-
1. 匿名 2018/04/16(月) 18:06:08
離婚の決め手になったのは、2年前、加藤さんが病気を患ったときのことだ。1カ月ほどの入院で、妻が見舞いに来たのは一度だけ。病室に顔を見せたほんの5分ほどの間に妻の口から出たのは「入院費用がかさむ」「早く良くなってくれないと、お金が心配」というそっけない言葉だけ。老後を目前に控えた病身にはこたえた。
「妻にとって僕は、もはや人生のパートナーではなく、ただの“金づる”でしかないのだと実感しました」
~中略~
加藤さんのように、夫から妻に離婚を切り出すケースが増え、しかも、“他に女性がいる”ケースだけではなくなってきたという。裁判所の2015年度の司法統計によると、男性からの離婚原因1~3位は「性格が合わない」「精神的に虐待する」「家族親族と折り合いが悪い」。
「離婚相談に来る男性で最近多いのは『妻と別れ、本当の自分の人生を歩みたい』。純粋にパートナー関係を解消したいのです」+1389
-31
-
2. 匿名 2018/04/16(月) 18:06:49
おっと、やばいやばい+3024
-39
-
3. 匿名 2018/04/16(月) 18:06:54
ふだん旦那の年収でマウンティングしてるガル民の未来だ!+2343
-38
-
4. 匿名 2018/04/16(月) 18:06:58
すてる+267
-19
-
5. 匿名 2018/04/16(月) 18:07:01
専業主婦ピーンチ+1710
-220
-
6. 匿名 2018/04/16(月) 18:07:16
これは奥さんが悪い。+3422
-48
-
7. 匿名 2018/04/16(月) 18:07:19
それまでの自分の行動や言動に何の落ち度もないの?そこまで言われるって自分が何かしてきた可能性が高いよ。+3755
-265
-
8. 匿名 2018/04/16(月) 18:07:26
妻ざまぁぁあ+726
-618
-
9. 匿名 2018/04/16(月) 18:07:27
今まで家事育児してもらっててよく捨てようなんて思えるよね。
あんたのために人生無駄にしたって思っちゃうよ。+2950
-747
-
10. 匿名 2018/04/16(月) 18:07:45
まぁ、そういうパターンもあるでしょうね+1806
-11
-
11. 匿名 2018/04/16(月) 18:07:58
資格とろ+593
-34
-
12. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:06
まぁ逆の立場だったとしてもそんな思いやりのない配偶者とは別れたいよね。
専業兼業関係なく+2955
-11
-
13. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:12
>>5
むしろ専業主婦の旦那は家事とかしないだろうし離婚しなさそう+1604
-108
-
14. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:13
年とって旦那に捨てられるなんて悲惨だな
一生独身でいいわ+1011
-91
-
15. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:19
>>9だけど本文読んでなかった。妻が悪い。+644
-52
-
16. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:23
けっきょく日常的にお互い様なんだと思うわ+1509
-20
-
17. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:26
嫁のアホ!!+169
-92
-
18. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:36
年配の人は時代の流れ的にかなり男性優位の状況で結婚してるのに
なお性格が合わないってどれだけわがままなのか+1163
-80
-
19. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:37
マザァァwww+214
-88
-
20. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:39
代官山が妻捨て山になるね+86
-82
-
21. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:51
何かしら夫婦間に問題があったんだろうね。+774
-11
-
22. 匿名 2018/04/16(月) 18:08:53
自分のことは棚に上げて夫や姑の悪口ばかり言ってるガル民も捨てられればいいのに+794
-140
-
23. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:02
財産分与をきちんとしてくれるなら、喜んで別れそう、この例の奥さんなら。+1492
-23
-
24. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:10
まぁ、相手も人間だもんね。
+302
-8
-
25. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:14
>>9
今まで仕事してもらっててよく捨てようなんて思えるよね。
あんたのために人生無駄にしたって思っちゃうよ。+472
-181
-
26. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:14
まあ、こんな奥さんだったら捨てた方がいいと思う
セカンドライフを生きた方がいい。+897
-20
-
27. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:16
ただの金ヅルとしてしか見てくれないような女性を選んで結婚したのも悪い。
と、独身の私は思っています。
女から見ると金めあての女ってすぐわかるから。+944
-105
-
28. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:23
ぶっちゃけ専業主婦の悪態すごいもんね。
稼いできて当たり前
給料少ないとか
今の世の中どんだけお金稼ぐの大変か。
妻は夫が帰りたいと思うような家にしてんのか?
+854
-344
-
29. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:24
一人で生きていけるなら結婚しなきゃよかったのに+278
-47
-
30. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:25
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
一生独身のままの不幸な音が大量に沸いてきそうなトピ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★+87
-101
-
31. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:32
>>19
え、mother?!ww+727
-15
-
32. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:37
育児もろくにせずに親の介護も押し付けてたなら
妻の対応は当然だと思う
むしろ1回見舞いに来ただけ優しいw+1504
-141
-
33. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:53
男ってマジ勝手な生物!+274
-189
-
34. 匿名 2018/04/16(月) 18:09:57
ぶっちゃけ女からしたら結婚って金づる確保と世間体確保ですよ。口では言わなくても本音は皆これよ。+905
-334
-
35. 匿名 2018/04/16(月) 18:10:04
財産分与と年金分割などをきちんとしてくれたら離婚しても良いですよ
お互い自分らしく余生を楽しみましょう
+785
-45
-
36. 匿名 2018/04/16(月) 18:10:13
そうだ
専業主婦を捨てよう!+124
-150
-
37. 匿名 2018/04/16(月) 18:10:45
人生イージーの女の末路w+291
-73
-
38. 匿名 2018/04/16(月) 18:10:49
妻が夫を尻にひくとか言うけど度が過ぎると夫は愛想つかすよ。
友達でも夫に偉そうな子がいて尻にひいて上手く行ってると思ってるが我慢には限界がある。+742
-26
-
39. 匿名 2018/04/16(月) 18:10:53
金食い虫の羽生BBAとかは捨てた方がいいと思う+477
-28
-
40. 匿名 2018/04/16(月) 18:10:59
精神的虐待かあ。
わかるな。だって意地悪そうな奥さん多いもんね。
旦那はATMとか言ってさ。+832
-24
-
41. 匿名 2018/04/16(月) 18:11:01
まぁ、子供がいるなら寂しくは無いのかもしれないね。
子供としては、今まで我慢してたのかな?とか思うから理由は、ある程度説明してほしい+132
-7
-
42. 匿名 2018/04/16(月) 18:11:01
こりゃあ妻が悪いわ
私も専業主婦だけど、いつも夫に感謝しているよ+697
-44
-
43. 匿名 2018/04/16(月) 18:11:15
ガル民にもいそう+233
-8
-
44. 匿名 2018/04/16(月) 18:11:16
入院とかただでさえ沈む時にこういう事されると本当にもうダメなんだなって思う。
うちも入院1ヶ月1回しか旦那来ない。
恥ずかしいわ寂しいわ……。+779
-9
-
45. 匿名 2018/04/16(月) 18:11:27
♀は人生イージーすぎるよね+41
-84
-
46. 匿名 2018/04/16(月) 18:11:32
>>1 のケースは理不尽に不用品扱いしてるわけじゃないじゃん。
むしろ妻の旦那に対する扱いが悪い。+235
-13
-
47. 匿名 2018/04/16(月) 18:11:45
熟年離婚なんてしたら共倒れなのにね+86
-59
-
48. 匿名 2018/04/16(月) 18:11:49
専業主婦は夫を大切にしてるから離婚なんて無いよ。
+39
-103
-
49. 匿名 2018/04/16(月) 18:12:01
こういう自分の人生を生きたいとか言って離婚する人って男女問わず後悔するのが多いイメージだけど、違うのかな?
本当に謳歌できるのなんてほんの一握りだよ
映画、ドラマみたいに全てが上手くいくとも限らない+351
-45
-
50. 匿名 2018/04/16(月) 18:12:02
日常の積み重ねだよね
うまいってる夫婦は関係が対等でパートナーという単語がピッタリ
ま、それができなかった私は離婚したんだけども+405
-7
-
51. 匿名 2018/04/16(月) 18:12:09
>>28
共働き主婦の悪態も大概酷いと思いますけどw
まさに自分のこと棚上げっすなあ+189
-54
-
52. 匿名 2018/04/16(月) 18:12:11
モラハラとか精神DVとかは、実は女のほうが多いのかもね。+247
-30
-
53. 匿名 2018/04/16(月) 18:13:00
私の方が旦那から金ヅルって思われてるから旦那が病気になったらお金がかかるやら嫌味くらい言いたくなるな。それで別れるなら上等。+127
-20
-
54. 匿名 2018/04/16(月) 18:13:07
例えばこの加藤さんがとんでもないモラハラで亭主関白で、奥さんもずっと虐げられた人だったとしても、1ヶ月入院するような大病患った旦那さんにお金の事話すのは酷い+272
-90
-
55. 匿名 2018/04/16(月) 18:13:08
そんな相談しないでとっとと別れたらいいんだよ
+115
-0
-
56. 匿名 2018/04/16(月) 18:13:49
家は私の親の土地に建て、旦那は家事しない私は専業主婦。
旦那は離婚したら家事全般、家もなくなるから大変なことになる。
これくらい計算して人生設計しなきゃだめ
+21
-63
-
57. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:00
>>9
まさにそう。お互い様、嫁だって初めはそんな性格じゃなかったんだよね…、それを理解してない旦那。+97
-55
-
58. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:05
若い頃を妻や子供に
捧げてもったいないね
+35
-28
-
59. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:12
すごい奥さんに嫌われるようなことしてきたとか…
で、熟年離婚してまた子供が欲しいからとか言って20代30代の歳の差女性を狙うのやめてくださいね。
結局また金目当て結婚になりますよ。+321
-57
-
60. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:15
また専業主婦たたきですか
ほとんどの専業主婦は夫に感謝してるよ+143
-88
-
61. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:22
これ元記事を読んでみたけれど
妻が子供の教育費のためにパートに出てから関係が悪化したみたいね
妻が疲れてると言って怒りっぽくなったらしい
パートで働いて疲れてるのに家事育児全部やらせてたんじゃないの
旦那にも問題があったと思うわ+739
-64
-
62. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:31
最後のわがままで妻を捨てて若い子と楽しみたいって話を想像してトピ開いたら、そりゃ捨てられるわってケースの話だったw
微笑ましい老夫婦に憧れてるけど、うちも熟年離婚パターンになりそう。もっと早くその時が来るかもしれないけどw+171
-12
-
63. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:34
その年まで夫婦の絆が気づけなかったのは残念だけど、そんな夫婦ばっかりじゃないなぁって思うことも沢山あるよ+26
-4
-
64. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:36
これだけじゃなんとも
奥さんがそういう気持ちになるようなことを
この人がしてきたのかもしれないし
どっちが悪いかなんてわからない+379
-20
-
65. 匿名 2018/04/16(月) 18:14:38
>>44
保険は?
うちは旦那が入院死亡保険高額に私にかけているから別れたくないみたい
私は別れたいけどw+4
-17
-
66. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:15
>>59
普通のサラリーマンで熟年離婚したら財産を半分持っていかれてるから
お金ないし若い女は無理だよ+220
-8
-
67. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:16
捨てられろ。
是非とも、相手(嫁)か一番油断しているタイミングでサクッ決行していただきたい。
この旦那さんも大病する前に決断出来れば良かったのにねー。+76
-25
-
68. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:35
昔浮気したんじゃないかな?
家族に尽くしてくれた真面目な旦那さんにそんな態度しないと思う。
+403
-55
-
69. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:39
妻の金づる、何故今まで気づかなかったのか?、+88
-5
-
70. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:44
高を括ってたらいずれ見切りつけられるのは男女同じですね。今は男性1人でもそこまで家事は困らないし、病気してまで金金言ってくる専業主婦なんて一緒に居る意味ない。+141
-15
-
71. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:44
>>61
旦那責めたとこで、旦那の気持ち戻らないし+107
-7
-
72. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:46
がるちゃんを見ていると思うよ
専業主婦が「ダラ奥」とかトピ立てたり。
将来、旦那様に捨てられそうな予備軍ばかりじゃん。+185
-33
-
73. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:56
病気した時って相手の人間性がもろに感じるよね。
うちの猫が病気で入退院繰り返してた時、当時仲良かった友達が「死んだら楽できるね」って言われた時は縁切るの決意したもん+288
-10
-
74. 匿名 2018/04/16(月) 18:15:57
妻と別れたい、じゃなくて
妻を捨てよう、の言い方でこの人はモラハラ夫だと確信しました。+414
-55
-
75. 匿名 2018/04/16(月) 18:16:42
この年代の人は 家庭を顧みず 酒に浮気に家を空けて ってことを何十年やってきた人も多いはず。 とっくにお互い愛情も無いのに 病気になったら 優しくしろ なんて都合良すぎ。 この人たちは知らないけど。+344
-31
-
76. 匿名 2018/04/16(月) 18:17:09
喜んでお別れするわ
そこまで気持ち離れてるってことはそれまでに色々あって奥さんだって我慢してきたのかも、とは旦那は思わないのかね+321
-32
-
77. 匿名 2018/04/16(月) 18:17:12
>>66
若い女に金があったら?
安心材料探すよりは旦那さんと仲良くやるべき+12
-25
-
78. 匿名 2018/04/16(月) 18:17:16
今の時代、男の人も家事をこなせる人多いし、熟年再婚で幸せな人も沢山いる。いい判断だと思う+157
-5
-
79. 匿名 2018/04/16(月) 18:17:29
旦那も嫁の育て方が悪かったのに気付いてない。どうせ、自分勝手に生活してたくせに…。具合悪い時だけ甘えるなよ、熟年離婚、嫁を捨てる?!そんな旦那こっちから別れてやるわ。+55
-47
-
80. 匿名 2018/04/16(月) 18:17:31
私もやばそうだわ!
