- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/04/17(火) 16:29:41
もう香水なのか柔軟剤なのか分からない強烈な方がいます。
その人が通ったあとに臭いの道筋が出来ているほどの。
鼻で息するのが苦痛で口呼吸になっているのですが、キツイ…
どうにか…ならないな+459
-33
-
2. 匿名 2018/04/17(火) 16:30:12
そんなやついないよ+45
-194
-
3. 匿名 2018/04/17(火) 16:30:12
ワキガよりまし+402
-107
-
4. 匿名 2018/04/17(火) 16:30:27
タバコよりマシ+399
-104
-
5. 匿名 2018/04/17(火) 16:30:36
+131
-9
-
6. 匿名 2018/04/17(火) 16:30:52
歩き煙草のジジイ多すぎて嫌だ。
全部後ろに流れてくるから臭いがつく。+603
-18
-
7. 匿名 2018/04/17(火) 16:30:56
香水や柔軟剤よりワキガや口臭の方がヤダ+580
-45
-
8. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:02
高級レストラン行ったのに、香水キツめの人がいて、食事に集中出来なかった+472
-17
-
9. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:03
エレベーターで香水たっぷりの人に遭遇すると大変だよね
密室はツライ+454
-14
-
10. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:04
喫煙者マジ臭い 歩く公害 止めてほしい+392
-32
-
11. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:34
GACKTですか?+24
-7
-
12. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:45
タバコ=ワキガ=口臭>>>>>>>>>>>>>>>>香水・柔軟剤+88
-91
-
13. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:55
確かにスメルハラスメントの人はいるけど口呼吸のほうが直接匂いが肺に入りそうで出来ない+246
-5
-
14. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:55
香水とか柔軟剤はまだなんとかなるけど
口臭い人って自分でわからないのかな?
流石に口臭いとは言い難い
あと風呂入ってない体臭がもう無理+332
-10
-
15. 匿名 2018/04/17(火) 16:32:19
鼻の奥がヒリヒリしてくる+42
-6
-
16. 匿名 2018/04/17(火) 16:32:19
柔軟性とか香水はまだ我慢できる。
でも、もう仕方ないんだけど尿の匂いなのかそんな香りを放ってるのは苦手です。+254
-13
-
17. 匿名 2018/04/17(火) 16:32:52
生乾きの洗濯臭が耐えられない
満員電車とかにいると逃げられない+323
-3
-
18. 匿名 2018/04/17(火) 16:32:56
おとなりさん、タバコも凄いけどアースジェットの扱いも手馴れたもんで、
凄い勢いで発射してて臭すぎる+135
-2
-
19. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:06
タバコとか軽度のワキガより香水とか柔軟剤の方がきつい。
頭痛くなるし気持ち悪くなる。+255
-58
-
20. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:06
エレベーターの中で香水ふったばか女がいた
普通密室で人がいるのにふるか?+281
-8
-
21. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:07
小田急ロマンスカーで隣に座った婆さんの香水がキツく吐きそうだった
贅沢したバチが当たった
急行にすれば良かった+217
-8
-
22. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:18
フレアフレグランス
愛用者の人ごめんなさい+311
-30
-
23. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:21
有名なラーメン屋に初めて行って、よし食べるぞー!!ってなった時に隣の席に物凄い香水の匂いを漂わせた女性×2が座った...
ラーメンの味が全くわからず、むしろ気持ちが悪くなりました。+270
-8
-
24. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:43
制汗剤も無香料に限るね+186
-6
-
25. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:45
喫煙者よっりずっといい+43
-46
-
26. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:59
おじいさんも臭くない?
加齢というか服洗ってない系の臭い。+247
-7
-
27. 匿名 2018/04/17(火) 16:34:12
>>19
私はタバコとワキガのほうが頭痛くなるし吐き気する+103
-36
-
28. 匿名 2018/04/17(火) 16:34:47
>>16
浮浪者じゃない?尿臭いよね+159
-5
-
29. 匿名 2018/04/17(火) 16:34:59
香水と柔軟剤で頭痛がして酷ければめまいしてしまう。
+160
-14
-
30. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:36
そりゃ体臭口臭ワキガに叶うものはないけど
香水とか自らだからねー。
つけすぎってことに気づいてないよね+205
-5
-
31. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:42
防毒マスクつけたら。+13
-21
-
32. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:49
子どもの給食着を持って帰ってきた時
多分downyの強烈なやつで、
洗えば取れると思いながら洗いましたが、
強烈過ぎて匂いが取れませんでした!
それどころか給食着と一緒に洗った洗濯物にまでdownyの匂いが移ってしまった
何て悲しい…
どんだけdowny使ってんだよ〜+314
-18
-
33. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:50
喫煙臭
香水臭
芳香剤臭
消臭剤臭
柔軟剤臭
要らない(/´△`\)
無臭こそ最良と知れ+81
-37
-
34. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:52
そういう人っていい香りと思うものはあるの?
強い臭いがダメなだけ?+57
-10
-
35. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:56
人間の臭いより、ほんのり香水の香りのが好き。香りがきつい人の側にずっと居なきゃならないのは嫌だけど、通りすがりとかなら、そんなにイライライラしない。+168
-10
-
36. 匿名 2018/04/17(火) 16:36:24
匂いに敏感すぎる人の方が嫌
ワキガとかデブの体臭は嫌だけど、柔軟剤とかいい匂いだからいいじゃん+38
-59
-
37. 匿名 2018/04/17(火) 16:36:30
ダウニーの消臭スプレーとか何考えてるのか狂気+295
-26
-
38. 匿名 2018/04/17(火) 16:36:57
保育園の赤ちゃん組にお迎えに行きドアを開けると柔軟剤のまざりあった匂いにやられる 臭すぎ‼️
密室だから 保育士さんもつらいね
ちなみに我が家は使ってません‼️+129
-18
-
39. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:05
毎日同じ柔軟剤使ってると、洗濯干す時とか取り込む時、畳む時...匂いがしなくないですか?
旅行や帰省で家を何日かあけて帰ってくると、柔軟剤の匂いを感じるから、鼻が慣れちゃってるんだろうな。我が家は少なめに使ってる位しか対策してないですが...。
子供が幼稚園で借りてくる着替えが、凄く柔軟剤キツイ。脱いでも体に匂いが残っててびっくりする。+158
-10
-
40. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:07
実際辛い人は本当に辛いみたいですよ…
今では香り付け専用の洗濯洗濯もあって通勤電車や会社、ありとあらゆる場所に臭いが溢れていて会社をも辞めざるを得なくなる人もいるそうです
小さい頃授業参観の時のお母さんたちの香水の臭いで酔ったけど今の時代は柔軟剤で酔いそうな子が出てきそうですね
+156
-12
-
41. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:08
>>34
無臭がいい…+89
-12
-
42. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:10
香水少しつけるなら良いけど、
つけすぎてるのか、すれ違い様、
臭っ!!てなる人、たまにいる。
+100
-5
-
43. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:18
ホームセンターのレジでバイトしてるけど、客のジジイの口臭が耐えられない。歯槽膿漏なのか、入れ歯の汚れなのか分からないけど、そういうジジイに限って顔近づけて「いくら?」とか聞いて来るから本当にムリ。+195
-7
-
44. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:22
ラッシュが入ってるモールとか遠くからでもくさくて行きたくない。
めちゃくちゃ人工的な香りが無理。+196
-15
-
45. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:27
念願のカフェに行ったのに、隣に香水プンプンの女が来た。
せっかくの食事が台無しだし、本当吐き気した。+149
-6
-
46. 匿名 2018/04/17(火) 16:37:40
>>36
いいにおいも強すぎると気持ち悪くなる
明らかに香水付け過ぎの人とか遭遇したことないの?+100
-7
-
47. 匿名 2018/04/17(火) 16:38:23
>>41
人間自体もそれぞれ臭いあるじゃない?
完全無臭は難しいと思う+14
-4
-
48. 匿名 2018/04/17(火) 16:38:48
学校で共有で使ってるもの、たとえば給食の白衣とかにどばどば柔軟剤のにおいつけるのやめてほしい。
洗ってアイロンだけでいいのに。+186
-5
-
49. 匿名 2018/04/17(火) 16:38:57
電車や飛行機の中でハンドクリームつけると
甘ったるい匂いがこもって
気持ち悪くなるからやめてほしい!+48
-17
-
50. 匿名 2018/04/17(火) 16:39:04
じゃぁ海外旅行とかキツすぎて無理だね+33
-8
-
51. 匿名 2018/04/17(火) 16:40:17
私もタバコの方がマシだ
自分の服もできるだけ匂わない洗剤で柔軟剤は使ってない
洗剤もキツイ匂いのばっかりじゃなくて控えめなの増やしてほしい
改良して匂いキツくしたのばっかりで、知らないで買ったら自分の匂いで寝られなくなる
+39
-17
-
52. 匿名 2018/04/17(火) 16:40:27
柔軟剤臭いよね。頭が痛くなる。+108
-6
-
53. 匿名 2018/04/17(火) 16:40:30
キツすぎなきゃ香水・柔軟剤はむしろ良いよ。
体臭・ワキガ・タバコ臭は良い匂いじゃないから全部無理。+19
-15
-
54. 匿名 2018/04/17(火) 16:40:32
アズールバイマウジーってショップが臭い
何年もずっとあの匂いだよね
ショップによっては指定の香りがあるみたいで辛い+149
-6
-
55. 匿名 2018/04/17(火) 16:41:05
>>48
柔軟剤常に使うからそれだけ洗いわけしてと言われると辛いな。
無添加のさらさとか弱めなものを少量にはしてるけど。+1
-16
-
56. 匿名 2018/04/17(火) 16:41:11
たばこのほうがマシって人は喫煙者なのかな。
匂いに慣れてるんだろうね。+94
-21
-
57. 匿名 2018/04/17(火) 16:41:12
じっとしていても匂う香水はつけすぎ
動いた時にふわっと香るくらいが丁度いい
とアロマの勉強で教わりました+82
-6
-
58. 匿名 2018/04/17(火) 16:41:15
新幹線で隣の女性がマニキュア塗りだしてくさかった
若い子じゃないよ、女性だよ!
+111
-3
-
59. 匿名 2018/04/17(火) 16:41:45
匂いダメな人ってペットとかも飼えないの?+11
-17
-
60. 匿名 2018/04/17(火) 16:42:39
そろそろみんなも加齢臭してるお年頃じゃないの?
ババァの体臭も大概くせぇよ。+37
-8
-
61. 匿名 2018/04/17(火) 16:43:17
よくフライトのお供に!みたいな触れ込みでアロマアイテム売ってるけど、エコノミーでやられたら隣の人はたまったもんじゃないよね。+82
-4
-
62. 匿名 2018/04/17(火) 16:43:47
柔軟剤も好みがあるからねーその家の匂いになる
共有の物には使わない方がいいかもね
+49
-1
-
63. 匿名 2018/04/17(火) 16:43:49
香水にうんこの匂いをつけるって聞いてあらゆる香水が気持ち悪くなった。+4
-21
-
64. 匿名 2018/04/17(火) 16:43:54
煙草のニオイを香水でごまかし、太ってるから汗臭さもまじって三重苦だった。数年前隣のデスクの同僚には参ってしまい、上司に席替えの相談した思い出。+57
-2
-
65. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:02
臭いや香り自体が不愉快だって話なんだから、○○よりマシ、とかそういう問題じゃないのよ。
+95
-1
-
66. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:36
不快でしかない+28
-1
-
67. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:40
臭いが無理とか鼻をすする音が無理とかアレルギーでコレが食べられないとか…
世の中には面倒臭い人がいっぱいいるなー!わら+2
-26
-
68. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:46
タバコ臭がマジ無理。
段ボールとか紙とかに染みこみやすいから、
宅配便とか届いて臭いと割と腹立つ。+80
-4
-
69. 匿名 2018/04/17(火) 16:45:33
知人に化学物質過敏症がいてます
柔軟剤の匂いでも具合悪くなるらしく
今の柔軟剤の香りがいつまでも続くなんて化学物質過敏症には拷問だと思う+119
-4
-
70. 匿名 2018/04/17(火) 16:45:38
>>50
外国人とか頭から香水振りかけてるよね
+21
-3
-
71. 匿名 2018/04/17(火) 16:45:52
>>34
私は香水とか好きだけど、ほのかに香るのが好きなのであって、強いのはダメだよ!
何事も限度ってのがある。+63
-1
-
72. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:02
友達で石鹸シャンプー 石鹸洗剤 の子いるけど、それはそれで独特の香りがしているよ。無臭て大変。+80
-3
-
73. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:06
日本人は香水控えめな方だと思う。
黒人とかすごいもの。+63
-0
-
74. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:12
教育機関勤務だけど、新任の教員が口臭が酷すぎる。これでは学生からも嫌われるし、同室で仕事する人が気の毒すぎる。
学生による学期末のアンケートに学生諸君は是非書いて欲しい。+7
-2
-
75. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:39
黒人のコパトーンの匂いが無理+3
-5
-
76. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:45
動物なんて飼えるわけないじゃん
猫とか臭さの極みだもん+7
-20
-
77. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:44
>>36
こういう理解のない人が嫌+59
-10
-
78. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:46
私はスガキヤの匂いがダメでフードコートに行けない
でもこれは避けようと思えば避けれるから良い+16
-0
-
79. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:59
マンションの隣人がものすごい柔軟剤の匂いがきついせんたくものをベランダに夜干ししてる。これからの季節、窓も開けられない。
管理人に言ってもどうにもならない。辛い。+89
-9
-
80. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:11
香りに敏感な方にお尋ねしますが
天然のアロマオイルは大丈夫でしょうか?
+9
-7
-
81. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:19
香水だとキツイって遠慮なく言えるけど、香り付き柔軟剤とかアロマとか亜種が増えたから指摘しづらいよね。
言った方が神経質扱いになるの目に見えてるし+57
-3
-
82. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:39
>>80
私はアロマは好きです。柔軟剤と香水も適度なら全然平気です。+55
-2
-
83. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:03
頭が痛くなる
しばらく鼻がきかなくなる
微かに香る程度なら大丈夫なんだけどね。
自宅にあるものは、洗剤類を含めすべて無香の物+23
-1
-
84. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:25
>>80
柑橘系ならすぐ揮発するしいいけど、ゼラニウムとかラベンダーとかは香水と変わらない+36
-3
-
85. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:29
マンションに夫婦ともに水商売をやってそうな人が住んでて、その人たちのあとのエレベーターは最悪です。
たばこも混じっているので尚更。
産後引っ越して来ましたが、妊娠中はにおい悪阻だったので、もしまた妊娠して悪阻が出たら恐怖です。笑+21
-4
-
86. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:52
着てる本人は慣れ過ぎて匂いに気付かないのかな+58
-3
-
87. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:03
>>80
私は無理です。+13
-2
-
88. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:21
匂いにも好みがあるから人それぞれだろうけど、
たばこのほうがマシって言える人が信じられない。
全てにおいて無臭がいいです。+17
-5
-
89. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:34
一番耐えられないのはワキガ。
今の職場。
目がしばしばして、意識が遠くなる。
平気な人いたら変わって下さい(涙)。
+67
-1
-
90. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:44
>>80
天然アロマは大丈夫です。むしろ香りにホッとします。
柔軟剤などの化学物質の多い香りは酷いと頭痛がします。
+67
-5
-
91. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:45
公衆トイレとかスーパーのトイレとか入れないね+5
-2
-
92. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:48
アロマも自分で選んで香らせてるのと、公衆で見知らぬ他人から香ってくるのじゃイメージ全然違うよね+20
-1
-
93. 匿名 2018/04/17(火) 16:53:10
神経質扱いされたところで、臭いものは臭い。
そう。あなたの服、公害レベルに柔軟剤くさいですよ?+63
-11
-
94. 匿名 2018/04/17(火) 16:53:50
>>55
さらさ程度なら大丈夫だと思いますよ。
+13
-1
-
95. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:13
ずっと香り付きの制汗剤使ってたけど、
あるとき無香料にしてから、また香り付きに戻ったときに、
自分から出てる香り(臭いというわけじゃなくその香り)に
違和感があって結局無香料に戻ったよ。
慣れもあるだろうけど、無香料に勝るものはないと実感した。+62
-4
-
96. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:36
>>77
君達は香り好きな人のことを理解してないんだしお互い様じゃね?+5
-20
-
97. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:43
最近変わったマンションの管理員のおじさんが香水臭くて困ってる。
管理員さんの乗ったあとのエレベーターは息ができない。
でも前の人よりお掃除丁寧だから我慢するしかないかな。+18
-0
-
98. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:06
結局好みなんだよね、いいにおいなものって。
アロマ系も私はラベンダーは好きだけどイランイランは本当に無理!
