-
1501. 匿名 2018/04/17(火) 11:07:22
橋幸夫とか男にとっては夢なんだろうね
お金があれば全部あげてやり直しも許されるが
あれぐらいないと人生やり直せないのか?+1
-0
-
1502. 匿名 2018/04/17(火) 11:07:26
堕落してる上に男性を大事にできない女性が増えてるから当たり前+3
-11
-
1503. 匿名 2018/04/17(火) 11:08:39
上手に旦那を立てたり大事にできない女性が増えてる
むしろ旦那を粗末に扱う女性だらけ
こんな女性いらないから結婚できないか捨てられるのは当たり前+13
-11
-
1504. 匿名 2018/04/17(火) 11:08:53
>>1499
とりあえず子供を育ててる間だけ夫婦みたいな結婚は今後増えそう+14
-0
-
1505. 匿名 2018/04/17(火) 11:09:13
>>1497
何がどうブーメランなの?+1
-4
-
1506. 匿名 2018/04/17(火) 11:10:06
>>1453
経済的に自立してる人も言えると思うよ。
社会のしがらみはあっても、自分をちゃんと持っていれば大丈夫。
子どものことがあるから踏みとどまる人はいるだろうけど。今回みたいに熟年離婚がテーマなら、お互い稼ぎがあって財産分与もちゃんとできるなら、恨み辛み言いながら一緒にいるより離婚。
お互いに恨み辛み言い合っても、まあ一緒にいるの苦じゃないし。この人にも色々あるもんね。って思えたら継続。
+4
-0
-
1507. 匿名 2018/04/17(火) 11:10:44
>>1496
もう、ここのコメントも相当無理あるよね。+4
-1
-
1508. 匿名 2018/04/17(火) 11:11:08
>>1498
あ、いつもの女性専用車の人だw
結局男のいる掲示板ではいじめられて行き場がないのか+9
-1
-
1509. 匿名 2018/04/17(火) 11:11:43
TVなどメデイアが女性アゲ男性サゲをやりすぎてさすがに鈍い女性さえも気づき始めた
CMなど日本人の男性旦那父親サゲばかりで極めて不快だから旦那はもう全くテレビなんか見てない
洗脳されたヴァカ製造マシンって言ってる+9
-5
-
1510. 匿名 2018/04/17(火) 11:12:07
良いと思うよ。女からも男からも離婚はあるでしょう。男から離婚したいって言われても全然おかしくない。+17
-0
-
1511. 匿名 2018/04/17(火) 11:12:22
>>1456
掃除してもらうため!てその人が言ってたの?
気の合う人との生活ってそういうことじゃないよーな?+3
-2
-
1512. 匿名 2018/04/17(火) 11:12:48
離婚相談員です
今では圧倒的に旦那から離婚を切り出すケースが多いです+13
-1
-
1513. 匿名 2018/04/17(火) 11:13:53
>>1503
あなたは旦那さんを立ててるの?+1
-1
-
1514. 匿名 2018/04/17(火) 11:13:55
そういえば、大人しくて真面目な開業医の兄も離婚を義理の姉に切り出し、義理の姉は離婚を嫌がったけど兄が家を出て行って離婚したことを思い出した。
ベンツを兄に買ってもらったり、お金も好きなように使っていた義理の姉だけど、今は子持ちのバツイチで働いている。+9
-1
-
1515. 匿名 2018/04/17(火) 11:14:32
へっ!!?
ここに来て「そこそこ良い旦那なんです」だとw+2
-1
-
1516. 匿名 2018/04/17(火) 11:14:54
男の人は来ないでください
こういうタイプの人は誰と結婚しても
上手くいかないと思う+8
-0
-
1517. 匿名 2018/04/17(火) 11:15:23
>>1503一部の大人になれない男って異様なほど女からの賞賛や無償の愛を欲してるよね。応えてくれるのは母親か商売女しか居ないよ。そんな低脳だから本当の意味で女から尊敬も感謝も愛されもしないんだよ+20
-1
-
1518. 匿名 2018/04/17(火) 11:16:59
真面目に女が悪いときは女が悪い、男が悪いときは男が悪いでいいじゃん。女が悪くても男が悪いとか無茶苦茶でしょ。ジャイアンか?+9
-2
-
1519. 匿名 2018/04/17(火) 11:18:41
>>1517
お互いを尊重するなんて人付き合いで当たり前。何で話を飛躍させてんの?+1
-4
-
1520. 匿名 2018/04/17(火) 11:19:14
本当に旦那をATM と思っているとね、しっかり自分の老後の貯金や、子供の将来の貯金なんかも、してるのよ
だから、旦那に離婚言われても、困ったふりして実は困ってない
私はラッキー!と、思った+13
-1
-
1521. 匿名 2018/04/17(火) 11:19:42
>>1512
一度流れが始まったら雪崩式になってしばらく増加は止まらないと思う。
ネット上だけじゃなくて職場でも結構離婚した人の話を聞く機会もあるから
そうやって既婚者同士で話も伝わるし。
離婚が離婚を呼ぶって感じで。+3
-1
-
1522. 匿名 2018/04/17(火) 11:19:49
女性を調子に乗せれば結婚できない女性の激増
離婚される女性も激増
その結果日本人の子供が減り家族性も崩壊し
日本の国力弱体化
今かなり進んでるレベル+4
-4
-
1523. 匿名 2018/04/17(火) 11:20:00
私は旦那を大切に思ってるけど、入院した時来られても別に嬉しくなかったけどねえ。
ただぼけーとしているだけで、あれしてこれしてって言わないとわからない。まあ男だからこんなもんかと思ってるけど。旦那に来られるより、正直ひとりでゆっくり本を読んでる方がいい。
だから、旦那が入院しても、最低限の世話だけしに行くよ。+9
-2
-
1524. 匿名 2018/04/17(火) 11:20:15
作り話主張してる人どうした?+1
-0
-
1525. 匿名 2018/04/17(火) 11:20:29
>>1517自分が親になったら子供に与える側なのに男はいつまでも欲しがってるよね。初老の恋愛脳の女とかキモいって思わないのかな。そういう時は男と女は違うって正当化するのかしら。+5
-1
-
1526. 匿名 2018/04/17(火) 11:22:46
熟年離婚ブームなのかな。
ナイナイお見合いと同じ外野から見てるぶんには
面白いからいいけど。+4
-0
-
1527. 匿名 2018/04/17(火) 11:23:39
まぁ人が何と言おうがどっちが悪いかにかかわらず、離婚の決意が固まった人の事はどうする事も出来ないと思う、お互い。
多分そういう人は先の苦労や孤独も承知の上だと思うし。+2
-0
-
1528. 匿名 2018/04/17(火) 11:24:32
お金ないと結婚にしがみつかないと生きていけないから辛いね+3
-0
-
1529. 匿名 2018/04/17(火) 11:25:41
>>1522
結婚できない男も増えてるから少子化なんだよ
そこがわからないで少子化持ち出すな+4
-0
-
1530. 匿名 2018/04/17(火) 11:25:45
途中のコメント読んでないけど
入院してる夫に1回しか会いに行かないとか
妻としてどうなのよ
離婚されても仕方ないんじゃない?って思った
+5
-0
-
1531. 匿名 2018/04/17(火) 11:26:33
>>1522結婚する人は男も女も何回もするから。しないんじゃなくてお互い同レベルなのに認められない、相手に求める理想だけ高くなって結婚出来ない男も女も増えるだけ。自分は相手とは違うって当事者が思ってるだけ。+1
-1
-
1532. 匿名 2018/04/17(火) 11:27:18
自分が離婚に対して不安だから相手も離婚することや
離婚後に不安があると思い込むのは間違いです。
立場も置かれてる状況も違うからどっちもどっちも論も無意味です。+2
-0
-
1533. 匿名 2018/04/17(火) 11:27:40
離婚したらいいとか、トピの声で妻側の非を感じてる人が
みんな男か離婚経験者か考え方が子どもか
なんて本気で思ってるのかな?
男の非もあれば女の非もある。完璧な男もいなけりゃ、完璧な女もいないじゃん。+3
-1
-
1534. 匿名 2018/04/17(火) 11:28:11
ガルちゃん見てると良く旦那さん我慢してるなって思うこと多々あるし、旦那さんから離婚したいと思う家庭があってもなんら不思議に感じない+9
-1
-
1535. 匿名 2018/04/17(火) 11:28:51
男って女性の中身を見る目がゼロな生き物だなってつくづく思う。
自業自得でしょ自分で選んだ女性じゃないの。
やっぱりそれ相応。自分の鏡ですよ。
+5
-0
-
1536. 匿名 2018/04/17(火) 11:29:36
>>1530
普通はそう思う。てか、これが男女逆のニュースなら旦那ボロクソに言われてる。
でも、旦那が元々悪いからだろってなるのが女の集まりなのかもね。
確かにそれまでに何かあった可能性はあるけど、一度だけ5分来て金の話って夫婦破綻してるよね。+3
-0
-
1537. 匿名 2018/04/17(火) 11:29:53
こんな時に金の話をして!って怒ってるけど
こんな時にまで金の心配が先に立つくらい生活が大変なんだと思ったなぁ
この奥さん子どもの教育費のためにパート出てるんだよね?
捨てよう、なんて奥さんゴミ扱いする前に話し合いをすること考えた方がいい+13
-2
-
1538. 匿名 2018/04/17(火) 11:31:01
>>1535
だから離婚でしょ?始まりが自業自得なら、終わらすのも自分ってのは正解。+1
-0
-
1539. 匿名 2018/04/17(火) 11:31:38
ゲームやっててガミガミ言われて離婚したいでも自分のことすらまともにできない男性+6
-2
-
1540. 匿名 2018/04/17(火) 11:31:48
旦那の入院費稼ぐためにパート増やして忙しくしてたとしたら泣けるわ+14
-1
-
1541. 匿名 2018/04/17(火) 11:31:56
>>1504
レスありがとう
私もそう思う。
今っていろんなことが変わりはじめてる時期だもんね。
10年前は今みたいに
ブラック起業や婚活や過労死がこれほど話題にはならなかった。
ストーカーとかもだけど。
契約結婚も増えそうやね。
周り見てても男側が好き好き大好き!で結婚した夫婦よりも
俺のママが気に入った相手だし共働きと同居してくれるし…みたいな結婚が多いわ。
ちなみにわたしは32歳。
人生ってなんなんだろう+6
-0
-
1542. 匿名 2018/04/17(火) 11:32:17
小室佳代を妻にして自殺した夫もお金むしり取られた恋人も
息子に惚れて病んでる眞子様も
本当目は一体どこに付いてるのか疑問に思う+8
-0
-
1543. 匿名 2018/04/17(火) 11:32:39
でも子供が中学生や高校生になったらパートである必要はまったくないよね。
教育費が欲しいならせめてフルタイムの非正規だったり正社員にしっかり復帰って
感じだと思うけどこの世代の主婦ってほとんどが専業とパートだから言っても
無駄かも。+3
-0
-
1544. 匿名 2018/04/17(火) 11:32:43
>>1499
女性もね。最初の結婚は条件。老後は愛する人となんて。
でも、それは偽物だと思う。
+5
-1
-
1545. 匿名 2018/04/17(火) 11:33:17
>>1537
捨てようてのは記事書いた人がイメージで書いただけだよ。
うちの両親もお金困ってたけど、入院先で金の文句だけ言って帰る母親じゃかったわ。
子どもの教育費のために働いてる妻て、夫だって家族の為に働いてるんじゃないの?+0
-0
-
1546. 匿名 2018/04/17(火) 11:33:43
>>1525
家族を養うお金を稼いでることも愛情なんだけどね。お金は当然!とか思ってんの?+7
-1
-
1547. 匿名 2018/04/17(火) 11:34:21
>>1540
それなら旦那も事情は分かってるだろうし、記事にもならないでしょ。
なんで女側が責められる記事だと無理矢理美談にしたいの?+3
-1
-
1548. 匿名 2018/04/17(火) 11:34:59
>>1540
旦那は病気ですらない元気な妻の為に働き続けてるよ。+3
-1
-
1549. 匿名 2018/04/17(火) 11:36:05
>>1535
男女逆でも同じ主張する?+2
-1
-
1550. 匿名 2018/04/17(火) 11:36:43
>>1546
それなのに所得が少ない。早く帰ってきても家のことをしない。自分の趣味にお金を使う。なんなら隠れて借金まで作ってくる。仕事を辞めてくる。
ふざけんなよと殴りたくなる旦那が多すぎるんだよ。+5
-3
-
1551. 匿名 2018/04/17(火) 11:37:08
前にガルちゃんに上がってた
ゆずリスト達が1番危ないね。+4
-2
-
1552. 匿名 2018/04/17(火) 11:37:21
>>1511
そうかなぁ?あなたこの人知ってるの?
聞いてたニュアンスや言動見てたら
直接的な言葉でなくとも言いそうなことや
考えてることもわかってこない?
100%とは言わないけど。
あなたは第三者で、ネットでほんの
1センテンス読んだだけなんだから
あなたよりはわかってる。
+3
-2
-
1553. 匿名 2018/04/17(火) 11:37:26
昔は男性が女性を養うのが当たり前って意識があったから、奥さんに嫌気がさしても離婚なんてあんまりなかった。
奥さんがパートしてようと「大黒柱は男」って意識が片隅にあったんだよね。
でも、今は男女平等が社会的にも言われてるし簡単に奥さんと離婚出来る男性が増えそうだね。
離婚のハードルが男女ともに下がってる。+24
-2
-
1554. 匿名 2018/04/17(火) 11:38:57
普段愛情やら誠意やら見せないなのに
自分が病気になったり困った時に側にいてくれない愛情をくれないとか
本当に自己中でワガママ過ぎるでしょ。
来ないって相当酷い事してきた証だよ。普通なら来るよ。
やった事が返って来るだけ。こういう時こそ本当の事が分かる。+22
-5
-
1555. 匿名 2018/04/17(火) 11:39:31
うちなんか、病気の私がパートで自分の入院費稼いでる+10
-0
-
1556. 匿名 2018/04/17(火) 11:39:40
自分の稼ぎじゃなくて夫の稼ぎでマウンティングとるようなママが
多いんだから最初からわかってたことでしょう。
夫の稼ぎは自分のものだと考えてないとできないこと。+7
-2
-
1557. 匿名 2018/04/17(火) 11:39:54
離婚した女性の生活水準ってどうなるの?
シンママは昼夜働かなきゃいけなくてかなり金銭面で苦労してるけど
子供が巣だった女性の場合はどうなるんだろ。+4
-0
-
1558. 匿名 2018/04/17(火) 11:39:58
加藤さんの病気にもよる
糖尿病で長年妻から注意されていたにも関わらず暴飲暴食大酒のみとかなら妻の気持ちも分かる+18
-0
-
1559. 匿名 2018/04/17(火) 11:40:38
この記事、妻がパートに出始めてから妻は疲れてイライラして関係が冷え切ったとあるけど、妻がパートに出だしてからも旦那が家事育児を手伝わないならそりゃ、イライラもするのではなかろうか。
今は共働きなら旦那も家事育児やろう!って流れがあるけど、何十年昔はそんな考え少なかったよね。+15
-3
-
1560. 匿名 2018/04/17(火) 11:41:15
教育費の為に妻も働くって普通のことだと思うんだけど、そんなに偉い扱いされるのかな?
