- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/04/18(水) 11:31:25
昔グリーピアを作って国に数百億の損害を与えたのに、責任者の処分はなかった。
これからする役所の事業には、責任者を名を明記してから行うべきだ。+16
-1
-
502. 匿名 2018/04/18(水) 11:31:41
>>489
共産党は公安にマークされてるような党だけど?
そんなのに日本任したら一瞬で終わるんじゃない?
9条守って日本人守れない無能なんか用なし+10
-2
-
503. 匿名 2018/04/18(水) 11:34:50
>>460
いやいや地価って知ってます?
あそこ一帯が本当に部落なら地価も安いはずだよ。+5
-1
-
504. 匿名 2018/04/18(水) 11:48:03
なぜ大増税(負担増)がやって来るのか?
①
税収に見合わない超福祉国家(始まりは田中角栄)で、採算が合わない巨大な社会保障費を赤字国債でまかない続けているから。
(福祉国家と言う危険な幻想)
②
国民のため景気対策ためと言いながら借金を重ね、バブル期の最好況期でも返せない異常な巨額負債を抱える借金大国を続けているから。
(1000兆円を超す膨大な日本政府の借金は、なんとGDP比率 200%超える世界的にみても異常なまでの巨額負債額。国の借金はどんな形であれ最終的に国民が清算することになるので、負債額が大きいほど国民にのしかかる負担は大打撃になります。)
③
少子化を長年放置して高齢化社会が進んでいるから。
(若年労働人口が減ることは個人あたりのの納税負担額は増大し、さらに社会の高齢化は年金医療介護のよりいっそうの社会保障費が覆い被さる。)
+7
-0
-
505. 匿名 2018/04/18(水) 11:52:57
議員を減らし、議員や公務員の給与を大幅カット、オリンピックは辞退したら、結構お金浮くと思う
そしてお年寄りの医療費も考えた方がいい
お年寄りの人口多いし+8
-1
-
506. 匿名 2018/04/18(水) 12:02:19
ちょっと外国に援助を大盤振る舞いしすぎだと思うんだけどなー・・・+27
-0
-
507. 匿名 2018/04/18(水) 12:04:39
少子化で、税金や年金をおさめる人数がへってる。
なので、ひとりあたりが負担する税金が上がり続けてる。
簡単な話。
つまり「少子化で税金があがりつづけてる」
少子化が続く限り、この先も上がり続けてくよ。
今の人たちが、年金をもらうくらい乗り世代になったときは、インフラの維持も難しくなり、
年金もほとんどなく、生活保護も受けられない、というのはありうる未来。
というよりその可能性が高い。+9
-0
-
508. 匿名 2018/04/18(水) 12:06:55
意味わからん税多いしバラマキは腹立つし負債は増えるし。
家計の鬼の主婦主夫を集結して財務して戴けよ。+8
-0
-
509. 匿名 2018/04/18(水) 12:08:16
前にガソリンスタンドのレシートが
税金と品代を分けて表記してたことがあった。
期間にして2か月くらいだったけど。
売る立場としても、よほど腹に据えかねたんだろうな。
出典:www.43navi.com
+14
-0
-
510. 匿名 2018/04/18(水) 12:08:31
少子化と言うとDQNは子供産むなみたいな、単純なこと言う人がいるけど、本人がDQNではと思うくらいバカな発言。
少子化を甘く見すぎてる。+4
-4
-
511. 匿名 2018/04/18(水) 12:08:32
なんでもかんでも税ってつけて責任を課さないで欲しい…
上の政治家が不倫や票集めや自分の地位と生活水準守る為だけに躍起になって、真剣に国を盛り立てる気がないから余計に腹がたつ。
税を徴収するなら、その分控除、補助増やして欲しいよ。
生きてる補助、女性補助、メイク代手当とかさ。+8
-0
-
512. 匿名 2018/04/18(水) 12:12:36
>>507
税金を払う人が減ってるのに
少子化だからと子供に対してアレも無料これも無料は無理がある。
(年寄りに対してもそうだけど)
医療だけじゃなく学校も教科書も、給食??
大学まで無料とか言ってるし??
もう本当に必要な生活保護以外、あれこれ無料はやめたらいいのに。+14
-1
-
513. 匿名 2018/04/18(水) 12:31:11
服も旅行も我慢してるし全然贅沢してないのに、税金税金で貯金できない。+14
-0
-
514. 匿名 2018/04/18(水) 12:40:52
>>512
少子化の解決に無料化が必要とは思ってないよ。
あれこれ優遇しなくても、少子化は解決できる。
食べ物の輸入を制限して、内需を確保する。
格差を減らす。人口を地方に分散する。
非正規雇用を減らす。
全部つながってる。+10
-0
-
515. 匿名 2018/04/18(水) 13:00:25
社保が高いのは扶養に入ってる主婦の分も負担してるから。
+2
-8
-
516. 匿名 2018/04/18(水) 13:05:59
+0
-0
-
517. 匿名 2018/04/18(水) 13:08:31
増税増税で、全然私達に還元されない事実。要は、私達はただの議員官僚等のATMなのよ。+18
-0
-
518. 匿名 2018/04/18(水) 13:15:38
昨年は相続税も合わせて600万も払ったよ!