反対の人もいるんだろうし、家でしか使わないようにしてる。+35
-2
-
99. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:18
>>33
無臭になるようにケアするのが一番難しいんだけどね。
丁寧にお風呂で洗っても夕方にはなんか油くさくなってたりするし。+32
-0
-
100. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:25
>>80です
お答え頂いた方々、ありがとうございました
芳香剤の香りが苦手で来客時にオレンジの精油を使っていたのですが
苦手な方もいらっしゃるし配慮しようと思います
+14
-0
-
101. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:26
あたし柔軟剤の香り大好きー(╹◡╹)わら+15
-28
-
102. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:10
SK-II使ったらツバ臭くて気絶しそうになった
+20
-3
-
103. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:18
みんなシャンプーは何使ってるの?
シャンプーもけっこう匂い強いよね。+18
-2
-
104. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:32
今住んでいる賃貸は皆さん香りか弱い柔軟剤を使用しているようで、幸いなことに柔軟剤での辛い思いはない。
外出先では辛い+15
-1
-
105. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:44
臭い。
部屋干し臭を誤魔化すために臭い香りづけをするんでしょ?不衛生だし迷惑だよ。+9
-9
-
106. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:45
私は無難な香水(適量つけてる人ね)や、柔軟剤なら「イイ匂いだなー」とか「これはレノアの○○ぽいなー」と思うくらいで不快じゃない。
けど、海外整に多い強烈な柔軟剤やふりかけ過ぎの香水は吐き気がする。加齢臭並だよ!
あと、ココナッツ系は好きな人にはいいんだろうけど私は苦手だし、周りでも好き嫌いが激しく分かれるから、出来ればおうちで楽しんでほしい。+69
-4
-
107. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:46
>>96
お家でアロマとか楽しんでる分にはオシャレだなと思うし理解示してるよ。
ただタイミングと量を間違えてるのは勘弁してくれってこと。+27
-2
-
108. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:57
香水自体は嫌いじゃないけど、どう考えてもつけ過ぎな人がいて辛い。頭痛くなるのわかるわー。目に染みるっていうか目を開けるのも辛い。わりと狭い部屋で仕事してるんですがやばい。その人はとてもいい人だけに言いづらいです。やんわり伝えてみたけど伝わってないみたい。嫌いな人ならズバッと言うんだけどなー。+20
-1
-
109. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:21
体臭ケアしてるけど今日は匂ってしまったとか
今日は体調悪くて息がくさいとか
それくらいは全然許せるけど
タバコは吸わなきゃ匂わないし香水はつけなきゃ臭くない
タバコや香水は手に取らなければいいだけだからこの2つの匂いは大嫌い
+22
-2
-
110. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:39
ちょっとの匂いもだめな人はけっこうめんどくさいわ+59
-8
-
111. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:54
ネコ放し飼いしてる人や野良猫に餌付けしてる人本当に迷惑!
糞尿の臭い半端ない
あと、自宅の庭でゴミか何か燃やしてる人も腹が立つ
煙の臭いがつくから外に洗濯物干せないよ+46
-1
-
112. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:02
シンプルなトピタイいいね+6
-0
-
113. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:13
>>102
ツバ臭いんだ! ( Д )+9
-0
-
114. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:53
ツバ臭いってどんなだよ
お前のツバが臭いんだろw+8
-15
-
115. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:55
リラクゼーションの仕事をしていますが、指名のお客様でかなり香水プンプンの方がいます。
元々香りきついの苦手なのに、今妊娠初期で、この間そのお客様が帰ってから具合が悪くなって、半日寝込みました。(その方の香りが原因とは言い切れませんが。)
いつも同じ香りだと慣れて、少しの量だと香りが感じなくなるとよく聞きますが、浴びるようにつけてる人って、料理のいい匂いとかちゃんと感じれるのか疑問です。
それより、はっきり言って臭すぎるよー!!
気付いてー!!+44
-1
-
116. 匿名 2018/04/17(火) 16:59:07
香りって周りを巻き込むからね。
タバコもワキガも柔軟剤も香水も、そういう意味では同罪。家で一人で楽しんでるアロマとはわけが違う。+14
-5
-
117. 匿名 2018/04/17(火) 16:59:53
適度ならいいんだよ適度なら+16
-1
-
118. 匿名 2018/04/17(火) 16:59:57
>>103
コラージュフルフル
無臭だし頭皮トラブルがなくなった+5
-0
-
119. 匿名 2018/04/17(火) 17:00:18
口臭=ワキガ=香水≧タバコ=柔軟剤+3
-16
-
120. 匿名 2018/04/17(火) 17:00:24
>>113
くしゃみして霧状に噴射したツバが手に付いた時の臭いと全く同じ+13
-0
-
121. 匿名 2018/04/17(火) 17:00:41
たばこと加齢臭の混ざったようなやつクッサイ!!
+12
-1
-
122. 匿名 2018/04/17(火) 17:00:55
何かの臭さをかき消すように香水ふりまくってる人は公害だと思う
余計に臭い混ざって臭いんだよね
ヤニ臭い上にコーヒー臭とかマジ勘弁してくれ+39
-0
-
123. 匿名 2018/04/17(火) 17:01:04
実際のところ、香り苦手な人には我慢してと言うしかない…+7
-9
-
124. 匿名 2018/04/17(火) 17:01:40
>>118
無臭のシャンプーって頭皮の匂い消えるんですか?+2
-2
-
125. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:01
実際の所、ちょっとの匂いも敏感で無理って人はかなりの少数派だと思うね
我慢するしかないんだよ
大多数は、ほどほどならOKって思ってる
柔軟剤なんて使ってる人のほうが多いだろうし+30
-1
-
126. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:09
タバコとか汗とか糞尿とか不潔な匂いは不愉快になるけど
柔軟剤とか香水は匂いキツイな〜と思っても
それ以上は何にも思わない
匂いに敏感な人って大変そうだね
そういう人って常にマスクですか?+6
-5
-
127. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:23
>>123
多くの人は、香りが苦手というより度を越した香りがダメなんだと思う。
バカみたいに香水つけたり、柔軟剤ドバドバ入れたり。+56
-0
-
128. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:24
無香と言っても本人や家族は鼻が慣れてるだけで
芳香剤の無い他人の家って何かしら生活臭してるよね。
それが嫌だから私は家に芳香剤置いてる。+4
-7
-
129. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:49
>>96
好きか嫌いかではなく、健康被害が出てるからね。
好きなものを遠慮するのと、頭痛や吐き気と戦うの、どっちが大変かは分かるでしょ。+29
-4
-
130. 匿名 2018/04/17(火) 17:06:18
満員電車だと動けないので吐きそうになることがある。
自分はいいかもしれないけど、みんながみんなその香り好きじゃないんだよ!と言いたい。+34
-2
-
131. 匿名 2018/04/17(火) 17:06:36
>>126
普通のマスクでは意味なしです。
直接お願いをして柔軟剤や香水の量を減らして貰ったこともありますが、大体が「何神経質なこと言ってんの?好きにさせろ」で終わります。
辛い。+41
-1
-
132. 匿名 2018/04/17(火) 17:06:57
家に芳香剤置くのは好きにしてくれって感じだけど、服にドバドバ柔軟剤振ってる奴は違うだろと思う。
規定量無視してる奴まじ公害。+44
-2
-
133. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:05
無臭がベストだね。実は我が家も昔はリビング、トイレ、クルマ、全部に芳香剤を置いてたけど、結局はニオイをニオイで誤魔化してるだけで根本的な解決になってないじゃん…
てことで、リフォームしたのにあわせて全室(車載用も)シャープのプラズマクラスターを設置して約10年経つ。
父親の部屋や寝具(枕)からのオッサン臭も気にならなくなったし、部屋干しした際の洗濯物からも変な臭いがしなくなって快適になった。
+16
-0
-
134. 匿名 2018/04/17(火) 17:09:59
マンションのエレベーター待ってて、降りてきたエレベーターの中が臭かったら降りてきたやつに聞こえるように「臭っ!」って言うようにしてる。誰かが言わないと気づかないんだって+12
-12
-
135. 匿名 2018/04/17(火) 17:10:15
+3
-3
-
136. 匿名 2018/04/17(火) 17:10:19
息子のサッカー部で順番にビブス(番号の書いてあるベスト)の洗濯するんだけど、強烈な柔軟剤のお宅の次に洗うと、うちの柔軟剤が負けて洗った後も前のお宅の強烈な匂いが残ります。
この手の匂いは乗り物酔いしちゃいます。
平気な人は鈍感なのかな?+34
-4
-
137. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:33
このトピでもそうだけど香り過度に好きな人はなかなか改善してくれないよね。
主も言ってるとおり多分どうにもならない。
企業によってやっと最近加齢臭対策するようになったけど、柔軟剤はブーム真っ只中だし。+11
-2
-
138. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:49
◯◯さんていい香りだねーと言われてしまうレベルはアウトだと思う。+18
-10
-
139. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:03
無臭がいい!という人も、これまた困ったもんでね
気密性の高い住宅に住んでて、外で働いて帰ってきた人がいたらそりゃ汗臭いさ
でも、それが害悪のように批判する人が身近にいて皆退いてる+11
-0
-
140. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:04
>>131
マスクでは匂いは軽減しないのか〜
周りから理解されないのはお辛いですね+9
-0
-
141. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:30
>>8
入口で止めに入らなかったのかな
普通の居酒屋ですら店長さんが
止めてるの見たことあるけど
高級店の店員も何もしないってどうかと+11
-3
-
142. 匿名 2018/04/17(火) 17:15:08
>>141
香水くっさいから帰ってくれっていうの?サービス業だしそれ店員に言えって求めるのは可哀想な気がするけどな。
テラスとか端の席にしたりは店がやって欲しいけど。
拒否がまかり通るのって寿司屋ぐらいしかイメージわかない。+6
-10
-
143. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:30
>>124
頭皮の匂いは食生活を改善したらなくなったので
香りのないシャンプーでも大丈夫です(匂いを確認してもらいました)+6
-1
-
144. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:32
臭くてムカつくとかじゃなくて、頭痛や吐き気までする人は化学物質過敏症の可能性あるから病院行った方がよさそう。+28
-1
-
145. 匿名 2018/04/17(火) 17:19:41
柔軟剤や制汗剤の化学物質過敏症で学校に行けない児童も増えてるんだよね
+53
-2
-
146. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:22
>>138
いい匂いならいい匂いなんでしょうよ。
京都のぶぶ漬けみたいな含みのある話なら言う人の性格に問題あるよ。+7
-3
-
147. 匿名 2018/04/17(火) 17:22:14
>>144
病院で診断がついても周りが協力してくれない限り解決しないんだよ。+25
-2
-
148. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:46
>>129
傲慢ーっ!!わら+4
-11
-
149. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:47
香水もピンキリで、例えばもともと赤ちゃんの為に開発したプチサンボンみたいな淡い香りとかならまだしも、街中でたまたま黒人の兄ちゃんとすれ違った時の体臭と混ざったムスクみたいな臭いはゲロ吐きそうになる。+37
-1
-
150. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:57
>>147
診断つけばこういう病気なので協力してくださいっていえば周りの人もスムーズに協力してくれると思わない?
