22
>>12
黄色いだけじゃなくて浮腫んでる?+3
-0
-
151. 匿名 2018/04/18(水) 19:20:06
司会者を呼ぶと大体番組乗っ取られるんだけど、坂上忍とは居酒屋トークだったな。
この辺が元役者かなーと思った。+24
-0
-
152. 匿名 2018/04/18(水) 19:28:34
ハワイ島行った時
何人かフルタリアンの人に会ったけど
みんな肌がツルッツル!!!だったよ+6
-3
-
153. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:31
生半可な覚悟じゃなさそう
+67
-1
-
154. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:03
己の体を使って人体実験する科学者達は歴史上たくさんいるよね
そうやって科学は進歩してきたし
今回の発見だって結局試してみないと何もわからないってことだよね+67
-0
-
155. 匿名 2018/04/18(水) 20:15:59
>>137
機能性低血糖症かな+6
-0
-
156. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:26
>>152
向こうの気候風土なら合いそう。+3
-0
-
157. 匿名 2018/04/18(水) 20:42:03
ありがたいことだよね、こうやって自らの好奇心によって自らを実験台にして医学に貢献してくれる人がいるって。+46
-2
-
158. 匿名 2018/04/18(水) 20:52:16
ユーミンからこの果物の人まですごく面白かったのに、坂上忍で一気に冷めた。
話しはつまらないし、いきなり罵声浴びせるし、あの俳優の人のは見るに耐えずチャンネル変えた。
あんなに不快なテレビ久しぶり。
+69
-2
-
159. 匿名 2018/04/18(水) 20:58:10
糖質やばそう+2
-0
-
160. 匿名 2018/04/18(水) 21:11:45
ラーメン食べたい、わたしにはむりー+6
-1
-
161. 匿名 2018/04/18(水) 21:25:00
私もお通じが良くなるから毎日オレンジ色の野菜ジュースを500ml飲み続けてたら、ある日手が黄色いことに気づいて恥ずかしくてやめた。そのまま続けてたら顔もなってたのか…
でも、飲むのやめたら便秘が復活した。+12
-0
-
162. 匿名 2018/04/18(水) 21:29:04
>>151
何となく見てたけど、自分の事芝居下手だわ!って言ってておもしろかった。でも、監督したりもしてんだね。
実力があるのかは知らないけど、子役を育成してたり、闇がありそうなのに不思議な人だなーと思った。
城咲仁が坂上忍に助けられたって言ってたね。+10
-1
-
163. 匿名 2018/04/18(水) 21:37:46
>>12
でももしかしたら元々はこの色なのかもよ?
食肉や糖質の過多で今の人の色がおかしいのかも+9
-1
-
164. 匿名 2018/04/18(水) 21:44:02
>>121
そりゃ馬や牛だって草しか食べないのにムキムキだから、不可能ではないんだろうね
ゴリラだって基本菜食じゃん
人間は進化の過程でその機能を失ったんだろうね+50
-0
-
165. 匿名 2018/04/18(水) 22:14:15
排泄物のニオイもくさくないのかな+5
-0
-
166. 匿名 2018/04/18(水) 22:40:14
喜怒哀楽もってる動物を殺してまで肉食べたくないし、長生きしても安心なくらいの貯金ができそうなほど稼げないし、考えてみたらこうやって果実だけいただいて、ほどほどの年で寿命来たら静かに土に還る、ってのが私の理想かもしれない。