ここでは当然、家事育児も奥さんがやってたことになってるけど。そんなの書いてないから分からないことだよ?+9
-1
-
1561. 匿名 2018/04/17(火) 11:41:18
>>1555
ダンカンか+1
-0
-
1562. 匿名 2018/04/17(火) 11:41:44
子供が巣立って後まで
ヒス妻のご機嫌うかがいする必要も無いしね
それに気づいた男が増えたのでしょう+8
-2
-
1563. 匿名 2018/04/17(火) 11:42:09
>>1540
熟年になってて子供はとっくに巣立ってるはずなのに
パート増やしたぐらいで忙しかったらその人は一人で生きていけないと思う+1
-0
-
1564. 匿名 2018/04/17(火) 11:42:41
結婚相手にふさわしいと男性から思われずに結婚したくても結婚できない女性の激増
巷に生意気でひどい女性が増えすぎて
女と一緒にならないといけない結婚より独身貴族を選ぶ男性の激増+4
-6
-
1565. 匿名 2018/04/17(火) 11:42:55
専業が批判されてるけど、兼業のほうが夫婦仲悪そう。+19
-1
-
1566. 匿名 2018/04/17(火) 11:43:03
離婚したがる男性激増中+7
-2
-
1567. 匿名 2018/04/17(火) 11:43:23
旦那、私にぞっこんだからーww
何しても許される、お金も使いたい放題、ご飯もろくに作らない、仕事から疲れて帰ってくる旦那さんに全ての家事をやらせる専業主婦の子がいるけどそんなパワーバランスが何十年も続くわけがないよね+23
-0
-
1568. 匿名 2018/04/17(火) 11:43:26
まあ、夫婦の事なんてどっちが悪いかなんて周りからはわからない。
お互い悪いのかもしれないし、どっちかがすごいモラハラなのかもしれないし。+6
-0
-
1569. 匿名 2018/04/17(火) 11:43:28
子供からしたら、離婚した双方の親に面倒見てと割れても物理的に無理だよね
せいぜい片方、子世帯も育児と仕事で忙しい年頃だし+4
-0
-
1570. 匿名 2018/04/17(火) 11:43:45
捨てるって有利にいる側の発言だよね。この旦那さんはそうなのかな?
お金がたんまりあって裕福な生活させてくれたなら
妻は夫にそんな扱いなんてしないと思う。
奥さんパートに出てるんでしょ?+15
-2
-
1571. 匿名 2018/04/17(火) 11:44:22
>>1469
そういえば瀬戸内寂聴に話聞いてもらいたい
って言ってた中年男いたな。
癒しを求めてたんだろうね。
軽口だと思うけど、妻と離婚して
ロシア女と結婚したいとかも言ってて
ロシア女なんて日本の女みたいに
尽くさないし、金ない、若さない、
ないない尽くしのあんたのところに
くるわけがない。
ちなみに数年前に妻に離婚申し出て
今どうなってるのかは不明。+6
-0
-
1572. 匿名 2018/04/17(火) 11:44:28
あの記事で旦那が入院のことだけなのは、ほかの家事などやってなかったんじゃないの?
もしやっていたら、家事育児に協力的だったのに、いざ夫の入院のときには何もしないと書かれると思う。+4
-1
-
1573. 匿名 2018/04/17(火) 11:44:30
なんか、してもらってばっかな意見が多いね
家事育児手伝った?奥さんに感謝を伝えてた?愚痴を聞いていた?って
旦那から「女は家事だけやってりゃいいからいいよな」って言われたらブチギレする人多いと思うけど
旦那の仕事の愚痴聞いてる?感謝を伝えてる?
お金が入ってくるのを当たり前だと思ってない?+9
-5
-
1574. 匿名 2018/04/17(火) 11:44:53
>>1553
今の世の中見てると離婚のハードルが下がったというより
結婚の必要性がなくなったのほうがよさそう。
無理に夫婦である必要もないから。+11
-0
-
1575. 匿名 2018/04/17(火) 11:45:00
>>1559
パートの時間や日数にもよらない?
育児って言っても、子どもは乳幼児?
子どもが小さいうちは専業主婦で、子どもが大きくなってからパートって、恵まれてる環境ではあると思うんだけど。
+3
-0
-
1576. 匿名 2018/04/17(火) 11:45:14
離婚する時に相手が~~だったから別れたと言う人は何か裏があると思ってしまう。大事にしてたつもりだけど自分にも悪いところがあったかもしれないって人は気の毒にって思う。
+3
-0
-
1577. 匿名 2018/04/17(火) 11:45:16
ガルちゃんでモラハラ夫ってよく出てくるけど、みんなどのレベルのことを言ってるの?
三船美佳が高橋ジョージのことを言ってたけどあのレベル?
なんでもかんでもモラハラって言ってる気がしてならないんだけど。+5
-1
-
1578. 匿名 2018/04/17(火) 11:45:31
>>1567
あー!
最初の1行目、よく言うガル民いるよね。さぞ美人なんだろうけど 笑+3
-0
-
1579. 匿名 2018/04/17(火) 11:45:58
>>1570
自分から切り出した側が捨てるであってるんじゃない?+3
-0
-
1580. 匿名 2018/04/17(火) 11:46:27
専業主婦の奥さんを捨てる旦那ってあんまりいないんじゃない?+9
-2
-
1581. 匿名 2018/04/17(火) 11:46:57
まず批判するまえに家族構成と年収と専業なのか共働きなのか
同居か持ち家とか背景がハッキリしないと何も言いいようがない。+4
-0
-
1582. 匿名 2018/04/17(火) 11:47:01
>>1577
知らなくていいな。
あなたは幸せなんだね。+4
-0
-
1583. 匿名 2018/04/17(火) 11:47:09
>>1572
入院したのが奥さんの記事なら同じように言うの?
+3
-2
-
1584. 匿名 2018/04/17(火) 11:47:28
>>1541
俺のママが気に入った相手だし共働きと同居してくれるし…みたいな結婚が多いわ。
こんな結婚で大丈夫なのかな。+5
-0
-
1585. 匿名 2018/04/17(火) 11:47:39
バツイチ子持ちの三十代で再婚できてる女性は現実ではほとんどいないから+5
-1
-
1586. 匿名 2018/04/17(火) 11:47:41
こんな妻と別れて正解だわ
捨てられるべくして捨てられた女だから、ざまあ見ろとしか思えないよ+5
-4
-
1587. 匿名 2018/04/17(火) 11:48:17
>>1570
これまでの貯蓄も、厚生年金も退職金も全て半分になるよね+4
-1
-
1588. 匿名 2018/04/17(火) 11:49:01
>>1580
むしろネットで調べると妻が働かないから離婚したいがかなり多いみたい+4
-2
-
1589. 匿名 2018/04/17(火) 11:49:28
「入院費用がかさむ」
「早く良くなってくれないと、お金が心配」
↑
こんなこと旦那に言われたら、離婚の話切り出すわな+5
-3
-
1590. 匿名 2018/04/17(火) 11:49:33
旦那が高給取りなら手放さないように対応していると思うよ。
低所得で妻になんでもやらせてないと見舞い1回なんてことにはならない。+10
-4
-
1591. 匿名 2018/04/17(火) 11:49:49
世の中どんどん便利な社会に変わってきてるから
こういう離婚は今後も急増するよ+5
-0
-
1592. 匿名 2018/04/17(火) 11:50:29
専業主婦させてくれる位の甲斐性のある男はこういう事言わないと思う。
ネチネチ言うのは年収が平均以下の無能で収入を奥さんを頼って当たり前の
輩。家事とか掃除とか子育てには参加しない、弁当当たり前。
甘えるのも当たり前。ゴミ人間。捨てられて当然。+13
-7
-
1593. 匿名 2018/04/17(火) 11:50:48
おばさんになったら家事して美味しい料理作ってお金稼いで家にお金少し入れるとかしないと
おばさんと一緒は嫌でしょ
子供いなくてこれらが無いなら離婚する男性の気持ちわかる+4
-1
-
1594. 匿名 2018/04/17(火) 11:51:24
これに関しては専業兼業関係ないよ。
夫婦仲や家庭運営を健全に維持出来ないなら離婚に至るよ。
専業でも兼業でも、家族を大切にしないとね。+3
-0
-
1595. 匿名 2018/04/17(火) 11:51:54
捨てられた側が後から自分から捨てたって言っても惨め。
それなら自分から切り出せばよかったのに。+2
-0
-
1596. 匿名 2018/04/17(火) 11:52:13
男のゴミ捨てしているってあれは家からゴミ袋をもって場所に置いているだけで、全ての部屋のゴミを集めたり、袋をかけたりしているわけではないという現実
。+10
-2
-
1597. 匿名 2018/04/17(火) 11:52:29
>>1585
え、周りでバツイチになった人30代か40代でみんな再婚してる(´°ω°`)+6
-1
-
1598. 匿名 2018/04/17(火) 11:52:49
旦那を大切にしてないなら離婚を言い出されても仕方ないのかな。家事育児よりまず、夫への敬愛と献身が妻の務めでしょう。出来ないなら双方の為にも別れた方がいいよ。+2
-2
-
1599. 匿名 2018/04/17(火) 11:53:02
>>1557
独身時代に戻るだけ
自分1人だけなら激安アパートに引っ越しすればパートでも暮らしていける
+1
-0
-
1600. 匿名 2018/04/17(火) 11:53:05
>>1592
熟年離婚の世代は専業主婦ばかりの世代なんだけど・・・・・+2
-0
-
1601. 匿名 2018/04/17(火) 11:53:25
>>1596
うちの旦那はそれすらやらない
専業だから文句言わないけど+2
-1
-
1602. 匿名 2018/04/17(火) 11:53:55
年収高い夫の妻ならいい腕を持つ大病院に入院させて
毎日身ぎれいにしてお見舞いに行くよ。
そして優しい言葉をかける。子供と共にね。+10
-2
-
1603. 匿名 2018/04/17(火) 11:54:21
専業と言う名の 無職。
+8
-5
-
1604. 匿名 2018/04/17(火) 11:54:53
>>1596
通勤途中でスーツ姿でゴミ捨てに行ってる旦那さんは、家では家事を手伝ってない説+8
-1
-
1605. 匿名 2018/04/17(火) 11:55:25
>>1597
うん、それくらいの年齢なら幾らでもやり直し出来るよね
ガサツですぐヒステリーになっちゃう人とかお金にだらしないタイプは無理だけど+4
-0
-
1606. 匿名 2018/04/17(火) 11:55:51
>>1599
これまでの資産は折半できるし、収入はパートの他には自分の年金と、旦那の厚生年金と退職金も半分入るから、そんなに必死にパートしなくても大丈夫だとそれなりに悠々自適に暮らせそうだけど+5
-5
-
1607. 匿名 2018/04/17(火) 11:56:09
再婚してもどうしてもいいのだが、血を分けた自分の子供育てずに他人の子供と暮らすって馬鹿じゃないのかと思う。男の本能として弱っている、劣性を感じる。+8
-1
-
1608. 匿名 2018/04/17(火) 11:56:15
>>1603
一応やるべきことはやってるから無職と一緒にはしてほしくないかな。
+4
-2
-
1609. 匿名 2018/04/17(火) 11:56:57
>>1596
やっているよ。
あなたの旦那さんやらないの?+4
-0
-
1610. 匿名 2018/04/17(火) 11:58:03
>>1593
そのおばさんの隣にいるのはおじさんだけどね。
おじさんが働いて家事掃除育児全部やってる設定なの?+8
-0
-
1611. 匿名 2018/04/17(火) 11:58:10
>>1608
釣られちゃだめ+5
-0
-
1612. 匿名 2018/04/17(火) 11:58:20
こういうのって普段から離婚したいとか結婚相手に駄目出ししてる人ほど
いざ相手から離婚を提案されたら発狂したりしがみつこうとするんだよね。
+10
-0
-
1613. 匿名 2018/04/17(火) 11:58:34
兼業で旦那が何もしてくれないと嘆いている人が専業は離婚されたら終わり、旦那が悪い、とか言ってそう。+4
-1
-
1614. 匿名 2018/04/17(火) 11:58:38
>>1590
なんか男の人可哀想
低収入ていっても専業主婦できてたくらいには収入確保してたんだろうに
子ども大きくなって奥さんがパート出るようになったら、イライラした奥さんに何されても世間的にはどーせ低所得で家事育児してなかったんでしょ?て扱いか。
私は奥さんが更年期かも?て思ってたけど、男性見下す人多いね。+16
-4
-
1615. 匿名 2018/04/17(火) 11:58:57
父親や祖父やそれ以上の世代と違って
奥さんは男性を立てなくなったり大事にしなくなってきてるから当然と言えば当然だけどね+3
-0
-
1616. 匿名 2018/04/17(火) 11:59:09
旦那は穏やかな生活したい
わかってくれる相手と再婚したいって言ってるみたいだし
奥さんも悪いけど旦那も女に夢みがちなんだと思う
老後の計画に子供達との関係は出てこないところも違和感ある
パッと見が穏やかな女性と再婚して
もっとヤバいことになりそうだよこの旦那
財産か命がなくなるんじゃ…
奥さんは家も財産ももらえて介護も関係なくなるし捨てられたわけじゃなく
夢みがちな旦那から逃げられてよかったんじゃないの?
奥さん悪く書いてるけど旦那さんに気になる点がありすぎ+11
-3
-
1617. 匿名 2018/04/17(火) 11:59:17
>>1611
あ、思わず書いちゃった。+2
-0
-
1618. 匿名 2018/04/17(火) 12:00:30
余裕がない主婦が目立つ+3
-1
-
1619. 匿名 2018/04/17(火) 12:00:46
いい夫なら毎日行ってお世話するのよ。
捨てられても屁でもないんじゃないかな。
絶対屑夫だと思う。+11
-7
-
1620. 匿名 2018/04/17(火) 12:02:18
日々、ちゃんと家庭の事をやっている主婦の方は
捨てられ無いと思うんだけどな……+15
-0
-
1621. 匿名 2018/04/17(火) 12:02:22
>>1592そうだね。何につけても現実見えてないのは男だから。自分達が優位なのにネット鵜呑みにして女を敵視する男の末路って悲惨なのに。結婚しない男は消費対象として操作されてる事気付いてないんだろうね。結局ATMしてる方がマシ。何にも残らない良いカモ。+4
-3
-
1622. 匿名 2018/04/17(火) 12:02:37
自分の人生を生きたいってミッドライフ症候群になった時の夫も言ってた。
鬱に近い感じで思い詰めてたよ…
マジで他に女がいるのかな?と思ったけど、それは全く無かった。
じっくりゆっくり話し合い数ヶ月で元の明るい夫に戻ったよ。
戻る前に離婚してたらお互い激しく後悔してたと思う。+7
-0
-
1623. 匿名 2018/04/17(火) 12:02:49
子育て終わったから離婚したという50代後半の男が知人に居て
しかも付き合っても居ないのにイキナリその男からプロポーズされた
女だって若い男が良いのだよ‥
せめて同い年か前後6歳くらいまでが許容範囲だ
使い古され過ぎたポンコツ中古男なんて誰も要らないと思う
第2の人生やり直したいならお早めに!+13
-0
-
1624. 匿名 2018/04/17(火) 12:03:23
結婚がなくなると困るから必死です+0
-0
-
1625. 匿名 2018/04/17(火) 12:03:37
教育費のためにパート始めてから関係が悪化したみたいだし、それまではそれなりにうまくやってた夫婦だから
夫が辛かった気持ちは分かるし同情するけど、やっぱり奥さんを一方的に悪だとは思えない+10
-2
-
1626. 匿名 2018/04/17(火) 12:03:42
>>1616
自分が若くてマシな時ときに出会った妻以上に
素敵な女性に出会えると思ってる時点で現実を見てない。
どんだけ自己評価が高いんだか。+15
-1
-
1627. 匿名 2018/04/17(火) 12:04:03
というか、わざわざ自分の不利になる事話して離婚しないよね。例え勘違いでもめぼしい女が居たら普通に隠すでしょ。+6
-0
-
1628. 匿名 2018/04/17(火) 12:04:57
>>1552
いや、私が知ってるはずないよ 笑
でも、どうせこんな感覚なんでしょ?って言ってる人を分かってるとは言わないよね。+1
-0
-
1629. 匿名 2018/04/17(火) 12:05:01
旦那平均年収以上だけどこの前給料出た時80万しか私にくれなかったから旦那に
こんなはした金でどうしろっていうの
って言ってやったわ
ケチな旦那は嫌い+3
-8
-
1630. 匿名 2018/04/17(火) 12:05:20
いつだって現実から目を反らすのは男の方。+5
-3
-
1631. 匿名 2018/04/17(火) 12:05:50
女って本当に金だけだな(*´∀`*)
ガル男はここ見て引いてるよ。
君たちガル婆の書き込みを最初から一つ一つ見てみな。奥さんにパートさせてる男とか、旦那の年収がどうのこうのとか金のことばっか・・。世の旦那が妻を嫌になるのも無理はない。+5
-6
-
1632. 匿名 2018/04/17(火) 12:06:05
>>1629
マイナス食らうだけだよー+3
-0
-
1633. 匿名 2018/04/17(火) 12:06:21
>>1565
それ、分かる!妻が、勤めに出だしてから 夫が変わるかどうか。妻に対しての思いやりがあるかどうか再確認できるね。+7
-3
-
1634. 匿名 2018/04/17(火) 12:06:26
>>1626
年収が200万から一億にかわったとかw+1
-1
-
1635. 匿名 2018/04/17(火) 12:06:28
>>1630無能な男ほど現実的じゃないよね。+4
-0
-
1636. 匿名 2018/04/17(火) 12:06:58
>>1606
その条件はかなり熟年に離婚しないと厳しいね
あくまで財産分与は結婚した期間内での分与だから+4
-1
-
1637. 匿名 2018/04/17(火) 12:07:00
>>1625
一方的に悪とは誰も言ってないよ。
でも入院してる家族に対しての態度が悪かったのは確か。
両者言い分があるとしても、片方が離婚に向けて強い意志を固めてしまったなら、もうどっちがどれだけ悪かったって話じゃないと思う。+7
-0
-
1638. 匿名 2018/04/17(火) 12:07:15
>>1631ガル男に引かれても何の問題も無い。好かれたくない。+4
-0
-
1639. 匿名 2018/04/17(火) 12:07:38
>>1629
釣り乙+3
-0
-
1640. 匿名 2018/04/17(火) 12:07:45
>>1629 私なら、貯金する。将来の為に。
+0
-0
-
1641. 匿名 2018/04/17(火) 12:09:03
>>1629
え?