好みの範疇か判断が難しいからみんな聞き入れないんじゃん。
外でいきなり遭遇しちゃう香害は何にせよ解決できないよ。+6
-2
-
151. 匿名 2018/04/17(火) 17:25:41
>>79
うちも、芳香剤も凄まじくて窓開けると匂いが入って来ちゃって具合悪くなる。
ベランダ開けた瞬間匂いで嫌悪感わきます。
柔軟剤はダウニーで芳香剤はわからないけど、安っぽい油の混じった感じ。
隣の方は整髪料?香水?もすごいから、エレベーター乗ったのわかったら、私は階段使ってます。
気管やられそうな勢いの匂いで、本当にすごいのよ。
エレベーター、エントランスが4〜5時間匂いが残ってる。
すごいよ…´д` ;
+23
-1
-
152. 匿名 2018/04/17(火) 17:26:51
>>136
うちもそれです。
夫が社会人チームでサッカーをしていて、我が家で洗っても前のお宅の洗剤の匂いが…。
1度サッカー用具を人に貸したとき、洗ってくれたのはありがたいけど洗剤の匂いが辛かった。
ワガママとか思う人いるんだろうな…
+25
-3
-
153. 匿名 2018/04/17(火) 17:27:09
マスクで思い出した
柔軟剤とかとは違うけど、平日に焼肉でも行ったのかニンニクの臭いプンプンさせて事務所に入ってくる非常識な人にめっちゃ腹が立つ
マスクしてれば似合わないと思ってるんだよね
ニンニク臭はマスクしてても全身から放出されるレベルで臭いから臭いが部屋中に充満してテロでしかない+14
-1
-
154. 匿名 2018/04/17(火) 17:28:55
>>86
あれ、本人は麻痺しちゃってわからないみたい。
普段は周りに気配り上手なのに柔軟剤の香りだけが半端ない、って人がいたんだけど、親しいママ友さんから「ちょっと強めに感じるよ、減らした方がいいよ」と指摘されるまで全く気付かなかったって。
実際減らしてからの香りに慣れると、ドバドバ使ってた頃の衣類が強烈でビックリしたと。
誰か身近な人が勇気出して指摘してもいいのかも。+35
-0
-
155. 匿名 2018/04/17(火) 17:29:32
皆んな自分の匂いは平気だよね
人工的なのも 体臭も。+6
-1
-
156. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:18
スーパーで無香料の柔軟剤を探した。
彩かでカラフルなパッケージデザインの
香り付き柔軟剤が棚を埋め尽くしている。
やっと1つ見つけた。
5〜60種類売っててたったひとつ。
助けられた気持ちで買ったよ。+32
-0
-
157. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:42
>>150
診断下って職場で説明して、なんとか協力を得ようと努力したけど実際に協力してくれた人なんて少数でしたよ。
たかが柔軟剤、たかが香水…と健康被害が出るっていうのが理解できない人はまだまだ多いです。+19
-2
-
158. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:00
我慢するしかないよ
柔軟剤ごときで気になる人は鼻の奥に綿でも詰めて生活したら?+8
-23
-
159. 匿名 2018/04/17(火) 17:33:28
病院、食事処(レストラン、喫茶店)、バス、電車…
公共の場所では自己満足の香水は他人の迷惑にしかなりません。やめてください。
+13
-2
-
160. 匿名 2018/04/17(火) 17:35:48
社会性(公共マナー)って親の躾の問題だよね。+7
-3
-
161. 匿名 2018/04/17(火) 17:36:47
昔 職場でコロンのきつい人がいた時は 部長に悪者になって貰って やんわりと言って貰いました。誰も傷つかず本人もゴメンネーで済んだ。そんなもんだよ。+16
-0
-
162. 匿名 2018/04/17(火) 17:37:53
>>158
ほら、こういう人がまだまだいるから。
柔軟剤やらで化学物質過敏症になる人が増えているって、問題視されてきてるのに。
あなたみたいな人が勝手に発症するのは構わないけど、そうじゃなく周りの人が被害を被るのがね…+35
-4
-
163. 匿名 2018/04/17(火) 17:38:33
お寿司やさんで隣にすごい香水臭のカップルに座られた( ;∀;)
私の贅沢一万円返せ!!!!!( ;∀;)+23
-4
-
164. 匿名 2018/04/17(火) 17:38:34
ここで愛用している人、ごめん。
ココナツ系やバニラ系の香りの人って、DQNが多い気がする+60
-2
-
165. 匿名 2018/04/17(火) 17:39:18
害がある歩きタバコもタバコの匂いも撲滅できてないし
柔軟剤とか香水とかの匂いは、もっとなくならないだろうなぁ+8
-0
-
166. 匿名 2018/04/17(火) 17:39:32
>>164
サーファーとか、日サロ行ってる人にも多いよね
あくまで、多いです+29
-0
-
167. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:05
以前住んでいたお隣さんが強烈だった。
お隣さんがお風呂に入って換気扇回すとマンションの廊下中に外国製にありがちなキツイ入浴剤の匂いが充満するほど。
柔軟剤も物凄い量入れていたようで
お隣さんが洗濯物干している間は窓開けられない程だった。
エレベーターやエントランスの残り香で
あ、あの人数分以内に通ったのね。ってわかる程でした。
引っ越してくれて本当に嬉しい。
アラ還くらいで下着かよ⁈ってくらい露出の激しい変な人だったな〜+23
-0
-
168. 匿名 2018/04/17(火) 17:41:19
>>157
横だけど職場は微妙だね
一緒にランチ食べたり仲のいい人なら協力するけど、たまたま同じオフィスってだけで柔軟剤買い換えたり気をつけてくれって言われても多分スルーする。
元から香りキツイものは使わないけど無香探すの大変だし。+4
-8
-
169. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:12
>>166
サーファーはサンケア用品がココナッツの香りが多いから。
わざわざ香水でつけてる人は少ないと思うよ。+8
-1
-
170. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:52
学生時代、クラスに一人洗濯もののカビた臭いする子いなかった?+2
-1
-
171. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:58
化学物質過敏症は無臭でも柔軟剤はNGなんだよあれ自体化学物質だし。
言い出したらきりないけどにおいつけるもの多くなったよね。+18
-0
-
172. 匿名 2018/04/17(火) 17:43:17
>>64
私の場合ですが
古いタンスと樟脳が混じってた加齢臭に
柔軟剤の匂いが混じっていた
隣の同僚(50代後半)のニオイで
頭痛等の健康被害があったので
上司に相談して、席を離してもらったよ。+6
-0
-
173. 匿名 2018/04/17(火) 17:44:02
虫除けリングの香りもキツ過ぎる
子供向けの可愛い柄が多いけど
娘が通っている幼稚園では
気持ち悪くなる子が続出で禁止になった+15
-0
-
174. 匿名 2018/04/17(火) 17:44:43
隣家のバカ公務員
外でタバコ吸うな!迷惑
自分のご自慢の高気密住宅の中で吸って
子供と嫁を病気にしろ+11
-1
-
175. 匿名 2018/04/17(火) 17:46:03
国産有名メーカーのやつは
適量守ってれば大丈夫な気がする
臭いキツイのはダウニーとかファーファ+16
-3
-
176. 匿名 2018/04/17(火) 17:46:35
この前何かのトピで強い香りの柔軟剤が臭い、って書いたらすごい突っかかってくる人いて怖かった。
でも臭いものは臭い。
柔軟剤の全てが臭いんじゃなくてすごい強烈なやつが苦手分野。
ほのかに香るくらいので良い香りって思うときもある。+32
-1
-
177. 匿名 2018/04/17(火) 17:46:52
タバコの匂いが服や体に染み付いてる舅はん
ただでさえ口臭加齢臭と言うスメハラなのに
タバコまでってテロじゃん+7
-0
-
178. 匿名 2018/04/17(火) 17:47:44
車の芳香剤ってなんであんなに臭いんだろう?
あれ誰得な臭いなの?好きな人いるの?
無香を目指すなら分かるのに
なぜ悪臭をつける+41
-1
-
179. 匿名 2018/04/17(火) 17:49:27
気持ちはわかるけど
化学物質過敏症の人がクラスに居て
かなり気を使う
汗かいたからシートで身体拭いただけで
文句言われて、全て無香性使うようになった+15
-5
-
180. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:13
>>70
ヨ○バシカ○ラ等の
家電量販店で買い物してる外国人
香水の匂いが半端なく臭いので
長時間居られない。+8
-0
-
181. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:20
衣類が乾いたあとも摩擦とかで香りが立つタイプ
あれで気持ち悪くなった
触ると手にもずっと残ってるし+26
-0
-
182. 匿名 2018/04/17(火) 17:51:11
バニラとか甘いのも苦手
香水とハンドクリームで最悪だったよ
身動きできない状況だったし+21
-0
-
183. 匿名 2018/04/17(火) 17:51:29
昔AETの先生が実習に来たとき
めっちゃ香水臭かったもんな
外人には当たり前なんかな+7
-0
-
184. 匿名 2018/04/17(火) 17:52:01
隣からは臭い柔軟剤の臭い
下からはタバコの臭い
引っ越したい+11
-0
-
185. 匿名 2018/04/17(火) 17:53:37
rushの石鹸も匂いがキツい
地元のSCのテナントで入ってたけど
短期間で撤退したな
回りの店舗の人はホッとしたと思う+15
-0
-
186. 匿名 2018/04/17(火) 17:53:46
>>179
あなたももしかしたら来月、発症するかもしれない。
数年後発症するかもしれない。
そうなってから後悔しても遅いですよ。
今から予防できていると思えば良い事のようにも思うけど。
ちょっとキツイ物言いでごめんなさい。+19
-6
-
187. 匿名 2018/04/17(火) 17:54:29
生きてる以上生活してる以上 何かの匂いは放ってしまってるよね。
極端に敏感な人に合わせる事は私は出来ないけどマナーの範囲内で使ってると思う。
自分も始めてオードトワレ買って貰った10代の頃は調子に乗ってつけ過ぎて親に注意されたりしたな…って思い出した。+16
-0
-
188. 匿名 2018/04/17(火) 17:54:46
ダウニーはキツすぎ
あれは兵器級
昔からあるハミングやソフランくらいで良い+43
-2
-
189. 匿名 2018/04/17(火) 17:55:19
香水って欧州の糞尿垂れ流し文化から生まれたものだよ+11
-4
-
190. 匿名 2018/04/17(火) 17:55:38
レノアの後から足すチップタイプのやつは
ダウニー並みに臭いよ
規定量の半分も入れていないのにすごい匂い
しかもツンとくる尖った匂いなので頭が痛くなる+26
-1
-
191. 匿名 2018/04/17(火) 17:56:23
匂い対策のために
柔軟剤は指定量の1/3だけ使ってる
それだけで結構柔らかく仕上がるよ+15
-0
-
192. 匿名 2018/04/17(火) 17:56:50
そもそも柔軟剤がいらん。
洗濯したてのゴワゴワの方が好き。
柔軟剤で洗われたしっとししてるバスタオルとか何してんの?って思う。+32
-6
-
193. 匿名 2018/04/17(火) 17:56:54
香水つけすぎの人は道ですれ違っただけでも「うっ……」てなる
これずっと嗅いでたら気持ち悪くなるんだろうなーと思った+14
-0
-
194. 匿名 2018/04/17(火) 17:57:17
>>186
キツイというよりは病人側からの視点でしか見てないよね。
クラスってことは若い子でしょ。なるかどうかもわからない病気に備えてあれこれ制限すればいいって少し酷過ぎるね。
+7
-7
-
195. 匿名 2018/04/17(火) 17:58:01
以前、体を洗う時に液体のボディソープを使ってたけど、固形のほうが皮膚に良いと聞いて牛乳石鹸(青箱)とかにしてた。
でも石鹸自体に香りがついてるから、しっかり洗い流しても風呂あがりの体から石鹸の香りして気分が悪かった。
その後、無添加・無香料の牛乳石鹸に変えてからだいぶマシになったけど、それでも石鹸素地の臭いがするのがどうにも気になって、無臭の石鹸を今も探しています。+3
-8
-
196. 匿名 2018/04/17(火) 17:58:03 ID:Mj6pAekRdm
映画館で隣の席から強烈なニオイがします
帰りたくなる程、耐えられないのはどっち?
➕人工的な化学物質のニオイ
➖人体から発する天然物質のニオイ
わたしはワキガ、口臭、糞尿臭はガマンできない香水や柔軟剤の人工的なニオイはやがて馴れてくる+10
-22
-
197. 匿名 2018/04/17(火) 17:58:13
+39
-1
-
198. 匿名 2018/04/17(火) 17:59:38
>>196
化学物質と天然物質って例えば何?+0
-0
-
199. 匿名 2018/04/17(火) 18:00:45
蚊取り線香の匂いが大嫌い
夏に実家行くとモクモクしてるから
行きたくない
あれ絶対有害物質でしょ+10
-5
-
200. 匿名 2018/04/17(火) 18:01:10
私も少し前から化学物質過敏症になり柔軟剤を含めにおいで体調不良を起こすようになりました。
今は少し状態が良くなってきてるので外出も出来ますが、外出先であまりにも強いにおいにあうとしばらく動けなくなります。
柔軟剤を始めにおいの強く残る物が増え生活に支障が出てます。+18
-2
-
201. 匿名 2018/04/17(火) 18:01:29
柔軟剤の香り、蚊取り線香や線香も
目が痛くなる。絶対身体に悪いわ。+11
-1
-
202. 匿名 2018/04/17(火) 18:03:20
エレベーターに乗った時はきつい。
香水きつい人ってどんだけ体臭臭いの?って思うわ+7
-0
-
203. 匿名 2018/04/17(火) 18:04:12
ヨーロッパ行きの飛行機で、前の外国人のおばちゃんの香水の匂いが強烈すぎて、10何時間地獄のようだった。
20年前くらいのことだけど、あれから匂いに敏感になってしまい、今でもエレベーターとか満員電車とかつらい。+10
-0
-
204. 匿名 2018/04/17(火) 18:05:37
スーパーとかで
向こうから油っぽいオタクが通り過ぎた後に
くる風の匂いとかもうヤバイ+17
-0
-
205. 匿名 2018/04/17(火) 18:06:06
私は、お香や お線香の煙系がダメです。気管が弱いのかむせて変な咳がでてしまいます。+11
-0
-
206. 匿名 2018/04/17(火) 18:06:51
人種問わず外国人の強烈な香水が凄い。
飲食店で出会うと最悪。+9
-0
-
207. 匿名 2018/04/17(火) 18:07:31
観光バスの排気口付近とかにいたら
体内がどんどん汚染されてるのわかるし
あの匂いとかかいだだけで吐き気が。+11
-0
-
208. 匿名 2018/04/17(火) 18:09:47
>>194
他の病気たとえば癌とか感染症とかの場合は「なるかどうか分からないのに備えてもね…」っていうのはわかる。
でも化学物質過敏症の原因になる物って、単純に「身体に良くないもの」なんだよ。
(色んな媒体で取り上げられるようになったのがつい最近なのは悲しいけど…)
それに治療法もまだ無い。
理解もされにくい。
学業や社会生活に関わる。
発症しないよう気をつけられるなら気をつけた方が良い。+19
-4
-
209. 匿名 2018/04/17(火) 18:11:03
柔軟剤の香りをプンプンさせてる子供の親は
喫煙者 という認識で間違いないよ
子供は柔軟剤の匂い
親はタバコ臭の混ざった柔軟剤の下品な臭いがする+18
-1
-
210. 匿名 2018/04/17(火) 18:11:29
>>208
はいはい、わかったから+5
-11
-
211. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:08
時々 ほのかに香りがするエレベーターあるね。
あれは好き。なんかリラックスする。+2
-9
-
212. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:14
この前図書館で、何でこんなところで便所の液体芳香剤をひっくり返してぶちまけたんだろうと思ったら、
5mほど後ろに女が座ってた。
臭いの強さと、本人が平気なことに驚いた。+21
-0
-
213. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:57
ダウニーは30mくらい離れた所からもわかる+20
-0
-
214. 匿名 2018/04/17(火) 18:13:45
ファブリーズもやばいよ
使いすぎると頭痛くなる
カビキラーとかと同じ原理やろあれ?+21
-0
-
215. 匿名 2018/04/17(火) 18:13:54
>>13
同じ!!!
ニオイの粒子が口から入るかと思うと、くさくても鼻呼吸せざるを得ない。
鼻からニオイの粒子を吸ってるからあんまり変わらないかもしれないけど、口では吸いたくない(T_T)+7
-0
-
216. 匿名 2018/04/17(火) 18:15:07
>>208
それはあなたが患者が症状に関心があるからでしょ。
無関係な人からしたらはじめに208さんの言ってるガンや感染症になるかわからないからと同レベルなんだよ。+4
-9
-
217. 匿名 2018/04/17(火) 18:15:10
少数派の権利主張のせいで
世の中がどんどん息苦しくなってくね+8
-10
-
218. 匿名 2018/04/17(火) 18:16:13
生協のカタログめくってたら
ダウニー無香タイプを発見して驚愕した+15
-0
-
219. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:09
>>205
それは病院に行ったほうがいいと思う
喘息とかだったりしたらいけないし+7
-0
-
220. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:16
公の場ではお互い歩み寄りは必要。
それに臭いなーって思ってもその場限りで忘れられる。せいぜい話のネタにして 今日こんな人居てさ〜って言う位です。私はね。+7
-2
-
221. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:24
近くにKomeriというホームセンターがある。
店内に入るとものすごい農薬の臭気。
なるべく入らないようにしているけど、従業員が気の毒。遠からず、農薬(化学物質)アレルギーに
なると思う。+19
-0
-
222. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:53
ニオイつきのボディクリームもやめて欲しい
ほんと臭い+10
-4
-
223. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:56
完全に香りをブロックできるマスクとか近いうちに開発されそうだけどね。
患者が増えたの最近だし、今は耐えどきなんじゃないかな。+7
-0
-
224. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:58
被害者のトピでつっかかってくる人は管理人とかなん?
声をあげる人に対して酷い態度だね。
ネット上で苦しんでいる人を痛めつけて、それでもストレス発散出来てるなら良いけど…+7
-4
-
225. 匿名 2018/04/17(火) 18:18:25
メルカリでポーチ買ったら、消臭剤?ファブリーズの匂いがこれでもか!ってついてて吐きそうだった。
洗剤で洗いまくった!
評価「悪い」か「普通」にしてもよかったのかな、、、?+17
-4
-
226. 匿名 2018/04/17(火) 18:19:01
中国人のデブが電車で隣に座ってたんだけど本当臭くて死ぬかと思った
汗かいてないし、若い子だったしそこまで巨漢でもなかったのに+9
-0
-
227. 匿名 2018/04/17(火) 18:19:22
ガンの人は独特の口臭・体臭をしていて、それ用に訓練した犬には誰が病気か判るらしい。
ところが香水をつけてると犬は判別が難しくなって見抜けないことがあるとか。
口臭・体臭は本人の健康を知るためのサインでもあるから、自然に出てくる体臭を日頃からよく観察して健康管理に役立てると良い。+12
-1
-
228. 匿名 2018/04/17(火) 18:19:29
わーーーーー
これで去年の暮れに会社辞めたよ!9年も働いてたのに!
フレ○フレグランスのピンク。薬局のサンプルってあるじゃないですか?アレを鼻の直前にズーーーっと置かれてるかのようなすごい臭いの同期。本当に頭どうかしてるのかと思うレベル。
上司に相談しても「言いにくいので本人同士で解決を」とか…できないからお前に言ってんだよ!
