ガールズちゃんねる

「妻を捨てよう」夫から切り出す「熟年離婚」増加の背景

2358コメント2018/04/20(金) 10:01

  • 501. 匿名 2018/04/16(月) 21:19:04 

    1クラスに3人シンママがいる
    学年に2人って本当かいな

    +9

    -3

  • 502. 匿名 2018/04/16(月) 21:19:28 

    うちの親が今こんな感じ
    離婚するって

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2018/04/16(月) 21:20:47 

    私はフルタイム兼業だから、離婚言われても全然平気よ。

    +23

    -0

  • 504. 匿名 2018/04/16(月) 21:21:03 

    >>495
    うちのとなりのおじいさん熟年離婚で独り暮らしになったよ
    最初の二年は元気無くしていたけど、ある時を境に、白髪を染めて服装もおしゃれになってビックリした
    同世代の彼女できたらしく、毎日デートしていて月に一回旅行してる
    元気になって良かった

    +41

    -3

  • 505. 匿名 2018/04/16(月) 21:21:32 

    >>502
    心境は?

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2018/04/16(月) 21:21:54 

    >>492
    雰囲気は大昔からのネットのネタだよ

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2018/04/16(月) 21:22:29 

    >>403
    それ一昔前のお爺さんだよね
    今の50代60代はもう少し現実的だよ
    嫁と不仲になってからひとりで炊事洗濯やったりして修業?してる人も多い
    老いて一人になっても大して困らないよ
    今はお一人様のご飯もコンビニに行けば売ってるしね

    +34

    -1

  • 508. 匿名 2018/04/16(月) 21:22:33 

    >>467

    年金半分じゃ無いよ。夫婦で居た年数で計算 お互いが貰える年齢(現在60才)を過ぎて、お互いが納得して金額を決める。

    旦那がゴネると少ないから 自分の年金と比べて多い方を選ぶ。

    だから、旦那から離婚を言わせると交渉し易いからだよ。


    +13

    -0

  • 509. 匿名 2018/04/16(月) 21:23:21 

    >>451

    そこだよね、一人余されても迷惑だし

    +8

    -1

  • 510. 匿名 2018/04/16(月) 21:26:18 

    まあ専業主婦も扶養内パートや非正規の立場でいられるのも
    結局は結婚と旦那のおかげでしょ。
    独身だったらとっくに詰んでる人ばかり。

    +9

    -17

  • 511. 匿名 2018/04/16(月) 21:27:02 

    知り合いの男性3人が、自分から望んで離婚してる。3人とも奥さんは専業主婦で、自分は働かないのに文句ばかり言っていたとか。

    3人のうち2人は再婚して、今は幸せそう。

    +11

    -10

  • 512. 匿名 2018/04/16(月) 21:27:07 

    >>15ガル民って何でちゃんと文読まないんだろう

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2018/04/16(月) 21:28:59 

    数年前から増えてるって記事すでにあったよね。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2018/04/16(月) 21:30:03 

    介護前に離婚してくれてありがとう。

    +45

    -2

  • 515. 匿名 2018/04/16(月) 21:32:01 

    この記事だけでどっちが悪いとかわからんわ。

    +22

    -0

  • 516. 匿名 2018/04/16(月) 21:32:16 

    ひとりじゃ何もできない癖にってバカにするけど
    ひとりじゃ金が入らないよりマシでは?

    +5

    -4

  • 517. 匿名 2018/04/16(月) 21:32:18 

    性格の不一致で離婚するとこって大抵どっちもどっち
    両方に聞いたらわかる事だけど、皆自分のいいように言うよねw

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2018/04/16(月) 21:33:14 

    >>512
    上部にコメントをしてたくさんプラス欲しいからだね。
    よく読まずに検討違いの事を書いたりしてるよね。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2018/04/16(月) 21:33:32 

    長年連れ添ったあいだにモラハラや家事育児おしつけしてたら、こうなるのもしょうがないよね。自分が具合悪い時だけやたら被害者ヅラされても。
    こういう夫婦なら、奥さんも離婚切り出されても案外あっさりOKじゃない?

    +32

    -3

  • 520. 匿名 2018/04/16(月) 21:33:40 

    むしろこれからどんどん増えるんじゃない?
    熟年離婚だけじゃなくて若年層の離婚も。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2018/04/16(月) 21:33:50 

    子育てしながら、キツイ性格の婆さんと、孫とおかずの取り合いをする爺さんの介護に20年費やした人知ってるから、旦那の一方的な話だけではなんとも言えない
    子育てと介護、これを妻が全てやるという風潮
    まずはそこからだ

    +32

    -2

  • 522. 匿名 2018/04/16(月) 21:33:55 

    おーっとっと
    専業主婦だけどもう旦那は完落ちしてるし、離婚しても親の金で生きていけるから大丈夫かなー。

    +8

    -4

  • 523. 匿名 2018/04/16(月) 21:34:38 

    >>514

    ほんとほんと

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2018/04/16(月) 21:35:22 

    >>471私もそれ思う。専業の人も色々大変な事もあるのに、決めつけは良くないと思う。

    +9

    -3

  • 525. 匿名 2018/04/16(月) 21:35:43 

    男性が離婚したところで困らないか。
    世の中コンビニがある訳だし、スーパー行けば惣菜わんさか。
    家事なんて適当にできるよ、パンツは風呂のついでにシャーって洗えるし。
    けど、女性は難しいよね…一から就職だもの、介護関係なら正社もあるけどキツイよね、あれ。

    +8

    -11

  • 526. 匿名 2018/04/16(月) 21:35:46 

    >>474
    そうなってでも別れたいんでしょ。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2018/04/16(月) 21:36:25 

    私は扶養内のお気楽パート主婦だけど、会社のパート仲間にシンママ二人いて、どちらもお子さんの教育費の為にフルタイムで働いた後、更に夜のレジ打ちやらスナックの接客やら土日のマネキンやらを掛け持ちしてる。

    どういう事情で離婚したとかは一切話さないし聞かないけど、一番お金のかかる年齢の子供を押し付けて離婚する男よりかは、定年前に離婚言い出す男の方がまだましなのかな。

    +34

    -2

  • 528. 匿名 2018/04/16(月) 21:37:08 

    >>341
    若い世代の男性は上の世代を見て結婚は辞めて恋愛止まりしてるから
    結婚自体どんどん減ってるしすでに結婚してる既婚組もこれから
    どんどん離婚しそうだから残るのは少しの既婚組になりそう。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2018/04/16(月) 21:37:55 

    うちの父も母と別れたら良いのに。
    母の言葉の暴力ひどい。
    過去に浮気はあったけど、見ていたら母が鬼に見えます。

    +3

    -7

  • 530. 匿名 2018/04/16(月) 21:38:29 

    この夫婦も夫をATM扱いするまでに色々と経緯はあったと思う

    +15

    -6

  • 531. 匿名 2018/04/16(月) 21:41:42 

    毎日コンビニ飯なんて辛い。

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2018/04/16(月) 21:44:29 

    >>443
    なるほど。
    これからも専業としてやるべき事をして感謝して生きていこう。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2018/04/16(月) 21:45:12 

    >>531
    どうでもよくね?
    別れた相手がどうなろうと。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2018/04/16(月) 21:46:28 

    >>388
    不幸なんじゃない?
    自分が幸せならよその家が専業だろうが兼業だろうがどうでもいい

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2018/04/16(月) 21:46:29 

    ここぞとばかりにゴミ男が意気揚々と書き込み来ててwww

    +8

    -5

  • 536. 匿名 2018/04/16(月) 21:47:30 

    旦那との共用口座から少しずつ自分の口座にお金うつしてる女知ってる。
    お互い不倫してる。

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2018/04/16(月) 21:48:04 

    >>482
    あの漫画の広告、しつっこい。
    作者もなんかアレ。しつこく宣伝出るからみんな見ちゃうよね。広告の思うツボだ。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2018/04/16(月) 21:48:49 

    >>177

    年金半分っていっても妻は国民年金しかない。
    それに旦那のを半分貰っても月10万ほど。
    家がなく賃貸なら極貧貧乏になるよ。

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2018/04/16(月) 21:49:05 

    >>535
    批判する人はみんな男に見えるの?
    なんか病んでそう…。

    +7

    -3

  • 540. 匿名 2018/04/16(月) 21:49:49 

    話それるけど、専業主婦の事勘違いしてる人多くない?勉強も仕事もパッとしなかったくせに金持ち捕まえてうまいことやった人生イージーモードの人達みたいな。上手いことやれるってある意味賢いんだと思う。後、幸せそう→楽してるって勘違いもしてそう。

    +27

    -1

  • 541. 匿名 2018/04/16(月) 21:50:37 

    >>534
    そういう事だね。
    うんうん。そんな暇もないし興味ないよね。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2018/04/16(月) 21:51:34 

    >>529
    でも別れたらそれはそれであなたの人生、辛いかもよ。私も昔そんな事思ったことあったけど、実際離婚してたら私は進学も就職も厳しかったかも。
    そして親は今は仲睦まじい老夫婦。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2018/04/16(月) 21:51:52 

    この文を読む限りだと妻が一方的に悪いのだけど、この手の話は自己申告だと自分の落ち度を隠しているまたは自分に都合よく話している可能性があるので信憑性が怪しいんだよね。
    例えば、同じシチュエーションでかつて自分が先にそれをやっていたことを忘れているまたは正当化しているとか浮気していたとか粗末な扱いをしていたとかそう行ったことをしていた可能性もあるから何とも言えないかな。
    話し手側には何の落ち度もないというケースであれば完全に妻が悪いというのは同意。ただ、信憑性に関しては少々怪しい面もあるねと思った。

    +11

    -1

  • 544. 匿名 2018/04/16(月) 21:54:44 

    >>525
    家事を全部妻任せにしてきた男は、そのパンツはお風呂のついでにシャーって洗うこともできないんだよ。

    +7

    -6

  • 545. 匿名 2018/04/16(月) 21:56:04 

    ご飯食べるときは携帯見ながら、子供の前で好き嫌い。家の事は私がブチ切れてから漸く動く。料理も美味しいも言わず無言で醤油かけまくって食べる。
    家事育児やらない。基本的に謝らない。妻のせいにする。平気で妻を貶すくせに自分が指摘されたら怒る。
    ええ、離婚したいですよ。捨てるなんて言う男こそ1人じゃ何も出来ないくせに自分勝手な頑固者。

    +14

    -3

  • 546. 匿名 2018/04/16(月) 21:56:20 

    財産分与してさっさと旦那と別れたいと思ってる奥さん多いんじゃないの

    +10

    -1

  • 547. 匿名 2018/04/16(月) 21:57:13 

    >>543
    妻のほうも旦那に不満があるなら、なおさら離婚でいいじゃん。

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2018/04/16(月) 21:57:16 

    いいんじゃない?相思相愛の夫婦なんて天文学的な数値で奇跡だからね。良くしてもらったから感謝してるか、感謝してないか、どちらかでしょ?

    +5

    -2

  • 549. 匿名 2018/04/16(月) 21:57:42 

    専業をやたら叩いてる?人いるけど、
    離婚てそんなに簡単に出来ないんだよ。

    どちらか一方が不貞行為や暴力など明らかに、否があったら別だけどね。

    だから夫側から何が何でも別れたいってって場合は、住んでる家も渡したり財産分与もちゃんとするし、厚生年金ならちゃんと分割して貰える。

    案外、妻側は自分から離婚を切り出したら不利になるから言わないだけで、夫からならウェルカムな人も多いんじゃないの?

    年老いた夫の介護もせず、家も貰えて財産分与で数千万。
    年金も、ちゃんと貰える。

    財産分与してもたいした額にならないようなら、離婚は絶対にしないってゴネれば大丈夫だよ。
    裁判所もそんなに簡単に離婚させないから。

    +13

    -3

  • 550. 匿名 2018/04/16(月) 21:57:55 

    私も離婚されても仕方ない。あと、家計それぞれ独立してるから、離婚しても一向に困らない。たまに、とても離婚したくなるときがある。

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2018/04/16(月) 21:57:56 

    もうすぐ結婚記念日だ
    たまには子ども預けて温泉旅行でも行こうかな

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2018/04/16(月) 21:58:03 

    妻が病気の時に「俺の飯は?」とか言ってた結果老後冷たくされるケースもあるだろうし、夫婦の事は外野がどうこう言うべきじゃないよね
    離婚でも何でも好きにしたら良いと思うよ

    +44

    -2

  • 553. 匿名 2018/04/16(月) 21:58:56 

    >>525
    若いうちはいいけど、うちの会社の独身男性上司は50代で生活習慣病になって闘病の末亡くなった。
    何故か同僚で女性だからと私が入院手続きなんか全部やらなきゃいけなくて納得行かなかったな。せめて親しい身内を作っておいて下さい。

    +11

    -2

  • 554. 匿名 2018/04/16(月) 21:59:31 

    >>501
    地域にもよるのかもね

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2018/04/16(月) 21:59:59 

    この場合男が不倫してたらまた印象が違うね…
    熟年離婚にも、それぞれのドラマがあるわねえ

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2018/04/16(月) 22:00:16 

    1を読む限り、妻を捨てる以前に
    とっくの昔に妻に見限られてたように見えるなぁ
    妻はもう愛もなんもなくて機械的に家事してただけで
    夫だけが何十年もその溝に気づいてなかったんじゃ

    +32

    -7

  • 557. 匿名 2018/04/16(月) 22:00:58 

    そもそも結婚したこと自体が間違いって気づかないと

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2018/04/16(月) 22:00:59 

    >>504
    元気なのは結構だけど、亡くなる時に財産どうので揉めるよ。うちの叔父がそれで、内縁の妻?は逃げたから。

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2018/04/16(月) 22:01:22 

    男が優しすぎて奥さんを野放しにしてるケースもあるけどね

    でも、この奥さんは何だかんだとパートに出たりしてるから旦那さんの思いやりがなかったりしたのかなって思っちゃう

    +11

    -4

  • 560. 匿名 2018/04/16(月) 22:02:00 

    離婚したくなるときあるよね。私も我慢の限界きてるよ。

    +8

    -2

  • 561. 匿名 2018/04/16(月) 22:02:05 

    まぁ人生漫画みたいに上手く行くわけないから難しいよ。仲悪くても誰か居ないと腐るだけ。
    せめて子供達とコミュニケーション取っておいて欲しい

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2018/04/16(月) 22:02:16 

    この場合、急に離婚って言われたから驚いてるだけで、見舞いに1度しか行かないとか妻も冷めてるでしょ?
    もらうものが貰えたんだからよくない?

    +5

    -2

  • 563. 匿名 2018/04/16(月) 22:02:22 

    今のうちに自分名義の貯金を
    旦那に内緒でこっそりしとかなきゃ!