捨てられないと変な余裕があるのでw+17
-14
-
81. 匿名 2018/04/16(月) 18:17:38
不自然なまでに嫁を擁護してる人が結構いて、さすががるちゃんって感じ+183
-63
-
82. 匿名 2018/04/16(月) 18:17:48
被害者ぶって 捨てようも何も 妻が離婚しないって言ったら出来ないんだよ。+33
-39
-
83. 匿名 2018/04/16(月) 18:17:54
妻を捨てるは自由にすればいいけど
どっちも子供に期待しないでね+121
-6
-
84. 匿名 2018/04/16(月) 18:18:07
>>28
なぜ専業だけ?
そんな人は専業兼業関係なくいると思う+186
-13
-
85. 匿名 2018/04/16(月) 18:18:16
>>34
わたしは女だけど、あんたとは違う種の女みたい+146
-10
-
86. 匿名 2018/04/16(月) 18:18:24
なんでこんなに専業を目の敵にするのかしら疲れない?+94
-34
-
87. 匿名 2018/04/16(月) 18:18:36
>>77
金を持ってる若い女がジジイとくっつかないでしょ
おっさんのドリームかな
熟年離婚して再婚したいという人は同世代の人と穏やかに暮らしたいんじゃないの+168
-10
-
88. 匿名 2018/04/16(月) 18:18:44
>>61
なお子供は幼くなかったもよう+12
-1
-
89. 匿名 2018/04/16(月) 18:19:35
>>77
お金がある若い女はワザワザおっさんを選ばない。+182
-6
-
90. 匿名 2018/04/16(月) 18:19:42
なんかわかる
最近の夫婦は妻のが権力持ってて、旦那は大切にされてないのが多い気がする
旦那の退職金や年金がないと困るのは、パートくらいしかしてこなかった妻だもんね
調子に乗ってると将来怖いね+181
-20
-
91. 匿名 2018/04/16(月) 18:19:44
この夫婦は共働きになってから不仲になったらしいよ。
パートくらいで疲れて家事しない嫁と専業主婦させるほどの稼ぎない夫。
なんかリアル
あなたには帰る家がある
ドラマみたいw
+302
-27
-
92. 匿名 2018/04/16(月) 18:20:01
>>19マザア? マミー?+8
-1
-
93. 匿名 2018/04/16(月) 18:20:16
妻も生活のためにパートしてるのでしょ?
パートして、家のことして、子供を見るって想像以上にハードだとおもうよ。
それで、旦那さんのお見舞いをしてたら、奥さんが疲れちゃうよ。
子供の進学があるのだから、お金の心配するのは普通じゃない?
+285
-48
-
94. 匿名 2018/04/16(月) 18:20:59
>>76
嫁は離婚に反対だったけど家売り渡してでも離婚したみたいやん+40
-1
-
95. 匿名 2018/04/16(月) 18:21:07
義母がそう
義父を70過ぎまで働かせ、自分は専業主婦、理由は「働きたくない、お金はお父さん(義父)が稼いでくればいい」
で、義父が70後半で認知症を患い、物を無くしたり忘れたりすると、ここにも書けないような言葉で何十分も大声で罵っていた
今、義父は老人ホームに入居しているけれど、認知症患って無かったら離婚したかっただろうな~と思う+190
-7
-
96. 匿名 2018/04/16(月) 18:21:10
うちの夫は家庭を顧みない仕事人間 休日はスマホでゲーム 私は家政婦です
今は気持ち切り替えてATM扱いして子育てに専念してる
「見舞いに来ないから離婚する」って…
うちの自分勝手な旦那も言いそうだな
この夫さんにも我が身を振り返ってほしいよ
なぜそうなったのか+273
-48
-
97. 匿名 2018/04/16(月) 18:21:16
さだまさしの関白失脚みたい
関白宣言みたいなことしてたのかな?それとも最初からただのATMだったのかな?+8
-10
-
98. 匿名 2018/04/16(月) 18:21:22
冷たくされる理由は今までの自分にあるんじゃないの?と思ってしまいますけどね+135
-32
-
99. 匿名 2018/04/16(月) 18:21:31
>>“他に女性がいる”ケースだけではなくなってきたという
男性からの離婚の切り出しって、今までは他に女がいることが大前提だったのかな…+144
-0
-
100. 匿名 2018/04/16(月) 18:21:38
長く連れ添ったから安泰・・・なんてことはないんだろね夫婦は+126
-0
-
101. 匿名 2018/04/16(月) 18:21:45
こっちのセリフよ。長年金の切れ目が縁の切れ目と自身に言い聞かせ、いつどれだけ搾取出来るか虎視眈々と今も狙ってるわよ。+16
-34
-
102. 匿名 2018/04/16(月) 18:22:02
>>89
まーきのって言うしかないお笑い芸人と結婚した女子アナがいるらしい+73
-3
-
103. 匿名 2018/04/16(月) 18:22:15
>>76
察することが出来ない男なんじゃない?+6
-11
-
104. 匿名 2018/04/16(月) 18:22:49
>>30
わざわざこんな凝った絵ヅラ作ってヒマだなぁ。
バカみたい。+22
-5
-
105. 匿名 2018/04/16(月) 18:22:53
>>93
ふ~ん。
それなら妻のほうも離婚できて好都合じゃん。+123
-10
-
106. 匿名 2018/04/16(月) 18:22:55
お見舞い行かない奥さん、
病院までの交通費がないのか、ケチったのかも。
遠くの病院に入院したら、結構な出費になる。
でも、1回しか行かないとかはない。+93
-6
-
107. 匿名 2018/04/16(月) 18:23:01
仲の良い70代のおじさんが言ってた。
入院したらお見舞い来てねって。
奥さんなんて来てくれるタイプじゃないからって。+11
-5
-
108. 匿名 2018/04/16(月) 18:23:11
>>91
パートくらいっていうけど
職種によっては相当しんどいよ
底辺の作業を低賃金でやらされてるんだから
事務職とかならそこまで疲れないだろうけど+226
-34
-
109. 匿名 2018/04/16(月) 18:23:58
けど、男って妻が風邪をひいても、自分のご飯を心配したり、気遣い皆無だったりするじゃん。
+325
-25
-
110. 匿名 2018/04/16(月) 18:23:58
>>108
底辺しかできない嫁とか切り捨てて正解やんけ+16
-27
-
111. 匿名 2018/04/16(月) 18:24:10
>>7
何の落ち度もない人間なんて居ないんだけどね、あなたみたいに直ぐに相手を責めようと矛先変える反省のない自己防衛しか考えない女性が一番対象者だよ。
+付けてる人らも。+94
-39
-
112. 匿名 2018/04/16(月) 18:24:11
まだ四十代だから熟年じゃないけど、旦那から切り出してくれたらめっちゃ嬉しい⤴️+18
-18
-
113. 匿名 2018/04/16(月) 18:24:51
>>110
旦那も低レベルだからね
子供の教育費を妻のパートに頼らないといけないレベル+103
-36
-
114. 匿名 2018/04/16(月) 18:24:57
>>36
どっちかっていうと兼業の方が捨てられるよ
私だって働いてるんだから家事育児やってよって言われ続け、妻も働いてるから罪悪感なく別れられる+41
-16
-
115. 匿名 2018/04/16(月) 18:25:21
>>108
楽なパートすればよくない?
せっかくのパートなんだから。
正社員の責任とか比じゃないから。
+26
-34
-
116. 匿名 2018/04/16(月) 18:25:36
>>35
そうそう!
今は年金分割も出来るし、退職金含めた財産分与と離婚切り出したんだから慰謝料も払ってくれるならジジイの世話しなきゃいけないよりずっといいよね♪
+46
-18
-
117. 匿名 2018/04/16(月) 18:25:50
>>105
進学の費用を負担してくれるなら良いんじゃない?
子供の進学って思ったより母親は神経使うんじゃないかな?
+13
-5
-
118. 匿名 2018/04/16(月) 18:25:50
男も女もどちらも、仕事、家事、育児、全部折半してやれればね。
一家の大黒柱を任せられ定年まで働かないといけない男
無休で無給の家事育児をしながら、家庭をまもらなければいけない女
どちらも負担が大きいんじゃない?+195
-4
-
119. 匿名 2018/04/16(月) 18:25:50
>>113
ならそんな旦那に捨てられてよかったんじゃ?
めでたしめでたし+49
-0
-
120. 匿名 2018/04/16(月) 18:25:54
>>109
だったら別れればいいじゃん。+31
-2
-
121. 匿名 2018/04/16(月) 18:26:11
被害者意識が強い女ばかり
この奥さんみたいに50代後半で捨てられないようにねw+71
-32
-
122. 匿名 2018/04/16(月) 18:27:01
うちは熟年じゃないけど父親が離婚を切り出したとき母はとても嬉しがってた。父の場合浮気性で家にお金をいれないような奴だったから自分から言い出してくれて助かった。
その数年後に大病して下半身麻痺になったらしいけど新しい若い奥さんにも逃げられたってさ。もしまだ離婚してなくて私たちが父親の入院の世話や介護をしなきゃいけなかったんだったら地獄だし優しくなんてとても出来なかっただろうな。家族をないがしろにしてきた人は冷たくされてもしょうがないのに被害者面する。このトピの例は分からないけど自業自得な人もいるよ。+279
-12
-
123. 匿名 2018/04/16(月) 18:27:10
>>79
嫁の育て方?+19
-0
-
124. 匿名 2018/04/16(月) 18:27:19
そんな嫁は捨てるに限る+21
-2
-
125. 匿名 2018/04/16(月) 18:27:23
うーん
私は正社員だから夫が別れたいと言うならそうするかなぁ
パートで収入も年金も少ない人は大変だよね+92
-13
-
126. 匿名 2018/04/16(月) 18:27:27
>>101
>>112
人任せにしてないで、旦那のためにもさっさと別れてあげなよ。+46
-1
-
127. 匿名 2018/04/16(月) 18:27:55
そもそも、子育てが終わった後も
夫婦が一緒にいる意味あるの?+25
-18
-
128. 匿名 2018/04/16(月) 18:27:57
>>115
地域によってはパートの口自体たいしてないんだよ
老人介護施設とか水産加工場とか…
あとパートごときでも大卒の方が有利
母が有名大学卒なんだけどパートで落ちたことはあまりなかった
時間の折り合いがつかないとかでだめになったことはあるけど+57
-13
-
129. 匿名 2018/04/16(月) 18:28:01
入院中一度しか見舞いに来ない奥さんも奥さんだけどそれまでの年月に労りのない夫だったのかも+108
-18
-
130. 匿名 2018/04/16(月) 18:28:23
奥さんにお金の心配させる旦那にも原因少しはあるんじゃないの?+63
-35
-
131. 匿名 2018/04/16(月) 18:28:37
>>13
そうかな。
男はお金さえあれば何歳でも再婚できるからね。
無資格で専業主婦にあぐらかいて熟年離婚された女性はキツい+32
-28
-
132. 匿名 2018/04/16(月) 18:28:46
>>96
うちはATMにすらならない旦那だよ
家のこともやらないし
私が実家の遺産入ってからは離婚したくないってのが強くなった模様
子供育てるのもだけど、更に迷惑かける旦那です
私は熟年離婚したいけど、病気したときズッパリ相手を切るなんて出来ないかも+24
-18
-
133. 匿名 2018/04/16(月) 18:28:51
>>130
そんな旦那と別れてよかったやんけ+13
-0
-
134. 匿名 2018/04/16(月) 18:29:26
>>132
あんたの家庭の話聞いてないんだが
なんで突然自分語りを?+35
-13
-
135. 匿名 2018/04/16(月) 18:29:35
>>131
40代の男が結婚できる確率って旧消費税率以下だよ…+95
-12
-
136. 匿名 2018/04/16(月) 18:29:44
逆に、奥さんが病気したときに冷たかった旦那の例もあるよね。家族だし夫婦なのに寂しいし悲しい。+133
-3
-
137. 匿名 2018/04/16(月) 18:29:46
男女逆なら問答無用なくせに
こういうケースでは
「おとこにげんいんがあるかもしれないのー」+122
-12
-
138. 匿名 2018/04/16(月) 18:29:48
>>122
親が離婚しても、子にとっては親だから法律上はみなきゃいけないけどね。
まぁ離婚してなくても子が看病や介護を拒否する場合もたくさんあるけど。+5
-1
-
139. 匿名 2018/04/16(月) 18:30:02
>>127
それだよね
自由にしたいよ+6
-4
-
140. 匿名 2018/04/16(月) 18:30:21
離婚したくなければ判を押さなきゃいいだけ+7
-10
-
141. 匿名 2018/04/16(月) 18:30:24
>>91
パートくらいで疲れて、だと?
正社員がパートに仕事押し付けたりしてるしね
やっぱりお金だよね
お金あればこの奥さんももっと優しくなれたのかもね+165
-36
-
142. 匿名 2018/04/16(月) 18:32:32
別れてくれないかなと思う夫婦ならいる。旦那の平日休み、いつも朝に井戸端してる。一緒の空間にいたくない???