その人が入れたお茶がもうほんのりフレ○。(お茶くみなんだけど布巾をそれで洗うため茶碗がそのニオイ)気が狂いそうだった。量入れ過ぎてるせいか、なんか布巾の表面ぬるっとコートされてるし。新製品続々出てるけど、宣伝見ただけで殺意湧く。臭いんだよ!
+43
-2
-
229. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:58
極端な話、みんなが化学物質過敏症になったら解決するね。
誰も柔軟剤とか使わなくなるし。
でも変なもの入れない商品作ってる会社の人は大変になるなー。
あ、タバコとか体臭の問題も残ってるか。
解決…難しいね。+9
-2
-
230. 匿名 2018/04/17(火) 18:22:39
>>228
想像しただけで臭いね
お茶までとは…+34
-0
-
231. 匿名 2018/04/17(火) 18:25:03
>>225
それが嫌ならメルカリ辞めるしかないよ
相手がどんな洗剤使っているとか分からないし
私もそういうのがあったけど、品物自体の状態がいいし、とても感じがいい人だったから「良い」にした。
匂いはなかなか取れないけど、そのうち消えていくし。+15
-0
-
232. 匿名 2018/04/17(火) 18:25:15
普段は気にならないけどツワリ中はダメだった
意外なことに動物園の匂いは平気だった
やっぱり匂いの強さというより化学薬品が良くないんだろう+13
-0
-
233. 匿名 2018/04/17(火) 18:26:22
柔軟剤使うと痒くてたまらん。
以前は何ともなかったので自分の体質変化かもしれないけど、におい強いのが特にダメ。
「さらさ」が唯一反応出ないし、においも強くないのでので使っている。+10
-0
-
234. 匿名 2018/04/17(火) 18:26:48
香水の種類を理解せず、パルファムでもコロンと同じように全身に噴射してる人。
だれか身近な人、教育してあげて…と切望する。
+9
-0
-
235. 匿名 2018/04/17(火) 18:27:10
「かびんのつま」っていう漫画が面白いよ+3
-0
-
236. 匿名 2018/04/17(火) 18:28:07
洗濯機に入れる香水とか頭おかc
+62
-2
-
237. 匿名 2018/04/17(火) 18:29:11
>>2
いるんだよ。+2
-0
-
238. 匿名 2018/04/17(火) 18:29:25
ヒースロー空港に降り立った瞬間香水臭い
台湾桃園空港に降り立った瞬間埃臭い
羽田空港に降り立った瞬間カレー臭い+9
-0
-
239. 匿名 2018/04/17(火) 18:30:17
義両親宅そんなに香りが強くないけど柔軟剤の臭いが特徴あって、
子どもと旦那だけ遊びに行って帰ってくると、子どもに香が移ってます。
今ドラスト行っても柔軟剤は香りが強いものばっかりしか置いてないよね。
微香くらいのものが欲しいんだけど。+12
-0
-
240. 匿名 2018/04/17(火) 18:31:04
政府批判のデモ行進みたいに、香害問題もみんなでデモ行進すれば柔軟剤とかのムダな香りについてメーカーとか厚生労働省とかが話を聞いてくれるかな?+10
-1
-
241. 匿名 2018/04/17(火) 18:31:56
香水や柔軟剤などは自分で調節できるものなんだから気を付けようねということだよね。+13
-0
-
242. 匿名 2018/04/17(火) 18:31:56
>>236
OLさんとかが買うのかと思いきや、この間おじいさんが買っててぎょっとしたわww+8
-0
-
243. 匿名 2018/04/17(火) 18:32:45
汗をかくたびに香り広がるー
って宣伝してるやつってどうなの?
蒸発した汗に香りが乗ってるんだよね?
デブの汗とかだったら気持ち悪いんだけど+20
-0
-
244. 匿名 2018/04/17(火) 18:33:44
香水の使い方が上手い人は最強だと思う
電車で接触するほど香る付け方してる
スーツ着ているリーマンいたけど
あれはくらっときたわ+8
-0
-
245. 匿名 2018/04/17(火) 18:33:59
私、最近、化学的な匂いに過敏になってきてしまって、ヘアケア剤も、昔ながらの柔軟剤の
ハミングさえ気持ち悪くなるようになってしまった・・・。
自然の香りはokで、匂いの強いユリも大丈夫なのに・・・。つらい。+8
-0
-
246. 匿名 2018/04/17(火) 18:34:07
私は使ったこと無いけど。+13
-0
-
247. 匿名 2018/04/17(火) 18:34:34
「柔軟剤の臭いだ駄目だ」って言うのがかっこいい。意識が高くて高級
こういう風潮も少しはあると思う+7
-20
-
248. 匿名 2018/04/17(火) 18:34:42
>>240
たぶん弱者やマイノリティに優しくない日本だから無理だろうね+5
-0
-
249. 匿名 2018/04/17(火) 18:34:47
夫の加齢臭対策とか気遣いで柔軟剤をつけてるんだろうね〜匂いに鈍感になってるとはいえ、善意だから困る。やっぱり企業がキツイ匂いの商品をつくっているのが元凶かと。指定量でも相当な匂いだと思う。+5
-0
-
250. 匿名 2018/04/17(火) 18:37:19
今日は社長がニンニク臭くて泣いた
オエッてきた+1
-0
-
251. 匿名 2018/04/17(火) 18:37:47
職場に人の体臭もハンドクリームの匂いも
すぐ臭いと指摘する人が居るんだけど
その人蓄膿症で死ぬほど臭い
繊細で神経質な人気取ってるのが理解できない+9
-1
-
252. 匿名 2018/04/17(火) 18:38:49
>>231
ポーチだよ?
洗剤とか柔軟剤じゃなくて消臭剤。
+4
-2
-
253. 匿名 2018/04/17(火) 18:39:18
鶴橋のホームに降り立つと、キムチ臭凄い
偏見じゃなくて階下は韓国食品店が所狭しとあるからね
まさに異世界+10
-0
-
254. 匿名 2018/04/17(火) 18:39:37
経皮毒の知識が無さすぎて怖い。+5
-2
-
255. 匿名 2018/04/17(火) 18:40:02
ラーメン二郎の店内を
一気に香水の匂いで満たしたお姉さん
つけすぎだと思ったし
ラーメンの匂いと混ざり合って気持ちわるくなった+15
-1
-
256. 匿名 2018/04/17(火) 18:41:08
子ども産まれる前は、ソフランのアロマリッチを規定量くらい使ってた。
産後は微香のハミングネオを規定より少量使っている。
この間、妊娠してから久しく着てなかった服を出したら、柔軟剤の香りがかなり残ってた。
自分はそこまで香らせてるつもりなかったけど周りの人はクセがある臭いだなーと思ってたんだろうな。
使ってる間は麻痺してるんだなと思ったよ。+21
-2
-
257. 匿名 2018/04/17(火) 18:41:39
ウルトラマリン臭の先輩と仕事した日、臭すぎて体調悪くなって早退。
また、別の日は午後イチの打ち合わせで、とうとう私はカレーうどんを吐いた。
むしろ吐いてやろうぐらいの勢いで昼休み食べたけど、まさか本当に吐くとは…笑
さすがに上司が言って、薄くなったけど、まだスーツとかに染み付いてるのかウルトラマリン。
ウルトラマリンって私が小学生の頃ませた高学年がつけてて、20年くらい前に流行ったイメージだけど、20代でまた流行ってるのかな?+19
-0
-
258. 匿名 2018/04/17(火) 18:45:20
>>247
意識高いとかじゃなくて、マジで無理+9
-1
-
259. 匿名 2018/04/17(火) 18:46:20
部屋干しの嫌な臭いを防ぐ○○とか、商品としてあっても良いと思うけどローズだのジャスミンだのと他の香りで誤魔化すだけのは要らない。
あと、無香料じゃなくて無臭料を開発して欲しい+6
-0
-
260. 匿名 2018/04/17(火) 18:47:44
>>252
私も衣類以外のものでしたよ。
消臭剤の匂いだったとしても嫌なら辞めるしかないですよ。+1
-0
-
261. 匿名 2018/04/17(火) 18:48:21
>>198
化学物質=香水、柔軟剤、芳香剤、タバコ臭
天然物質=ワキガ、口臭、加齢臭、体臭+3
-0
-
262. 匿名 2018/04/17(火) 19:02:51
いいな、みんな嗅覚あって
私、病気で嗅覚が無いので自分臭いかすごく気になるよ+7
-0
-
263. 匿名 2018/04/17(火) 19:05:25
別にそんなに気にする事じゃない。もう世の中に文句付けるものないぐらい文句付けてる。+2
-0
-
264. 匿名 2018/04/17(火) 19:06:43
>>261
タバコは一応天然+1
-0
-
265. 匿名 2018/04/17(火) 19:07:07
ペットにも柔軟剤の香りは良くないらしい。ついでにファブリーズも良くないらしい。体内に取り入れた香料を一生懸命肝臓で解毒するあまり肝障害起こすことあるって動物病院できいた。知らずに使っててそれ聞いて柔軟剤やめた。
ググッてもそれらしい記事は出てくると思うので興味のある方はぜひ。+15
-0
-
266. 匿名 2018/04/17(火) 19:08:14
>>263
気にしてるんじゃない。臭くて気になるんだよ。+4
-0
-
267. 匿名 2018/04/17(火) 19:10:08
柔軟剤のきつい香りのせいで多動症みたいな症状出る子供がいるんだよね。匂いに耐えられなくて落ち着きがなくなってしまうっていう。
柔軟剤のきつい香りの出すの本当にやめてほしい。迷惑だわ。+24
-2
-
268. 匿名 2018/04/17(火) 19:14:06
メルカリで柔軟剤きついのは洗濯して24時間以上外に干すと臭い薄くなるのでそうしてるよ。+3
-0
-
269. 匿名 2018/04/17(火) 19:15:07
マンションの2階付近がすっごく臭くて迷惑。
3階だから絶対通るし、、、
安っぽい匂いは頭痛くなる。。。+4
-0
-
270. 匿名 2018/04/17(火) 19:15:55
あまぁ〜い香りのタバコを吸ってるオシャレ男子っていません?
あれ、くっさいよね!!+6
-0
-
271. 匿名 2018/04/17(火) 19:16:13
>>253
キムチより焼肉の匂いがして、帰りしなは別の意味でキツい。+4
-0
-
272. 匿名 2018/04/17(火) 19:19:34
デスクで一日に何度もロクシタン塗りたくる先輩
事務所中がきついバラの香りに…
酔って気持ち悪くなるからやめて欲しいけど言えない+12
-0
-
273. 匿名 2018/04/17(火) 19:22:09
タバコ臭+柔軟剤+加齢臭+不潔臭+汚れ臭
2シートの作業車でFガラスが天然スモーク状態、ハンドルは汗や汚れでギトギト、風呂入ってるの?と聞きたくなる加齢臭?不潔臭?客からの電話でもたまに小言を言われるくらいの50歳過ぎのアルバイトのオヤジ!!臭ぇ〜〜んだよ!!
柔軟剤も皆さんの好みは分かったから、控えめにするか作業着くらい無臭の柔軟剤使うとかしてくれ!臭くてたまらん!!!
持病の副作用で匂いに敏感になるので、日々吐き気するわ頭痛するわでとツライ…+3
-0
-
274. 匿名 2018/04/17(火) 19:22:29
ここの人たちがバブル期に流行ったプワゾンを嗅いだら卒倒するんだろうなー+9
-1
-
275. 匿名 2018/04/17(火) 19:29:09
匂いの強い人は、遠くからでも見た目で分かるようになりました
例) 太ってて茶髪の中年女性はだいたい柔軟剤かシャンプーの匂いが強い
+7
-2
-
276. 匿名 2018/04/17(火) 19:30:10
まあ 確かに日本人は海外の人に比べたら体臭が少ないから そんなに付ける必要は無いんだよね。
柔軟剤や芳香剤に関しては輸入品やcmに乗らされてる所も多少あるよね。そのうち飽きるよ。
食品の値上がりで余計な物は買ってられなくなるもん。+3
-0
-
277. 匿名 2018/04/17(火) 19:31:42
化学物質でアレルギーの子が増えてる。
+11
-0
-
278. 匿名 2018/04/17(火) 19:32:03
嫌いな香りって強く感じるんだよね+6
-0
-
279. 匿名 2018/04/17(火) 19:37:42
家では柔軟剤使ってないんだけど、実家に帰省中母に洗濯してもらった服着たら柔軟剤のせいで気分が悪くなった。そこまで鼻がいいわけじゃないし、匂いを売りにしてる商品でもなかったんだけどなー+8
-0
-
280. 匿名 2018/04/17(火) 19:39:12
昔は最近のように誰でも彼でも香りを付けてた訳じゃ無いけど
昔の方がジャコウ系の香水プンプンさせてるご婦人が居たね。あれは強烈だった。飛行機や新幹線で近くにいたら完全に乗り物酔いでノックアウトでした。今はあんな凄い人には出逢ってない。+7
-0
-
281. 匿名 2018/04/17(火) 19:40:12
人の家の玄関前でいっつも煙草吸う近所のおっさん
1日4回くらい必ず。
ヤニの臭いが外壁や塀にこびりついてんだけど。
窓も玄関も開けられないから本当にどっか消えてほしい。+2
-1
-
282. 匿名 2018/04/17(火) 19:45:53
デパートの化粧品売り場には近づかない+5
-0
-
283. 匿名 2018/04/17(火) 19:59:25
トイレ入る度に、臭い香水?芳香剤?をスプレーする女が会社にいる。
ずーっと臭くて、気持ち悪くなる。ロッカーでもやるから大迷惑。+6
-0
-
284. 匿名 2018/04/17(火) 20:01:00
職場にものすごい香水のきつい女の人がいます。
長年ずっと同じ香りなので、よほど本人はお気に入りなんでしょうが、どんどん使用量がマヒしてきてるのか、きつくなる一方です。
狭い会議室じゃないのに、さっきまでその人がそこにいたのがわかるレベル。
マーキングですか?って感じ。
社内のマナー向上として、きつい香水をつけないように指示が降りてきても、効果なし。
自分の香りはきつくないって思ってるのか。。
その人のことが正直嫌いなので、余計香りにも嫌悪感が出てるのかも。
+6
-0
-
285. 匿名 2018/04/17(火) 20:03:48
会社にベリーさんというあだ名がついてる男性社員がいます。
柔軟剤か芳香剤か香水か全く分からない。+7
-0
-
286. 匿名 2018/04/17(火) 20:04:06
化学物質過敏気味で匂いはいろいろ苦手ですが柔軟剤はとくにきついです。
タバコの方がましです。というのもタバコも頭とか痛くなるんだけど洗濯したら取れるんですよね。
でも柔軟剤は洗濯してもとれないし他のものに移る。強烈な化学物質ですよ。
習い事を教えてるんですが最近の子供たちは本当に臭くて、窓をあけても部屋に匂いが染みつきます。
頭痛持ちや体調不良のお子さんをお持ちの親御さんはこういう匂いも疑ってみてはいかがでしょう。+19
-0
-
287. 匿名 2018/04/17(火) 20:04:13
>>37
レノアとのコラボは気に入ってるんだけどなぁ
苦手な人は苦手なのかな?