定期解約したのに何にもいいことない。
土地は売れないし固定資産税2件分も払うなんて嫌だな。+5
-0
-
519. 匿名 2018/04/18(水) 13:22:55
>>21
じゅうみんぜいは必要でしょう+3
-1
-
520. 匿名 2018/04/18(水) 13:25:14
ヤクザな在日ナマポ、外国人優遇免除的なやつ、無能税金泥棒の野党etc。
日本人、本当奴隷みたいで憂鬱…+9
-0
-
521. 匿名 2018/04/18(水) 13:38:20
住民税とかはまぁわかる。ゴミの処理とか福祉とか色々なサービスを受けるために必要だと思うから。
でも固定資産税とかはわからない。自分の家だぞ?+13
-0
-
522. 匿名 2018/04/18(水) 14:13:15
田舎県の県内ナンバー4の街の築12年マンション3LDKで固定資産税15万円。
資産価値は確実に下がっているのにありえない。
税金が高すぎて腹が立つ。+12
-0
-
523. 匿名 2018/04/18(水) 14:14:33
>>59
ベーシックインカムはそういうのではないよ
年金や健康保険や生活保護費などもまとめて事務手続を簡略化し、公務員を大幅削減するための政策だよ
無職を推進するものではないよ+3
-0
-
524. 匿名 2018/04/18(水) 14:15:11
毎月色々税金払ってるのに、ボーナス分も同じように引かれ、月2回引かれるときは、本当に腹が立つ。
理由はあるんだろうけど、今月払ってるのに何で2回もってなる…
一生懸命働いても政界が悪いことばかりして、隠蔽やら無駄使いやら、ほんとバカらしくなる。
で、自分達の給料は全く減らさないのが余計に腹立つ。
政治家の給料は一人につき平均4000万だからね…
+14
-0
-
525. 匿名 2018/04/18(水) 14:15:54
>>111
そうだ、忘れてた。
車の税金の事は考えてたけど固定資産税もあった( ノД`)シクシク…+5
-0
-
526. 匿名 2018/04/18(水) 14:18:31
固定資産税だけで年間25万円払ってる。
本当に高すぎるんだけど。
繁華街があるような都会ならわかるけど、この辺の商店街はシャッター街ばかりじゃん。ショッピングセンターは車でしか行けないような場所にイオンしかないのに納得いかないよ。
少しでも取り戻すために住民税はふるさと納税やってるよ。税金だけは高いこのクソ田舎大嫌いだわ。+7
-0
-
527. 匿名 2018/04/18(水) 14:19:59
酒やタバコを嗜む人が減った分税金は増えるよ。仕方がないね。
健康保険がって言う人は病院の経営まで考えてね。
+3
-4
-
528. 匿名 2018/04/18(水) 14:23:10
まず国会運営が正常になればいいね。地方議会もね。何百億も捨てなくていいよね。
それには議員が日本人だけになったらずいぶん違うはずだね。
議員の通名禁止!重国籍者は国政も地方も議員になれない。
これでかなり分かりやすくなっていいよ。
それと外国人からの献金とパーティー券購入も禁止。+7
-0
-
529. 匿名 2018/04/18(水) 14:24:46
外国人の政治活動は禁止されているはずなのになぜ許されたままなんだ?
これを無くすのも無駄な税金の使い道を断つ意味でいいんじゃないの?+5
-0
-
530. 匿名 2018/04/18(水) 14:29:18
田舎に住んでいてもその田舎の中で便利な場所ならそれ相応に固定資産税は上がるよ。
それに一番問題なのはグローバル企業による租税回避だから財務省に怒っても仕方がない気がする。
消費税上げるなって簡単に言うけど、グローバル企業は移民推進派だからね。+0
-0
-
531. 匿名 2018/04/18(水) 14:30:08
馬車馬のように働いて馬鹿みたいに税金取られてヒィヒィ言ってるのにその税金から生活保護貰ってパチンコ飲酒三昧で生活してる奴と人権で平等とかおかしくない?
税金取るならポイント制にして納税者と非納税者ぐらいは分けて優遇して欲しいわ+15
-0
-
532. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:47
私は、これに期待したい!
在日・野党がまたネガキャンして安倍政権の邪魔しそうだけど…。
↓↓↓
今月の発言
安倍首相「働かない在日生活保護受給者は強制送還する。滞在許可期限の延長申請を受け付けない」+27
-1
-
533. 匿名 2018/04/18(水) 14:45:57
宗教法人から税金とって欲しい そーかとか立派な建物見ると腹が立つ
知り合いにワザと籍を入れずに出産してシングルマザーになって
持病あるから医療費が母親もタダになるし パパとは暮らしてるから生活費もあるけど
母子手当欲しいから ずっと籍は入れないって平気で話してるやついた
そうかと思えば5人の子供を自分のパート代と旦那の安月給で育てて
「大学行かせたいから頑張る」っていう大家族ママもいる
ズルする奴が良い思いして 頑張ってる人が苦労する世の中おかし過ぎる
外国人の生活保護とか年金とか国保とかも無駄でしかない
神戸だけで在日外国人の生活保護費58億円は忘れないから!