車出すのに邪魔だから(長いときで一時間いる)早く別れてくれないかな。+7
-2
-
143. 匿名 2018/04/16(月) 18:32:58
病院のベットで寝てるだけの1ヶ月は長いけど、実際仕事をしてでの1ヶ月ってあっという間だしなぁ。
+105
-5
-
144. 匿名 2018/04/16(月) 18:33:18
>>141
パートにでなくて済むだけ旦那さんが稼いでいたら
夫婦関係はおかしくならなかっただろうなと思う
やっぱりお金って大事だね+158
-17
-
145. 匿名 2018/04/16(月) 18:33:27
>>126
112だけど、旦那が別れてくれません。+3
-12
-
146. 匿名 2018/04/16(月) 18:33:29
>>92
笑わせないでww+2
-2
-
147. 匿名 2018/04/16(月) 18:33:53
奥さんと財産分割したうえに、病気持ちの爺さんの後妻になりたがる女がそんなにいるのかな
いい年して入院費の心配しなきゃいけない程度の経済力しかないのに+130
-12
-
148. 匿名 2018/04/16(月) 18:33:56
年老いてからの無職BBAって何して食ってくのw+30
-18
-
149. 匿名 2018/04/16(月) 18:34:06
日本という男尊女卑の国で、男というだけで威張る事を許されて来て、金づる以外に何があるというのか。孤独死だけが自分を待つ事も知らずに愚か過ぎる。妻は介護から解放されて高笑いしている事だろう。+34
-26
-
150. 匿名 2018/04/16(月) 18:34:08
最近子育てに追われ、転勤で知らない地に来て余裕がなくなってた。主人にあたってた。
主人に飲み会もあって、趣味で出かけられて好きにしすぎだ‼️ふざけんな‼️と怒鳴ってしまった。
こうやって平和に暮らせているのは主人のおかげなのに。
この記事読んで良かったです。
心改めます。+25
-28
-
151. 匿名 2018/04/16(月) 18:34:37
>>73
わかります
うちの猫が病気して看病してる時に旅行行こうと言われて、猫が病気だから無理って言ったら、死にかけの猫なんか置いてけばいい。せっかくの休みなのにそんなのにかまけてるの勿体ないよ。死ぬ時は勝手に死ぬんだから、と言われて凄いショック受けたことあるので。
弱ってる時の心無い言葉はきついですね。+125
-4
-
152. 匿名 2018/04/16(月) 18:34:43
いや〜、そこに至るまでの積み重ねがあったんじゃない?
いきなりそんな風にはならないもん。
妻をそうさせたのは夫だと思うわ。うちはそう。+49
-26
-
153. 匿名 2018/04/16(月) 18:34:53
パートさせちゃてるのに、金づるとかなんか、微妙+165
-23
-
154. 匿名 2018/04/16(月) 18:34:59
金中途半端にあるとこは割りと早めに離婚しているんじゃない?
+12
-1
-
155. 匿名 2018/04/16(月) 18:35:15
義母がずっと専業だった(義父は大企業のサラリーマンで平均より稼いでいたはず)のに「うちにはお金がない。年金も安い。あなたのお母様は働いてたから年金も結構もらえるでしょ?」てよく言ってるのをみると、義父はこんな妻で良いのか…て不思議で仕方がない。
働かずに年金もらえてるのは義父のおかげなのに。+149
-6
-
156. 匿名 2018/04/16(月) 18:35:18
>>19
You have me
But,I’ve never have you〜♪+0
-1
-
157. 匿名 2018/04/16(月) 18:35:51
>>128
パートごときって、、、
どんな仕事でも、学歴優先されるのは当然じゃない?だからみんな一生懸命勉強する。
現実に直面してから焦るって、男に頼ればいいやってイージーモードで生きてきた結果じゃないかと。
+100
-10
-
158. 匿名 2018/04/16(月) 18:35:56
かわいそうだと思った。
捨てるって言ってる人も
捨てられることになった人も。
お互いにもっと自分に合った人と長い時間を過ごせれば良かったのにね。
何十年もドブに捨てた人たち。+148
-3
-
159. 匿名 2018/04/16(月) 18:36:06
>>131
女性で離婚後に後悔する人あまりいないみたいよ+115
-11
-
160. 匿名 2018/04/16(月) 18:36:06
妻が体調不良のときに放置を何十年も繰り返したのかもなぁ。
+46
-11
-
161. 匿名 2018/04/16(月) 18:36:14
身から出た錆。家事や育児を妻に丸投げして、妻が体調悪い時に自分の態度はどうだったか反省する方が先じゃないのか。被害妄想も大概にしろ。+98
-24
-
162. 匿名 2018/04/16(月) 18:36:56
多分、妻も旦那だから月に1回だったんだろうね。
子供だったら、もっと頻度増えそう。
+93
-6
-
163. 匿名 2018/04/16(月) 18:37:04
>>151
それ酷すぎる、人として欠如してるよ何かが
自己中で相手の痛みが分からない人なのかも+20
-2
-
164. 匿名 2018/04/16(月) 18:37:19
>>27
金持ちで最初から金目当てなのはわかりやすいかもしれないけど、普通の家庭で金目当ては見抜くの難しいと思うよ。長く連れ添っていって最初は好きで一緒にいたのに情に変わってそれがさらにお金のために我慢ってなっていくパターンが多いと思うから。
専業主婦をかたくなに希望とかっていうなら最初からわかるとは思うけど。+30
-1
-
165. 匿名 2018/04/16(月) 18:37:25
この人、妻がお見舞いきてくれないのがきっかけで離婚、今後いい出会いがあれば再婚したいって。なに?介護要員がほしいの?+170
-8
-
166. 匿名 2018/04/16(月) 18:37:29
>>159
この妻も家と貯金半分を手に入れたからだいぶ有利だよね
アパートで1人ぐらしの夫のほうが悲惨な老後+50
-4
-
167. 匿名 2018/04/16(月) 18:37:33
この爺さん何アホかいな
誰がそんな爺さんに嫁ぐ女の人要るかいな
男寡にウジがわく
女寡に花が咲く
って知らないんだね
何回結婚してもダメだねこの爺さん
何が捨てようだ!こっちから捨てたる!
+123
-22
-
168. 匿名 2018/04/16(月) 18:37:52
>>152
だとしたら、別れることができて良かったね、この妻は。+13
-1
-
169. 匿名 2018/04/16(月) 18:38:31
>>102
おばたのお兄さんはまだ若いやん。+15
-1
-
170. 匿名 2018/04/16(月) 18:38:55
4年前、夫が大病して171日間入院した時、専業主婦の私は子育てはしてるけど時間があったので車で往復1時間の病院まで毎日通ったわね。大変だったけど元気になってもらいたい気持ちだけでお世話してたような。
たしかにその事があったからかわからないけど私の事はどんな事があっても生涯面倒みる!とは言ってる。
関係あるのかな?+108
-18
-
171. 匿名 2018/04/16(月) 18:39:13
>>168
結構有利な条件で離婚してるからなかなかやり手だと思うわ
自分から切り出したらここまで好条件にはならなかったかも+22
-2
-
172. 匿名 2018/04/16(月) 18:39:36
いんじゃない?熟年離婚は女性だけがしたくなるものでもないだろうし。+80
-3
-
173. 匿名 2018/04/16(月) 18:39:41
うちの父、母が片道車で二時間の大きい病院に入院したとき、毎日お見舞い行ってた。
仕事もあるし、雪道だし、父も高齢だし、顔見たからって元気にできるわけないのに、って思ってだけど(私は兄を溺愛する母が苦手。)、母は良い夫を選んだなあと思った。+117
-4
-
174. 匿名 2018/04/16(月) 18:40:35
普通に他に女作ってる場合もありそう。
+28
-3
-
175. 匿名 2018/04/16(月) 18:41:05
金づるって大した金でもないのに限って、俺の稼いだ金!って恩に着せる。財産分与で自分の老後が安泰ってわかったら殆どの妻は、離婚届に印つくんじゃないの。年取って益々気難しく、面倒になる赤の他人なんか誰が面倒みたいものか。+122
-11
-
176. 匿名 2018/04/16(月) 18:41:05
>家は妻に渡し、他の財産は全て半分に分けることで合意
ただの離婚じゃねーかw
捨てるとか言わなければ共感されたかも知れないのにね+96
-3
-
177. 匿名 2018/04/16(月) 18:42:19
奥さん喜びそう。
待ってました!って感じなんじゃ?
2人の年金+旦那の世話 より
1人の年金+自分1人で悠々自適に暮らす 方が嬉しい人も少なくないかも。+138
-13
-
178. 匿名 2018/04/16(月) 18:42:46
いやいや、この記事って最後まで読むと
、男性は
離婚するなら“55歳までに”することを勧めています
だよ!
それ以降だともろもろ嫁に行くからってことでしょ
+72
-3
-
179. 匿名 2018/04/16(月) 18:43:20
でもだいたい妻の方が色々準備してそう
入院時にそんな態度とれるなんて、夫に対してずっと不満が溜まってたわけだし+62
-7
-
180. 匿名 2018/04/16(月) 18:43:24
>>165
こういうオッサンって年の差婚した有名人とか見て「自分も若い女性と…」とか勘違いしてそうだよね。
有名人は金持ってるから女もついてくるんであって、安アパート住まいのジジイなんか相手にされるかっつーの。+111
-5
-
181. 匿名 2018/04/16(月) 18:43:26
この世代って「俺は稼いでるんだ!」って言って何があろうと家事育児しないできた人が多い世代でしょ?それが「俺は金づるだと思うな!」って、そりゃ無理じゃない?+99
-5
-
182. 匿名 2018/04/16(月) 18:43:32
>>176
常に上に立たなきゃ気が済まないのが男。アソコの立ちが悪いと余計に威張り出して上からになるのが嫌だ。金の話ではなく実は長きのセックスレスがあるくせに。+4
-4
-
183. 匿名 2018/04/16(月) 18:44:01
男は女が病気になっても気遣い0に近いのに
いざ自分が熱が37℃出ただと大袈裟に騒ぐ厄介な生き物+136
-13
-
184. 匿名 2018/04/16(月) 18:44:05
>>172
簡潔で的確w+3
-0
-
185. 匿名 2018/04/16(月) 18:44:20
>>171
煽りじゃなく精神的勝利してもむなしくないんか?+3
-0
-
186. 匿名 2018/04/16(月) 18:44:37
>>178
嫁は定年まで粘れってことだよね
+20
-2
-
187. 匿名 2018/04/16(月) 18:44:51
>>183
分かる~ どこか痛めば癌だと騒ぐし+25
-2
-
188. 匿名 2018/04/16(月) 18:45:09
>>182
そんなに旦那が嫌なら離婚すればいいのに。+9
-3
-
189. 匿名 2018/04/16(月) 18:45:17
>>186
そゆこと+5
-0
-
190. 匿名 2018/04/16(月) 18:45:50
旦那にも原因があったはずって本当女に甘いね〜
逆だったらそうだそうだ旦那なんて捨てちゃえ!年金分割と出来るだけ慰謝料ぶんどれ!みたいなコメントだらけになるくせに。+66
-18
-
191. 匿名 2018/04/16(月) 18:45:59
>>185
家と財産半分ゲットだから嫁の物質的勝利だよw
財産半分では新居を買うのもままならず旦那は下手したらずっとアパート+19
-6
-
192. 匿名 2018/04/16(月) 18:46:32
>>182
何の話しかと思えばそっちかい笑+3
-1
-
193. 匿名 2018/04/16(月) 18:47:25
不眠症で薬もらう事にした→あんたっていっつもそうだよね
でかい子宮筋腫があるって→とっちゃえ!とっちゃえ!
開腹でも腹腔鏡でも20万かかるって→無言
こんな奴に優しくできるかって。+64
-4
-
194. 匿名 2018/04/16(月) 18:47:36
>>181
>俺は金づるだと思うな!
金づるとして有能なら離婚には至ってないケースだよね…
パートしなきゃいけないダメな金づるだからこうなる+101
-6
-
195. 匿名 2018/04/16(月) 18:48:40
>>182
うちのおじが糖尿で下半身が元気なくなったみたいで、それから人格変わって威張り出した+2
-1
-
196. 匿名 2018/04/16(月) 18:48:54
うん、確かに妻を捨てようと言える男はモラハラ臭+54
-12
-
197. 匿名 2018/04/16(月) 18:49:14
どうせ逆の立場でもそういうことしてきそう
男は冷たいからね+9
-5
-
198. 匿名 2018/04/16(月) 18:49:17
>>159
そうよね。 男やもめにウジは湧くけど 女やもめは花が咲くって ことわざでも有るから。
+44
-6
-
199. 匿名 2018/04/16(月) 18:49:55
なんかこのトピ夫婦は似た者同士でないかい?+12
-2
-
200. 匿名 2018/04/16(月) 18:50:21
>>198
旦那はずっとアパートに1人暮らしで
妻は再婚するかもね+40
-4
-
201. 匿名 2018/04/16(月) 18:50:36
>>191
いやそういう話じゃなく…+2
-0
-
202. 匿名 2018/04/16(月) 18:50:55
実際女の方が長生きするよね
+12
-3
-
203. 匿名 2018/04/16(月) 18:51:46
>>159
若くなるよね、何故か+38
-1
-
204. 匿名 2018/04/16(月) 18:51:48
法律事務所で働いてました。
そんな簡単に離婚って出来ません。
まず前提として、有責配偶者からの離婚は認められない。
このケースだと奥さん側に離婚の原因たる十分な過失は認められないから、夫が有責になる可能性が高い。
離婚の原因たる過失は5つ。
①:不貞行為
②:悪意の遺棄(理由のない別居、生活費を渡さない、家事全くしないなど)
③:生死が3年以上不明
④:配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがない
⑤:その他婚姻関係を継続しがたい重大な理由(薬物、宗教、犯罪、など)
推測ではあるけど、奥さんは今回のケースだとどれも当てはまっていないと思う。
お見舞いに来ない、パートに出てイライラしていることが多くなった、程度では悪意の遺棄にもあてはまらない。家事はきちんとしているようですし、結婚生活を維持しようとする努力をしてる。
なので、基本的に夫からの離婚の請求はできない。
でも例外的に認められるとするなら、7〜8年の相当な別居期間が必要。もちろんその間にも奥さんに生活費は渡す必要あり。
厳しい条件とは思いますが、有責配偶者からの離婚が簡単に認められてしまうと、言い渡される方が一方的に不利になるため、きちんと守られてます。
そう簡単に別れられません。+74
-18
-
205. 匿名 2018/04/16(月) 18:51:57
夫の悪口ばっか言ってお金はちゃっかり使うような熟年女も簡単に捨てられる時代到来だろうね
男の人だって傷付くのは同じ
+90
-3
-
206. 匿名 2018/04/16(月) 18:52:36
嫌いだから離婚する。
理にかなってて、どこにも不自然なことは無い。
むしろ、「パートナーが看病しない」など、パートナーの不満をこれでもかと喚きながらも離婚しない人のほうが不思議。+58
-0
-
207. 匿名 2018/04/16(月) 18:52:43
>>148
生活保護じゃない?