作り話でしょうけどこれはさすがにひどい
妻にこんなこと言われたらさすがにどんな男性でも妻を捨てたくなるのでは+1
-0
-
1642. 匿名 2018/04/17(火) 12:09:31
旦那の悪口ばっか言ってる専業主婦は捨てられて当然だ+7
-2
-
1643. 匿名 2018/04/17(火) 12:10:17
>>1629
一年間トータルでってオチ?+1
-0
-
1644. 匿名 2018/04/17(火) 12:10:35
男って、すぐにカッとなったり、怒鳴ったりしてあとはケロっとしてごめんねとか言うよね。
女は全て覚えていて、蓄積していくんだよね。女は謝られても心の中で許していない。+13
-3
-
1645. 匿名 2018/04/17(火) 12:10:44
これ奥さんが一ヶ月入院してて旦那が一度だけ、5分間見舞いに来て金の心配だけ言い捨てて帰った。
って話だと、がるちゃんではどれだけの人が「奥さんが旦那にああしたからだ!」「こんなことしてたはずだ!」って言うんだろうね。
+4
-0
-
1646. 匿名 2018/04/17(火) 12:11:17
ガルちゃんにはこの記事内容が都合悪い人多そうだよね。
普段トピで上から目線で愚痴っててもいざ自分も離婚を切り出されるかもしれないと
わかって焦ってるみたい(笑)+4
-1
-
1647. 匿名 2018/04/17(火) 12:11:26
>>1636
この人は定年直前まで婚姻していたので、厚生年金も退職金も、ほぼ半分奥さんにいくよ。
厚生年金の支払いをしていたお金自体が、二人のお金とされるので。+3
-2
-
1648. 匿名 2018/04/17(火) 12:11:44
>>1642
私子なし専業だけど夫の悪口とかないからガル民で上から目線だったりATM扱いだったりひどいなーって思ってみてる。
まあそんな嫁だしそんな扱いをされる旦那だからお互いに思いやりもなにも初めからないんだろうな+3
-0
-
1649. 匿名 2018/04/17(火) 12:12:02
思い当たる節がある人多いためか
伸びますね
+4
-1
-
1650. 匿名 2018/04/17(火) 12:12:04
妻から切り出すケースのほうが2倍3倍くらい多いらしいけどね+5
-3
-
1651. 匿名 2018/04/17(火) 12:12:32
自分が一番大事で、他者と愛を育むことができない人が増えてるのだと思う。
核家族、少子高齢化でお家の存続とか世間体に縛られる事も減って自由になってきた。
仮面夫婦で我慢してやっと子供が巣立った、定年を迎えた節目に人生やり直すのもいいんじゃない?修復可能な夫婦ならそういう展開にならないだろうし。ネックになるのは経済的な問題だけだろうね。
+17
-1
-
1652. 匿名 2018/04/17(火) 12:12:54
朝子供の準備でバタバタしてるけど玄関でいってらっしゃい言うように心がけてる!(みんな当たり前にやってたらごめん)ほんとは外の門まで出て見送りたいけど。
小さな日々の積み重ねって大事だと思うんだけど甘いかなぁ?+12
-0
-
1653. 匿名 2018/04/17(火) 12:12:56
>>1641
うん、間違いなく妻じゃなくただの金食い虫だと思う+0
-1
-
1654. 匿名 2018/04/17(火) 12:13:06
今は家電の機能もすごいしね
1人だけなら男でもなんとかなるからねえ+9
-1
-
1655. 匿名 2018/04/17(火) 12:13:23
>>1631
ガル汚なんて底辺に好かれた方が不幸そう。
他人を評価する権利も無いでしょ。バイト先も無いんだろうね。
このトピの夫以下の層。+7
-3
-
1656. 匿名 2018/04/17(火) 12:13:33
>>1644
え、父も旦那も元カレもすぐカッとなったり、怒鳴ってケロッとなんてしてた人いなかった。。
どちらかといえば冷静に自分を抑えてる。
私や母は言われたことは蓄積するくせに、言ったことは忘れてるタイプ。
男女じゃなくて性格+4
-4
-
1657. 匿名 2018/04/17(火) 12:14:43
>>1650
全体のうちの4割が夫からって記事です。+4
-0
-
1658. 匿名 2018/04/17(火) 12:15:09
>>1632
最近この手の釣り?流行ってるね。
寂しいの人なのかな。+5
-0
-
1659. 匿名 2018/04/17(火) 12:15:09
ガル民も気を付けろよ+4
-0
-
1660. 匿名 2018/04/17(火) 12:15:12
>>1656
うわぁ、離婚切り出されないようにね+2
-1
-
1661. 匿名 2018/04/17(火) 12:16:11
ここぞとばかりに甲斐性無しの屑旦那が
煽ってそう(^-^;+8
-3
-
1662. 匿名 2018/04/17(火) 12:16:12
うちの旦那は私が出産前の管理入院中の1ヶ月半くらい、毎日必ず会いに来てくれたよ。休みの日は面会時間開始から終わりまで。手紙も書いてきてくれて。感謝しかない。+16
-2
-
1663. 匿名 2018/04/17(火) 12:16:21
最近、バツイチ男性と知り合う機会が多いんだけど
顔が本気で妖怪レベルなのが多くて
一回でも結婚してくれた元嫁ってきっと菩薩様の様な方だったんだろうなぁ〜と尊敬しまくってるわ(笑)+14
-1
-
1664. 匿名 2018/04/17(火) 12:17:58
結局のところ、今まで離婚するのは自分からと思って、たかをくくってた妻たちが捨てられるってことね。+20
-0
-
1665. 匿名 2018/04/17(火) 12:18:13
>>1637
離婚が回避できるかどうかは言ってないよ
妻ばかり責めている人がいるから、それは違うんじゃないかなと思ったの+2
-0
-
1666. 匿名 2018/04/17(火) 12:18:36
>>1652
私も大事だと思う!
それに大切な人が、もう離婚したいなんて言い出したら従おうって思う。
夫婦の愛って小さい事の積み重ねだよね。+4
-0
-
1667. 匿名 2018/04/17(火) 12:19:22
無能な男とは人生に関わらない方がマシ。生物学的にも劣ってるんですよ。
淘汰されて当然な種。それとわざわざ一緒になって不平不満をまき散らして
わざわざ子孫を残す女も同じく劣等種。+8
-0
-
1668. 匿名 2018/04/17(火) 12:19:34
いなくても何も困らないから捨てるんでしょ。
+5
-0
-
1669. 匿名 2018/04/17(火) 12:20:39
>>1645
奥さんがトピ旦那の立場だったら?
ガルちゃんだけでなく、世の男からも旦那最低だな!て言われる案件。
男女逆だからこんなに意見が割れてる。それがどういうことか分かってない人がここには多い。+4
-0
-
1670. 匿名 2018/04/17(火) 12:21:42
>>1662
うちは、たまにしか来てくれなかった。
でも、家族の為に働いてくれてる事にすごく感謝してる。
この記事のパートの奥様も子供と仕事、必死だったと思う。+4
-0
-
1671. 匿名 2018/04/17(火) 12:21:53
思いやりのない人間は離婚されて当然。
ただ、入院した理由が酔っ払って骨折したとか、暴飲暴食で血糖値上がってとかだったら、見舞いにも行かない。+7
-1
-
1672. 匿名 2018/04/17(火) 12:21:53
>>1509
確かに最近のは酷いとは思う
女VS男なんて感じのCMはどっちが勝つか、どっちがカッコいいか
見る前から分かっちゃうもん
それに性別逆にしたら即放送中止になりそうな男性蔑視的なのも多いし
流石に真に受けてるバカな社会人は少ないだろうけど
一体何が平等なんだろう、マスコミって本当虐めや差別が大好きだからね
+6
-0
-
1673. 匿名 2018/04/17(火) 12:23:14
本当、離婚する人増えたねぇ
男の場合は長年勤めてればある程度給料あるせいか、独り身になったら本当に楽過ぎてもう再婚とかありえんって言う人が多い
まぁ、金がある人ならどうとでもなるよね+10
-0
-
1674. 匿名 2018/04/17(火) 12:23:16
うちの旦那は家事完璧だから私がいなくても1人で生きていけるし
私を養うメリットあるのかな?と常に不思議に思ってるけど
お互いを尊重して仲良くやってれば大丈夫だと思いたい+5
-1
-
1675. 匿名 2018/04/17(火) 12:23:29
>>1650
そりゃ婚姻費用・親権の女性有利・母子手当の充実(ひとり親手当の中でも母子の方が貰いやすい現状)
などなど、女性側から切り出すのが多いのは仕方ないでしょ。
でも、離婚を考えてしまう割合ならどっちも同じくらいだと思うわ。男性側にも支援充実させたら、離婚切り出す割合も変わってきそう。
そうでなくても今男性が切り出す離婚が年々増えてるのに。+7
-0
-
1676. 匿名 2018/04/17(火) 12:23:35
うちの義父母だ。
姑が実家のしきたりや宗教を優先してたら、義父が家を出てしまってずっと別居してる。
あの人(姑)が働けないから可哀相だから離婚はしないって義父がいってたけど、姑の母が「離婚するならこの子(姑)が一生困らないくらいの金をおいてけ‼」って言ったみたい。
姑がおれて「一緒に暮らそう」って言っても義父は「洗濯も食事もあの人にしてもらいたくない」って言ってたなぁ。
男の人がそこまで言うってかなりのことだよね。義父は洗濯だけしてて家事なんて出来ないけど現場仕事だから食事は外で済ませたりごくたまに実家で食べたりしてる。
掃除はたまにしか出来なくてかなり部屋は汚れてるけど…。
お金があれば男性独りでもやってけるみたいね。
離婚しないのは、たぶん姑が長年働かないでいることとこの年代だと男が女を守るって意識がある世代だからだと思う。
男のプライドっていうか。
周りからは旦那の世話もしないでお金貰えるなんて…と言われてる姑だけど…
今だと男女平等だし、男女の役割りなんてない教育されてるから、さらっと奥さん捨てる人が増えそう。+16
-1
-
1677. 匿名 2018/04/17(火) 12:24:05
ネットでどれだけ主婦が強がっても現実の立場は簡単に切り捨てられる立場だよね。
飼い主とペットの関係みたいなものだから仕方がないけど。+6
-4
-
1678. 匿名 2018/04/17(火) 12:24:24
夫婦は合わせ鏡だから、自分が冷たくされるってことは、自分も無意識のうちに相手に冷たくしてたのかなと思う。+10
-0
-
1679. 匿名 2018/04/17(火) 12:24:25
財産なげうってでもいいから離婚したいと言われるなんて惨めすぎる+4
-0
-
1680. 匿名 2018/04/17(火) 12:25:02
老後は独身ばかりだね+4
-0
-
1681. 匿名 2018/04/17(火) 12:25:46
>>1654何とかなるのに身の程知らずにいつまでも女を欲しがるのが男だからね。+1
-2
-
1682. 匿名 2018/04/17(火) 12:25:58
逆の立場なら全然来なくても、うまくやっていけてるんだなと思うし、ごめんね迷惑かけてと言葉でいうと思う。
旦那どんだけ受け身なんだw+5
-1
-
1683. 匿名 2018/04/17(火) 12:26:27
そもそも、お互いの個性が大事にされる世の中だから当たり前だよ
昔は耐えて耐えてついに離婚した女性が居ても責任感が無いって叩かれてた
今は女性が離婚を切り出すのが当たり前になった。
けど、男性はそれが許されない雰囲気がまだあったけど
(このトピの書き込みの半分はまだ女は離婚してもいいけど、男は許されないって感じだし)
ここ数年がそれが薄くなって男性も責任とかそう言うのを放棄して
離婚という自由を開けっ広げに追求していい時代になった
+7
-0
-
1684. 匿名 2018/04/17(火) 12:26:54
人の離婚記事でどちらが離婚切り出したかで勝ち負けじゃないけどそんな気持ち感じてるなら
あなたの結婚はすでに破綻してる+2
-0
-
1685. 匿名 2018/04/17(火) 12:27:00
>>1673
でも寿命が縮むよね不思議+0
-1
-
1686. 匿名 2018/04/17(火) 12:27:05
>>1667
そりゃ〜類は友を呼ぶから仕方ないな
優秀な種には優秀な種
劣ってる種にはそれなりに劣ってる種しか寄ってこない
+3
-0
-
1687. 匿名 2018/04/17(火) 12:28:31
>>1652
うちは帰宅のピンポンで玄関の鍵を開けてお帰りなさいしてるよ
夫は鍵を持っているのに扉開くまで待ってる笑
私はそんなに良い奥さんじゃないけど夫は機嫌良くしてくれてるから、日々の積み重ねって大事だと思うよ+8
-1
-
1688. 匿名 2018/04/17(火) 12:29:05
>>1567
私の知り合いにも1人いるww
旦那さんがうちの旦那と仲良いけど、結婚10年の今は「甘やかした自分が間違っていたのは認める。でも、昔はまだ可愛気や遠慮を見せつつのワガママだった。ありがとうやごめんが当たり前に言える奴だった。
今はただの暴君でしかない。注意なんてしようものなら嫁の友達まで俺を悪者にしてくるんだよ」
て離婚考えてる。
私は女側から話聞いてるけど、本当に旦那を舐めきってるもん。仕方ないと思う。
ここで、トピの旦那さんに否定的なのはまだ良い奥さんしてる人達だろうね。
でもね、クズな男がいるように、クズな女もいるんだよ。+10
-0
-
1689. 匿名 2018/04/17(火) 12:29:09
>>1437
専業主婦は離婚後に夫の年金を半分もらう権利があります。役所で手続きできます。+5
-1
-
1690. 匿名 2018/04/17(火) 12:29:24
ピンポンで帰るの他人様に思えて仕方ない+3
-0
-
1691. 匿名 2018/04/17(火) 12:29:42
>>1663
分かるけど、お昼のスーパーに行っても
子連れのパンチの効いた不細工が買い物してるよ
彼女らはまだ離婚されてないんだから旦那は菩薩(修業中の仏様)どころじゃなくて
如来(悟りを開いた上位の仏様)か何かだよ
+7
-1
-
1692. 匿名 2018/04/17(火) 12:29:43
結婚ってなんなんだろう….+1
-0
-
1693. 匿名 2018/04/17(火) 12:29:51
>>1684
うむ、
誰かや物事にどういう反応するか
今の自分の精神状態や現状が映し出される鏡になるね+0
-0
-
1694. 匿名 2018/04/17(火) 12:30:02
専業主婦してるけど離婚全然いいわ。
自分からはしないけど、旦那がしたいほど結婚生活嫌なら全然離婚するわ。
姑が最近足腰が弱くなって買い物、病院とか全部つきそいが必要になってきて、自分のペースで予定が立てられなくなって地味に辛い。
そんな時に私の母が足をケガして、その話を旦那にしたら「うちの母親の付き添い介護あるからお前は行けないし、自分で何とかしてもらうしかないよな」って言われて、一瞬本気で怒りそうになったわ。
親は自分の親だけと思ってるのか?