    +7

    -4

  • 564. 匿名 2018/04/16(月) 22:02:53 

    今まで、この夫婦がどんな感じだったかなんて分からないしね。
    もしかしたら奥さんが病気で入院した時に、旦那は同じ態度をとった過去があるかもしんないし。

    +6

    -3

  • 565. 匿名 2018/04/16(月) 22:03:12 

    上でも指摘されているけど、年金分割の基準を知らずに単純に半分貰えると勘違いしている人多すぎ。

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2018/04/16(月) 22:03:50 

    >>560
    我慢せずにさっさと離婚すればいいじゃん。
    変なの。

    +6

    -1

  • 567. 匿名 2018/04/16(月) 22:04:25 

    >>545
    ヤバイw私が当てはまってるのがあるww
    お互い様かな。夫婦って似るよね。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2018/04/16(月) 22:04:37 

    >>556
    こういう考えの人多いのね、このトピ。
    我慢して暮らしているのは妻だけではなくて夫だって同じかもしれないのに。

    +18

    -0

  • 569. 匿名 2018/04/16(月) 22:04:50 

    いるだけで何もしない奴ならいらん

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2018/04/16(月) 22:05:01 

    えっ金づるって今まで気づかなかったの?

    +5

    -2

  • 571. 匿名 2018/04/16(月) 22:05:13 

    おれ仕事してたからいいよね。病気しても面倒みて優しくして欲しいって、家庭を大事にしてこなかったんだろうな。自分の事しか考えてないじゃん。

    +7

    -4

  • 572. 匿名 2018/04/16(月) 22:05:15 

    >>563
    してないの?うちはずっと共働きだったし、それぞれ貯金あるよ。みんなそうかと思ってた。

    +0

    -3

  • 573. 匿名 2018/04/16(月) 22:05:34 

    >>558
    体が思うように動かせなくなったり、病気で寝込んでからが困るんだよ

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2018/04/16(月) 22:06:03 

    今は定年間近の熟年離婚かもしれないけど
    今後は定年前とかのアラフィフや40代ぐらいでの離婚が増えそう

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2018/04/16(月) 22:07:04 

    結局のとこは離婚原因は夫婦にしか分からんとこもあるから一概に旦那だけとか奥さんだけを責められないよねぇ(´・ω・`)

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2018/04/16(月) 22:07:10 

    旦那はATMだなんて自慢してる人いるもんねー

    +23

    -1

  • 577. 匿名 2018/04/16(月) 22:07:20 

    結婚率はざっくり見て8割ぐらいだけど社会生活を送る中で互いを尊重し合えたり気遣いができる人って大目に見ても3割ぐらいだと思うし、その中で尊重できる人同士がくっつかなければ結婚生活はなかなか上手くは行かないのではないかと思う。
    つまり他人を尊重できない人も数多く結婚していることになる。そういうことを考えるとまあこういうケースもよくあることなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2018/04/16(月) 22:07:35 

    家の中で何もしない旦那に育てたのは自分なのに何もしない!って声高々に主張する妻は捨てられたらいい
    男女関係なく相手に感謝・労わる気持ちが無い人は酷い目に合えばいいわ

    +1

    -6

  • 579. 匿名 2018/04/16(月) 22:08:01 

    よく我慢して嫌なやつとの生活続けられるね?
    バカじゃないの?って思う。
    記事の旦那のように離婚を言い出す人のほうがよっぽど理解できる。

    +9

    -2

  • 580. 匿名 2018/04/16(月) 22:09:39 

    旦那が大切にしてくれたらこちらも大切にするわ。
    大切にしてもらってないからそんな態度出来るんだろ。

    この旦那が育児を押し付けてきたなら尚更あたり冷たいと思うよ。

    +10

    -4

  • 581. 匿名 2018/04/16(月) 22:10:07 

    >>521 それに尽きる!!都合よく考えてる男は本当に最悪や。

    +6

    -1

  • 582. 匿名 2018/04/16(月) 22:10:26 

    子供の学費のためにパートに出たとか言ってるけど、子供が大きくなってから出たパートなんて大抵自分の物買いたいだけだよ

    +5

    -8

  • 583. 匿名 2018/04/16(月) 22:10:34 

    >>567
    私はかなり譲歩してきたよ。子供はしっかり育ててきた。旦那には10年我慢したけど直す気もない。家にもいない。俺はこうだから。と頑固なのでもう会話がなくなってきてる。いい加減一緒にいるのが苦痛。

    +8

    -1

  • 584. 匿名 2018/04/16(月) 22:11:04 

    ガルちゃん民しか離婚されないから安心だわ。

    +0

    -3

  • 585. 匿名 2018/04/16(月) 22:11:06 

    まあ互いの態度が悪くてこういった結果になっているのであれば離婚しようと再婚しようと離婚して独身のままであろうといつまでたっても同じことを繰り返し続けるだけだろうね。
    双方ともに

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2018/04/16(月) 22:11:29 

    >>576
    ホント酷いよね。自分の息子がそんな扱いされたとしたら悲しいわ

    +5

    -2

  • 587. 匿名 2018/04/16(月) 22:13:33 

    >>582
    子供も大きいなら自分の物なんか旦那の給料で買えるような…

    +1

    -2

  • 588. 匿名 2018/04/16(月) 22:13:38 

    >>578
    旦那に覚えてほしくて教えてきたんだけど頑固で聞かない。言った時しかやらない男はどうしたらいいですかね

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2018/04/16(月) 22:13:59 

    ガルちゃんだと離婚は自分から切り出すとか
    夫から切りだされてもすぐ応じるっていつも強気な人は結構いるけど
    いざ実際されたらこんな感じになる人が多そうだよね。
    突然、夫に「離婚してくれ」と言われたらどうしますか?
    突然、夫に「離婚してくれ」と言われたらどうしますか?girlschannel.net

    突然、夫に「離婚してくれ」と言われたらどうしますか?先日、大学4年の一人娘の就職が決まり、お祝いをした次の日に突然、夫から「来年、娘が卒業したら離婚したい」と言われました。 え?どうして?と、聞くと「もう疲れた。一人で暮らしたい」と言われました。...

    +10

    -2

  • 590. 匿名 2018/04/16(月) 22:14:02 

    >>512
    気に入らない一言を見つけてそこから被害妄想起でヒステリー起こすからじゃない。

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2018/04/16(月) 22:14:05 

    なんか見出しの捨てようって悪意があるね

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2018/04/16(月) 22:14:43 

    >>588
    共働きで家事しない男は困るね。
    離婚すれば?

    +7

    -1

  • 593. 匿名 2018/04/16(月) 22:15:36 

    >>583
    お子さんいくつかな。うちは中受用の算数で夫を見直すという事件?が!
    なんか知らないけど夫ができる!びっくり。
    思いもよらぬ所で夫婦仲復活の例もある

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2018/04/16(月) 22:16:11 

    >>566
    母親との約束があるから離婚は考えてない

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2018/04/16(月) 22:16:39 

    >>591
    こんなん、愚痴だよ。構ってちゃん爺さん。

    +2

    -2

  • 596. 匿名 2018/04/16(月) 22:17:10 

    不倫しない妻はいない。
    離婚した方がいいよ。

    +2

    -5

  • 597. 匿名 2018/04/16(月) 22:17:21 

    理由は違うけれど、お互いに離婚して生活保護を受ける方がお金が貰えると言う理由もあるらしい。
    市によっては独居になると家のことをただでしてもらえるサービスがあるとか。
    計画離婚した方が得だけど、実は一緒にいる時間は変わらないって。

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2018/04/16(月) 22:17:26 

    >>594
    いつまでママの言うこと聞いてんのw自分の家庭のことでしょ?

    +3

    -1

  • 599. 匿名 2018/04/16(月) 22:17:31 

    男を目の敵に文句いいつつ離婚しない嫁の方がよほど強欲に見えるけどなぁ
    ここにも沢山いるけど何故離婚しないのかな?
    不仲に原因は夫です!と力説するなら判子押しちゃえばいいのに

    +7

    -2

  • 600. 匿名 2018/04/16(月) 22:17:34 

    >>13
    家事炊事などアウトソーシングの時代ですよ。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2018/04/16(月) 22:18:15 

    むしろお金あるのはどの家庭でも男性のほうが多いと思うから
    離婚に関しては男性側から言いだすのが増えるのは自然なことなんじゃない?
    生活の為に結婚が必要ってわけじゃないんだから。

    +21

    -1

  • 602. 匿名 2018/04/16(月) 22:18:39 

    >>588
    しつこく言う。言えばやるだけ救いがある。

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2018/04/16(月) 22:18:46 

    旦那が大事にされてないなら100%旦那側に責任がある。

    +7

    -8

  • 604. 匿名 2018/04/16(月) 22:18:57 

    そんなに相手が嫌なら、離婚切り出されたら即座に応じればいいじゃん。
    私のほうが我慢してるとか、独り身の男の生活は辛いよ?とか言ってる人はどうしたいの?

    +27

    -0

  • 605. 匿名 2018/04/16(月) 22:19:12 

    旦那が家事できないって決めつけて勝ち誇ってるような女はそのうち放り出されますよ

    +26

    -2

  • 606. 匿名 2018/04/16(月) 22:19:59 

    >>583
    別れなよ。

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2018/04/16(月) 22:20:27 

    >>593
    まだ小学生。でも親のサポート無しに祖母の介護もしたし私なりに頑張ってきた。
    見直せるかな。私が大分冷めてる。
    勉強は出来る夫だよ。別に見直せる所がなくても、休みの日くらい一緒に行動してくれたらいいのにって思う。休みはゴルフで丸っきりいないし。

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2018/04/16(月) 22:21:45 

    >>602
    何の救い?

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2018/04/16(月) 22:22:09 

    とある仕事をしてたけど、本当に熟年離婚が多い
    ここまで多いとは思わなかった
    長年連れ添ったのに晩年はこれかーと、世知辛いなぁと思った

    +21

    -0

  • 610. 匿名 2018/04/16(月) 22:25:03 

    子供がいなかったらその分捨てる決断は速そう

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2018/04/16(月) 22:26:31 

    簡単に離婚すればいいじゃんってバカにしてる人さ、結婚生活の大変さとかも知らないくせによく言えるよね
    夫婦関係も家族も、嫌になりました、終わりにしますなんて簡単にできないんだよ

    自分達は仕事とか友達関係とか、愚痴とか全く言わないの?
    嫌なら辞めればいいのにって簡単に言われたら、何言ってんの、この人って思わない?

    +31

    -13

  • 612. 匿名 2018/04/16(月) 22:27:26 

    >>1 え、信じられない。夫1ヶ月以上入院したけど、毎日お見舞い行ってた。
    むしろ夫から1日おきでいいと言われた

    +8

    -3

  • 613. 匿名 2018/04/16(月) 22:27:32 

    >>604
    苦労かけたんだからATMつづけろよ!って意味なのかも
    奴隷として必要みたいな…最低だよね

    +7

    -3

  • 614. 匿名 2018/04/16(月) 22:28:14 

    >>608
    言ってもやらないのがいるから

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2018/04/16(月) 22:30:01 

    日本の生涯離婚率は3割ぐらいだと聞くけれど、離婚はしていないけれど仮面夫婦の方々や浮気やギャンブルやDVや酒やタバコや暴言や何もやらない等々こういった問題を抱えている夫婦の存在を考えると上手くいっていない夫婦って結構多いだろうから結婚に対してあまり希望が持てなくなる。
    という考えがこういう記事を目にするたびに深まる。
    by未婚22歳女

    +8

    -1

  • 616. 匿名 2018/04/16(月) 22:30:48 

    >>611
    仕事なら「お金をもらう」ってことのために頑張るのは分かるけど、旦那に「死ねばいいのに」とかネットで言っちゃう人は別れた方が楽じゃない?と思うよ

    +10

    -2

  • 617. 匿名 2018/04/16(月) 22:30:51 

    夫婦関係だってギブアンドテイクでなくちゃいけないわけね。

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2018/04/16(月) 22:31:08 

    今までは熟年離婚は妻からの申し出が9割以上だったけど、夫側の申し出では何割程度まで増えたんだろうね。
    でもまだ妻側からの方が多いんだろうな。離婚して、夫の両親、それに夫の老後の世話をしないで済むならありがたいと思ってしまう

    +24

    -0

  • 619. 匿名 2018/04/16(月) 22:31:51 

    >>607
    賢くて不自由ないくらい稼いでるなら問題なくない?ダメかな…ゴルフに行く?いなくてご飯の用意いらないし家散らからないしラッキー、、
    会話したいの?でも10年もしたら大抵そんなもんだと思うけどな。あんまりラブラブとかうざくない?子供と好きな事できるじゃん。
    うちは子供1人の時は2人で遠出とかして楽しかったよ。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2018/04/16(月) 22:33:04 

    >>615
    悪い人の方が目立ちやすいだけさ。
    夫婦仲良い人が「夫婦仲良くて幸せ〜♪」って周りに堂々と言ったら何あの人ってなるから。

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2018/04/16(月) 22:36:20 

    >>589
    このトピ、「絶対に金づるは手放さないぞ!!」て人達がすごかったよね。

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2018/04/16(月) 22:36:43 

    >>611
    なんだ、離婚したくてもできない人が愚痴ってるだけか。
    それならさっさとそう言えばいいのに。
    あなたの言う通り、愚痴るしか能が無い人にああだこうだ言っても仕方ない。

    +11

    -4

  • 623. 匿名 2018/04/16(月) 22:38:40 

    男って、自分が散々妻をないがしろにしたり、泣かせた事はすぐ忘れるのに、
    自分が一回されただけで過剰反応するんだよね。信じられないわ。
    自分は優しくされて当たり前だと沁みついてる。
    母親の育て方か何かしらないけど。
    別れるなら金銭的に分けても両立できるようにしてから言ってくれ。
    出来ないなら家庭内別居でいけるなら、それでいいじゃん。
    別の部屋で暮らせないような家なら、偉そうに言うなよ。

    +16

    -10

  • 624. 匿名 2018/04/16(月) 22:38:51 

    同じ内容でもまだyahooコメのが冷静に見てるコメがあった

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2018/04/16(月) 22:39:12 

    妻叩かれてるけど夫は冷たくされるのに心当たりは無いのかな?
    見舞いに1回しか来ないって何かしらありそうなんだけど、、

    +22

    -5

  • 626. 匿名 2018/04/16(月) 22:40:00 

    愚痴りつつ大多数の人は何だかんだ幸せに結婚生活送ってると思う。仕事も何でもそうだし。本当にヤバイ人は仕事なら辞めてるし、結婚ならさっさと離婚してる。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2018/04/16(月) 22:40:21 

    >>625
    むしろ夫の方が叩かれてるよ
    何かしたに違いない!って

    +18

    -0

  • 628. 匿名 2018/04/16(月) 22:40:28 

    >>543
    これこれ。がる民のアテクシ被害者アピールも絶対自分の非を隠して旦那に責任押しつけてるよ

    +8

    -4

  • 629. 匿名 2018/04/16(月) 22:40:40 

    >>34
    お前とは一緒にされたくないし

    +2

    -1

  • 630. 匿名 2018/04/16(月) 22:40:55 

    でも逆に奥さんも喜んでるんじゃない?