+2
-2
-
208. 匿名 2018/04/16(月) 18:53:36
良いな~私も子供が成人したら離婚かせめて別居したい+18
-2
-
209. 匿名 2018/04/16(月) 18:53:42
昔、2ヶ月ほど入院してた時に、同じ階に70ぐらいのお爺さんがいた。毎週奥さんが見舞いに来て、月に1回髪を切って上げたりしてた。
仲のいい夫婦だなーって思ってたけど、退院してから知った。
毎週お見舞に来てたのは奥さんでなく、愛人さんで、奥さんは1度も見舞いに来なかったと…。
夫婦ってなんだろうな…って思った。+136
-1
-
210. 匿名 2018/04/16(月) 18:53:47
>>204
だからこの夫は家を渡したんだろうね
金銭面で大幅に譲歩したから別れられた+42
-2
-
211. 匿名 2018/04/16(月) 18:53:51
入院中一度しか、ってご近所の病院とは限らないしなぁ…1か月の入院ってなかなかの大病だし。
家計が苦しくてパートに出てるなら、休みを取るのも家計に響くしね。+76
-8
-
212. 匿名 2018/04/16(月) 18:54:22
>>204
お前がちゃんと理解してないのはわかった+5
-9
-
213. 匿名 2018/04/16(月) 18:55:30
70代で亡くなった叔父、自由気ままで叔母を何度困らせたか。それでも夫婦仲がよくて冥利についたと思う、妻がたとえば公務員や看護師や大手企業正社員でずっと働いてきたのなら年金支給額も多いですが専業主婦からパート勤め程度なら年金額は少ないよ知り合いのおばさんは旦那が自営業だったから年金もらえず自分がパート勤めで働いた七万円で生活している、七万じゃあ生活苦だよ
+14
-1
-
214. 匿名 2018/04/16(月) 18:55:45
知り合いにいた。
数ヶ月別居してて
離婚に踏み切ろうとしてた男。
何でもベラベラ話してくるから
聞いてただけだけど
家族と別れるのを"断捨離"って
言っててものすごく引いた記憶。
+96
-0
-
215. 匿名 2018/04/16(月) 18:55:55
バカだねぇ~うまくやらないと…フフ+4
-4
-
216. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:02
旦那が長年モラハラと暴力で
だんだん臭くなってきてたから
渡りに舟ってやつじゃないの+13
-4
-
217. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:05
持ち家貰えるなら別れてもやってけるよね。+33
-5
-
218. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:18
>>7
これ
わかるけど 家にお金いれてもらってる以上は通用しない事だと私は思うかな
やっぱり金稼いでる(定職についてる)側の方が立場は強いよ
そこは平等には実際なりにくい
それをわかってるかどうかって大事だと思う
結局自分に返ってきてしまうから
+13
-7
-
219. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:32
妻が素っ気なくなったのはそれなりに理由もあるはずなのにね
妻の言い分も聞かないとね+73
-15
-
220. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:33
>>204
こういう法律事務所で働いてました!って人、絶対弁護士じゃないよねw
知ったかぶって笑える+13
-14
-
221. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:40
>>214
そこまで追い詰められてたんだろなあ…
可哀想に+5
-2
-
222. 匿名 2018/04/16(月) 18:57:04
旦那のために子供産んでキャリア捨てて転勤についてって離婚とか言われたら○したくなるね。
+95
-12
-
223. 匿名 2018/04/16(月) 18:57:13
>>13
例に出てる男性の嫁パートに出てる期間もあったけど専業主婦だよ
財産分与して大幅にお金減っても離婚したいと言ってるからもはや専業兼業関係ない+17
-1
-
224. 匿名 2018/04/16(月) 18:57:22
私の母もこういう感じだったけど、実際に皮肉言いに病院行ってたってあとで言ってたよ。
若い時から散々浮気とか暴言とかあって、いざ年とったらそういう事は全部忘れてる男って意外と多いよね。特に60代以上の人たち。「家族親族と折り合いが悪い」とかも理由としてはハア?って感じだけどね。お前は当然、折り合い悪い嫁と親族の間でなんか尽力したんだよな?って思うし。
なんか棚に上げてるけど、ぶっちゃけ結局は好きな女がいる、ってケースだって相変わらず多いよ。熟年だからって浮気しないとか大間違いだしね。なんかムカつく記事の書き方。相変わらず男尊女卑国家って感じ。
+117
-17
-
225. 匿名 2018/04/16(月) 18:57:52
>>204
長文嘘松はなんでも法廷で長々と話し合いすると思ってるらしい+14
-5
-
226. 匿名 2018/04/16(月) 18:58:01
性格の不一致やセックスレスで別れる人いっぱいいるよね?
>>204の条件じゃなきゃダメってわけじゃないじゃん。+15
-3
-
227. 匿名 2018/04/16(月) 18:58:51
>>224
嫁が義両親にいびられても放置して
仲良くできない嫁が悪いと言ってる男もいるしね+92
-6
-
228. 匿名 2018/04/16(月) 18:59:00
この夫婦のこれまでが分からないからなんとも言えないけど、結婚5年目の今はまだこんな風になるなんて考えられないなぁ。
お互いに、絶対自分より先にいなくならないでねって言い合ってます…。
入院なんてしたら、心配で寂しくてしょうがないと思う。+9
-3
-
229. 匿名 2018/04/16(月) 18:59:08
言葉遣いの悪い女の人をたまにスーパーで見かけるけど、子供にも悪影響だし旦那さん恥ずかしそうにこらえてるし、捨てられちゃえばいいのにって思った。+26
-3
-
230. 匿名 2018/04/16(月) 18:59:16
>>204
離婚しなくたって出ていかれたら同じじゃね?
+7
-0
-
231. 匿名 2018/04/16(月) 18:59:44
>>204ですけど弁護士じゃないですよ。
間違ってるところがあったらすみませんでした。
離婚は簡単じゃないのはほんとですよー。
和解して協議離婚するなら家あげたりしなきゃ無理なんです。+28
-6
-
232. 匿名 2018/04/16(月) 18:59:50
別にいいけど、ご両親の介護もよろしくねってなるよ。ついでに退職金と年金も半分よ。+3
-3
-
233. 匿名 2018/04/16(月) 18:59:51
これ小学生からなら、お前はパートだし、とかってPTAだの参観だの受験時期だの
その上、早朝の弁当とか毎日二人分中高とか当たり前に込みで込みで丸投げとかなかったのかな
抱えたら大変だったと思うけど奥さんには体力的に楽させる気遣いあったんだろうか
せめて、毎年一回の、ガン検診、健康診断くらいはゆっくり行ってくれ、俺代わりするしお願いだから、とかすらなかったならお互い様だと思う。まあそんな気遣いなくて普通だと思うけど+34
-8
-
234. 匿名 2018/04/16(月) 19:00:09
最近は子供成人してたらそこまで離婚難しくないよ+19
-1
-
235. 匿名 2018/04/16(月) 19:00:34
散々嫁子供を泣かせてきた旦那が定年後に「これからは仲良くやろう」
これもキツイわ、それなら家もらって財産分与して自由を選ぶよね+117
-6
-
236. 匿名 2018/04/16(月) 19:00:35
>>231
あげてるやん+3
-0
-
237. 匿名 2018/04/16(月) 19:00:39
糞旦那が倒れたら入院保険請求して
貯金全部下ろして
バックレればいいのに。
離婚届はあとで他人を介して郵送。+6
-4
-
238. 匿名 2018/04/16(月) 19:01:05
>>209
それって愛人というか後妻業じゃ…+11
-2
-
239. 匿名 2018/04/16(月) 19:01:15
金蔓、って言えるほどの稼ぎがあったら、子供の学費のためにパートに出る必要なかったわけだしね!
この場合、妻が普通に家事育児をしていたなら、子供は確実に母の肩を持つ。おっさん、孤独な老後を過ごせばいいのではないかな。うちは父親に孫は会わせてないよ。+75
-11
-
240. 匿名 2018/04/16(月) 19:01:29
>>7自分が散々やってきたモラハラ行為を忘れ去ってるような気がする
そして過去に妻が体調を崩した時に「俺の飯は?」と平気で言い放ったり、それこそ病院にかかるような事があった時に「医療費かさむ」とか言ってるよね
仕返しされてるんだと思う
+93
-4
-
241. 匿名 2018/04/16(月) 19:01:30
>>226
それは裁判をしない協議離婚ですね。
お互いで話し合った上の離婚です。
どっちかが拒否したら裁判所で調停をしなきゃいけません。その条件が基本的には>>204です+12
-2
-
242. 匿名 2018/04/16(月) 19:02:00
>>204
勉強し直した方がいいよ
+5
-11
-
243. 匿名 2018/04/16(月) 19:02:02
ここ見てるとつくづく女って、自分と同じ立場が脅かされるとすぐ攻撃するんだなーってわかるね。
ひどいこと言われても、これまでの自分に原因があるんじゃないかと考えないのかとか過去に家庭を顧みなかったんじゃないのかとかって責めるとかw
じゃあ不倫も浮気される嫁に問題あったんじゃないかってはならないんだもんねー。
痴漢にあってもあなたも悪いところあったんじゃないかって言ってるのと同じなのわからないんだろうな。。。+62
-22
-
244. 匿名 2018/04/16(月) 19:02:03
>>229
大体は旦那も言葉づかいが悪いから無問題なんだけどね
子供はかわいそうだけど+4
-3
-
245. 匿名 2018/04/16(月) 19:02:07
>>211
そのたった一度の面会で入院費がかかるって文句言ってるんだけど。
クズ女じゃん
+11
-5
-
246. 匿名 2018/04/16(月) 19:02:11
この旦那さん家もあげてるし記事には貧乏になっても離婚したいとあるからそこまでの決意だと離婚難しくないんじゃない?+56
-0
-
247. 匿名 2018/04/16(月) 19:02:20
>>5
バカなの?ww+2
-9
-
248. 匿名 2018/04/16(月) 19:04:06
>>242
どの辺が違いましたか?できれば後学のために教えて欲しいんですが…+9
-2
-
249. 匿名 2018/04/16(月) 19:04:29
>>245
むしろ入院費がかかると文句を言うために見舞いに来たと考えるべきだろうね+57
-1
-
250. 匿名 2018/04/16(月) 19:04:39
熟年離婚で旦那から切り出したってのは相当だね…
私、離婚に関する仕事してたけど9割妻からの依頼だったから+25
-0
-
251. 匿名 2018/04/16(月) 19:05:34
204ボロクソ言われてるけど大体この条件であってない?何が違うの?バカだからわからんw+15
-1
-
252. 匿名 2018/04/16(月) 19:05:40
>>222
旦那の為にって子どもは双方の合意で作るものだし、キャリア捨てる意外にも方法はあったはず。いい大人がOOの為にOOしたのにって聞いてあきれる。
最終的に同意して決断したなら、それは自分の責任だよ。驕りもいいところだ。+15
-20
-
253. 匿名 2018/04/16(月) 19:06:11
ここまで冷えきって一緒にいたい妻の気持ちわからないというか金しかないんだろうなぁ
生活レベル落ちても離婚したいと男から言われるってよっぽどやで+56
-3
-
254. 匿名 2018/04/16(月) 19:06:22
>>245
まあね、私は旦那にそんな発言できないけど、
実際に田舎に住んでると、高度医療を受けるために片道数千円の距離にってあるんだわ…
+6
-4
-
255. 匿名 2018/04/16(月) 19:06:32
このトピ雄臭い……+21
-6
-
256. 匿名 2018/04/16(月) 19:06:37
過去に自分の浮気で奥さん傷つけて、奥さんは再構築の為に顔は笑ってたら男は許してもらえたと捉えるからね。夫の中では終わった事と。
奥さんからすれば心の中では永遠に終わってないのに。
それで「妻がそっけない」と戯言を言ってるのだとしたら夫もどうなのって思う。+91
-9
-
257. 匿名 2018/04/16(月) 19:06:44
>>248
叩かれるだけだからもう出てこない方がええで、あんた
ただでさえ妻捨てるってトピタイで攻撃的な人が集まってるのに+11
-2
-
258. 匿名 2018/04/16(月) 19:06:55
世も末+4
-0
-
259. 匿名 2018/04/16(月) 19:07:02
悪阻の時に俺のメシは?
インフルの時に俺のメシは?
更年期の時には怠け者呼ばわり
メシ食うATM扱いされるでしょ、そりゃ+104
-18
-
260. 匿名 2018/04/16(月) 19:07:29
204
それいつの時代の話ですか?
今って、女側から男に対する精神的暴力で離婚できるの知らないの?
しかも右肩上がり。
旦那様に日記つけられたり通院の記録を残されれば勝てますよ。
精神的に追い込むまでいびったり、こき下ろしたりできるような言葉遣いの悪い奥様がいかに多いかってこと。
怖いですね。+13
-7
-
261. 匿名 2018/04/16(月) 19:07:32
>>252
馬鹿なの?妊娠しても子供に障害があったら?誰もが正社員で働ける環境ならいいけどね。+21
-5
-
262. 匿名 2018/04/16(月) 19:07:47
今までいい夫でいたのに、いきなりその言われようはひどい。それか、言われても仕方ない、だめ夫だったか。
+13
-0
-
263. 匿名 2018/04/16(月) 19:08:18
旦那「もうお前とはやっていけない
離婚しよう」
妻「ヨッシャアアア‼︎*\(^o^)/*」+60
-10
-
264. 匿名 2018/04/16(月) 19:08:36
同情するけど、『本当の自分の人生』に若い子との再婚入ってたら引く。
+52
-3
-
265. 匿名 2018/04/16(月) 19:08:47
252が独身なのはわかった+4
-2
-
266. 匿名 2018/04/16(月) 19:08:54
え?なんで旦那にキレてる人多いの?