このまま旦那の親だけの介護するなら離婚してもいいわ。
まあ旦那は嫌いじゃないけど+12
-0
-
1695. 匿名 2018/04/17(火) 12:30:18
>>1661
ここのご主人達は、毎日お見舞いに来てくれる側の人達だからね。
今日も家事も育児も頑張ってますから。+2
-0
-
1696. 匿名 2018/04/17(火) 12:30:18
>>1692
ただの苦行+2
-0
-
1697. 匿名 2018/04/17(火) 12:31:19
>>1689
ただし分割は婚姻期間のみ+4
-0
-
1698. 匿名 2018/04/17(火) 12:31:25
>>1652
私も玄関までは必ず送ってるよ。
この前PTAで学校行くときに、旦那さんが車で出勤してて奥さんが小さい子ども抱っこしながら車が見えなくなるまでバイバイしてたの見た。
旦那のお小遣い多目に渡してるけど、今月きつい~ってなってもお小遣いだけは文句言わないよう気を付けたりしてる。
それぐらいしかしてないけど、将来大丈夫かしら?+6
-0
-
1699. 匿名 2018/04/17(火) 12:31:42
>>1691
あぁ、
逆パターンもあるわね(笑)+4
-0
-
1700. 匿名 2018/04/17(火) 12:32:24
>>1694
それは怒ったほうがいいよ。
後々面倒なことになる。
どっちも大事な親だと今からちゃんとしておかないと。+3
-0
-
1701. 匿名 2018/04/17(火) 12:32:58
>>1686
すごく納得。
そしたら私はもう少し頑張らないといけないかも。+4
-0
-
1702. 匿名 2018/04/17(火) 12:33:00
有能な男性だと、ある程度若いうちに子供作って育てあげて、定年よりずっと前に離婚してる
定年前に離婚した時に財産分与してるから、それ以降の稼ぎを投資に回したり退職金ガッボリで優雅に暮らしてるわ
晩婚で年取ってから子供作るオバサンが増えたから、離婚しようとしたら定年になっちゃうのかな
男性は離婚するなら定年前にしておいた方がいいと思う+4
-6
-
1703. 匿名 2018/04/17(火) 12:34:19
母はことある毎に父を誉めてる。
こんな素晴らしい人はいないとまで。
人を操るのが上手いのか、天然なのか、
娘の私でも謎だけど、前者だと思ってる。
日頃の感謝を口にするのって夫婦間でなくても
大事だなと思う。
私は独身ですが、、、+12
-0
-
1704. 匿名 2018/04/17(火) 12:34:59
>>1702
知人で同じように投資していたのが、破産して生活保護受けることになって子供の知るところとなった。
恥ずかしい生活はやめてあげてね。+5
-1
-
1705. 匿名 2018/04/17(火) 12:36:10
>>1700
そうだね、
もし実家のお手伝い行けなくても、心無い言葉は夫婦を壊すよね。+6
-0
-
1706. 匿名 2018/04/17(火) 12:36:18
婚活トピだと結婚しないと老後が心配…今の稼ぎじゃ生活苦…
ってそれが一番の原動力でいいのか?と思うような人もいるしね
結婚したい=仕事辞めたい
って人も多いけどこれからの時代だと旦那から離婚されたら終わり+5
-0
-
1707. 匿名 2018/04/17(火) 12:36:59
離婚相談員です
どんなに満たされててもそのことに気づかず
不平不満ばかりで
離婚されてはじめて気づく女性が多すぎます
気をつけてください+18
-7
-
1708. 匿名 2018/04/17(火) 12:37:37
旦那さんから離婚してくれと言われてる知人は稼ぎは旦那さんに丸投げの専業だったけど相手に言うことだけは一人前だった。
そもそも経済力のない主婦は立場弱いから言い方悪いけど部を弁えて生きていかないと路頭に迷うんじゃないかな。+10
-2
-
1709. 匿名 2018/04/17(火) 12:38:30
昔と違って
結婚なんて女性のメリットが9割
男性のメリットは1割くらいしかないシステムですから当然でしょう+5
-8
-
1710. 匿名 2018/04/17(火) 12:38:48
金さえくれたらいつでもオッケーよ。+1
-4
-
1711. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:20
家くれて財産ちゃんと分けてくれて、定年直前に体調不良の夫の方から離婚切り出してくれるなんて割と理想的
入院してる旦那にそういう態度とる妻側からしたら、ラッキー事案だと思うんだけど
旦那側が「俺がいなあと困るだろう」「俺がいないと寂しいだろう」という制裁的な気持ちでいるなら何の痛手もないよと伝えたい+23
-2
-
1712. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:27
こういう夫婦の問題は当人同士にしか分からないから、何とも言えない。
良くも悪くもいろんな積み重ねがあるし。
男性の離婚理由に「親と同居しない」という理由が上位にあるらしい。
今も昔も男性が女性に求めるものは変らないんだなと思った。
介護要員じゃないのに。いつの時代の話なんだろう。海外ならあり得ないだろうな。
女性が「旦那が自分の親と同居しないから」離婚するというのは考えられない。
反対に「旦那を捨てよう」もあると思う。
男性から離婚を切り出すのがいま急増した訳じゃないと思う。+11
-0
-
1713. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:45
女なら早く結婚したほうがいいしできるだけ別れないほうがいい
男ならできるだけ結婚しないほうがいいし早く離婚したほうがいい+3
-5
-
1714. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:39
>>28 えっ?そうなの?
稼ぎがいいから専業なのかと思ってた。
そりゃないわなぁ。
少ないならてめーも働けや。だね+1
-0
-
1715. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:32
ちゃんと家の事をやってても夫のやりたいようにさせてても妻と子供を捨てる男なんてごまんといるわ。
毎日の積み重ねをちゃんとしてなかったから捨てられたんじゃない?とか想像力なさすぎ。
どんだけ狭い世界で生きてるの?
あんたの夫みたいな人ばかりじゃないよ。
私の母は父に捨てられた。
そこそこお金はもらったみたいだけど、母は父の母(祖母)の嫌がらせとか嫌みに耐えてたし、喧嘩する事はあったけど罵声から察するに父の一方的思い込みが多かったよ。
アリバイがあるのにしてもない事をしたようにさせられてたし、やっぱり別れたいがゆえに母のせいにしてた部分はあった。
今は母も自分のしたい事して穏やかに日々を過ごしてるけど、人格を歪めて周囲にベラベラ喋ってた父だけは許せない。+6
-4
-
1716. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:54
こういう女性って本当にいるよね+7
-0
-
1717. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:40
子供がいればよっぽどひどくないと捨てられないし
子育て頑張ってれば旦那から感謝されるよ
子供がいないと危うい+5
-4
-
1718. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:07
専業主婦の「ウチなんてカツカツだよー。旦那の給料じゃ全然足りなーい」「料理苦手ー毎日手抜きだよー」を真に受けてはならない。精一杯の謙遜。「一生懸命働いてる旦那さんに失礼だよ!自立できないクセに!」等と思いがちだけどね。+23
-1
-
1719. 匿名 2018/04/17(火) 12:46:06
夫婦の楽も苦労も分かち合う積み重ねがあったなら捨てられたり捨てたりなんかないよ。
+4
-0
-
1720. 匿名 2018/04/17(火) 12:46:21
最近の男性って簡単な料理くらいみんな作れるから
男性が結婚するメリットってあるのかしら+13
-1
-
1721. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:06
無理矢理正当化しようとするバカが多すぎ
自分が正しいと疑わない末路がこれ
+2
-0
-
1722. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:10
>>1704
株式とか?投資は余剰資金でやるもの
現物分散していたら、破産状態はなかなかないけど
破産するような投資してたんじゃないの
リスクヘッジも出来ない人間は投資に手を出したらダメよ+2
-1
-
1723. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:53
今の時間帯は、ゆとりある専業が多いから。
パートで教育費稼ぐ妻に離婚とか酷よね、な意見多めになるのかも。
ゆったりカフェしながらor子供のお昼寝タイム、でガルちゃんしてそうだから。
割と夫にも尽くしてるでしょ。
+8
-1
-
1724. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:03
>>1720ない。稼げる女じゃないとダメ女は結婚より遊びを選んだんだからどちらも要求するのは無理だ。他の男と遊んで来た女を養うメリットはない+1
-0
-
1725. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:43
>>1720
毎日妻が家で待っていてくれるという安らぎが得られる。+5
-1
-
1726. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:24
>>1585
私は33で子連れ再婚できたよ!
今の旦那の子も生んだし
だから幸せか…どうかは、死に際にわかるだろうと思ってる+6
-0
-
1727. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:32
>>510
独身だったらとっくに詰んでる人ばかり
↑これはまじでそう思う。
旦那に生かしてもらってるんだから優しくしてあげるべき
そもそも、産業主婦は、すごいことしてるっぽくみんな言うけど、
やってること、いなかったら生活が詰む様な内容じゃないよね?+11
-0
-
1728. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:41
男は薄情者ばかりだからね。女は愛情深く男に尽くすけど、男に裏切られてその理不尽さから性格が歪んでしまう被害者であることが多い。+5
-6
-
1729. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:24
>>1712
なんだろうね、男はちっともわかっていない。
可愛い息子に面倒見てもらいたいのであって可愛げのない嫁なんかどうでもいいってことを。+0
-0
-
1730. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:31
>>1585
自分の人生を犠牲にして他人の子を育てるなんて罰ゲームでしかないし
だからシンママと結婚するのは後先考えないやりたいだけのDQNばかりなんだよ+5
-0
-
1731. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:41
>>1718
そうそう。うちのダメ亭主、、を真に受けたら駄目。
きっちり!家事育児出来てる人多いから。
うちの子なんて全然なの〜泣、、も謙遜に過ぎないからね。+8
-1
-
1732. 匿名 2018/04/17(火) 12:54:12
料理、風呂掃除、洗濯、ゴミ出し、食器洗い
ちゃんとやれている男を見たことがない。+9
-4
-
1733. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:21
>>1727
旦那がいなかったらもっといい男と結婚してると思うから「独身だったら」という考え方がそもそも無意味。+2
-2
-
1734. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:41
>>1732
気の毒に…
結構いるよ+5
-3
-
1735. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:15
旦那からしても妻の少ない収入プラスで
4人の介護の面倒見るより自分の稼にだけで
両親だけ面倒見るほうがコスパもいいよね。
今だと昔と違って施設もサービスも揃ってる。+1
-0
-
1736. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:53
よく男は料理が出来ないってでるけど料理は女でもセンスない人はないから料理は男だけが出来ないとは限らない。+8
-0
-
1737. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:32
>>1720
クックドゥで出来てもカビ生えていたりほこりまみれだったりフライパンで食べていたり+1
-5
-
1738. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:54
男が女以上に家事能力高かったら、それこそ困るのは女のほうだと思う。そして「男のくせに細かい」とかケチつける女ばかりになる。+6
-0
-
1739. 匿名 2018/04/17(火) 12:59:07
>>1732
私が体調崩した時の、夫の家事力は私以上で悲しいくらい。
普段は私がやってるけど。+4
-0
-
1740. 匿名 2018/04/17(火) 13:00:02
私は本当に幸せ者なんだと実感させてくれるトピだ。
+5
-0
-
1741. 匿名 2018/04/17(火) 13:01:16
震え上がってるガル民うっける~+4
-1
-
1742. 匿名 2018/04/17(火) 13:01:55
>>1736
料理人もパティシエも男性が多いから向いてる人もいるよね。
でも、美味しさも大事だけど愛情こもった妻の手料理も大事だね。+1
-2
-
1743. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:58
>>23
だね、むしろ別れたくて言ってるようにしか見えないw+1
-0
-
1744. 匿名 2018/04/17(火) 13:03:59
愛情こもった料理は、どっちがやっても同じなのでは…+4
-0
-
1745. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:00
今どんなに夫婦関係が良好でも将来どうなるかなんて誰にも分からない。
男の人は外に他の好きな女が出来たらホント噓みたいに人格が変わるよ。
あんなに優しく穏やかだった人がキツく悪態ばかりつくようになります。
こちらがどんなに尽くしても取りつく島のないって感じでした。
同じような経験した人がアメブロとかでいっぱい体験記を書いてるよ。
自分だけでも生きていける力ってすごく大事だと思う。+7
-0
-
1746. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:05
男の人の料理は味とか効率ばかりに拘って愛情があんまり無さそうだね。+2
-2
-
1747. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:32
>>1730
納得だわ。
自分の遺伝子持った我が子捨てて熟年離婚する男に匹敵するくらい。+1
-0
-
1748. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:40
なんていうか、お互いに思いやること忘れた夫婦生活だったんだろうね
最初から金ヅルと思って結婚する人もいるかもだけど、やっぱり純粋に好きな気持ちがないと結婚なんてできないでしょ+2
-0
-
1749. 匿名 2018/04/17(火) 13:05:46
>>1741
そんなに震えてなさそうなんだけどな。+3
-2
-
1750. 匿名 2018/04/17(火) 13:07:14
>>1745
アメブロかぁ
そういうブログって何てカテゴリで登録されてる?+1
-0
-
1751. 匿名 2018/04/17(火) 13:08:00
でもさ、今の60、50の人が離婚するのと私たち世代では話が違ってきそう。
私たちなんて年金なんかいつ貰えるかわからないし額だって少なくなるだろうね。+16
-0
-
1752. 匿名 2018/04/17(火) 13:08:04
最後に自分を守れるのは自分だけ
だから、自立できるにこしたことはない+6
-0
-
1753. 匿名 2018/04/17(火) 13:11:18
>>1683
そういうことだよね。
私なら離婚言われたら喜んでする!ってコメント多いけど、これって男が家庭という責任を放棄しても社会的に咎められなくなってきた時代になってきたってことだよね。+6
-0
-
1754. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:29
>>1746
夫が嫌いだと言っている嫁のご飯にも愛情なんてなさそう。+5
-0
-
1755. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:54
愛情とか抽象的なもの出してる人いるけど女の方が薄情でしょうが。性格いいフツメン170cm より性格悪いイケメン180cmの方と付き合うくせに。男で料理も家事もできて高収入な男もいるんだから女は捨てられて当然。都合の良い時に情とか出すなよ+1
-11
-
1756. 匿名 2018/04/17(火) 13:13:44
この記事の言う男性は、ただ考えなしに子どもを捨てて離婚するのでなく、成人して手がかからなくなるまでは離婚しないひと。な気がする。+8
-0
-
1757. 匿名 2018/04/17(火) 13:15:08
なんかage35思い出したわ。+2
-0
-
1758. 匿名 2018/04/17(火) 13:15:21
世界一の男ロナウドもネイマールもハリウッドスターの人たちも金で子供産ませて結婚せずに独身で子供を持つ。これが男の最高の生き方だって証明されたね。大半の凡人にはこれができないけどね+10
-2
-
1759. 匿名 2018/04/17(火) 13:15:33
家族との折り合いが悪くATMとしか見られていないって、これまでの人生どんだけ家庭をおざなりしてきたの。退職して身体が弱ってから家族面して寄りかかろうなんて虫が良すぎる。+7
-9
-
1760. 匿名 2018/04/17(火) 13:18:31
でもこの場合、損するのは旦那じゃない?熟年ってことは財産もあるし退職金も半分
年金も払い終ええてるしね。
爺さんになってどれだけ家事ができるんだろ
婆さんは金さえあれば自分の面倒は自分で見れるし逆に楽よね+13
-7
-
1761. 匿名 2018/04/17(火) 13:18:37
>>1759
でもさ、家庭をかえりみなくなった原因は嫁の態度や家事に問題があったからかもしれないよ
ガル民はそこに気付かずに夫はATMって言ってる人も多いと思う。
喧嘩になっても話が平行線でも真剣に向き合えば変わった夫もいるだろうに+15
-0
-
1762. 匿名 2018/04/17(火) 13:19:41
看病もしてくれない嫁に稼いだ分のほとんどを渡して来たなんて
おざなりどころかすごい事だと思うけど
+12
-0
-
1763. 匿名 2018/04/17(火) 13:19:55
子育て中の若い時なら分が悪いけど、熟年なら願ったりかなったりじゃね?+6
-0
-
1764. 匿名 2018/04/17(火) 13:19:56
なんだろう、よほど所得が低いか、歯を磨かないか+2
-0
-
1765. 匿名 2018/04/17(火) 13:20:01
>>1728女の方が薄情者でしょ。表面的なものでしか判断しないのは女の方だよ。男は女に平均的なものしか求めないが女は男の平均レベルで妥協してる。女は理想が高く打算的で薄情。夫がリストラされて離婚する女は多数いるが嫁が流産して離婚するの男はいない+8
-0
-
1766. 匿名 2018/04/17(火) 13:20:43
しかし日本はまだまだ男尊女卑。
男がそう思うのもそうだけれど
女が「男を立てる」ってまだ言う。
「お互いが尊重しあう」だと思うが。+4
-3
-
1767. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:02
時代も変わった、価値観も変わった、世の中もすごく便利になった。
若い男性には知っておいて欲しい「結婚したい」と
いう強い願望がなければやめておいた方がいい。
結局、男はただの「金づる」以外の何ものでもない。
+9
-1
-
1768. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:35
子供の障害を受け入れない父親は多い+9
-1
-
1769. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:51
>>1760
損をしてでも家事が出来なくてもとにかく嫁と離れたかったのかなと同情してしまう。+7
-1
-
1770. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:54
そういえば女性側から離婚切り出すことが多いよね。
これからは、女性も稼ぐ時代だし男からも離婚を言い出しやすい世の中になっていくんだね。+7
-0
-
1771. 匿名 2018/04/17(火) 13:22:21
>>1723
私のことだ…+1
-1
-
1772. 匿名 2018/04/17(火) 13:24:27
>>1760
そうなんだよ
どっちかというと熟練離婚は
共働きで必死に頑張ってきた奥さん側が介護前に別れるケースのが多いらしいけどね^^;
男性が早死が多いのは自分で料理したりしない、ろくな食事しかしない不摂生な生活によるものが多いから
奥さんに先立たれたり女性がいなくて体壊すのは男性が圧倒的だから。
女性は荷物なくなって元気になる人多いけどね+14
-0
-
1773. 匿名 2018/04/17(火) 13:24:50
>>1759
どれだけ大事にしてもそうなる女なんてざらにいるでしょ。性根腐ってる女なんて珍しくもない。どうしても旦那が悪いことにしたいんだね。+6
-0
-
1774. 匿名 2018/04/17(火) 13:25:52
派遣だからいろんな職場に行くけど、根性悪い女の人って絶対1人はいる!