体臭もいいらしいし、体の中も綺麗そうだし、空気中の窒素を栄養にできる生物って何だか本質的に優しい幻想生命のようでロマンティック。
とにかくお肉だけはいただけない。+15
-0
-
167. 匿名 2018/04/18(水) 22:49:23
ガセ話なのか知らないけど
果物しか与えないで育てるという中国の桃娘を
地で行ってるね。
このまま研究を全うして
成果を編み出して欲しい。
健康でいて欲しいな。
+15
-0
-
168. 匿名 2018/04/18(水) 22:55:43
そのうち進化が進んで葉緑体とかできて
光合成するようになりそう。+11
-0
-
169. 匿名 2018/04/18(水) 23:04:16
果物でお腹満足出来ない+1
-1
-
170. 匿名 2018/04/18(水) 23:21:54
>>12
私、焼き海苔が好きで毎日毎日食べてたら、こんな手の色になりました。
止めたら1ヶ月で治ったよ。
ミカンで手が黄色くなるのは有名ですが、焼き海苔もそうだと知らなかった。+18
-0
-
171. 匿名 2018/04/18(水) 23:38:57
>>166
出来ればそうしたいけど、すぐには無理だから3年くらいかけてお肉や魚の量減らしたいなーとは思ってる。
生理の時は食べないと身が持たないんだけど、女性でここまで長年やってる人居るのかなぁ?+1
-1
-
172. 匿名 2018/04/18(水) 23:44:28
死ぬまでやるのかな?+1
-1
-
173. 匿名 2018/04/18(水) 23:54:23
体としては生きるために色々変化対応してるんだろうけど、それが体にとっていいのかといったら違う気がする+1
-0
-
174. 匿名 2018/04/19(木) 00:40:12
欲を言えば、
栗やアケビや柿やら日本自生の果物だけで
トライして欲しい。
さすがにバナナやレモンは
日本に元から生えてないでしょう。
本人の健康が第一ではあるけれど。+5
-5
-
175. 匿名 2018/04/19(木) 00:56:17
>>171
私も前から食肉用の動物や乳牛の扱いを聞いて胸が張り裂けて、やめたいやめたい思ってて、でもやめたらハンバーガーも餃子も食べられないなんてしんどいなって思ってた。
でも、屠殺現場のレポートを読んで吐き気がして本気で無理だと思って、意識してやめるというより食べる気が失せて食べなくなったら、意外と平気だった。
最初は平熱が下がったり栄養足りてないかなって気がうっすらとしたけど、すぐに通常運転だったし、肉への欲求は全然よみがえってこないの。不思議なくらい。むしろ間違って食べるとえずきそうになる。
私一人が食べなくても惨い育てられ方と殺され方をする動物は減らせないけど、途中からとはいえ食べなくなった自分に、死ぬときには納得して死ねそうだからそれはよかった。
ちなみに、知人にアラサーで中学の時から食べてない動物看護士さんがいるけど、透けそうな色白ではあるけどずっと健康だよ。+9
-18
-
176. 匿名 2018/04/19(木) 01:13:20
>>14
おじいさんが、手を見て、あっ察しってなってたねw+5
-0
-
177. 匿名 2018/04/19(木) 01:36:05
突然死するかもしれないよ・・・+5
-1
-
178. 匿名 2018/04/19(木) 04:55:01
世界中のヴィーガンとかベジタリアンの人たちに向けて何か商品開発出来そう。+7
-0
-
179. 匿名 2018/04/19(木) 05:09:30
覇気というか生気がなくて心配になった+2
-0
-
180. 匿名 2018/04/19(木) 05:59:58
>>170
私も肌が黄色いのが悩みなんだけど、原因海苔かもw目からウロコだった、教えてくれてありがとう!+16