冷めてるなら離婚しても惜しくないやん+64
-3
-
267. 匿名 2018/04/16(月) 19:09:18
>>260
>しかも右肩上がり。
データあるの?
脳内ででっち上げたデータかもしれないけど+6
-1
-
268. 匿名 2018/04/16(月) 19:09:24
>>263
お互いWINWINやんけ
夫も喜んでるんだから
まぁ残された家に住むとなると近所からあれこれ言われて苦しみそうだが+53
-0
-
269. 匿名 2018/04/16(月) 19:09:40
私の母が入院したときも母の彼氏1回しか見舞いに来てくれなかったな
まあ彼氏という単語から色々お察し家庭だけど
普通に薄情男だし私の母も見る目ない
どっちもどっち+1
-3
-
270. 匿名 2018/04/16(月) 19:09:59
>>209
私の知ってるお爺さんは、「元奥さん」が来てた
誰も着替えとかの世話する人がいないって、なんとそのお爺さんの姉が連絡してきて頼んできたらしい
「私はやっと離婚したのに!」って文句言いながら、それでも長年の情があるのか渋々世話してた
病気の爺さんなんて、実の姉でも世話なんかしないんだな~と思った+78
-4
-
271. 匿名 2018/04/16(月) 19:10:29
このフレーズで
そうだ旅に出ようを思い出した+1
-0
-
272. 匿名 2018/04/16(月) 19:10:42
>>243
わかる!奥さんが浮気したって事件だと、旦那にも原因がって言うくせに、夫が浮気したって事件だとここぞとばかりに男叩くよね。公平な視点なんか持ってないくせに、加害者が女性の時だけ相手側にも責任を追及するという矛盾ww。専業主婦は離婚した途端無職だからね。独身でも正社員の人の方がよっぽど安定してる。好き勝手な振る舞いができるのはあくまでも家庭だけ、その家庭は夫が守ってくれてることをもっと自覚するべきだと思う。+58
-13
-
273. 匿名 2018/04/16(月) 19:11:09
>>260
こういう無知な女が妄想で喋ってるのががるちゃんクオリティ+6
-4
-
274. 匿名 2018/04/16(月) 19:11:19
>>243
たいていの夫婦は、というか妻は、情がある夫が入院した時にトピ文みたいなひどい態度はとれないからねぇ… そうされるには余程の理由があるんじゃないの?って発想になってもおかしくないと思うよ。
少なくとも、この入院時にはすでに妻から精神的に捨てられてた人が「妻を捨てる!」という表現を使ったり、学費のためにパートに出てるのに「俺は金ヅルじゃない」って言っちゃえる愚かなおじさんだからなぁー。+48
-10
-
275. 匿名 2018/04/16(月) 19:11:35
>>66
いやどっちにしろ定年間近の男性と再婚しようとする女性おらんやろ。資産ある経営者とかじゃなければ。+30
-2
-
276. 匿名 2018/04/16(月) 19:11:46
>>270
私がその立場なら無視だな
1回行くごとに10万円くれるなら考える+7
-2
-
277. 匿名 2018/04/16(月) 19:12:25
>>240
積年の恨みよ。 大事にされてきたなら相手が弱ってる時に非道なんてしないわよ。
+30
-12
-
278. 匿名 2018/04/16(月) 19:12:49
>>243
何か自分たちと違う奥さんがいたりすると話を大きく盛って「旦那さんに浮気されるんじゃない?」とか「旦那さんかわいそー」とか「離婚されるんじゃない?」とか物事の表面しか見ないで嬉々として言うのもいるしね。
結局自分の都合のいいようにしか言わない人が一定数いるから。
言ってる事がコロコロ変わって支離滅裂。
断っておきますが、全部の女性ではないですよ。
こういう一部の女です。
+19
-1
-
279. 匿名 2018/04/16(月) 19:14:17
>>266
自分たち主婦は無能旦那より苦労して頑張っているから、旦那が悪い‼︎
というヒステリック主婦が旦那側を叩いている+15
-6
-
280. 匿名 2018/04/16(月) 19:14:41
男から切り出されるってよっぽどだね
+36
-2
-
281. 匿名 2018/04/16(月) 19:15:07
家をもらっても困るでしょう
一軒家住まいなら分かる外壁や水回りが老朽化したり屋根瓦だとそれも漏れると修理にお金がいくらあっても足りないよ
マンションなら全体修理は共同費用でまかなえたとしてもお金かかるのが関の山
かといって借屋住まいも大家が出ていけといえば出ないといけなくなる、この世もあの世も金次第
。終活も金次第だよ
+36
-0
-
282. 匿名 2018/04/16(月) 19:16:14
>>275
意外といるよ
男が五十代、女が三十代美人でラブラブ
奥さんが原因の離婚だったけど幸せらしい+14
-7
-
283. 匿名 2018/04/16(月) 19:16:48
>>183
あんまり男の人と付き合った事がないんじゃないの?
熱が出ても何も言わずに黙って寝てる人なんて星の数ほどいるけど。
+13
-3
-
284. 匿名 2018/04/16(月) 19:17:08
実際は捨てる側もそれなりの覚悟してないと、後悔するのは自分。
+5
-0
-
285. 匿名 2018/04/16(月) 19:17:30
雑だけど204の言うことは あってる。一方的な離婚はほぼできない、もし男から切り出されてなんか言われても、条件を決めるまでは無理と言ってハンコは押さずにいて誰か詳しい人に相談したほうがいい。何も知らないせいで、旦那に言いくるめられて 何も持たずに離婚しちゃう女性がごまんといるからね。+23
-5
-
286. 匿名 2018/04/16(月) 19:18:01
奥さんが計画的にしたことかもね
相手から切り出された方が有利に運べるもん
1ヵ月入院されて、こいつの介護はぜっったいにイヤ!って決意したのかもなー
+45
-7
-
287. 匿名 2018/04/16(月) 19:19:02
専業ざまあとかいうけどこれ仕事してる人だって同じでしょ+32
-3
-
288. 匿名 2018/04/16(月) 19:19:18
妻を捨てたってタイトルだけど、この例では妻は住み慣れた家とお金を手に入れて冷めきった旦那とはサヨナラできて妻大勝利じゃん。+73
-10
-
289. 匿名 2018/04/16(月) 19:19:34
①夫のこれまでの行いが悪かった。
②妻は結婚当初から酷い女だった。
どっちにしろ結果は、夫婦仲悪いということよね。そうなると、男も女も離婚覚悟でいた方がいいと思う。今の関係のまま(仮面夫婦)いられると思っている人は、危機感持った方がいい。
+34
-0
-
290. 匿名 2018/04/16(月) 19:19:36
普段ガルちゃんで見かける男版、ぐらいにしか思わないよ。
客観的に見たらこんな感じよ。+10
-0
-
291. 匿名 2018/04/16(月) 19:19:47
へぇーまぁ色んな夫婦が居るよねぇ。私はまだ新婚だったから旦那が怪我で入院してたと(2週間くらいだけど)ほぼ毎日バスで通ってたよなぁ。今だったら毎日は行かないもんなぁ笑+12
-1
-
292. 匿名 2018/04/16(月) 19:20:07
>>251 ほぼあってるよ がるちゃんはよく知らないこと言われると叩く人が多いから仕方ない+4
-2
-
293. 匿名 2018/04/16(月) 19:20:25
これ嫁の思い通りじゃん
+21
-6
-
294. 匿名 2018/04/16(月) 19:21:36
熟年て55位から?
なら別れた方が良いよ。+7
-1
-
295. 匿名 2018/04/16(月) 19:21:56
自分もそっけない言い方してたんじゃないの〜?+7
-3
-
296. 匿名 2018/04/16(月) 19:21:57
>>34
男だって似たようなもんだよ。子供が欲しいから、又は男はある程度の年齢で結婚してないと仕事に響いたりするし。お互い様よ。
でも別にそれでいいと思うわ。+9
-2
-
297. 匿名 2018/04/16(月) 19:22:23
>>289
夫はATM 扱いの妻
妻を蔑ろにしてる夫
どっちも、離婚を切り出されないと、たかをくくってる感あるよね。+60
-1
-
298. 匿名 2018/04/16(月) 19:22:33
専業主婦です。旦那とケンカする時もあるけど大切な人として扱ってるつもり…仲良しだけど…まさかって あるからこわいですね。結婚25年目 まぁその時に考えようかな!今は幸せよ♪+5
-13
-
299. 匿名 2018/04/16(月) 19:22:37
>>243
え?このケース、妻に過失なんてなくない?
入院中に冷たくした、ってだけでしょ。
不倫や痴漢と同列に考えるのおかしいよ。+22
-15
-
300. 匿名 2018/04/16(月) 19:24:49
>>282
金持ちとかしかいないでしょ、、定年間近の爺なんてそんな簡単に結婚できないよ。しかも病気持ちなら尚更。+11
-3
-
301. 匿名 2018/04/16(月) 19:25:42
ガルちゃんを全く知らないうちの旦那が、
「妻」「捨」なんて文字をパソコンに打ち込んでる毎日だとしても、
ここにたどり着きませんように+3
-6
-
302. 匿名 2018/04/16(月) 19:25:52
旦那の上司がこれだわ
今離婚準備中らしい
転勤や出世が続いたことも原因みたいだけど、この10年まともな会話もなく、必要事項も娘を介しての連絡のみ
ご飯が出てきたのは、7年前の夏以降ないらしい
浮気もギャンブルもせず、休日出勤もありながら家計を支えたけど、感謝が全く感じられないから退職金が出る前に離婚したいらしい
因みに奥さんは30年専業主婦
どうするんだろうね
+71
-9
-
303. 匿名 2018/04/16(月) 19:26:01
協議離婚と裁判離婚の違いもわからない馬鹿がいるね+9
-0
-
304. 匿名 2018/04/16(月) 19:26:14
>>259
老人になったらただのウンコ製造機になるよ。
お婆ちゃんはなんだかんだ、友達と旅行したり
友達いなくても趣味があったり
布団のあげさげや家事全般やるからね。
独り身になったジジイほど潰しの利かないものはないらしい。+66
-10
-
305. 匿名 2018/04/16(月) 19:26:29
夫婦なんてどう転ぶかわからんから、妻も働いてた方がいいってことか。ずっと専業で離婚切り出されたら怖いよね(ノдヽ) そう考えると、家事もできる男性は得だね。+44
-1
-
306. 匿名 2018/04/16(月) 19:26:37
>>287
てかそんな専業が羨ましいのかねw
自分がなればいいのにー+11
-10
-
307. 匿名 2018/04/16(月) 19:26:44
気持ち悪いのは再婚を夢みてる60歳ってことなんだよねこいつ+65
-10
-
308. 匿名 2018/04/16(月) 19:26:53
>>204
男がマイナスつけてるん??ほぼこれ正しいよね〜+9
-6
-
309. 匿名 2018/04/16(月) 19:27:42
>>302
あーあ…本当に人生お互いに無駄にした感じだね 気の毒で仕方ない+13
-1
-
310. 匿名 2018/04/16(月) 19:28:05
>>280
売り言葉に 買い言葉で 上手な誘導で男が 嵌められた事に何にも気づいて無いから 救われてるわね。
男って歳とれば自尊心の塊だから、上手にそれ「離婚した」って言わせて置けば未練がましく寄らないし
女は痛くも痒くも無いのさえ気づいて無いのがこんな発言でしょうね。
+12
-5
-
311. 匿名 2018/04/16(月) 19:28:13
妻だけど、別にいいや。
子育て終わったら離婚てある意味良いのでは。+46
-4
-
312. 匿名 2018/04/16(月) 19:28:53
こういうとき学歴も大事だよね
学やスキルがないと専業から職に就くって大変だし
私もこれが怖い+28
-2
-
313. 匿名 2018/04/16(月) 19:29:15
>>307
妻どうこうじゃく、若い子とやりたいんだろうね。オエッ+36
-5
-
314. 匿名 2018/04/16(月) 19:29:19
>>308
うん。男がマイナスつけてるんだろね。がるちゃんにくるなっての+9
-7
-
315. 匿名 2018/04/16(月) 19:29:51
これが逆に奥さんがされた側ならモラハラ一択+26
-1
-
316. 匿名 2018/04/16(月) 19:30:14
うちは大丈夫だな。旦那は国民年金(未納期間あり)で私は厚生年金だし、旦那は退職金ないけど私は出るし。旦那45にもなって若い小娘と不倫してるし、今は偉そうにデカいツラしてるけど、あとで泣きついてきたら離婚切り出してやろうと思ってる。+69
-6
-
317. 匿名 2018/04/16(月) 19:30:38
こんな風に簡単に男から離婚切り出されるなら、女の人誰も結婚もしないし子供も産まなくなると思うわ+41
-8
-
318. 匿名 2018/04/16(月) 19:30:51
>>302
そんなババアが簡単に離婚に応じるとは思えないw
貯金も退職金も家も子供も全部渡す羽目になるのでは。。+10
-3
-
319. 匿名 2018/04/16(月) 19:30:52
日常生活ではATMでも家政婦でも、自分が弱った時こその家族よ。そこで頼れなかったら意味がない。+40
-2
-
320. 匿名 2018/04/16(月) 19:31:32
>>316
なんで今別れないの?時間無駄じゃない?+26
-0
-
321. 匿名 2018/04/16(月) 19:32:12
>>302
上司の話を鵜呑みにして嬉々としてここに書き込むなんて性格悪いね♪+9
-10
-
322. 匿名 2018/04/16(月) 19:33:07
>>312
専業なのに学歴ないの?そりゃ怖いね。。+9
-10
-
323. 匿名 2018/04/16(月) 19:33:16
>>302
奥さんがゴネまくって親権も家も年金も分割されるパターンだね
果たしてそこまでするメリットがあるのか…+25