むしろ男の人の方が断然優しい!
そういう女の人は、口調がきついわ、短気だわ、愛想がないわ…
なんでこんな人が結婚してるんだろうって不思議に思うことが多い。
男の人の方が我慢強いからきっと旦那さんは我慢してるんだろーなと毎回思う。+5
-8
-
1775. 匿名 2018/04/17(火) 13:26:42
その前に何かあったのかもしれんが、男女逆なら当たり前!夫が悪いってなるよね。
+3
-0
-
1776. 匿名 2018/04/17(火) 13:28:26
妻は夫をたてなくていいし、夫も妻を守らなくてもいい時代。
まさに個人主義だね。+12
-0
-
1777. 匿名 2018/04/17(火) 13:29:46
>>1753
??何で、そうなるんだ??+0
-0
-
1778. 匿名 2018/04/17(火) 13:29:53
>>1737
そう思いたいんだろうけど
案外結婚してる時は何もやってなかった人が離婚してキッチリ家事やっていたりするよ
何で離婚したらやるようになったか聞いたら「誰もやる人が居ないから」だって
元嫁がやってた事は大袈裟に騒いでいただけで、効率良くやればすぐ終わる内容とキッパリ言ってた
家の中に嫌いな人間が居なくなり、自由に使えるお金も時間も増えて、家事負担なんて大した事もなく
離婚して万々歳って言ってたよ+20
-1
-
1779. 匿名 2018/04/17(火) 13:30:10
>>1767
でも若い女の子は専業主婦希望が多いんでしょ?+2
-0
-
1780. 匿名 2018/04/17(火) 13:30:50
>>1776
最近の夫婦って男女っていうより、共同生活者とか、同居人。って言葉がぴったりだと思うw
なんか色気ないなあって感じ。
+7
-4
-
1781. 匿名 2018/04/17(火) 13:31:47
そもそも、夫がいないと生きていけないとか
不自然だと思う
男女平等の時代を声高に言うのは女性が多いのに、
一方で養われて当たり前って
もうわけがわからないw+5
-0
-
1782. 匿名 2018/04/17(火) 13:32:31
知り合いで定年退職の日に夫から離婚切り出されて財産分与も曖昧なままにして逃げられた奥様いたわ
そう言うことするの女側だけっていう偏見あったから驚いた
+5
-0
-
1783. 匿名 2018/04/17(火) 13:32:38
逆のパターンはよく聞くし、うちの家族内でもあった。夫が病院に来ない。金がかかって大変等の発言。
財産整理してさようならが一番すっきりする。+7
-0
-
1784. 匿名 2018/04/17(火) 13:33:03
だいたい言うよね結婚しても初めの3年くらいは
仲が良かったって。
結婚しようとしてる時は恋愛モードに入ってて、
それが永遠に続くよーな勘違いをさせるらしいね。
じゃないと男が結婚する意味なんて何もないもんね…。
+1
-4
-
1785. 匿名 2018/04/17(火) 13:33:13
>>1779
希望くらい許してやろうよ。殆どの人が叶わないんだからさ…+4
-0
-
1786. 匿名 2018/04/17(火) 13:34:15
>>1780
それはあなたが思うだけでしょ
懐古主義オバサン+1
-3
-
1787. 匿名 2018/04/17(火) 13:35:16
捨てるとか不用品とか、好き勝手言ってるね+4
-0
-
1788. 匿名 2018/04/17(火) 13:35:27
今は調味料入りのレトルトもあるし料理も簡単になってきた。
栄養バランス考えた宅配弁当もあるし。
離婚した舅がそれ利用して今もバリバリ働いてるよ。
嫁の私からしたら有り難いけどね。
男が家事で苦労するなんて時代でもなくなってる。+8
-1
-
1789. 匿名 2018/04/17(火) 13:36:18
>>1778
本当に性格によると思うよ。
マメでキチンとした人なら出来ると思う。
だけど男でどんくらいそんな人いる??
正直私の周りに料理します!って男の人いないし、毎食外食が当たり前だよ。
女性よりもガサツだし、今が楽しければいい。
美味しければ栄養とかどうでもいい。みたいな感じだよ。男は。
だから短命になるんだよ。+7
-6
-
1790. 匿名 2018/04/17(火) 13:36:32
そもそも子育てが終わっているであろう熟年離婚のトピで子どもがいるから、子どもがいなかったら、って出てくる自体おかしな事なんだよね。
そういうの見てると子どもを理由にして離婚したくないんだろうな。結局嫌いな旦那に甘えるしかない人なんだろうな。と思う。実際離婚して子ども2、3人いても1人で育ててる人もいるから子どもがいるから離婚出来ないはただの言い訳だよ。+5
-0
-
1791. 匿名 2018/04/17(火) 13:37:09
>>1786
私24歳です!ババアなのかな?+2
-1
-
1792. 匿名 2018/04/17(火) 13:39:55
>>1791
若い(笑)
多分旦那に捨てられないように必死なんだと思う。ガルちゃんで必死になっても仕方がないと思うけど(笑)+1
-0
-
1793. 匿名 2018/04/17(火) 13:40:12
専業主婦って何故か旦那さんに上から目線だよね
稼ぎが悪いとか平気で言うし
だったら働けばいいじゃん
子育て落ち着いても専業やってて
あげくに家事って終わりが無いから大変!とか
家政婦雇ったらいくら掛かるとか
そんな屁理屈ばかり言う
これ全部うちの母の話だけど…
私は知ってるよ~昼寝してランチいって
ダラダラしてるじゃん
高校生の私だってバイトしてお金を稼ぐのがどんなに大変が理解してるのに、娘がバイトしなくちゃいけないなんてパパの稼ぎが悪いからよ!とか父に言ってて呆れるわ!
離婚されちゃえばいいのにと思う+15
-1
-
1794. 匿名 2018/04/17(火) 13:41:16
男の料理作れるは女のプラモデル作れると同じだということをなぜに男はわからないのか、バカなの?+2
-7
-
1795. 匿名 2018/04/17(火) 13:41:34
>>1780
色気とか抽象的なことをいうのをみると、
あー、専業主婦希望か、専業主婦なんだろうなと
何となく思ってしまう
そういう人種はまだまだいるんだね+4
-0
-
1796. 匿名 2018/04/17(火) 13:42:02
お金とか損得の話じゃないんだろうね、この男性の場合は。
もう顔を見るのも声を聞くのも嫌なんじゃない?
それがなくなるなら財産分与なんて安いもんだとおもったんじゃないかな。
女性は一度嫌いになったらもうダメだって言うけど男性も同じだよ。顔も見たくないし、同じ空気吸うくらいなら離婚成立までホテルに泊まるって人が同僚にいた。+9
-0
-
1797. 匿名 2018/04/17(火) 13:42:40
>>1772
熟年離婚する原因(理由)と慰謝料請求www.alg-plus.com熟年離婚を選ぶ理由・原因はどのようなものがあるのでしょうか。長年連れ添った夫婦はモラハラ、DV、浮気・不倫など様々な理由により熟年離婚をするケースがあります。また、女性の社会復帰が盛んな社会背景も影響して熟年離婚が増加傾向にあります。
+3
-0
-
1798. 匿名 2018/04/17(火) 13:43:18
男ができた女ができた言ってる人達は、捨てた捨てられたと人間関係モノ扱いしている人+1
-0
-
1799. 匿名 2018/04/17(火) 13:44:48
>>1796
そういう人って逃げているだけだと思う。諸々人間関係を構築することが出来ない、最後までしっかりやれない人。+0
-2
-
1800. 匿名 2018/04/17(火) 13:45:44
>>1791
ゴメンゴメン
最近の若い夫婦は〜なんて書くからオバサンなのかと思った
若かったのね(^_^;)
でも最近の若い夫婦は共同生活や同居人って書き方ひどくない?
ちゃんと愛し合ってる夫婦いっぱいいるのに+1
-0
-
1801. 匿名 2018/04/17(火) 13:45:50
まぁ、このままだと子供が小さいうちにも出て行く男が増えるでしょうね。
専業主婦になるのはリスクが大きすぎる。+9
-0
-
1802. 匿名 2018/04/17(火) 13:46:02
>>1593
それを言うなら、低収入で家のこと、子供のこと何にもしないおじさんと一緒に居るのだって嫌でしょ。
おじさんだから嫌、おばさんだから嫌って、、夫婦ってそれだけじゃないから。何言ってるんだか
+7
-0
-
1803. 匿名 2018/04/17(火) 13:46:25
>>1794
↑
こいつ、なに言ってんの?+5
-2
-
1804. 匿名 2018/04/17(火) 13:47:02
>>1789
マメでキチンとしてない人でも家事やってる
洗濯は洗濯機がやってくれるし、乾燥機付きなら干すのもやらなくていい
クリーニングはコンビニだか宅配BOX?受取
掃除は自動ロボット掃除機、休日にさらっとクイックル
買い物行くの面倒でもAmazonで休日にまとめて宅配だって
料理も宅食とか外食等色々利用してる人いる
長生きに意味見出してない男性は、好きな事を我慢してまで長生きしたくないみたい
年取ってまで栄養云々ガミガミ嫁にウンザリして居たり
そういう人は離婚したことで解放されて、好きに生きた結果長生きしてなかったりする
でもそういう人は本人それで幸せなんだよ。望んだ結果みたいよ+9
-0
-
1805. 匿名 2018/04/17(火) 13:48:13
>>1803
落ち着いたら?+0
-0
-
1806. 匿名 2018/04/17(火) 13:48:32
宅配サービスの弁当がどうのっていうけど
謳いはヘルシー弁当(油ギトギトの野菜炒め、栄養バランスの偏った内容)で
しかも値段は高いから続けられる人はひと握りだし、毎食とってりゃそりゃ体に悪いわな+5
-1
-
1807. 匿名 2018/04/17(火) 13:50:33
栄養がー栄養がー
って言う人いるけど、別に長生きしたい人ばかりじゃないと思うよ。
好きなもの食べて好きに生きる人生もいいよ+18
-3
-
1808. 匿名 2018/04/17(火) 13:50:57
離婚後、宅配BOXがあるマンションに住めている男性は1割もいるかしら+8
-0
-
1809. 匿名 2018/04/17(火) 13:51:37
>>1804
まあそこまで言うならいいと思うよー。
私が知ってる人は熟年離婚して、羽を伸ばしていたけど、糖尿病になり透析する事になって
やっぱり嫁を大事にしとけばよかった。みたいな人しか知らないや。
それでもいいならその人の人生だし好きにすりゃいーと思う+10
-2
-
1810. 匿名 2018/04/17(火) 13:51:43
中途半端な収入で専業してる、させてる同士だからこうなる。+10
-0
-
1811. 匿名 2018/04/17(火) 13:51:50
若い主婦は大丈夫だけど中高年以降の世代は頭が昭和で止まってる人ばかりだから
すがってる価値観もデータもし昭和のときのまま更新無し。
居場所が家庭しかない人達だから今の現状や世間のことには
ついていけないでしょう。
+8
-0
-
1812. 匿名 2018/04/17(火) 13:52:10
どうして意地でも男が悪くて男は何も出来ないと決めつけるの?
そんなに私がいないとダメなくせにって思いたいの?
だから旦那に見限られるんだよ+13
-2
-
1813. 匿名 2018/04/17(火) 13:54:01
>>1807
ガル民が好きな深夜食堂も体に悪そうよね。+2
-0
-
1814. 匿名 2018/04/17(火) 13:55:21
>>1806
宅配弁当なめちゃいかん。私妊娠高血圧+切迫早産で身動き取れなかった時に利用したけど、減塩弁当とか一食6〜700円台くらいからあったよ。栄養バランスもバッチリ。味は好み分かれそうだけど私は好きだった。+7
-0
-
1815. 匿名 2018/04/17(火) 13:56:07
夫婦は合わせ鏡だから、こんな扱いされる理由が過去にあるんだよ。
+17
-2
-
1816. 匿名 2018/04/17(火) 13:56:45
>>1809
〜みたいな人しか知らないやってその知人一人なんじゃない?笑
男の人はそんなだらしない人ばっかじゃないよ+3
-1
-
1817. 匿名 2018/04/17(火) 13:56:50
嫁が実家に帰って出産後帰宅した時の家の散らかりようで、誰がまともにやれているとおもっているのだろうか。まともに旦那が家のことをやれたら離婚なんてないと思うわ+6
-3
-
1818. 匿名 2018/04/17(火) 13:57:02
>>1800
自分の友達は婚約指輪もなくて、共働きで辛い結婚生活してる人も中にいっぱいいるからそう書いちゃった。
子供作るお金もないし。
20代後半の人も。なんだかかなあって感じがするからそういう書き込みになったね。+2
-0
-
1819. 匿名 2018/04/17(火) 13:57:14
>>1808
その程度なら大半の男性が住めるでしょ。
低所得しか想像できんのか?+6
-1
-
1820. 匿名 2018/04/17(火) 13:57:20
うちの母親が子宮摘出手術を受けた時、私と妹は毎日母に付き添っていたけど、その間父は実家に帰って祖母の世話になってた。私と妹が中学生で夏休みだったのだけど、2人で家事してたよ。
父が肺炎で入院した時は皆忙しいながらも毎日病院に世話しに行ったんだけどね。
こんな夫婦関係、家族関係って案外少なくないと思ってる+10
-0
-
1821. 匿名 2018/04/17(火) 13:57:34
>>1812
そう思わないとやってられないんじゃない?