そして 国会休んで税金無駄にしまくる 野党も人数減らして欲しい
安倍叩きの時は元気いいけど 他の時は国会で昼寝ばかり ほんと野党要らない
+11
-0
-
534. 匿名 2018/04/18(水) 14:50:45
毎月色々税金払ってるのに、ボーナス分も同じように引かれ、月2回引かれるときは、本当に腹が立つ。
理由はあるんだろうけど、今月払ってるのに何で2回もってなる…
一生懸命働いても政界が悪いことばかりして、隠蔽やら無駄使いやら、ほんとバカらしくなる。
で、自分達の給料は全く減らさないのが余計に腹立つ。
政治家の給料は一人につき平均4000万だからね…
+5
-0
-
535. 匿名 2018/04/18(水) 14:55:42
これだから安易に子ども産めない。
でも、どーーしても赤ちゃんほしかったから1人産んでおしまいにした。
本音は3人くらい欲しい。でもこの世の中じゃ無理。お金足りなくなって惨めな気持ちにさせそうだし。
消費税10%っていってるけど、すぐ15%になりそう。+12
-0
-
536. 匿名 2018/04/18(水) 15:01:02
まともな年寄りは医療費3割負担でも文句を言わない。
問題なのは、70まで子孫も残さず貯蓄もせず社会にも貢献(下の世代の援助や、地域貢献など)もしない老害が税金で長々とベッドの上で生き永らえる事。
この先も医療が進歩すればするほどベッドで寝てるだけの汚物製造機の維持費が掛かる。このままで良いのか。
スーパーでは、毎日のように老人達が昼のうちに良いものを買い漁ってる。
平日ランチの満席のファミレスでは、大人数でテーブルをくっつけ昼から酒飲み宴会。+11
-2
-
537. 匿名 2018/04/18(水) 15:06:17
いろんなことが不透明すぎる
税金の使いみちや税金をとることの正当性だってわざわざ調べなきゃわからない
政府は都合の悪いことも含まれてるから細部まで国民に周知させる気がないんじゃないかと思う
何も知らない人に対して情報弱者、自己責任と一蹴するのはとても簡単なことなんだよね+4
-0
-
538. 匿名 2018/04/18(水) 15:06:30
私たちが少ない中から、泣く泣く支払ってる血税を、ウッホーイ国民騙して政治家になれば、金がわんさか。視察の名目で海外いけるー
しかも先生なんて言われてえらそうにできて、女遊びもできるー
なんて政治家が、沢山いる
昔から思うけど政治家の給料、サラリーマンより少し安いぐらいでいいんじゃないかな
お金もらえなくても、国を変えたい!って言う、熱い人に政治家になってもらいたい
今は国を変えたいのか、お金がほしいのか、選挙ぐらいじゃ見抜けないよ+13
-0
-
539. 匿名 2018/04/18(水) 15:12:23
年寄りは選挙に行くから年寄り優遇な政策ばかり政治家がやるんだよ
若い人もガッツリ選挙に行かないと政治家は何もしてくれない
創価は若い人も無理やり連れていかれるから公明党やりたい放題。なので創価嫌いな人は特に公明以外に投票しに行くべき+11
-0
-
540. 匿名 2018/04/18(水) 15:16:24
税金払うために、働いているような
もんだよね。バカバカしい。+7
-0
-
541. 匿名 2018/04/18(水) 15:41:09
自治体も大概だよね。しょーもない町おこしイベントにウン千万とか成功してるとこあるのかな?
田舎とかに多いね
+1
-0
-
542. 匿名 2018/04/18(水) 16:07:10 ID:MazuYCPiyV
消費税、市民税は百歩譲って納得するとしても
固定資産税、贈与税はほんとムリヤリ!(笑)
みんなからお金巻き上げるため頑張って考えたでしょ、絶対。
「さて次はなに税作ろうか?」+2
-0
-
543. 匿名 2018/04/18(水) 16:11:49
>>509
あった、あった!税金高い〜とムッとした。
ガソリンの暫定税率を維持して、恒久減税無くすって…一瞬日本語に自信無くなった事もありましたね。+2
-0
-
544. 匿名 2018/04/18(水) 16:20:46
>>510
ね、DQNも納税してるだろうし、
割合的に普通が一番多いからね。
DQNの多いとこに住んでるんだろうね。
+1
-0
-
545. 匿名 2018/04/18(水) 16:22:58
>>451
福祉国家にしたいならまず小さな政府にしないと無理だよね。
議員が多いから無理、議員が削減するわけないから無理。
一議席の福島瑞穂に聞いてみたいね。
議員削減どう?って。+1
-0
-
546. 匿名 2018/04/18(水) 16:23:12
払わなくてもいい税金まで払ってるからさ。しっかり申告するれば戻ってきたり、払わないで済むことも知らずに、税金だからって言われるがままに払ってるから高いんだよ。
税金は馬鹿から沢山取るように出来てる。+4
-0
-
547. 匿名 2018/04/18(水) 16:23:14
>>503
地価は確かにあるけど、その土地が曰く付きなら価格は下がるでしょ
地盤や道路づけだけじゃなく、言い伝えや風習といったオカルトみたいな要素でも変わる
だって安くしないと買い手がつかないから+1
-1
-
548. 匿名 2018/04/18(水) 16:27:06
>>544
DQNは迷惑、うざい、うるさい上に思考停止でゴキブ○並みに居なくなって欲しいけど、税金面ではどの年収帯でも多く払ってるんだよね。
お金があればあるだけ使うし、なければ他人から取って使うし、警察や市役所行きたがらないしw+0
-0
-
549. 匿名 2018/04/18(水) 16:28:06
何か国かに住んでたけど、社会保険(医療福祉)に関しては日本はもの凄く良いよ。