-5
-
324. 匿名 2018/04/16(月) 19:34:06
この記事もかなり誇張してる気がするんだが。
長期入院してたら、担当医から家族に何度か途中説明あると思うが。
本人のみならず家族に説明、同意は必須。
後で問題になるもの。
逆もありうることだが、大病しないとわからないこともある。
自分がそうなって初めて実感するんだけどな。
積もり積もったことが妻側にもありそうだけど。
この妻にインタビューしてないのかね。+37
-8
-
325. 匿名 2018/04/16(月) 19:34:28
>>322
でたー!マウンティング女!+19
-4
-
326. 匿名 2018/04/16(月) 19:34:40
>>320
その人じゃないけど、子供いるんじゃない?子供いると結婚あたりまで親の離婚て影響あるからねー周り見てて思うけど、簡単に離婚なんかしない方がいいよ。+6
-2
-
327. 匿名 2018/04/16(月) 19:35:51
>>325
いや、学歴なんか今や普通だよw
マウンティングとか久々聞いたわw+5
-14
-
328. 匿名 2018/04/16(月) 19:35:54
>>1
>妻にとって僕は、もはや人生のパートナーではなく、ただの“金づる”でしかない
これ、妻側ばかり悪く言われてるけど、これに至るまでの間に夫が何をしてきたか、我が身を振り返った方がいい。
家事育児や義実家関係を妻にだけ押し付け、仕事だゴルフだ付き合いだと家庭を顧みなかったからでは? そのくせよその女にはマメだったり。
とくに「嫁姑問題や、子供の病気反抗期受験期で苦しい思いをしていた時に、仕事だ仕事俺は関心ないってやられた奥様は、高齢者になってもその恨みを忘れない」ってご近所さんが言ってた。+63
-19
-
329. 匿名 2018/04/16(月) 19:36:04
結婚系トピで既婚子持ちが余計なお節介してたけど、人の心配する前に自分の心配した方が良さそうねぇーっꉂ(*°ฅ°*)♪♪+10
-4
-
330. 匿名 2018/04/16(月) 19:37:10
>>329 独身、子なしにマウンティングしてて
旦那に見限られない様にねぇ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ+2
-7
-
331. 匿名 2018/04/16(月) 19:37:36
バラエティでただのモラハラ嫁→夫を尻に敷く鬼嫁wみたいにネタにされてるの個人的に胸糞。法律関連の番組ではモラハラ旦那と離婚するには....みたいなケースばっかり扱われてるけど。+21
-3
-
332. 匿名 2018/04/16(月) 19:39:00
>>327
東大卒のお方?おいそれしました>_<+3
-6
-
333. 匿名 2018/04/16(月) 19:39:32
>>331
北斗晶やジャガーが鬼嫁みたいに言われてるけど、私はあの旦那さん達嫌だな。。2人とも奥さんの方が人間できてる気がする。+55
-3
-
334. 匿名 2018/04/16(月) 19:39:43
逆DVも増えてるからね
男女平等を言うならこういうことも増えてくるでしょ+25
-0
-
335. 匿名 2018/04/16(月) 19:40:41
だらしない女
金遣いあらい女
不倫したりセフレ囲ってる女
子供を所有物にしてる女
悪口ばかりこぼしてる女
外で他の同性を攻撃して勝ったつもりでいる女
偽善的でトラブルメーカーな女
暴力的な女
捨てられてもしょうがないよね
女だからしょうがないは通用しないって事だよ
だってこういうのって〝習慣〟だもん
麻痺ってて我が振り見つめられてない人は捨てられないように努力し続けるしかない+41
-2
-
336. 匿名 2018/04/16(月) 19:40:59
そりゃ男も冷めるでしょ
家事育児してないとはいえ
金稼いで来てるんだったら
専業の人は家にいる分できること
旦那も別れてよかったと思う
子供だってもう大きいだろうし+26
-2
-
337. 匿名 2018/04/16(月) 19:41:20
>>307
芸能人とか見て勘違いしてるんじゃない?なんか勘違いジジイ増えたよね。。+7
-4
-
338. 匿名 2018/04/16(月) 19:41:37
>>324
私も思った
入院時、手術前に手術時、治療方針、経過報告、退院手続きなどなど、妻が出て行く場面ってけっこう多い。絶対に数回は病院に行ってる。
「お見舞いだけを目的に病院に来たのがたった1回って話だとしたら、このおっさん頭おかしい+58
-9
-
339. 匿名 2018/04/16(月) 19:42:29
>>13
穀潰しと暮らすなら家事出来なくても一人の方がいいやろ+5
-1
-
340. 匿名 2018/04/16(月) 19:43:50
>>329
>>330
口調も顔文字も、イタイおばさんくさすぎるよ+3
-4
-
341. 匿名 2018/04/16(月) 19:44:32
結婚したくない男が増えたように、離婚を切り出す男も増えるのかな
昔は女がらみだったけど、今はお金がらみか
世知辛いねー
+22
-0
-
342. 匿名 2018/04/16(月) 19:44:42
いやあ、他の人も書いてるけど、婆さん一人暮らしはそうでもないけど、爺さん一人暮らしはヤバイよね。優しい子供がいればいいけど、嫌われてる爺さんはゴミ屋敷みたいになってる。
今の若い男性は違うだろうけど、今爺さんなら家事なんかほとんどできなさそう。+38
-10
-
343. 匿名 2018/04/16(月) 19:45:20
>>340
その人おっさんじゃね?+6
-1
-
344. 匿名 2018/04/16(月) 19:45:52
>>115
なんか凄いズレた発言でびっくりする。+9
-1
-
345. 匿名 2018/04/16(月) 19:46:03
男が紛れてるなー。こんなとこまでくるなんて相当、暇なんだね。+15
-8
-
346. 匿名 2018/04/16(月) 19:46:55
仕事がら熟年世代のお客さんと接する機会が多いけど、どっちから切り出される離婚も増えている印象。子供のために離婚しないって言っている人も、早めに離婚準備をして働き始めた方がいいと思う。年齢重ねれば重ねるほど、離婚はダメージ大きいし、なかなかスムーズにはいかない場合も多い。その前に、こういう風に夫から切り出される場合もあるし。
+12
-0
-
347. 匿名 2018/04/16(月) 19:47:56
>>265
ああいう考え方の人は一生独身でいた方がいい+6
-0
-
348. 匿名 2018/04/16(月) 19:50:48
うんこ製造機っていいね
潰しきかないってほんとそれ!
+10
-8
-
349. 匿名 2018/04/16(月) 19:51:16
>>13
しないよね、絶対にしない+3
-1
-
350. 匿名 2018/04/16(月) 19:51:27
うちは私から離婚を申し出たらプライドからか認めない。なのであちらから言ってくるのを待つばかり。1~2年に1回は向こうが言い出すから、次はハイハイと書類出すつもり。もう疲れた。私だって私に戻りたい。
夫側が申し出たらあっさり離婚できるかもね。熟年なら長い歴史あるから、どちらが一方的に悪いとは思えない。
+16
-4
-
351. 匿名 2018/04/16(月) 19:51:31
>>268
近所に新築が建って可愛いお子さん達と優しそうなパパママって家だったのに、気づいたら奥さんがお子さん達連れて出てってたー離婚したんだと。
旦那は綺麗な新築に一人きり…まあ再婚するかしらね。家、6千万近くしたと思う。。+21
-1
-
352. 匿名 2018/04/16(月) 19:51:34
離婚切り出されて不利になんてなりたくないから
正社員の仕事は続ける!もちろん家事も完全に分担だけど食事はバランスよく考えて作らなきゃ!
子供は育休明けたら保育園!ってやれる家庭ってどんだけあるんだろ。純粋に疑問。
よほどのスタミナある奥さんで、近くに頼れる親族がいて、運良く保育園も空いていて、夫婦どちらも転勤なくてってならないと
正社員でバリバリ二馬力って無理ゲーじゃない?
私は無理だった。だから、できてる人をほんとに尊敬する。+64
-6
-
353. 匿名 2018/04/16(月) 19:52:50
熟年離婚・恋愛・再婚、いいじゃないですか。
一人ひとりが、主体的に平等に、偏見にしばられず、自分の人生を全う出来る社会を目指しましょう。
子種をもらう相手と子供を育てる相手が違ったっていいじゃないですか。
愛する人と生活を共にする人が違ったっていいじゃないですか。+4
-7
-
354. 匿名 2018/04/16(月) 19:53:45
老後男の1人は悲惨っていうのはよく言われてるし分かってるかもね。それでも別れたいんだろうね。お互い嫌なんだろうし仕方ないよね。+21
-4
-
355. 匿名 2018/04/16(月) 19:53:50
>>352
てか正社員で転勤ないって、まあ給料もそれなりだよね。ただ今は転勤て減らしてるみたいだけどね。+9
-5
-
356. 匿名 2018/04/16(月) 19:54:00
子供の教育費を考えるまで子供が育ってる人にとって
パートってそんなキツくて大変なもの?
未就学児抱えてるならまだしも+6
-0
-
357. 匿名 2018/04/16(月) 19:54:33
>>353
きもちわるっ 男だろお前
じゃあ自分以外の男の子供の面倒見れる?+8
-6
-
358. 匿名 2018/04/16(月) 19:55:24
上り下りなら楽だけど横の線がなくて大回りしかできなくて交通費かさむ
(愛知県、電車で)
一回の面会で自宅から病院まで往復2000円かかってた
+7
-2
-
359. 匿名 2018/04/16(月) 19:55:25
>>356
変なパート選んじまったとか??
知らんけど、深夜の弁当工場で人間関係最悪とかさ+2
-4
-
360. 匿名 2018/04/16(月) 19:55:42
老後ひとりが悲惨でだとしても、嫌な人とは暮らせないよ
+22
-1
-
361. 匿名 2018/04/16(月) 19:55:50
>>30 あらまぁ。捨てられそうな人が湧いてる。+8
-1
-
362. 匿名 2018/04/16(月) 19:56:02
母も長年の恨み節を父が亡くなって何十年経っても言ってたよ。お金=生活は仕方ないよ
自己中でお金を入れない父親だったからしょうがない
母の友達はおじさん公務員で家も買って家族を養っていた、おばさんは病気のおじさんを看取ってお父さんには感謝してると話てくれて老後安泰で生活できてれば文句も出ないと思うよ
女性は共感認識が強いから入院中の捨ててやるおじさんが余程ひどい仕打ちをしていたのかと推測だけど容易に感じ取れる
+22
-5
-
363. 匿名 2018/04/16(月) 19:56:30
>>355
転勤ないからこそ共働きじゃないとやっていけないて人もいるかもね。
転勤族の旦那さんは年収高い人多いから奥さんも専業orパートが多い。
+26
-5
-
364. 匿名 2018/04/16(月) 19:57:42
>>9今まで専業にさせてもらえるだけ稼いでもらってその口ぶり。+10
-2
-
365. 匿名 2018/04/16(月) 19:57:54
ガルちゃんでも離婚したいトピは結構活発に意見交換される
それだけ女性が離婚考えてるんなら、男性側も考えるだろうね
男性が家事もできる時代ならなおさら男側から申し出る離婚も増えると思う
これも時代の流れだわな+46
-0
-
366. 匿名 2018/04/16(月) 19:59:35
奥さんがこんな風になったのは旦那にも悪いところがあったとかじゃないの、お互い様だと思う+30
-9
-
367. 匿名 2018/04/16(月) 20:00:10
>>35捨てられる時にこんな惨めなこと言わないといけない3号って本当に短めだわ。生活保護受給者と何も変わりない。自分以外の誰かの納めた税金で飯食う人。+8
-13
-
368. 匿名 2018/04/16(月) 20:00:13
>>259
流産手術の後にも俺のメシは?
+11
-5
-
369. 匿名 2018/04/16(月) 20:01:25
>>366
奥さんをこうしたのは旦那の原因
じゃあ旦那を変えたのも奥さんだよね+6
-7
-
370. 匿名 2018/04/16(月) 20:02:06
この奥さんはどうかわからないけど、妻が姑に虐められて泣いていても「気のせいだよ」と言い、義親の介護も妻任せで、子育ても「仕事だから」と無関心でいたら、そっけなくしてしまうよ。
この夫は自分の都合と悪いことは言ってないよね。
妻がなぜ素っ気なくなったか省みない人なんだと思う。+64
-11
-
371. 匿名 2018/04/16(月) 20:02:48
よほどの悪妻でもないのに
子供を育て料理を作ってくれた妻に対し
(その他家事全般)
離婚しようなんて
なんて自分勝手な事!
うぬぼれ過ぎている男達
定年して暇になれば
少しは妻の苦労を
ネットで勉強しろ!+35
-11
-
372. 匿名 2018/04/16(月) 20:06:30
>>219
聞いてどうすんの?
妻も不満があるとかなら、「んじゃ別れましょう」ってだけじゃん。+6
-1
-
373. 匿名 2018/04/16(月) 20:06:32
男の人って未だに出世とかに響くから自分から離婚切り出す人なんて滅多にいないのに、不倫してても離婚しない人の方が圧倒的に多いし。全ては世間体のためだけど。それでも男の人に離婚切り出させるなんてよっぽどの奥さんだったんだと思う。
私もパートだし旦那に家事しろやって言うけど、正社員で働くよりパートの方が楽だよ私は。+13
-11
-
374. 匿名 2018/04/16(月) 20:06:36
子供が自立してウチを出て行ったら持ち家を処分して籍を入れたまま別居する予定です
円満別居です+3
-4
-
375. 匿名 2018/04/16(月) 20:09:43
奥さんの発言だけ取り上げると酷い妻みたいだけど、病身の夫に対してそういう言葉しか出てこないような精神状態を作ったのは夫じゃないの?