    仲いい夫婦ならこうならないし。

    +18

    -0

  • 631. 匿名 2018/04/16(月) 22:42:55 

    奥さんがこんな感じになったのは長い年月で妻に対する思いやりがなかったんじゃない?
    これだけ読むとひどい奥さんだけど、内情はわからないよ。過去に浮気とかしてくるしめてきたことがあったのかもしれないし。

    +10

    -4

  • 632. 匿名 2018/04/16(月) 22:43:38 

    義親の介護おしつけられるぐらいなら、むしろ離婚してもいい

    +21

    -0

  • 633. 匿名 2018/04/16(月) 22:44:26 

    どうせ旦那は一人になったら何もできない
    →いざ一人になったら腹くくって普通に家事ができるという現実。

    +25

    -2

  • 634. 匿名 2018/04/16(月) 22:44:57 

    >>619
    ラブラブというか、子供と関わってあげて欲しいかな。私は休みも子供の勉強3時間みて食事も作ってるから。老後考えるとちょっとナーバスになってたよ。考え方次第だよね。なんかちょっと落ち着いた。ありがとう。

    +3

    -2

  • 635. 匿名 2018/04/16(月) 22:45:12 

    >>28
    一部のって付けてほしい。
    兼業専業に関わらずクソ妻は一定数いるし、思いやりのある奥さんもどちらもいる。
    専業はこうとか兼業はこうとか一括りに断言しないでほしい。

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2018/04/16(月) 22:45:27 

    妻が何しても夫が叩かれるがるちゃん。

    +10

    -3

  • 637. 匿名 2018/04/16(月) 22:45:55 

    >>611
    あなたはそうではないかもしれないけど、がるちゃんの主婦のコメントっていつも上から目線でその立場の人のこと考えないでコメントする人が多いから、
    いざ主婦叩きのトピが出来るとお仲間以外には擁護されないのよ。

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2018/04/16(月) 22:48:21 

    >>631
    私もそう思う。
    ろくに見舞いに来たくない理由があったんじゃないのかなって。
    そこだけ切り取って酷い奥さんだから捨てられて当然って批判するのはどうかと思う。
    本人に自覚が無いだけで今まで何十年も奥さんに対して酷いことを言ったりやったりしてきた可能性だって充分あるよね。

    +11

    -7

  • 639. 匿名 2018/04/16(月) 22:48:39 

    >>618
    2016年の記事を見つけたけど
    急増してるってあってその時点で夫からは4割だったみたい。
    その後も増え続けたとしたら2018年の今だと5割や6割ぐらい?

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2018/04/16(月) 22:49:35 

    ガルちゃんの意見。
    妻が夫に非常識な事をする →夫に原因があるに決まってる。

    +12

    -1

  • 641. 匿名 2018/04/16(月) 22:49:55 

    やったー!向こうから言ってくれたなら有利に運べる!金さえ取得できればさっさと別れるわ!

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2018/04/16(月) 22:50:02 

    妻が夫のをただの金づるに思うようになるまでの課程があったはず。
    奥さんからのアプローチを無視してきたからATM扱いになったんじゃないの?
    モラハラ男は自分がモラハラしていると気づかないと聞くし。

    +11

    -4

  • 643. 匿名 2018/04/16(月) 22:50:14 

    >>618
    それよね…

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2018/04/16(月) 22:50:55 

    長年の結婚生活で旦那側も奥さんの思いやりない態度に我慢している人多い。
    奥さん側も不満あって、我慢してあげてる、家事やってあげてるって上から発言している人は、やっぱり家でも上からの対応を旦那にしてるよね。
    旦那からしてみれば、自分の稼ぎだし、食事は外食コンビニでも構わないし、洗濯物も干したままでもいいし、掃除機もルンバある。お金あれば、家政婦頼めるし、一昔前とは違って、奥さんいないと絶対困る訳ではないのに、いつまでも奥さん側は自分いないと困る、私はここまでやった見返りは当然と思っている奥さんがまだまだいて、思いやれない態度ばかりしていれば、熟年離婚したいよね。
    思いやりなくお金だけの夫婦関係年齢上がると多いよね。

    +8

    -8

  • 645. 匿名 2018/04/16(月) 22:51:50 

    30代後半夫婦。夫から離婚切り出されて離婚寸前になったことある。夫がいて当たり前、妻がいて当たり前、夫婦だから、家族だから何しても何言っても許されると思っていたら大間違いってことがよく分かった。感謝の気持ちが大事。

    +11

    -1

  • 646. 匿名 2018/04/16(月) 22:51:56 

    >>644
    ルンバが子供産んでくれるわけじゃねーしな

    +8

    -1

  • 647. 匿名 2018/04/16(月) 22:52:04 

    そりゃ普段から妻の体調とか我関せずなら夫にも冷たくなるよ。

    +4

    -4

  • 648. 匿名 2018/04/16(月) 22:53:30 

    家財道具、土地不動産、金、車、有価証券、掛け捨てでない保険などが離婚の際に財産分与に該当します。これらの名義がどちらか一方になっていても、それらの取得には他方の協力があったからと見なされます。離婚後も2年なら請求することができます。

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2018/04/16(月) 22:53:45 

    嘘くさいなー別れる正当な理由があるって被害者ヅラしてそう。

    入院費がかさむと言ってて1ヶ月に一度しか来ない妻?
    洗濯物ってどうしていたの?パジャマはまだしも下着は?まさか買うなんて不経済な事をこのケチ妻がさせるはずないも思う。

    妻でも夫でもどちらであれ、実際とは違う事を被害者みたいに語る人が嫌いだわ、まぁ所詮ネット記事だから実際を知らないけどさ。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2018/04/16(月) 22:53:48 

    うちは夫が何かっつと離婚離婚言って
    子供いるし離婚とかしたくないなって思って我慢してたけど
    キレて、あーじゃーいいよ離婚しようって言ったら
    急にへこへこしだしたわ

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2018/04/16(月) 22:55:14 

    >>642
    ハナからATMとして見てたんなら奥さんが批判されても仕方ないと思うけど旦那さんがひどい態度とってたんだったらなるべくしてなったとしか言いようがないよね。もちろん逆も然りだけど。
    いくら専業やパートでも人間同士なんだから尊重し合って互いに思いやりを持たないと愛想も尽かされる。

    +7

    -3

  • 652. 匿名 2018/04/16(月) 22:55:21 

    >>647
    あなたは旦那の体調を気にしてあげてるの?気にしてなかったらお互い様だよね

    +8

    -1

  • 653. 匿名 2018/04/16(月) 22:55:38 

    >>644
    でも妻は永遠に夫の奴隷みたいにヘコヘコハイハイしてなきゃいけない流れだよね。

    +16

    -2

  • 655. 匿名 2018/04/16(月) 22:56:21 

    ホント、ホント!金さ獲得できりゃ、こっちこそが別れたいわ!

    +8

    -3

  • 656. 匿名 2018/04/16(月) 22:56:55 

    >>654
    唐突にステマ貼るのやめい

    +8

    -1

  • 657. 匿名 2018/04/16(月) 22:57:18 

    >>652
    気にしてるよ。世話もするし。でも夫からされた事はないな。自力で頑張って治してるよ。

    +4

    -1

  • 658. 匿名 2018/04/16(月) 22:57:51 

    専業主婦はまだいいよ。兼業、パート、専業で一番幸せ度が低いのがパートだったよ。ほんとそうだよ。

    +13

    -3

  • 659. 匿名 2018/04/16(月) 22:58:47 

    家族が病気した時、ちょくちょく必要な物持っていったり話聞いて慰めたり普通にしてた。
    それが当たり前だと思ってたけど自分が病気した時は何もしてくれなかった。
    それが悲しいと伝えたら、自分は充分心配してたとキレながら自己弁護。
    甘えるなと冷たく突き放されてもう相手の為に何かしようという気はなくなったよ。
    夫婦間でそういうことがあったら離婚したいと思って当然だと思う。

    +42

    -1

  • 660. 匿名 2018/04/16(月) 22:59:58 

    >>653
    他のトピでは、我が家はかかぁ天下wってドヤッてるがる民沢山いるんだけどね。貴女いつまで昭和脳で生きてるの?

    +5

    -3

  • 661. 匿名 2018/04/16(月) 23:00:08 

    男の癖に熟年離婚とか、残りの人生年金で妻を養う覚悟も無いのかよ。

    +4

    -9

  • 662. 匿名 2018/04/16(月) 23:00:58 

    「離婚しよう」と言ってる人に対して「こっちも愛想尽きてる」と言ったところで、「うん、だから離婚しよ」ってなるだけだと思うけど。

    +23

    -0

  • 663. 匿名 2018/04/16(月) 23:01:43 

    >>657
    652だけど、お疲れ様。あんまりあなたに無関心なら体調崩した時に家事を旦那さんに丸投げしてみたら?
    やる人いなくなったら案外やってくれるかもよ。

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2018/04/16(月) 23:02:40 

    >>661
    そりゃ無いでしょ。
    愛想尽きた妻を養う覚悟なんか。

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2018/04/16(月) 23:02:56 

    旦那が定年のない仕事だから万が一離婚するならいつがいいんだろうか?
    共働きで自分の独身時代からの資産も少しづつ目減りしてる
    今住んでる家も三分のニ私名義で頭金も自分のお金で払ったしローンは旦那のみ
    義実家も貧乏で資産ないし当然遺産ないし
    旦那稼いでくるけど私の方が上って少し思ってしまう闇なんかしんどくなってきた

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2018/04/16(月) 23:03:02 

    >>660
    かかぁ天下wってドヤッて尻に敷いといて、いざとなったら被害者面するんだよ。

    +7

    -1

  • 667. 匿名 2018/04/16(月) 23:03:10 

    >>659
    そうだよね。多少は持ちつ持たれつでお互いを気にかけられるような関係を望んでるんだよね。
    いい歳して恥ずかしいからとか言って行動しない男見てると苛々する。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2018/04/16(月) 23:04:26 

    >>639
    もう五分五分て感じなのね。
    男性のほうが生活費は自分で稼いでるから
    熟年離婚に限らずどの年代でも離婚の決断は早そう。

    +16

    -0

  • 669. 匿名 2018/04/16(月) 23:04:26 

    >>660
    昭和に生まれたんだから仕方ないじゃん。

    +4

    -3

  • 670. 匿名 2018/04/16(月) 23:06:49 

    >>669
    まあ、昭和からかかぁ天下の家族なんてたくさんあるんだけどね。ま、被害者の立場が好きならどうぞ考えを変えずに生きてください

    +1

    -6

  • 671. 匿名 2018/04/16(月) 23:07:59 

    >>663
    丸投げしたらマック行くよ。んで早く帰ってきてと促される。(呆)

    +3

    -1

  • 672. 匿名 2018/04/16(月) 23:08:08 

    うちの夫なんて子供のトイレや寝かしつけしてると自分が放置されていて蔑ろにされてるって機嫌悪くなる。
    それじゃあいっしょに寝室に行こう!と誘ってもまだ眠くない今寝ると夜中に目が覚める2才なんか一人で寝れる甘やかしすぎと言う。
    子供中心で何か子供にあったら直ぐに子供の方に行くから不満が溜まるって。
    ケンカした時に夫が言ってたけど本当は子供を施設か実家に預けて二人で過ごしたいそうだよ。それが現実では出来ないのがイライラするって。

    私の方が心底イライラしてる。
    本気で大嫌いで頭おかしくなりそう。

    +13

    -1

  • 673. 匿名 2018/04/16(月) 23:08:12 

    離婚した夫婦は両方とも悪い所があるから
    離婚するんだよ。
    他人からの見て悪いのではなくて
    夫婦お互いにとっての悪い所。
    他人には長所でも家族にとって短所にもなる得る。

    +18

    -0

  • 674. 匿名 2018/04/16(月) 23:08:18 

    なんだ反日AERAかよw
    妻を捨てよう?
    団塊ジジイ、生意気言ってんとバチ当たるでー

    +6

    -8

  • 675. 匿名 2018/04/16(月) 23:08:23 

    >>9
    財閥のお嬢さんとか嫁が稼ぎながら家事育児したならまだしも、旦那が生活費稼いでる代わりの家事育児でしょ? お互い様じゃん

    +6

    -1

  • 676. 匿名 2018/04/16(月) 23:09:06 

    だから「夫に死んで欲しい妻たち」なのよ。
    パートか専業主婦が離婚て言っても弁護士費用や引っ越し費用、新生活用品の購入は何処から捻出するのか。最低300万かかると言われているけれど妻単独でそんな大金持ってる人は少ない。だから離婚より死別の方がお得だわってなる。

    +10

    -5

  • 677. 匿名 2018/04/16(月) 23:09:07 

    離婚を言い出すのは女性からだけって思い込んでた人達が
    いざ旦那からの離婚が増えてると知って焦ってるだけじゃないの?

    +27

    -3

  • 678. 匿名 2018/04/16(月) 23:09:15 

    >>670
    何被害者の立場って(笑
    すごい都合よく聞こえる

    +2

    -2

  • 679. 匿名 2018/04/16(月) 23:09:18 

    あーーーーさっさと離婚して良かった!こんな事なら仕事するストレスの方がまだマシ

    +9

    -1

  • 680. 匿名 2018/04/16(月) 23:09:28 

    このケースはたぶん旦那が元々なんかしら妻に
    やらかしてたから妻もその態度になったんじゃないかな?
    普通はそこまで言わないよ。
    言わせるようなことしてたんじゃない?

    +9

    -8

  • 681. 匿名 2018/04/16(月) 23:10:38 

    私が2週間入院した時、旦那は義両親を家に呼んで水入らずで楽しく過ごしたらしい。私は寂しくて子供に会いたかったけど、義両親が子供をおもちゃで釣って私のことを忘れさせようとしていた。その時から旦那のことを信頼できない。

    +9

    -2

  • 682. 匿名 2018/04/16(月) 23:11:17 

    宝くじが当たりますように

    +9

    -1

  • 683. 匿名 2018/04/16(月) 23:12:22 

    男性側もタダで離婚しないと思うから退職金の財産分与を避けるために
    定年前に早めに離婚するようにしたり子供の教育費が必要なくなった瞬間に
    離婚するようにしたり色々考えてると思う。

    +11

    -0

  • 684. 匿名 2018/04/16(月) 23:12:33 

    >>672
    そんなハズレ男を男性全体のように言われても

    だから?としか言いようがない
    というより、内容がさっぱり頭に入らないわ



    +5

    -4

  • 685. 匿名 2018/04/16(月) 23:12:58 

    >>681
    じゃあこのトピの夫の気持ち分かるんじゃないの?

    +0

    -5

  • 686. 匿名 2018/04/16(月) 23:13:09 

    >>672
    わかるわ〜子供いると余計に夫を育てるのが負担だよね。2人で作った子供なのに何で煙たがるんだろ。旦那さんはまだ親になりきれてないんだろうね。

    +6

    -2

  • 687. 匿名 2018/04/16(月) 23:13:13 

    >>678
    ん?私にとってそもそも関係ないから都合良いも悪いもないんだけど?客観的に見て妻だけ奴隷のように扱われてるなんて家庭は少数だってこと。

    +3

    -4

  • 688. 匿名 2018/04/16(月) 23:13:52 

    40代やアラフィフで離婚を迫られた専業主婦やパート主婦は
    かなり厳しそう

    +9

    -3

  • 689. 匿名 2018/04/16(月) 23:15:13 

    がるちゃん民は心のどこかで「男から離婚を言い出すはずがない」って思っているんじゃないの?