海外は金持ちじゃないとまず良い医者に診てもらえないし、入ってる保険の金額で受けられる医療が変わるのが海外の普通。癌でも何か月も手術を待ってる間に悪化するのがデフォ。
アメリカはじめ先進国には歯医者完全自己負担だから、虫歯で死ぬ人も日本よりずっと多いよ。高齢者ケアなにそれ?的な国も多い。
そのシステムだけは評価する。
保育とかについてはまだまだだと思うけどね。+3
-0
-
550. 匿名 2018/04/18(水) 16:28:19
>>536
536未来だね+0
-0
-
551. 匿名 2018/04/18(水) 16:31:53
自営業です。
1人でペットサロン をしていますが、手元に残りません。
もうすぐ産休に入りますが、もちろん育休手当ては無いし
国保、国民年金、高すぎる…
+14
-0
-
552. 匿名 2018/04/18(水) 16:32:02
いま、皆不安で圧し潰されそうになってるけど、
経済評論家の上念司さんによると、日本の政府資産は700兆円近くあるらしく、
(対してアメリカは150兆円ほどしかない)
また資産の7割は金融資産なのですぐに換金できるそうです。
また対外純資産は300兆円以上あり、その中の外貨準備高が150兆円。
これ程の資金を保有している国は日本以外になく、
だから財務省が主張しているとおりに消費税Ⅰ%で2兆円の税収が見込まれるのなら、
外貨準備で保有している米国債を100兆円売却すれば
25年間は消費増税する必要がないのだそうです。
いわゆる「日本は借金だらけと言ってるけど、お父さんが
お母さんに借金しているようなもの」らしいです。
大企業の内部留保も400兆円以上もあるしね。
日本は世界一のお金持ち国家なのに、財務省やマスコミはそれを隠してばかりいま+9
-4
-
553. 匿名 2018/04/18(水) 16:36:42
個人事業主所得税80万+3
-0
-
554. 匿名 2018/04/18(水) 16:37:55
>>24
へー
6人の子供を引き取ったママ友いるけど、思わず計算しちゃった。
離婚前は古いアパートでしたが、都営の3LDKにほぼ同時期に入居したわ。
+2
-0
-
555. 匿名 2018/04/18(水) 16:39:24
もしかしたら妥当な金額なのかもしれないけど、それが私たちの生活にまっっったく還元されないから高くかんじるのかな…+4
-0
-
556. 匿名 2018/04/18(水) 16:39:52
税金が国民にとってちゃんと活かされてるならまだ我慢できるけど国会議員のくだらない答弁とか見てると本当に腹が立つ!
国会議員は国を良くするためになるんでしょ?それなら給料とか手当もっと安くすればいいのに。
以前に「消えた年金」とかマスコミで言ってたけど、消えたじゃなくて消したの間違いでは?
頼むよ。議員さん達。+5
-0
-
557. 匿名 2018/04/18(水) 16:42:48
高すぎる。そして無駄なことに使いすぎ。予算が歳入オーバーしてる時点で減らせよ。ほんと何考えてんだ政治家は。+10
-0
-
558. 匿名 2018/04/18(水) 16:50:11
未婚、子なし率が高いから+3
-4
-
559. 匿名 2018/04/18(水) 17:07:13
嫌煙家ですが旦那が吸います。外出先で毎回喫煙所を探したり、知らない土地だとどこにあるか分からなくて歩きまわります。1歳の子供連れてるので、ほんと迷惑!タバコ吸うために探して歩いて待って、これを何回も繰り返す。ほんと時間のロス!そうゆう意味では、喫煙所増やしほしいかも…+4
-1
-
560. 匿名 2018/04/18(水) 17:07:38
働かない方が生活保護が入る。
働かない方が医療費が免除される。
働かない方が国民年金が免除される。
働いたら税金の支払いに追われて
働いたら医療費も取られて
働いたら貰えるかも分からない年金払って
子ども産まない予定だし結婚する予定もない私みたいな人間は、仕事してストレス受けてまで働くより無職になった方が得るもの多そうだ。
せめて生活保護の人は目印でもあればいいのに、普通に生活してる。から、生活保護なんて恥ずかしい!なんていうプライド持つことがくだらなく思える。+13
-0
-
561. 匿名 2018/04/18(水) 17:18:51
なんかここ読んでたらマジ日本、死ね。+10
-1
-
562. 匿名 2018/04/18(水) 17:31:09
去年、働いていたお店が閉店することになり、それをきっかけに退職した。
働きずくめだった為、失業手当貰ってゆっくりしようと思ったら…
収入があった為、去年は旦那の扶養に入れず国保と年金払ったが高すぎだろ。。
住民税も14万くらいまとめてきて、全部貯金から出したよ…
すぐ働いていればこんなことにはならなかったんだろうけど、前年度の収入で保険決まるし、最悪だった+10
-1
-
563. 匿名 2018/04/18(水) 17:32:53
北欧並みに払って安心感のない国も珍しいね
無駄を断捨離すればいい+7
-0
-
564. 匿名 2018/04/18(水) 17:33:24
何というか、緩やかな自殺をしているような気分だな。
もう国民は限界がきてる。私も絶対に子ども作れない。税金払うだけで精一杯で、子どもなんて考えられない。
老後のこと考えると、国に払う年金と、個人年金もやっておかないと絶対無理だし。
やっぱり海外に出ていくことも頭に入れていた方がいいかもしれない。+14
-0
-
565. 匿名 2018/04/18(水) 17:36:07
贈与税が分からん。宝くじが当たって家族に配ったら税金かかるってなんで?