キツくないし女子っぽい香りで彼氏来る時シーツやソファにふる+1
-10
-
288. 匿名 2018/04/17(火) 20:11:43
大体、香水嫌がるのは地味なブス。
つけすぎてる人そんなにいないよ。+1
-15
-
289. 匿名 2018/04/17(火) 20:14:41
エルメスの香水の似合う顔に生まれてよかった。お金もあるし。+1
-10
-
290. 匿名 2018/04/17(火) 20:15:21
ダウニー臭がすごくて、戴いた美味しいお菓子を処分した事があります。
味覚って匂いも含めての感覚なんだなぁと切実に思いました。+9
-0
-
291. 匿名 2018/04/17(火) 20:37:44
+22
-1
-
292. 匿名 2018/04/17(火) 20:40:12
個性だと思う。香害!香害!っていってる自然派無香料信者のアラフォーババーのオリモノや生理中の臭いほど臭いものは無いと自分で気が付かないで柔軟剤の匂いばかり叩く人多い。+7
-13
-
293. 匿名 2018/04/17(火) 20:41:41
>>4
どっちも迷惑!( `ー´)ノ+1
-0
-
294. 匿名 2018/04/17(火) 20:42:39
臭い柔軟剤のせいで引越しした。
大嫌いだからそこのメーカーの商品は全て買わなくなった。+6
-0
-
295. 匿名 2018/04/17(火) 20:44:44
育休明けに香水プンプンにして職場に復帰した人がいるんだが子供にも悪そうなくらい臭い。
隣に座ってる人に匂い移ってるし・・・(-_-;)+5
-0
-
296. 匿名 2018/04/17(火) 20:45:06
私も強い柔軟剤の香り駄目です。家族も駄目。
薔薇やベリーの特に駄目。
柔軟剤は柔軟剤の役割を果たせばいいんです。香りは特にいらんのです。
ふだん使いできる価格で使えるものは「さらさ」だけ。+8
-0
-
297. 匿名 2018/04/17(火) 20:48:40
柔軟剤の匂い好きだから、使ってみようと思ってたけど、どうしよう
+1
-5
-
298. 匿名 2018/04/17(火) 20:51:17
>>292
自然派信者ではないけれど、柔軟剤の香りは駄目だなあ。家業が香りを重視するから、特に最盛期は駄目。働きに来る人も柔軟剤キツいと仕事にならないから注意せざるを得ない。
ただ自然派信者さんの中に生理の匂いをしかたがないものとして気をつけていない方がいるのもわかる。
匂いを出さない、もらさないようにナプキンこまめに変えるとかいろいろ方法はあると思うが。
不快な匂いは人と自分のために発生させない努力をするのがマナーだと思う。
香水や柔軟剤の強い香りで隠すのはまた別物だと思っています。
+7
-1
-
299. 匿名 2018/04/17(火) 20:55:54
お昼の休憩時間のあとのトイレで毎日一緒になる女性が、
歯磨きして化粧直しが済んだところで、全身にこれでもかと香水を振りかけまくってる
あれ同じ職場の人キツイだろうな~
もうほんと香水嫌いだし付けないからよく分からないんだけど、あれって何のために付けるの?
自分が好きな香りをずっと嗅いでいたいなら、ティッシュにしみ込ませて鼻の中にでも詰めとけと思う
周りへのアピールだよね?いい香りのするいい女的な?
何であんたの好きな香りとやらを周りが強制的に嗅がされないといけないの?
ほんと迷惑な自己満足+13
-0
-
300. 匿名 2018/04/17(火) 20:56:53
ここまででイソシアネートに言及した人が皆無なのか…
香害って単なる香りの問題じゃなくて、柔軟剤や洗剤に含まれる有毒物質で健康被害を被ること
どんだけ有害かって油性マジックの3倍、シンナーの2倍も「揮発性有機化合物」が出てる(埼玉県大気環境課調べ)
ビニール袋に詰めてスーハーしたらシンナー中毒の症状になっちゃうね
さらに香りのカプセルはイソシアネートで出来てるから、脳の中枢神経もやられる
すでに国民生活センターには700件以上の被害が寄せられてる
それがわかってるのに国は放置のまま
企業からお金もらってるからね
でも、最近はあちこちの自治体でも香料自粛が始まったり、複数の議員さんも問題視して立ち上がってる
一昨日の品川区議会議員の吉田ゆみこさんの記事がよくまとまってるから貼っておくよ
「良い香り」って本当に良いの?~第一回定例議会予算特別委員会から | 吉田ゆみこyoshidayumiko.seikatsusha.me「良い香り」って本当に良いの?~第一回定例議会予算特別委員会から | 吉田ゆみこ吉田ゆみこ品川・生活者ネットワークホーム活動報告お知らせプロフィール政策理念・基本姿勢リンク集お問い合せ「良い香り」って本当に良いの?~第一回定例議会予算特別委員会から20...
+14
-1
-
301. 匿名 2018/04/17(火) 21:03:06
おしゃれな美人がいい匂いしてるのにひがんでるだけでしょ+3
-13
-
302. 匿名 2018/04/17(火) 21:07:07
昔の職場にいたわ、自分は2階のフロアの一室にいたんだが、ものすごい香水の匂いでフロアの誰しもが「誰か廊下で香水の瓶をぶちまけたんじゃないか」と噂になり、犯人捜しをしたら1階のフロアにいる女の香水が上がって来ていた。+7
-3
-
303. 匿名 2018/04/17(火) 21:08:59
>>247
馬鹿?
臭いものを臭いと言ってるだけで、意識高い風潮とか関係ないんだけど。+9
-1
-
304. 匿名 2018/04/17(火) 21:10:44
>>301
オシャレな美人がいい匂いして僻んだブスが柔軟剤をドバドバ投入してるって訳ですね。+7
-3
-
305. 匿名 2018/04/17(火) 21:13:08
体臭が強いのは臭いなと思っても、どこか誰でもあるものだからと捉えられる。
柔軟剤や香水、タバコ臭は化学物質のかたまりだから健康に悪いんだよ。
今は大丈夫な人でもボーダーライン越えると化学物質アレルギーになる。
子供のうちからこれらの化学物質を吸い続けると将来怖いよ。+12
-2
-
306. 匿名 2018/04/17(火) 21:14:11
最近の洗剤や柔軟剤の香りは強過ぎる。
雨の日とか湿度が高い日は余計香り立ちが強くて本当にやめて欲しい。+12
-1
-
307. 匿名 2018/04/17(火) 21:14:18
数年前に会社の前にある小さな和食屋さんでランチ毎日食べてたんだけど
ある日店に入るなりに香水瓶一本ぶちまけたのかと思うほどのキツイ匂いが漂ってた
他のお客さんも(誰の匂い?)ってキョロキョロしてたんだけど、一番奥のテーブル席で食の評論家が接待ランチされていてその食の評論家が犯人
接待する側がオーナーに「この方有名な評論家なんですよ」と言って紹介
香水瓶一本浴びたような臭いの男がドヤ顔で立ち上がってオーナーに名刺渡してた
そんな匂いまとわせたやつが「風味が~」とか雑誌やテレビで評論してんのかと世間って謎だなと思った+19
-0
-
308. 匿名 2018/04/17(火) 21:15:53
ちゃんと板前が握ってくれる高めの寿司屋にダウニー一家がやって来て殺意が湧いたわ。+17
-0
-
309. 匿名 2018/04/17(火) 21:27:16
不愉快とか〜よりましって話じゃなくて、
化学物質過敏症という病気の話です。
いくら気をつけていても、強い香りの方に遭遇すると、一瞬で気持ちも悪くなるし、頭痛もし喘息がおきます。
出歩かないようにしてますが、新幹線や飛行機の予約した席の場合、どうにもならずキツイです。+13
-0
-
310. 匿名 2018/04/17(火) 21:27:16
>>307
イニシャルだけでも!+0
-0
-
311. 匿名 2018/04/17(火) 21:28:54
>>309
知り合いがそれになって山奥に引っ越したよ…才色兼備で仕事バリバリできる人だったのに。本当に可哀想。あなたも無理しないでお大事にしてください+11
-0
-
312. 匿名 2018/04/17(火) 21:30:09
>>302
ごめんなさい、手が滑ってマイナス押しちゃった。
香水つけすぎの人とごはん食べたらなんの味もわからなかった。
帰ったら私の服までにおいがうつってるし、つけすぎってわからないのかな⁈+11
-0
-
313. 匿名 2018/04/17(火) 21:30:21
>>247
流石にそれはないだろw
逆はあり得るけど。柔軟剤まで気を遣ってるアテクシwみたいな+4
-0
-
314. 匿名 2018/04/17(火) 21:31:09
この柔軟剤ブームもそのうち終わるでしょうよ。
だっていづれ使用者本人が化学物質で体をおかしくするでしょ。全身の皮膚の表面から全力で化学物質を吸収してるんだから。
周りを汚染してることを気遣うより、自分の好み最優先で柔軟剤ドバ付けした報いがくるよ。+12
-0
-
315. 匿名 2018/04/17(火) 21:32:05
匂いに鈍感な人って他の面でも鈍感じゃない?+9
-0
-
316. 匿名 2018/04/17(火) 21:32:13
>>310
名前忘れた…
5年前で50代ぐらいの頭バーコードオヤジってのは覚えてる+1
-0
-
317. 匿名 2018/04/17(火) 21:32:34 ID:Gm61Oqh4eu
フレアフレグランス
本気でくさいです!+18
-1
-
318. 匿名 2018/04/17(火) 21:32:54
あれのどこがいい匂いなんだか+7
-0
-
319. 匿名 2018/04/17(火) 21:34:24
隣の家の柔軟剤の匂い
うちにまで入って来た。
まじ吐き気と頭痛するので外に干すなよ!+11
-0
-
320. 匿名 2018/04/17(火) 21:34:36
ここって被害者のトピだよね?
なんで加害者が煽りに来るのか意味わからん。+17
-2
-
321. 匿名 2018/04/17(火) 21:35:57
昔のハミングは本当にいい匂いだった。
今のは臭い。開発者の鼻がバカになったんかな?+18
-1
-
322. 匿名 2018/04/17(火) 21:40:38
においがダメな時は自分の手のひらをクンクンニオイを嗅いでいる。ニオイが強烈な時は胸元に鼻を近づけて服を鼻の上までまくしあげて自分のニオイをクンクン嗅いでニオイをリセットさせてやり過ごす。周りからみたら変なヤツだけど頭痛や吐き気がするよりマシだと思ってやってる。+3
-0
-
323. 匿名 2018/04/17(火) 21:40:53
外国人の通った後は香水の匂いキツイ+5
-0
-
324. 匿名 2018/04/17(火) 21:41:16
わたし一時期フレアフレグランスとハミングファインがお気に入りで使ってたんだけど(しかも濃いめで入れてた)こういうトピ見たりして迷惑だから辞めようと決心した同時に喘息になった。+12
-0
-
325. 匿名 2018/04/17(火) 21:43:58
うちの会社のお局。
他の人の香水がキツイとか
あの人がさっきまでいたって香水の匂い残ってて
わかるよねーとか
悪口言ってるけど
あんたのダウニー臭もそうとうキツイからね
香水の人と同じで
あんたがいた後も漂うダウニー臭でわかりますからーー
+11
-0
-
326. 匿名 2018/04/17(火) 21:44:13
>>19
そうそうくさいのって慣れるんだよね
感覚マヒするってゆうか
香水、柔軟剤はガンガン来っぱなし+5
-0
-
327. 匿名 2018/04/17(火) 21:49:24
香水臭いのも大概にしてほしい
自分で臭くないのかな+6
-0
-
328. 匿名 2018/04/17(火) 21:50:37
>>316
なんだって!
きになって眠れないw画像検索かけても服部幸應とかしか出てこない+0
-0
-
329. 匿名 2018/04/17(火) 21:54:11
>>324
そうゆう人に限って平気だったりするのよね。
閾値が高かったりして。
+0
-0
-
330. 匿名 2018/04/17(火) 22:05:40
友達が黒人と結婚したけど、柔軟剤は強い香りの海外製。本人も香水強目。お国柄はもちろん、体質もあるよね。なんか同じ種族で同じ感覚の日本人が強烈芳香させてると、イラっとするのに、人種が違うと「まぁ、外人さんだしね」と許せてしまう(^o^;)+7
-0
-
331. 匿名 2018/04/17(火) 22:07:27
>>197
え?これって臭いの?
千鳥のノブが車の芳香剤はキツイ〜〜〜でもこれはそんなことない!いい匂い!さあ家族で出発!みたいなCMしてたから、これは爽やかなのかな?と思ってたよ。
まあ爽やかな香りのわけないよな。所詮はファブリーズだもん。+9
-0
-
332. 匿名 2018/04/17(火) 22:09:33
実際に柔軟剤で湿疹やクシャミで酷い目に会いました。
2.3回でやめたから、まだマシですが、あれから、香料全般苦手です。
P&Gのレノアはやめた方がよいですよ。体の丈夫な私でさえこれだから、弱い方にはお勧めできません。
+13
-0
-
333. 匿名 2018/04/17(火) 22:11:00
職場の後輩の香水が甘くて強くて辟易して「香水つけてる?」と聞いたら「いい香りでしょう?」と得意気「みなさんがいい気分になるかなって思って」と真面目に言う
迷惑かけてるかもと感じずむしろ良いことしてると思い込んでて
職場では無臭でいる事がマナーだと伝えたけど「こんな良い香りならないよりある方がよくないですか?」と本気で不思議がってた
よくないです
頭痛します
プライベートでどうぞ+19
-1
-
334. 匿名 2018/04/17(火) 22:11:24
洗濯した衣類にわざわざクッサイぬめぬめした柔軟剤に漬け込むってどういう思考なんだろ。
汚れが落ちた綺麗な状態を汚す変態行為。+8
-1
-
335. 匿名 2018/04/17(火) 22:14:43
ロクシタンのハンドクリーム、私はまあまあいい匂いかなと思うけど、濃い匂いだから好みは分かれると思うわ。職場のデスクではやめた方が良いね。
実際上司に注意されてた人いた。+9
-0
-
336. 匿名 2018/04/17(火) 22:17:22
香水の香りには寛大な私でも、柔軟剤ブームには辟易してる。なんか独特のツンとする香りが、頭痛を誘発する。
マッキーの匂いをずっと嗅いでるみたいな感じ。+10
-0
-
337. 匿名 2018/04/17(火) 22:22:51
タバコ臭いのより全然まし!都心3区だけど ゆうぱっくで届く
段ボールに煙草の匂いがしみついていて港区某郵便局に電話した事ある。
他にも苦情あったようで注意をしたらしいが、本日も中身数万円する
コスメなのに手渡れた段ボールから煙草くさい匂いが受け取ったと同時にした。
部屋にもって入るとやっぱり煙草くさい!
ヤマトと佐川で届くと煙草の匂いなんてしたことないのに。
柔軟剤・・・・既定の量を使用してたらそんなにきついか?
ここで被害を訴えてる人達の周囲だけが柔軟剤を大量に入れすぎなのか?+5
-6
-
338. 匿名 2018/04/17(火) 22:28:06
産科に香水つけてこないでほしいの
おええっ+8
-0
-
339. 匿名 2018/04/17(火) 22:32:41
元同僚がヴィクトリアズシークレットのハンドクリームこまめに塗り直してるのもきつかった…
ロクシタンもだけどヴィクトリアズシークレットもやだ+7
-0
-
340. 匿名 2018/04/17(火) 22:39:07
香水に文句言いそうな人って大体想像つく。
地味ーなモテないブス。貧乏でさぁ。
華やかな人を敵対視してるタイプ。+3
-14
-
341. 匿名 2018/04/17(火) 22:42:29
香害って柔軟剤や洗剤の香りのこと?
香害の話題になるとおじさんのタバコ臭が…とかいうコメントがあるけどそれも含まれるの?+5
-0
-
342. 匿名 2018/04/17(火) 22:45:20
>>340
急に自己紹介しだしてどうしたの?+6
-1
-
343. 匿名 2018/04/17(火) 22:51:28
口が臭いのわからないの!?っていう人いるけど私の場合は鼻が悪いから鼻から喉までの間に降りてくる痰の匂いで口が臭い時がある
薬飲んでも治らないし歯磨きも欠かさないけど臭うときがある....