    +9

    -3

  • 690. 匿名 2018/04/16(月) 23:15:26 

    モラハラ亭主関白、家事育児しない夫なのですごく気持ち分かる。
    入院しても心配にならないし、何なら費用かさむからはよ退院せぇと思うでしょう。
    もし離婚突き付けられたとしても喜んで♩だわ〜
    逆に男の人が老後一人で生きていくのは大変だよ。

    妻にここまでの態度取られる夫も今までそれ相応の事してきたんだと思うけどね。

    +9

    -5

  • 691. 匿名 2018/04/16(月) 23:15:38 

    ガル民気をつけなはれやw

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2018/04/16(月) 23:15:39 

    >>676
    稼ぐ能力の無い人は愚痴でも言いながら我慢して待つしか無いわけか。
    哀れだな。

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2018/04/16(月) 23:15:44 

    がるちゃんのアルバイトしたい~
    面白そう

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2018/04/16(月) 23:15:54 

    >>680
    元ネタ読んだら妻がパートに出た頃からイライラするようになったとあるね。
    旦那の稼ぎだけで足りずパートも出てるのに、家事も子育ても妻任せ。旦那は妻へ労いもなく何でイライラしてるのかも気付かない。
    そんな状況なら入院して冷たくされても因果応報みたいな感じもする。旦那側だけのインタビューじゎ何とも言えないね。妻もせいせいしてるかも。

    +15

    -6

  • 695. 匿名 2018/04/16(月) 23:15:58 

    がるちゃん、キチガイの巣窟やんww

    +6

    -3

  • 696. 匿名 2018/04/16(月) 23:16:26 

    専業主婦の「私だって頑張ってる」は分からない訳じゃないけど、仕事で与えられるストレスと「辞めたら生活できない」のストレスを常に感じながら生活してることを理解してあげてほしいな
    夫が仕事してることに感謝してる妻はいいけどあまりにも「仕事だけしてる」って仕事を軽視しすぎな人多い

    +12

    -5

  • 697. 匿名 2018/04/16(月) 23:17:04 

    >>687
    >>644の話をしてるんだけど
    どこ見てんの

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2018/04/16(月) 23:17:28 

    子育てだって正解なんてないよ。
    2歳でも独り寝させてる家庭だってあるだろうし。
    でも子どもの性格、体調、両親の性格が
    全部違うんだから変えようが無い。
    何でこんなことで考え合わないの?と思っても
    喧嘩してもたぶん平行線だろうね。
    他人からすれば、子どもさんのために
    なんとか仲良くやって欲しいだけ。
    リアルならこんな冷たい事言わないで
    旦那さんの文句一緒に言うけど
    本当は夫婦なんだからうまくやれや、と思ってる。

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2018/04/16(月) 23:17:32 

    がる民にお互い様とい考えはなく、いつでも旦那が悪くて妻が正義なんだろうね。

    +6

    -3

  • 700. 匿名 2018/04/16(月) 23:17:33 

    >>690
    突き付けられずとも、自分から離婚を切り出せばいいじゃないの。
    記事の旦那のように。

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2018/04/16(月) 23:18:25 

    何にも知らない夫婦の話なのに、夫が悪いことしたに違いないと決めつけるガルおばさんの多さに失望。例え仲が悪かったとしても「お互い様」の発想すら無い。

    +10

    -8

  • 702. 匿名 2018/04/16(月) 23:19:08 

    >>689
    離婚の心の準備はできてますよ
    と思ってると思います

    +7

    -2

  • 703. 匿名 2018/04/16(月) 23:19:22 

    >>697
    なんで>>653の話は無いことになってんの?見えないの?w

    +2

    -1

  • 704. 匿名 2018/04/16(月) 23:19:35 

    その奥さんにも言い分があるのではないですか
    旦那が好き放題していたとか
    そんな所だけ取り上げて
    悪者扱いするのは
    違うと思う

    +20

    -5

  • 705. 匿名 2018/04/16(月) 23:19:52 

    1ヶ月入院して心配してもらえなかったら悲しくなるね
    病める時も健やかなる時も…って誓い合った仲なのに

    +4

    -2

  • 706. 匿名 2018/04/16(月) 23:20:01 

    >>692
    そうなんだよ。みんな我慢してえらいよ。
    (嫌われていることを)知らぬは旦那ばかりなり。

    +9

    -3

  • 707. 匿名 2018/04/16(月) 23:20:36 

    >>704
    そうだそうだ!がるちゃんで普段アテクシ被害者アピールしてる人にも言ってやれ

    +2

    -2

  • 708. 匿名 2018/04/16(月) 23:21:05 

    結婚にしがみついてる低収入や無職主婦はいっぱいいるから。
    正社員共働きなんて1割しかいない。

    +11

    -4

  • 709. 匿名 2018/04/16(月) 23:21:57 

    離婚する相手もいない人がイキイキ書き込んでそうなトピw

    +12

    -2

  • 710. 匿名 2018/04/16(月) 23:23:16 

    >>703
    あなたとは合わない。おしまい。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2018/04/16(月) 23:24:15 

    なんかどっちが悪いとか責任の押し付け合いあるけど
    そんなの関係なく嫌ならすぐに離婚すればいいだけでしょう。
    離婚したいって言うだけなら今すぐにもできるよ。

    +12

    -0

  • 712. 匿名 2018/04/16(月) 23:24:18 

    仮面夫婦は離婚すればいい
    裏切りでも何でもない
    どちらが言い出そうがそんなの関係ねぇ

    +10

    -1

  • 713. 匿名 2018/04/16(月) 23:25:23 

    大体にして妻に対して(捨てる)とか言えるような男が無理。

    +8

    -5

  • 714. 匿名 2018/04/16(月) 23:25:29 

    旦那は仕事でいっぱいいっぱい。
    奥さんは家事と子育てとパートでいっぱいいっぱい。
    男も家事を手伝うけど、嫁にダメ出しされる。
    こういう家庭多いよね。

    意外と一人っ子の家は平和な所が多い。
    多分お金も時間も余裕があるからだと思う。
    家事も少ないし。

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2018/04/16(月) 23:26:54 

    >>712
    離婚したいって言ってる家庭もあると思うよ。首の皮一枚で繋がってるけど(笑)

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2018/04/16(月) 23:27:02 

    旦那ってさ、こっちが健康考えた食事作っても、冷蔵庫漁ったりお菓子たくさん食べたり、飲み会頻繁に行ったり、たばこやめてくれなかったりするよね。知り合いはそんなんで糖尿病になって、入院してもなお売店で買った醤油かけたり、おやつ食べたりして全然なおそうという気がないから奥さんも呆れて見舞いも適当だったよ。そういうケースもあるかもよ。

    +19

    -3

  • 717. 匿名 2018/04/16(月) 23:27:11 

    心のつながりを無くしたら夫婦は終わり

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2018/04/16(月) 23:27:13 

    人生フルーツって映画のおばあちゃんが
    「主人には、良いものを食べさせて、ちゃんとした服をきせる、回り回って自分も良くなってくる」って言葉を聞いてから
    主人を良くすれば自分もよくなるって
    思うようにした。
    私のおばあちゃんも私が結婚当初
    自分は80%になってでも
    旦那さんを120%大切にしなさいって
    言われてたのを思い出す。

    おばあちゃん世代は
    表面上の強さではなくて
    中身の強い女性が沢山いたんだなって。
    今の女性は表面上ばかり強くなって
    旦那さんが負けてしまうんだよね。

    +28

    -4

  • 719. 匿名 2018/04/16(月) 23:28:18 

    捨てるって言葉が物扱い

    +9

    -5

  • 720. 匿名 2018/04/16(月) 23:29:35 

    逆に奥さんが入院したら何をしてくれるの?毎日お見舞い来ないでしょ
    むしろ家事できないから自分が不便な思いをさせられたって文句言いそう

    +12

    -3

  • 721. 匿名 2018/04/16(月) 23:29:57 

    旦那を110%ぐらい大切にしてたら、めちゃくちゃモラハラ旦那が出来上がったよ

    +28

    -4

  • 722. 匿名 2018/04/16(月) 23:30:05 

    この記事。「捨てる」とか「不要品」とか、女を差別するのもいい加減にしろよ。

    +22

    -8

  • 723. 匿名 2018/04/16(月) 23:30:14 

    >>718
    なんてすてきなおばあ様、なんか涙でてきた

    +5

    -3

  • 724. 匿名 2018/04/16(月) 23:30:26 

    そもそも熟年離婚以前に専業やパートの人は夫から
    離婚したいって言われただけでお終いでしょ。
    離婚したらただの無職と貧困層だから。
    熟年になるまでに離婚を言い出されないとも限らないよね。
    下流中年女子が増えてるのもわかる気がする。

    +15

    -2

  • 725. 匿名 2018/04/16(月) 23:30:38 

    この一部を見ると奥さんが悪行って思うけど長年、夫婦で居て、奥さんが最初から冷たかったのか?って思う。

    ここに至るまでの何かがあったのでは?
    一概には奥さんだけが悪いとは言い切れない。
    まっ、リセットするの為に分かれるのもアリだけど、年金半分は奥さんに渡して自由になるしかないね

    +6

    -2

  • 726. 匿名 2018/04/16(月) 23:30:44 

    >>713
    夫は金づるとか言う妻もどうかと思うけど。お互いに思いやれなくなった夫婦関係は離婚すればいいのに。

    +9

    -1

  • 727. 匿名 2018/04/16(月) 23:31:21 

    旦那デスノートに書き込みしてたら捨てられましたという人もいるかも

    +8

    -2

  • 728. 匿名 2018/04/16(月) 23:32:27 

    マイナス魔は男なの?しつこいね

    +9

    -2

  • 729. 匿名 2018/04/16(月) 23:33:46 

    >>721 その映画のおばあちゃんの旦那さんも年を取ってから良くなってきたみたいだよ。若い頃は月給が7万の頃に40万のボートを買ったりで、おばあちゃんは自分の着物を質屋にこっそり持って行ったのだって。

    +7

    -2

  • 730. 匿名 2018/04/16(月) 23:34:10 

    >>724
    全然おしまいじゃないよ!
    生活保護って知ってる?

    +8

    -1

  • 731. 匿名 2018/04/16(月) 23:34:12 

    >>721
    そうそう。持ち上げすぎも失敗する。
    踏ん反り返ってクレームするような老害になるよ。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2018/04/16(月) 23:34:30 

    >>728
    どのコメント?

    +0

    -5

  • 733. 匿名 2018/04/16(月) 23:35:47 

    簡単に熟年離婚するひと増えたら二人なら生活出来てたのに一人だと年金少ないし貯金ないから生活苦になり生活保護も増えそうでますます財政難じゃん

    +13

    -1

  • 734. 匿名 2018/04/16(月) 23:36:56 

    >>732
    見りゃわかるでしょ

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2018/04/16(月) 23:38:08 

    >>733
    だから生活保護引き下げもしてるし
    年金支給年齢も上げようとしてるんでしょ。

    +5

    -1

  • 736. 匿名 2018/04/16(月) 23:39:12 

    てか、妻のほうも旦那に文句があるのなら、別に離婚で構わないじゃん。
    ギャーギャー喚いてる人はどうしたいの?

    +8

    -2

  • 737. 匿名 2018/04/16(月) 23:40:19 

    お互い様なんじゃないですか。
    両方の話しを聞かないとね。

    +9

    -1

  • 738. 匿名 2018/04/16(月) 23:41:46 

    今の熟年世代ならネットを使うぐらいはできると思うから
    ネットで大々的に熟年離婚の仕方やメリットを載せれば
    もっと増えると思う。若い世代はすでに使えてるから
    離婚も早いです。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2018/04/16(月) 23:42:51 

    子どもが居なければ、サッサと離婚したい夫婦はわんさかいると思う

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2018/04/16(月) 23:43:30 

    >>615
    離婚率3割っていうのは誤り
    この数字の計算式は《ある年の離婚件数÷婚姻件数》
    その前から結婚している夫婦の数は含まれていない。
    少子化によって結婚適齢期の人口が毎年減少している。
    少子化要因だけでも値はあがっていきますよ

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2018/04/16(月) 23:44:31 

    雨が降ろうが雪が降ろうが出社しないとならず
    理不尽でも頭下げることも山ほど、したくない愛想笑いも山ほど
    部下ができたら教育せねばならんし上司の意見には従わねばならんし

    働くって大変だよね
    最近「労働」を軽視してる人が多すぎる
    育児が「一番」大変!って騒ぎたい人の気持ちはわかるけど仕事も大変だよ

    +13

    -5

  • 742. 匿名 2018/04/16(月) 23:46:38 

    実際今普通に暮らしてる夫婦も男側が病気になったりして、働けなくなったりしたらこういうことになるのかな。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2018/04/16(月) 23:47:09 

    これねー。離婚理由第1位の「性格の不一致」だけど夫側~離婚切り出す8割は女だよ。で隠して突然妻のせいに全部して離婚切り出す。(それを信じて調べもせずに夫の言う事鵜呑みにして離婚しそうになる妻も割といる)去年さんざん弁護士と話したりその手の民法など調べたので。
    なんかこの記事の意図も?よく解らんな  

    +6

    -4

  • 744. 匿名 2018/04/16(月) 23:47:34 

    いつもお疲れさま
    いつもありがとう
    って気持ちがお互いにないと
    片方だけじゃ夫婦は成り立たないよね。

    +14

    -0

  • 745. 匿名 2018/04/16(月) 23:48:28 

    >>741
    あぁーそれ若い頃私もそう思ってた。
    経験して気づくこともある

    +3

    -2

  • 746. 匿名 2018/04/16(月) 23:50:29 

    旦那だけの意見だしなぁ
    例えば奥さんの調子が悪い時気遣ったりしたのかな?
    ガルちゃんでも嫁が病気しても自分のご飯の心配や家事育児負担への文句…って旦那見かけるけど
    奥さんを家政婦扱いしてたら金づる扱いされても仕方ないのでは

    +8

    -4

  • 747. 匿名 2018/04/16(月) 23:50:47 

    ここで専業兼業はあまり関係ない気もする(もちろんずっと自身が正社員続けてる女性は経済的には強いけど)
    兼業主婦でも夫に冷たい・ひどい態度の人は結構いるよね(「ワンオペ」的で疲れてたりして。しんどいしなんで私ばっかり系)
    うちの姉とか兼業で家事もまあまあしてるんだけど悪態もひどいし稼いでいるとは言え自身の浪費もあるし、だんなさんに愛想つかれてもしょうがないんじゃって思うよ

    +4

    -2

  • 748. 匿名 2018/04/16(月) 23:51:38 

    これ見てると、離婚したくなる。
    でも子どもの為思うと、無理。

    夫婦の思いやりとか、遠の昔に無くなった。
    夫婦に間に信用無くすと、全てが崩れていく。

    +9

    -1

  • 749. 匿名 2018/04/16(月) 23:53:28 

    >>724
    無知ですな。片方が離婚言い出しただけでは成立しない。夫婦双方合意の意志が有ってこそ日本の民法では離婚が出来る。(それかどちらかに有責事項が有る場合)これ古い女性とか知らない人多いけど。

    +5

    -4

  • 750. 匿名 2018/04/16(月) 23:54:32 

    専業主婦の旦那は家の事出来ないからそれこそ次の女確保してないと離婚切り出さなさそう

    +1

    -5

  • 751. 匿名 2018/04/16(月) 23:54:32 

    どっちが悪いのかはわからないけど、50代から男性は大病が増えるし
    支え合えない仲だとわかったなら離婚した方がお互い気苦労せずに生きられそう

    +20

    -1

  • 752. 匿名 2018/04/16(月) 23:54:36 

    こういうときのために保険をいっぱいかけて、お金もチョビチョビ私の通帳に旦那に了承を得て移してたから、いつ離婚しても大丈夫
    不動産名義も共有にした
    とりあえず3億くらいあれば大丈夫でしょ
    まあ離婚するつもりはないけど

    +4

    -3

  • 753. 匿名 2018/04/16(月) 23:55:25 

    一昔前のように家庭で女ばかりが我慢をするような時代でもないから、言いなりにならないような女など要らんと傲慢なことを思う団塊爺さんも居るだろうね。
    子供にも見捨てられ孤独死するのは男親の方が多いのは、家族を蔑ろにしてきた証拠。
    娘の立場で考えると、そんな父親が離婚しようが世話したくないでしょう

    +7

    -4

  • 754. 匿名 2018/04/16(月) 23:55:57 

    >>745
    育児の「方」が大変だから尊重しろって?
    みんな大変でいいんじゃないの?