国「あー宝くじ当たってるぅ!どうやって金巻き上げようかな~♪あっ人にあげてる!贈与税ってことにして、没収しまーす」+8
-0
-
566. 匿名 2018/04/18(水) 17:40:59
ほんとに我が家は税金貧乏。
自営だけど市民税だけで40万払ってる。
ほんっとにバカみたい。+9
-0
-
567. 匿名 2018/04/18(水) 17:41:37
住み育った実家の相続税が払えず捨てなきゃならないの辛すぎるわ
相続税おかしいでしょ+13
-0
-
568. 匿名 2018/04/18(水) 17:45:15
こんだけ払って年金引き上げで死ぬのを待たれる私たちとその下の世代
このご時世子供の教育にお金かけてお金持ちにできないなら産むのは虐待だわ
今の世代ですら育ったのと同じ教育をしてやれるような年収の旦那は高望みと言われてるのに教育レベル落として育てた子供が子供産んだときに更にレベル下げてカツカツで暮らさなきゃならないんだろうね+6
-0
-
569. 匿名 2018/04/18(水) 17:46:00
自分で買った土地と家に税金払うって意味分からないよね+7
-0
-
570. 匿名 2018/04/18(水) 17:48:59
生活保護って叩きやすいだけでそこまで財政圧迫してないんじゃなかったっけ
弱者を叩くよりもっと無駄が沢山あるよ
箱物作ったりオリンピックしたりモリカケ談義に国会の時間さいたり+2
-4
-
571. 匿名 2018/04/18(水) 17:54:27
日本郵船の脱税は天皇陛下の脱税といっても過言ではない+2
-0
-
572. 匿名 2018/04/18(水) 17:57:19
うちは旦那が公務員だけど給料低いよ…残業しないと余裕ないよ
私も働きに出てるし+2
-3
-
573. 匿名 2018/04/18(水) 17:58:46
>>552それね。東大の経済出身の友達が何人かいるけど、似たようなこと言ってるわ。ちゃんと根本から経済勉強した人達はそこまで日本経済悲観していないって。世間が言うことはあえて不安を煽ってるんだって。実際金が足りなければ日銀が紙幣発行して増やせるし(というか財政調整の基本だし)、いくらでもどうにでもなんのよって。
+4
-2
-
574. 匿名 2018/04/18(水) 18:04:43
>>572
うちも給料低い
結婚するとき公務員の年収サイト見て相当悩んだもん
愛が勝ったけど公務員すら子供作るのがきつい給料の国が少子化対策してるとは思えない+3
-2
-
575. 匿名 2018/04/18(水) 18:12:03
>>546
詳しく教えていただきたいです。+2
-0
-
576. 匿名 2018/04/18(水) 18:13:45
毎日大変な思いして働いてヘトヘトになって帰ってきても給料は安いし上がらない。
何をするにも税金。そして生活保護受給者は増える一方。
真面目に働いてる人よりナマポの奴らの方が多く貰ってたり。
何かある度にそんな頻繁に病院にも行けない。お金がかかるしなかなか休み取りづらいから。
そりゃあ自殺者増えるわな。+5
-0
-
577. 匿名 2018/04/18(水) 18:18:57
何に使ってんのかねー。天下り団体かしら笑
消費税上がれば消費しないよ私は。節約倹約で暮らしていくよ。+5
-0
-
578. 匿名 2018/04/18(水) 18:25:30
証券会社からマイナンバー出すように言われたんだけど
いずれ資産税も取るつもりじゃないかな?
+2
-0
-
579. 匿名 2018/04/18(水) 18:25:54
>>570
弱者なら誰も叩かない。外人や働けるのに働かない人間があっさり貰いすぎてるから叩きたくなるんでしょ。
見えてる無駄遣い叩くのは当然では?+2
-0
-
580. 匿名 2018/04/18(水) 18:27:27
税金高過ぎてアホらしい。
ソファーを買い換えたいけど、支払いでカツカツ。
迷惑かけない程度に早く死にたいわ。
なかなか死ねず、生活に困窮したら堂々と生活保護をもらいますよ。
安楽死法もはよ制定して。+8
-0
-
581. 匿名 2018/04/18(水) 18:29:59
>>552
だから政治家、官僚はお金を使いましょ、ってなりそうで逆に怖いわ。+2
-1
-
582. 匿名 2018/04/18(水) 18:37:10
眞子さま、結婚への固い「ご意思」と無言貫く小室親子の見立て(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp「4月10日、東宮御所で両陛下の59回目の結婚記念日をお祝いする夕食会が開かれ、秋篠
この方々が無駄な税金使わなければ少しは違うかな?+4
-2
-
583. 匿名 2018/04/18(水) 18:40:27
離婚して子供捨てて再婚するような男からは税金とって!それで母子家庭に税金行くならまだ納得できるし!