+22
-8
-
376. 匿名 2018/04/16(月) 20:09:59
>>302
10年会話なし7年ご飯ないって何があったか野次馬ながら気になるw
+28
-0
-
377. 匿名 2018/04/16(月) 20:10:18
でも実際問題、経済的に問題なくて専業してた中年女性が離婚されて
生保ならまだマシでホームレスになってるって聞いたことがあります。
何年か前に婦人公論でも特集もありました。
+34
-2
-
378. 匿名 2018/04/16(月) 20:10:25
友達の旦那さんが不倫の証拠をせっせと集めてる(笑)
その友達は私も嫌いになったし再起できない時期に抹殺されろって思ってる+6
-1
-
379. 匿名 2018/04/16(月) 20:11:32
昔ちょっと法律関係で仕事してました。
旦那様から離婚切り出されるときはどんなにかっこいい理由を言っても、ほぼ、
他の女性がいることが多いです。もちろん有責になってしまうため、不倫をしていることはひた隠しにします。
裁判になったら、有能な弁護士に あの手この手で奥様への難癖つけてもらって 離婚に持ち込む男性の多いこと。
+51
-8
-
380. 匿名 2018/04/16(月) 20:11:45
金づるでしかなくなるよね。
年老いても、愛し合ってる、信頼しあってる夫婦のほうがごく稀。
なかなか死ねない高齢者ばかりだから、そう発してしまう奥さんの気持ちはわかる。
女は現実的なのよ。+8
-6
-
381. 匿名 2018/04/16(月) 20:11:55
財産きちんと分けてお互い自由に生きていきましょうなら受け入れれる妻も多いんじゃない。どんな夫婦関係だったかで将来変わるんでしょうね。+21
-1
-
382. 匿名 2018/04/16(月) 20:11:59
捨てるなら
沢山とるよ
慰謝料を+7
-5
-
383. 匿名 2018/04/16(月) 20:12:05
>>373
その価値観はもう古いよ。最近は男性も離婚してもいいから生活を安定させようって人も多いし。そんな価値観は一昔前の銀行とかだよ。本当に気をつけないと突然別れを切り出されるよ・・・+14
-2
-
384. 匿名 2018/04/16(月) 20:12:57
>>316
なんで離婚しないの?+7
-0
-
385. 匿名 2018/04/16(月) 20:13:36
>>30
どうだと言わんばかりに★で装飾してまで気合入れてコメントしてるのに、間違えて「音」って書いてやがる。
ダッサw+6
-2
-
386. 匿名 2018/04/16(月) 20:14:54
専業なのに家事をまともにしない奥さまは気をつけた方がいいかもしれませんね。+32
-1
-
387. 匿名 2018/04/16(月) 20:15:05
>>383
別にその人じゃないけど、その人より自分の事を心配した方が良いと思うー+3
-1
-
388. 匿名 2018/04/16(月) 20:15:23
専業主婦をこれみよがしに叩く人はなんなの?
少なくとも私は夫に感謝しながら生活させてもらってる+39
-12
-
389. 匿名 2018/04/16(月) 20:15:33
>>382
5.7.5+5
-1
-
390. 匿名 2018/04/16(月) 20:17:11
結婚して2年目、流産二回してから不育症の治療するためパートになりました。しかし、やっぱり不安なので細々とですが複数の資格の勉強してます。旦那とはずっと仲良くやっていきたいけど、離婚にかぎらず失業、病気などで先立たれるリスクも考えたら 女性はうかうか専業主婦やっていけない時代になりましたね。
子供を産み育てて、温かい家庭を築きたいだけなのにこんな心配しなきゃいけないのがなんか虚しいです。+27
-2
-
391. 匿名 2018/04/16(月) 20:17:17
>>388
謎だよね。私は独身の頃、既婚者だの子持ちだのは自分のカテゴリー?じゃないし気にした事なかったわ。疲れてかわいそう、としかw+9
-3
-
392. 匿名 2018/04/16(月) 20:19:34
>>9を見て
「これまでニノに貢いだお金を返せ!」と言い放ったジャニオタガル民を思い出した+0
-0
-
393. 匿名 2018/04/16(月) 20:19:40
>>390
妊娠てストレスも大敵だと思う。なんかそうやってストレスがある状態はよくない気がする。検査は大切だけど、できなくてもいいや、位でいた方が良いかも。+6
-1
-
394. 匿名 2018/04/16(月) 20:19:43
>>382
慰謝料払ってでもわかれる人多数、死ぬまで裁判上等な人もいる。+3
-0
-
395. 匿名 2018/04/16(月) 20:19:46
専業主婦が叩かれてるの?私は叩くというより学歴も職歴もほとんど無い人が専業主婦で見た目も普通だと将来のリスクが大きすぎるって思うだけかな。+14
-1
-
396. 匿名 2018/04/16(月) 20:20:01
旦那1週間入院したけど、1回しかいってなかったわー
子供の保育園送り迎えとフルタイムの仕事で面会時間に間に合わん。+11
-4
-
397. 匿名 2018/04/16(月) 20:20:38
>>252
そうね妻実家と同居近居で夫単身赴任とかね
↑
一番離婚したがられるパターンだけどw+6
-1
-
398. 匿名 2018/04/16(月) 20:21:02
奥さんの発言、よくは無いけど気持ちわかるよー
うちは訳ありで今専業なんだけど、旦那は子供産まれてからもタバコもやめないし、酒は大目に見てもいいかなとも思ったけど調子に乗るとバカスカ飲む
そんだけ小遣い以外で浪費して口座残高にケチつけられました。
こういうのが積もり積もって修復不可能になるんだなって思いました+12
-10
-
399. 匿名 2018/04/16(月) 20:21:02
>>373
最近は離婚多いよ+7
-0
-
400. 匿名 2018/04/16(月) 20:21:22
>>395
そんな人いるの?専業可能なの?w+1
-2
-
401. 匿名 2018/04/16(月) 20:22:56
>>399
離婚してるのはそれなりの家庭ばっかだよ。まあたまにそうじゃないのもいるけど。騙されちゃダメ。+11
-1
-
402. 匿名 2018/04/16(月) 20:23:27
>>323
メリットありまくりだよ。泥沼裁判してる人沢山知ってる。+5
-0
-
403. 匿名 2018/04/16(月) 20:23:49
ひとりじゃ何も出来ないくせに捨てられるもんなら捨ててみやがれ‼
知っている離婚後のおじちゃん達はロクな死に方しなかったよ、後処理はかつての妻も娘もNO タッチで母と叔母が全部しました。母親はお金も貸してたのにホントいい迷惑だよ、酒タバコや不規則な生活でセルフネグレクト状態だったらしい。+4
-10
-
404. 匿名 2018/04/16(月) 20:24:52
>>400
うーん、例えば学歴は早慶未満で社会に出て3年くらいで結婚した人とかけっこういるんじゃない?今は東大卒でも学士で資格も無いならブランク2年もあればどこも雇わないしね。それに30過ぎたら絶対にマネジメント求められるでしょ?これをクリアできる専業主婦がどれくらいいるかって言いたかったの+5
-6
-
405. 匿名 2018/04/16(月) 20:25:29
>>403
というか、女一人暮らしは独身でも別にどうってことないんだけど、男はなんか早死にしてる。病気とかね。なんでだろ。+6
-5
-
406. 匿名 2018/04/16(月) 20:26:41
>>404
大卒で3年くらいで結婚、なんてアラフォーの私世代でもいないんだけど。お年寄りの方?+6
-2
-
407. 匿名 2018/04/16(月) 20:27:34
財産分与半分貰えるなら普通に離婚に応じるかな。+7
-1
-
408. 匿名 2018/04/16(月) 20:27:41
>>340 オバサンが何か言ってる。+0
-5
-
409. 匿名 2018/04/16(月) 20:27:51
>>391
人の家庭とかいちいち気にしてる暇ないよねー。
それが普通の感想?感覚?だね!
自分が現状に満足いっていないからって専業主婦叩くのは違うよね。
+16
-1
-
410. 匿名 2018/04/16(月) 20:27:52
>>404
そんな優秀な人、男でもそうそういないしw+11
-1
-
411. 匿名 2018/04/16(月) 20:28:00
明日は我が身w+2
-1
-
412. 匿名 2018/04/16(月) 20:28:43
>>350
切れる年代に下手な事言えないからね。身の危険感じるもん。+3
-0
-
413. 匿名 2018/04/16(月) 20:29:01
互いに感謝の気持ち、労わりあう気持ちが大切だよね。夫婦は鏡。+12
-2
-
414. 匿名 2018/04/16(月) 20:29:21
>>406
なんでそんなにケンカ腰なの?私は28だけど社会に出てすぐに結婚する人ってけっこういるよ?あなたの周りが少ないだけじゃないの??別に専業主婦を叩いてるわけじゃなくて単にリスクが高いなって思ってるだけなのに。なんでこの意見でお年寄りになるの?+7
-0
-
415. 匿名 2018/04/16(月) 20:30:30 ID:5JsHCC5wPd
日頃から
何かをしてもらったときに
ありがとうや
心配かけたときに
ごめんねを言えない人は
自分がその立場になったときこそ
感謝がない!
心配がない!とわめく
+37
-1
-
416. 匿名 2018/04/16(月) 20:31:23
金、搾り取ってやる+4
-3
-
417. 匿名 2018/04/16(月) 20:31:26
>>410
いやいや、優秀でもなんでもないよ。私の友達は京大文系だけど再就職に苦労してるもん。マネジメントなんて本当に求められるから。それがいらないのはパートとか有期雇用になるでしょ?そうなると一気にリスクが増すでしょ+1
-8
-
418. 匿名 2018/04/16(月) 20:32:24
このご夫婦は分からないけど、旦那が若い頃不倫したりしてたら妻がこんな態度とるのわかるかも。
ただ、病気の人を前に言うべき言葉ではないけどさ。+11
-3
-
419. 匿名 2018/04/16(月) 20:33:24
これ立場逆ならお見舞いにも来ない旦那最低って言われるのに来てもらえない旦那にも原因があるって言ってる人が普段旦那を尻に引いてるんだろうな+9
-3
-
420. 匿名 2018/04/16(月) 20:33:31
本当の自分の人生って何?
これまでだって自分の人生を歩んできたんでしょう。
気持ちが不幸せになった途端、
これは本当の自分の人生では無い!
って悩める思春期じゃないんだから。+4
-1
-
421. 匿名 2018/04/16(月) 20:34:17
>>414=>>417
なんでキレてんのかよく分からないけど、そんなに仕事辛いなら辞めたら良いのでは+4
-4
-
422. 匿名 2018/04/16(月) 20:34:24
>>414 分かる。マウンティングと要らんお節介して来るから自分も気をつけたら??って言ったら
最終私も男扱い。マウンティングゴリラウザイ。+2
-3
-
423. 匿名 2018/04/16(月) 20:34:26
お金お金とは思わないけど、独身で長いこと一人暮らししていたので、ぶっちゃけ社会保険料払わなくていいのは楽かな。家賃も生活費も。パートはしてるけど、130万以下にして、小遣い、貯金にしてる。
キャリアはあった方がいいけど、育休とか時短とか、やはり周りは厳しいから、パートとかじゃなきゃ子育て中は難しい。
+4
-2
-
424. 匿名 2018/04/16(月) 20:34:31
私も、いつそうなってもいいように隠し貯金してる(かなりの現金を手元に隠してる)んだけど、これって見つからなければ財産分与しなくていいんだよね?
※私は専業主婦13年目。夫にモラハラされるたびにヘソクリしてきた+13
-7
-
425. 匿名 2018/04/16(月) 20:35:04
やはりね。ガルちゃん見てると熟年離婚=女が男を捨てるみたいな構図が強いと感じるけど、現実と相当ズレてるなと内心思うよ。+15
-5
-
426. 匿名 2018/04/16(月) 20:35:14
>>81
身に覚えがあるんだろうね+7
-3
-
427. 匿名 2018/04/16(月) 20:35:32
>>417
そんなにあらゆるリスクが心配な人は絶対に子供作ったらダメだね。てか結婚しなきゃ良かったのでは。。+6
-0
-
428. 匿名 2018/04/16(月) 20:36:07
修復不可能なほど不仲なら離婚でいいじゃん。
文句タラタラ言いながら別れない人のほうが理解不能。+9
-1
-
429. 匿名 2018/04/16(月) 20:37:35
>>422
え、私マウンティングされてたの?
でもなんであんな内容で怒られるのか本当に分からない…+5
-0
-
430. 匿名 2018/04/16(月) 20:38:19
病気になる前のこの旦那さんと奥さんの普段の振る舞いはどうだったんだろう?
前から奥さんがこんな感じならもう仕方ない気がするけど
+5
-3
-
431. 匿名 2018/04/16(月) 20:38:35
>>421
キレてないしあなたが絡んできたんでしょ?頭おかしいんじゃないの?+1
-7
-
432. 匿名 2018/04/16(月) 20:39:14
天然装って自慢挟んでる人がいるw+8
-0
-
433. 匿名 2018/04/16(月) 20:39:21
早く旦那、私のこと捨ててくんないかな。+5
-1
-
434. 匿名 2018/04/16(月) 20:40:20
>>427
だから私は働いてるし、旦那と将来についてもいろいろ話し合ってるよ。それに子供を作ったらダメって意味が分からない。なんでそんなに決めつけるの?+1
-6
-
435. 匿名 2018/04/16(月) 20:41:17
大卒で3年で結婚て、私は早生まれだし、23とか24で結婚か…無理w+4
-8
-
436. 匿名 2018/04/16(月) 20:42:23
>>434
てか頭悪そう。大卒かどうかすら疑わしいw+5
-3
-
437. 匿名 2018/04/16(月) 20:43:00
>>424
モラハラされながらヘソクリし続けるより、さっさと別れて自分で稼いだほうが遥かに良くね?+8
-2
-
438. 匿名 2018/04/16(月) 20:43:36
財産分与も無く、捨てられたらいいのにw+7
-4
-
439. 匿名 2018/04/16(月) 20:43:36
別に離婚でもいいからその態度なんでしょ?+2
-1
-
440. 匿名 2018/04/16(月) 20:44:01
>>424
早くバレますように+6
-6
-
441. 匿名 2018/04/16(月) 20:44:15
うちの旦那もそんなもん。
私が入院してても何か理由作ってすぐ帰る。
だから逆の立場になったら見舞いには行かないと決めてる!+9
-1
-
442. 匿名 2018/04/16(月) 20:45:31
>>436
今度は大卒も否定?・・・もういいです
なんかこのトピは殺伐としてて怖い
なんで絡んできて嘘つき呼ばわりされなきゃいけないのか+2
-3
-
443. 匿名 2018/04/16(月) 20:46:19
>>388
あなたみたいなタイプは大丈夫だと思う。専業でも家事しないご主人を大切にしない
奥さまはご注意!って事だと思うよ!+8
-0
-
444. 匿名 2018/04/16(月) 20:46:20
>>282
意外といるよ
男が五十代、女が三十代美人でラブラブ
⤴
本当に?