    家事育児に参加しない旦那なんか愛想つかれて当然!なんだろうけど
    まるっと朝から晩まで外で働いてる、ってのが抜けてる人いるよね

    +7

    -4

  • 755. 匿名 2018/04/16(月) 23:56:42 

    離婚したら一人で生活もできない男が偉そうに。

    +5

    -9

  • 756. 匿名 2018/04/16(月) 23:57:54 

    よっぽどの落ち度が無い限り(不倫とか借金とか)一方的な離婚なんて通らない
    結婚ってそこまで簡単な制度じゃないよ
    だから本気の人は何もかも捨てて蒸発する

    +11

    -2

  • 757. 匿名 2018/04/16(月) 23:58:08 

    仕事も大変だよ。特に私は夜9時ごろ帰ってきてたからよーくわかる。だけど帰ってきたら全ての時間は自分のために使えてた。
    それが結婚したら、ご飯作って洗い物して、やっとソファーでくつろぐかってタイミングで、アイス持ってきて、とかコーヒー入れて、とか言われるんだよ。マジでムカつくわ。

    +14

    -2

  • 758. 匿名 2018/04/16(月) 23:58:18 

    捨ててほしいわ・・・

    金ずるになるならまだいいよ。愛情も情もない。
    毎日俺は大変なんだーって・・
    わかるよ…朝から晩まで働いて毎月100万近く稼いで…支払いで110万。
    廃棄してほしい。

    +6

    -1

  • 759. 匿名 2018/04/17(火) 00:00:40 

    >>746
    この意見多いけど、どうしたいのかさっぱり分からん。
    冷たい態度を取るほど旦那が嫌いなら、それこそ離婚で問題無いじゃん。
    願ったり叶ったりだろうに。

    +7

    -1

  • 760. 匿名 2018/04/17(火) 00:01:29 

    >>743
    夫側からの離婚申し出が増えている系の記事を読むと、大抵最後は「若い女性に囲まれ幸せに過ごしている」というような願望丸出しで締めくくられている(笑)
    そんな女を懲らしめてやりたい意図ミエミエの記事を書いていながらも、実際は、男側は離婚して後悔している人がほとんど、女側は離婚して良かったと思っている人がほとんどなんだよね、統計見たけど。

    +10

    -6

  • 761. 匿名 2018/04/17(火) 00:01:39 

    見舞いに月に一度しか来ないのが悪いみたいなこと言ってるけど、そうなるようにしたのは旦那さんなんじゃないの?大事にされるように奥さんを大事にしてきたのか?

    +11

    -6

  • 762. 匿名 2018/04/17(火) 00:04:21 

    >>759
    ヨコから失礼、このトピですら、夫から離婚切り出されたらむしろ喜ぶと言ってる妻が多いじゃない。
    あなたこそ何が言いたいのか分からん

    +9

    -2

  • 763. 匿名 2018/04/17(火) 00:04:34 

    入院中こんな言葉だけ言われるなんてよっぽど普段奥さん大事にしてなかったんじゃないかと思う
    大事にしてたのに奥さんがこの態度なら奥さんが毒妻だね
    私だったら忙しくても見舞いは毎日行くと思う

    +7

    -6

  • 764. 匿名 2018/04/17(火) 00:05:05 

    自分が悪いことをしたとしても
    「そうさせた誰かが悪い」
    これがガル民の思考回路。

    +11

    -2

  • 765. 匿名 2018/04/17(火) 00:05:22 

    ウチの親がそれだよ、、、
    結婚28年で母親はずーっと専業主婦。
    父親は私達を養うために私が小学校の時からずっと単身赴任。
    母親は父親を馬車馬のように働かせ、自分は専業主婦。
    幸い母親はパチンコなどギャンブルはしなかったけど、、
    嫁に行っておきながら自分の母親(私のお婆ちゃん)と一緒に住み始めたり(父親の両親は早くに亡くなった)父親も居場所がなくなった。
    震災の関係と母親のワガママで新築の家を建てる事になったり(父親は50歳過ぎだったから反対)
    自分が一切働かないでローンも父親とお婆ちゃんに払わせていた。
    父親もそれが重荷になったのか最近、離婚したいと言い始めたらしい。
    母親には危機感を持っていて欲しかったなー
    数時間だけでも働いたりとか。
    身体が悪い訳でもないのに、、、
    ちなみに更年期の最中でヒステリックな毒親です(笑)
    あまり関わりたくない。

    +13

    -3

  • 766. 匿名 2018/04/17(火) 00:05:41 

    >>760
    ほんとだよ。
    統計では、離婚したら女性は生き生きして長生きするけど、男性は生活が荒れて早死にするらしいよね。

    +6

    -3

  • 767. 匿名 2018/04/17(火) 00:05:55 

    夫から離婚してほしいって言ってくれないかなって言ってる人は今すぐ自分から言えばいいんじゃないの?
    どうして待つの?

    +12

    -4

  • 768. 匿名 2018/04/17(火) 00:06:15 

    普段のガルちゃん見てるとなんだかここのコメントは
    慌て具合が見れて結構面白いです

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2018/04/17(火) 00:06:18 

    >>144
    そうは言うけど東京に住んでる夫婦で、子供が私立に行った場合の事考えても専業させられる稼ぎってどれくらいよ?
    すごい「シバキ」。あんたブラック企業の社長か、能力のない人間は生きて行かなくてヨシみたいな竹中平蔵みたいな奴だね!
    そんなエリートはエリート同士でくっつくか可愛い嫁さんと結婚してるわ。

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2018/04/17(火) 00:06:44 

    >>762
    喜ぶなら一体何と戦ってんの?おまえ。

    +5

    -5

  • 771. 匿名 2018/04/17(火) 00:07:57 

    >>755
    もう昭和初期の時代の話じゃないんだから。
    いつまでも昔の話や昔の基準で話してもしょうがないのに。

    +8

    -1

  • 772. 匿名 2018/04/17(火) 00:08:22 

    >>1だけ読むと妻が最悪に見えるけど、これだけの情報じゃ分からないよね。
    男の人って結構妻が具合悪くなると機嫌悪くなったり、妻の心配よりも自分の飯の心配したりするタイプ多いから、そういう思いやりの無さが長年積もって妻側も夫のことをATMとしてしか見られなくなったのかもしれないし、育児も妻にすべて投げっぱなしで妻の話を普段聞かないような人とかだったらまちがってくる。

    +8

    -6

  • 773. 匿名 2018/04/17(火) 00:08:43 

    >>762
    態度見る限り待ってた可能性高いね
    冷めきってるみたいだしもう定年も見えてきてる
    誤算があったとすれば定年まで稼いでもらってから別れたかった可能性はあるw

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2018/04/17(火) 00:08:46 

    離婚されて困るのは家事のできない男の方
    奥さんは思いやりのない旦那にいま、復讐してるだけじゃないのwww

    +6

    -9

  • 775. 匿名 2018/04/17(火) 00:09:52 

    >>1の嫁はさ
    そういう鬼嫁にしたのは自分だってことわかってないよね。
    新婚からいきなりそうだったわけじゃないだろうし
    長年の積み重ねだよ

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2018/04/17(火) 00:10:21 

    がるちゃん
    →夫がATMと言われるのは夫の態度が原因。

    +18

    -0

  • 777. 匿名 2018/04/17(火) 00:11:10 

    離婚で貧困(笑)

    +2

    -3

  • 778. 匿名 2018/04/17(火) 00:11:51 

    >>751

    その年齢に成るとターゲットは妻で無くて、その妻を援護する子供の存在だよ。

    所詮 奥さんは他人だと分かってるけど、大きく成った子供と音信不通になるから。

    だから、結論は子供がどっちに着くかで どちらの非が多いか分かる。


    +6

    -2

  • 779. 匿名 2018/04/17(火) 00:12:34 

    >>759
    妻=家政婦
    夫=ATM
    でお互いに割り切って成り立ってたと思ってたのに、片方がそれを離婚という形で崩すからバランスとれなくなるって話でしょ。妻からの熟年離婚パターンもそうだし。
    結局お互い思いやりを持てなくなったら離婚するか割り切るしかない。大抵の人はいい年になって今更離婚しても面倒だし割り切ってる。

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2018/04/17(火) 00:12:42 

    今までは妻が何もできない夫を捨てるイメージがあったけど
    そういうパターンもあるんだね

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2018/04/17(火) 00:12:45 

    >>770
    夫が妻を捨てるっていうのは何か許しがたいね。逆はまだいいけど。

    +3

    -5

  • 782. 匿名 2018/04/17(火) 00:14:05 

    >>774
    正直言って女性が稼げるようになることより
    男性が家事出来るようになることのほうが簡単だと思う。

    +35

    -1

  • 783. 匿名 2018/04/17(火) 00:14:07 

    夫の老後の世話、相手をしなくて済むならラッキーだわ。義両親の世話もしなくていいんでしょ?なぜか女が介護するのが当たり前の風潮が未だにあるけど、そんなに無償労働ばかりやってられないよ。しかも育児も介護もするのが当然で感謝されないからね、子供は2人の子供で、義理親は夫の親なのに。

    +3

    -2

  • 784. 匿名 2018/04/17(火) 00:14:22 

    独女が大暴れw

    +1

    -4

  • 785. 匿名 2018/04/17(火) 00:14:54 

    姑を嫌悪するけど姑世代を善意で解釈するガル民

    男が絡むと話が単純になるね

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2018/04/17(火) 00:15:16 

    うちの両親は必ず毎日散歩するのが日課だけど
    2人で手をつないで歩いてるんだよね
    恥ずかしいからやめてと思ってたけど最近素晴らしいことに気づいた

    +15

    -1

  • 787. 匿名 2018/04/17(火) 00:15:57 

    >>782今は稼げない夫も多いからな〜仕事しかしていないのに

    +4

    -4

  • 788. 匿名 2018/04/17(火) 00:16:05 

    50代上司はバツイチだけど料理の事とか掃除の事とか詳しいから自活してるっぽい。
    彼女いないって言ってたし。
    スマホも私たち部下に聞きながら操作してるしネットも普通にやってるし50代男性が離婚後に生活できないって事はないと思う。
    不摂生にはなるかもしれないけど周り見てると50代って健康も気にし始めるっぽいし昔ほど悲惨な状況には陥らないんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 789. 匿名 2018/04/17(火) 00:16:25 

    クソババアの末路
    ざまぁ~~~
    まぁ身勝手なばばあは生体廃棄物だから仕方ないよ
    廃棄物はゴミ箱にぽい

    +2

    -6

  • 790. 匿名 2018/04/17(火) 00:16:49 

    >>760
    女やもめに花が咲く
    男やもめにうじが沸くって言うもんね。

    私の元旦那は離婚して20キロ痩せたらしい。

    +3

    -2

  • 791. 匿名 2018/04/17(火) 00:16:59 

    熟年で妻と別れた男は惨めだよ。男側から離婚したら後悔するよ。

    +6

    -5

  • 792. 匿名 2018/04/17(火) 00:18:09 

    >>784
    既婚女性と一生独身の喪男のコメントが大半だと思う

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2018/04/17(火) 00:18:23 

    >>786
    いいな~。素敵だね。
    そういったご夫婦を見かけたら旦那とよく私たちも将来ああいう風になりたいね。って話してる。
    がんばるぞー

    +4

    -2

  • 794. 匿名 2018/04/17(火) 00:18:23 

    入院時に一回のお見舞いって日頃の行いが悪いんだよ。
    男って都合良く言うよね。
    思いやりがないくせに、自分だけ求める。
    やってらんねー。

    +7

    -3

  • 795. 匿名 2018/04/17(火) 00:18:40 

    >>791
    んなぁわけきゃぁないっつ~~の(タモリ風

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2018/04/17(火) 00:18:51 

    専業主婦の熟年離婚は危険。年金分割でも夫の厚生年金の半額にはならない。夫の死後遺族年金ももらえない。
    どうにかやっていける老夫婦が離婚すると、貧乏な一人暮らし老人が二人になるだけ。

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2018/04/17(火) 00:18:53 

    結局は離婚を言い出されたら都合の悪い主婦が強がってるだけみたいなトピに。

    +8

    -4

  • 798. 匿名 2018/04/17(火) 00:19:03 

    >>779
    私も結婚17年目で、今まで話し合ってお互いをすり合わせようと何度も努力してみたけど、一切共感してくれないから、もう夫のことATMとしてしか見てないよ。私と子供がノロウイルスで苦しんでる時も「おれにうつすなよ」って言って一切看病も家事もて手伝わず近寄らなかったし、私と子がインフルエンザになった時は、まだ症状出てないのに何故か嬉しそうに検査しに行って陰性だったらがっかりして「陽性だったら会社5日間休めたのにー」って言うような人だから。
    もちろんその間も子と私を心配したり看病、家事を手伝う事は一切なし。

    +12

    -1

  • 799. 匿名 2018/04/17(火) 00:19:12 

    「妻を捨てよう」ってなんか上からだよね
    見舞いに全然来てくれない時点で夫がもう捨てられてるのにwww

    +18

    -3

  • 800. 匿名 2018/04/17(火) 00:19:14 

    >>787
    稼げない男としか結婚出来ない女は更に稼げる人材ではないよ笑
    残念だったね笑

    +5

    -1

  • 801. 匿名 2018/04/17(火) 00:19:34 

    >>44
    うっそぉ
    うちはパワハラモラハラ侮辱経済的DVされてるから奴が入院しようが知ったこっちゃないし
    私が入院しても絶対来ないで頂きたいわ

    +5

    -3

  • 802. 匿名 2018/04/17(火) 00:19:43 

    >>767
    そりゃあ楽だからでしょう
    条件飲めば別れてあげると主導権も握れるし

    一方的に離婚を告げても簡単に別れられない

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2018/04/17(火) 00:20:00 

    お金で若い時代の妻をつっといて(その世代は女性は短大卒まで、アシスタント職のみ、クリスマスケーキに例えたりして経済的に制限+社会的にあせらして)
    年いったら金目当て!ゆうて捨てるって、なんやねん

    女性の方も言い方はあるけど、、、おばちゃんといたくなくなっただけやろ

    +2

    -5

  • 804. 匿名 2018/04/17(火) 00:20:17 

    >>798
    貴方に原因が絶対ないって断言できるの?