口臭は私みたいに病気から来る人もいるからそうゆう人達も少数いる事を忘れないで欲しい
という個人的な意見です+8
-1
-
344. 匿名 2018/04/17(火) 22:51:59
香水を買うお金のない奴が柔軟剤に走るイメージ。+8
-6
-
345. 匿名 2018/04/17(火) 22:52:38
前の勤務先で女子更衣室があり、そこでみんな制服に着替えるんだけど、真夏の朝からアナスイのスイドリームを香水を5プッシュくらいに入念に身体に振りかけてる人いて、更衣室中に香水の匂いが蔓延してて「おえー」となった。
部署が違うから、勤務中は近くに居ないから良かったけど、同じ部署の人は可哀想だな、と思ってた。
バニラ系の甘い匂いが苦手ってのもあるけど、甘い匂いのする香水つけ過ぎる人多くない?
鼻が麻痺してるのかな?+15
-0
-
346. 匿名 2018/04/17(火) 22:52:42
高残香性の高い柔軟剤などの合成香料は本当に体に悪いよ。
アレルギー患者や頭痛する人これからもっと増える。
香水はほのかに香る程度にならまあ大丈夫だけど、ダウニーみたいなのは体に悪い。+8
-0
-
347. 匿名 2018/04/17(火) 22:53:04
>>340
私も失礼かもだけど同じ事思ってしまった。
今時「お局」って表現も聞いた事ないし。
ダウニーは普通にどの店でも置いているし。
香水を浴びるようにかけているだろう人にもあった事がない。
因みに都内です。(たまに外国人でマンションエレベーターに強烈なにおいを残して
行く人がいるがアレは例外)
+3
-8
-
348. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:42
斜め前の席の子がワキガ…タスケテクレー…+5
-1
-
349. 匿名 2018/04/17(火) 22:59:59
駅のエレベーターに乗ったらすごくおしっこ臭かった。オムツの子供連れてたから息子が臭いと思われたらやだなーと乗ってる間思ってた。+1
-0
-
350. 匿名 2018/04/17(火) 23:01:08
>>347
周りにそういう人がいなくて良かった、くらいでいいじゃない。
地域年齢問わず本当に量を守っていない香水や柔軟剤の人がいるんですよ。
良い香りをとっくに通り越してるの。+8
-1
-
351. 匿名 2018/04/17(火) 23:01:12
子供が友達の家から帰ると服に柔軟剤の匂いがうつってる
決してその子のおうちが柔軟剤強烈!ってわけじゃないから匂いってすごいんだって思う+10
-2
-
352. 匿名 2018/04/17(火) 23:02:13
348,349
香害じゃなくて悪臭じゃん
不快ではあるけどね+4
-0
-
353. 匿名 2018/04/17(火) 23:02:53
タバコに胃腸が悪い人特有の匂いが混ざると恐ろしい匂いになる。
この前結構若くてイケメンな人からこの匂いが漂ってきてびっくり。
たぶん色々とお疲れなんだな〜と。
でも近くには寄りたくない…+9
-1
-
354. 匿名 2018/04/17(火) 23:07:41
体臭なんだろうけど、職場にずっとしまっておいたお雛様みたいな臭いがする人がいます。注意できなくて困ってます。その臭いで喉が痛くなるレベルです+16
-0
-
355. 匿名 2018/04/17(火) 23:08:51
保育園から帰ってくると子供が柔軟剤の匂いがしてして臭くなってる
洗濯してくれるシステムは嬉しいけどに柔軟剤の匂いで気持ち悪くなる+3
-1
-
356. 匿名 2018/04/17(火) 23:10:34
>>354
それカビじゃないのかな?+9
-0
-
357. 匿名 2018/04/17(火) 23:18:28
香水よりも柔軟剤が強過ぎる人のが私はきつい…
あと御年寄の芳香剤?家の匂い?よくわかんないけど香水や柔軟剤じゃない御年寄の匂い。ほんときつい。
+9
-0
-
358. 匿名 2018/04/17(火) 23:20:21
>>354
もしかしたらマジでカビかも
小学生の頃髪を自然乾燥してたんだけど素人目では首に少し色ムラがあるって感じだったのを看護師の母が見抜いて病院連れて行って貰ったら首の一部にカビはえてた…
それが悪化すると体臭になるかまでは分からないけど+9
-0
-
359. 匿名 2018/04/17(火) 23:24:23
うちのベランダひどいよ~
隣の家のドぎつい柔軟剤
どこかから来るベランダタバコのにおい
上からダラーンと垂れてきてる布団+9
-0
-
360. 匿名 2018/04/17(火) 23:25:06
業、帰りの電車で隣の30代の男性が生乾きの雑巾みたいな匂いがした
満員電車でせっかく座れたけど、品川駅で隣の車両にうつった
雑巾臭いよりは、香水強めの方がまだましかも+7
-0
-
361. 匿名 2018/04/17(火) 23:30:08
うちの父親
足の臭いがもう気絶レベル・・・
山で迷子になっても足の臭いで辿っていけるわ+6
-0
-
362. 匿名 2018/04/17(火) 23:30:34
妊娠中産婦人科に通っていたとき、待合室に柔軟剤の匂いがきつい人がいて驚いた。その人も妊婦。
私はつわりとかなかったから平気だったけど、他の妊婦さんが可哀想だった。+10
-2
-
363. 匿名 2018/04/17(火) 23:32:01
>>358
テレビで蛭子能収さんの背中にカビ菌が繁殖していて、それが加齢臭を強くしてるって言ってたからありえる。+14
-0
-
364. 匿名 2018/04/17(火) 23:33:21
職場でちょっと匂いキツめのハンドクリーム使ってます。
ごめんなさい。+3
-9
-
365. 匿名 2018/04/17(火) 23:34:14
洗濯機の修理に来たお兄さんの作業着からキョーレツな柔軟剤臭が漂ってた時は辛かった…
帰った後もしばらく洗面所がすごい臭いだった…
他人の家に入る仕事の人は柔軟剤使わないでほしいです。+7
-1
-
366. 匿名 2018/04/17(火) 23:36:11
前は香水半プッシュお腹か膝の裏に付けてたけど、自分自身からのほんのり香水の匂いするだけでも気持ち悪くなったからやめた+1
-1
-
367. 匿名 2018/04/17(火) 23:36:33
ここでどや顔でレスしてる人も自分の臭いに気づいてなくて他人に迷惑かけてるかもね。絶対何人かはいると思うわ+8
-2
-
368. 匿名 2018/04/17(火) 23:42:26
>>367
香害だから柔軟剤とかのにおいでしょ?つけすぎなければいいだけ。
それは体臭とは別。
体臭や口臭はあまり責めたらかわいそうだから言わないよ。+10
-2
-
369. 匿名 2018/04/17(火) 23:48:26
うちの店の店長がヘビースモーカーで、匂い消しに香水ぷんぷんさせててめちゃめちゃ臭い!
昼休憩の後付け直しするという最悪な状態。子供も生まれたばかりなのに「ストレスがあるからやめられない」って!こっちだってあんたの臭いがストレスなんだよ!吐き出されるタバコ臭い口臭のせいで私のスーツまで臭くなった気がします!+7
-0
-
370. 匿名 2018/04/17(火) 23:51:24
タバコの臭いより香水、化粧品、整髪料の臭いがヤバい、鼻がもげそうだしゲロ吐きそう。
必ずオェってなる。+7
-2
-
371. 匿名 2018/04/17(火) 23:52:31
キツイ柔軟剤はホントにつらい。つらいし、あんなもん体から匂わせてもいい香りでもなんでもない。
でもこのトピにもいるように、気にしすぎだの過敏だの神経質だの他者を責めて、迷惑かけてる事実を頑なに認めない・使用をやめようとしない人がいる。+14
-2
-
372. 匿名 2018/04/17(火) 23:56:44
口臭がキツイ人が隣に座ってて喋るだけで臭い!
女性なんだけどヤバイ!+4
-0
-
373. 匿名 2018/04/18(水) 00:03:46
オヤジやジジイの整髪料の臭いが、私は香水、柔軟剤よりもいちばんキライだ! 満員電車とか、電車に関わらず近くでその臭いがすると逃げ出したくなる。近くのスーパーによく買い物にきてる、頭が整髪料臭いジジイがいて、そのジジイが立ち止まってた場所がしばらく臭い。
だからって、そのジジイの前行ってすかしっ屁をしてやった自分も自分だけどさ。+4
-0
-
374. 匿名 2018/04/18(水) 00:06:08
>>14
もう出てるかもしれないけど
鼻と口ってすごく近いから
臭いに慣れてしまって分からないんだよね。
自分の家はニオイ感じないけど、人の家ではニオイを感じるのと同じ。
例えそれがいい匂いでも不快な臭いでも。+4
-0
-
375. 匿名 2018/04/18(水) 00:09:48
ムスク系の香水、汗臭いのと混じってオエッとなる。電車で前に立ってたネエちゃんからそんな臭いがしていて、さっき食べたもん吐きそうになった。+0
-0
-
376. 匿名 2018/04/18(水) 00:13:04
ジムに香水つけてくるBBA
何考えてるの+6
-0
-
377. 匿名 2018/04/18(水) 00:17:24
香害ってきつ過ぎる香水のことかと思った
臭害の方がしっくりくる+1
-0
-
378. 匿名 2018/04/18(水) 00:22:50
>>178
車だと尚更酔う・・+2
-0
-
379. 匿名 2018/04/18(水) 00:30:53
健康マニアの人が
柔軟剤を強烈に批判してたけど
その喋ってる口が臭くてダサかった。
周囲はあなたの口臭問題について
気を遣って黙っているのに
そういう主張はするんだー
知らないって怖いなと思った。+5
-2
-
380. 匿名 2018/04/18(水) 00:35:14
トピずれだったらごめんなさい…
会社の先輩(男)が太ってて臭い。しかも2人いる。
いつも避けてる。ほんと、どうにかして欲しい(怒)
見た目も臭いも不快。1人はオタク特有の話し方で独り言言うし、発する音まで不快!
席が隣になった時は上司に言ってさりげなく席替えしてもらう。+0
-0
-
381. 匿名 2018/04/18(水) 00:36:20
>>348
ワキガの方は キツイけど、本人が一番悩んでると思う!+4
-0
-
382. 匿名 2018/04/18(水) 00:41:52
ちょっと前の柔軟剤より今の柔軟剤って更に匂いキツくなったよね!柔軟剤に更に芳香剤もザラザラ入れたりさ。妊娠中だから匂いつわりで気持ち悪くなるから妊娠前に使ってた柔軟剤あげる!ってご近所さんにあげちゃった。+3
-0
-
383. 匿名 2018/04/18(水) 00:47:46
無臭が通常運転の身にしてみたら、洗剤や柔軟剤の匂いさえ臭い。+4
-0
-
384. 匿名 2018/04/18(水) 00:50:31
会社にいるんだよね、柔軟剤の匂いがキツイ人と香水つけ過ぎな人。
すれ違うとウッッ…ってなってしまう。
隣の席の人とか本当に同情する。+5
-0
-
385. 匿名 2018/04/18(水) 00:51:51
>>379
貴女の言う通り過剰に柔軟剤批判してる人って
自分の体臭や口が臭いなどの<臭害>には
気付いてない人多そう。
柔軟剤って洗濯機に入る量定めてあるから柔軟剤臭い人って
そんなにいる?過剰な人はおいておき、ニーズがあるから販売されてるん
だし被害が大きかったらそこまで売れてないでしょ。
さっとコメント読んでみて被害者だなと思ったのは
女子更衣室で5プッシュも香水ふきつける同僚がいる人がマナー違反だと思った
ぞうきん臭いとかカビとかもひどいな。
あとタバコや加齢臭や不潔さからくるものはおぞましい。+3
-7
-
386. 匿名 2018/04/18(水) 00:55:01
匂いがどうのより自分の妊娠アピールが強い人が
数名いる。+3
-5
-
387. 匿名 2018/04/18(水) 00:57:32
旦那の実家がメキシコダウニー?だかを使ってて、旦那単独で泊まって帰ってくると服から下着からすごい臭い
ソファーにも寝具にも臭いがうつるし、一緒に洗うと他の洗濯物にもうつってる
鼻が馬鹿なの?
匂いしないと死んじゃうの?+10
-0
-
388. 匿名 2018/04/18(水) 00:59:01
香水が嫌いな人って、海外に行けるの??+2
-1
-
389. 匿名 2018/04/18(水) 01:13:23
食事行くのに香水してくる女はダメだね
一緒に食事する人のこと全く考えてない+7
-0
-
390. 匿名 2018/04/18(水) 01:14:00
柔軟剤より口臭などの体臭を気にしろというのはスレチ。
柔軟剤などの「香害」は化学物質だからね。
口臭で喘息になったり倒れたりせんでしょ。ダサいとかそういう問題じゃないから。
+8
-2
-
391. 匿名 2018/04/18(水) 01:23:19
これは本当の話なんだけど、義実家に一週間くらい泊まっていたことがあって、その間吐き気がとまらず病院にも行きました。
帰ってきたらましになったんだけどなんとなくもやもやよくない。
結局柔軟剤だと気付くまで時間がかかりました。
服とかにも匂いがうつっちゃってて帰ってきてからもなんとなく体調不良だった。
これがまた洗濯しても匂いが消えない!
実家も匂い付きの柔軟剤使っていたのでやめさせたら父親の更年期だと思っていた体調不良はすっかりよくなりました。
原因不明の体調不良に悩まされている方は、見直されてみては。
案外更年期だホルモンだ疲れだ歳だなどと思っているものはこうしたものが原因かも。+8
-0
-
392. 匿名 2018/04/18(水) 01:41:40
夜行バスに乗ったときにものすごく香水きつい男がいてそのせいで頭痛くなった+6
-0
-
393. 匿名 2018/04/18(水) 01:44:39
自ら積極的に何かをつけてる人は、絶対に誰かには臭いって思われていることを自覚して欲しい
私も香水とか柔軟剤とか良い香りのする物は全然好きなんだよ
一瞬だけすれ違う人から香るくらいなら全然大丈夫
でも、毎日一緒に仕事をしてる人で、その人が通った道筋まで分かるレベルで、5mくらい離れてても臭ってくるのは本当無理
良い香りなのかもしれないけど、もうその人が近くにいると息止めるくらいには嫌い+9
-0
-
394. 匿名 2018/04/18(水) 01:53:28
香料って元々動物の陰部やお尻から成分抽出してるものも多いからね
そのままだとすごーく臭いよ
化学物質過敏症じゃなくても香水つけすぎたら臭いと言われるのは当たり前+2
-1
-
395. 匿名 2018/04/18(水) 01:58:42
赤ちゃんの産着を水通ししようと、自宅のベッドの上に個装からも出さずに置いといて、トイレ掃除が終わってから取りに戻ったら、ゴミだけが置かれてた。
急いで旦那にベッドに置いといた産着は!?って聞いたら、義母が持ち込んだダウニーの柔軟剤をドバドバ入れて、義母が良かれと洗濯してた。
急いで洗濯機止めて取り出したけど、臭くて使い物にならないから、洗濯機横のゴミ箱にそのまま叩き捨てて、怒りで洗面所からも出れなかったよ。
水通しもしてないし、産まれてからも暫くは、大人用の洗剤とは分けるつもりで、子供用の洗剤も用意してた。
義母曰く、うちの子だけ洋服が無臭だと、子供が可哀想だから、匂いを付けてあげた。水通し済みだと思った。ダウニーは子供にも使えて、とても素晴らしい柔軟剤よ!
