-
1. 匿名 2018/04/16(月) 08:13:44
最近思うんです。今学生ですが、これからある就活など辛い事が待ち構えているし、今までの人生楽しい事より辛い事が多かったです。人生が長すぎて辛い人集合!+181
-41
-
2. 匿名 2018/04/16(月) 08:15:01
長すぎます。私も50くらいでぽっくり逝きたいです。+338
-24
-
3. 匿名 2018/04/16(月) 08:15:19
長い!若い時は短いのに、年取ってからが長いのよ!+429
-11
-
4. 匿名 2018/04/16(月) 08:15:47
明日が必ずあると決まっていませんけど+192
-12
-
5. 匿名 2018/04/16(月) 08:15:49
過ぎ去ってみるとあっという間なんだよ。+150
-4
-
6. 匿名 2018/04/16(月) 08:16:00
就職したらもっと辛いよ
でも、楽しいこともなんだかんだあるから、死にたくはないなぁ+97
-6
-
7. 匿名 2018/04/16(月) 08:16:27
生まれてくるのは自分の意思ではどうすることもできないけど、死ぬのは自分の意思でどうにかできるんだから、覚悟は自分で決めていいんだよ。+33
-13
-
8. 匿名 2018/04/16(月) 08:16:29
10年分の時間が7年ぐらいで過ぎればいいのに。笑+7
-15
-
9. 匿名 2018/04/16(月) 08:16:45
アラフォーのオバちゃんは折り返し地点に来てます。
あと半分でゴールです。+180
-10
-
10. 匿名 2018/04/16(月) 08:16:48
主さんは若いからまだ長く感じるんだと思う
33歳の今、人生ってあっという間じゃん!!って思ってる+139
-16
-
11. 匿名 2018/04/16(月) 08:16:48
長いー
長すぎて何をしたらいいかわからないー
+26
-8
-
12. 匿名 2018/04/16(月) 08:17:06
短いよ
たったの数十年だよあっという間+105
-6
-
13. 匿名 2018/04/16(月) 08:17:11
>>8
超わかる。+3
-4
-
14. 匿名 2018/04/16(月) 08:17:17
死ぬまでの暇つぶし。+52
-5
-
15. 匿名 2018/04/16(月) 08:17:24
長い+1
-24
-
16. 匿名 2018/04/16(月) 08:17:40
楽しい時間はあっという間なんだけどね
いまの日本は経済的な不安が大きくて、いまを存分に楽しめない+185
-0
-
17. 匿名 2018/04/16(月) 08:17:44
いま28歳
大学時代もっと楽しめばよかった(>_<)+33
-1
-
18. 匿名 2018/04/16(月) 08:18:06
長すぎると思うけどそれなりに楽しいこともあるからな~でもやっぱり長いやw+12
-0
-
19. 匿名 2018/04/16(月) 08:18:39
サンホラのスターダストって曲にもあるけど
「光年という名の途方もない尺度の前では人の一生など刹那の幻に過ぎないのかも知れない」
だよ
大学卒業したら一年が早い早い…+42
-6
-
20. 匿名 2018/04/16(月) 08:18:45
そう?30辺りから早いよ!私のなかじゃ、もうゴールデンウィーク(○_○)!!早い!早い!!+78
-0
-
21. 匿名 2018/04/16(月) 08:18:53
お金がないとよけい長い+140
-0
-
22. 匿名 2018/04/16(月) 08:19:01
何かを成し遂げるには短く、またなにもしないには長すぎるってやつですね。+83
-0
-
23. 匿名 2018/04/16(月) 08:19:24
人生って日数にすると、80歳まで生きた
としても3万日も無いんだよね (,,•﹏•,,)+38
-1
-
24. 匿名 2018/04/16(月) 08:19:29
>>3
私は逆だな…
子供の頃に比べて、歳を重ねる度に1年があっという間に感じる。+117
-4
-
25. 匿名 2018/04/16(月) 08:19:31
凡人には長すぎるが
超人にとっては短すぎる+28
-1
-
26. 匿名 2018/04/16(月) 08:19:42
うん。子供授からないことが確定したら死ねるシステムとかほしい+5
-33
-
27. 匿名 2018/04/16(月) 08:19:50
小学校の時、一週間がすごく長く感じたのを覚えてる。
まだ水曜日かよ、みたいな。
大人になってからは、飛ぶように時間が過ぎてる。一年が半年ぐらいに感じる。
+163
-0
-
28. 匿名 2018/04/16(月) 08:20:06
最近よく聞くようになった「人生100年」とかいうの、勘弁して欲しい。+203
-3
-
29. 匿名 2018/04/16(月) 08:20:12
不老不死の薬があったら欲しいけどなー
長生きしてうちの浮気風俗クソ旦那よりいい男見つけて結婚し直したい+4
-14
-
30. 匿名 2018/04/16(月) 08:20:27
本来の寿命は50歳くらいだったんだよね?医療と栄養が発達して高齢化社会になったんだっけ?人間ってすごいよね…+110
-2
-
31. 匿名 2018/04/16(月) 08:20:44
言い訳人生で終わっとけ+1
-10
-
32. 匿名 2018/04/16(月) 08:20:46
>>26
別に子供産むために生きてるわけじゃないし+97
-3
-
33. 匿名 2018/04/16(月) 08:20:54
子供授からないとか生きがいもなければ
死ぬまでに他人の子供自慢と孫自慢に苦しみながら生きるとか地獄だよ+40
-26
-
34. 匿名 2018/04/16(月) 08:21:06
本当そう思う!