    +6

    -4

  • 805. 匿名 2018/04/17(火) 00:21:24 

    >>782
    あんた、主婦を馬鹿にしてるの?

    +3

    -10

  • 806. 匿名 2018/04/17(火) 00:21:49 

    ATMとして割り切られてるのには絶対理由あると思うんだけどな。
    例えば浮気したとか、勝手に大金使うとか、気遣ってくれないとか…いい旦那さんに冷たく出来ないよ?

    +11

    -5

  • 807. 匿名 2018/04/17(火) 00:22:25 

    似た者夫婦だよね。奥さんもお見舞い少な過ぎて冷たいし、だんなも離婚して捨てちゃうんだもん。
    お互い頑張ってても、コミュニケーション不足だとこういう時にすれ違うよね。

    +12

    -0

  • 808. 匿名 2018/04/17(火) 00:22:44 

    わかれただんながやせたのー

    www

    だから?w

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2018/04/17(火) 00:23:10 

    >>772
    浮気や風俗で愛情は冷めることもあるし

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2018/04/17(火) 00:24:39 

    >>806
    女性って天使なの?

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2018/04/17(火) 00:24:44 

    旦那にも絶対原因があるのー
    離婚した男は悲惨だけど、女はやっていけるのー

    だったら離婚すればいいじゃんか。

    なんで必死なん?

    +7

    -3

  • 812. 匿名 2018/04/17(火) 00:25:11 

    もう今だと旦那からのほうが多いんじゃない?

    +7

    -6

  • 813. 匿名 2018/04/17(火) 00:25:31 

    >>802
    なるほどね。でも本当に離婚したいなら主導権とかどうでもよくならないのかな?

    もちろん離婚するのは簡単ではないけどそこを踏ん張れば後の何十年もその嫌な旦那と暮らさずに済むよね

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2018/04/17(火) 00:25:38 

    男が家事をできるようになるほうが早いって言うけど
    男はマルチタスクの脳じゃないからねー

    +3

    -11

  • 815. 匿名 2018/04/17(火) 00:25:40 

    >>804
    夫婦の間には何があるかわからないけど、子供の面倒見るのは父親なんだし、奥さん体調崩して苦しんでる時くらいやるの当たり前じゃない?そこでも下手に出てお願いしないといけないの?

    +4

    -2

  • 816. 匿名 2018/04/17(火) 00:26:09 

    >>807
    すれ違いという発想が無い人が多いね。自分が悪くなきゃ相手が悪いに決まってるみたいな。

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2018/04/17(火) 00:27:05 

    >>804
    原因があるとすれば、ケンカした時に私は今後お互いの関係をより良いものにしようと解決策を話し合おうとするのがウザいみたいよ。「終わった話を蒸し返すな。」とか「それぐらい流せよ」と言われるけど、私からしたら終わって無いし、流せるような問題じゃないから話し合って解決したいのにそれすらしてくれないからお互い分かり合えないんだよね。
    結局いつも「(ひどいこと言ったのは)仕事のストレスだから仕方ない。」って言うだけだし。

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2018/04/17(火) 00:27:31 

    男の家事はプロ意識が足りない。

    +4

    -5

  • 819. 匿名 2018/04/17(火) 00:28:26 

    >>814
    男が家事できるようになる方が早いというなら、さっさと家事すればいいのになんでやらないんだよね

    +5

    -8

  • 820. 匿名 2018/04/17(火) 00:28:43 

    家事くらい誰でも出来ると思うけど。

    +16

    -2

  • 821. 匿名 2018/04/17(火) 00:29:24 

    >>814
    離婚して1人で生活するのにそんな難しい家事ある?
    ご飯は惣菜売ってるし、洗濯はボタン1つ、掃除も機械がやるのに、、
    自分を過信しすぎだよ笑

    +11

    -7

  • 822. 匿名 2018/04/17(火) 00:30:56 

    ただの素人が家事を売りにしても無駄でしょ。
    ちゃんと家政婦として外で働いてるならお金になる価値はあるけど。

    +7

    -1

  • 823. 匿名 2018/04/17(火) 00:31:38 

    >>813
    若ければね
    年取ると男も女も環境変えるの面倒になるらしいよ
    他に恋人が出来たとかDVとか生活するにも困る程の借金とか原動力がないと自分から動かない人多いんじゃない

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2018/04/17(火) 00:31:48 

    >>817
    うちも似たような感じだよ。話伝わらないのいやになるよね。だけど同じようなケンカまたするんだよね… お子さんまだ小さいのかな?そのうち期待しなくなるとケンカも減るよ。子供も成長して手がかからなくなるしいくらか楽になる。お互いがんばろ

    +5

    -1

  • 825. 匿名 2018/04/17(火) 00:31:50 

    >>819
    そりゃ君が家でグータラしてるんだから君の仕事でしょ?

    +4

    -2

  • 826. 匿名 2018/04/17(火) 00:33:20 

    なんか一方的に「お前が悪いからもう無理。捨てるわー」みたいな感じで気持ち悪いな
    絶対冷たくされる原因自分にあんだろwwwと思ってしまうww

    +8

    -4

  • 827. 匿名 2018/04/17(火) 00:34:28 

    そりゃ仕事より家事の方が数倍楽でしょ

    +8

    -6

  • 828. 匿名 2018/04/17(火) 00:35:33 

    捨てる嫁も居ない喪男が暴れてそうなトピ

    +5

    -5

  • 829. 匿名 2018/04/17(火) 00:36:04 

    >>821
    あんた独身男だな
    家事がそれだけだと思ってるとはw
    独身男は自分の事だけやれば済むからねー
    ところで、ガルちゃんになんで男がいるん?

    +5

    -8

  • 830. 匿名 2018/04/17(火) 00:36:21 

    >>170

    素敵な話❤

    マイナスつける気が知れない

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2018/04/17(火) 00:37:13 

    旦那が理不尽すぎてもう愛想が尽きたよ、、、
    お菓子がないだけでキレたり、携帯の調子が悪いだけで当たり散らす。私が怒ったり注意することはないんだけど旦那が突然キレるからほんとにムリ。

    +9

    -1

  • 832. 匿名 2018/04/17(火) 00:37:26 

    こういう問題は100%男側が悪い。

    +7

    -6

  • 833. 匿名 2018/04/17(火) 00:37:27 

    やたら突っかかってマイナスくらってるおっさんらしいコメントがあるけど、一生結婚できずに、父親になれずに終えるからって八つ当たりするな

    +4

    -3

  • 834. 匿名 2018/04/17(火) 00:38:03 

    日本って不確かでおかしな偽フェミニストに煽られて
    我が強くなっている女性が増強してるからね

    退職間近で長年散々会社で家族の為に神経すり減らして来た退職後のライフワークを
    互いに自然体ではなく、
    我が強くなっている嫁とまた神経使い気を使わなくちゃいけない夫婦関係っていったいなんだろ?と疑問が沸くのは女性だけでなく
    男性だって疑問が沸くよね、

    昭和の母を耐え忍ぶと女性軽視だったと偽フェミニストに刷り込まれて勘違いしてる女性達があまりにも多い
    昭和の母は学歴はないが役割分担を知っていて機転が利く自然体の旦那を手の掌で転がす技量と頭の良さを持っていた、
    現在の母親は殆どが自我が強すぎて自己正当化に子供を盾に利用してるだけ
    こうした狡い逃げ口上を煽る偽フェミニストに煽られてるうちに
    現在日本には自然体で旦那を手の掌で転がす技量が在る頭の良さを持ってる女性が殆ど存在しなくてしまってる

    これからの時代奥さん達も、偽フェミニスト達に煽られて
    我が強く成りすぎてないか?の自問自答して、旦那さんと共に
    互いを見つめ直して自然体で居られる努力も必要、
    男性からの退職後の離婚切り出しが増えるは在り得る

    +7

    -6

  • 835. 匿名 2018/04/17(火) 00:38:20 

    家事は全然大変じゃないってバレちゃったしね。
    男子厨房に入らずは男性に知らせないためだったのに。

    +16

    -5

  • 836. 匿名 2018/04/17(火) 00:38:34 

    >>821
    家事やった事ないか汚部屋に住んでそう

    +4

    -4

  • 837. 匿名 2018/04/17(火) 00:39:55 

    あらして、マイナス必死でつけてる男がガルちゃんにきてますね
    よそでは相手にされない喪男さんですよー

    +6

    -1

  • 838. 匿名 2018/04/17(火) 00:40:07 

    >>835
    それが言われてた時代の家事は大変だっただろ
    簡単になった今厨房に入らない男子などほとんど居ないし

    +4

    -1

  • 839. 匿名 2018/04/17(火) 00:40:27 

    うちの旦那、味噌汁もチャーハンも作れないよ。作れるのはウインナーだけ。

    +7

    -1

  • 840. 匿名 2018/04/17(火) 00:40:50 

    どうして妻がそういう態度に出るのか旦那らは全くわかってない。
    大事にされない旦那は自分の普段の行いを振り返ってみたら

    私は別れてくれって言われたら二つ返事で別れてやるわ

    +4

    -2

  • 841. 匿名 2018/04/17(火) 00:41:05 

    妻を捨てる←これに引っかかってる人いるけど、ガルちゃんでよく夫捨てるって言ってる人いんじゃん

    何で同じこと言っても女のことは無条件で擁護するんだろね。同じ女としてみっともないよ

    +12

    -6

  • 842. 匿名 2018/04/17(火) 00:41:49 

    何か困るの?

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2018/04/17(火) 00:42:00 

    >>819
    それはまだ別れてないから。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2018/04/17(火) 00:42:04 

    ガル民って呆れるほどバカじゃん。
    いつもこうなの?

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2018/04/17(火) 00:42:04 

    >>835
    自分一人、或いは夫婦だけの家事をするのは大変じゃないよ。
    そこに子供複数人が加わると家事も大変になる。子供の世話、教育などの育児もしながらだから大変だよ。

    +9

    -1

  • 846. 匿名 2018/04/17(火) 00:42:08 

    >>841 それ同じ人が言ってるの?

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2018/04/17(火) 00:42:35 

    >>837
    自分と違う意見を男だと思うと楽?どのコメントか分からないけど、私はこんな女と一緒にされたくないわって人にマイナスつけてるよ

    +7

    -2

  • 848. 匿名 2018/04/17(火) 00:43:10 

    ご飯全て惣菜でルンバのボタン一つで部屋がピカピカで洗濯機もボタン一つで
    アイロンまで完璧なら楽だろうなー
    そんな時代来てほしいわ
    惣菜はともかく宣伝、TV知識でしか知らないだろうけど実際はそこまで進んでない

    +7

    -1

  • 849. 匿名 2018/04/17(火) 00:43:17 

    >>844
    いつもこうだよ
    私含めてバカの集まり

    +2

    -1

  • 850. 匿名 2018/04/17(火) 00:43:49 

    >>755
    これ逆じゃない?
    生活できないのは女だよね

    +8

    -1

  • 851. 匿名 2018/04/17(火) 00:44:05 

    >>832
    100%wwwww

    +3

    -2

  • 852. 匿名 2018/04/17(火) 00:44:31 

    >>821
    惣菜買うんだ
    家事できてないし

    +3

    -4

  • 853. 匿名 2018/04/17(火) 00:44:35 

    >>834

    この「家族の為」ってとこから嫌。 男ってかなり酔ってるんだと知ったよ。

    +1

    -5

  • 854. 匿名 2018/04/17(火) 00:44:53 

    >>823
    そういう事ね。
    頻繁に見かけるからどうしてかなーってずっと疑問だったんだよね。
    原動力があったり本気で離婚したい人は環境を変えるためにすでに動いてるよね。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2018/04/17(火) 00:45:06 

    もうこういう時代になったってことでしょう

    +7

    -1

  • 856. 匿名 2018/04/17(火) 00:46:03 

    >>826
    可哀想…相手に不備があると思いたいのね
    自分はまともだから捨てられないって思いたいから相手が悪いとかある家庭しかこうはならないって思いたいんだ

    +4

    -2

  • 857. 匿名 2018/04/17(火) 00:46:19 

    >>845
    子供が大きくなれば楽じゃない?

    +7

    -1

  • 858. 匿名 2018/04/17(火) 00:46:29 

    正直子育てさえなきゃ家事ってそんな大変かな?とは思うけど。どうせ1人で住むようになればせいぜい2DKくらいの部屋でしょ?

    +10

    -1

  • 859. 匿名 2018/04/17(火) 00:46:31 

    夫婦円満でいつも仲良しな両親、兄夫婦を見ててステキだなっと思いつつ、自分には絶対無理だなと思い、早くに結婚諦めたアラフォーです。
    自分の好きなことをしつつもいつも相手を思いやり、相手を一番に考え、他の事を二の次にできる。相手の欠点に文句を言いつつも妥協点を見つけ受け入れ、自然と会話がいつも続き、一緒にいるだけで楽しそう。

    超マイペースで自分の時間を最優先したい私には荷が重すぎる。

    +2

    -2

  • 860. 匿名 2018/04/17(火) 00:47:14 

    家事は確かに楽なんだよ
    それは認める
    仕事よりははるかに楽
    ただ男の方が寂しさに弱そう

    +5

    -5

  • 861. 匿名 2018/04/17(火) 00:47:28 

    >>832
    自分に全く非がないと思ってるとこうなりますよ

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2018/04/17(火) 00:47:30 

    お金あるほうが選択肢が色々あって有利なのは変わらないと思う。
    お金で代替や解決できることは多いけどお金を稼ぐことは代替できないから。

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2018/04/17(火) 00:47:36 

    怒りっぽい
    ヒステリック
    旦那の行動はとにかく否定する

    こういう人は危ないね
    子供が独り立ちするまでと耐えてる旦那多そう

    +9

    -2

  • 864. 匿名 2018/04/17(火) 00:47:46 

    しつこくコメントする男。このしつこさは日本人じゃないみたい

    +5

    -5

  • 865. 匿名 2018/04/17(火) 00:48:07 

    お互い別れたければ別れたらいいんじゃない
    女も外で働ける男も最低限の家事出来る時代
    ただ結婚という契約をした以上、「お互いに」じゃないと泥沼裁判の覚悟は必要だけどな

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2018/04/17(火) 00:48:17 

    叔母を思い出したわ

    叔母は働きにも出ず、旦那さんの悪口三昧

    「主婦は忙しい」
    「主婦は朝から晩まで動きっぱなし」
    「仕事をしている方が楽、やることが決められているんだから」

    70歳の叔母はこれを本気で言う

    若い頃から毎日スーパーに行き、揚げ物ばかり買い、作るものは卵焼きとウインナーを焼くだけ。

    血圧が高く、太っている。

    しまいには「旦那が浮気している」と、親戚に触れ回る

    浮気しているか、どうか真相は知らないが、この叔母を捨てないだけマシだわ



    +12

    -3

  • 867. 匿名 2018/04/17(火) 00:48:20 

    >>829
    女ですけど笑
    で、男が出来ない家事って何?
    説明して?
    今回の場合熟年離婚の話だから子育ては無しだよ?