最近は家政婦や保育園も増えてきて主婦の必要性が下がってきて
居場所も立場もどんどん取られてきちゃってるし。
世間から専業主婦はいらないって言われたり周りからなんで働かないの?って
言わるようになって追い込まれてる。+9
-1
-
1822. 匿名 2018/04/17(火) 13:57:50
>>1807
好きなもん食べてポックリならそれが良いけど、実際問題糖尿になったり色々体の不調が起きて食事制限せざるを得ない人が多いんだよ。+12
-0
-
1823. 匿名 2018/04/17(火) 13:58:09
>>1799
最後までしっかりやってるじゃないの
離婚という結論出していて、それに向けて動いてるわけだものね+4
-0
-
1824. 匿名 2018/04/17(火) 13:58:14
これ立場が逆だったら珍しくなさそう。+5
-0
-
1825. 匿名 2018/04/17(火) 13:59:48
>>1817
まともにやれなくても、家が散らかっても、そうなってでも離婚したいんじゃね?
嫌いな妻の顔を見るくらいなら、ゴミでも見といたほうがマシなんだろう。+8
-0
-
1826. 匿名 2018/04/17(火) 13:59:58
昔から仮面夫婦とか家庭内別居という言葉はあったよね。
世間体ばかり気にして、愛情もないのに一緒に暮らしてる夫婦が結構いた。
ようやく男性も本音で生きられるようになったんじゃないの?+5
-3
-
1827. 匿名 2018/04/17(火) 14:00:09
てかこれパートに出てる一応兼業主婦の話じゃん。
なんて専業叩きになってるの?+14
-0
-
1828. 匿名 2018/04/17(火) 14:00:56
>>1822
まさしくこれだよね
糖尿病、痛風とかね
高血圧とかね
病気の恐ろしさ知らないから書き込めるんだろうけど。
どうせ男だろうなあ。+7
-2
-
1829. 匿名 2018/04/17(火) 14:01:08
三浦友和主演の映画、レイルウェイズ2を思い出した。
奥さんに離婚届突き出される側だけど。
色々考えさせられて観てよかった。+1
-0
-
1830. 匿名 2018/04/17(火) 14:01:19
夫婦は鏡だと父に言うと、深いため息をつく。娘からみても母は悪妻です。父は、若い時は人を見る目がなかったんだよって呟きます。+8
-0
-
1831. 匿名 2018/04/17(火) 14:01:55
金の話しか出なかったのは、夫が何かあると「誰が食わせてやってると思ってるんだ」「お前のパートの稼ぎなんてなんの足しにもならない」ってほざいてたからじゃないの?
+12
-3
-
1832. 匿名 2018/04/17(火) 14:02:27
>>1822
それがどうしたっての?
離婚したい男性に向かってそれ言っても、「いいよいいよお気になさらず、さ、ハンコ押して」って感じでしょ。+6
-0
-
1833. 匿名 2018/04/17(火) 14:03:12
ん?よくわからないけど、うちの周りもしくはママ友、ほとんど専業なんだけど。小学生の間はまだまだ専業ばっかりじゃない?(私はパート)+7
-1
-
1834. 匿名 2018/04/17(火) 14:03:26
>>1821
私専業主婦だけどガルちゃんぐらいでしか専業主婦叩いたりしてるの見た事も聞いた事もないけどな。実際は人の家庭に興味ない人が多そう。
立場がなくなることが怖いならもう少し旦那を敬ったり優しくするのも大事だと思うな。+11
-0
-
1835. 匿名 2018/04/17(火) 14:04:44
>>1830
親だって男と女。
子供が知らない過去の何かがあったりするよ。
+10
-0
-
1836. 匿名 2018/04/17(火) 14:05:03
>>1827
>>5が始まりだろうね。+3
-0
-
1837. 匿名 2018/04/17(火) 14:05:24
>>1828
妻と一緒にいるくらいなら病気になったほうがマシなんだろう。+5
-1
-
1838. 匿名 2018/04/17(火) 14:06:08
>>1774
そんな同性に対する悪口を言っちゃう人だから
派遣先でも嫌われてるんじゃないかな?
そして男には媚びてるんじゃない
+8
-0
-
1839. 匿名 2018/04/17(火) 14:06:29
>>1826
男性の方が以前から本音で生きてると思うけどどうだろうか
+8
-1
-
1840. 匿名 2018/04/17(火) 14:06:35
>>1830
夫婦は鏡って酷い言葉だよね。それなら事件なんかで配偶者に暴力振るわれて亡くなったり、保険金殺人の被害者になった方はその人も極悪人だから似たもの夫婦ってことになっちゃう。
+5
-2
-
1841. 匿名 2018/04/17(火) 14:07:10
>>1の家庭は、妻が専業主婦の時は幸せだったんだよ。
パートに出たら、疲れて八つ当たりして夫婦仲が悪化して、ほとんど口もきかない状況だった。
不毛な叩き合いする前に元記事も読もうよ。
+5
-0
-
1842. 匿名 2018/04/17(火) 14:07:22
部屋→一人暮らしならそれほど散らからないし、お金があるなら週一で代行サービスにでも頼めばOK
食事→外食でも選べば栄養のある温かいメシが食べられる。スーパーのカット野菜など手軽に食べれる野菜も豊富
毎日外食だとお金はかかるが好きでもない妻の生活費などを出し続けるよりはずっと安いのでは?+5
-0
-
1843. 匿名 2018/04/17(火) 14:07:52
>>34
こういう決めつける人大嫌い…一緒にしないで。+3
-0
-
1844. 匿名 2018/04/17(火) 14:08:01
>>1821
家政婦雇えるような高収入な家庭なんてごく少数だし保育園も足りてないんだが。
+3
-2
-
1845. 匿名 2018/04/17(火) 14:08:46
独身が大喜びしてる(笑)+7
-1
-
1846. 匿名 2018/04/17(火) 14:08:47
離婚に躊躇しなくなったのはいい傾向でしょ。
結婚させしてしまえばなんとかなると思ってた人達にはいいお灸になるよ。
いつ離婚してもおかしくない方が危機感煽れていい夫婦でいようと心がけるから。+6
-1
-
1847. 匿名 2018/04/17(火) 14:09:17
>>1833
専業は群れるから周りに専業しかいないんでしょ。保育園の争奪戦や職場に復帰してくる人を見てれば人数的には変わらないと思う。+3
-5
-
1848. 匿名 2018/04/17(火) 14:09:48
この夫は妻が専業主婦のままだったら離婚なんか考えなかったよね。
働くならそれなりに覚悟持たないと。
疲れを家族にぶつけるくらいなら辞めた方がいい。+2
-2
-
1849. 匿名 2018/04/17(火) 14:11:03
夫婦二人の心が通じあっててお互いに納得してれば離婚なんてしない。
専業だって兼業だって二人が決めたことならそれが正解なのに、独善的にこうあるべきとか言ってるから離婚になるんだよ。
家族なんだから損得なしに労りあおうよ。+4
-0
-
1850. 匿名 2018/04/17(火) 14:11:07
>>1828
離婚した途端に糖尿病や痛風になるくらい一気に自堕落な食生活になる人なんてあんまりいなくない?
外食でも野菜はとれるし。それよりもストレスのほうが体に悪いんだよ。
+6
-2
-
1851. 匿名 2018/04/17(火) 14:11:18
>>1847
いや、群れてないよ。新興住宅だからみんなたまたまご近所になった人たちだよ。+4
-0
-
1852. 匿名 2018/04/17(火) 14:11:41
>>1847
ほんとにそう思う
うちの周りは保育園沢山あるけど待機児童だらけだし、
マンションの住人も働いているひとばかり+4
-1
-
1853. 匿名 2018/04/17(火) 14:11:41
どちらかに先立たれて1人で暮らす老人だっているんだから男1人になったからといって暮らせない事はない。+14
-1
-
1854. 匿名 2018/04/17(火) 14:13:01
妻がパート始めたら態度が悪くなって仲悪くなって、あげく‥って話だよね。
夫は専業主婦のままでいて欲しかったんでしょ。+10
-1
-
1855. 匿名 2018/04/17(火) 14:13:19
女って愚かよねー+2
-3
-
1856. 匿名 2018/04/17(火) 14:13:27
>>1849
旦那をATMと呼んでいるガル民には無理だろう+3
-0
-
1857. 匿名 2018/04/17(火) 14:14:05
がるちゃんって基本的にそうであってほしい願望を書く人が多いところだから
ここ参考にするより実際のニュースや記事読んだほうが
よっぽど信憑性も高いと思う。
自分の周り=世間全体と思い込んでる人もかなり多いから。+5
-0
-
1858. 匿名 2018/04/17(火) 14:14:11
だからさ…
誰かがやる、だからやらないって考えだからだめなんだよ。家庭は共同生活なんだから。
+13
-0
-
1859. 匿名 2018/04/17(火) 14:14:49
>>1816
そうよね
糖尿病でも血糖コントロールしていれば合併症起こしてない
しかも透析まで行くのは糖尿病10年程度放置してないとならない筈
離婚後急に糖尿病になったなら、すぐ透析はあり得ないんだよね
その例ならそもそも離婚前から妻が血糖コントロールしていた訳じゃないんじゃないの?と思う+4
-2
-
1860. 匿名 2018/04/17(火) 14:14:59
>>1853
男性は配偶者を亡くすと後を追うように亡くなる人多いけどね。
女性は逆に生き生きして若返る。笑+18
-2
-
1861. 匿名 2018/04/17(火) 14:15:28
個人主義の時代から結婚しないし離婚も当然のように増えるよね。
それが普通なのが今の時代ってこと。+4
-0
-
1862. 匿名 2018/04/17(火) 14:16:34
なんだかんだ言って若い彼女ができたからなんじゃないの?
若いといっても45歳とか50歳だろうけどさ
芸能界でもよくいるよね、中途半端な年齢のオバサン彼女作って高齢の妻を捨てる男+8
-2
-
1863. 匿名 2018/04/17(火) 14:17:26
>>1851
ご近所でも働いてたら全然会わないよ。ウチはファミリーマンション住んでるけどママ友なんて居ないし隣の人も子持ちなのは知ってるけど時間合わなくてほぼ合わないからお近づきにもならない。職場の同僚達もそんなもん。働いてると全然付き合いないよ。面倒な付き合いはなくてラッキーだけど存在すら認められてないのはちょっとさみしいね。+6
-0
-
1864. 匿名 2018/04/17(火) 14:17:46
残念だね。
>>1の夫をATM扱いした冷たい妻は働く主婦だよ。+4
-2
-
1865. 匿名 2018/04/17(火) 14:18:16
>>1850
離婚した途端にとはだれも言ってないw
野菜しか栄養だと思ってない所が男らしいねw
ちゃんと調べないと体心配だよw+2
-1
-
1866. 匿名 2018/04/17(火) 14:19:28
てか、男が離婚しても1人でやっていけると言ってるなら、ほっとけばいいじゃん。
それとも、離婚を思い止まってほしいわけ?+10
-0
-
1867. 匿名 2018/04/17(火) 14:19:36
てか妻を捨てるって何?
物じゃないし。+4
-2
-
1868. 匿名 2018/04/17(火) 14:19:52
>>1860
そうして社会保障費が膨らむんですねわかります
女性のおかげで借金大国w
若者から蔑まれても長生きしたいw+4
-6
-
1869. 匿名 2018/04/17(火) 14:20:01
>>1860
これは本当によくある話だよ。現実でも。
ガルちゃんで離婚して家事バリバリするようになり、料理も作れて健康に暮らしている。
っていう作り話よりもよくある現実の話+7
-1
-
1870. 匿名 2018/04/17(火) 14:21:45
>>1867
旦那いらない、旦那捨てたいって言う嫁もいるからね~
お互い様だね+9
-0
-
1871. 匿名 2018/04/17(火) 14:22:27
>>1866
努力を認めてもらえず離婚されるのが悔しいから後悔して欲しいんじゃないかな。+4
-1
-
1872. 匿名 2018/04/17(火) 14:22:31
>>1868
じゃあ、まずはあなた自身の祖母や母親に「社会保障費無駄遣いになるから早く◯んで」って言えば?+6
-1
-
1873. 匿名 2018/04/17(火) 14:22:52
>>1867
あえて捨てるという言葉を使うなら、「結婚生活を捨てる」だよね+7
-1
-
1874. 匿名 2018/04/17(火) 14:23:40
>>1865
こんな昼間に男はいないと思うけど…+4
-2
-
1875. 匿名 2018/04/17(火) 14:23:41
今まで妻が夫を捨てるだったけど今度は夫が妻を捨てるだから
今までの常識や価値観は通用せずかなりひっくり返るよね。
なんだか面白くなりそう。+6
-0
-
1876. 匿名 2018/04/17(火) 14:24:00
そら長年夫婦でいれば「入院費用がかさむ」「早く良くなってくれないと、お金が心配」ぐらいいうよ。でも口ではそう言いながらちゃんと面倒見てくれるもんだけどね。
「ええ~〇〇くん(旦那)大丈夫???わたしも辛いよ><」なんていう中年いてたまるかよ気持ち悪い。。+7
-1
-
1877. 匿名 2018/04/17(火) 14:24:30
断捨離トピとかで必ず捨てたいもの旦那って書かれてプラスがいっぱいつくよね+6
-0
-
1878. 匿名 2018/04/17(火) 14:24:51
>>1874
自分の思う返答をしなければ問答無用で男認定される。それがガルちゃん。+4
-1
-
1879. 匿名 2018/04/17(火) 14:25:10
妻を捨てようってのがショッキングだけど、前にあった雑誌の特集の夫を捨てようのパクリだよね。+8
-1
-
1880. 匿名 2018/04/17(火) 14:25:14
>>1872
男性が早く死ぬことは茶化すけど
女性に同じこと言うと発狂w+7
-3
-
1881. 匿名 2018/04/17(火) 14:25:53
皆んな思うように生きればいい。
どうせなるようにしかならないんだから。+3
-1
-
1882. 匿名 2018/04/17(火) 14:25:58
一個人が全体を正確に把握できるわけないのに全体を知ってるかのように言う人がここにチラホラいてため息でますよ+4
-0
-
1883. 匿名 2018/04/17(火) 14:26:00
宅食で普通に栄養バランスいい食事取れるから、男性も普通に離婚しても困らないと思う
あとは時給制の家政婦派遣サービス
流行る訳だと思ったわ
あれなら嫌いな妻が居なくても、必要な時にだけ頼めばいいもんね
仕事頼む側が選べるのもいいよね
有能な主婦には仕事殺到で時給も高い
清掃だけでなく食事も頼めば時間内に作ってくれる
それも保存食になるよう一週間分とかだって
平凡な主婦は仕事も少なく時給も安い+4
-2
-
1884. 匿名 2018/04/17(火) 14:26:23
>>1874
ガルちゃんは昔から荒らしの男ばっかよ
シフト勤務とか非雇用の人とかね+2
-1
-
1885. 匿名 2018/04/17(火) 14:26:40
>>1882
いつものことじゃん+2
-0
-
1886. 匿名 2018/04/17(火) 14:26:59
旦那高収入だけど、入院したら毎日いってたけど。うちはお金もすきだけど、旦那もすきだから。大事にしないとね。+2
-0
-
1887. 匿名 2018/04/17(火) 14:28:33
>>5
だいたい高齢になったら専業主婦多いし、仕事してても特別な資格や食いっぱぐれないものがない限り同じだと思うけど?
専業主婦に限った事じゃない笑+2
-0
-
1888. 匿名 2018/04/17(火) 14:28:40
そもそもだけど、この夫は財産分与とか考えてるんだろうか。
追い出したら若い彼女作ってー♪なんて勘違いしてるお花畑男じゃないの?+2
-5
-
1889. 匿名 2018/04/17(火) 14:28:55
今の50代、60代は家事をやらない男が居たから成り立って居たけど、今は男でも家事や育児やるのが当たり前になってきてるからこれからは尚更、専業主婦なんて要らないって思われるようになるよね。あの時代は男尊女卑もあったからしょうがないと思うけど、今の20代、30代の専業主婦はマジで将来捨てられるのが当たり前になるかもな。+8
-0
-
1890. 匿名 2018/04/17(火) 14:29:41
>>1888
記事読んでみて+0
-0
-
1891. 匿名 2018/04/17(火) 14:30:00
妻のほうが何倍も離婚を切り出してる → 実際は既に夫からが4割
ガルちゃんってこんな感じでこういう願望や妄想に現実叩きつける記事トピが
かなり多いよね。
+6
-3
-
1892. 匿名 2018/04/17(火) 14:30:19
コストパフォーマンス考えたら妻と暮らす方が高そう
家事代行/家政婦マッチングサイトなら1時間1500円からの『タスカジ』taskaji.jp家事代行サービス・家政婦マッチングサイトなら業界最安値水準1時間1500円からの『タスカジ』。掃除代行・料理代行の家事代行サービスを東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県で依頼できます。入会金不要で手続もオンラインで簡単。いつでも手軽に家事代...