-0
-
181. 匿名 2018/04/19(木) 06:16:48
ちょっと汚い話なので、イヤな人は読み飛ばしてほしいんだけどさ。
この人の排泄物いい香りらしいけど、これ本当だと思う。
私、巨峰とピオーネをけっこうな量を皮のまま食べたんだけど、翌日の便がめちゃくちゃ良い香りになってびっくりしたことある。心当たりは前日の巨峰&ピオーネ大量摂取だけ。ちなみに色はなぜか緑っぽかった。+19
-0
-
182. 匿名 2018/04/19(木) 06:31:53
薬飲むときとか体調悪い時も果物の水分からなのかな?ここまでストイックなのは凄すぎる。+6
-0
-
183. 匿名 2018/04/19(木) 06:35:17
8年はすごいね+7
-1
-
184. 匿名 2018/04/19(木) 08:50:24
私もみかん食べ過ぎて手が黄色くなったことあります。割とすぐなったから、体質もあるかも。+2
-0
-
185. 匿名 2018/04/19(木) 10:25:28
>>12
私は完全に右の色だよ+2
-0
-
186. 匿名 2018/04/19(木) 11:06:00
これだけ完璧にやってたら、フルーツ以外のものを口にしたら、アレルギー発症しそう。
それ以前に、胃が受け付けないようになってたりして。
あとは、水ぐらいは飲めばいいのにって思う。+4
-0
-
187. 匿名 2018/04/19(木) 11:08:45
>>170
海苔はビタミンAがたくさん含まれているから黄色っぽくなるんじゃない?+5
-0
-
188. 匿名 2018/04/19(木) 11:09:54
ジョブズもフルータリアンだったけど果糖の取りすぎで膵臓がんになって58歳で死んだ
ジョブズ役をやろうと役つくりしたアシュトンカッチャーも膵臓に負担がかかって
病院送りになった
フルーツばかり食べるのはよくない+8
-0
-
189. 匿名 2018/04/19(木) 12:35:40
フルーツだけってマジかと思うけど、
摂り過ぎれば、キャノーラ油も加熱して
とれば、身体には悪影響だからね。
+2
-1
-
190. 匿名 2018/04/19(木) 13:31:14
とりあえず果物だけでも8年は生きられる事は分かった。
頑張って下さい+3
-0
-
191. 匿名 2018/04/19(木) 13:34:04
自己申告やで+1
-0
-
192. 匿名 2018/04/19(木) 14:21:13
>>175
とっても意地悪なこと言うけど疑問なので
植物の命を奪うことについてはどう思っているのかな?
根菜すら食べないビーガンもいるようだけど、
葉物野菜でも命を奪うことには変わりないよね
+2
-5
-
193. 匿名 2018/04/19(木) 14:27:58
ここまでくると急に違うもの食べたらアレルギー起こしそう+1
-0
-
194. 匿名 2018/04/19(木) 17:03:35
>>192
私も知りたい
牛の話聞いて胸張り裂ける気持ち分かるよ
私も同じ事思ったんだけど、突き詰めると食べるもんないよね?
結局、やっぱり肉止めれないし、スーパーの精肉売り場で「こりゃ牛に見せれんわ」と穿ったものの見方になっただけだったw+3
-1
-
195. 匿名 2018/04/19(木) 17:42:20
関係ない話だけど、坂上忍はいつも不機嫌そうで、画面越しにこちらまでイヤーな気分になる。
+4
-0
-
196. 匿名 2018/04/19(木) 19:31:45
>>192
理屈でなく気持ちの問題として、あなたは野菜を引っこ抜くのと牛を殺すのとを全く同じ感覚でできるの?
牛の泣き顔見ながら首をかききって口から肛門から血抜きや排泄物抜きをして「いい汗かいたなー」って。
野菜を引っこ抜くのと同じ心の痛みで牛を殺せるんだ?