柔軟剤の香害にも義母にも、もう何か疲れたよ…+22
-1
-
396. 匿名 2018/04/18(水) 02:01:49
アパートの隣の部屋の人がものすごいきつい香りの柔軟剤使ってる
ベランダはつながってるからこっちにも排水流れてくるし、うちのベランダにもものっすごい匂いがしみついて頭痛くてたまらない
窓開けられないし洗濯物干せないし最悪
窓開けなくても換気扇やどこかから入ってくるみたいで隣が洗濯し出すと私の部屋もすごい匂いで具合が悪くなる
てか洗濯してなくてももはや匂いがフロアにしみついてる
ずっと我慢してたけどこないだは頭痛めまい吐き気でもうろうとして実家に避難した
少し楽になって部屋に戻るとまた隣が洗濯しだしてまた気分悪くなって動けなくなった
少しでも香り成分を流そうとベランダに水まいてみたけど水まくと逆に香りがたちのぼってもうどうしていいか分からない
ベランダの境界に土嚢を置こうかと真剣に考えている
それでも隣からの匂いは防げないと思う
いまどきの香り柔軟剤の香りのきつさを数値で測定すると、悪臭公害の基準をこえるきつさらしい、匂いの種類が違うだけで
香害という言葉が生まれるくらい、柔軟剤やきつい香りで体調崩す人や化学物質過敏症なる人がいるって知らないのかな
本当に迷惑だし生活に支障をきたすのでやめてほしい
+10
-0
-
397. 匿名 2018/04/18(水) 02:03:06
>>355
それ気を付けないと、子供が化学物質過敏症を発症する例がとても増えているよ+6
-0
-
398. 匿名 2018/04/18(水) 02:05:45
>>364
朝臭くてやっとおさまってきたと思ったらお昼休みあけとかにまた塗り直してきつくする人でしょ
あれダメな人には本っっ当につらいし迷惑だからやめてほしい
自分ひとりの時に使って
オフィスに香水やアロマや香りものは非常識よ
新人研修で習わないのか?+4
-0
-
399. 匿名 2018/04/18(水) 02:09:15
>>395
ひどいねそのババア
年寄りまでそんなんなんだ!
日本終わってる+4
-0
-
400. 匿名 2018/04/18(水) 02:09:17
柔軟剤というより
1、義実家が愛用している柔軟剤の匂い
を敵視してる人が多い
又は
2、職場で苦手な女性が使用する匂い(ハンドクリームまでケチつけるなよ)
3、見た目 ブサくてきもい男性(ダンディなおじさんや成功してるおじさま以外)
イケメンだといい香りとかいいそう、精神的な面が多い
+2
-11
-
401. 匿名 2018/04/18(水) 02:10:38
>>400
違うよ
本当に反応する人がいるんだよ
あなたも使いすぎていずれアレルギーになったらどれだけ地獄か分かるよ
+16
-0
-
402. 匿名 2018/04/18(水) 02:16:26
昔クロエの香水流行ってたときに、アパレルで働いてて接客してたら男のお客さんに『お姉さん(私)クロエの香水つけてるでしょ?』って言われたんだけど、私がつけてるんじゃなくて他のスタッフがつけててあんまりたくさんつけるもんだから店中がクロエの香水の匂いになってた。
私ではなくあのスタッフですと伝えた。
その匂い嗅ぐだけで咳がでるようになりました。
お願いなのでつけすぎは本当にやめてほしい。
自分では匂いが薄くなったと思って匂い足してるのかもしれないけど香水はそんなに簡単に消えないので。。+17
-0
-
403. 匿名 2018/04/18(水) 02:17:58
>>401
本当にアレルギーな人が少数存在するのは解りますよ。
(匂いに限らず他のアレルギーでも反応出ちゃう人はいるので)
しかし、精神的に嫌いな人から匂ってくるから理由をつけて文句言ってる人も
コメント読んでいてとても多いなと思いました。
受け付けない人の匂いとして脳が無意識に覚える
+5
-11
-
404. 匿名 2018/04/18(水) 02:26:42
>>403
そういうことじゃない。くさいものはくさい。+18
-4
-
405. 匿名 2018/04/18(水) 02:30:07
>>403
強烈な柔軟剤のにおいなんか、彼氏だろうがお局だろうが受け付けないよ。
頭が痛くなるんだもの。ただ、彼氏にははっきりとやめてと言えるだけましだけど。+19
-1
-
406. 匿名 2018/04/18(水) 02:34:24
50~60台くらいの女性の香水でキンチョールみたいな臭いの香水解る人いますか?
凄い苦手な臭いだけどよく香ってくる。
虫退治スプレーの臭いにしか思えなくて。+2
-0
-
407. 匿名 2018/04/18(水) 02:41:37
無臭がいいっていってる人
まさか自分は無臭だとでも思ってるの?+7
-11
-
408. 匿名 2018/04/18(水) 02:46:34
>>407
私は無臭がいいって言ってないけど、ここでいう無臭は多分科学的な香り付けをしていないってことじゃないかな。またはしすぎていない。ここ香害被害のスレだから。+17
-1
-
409. 匿名 2018/04/18(水) 02:49:17
定説なんだけど、
ダウニー未満の柔軟剤レベルで臭い臭いという人はほぼ100%本人の体臭がきつい
どうして自分は無臭で無害みたいな立場で話せるのか不思議
自分は迷惑かけてないとでも思ってるのかな
ちょっとの体臭、ちょっとのカビ臭さ、そういうのが気になるから洗剤全般に香りがあるんでしょうよ
+4
-17
-
410. 匿名 2018/04/18(水) 02:51:03
体臭とかと、化学物質的な香りは別だよね。
ここで臭いというのは香水や柔軟剤などの化学臭被害の話だと思います。+23
-0
-
411. 匿名 2018/04/18(水) 02:52:05
>>409
なんで体臭の話になるんだよ 笑+14
-1
-
412. 匿名 2018/04/18(水) 02:56:20
>>406
キンチョールみたいな香水って何?何なの?
と頑張って調べてみたよ。すぐ解ったよ
「DIORのディオリシモ」 すずらん香りらしいんですが
SNSではこれはキンチヨール、殺虫剤の香りとでてくるので
406さんが言われてるのは間違いなくディオリシモの事だと思います
シュールだね。+14
-0
-
413. 匿名 2018/04/18(水) 03:13:22
>>412
ベープマットにすずらんの香りっていうのがあるもんね。
なんかディオールかわいそう笑+11
-0
-
414. 匿名 2018/04/18(水) 03:14:58
>>412
有り難うございます!
小綺麗にしている方からばかり匂うので香水とは思っていたのですが…
私も調べたけど解らなくて本当に凄いです(*^^*)
香水売り場でキンチョール臭嗅いで確かめようと思います。
しかし私にはどうしても良い香りに感じないのですが年齢と供にも嗅覚変わるのかな?
お手数かけました!有り難うございます!
+4
-0
-
415. 匿名 2018/04/18(水) 03:16:53
>>413
すずらん嗅ぐことないからすずらんの匂いって言われてもピンと来ないですね。+10
-0
-
416. 匿名 2018/04/18(水) 03:25:34
たしかに〜。だからキンチョールくさいってなっちゃうんですね(^^)+6
-0
-
417. 匿名 2018/04/18(水) 03:32:11
>>416
キンチョールは殺虫剤の匂いじゃなくてすずらんの匂いだったって事かな。
もし殺虫剤使って「臭い」って言われたら「すずらんの香りよ~」って言えばいいのか。+5
-0
-
418. 匿名 2018/04/18(水) 05:27:34
>>409
いや、匂いにも好みがあるし柔軟剤の匂いが臭いって思ったからって体臭がきついとか意味わからない。
そんなあなたは強めの匂いの柔軟剤使ってるのでは?自分の体臭誤魔化すために+13
-1
-
419. 匿名 2018/04/18(水) 05:30:18
秋になるときんもくせいの香りが良くするけどあれをいい匂いって言う人もいるよね?
私にはトイレの芳香剤の匂いにしかしない。
だからきんもくせいの香りがするとちょっと息を止めてしまう。。+2
-11
-
420. 匿名 2018/04/18(水) 05:37:54
魚、野菜、果物などをよく食べてる人に比べて肉食の機会が多い人は体臭もウンコもニオイが強いね。
やっぱり健康には和食が一番なんだと思います。+7
-5
-
421. 匿名 2018/04/18(水) 05:59:08
例えば衣類なんか、せっかく洗濯して汚れや臭いを綺麗にしたのに、なんでワザワザ香りをつける必要があるんだろう?
ゴワゴワを防ぐための柔軟剤使用ってことなら、着心地だけ良くなれば柔軟剤の目的は達成出来てるんだし、そこに余計な香りを添加する必要はないんだよ。
これだけ香害に悩まされている人が実際にいるんだから、化粧品や洗剤のメーカーは余計な香りのしない無香料の製品を作るべき。+8
-1
-
422. 匿名 2018/04/18(水) 07:01:54
一時期ダウニー流行ってた時、匂いすごかったね。
ダウニーの化学薬品臭ってかなり強烈だった。
あれから、日本の柔軟剤も匂い強めのが出てきたよね。+10
-0
-
423. 匿名 2018/04/18(水) 07:05:05
>>412
ディオリッシモはダイアナ妃が愛用してた香水で有名だよね。おばさまがたには人気あるかも。
ディオリッシモの匂い嗅いだことなかったけど、キンチョール臭だったんだ。残念。+9
-0
-
424. 匿名 2018/04/18(水) 07:05:52
>>421
無臭のものもありますよ。普通に。+5
-0
-
425. 匿名 2018/04/18(水) 07:58:20
>>395
赤ちゃんには無添加系を選ぶのに
随分無知なお義母さんだね。
これからも同じ様な事をするかも。
395さん、頑張って‼︎
+9
-0
-
426. 匿名 2018/04/18(水) 08:16:13
うちのバイト君は 中耳炎なのか耳のあの匂いが半径1,5メートルする。
調子がいいと 気にならないんだけど、強烈な時は隣でレジやってたら 家に帰ってからも 鼻に匂いがこびりついてる感じだった。+5
-0
-
427. 匿名 2018/04/18(水) 08:25:29
車酔いなんてめったにしないのに、きつい香りで電車酔い、バス酔いする~涙+6
-0
-
428. 匿名 2018/04/18(水) 08:30:25
病院で働いていますが、患者さんに受付が香水臭いと注意されました。具合悪くて来てるんだから気持ち悪いよね。でもこの匂い、受付じゃなくて医者なの。医者なのに香水振りまくってる。注意しても自分が一番偉いと思ってるので聞きません。患者さん、本当にごめんなさい+21
-0
-
429. 匿名 2018/04/18(水) 08:47:31
会社の50代の異常なほど意地悪な人が香水くさい。大きなエレベーターホールに充満、通った後がわかる。
さらに香水振りかけたあとは攻撃力高まってます。迷惑、本当にくさい。
匂いより席でゲップするのやめろや。+5
-1
-
430. 匿名 2018/04/18(水) 08:53:21
あまりにも臭いのはわかるけど、ちょっといい香りがしただけで嫌がる人もいるからなー。
デぶす のヒガミ。+1
-7
-
431. 匿名 2018/04/18(水) 09:13:12
私も香水やきつい柔軟剤の匂いで、頭痛と鼻ムズムズがすごいんで苦手。
この時期、花粉症?言われるけど、あなたの柔軟剤ー!と叫びたい。仕事が憂鬱。
+7
-0
-
432. 匿名 2018/04/18(水) 09:37:39
ペット飼ってる人はアロマや柔軟剤は使っちゃダメ!
特にネコは肝臓で香料の毒を分解出来ないからどんどん弱っていくよ
小鳥は確実に死んじゃいます
犬、猫の肝臓の値が上がっている時に飼主様に確認すること|埼玉県新座市(志木,朝霞,朝霞台,清瀬)の動物病院(ペットクリニック)ならふじわら動物病院www.fujiwara-ah.net【ふじわら動物病院】は志木市・朝霞市・新座市付近、志木街道沿いにあるペット病院です。犬や猫、ウサギやハムスターを中心に狂犬病・避妊去勢手術・眼やがんなどの予防から健康診断、そして眼科・歯科の診療に力を入れています。飼主様と動物達の笑顔の為、安心・...
全文表示 | ペットのインコが「アロマ」で急死... 注意喚起ツイートに反響、獣医も危険性を指摘 : J-CASTニュースwww.j-cast.com「原因は、アロマディフューザー(発生器)でした」――。ペットのインコが急死したという女性が、愛鳥の死因についてツイッターでこう報告した。自宅でアロマを焚き始めてから1週間後に、インコの体調が急変したのだという。
+7
-0
-
433. 匿名 2018/04/18(水) 09:41:48
>>7
どっちもやだ。+0
-0
-
434. 匿名 2018/04/18(水) 09:51:57
幼稚園で働いていましたが、柔軟剤の匂いの方が、タバコや謎の臭い匂いよりずっとマシですし、いい匂いには癒されていましたよ。
柔軟剤の匂いが苦手で頭痛までする人は、化学物質過敏症では?アレルギーだと辛いですよね。+4
-7
-
435. 匿名 2018/04/18(水) 09:54:52
>>409
たしかに!柔軟剤の匂いが苦手って人がいるけど、ワキガだわ。本人気づいてないし、周り誰も言わないけど?
いや、ワキガの方が臭いし柔軟剤使ってくれと思う
+2
-5
-
436. 匿名 2018/04/18(水) 09:58:00
みんな香りが嫌いというわりにこれはダウニー、これはフレアとか詳しいねw
+3
-4
-
437. 匿名 2018/04/18(水) 09:58:19
駐車場に斜め駐車()したDQNカーから降りてきた男が体中にタバコやらなんやらの匂いを纏ってて吐きそうだった+1
-0
-
438. 匿名 2018/04/18(水) 10:00:04
香りって本当好みだよね
トイレの芳香剤で具合悪くなったことある
ラベンダーの香りとか本物はよくても芳香剤のは、くさーい
レストランなど食事の場で香水強い人、恥ずかしいと思いなさい。どれだけ迷惑してると思ってるの‼+13
-0
-
439. 匿名 2018/04/18(水) 10:12:41
>>26
洗ってないというか20年以上着てる服の蓄積臭だよ+2
-0
-
440. 匿名 2018/04/18(水) 10:15:32
喫煙者特有の口臭とおしっこが混ざったような匂いが嫌。+3
-0
-
441. 匿名 2018/04/18(水) 10:24:21
柔軟剤のCMが嫌い。
思いっきり香りを振りまくのがいい女みたいなCMしてるから香害の加害者が増えるんだよ。同じ柔軟剤使ったところで石原さとみや柴咲コウになれるわけじゃないのにw
「香りの感じ方には個人差が…」の注意書きも小さい小さい字で見えないような出し方するし。本当に迷惑。+16
-0
-
442. 匿名 2018/04/18(水) 10:48:35
>>430
でも実際、美人が良い香りしてたらまだ許せるけど、
デブスやババアがきつい匂い振りまいてたら害でしかない
残り香がすごいから影でマーキングババアって言われてるよ+4
-2
-
443. 匿名 2018/04/18(水) 11:05:37
きっつい匂いの柔軟剤で洗ったルームウェアを洗濯したら破けたと返品された。保管してる間ずっと臭かった。+1
-0
-
444. 匿名 2018/04/18(水) 11:26:05
柔軟剤って必要ですか?