家事部分抜いても一緒にいたいと思われるような妻じゃないなら、こういうの使う選択肢もありだと思う+3
-0
-
1893. 匿名 2018/04/17(火) 14:30:42
>>1793
そんなあなたは自分で洗濯やってる?
ご飯作ってる?
やってなくて母親に任せてるなら、大きな口叩くな!
もし離婚したらちゃんとお父さんのお世話するんだよ!+5
-3
-
1894. 匿名 2018/04/17(火) 14:30:44
これで実は夫の親の介護を全て妻にさせてたとかだったらドン引きだわー。
この年齢の男ならありそうじゃん。+6
-2
-
1895. 匿名 2018/04/17(火) 14:30:58 ID:IOEhdpRPhn
どんな旦那だろうと給料稼いでくれてるんだから
入院したらちゃんと見舞いに行こうよ。
人間、入院するような病気すると色々考えて反省したり
変わる事も多い。
退院したらもっと働いて稼いでくれるかも知れないのに。+4
-0
-
1896. 匿名 2018/04/17(火) 14:31:48
>>59
同じ金目当てなら若くて可愛い方が良いじゃん。+1
-1
-
1897. 匿名 2018/04/17(火) 14:33:08
男女平等の時代だし寄生虫は捨てちゃえ+3
-0
-
1898. 匿名 2018/04/17(火) 14:33:40
旦那を捨てたい妻なら淡々と離婚準備してるから、退職金やら財産分与も穏やかに話つくなら離婚切り出されてもラッキー!でしょ
旦那から離婚切り出されて逆上するような妻は、
捨てられたくないなら普段の態度を反省するべきだと思うわ+4
-0
-
1899. 匿名 2018/04/17(火) 14:33:56
妻のほうにも不満があったはず?
まあそうだろうね。
不仲だからこんなことになるんだろうし。
だから離婚でいいじゃん、お互いに。
なにを騒いでんの?+3
-0
-
1900. 匿名 2018/04/17(火) 14:35:00
>>1895
全くだね。
まぁ、旦那入院で生活費を稼ぐ為パートいっぱい入れてお見舞いいけない→早く退院してくれないとマジ金ヤバい
って状況だったら致し方ないとは思うけど。+4
-0
-
1901. 匿名 2018/04/17(火) 14:35:11
>>1の奥さんは思いやりがないな、思ってても言っちゃ駄目だわ、離婚したいと思われるのは当然。
でも、夫もこれまでの振る舞い等でそういう風に思われる原因を作ってしまってた可能性もあるからな…
お互いに思いやりが足らなかった結果ではないだろうか。+13
-1
-
1902. 匿名 2018/04/17(火) 14:36:02
ザマァーとか言ってる人は
旦那の稼ぎが少ないか、独身か!と見た!+12
-4
-
1903. 匿名 2018/04/17(火) 14:36:15
私は夫も冷たくてワガママだと思うなー。
奥さん働いてるんだよ?
年齢も更年期。
この世代なら親の世話もしてるかもしれない。
自分が構ってもらえなかったから話し合いもせずに離婚って、夫も妻に負けないくらい思いやりがないと思う。+20
-8
-
1904. 匿名 2018/04/17(火) 14:38:15
熟年夫婦で実際上手くいってるよってどの位いるのかな?
+5
-0
-
1905. 匿名 2018/04/17(火) 14:38:37
熟年になってやっと金づるに気づくなんていくらなんでも遅すぎ。
今の若い子なんてこれ。独身男性が結婚したくない理由「ATMになりたくない」「遊べなくなる」girlschannel.net独身男性が結婚したくない理由「ATMになりたくない」「遊べなくなる」■自分の時間が減る ■お金を自由に使えなくなる ■束縛されること ■自由気ままに遊べない ■責任が増える ■子育てに不安 ■その他 独身男性が結婚したくない理由 -「ATMになりたくない」「遊べ...
+7
-4
-
1906. 匿名 2018/04/17(火) 14:38:51
どっちもどっち。+7
-0
-
1907. 匿名 2018/04/17(火) 14:39:42
夫に金づる以外の価値がなかったのも原因。
+12
-0
-
1908. 匿名 2018/04/17(火) 14:40:00
親の遺産は、離婚の時どうなるのかな?取られちゃうの?+3
-0
-
1909. 匿名 2018/04/17(火) 14:40:13
普通に考えて、一ヶ月の入院で一度だけ、しかもたった5分のお見舞いとか、もうそこに至るまでにこの夫婦は終わってるでしょう。
たまたまそれがきっかけで離婚を決心したかもしれないけれど、そうなるまでに色々あったとしか思えません。
優しい旦那さんに妻はそんな態度をとりませんよ。
旦那さんは見舞って貰えないような何かがあったんでしょう。
因みに「入院費用がかさむ」「早く良くなってくれないと、お金が心配」これは仕方がない。事実だもの。「早く元気になってね」なんて熟年夫婦には照れ臭くて真っ直ぐに言えないこともあります。このケースでは違うかもしれないけれど、お金の心配してるフリして旦那に早く元気になってほしいと思っているケースもあります。
言葉を表面的にばかり受け取っちゃだめなこともあると思います。+12
-0
-
1910. 匿名 2018/04/17(火) 14:40:46
男性が離婚しても、ゴルフ楽しんだり旅行したり登山したり楽しそうだよ
趣味つながりからの老人再婚もあったりするからなぁ
離婚したら女だけイキイキ!みたいに思いたい人の必死さがなんか可哀想になる+11
-5
-
1911. 匿名 2018/04/17(火) 14:41:44
結婚は人生の墓場だからやっと脱出できてよかったね。
もっとはやく離婚してたら時間を無駄にしなくて済んだのに。+5
-3
-
1912. 匿名 2018/04/17(火) 14:41:44
この夫は奥さんが入院したらこまめにお見舞いに行ったかな?
「お前がいないから家の中が片付かない」
「早く退院して飯作れ」
とか言わなかったかな?
+19
-0
-
1913. 匿名 2018/04/17(火) 14:43:01
>>1903
離婚しようって相手にもはや思いやりなんか皆無だろう。
どう思われようと別れたいんだし。
しかも「かもしれない」と憶測までぶっこんで「夫も思いやりがないと思う」って。
バカ過ぎて呆れる。+4
-4
-
1914. 匿名 2018/04/17(火) 14:44:50
中途半端な人間が結婚や子育てなんてするもんじゃないんだよ、本来
それに、万引き常習者のような血筋の悪いのまでが子孫を残していくことを考えるとゾッとする
人類はそろそろ量より質の時代に入っていかないと、地球環境も持たない
選ばれた人間だけがDNAを残し、少数精鋭となって宇宙開拓する時代に入ってほしい+6
-2
-
1915. 匿名 2018/04/17(火) 14:45:03
>>1902
同意。そういう話題に食いついてザマァーとか言うような性格だから……だよね?
仲良く幸せな家庭を築いてる人&専業主婦にもドロッドロの嫌悪感抱いてるんだろうけど。
まぁ、旦那をATM扱いする主婦が最低な事には変わりないけどね。+6
-2
-
1916. 匿名 2018/04/17(火) 14:45:35
これは別れて当然。人としてどうなんだ?ってこと。むかーし二谷友里恵が寝室で具合悪くなって苦しくて、病院に連れてって欲しいと寝ている郷ひろみに頼んだら、明朝ゴルフで早いから自分でなんとかして、って言われた時に離婚を決意した、っていうの思い出した。お互いに思いやれないなら別れた方が良いのよ。+8
-2
-
1917. 匿名 2018/04/17(火) 14:45:45
>>1902
いや既婚でも言うよー
新婚さんか身近にやばい奥さんいたらね 笑
うちはやばい奥さんが親戚にいたから、いざ離婚した時に奥さんが被害者として周りに話してたけど「あー、この人旦那相手以外にも人の気持ち考えない言動多いの自覚ないのか」と言われてた。+5
-2
-
1918. 匿名 2018/04/17(火) 14:47:45
旦那が居なくても困らないなら離婚でいいんじゃないの?
旦那はもう妻を要らないんだから、それでいいじゃないの
旦那は旦那で幸せに暮らせばいいよ+6
-0
-
1919. 匿名 2018/04/17(火) 14:49:22
個人を尊重し合う社会に変わってきた証拠。
これで一層寄り掛かり体質の人は居場所がなくなるし
自立せざる負えなくなるから社会から見てもいい傾向でいい効果です。+6
-1
-
1920. 匿名 2018/04/17(火) 14:49:33
捨てられないようにねwwとか書いてる人ってまだ独身で結婚したくてもできないんだろーね。+6
-4
-
1921. 匿名 2018/04/17(火) 14:49:37
多分類友だと思うから、退院してこの人は奥さんに「飯は?」と言ってそう。
奥さんを「飯炊き」としてしか認識していない男性だと思う。
奥さんから「金づる」と思われている様に。
奥さんを普段から大事にしてないから邪険にされるんだよ。
してる事は反省しないでされた事だけで判断するから猿のままなんだよ。
夫婦は鏡だからね。+4
-4
-
1922. 匿名 2018/04/17(火) 14:49:44
熟年離婚って、夫と妻のどちらから切り出すにしても、人生最期まで夫婦でいるのは耐えられないっていう決断でしょう。
離婚したらいいよ。
歳を取ってから無理するのは辛いもん。+7
-0
-
1923. 匿名 2018/04/17(火) 14:49:57
財産分与したといっても今まで専業主婦だった人のパート代よりは旦那さんの方が毎月の給料高そうだな+4
-1
-
1924. 匿名 2018/04/17(火) 14:50:27
>>1903
このトピ内容で憶測だけで夫が冷たいって言えるのもすごい。
更年期、親の面倒も見てるかも?て、更年期かもしれないけど更年期での言動で何しても許されるなら、旦那側も仕事でクタクタでストレス溜まってる時は奥さんにひどい言動吐いても許されるの?
うちの母も今まさに更年期だけど、私なら何年もあれは耐えられない。
度合いは人によるらしいけど、本気でキツイよ。
仮に旦那側が同じように更年期障害あったとして、同じことされた時に何て思うか考えた方がいい。
親の面倒見てるなら旦那側もそこまで言わないだろうしさ。+7
-3
-
1925. 匿名 2018/04/17(火) 14:52:19
こういう記事見るといつも思うんだけど、どっちかの立場しか書いていないから宛になら無い。確かに点だけで見ると奥さんが一方的に悪いように見えるけど、一概に奥さんのせいとも言い切れない。奥さんがそういう態度をとる原因になったことも男性側にあるのかもしれないよ。
結論から言うと夫婦間の問題は夫婦間にしか分からない。+9
-1
-
1926. 匿名 2018/04/17(火) 14:52:35
話でっち上げてまで旦那を悪者にしてて草。旦那によるモラハラで離婚を考える妻ならそんなこと言わないのに何でだろうなぁwwがる民!フェミるのもほどほどにねw世間ではノイジーマイノリティとして嫌われてるよww+5
-3
-
1927. 匿名 2018/04/17(火) 14:52:39
旦那もひどかったはずだって決める人いるけど
じゃあトピの人が離婚したくても、別にいいんじゃない?
だって、どっちもひどいってことでしょ?
実は旦那がこーしてたはず、あーしてたはずなんて「そうあって欲しい」みたいなこと言い過ぎ。
男女逆だったら絶対そんな話にならない。+7
-2
-
1928. 匿名 2018/04/17(火) 14:53:41
捨てられるくらいなら捨ててやる!みたいな、上から目線の専業主婦がドツボにハマりそう+4
-1
-
1929. 匿名 2018/04/17(火) 14:54:06
男も酷いじゃんとか、きっと酷いに違いないとか
だったら離婚でいいじゃん。
むしろ自分から切り出してもいいくらいなのに、なんでキーキー抵抗してんの?+8
-2
-
1930. 匿名 2018/04/17(火) 14:54:34
精神的虐待は夫婦関係でなく、職場やプライベートでもだね。
最近は何かと「男」に対してマウンティングしないと
気が済まない女性が増えている。自分は大したことないのに。
大したことない男が女を悪く言うと、これでもかと言わんばかりの
醜いレスポンスするくせに、自分がそれをやってもOKなのかと。
自分棚上げしてる思いやりない言動していると、こうなるよね。
男性も小生意気な女性の言動に我慢してることはたくさんあると思う。+8
-2
-
1931. 匿名 2018/04/17(火) 14:54:57
>>1916
がる民の意見を参考にすると、その場合郷ひろみがそういう態度になったのは二谷友里恵に原因があったということだね。+6
-1
-
1932. 匿名 2018/04/17(火) 14:55:31
どっちか悪者にしないとやだって人も子供だよね。それだけで片付かない問題っていっぱいあると思うんだけど。+3
-0
-
1933. 匿名 2018/04/17(火) 14:55:31
>>1925
そゆこと。トピの記事を書いた人は妻だけが悪い!て言ってるんじゃなくて、夫側から見るとこういった離婚理由がある・離婚を切り出す夫の言い分はこうって実例を出してる。
夫は悪いところないと書いてあるわけじゃないんだから、カッカしても仕方ない。
どっちがどのように悪いかの追求のための記事なら妻側にも意見聞いてるわ。
そういう事じゃないっていうのが分からない人が必死でここに書き込んでるよ。
+6
-0
-
1934. 匿名 2018/04/17(火) 14:55:44
>>1584
嫁に惚れてないんでしょうね。
自分が損しない結婚なら、結婚する女は誰でもいいのよこういう男は。
言い方悪いけど山田花子が結婚した時に旦那にお金払ってセックスしてもらうって言ってて
普段も全然優しくないらしくて
どう考えても金目当てだなって思ったけど、こういう男はやっぱいるもの。程度の差あれど+5
-0
-
1935. 匿名 2018/04/17(火) 14:56:48
思うけど、こんな冷たい態度になったのには原因があると思う。
例えば子育てに参加してこなかったとか、家事を手伝わなかったとか、傲慢な態度をとり続けたとか・・・浮気したとか。
なんか呆れるような出来事があって嫌いになったんだと思うけどなぁ。
居場所がないとか嫁子供が冷たいとかたまに聞くけどだいたい稼ぎが悪いのに休みの日はずっと寝てるみたいな旦那が多い。
そりゃあ嫌われるよっていう人ばっかり。
私は旦那に感謝してるし、旦那も精一杯フォローしてくれてるから一生支えていくつもりでいる。
信頼される夫はそれなりの行動をとってると思う。
だから一概に嫁が悪いと言えない。
それに妻を捨てようなんて言葉を考える人自体、程度が知れる。
逆でもだけどね。
夫婦は二人共に役割があるしどちらかが偉いなんて事はない。+6
-3
-
1936. 匿名 2018/04/17(火) 14:57:57
>>1924
そういう旦那だからこういう妻になったのかもよ?
+2
-2
-
1937. 匿名 2018/04/17(火) 14:58:33
結局はお互い様なんだよなぁ。この夫婦関係になにがあったかは
詳細知らないけど、人は優しくされるとその人にその分の優しさを
返したくなるし、誠実に良くしてくれれば人としての好感は持つ。
男として好きになるかは別としても、悪い気はしない。
魚心あれば水心です。+11
-0
-
1938. 匿名 2018/04/17(火) 14:58:43
兄嫁が専業なのに家事しない!頼まれたたもの持って行った時に部屋が散らかりすぎでビックリ!よくこんな汚いのに部屋にあげたなと…兄が離婚するってなれば全力で応援する+5
-1
-
1939. 匿名 2018/04/17(火) 14:59:29
妻が夫をATM扱いするのは酷い。
夫が妻を家政婦扱いするのも酷い。
お互いに愛も思いやりも無かったら、そりゃ離婚した方がいいわ。
熟年になるまで我慢するより、やり直しが出来る年齢で気付けば良かったのに、人生が勿体なかったね。
でも死ぬ時くらいは自由に解放されて死にたいのかな。
一緒のお墓に入りたくないだろうしね。+7
-0
-
1940. 匿名 2018/04/17(火) 14:59:50
>>1830
悪いけど、娘に向かってため息で妻への不満を表すような夫だから、ますますお母さんが悪妻になるんじゃない?