あと与党になればまだしも、野党には税金から給料払う必要ない気がするよ!本当に国のために働いてる政治家何人いるの?+5
-0
-
584. 匿名 2018/04/18(水) 18:42:11
今の日本は軍事費にお金がかかってるんでしょ?
北の黒電話がミサイル打たないように見張っていなきゃならないから
わたしたちの血税はそれに大半使われてますよ~+1
-2
-
585. 匿名 2018/04/18(水) 18:49:29
生産年齢人口が減っているからというのが答えの9割以上
ここに書いてあるその他の影響は1割にも満たない+2
-0
-
586. 匿名 2018/04/18(水) 18:50:58
日本は資産が世界一ある なので増税どころか減税できるし、
した方が日本人の国民性では経済が良くなる可能性が高い
なのに財務省は、借金があるので消費税を上げないと国が破綻すると言い続ける
それに便乗する政治家と経団連、マスコミたち 結局辛いのは国民だけ・・私達も勉強していかないとダメだと思う+4
-1
-
587. 匿名 2018/04/18(水) 18:52:10
>>586
資産も多いけど負債はそれ以上に多いからですね+5
-0
-
588. 匿名 2018/04/18(水) 19:04:10
>>376
セクハラの財務省、福田事務次官も?+1
-0
-
589. 匿名 2018/04/18(水) 19:09:33
>>583
養育費を強制的に公正証書通りに取り立てないと。
+1
-0
-
590. 匿名 2018/04/18(水) 19:10:45
>>587
だからこそ増税ではなく減税を行い、
金融緩和で日銀資産を増やして行かないと駄目だと思う。
日本人は悲観的主張に同調しやすい文化を持っているから
数字をどう解釈するかで見方は変わる。
1000兆円の借金がありながら、日本国債が大暴落しないのには
どんな数字の裏付けがあるかとか。
楽観主義者が少しでも増えれば、日本の未来は変わっていくのかもしれない。+2
-2
-
591. 匿名 2018/04/18(水) 19:11:17
日本はかなり制度が充実してるんですよ。
みなさんも知ってる通り生活保護や、
救急車がタダなこと。
高額な医療費になった場合、高額医療費制度なんてものもあってある程度免除されます。
ただ、実は海外はそんなのはないので、病院はタクシーのようにタコメーターだったり、生活保護みたいなものはないので、ホームレスがたくさんいます。病院の費用も免除ってことはないですし
むしろ税金が高い国でも幸福度が高いところもあります。もちろん税金を取るからにはそのお金の行き先を透明化していかなければならないし、本当に必要な人に渡ってほしいものですが。(無駄にタクシーかのように救急車を呼ぶ、外国人や働けるのに申告もせず生活保護をもらい続ける)
そういったことも負担になってるんでしょうね。
ちゃんと税金の使いみちを透明化して、生活保護や救急車などの制度を厳しくするなど見直しをしっかりしてくれるなら、私は賛成です。
税金が上がると実は給料が上がったり、悪い事だらけではないんですよ。8%になってから、最低賃金も上がってますしね。+1
-3
-
592. 匿名 2018/04/18(水) 19:11:56
政治家が裕福な生活をする為に貧乏人は働いて働いて働いて大量の税金を納めないといけないんですよね、ワカリマス
ほんとクソだわーーー
そりゃ人口減るわボケ+2
-0
-
593. 匿名 2018/04/18(水) 19:24:08
車は、自動車税にガソリン税
買うときには、消費税まで払うんだよ
自動車税いる?+2
-0
-
594. 匿名 2018/04/18(水) 19:26:15
11、19パヨクがわいてる。
+0
-1
-
595. 匿名 2018/04/18(水) 19:27:00
固定資産税高いよね。うちは一軒家ではないけど。
でもうちは税は固定資産税と消費税は払ってるけど、他の住民税とかは全部無しだよ。
働いてる人いないし。+3
-0
-
596. 匿名 2018/04/18(水) 19:33:05
このまま生きていくのが怖い。
貯金はしてるけど、
税金はどんどん上がるし
物価も上がってる。
給料はほとんど変わらない。
年金も私が受け取るころには1円ももらえないかもしれない。
正直言って、仕事できなくなったら自○しかないと思ってる。+3
-0
-
597. 匿名 2018/04/18(水) 19:46:16
>>591
賃上げ以上に税金取られてますが。
しかも全体的に値上がり。
どの家庭もヒーヒー言ってますよ+2
-0
-
598. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:30
国会議員、県議会議員、市議会議員などなど…
議員多すぎ いつになったら減らすんだよ⁈
給料もやりすぎ‼︎一番にここ切り込めよ+4
-0
-
599. 匿名 2018/04/18(水) 19:54:24
政治家いらん
各県から2人ずつで充分じゃん
めっちゃお金削減できるよ+4
-0
-
600. 匿名 2018/04/18(水) 19:55:18
固定資産税、廃止してくれ+2
-0
-
601. 匿名 2018/04/18(水) 19:56:20
消費税10%なんてダメ。家計が火だるまになる+5
-0
-
602. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:30
>>506
ほんとだよね。
人の金だと思ってさぁ!