それが違うっていうなら、ベジタリアンも違うから選択してるだけでしょ。
厳格なジャイナ教徒(生物殺すのを拒否して餓死)でもないかぎり、何かしらは犠牲にしなければならないのが命とはいえ、なんでもかんでも犠牲にしちゃえるよ!って人と、あれを殺すのは死んでも無理、これを殺すのも本当は嫌だけど生きるためだって人と、いろいろいて普通だと思うんだけど。+3
-4
-
197. 匿名 2018/04/19(木) 19:33:59
どうして肉を食べる人ってベジタリアンを偽善者と責めたがるのかな。
言葉を話せなくても基本同じだろう感情が窺える相手と、全く違う系統の種と、人間全員が全員、全く同じ気持ちで食べないといけないわけ?+3
-4
-
198. 匿名 2018/04/19(木) 19:40:21
人同士の共食いがありえないように、同じ肉を持つ同士の食い合いを受け付けないと感じる人間もいる。
人は人、自分は自分なのに、なんで「動物は可哀想に思うくせに植物は可哀想じゃないんだ? プ、同じ命なのにわかってないね!」とか、絶対にどちらのこともろくに可哀想と思ってない人間に嘲笑されないといけないのか。
何を優位に思って、そんな価値観を他人に押しつけるんだろう。
日本だって江戸時代までは仏教の教えを守って肉を食べなくて、肉食なんて僅か最近100年のブームってだけなのに。+4
-4
-
199. 匿名 2018/04/19(木) 20:11:50
>>196
そうやって肉も食べてご先祖様が生かして下さってるんじゃない
残酷、可哀想って思うけど、自分の命削ってまで肉止めようと思わないし、ほっといたら綺麗な花を咲かす野菜を引っこ抜く時は罪悪感あるよ+2
-2
-
200. 匿名 2018/04/19(木) 20:16:15
>>198
江戸時代も普通に肉食べてたし
どこ情報よ
あと嘲笑してる人なんていないと思うけど
栄養足りてないからカリカリするんじゃない?+5
-2
-
201. 匿名 2018/04/19(木) 20:43:48
>>198
あなたの方が人を見下してるじゃない。
クジラは知能が高いからたべるなとか言ってる欧米人と同じ種類の傲慢さを感じるから受け付けないんだよ。+4
-2
-
202. 匿名 2018/04/19(木) 21:43:47
欧米人が傲慢←ネット言論のステレオタイプで思考した形跡ゼロ
動物だけが可哀想で野菜は可哀想じゃないの?←どうして人を殺したらいけないかという小学生レベル
江戸時代も普通に肉←食べる人もいたが、飢饉の時を除いておおっぴらには食べられていない
+1
-3
-
203. 匿名 2018/04/19(木) 21:51:28
>>34
名付けて豆人間+0
-2
-
204. 匿名 2018/04/19(木) 22:21:07
>>202
顔真っ赤で連投するだけで全然論破になって無いしw
動物は人間じゃないから
あんたが小学生並の屁理屈だよ
生物に優劣付けるのが傲慢だって意味わかんない?
魚は日常的に江戸っ子も食べてたでしょうが
獣肉食が飢饉の時だけならももんがやなんて商売は存在してない筈+3
-2
-
205. 匿名 2018/04/19(木) 22:29:10
>>204
あっ、ももんがやじゃなくももんじやだったか
ちょっとググれば江戸時代の肉食文化についてなんていくらでも出てくるよ肉は薬だった!? 肉食がタブーとされた江戸時代にも、肉は意外と食べられていた! – 江戸ガイドedo-g.com肉は薬だった!? 肉食がタブーとされた江戸時代にも、肉は意外と食べられていた! – 江戸ガイド江戸ガイド江戸時代のさまざまなトリビアを紹介!肉食禁止といわれた江戸時代の真実。肉は薬だった!? 肉食がタブーとされた江戸時代にも、肉は意外と食べられていた!...
+2
-0
-
206. 匿名 2018/04/19(木) 22:37:08
建前と本音とかが読めない生き辛い感じの人なんかね+2
-0
-
207. 匿名 2018/04/19(木) 22:51:04
長文の自分語りは地雷だから触っちゃダメって
ばっちゃんが言ってた+3
-1
-
208. 匿名 2018/04/19(木) 23:06:31
>>206
カモ取り権兵衛読んだこと無いんじゃね+1
-2
-
209. 匿名 2018/04/19(木) 23:49:48
江戸前寿司とはなんなのか+1
-1
-
210. 匿名 2018/04/20(金) 06:05:25
体には良くないでしょうね僕が菜食をやめた理由 ①:しあわせごはんとおやつneem neem.ti-da.netまたまたご無沙汰しております。オーストラリアの日記を書きたかったのですが、3日坊主にもならないですね。書く気も時間もあるのですが、滞在場所にwi-fiが無かったり、iPadから写真がうまくアップできなかったりで、出来ませんでした。あと1ヶ月ほどで日本に帰りま...
+1
-3
-
211. 匿名 2018/04/20(金) 06:18:52
>>210
江戸時代は菜食でどうのって
マクロビ系の常套句だったのね
どこから得た知識なんだろって思ってた+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する