-
1. 匿名 2018/04/15(日) 19:30:15
サブカル系好きな人いますか?
ヴィレッジにあるような雑貨や漫画などが大好きです
マイナー、個性派なものが好きな人語りましょう+38
-4
-
2. 匿名 2018/04/15(日) 19:32:15
わたしはサブカル好きだけど、サブカル好きな男は嫌い+62
-9
-
3. 匿名 2018/04/15(日) 19:32:36
もはやサブカルって概念が崩壊してる。
今の若い子は総オタク状態だから
サブカルがメインカルチャーになってる。
個性派と言う類型。+133
-2
-
4. 匿名 2018/04/15(日) 19:32:53
サブカル系のバンドでくるりは人気大頭領ですな+23
-10
-
5. 匿名 2018/04/15(日) 19:32:56
大阪Deepとかね+8
-2
-
6. 匿名 2018/04/15(日) 19:33:08
アニオタとはまた違った特有のイタさがあるよね+51
-4
-
7. 匿名 2018/04/15(日) 19:33:55
知られたくはないね。+19
-2
-
8. 匿名 2018/04/15(日) 19:34:01
ヴィレッジの店内商品コメントのセンスってすごいなあ~って思う+39
-4
-
9. 匿名 2018/04/15(日) 19:34:07
地元は「中野ブロードウェイ」+28
-2
-
10. 匿名 2018/04/15(日) 19:34:25
アラフォーです
最近は良くも悪くもサブカルとかの垣根がなくなってきたように思う+73
-3
-
11. 匿名 2018/04/15(日) 19:34:44
>>3
ファッション限定なら昔のほうがサブカル多かったよ。
今はみんなファストファッション着てるイメージ+30
-3
-
12. 匿名 2018/04/15(日) 19:34:52
昔から人と変わったものが好き
ギニービックとか家畜人ヤプーとか
ホラー漫画、映画好き+16
-5
-
13. 匿名 2018/04/15(日) 19:35:37
+34
-1
-
14. 匿名 2018/04/15(日) 19:35:59
もうサブカルっていう言葉が痛く感じるような扱いになってきたよね+36
-0
-
15. 匿名 2018/04/15(日) 19:36:00
+19
-0
-
16. 匿名 2018/04/15(日) 19:39:35
サブカル女さん
やっぱいてくれた方がいいです
+9
-4
-
17. 匿名 2018/04/15(日) 19:39:57
サブカル好きだけどサブカル好きアピールしてる人見ると痛いと思う+66
-2
-
18. 匿名 2018/04/15(日) 19:43:38
サブカル好きの友人いるんだけど
おススメが浅野いにお、東村アキコ、ゴミ虫めの人と
非常にわかりやすい+4
-6
-
19. 匿名 2018/04/15(日) 19:44:04 ID:rUhVoc2Npf
家畜人ヤプーって、サブカルなの?+12
-1
-
20. 匿名 2018/04/15(日) 19:44:33
+9
-38
-
21. 匿名 2018/04/15(日) 19:45:25
うわぁ
先に絵置かれた+2
-0
-
22. 匿名 2018/04/15(日) 19:46:01
サブカル女子って言葉聞くと…寿司くんのテーマソング思い出す
(^-^)+5
-0
-
23. 匿名 2018/04/15(日) 19:46:51
>>18
どれもメジャーでサブカルじゃなくない??+12
-2
-
24. 匿名 2018/04/15(日) 19:49:11
インディー映画が好きなのもサブカルに入る?+5
-1
-
25. 匿名 2018/04/15(日) 19:50:10
90年代と2000年以降でサブカルと呼ばれる類が変わってきた気がする。2000年以降はアニメや地下アイドルなんかもサブカルにされちゃってるもんね。サブカルの聖地、秋葉原!みたいな。今はオタクカルチャーみたいなものも含んでサブカルチャー、という認識なのかな。+19
-0
-
26. 匿名 2018/04/15(日) 19:51:28
自他ともに認めるサブカルクソ女です
ところでこのサブカルクソ女って初めに言い出した人って誰でしょう?