私がもし30代美人なら、絶対30代男性にいくけどな!
+22
-0
-
445. 匿名 2018/04/16(月) 20:46:51
>>374
家が無いと老後は不便なので、家庭内離婚、卒婚、部屋は完璧に別々はザラよ。
加山雄三さんもマスコミ関係が面倒だから卒婚宣言したからね。+2
-1
-
446. 匿名 2018/04/16(月) 20:47:04
義両親も似たような感じで義父が「お前とは離婚だ!家はくれてやる!」って張り切ってマンション見に行ったはいいけど、買い物して料理して洗い物して片付けて掃除して洗濯してゴミ出しして…全部一人でやるのかと思ったらゾッとしたらしい。一人で死んでても誰も気付かないしね。
で、結局離婚の話は無くなった。
+16
-0
-
447. 匿名 2018/04/16(月) 20:47:08
>>434
もし28の今うまく妊娠できたとして、そんなうまい具合にバリバリ働き続けられるかね。マネジメントpgとかできんの?てか妊娠したいならもう考えないとまずいですよ。+2
-11
-
448. 匿名 2018/04/16(月) 20:47:10
つかさ、この夫は今までこの妻に対してどんな扱いだったのかな?とも思うな
そんな状況な時に、見舞い一回とかいくらなんでもねぇ…
+4
-5
-
449. 匿名 2018/04/16(月) 20:48:07
>>444
だよね。何が悲しくてしょぼくれた病み上がりジジイなんかと結婚しなきゃいけないのよ。+14
-1
-
450. 匿名 2018/04/16(月) 20:49:55
再婚考えてんのが甘いよね。熟年離婚したんだから一人で生きてく覚悟でないと。アパート暮らしの初老の男と結婚する人なんていないよ。+32
-1
-
451. 匿名 2018/04/16(月) 20:50:57
>>446
うちの義父1人で残されたら嫌だわー義母も嫌だけど、義父1人とか無理すぎるもん+16
-0
-
452. 匿名 2018/04/16(月) 20:53:26
>>447
横だけど嫉妬にしか聞こえないよ
あなたさっきからいろんな人に絡んでるでしょ?
そこまで分かりやすく荒むのも珍しいわ+7
-0
-
453. 匿名 2018/04/16(月) 20:58:19
>>7
なぜ女性からのモラハラの場合は「必ずそうなった原因が夫にあるはず」なんて言うんだろ。
なら、夫からのモラハラ被害にもそう言える?
そう言う逆差別がすでにモラハラ+32
-8
-
454. 匿名 2018/04/16(月) 20:59:31
◆こういうの聞くと、専業主婦(扶養内パート)でいるの怖くなるよね、今は円満でも夫婦なんてわからないものだし。
◆だからと言って子供二人抱えながら正社員で働くのは、かなり難しいよね。親の万全なサポートがないと厳しい。
↓
そうなると、
・子供は一人まで
・中古マンション
と、仮に離婚になってもいいように対策するのがいいのかな。そういう女性が今後増えていきそうな予感+20
-0
-
455. 匿名 2018/04/16(月) 21:00:03
少なくとも、このトピ本文のおじさんは、「自分がとっくに妻から見限られいた、大切な人ではなくなっていた」ということに気付いたから、捨てる、って表現になったんだろうな。みじめ。
本当の自分の人生を、なんて言うのもみじめ。
本当のって何だよ笑
大切にされ愛され優しくされ世話される人生ってか?w+28
-2
-
456. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:17
思ってもいっちゃあかんやつやね+6
-0
-
457. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:33
>>454
ある程度、子供が手を離れたら極力正社員で働く
家や財産の名義は2人にする
という対策は必要かもね
+9
-1
-
458. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:18
>>454
うち、夫婦仲は今のところいいけど、私は離婚になってもいいようにしてるよ。
具体的には
・住宅ローン後数年で返済
・私は仕事続けている。
・子供は一人
+5
-1
-
459. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:29
>>13
家事してくれる別の女が居たら話は別。+4
-1
-
460. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:34
主婦って家庭切り盛りしているからか、
自分で何でもコントロールしているって勘違いする人が多いと思う
だからがるちゃんでも上から目線の人結構いる
素直に謝ったり批判をスルーしたり出来ないから必要以上に突っかかる+23
-6
-
461. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:45
どんどん独居老人増えるよね+6
-1
-
462. 匿名 2018/04/16(月) 21:02:57
>>401
離婚率も三組に一組と言ってるのはカラクリがあって正確な率じゃないんだよね。
私の周りにも離婚してる人なんかほとんどいない。+11
-1
-
463. 匿名 2018/04/16(月) 21:03:16
専業の人って旦那の事尊敬してる人多いよ。旦那にもそれが伝わってるし、金あるから綺麗だし、料理も上手だし家も片付いてるし。専業主婦の妻に蔑ろにされてる旦那ってよっぽどの何かがあるんだと思う。+15
-9
-
464. 匿名 2018/04/16(月) 21:04:07
将来の私達夫婦かも…
夫は、稼いでるから文句言うなと子育てにも参加せず好き勝手にやってるので。+31
-1
-
465. 匿名 2018/04/16(月) 21:04:16
>>442
保身の男が居るからじゃないの? 耳が痛いんだと思う。+1
-3
-
466. 匿名 2018/04/16(月) 21:05:07
一回しかお見舞い来ないって洗濯物あるだろうしそれはないよね
一日中メシの事とゴロゴロしてて入院費かけて治しても何か価値あるわけ?と思うわけ
あ、うちのうんこ製造機ね+7
-2
-
467. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:02
でもさ、年金半分貰えるから専業主婦は前よりは離婚条件良くなってるよ+9
-5
-
468. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:05
>>454
★平均年収
★子供二人
★新築ローン
★妻はパート
これじゃあ、身動きとれなくて、妻からも夫からも離婚なんて現実的に無謀だもんね。
がるちゃんで、このパターンの家庭が、「仮面夫婦だけど子供のために離婚はしません」って言ってるの聞くと納得するもん。
+30
-0
-
469. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:31
>>127
それだと子なしは結婚する必要あるの?と同じ+5
-0
-
470. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:39
>>464
子供がそんな父親は見限るよ。+6
-0
-
471. 匿名 2018/04/16(月) 21:06:45
専業主婦批判に転化すんのやめてよ。
専業主婦ほど、むしろ旦那には感謝してるよ。
特に妻も働いて当たり前の今時、余計に痛感してりよ。+35
-8
-
472. 匿名 2018/04/16(月) 21:07:47
>>135
そういうデータって適当だよ。鵜呑みにしないほうがいい+3
-0
-
473. 匿名 2018/04/16(月) 21:07:59
>>38
尻に敷くだよ+3
-0
-
474. 匿名 2018/04/16(月) 21:08:04
妻を捨てて今までの生活が出来ればいいんじゃない?
でも今の熟年の大半の男は自力で家事なんてやってきてないからね
最初は気楽になったと喜んでも
次第に生活が荒れてくるのが目に見えるよ
+8
-5
-
475. 匿名 2018/04/16(月) 21:08:30
>>459
枯れたジジイに女つくかよ(笑)億の金くれるなら別だけど。+20
-1
-
476. 匿名 2018/04/16(月) 21:09:28
>>452
??私はその人にしかレスしてないよ?+0
-2
-
477. 匿名 2018/04/16(月) 21:09:42
熟年離婚だと、財産分与で夫の退職金も年金も半分くらい貰えるから別にいいんじゃない。
+10
-1
-
478. 匿名 2018/04/16(月) 21:11:12
>>148
思った。普段バカにして無職やニートや生活保護を叩いてるBBAは早めに逝くしかないんじゃない?w+6
-5
-
479. 匿名 2018/04/16(月) 21:11:55
妻の立場に同情したり夫に批判的な見方やコメントも多いけどさ
世の中の日本の女性や妻や母親が全員苦労しながらも頑張っている
常識ある人達ではないからね。+12
-1
-
480. 匿名 2018/04/16(月) 21:12:23
私は元々共働きで、正社員だったので、旦那を捨てました。子供たちとの生活は精神的に楽です。つくづく他人とは一緒に住めないと思う。夫婦関係を続けられる人達は偉いな。と思います。+8
-3
-
481. 匿名 2018/04/16(月) 21:12:23
ひどい夫だったんだろうけどさ
自分で選んだ夫を、あまりにもこき下ろしてるガルチャン民見ると、結局は似た者夫婦なんだろうなと思って呆れながら見てるよ。+15
-4
-
482. 匿名 2018/04/16(月) 21:12:24
ぜんぜんちがうケースかもしれないけど、マンガの広告で末期治療の人の看護師さん視点で家族を罵倒してきた人は家族に罵倒されて、家族を放置してきた人は放置されるっていうのを見てなるほどと思った。
基本的だけど思いやりって大事。
専業だから兼業だから夫を蔑ろにしてるってコメントしてる人は視野がせまくて大丈夫かなと思う。
+23
-5
-
483. 匿名 2018/04/16(月) 21:12:34
>>458
うちと似てる
○住宅ローン完済昨年
○仕事してる
○子供一人(私40手前子供高校生二年後大学)
○預貯金(少ないです2000万)
うちはそんなに収入ある方でもないので、支出押さえながらの貯金なので余裕はあまり無いです+1
-10
-
484. 匿名 2018/04/16(月) 21:13:39
旦那、気付くの遅すぎ
離婚!願ったりかなったり
女のほうが計画きっちりしてますんで+19
-5
-
485. 匿名 2018/04/16(月) 21:14:00
妻側と夫側の意見両方聞かないとなんとも言えないね。
これで浮気されたとか家庭を顧みなかったとか家事育児何もしなかったとかなら夫が可哀想たなんて思えないし。
夫側がきちんと協力したり浮気など何もなかったとしたら妻のこの態度なら離婚も賛成だけどね。+14
-1
-
486. 匿名 2018/04/16(月) 21:14:05
むしろ夫の親と夫の介護をしなくていいから別れてくれた方がのびのび暮らせそう。
夫が亡くなって羽根を伸ばす奥さん多いから+39
-2
-
487. 匿名 2018/04/16(月) 21:14:18
>>480
子供の結婚相手に将来同じこと、言われますよ
他人とは住めないって+0
-0
-
488. 匿名 2018/04/16(月) 21:14:41
>>462
絶対いないよ。だって公立小高学年の子供のクラスで、学年に2組とかだよ?まあ言わないだけとか、中学生になったら又増えるのかな。
にしても離婚増加とか嘘くさい。+4
-6
-
489. 匿名 2018/04/16(月) 21:14:57
>>479
それは男にも言えることだけど
男女が逆の立場の記事だったら
あなたの書いたような事を言って諫める人はほぼいないんだよ+5
-1
-
490. 匿名 2018/04/16(月) 21:15:40
>>487
その人じゃないけど、住みたくないよ。特にうち男だし。+3
-0
-
491. 匿名 2018/04/16(月) 21:15:56
【離婚率】って三割より、実際はもう少し少ないらしい。
ただ、日本の場合、【仮面夫婦率】が物凄く高いらしい。
・女性は子供のために我慢する。
・男性は世間体を気にする。
国民性がもろに出ていると思う。
+35
-1
-
492. 匿名 2018/04/16(月) 21:16:09
>>473
雰囲気をふいんきとか
尻にしくを尻にひくとか言っちゃう日本語ちゃんと知らない人多いよね日本人なのに
在日なら仕方ないけどねw+5
-3
-
493. 匿名 2018/04/16(月) 21:16:12
>>478
どう考えても無職やニートの方があかんやろ。+6
-0
-
494. 匿名 2018/04/16(月) 21:16:29
>>488
〇〇女子急増中とかいうのと同じ
ネットの記事で実際に急増してるのを見た事がない
+7
-2
-
495. 匿名 2018/04/16(月) 21:17:23
>>474
最近は宅配弁当やら、冷凍食品も進歩してるから独居老人がこれだけ生活できてるんだよ+19
-0
-
496. 匿名 2018/04/16(月) 21:17:34
割りと若い世代の夫婦は男もお金管理していますね
家計全部任せてる方が少ないのでは+14
-1
-
497. 匿名 2018/04/16(月) 21:17:45
>>492
ふいんきはたぶんねらー+3
-0
-
498. 匿名 2018/04/16(月) 21:18:15
お互いに捨て合ってるのが団塊の世代って印象
それ以上だとおじいちゃんおばあちゃん苦労知ってるからまともな人が多い+2
-3
-
499. 匿名 2018/04/16(月) 21:18:27
私もこの記事の最後の「出来れば再婚したい」に吹いたわ。アパート暮らしの貧乏な初老のおじさんという、自分のスペックを客観的に見れてないんでしょうね。離婚ハイで頭の中お花畑状態(笑)。+39
-3
-
500. 匿名 2018/04/16(月) 21:18:54
専業主婦を人間扱いしないなら定年後ゴミ扱いされても文句言えないよ+20
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「妻がいない老後」を考えたことはあるだろうか。熟年離婚といえば、これまで妻から離婚を切り出す例が多かったが、ここ最近、妻が“不用品”になる夫が増えているという。何が夫をそうさせるのか。決意したら、どんな手順が必要なのか。長生き時代の悩める夫に、賢い離婚術を伝授する。