わたしは必要性を感じないので使ってないんですが洋服の着心地とか変わるんですかね?+10
-1
-
445. 匿名 2018/04/18(水) 11:53:27
普段はクエン酸すすぎのみだけど今年は花粉がひどくて
柔軟剤使うと付きにくくなると聞いて久しぶりに買ってびっくりした。
今の柔軟剤って本当に匂い強いよね。
普通にドラッグストアで買ったCMやってるメーカーのだけど部屋干しすると気持ち悪くなる。
指定より半分の量入れてなんとか消費してるけどみんなどうやって使いこなしてるの…。+2
-0
-
446. 匿名 2018/04/18(水) 11:56:53
朝の満員電車でのスメハラきつい。
今日はデパコスの匂いがマスクしてても臭ってきて、鼻はムズムズするわ頭痛いわで朝から撃沈+2
-0
-
447. 匿名 2018/04/18(水) 12:00:13
柔軟剤より体臭とかタバコ臭いから柔軟剤使えってコメントしてる人は花○とかライオ○とかP○Gの人なのかしら
もしそうなら匂い控えめでも全然控えめじゃないからもっといい商品開発をお願いしたいw+4
-0
-
448. 匿名 2018/04/18(水) 12:06:27
海外の柔軟剤は高温の乾燥機でガンガンまわして香りがちょうど良くなるように作られているのに日本だと洗って柔軟剤に漬け込んだ状態のままお日様で乾かすから香りが飛びにくくて強烈なんだよ+6
-0
-
449. 匿名 2018/04/18(水) 12:11:51
習い事の講師の口臭が臭すぎる。その人と1メール位離れてても口臭が届くし、20畳位の部屋中に口臭が充満してる。胃がキリキリして吐きそうだった。+0
-0
-
450. 匿名 2018/04/18(水) 12:12:53
>>445
花粉に効くかどうかわからないけどクエン酸すすぎのときにグリセリンを小さじ1ぐらい入れると静電気は抑えられますよ。薬局で800円くらいで売っています。+3
-0
-
451. 匿名 2018/04/18(水) 12:13:38
>>50
思うに、パリのように湿気が少ないというか、むしろ乾燥し過ぎの土地と、日本のように湿度が高い国では、同じ物を使用しても、香りの濃度が違ってくるのではないか
日本の湿度では濃密に香ってしまうから、控え目でちょうど良いのだと思う+15
-0
-
452. 匿名 2018/04/18(水) 12:34:22
私は鼻炎アレルギー持ちなので、強い香水嗅ぐだけでクシャミが止まらなくなります+9
-0
-
453. 匿名 2018/04/18(水) 12:44:12
>>14
お風呂入らない人なんていないでしょ?入浴のこと?
私はひきこもりだからウォシュレットで十分だけど+0
-0
-
454. 匿名 2018/04/18(水) 12:51:40
臭いのはDQNに多い(全員がDQNて訳ではない)の見ると、なんか、やっぱりなと思う。
子供の友達も、収入が低そう、生活苦しそうな家ほどくさい不思議。柔軟剤なんかに金かけてる場合じゃないような…
遊びに来て帰ったら、家中大換気。ソファや座布団、カーテンにまで匂いついてる。持ってくるお菓子すらくさい!よく病気にならないね。
給食の白衣とか死ねる…ありゃ兵器だよ。
+11
-2
-
455. 匿名 2018/04/18(水) 12:53:47
冬の満員電車が地獄。蒸れた柔軟剤、ワキガ、香水等々。マスク必須。
コストコができてダウニーが普及した10年くらい前から酷くなって来た。今や日本のメーカーも匂いキツイの出してるし。+5
-0
-
456. 匿名 2018/04/18(水) 12:59:29
ダウニーは安い香りお洒落で素敵な人からダウニーの香りはしない+11
-0
-
457. 匿名 2018/04/18(水) 13:00:30
>>225
メルカリ、子供服とか臭わない方が少ない。たまに評価に柔軟剤がキツイって書かれてる人いるね。
うちは汚れ少ない時は洗剤入れないコース、洗剤使う時はブルーダイヤ、柔軟剤は入れない。湯洗いして更に乾燥機で乾かしてる。
石鹸洗濯もチャレンジしたけど油臭くなったりしてうまくできなかった。
臭わず綺麗になり、環境にも優しい洗濯方法は何だろw+2
-0
-
458. 匿名 2018/04/18(水) 13:01:38
こないだ電車の女性専用車両乗ってたらホームレスの人みたいなニオイがしたから、ニオイのもとをたどって見てみると20代ぐらいの若い女性だった。
お風呂に入っていないみたいで髪がベタベタだった。でもメイクはバッチリだったから、あの後学校か職場に行ったのかな。
どっか行くなら風呂入ろうよ…。1日風呂サボったぐらいのニオイじゃなかったよ。+8
-1
-
459. 匿名 2018/04/18(水) 13:02:17
外人は体臭きついからダウニーとかでごまかす(あと欧米は乾燥機。空気も乾いてる)けど、日本人はそんなくさい人沢山いないよね。
くさい柔軟剤文化、早く廃れて欲しい。+13
-0
-
460. 匿名 2018/04/18(水) 13:02:22
ここで話してるのは明らかな香水の着けすぎや、強烈な柔軟剤の香りの事なのに、『過敏症じゃない?』みたいな事言うやつはアホなの?
偏見で申し訳ないが、香水や柔軟剤の匂いプンプンさせてる人はなんか変わった人が多いよね。+19
-1
-
461. 匿名 2018/04/18(水) 13:02:29
>>406
グロウって香水だと思う+0
-0
-
462. 匿名 2018/04/18(水) 13:21:30
私は柔軟剤規定量だから大丈夫って言う人こそ一旦見直してみて〜
メーカーや種類によって強烈なモノもある!
そもそも相手の好きな匂いをほどほどに、かつどの場所でもOKって無理じゃないか?
飲食とかで匂い混ざるし。
つけることより減らす方に気をつければいいの!+11
-1
-
463. 匿名 2018/04/18(水) 13:28:04
ペットを室内で飼っていてそれを柔軟剤や消臭芳香剤でごまかしてる人の臭いは凶悪
強烈な香料と獣臭さと溢れでる生活臭で吐く
ペットがいてもちゃんと清潔にしてて臭わない人はたくさんいるのに
こういう人って何故か揃って古臭いケバいヘアメイクに命かけてるのも謎
気をつけるところはそこじゃないだろ
+4
-0
-
464. 匿名 2018/04/18(水) 13:41:47
>>254
まだそれ信じてる方いるの?
経皮毒ってマルチ商法が言い出したデマだよ
皮膚を通り抜ける薬品がそんな簡単に作れるんだったらお医者さんが真っ先に使うよ
+1
-0
-
465. 匿名 2018/04/18(水) 13:43:53
>>458
嗅覚過敏なんだけど最近20代〜50代の女性で全身ウンコのにおいする人よくすれ違うよ
便秘なのかなんなのか原因わからないんだけどね+3
-0
-
466. 匿名 2018/04/18(水) 13:57:42
並んで入ったラーメン屋でやっと座れた時、待合の椅子に香水きつい人が入ってきた
狭い店なので味も美味しい匂いも香水にかき消され本当に腹が立った。
他の客もみんなキョロキョロしだしてあからさまに嫌な顔してるのに本人は鼻がイカれて麻痺してるのか店中から寄せられる殺意にも似た視線に気付かず彼氏にヘラヘラして馬鹿みたいだった
飲食店と人混みに来る時は香水つけるのやめてほしい
+7
-0
-
467. 匿名 2018/04/18(水) 14:02:09
>>225
私もアレルギー持ちだけどそれを悪い評価にするのは違うと思うよ
気になるなら購入前に柔軟剤や香料不使用か質問するべき
そもそもデリケートな人はフリマに向かないんだよね
それで悪い評価付けてたら逆にあなたがクレーマー体質だと警戒されるかもよ
柔軟剤や洗剤、タバコ、ペットの有無は最初に確認しなよ
+3
-0
-
468. 匿名 2018/04/18(水) 14:04:53
風が気持ちいいので窓を開けてたら隣のアパートの母子家庭の家から柔軟剤かトイレの芳香剤でもこぼしたのか?ってぐらいの人工香料の強烈な匂いがして頭が痛くなった。
その後も定期的にそのひどい匂いがその家から漂って来る。
何の匂いだろ?お香?
今思い出しただけでこめかみがズキっと痛んだ+4
-1
-
469. 匿名 2018/04/18(水) 14:18:57
ワキガは生まれ持ってるから仕方ないので「ぶっふぉっ!」と心の中で思うけどサッと立ち去る
香水のつけ過ぎは「くっさっ!」と小さく独り言を言う
ワキガが香水付けてミックスの場合は…記憶がない
気絶してるのかもしれない+9
-0
-
470. 匿名 2018/04/18(水) 14:21:11
いいかおり!って思っても
強い香りがずっとはきつい。
すぐなくなるくらいがいい+8
-0
-
471. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:16
今は違うけど、同じマンション内にダウニー大好きな人がいた。
フロアが3階分程離れているのにベランダ出るとダウニー臭したし、エレベーターが一緒になるとダウニーが目にしみた。
ふくよかな方だったんだけど、ダウニー強くしても痩せないからねー。+4
-0
-
472. 匿名 2018/04/18(水) 14:25:21
タバコです!
ヘビースモーカーについた臭いは強烈。
昨日、エレベーターでそういう人乗ってきて、
子どもと息止めるしか無かった。+1
-1
-
473. 匿名 2018/04/18(水) 14:27:33
映画館で隣や前後の人がワキガの時、
集中して観られない!!!+3
-1
-
474. 匿名 2018/04/18(水) 14:28:36
香水のトップノートぷんぷんさせてる女を見ると半人前だなと思う
家を出る30分から1時間くらい前につけて、人前に出るときにはミドルノート以降にしてるのがマナーだよ+1
-2
-
475. 匿名 2018/04/18(水) 14:35:54
マクドナルドの店内の匂いが無理。
近くを通りかかっただけで吐きそうになる。
食べれない訳じゃないから、年に1回くらいはドライブスルー利用するけど、
車で近付く時はなるべく口呼吸。+0
-0
-
476. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:17
義実家が香害。
行くと全身に匂いが染み付く。
家中いたるところに何かしら香りのするものが置いてある。
いい人たちだけど匂いがイヤで行きたくない。+4
-0
-
477. 匿名 2018/04/18(水) 14:38:34
>>34
人工の香料全般だめだけど
天然の精油なら平気
もちろん控え目でね
雑貨屋の店頭のアロマディフューザーは
雑菌が繁殖しているのか、臭いことがある+3
-0
-
478. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:27
香害「被害者の会」のトピだから来てみたら、口臭やたばこニオイよりましとか書いてあってがっかり。そういう人このトピに来ないでほしい。こちらは真剣に悩んでいるのに。
自分も以前お店でもらった柔軟剤の試供品を使ったら、ニオイがキツく頭痛とくしゃみが止まらなかった。柔軟剤のニオイのキツい人のそばにいると気持ち悪くなったり、頭痛止まらなかったりと今も大変。マスクしたりと頑張ってはいるけど普通に生活したい。+6
-1
-
479. 匿名 2018/04/18(水) 14:42:53
香水つけすぎのおっさん、口臭がおしっこ臭のおっさん、柔軟剤使い過ぎのお局が職場にいて毎日が苦痛。
いっそのこと私の嗅覚がちょっと鈍れば幸せなのにって思ってしまう。
こんなことぐらいでって思うかもしれないけど、最近マジで退職を考えてる。+1
-0
-
480. 匿名 2018/04/18(水) 15:01:58
鼻が敏感で人工香料が?強く臭うと頭痛と吐き気がして辛い
香水の時間が経って汗や体臭と混ざって発するスッパイ匂いが特に頭痛くなる
貧乏もしくは汚い人はクリーニング代もケチり前回の香水の上に重ね付けてるからなのか雑味が混ざってものスッゴ臭い+1
-0
-
481. 匿名 2018/04/18(水) 15:05:19
プンプン撒き散らす臭いは無理だなー。。
その人が通った場所残り香が凄いとか
これがダウニー、レノアハピネスだったら
発狂するレベル∩(´;ヮ;`)∩
近くに寄ると香るな〜程度なら問題なし!
あっもちダウニー、レノアハピネスは無しねw+0
-0
-
482. 匿名 2018/04/18(水) 15:07:23
>>478
だったら手術して鼻取れば?
におい敏感な人にいちいち神経使うの疲れるわ+3
-7
-
483. 匿名 2018/04/18(水) 15:08:24
>>464
トピずれだけど、皮膚を通り抜ける薬はあるよ。
皮膚にはるシールタイプの喘息の薬が処方されてる。+4
-0
-
484. 匿名 2018/04/18(水) 15:10:43
子供産まれてから、香水や柔軟剤は使わなくなってしまった。
私自身はなくても困らない。
どちらも化学的なものだし、赤ちゃんに害がありそうだし。+1
-0
-
485. 匿名 2018/04/18(水) 15:12:31
何回も体臭とか口臭とかと比べて、柔軟剤は悪くないアピールするよね。
同じ人かな。業者なのかな。+3
-1
-
486. 匿名 2018/04/18(水) 15:13:54
一回たけ車両内イッッッパイに、香水の香りが充満してたときがあった!
香りが強すぎて気持ち悪かった~
車内で香水瓶を割ってしまったのか、一人の人間が着けてきたのかわからなかった+1
-0
-
487. 匿名 2018/04/18(水) 15:29:13
外国から研修にきてた女のこの香水がキツくて本当つらかった
やんわりとそのことを伝えたつもりだけど、「アレルギーですか?」って言われた
結局、桜のやさしい香りの練り香水をプレゼントして、それに変えてもらった
日本人とは感覚が違うんだとわかった
トピ主さんの気持ち、よくわかります
+2
-0
-
488. 匿名 2018/04/18(水) 15:31:39
ファミレスですが、店員が香水臭かった
しかも高校生くらいの女の子なのにオジサンが使うようなやつ
その場では言えず、後でホームページに投書してしまいました。
企業宛てに投書したの初めて+2
-0
-
489. 匿名 2018/04/18(水) 15:33:19
>>482
あなたここにわざわざ何しに来たの?自分が何言ってるかわかっているの?
+4
-1
-
490. 匿名 2018/04/18(水) 15:35:14
>>482
業者さんですかね。巡回お疲れさまです。
くさすぎる柔軟剤はもうみんな辟易しているのでもう少し控えめのものを開発された方が売れると思いますよ。+5
-1
-
491. 匿名 2018/04/18(水) 15:47:40
柔軟剤の香りは癒やされるけどなー
頭皮臭いおばさんとかワキガは死ぬけど+1
-3
-
492. 匿名 2018/04/18(水) 15:50:21
>>490
香りを抑えると、柔軟剤は売れなくなっちゃうのかね。
つけてる人は鼻どんどん悪くなってそうだし。
「あなたの柔軟剤、臭いです!」ってキャッチコピーで、かすかな香りの柔軟剤を出して流行らしてほしいよ。+2
-0
-
493. 匿名 2018/04/18(水) 16:01:15
>>491
もう言っても無駄なんでしょうけど体臭スレ他に立ててもらえないですかね?
日本語読めない方かロボットですかね。+2
-1
-
494. 匿名 2018/04/18(水) 16:04:02
>>490
ただの一般人にそんなこと言われても笑
思い込みが激しい人なんですね+0
-2
-
495. 匿名 2018/04/18(水) 16:04:06
昨日は誕生日だったから奮発して高い回らない寿司屋に行ったらカウンターの席の隣にホステスらしき女性が座ったんだけど香水が臭すぎて臭すぎて寿司の味もぶっ飛ぶほどで少し食べてすぐに店で出た。
マジで食べ物屋に香水つけてくんなー!!!+1
-0
-
496. 匿名 2018/04/18(水) 16:06:16
>>494
一般の方ですか。自分の書いた文についてどう思われますか?ひどすぎますよね。
びっくりしました。私478さんと何も関係ないけどどんびきです。+2
-2
-
497. 匿名 2018/04/18(水) 16:08:01
柔軟剤でも、昔からあるハミングぐらいなら、衣類やタオルに鼻を近づけたら香るかなぐらいだったけど、今は香りをふりまき広げる系のキツイのがおおい。+2
-0
-
498. 匿名 2018/04/18(水) 16:11:03
安くて古い賃貸に住んでて、しかも換気や掃除などあまりしない人の服や持ち物はカビ臭い。
+0
-1
-
499. 匿名 2018/04/18(水) 16:11:56
>>489
思ったこと言っただけ。
そんなに柔軟剤とか香水やら気になって
しょうがなくてマスク使うの嫌〜!
だったら鼻取っちゃえよ
香害の被害に合わなくて済むよ(^O^)
+0
-5
-
500. 匿名 2018/04/18(水) 16:13:23
>>496
酷すぎるもなにも対策するのダルイって
言ってるんだから、もうそれしかないっしょ
一発で解決するよ+1
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する