    +10

    -3

  • 868. 匿名 2018/04/17(火) 00:48:29 

    >>819
    結婚するのに有利にならないから
    現に家事ができない男が普通に結婚できてる

    男のせいかというと微妙で
    結婚前のランキングでは家事は下位
    結婚後のランキングでは家事は上位

    女性の選び方にも大いに問題があるってこと
    男みたいに家事をランキング上位に入れないと条件が同じにならない


    +0

    -4

  • 869. 匿名 2018/04/17(火) 00:48:31 

    離婚した後自分だけの家事くらいできるでしょ。こんなこと言うと男認定されそうだけど。

    +16

    -1

  • 870. 匿名 2018/04/17(火) 00:48:42 

    >>852
    自分1人ならいいでしょ

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2018/04/17(火) 00:48:46 

    >>824
    そう。毎回話し合いして、表向きは謝って「直すよう努力する」って言うんだけど全くなおらないし、数か月後には似たような案件で話し合いするの繰り返しでたぶん根本的に私がなぜ傷ついたかを理解してない。子供は3歳。
    もう夫に期待はしてないから育児も家事もたまに気が向いた時に余計に仕事増やすようなことばかりやらかすから一切しないでくれって思ってる。どっかに単身赴任してくれたらいいのに。

    +4

    -3

  • 872. 匿名 2018/04/17(火) 00:49:02 

    女はさ、駅のトイレ掃除してでも生活していけるんだよ〜

    +6

    -1

  • 873. 匿名 2018/04/17(火) 00:49:06 

    >>839
    でも今は一人用の惣菜売ってますしね、あまり女性が自我が強すぎると旦那はいつか家に帰るのが嫌に成っていきますよ、カプセルホテルが流行るのもその線ですから

    +11

    -1

  • 874. 匿名 2018/04/17(火) 00:50:00 

    >>866
    ろくにまともなご飯作れない嫁ほど旦那の悪口言うよねw
    んで、自分は昼間から実家帰って子供親に見てもらって友達とランチ行ってる、、

    +11

    -3

  • 875. 匿名 2018/04/17(火) 00:50:01 

    なんでこの手のトピには当たり前のように男が張り付いてるんだろう
    女なんかいらねえというならどうぞ男同士でボーイズちゃんねるでも作って
    馴れ合ったらいいじゃない

    +7

    -6

  • 876. 匿名 2018/04/17(火) 00:50:02 

    お金って本当に大切だよ
    今も実感してるけど、本当の意味で実感するのは老後だと思う
    そう思うと金を沢山稼いできてくれる男は凄く貴重
    600万未満の旦那を持つ人は、低収入を選んだ自分を呪うしか…

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2018/04/17(火) 00:50:04 

    >>871
    横だけど全く一緒です。
    びっくりするぐらいに。

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2018/04/17(火) 00:50:38 

    >>859

    マイペースな相手を見つければお互い気にならないよ

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2018/04/17(火) 00:51:30 

    >>860
    いくら寂しくても嫌いになった女と暮らす方がよほどストレスじゃないかな

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2018/04/17(火) 00:51:51 

    妻を捨てようってなにかのキャンペーンみたい(笑)
    でも今は必要ないものや事は断捨離したほうが良い生活できるかもね。
    自立してる人なら特に。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2018/04/17(火) 00:52:24 

    ガル民の旦那って、くだらない男が多いんだね。
    そんな男としか結婚できないなんて可哀想。

    +4

    -3

  • 882. 匿名 2018/04/17(火) 00:52:35 

    >>867
    嘘末乙
    バレてますけど
    さっきからしつこい喪男だろおまえさん

    +3

    -5

  • 883. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:15 

    >>868
    結婚したら家事ができるようになることを期待してるに決まってるだろ。男って家事もできないの?

    +0

    -2

  • 884. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:16 

    ガルちゃんにムキになってキャンキャン吠えに来る男の原動力ってなんだろう

    +2

    -2

  • 885. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:25 

    女の家事は年収300〜500万の価値がある!って言う人にはじゃあそれ稼いでみろよって言いたくなる
    仕事の辛さ、お金稼ぐ大変さも知らない奴なんだなって呆れるわ

    +16

    -10

  • 886. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:26 

    連投の喪男しかいなくなった(笑)

    +3

    -4

  • 887. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:33 

    >>873
    いいな〜そうなってほしい

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:34 

    >>821
    毎食総菜並べて、子供の弁当は全部冷凍食品、洗濯物も洗濯機まわして乾燥機終わったらアイロン必要な物もアイロン掛けず、畳まずに放置して、掃除もルンバだけで床に散らかってる物は整理整頓せず、床の油汚れや食べこぼしの水分も放置し、ゴミも仕分けしたり捨てず、絨毯やシーツやマクラカバーも定期的に入れ替えずに衣替えもせずトイレもフロも窓もキッチンも掃除しなくていいなら簡単だわ。

    +3

    -5

  • 889. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:37 

    >>872
    じゃあ、そうしたらいいじゃん。

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:47 

    >>879
    男の方が情にあついから、なかなか嫌いにならないんじゃないかな
    あとは世間体と面倒くさいといって離婚しない

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2018/04/17(火) 00:54:05 

    >>1
    オイオイ、お姉シャンたちいつもの元気がないんやけど元気出していこう

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2018/04/17(火) 00:54:26 

    >>808
    結局気になってるところが哀れだよね
    不幸になってて欲しいのか知らないけど、
    元ご主人には、そんなこと考えるような女と別れてよかったですねーとしか言えないw

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2018/04/17(火) 00:54:39 

    何ですぐ男認定するんだろ?バカなのかな?

    +12

    -4

  • 894. 匿名 2018/04/17(火) 00:54:42 

    キャンキャン言ってても実際の主婦の立場なんてそんなものだよね。
    旦那のおかげで今の立場でいられるんだし。

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2018/04/17(火) 00:54:54 

    >>854

    そう外堀から埋めてるところよ

    +0

    -1

  • 896. 匿名 2018/04/17(火) 00:54:54 

    >>874

    866です

    全くその通りです!

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2018/04/17(火) 00:54:59 

    家事なんて誰でも出来る簡単に出来ると言いながら出来ないのが男
    確かに一点集中すれば出来るだろう
    ただ仕事しながら生活にも気を配るという器用な真似が出来ないのが男脳

    +4

    -2

  • 898. 匿名 2018/04/17(火) 00:55:04 

    >>885
    なんで、ここで旦那の文句言ってる人がみんな低収入ってことになってんの?

    +5

    -2

  • 899. 匿名 2018/04/17(火) 00:55:57 

    お金を稼ぐことって本当に大変だよ
    家族を養わないといけないプレッシャーと毎日戦ってるわけ
    辞めたくても辞められないんだから
    家事なんかに比べたらよほど大変だよ

    +7

    -7

  • 900. 匿名 2018/04/17(火) 00:56:06 

    >>870
    いいならいいんじゃね
    しつけー男だなおい

    +2

    -3

  • 901. 匿名 2018/04/17(火) 00:56:33 

    >>885
    稼いでましたよ。医療事務員として年収390万くらいだったから大した金額稼いで無いけど。
    でも家事育児のほうがメンドクサイ。特に育児は子供のペースだから外で働いてる方が100倍楽。

    +11

    -4

  • 902. 匿名 2018/04/17(火) 00:57:04 

    ルンバって隅にゴミ押しやるくせに隅の処理甘いんだよな~
    ずぼらな人は気にならないだろうけど

    +7

    -1

  • 903. 匿名 2018/04/17(火) 00:57:06 

    >>898
    文盲?専業主婦は1円も稼いでませんよね?

    +6

    -5

  • 904. 匿名 2018/04/17(火) 00:57:08 

    書き込みしてるやつ男ばかりになった(T_T)

    +9

    -5

  • 905. 匿名 2018/04/17(火) 00:57:29 

    >>893
    ガルちゃんに粘着喪男
    バカ丸出し
    ガルちゃんにくるな

    +6

    -5

  • 906. 匿名 2018/04/17(火) 00:57:29 

    >>839
    いやいやウィンナー作れるって職人じゃん

    +16

    -3

  • 907. 匿名 2018/04/17(火) 00:57:52 

    ガルちゃん主婦にとっては家事や育児だけが在りどころなんだから
    それが簡単って言われちゃったら立場ないでしょ。
    だから何がなんでも大変じゃなきゃいけないの。

    +10

    -5

  • 908. 匿名 2018/04/17(火) 00:58:00 

    私も大企業で事務やってたけど専業の方が天国
    二度と仕事をしたくない

    +6

    -3

  • 909. 匿名 2018/04/17(火) 00:58:28 

    >>903
    あんたがね

    +2

    -2

  • 910. 匿名 2018/04/17(火) 00:58:38 

    専業は大変か否か議論しても仕方ない(不毛)でもご自分のご主人様と同じ金額を
    稼げるか?自問自答してみるといいと思う。殆どの方は否と思い知るはず。
    そして残念な事に専業主婦の方は概ね世間知らずで驚愕する。捨てられない様
    気をつけつつ私財確保をオススメします。

    +9

    -7

  • 911. 匿名 2018/04/17(火) 00:58:40 

    きっと、そうゆうふうに扱う奥さんも旦那さんにその間嫌なこととか粗末に扱われたから結果歳とってこうなってると思う。夫婦間にどっちかしか悪いってないと思うな。

    +6

    -3

  • 912. 匿名 2018/04/17(火) 00:58:54 

    >>19
    ここへ来て突然のMOTHERに爆死!

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2018/04/17(火) 00:59:12 

    ここぞと高齢無職喪男が湧いてるね⊂((・x・))⊃

    +5

    -6

  • 914. 匿名 2018/04/17(火) 00:59:35 

    夫側の方から離婚切り出すパターン、増えてきたってことだよね

    +12

    -0

  • 915. 匿名 2018/04/17(火) 00:59:37 

    >>885
    今時全く社会経験なしに嫁に行った人の方が珍しいんじゃないの?
    私は420万だけど

    +5

    -3

  • 916. 匿名 2018/04/17(火) 01:00:11 

    >>881
    いつもこれは思う
    男がレベル高かったらもっと早く離婚されるだろうに

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2018/04/17(火) 01:00:17 

    子供も巣立って離婚して一人なら大して稼がなくてもやっていけそうだけど
    それこそ小金稼ぐ仕事は女の方が豊富だし

    +3

    -2

  • 918. 匿名 2018/04/17(火) 01:00:34 

    仕事の方が楽だと言ってる人は、旦那に主夫をしてもらえば?

    +19

    -5

  • 919. 匿名 2018/04/17(火) 01:00:41 

    現代は男性が女性を理解できないのでなくて
    女性は男性との生物的違いが理解できなくなってるんだね
    偽フェミニストは自然保護では人間も動物と同じとか言ったり、
    子育ての切り返しで都合が悪くなると子供を盾に自我を通す為に人間は動物とは違うと言い出す

    これ頭が良いのではなくて狡いだけなんてすけどね

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2018/04/17(火) 01:00:46 

    病気で気が弱ってるところにこれは少し辛いのでは…
    ずっと一緒にいた人が病気で弱ってる時にそんなこと言えるのはある意味すごいね
    我慢できない何かがあったのか
    それとも思い上がった奥さんなのか

    ただ、配偶者が病気になると離婚したがるのって男の方が多いらしいよね
    どっかのニュースで統計出てた

    無情すぎ…
    健康に勝るものはないのね涙

    +6

    -1

  • 921. 匿名 2018/04/17(火) 01:00:59 

    >>888
    子供の弁当はこの夫婦の話では全く関係ないでしょ笑
    しかも長々と書いてるけど、それ掃除と洗濯に分類できるよ?
    それ以外の家事で男が出来ない事ってなに?って聞いてるんだけど?

    +4

    -1

  • 922. 匿名 2018/04/17(火) 01:01:04 

    >>915
    熟年離婚するような世代には社会経験無しの人が多いんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 923. 匿名 2018/04/17(火) 01:02:11 

    >>869
    やれば割りと男性も家事出来るし
    コンビニもあるし

    +12

    -1

  • 924. 匿名 2018/04/17(火) 01:02:25 

    喪男がわいてきてる
    ムシムシ
    連投してあらして 友達も家族もいないんだわ かわいそうに^_^

    +5

    -8

  • 925. 匿名 2018/04/17(火) 01:02:25 

    1人ぶんの家事は楽、仕事は楽。
    なら、離婚して自分だけの家事と仕事をすればいい。

    +19

    -0

  • 926. 匿名 2018/04/17(火) 01:02:41 

    お互いに自立できる人が増えたって事では?
    今共働きも多いから女は仕事があるし男はある程度家事出来る
    利害関係が薄くなり繋いでるのはそれこそ愛情と子供
    どちらもなくなれば離婚は自然な選択かと

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2018/04/17(火) 01:03:33 

    400万でも稼ぐって凄く大変なことだよ
    仕事大好きな人はいいかもしれないけどね
    私は旦那が高収入で専業させてもらってるけど、本当に旦那には感謝してる
    ただ何かあったときの為に対策だけはとってある

    +8

    -3

  • 928. 匿名 2018/04/17(火) 01:03:39 

    >>926
    結論出たわ
    解散

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2018/04/17(火) 01:04:05 

    >>901
    まあでもだったらこんなに頻繁に電車止まらないはずよ
    それ言うなら育児ノイローゼになる人も一緒だけど

    結局どっちが楽なんて一概に言えないと思うよ
    みんな大変で、みんな偉いと思う

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2018/04/17(火) 01:04:15 

    もう、男が悪い!女が正義!ってコメント以外男認定されちゃうんだね。

    +11

    -2

  • 931. 匿名 2018/04/17(火) 01:04:55 

    >>918
    それいい考え!

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2018/04/17(火) 01:05:15 

    夫の定年後に妻から捨てるのが昔は流行ったよね
    どっちにしても金づるってことだよね
    金が入らなくなったら自由な方がいい
    今度は夫がそれに気づいて妻を捨て始めたんだね
    どっちにしても最初から金のために我慢する結婚なんかしないにこしたことない
    自分で稼いでりゃ結婚なんかする必要もない
    結局自活できる人間が男にしろ女にしろ一番自由

    子供が~とかいう人いるけど言い訳
    それさえも自分の老後のための打算じゃん

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2018/04/17(火) 01:05:36 

    >>927
    あなたはとても冷静で包容力のありそうな方だから何かはないと思う
    でも、そうやって対策していらっしゃる方もとても偉いと思う
    賢い方ですね
    私もだらだらせんで頑張ります

    +2

    -2

  • 934. 匿名 2018/04/17(火) 01:06:04 

    >>918
    旦那は収入が減る事が一番の不安材料になるだろうね。

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2018/04/17(火) 01:06:33 

    働いてくるのも家で働くのもどっちもしんどいよ!
    人によって差はあると思うけど。

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2018/04/17(火) 01:06:36 

    >>932
    これねえ、熟年離婚という言葉が流行って怯えてる男側が
    なら先に離婚したる!ってなってんのもある気がしたwww

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2018/04/17(火) 01:06:55 

    男の気配は全く感じないんだけど、どこにいるの?