まだ人生の半分も生きてないと思うとため息ばかり…+22
-4
-
35. 匿名 2018/04/16(月) 08:21:17
辛いことがあると、そう感じるよね。+46
-2
-
36. 匿名 2018/04/16(月) 08:21:26
90になるおじいちゃんが、全然90年も生きた気がせんと言っていました。+113
-1
-
37. 匿名 2018/04/16(月) 08:21:32
アラフォーだけどもう終えてもいい感ある。平均寿命だとまだ折り返し地点、うんざりだなあ。+119
-7
-
38. 匿名 2018/04/16(月) 08:21:33
人生っておばさんになってからの方が長いもんな。+174
-0
-
39. 匿名 2018/04/16(月) 08:21:49
子供産まれてから24時間が短すぎると感じるようになったよ。
やりたい事はあるのに時間が無い。
まず睡眠時間がとにかく無い。
就職して毎日毎日次の休みの日が待ち遠しく働き続けていつまで続くんだろうと思ってた日々が今では眩しすぎて泣ける。
きっと今の私も過ぎてしまえばあの頃は良かったな…と思う日がくるのかも。
人生の終わりに思う事は多分「長かったー」ではなく「あっという間だった」だと思うな。+49
-2
-
40. 匿名 2018/04/16(月) 08:21:52
主さんまだ若いのにもうそんなこと考えてるんだね+8
-3
-
41. 匿名 2018/04/16(月) 08:21:52
50に近い年齢ですが、本当に長いと思う。
振り返ってみたら早いと思いきや
あんなことも、こんなことも、と思い出すと
色々ありすぎて、この先20、30年も色々あると想像するとゾッとする。
もう充分です。+113
-9
-
42. 匿名 2018/04/16(月) 08:22:21
昔の人みたいに50年前後で良い。今んとこ健康体だし後50年とか先が長すぎてそんな生きちゃったらどないしよ…+76
-5
-
43. 匿名 2018/04/16(月) 08:22:32
>>32
子供産んだ人は自分の命より子供が大事っていうよね?自分の命より大事な存在欲しいって思わない人の方が私には不思議+6
-34
-
44. 匿名 2018/04/16(月) 08:22:43
今34だけど、やりたいことが多すぎて人生たりないくらいだと思ってる。70歳になっても80歳になっても元気なまま、やりたいこと全てやり尽くしてから死にたい。+15
-2
-
45. 匿名 2018/04/16(月) 08:23:11
ここの人達はいつも高齢者叩いてるもんね。ブーメラン覚悟した方がいいよね笑笑+6
-10
-
46. 匿名 2018/04/16(月) 08:23:14
>>32
私、食べるためだけに生きている・・・(´・ω・`)/+40
-3
-
47. 匿名 2018/04/16(月) 08:23:22
不思議なもんで、健康な頃は、そんなに長生きしたくないって思ってたんだけどさ。
癌になって変わったよ。
まだ30代半ば。できるだけ元気で生きていたいよ。+99
-0
-
48. 匿名 2018/04/16(月) 08:23:53
30過ぎたらあっという間だから+15
-1
-
49. 匿名 2018/04/16(月) 08:23:54
>>24
短く感じるのは充実した時間を生きてるからだよ。+16
-3
-
50. 匿名 2018/04/16(月) 08:24:41
>>33
それは地獄だね。+6
-2
-
51. 匿名 2018/04/16(月) 08:24:46
今33歳だけど20歳くらいで死ぬのが1番いい気がする。楽しーってだけで人生終わりになる。今が楽しくないわけじゃないけど年取るに連れて先の事今の事 人間関係いろいろ面倒+45
-8
-
52. 匿名 2018/04/16(月) 08:25:01
20代前半だけど、40代で逝きたい。
これから何十年も仕事してくなんて考えただけで吐きそう。
早死にしたいなぁ+42
-4
-
53. 匿名 2018/04/16(月) 08:25:03
今もう42だけど、私も、ダラダラ生きながらえるより寿命50くらいでいいや。
昔の人は本当に50くらいだったけど、今よりも不便で不平等で短い人生を太く短く生きた人が多かったんだろうなぁ。+49
-5
-
54. 匿名 2018/04/16(月) 08:25:12
多分誰か有名な人の言葉だと思うけど
人生は何かを成し遂げるには短いが
何もしないでいるにはあまりにも長い
本当にその通りだと思うわ
私は何も成し遂げる予定はないのであまりに人生は長く感じる
+55
-0
-
55. 匿名 2018/04/16(月) 08:25:15
体調も良くハツラツとした時期は短くて、あちこち痛めて不安だらけの毎日ってのが人生の8割+34
-2
-
56. 匿名 2018/04/16(月) 08:25:29
私もそうだった。
若いときは、人生ながっみたいな感じに思ってたけど、子供産んだら変わったよ。
子供のために、この子がひとり立ちするまでは生きなきゃ。あとどれくらい生きられるんだろう?ってなる。
+13
-7
-
57. 匿名 2018/04/16(月) 08:26:02
学生だから長く感じるんだよ。学生は時間があっていろいろ考える時間があるから。
就職したら考える時間がないからあっという間に時間は過ぎてくよ。仕事と生活に追われて。+9
-1
-
58. 匿名 2018/04/16(月) 08:26:05
>>47
癌なんて嫌だわ…
脳梗塞とかでポックリ亡くなりたい
ポックリに失敗して半身不随とかで迷惑かけたくないわ+11
-26
-
59. 匿名 2018/04/16(月) 08:26:31
義父が81歳
認知症が進み、自宅での生活が困難になり老人ホーム入ったけれど、月20万かかる
今のところ、義父の貯金と年金でなんとかなっているけれど、義母もいるし、この先いつまでお金がもつか…
長い人生って、本当に辛いよ、周りも+73
-1
-
60. 匿名 2018/04/16(月) 08:27:09
100年生きると考えたら気が遠くなるわ。
46歳。+26
-1
-
61. 匿名 2018/04/16(月) 08:27:11
そう思ってるのは、健康だからだよ。余命宣告受けたらもう終わり?もう少し生きたいって思うよ+11
-8
-
62. 匿名 2018/04/16(月) 08:27:33
20代とか30代の姿のまま生涯を終えるんならまだしも年老いて体の不調やら老化してく姿を受け入れたくない。+37
-1
-
63. 匿名 2018/04/16(月) 08:27:50
24歳で出産してからはあっという間だった。
今は子供3人いてフルで働いてるけど一週間があっという間に終わってすぐ1ヶ月が終わる。
一年なんて一瞬。
気づいたら私もアラフォー。
自分の年齢に精神年齢が追い付いていかない
+14
-1
-
64. 匿名 2018/04/16(月) 08:28:23
>>58
癌を患ってしまった47さんに、よく「癌なんて嫌だ」なんて言えますね
誰だって好きこのんで癌になんてなりませんよ
父が癌と闘病中なので、アンカーさせてもらいました+60
-5
-
65. 匿名 2018/04/16(月) 08:28:23
人生長すぎるとか言ってる人は健康な人
病気になって余命宣告されたら、みんな生きたくてしょうがなくなるよ+15
-11
-
66. 匿名 2018/04/16(月) 08:28:55
>>56
多分それが女性として普通なんだろうと私は思ってるし、それが憧れだった
もう叶わないけど(不妊で諦めたから)
母親が毒親だったので子供のことだけ考えてあげられる母親になりたいという憧れが強かった+12
-2
-
67. 匿名 2018/04/16(月) 08:29:23
20歳くらいの時は同じ様な事を思ってたけど、今は時間がどれだけあっても足りないくらいあっと言う間だよ。
置かれてる状況が変わると考え方もいくらでも変わるね。+5
-0
-
68. 匿名 2018/04/16(月) 08:29:26
生まれちゃったから仕方ないけど、死ぬのも大変だよ。どんなに平凡に生きようが、そんな一大イベントが最後の最後に待ってるんだよね…
安らかにひっそり逝きたいわ。+61
-1
-
69. 匿名 2018/04/16(月) 08:29:43
若い時は思ってた。
けど、社会人になってからはあっという間で早かったよ~
出産後は長かったから、まぁ環境が変わると長く感じるのかなと思った。
+4
-0
-
70. 匿名 2018/04/16(月) 08:29:55
人生の絶頂期にコロッと死ねたら楽だろうね。+21
-1
-
71. 匿名 2018/04/16(月) 08:29:59
昔は人生50年だったのに。
結核にかかれば死ぬ時代だった。
医学の進歩も考えもの。+40
-1
-
72. 匿名 2018/04/16(月) 08:30:00
80過ぎの義母の時代の話だと
周りは小学校出てからすぐに親元離れて
大きな家に奉公に出て二十歳ぐらいで親の決めた人と結婚したらしい。
戦争もあったし・・・。
そう思うと、昔の人は自立が早かったし
楽しみより生きる事を優先してたんだろうな。
義母のいう今が一番いいという言葉はわかるけど
自分はそこまで生きたいとは思わない。
老後はお金と健康が最低限必要と思うし。+22
-0
-
73. 匿名 2018/04/16(月) 08:32:40
>>51
私は物心ついてから20代の方がしんどかった
まあ30代もしんどかったけど
40代後半になるにつれどんどん楽になってる
今の自分が一番好きかも+23
-0
-
74. 匿名 2018/04/16(月) 08:32:45
>>64
ハイハイ。あなただけが身内が癌ではないですよ。うちも舅は長年不治の病(筋肉が動かなくなる病気)で寝たきりの末亡くなって弟が白血病ですよ
移植したけど9割ぐらいの確率で再発すると医者から言われたよ
姑も実母も足が悪いし実父も腰が悪くて寝たきりですよ+4
-21
-
75. 匿名 2018/04/16(月) 08:34:41
今20歳ですけどもう死にたいです。+22
-4
-
76. 匿名 2018/04/16(月) 08:35:43
私も折り返し過ぎたけど
身体は重いし、目も老眼はいってきた。
老いるという事に愕然とする。
今日が一番若い日なんだと思うとなんだかなーと思う。
身体の自由が効くうちにあっさり去りたい。+34
-2
-
77. 匿名 2018/04/16(月) 08:35:46
見た目年齢が30くらいでストップするなら長生きもいいかもだけど、そうはいかないもんな
歳を重ねる美しさはあると思うけど、それは一部の人であって大抵は汚くなる。生き汚いのは嫌だね、って兼好法師が言ってた+24
-1
-
78. 匿名 2018/04/16(月) 08:36:13
今社会問題と言われてる引きこもりの当事者なので人と関係を築き上げて行く勇気もなくやる気も無いのでさっさとあの世に行きたいです+31
-1
-
79. 匿名 2018/04/16(月) 08:37:27
長い人は長いねー
80,90までピンピンしてなんでも食べる人が多い。+6
-0
-
80. 匿名 2018/04/16(月) 08:37:39
>>64
看病や介護で家にいる人も多いと思うので世話する方の側としては自分なら早く亡くなりたいとか思うのは(相手に早く○○○とかは思わないけど)ごく当たり前じゃないの?+10
-3
-
81. 匿名 2018/04/16(月) 08:38:44
トピずれすみません。幼かった頃、オモチャで遊びながら、ふと「またこの先、あの辛くて長いだけの人生をやらなきゃならないのか」というイヤ~な感覚になったことがある。当時は言い表せなかったけど、夕方になると人生という途方もなく長いものが怖くて泣いてた。+38
-2
-
82. 匿名 2018/04/16(月) 08:39:38
>>68
安らかって難しそうじゃない?+6
-0
-
83. 匿名 2018/04/16(月) 08:40:11
Twitterでマタニティハイになってる人見るとイラッとくるよねw+15
-5
-
84. 匿名 2018/04/16(月) 08:40:33
>>28
定年してから死ぬまでの時間が、私が生まれてから今日までの長さと同じなんて信じられない。長すぎる。+11
-0
-
85. 匿名 2018/04/16(月) 08:41:05
>>81
そういうの別トピでやってほしい
イライラする+7
-15
-
86. 匿名 2018/04/16(月) 08:41:56
イライラしてる人多いなぁ〜+16
-0
-
87. 匿名 2018/04/16(月) 08:42:17
おばさんになってからの方が人生長いんだぜ。。+26
-0
-
88. 匿名 2018/04/16(月) 08:42:28
>>66
56です。子供の存在がだれにとっても全てじゃないし、人間それぞれ叶わないことはあるよね。
私もかなわなかったモノがたくさんある。
健康が1番!とりあえず最後まで自分の力で歩ける状態で、なるべく迷惑かけず死にたい。
+9
-2
-
89. 匿名 2018/04/16(月) 08:43:03
>>83
マタニティハイでお腹出して写真とってアップする人と
マタニティハイで私をママに選んでくれたとか言う人にイライラする
+23
-0
-
90. 匿名 2018/04/16(月) 08:43:39
CMとかで「100歳まで生きる時代」って言われるとゾッとする+52
-1
-
91. 匿名 2018/04/16(月) 08:47:01
うん、これから大変だと思う。
うちの祖父母曰く、
悪天候、税金の値上げ、戦争で生活は苦しくなるだろうから、備えなさい。人、物、お金を大切に
と言ってます。
Time flies, when you're having fun
の逆ですね。
何も考えずに、毎日楽しかった高校生に戻りたい。今は売り手市場でバイトの時給も高いけど、
花火は、終わる直前が最も美しい
夕日のグリーンスパーク
現在は、そんな時代なのかも知れない。
第二次世界大戦前の日本も、そうだったとか
(領土拡大で、国内は豊かで活気が有った)
そう考えると~、判っていても、なんだか憂鬱。
>>15
美香さん、顔、変わっ、ちゃっ、た!?
あんなにお綺麗だったのに。
浜崎さんのルックスが話題だけど、○姉妹も..+2
-7
-
92. 匿名 2018/04/16(月) 08:47:27
>>65
ならない。私、長生きしたら貧困孤独死決定だもの。今余命宣告されたら、病気の痛み苦しみは怖くてたまらないだろうけど、人生が終わることそのものには小躍りすると思う。+31
-3
-
93. 匿名 2018/04/16(月) 08:47:30
>>90
ホント戦国時代や江戸時代みたいに50ぐらいで亡くなるのが幸せなんじゃないかと思うよね+14
-1
-
94. 匿名 2018/04/16(月) 08:47:40
それでも死ぬ間際は死にたくないと思うものらしいから1日1日を大事に生きよう。
と思うけどすぐ忘れる。+15
-0
-
95. 匿名 2018/04/16(月) 08:48:46
何かするには短いけどね 笑
たーだ生きるにはね
寿命はそのままいいとして
老化や衰えは誰も好まないしこれだけ忌み嫌うと言うのに
誰に対しても何にもいいことないのにそこだけなぜ早く科学の進歩させないのかな+15
-0
-
96. 匿名 2018/04/16(月) 08:48:52
>>81
黄昏症候群+5
-1
-
97. 匿名 2018/04/16(月) 08:49:49
>>89
選んだとかじゃないもんね。
私も子どもいるけど、やることやったから生まれたんでしょうと+13
-0
-
98. 匿名 2018/04/16(月) 08:50:10
>>92
実際になってから言えよ+0
-5
-
99. 匿名 2018/04/16(月) 08:50:36
>>92
分かる。私は既婚だけど子供もできなかったし
私が死んで困る人もいない(多分夫は困らないし)
夫が年上なので寿命で亡くなっても私は孤独死確定してるし病気なら今ならまだ看取ってもらえるから幸せだと思う+13
-1
-
100. 匿名 2018/04/16(月) 08:50:41
もう貧困になるって分かってるのに長生きしたくない
人生100年とか言われてるけど、80歳でもまだ働き続けないといけない
80歳でもあと20年働かなきゃならないなんて地獄でしかない
40歳位から安楽死出来たらいいのに
+37
-2
-
101. 匿名 2018/04/16(月) 08:50:47
若さの貴重さは失ってみないと分からない。
半分以上はおばさんでおばあさんていう事を。誰しも産まれた以上死に向かう。しかも晩年認知症なんて珍しくもない。
凡人で未熟者だなあとつくづく思う40代。
30にしてたつ、40にして惑わずなんてのが有りますが惑う日々です。+8
-1
-
102. 匿名 2018/04/16(月) 08:52:22
別に長いとも短いとも思わない。
こんなもんかって感じ。
ただ若い内に人生の失敗が確定してると長く感じるかも。+18
-0
-
103. 匿名 2018/04/16(月) 08:52:26
寿命で孤独死するか病死で早くに亡くなっても看取ってくれる人がいるかなら断然看取られて亡くなりたい+11
-0
-
104. 匿名 2018/04/16(月) 08:52:35
私なんかもう消化試合みたいな人生。親世代のほうが長生きに意欲的だよ。+41
-0
-
105. 匿名 2018/04/16(月) 08:52:40
長い
40まででいい+11
-4
-
106. 匿名 2018/04/16(月) 08:54:27
私は短いと感じる。
子育て終わったら旦那と旅行したり、趣味を極めたり、やりたい事がたくさんあるから100歳まで元気に活動的でいたい!!+5
-4
-
107. 匿名 2018/04/16(月) 08:55:58
>>104
分かる分かる60代以上とか孫話と病気の話と健康談義だもんね
私40前半だけど不摂生極めてサッサと亡くなりたいといつも思ってるのに+24
-1
-
108. 匿名 2018/04/16(月) 08:57:16
>>102
確定してたわ。毒親育ちで貧乏で学歴もないから+12
-0
-
109. 匿名 2018/04/16(月) 09:00:55
主さんは今学生だからそう思うんだよ。
私は今40代だけど20代30代があっという間だったよ。+6
-0
-
110. 匿名 2018/04/16(月) 09:01:31
50過ぎてからもう半分来たのかと思うと人生はなんて短いんだろうとひしひし感じます
若い頃は長い、50くらいで死にたいとか思っていたけれどわりとあっさり終わってしまうんだなと思います+5
-0
-
111. 匿名 2018/04/16(月) 09:02:28
アメリカ人はよく人生は短い(life is short)って言うよね。+7
-0
-
112. 匿名 2018/04/16(月) 09:02:57
認知症で要介護6年超えの実母が全然死なない。
ほんと勘弁してよ。毒母ほどしぶとく生きるのね。
+22
-2
-
113. 匿名 2018/04/16(月) 09:04:46
見た目が老けるのがもっと遅ければいいのに
+25
-0
-
114. 匿名 2018/04/16(月) 09:05:32
成人まで、まだまだと思っていた子供が、
高校生になりました。
あと少しで成人かぁ…と気づいた時、
長いと思っていた自分の人生って、
意外とあっという間だなぁって思いました。
+9
-0
-
115. 匿名 2018/04/16(月) 09:06:11
10万55年も生きてると、さすがに人生飽きてきたわ+7
-1
-
116. 匿名 2018/04/16(月) 09:06:23
人生は永く厳しい+8
-0
-
117. 匿名 2018/04/16(月) 09:06:43
濃くて楽しくて短い若い時が終わり、薄くてつまらなくて長いそれ以降を過ごしてる感じ+9
-1
-
118. 匿名 2018/04/16(月) 09:07:02
>>100
不治の病になったら延命治療はしないでくださいってカード(会員)作れるらしいよ
夫が亡くなったら会に入ろうかなと思う+7
-0
-
119. 匿名 2018/04/16(月) 09:07:13
高齢者が「1日でも長く生きたい」って言うけど
健康寿命って言葉知ってる?
働けなくなったら人間は用済み
平均寿命が65くらいで良かったのに
食事と薬が 良くなりすぎたばかりに
とアラ還が本気で思う今日この頃
+28
-1
-
120. 匿名 2018/04/16(月) 09:09:14
足りないわ
一日24時間も足りないのに
子供とももっとずっと一緒にいたいし
育児しながら子育て家事にと全然たりない。
長すぎるとか恵まれすぎ!!!+7
-6
-
121. 匿名 2018/04/16(月) 09:10:20
もう長くは生きたくない+25
-1
-
122. 匿名 2018/04/16(月) 09:13:37
心身ともに健康な人はこのまま長生きしたいって思うだろうね。+21
-0
-
123. 匿名 2018/04/16(月) 09:16:11
life is just too short. 目的があればこんな感覚になるんだろうな+7
-1
-
124. 匿名 2018/04/16(月) 09:16:43
やりたいことあったら人生毎日楽しいかもね!
私はとくに夢もないし外見が劣えるのが怖いのと
将来 年金もらえるかわからないから長生きしなくてもいいなって思う。働いて生きてかないといかないけどそもそも働くことが好きじゃないし
体に何かあった時にお金ないから借金とか
しそうだしそれを返すためにまた働く
のかと将来考えたら
なんか予告とかなしに
寝て起きたらポックリ逝ってたとかがいい。+24
-1
-
125. 匿名 2018/04/16(月) 09:16:43
今はそんな長生きしなくても…って思ってても
今すぐに大病に冒されたら生きたいと思うんだろうな+7
-5
-
126. 匿名 2018/04/16(月) 09:17:08
レール外れて見失ってから引きこもりの時間は速いです 怖い 怠けてるのに速いですよ+12
-0
-
127. 匿名 2018/04/16(月) 09:19:10
>>125
分かります 命乞いはするでしょうね
でも、早く死ねる嬉しさで脳がハイパーになって元気になってしまいそう
+9
-0
-
128. 匿名 2018/04/16(月) 09:20:36
あと5年くらいでいいな+9
-1
-
129. 匿名 2018/04/16(月) 09:21:22
>>74
トピずれだけど…
9割なんだ。5年経過見て半数って言われてるけど、弟さんそんな高かったの?
移植しても定着せずそのまま亡くなる方も多いけど、成功してよかった。サバイバーも勿論いるから、弟さんよくなるといいね
腫瘍血液内科の看護師より+3
-2
-
130. 匿名 2018/04/16(月) 09:23:24
長すぎる。人生30年で充分過ぎ。+7
-5
-
131. 匿名 2018/04/16(月) 09:29:33
>>43 人それぞれだと。不思議に思ってれば。わざわざ言うと小姑っぽい。+3
-0
-
132. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:24
介護職です、つらくて長生きしたくないと思ってました。でもお風呂に入れて泣いてるおばあちゃん、職員に恋してるおばあちゃんがもっと長生きしたいと言ってるんです。二人とも80代で、私はまだ32よ、まだまだ楽しみなさいって助言に救われることがありました。+7
-6
-
133. 匿名 2018/04/16(月) 09:54:11
人生は長いのに30以降の女の価値はないなんて言われちゃうからね
日本以外はどうか知らないけど+17
-2
-
134. 匿名 2018/04/16(月) 10:01:15
人生50年って理にかなってたと思うよ。
親元離れて働いて、結婚して、子供育て終わって、孫の顔見たら死ぬ。
人生のイベントを全て終えたら死ぬって感じ。
今は下手したら50から50年生きる可能性もあるけど、その先に人生のイベントなんて大してない。
ただ生きるための50年って長いし辛いと思う。
体の自由も利かなくなってくるし。+29
-2
-
135. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:15
毎日充実してるから主と違って短く感じてるよ+3
-2
-
136. 匿名 2018/04/16(月) 10:15:31
>>1
自分ひとりで楽しめる好きな事があれば人生違うと思うけど
個人の事情を知らないで言ってるから的外れてたらごめんなさい+2
-0
-
137. 匿名 2018/04/16(月) 10:15:39
学生のときは長く感じるよね
就職すれば早くさらに30過ぎたら加速するよ+8
-0
-
138. 匿名 2018/04/16(月) 10:24:30
つい最近不妊治療を諦めた。
子供がいたら長生きしたいと思ってたかもだけど、
いろんな意味で疲れ果ててこの先の人生の長さに
途方にくれてる。
そしてこんな自分が人の子の親になろうなんて
浅はかだったと思い知りました。
疲れました。+5
-2
-
139. 匿名 2018/04/16(月) 10:30:39
子どもの負担になりたくないから、子どもが、自立できたら、もうこの世に未練はなし。
+14
-1
-
140. 匿名 2018/04/16(月) 10:31:23
若くて環境の変化が激しいから、そう思うだけでしょ
34歳だけど
2001年の米同時多発テロとか近鉄の北川の優勝決定本塁打とか
つい先日のように感じるよ
17年前と7年前がそんな差があるような感じがない
+2
-2
-
141. 匿名 2018/04/16(月) 10:38:25
>>129
トピズレだから通報するね(^^)+1
-1
-
142. 匿名 2018/04/16(月) 10:39:48
・スイス - 1942年
・アメリカ(オレゴン州) - 1994年「尊厳死法」成立
・オランダ - 2001年「安楽死法」可決。
・ベルギー - 2002年「安楽死法」可決。
・ルクセンブルク - 2008年「安楽死法」可決。
・アメリカ(ワシントン州、モンタナ州) - 2009年
・アメリカ(バーモント州) - 2013年
・アメリカ(ニューメキシコ州) - 2014年
・アメリカ(カリフォルニア州) - 2015年
・コロンビア - 2015年
・カナダ - 2016年
・オーストラリア(ビクトリア州) - 2017年
・韓国 - 2017年
去年韓国も安楽死法が通ったので
日本も次期通るかもね
ただ長く生きれば良いという考えが無くなります様に+21
-1
-
143. 匿名 2018/04/16(月) 10:49:09
短過ぎて焦ってる。
長く感じる人が多いんですかね。
この違いは何なのだろう。
1日が短過ぎてあれこれやって毎日とても充実してて楽しい。
80歳まで生きるとして、この毎日があと50年くらいで終わるなんてやだ。+3
-3
-
144. 匿名 2018/04/16(月) 11:05:41
30代。祖母が90歳。
祖母は元気だけど、私はそこまで体力もたない自信あるし、近視がきついから視力もある程度の歳までしかもたないと思うし、まだ折り返し地点にすら立ってない可能性があることに愕然とする。
何となく子供を産み終えてしばらく子育てしてるうちに、人生の主役をバトンタッチしたような感覚なんだよなあ。+3
-0
-
145. 匿名 2018/04/16(月) 11:06:56
>>43
子供を産んでなくても私は愛犬と愛猫が何より大切だよ。+11
-1
-
146. 匿名 2018/04/16(月) 11:09:43
>>43
子供は可愛いし大切でも、自分の命と引き換えに助ける場面なんて日常そうそうないよ。
自分の人生は自分の人世。子どもがいようがいまいが、ここがしっかりないと人生長くてつまらんことにはかわりありません。+11
-0
-
147. 匿名 2018/04/16(月) 11:38:44
無駄に長生きするのって80前後の人たちで、それ以下の人たちはそこまで長生きできないと思う。
自分の身内はここ数年で50代や60代で亡くなった人が3人いる。
80代90代でピンピンしてる方が多いよ。
+9
-1
-
148. 匿名 2018/04/16(月) 11:58:40
今年亡くなった祖母84歳が言ってました
長生きしたくてしてるんじゃないよ
+8
-0
-
149. 匿名 2018/04/16(月) 12:05:34
人生が100年の時代にもうすぐなるってのをきくたびにぞっとする。
今40代、この世に未練はないけどだらしない両親とひきこもりの妹がいることが悩み。
あの3人が親戚に迷惑かけないなら、もう死んでもいいけどあの3人の援助や後始末などしなくてはいけないと思うから生きなきゃ。
なんでちゃんと子育てもできないのに、産むかなあって正直親を恨んでる。早く全部問題が解決して人生終わりたい。+15
-0
-
150. 匿名 2018/04/16(月) 12:12:42
むしろ人生0日でいいのに
生まれてこなければ楽しいことも要らないもの+24
-2
-
151. 匿名 2018/04/16(月) 12:13:18
自分のためだけに生きるなら人生は長すぎると思う。
後半は誰かのために生きてもいいんじゃないかと思う。依存するとかそういうことではなくてね。+9
-0
-
152. 匿名 2018/04/16(月) 12:20:22
100年生きる時代って言うけれど、3分の一は睡眠にとられてお風呂とかトイレとか老後の寝たきりの時間とか考えたら、案外自由にすきなことできる時間は少ないのでは...?+17
-0
-
153. 匿名 2018/04/16(月) 12:23:13
>151
めっちゃわかります。
最近父親を64歳でなくして62歳の母も癌。
まだまだ亡くなるには早すぎると思うし
子供のこと考えると自分も60代でも死にたくない!+7
-0
-
154. 匿名 2018/04/16(月) 12:28:10
大人とか絶対いいことないでしょ
大学卒業の22で死にたいわ。
親は養育費の元が取れなくて可哀想だけど。+8
-7
-
155. 匿名 2018/04/16(月) 12:30:01
>>154
がるちゃんとか周りの大人見てると普通にそう思うよね+2
-3
-
156. 匿名 2018/04/16(月) 12:32:15
長いよ
年金貰えるまでにあと35年以上
その間払い続けなきゃいけないのに貰える年金は僅かしかない+13
-0
-
157. 匿名 2018/04/16(月) 12:34:22
まだ若い人だと長く感じるかもね。
後数年で50代になるおばさんの自分が人生振り返って見ると凄くあっと言う間に感じるよ。
10年前なんて本当に少し前の事の様な気がする。
それを考えると、残りの人生もあっと言う間に終わるんだろうなぁ…て気がして少し怖い気もする。
そもそも、今後病気や怪我になり平均寿命まで生きられるとは限らないし。
それに、宇宙規模で考えると100年なんて一瞬みたいなものだし人生は儚く短いものだなって思ったりする。+4
-5
-
158. 匿名 2018/04/16(月) 12:50:16
働かなくて良かったら長くもない?それでも100年で長いのか気になる+1
-0
-
159. 匿名 2018/04/16(月) 12:53:23
長い、長すぎる
子育て終わってから40年もある
70で死ねると分かってたらそこまで貯めないでのんびり暮らせる数十年があるけど
いくつまで生きるかわかんないから
日々節約して貯金残してないといけない
死ぬまで家事もしないといけないし
100歳とか本当に勘弁して欲しい+29
-1
-
160. 匿名 2018/04/16(月) 12:54:36
寿命が売買できたら、長過ぎると思う人は余分な分お金に変えられて、短すぎると思う人は延命できていいのにね+30
-0
-
161. 匿名 2018/04/16(月) 14:10:16
適当に暮らして80位でぽっくりいきたい。
+2
-4
-
162. 匿名 2018/04/16(月) 14:36:23
子供も産めない、家庭も持たない
寿命なら30まででいい。寝てそのまま目覚めなければと思う
でも死ぬまで働かせて金をむしり取るんだよね+24
-0
-
163. 匿名 2018/04/16(月) 15:18:20
>>9
まだまだ長い長い。
年取ってからが長い。
もっと若い時間が長いといいのに。
20代の美貌が50代までだったら人生楽しいのに。
結婚も焦らず、ゆっくり恋愛を楽しんでお金貯めておしゃれして。+11
-0
-
164. 匿名 2018/04/16(月) 15:22:29
>>24
違うよね。意味が。
若くて美しい時期は短くて、おばさん、おばあさんのしわしわ時期が長いってことでしょ。+16
-0
-
165. 匿名 2018/04/16(月) 15:26:39
まだ成人したばかりですがもう死んでもいい。
割とハードな人生すぎてこれから60年も耐えなきゃいけないのは辛い+8
-2
-
166. 匿名 2018/04/16(月) 17:04:14
毎日しんどい仕事や家事をし続けないと生きられないなら早く死にたいわ。+11
-2
-
167. 匿名 2018/04/16(月) 17:21:11
もう17だから死にたい+3
-5
-
168. 匿名 2018/04/16(月) 17:39:28
すげーいいトピ。
80年でも充分長いと思うのに、最近保険のCMで人生100年とか言ってて馬鹿じゃねぇのって思う。
今40だけど、これ以上生きたくない。+23
-2
-
169. 匿名 2018/04/16(月) 17:47:03
34歳だけど、結婚して子供育てて子供が結婚して孫が出来ての人生なら長くないと思うけど、
一生独身、健康な内は死ぬまで働かないといけない私のような人生は恐ろしく長いと思う。何の代わり映えもしないし。。。+9
-0
-
170. 匿名 2018/04/16(月) 18:00:41
もう平均寿命の半分近くを無駄に生きたBBAですが、もう○にたいわ。
未来に希望なんか皆無だし。+13
-1
-
171. 匿名 2018/04/16(月) 18:05:23
+20
-0
-
172. 匿名 2018/04/16(月) 18:07:21
時々ふと思う事がありますね。
「自分が今から消えても世の中そうは困らんだろう」と。
それが事実なだけに何ともいえない虚しい気持ちになります。
+16
-0
-
173. 匿名 2018/04/16(月) 18:16:58
人生80年でいいけど、
おばさん、おばあさんの期間が大半なのが辛い。
+17
-0
-
174. 匿名 2018/04/16(月) 18:19:55
なぜ日本でこういったマシーンでの安楽死が
合法化されないのか不思議でなりません。
反対するなら長生きしたくなる素敵な国にすればいいのに。
+8
-2
-
175. 匿名 2018/04/16(月) 18:31:56
長いように感じるけど短い
しかもこの地球の人生よりも死んだ後、何億年何万年も魂として生き続けるんだって。
本来の世界は魂なんだって。
それに比べて人間は100年しか生きられない。生まれてきたのは魂の成長をするためで、なんかそう考えるともっと生きてみたいかもって思う+2
-3
-
176. 匿名 2018/04/16(月) 18:40:34
60歳までは仕事に家庭と激務で大変だし
60歳からの20年は大病をする可能性も高くなるし
高齢でできなくなる事も増えて何かときついね。
自由が少ない人生ってなんなんだろうって思う。
+4
-0
-
177. 匿名 2018/04/16(月) 18:44:52
こっちも似たようなトピで盛り上がっていますねボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題にgirlschannel.netボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」オランダの見本市で話題に 安楽死の合法化を目指し、「死の医師」の異名を取るニチキ氏は「死にたい人がボタンを押せば、カプセル内は窒素で満たされる。少しだけ目まいがするかもしれないが、すぐに意識を失って死ぬ」と話し...
+4
-0
-
178. 匿名 2018/04/16(月) 18:51:46
生き続ける事自体はまだいいけど、
生活費を稼ぐために人生の多くの時間を
費やすっていうのが時間の無駄な
気がして堪らない気持ちになる。
+7
-0
-
179. 匿名 2018/04/16(月) 18:57:15
80年生きたとして、夏を80回しか経験できない。
貴重だね。+10
-2
-
180. 匿名 2018/04/16(月) 19:06:46
50で死ぬのが自然。40過ぎから男女とも生殖能力が
なくなってくるし、歯や胃腸などが弱くなり食べる事も
難しくなる。視力も落ちる。老化で生きること自体が難しくなる。
+9
-2
-
181. 匿名 2018/04/16(月) 19:16:14
子どもが、パートナーを見つけて子どもを産んでもう孫が見れてるであろう歳(60〜65歳)になったらしんでもいや。
定年の旦那とは2人で過ごしたくない。
平均寿命87歳とかムリ+6
-1
-
182. 匿名 2018/04/16(月) 19:19:51
昔の人も別に50歳で死んでないよね
早死にする人が多いから平均寿命50歳だけど、
平安貴族とか普通に八十代まで生きてたりするし。
栄養取れてて病気にかからなければ、そのくらいまで生きちゃうのが人体なんだろう。
しかし、犬や猫に比べて本当に無駄に長い。
ものすごく地球の資源を食い荒らす生き物が、こんなに沢山いてこんなに寿命長くて。
他の地球の生き物に申し訳なくなる。+13
-0
-
183. 匿名 2018/04/16(月) 20:06:01
何も考えないで楽しいのは20代までだった。
30過ぎて身体も疲れてるし生きるの辛い。
親が死んだら安楽死できる国に行きたい。+7
-0
-
184. 匿名 2018/04/16(月) 20:06:14
毎日の時間や経済面でギリギリで余裕がないから
もう死んでもいいかなと考える日本人が多い。
疲れている日本人が多すぎる。
長時間労働をなくしてバイトの最低時給も
大幅に引き上げれば(民間企業に負担が
いかないように国も支援して)希望は持てると思う。
日本の場合って労働環境がクソ過ぎる
せいで希望を失っている人が多い。
非常にもったいない。+15
-0
-
185. 匿名 2018/04/16(月) 20:13:19
所詮人生生き恥のかき捨て。面白半分に死ぬまで生きてやるわ。+4
-0
-
186. 匿名 2018/04/16(月) 20:20:44
短すぎるわ
もっと楽しいことして生き続けたい!!!!
死にたくない!+2
-2
-
187. 匿名 2018/04/16(月) 20:44:15
分かります!!!
今30歳なんですが充分です…。
結婚もしてないし子供もいないし、今なら悔いなく死ねます。+3
-1
-
188. 匿名 2018/04/16(月) 20:44:29
人生100年かぁ~。医療の発達でそれくらい生きるのが普通の時代が来るかもしれないと思うと嫌な気分になる。
現代人はストレスすごいし食事も添加物とか遺伝子組み換えとか多いしこのまま行けばむしろ寿命縮まる気がするけどね。+6
-0
-
189. 匿名 2018/04/16(月) 20:46:19
毎日仕事してご飯食べて寝てまた起きて…
この繰り返しに何の意味があるんだろう
何の意味もないよね…
性格が明るかったらもっと楽しかったんだろうなあ
あぁ明日人生終えたい+7
-1
-
190. 匿名 2018/04/16(月) 21:07:26
真面目に早死にするにはどうしたらいいんだろう
栄養の偏った食事
睡眠不足
ストレスを掛ける
かなぁ+3
-2
-
191. 匿名 2018/04/16(月) 21:27:17
20代だけどストレスためまくりで長生きできる気がしない。早死にでもいいと思ってる+5
-1
-
192. 匿名 2018/04/16(月) 21:39:55
昔の平均寿命は40歳くらいだったんだってね
それくらいの方が丁度良かったわ+2
-2
-
193. 匿名 2018/04/16(月) 21:47:18
>>4
深い~~~+3
-0
-
194. 匿名 2018/04/16(月) 21:50:06
日本で100年なんてどんな罰ゲームだよ
人生五十年!+6
-3
-
195. 匿名 2018/04/16(月) 22:32:04
あと2ヵ月で今年半分終わるんだよね。
めっちゃ早い。
そんでお盆おわってからの時間の加速の仕方にびっくりする。
年賀状がいつもギリギリだよ。+6
-0
-
196. 匿名 2018/04/16(月) 22:35:38
20で出産したから、
20代子育てしかしてこなかった。
30代は旅行したり 自分の為にたのしく暮らす。
でも周りは出産し始めたから遊んでくれるひとがいません。+4
-0
-
197. 匿名 2018/04/16(月) 22:43:21
>>59
老人ホーム高いよね。設備とサービスを考えたら妥当な値段なのかもしれないけど。
月に5~10万円以内で入所できるなら老後の事考えてビクビクしながら貯金しなくていいのになぁ。+3
-0
-
198. 匿名 2018/04/16(月) 23:33:48
>>185
そういうフレーズあるんだ。ちょっと元気出るかも。そういう元気出ることわざみたいなのもっとあったら言ってほしいw+1
-0
-
199. 匿名 2018/04/16(月) 23:34:53
>>190
それだと早死でも健康寿命が極端に縮んで闘病が長引く可能性があるから怖い+6
-0
-
200. 匿名 2018/04/16(月) 23:39:03
お金がなくなることにビクビクしながら生きていくのが本当に嫌だけど
お金を稼ぐことにばかり思考や時間を取られるのも嫌すぎだ
先祖代々金持ちで優雅に趣味や旅行を楽しんでいる知人が多すぎて羨ましくなる
そういう余裕のある人は性格もすごくいいんだけど、当然そうなるよなあと思う+2
-0
-
201. 匿名 2018/04/16(月) 23:48:42
日本に住んでると特に長く感じる
+5
-0
-
202. 匿名 2018/04/17(火) 00:26:35
まぁ皆でゆっくりお茶でも飲みましょう♪+4
-0
-
203. 匿名 2018/04/17(火) 01:01:41
おばさんになってからのほうが長いんだよね
疲れやすくなって体にあちこち故障個所が増えてきてからが長い…
うっかり90くらいまでは生きるかもしれないのなら
肉体のピークをどうしてもっと遅くにもってこれないのか…と神に投げかけたい
+5
-0
-
204. 匿名 2018/04/17(火) 01:04:28
「人生は何もしないには長過ぎる、何かするには短すぎる」
とはよく言ったものだなーと。
とにかく満足いく人生を送るってのは難しい。+14
-0
-
205. 匿名 2018/04/17(火) 01:22:09
長生きはお金と健康があってこそ+5
-2
-
206. 匿名 2018/04/17(火) 02:21:30
気力体力お金時間が十分あれば長生きして人生を楽しみたいけど、気力体力あるときは仕事で時間を奪われ、お金と時間に余裕が出てくる頃には老いてるんだもんな-。+7
-0
-
207. 匿名 2018/04/17(火) 02:30:22
これが、いきなり「がんです。転移してます。手術はできません。」とか言われると、わたし生きたいです!!とかなる不思議。
あ、わたしのことです。+10
-0
-
208. 匿名 2018/04/17(火) 02:33:24
癌なんですか、、、それはお辛いでしょう。
私も今大切な人が癌を患っています。命の大切さ尊さに気づかされています。人は命が限られてしまうと、もっと生きていたい、生きていてほしいと願うものなんだと。だから皆さん死にたいとか言わず、今を精一杯生きてください。+3
-2
-
209. 匿名 2018/04/17(火) 02:52:03
人間ガンじゃなくてもガン宣告とか明日大津波が日本をまるごと飲み込みますとか来年食糧危機になってみんな死ぬでしょうとか毎日何か深刻な宣告されてたほうが日々を大切に生きられるかもしれない。+5
-0
-
210. 匿名 2018/04/17(火) 02:55:02
容姿悪く非正規で人生長くて辛い。もし自分も親のように癌になってしまったら、こんな人生詰んでる自分でも、まだ生きたいと思うのかな、、。お金も精神もすり減るし、心身共に苦しむ病にかかったら神様を恨んでしまう。でも病に苦しんでいる方には少しでも良いことがおこりますように+5
-0
-
211. 匿名 2018/04/17(火) 03:02:53
あと3年で地球が滅びるらしいとお偉い科学者が発表したら
もっと生きたいと思うかも プラス
もうめんどくさくなってくる・あと3年でみーんな平等だねうしししし マイナス+0
-6
-
212. 匿名 2018/04/17(火) 04:42:29
明日できることは明後日にやろう、
という性根が抜けなくて
いつまで経っても何も成し遂げてられてない。
何百年もかかりそうな感じ。
もう全然足りない。
でも、お金が絶えたり頭が駄目になったら
それが天命か、とも思える。+2
-0
-
213. 匿名 2018/04/17(火) 06:22:00
今27歳だけど30歳くらいでコロッと逝かないかなーと思ってる。
今まで27年間生きてきてあまり良い事がなくて、多分この先も良い事ないだろうから早めに人生終わらせたいわ。
仕事辞めたら就活しなきゃいけないけどもう働きたくないし終活しようかなって本気で思ってる。+4
-0
-
214. 匿名 2018/04/17(火) 06:36:35
就活と終活の読みが同じなのって考えてみると意味深だね+1
-0
-
215. 匿名 2018/04/17(火) 06:39:32
>>213
30で逝けるようにしておきましたよって夢で神様に告げられたら
残りどんな終活する?
自分だったら持ってる物見返したりとかするのかなあ...+1
-0
-
216. 匿名 2018/04/17(火) 06:52:31
>>24
確かにそう感じるけど
お金がないと時間も潰せない時代だから
1日がすごく長いらしいよ
70代の母曰く
早く死にたいといつも言う+0
-0
-
217. 匿名 2018/04/17(火) 06:59:31
あと一年くらいで事故で死んじゃうよって夜中座敷わらしとかに言われちゃったらどうする?+0
-1
-
218. 匿名 2018/04/17(火) 07:03:35
そういえばスマホのゲームってあっという間に待ち時間すぎるよね
パソコンでネトゲやればただでかなりの時間は潰せるんだろうけど何もやってないみたいな罪悪感は感じるだろうね+0
-0
-
219. 匿名 2018/04/17(火) 07:35:01
長いと思うなら、一人で勝手に逝っちゃいなよ!+0
-0
-
220. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:20
私の寿命を必要としてる人にあげられたらいいのに。
そらくらい無為な毎日。+4
-0
-
221. 匿名 2018/04/17(火) 10:25:35
今27歳で、35-40歳で死ぬことにした。
それくらいの期間なら貯金とバイトで暮らしていけるから、6月末で仕事を退職する。
そう決めたら余生を楽しむ気持ちが沸いてきた。+2
-1
-
222. 匿名 2018/04/17(火) 12:08:33
とくにやりたくもないし、無能なのに一応は正社員でダラダラ平社員を続けていくのと、非正規だけど、やりたい仕事をやる…
どっちの方がいいんだろーね。。
前に正規と非正規のトピで『私の姉は非正規だけど、やりたい仕事やって全国飛び回ってイキイキしてる』ってのを見て、カッコイイし羨ましいと思った。
将来性もないし、人生長いよ…終わりにしたい。+1
-0
-
223. 匿名 2018/04/17(火) 13:34:57
何のために生きていくのか?答えなんてなくっていいと思う。←バックナンバーの歌にあったけど)ただそこに貴方がいるだけで、家族や友人はそれだけで嬉しい。毎日平凡に生きてる今が実は1番素晴らしいこと。普通に暮らして歳をとること、そんな人生も送れない人もいる。
決っして贅沢なお願い事じゃないのに。
+0
-0
-
224. 匿名 2018/04/17(火) 21:09:55
長すぎる・・・。
今、38だけど、45になる前に死にたい。母がそうだったから。
デブスババアだから、なるべく若くて綺麗で迷惑掛ける前に死にたい。+0
-0
-
225. 匿名 2018/04/17(火) 22:13:18
はよ死にたいわ+2
-0
-
226. 匿名 2018/04/18(水) 02:35:37
私は逆に人生短く感じる
正確には若くて体力のある時期が短い
もっと美味しいものを食べたいし、もっと色んなところに旅行に行きたい
でも若いときは体力はあっても金がなく、年をとると金は(若いときより)あっても体力はない
人生って上手くいかないね+2
-0
-
227. 匿名 2018/05/01(火) 12:09:41
どなた様も、持ち物の整理だけは体が動くうちに始めましょう
早死にするにしても長生きするにしても
立つ鳥跡を濁さず+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する