+2
-1
-
1941. 匿名 2018/04/17(火) 15:00:39
類友と同じ。
+0
-0
-
1942. 匿名 2018/04/17(火) 15:01:13
家族になっても付き合ってた頃の気持ちは忘れずに。
相手に好かれようと頑張って、関係を良くしようとした。
夫婦になってからも、相手のことを考えるのは大事。
これが欠けてると離婚か仮面夫婦になる。
お互いへの感謝、思いやり、優しさですよ、基本は。
男は子供産めないんだから稼いできて当たり前とか
言ってる職場の女がいたけど、こういうやつは結婚生活向いてない。+4
-1
-
1943. 匿名 2018/04/17(火) 15:01:43
>>1の抜粋されてるところだけ読むと、奥さんだけが悪いなとなってしまうけど、この奥さん家計のためにとパートだけど働いてたのね。
「パートで疲れている」と自分や子供にも当たり散らすように…と書いてあったけど、この夫は家事や育児に協力的だったんだろうか?その辺ついては触れられていないので分からないけど、随分夫に都合よく書かれている記事だなという印象。
夫婦関係が冷えきってしまった原因は夫にもあると思ったわ。+1
-2
-
1944. 匿名 2018/04/17(火) 15:02:52
夫によるモラハラ⬅旦那が悪い!男はクズ!
妻によるモラハラ⬅夫にも原因がある!妻だけが悪いわけじゃない!
これががる民です。俺の物は俺の物、お前の物も俺の物!みたいだね。+8
-3
-
1945. 匿名 2018/04/17(火) 15:03:24
単に男の方も愛されてないよね、病気になって入院してるのに
素っ気ないとか。頑張って稼いできて養って来たのに
ここまでの対応されるって、普段から稼いでるおれエライって
態度が出てたり、子育て全く協力してこなかった世代なんじゃないかな。
大体子供のことそっちのけで仕事してきた旦那には、奥さん冷たいよ。+3
-2
-
1946. 匿名 2018/04/17(火) 15:03:47
主婦ザマァとか言ってる人はアレでしょ?
「日々家族の為に頑張ってくれてる主人の為に私も頑張らなきゃ♥」
というコメントにもイラっとしてるんでしょ?w
どうせ幸せそうな既婚者達を見ては、「浮気されればいいのにー!離婚されればいいのにー!捨てられればいいのにー!不幸になればいいのにー!」と思ってるんだろ。+8
-0
-
1947. 匿名 2018/04/17(火) 15:04:27
「冷え切った原因は旦那にもあるかもしれないのー」
だからさあ、それがどうしたっての?
どっちだろうが不仲なら離婚すればいいがな。+3
-3
-
1948. 匿名 2018/04/17(火) 15:05:38
結婚は墓場って男の人の事だもんね。
外に出て700万とか稼ぐ事が出来るってだけで尊敬だけどな。
家でホッとしたいのに、冷たくされてるなら結婚は本当に墓だよ。+8
-2
-
1949. 匿名 2018/04/17(火) 15:05:42
病気になって弱っている時は、冷たい言葉が刺さるんだよね。
入院費用が嵩むと言われたら、通常よりもヘコむ気持ちは良く分かる。
私も風邪で寝込んでいる時に、オレのごはんは?って言われたら、切実に離婚したいと思ったもん。+4
-1
-
1950. 匿名 2018/04/17(火) 15:06:07
元記事が妻がぜーんぶ悪いことにしてるからムカつく人もいるんじゃない?
この夫の世代は、妻が働きたいなら働いても仕方ないが家事は今まで通りちゃんとしろよって人も多い。
家事もできる子育てにも協力的仕事もできる妻にも優しいイマドキ男子と混同しない方がいい。+3
-2
-
1951. 匿名 2018/04/17(火) 15:07:26
そんな態度取るくらい終わってるなら、離婚でいいじゃないの
なにか問題あるの?+11
-3
-
1952. 匿名 2018/04/17(火) 15:07:34
人間に対して、ましてや家族に対して、「捨てる」という言葉をチョイスするのはいかがなものか。
相手に敬意をもって来なかったというのがそれだけからでも十分に分かります。
浮気みたいに最後に大きな恨みを残すような離婚なら「捨てる」とも言いたくなる気持ちはまだわかるけれど、このケースはそんなんじゃないんでしょう?+11
-8
-
1953. 匿名 2018/04/17(火) 15:07:53
結婚しても幸せになるどころか、人生行き詰って
つまならなくなるようでは若い人はなおさら
結婚したくなくなるだろうな。周りの体験談に
不幸話が多い。不倫してたりさ。幻滅するよね。
当然幸せな夫婦もいるだろうけど、相対的に言えば
3分の2はなにかしら大きな不満を抱きながら、
結婚したことを後悔しているような、生活してる気がするわ。+7
-1
-
1954. 匿名 2018/04/17(火) 15:08:20
>>1903
奥さん、子供が18になったら仕事辞めたんでしょ?
男は一生辞められないんだよ。
+15
-1
-
1955. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:08
子どもが大きくなるまで専業主婦して、手を離れてパートって旦那の協力ありきで出来る事だよね。いいと思うけどなー。
入院費で嫌味言い捨てて帰るなら、苦労してでも早くから自分も働くなりすればよかったのに。
と、思ってしまう。
そんなに旦那憎いほどのことがあって、入院してても嫌味しか言えないほどなら、離婚がいいよ。
離婚勧めるのは未婚て言われちゃうけど、色々あったとしてもボーダーラインをお互い越えちゃってる夫婦だよ。これ。
+13
-0
-
1956. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:38
>>1922
一人っ子ならもう親は介護を諦めてあげてほしいね。+4
-1
-
1957. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:41
今さらだけど結婚ってなんだ?
好きな人と寄り添って、時には支え合って生きていきたいからするんじゃないの?
よくわからなくなってきた。+9
-0
-
1958. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:14
>>1903
夫も働いてるし、記事には育児家事などの配分は載ってないのに妻側に優しい想像しかしないの?
想像だけなら夫側に言えることも沢山あるはずなのに妻側だけなのかぁ+15
-1
-
1959. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:22
男 vs 女にしたがる人いるけど、
夫婦関係にどっちが悪いもないと思うよ。
あと、周りや自分の旦那がしょうもないのは
自分のレベルがそうだからだよ。所詮人間は
類とも同士が集まるように出来ている。
そこから抜け出したければ、自分が努力して上に行くか、
魅力ある異性に惚れてもらえる自分になるかだよ。+18
-1
-
1960. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:48
共働きの人も旦那さんに感謝してご飯作ってあげてるの?あと奥さんの方が給料多かったら逆に旦那さんはぺこぺこしてるのかな?
+3
-2
-
1961. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:02
>>1954
子どもが大きくなってからパートに出て、18歳になったらまた専業主婦。
羨ましいです+5
-1
-
1962. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:09
仕事を嫌々やってるのを家族のせいにする人いるよね。
子供作ったの自分じゃんと思う。+7
-4
-
1963. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:12
>>1766
調子乗ってしまって男性を尊重できてない女性が増えすぎた日本
おばさんになってからが悲惨だから+10
-3
-
1964. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:36
>>1957
安心して。大半の夫婦はそうだよ。一部を切り取って全ての夫婦に当て嵌めたいだけの人も居るけど。+5
-4
-
1965. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:54
入院してる人に言うことじゃない
そんな態度取るくらい嫌なら、さっさと離婚したらいいと思う
夫婦としてとっくに終わってるのに、なんでしがみついてるの?
まだATMで使いたい!と思っているのなら、使える間はせめて態度考えたら?と思う+9
-2
-
1966. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:14
>>1952
捨てるて表現したの夫じゃないよ。
記者+7
-0
-
1967. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:23
専業主婦の一日は、掃除 洗濯 昼寝 オナニー!!!+5
-6
-
1968. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:31
このほぼ逆パターンの
自分が病気になって夫の冷たさに気づき離婚
て記事も読んだことあるんだけど。+11
-2
-
1969. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:48
>>1957
私はこのトピ見てやっぱり結婚は好きな人と寄り添いお互いを尊重し支え合い生きていきたいと思える相手じゃないとダメなんだな。ってますます思った。
あれしろこれしろじゃダメなんだよね。+8
-0
-
1970. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:49
女性向けのサイトで、女性だけが一方的に悪いみたいな不自然な記事が載っていたら、女性の肩を持ちたくなるのが普通の女性の反応だと思うんだけど、男性の肩を持ちたい人がけっこういるみたいで、不思議だなあと思って見てます。
興味深いトピックです。+14
-10
-
1971. 匿名 2018/04/17(火) 15:14:24
子育て大変っていうけど、手がかかるのは数年でしょ。
そしてその間は子供の成長が手に取るように分かるし、
一番可愛い時期。そこを自分が独占してなにが不幸なの?
基本甘えだよね。男だって一生会社の奴隷として働かなければ
いけないし、専業主夫なんてほとんどいない。そんなことやれば
周りから異常な目で見られる世の中。仕事社会から抜け出せるのは
女だけ。どっちが守られてるかといえば、明白じゃない?+17
-3
-
1972. 匿名 2018/04/17(火) 15:14:42
男は女に子供産ませて育てさせ、その見返りに外で稼いでくるんだよ。
自分の子供を命がけで産ませといて俺はATMかー寂しいなとか言ってんじゃねーわ。+13
-12
-
1973. 匿名 2018/04/17(火) 15:15:27
>>1967
育児というメインジョブを書き忘れてはいかん(笑)+5
-1
-
1974. 匿名 2018/04/17(火) 15:15:47
この夫婦財産分与して円満に別れただけなのに
なんでガル民熱くなってるんだ??+9
-2
-
1975. 匿名 2018/04/17(火) 15:16:10
うちの母親は旦那の事が大嫌いで子供が成人したら別れたがっていた。そういう仮面夫婦ってめちゃくちゃ多そう。+15
-1
-
1976. 匿名 2018/04/17(火) 15:16:19
世の中の家族のために働く旦那さんが偉いと言うなら、日本の経済レベル生活レベルを押し上げた団塊の世代をひとまとめにして老害とか言うのもおかしくない?あの世代こそ身を粉にして働いた人たちだよね。あの人たちの頑張りがあるから今の私たちの生活がある。+4
-4
-
1977. 匿名 2018/04/17(火) 15:17:05
>>1963
でもまぁ、今結果となって表れてるからいいんじゃない。
理想高く相手に求めすぎて売れ残る女、そしてその女に
辟易して婚活すら参加する気ない絶食男子の増加。
物事はよく結果に表れている。結婚できないのは男の魅力が
下がった(収入低下)も大きいけど、女の性格が屑になったのも大きい。+10
-0
-
1978. 匿名 2018/04/17(火) 15:17:41
>>1970
ね!私も不思議だよ+4
-4
-
1979. 匿名 2018/04/17(火) 15:17:53
若い男性がネットみてATMになるのは嫌だと結婚願望薄れたように
じいさん世代もそれに気がついてきただけの話では+9
-0
-
1980. 匿名 2018/04/17(火) 15:17:56
>>1970
嫁側の味方を必死でしているのは夫婦仲が冷めきっていつ離婚を言い渡されるか戦々恐々としている人。
旦那の味方も出来るのは未婚か夫婦仲が上手くいってる人。
だと思ってみてる。+10
-2
-
1981. 匿名 2018/04/17(火) 15:18:54
>>1968
そういう記事だと奥さん擁護の声しかほぼないよね+9
-0
-
1982. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:03
誰かのATMになれるってすごくない?そんだけ稼いでるって認められてるんだよ。男冥利に尽きると思うよ。
同じく飯炊きババアと思われるのもすごくない?そんだけ胃袋を満足させられてるってことだよ。女冥利に尽きると思うよ。+11
-5
-
1983. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:09
>>1972
でも産ませたって言うけど子作りは同意の元でするよね?+14
-1
-
1984. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:13
若い男は子供産ませてないから自由。
じいさんは子供産ませてるのに偉そう。
+4
-4
-
1985. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:24
>>1970
男女のどちらかが一方的に悪いとか悪くないではなく「あの発言は人としてあり得ない」と思った
文句があるなら元気になった時にやんわり言えばいい+4
-2
-
1986. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:34
>>1972
でたでた、子供産んだわたしエライ。+11
-3
-
1987. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:51
ATM婚のなれの果てですね+6
-3
-
1988. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:54
>>1961
ほんとそれ。
子供が大きくなって働いて、手が離れたら専業。
結局この奥さんが働いたのは10年くらいだよね。
それなのに偉そうって何なの?って話。
今すぐ離婚されると困るのは奥さんだよね。
困るくせに偉そうにするなと思うわ。+11
-3
-
1989. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:54
題名だけ見たらひどいなと思ったけど内容読んだら納得 可愛げない女は捨てられるわ+11
-1
-
1990. 匿名 2018/04/17(火) 15:20:09
なんで長文書いて熱くなってるのかよくわからない(´・ω・`)え、お互い冷めてたんだしちゃんと財産わけて別れたんだから良かったじゃん+8
-0
-
1991. 匿名 2018/04/17(火) 15:21:02
>>1917
私の身内の家事しない宣言した義姉も離婚されてた。
結婚しても仕事続けるから家事してくれる人と結婚したけど、無理だったみたい。
それだけが原因では無いにしろザマァと思ってしまったの。+6
-0
-
1992. 匿名 2018/04/17(火) 15:21:15
>>1983
子供作るのが同意の上なら、その家族を養うのも同意の上じゃないの?
男だけ被害者ヅラなのはなんで?
+4
-9
-
1993. 匿名 2018/04/17(火) 15:21:37
>>1970
同じ女性でも、いや同じ女性だからじゃない?既婚と独身が混じってるし。
結婚式許せない、子供の話許せない、幸せアピールうざい、マウンティングだ!そんな人が集まるサイトだし。+3
-0
-
1994. 匿名 2018/04/17(火) 15:22:30
>>1970
女性の中にも冷静な人はいるってことだよ。
しかも、奥さんの味方になってない人は全面的に旦那の味方してるわけでない意見の方が多い。
男や女、夫や妻ってだけじゃなくて客観的に冷めた目で見れてる。
奥さん側に感情移入しすぎな人達が断然多いけどね。女性サイトでは仕方ないけど。
多数派の意見が正しいわけじゃない。+7
-1
-
1995. 匿名 2018/04/17(火) 15:22:41
男女関係、夫婦関係の前に、この女性の
「入院したらお金が心配」「いつ退院するの?」みたいな
発言は人としてまずどうかと思う。がるちゃんでも
男女の話ではなく、まず人としてどうなんだよ?ってこと
言ってる人多いよね。なんだか女であることを盾にして
文句言いたいだけの人が多くて嫌だ。質が低い。+12
-0
-
1996. 匿名 2018/04/17(火) 15:23:05
>>1992
それを言うとさ、子ども産む事に同意して出産、育児しているのに被害者面する女はどうして?ってなるじゃん
+8
-1
-
1997. 匿名 2018/04/17(火) 15:23:29
妻が入院すると、家事育児の負担が一気にかかるから心配より先に俺にこんなことさせるなや!って不満に思う人が多そう。妻が風邪ひいても俺のメシは?って聞く旦那さん多いみたいだから。反対に旦那さんが入院したら、金銭面で不安になる妻が多いのは当然だよね。+6
-3
-
1998. 匿名 2018/04/17(火) 15:23:30
>>1992
横から口出してごめん
前コメの人って男性を被害者と言ってなくない?+4
-0
-
1999. 匿名 2018/04/17(火) 15:24:10
>>1988
専業時代は幸せだったけど、パートに出てから夫にキツくなって来たらしいから。
仕事のストレスだろうね。+4
-3
-
2000. 匿名 2018/04/17(火) 15:24:41
世間体のために妥協して結婚したか 赤ちゃんができて慌てて籍入れた人はだいたいこのパターンだよね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
嫁姑戦争!?お姑さんに言われた嫌味7選1: 「お母さん、前の子のほうがよかったわー」 2: 太った旦那を見て「ストレス太りかしらー」 3: 嫁からのプレゼントをディスる 4: 「ママのごはんおいしくないんじゃない?」 「離乳食を食べさせようとするとグ...