    +6

    -2

  • 938. 匿名 2018/04/17(火) 01:07:15 

    >>915
    底辺で争わないで

    +5

    -1

  • 939. 匿名 2018/04/17(火) 01:07:15 

    >>918
    夫がある程度家事こなしながら育児も出来るならそうしたいよ。マジで。

    +3

    -3

  • 940. 匿名 2018/04/17(火) 01:07:47 

    10年ほど前までは妻が離婚を求めるケースが8割で
    2年前で夫が離婚を求めるケースが4割。
    たった数年で2割も増えるんだからかなりのペースで急増してるよね。
    2018年はどうなってるか知らないけど。

    +11

    -0

  • 941. 匿名 2018/04/17(火) 01:07:55 

    >>936
    プライド高いwどんだけ優位に立ちたいんだよw

    +4

    -2

  • 942. 匿名 2018/04/17(火) 01:08:17 

    捨てる捨てる言ってるけど男も女も一方的には無理だよ?
    有利に進めたいなら別れさせ屋雇って浮気現場でも押さえないと

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2018/04/17(火) 01:08:35 

    >>925
    子供がいなけりゃな。

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2018/04/17(火) 01:09:02 

    退職金出る前に離婚切り出す男が増えてるってさ

    +12

    -0

  • 945. 匿名 2018/04/17(火) 01:09:09 

    >>939
    やらせてみ?出来るから。大変なだけで特殊なスキル必要ないし。

    +7

    -3

  • 946. 匿名 2018/04/17(火) 01:09:10 

    入院生活で妻が見舞いにもこないと
    身の回りのことなんて外注すればいいんだな、と気づくよね
    妻は旦那の稼ぎが必要なんだろうけど

    +7

    -2

  • 947. 匿名 2018/04/17(火) 01:09:58 

    熟年離婚の話なのに、なんで育児の話してんの?

    +11

    -3

  • 948. 匿名 2018/04/17(火) 01:10:12 

    そういう人いるいる。冷たいなあと思ってた。見舞い滅多に来なくて来てもお金の話ばっかとか。本当に酷い。

    +5

    -1

  • 949. 匿名 2018/04/17(火) 01:10:50 

    あらかじめ、子供が独立したら夫婦関係も解消するって
    前提の結婚もいいかもね
    その後も一緒に居たかったらそうすればいい

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2018/04/17(火) 01:10:53 

    >>935
    本当それ
    家事や仕事の大変さなんて環境や職場で全然違うのにどっちが大変どっちが楽ってバカらしい
    そもそも仲良い夫婦はお互いをちゃんと労ってる

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2018/04/17(火) 01:10:54 

    >>942
    結構前から妻側からの熟年離婚が流行ってると言われてるけど、それは一方的ではないの?

    +2

    -1

  • 952. 匿名 2018/04/17(火) 01:10:56 

    >>938
    別に底辺でもいいんだけど
    だったら男の大半は年収300万!女は高望み!とかの風潮は消えて欲しいな
    男も400万じゃ底辺ってことでいいんだよね?

    +3

    -1

  • 953. 匿名 2018/04/17(火) 01:11:08 

    >>921
    出来るなら離婚すればいいんじゃね?

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2018/04/17(火) 01:11:31 

    >>920
    自分がいなきゃ旦那なんて何もできない、自分か捨てられるわけない、て思ってたんだろうね
    病気の時にこれはまともな男なら傷つくよね
    男も気づいて良かったんじゃない
    愛情や思いやりがなければなんのための家族か分からないもの
    いざという時に出るよね本音が
    これは離婚されても仕方ないと思うしどうせ奥さんも旦那の稼ぎがなくなった時点で別れるつもりだっただろうからいいんじゃないの少し早まったくらい
    こういう奥さん自分だけのへそくりためてそうだし

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2018/04/17(火) 01:11:37 

    >>947
    ガル民は子どもを理由にしか出来ないから

    +6

    -1

  • 956. 匿名 2018/04/17(火) 01:12:03 

    絶対ムリ。旦那不器用だし、漂白剤やら重曹やらクエン酸やらの使い方わかってないから。あと掃除するのと掃除できてるのは、別モンだよ。

    +4

    -5

  • 957. 匿名 2018/04/17(火) 01:12:19 

    敵対してる相手に養えって寝言?
    さっさと戦争しなよ

    口先だけじゃなくさ

    +5

    -1

  • 958. 匿名 2018/04/17(火) 01:12:22 

    >>899
    私は今専業子持ちだけど働いていたほうがよっぽど楽だよ。

    +8

    -5

  • 959. 匿名 2018/04/17(火) 01:12:44 

    >>5
    専業関係ない件

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2018/04/17(火) 01:12:44 

    >>942
    片方が離婚に応じないってこと?
    破綻してるのによくそんな暇潰しできるなー
    時間の無駄じゃない?

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2018/04/17(火) 01:12:50 

    >>817
    話し合いしたってすんなり聞けるわけないじゃん
    いくらあなたが正しくても

    正論責めされると男はプライド傷つくし欠点ばかり上げられて、心中は怒りしかなくなってたまったもんじゃないと思うよ

    旦那に求めないと決めてからは、仕事をはじめ、旦那より年収追い越しました

    何も言わなくても家事をやったりきついこと言わなくなりました

    +2

    -3

  • 962. 匿名 2018/04/17(火) 01:13:07 

    >>927
    対策って?
    肝心なとこをお話になって下さいな

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2018/04/17(火) 01:13:54 

    >>938
    ふふふ…
    あなた無職でしょ

    +0

    -2

  • 964. 匿名 2018/04/17(火) 01:14:15 

    妻が旦那を尻に敷いているのは
    両者の同意から来る夫婦のひとつのスタイルだ
    ただ、女性は広告をそのまま受け取ってしまうから
    自分の好きにやれる、と勘違いしてしまうんだろう

    +6

    -2

  • 965. 匿名 2018/04/17(火) 01:14:26 

    >>957
    嫌い嫌いと言いながら、施せ、金よこせっていう国が近くにあるよね
    あれと同じメンタルかな

    +4

    -1

  • 966. 匿名 2018/04/17(火) 01:15:11 

    女ばっかりズルイとか、男ばっかりズルイとか、
    そういう考えの人ははなから結婚しなければいい
    戦前じゃあるまいし誰に強制されるわけでもないのだから

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2018/04/17(火) 01:15:34 

    >>939
    ほんとそんな亭主どこにいるんだよ見てみたいよ

    +2

    -1

  • 968. 匿名 2018/04/17(火) 01:15:52 

    夫婦関係破綻しているのであれば
    離婚は認められるよ

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2018/04/17(火) 01:15:54 

    >>957
    養えってのがよくわからん。
    そばにいてあげてるんだから養うの当たり前では?

    +1

    -3

  • 970. 匿名 2018/04/17(火) 01:16:06 

    性格・見た目が可愛くない女
    一緒に暮らしてウンザリさせる女
    これはヤバイね

    +6

    -3

  • 971. 匿名 2018/04/17(火) 01:16:07 

    >>834
    あなたの考えていらっしゃる昭和の女はふた昔どころか相当前のイメージだと思う。高度成長期のあたりの世代だよそれは
    すでに団塊世代の母親は、専業主婦ではあったけど
    家付きカー付きババ抜きって言ってた世代だよ
    亭主元気で留守がいい世代よ
    ヒス起こして旦那と対等な口きいて、母親の方が力関係強かった家庭もいっぱいあった時代だよ
    しかもなぜか一度たりとも働いたことなどないくせに相当偉そうな人いたよ
    介護したくないからって老人ホームに義母ぶち込んで昼寝毎日3時間くらいしてたもんうちの母親w
    で、父親の稼いだ金でタバコ吸いまくってたよw
    ちなみになぜか朝起きず朝ごはん父親に作ってなかったよ、すごくね?!
    で、年金は三合でがっぽりウハウハよ

    もちろん人によるとは思うけど、申し訳ないが多分今の女性の方がよほどマシだと思うwww

    +4

    -1

  • 972. 匿名 2018/04/17(火) 01:16:28 

    >>965
    がる民ってまさか…

    +4

    -2

  • 973. 匿名 2018/04/17(火) 01:16:28 

    この時間帯に来てる社会人やまともな主婦なんていないよ、疲れてみんな寝てるからね
    この時間帯にもし残ってる女性がいるなら
    ホストに貢いでるのに本命扱いされず冷たくされても貢いでるお水か?、顔も正確が悪すぎて相手にされないか?、女性に成り済ましてるニートくらいだよね。

    +2

    -6

  • 974. 匿名 2018/04/17(火) 01:17:16 

    結婚させない 子供を産む機会を与えない 離婚を増やす

    すごく効果ある

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2018/04/17(火) 01:17:18 

    仕事できてマメな男、浮気率も高いんだわ

    +2

    -6

  • 976. 匿名 2018/04/17(火) 01:17:38 

    >>944
    独り占めしようってか
    でもそれは裁判的にも調停的にもなかなか認められないことだと思うよ
    定年までずっと妻の支えがあったわけで共有財産的に見なされるはず

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2018/04/17(火) 01:18:00 

    >>950
    これ。自分ばっかり辛い!なんて思ってる人は結婚生活を送れる精神年齢に達してない。

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2018/04/17(火) 01:18:25 

    >>973
    あなたはどれなの?
    無難に学生って答えが返ってきそうだけど

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2018/04/17(火) 01:18:52 

    夫たるもの妻を養う義務があるとは思わないし。離婚したいと言うなら検討しないとならないでしょうね。つくづく女も自立しないといけない時代だな。働けない、お金がない、淋しい、不安だから捨てないでなんて言いたくない。

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2018/04/17(火) 01:18:52 

    >>949
    じゃあそもそもなんのために結婚するの?
    老後を見てくれる子供を作るため?
    なんだかなあ

    +2

    -2

  • 981. 匿名 2018/04/17(火) 01:19:05 

    >>945
    うーん、うちは多分出来ないな。
    まず夫は子供の扱いに慣れてないからすぐ怒って子供の意思を尊重することが出来てないから(夫に育児書読ませたり、説明してもダメ)子供が夫になついて無くて「パパキライ ママがいい」状態だし、休みの日に数時間夫に預けてスーパーに買い出しに行こうものなら30分後には夫から「ぐずって大変だからはやく帰ってこい」って電話くるし。風呂、寝かしつけ、御飯の介助もパバがやろうとすると、「パパこっち来ないで。イヤー」っ手泣き叫んでママじゃないとダメだし。たまに夫にやらせてみると、忍耐力が無いから子供相手に本気でキレて怒鳴って、子供はますますパパ嫌状態の連鎖。

    +2

    -1

  • 982. 匿名 2018/04/17(火) 01:19:10 

    >>975
    だめだ、何言っても男が悪いとしか思えないキチガイフェミニストは話にならない。

    +3

    -2

  • 983. 匿名 2018/04/17(火) 01:19:13 

    >>973
    私明日が仕事やすみだから、あ、もう今日か
    朝家族送り出したら爆睡しますよ

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2018/04/17(火) 01:19:26 

    >>973
    自己紹介乙

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2018/04/17(火) 01:19:48 

    端的に言えば
    熟年離婚で男性が別れたくないのは「寂しいから」
    女性が別れたくないのは「金がほしいから」
    ただ、若い男性は女性張りに横のつながりを築いているから
    もう何の躊躇もなく妻を捨てられるだろうね
    女性の賃金はあまり増えてないんだなぁ

    +12

    -0

  • 986. 匿名 2018/04/17(火) 01:19:48 

    大事にしてこなかったんなら大事になんてされないよ。奥さんだって人間だもの。
    奥さんを愛して大事にしてきて仲良かったらこんなことするわけない。つまり自分のしたことが帰ってきだけ。

    +3

    -4

  • 987. 匿名 2018/04/17(火) 01:20:01 

    >>976
    だから定年前

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2018/04/17(火) 01:20:07 

    この内容だと今後どこかの主婦関連のトピによく貼られるトピになりそう

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2018/04/17(火) 01:20:15 

    >>973
    すまんな、仕事昼からなんだわ。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2018/04/17(火) 01:20:36 

    >>982
    いやいや、事実だしこれは男もよく言ってるから
    周りのハイスペに聞いてみなよ

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2018/04/17(火) 01:20:38 

    >>986
    夫叩きで盛り上がってるときは
    絶対言わないセリフ

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2018/04/17(火) 01:20:38 

    男のダメさを力説すればするほど
    女の家事能力を称賛すればするほど
    仕事なんて楽チンだと言えば言うほど

    それなら離婚すればいいじゃないかと思うんだけど。

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2018/04/17(火) 01:20:42 

    うちは本当に仲良しだよ。
    旦那持病2つあるし入院も多いけど毎日お見舞い行ってたし。
    でもたまに旦那の友達で既婚者来ると、かなり恐妻家で帰宅拒否やら円形脱毛症になってる人もいる。
    弟も「生きてるのが情けない」とまで言う嫁の変わりっぷり。
    夫婦って言っても人間だから思いやりは必要だよね。感謝も。
    思いやり感じれなくなったら私だって別れたい。
    お金じゃない。
    気持ちだよ。

    +2

    -2

  • 994. 匿名 2018/04/17(火) 01:21:14 

    ~してあげてる。~ぐらいしろ。
    感謝しろ。養え。もっと稼げ。単身赴任しろ。
    そりゃ旦那もうんざりだわ。
    ガルちゃんで言ってるだけのつもりでも態度や顔に出まくってるんだろうな。
    だから余計に旦那は何もやらなくなり、冷たくなる。
    気付いた方がいいと思う。

    +7

    -1

  • 995. 匿名 2018/04/17(火) 01:21:20 

    >>956
    必死で自分の凄さアピールしてるけど、そこまで使いわけて掃除しなくても充分綺麗になりますよ笑

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2018/04/17(火) 01:21:57 

    >>976
    散々、金づるにされた男からしたら知ったこっちゃないでしょ。家事だけで生きてこれた事に感謝してもいいレベル。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2018/04/17(火) 01:22:01 

    基本的には女の肩持ちたいけどネット見てると本当酷い妻も多いからな
    男も女もお互い様って感じ

    +7

    -1

  • 998. 匿名 2018/04/17(火) 01:22:03 

    >>875
    ボーイズちゃんねるは過疎って閉鎖したよね。
    トピのタイトルが、「ガルちゃんで男は来るなと言われました」「男認定されました」というようなものばかりで、コメント数も0か1だった(笑)
    女のいるところで女を罵りたいんじゃないの(笑)

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2018/04/17(火) 01:22:18 

    >>973
    うwwwそwww
    なにその色々と具体的なんwww

    私は自営だから好き勝手な時間で生きてる人間です
    確かに会社員さんとかはもう寝てるなー
    私もねよ!

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2018/04/17(火) 01:22:29 

    >>980
    いや、子供を産み育てるためだよ
    子供がいないなら、男性も女性も自分ひとりで生活していける

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード