-
1001. 匿名 2018/04/17(火) 01:22:47
ガルちゃんだと実際に夫から熟年離婚を切り出された人がそれなりにいるじゃない?+13
-3
-
1002. 匿名 2018/04/17(火) 01:23:14
>>956
そんなことしなくても暮らすのに十分な清潔感保てるけどな。+6
-0
-
1003. 匿名 2018/04/17(火) 01:24:46
>>996
この辺も記事には書いてあったねー
でももうこの記事の人は、その財産投げ打っても奥さんと離れたかったみたいだよ…+6
-0
-
1004. 匿名 2018/04/17(火) 01:25:24
>>1001
まじすか!!
どこに?興味あります+1
-0
-
1005. 匿名 2018/04/17(火) 01:25:36
看護師ですが、入院されていてご家族の方がほぼ来院されない患者さんは何か訳ありの場合が多いです。滅多にお見えにならないご家族の場合、昔不倫(浮気)をしたり、女性関係で迷惑をかけたり、借金問題や亭主関白で奥様を困らせてきた方が多いです。ご本人に非があるからこその奥様の対応なのだと思います。円満でこられた方は見ていてわかりますからね。+40
-7
-
1006. 匿名 2018/04/17(火) 01:25:44
でもやっぱり子供の結婚式には夫婦揃って出てあげたいからね。それが終わったらもういいかな…+5
-0
-
1007. 匿名 2018/04/17(火) 01:27:06
>>1003
横だけど
そこまでするっていうことは旦那さんだけが悪いんではなさそうだね。+2
-1
-
1008. 匿名 2018/04/17(火) 01:27:15
>>971
イメージじゃなくて機転が利く本当の頭の良さを言ってんですけどね
貴方の頭の良さは勉学での頭の良さ
こちらは人間として自然体としての頭の良さを言ってるのですけどね
+2
-1
-
1009. 匿名 2018/04/17(火) 01:27:24
>>981
出来ない出来ないって決めつけて結局そのポジション譲らないよね。言い訳して働きたくないんでしょ。+7
-4
-
1010. 匿名 2018/04/17(火) 01:28:07
>>994
うちは激務で休みが月一しかない
身体がボロボロで心配だから休めと口うるさく言ってるんだけど、ウザいとしか思われてないのかな+1
-1
-
1011. 匿名 2018/04/17(火) 01:28:26
>>954
三下り半突きつけられる笑可能性を考えないのが不思議だよね
それとももうすでにそんなことすら考えられなくなってしまったのか
思考がマヒして
ずっと一緒にいると色々マヒしていくってことなんだろうね
怖いい+5
-0
-
1012. 匿名 2018/04/17(火) 01:28:31
>>952
女でも600-700万立派に稼げる
私は退職したけど継続勤務してる同期(女)はアラフォーで1000万以上稼いでるよ
自分で勝ったマンションに男が転がり込む形で結婚した(旦那も一応一流企業。所得は知らない)
なんか余裕を感じるよ?
不景気だとか日本中が低所得みたいにいうけど発表されてる情報ほんとかなと思う
いつの時代も結局は能力次第だよ+7
-1
-
1013. 匿名 2018/04/17(火) 01:28:45
旦那が安心して働けるのは妻のおかげだよ。妻がいなかったら乳飲み子連れて仕事行かなきゃならない。もしくは毎日保育園の送り迎えしてご飯作って食べさせなきゃならない。+6
-6
-
1014. 匿名 2018/04/17(火) 01:29:18
>>1005
男性の場合はやっぱり本人に非があるんですね。+5
-2
-
1015. 匿名 2018/04/17(火) 01:29:30
>>1010
大丈夫、ちゃんと心配してるって伝わってるよ!+5
-0
-
1016. 匿名 2018/04/17(火) 01:30:04
>>959
なんで?
関係大アリでしょ!+1
-0
-
1017. 匿名 2018/04/17(火) 01:30:30
>>1014
まあそれも人によりますよなあ
それにしても確かにそんなに色々されてたら見舞いなんか行くかあっ!てなるかもねー…+2
-0
-
1018. 匿名 2018/04/17(火) 01:31:02
男でも稼げない世の中で、女が家の事と子供のことをしながらキャリアを築いていくなんて本当に大変。
それでも頑張って働くお母さんをやってる人を尊敬する。
大変過ぎて夫の世話を、夫の望むように出来ないからと熟年離婚されたとしてもそんな男はそんな程度の男だし、子供達もちゃんと見てるだろうから大丈夫。やっぱり女もいざという時、夫に我慢しないで済むように稼ぐことも必要だと思った。+23
-2
-
1019. 匿名 2018/04/17(火) 01:31:03
>>1007
旦那さんだけって笑。まだ、旦那に非があると思ってるのか笑。財産捨ててまでって相当だよ。この記事で旦那だけが悪いわけじゃない!って言い分がおかしい。公平な見方なら旦那にも悪いところがあるんじゃないか?ってなる。貴女は原則男が悪いものという概念をお持ちのようですね。+7
-3
-
1020. 匿名 2018/04/17(火) 01:31:37
>>1010
それはうざいと思われても口うるさく言わないとダメなレベルだよ。ご主人早く1日でも多く休めるようになるといいね。
家事や育児でね、感謝しろとか、してあげてるっていう上から目線の言葉やひどい言葉をよく見かけるからつい書いてしまった。
あなたは心配して、体のことを考えてのことだからそれは言っても良いと思うよ。+5
-0
-
1021. 匿名 2018/04/17(火) 01:31:42
専業主婦子持ちだけど、今もし旦那に離婚切り出されて親権こっちで財産分与も均等なら手放しで喜ぶよ。共感性が無くて思いやりのかけらもないと産後気づいて、それからはずっとうっすら離婚したいなーと思いながら生活してて、夫婦喧嘩の際は離婚してくれと懇願してたから。
私の住んでいる地域は子供の医療費15歳までタダだし、母子家庭手当が子供二人だと6万位でるし保育園料金も母子家庭はほぼタダだし、実家に戻って私が仕事続ければ、高給取りの旦那ほどではないけど、まあまあ普通にゆとりある生活になるんだよね。+10
-6
-
1022. 匿名 2018/04/17(火) 01:31:54
私は男の人生や結婚においての仕事というプレッシャーを考えると絶対に次も女に生まれたいんだけどここの人は違うの?
なんだかんだで女の方が楽だと思う+6
-5
-
1023. 匿名 2018/04/17(火) 01:32:03
親戚に若い頃亭主関白+浮気で好き勝手やってた旦那に従順で優しい奥さんが熟年離婚言いだして
拒否ったら蒸発されて一気に老け込んだ人居る
おとなしそうな人程行動が大胆って本当なんだと思った+9
-0
-
1024. 匿名 2018/04/17(火) 01:32:04
>>956
そんなに色々使わないと落とせない汚れをためてて何を言うwww+3
-2
-
1025. 匿名 2018/04/17(火) 01:33:46
>>1021
自分から離婚を切り出せばいいじゃないの。+9
-3
-
1026. 匿名 2018/04/17(火) 01:33:55
>>1005
なんで、看護師がそこまで家庭環境に詳しいんですかね?患者がわざわざ「浮気した!俺は亭主関白!俺は借金持ち!」なんて言うんですかねぇwそれとも、奥様にわざわざ質問でもしてるの?失礼だねぇw話に無理があるよ。+13
-5
-
1027. 匿名 2018/04/17(火) 01:34:09
なんか最初の方ずっと男のコメントばかりで受けた。よっぽどウップンが溜まってるんだろねww+6
-4
-
1028. 匿名 2018/04/17(火) 01:34:22
>>1022
私は男の方がいいかなぁ。人それぞれじゃない?+4
-0
-
1029. 匿名 2018/04/17(火) 01:34:31
>>1021
あなたみたいな環境はまれじゃないの?+2
-0
-
1030. 匿名 2018/04/17(火) 01:35:44
>>1010
その優しさが伝わるといいですね。でも、激務に追われるとそういう言葉もウザいと思うかもしれないですね。落ち着いたら気付いてくれるかも。+2
-0
-
1031. 匿名 2018/04/17(火) 01:36:10
>>1001
今の時間帯に看護婦とか書いてるのが男の成り済ましでなくて本物ならこの看護婦も結婚してるなら夫婦関係上手くいってないか?、
未婚なら彼氏と上手くいってないのは確かだね、異性関係上手くいってるならいくら休日でもこの時間帯に来てるはずがない
+1
-5
-
1032. 匿名 2018/04/17(火) 01:36:15
>>1009
夫本人が半日子供見るのすら嫌がるのにどうやって譲るのよ?
一週間ぐらいまるまる見ててくれるなら就活して仕事えらばなきゃそこそこの年収できめてくる自信あるよ。看護師の資格あるから夜勤有りオッケーなら夫より稼げる+4
-1
-
1033. 匿名 2018/04/17(火) 01:36:36
>>1027
また、ヤバイ人が現れた+3
-0
-
1034. 匿名 2018/04/17(火) 01:36:40
>>1025
その方、夫婦喧嘩の際には離婚してくれと懇願してたと書いてるじゃん+3
-0
-
1035. 匿名 2018/04/17(火) 01:36:53
離婚してもいいけど、私が出した頭金返してもらわなきゃいけないから面倒+3
-2
-
1036. 匿名 2018/04/17(火) 01:37:00
子供は敏感に見てるから、成人後ならどちらにつくかでどちらに非が多かったか分かりそう
小さいと無条件に母親になっちゃいそうだけど+4
-0
-
1037. 匿名 2018/04/17(火) 01:37:33
>>1019
ん?何に突っかかってきてるの?
私はみんなが旦那が悪いんだ。何かしたんだ。って言うから、財産投げ打ってまで離婚したいって言うなんて、旦那さんだけが悪いんではなさそうだね。嫁にも非があったんだろうねって意味で書いたんだけど。
ガルちゃんやってたら女の性格の悪さやズボラさがよくみえるのに男が悪いなんていう概念なくなるよ。+2
-0
-
1038. 匿名 2018/04/17(火) 01:38:34
>>1008
うーん、あなたがおっしゃってる女性のイメージが私にとってはまさに祖母の世代に当たりました
祖母は本当にあなたのおっしゃる頭の良さを持ってた(そして学歴もピカイチだったけど)
本当に最初にあなたの書いていらっしゃるそのままでした
感情的になんてならず冷静で、旦那様である祖父もベタ惚れでした
残念ながら私の母は頭がとてもよろしくなかったです
地頭が特に
人を立てる前にキレる性質でした
核家族だったのでもうワガママ通り放題でした
父は弱いし
今の女性は割と私の周りでは母より祖母に似ている人がいるような?どちらかというと
母は近すぎて私にそう見えただけなのかもしれませんが
…いや、そんなことないと思う
実際家のことやってたの父だしwww
今の女性の中には割と賢い人もいますよ
まあ、けど確かに違う人もいるなあ
巷ではギャーギャーキレてる女性もいないわけではないですねwww+0
-0
-
1039. 匿名 2018/04/17(火) 01:38:39
>>1024
え?
ええ?+0
-1
-
1040. 匿名 2018/04/17(火) 01:38:59
>>1032
その通りに伝えな。貴女は定年まで仕事続けることになるけど。子供に手がかからなくなって旦那が楽に暮らしてても貴女が養い続けないといけないけど。「10年我慢したら家事だけでいい」って伝えてみ?+1
-2
-
1041. 匿名 2018/04/17(火) 01:39:57
1038続きです
でもそう考えると、祖母のような優しく見守ってくれるような包容力のある女性のイメージもある意味日本の美徳であり大切にしたいものな気もしました
できていない自分…これから気をつけます!+0
-0
-
1042. 匿名 2018/04/17(火) 01:40:37
>>1037
文盲か?貴女の言い分は全部旦那が悪いのは当然って所から話が始まってるからおかしいんだよ。日本語を勉強しようね+1
-2
-
1043. 匿名 2018/04/17(火) 01:40:55
>>981
分かります
うちの夫もうちの父もうちの従兄弟(同い年)もそのタイプなので世の中そっちの男性の方が多いんじゃないかと私は思っています+4
-0
-
1044. 匿名 2018/04/17(火) 01:41:23
>>1037
横だけど、旦那「にも」非があるんじゃないかって話のところを旦那「だけ」が悪いんじゃないって捉えてるから突っ込まれたのでは?基本は妻が悪い前提よね。+4
-1
-
1045. 匿名 2018/04/17(火) 01:41:52
熟年まで連れ添ったのなら財産分与がかなり発生するんじゃないの
奥さんとしては向こうから切り出してくれてラッキーかもよ+3
-1
-
1046. 匿名 2018/04/17(火) 01:42:05
結婚してる限り離婚は他人事じゃないからね。
強がったり焦ったりビビったりするのも当然です。
離婚だけじゃなくて不倫とかも自分達の夫婦は関係ないと思ってても
まさか自分がなんてこともあるから。+3
-0
-
1047. 匿名 2018/04/17(火) 01:42:29
仲悪くて熟年離婚してもいいけど
現実問題、
熟年と言われるお歳で
再婚できるとか思ってるのかなこの旦那さん
まさか結婚相談所で探そうとか夢みてるなら
高齢男性狙うのは後妻業の女しかいないよね+8
-2
-
1048. 匿名 2018/04/17(火) 01:42:38
>>985
男は金がほしいからじゃなくて家政婦がほしいからだよ
なんなら古びた家政婦より若い家政婦に取っ替えたいと思ってるよ+9
-1
-
1049. 匿名 2018/04/17(火) 01:44:01
>>987
だから定年前でも妻はそこを問題にすることができると言ってるの+3
-0
-
1050. 匿名 2018/04/17(火) 01:44:27
>>1042
それは言いたくなるわかるけども、落とし所は結局奥さんも悪いんやん!となっているのでまあいいじゃないかしら
世の中よほどじゃない限りどっちにも言い分はあるんだろうね
それがすれ違ってしまうんだよね
この記事のご夫婦も最初はとても仲よかった描写があって、あたしゃそれが切ないよ…涙+0
-0
-
1051. 匿名 2018/04/17(火) 01:45:02
>>1048
家政婦が欲しいって、確かにそう。男はなんでそこまで家事をやりたくないんだろう
出来ないんじゃなくやりたくないんだろうね+19
-0
-
1052. 匿名 2018/04/17(火) 01:45:24
>>1048
でも関係が良かったら愛着もひとしおだよ+2
-0
-
1053. 匿名 2018/04/17(火) 01:45:37
>>1025
もう3回切り出して、そのたびに 「改めるからやり直そう」の繰り返しで、こっちも子供いるし、世間体もあるしでなんとなくズルズルきてます。+5
-0
-
1054. 匿名 2018/04/17(火) 01:45:55
>>1044
あぁ、だからか。何をいきなり突っかかってきたのか本気で分からなかった。
財産投げ打つって相当だから旦那にも妻にも非がありその非が妻の方が大きいんではないかと思った。+6
-0
-
1055. 匿名 2018/04/17(火) 01:46:34
家事しなくても、自分のお茶は自分で入れたり、ビニール袋やタオルを自分で用意してくれるだけでいいんだけど+8
-2
-
1056. 匿名 2018/04/17(火) 01:46:45
>>1005
円満パターンで行きたい!!
がんばります!!+4
-0
-
1057. 匿名 2018/04/17(火) 01:47:10
別れられてお金もらえて介護しなくていい
けっこうラッキーじゃないかこれ+9
-3
-
1058. 匿名 2018/04/17(火) 01:50:12
男を手のひらで転がしてる、とか言って大物ぶってる女ほど、間抜けで足元すくわれてるイメージ
。馬鹿だから現状把握ができず、アホだから傲慢になって自爆。バブルババアに多いパターンだから、おばちゃんらは注意して!+16
-2
-
1059. 匿名 2018/04/17(火) 01:50:23
>>1028
私も男だなぁ
男は仕事で成功すれば妻と子供がセット
女は仕事に入れ込めば入れ込む程婚期や出産が遅れる+7
-0
-
1060. 匿名 2018/04/17(火) 01:51:42
女の方が人間として愛情深い人が多いから、こういうときはある程度男が悪いこと前提でも仕方ないと思う。
それに皆さんの書き込みを見る限り、家事は意地でも一切やらない、自分の出したゴミも片付けないような男ばかりだし。+22
-4
-
1061. 匿名 2018/04/17(火) 01:52:07
>>1055
ほんと、自分の身の回りのことも出来ない夫ってまだまだ多くいる。子供の方がちゃんと出来ているのって、父親として恥ずかしくならないのかなと思ってる。+8
-2
-
1062. 匿名 2018/04/17(火) 01:53:02
別に仲悪くないけれど、子供巣だったら私も残りの人生好きに生きたいなあって思ったりするよ+8
-0
-
1063. 匿名 2018/04/17(火) 01:53:06
定年後は妻の負担が多いからな
それこそ自分勝手に一人で生きてきた男ですら年取ったら妻という介護要員探し出すじゃん
愛情が無いなら別れたい人多そうなのに何故こんなに荒れるのか+8
-2
-
1064. 匿名 2018/04/17(火) 01:53:11
>>1033
管理人さん、怖いよ+1
-1
-
1065. 匿名 2018/04/17(火) 01:54:35
再婚したいんかーい
一人で老後を生きていくくらいの覚悟かと思ってたわ
相当の金持ちでもないと無理でしょうに金持ちでも相手はそれなりの年齢の女性になるよ+11
-0
-
1066. 匿名 2018/04/17(火) 01:54:43
>>1058
イメージとしては手のひらで転がしてる、というよりはたなごころで優しく抱えてるイメージかな
私はついつい色々同じ立場になってカチーンときて言い返したりしちゃってるけど、
包容力のある女性なら、この人は今疲れてるんだなって考えて大らかに受け入れて癒してあげることができるとか、そういうイメージなんですかね?
できねえええ!!まだまだ!
私修行が足りません!!
がんばりますー…+0
-4
-
1067. 匿名 2018/04/17(火) 01:55:15
結局のところ、男ってまだまだ最低だなあ…。+8
-3
-
1068. 匿名 2018/04/17(火) 01:56:23
「離婚が遅ければ遅いほど、退職金や年金を奪われる率が高くなる。
定年間近になればなるほど、財産分与の重みが増します。そうした意味で、
離婚するなら“55歳までに”することを勧めています」
しっかりアドバイスしてる+23
-1
-
1069. 匿名 2018/04/17(火) 01:56:56
まぁ旦那だって愚痴りたいのを我慢してるのを解らないような偽フェミニストにおかしな屁理屈刷り込まれ自我をばかり強くなっている女性は
熟年離婚突き付けられる予備女なのは間違いない
何で女ばかりが我慢しなくちゃいけないの?と同じに
何で男が会社で神経すり減らし我慢してるのに更に家で女房の愚痴りを我慢して聞かなくちゃいけないの?も同じ
両方で同じ考えに成れば離婚率は増えるの当然だしね
男女関係無しに、後悔は離婚理由に免責が多い方のが強く成るだけ+4
-6
-
1070. 匿名 2018/04/17(火) 01:56:59
ウチの旦那は色々手伝ってくれるから有り難いよ。
兼業させてもらってるし保険も入ってるからどちらが倒れても大丈夫にはなってる。このまま行けば楽勝モードなんだけど、人生そうはいかないんだろうなぁきっと。+3
-3
-
1071. 匿名 2018/04/17(火) 01:58:06
>>1066
ヨコ。女ばかり大人になって男のダメなところも受け入れてあげなくてはならないなんてことはないと思う。
男女双方が大人になるべき+9
-1
-
1072. 匿名 2018/04/17(火) 01:58:29
とりあえず結婚したくないです!
何もいいことなさそう+9
-0
-
1073. 匿名 2018/04/17(火) 01:59:18
よくよく考えたら結婚にいつまでもしがみつく必要性ないんだから
離婚するのも当然だよね。
経済的にも精神的にも自立してる人ほど寄り掛かるだけの
結婚相手は負担にしかならないから。+14
-0
-
1074. 匿名 2018/04/17(火) 02:00:19
わたし、旦那のすごいわがままきいたり、尽くしてきた専業主婦だけど、離婚してって言われたらするかも。
自分名義のシェアハウス経営うまくいってるからそこに引っ越して、一階のリビングをカフェにしたりしたい。+9
-1
-
1075. 匿名 2018/04/17(火) 02:00:39
最近は晩婚晩産だから55歳じゃあまだ子供巣立ってないかもね…+7
-0
-
1076. 匿名 2018/04/17(火) 02:01:02
>>1071
私ばっかり大変なのぉぉぉって言ってるここの女性の方が子どもみたいだけどね。+7
-3
-
1077. 匿名 2018/04/17(火) 02:04:01
>>1075
親権取られたとしても
退職金と年金 >> 残りの教育費じゃない?
+1
-0
-
1078. 匿名 2018/04/17(火) 02:04:40
>>1069 子どもの反抗期と旦那の仕事のストレスのはけ口になってる。
女だからって、愚痴る人ばかりではないよ。
家族が休める家にしたくて努力してる。
私は大人だから人に迷惑かけないようなストレス解消してる。+6
-0
-
1079. 匿名 2018/04/17(火) 02:04:50
>>1069
主婦は大変!って言ってる女性で男性の仕事の大変さを理解してる人見たことないわ。いつでも自分だけが被害者。だから、いますぐ役割代わって定年まで残業残業の毎日を送ればいいんだって。子どもが親離れし出して楽になったから、また交代なんてのはなしね。+12
-2
-
1080. 匿名 2018/04/17(火) 02:05:50
女の場合、結婚出産で経済的自立のチャンスが奪われる可能性があるから結婚後の離婚リスク高いよね。男はせいぜい家事くらいだから健康を気にしなければ便利な世の中どうにでもなる。残念だけど子供産めるのは女だけだから、最後まで愛情持って添い遂げる覚悟が必要だよね。+5
-1
-
1081. 匿名 2018/04/17(火) 02:05:52
うちは仲良くやってるつもりだから離婚切り出されたら悲しすぎるな…不倫してたって言ってくれた方がまだ納得できる。自分に原因があったなんて思いたくないや+1
-1
-
1082. 匿名 2018/04/17(火) 02:08:04
>>1074
名義が貴女でも離婚する時は財産分与って言って半分渡すんですよ
(結婚前の資産なら自分だけの物)+6
-0
-
1083. 匿名 2018/04/17(火) 02:08:45
すでに結婚して子供いるならしょうがないけど独身で子供たいしてほしくない人なら
結婚も同棲もせずにしっかり別けてたほうがお金関係のリスク回避になりそう。
+2
-0
-
1084. 匿名 2018/04/17(火) 02:09:10
女も危機感持つのは良いこと+3
-0
-
1085. 匿名 2018/04/17(火) 02:10:02
yahooニュースにもあったから一気に全国に拡散されてる+0
-0
-
1086. 匿名 2018/04/17(火) 02:11:09
それぞれを尊重して、立場も対等で、例え離婚しても不利にならない状況を考えると
二人ともそれぞれ一生正社員で働いとくしかないんじゃないかな?
その場合、子供を生んで育てるって(育ってしまった後なら子供は財産だけど)負債にしかならないよね
だってどうせ女側が不利になるもん+5
-0
-
1087. 匿名 2018/04/17(火) 02:12:33
>>1058
ハッ!気をつけなくっちゃ+1
-0
-
1088. 匿名 2018/04/17(火) 02:12:41
シニア婚が増えてる理由かな+1
-0
-
1089. 匿名 2018/04/17(火) 02:13:15
>>1070
兼業させてもらってる…とは誰に?+1
-0
-
1090. 匿名 2018/04/17(火) 02:13:46
この元記事の男性
>弁護士に相談し、すぐに家を出てアパートを借りた。離婚を突き付けられた妻は逆上したが、家は妻に渡し、他の財産は全て半分に分けることで合意。1年半の別居期間を経て、離婚が成立した。
このパターン奥さんこそ、家も貰えて、他の財産も半分もらえたから離婚して良かったと思ってるだろうね+23
-1
-
1091. 匿名 2018/04/17(火) 02:14:54
子供の手が離れてるのに専業主婦したがる妻なのに夫が病気の時来てくれないなんて妻として酷すぎるね
夫はATMじゃなくて人間なのに+9
-1
-
1092. 匿名 2018/04/17(火) 02:15:40
>>1069
あなたの家庭では妻が悪い人間なんですか?+2
-0
-
1093. 匿名 2018/04/17(火) 02:17:56
>>1090
むしろ持ち家だと固定資産税がかかるから押し付けだと思った。+4
-2
-
1094. 匿名 2018/04/17(火) 02:19:39
まっ、妻は旦那見てイライラしなくて済むし、夫は自由な生活手に入れたし
遅かれ早かれ離婚する夫婦だったんだよ+12
-0
-
1095. 匿名 2018/04/17(火) 02:23:41
>>970
そんな単純な問題じゃないことは
それなりに恋愛経験があればわかること。
+2
-0
-
1096. 匿名 2018/04/17(火) 02:24:20
>>1066
現在の女性達は屁理屈や頭でっかちに成ってるから理解に苦しむんですよ
考えに過ぎるは易しで、同じ人間として捉えるべきだけど自我の損得の考えが先に行くからおかしくなる
男が家庭に求めるのは安らぎ、毎日仕事柄理不尽な事なんてしょっちゅう遭遇してる家庭で愚痴りたいのを我慢してるのに
安らぎ求めて家庭内に帰って来て今度は女房の愚痴り我慢して聞いてるようなら、家庭内にも安らぐ場所なんて無いのと同じ
よく女性が釣った魚には餌やらないって愚痴るけど、
旦那だって安らぎさえ与えてくれない女房に
いつまでも女房に自我ばかり押し付けられてたら、
甘い顔なんて出来るはずがないんですよね
旦那だって女房と同じ人間なんだから+11
-7
-
1097. 匿名 2018/04/17(火) 02:26:15
妻がパートに出てイライラしだした。となってるけど、
パートに出たのは家のためだし、パートと家事で疲れてるのは理解出来るよ。
あと更年期とかもありそうだし。
妻の言い分も聞かないと分からないね。+15
-4
-
1098. 匿名 2018/04/17(火) 02:27:39
>>1090
奥さん相当ゴネたんだろうね
けど旦那さんはお金やっても別れたい妻だったから大体どんな妻か想像つく+5
-1
-
1099. 匿名 2018/04/17(火) 02:28:30
>>1093
固定資産税なんて新築、一等地、豪邸じゃないなら大したことないよ。+8
-0
-
1100. 匿名 2018/04/17(火) 02:30:07
>>1099
横ですが
そうなの?古い家でも田舎でもそれなりにかかるもんだと思ってた+2
-1
-
1101. 匿名 2018/04/17(火) 02:31:23
>>1096
うちの旦那は私に安らぎを求めていそうにない。ただのストレスのはけ口だよ。サンドバッグ。嫌味言ったりバカにしたり怒鳴ったり。自分の旦那が全ての旦那に当てはまると思わない方がいいよ。+27
-3
-
1102. 匿名 2018/04/17(火) 02:31:34
扶養内パート以下の収入で高齢だとそもそも賃貸借りるの難しいよ。+9
-1
-
1103. 匿名 2018/04/17(火) 02:32:15
結婚しなければ自分で稼いだ財産を全て自分の為だけに使えたのにね。
結婚相手や子供に吸い尽くされて残ったのはわずかだけ。
結婚が当たり前の世代は悲惨なことしかないよね。
若者離れがって上の世代が騒ぐ気持ちもちょっとわかる。+13
-5
-
1104. 匿名 2018/04/17(火) 02:35:46
>>1093
固定資産税なんて都内で何百坪もある豪邸なら別だけど、サザエさんの磯野家くらいならよっぽどぼろいアパートでなければ家賃より安いはず+6
-1
-
1105. 匿名 2018/04/17(火) 02:35:47
>>1103
だからさ、なんですいとられるばっかりなの?笑
妻の方が稼いでる家もあるんだって
そんな家庭は、妻こそ罰ゲームじゃん
+8
-2
-
1106. 匿名 2018/04/17(火) 02:36:48
>>1096
深く考えすぎず?がんばります!
旦那のこと大事にします!
初心忘るべからず!!
あるなあ、自分のエゴでいっぱいになっちゃうこと。
よゆうがないのはよくないですね!+1
-0
-
1107. 匿名 2018/04/17(火) 02:37:42
>>1105
結婚相手って書いてるんだから夫も妻もどちらの立場も入ってるでしょ。
よく読んで。+2
-1
-
1108. 匿名 2018/04/17(火) 02:39:32
>>1103
子どもはいいよ。お金どころか命だって吸われてもいいくらい。+6
-1
-
1109. 匿名 2018/04/17(火) 02:39:37
>>1096
ちなみに私はバカなので屁理屈はできません!!
まあいいか
下手な考え休むに似たりですもんね
しかし、話が難しくなって黙ると怒ってんの?と聞かれます。
違う。バカだから理解しようとしてるのです…+0
-0
-
1110. 匿名 2018/04/17(火) 02:39:51
>>1104
そうなってくると維持費の問題があるね+3
-0
-
1111. 匿名 2018/04/17(火) 02:44:54
>>1101
さっきからながれ見てると普段あんたから旦那を逆なでる事口にしてるんじゃないの?、
あんたは相手に論破する事ばかり考えてるとしか思えないんだよね、
書き込みにも普段からのあんたの性格が滲み出てる+7
-0
-
1112. 匿名 2018/04/17(火) 02:44:57
>>1090
今賃貸相場で月17万くらいの家に住んでるけど、固定資産税年間10万かからないよ。+4
-0
-
1113. 匿名 2018/04/17(火) 02:45:37
この夫は「時分を取り戻す!」なんてカッコつけて言ってるけど、介護が必要になった時に元妻に頼ったりしないよね?+16
-1
-
1114. 匿名 2018/04/17(火) 02:46:01
家族との相性が悪いってのは解せないな。
子供産んで育てて、親の介護させて、退職したから時間あるし、自分で介護するかー、退職金もあるし、
みたいな家政婦扱いみたい。+4
-2
-
1115. 匿名 2018/04/17(火) 02:46:05
あ、安価ミスった+0
-0
-
1116. 匿名 2018/04/17(火) 02:50:43
>>1111
よこですが、
冷え切った夫婦〜、旦那のDVトピみてたら、一概に1101さんに問題があるとかは言えないです。
月に1万、3万、渡されてあとは知らない、
っていう旦那、暴力振るう旦那、浮気や風俗やめない旦那、いますよ。
もうやっちゃえよ!と思うぐらい。+11
-2
-
1117. 匿名 2018/04/17(火) 02:52:14
女も老化するとクズが量産されるからね
姑の存在がそれを証明してる
無神経な発言、自分を棚に上げた行為を平気でしだす
+10
-2
-
1118. 匿名 2018/04/17(火) 02:55:43
他のトピだと独身は叩かれまくるのに、このトピでは独身を支持する人がたくさんいて心強い
>>1103を読んで、私の大切な叔父や叔母の人生を肯定してくれる人がいてくれて救われる思いです
私は結婚したけど、結婚してない人が孤独とか寂しいとか言われるの本当に嫌でした
大切な叔父叔母は生涯独身でここまで来たけど自分のために生き生きとここまで暮らしてきてくれた事に感謝
私は遠くに嫁いで専業主婦だから自由にできず会いに行ったりできないけど、これからも健康で充実した毎日を過ごしてくれたらそれだけでいい
独身の叔父叔母がもう少し歳をとった時私が何か助けてあげられる強い人間になれてたらいいなと思う
体を崩す時は私の子供の手が離れてからにしてね!心配だから。と思う
私が叔父や叔母大好きでもし叔父叔母が結婚してたらお嫁さんや旦那さんに取られちゃってたなと思うと、ずっと私の叔父さん叔母さんだけでいてくれて良かったなって思ってしまったり
もちろん私の兄弟もいとこもいるから私だけ独り占めじゃないけど
とにかく、父母だけでなく叔父叔母もつつがなく歳を重ねていってくれますように
ありがとう
+1
-7
-
1119. 匿名 2018/04/17(火) 02:56:14
>>1117
トピの妻➡︎姑、夫➡︎嫁に変換すると
よく見る光景に早変わり
姑にしては緩めの発言だけど+1
-0
-
1120. 匿名 2018/04/17(火) 02:57:50
>>1065
下心丸出しでキモいよね。
勘違いして、若い子に、どっかの事務次官みたいなこと言いそう。+3
-2
-
1121. 匿名 2018/04/17(火) 02:58:01
>>1111
急にどうした?+4
-0
-
1122. 匿名 2018/04/17(火) 02:59:24
自分語りする人って長文だし改行ないから見づらくて困るー+18
-0
-
1123. 匿名 2018/04/17(火) 02:59:42
熟年離婚も珍しくなくなってきたね。実家のご近所さんも熟年離婚してるけど、大昔からご近所に旦那が使えないだ、ノロマだ言いまくってた人だからお子さん独立した瞬間にご主人が出て行ったのも頷けた。+9
-0
-
1124. 匿名 2018/04/17(火) 03:01:36
>>1123
旦那をATM扱いしてるガル民危うし。+7
-1
-
1125. 匿名 2018/04/17(火) 03:04:55
>>1123
ひどいよね、その旦那さん。
一見子供独立で責任者全うしたような風だけど、
妻の仕事のあるうちに、とか思わないのかな?
私は仕事してない人を子供が巣立ったからって捨てるのは無責任だと思う。
いきなり言うとかね。
10年20年我慢したんだーー!
なら5年前には仕事しとけ、パートでも、
っていうべきだよ。+3
-8
-
1126. 匿名 2018/04/17(火) 03:06:04
従兄弟の離婚した昔のお嫁さん
私のいとこみんな年頃なのになかなか結婚する人がいなくて敏感な私は謎の不安に陥ってた時があった
でも遠くに住む従兄弟が結婚して子供ができたと私の親から聞いた時、リアルに涙が出るほど嬉しかった
私の従兄弟の赤ちゃんを産んでくれる女の人がこの世にこの国にいてくれたんだって心強かった
日本のどこかに、私のおばあちゃんの血を受け継いだ小さな女の子がいるんだと思うと、温かい気持ちになったよ
交流のない従兄弟だからいつのまにか離婚していたけど
私のおばあちゃんとあなたのひいおばあちゃん、おんなじおばあちゃんだねって心で話しかけたりしてた
何かプレゼントあげたい気持ちやもし困ったことがあったら助けたいんだという気持ちで、強さをくれた存在だった
そんなことできないけどね
元お嫁さんにとったら元旦那のいとこなんか他人もいいとこ、気持ち悪いだろうし
でも本当に生まれてきてくれてありがとうと思った
離婚という結果になったけど一度は私と親戚に、大きな意味でのファミリーになってくれてありがとうと思った
どうか神様仏様が、どこか遠くに暮らしてる大事な女の子とお母さんを守り続けてくれますように+3
-10
-
1127. 匿名 2018/04/17(火) 03:08:42
>>1125
え、文章最後まで読んだ?
明らかこの嫁が悪いでしょ(笑)
旦那さんは子どもが巣立つまでこんな嫁の元でよく耐えたと思うけど+9
-2
-
1128. 匿名 2018/04/17(火) 03:10:37
>>1126
長い。+9
-1
-
1129. 匿名 2018/04/17(火) 03:10:51
>>1057
旦那=介護がある
パターンがそれだけとは限らないよ
最近は、奥さんの介護してる旦那さん
普通にいるから
自分が介護される立場になる可能性
ない訳じゃないよ
+6
-1
-
1130. 匿名 2018/04/17(火) 03:11:04
>>1058
でたね、相対側の相違は譲り合は負けるなとヒステリー気味に論破しか考えない偽フェミニストが
水商売感覚で男を転がすと母親感覚で亭主を上手く操縦して転がすとの感覚を糞味噌一色単にするフェミ気取りの偽フェミ
カルト会員もこれに近い者ばかり
こう言う女は結婚に向かないから、煽って他人の家庭内を仲違いさせようとする
偽フェミとかカルト会員には近寄らないのが無難
思考がおかしくなるから+0
-1
-
1131. 匿名 2018/04/17(火) 03:14:12
私の長い自分の血縁語りにプラスくれた人へ
ありがとう+3
-6
-
1132. 匿名 2018/04/17(火) 03:15:44
>>1125
どこにも奥さんが仕事してないなんて書いてなくない?+9
-0
-
1133. 匿名 2018/04/17(火) 03:17:35
>>1125
男叩きがしたいのか本当に文章理解出来ていないのかどっちなんだろう+5
-1
-
1134. 匿名 2018/04/17(火) 03:19:09
>>1132
ペラペラご近所にノロマっていつ言うの?
仕事してるなら本当にちょっとじゃない?
+1
-0
-
1135. 匿名 2018/04/17(火) 03:28:59
>>1116
どういう流れになってるの?
流れにそんなこと一言も書いてないね?
流れの1番最初男を手で転がすとか言ってのバブリーな時代のくず女が大物ぶってるだけとかヒステリー起こしてる感じだけど
しかし夕方から10時頃まではまともな書き込み多いけど
夜中と昼間のがるちゃん面白いよね
精神やんでんの?ってばかり話しの流れが普通の感覚ならちんぷんかんぷんだよね
みんなかなり精神大丈夫?+2
-1
-
1136. 匿名 2018/04/17(火) 03:30:29
一度きりの人生なら早めに間違いは正したいよね。
この嫁なら私でも離婚する。
離婚て思いつきじゃなくて、我慢の限界なんだと思うよ。+2
-1
-
1137. 匿名 2018/04/17(火) 03:32:07
夫が妻を捨てるなんて昔からある話じゃないの?
弱い立場の妻から申し出る熟年離婚が最近増えてて話題になるのはわかるけど
自分が浮気してて古女房を捨てるとか
気に入らないから女房捨てるとか
ふつう旦那側の方が経済力や支配権あるんだから、旦那側から申し出る離婚って当たり前じゃないの?+8
-1
-
1138. 匿名 2018/04/17(火) 03:46:17
自営に自衛なので
どんなことにも対応できます
専業マウンティざまぁ
+0
-3
-
1139. 匿名 2018/04/17(火) 04:09:01
結局は一生結婚出来ない男女が集う場になりましたね+5
-2
-
1140. 匿名 2018/04/17(火) 04:10:27
妻がもともとクズ、又は夫が浮気借金など訳ありで妻がクズ化したかのどちらか
後者なら理解できるよ+2
-0
-
1141. 匿名 2018/04/17(火) 04:20:44
>>9
家事育児してたとはいえ、誰の金で生活してたんだよ!稼ぐ能力もないくせに+4
-5
-
1142. 匿名 2018/04/17(火) 04:21:59
この時代、離婚なんてよくあることだし
ひとりで生きるのもいいし、寂しければ次の相手を見つければいい+3
-0
-
1143. 匿名 2018/04/17(火) 04:23:30
>>56
家事なんてねぇ…洗濯は乾燥機やクリーニング店があるし、掃除はルンバ、洗い物は食洗機もあるけど1人なら紙皿紙コップ割り箸で良い。家事代行サービスも低価格化してる。+2
-5
-
1144. 匿名 2018/04/17(火) 04:24:35
私は旦那が死んだらと想像するだけで涙が出てくる。腹も立つことあるけど、無下にする相手となら私も居たくない。お互い様だ。これは男女関係ないですよ!+3
-2
-
1145. 匿名 2018/04/17(火) 04:27:13
病める時も健やかなる時も←嘘でした
これだけでしょ?
そこまで難しい話じゃないよ
それだけに実際その時を迎えた時の冷め方がエグいってだけ
元気で稼げる時のお互い様なんて当たり前じゃん
そうじゃない時に互いに寄り添えないなら結婚する意味ないよ+2
-0
-
1146. 匿名 2018/04/17(火) 04:27:23
>>1103
ウチは共働き、年収同じくらいで、私の方の稼ぎを生活費にしてるけど、べつに吸い付くされてとか思わない。家族がいるって幸せ。+2
-0
-
1147. 匿名 2018/04/17(火) 04:27:36
離婚しても、今は年金も半分こ出来ますよね?
お金の事は公正証書にしましょう。弁護士雇うお金がなければ、市などが一時間5000円等で相談に乗ってくれる弁護士などあるはず。きちんと利用して文書に。+4
-1
-
1148. 匿名 2018/04/17(火) 04:28:54
>>1143
ほんとそう。家事してるからって専業主婦は偉そうな顔してちゃいけない。+4
-6
-
1149. 匿名 2018/04/17(火) 04:29:22
でもこんな嫁に家くれてやるなんて、旦那さん可哀想。それでも激怒とか、別れて正解だわ。
世間見てても男は取り敢えず、経済的な責任果たしてれば、嫁や家族にとっては有難い存在だけど、家事をきちんとやって、できれば働いて経済的にも協力して、家族を励ましたり労ったりしない嫁なら、居ない方がいいよね。
周り見渡したら結構いるわ。モラハラ男の女版みたいなマウンティングやいじめやる、凡そ知性とほど遠い、いい歳してミーハーで韓流追っかけとかやってたり、ブランド物や旅行で身の丈以上の浪費してるぐうたら専業主婦。+4
-3
-
1150. 匿名 2018/04/17(火) 04:33:06
うちの母が63歳で内縁の人と別れた。DVありで、慰謝料と先方が亡くなるまで毎月6万円払う義務があります。公正証書にもしています。一軒家も先方が死後、折半。
今はきちんと法の力を借りた方が良い。+2
-0
-
1151. 匿名 2018/04/17(火) 04:54:20
>>1096
要は都合良くて口うるさくなくて何でもうんうん聞いてくれて料理も家事もバッチリ気の利く綺麗な嫁が良いんでしょ。
大半のアホな男は安らぎ与えてくれる、甲斐甲斐しい嫁のこと月日が経つと当たり前に思って舐めるじゃん。
ここにいる人の中でも若い頃は旦那を愛して尽くして裏切られた人が多いんじゃない?
最近思うんだけど男は薄情に出来てる生き物なのかもしれない。
嫁が必死に家を守って旦那と子供のために生きて、結果老けておばさんになったら
飽きたのが本当の理由なくせに、嫁のせいにして浮気しちゃうんだよね。
+40
-9
-
1152. 匿名 2018/04/17(火) 05:41:17
最初のほうで専業主婦が叩かれてたのにむしろ共働きしてから仲悪くなったと判明して草+22
-4
-
1153. 匿名 2018/04/17(火) 05:44:34
>>1152
別れるときは専業主婦だから離婚あとはいい歳なのにまたパート探さなきゃいけないで+9
-0
-
1154. 匿名 2018/04/17(火) 05:49:12
テレフォン人生相談聴いてると熟年離婚は相手に他にパートナーできると切り出されるケース多い+8
-1
-
1155. 匿名 2018/04/17(火) 05:50:33
やっぱ 思いやりだよね
夫婦って…+21
-1
-
1156. 匿名 2018/04/17(火) 06:02:10
>>1050
奥さん「も」って言い分が原則旦那が悪い前提なんだよ。+4
-1
-
1157. 匿名 2018/04/17(火) 06:03:02
>>204
それは古い情報だよ。
いまは、最低2年の別居で離婚が認められることもある。
この場合、浮気などの過失がなければ、別居すれば、結婚生活の破綻ということで離婚できるはず。+1
-2
-
1158. 匿名 2018/04/17(火) 06:06:04
>>1100
横だけど古くなるほど安くなるし都内でも庶民なんて広い土地買えないからそこまで高くはない
+1
-0
-
1159. 匿名 2018/04/17(火) 06:24:21
結婚15年共稼ぎ、夫は職場から補助のある家賃意外出さずに子供の扶養手当も受け取り
老後の貯金を連呼して現在家族に必要な支出のほとんど全部が私負担。
息子の歯列矯正や家電買い替えも「へえ高いんだね」で済ますヤツ。
出来るだけ優位に熟年離婚に持ち込みたい。何かいい方法ありませんか?+16
-1
-
1160. 匿名 2018/04/17(火) 06:25:25
うちはお互いに尊敬し合って、協力してる夫婦だから良かった。
1人の人間として、パートナーとして見てるから上手く行ってます。
夫は、私が専業主婦の時も家事育児を簡単な目で見ないで協力してくれたし、兼業でもそう。
世の中には素敵な男性は居るんですよ。
心から今の夫と結婚して良かった。
めちゃくちゃ妬まれそうだけど。+11
-5
-
1161. 匿名 2018/04/17(火) 06:31:37
男は
女は
って、世の中知ったように語る人は、なんなんだろう?決めつけがひどい。
あなたの旦那や、あなたの知り合いの旦那が、男すべてではないのに。
男も女も色々な人がいるからね。+14
-0
-
1162. 匿名 2018/04/17(火) 06:31:45
女叩きをしてる男に、自分を振り返ってみたら相手を叩けるほどの公正さはあるのか?
ときいて、あると答えられる人もいないんじゃないの?
片方が片方に思いやりのない結婚は、離婚という結果になっても仕方ないけど、
最近の女は自我のかたまりって批判には、じゃあ最近の男はどんな存在だと思ってるのかききたい
男自身が自我のかたまりだし、家庭や妻に誠心誠意尽くしてる男なんかごくまれにしかいないイメージだけど+13
-4
-
1163. 匿名 2018/04/17(火) 06:34:03
>>81
妻を擁護している人って、自分にも何かしら思う所があるからだよ
内心怖いんだよ+8
-6
-
1164. 匿名 2018/04/17(火) 06:42:38
男は病気になると、途端に弱気になり
看病してもらって当たり前になる人が多い
この男性は病気の妻の看病したことあるのかな?
じつは浮気経験ありとか、家庭放ったらかしだったとか、、?
家庭内のことは何も分からない+11
-3
-
1165. 匿名 2018/04/17(火) 06:44:47
夫が料理や掃除洗濯が苦にならないのなら別れてもいいと思う、いまや離婚なんてざらでしょう?
でもいざとなったらお互いモヤモヤしながらも一緒にいる夫婦も多いよね。
+4
-0
-
1166. 匿名 2018/04/17(火) 06:46:52
>>1100
そうそう一軒家の固定資産税は大したこと無い
管理費払うからマンションの方が掛かるよ
+7
-1
-
1167. 匿名 2018/04/17(火) 06:47:20
>>1157
残念だが、別居だけでは離婚できないよw
相手に充分な収入がある、財産を分けてお金の心配が無い、未成年の子どもがいない、
いろんな条件が満たされないと離婚はできません
2年別居すれば離婚出来るよ~なんて間違った知識を吹き込まない方がいい
別居30年でも離婚出来ない人はできないからね+7
-4
-
1168. 匿名 2018/04/17(火) 06:52:41
>>1103
一緒に生活してたのに、吸い付くされるとかと言ってる時点でもうねw
+6
-0
-
1169. 匿名 2018/04/17(火) 06:53:04
ママ友にどうしても子供が3人欲しいと産んで、教育費がかかるようになったら、お金が足りない!と文句ばかりの人がいる。
旦那さんは激務だし、それなりに稼いでる。
でも教育費はかさむばかり。
ママ友もパートをしてるけど、3人の塾の送り迎えや家事で手がいっぱい。
旦那さんが23時に帰ってきて、洗濯物を干している。
それでも旦那は家事をしない。働けば良いだけだから楽だよね?と私に言う。
正社員で絶対辞めれない激務の旦那さんはかなりしんどいと思うんだけど。
自分の器と家の経済力を考えて子供を産んだ方が良いよね。
3人欲しいと産んで、家がギスギスしてたら元も子もない。+21
-3
-
1170. 匿名 2018/04/17(火) 06:53:06
>>1047
もう懲り懲りかもよ
女は要らない1人で自由満喫と思ってるから離婚したんだよ+1
-0
-
1171. 匿名 2018/04/17(火) 06:53:28
最終、夫婦ってなんなんだろう+5
-0
-
1172. 匿名 2018/04/17(火) 06:54:46
>>1169
バカな妻。
計算できないんかい!3人欲しくて産んだ自分が頭悪いだけじゃん
こんな計算できない妻を持つ夫は可哀そう
同情するわ+12
-2
-
1173. 匿名 2018/04/17(火) 06:55:30
一人の方がまだマシなのかもね。
その方がある意味安定なのかも。+3
-0
-
1174. 匿名 2018/04/17(火) 06:55:46
>>1167
それは片方が動いて無いから
離婚しようと思ったら出来る+3
-0
-
1175. 匿名 2018/04/17(火) 06:56:39
別に熟年離婚に何もおかしなことないよね。逆に昔は少なすぎただけなんじゃない?
最近だと卒婚だったりシニア婚みたいな色々な言葉もあるぐらいだから
結婚しなきゃいけないとか結婚したらずっといなきゃいけないなんて
もう古い価値観でしかないでしょう。
我慢してでも結婚生活し続けてるほうが美徳なんてそんなこと全然ない。+9
-0
-
1176. 匿名 2018/04/17(火) 06:57:01
>>1164
又、想像で物を言う人発見
+1
-1
-
1177. 匿名 2018/04/17(火) 07:01:47
>>1068
今はまだ定年間近や定年後の熟年離婚が主流かもしれないけど
数年後ぐらいには55歳以下で離婚した方がメリットもあってお得って既に
広まってそうだから40代後半やアラフィフ離婚が増えそう。
30歳ぐらいで子供いたら子供もちょうど高校生や大学生ぐらいだし。+3
-0
-
1178. 匿名 2018/04/17(火) 07:07:33
>>1169
夫も納得して上で子ども生んでるんだし妻も働いてるんだから夫が洗濯物干すぐらい当たり前
離婚したら夫はそれこそ洗濯物どころか家事全部負担しなきゃならないのに何言ってんだろう+12
-4
-
1179. 匿名 2018/04/17(火) 07:07:45
>>34それなら結婚しなくていい男が増えるだけ。女は70歳まで男と出世競争しましょうね?+5
-2
-
1180. 匿名 2018/04/17(火) 07:10:50
自立した女性なら離婚後も悠々自適
独身女性にもいえること+4
-0
-
1181. 匿名 2018/04/17(火) 07:11:11
>>1169
これ本当に多い。
反対に一人っ子家庭は計画的だから、無理なく暮らしていて仲良い。
家族計画は本当に大事だと周り見て思う。+5
-1
-
1182. 匿名 2018/04/17(火) 07:11:31
この記事の夫は死ぬ時に財産狙いの女しか周りにいなそう
後妻業に引っ掛かるイメージしかないw+3
-4
-
1183. 匿名 2018/04/17(火) 07:12:26
実際40代オーバーで結婚はまれ
+1
-1
-
1184. 匿名 2018/04/17(火) 07:12:56
>>1178
妻だけで子ども作れる設定なんでしょう
知らんけどw+4
-1
-
1185. 匿名 2018/04/17(火) 07:13:33
>>1178
旦那さんは、子供が中高になるとキツくなるからって反対してたよ。
でも奥さんが私は大丈夫と押し切った。
+3
-0
-
1186. 匿名 2018/04/17(火) 07:14:00
うちの50過ぎの旦那の場合は、女がいた
綺麗事言ってるけど、すでに女がいるか、これから女探しする為の離婚申し出が大半じゃないかと思う+12
-1
-
1187. 匿名 2018/04/17(火) 07:14:43
>>1178
あなたの、そういう発想は凄いね
その状況で旦那は楽、私だけが大変って言ってる妻をスルーできるんだから
逆のことを夫がしてたらブチキレるくせに
本当に最低だわ+6
-1
-
1188. 匿名 2018/04/17(火) 07:16:32
一人っ子で子供が上手く人生いくならいいよ
ただ人間何があるか分からない親より先に亡くなって残された親が一言もう一人子供がいればよかったと話していた
夫婦円満ならなんとか亡くなった後でも仲良くできるが子供が死んだ後の悲壮感は相当で口喧嘩の原因にもなる+2
-3
-
1189. 匿名 2018/04/17(火) 07:18:29
元妻を悪く言えば言うほど、どうせ家族を大事にしなくて冷たくされてたんだろ、と思ってしまうのはなぜだろうw+8
-3
-
1190. 匿名 2018/04/17(火) 07:19:10
もうそれぞれが、お互いの存在を空気と思ってればいいと思う。
そして自分の趣味を優先して、楽しく生きていけば心の余裕ができる。
妻も働いて収入がある前提だけど、老後の生活設計もちゃんと話し合う。
年取っても肉体的には若いから大丈夫なんて思う人でも、夫婦共に介護が必要になる日が必ず来るから。+3
-0
-
1191. 匿名 2018/04/17(火) 07:20:14
>>1185
ヨコからだけど
こういう奥さんめっちゃ多い。
急に教育費がかかるようになってお互い大変になり、不仲になる。
ママ友はその上、私立に行かせてて家計は火の車。
それを旦那の収入のせいにしてるんだよね。
中谷美紀のドラマでも中学受験なんてさせなきゃ良かったんじゃない?とかしか思えないわ。
私立行かせて夫婦喧嘩するなんて馬鹿みたいだよね。+4
-0
-
1192. 匿名 2018/04/17(火) 07:20:40
最後まで寄り添って
夫が亡くなるのを見届けたいな
もうアラフォーのおじさんだけど
私に取ってはずっと一緒にいたい人だから
捨てられるなんてなるのは辛いな+2
-1
-
1193. 匿名 2018/04/17(火) 07:21:06
>>1188
兄弟いて、親が死んでから不仲になるケースなんていっぱいあるけど…+5
-0
-
1194. 匿名 2018/04/17(火) 07:23:19
>>1179
男も世間体とか考えて結婚するんだからお互い様では。+1
-0
-
1195. 匿名 2018/04/17(火) 07:24:55
>>1187
何が最低なのかわからんw
子ども3人いてパートしてて塾の送り迎えとか全部やってて洗濯物干す以外の家事も全部やってるんでしょ
どう考えても大変じゃん
愚痴ぐらい言わせてあげなよ
逆のことを夫が?
出来ないんじゃない?
逆のことを妻が、は普通に出来ると思うよw
仕事と家事だけなら出来ない人の方が珍しい
+8
-5
-
1196. 匿名 2018/04/17(火) 07:25:23
あー。いるよね今そういう男の人多いねたしかに。
私今19なんだけど、大学の教授もだし、友達の両親とかそんな感じで、自由になりたい的な理由で離婚してる人多い。お父さんは社会的立場もあって自由だけど、専業主婦のお母さんはそんな事言われても困るよね、娘と住んでる人も多い。
長生き時代だから気が変わるのもしょうがないよ!今って日本人100年生きる時代なんでしょ?
独身や熟年離婚が増えてるのは平均年齢が上がったから。20歳で結婚して残り80年ずっと他人と暮らすとかキツイじゃん。さらにその他人の身内の面倒とかもあるわけじゃん?
結婚しないと世間体が、、離婚すると世間体が、、みたいなこと言ってるの戦後のベビーブーム世代で終わりにしなきゃいけなかったと思うの。日本は人口増やそうとしてるけど、なぜ増えないかわかってないよ政治家は。いくら子育て制度良くしても増えるわけない。そんな制度作るからあれもこれもと欲ばって、子供産んだ女は偉い、国のために貢献したみたいな感覚になる、モンスターペアレント?も増える。今みたいに色んな制度のない時代、寡婦なんとかみたいなシンプルな社会保障だけで良かったの。
はっきり思うけど今、これからは女の人も手に職つけなきゃいけない時代だと思う。メディアももっとそれを強調しないと、学歴も国家資格もないような社会的にはなんの取り柄もない主婦の人は甲斐性のない男選ぶと中途半端に人生困るね。
結婚して平穏に暮らせる人って全体の何割なんだろう。きっと少ないよ。
+5
-3
-
1197. 匿名 2018/04/17(火) 07:27:16
>>1186
女の方はジジイの世話なんか金目当てでしかないのにねw
ジジイが死んだら別の男と再婚でしょw+1
-0
-
1198. 匿名 2018/04/17(火) 07:27:28
夫にとって家は安らぐ場所。奥さんが食事を運び、服も知らないうちにきれいになってトイレも汚しても帰ってくる頃には元通り。
でも共働きになるとお互いが家では休みたいから家は荒れ放題、夫は家政婦の意味も込めて結婚したのに当てが外れ浮気に走る…かな?+2
-1
-
1199. 匿名 2018/04/17(火) 07:29:12
妻が冷たくなったのは理由があるはず。
きっと旦那の行いが悪い。
と言うなら、離婚でいいじゃないの。
どうした?何か困るのか?+1
-2
-
1200. 匿名 2018/04/17(火) 07:31:19
私の周りでは妻が虐げられてる人ばかりだから悪い妻ってのがどう存在するのかよく分からん
生活費を渡して貰えなくて、妻が働き生活費を出し家事もしてる家庭とか+10
-2
-
1201. 匿名 2018/04/17(火) 07:31:31
そりゃガル民みたいな嫁だったらゴルゴ13雇ってでも
別れたくなるだろうな
こんな屁理屈ごねて粗さがして揚足とるとか
ここで男が~とか吼えてるのは捨てられる当事者なんだろう
+13
-0
-
1202. 匿名 2018/04/17(火) 07:32:12
明日は、我が身………だね。
ココの 専業主婦も いつ棄てられるかだな。
+6
-4
-
1203. 匿名 2018/04/17(火) 07:32:45
>>1200
それこそ離婚すればいいじゃん。+4
-0
-
1204. 匿名 2018/04/17(火) 07:33:42
結婚後不幸になった男性が日本は先進国の中で1番多いらしい。唯一日本が幸せが不幸を上回ったんだよ。
鬼嫁はほどほどに。鬼嫁はモラハラです。+10
-10
-
1205. 匿名 2018/04/17(火) 07:34:31
捨てられても、図太いヤツとかは
生保生活して 苦労しなさそう。
+4
-1
-
1206. 匿名 2018/04/17(火) 07:35:25
>>1195
ん?どうしても3人欲しい。私は一人で出来るからと言ったのは奥さんなんだよ?
毎日23時過ぎに帰って来て、疲れてるからこれ以上は手伝えない。だからやめておこうと言った旦那さんの方が私は普通の感覚だと思うけど。
それに休みの日もちゃんと旦那さんは育児も家事もしてる。
反対が出来るの?年収750万稼いで週6勤務で毎晩遅いのに、お小遣い月3万で帰って洗濯物干してなんてしんどいよ。+12
-1
-
1207. 匿名 2018/04/17(火) 07:36:59
>>1200
働いてるんなら即離婚できるじゃん。
周りの話なんて当てにならんよ、大げさにも言えるし、逆に全く言わない(仲良しを装う)ことだって出来る+2
-1
-
1208. 匿名 2018/04/17(火) 07:38:08
>>1195
ヨコだけど、このトピは熟年離婚の話だから、その段階で子育てはもう終わってるだろう。
仕事と家事だけなら出来ると言うなら、離婚すればよろしい。+1
-2
-
1209. 匿名 2018/04/17(火) 07:40:04
うちは5人に浮気されてからの再構築中だけど、自分が困った時は凄くすり寄ってきて話も通じたり私に優しくして捨てられないようにするけど、私が心身病んで参ってる時は、グチグチうるさい、もう出て行っていいよ、その方が楽、医療費掛かり過ぎ、おまえなんかなんの支えにもなってないのに思い上がるな!ってこんな感じで押さえつけたり逃げたり拒絶するだけだよ。
私に何かあっても支えてもらえないかも知れないし、早く死ぬのを待たれるだけかもなって思うと離婚した方がマシかもって悩む。
それでも前よりは家事をやってくれるようになったり、浮気やめたけど。
でも信頼は出来ないな。+9
-1
-
1210. 匿名 2018/04/17(火) 07:41:09
一生添い遂げますと神前で誓って結婚し、金や性格や体の相性で別れる
神様泣いてるよ+5
-0
-
1211. 匿名 2018/04/17(火) 07:43:14
過去に何があって、奥さんがトピのような対応だったとしても
離婚されても仕方ないって認識は持ってないといけないよね。
トピ前半でも男は勝手とか、奥さんにも溜まったものがーみたいなコメがチラチラあったけど、それでも離婚しなかったのは自分。
このくらいされて当然なのよ!なんて仕返しみたいな老後生活はそりゃ夫側もイヤだよ。
てか、逆のことされたら絶対離婚だって騒ぐでしょ。
+2
-0
-
1212. 匿名 2018/04/17(火) 07:44:25
アホな結婚できない男が来てるね。+9
-1
-
1213. 匿名 2018/04/17(火) 07:45:08
>>1211
結局は離婚したら食べて行けないから、離婚しないで責めてるだけなんだよね。
文句言うなら女も同額を稼げば良いんじゃん。+9
-0
-
1214. 匿名 2018/04/17(火) 07:45:23
>>1207
仏心だして夫の親の介護してあげてるらしい
そして貯めた金で夫実家の敷地内に自分用の新居たてて、今は夫の家事は放棄した
本人がもう高齢者だし田舎だから、離婚した方が不利益があるのかなと思った、子どもの結婚の時とか?+1
-0
-
1215. 匿名 2018/04/17(火) 07:47:33
捨てられるものなら捨ててみろ、財布の紐は全て私が握っている。
捨てようとものなら預金全て持って失踪するわ。
因みにこれ犯罪にならないからやったもん勝ちね。+2
-6
-
1216. 匿名 2018/04/17(火) 07:47:56
>>1209
それはもう自分の生活は自分で見れるくらいの計画を立てて行動してた方がいいのでは?
いつでも離婚可能な状態なら、あとは情だけで判断できるし気分も楽だよ。
浮気はしたけど、それ以外では大事にされてきたなら迷うのも分かるけど。それ以外でも大事にされてないよね。+1
-0
-
1217. 匿名 2018/04/17(火) 07:49:21
>>1196
自称19才(女)長文おつかれ~+1
-1
-
1218. 匿名 2018/04/17(火) 07:54:48
専業叩きがすごいね。
夫から捨てられる!とか離婚切り出されて焦るよ!
とか。
だから、離婚ってそんなに簡単に出来ないんだよ。
奥さんにとんでもない否があれば別だけど、会話がないや入院中見舞いに来ないくらいじゃー離婚出来ないよ。
別居しても数年たたないと、へたしたらもっと長い期間しないと裁判所から「離婚していいよ!」とはならない。
だから、離婚して生活出来ない主婦は「離婚は絶対にしません」と言えば大丈夫。
最低限の家事とモラハラは駄目だけど、最低限の会話をしてればいいだけ。
でもさ、こういう夫婦はうちもだけど夫に優しく出来なくなった理由があるんじゃないかな?
お互い様と言われればそれまでだけど、入院するほどでなくても体調悪い時に家事をしないとグチグチ言われたり、セックスレスで辛くて思い切って「そういう行為をしたい」と告げたら「女の癖に気持ち悪いこと言うな」とキレられたり。
だから、私は60歳間際で向こうから離婚切り出すなら大歓迎。
家の財産も内緒でほとんど把握してる。
まあ、こういう夫婦が多いから独身も増えるんだろうね。
だって男も稼いでる男ほど結婚のメリットあんまりないもんね。
+9
-6
-
1219. 匿名 2018/04/17(火) 07:56:15
>>1210
現代日本で信心や神の価値なんかないんじゃないんですかね
人前式でやった人の離婚率はどのくらいなんだろう+0
-0
-
1220. 匿名 2018/04/17(火) 07:58:54
夫婦の形やあり方が変わってきてるね。
+1
-0
-
1221. 匿名 2018/04/17(火) 07:58:57
>>1215
男性の方が冷静だから捨てると考えたら計画的に動くよ。
金銭面の振り分けもちゃんと周りに相談や準備しといて、離婚切り出す時には持ち逃げは簡単に許されない状態になってたりする。
今はネットでそういった情報がいっぱい出てますし。+9
-0
-
1222. 匿名 2018/04/17(火) 08:00:08
>>1204
不幸って自己判断で?
鬼嫁はダメだけど
女尊男卑って言葉が流行る頃まではほとんどが鬼旦那だったよね、呑む打つ浮気する+3
-1
-
1223. 匿名 2018/04/17(火) 08:00:09
>>395
実際は学歴も職歴もなくて見た目も普通な人の方が大事にされてるよね。「俺が守ってやる!」みたいなさ。家にいてくれるだけで安心する存在なんだよ。+1
-2
-
1224. 匿名 2018/04/17(火) 08:00:32
それぞれ自分が理想とする妻像夫像を押し付けてるから、それが崩壊すると不満や嫌悪感が生まれる。
結婚するなら変な幻想は持たない方がいいよ、結局は違う価値観で育ってきた赤の他人同士。
どこかで折り合いをつけて暮らさないと破綻は目に見えてる。+0
-0
-
1225. 匿名 2018/04/17(火) 08:00:35
>>1206
これ普通に旦那さんの方が大変だよね。
男は仕事してるだけって言う人って、その仕事がどれだけ大変な事なのかが分かってないんじゃないかと思う。+8
-0
-
1226. 匿名 2018/04/17(火) 08:00:57
>>1206
>どうしても3人欲しいと言ったのは奥さんなんだよ
だから何w
奥さん1人で子ども作れないでしょ
奥さんが欲しいから絶対生活していくの無理だけど子ども作る?
バカなの?この男はw+2
-7
-
1227. 匿名 2018/04/17(火) 08:00:58
>>30
わいのことか+0
-0
-
1228. 匿名 2018/04/17(火) 08:02:45
>>1221
あなたは冷静な男性なんだろうけど、他の男性のことまで保証できんだろ
生活上の金にシビアなのは一般的に女の方だし+1
-2
-
1229. 匿名 2018/04/17(火) 08:03:20
>>1225
大変なら子ども3人も作らなきゃ良いのにね
自分で作ったくせに、妻が欲しがったから!!とでも言うつもりなんかな
無責任な男だ+1
-5
-
1230. 匿名 2018/04/17(火) 08:04:58
がる民危うし+2
-0
-
1231. 匿名 2018/04/17(火) 08:05:15
一番心配なのは、病院生活だよね。
病院の外でほしいものがあったりしても買えないし。
散歩にも行けないし
会話もできないし。
身の回りのことをしてもらえない。
今95のばぁちゃん入院してるけど
じいちゃんはもういないから、家族で見舞いに行ってる。
だから、一人になるのは本当に避けた方がいい。
子供もやっぱり必用だと思う。
子供いらない、離婚しても平気って人は、
こういう実態を知っているのだろうか?
+2
-6
-
1232. 匿名 2018/04/17(火) 08:05:43
捨てるとか言う人の人格疑う
60の男が妻を捨ててやった、と聞いて憧れる人いる?+4
-2
-
1233. 匿名 2018/04/17(火) 08:05:53
>>1200
男叩きたいのは分かったけど、無理あるってw+4
-3
-
1234. 匿名 2018/04/17(火) 08:07:02
>>1
願ったり叶ったりじゃないの
財産半分もらってサッサと縁切った方がお互いに幸せ
+2
-1
-
1235. 匿名 2018/04/17(火) 08:07:08
>>1225
どちらも大変という考えは無いの?あなたには
+1
-3
-
1236. 匿名 2018/04/17(火) 08:07:37
>>1159
それだったら夫は内緒でギャンブルや女に遣ったり散財してなければ、相当預金してるはず。
その口座は把握しといたほうがいいよ。
そしてもし、後々離婚も視野に入れてるなら今の状況(生活費を渡さない等)もちゃんと日記につけたり、自分が払ったと思われる領収証も全部とっておく。
家事、育児してるのに生活費をちゃんと出さない男って本当に多いよね。
で、パートに出て疲れて家事が手抜きになると責めたりね。
あっ、この元ネタの夫婦もそんな感じだったのか。
+1
-1
-
1237. 匿名 2018/04/17(火) 08:07:41
>>1222
そんなことないが?+0
-0
-
1238. 匿名 2018/04/17(火) 08:08:59
>>1203 子どもが巣だったら別れると思う
なんだかんだいって、親のけんかや離婚は子どもに負担だよ。+0
-0
-
1239. 匿名 2018/04/17(火) 08:09:41
>>1231
ディンクスの人たちの老後はどうなんかな
だいたい60過ぎぐらいから後悔するらしいけど+0
-0
-
1240. 匿名 2018/04/17(火) 08:09:46
何歳になっても思いやりが大切だね
+1
-0
-
1241. 匿名 2018/04/17(火) 08:10:12
>>1235
旦那が大変って話になったら、お互い様って言い出すんだよね笑。+6
-0
-
1242. 匿名 2018/04/17(火) 08:10:31
女が加害者で男が被害者だと
ありもしない原因をでっち上げるの
ガル民いつものパターンだね+8
-1
-
1243. 匿名 2018/04/17(火) 08:11:29
>>1226
こういう奥さんは作らなかったら作らないで
貴方の甲斐性が無いから子供諦めた!と一生言うからね。+3
-0
-
1244. 匿名 2018/04/17(火) 08:12:05
>>1242
Twitterとかでもそうだけど、最近嘘ついて男叩きする人本当に多い。+3
-1
-
1245. 匿名 2018/04/17(火) 08:12:11
こういう議題で必ず揉める叩くあたり
半島の連中と変わらん気がする
民度が低い印象+0
-0
-
1246. 匿名 2018/04/17(火) 08:15:40
この前、週刊誌見てたら寂聴さんが常識なんて すぐに変わる そのうち結婚してても恋人が2 3人いるのが常識になる と書いてあった。結婚制度崩壊するのかな? 結婚って何?+1
-0
-
1247. 匿名 2018/04/17(火) 08:15:53
そもそも仲悪い夫婦っていつからそうなっちゃうの?何でそんな人と結婚しちゃうんだろ。性格合うから結婚したんじゃないの?年収だって職業上予想つくじゃん。何にも考えないで結婚しちゃうの?疑問だらけ。+2
-0
-
1248. 匿名 2018/04/17(火) 08:15:58
>>1121
その夫側が離婚したいと思う前に、へたしたら相当前から妻側のが、離婚が頭をよぎってることが多いよね。
男は気付かない人が多いんだよ。
女が諦めて会話もなくなって思いやりすら持てなくなって、初めて気付く男も多いでしょ。
それで、これからは妻に優しくしよう!と思える人はまだしも自分の言動は棚にあげて「離婚したい!次は優しい人と再婚したい!」ってさw
夫側が画策する前から妻側も色々、してると思うよー+4
-2
-
1249. 匿名 2018/04/17(火) 08:16:24
>>1233
男叩きというよりは身の回りの話がそうなんだよ
浮気するのも暴力するのも家庭をかえりみないのも男
一件だけ同級生の母が男作って離婚した事例はある
あなたのまわりの話は?
自分ちのお母さんが悪女や浪費豚や暴力嫁だったんか?+2
-0
-
1250. 匿名 2018/04/17(火) 08:16:41
私の友達はずっと専業で子供は2人とも小学校から私立なんだけど、3人目が欲しくなり産んだ。
奥さんの希望なんだけど、奥さんは超潔癖で家が綺麗じゃないと気が済まない。
旦那さんは大手総合商社で仕事も大変なのに、帰ったら拭き掃除を毎日させられてる。
本当によく我慢してると思うわ。
+2
-1
-
1251. 匿名 2018/04/17(火) 08:17:37
まさにうちの両親(笑)
父が母に離婚つきつけて揉めてる。
母は、父の若い時の浮気(1回)が許せず、ずっと家でぞんざいな扱いをしたりお小遣いを渡さなかったり父を虐げてきた。父は、浮気はしたけどその後改心して身を粉にして働いてきた。
母はずっと「退職金もらったら離婚してやる!」と言っていたけど、結局今年定年退職が決まった父の方から「残りの人生もこんな生活が続くのは耐えられない」と言ってきた。
私からすればどっちもどっちで、両方クソ(言い方悪くてすみません)。どっちの気持ちもわかるけどどっちの味方にもなれない。ただただこんな両親で情けない。+26
-0
-
1252. 匿名 2018/04/17(火) 08:18:07
>>1249
??普通の仲良しの家庭が大半だが?なんでどっちかが悪者前提なの?バカなの?
+3
-2
-
1253. 匿名 2018/04/17(火) 08:18:28
>>1231
今どき老後の介護用に子ども作ると毒親って呼ばれるのがスタンダード+3
-0
-
1254. 匿名 2018/04/17(火) 08:20:00
>>7
そーかなー?
不思議な発想。+4
-2
-
1255. 匿名 2018/04/17(火) 08:21:32
>>7
これ絶対男女逆なら言わないよね+6
-2
-
1256. 匿名 2018/04/17(火) 08:22:09
依存型の女は戦々恐々だろうね。
今どき食事なんて外で簡単にすませられるし、掃除洗濯だって会社定年後は暇だからやっても苦にならないだろうし。+11
-0
-
1257. 匿名 2018/04/17(火) 08:22:20
>>1250
旦那が納得してりゃなんの問題もない。
+1
-0
-
1258. 匿名 2018/04/17(火) 08:24:03
>>1252
そりゃあ問題なさそうなのが大半だよ
問題のある家庭の中でどっちがより原因を持ってるかって聞いてるんだけど
あなた自身が女叩きしてるよね、根拠があるのかと思って
あなたの家庭についても話せば?
バカなの?とか書いてると余裕なさそうに見えるよ+1
-2
-
1259. 匿名 2018/04/17(火) 08:24:06
そりゃ捨てたくなるよねーお互い思いやりを持たないとダメだね!+3
-0
-
1260. 匿名 2018/04/17(火) 08:25:04
年金とかどうなるのかね?+1
-0
-
1261. 匿名 2018/04/17(火) 08:25:29
そもそも、そんな風に妻がなった原因は旦那にあるのでは?
女性が何もないのにそこまで冷たくなるのは理由があると思う。
特に妊婦時代や子供が小さい頃の恨みは忘れない。
病気の時に冷たくされて云々言ってるが、妻が病気の時に自分の飯心配してるような旦那だったんじゃないかと思う。
+13
-9
-
1262. 匿名 2018/04/17(火) 08:26:51
本文読んでると、逆のパターンで、夫に「金がもったいないから早く退院しろ」と言われて、一ヶ月の間に1回しか来なかったら即離婚だろう。
こうなるまでに色々あったとか言うけど、ここまでひどいことを言って、病気の夫を放置できるような好き勝手できる関係なら、妻が虐げられてる感じもしないし、離婚されて当然。+16
-0
-
1263. 匿名 2018/04/17(火) 08:27:04
>>1256
男性は家事なんか屁でもないから
父子家庭でも介護家庭でも、社会や国からの援助も保護も手当ても必要ないってことだよね。+5
-0
-
1264. 匿名 2018/04/17(火) 08:27:57
本当に酷いモラハラは男性の方が多いと思うね、経験上。
だけど>>1の方は本当にお気の毒、家族に尽くして来ても酷い事言われる人もいるからね。
私も家族中の看病して最後に自分が感染して倒れたら、「面倒くせえな死ね」と夫に言われたわよw
貯金して別れよう、と心に決めた日だったw+3
-1
-
1265. 匿名 2018/04/17(火) 08:28:11
>>91
パートくらいって言う人のパートってどんな仕事想像してるの?
パートと言っても職業は様々だよ
わかりやすい例で言えば医者や看護師さんのパートだっているからね
フルタイムパートもいるし
実際働いてればわかると思うんだけど…+8
-3
-
1266. 匿名 2018/04/17(火) 08:28:24
>>1249
横からだけど義妹が旦那の浮気が原因で離婚って聞いててうちの弟と再婚したけど、蓋を開けて見たら貯金もできない家事もできない常識もない浪費豚だったよ+4
-1
-
1267. 匿名 2018/04/17(火) 08:28:35
>>454 離婚前提に結婚て、夢がないし、だったら結婚したくない。+3
-1
-
1268. 匿名 2018/04/17(火) 08:29:36
旦那の浮気疑惑が出てから優しく出来ない。
こんなんじゃ逆効果だよなーと分かっては居てもそんなに人間出来てない
子供欲しがったのは旦那だし離婚になったら経済面や環境面を考えて子供達を置いてくつもりだけど、子供達とは離れたくない気持ちはあるから簡単にふっきれない+6
-1
-
1269. 匿名 2018/04/17(火) 08:29:55
>>1258
何で、女性叩きと考えるのか分からんwどうしても被害者の立場にいたいんだね。どうぞどうぞ、譲りますよw私の家庭?仲良しですよ(^^)/+0
-5
-
1270. 匿名 2018/04/17(火) 08:30:20
>>1005
そうとばかりは言えない。
あなたの知り得る範囲内では、、、でしょうが?
+1
-1
-
1271. 匿名 2018/04/17(火) 08:32:02
>>1262
普通に考えてこれなのに、旦那の非を勝手に作ってまで男性叩いてる人は少し頭冷やした方がいい。どうせ、男女逆なら有無を言わさずモラハラだ!って言うやん笑。
+4
-1
-
1272. 匿名 2018/04/17(火) 08:33:20
>>1263
まーた、極端な話してんのか+1
-0
-
1273. 匿名 2018/04/17(火) 08:34:31
>>1269
被害者の立場にいたいんだねってそれも見方が歪んでない?
私のまわりにいた人は被害者じゃないの?+0
-0
-
1274. 匿名 2018/04/17(火) 08:37:09
元からお金しか頭にない人なのか、結婚生活で徐々に心を荒ませていったのか・・・
後者なら悲しいな
入院したパートナーに気遣いの言葉一つかけない自分の姿なんて結婚当初は想像もしなかっただろうに・・・
+6
-0
-
1275. 匿名 2018/04/17(火) 08:39:07
>>1266
都会の若い人ってそんなのがどんどん増えてるよね
田舎だと家事仕込まれるし、そんなの出来ないなら結婚も出来ないよ
まあ嫁姑の揉め事は多いけど
女の同僚内でも火事育児能力が無いと知られればバカにされるし+0
-3
-
1276. 匿名 2018/04/17(火) 08:39:09
でも、コレは今までのツケじゃないけれど何か確執があったのかもなぁー。+3
-0
-
1277. 匿名 2018/04/17(火) 08:39:21
>>1273
ごめん、謎の反論されても困るからもう話しかけないでwそもそも周りがそうだから想像つかなーいって言うバカバカしい意見にアンカーつけた私が悪かったわwすまんなw+0
-0
-
1278. 匿名 2018/04/17(火) 08:40:20
逆に妻が体調不良で倒れたとき看病してる旦那なんて聞いたことないけど
特に50、60くらいの世代の人
うちの父親がまさにそう
母が体調悪くても普通に家事育児させてフルタイムで働いて食事の準備までさせてるからね
しかも風邪くらいで!とか罵倒しながらだよ
自分が風邪でもひこうものならビービー騒いで面倒見させるのに
私たち娘が幼い頃から全部手伝ってたもん
職場の上司も浮気に風俗通いがバレて妻も子供も俺に冷たい、あいつらのそういうところがダメだとか貶してたよ
そういう人たちが歳とったら妻が冷たくなったとか言ってるなら馬鹿でしかないよね
自分がしてあげてないことを他人に求めてるんだから+16
-3
-
1279. 匿名 2018/04/17(火) 08:41:13
真面目な話、一銭もいらないから顔も見たくないという日が来るんだよね。ストレスでこっちが先に死ぬだろうなみたいな。いや、健康が一番だよね、我慢にも限界がある。+9
-0
-
1280. 匿名 2018/04/17(火) 08:41:58
こんなことばっかりだから結婚なんてしたくなくなる+3
-0
-
1281. 匿名 2018/04/17(火) 08:42:00
男はこんなに酷いんだと熱弁してる人はどうしたの?
それならとっとと離婚すればいいがな。
離婚したいと言ってる男に「離婚後の男の生活は惨めだよー」などと喚いたところで、「どうぞどうぞ、お気になさらず」ってなるでしょ。+5
-2
-
1282. 匿名 2018/04/17(火) 08:44:01
それなりの覚悟を持って結婚したのでは?
そうなるくらいなら結婚なんてしなければよかったのにね。+0
-1
-
1283. 匿名 2018/04/17(火) 08:44:33
人の離婚とかどうでもいい+1
-0
-
1284. 匿名 2018/04/17(火) 08:46:06
>>1277
頭が凝り固まってるあなたが改心することはないだろう
優越感の中で幸せに生きていきな+0
-0
-
1285. 匿名 2018/04/17(火) 08:46:36
いや私も生理前とか旦那にきつく当たってしまうしなかなかの鬼嫁だと思うけど、さすがに入院して参ってる旦那にこんな暴言ははけないよ。
モラハラやるのは男性にも女性にもいるってこと。+3
-0
-
1286. 匿名 2018/04/17(火) 08:46:53
>>1282
そう、結婚なんかしない方がいい+1
-0
-
1287. 匿名 2018/04/17(火) 08:47:14
>>1251
改心して家族を大切にして来たならどちらもくそはお父さん可哀想・・
浮気を開き直り妻をダメ嫁に仕立て上げ浮気し続ける男も多いからねえ。
お母さんも傷ついたんだろうが定年まで頑張ったなら許して仲良くしないとダメだよね。+2
-0
-
1288. 匿名 2018/04/17(火) 08:47:30
この男性は家事ができ、年金が半額になっても生活でき、自分の親の介護要員に妻を予定していない、選ばれし精鋭なのだと思う。+8
-0
-
1289. 匿名 2018/04/17(火) 08:48:21
うちの旦那はアスペで
周りを常にイラつかされてるんだけど
ついに、子供たちにも
「離婚していいよ。
つらいよね。もう我慢しなくていいよ。」
と言っていただいた、だから離婚してきます。
もう生理的に受け付けないです。
夫として、男として、人として
平気で浮気して、子供の面倒は一切せず
家にはお金は入れず、パチンコばかりして
金がなくなったら、スマホゲームしたり、SNSで女と会話したり
トイレもながいし、変なこだわりあるし
話長いし、いきなり切れるし。
家の修繕とか手伝いとか掃除もしないし。
自分の事にしかお金使わないし。掃除もできないし
部屋がガラクタ屋敷になっていくし
人におごれっていうくせに、自分は金出さないし。
なんでこんな人と60歳までいたんだろうか。
私は愚かだった。
一人の人しか愛さない人生なんて間違っていた。
30歳の時に、せめて40歳の時に気づけばよかった。
この40年間を返してほしい。+13
-0
-
1290. 匿名 2018/04/17(火) 08:51:13
出来る人はいいけど私の父親は無理だ。+1
-0
-
1291. 匿名 2018/04/17(火) 08:51:32
>>1280
自分に合いそうな相手がいれば一緒になって楽しく暮らせるよ
あんまし打算してると不幸になる気がする+2
-0
-
1292. 匿名 2018/04/17(火) 08:52:20
なんかさ〜、わがまま自己中の奥さんに限って優しい旦那さんで、優しくて働き者の奥さんに限ってモラハラな旦那さんなんだよな。世の中おかしいよ。+9
-1
-
1293. 匿名 2018/04/17(火) 08:53:26 ID:Yew8FNFiEU
しょうがないんじゃない?
金金言うなら自分でも同じ位稼がなきゃ+1
-0
-
1294. 匿名 2018/04/17(火) 08:55:47
>>1244
例えばどんな?+0
-0
-
1295. 匿名 2018/04/17(火) 08:56:18
記事を読むと普通の離婚じゃん。
なにを大騒ぎしてんの?+1
-0
-
1296. 匿名 2018/04/17(火) 08:56:38
浮気、モラハラする人は改心しないよ
男女問わずだよ
あの手のタイプは全部人のせいだから
取り繕うだろうけど同じ屋根の下にいて本性知ってる人にはわかるでしょ?
浮気したのは相手のせい
モラハラするのも相手のせい
自分は悪くないのにこんなに責められ冷たくされかわいそう
こんな思考回路だよ
離婚した方が楽になると思うよ+5
-0
-
1297. 匿名 2018/04/17(火) 08:56:46
それだけ昔の婚姻関係は
ATMと家政婦の関係で成り立ってたんだよ
そうじゃないと結婚ってやっていけないのかもね+7
-0
-
1298. 匿名 2018/04/17(火) 08:57:18
>>1251お父さん浮気してるなら有責配偶者になるので、御自身が離婚を望んでも奥様の同意が得られないと離婚できなくなります。
+5
-1
-
1299. 匿名 2018/04/17(火) 08:57:40
>>1279
妻の病気の9割は、夫からのストレスが原因だそうです。
相性の悪い男は、毒だと思った方がいいよ。
体が徐々に侵されて、そのうち入院する羽目になります。+11
-2
-
1300. 匿名 2018/04/17(火) 08:57:49
程度にもよるけど、捨てようと言ってることから、妻を大事にしない夫も増えているのでは?
離婚しよう、分かれようならわかるけど、捨てようというのは自分が上だと思っている上から目線の考え方だよね。
家のことを軽く見る旦那さんも増えてて、自分だけが家族を支えていると奥さんのやっていることを軽く見る、あるいはないように思ってる人もいるから。
入院して一回しか来なかったと言うけど、奥さんが具合悪い時に旦那さんがどれだけ心配したかにもよるよね。奥さんが具合悪い時にも「飯は?」とか自分のことばかりで奥さんのこと心配しない人も増えてるから。
双方の話を聞かないとわからないかな。+8
-0
-
1301. 匿名 2018/04/17(火) 08:58:10
>>1293
金金言う人は自分は別のもので相手に貢献してると思ってるんでしょ
家事育児で尽くしてるとかエステで磨いた自分の美貌とか+2
-0
-
1302. 匿名 2018/04/17(火) 08:58:40
これ読んで思い出した。
だいぶ前に「アイデンティティーの違い」とバッサリ妻を切り捨てた50代教師がいた。聞いた人は「えーっ!海外赴任にも何年も子供共々付いていったし、趣味を大切にするご主人にも理解あったのに、何それ?」という印象。
学校で顧問していた部活の生徒と噂もあった人だからこのケースは旦那に悪い印象しかつかなかったけど。+11
-0
-
1303. 匿名 2018/04/17(火) 09:00:19
>>1300
「捨てよう」という言葉は記者が記事の中で使っただけじゃないの?+6
-0
-
1304. 匿名 2018/04/17(火) 09:00:20
>>1295
一昔前は、仕事仕事で家庭を省みない夫と熟年離婚する妻が多かったんだけど、今は熟年男性からの離婚の申し立てが増えたからではないですか?+4
-0
-
1305. 匿名 2018/04/17(火) 09:00:32
>>1281
熱弁してる人と喚いてる人は別人なのでは?+3
-0
-
1306. 匿名 2018/04/17(火) 09:00:53
見舞いに来ないことを恥ずかしがるって自分のせいだと思うんだけどね+7
-2
-
1307. 匿名 2018/04/17(火) 09:01:53
この奥さんなら私も一緒にいたくない。
入院ってただでさえ孤独なのにね。私が入院した時は夫毎日来てくれたよ‥。
お互いに感謝の気持ちを忘れずに生活したいもんだね。
+7
-0
-
1308. 匿名 2018/04/17(火) 09:02:08
コンビニだけでやっていける思うのならやってみたらいい。
自分がどれだけ相手に自分のことをやらせていたかわかる。+18
-3
-
1309. 匿名 2018/04/17(火) 09:03:01
入院したほうって甘えるよね、うざい。
自己管理がなってないせいだろ+1
-6
-
1310. 匿名 2018/04/17(火) 09:03:19
旦那はATMって、改めて考えたら酷すぎる言葉だと思う。
ATMばりにお金吐き出すために心身ともに摩耗させながら家族がいるからと働く旦那はこれじゃ報われないし、ATMなんて思ってる相手のために人生捧げようなんて普通考えないよね。
女性でいうと「産む機械」並の暴言なのに、ATM発言はネタとして許されているあたり、色々感覚が麻痺してるとは確かに思う。+18
-1
-
1311. 匿名 2018/04/17(火) 09:03:42
>>1303
こういう捨てようっていうのは定期的にでてくる
見ない方が健全かもね。
日本を陥れようとする記事にも見えてくる+9
-0
-
1312. 匿名 2018/04/17(火) 09:03:56
>>34
男からしたら世間体・家事等お互い様
夫の妻に対しての言動に問題があったから、入院しても1回短時間の見舞いだったのかも
私だったら離婚されても仕方ないと諦め1人気楽に生きて行く
+4
-0
-
1313. 匿名 2018/04/17(火) 09:04:09
>>1242
それ確実に男の方がやってると思うよ
男が浮気するのは妻が悪い
セクハラくらい笑ってやり過ごせない女が悪い
レイプ・痴漢されるような女が悪い
生意気な女は殴って黙らせろ
普段からこんなふうに散々なこと言ってるじゃん
それにたいして反論されたら被害者面でしょ
こんな発言してきた男のことは責めないの?+7
-1
-
1314. 匿名 2018/04/17(火) 09:04:18
でも結婚を打算でしてる人も多いよね?
結婚市場とか自分と相手の商品価値とか、純粋な愛情関係ではないじゃん
金がとか家事レベルがとか子蟻・小梨とか+2
-0
-
1315. 匿名 2018/04/17(火) 09:05:42
>>1248
それ女側の考えで、男側からすると離婚してもいいかもなーって考え始めるのは男が早いって言うと思うよ。
妻側が夫側が、じゃなくてお互い気づかない所で少しずつ積み重なってる。+0
-0
-
1316. 匿名 2018/04/17(火) 09:06:13
ごめんなさいと謝ることができない男とは離婚した方がいいよ
典型的なモラハラ男
もちろん、口先だけの ごめんはダメね。
ちゃんと改心できる人。+6
-1
-
1317. 匿名 2018/04/17(火) 09:07:54
>>9
これ真っ先に捨てられるタイプの妻+6
-2
-
1318. 匿名 2018/04/17(火) 09:09:08
男が女がっていうより自分のことは棚に上げるタイプは駄目だよ
自分は好き勝手やってもいいけどお前は駄目お前は俺に、私に尽くせなんてクズ以外の何者でもない+7
-0
-
1319. 匿名 2018/04/17(火) 09:09:19
>>1314
打算でしてる人でもその生活を与えてくれる相手に敬意を払ってる人や努力してる人は多くいるよ。
バカにした考えが抜けない人は上手くいかない。
女側も男側も。+1
-0
-
1320. 匿名 2018/04/17(火) 09:09:36
高校生までパートに出て家のことやって、二人の育児でしょ。
旦那なにやってきたって聞きたくなるよね。
+9
-2
-
1321. 匿名 2018/04/17(火) 09:09:42
>>1310
ATMの例えのもともとは
浮気したり暴力したり子どもに関わらない旦那に対して、それでも給料さえ渡してくれれば子どもが育てられるからとかの理由でATMと思うことで旦那の悪行を我慢しようっていう話だったはず
なんか旦那はATM説が一人歩きして誤解されてる感+9
-1
-
1322. 匿名 2018/04/17(火) 09:11:33
>>1313
男のこと責めてないわけじゃないでしょ。
でも、世間一般的に夫婦間で何かあると悪い目で見られるのは男性の場合が多いよ。
浮気するのは女が悪い、なんて浮気男が言っても何倍も叩かれるだけが現実。
タチ悪い義家族なんかいれば言うかもだけど、世間一般は違うでしょ。
+0
-0
-
1323. 匿名 2018/04/17(火) 09:12:02
離婚で妻としても財産とれて、自由になれるなら万々歳だと思う。
男性から性格の不一致と言わせて離婚に仕向けるのはとても天才!
慰謝料なら払わないだろうけど、自分からだからね。+6
-1
-
1324. 匿名 2018/04/17(火) 09:13:54
>>1321
私は離婚した立場なんだけど、経済的な目処が立つまでなら言ってることも分かるけど
そのまま経済支援を求めたままの人もいるよね。
経緯はどうあれ、その人のおかげで生活できてるならATMって言うのはよくないと思う。
+0
-0
-
1325. 匿名 2018/04/17(火) 09:14:00
>>1277
私の周りにいた人は被害者じゃないの?+0
-0
-
1326. 匿名 2018/04/17(火) 09:14:46
>>118
子供産んだことも無い小学生が、子供と遊んでるだけで楽だねって言ってたよ。
祖父母や両親達は、子供の面倒も見ずに手も繋がずにスマホしか見ていない地域だから放置が当たり前なんだよね。
放置子の自覚が無いから、子育ての大変さを子供の頃から分からない。
父親も子守していないのに、口だけは立派。
負担が大きいのは、子供を放置しない女性だけよ。
小学生までにスレてる子供しかいない地域なんて、祖父母からしてガラが悪いし性悪ばかり。
よく、こんな地域で繁殖するなって見てる。
人柄が良い人が1人もいないのに。
家事育児に加えて仕事して父親介護していた母親だけど、男は女性を労わらないと捨てたつもりが死ぬ間際に捨てられたんだと世の中の男は気付くよ。
気付けないなら、より可哀想な犬畜生以下なだけ。+7
-0
-
1327. 匿名 2018/04/17(火) 09:15:22
>>1323
財産分与の額によっては、女性側に手に職がなければ全く万々歳ではないかと…+1
-2
-
1328. 匿名 2018/04/17(火) 09:15:50
>>1324
パパやスポンサーが適当かな?+0
-0
-
1329. 匿名 2018/04/17(火) 09:17:07
>>1323
そう思う。
「ふざけるな」って感じで喚いてる人はどうしたいのかさっぱり分からん。
そんなに旦那が嫌なら「左様ですか」とハンコを押せばいいのに。+1
-0
-
1330. 匿名 2018/04/17(火) 09:18:18
>>1329
バカ女だから考える事できないんだよ
哀れというか旦那が可愛そう+0
-0
-
1331. 匿名 2018/04/17(火) 09:18:56
熟年離婚する奴は初めっから犯罪者素質があるクズ!
お互い不幸になって苦しみながらいいwww+0
-0
-
1332. 匿名 2018/04/17(火) 09:19:11
>>1308
コンビニって喉乾く。たまになら美味しいけど毎日は嫌だな。
保存料や油の少ないご飯がリーズナブルに買えるならいいけどないよね。
やっぱり自分で作るとすごく安いし。
+4
-0
-
1333. 匿名 2018/04/17(火) 09:19:16
少なくとも愛情のない相手の生活の手伝いをしなくていいのは幸せよね。+2
-0
-
1334. 匿名 2018/04/17(火) 09:20:04
男と付き合わないように教育していった方が良いね。
例え結婚しても、姑が自覚無いままおかしい人達がここにも沢山いる。
結婚は女性にとってデメリットだと気付いてきたね。
優秀な精子だけ残して、後の賞味期限切れた30歳以上の爺さん達は安楽死で良いと思う。
30歳くらいなんてゆとり世代だしね…
ゆとり世代は、自分最高!の割には中身スカスカ。+2
-1
-
1335. 匿名 2018/04/17(火) 09:20:05
結婚して幸せに終えられる人、経済的に問題のない、お互いに性格も良い夫婦だと思う。+0
-0
-
1336. 匿名 2018/04/17(火) 09:22:03
>>1329
今までの結婚生活で損したって思ってるから、簡単にハンコ押したら更に損だと思うだろう
とりあえず旦那は、長年専業主婦だった嫁に正社員の口を斡旋してから離婚したら?+0
-0
-
1337. 匿名 2018/04/17(火) 09:22:08
離婚せずに添い遂げても、どちらかが先に亡くなるのだから、残った方には最後は一人になる時間が待っているので、一人になる事はそれほど恐れる必要はないです。
お互いに暮らしていけるだけの経済力があれば嫌な相手に辛抱する必要もないので、男女とも仕事はしておくべきだなと最近思います。+3
-0
-
1338. 匿名 2018/04/17(火) 09:22:21
>>1327
結婚五年目小梨専業主婦の知り合いが離婚されたんだけど、(原因は彼女のネトゲ依存と家事放棄いわゆる主婦ニートあとは夫への暴言)慰謝料無しで財産分与で600万っていってたかな。
今は実家に戻ってニートしてる。
+2
-0
-
1339. 匿名 2018/04/17(火) 09:23:11
だいたい再婚出来ると思っている元旦那は現実見たほうがいいよ。数年後に待っているのは数日放置された孤独死だから+7
-1
-
1340. 匿名 2018/04/17(火) 09:23:41
>>1332
自分で作ると安い?
それは女性だけよ笑
男に作らせたら、無駄に材料費がかさむ。
馬鹿じゃないか?ってくらい拘る。
しかも、家族分!
それを考えたら、男が消滅して女性だけの世界が平和だと思う。
女性は嫌いな人には近づかないようにするけど、男はわざわざ女性がいるガルちゃんに来たり嫌いな人に近付く人格障害ばかり。
+6
-2
-
1341. 匿名 2018/04/17(火) 09:24:41
お互い愛情無いし良いんじゃないの。捨てられてザマぁって思いたい人多いけど、虐げられてる男より子供居ても大して生活変わらず羽伸ばしてる男の方が多いよ。そういう男が1人になってももっと不幸な未来が待ってるだけ。+2
-0
-
1342. 匿名 2018/04/17(火) 09:25:11
不倫してATMにされてる男多いよね
お見舞い来てくれないって絶対不倫じゃなくても何かしらやらかしてると思うけどなー
モラハラとか奥さんの体調悪いときに育児家事全部任せて飲み歩いてたとか
+3
-2
-
1343. 匿名 2018/04/17(火) 09:25:23
1度しか見舞いに来ないって、今までどれほどの悪態ついてきた協力してこなかったのか聞いてみたい。+2
-1
-
1344. 匿名 2018/04/17(火) 09:26:50
>>1336
斡旋…
そこまで世話してもらわんと嫌な男との離婚すらできんのか。
ダッサ+0
-0
-
1345. 匿名 2018/04/17(火) 09:27:24
寿命も延びてるし1人の人と一生添い遂げるのって難しいんじゃない?+0
-0
-
1346. 匿名 2018/04/17(火) 09:28:42
なんか必死だな。
離婚されたら困るん?+1
-0
-
1347. 匿名 2018/04/17(火) 09:29:00
いいじゃない、がるちゃんで悪口書いて、また旦那においしいご飯作ってあげられるんだから。浮気するよりリスクなくて安上がり。
だから逆に旦那も5ちゃんあたりで妻の悪口書いてりゃいいのよ。+3
-0
-
1348. 匿名 2018/04/17(火) 09:29:24
1ヶ月くらいの入院でそんなに家計に響くって余程貧乏なんだね。保険も入ってなかったのかな?そんな経済力で自分がATMとか良く解釈出来るね。+2
-1
-
1349. 匿名 2018/04/17(火) 09:30:28
パートでも正社員とあまり変わらない働きをしてくれる人もいるので、この奥さんがパートしながら家事子育てしてくれた時に夫の態度が良くなかった可能性も考えてしまう。俺の事もちゃんと構ってくれと言う子供夫っているからね。
+2
-0
-
1350. 匿名 2018/04/17(火) 09:30:30
女性は働き者だから年齢関係なく雇用はあるだろうけど、男性は言われたことしか出来ないので難しいよね。+2
-1
-
1351. 匿名 2018/04/17(火) 09:31:08
>>1222
鬼旦那?勝手に言葉を作るなよ
亭主関白をモラハラって言わないでね。+0
-1
-
1352. 匿名 2018/04/17(火) 09:33:04
旦那をATM扱いしているガル民ピンチ!!+6
-1
-
1353. 匿名 2018/04/17(火) 09:34:51
兄が離婚したよ。
本人は性格の不一致って言っているけど、妻がパートに出て家庭を手伝わなかったせいだと思う。
両方疲れているのは同じなのに、協力しないのはやはり許せなくなるよね。
一人暮らしでたまに子供たちに小遣い渡して、部屋を掃除して貰っているらしい、金の切れ目が親子の切れ目だと見ている。
奥さんを大事にしないと捨てられるよ。+12
-1
-
1354. 匿名 2018/04/17(火) 09:35:54
いい男の見分け方??
それは簡単、
坂上忍 に似てれば似てるほど、
その男はやめたほうがいい。
モラハラ、パワハラのオンパレードだよ。+6
-0
-
1355. 匿名 2018/04/17(火) 09:36:26
旦那は酷いやつ。
女は家事が出来るから問題無い。
女は働き者だから年齢関係無く雇用がある。
これを離婚したい男が聞いたら「じゃ離婚でいいよね、ハンコ押して」ってなるだけだと思うけど。+4
-3
-
1356. 匿名 2018/04/17(火) 09:36:30
専業主婦がるちゃんじゃ勝ち組扱いだけど、こうなった時に立場弱いんだよね
旦那が財産握ってて向こうがこっちクビにしようとしたらこっちは従うしかないもんね+5
-2
-
1357. 匿名 2018/04/17(火) 09:36:30
>>1204
なんていうか、不幸の基準は人によって曖昧なものだから一概には言えないと思うんだよね
むしろ日本が幸福な国だからこそ不幸の基準が下がっていて、些細な事でも自分は不幸だって思うようになってしまったように感じるよ
+6
-0
-
1358. 匿名 2018/04/17(火) 09:37:41
>>1344
ダッサくて何?
関係ない他人にどう思われようが生活の糧の方が大事だろー
元夫からの子どもの養育費も、母親の意地で勝手に権利放棄するタイプ?+0
-0
-
1359. 匿名 2018/04/17(火) 09:39:03
>>1355
年齢関係なく雇用があるって書いてるコメあったっけ?+0
-0
-
1360. 匿名 2018/04/17(火) 09:39:40
>>1359
>>1350+0
-0
-
1361. 匿名 2018/04/17(火) 09:40:24
家も妻側でしょ、一人なら普通に年金だけで暮らしていけるよ。
旦那の面倒見ないだけでせいせいすると思う。
ただ、取りっぱぐれるお金に未練があるだけで簡単にハンコ押さないだけ。+3
-1
-
1362. 匿名 2018/04/17(火) 09:40:44
>>1
元の記事を読むと、離婚を決意した夫は弁護士に相談後、アパートを借りて別居。
話し合いの末、家を妻に渡し、財産は等分にして離婚成立。
実際にこういう行動のとれる男性は少ないのでは?
妻と別れたいけれど、金はびた一文払いたくない、という人が大半でしょう。
そしてここまでして別れたという事は、この人は相当切羽詰まっていたのね。+7
-0
-
1363. 匿名 2018/04/17(火) 09:41:38
>>1299
こんな嘘にプラスってがる民頭悪すぎじゃない?
作り話で男叩く人最近多いわー+3
-1
-
1364. 匿名 2018/04/17(火) 09:41:50
>>1356
離婚したいからってそんなに簡単に離婚出来るわけないです。妻が専業主婦の場合は特に調停委員によって離婚を止められますよ。
+2
-0
-
1365. 匿名 2018/04/17(火) 09:41:57
>>1351
寝言で言っただけだよ
意味が伝わればいいじゃん
亭主関白=モラハラ+0
-0
-
1366. 匿名 2018/04/17(火) 09:42:03
掛けた生命保険がもったいないよね。
自分が受け取れるはずだったのに。+1
-0
-
1367. 匿名 2018/04/17(火) 09:44:00
>>1363
作り話?
有名だけど、知らないの?+0
-2
-
1368. 匿名 2018/04/17(火) 09:44:48
産後も正社員なら仕事続けた方がいいよ。
掃除は週3日2時間家事代行頼んでも7万くらいだし、食洗機、洗濯乾燥機、電気圧力鍋使えば他の家事も大した労力じゃないから、昔と違って家事は楽だから、案外続けられるよ。+2
-1
-
1369. 匿名 2018/04/17(火) 09:45:05
>>1367
え?あの書籍のタイトル本気にしてんの?ww+0
-1
-
1370. 匿名 2018/04/17(火) 09:46:05
>>1363
一応テレビや雑誌で夫源病ってやってたよ+5
-0
-
1371. 匿名 2018/04/17(火) 09:46:26
夫が昔浮気してたとかモラハラしてたとかで、弱った時に仕返ししてやろうwwwって奥さんもいる。
だから入院したら見舞いに行かなかったり嫌味言ったりしてるのかもよ?+4
-1
-
1372. 匿名 2018/04/17(火) 09:46:34
>>1369
本は知らんけどね+0
-0
-
1373. 匿名 2018/04/17(火) 09:47:24
>>1358
子供の養育費は子供の物だから受け取ればいい。
それを元妻が自分の生活費の充てにするなら、ダサいですけど。
てかさ、ここ、熟年離婚のトピでしょ?
なんで養育費の話をぶっ込んでんの?+0
-0
-
1374. 匿名 2018/04/17(火) 09:47:54
>>1355
まぁ、パート程度ならいくらでも雇用はあるだろうね。時給1000円で頑張って。、+1
-0
-
1375. 匿名 2018/04/17(火) 09:48:02
ガル民のような嫁と結婚したら
人生の墓場って事だけはことさらここでは強調される
+2
-0
-
1376. 匿名 2018/04/17(火) 09:48:10
>>1368
まあ夫婦二人いて何で私だけ、って女は思うよな
+0
-0
-
1377. 匿名 2018/04/17(火) 09:48:49
>>1370
私の病気の9.5割は風邪だよ。+5
-0
-
1378. 匿名 2018/04/17(火) 09:49:14
>>1370
病気の3割は癌です。癌とストレスは関係ありません。ほぼ、遺伝と生活習慣です。以上です。+2
-4
-
1379. 匿名 2018/04/17(火) 09:49:24
両方疲れてるとか言う人いるけど、家庭持ちのパートって結構色んな責任を免除されるよね?
それが一家を養う人の労力と同じだとでも?
正社員に仕事押し付けられてるって書いてる人は自分の居ないところで資材や材料がどうやって届いてるかとか理解してんの?
単純労働だけさせられてるのを「仕事押し付けられてる」って解釈してるなら、だからそんな仕事しかさせてもらえないんじゃんとしか。
+5
-8
-
1380. 匿名 2018/04/17(火) 09:50:00
>>1373
子供が大学生くらいなら十分熟年じゃない?+0
-0
-
1381. 匿名 2018/04/17(火) 09:50:01
>>1368
家事代行はやだ。
他の汚い家から同じ作業着を着てうちに入って欲しくない。それにあんまりきれいにならなかったよ。+5
-1
-
1382. 匿名 2018/04/17(火) 09:50:35
でも既婚男性だったら特に何もなくても離婚は早めにしておいたほうが
財産面を考えるとかなり有利なのは間違いないよね。自分がメインで稼いでる人ばかりだろうし。
共働きっていってもほとんどパートや非正規だから。
熟年離婚は誰でもあり得るから何の保障にもならないし子供が高校卒業したら
離婚ぐらいが一番いいパターンなのかも。
一緒にいるだけなら結婚を維持しなくてもできるよね。
払っても後は子供の残りの教育費だけで妻の生活費は払わなくてよくなるから
その後得たお金は自分や親の介護にまわす方法もあると思う。+3
-0
-
1383. 匿名 2018/04/17(火) 09:51:11
男はATM にしかならん
愛だのいってるのは未熟な人達
愛はただの情だけになるし、家族になってしまうと荷物とさえ感じる
あー本当に旦那が嫌い
細かいことが沢山積もりに積もって、毎日殺意がわく
離婚なんて簡単な事であいつを自由になんて絶対にしない
一緒に苦しんで一緒に地獄に落とす
綺麗事がいえてるうちは幸せな人達だ+4
-6
-
1384. 匿名 2018/04/17(火) 09:51:28
テレビって基本女向けに作ってるから
男の嫁に対する不満の声はなかなか公には出てこない
+3
-0
-
1385. 匿名 2018/04/17(火) 09:51:30
>>1381
うちも使ってたけど、朝から来て貰えばいいんだよ。9時11時とかで。
結構綺麗にしてもらえたよ。人によるんじゃない?
その人に不満なら人変えて貰った方がいいかも。+1
-0
-
1386. 匿名 2018/04/17(火) 09:51:42
どっちが大変とかどうでもいいっしょ。
嫌いだから別れるだけ。
嫌いなのに別れることも出来ず愚痴るしかない人は哀れだけども。+3
-0
-
1387. 匿名 2018/04/17(火) 09:51:43
>>1
そーんな女に誰がした??+0
-0
-
1388. 匿名 2018/04/17(火) 09:53:16
>>1378
ちゃんとニュース見てる?+0
-0
-
1389. 匿名 2018/04/17(火) 09:54:50
専業主婦ピンチとか言ってる人笑える。
まず潤沢にお金があるから専業主婦してるのに。
熟年なら財産分与分お金もらえたら、そんな豪華な暮らしは別に望んでないし普通に暮らしていけます。見た目も綺麗にしてるので年上のおじさまと再婚もできると思う。
婚活して練炭殺人するおばさんいたよね、おばあさんに近いおばちゃんでも小綺麗にしてたら人の良さそうなお金持ちのおじちゃんと何人も結婚できるんだなって。詐欺とか殺人はありえないし絶対しないけど、お金だけじゃなく気の合う人いたら新たな人生も悪くない。
トピの夫婦はもともと夫に不倫を繰り返されてたり、冷え切ってたんじゃない。+6
-0
-
1390. 匿名 2018/04/17(火) 09:54:58
>>1378
横からですまんけど、癌はストレスもあるよ。
遺伝要因が1番だろうけど。+2
-0
-
1391. 匿名 2018/04/17(火) 09:55:29
>>1388
君、情報操作に弱いタイプでしょw自分で調べて考えればわかりそうな物だけど何でも鵜呑みにするんだね。+0
-0
-
1392. 匿名 2018/04/17(火) 09:55:57
「いいパートナーに巡り合えば、再婚したいとも思っている」って言ってるけど、男、女関係なしに自分に原因があるかもって反省しないかぎり同じこと繰り返すと思う。+8
-0
-
1393. 匿名 2018/04/17(火) 09:56:55
>>22
自分のことを棚に上げてるかどうかは、他人にはわからないと思うけど。+0
-0
-
1394. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:15
>>1390
確かに調べたらそうだった。それはごめん。でも、3割癌でほとんど遺伝なのに病気の9割夫からのストレスっておかしくない?+0
-0
-
1395. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:20
そんなに驚くこと?
普通に考えたら夫側のほうが稼ぎあるんだから
離婚を切り出すハードルも低いし決定や決断が早いのも普通で
何もおかしくないと思うけど。
結局世の中お金を持ってる人が色々な選択肢や決定権あるでしょ。+3
-0
-
1396. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:55
ガル民危うし・・・+1
-2
-
1397. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:43
>>1394
次に多いのが生活習慣病。それも全部夫からのストレスだとでも言うのだろうか…+1
-0
-
1398. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:50
ここの人たちって何を主張してんの?
コメント読むと、じゃあ離婚でいいじゃんってなるものばかり。+2
-0
-
1399. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:30
仕事して、育児家事をして、父の介護をしながらでも、主人の見舞いは週5は行っていたよ。
どんな状況・関係であったとしても、1回しか行かないでそのセリフが出るのは優しい人とは言えない。
優しくできない奥さんも、優しくしてもらえない旦那さんも、問題ありそう。別れるのは正解。
+2
-0
-
1400. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:39
>>1362
記事読んだから
>意外なようだが、弁護士事務所やカウンセリングなどに離婚相談に来る男性に
お金という“踏み絵”を示しても、踏みとどまる人は少数派だという。
とあるから行動はとれてるんじゃない?
むしろ行動取れてるから4割にまで急増してるんじゃないの?+2
-0
-
1401. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:28
>>1398
主張したいのは旦那がモラハラ受けてるけど、でも悪いのは旦那!って事でしょ。いつものがるちゃんやね+0
-2
-
1402. 匿名 2018/04/17(火) 10:02:08
>>1391
?負け惜しみ?
自分もネットでさっき調べたんでしょ?
まぁいいけどさ。+0
-0
-
1403. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:41
>>1401
モラハラトピで「旦那がモラハラ野郎です」ってコメントに、でも旦那をそんな風にしたのは貴女が悪いってコメントしたら叩かれまくるんだろうなぁ+8
-0
-
1404. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:41
夫がストレスなら離婚すればいいじゃん。
このトピは旦那から妻に離婚を切り出すという話題だから、妻のポジションがいかに苦労が多いか力説したところで、じゃあそれを解消して離婚しましょうよってなるだけだと思うけど。+4
-0
-
1405. 匿名 2018/04/17(火) 10:04:03
夫に殺意すら感じるって人いるけどそれこそ離婚でしょ。
離婚は簡単じゃないっていうけどさ、自分の配偶者を殺したいほどのエネルギーがあればそれほど難しい話じゃなくない?
積もり積もったところまで我慢したならもう自分を自由にして残りの人生は自分の幸せの為に生きた方が絶対有意義だと思うんだけど、これもあまちゃんな考え方なのかな。+8
-0
-
1406. 匿名 2018/04/17(火) 10:04:42
普段独身バカにして叩いてる既婚ババアも離婚されたら笑っちゃう。+6
-0
-
1407. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:32
とにかくここで何言っても全ての夫婦に当てはまらなくない?うちは離婚だ!て言われてうんわかった、って言ったら旦那が慌てそうだけど。+1
-0
-
1408. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:33
私が胃がんで入院したとき
毎日来る旦那に3日で1回でいいといった。眠いのに横にずーといられるのもなあ+6
-0
-
1409. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:35
>>1402
はい、調べましたよ。いつ知ったか関係あるの?何でも鵜呑みにしたくないので色んなページを統合して調べた結果、夫が原因が9割なんかあり得ないという結論です。貴女と違って「9割旦那のせい!」の一言で鵜呑みにしないので。+0
-1
-
1410. 匿名 2018/04/17(火) 10:07:00
>>1394
あなた割と優秀なタイプでしょ。
ネットだろうが、自分の非をちゃんと認めた上で意見出来る人って現実世界でも少ない。
そういうタイプの人って、色々見てきたけど総じて優秀な人が多い。
ここに居ても損するだけだよ。+3
-0
-
1411. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:02
何がどうなっても良いようにお金と仕事は確保しとかないとね!+0
-0
-
1412. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:54
>>1411
そこで、仕事じゃなくてへそくりをするのがガル民+0
-0
-
1413. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:58
>>1410
買いかぶりすぎですよ(^-^)でも、ありがとうございます。
+4
-0
-
1414. 匿名 2018/04/17(火) 10:10:24
今の熟年世代でこれなら若い世代はもっと早くなりそうな予感。
+1
-0
-
1415. 匿名 2018/04/17(火) 10:10:49
>>1413
仕事出来る人は人前でも堂々と頭を下げられる。
仕事が出来ない人は小さなプライドを守るために頭を下げられないからね。
私は。。。後者かな(笑)+2
-0
-
1416. 匿名 2018/04/17(火) 10:11:15
弁護士に相談レベルまでいくと遅かれ早かれ離婚する人多いと思う
1度心が決まって行動に移すとともう我慢や嘘が無理になるというか
片方が離婚前提生活に入ってるのにゴネて無理矢理続ける人いるけど、そういう人はもうぶっ壊れてる人多いよね+5
-0
-
1417. 匿名 2018/04/17(火) 10:12:02
>>1409
あーそれ人違い。
私は「9割旦那のせい!」とか言ってない。+0
-0
-
1418. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:21
>>1403
どっちが悪いかに拘ってんのかw
どうせ冷え切ってるなら離婚でいいだろうにw
まあ、ガルちゃんは色んなケースで「私は悪くない」を主張したがる人が多いから、平常運転か。+2
-0
-
1419. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:34
男に理由がある場合がほとんど
ってのはガルちゃんだし仕方ないのかもね。
でも、周りの人の旦那の愚痴聞いてるとたまに「旦那さんよく我慢してるなー」って時もある。
もちろん、その前に何かあったかもしれないし私には分からないけどさ。
でも、男性が悪いから女性が変わった風な家庭ばかりなわけないよね。
自分がそうだって人はこの記事でも奥さん側を守るだろうけど、家庭が上手くいっている人なら奥さんの非も想像するし、旦那さんにも同乗しつつ、その上で両者に落ち度があったのかもしれないけど離婚も仕方ない。って考えると思うよ。
男側だけ責める意見の人は家庭が上手く回ってない人じゃないかな?
男と女では脳の作りから違うんだし、気づいてもらえない!これくらいするのが当たり前だろ!からの、何もしないんだようちの旦那って言ってる人も時々いるよ。
それ言わない人はして欲しいことはハッキリ話して、旦那さんが無理なことはちゃんと話し聞いてる。
他所はできてる!誰はできてる!じゃなくて、色々こなすことができない人も男女どちらにもいると思う。
できるはず、より相手の性格からできる範囲の話し合いしてる。
+0
-0
-
1420. 匿名 2018/04/17(火) 10:14:04
産後の妻にデリカシー無い事言ったり姑の味方したり、自分は仕事してるからと育児をやらなかったり妻の話しをろくに聞いてあげなかったり
妻に冷たくされるような事を旦那が長年してきたんじゃないの?
男ってデリカシーないからね+6
-2
-
1421. 匿名 2018/04/17(火) 10:14:10
>>1417
は?負け惜しみ?ここまでの流れでそれはないわ+0
-0
-
1422. 匿名 2018/04/17(火) 10:15:43
これって、今までの積み重ねの態度じゃないの?普段、妻に思いやる態度が無ければ、旦那が入院してもこうなる可能性はあるよ、片方の意見だけじゃわからないよ+8
-1
-
1423. 匿名 2018/04/17(火) 10:16:05
>>1383
お金が無くなると困るから離婚出来なくて色々こじらせてるのは分かったw
どっちも幸せじゃないね
+0
-0
-
1424. 匿名 2018/04/17(火) 10:16:29
うちは、まだ結婚5年目だけど、気をつけよ。+0
-0
-
1425. 匿名 2018/04/17(火) 10:16:58
>>1421 流れというか…
ちゃんとニュース見てる?からが私。
信じないなら別にいいけどさ。+0
-0
-
1426. 匿名 2018/04/17(火) 10:19:00
多分最近はもしもの離婚を視野に入れて生活してる人が増えてきてるはず
なるべく共働きとか
子供は育ったら財産になるから、旦那に搾取されてると思っても子どもは産む
(その状況で自分なら子ども要らんけど)
男は情報得て冷静に離婚準備してるとかコメあるけど
女向けの離婚情報とか離婚コンサルタントもあるよ
離婚したい側が自分に有利なように離活するもんだよな+6
-0
-
1427. 匿名 2018/04/17(火) 10:19:26
>>1204
調べたけど見つからない。ソースある?
独身と既婚男性の比較だと、独身男性の不幸度の方が何倍も高かった+1
-1
-
1428. 匿名 2018/04/17(火) 10:19:32
>>1425
どういうつもりで割り込んできたんだ…何だこの人…+0
-0
-
1429. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:10
>>1422
旦那側も積み重ねの上に最終決断かもよ。
夫婦なんてそんなもの。
妻側だけが溜めてるんじゃないし、知らぬうちに傷つけていたりするものだよ。+3
-0
-
1430. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:24
こういう男の人ね
本音は離婚して若い女とお見合いしたいっていう人がほとんどだよ
仕事柄よーーーーく知ってる
男はいつまでも若い女に幻想を持つ
人生の最後に本気の恋がしたいとか言い出す男が増えてる
奥さんへの不満は口実
でマジで独り身になって最入院した時に元嫁に連絡してくれってパターン+13
-4
-
1431. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:38
馴れ合いコメも何回もされるとキモいよ+4
-0
-
1432. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:49
>>1427
どっちが正しいか分からんなぁ。調べたらどっちの主張も有り得る感じ。独身の方が幸せという話もあるみたい。+1
-0
-
1433. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:01
今までの積み重ねって言う人いるけど、それならさっさと離婚すればいいじゃん。
これ以上我慢しなくて済む。+2
-1
-
1434. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:18
私も主人の入院した時、毎日病院通ったな。土日は子供二人連れて。
主人が保険かけててお金の心配なくて生活も出来て有難かった。
でも記事のパートで教育費稼ぐ人は大変だったとおもうよ。
小学生から高校まで塾や習い事予備校すごくかかるでしょう。
ご苦労されて、離婚されて、虚しいわ。
せめてお子さんとは幸せな関係でいて欲しい。
+10
-0
-
1435. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:41
>>1430
貴女の知ってる男性とこの記事の男性は同一人物なの?+1
-0
-
1436. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:57
それでここのテーマってなんだったっけ?+1
-0
-
1437. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:58
うちの母は専業だったから年金が少ない。
家事は子供の目から見ても手を抜かずにしっかりやってたし父が長年の間の単身赴任中も一人でがんばったんだと思う。
父も家族のために仕事をがんばってくれた。
でも父は定年してからも「やってもらって当たり前」。
座ったまま「めし」「コーヒー」と言ったかんじ。もちろんお礼なんか言わない。
買い物も一切しない。
好きなことだけやってる。
これでもし父から熟年離婚なんて言い出したら娘としては絶縁。
でも一人で何もできない人だからそういう人は離婚なんてしないか?
+4
-1
-
1438. 匿名 2018/04/17(火) 10:24:49
>>1430
どんな仕事やねんw+2
-0
-
1439. 匿名 2018/04/17(火) 10:25:51
>>1433
離婚しないで引き伸ばして生活費貰うのも一つの手段じゃないの?
旦那憎いって愚痴りながら+4
-0
-
1440. 匿名 2018/04/17(火) 10:26:12
>>1431
自演じゃない?+0
-0
-
1441. 匿名 2018/04/17(火) 10:26:26
>>1438
病院関係者+0
-0
-
1442. 匿名 2018/04/17(火) 10:26:54
>>1438
結婚相談所とか??+0
-0
-
1443. 匿名 2018/04/17(火) 10:27:22
>>1383
お金が無くなると困るから離婚出来なくて色々こじらせてるのは分かったw
どっちも幸せじゃないね
+0
-0
-
1444. 匿名 2018/04/17(火) 10:27:52
>>1439
だから旦那デスノートなんかが流行るのか+2
-0
-
1445. 匿名 2018/04/17(火) 10:29:15
やっぱり仕事しても上手く家庭とバランス取っていく事が必要なんだよね。
そんなに単純な事じゃないけれど。
+2
-0
-
1446. 匿名 2018/04/17(火) 10:30:16
家族になれなかったんだね。
悲しい結末。+2
-0
-
1447. 匿名 2018/04/17(火) 10:31:05
>>8
このコメント、失笑だわ
妻ざまぁってww
私は孤独で結婚もできない女ですよ〜って言ってるようなもんじゃん。
しかも、世の中の妻のほとんどは、賢く振舞ってるわよ
旦那にATMです!的なことを匂わせるわけないじゃん。
バカみたい+5
-2
-
1448. 匿名 2018/04/17(火) 10:31:41
保険金1500万かけていて、それが自分のものになるとわかっているのに手放す人なんているのかしら+3
-0
-
1449. 匿名 2018/04/17(火) 10:32:04
>>1430
うちの会社50代60代の男性ばっかりだけど
離婚後に若い子と見合いなんてしてないよ。
孫や友達とワイワイ、けっこう自由な生活楽しんでる。+3
-0
-
1450. 匿名 2018/04/17(火) 10:32:29
>>1439
う~ん…、嫌いな人間と生活するくらいなら自分で稼いで自由に生きたほうが楽しいと、私は思うが…
まあ、人それぞれ、色んな考えがあるもんだね。+2
-0
-
1451. 匿名 2018/04/17(火) 10:32:55
うちもこうなりそうだから覚悟しておこうっと。+6
-0
-
1452. 匿名 2018/04/17(火) 10:33:14
正々しちゃう妻も多いんでは?
女って切り替え早いから
ガルちゃんに老後を謳歌してるって書き込みそう+7
-0
-
1453. 匿名 2018/04/17(火) 10:33:34
さっさと離婚すればいいのにって意見の人は
子供か若造か独身か社会のしがらみが無い人でしょ
家庭に縛られてきて今さら手放したら損の方が多い妻も世の中にはいるでしょ
法律上の権利を主張して、もはやATMとしか思えない夫からの離婚要求に応じないのも有りでしょ+16
-5
-
1454. 匿名 2018/04/17(火) 10:33:40
私の会社の人たちは寂しそうだよ。
飲みに行く相手もおらず、テレビの話題しかない人たち。+8
-0
-
1455. 匿名 2018/04/17(火) 10:33:58
>>1430
今の妻と、本気の結婚生活でホンモノの愛を知って欲しいね。
相手変えて若いのなら出来る!なんて偽物の愛としか思えない。+6
-0
-
1456. 匿名 2018/04/17(火) 10:34:04
>>270
わたしの知ってる離婚したがってた男は
妻と離婚して気の合う人(多分姉とか)とかと住みたいって
言ってた。多分掃除とか世話してもらう
前提なんだろうね。
はぁ?って感じ。
いい年したジジイがいくつになっても
自分の世話すらできないのに離婚?
んで入院ってことにでもなったら誰に
世話してもらうの?姉もいい迷惑だよ。
いつまで夢見てるの。
いいかげん現実を知れと喉まででかかった。
+30
-0
-
1457. 匿名 2018/04/17(火) 10:35:02
>>1441
ちょっと前にもいたけど、何で病院関係者(さっきの人は看護師)がそんなに患者の異性関係に詳しいんですかね?雑談するのは分かるよ?でも、患者が若い子に乗り換えたいと思ってる!なんて言うのか?まさか、看護師さんにデレデレしてるからなんて言わないよね?+2
-3
-
1458. 匿名 2018/04/17(火) 10:35:49
旦那から離婚切り出されたら喜ぶ~!
旦那だけ単身赴任だけど同居で舅と姑ダブル介護。
子供3人ほぼ母子家庭状態でまだ下は小学生入ったとこ。
自営業だから体悪くした舅姑の代わりに毎日仕事、さらにその業種での役員回ってきて、土日や夜も役員会とかあるし、家事育児、自治会諸々もちろん全部。
もう人生やめたいと時々思う。
でも旦那がいい人だし嫌いじゃない。
いっそ浮気とかしてくれたら喜んで別れるのになぁ
+20
-3
-
1459. 匿名 2018/04/17(火) 10:35:55
>>1439
自分達は生活の為に我慢して結婚生活を維持しないといけないけど
夫は簡単に離婚を切り出してむかつくって感じの人が多いのかな。
なんだかんだいってもこういう時って本当の力関係や依存関係がよくわかるよね。
+7
-0
-
1460. 匿名 2018/04/17(火) 10:36:39
>>1427 >>1204じゃないけど海外と日本じゃ家庭に対する概念が違うからじゃない?海外は宗教的に家庭や家族を大切に考える価値観があるけど日本はそういう価値観より仕事を頑張ってこそ、家族を養ってこそって考える人が多いんだと思う。+6
-0
-
1461. 匿名 2018/04/17(火) 10:36:54
>>1379
資材や材料ってどうやって届くんですか?
もしかして、在庫管理して発注かけてって意味なら、パートでもそのくらいはやりますよ?
時にはクレーム対応だってさせられます。
パートだからって、無責任に単純作業だけやってるとかないから
トピズレ失礼しました+3
-0
-
1462. 匿名 2018/04/17(火) 10:38:39
この女叩き見てざまぁって溜飲下げてる人って人の不幸より自分の将来を心配したら?
まず熟年までの生活大丈夫?笑+13
-0
-
1463. 匿名 2018/04/17(火) 10:38:44
>>1378
癌はストレスも要因になりますよ。ストレスが溜まると免疫が下がりますから。+11
-0
-
1464. 匿名 2018/04/17(火) 10:39:44
離婚して妻が出て言ったら息子の嫁をあてにする人もいるよね。結局何もできない、やってもらうばっかり。息子もちょっとおやじのとこ行ってメシ作ってくれとか。息子も離婚の危機に陥ってるよw+23
-0
-
1465. 匿名 2018/04/17(火) 10:42:26
>>1453
ん?
まあ損はあるけど、クズ旦那と生活を続けるよりマシなのでは?ってことよ。
だって不満がすげーじゃん、ここの人たち。
自力で稼げなくて貧困に陥る可能性がある女性は、権利でも主張しなければ簡単に離婚というわけにはいかないだろうけど。+0
-2
-
1466. 匿名 2018/04/17(火) 10:42:37
>>1453
本当に。
離婚推奨派は、独身、バツアリ、離婚待ちの人なのでは?と思ってしまう。
そこそこ良いご主人なら離婚という発想にならないのよ。いろいろあってもね。
さっさと離婚!って言う人のリアルってどんな生活なのか心配だわ。+12
-0
-
1467. 匿名 2018/04/17(火) 10:43:56
>>1457
相談所だと思う
相談所に来る初老男性多いらしいよ
若い子と再婚したいって男
まだ結婚してるのに相談に来るケースも多いらしい
某連続殺人が話題になってた時に特集してた+8
-0
-
1468. 匿名 2018/04/17(火) 10:44:22
>>1408
こういう奴に限って1,2回しか来なかったら
薄情とかいいそう+0
-1
-
1469. 匿名 2018/04/17(火) 10:44:52
>>1430
山城新伍ってタレントがいたけど思い出した。妻子と別れ、別の女と結婚したけど、歳取って入院した病院で「ずっと思うのは、(元)妻と娘のこと。ただそれだけ。」と悲痛な表情で語っていたのをTVで観たよ。
結局元奥さんと娘は葬儀にも参列しなかったんだとか。
私の父親もモラハラで母親に52歳で離婚され、それから数年後に亡くなったけど、最期は病院の人に母や私達姉妹のことばかり話していたって。散々家族を蔑ろにして来たのに。
年配の男性ってプライドばかり高くて認めないけど、妻や娘など、女に癒しを求めてる人が多い。失って初めて分かるようだけど。+18
-0
-
1470. 匿名 2018/04/17(火) 10:44:52
>>1463
それ、私だけどその後のコメント読んで。間違ってたから訂正してる。+1
-1
-
1471. 匿名 2018/04/17(火) 10:45:29
>>1464いるいる。友人の義父、結局身の回りの世話してもらえる事に慣れてるし自覚も無いから想像より大事にされない自分を受け入れなくて鬱になってるわ。金は持ってるから女遊び散々してたらしいけど既婚で実害無いから商売女も多少は相手するけど薄情な独身の初老と本気で付き合う女なんて居ない。+14
-0
-
1472. 匿名 2018/04/17(火) 10:46:27
>>1467
病院関係者らしいですよ。だから、分からないんです。+2
-0
-
1473. 匿名 2018/04/17(火) 10:47:00
うちの舅も姑が機嫌悪いと嫁の私に「靴下見つからんし探してくれ」とか言う。
ふざけんな、近距離だけど車で5分だ!
靴下くらい自分で探せ!
嫁は無料で24時間働く奴隷でも手下でもない!
+18
-0
-
1474. 匿名 2018/04/17(火) 10:47:07
>>1466
いやいや、これでもかと不満を言ってたからでしょ。
なに唐突に「そこそこ良いご主人ならー」ってなってんの。
ほんと、都合よくコロコロ態度変えるよね。+2
-2
-
1475. 匿名 2018/04/17(火) 10:47:58
最近家事できる夫も多いからね。
今後このパターン増えると思う。+9
-1
-
1476. 匿名 2018/04/17(火) 10:49:22
こうならない為にもお互い自立しないとね+7
-2
-
1477. 匿名 2018/04/17(火) 10:50:01
常日ごろの態度とうだんたんですかね。このおじさんは。+3
-1
-
1478. 匿名 2018/04/17(火) 10:50:23
>>1457
他の人は知らないが私はレジ打ちしてて直接聞いた事がある。
口の軽い男のお客さん多かった。夜の話とか聞きたくもない話を話してくる人多い。
それも大勢の前で自分の願望を詳細に垂れ流してる老人多いよ。
そういう人が若い嫁をもらうためにお見合いしてると喋ってくる。+5
-1
-
1479. 匿名 2018/04/17(火) 10:50:30
>>1458
大変だ、お疲れ様です。
布施博だかが、認知症の母親の介護を押し付けるために、再婚してたね。
自分は飲み歩いて家に帰らず、嫁に一日中介護させてるの。
仕事だけしていたいと思ってるような男性って多いね。
自分でもしたくないと思うことを奥さんにやらせるって心が痛まないのかと不思議に思うよ。+19
-0
-
1480. 匿名 2018/04/17(火) 10:50:49
>>1466
だってストレスで病気になるとまで言ってるじゃん。+0
-1
-
1481. 匿名 2018/04/17(火) 10:51:12
>>1364
離婚裁判の時は必ず調停に入ってからしか裁判できない
何の為の調停かというと、離婚させない(諌める)、若しくは話し合いでどうにかなればと国が思ってるから
調停委員なんて名前も名乗らない、月1の調停なのにメモすら取らない(だから前回訴えた事も覚えてない)のでその場その場で言いたい事言われるだけ
暇を持て余したおじさんおばさんの名誉職みたいなものだよ
で、夫婦なんだから少しは我慢が必要とか、おじさんに女だからどうたらこうたら、妻側の嘘泣きに旦那側責めてみたり、調停から弁護士入れるべきだしそれでも相手側が弁護士雇ってないともうグダグダになるよ
それで不調になって初めて裁判
裁判は調停でのやり取りはなかった事になるから、また一からだよ
調停でのやり取りで知恵付けて、裁判では全く違う事言ってきたりするからね
お金かかっても分割にしてもらって、弁護士を始めから入れた方がいい
その分精神的には削られないで済むので、専業の方ならパートでもやって弁護士費用稼いだ方がいいよ
弁護士も梯子して意に沿う人を見つけた方がいい+2
-0
-
1482. 匿名 2018/04/17(火) 10:52:29
>>1472
病院の受付にベラベラ喋ってるんと違う?絡んでる患者よくいるし。+5
-0
-
1483. 匿名 2018/04/17(火) 10:53:24
うちは親見てると夫婦どっちもどっちって感じ。
私ももう30だから、母が今までのこと愚痴ってきたりするけど。
やっぱりここで書いてあるようなことをズラズラ言ってる。
父は過去のことを掘り返して愚痴らない。けど、なんでも否定から入って人をイライラさせる。
娘としては母の我慢も分かるけど、一緒に父の我慢も分かる。
基本的に母の味方に立ってるけど、もし父が離婚切り出しても母が可哀想ってことはなくお互いの積み重ねかな?と思う。
まあ、たぶん離婚しないけど 笑
よく離婚しないなーと思うこともあるけど、なんだかんだ仲がいい。+7
-0
-
1484. 匿名 2018/04/17(火) 10:55:25
旦那からしたらただの独身に戻るだけだから切り出すのも早いと思う。
離婚したところで仕事をするのは離婚前と何も変わらないし
自分の収入で自分の生活を維持するだけ。
ここだと家事がどうこうあるけどかなり田舎に住んでるなら問題かもしれないけど
それなりの都会に住んでるなら独身で不便になることなんてほとんどないと思う。+7
-0
-
1485. 匿名 2018/04/17(火) 10:55:54
>>1469
何だかんだ言っても52歳まで苦労して支えて来たのだからね。
可愛い我が子、若い頃の妻、良い思い出が詰まってると思うよ。
お父様が捨てられた側なら尚更のこと。
離婚する前に気付いてくれてたら良かったのにね。+4
-0
-
1486. 匿名 2018/04/17(火) 10:55:56
>>1478
もうさ、男叩きするためにエピソード作るの止めたら?すんごい醜い。本当だとしても、そもそもそんな口の軽い人の言葉を信じる方がどうかしてるわ。おじさんってそんなこと言いながら行動に移さないし、所謂軽口でしょ。貴女は「若い子は可愛いねぇ」って言ってるおじさんが皆本気で若い子狙ってると思っちゃうタイプ?男性慣れしてない人は仕方ないか…+2
-3
-
1487. 匿名 2018/04/17(火) 10:57:43
>>1481
そうそう!旦那と不倫相手と調停した時に
旦那の時はさすがに調停員2人とも私の話を理解して旦那を説得してくれた(離婚に向けて)。
不倫相手の時は男性の調停員が2人がどれだけ一緒にいても不貞があったかは分からないと言い出した。
証拠もあったけど調停では証拠はあんまり意味ないからな、、、
女性の調停員さんもびっくりした顔してたよ。
だって、こちらはデート現場もおさえてたし、不倫用携帯も出てたのに。
いくら中立の立場って言っても、もっとちゃんとして欲しい。+4
-1
-
1488. 匿名 2018/04/17(火) 10:58:05
>>1453
長年家事育児して連れ添ったなら、定年までは待ってさっさと離婚した方が金銭的にも精神的にも楽だよ
共有財産半分と年金半分は権利があるんだから、後は家くれとかちょっとでも夫より金銭的に得ならいいんじゃないの?
退職金半分でも大金でしょ
しがみついた所で、家出られちゃったら別居数年で離婚出来ちゃうもの
そうしたら嫌々言った所で、交渉の余地なしになる
悔しい気持ちは分かるけど、取りっぱぐれないよう金勘定だけして気持ち切り替えた方がいいと思う+1
-0
-
1489. 匿名 2018/04/17(火) 10:58:31
夫から妻へのモラハラ⬅問答無用で夫が悪い!
妻から夫へのモラハラ⬅夫に原因がある!妻が悪いとは言えない!
これががる民です+4
-1
-
1490. 匿名 2018/04/17(火) 10:59:58
>>1480
ご主人さん、そこまでの悪人じゃないのよ。
ストレスあっても食事や旅行で上手く発散出来てるのよ。+3
-0
-
1491. 匿名 2018/04/17(火) 11:00:59
最近生意気な女性増えてるから分かる+1
-5
-
1492. 匿名 2018/04/17(火) 11:02:17
>>1486
結構レジの人にしつこく話しかけてる老人はよく見るよ
レジの人困ってるのに飲みに誘ってたり
後ろに並んでて早く立ち去れって思う
+6
-0
-
1493. 匿名 2018/04/17(火) 11:02:17
>>1466
そこそこ良いご主人がいる人は自分は離婚は考えないけど、ここを見るとそこまで言うのになんで離婚しないんだろ?と思うよ。+3
-0
-
1494. 匿名 2018/04/17(火) 11:02:32
>>1486
Twitterでも嘘松してまで男叩きに勤しんでるフェミが多いみたいね+0
-0
-
1495. 匿名 2018/04/17(火) 11:02:46
今まで旦那が捨てられるニュースやネタばかりなのが情報操作され異常だった
なってない女性が増えすぎて世間では旦那が離婚を切り出すケースが激増してる+3
-4
-
1496. 匿名 2018/04/17(火) 11:03:43
女性あげ誘導洗脳もさすがに限界
ネットとかでいろんな情報見れるからさすがに鈍い女性でも気づき始めた+1
-4
-
1497. 匿名 2018/04/17(火) 11:04:11
>>1391
ブーメランw+2
-0
-
1498. 匿名 2018/04/17(火) 11:04:16
調子に乗りすぎた女性が反省し始めた時期+0
-7
-
1499. 匿名 2018/04/17(火) 11:06:42
結婚する時は結婚用の好きでもない女と打算で結婚して、中年になって「本当の愛を知りたい」「余生は心から惚れた女と過ごしたい」と思う男もこれから増えそうですね+8
-2
-
1500. 匿名 2018/04/17(火) 11:06:44
>>1478何か自分はまだまだイケてる、女からモテるって勘違いしてるお爺さんいるよね。風俗とか水商売の女と遊んで。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
姑の「迷・暴言語録」出産後、初めて孫に会いに来た姑の言葉。 「あら!かわいい!ぱっちりした目なんか〇〇(旦那)にそっくり。鼻がぺっちゃんこなのがちょっとかわいそうねぇ、うちの家系にはいないけど(チラッとこっちを見る)」