お前のポケットマネーから出してみろよ。
もっと大事に使えよな
日本の中の方がヤバイんだよ よその国をいい格好して助けてる場合じゃないんだよ+6
-0
-
603. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:22
>>599
無駄な審議が減りそう。代表としてまじめに議論してくれそう。
解散しろと言うならいっそ議員減らせと言いたい。比例復活議員!マジいらない!+7
-0
-
604. 匿名 2018/04/18(水) 20:22:40
増税したって使い方を考え直さないと同じことの繰り返しよね+5
-0
-
605. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:27
仕事辞めたいとき、辞めた後の税金のこと考えると震えてとどまった記憶あるわ。
市民税の高さと国保の高さな。+6
-0
-
606. 匿名 2018/04/18(水) 20:24:37
もう腐ってるね。税金制度が腐ってる+4
-0
-
607. 匿名 2018/04/18(水) 20:55:32
国会議員の居眠りとか、反対の意を示すためにサボってるのほんとムカつく
だれのお金で給料払ってるんだって思う
居眠りや出席率で罰金とかしてほしい
あと年金も普通の厚生年金と同じくらいで良いよね
退職してから国民のために何をしてくれるというの?+2
-0
-
608. 匿名 2018/04/18(水) 21:10:46
病院で働いてるけど、生活保護の人めっちゃ多いよー
全然働けそうな人もいっぱいいる
まじで何とかして
本当に困ってる人にだけいってほしい+3
-0
-
609. 匿名 2018/04/18(水) 22:38:35
ここ見てるとシングルマザーに対する助成について勘違いしてる人多すぎる
家賃も光熱費も助成なんてされないよ。国民健康保険も年金もシングルマザーだから安くなるわけじゃないし。
同じ女性なら誰にでもシングルマザーになる可能性はあるんだからちゃんと知っといた方がいいよ。+2
-0
-
610. 匿名 2018/04/19(木) 05:31:16
>>514
一部間違った認識をしてる。
>食べ物の輸入を制限して、内需を確保する。
⬇
輸入品を制限すれば逆に内需どころか国全体が衰退する。
輸入に頼らず自給自足で日本経済を回すことは不可能なことは、日本は山が多い地形であることや資源がないことだけをみてもわかると思う。
農業にいたってもビニールハウスや農耕機械を使うにあたって資源の輸入に頼らないとできないくらい。それに、安い輸入品が入ってこないとなると、低所得層ほど暮らしは大変になって全体的に子供を産む人は減るから少子化を悪化させる。
日本は出生率の大幅回復で人口を増やして産業の活性化によって内需の拡大ができるような国。
>非正規雇用を減らす。
⬇
非正規雇用を無くすことは、経済成長に繋がる新たな産業や企業の立ち上げの機会を妨げることを意味するし、雇用を産出する機会をも無くして雇用数を減らすことにもなる。
非正規雇用を減らそうとするほど経済にも少子化問題にも悪い方向に反作用する。
+0
-0
-
611. 匿名 2018/04/19(木) 06:53:53
>>522
上念司の借金楽観論は、いざとなれば国民の資産を国が没収すればいいということに行き着いています。そう、私有財産の否定です。
発言は自由だとしても、私有財産の否定を豪語しているので憲法違反です。
↓記事の一覧を読めば上念司の主張が信用に値するものでないことがわかり、愛国偽装にだまされることもなくなるかと思います。
経済評論家 上念司の学術業績を検索してみた: 保守イチローのブログhoshuichiro.cocolog-nifty.com経済評論家 上念司の学術業績を検索してみた: 保守イチローのブログ保守イチローのブログはっきり言って、筋金入りの反共です。携帯URL携帯にURLを送るプロフィール@niftyが提供する無料ブログはココログ!RSSを表示する« 三橋貴明(本名は中村貴司)の学術業...
+1
-0
-
612. 匿名 2018/04/19(木) 06:56:34
失礼しました、>>522ではなく、>>552でした。+0
-1
-
613. 匿名 2018/04/19(木) 07:10:28
>>504【続】
また、法律上の徴収だけではない形で国民負担が増大します。
国の財政は、税金と国債のどちらで払っても、負担という点で基本的に変わらず、国民の借金はどんな形であれ最終的には国民が清算します。
その中で、政府は増税に対する批判回避のために、増税の他に、「インフレ(=物価上昇)」を人為的に起こして借金を返済する方法をとります。
政府はお金を発行できる特権を持っているので、大量にお金を発行して国債の利子や返済に充てることができます。
大量にお金を発行すれば、物価は上昇するのでお金の価値は下がり、国民の保有する貯金は目減りすることになります。
これは国民にとって税金を取られたのと実質上同じことなので、このような仕組みのことをインフレ税と言います。
【続く】
+1
-0
-
614. 匿名 2018/04/19(木) 07:30:27
>>613【続】
このインフレ税は、すでに日銀の国債買い入れによって資金調達を行う方法ですでに始まっており、今や日銀が市場の国債ほとんどを買い取っているという異常な状態になっています。
異次元緩和は市場機能にさらなる悪影響を及ぼし、債務超過・マイナス金利で収益悪化・止まらない財政赤字・企業の経営規律が働かないなど、日本経済に数々の副作用をもたらしています。
日本経済はより一層のリスクを抱え込むことになりました。
加えて、「大臣や日銀総裁の政治手腕が疑われるから後には引けない」という体面に比重を置く自分本位な考えのもとで、さらなる異次元の金融緩和が続行されることが懸念されます。
国民生活は二の次で官僚が失敗を認めず、間違っている政策を良くないとわかっていながらいつまでも続けていることと同じことで、糺さないといけない日本の政治の悪しき習慣であると思います。
【終】+1
-0
-
615. 匿名 2018/04/19(木) 07:49:23
>>613 >>614
【参考】:わかりやすい記事
政府、国民の目を欺き「税をかすめ取る」憲法違反行為…人々のお金が目減り、国は利益 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp2月5日に行なわれた国家戦略特別区域諮問会議(「首相官邸 HP」より) 1000兆円を超す日本政府の膨大な借金(大部分は国債)がニュースで報じられるたびに、一部…(1/3)
国の借金は税金と同じで、国債を増やせば税金が増える - 萌え理論ブログd.hatena.ne.jp国の借金は税金と同じで、国債を増やせば税金が増える - 萌え理論ブログ萌え理論ブログ2013-06-03国の借金は税金と同じで、国債を増やせば税金が増える考察概要「国の借金 1000兆円」は、だれがどう返すのか? - 萌え理論ブログ(前回の記事) 「国の借金が1000兆円...
財政法第5条(日銀の国債引き受け)について ( 経済学 ) - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp日銀の国債引き受けが議論になっている。これについて,「財政法第5条で国会の議決があれば可能である」といわれているが,実際の条文は, 第5条 すべて,公債の発行については,日本銀行については,日本銀行にこれを引き受けさせ,また,借入金の借入...
+1
-0
-
616. 匿名 2018/04/19(木) 07:57:27
アベノミクスは新産業生まず 危機発生ならヘリマネの懸念も | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
「異次元緩和」の出口を探す日銀がインフレ目標の旗を降ろせない理由 | 砂上の楼閣 日本銀行 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp日本銀行が「異次元緩和」に踏み出して4年半余り。だが、いまだ「2%物価目標」を達成できずにいる日銀は、「アベノミクスのリスク」を一手に背負いながら超金融緩和をやめるにやめられないジレンマと不安に襲われている。
「リフレ政策」に対する私見(とりあえずのまとめ) ( 経済学 ) - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jpTwitterで,デフレ脱却のために望ましいと私が考える政策とは何か,という旨の質問を受けた。 もともと,かんたんな方法はない,という考えなので,よく取り沙汰される手段の問題点をこれまでブログで取り上げてきた。しかし,このままでは私の考...
+1
-0
-
617. 匿名 2018/04/19(木) 08:08:07
当方 >>613 >>614 は、リフレ政策やアベノミクスを批判していますが、現状では代わりがいないという日本の情けない実情に憤慨する気持ちがあります。
いわゆる政権降ろしが目的の批判との区別をするために、この批判は自民党を政権から引きずり下ろすためのものではないことを、最後になりましたが断っておきます。+1
-1
-
618. 匿名 2018/04/19(木) 08:23:25
>>613
>国の財政は、税金と国債のどちらで払っても、負担という点で基本的に変わらず、国民の借金はどんな形であれ最終的には国民が清算します。
↓
「国の借金は、どんな形であれ最終的に国民が清算します。」
連投失礼しました。+0
-0
-
619. 匿名 2018/04/19(木) 09:55:21
>>615さん
間違えてマイナス押しちゃってゴメン
+0
-0
-
620. 匿名 2018/04/19(木) 11:16:55
日本のこれからを考えると死にたくなるわ…+0
-0
-
621. 匿名 2018/04/19(木) 18:08:40
>>607
ほんと年金世代のジジババって金持ってるくせに意外とお金落としてくれずに
サービスは受けたがる。+0
-0
-
622. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:11
>>87
タックスヘイブンが諸悪の根源!!+0
-0
-
623. 匿名 2018/04/24(火) 21:42:44
自動車税納税通知が来たよ。
勿論、払うつもりでいるけど納税期間が今月末までってどういう事!?って思った。
いきなり、通知来て今月末で払えってやってる事ヤクザと変わらん。
せめて、納税期間を3ヶ月後までとかにして欲しい。+0
-0
-
624. 匿名 2018/05/10(木) 17:44:48
>>416
ほんとは借金なんて無いって説もあるの知ってる?日本のお偉いさんでも無知な人もいて、海外から笑われてるとか。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する