有吉かな?+10
-3
-
27. 匿名 2018/04/15(日) 19:52:45
みうらじゅん と いとうせいこう はサブカルとは違いますか?最近好きです+20
-3
-
28. 匿名 2018/04/15(日) 19:54:36
こんばんは、主です
私は漫画の好みが特にサブカル系です
古屋兎丸、丸尾末広、伊藤潤二が大好きです
引き続きコメントお待ちしてます+28
-4
-
29. 匿名 2018/04/15(日) 19:56:02
>>3
考えてみたらいい時代。
人道的ですよ。+2
-2
-
30. 匿名 2018/04/15(日) 20:08:35
基準がよくわからない
ヴィレヴァンて海外アニメ好きもよく行くよね、それもサブカル?+4
-1
-
31. 匿名 2018/04/15(日) 20:08:41
蛭子能収も入るかな…+8
-0
-
32. 匿名 2018/04/15(日) 20:10:36
>>27ごりごりのサブカル。+9
-2
-
33. 匿名 2018/04/15(日) 20:11:28
+25
-2
-
34. 匿名 2018/04/15(日) 20:12:53
文化屋雑貨店なんか好きだけど有名過ぎかな?+17
-1
-
35. 匿名 2018/04/15(日) 20:14:26
>>3
すごく的確、若い子は女の子でもアニメ好き多いし隠さないで前面に出してるよね。アイドル育成ゲームとか男女問わず人気だし+12
-0
-
36. 匿名 2018/04/15(日) 20:15:01
榎本俊二の「ムーたち」大好きです+3
-0
-
37. 匿名 2018/04/15(日) 20:15:32
これもサブカル?+3
-3
-
38. 匿名 2018/04/15(日) 20:16:33
しりもと面白いよ。+0
-0
-
39. 匿名 2018/04/15(日) 20:17:27
ねこぢるもサブカルかな?+12
-2
-
40. 匿名 2018/04/15(日) 20:22:14
音楽だと坂本慎太郎さんが好き。
ゆらゆら帝国ももちろん好き。+12
-0
-
41. 匿名 2018/04/15(日) 20:23:24
タモリ倶楽部好きが多いよね。
アラフォーだけど、みうらじゅん、アラーキー、安部公房、つげ義春とか好きだった。
いまただの主婦だけど。+19
-0
-
42. 匿名 2018/04/15(日) 20:31:52
15年前に、しりあがり寿の個展に行きました。
+13
-0
-
43. 匿名 2018/04/15(日) 20:33:48
サブカル好きだなんて思いもしてなかったんだけど、ここに出てるの好きなの多い…笑 それくらい垣根が無くなってるってことかな+15
-0
-
44. 匿名 2018/04/15(日) 20:36:22
サブカルっていうメインカルチャーだよね笑+11
-2
-
45. 匿名 2018/04/15(日) 20:40:58
何度も本の断捨離してるけど、つげ義春、しりあがり寿、山田花子、ガラスの仮面だけは絶対捨てられない+9
-1
-
46. 匿名 2018/04/15(日) 20:59:24
>>13
こうゆうお店だいすき+3
-1
-
47. 匿名 2018/04/15(日) 21:01:03
中学生時代に宝島とガロを愛読していたので、しりあがり寿とみうらじゅんのファン歴25年です。
いとうせいこうとのスライドショーの前身になった新宿タワレコでのイベント(確か1994年頃)にも行ったよ。+10
-0
-
48. 匿名 2018/04/15(日) 21:02:43
アラフォーからアラフィフだとサブカルといえば STUDIO VOICE のイメージ
そういえば最近復刊したんじゃなかっけ+14
-0
-
49. 匿名 2018/04/15(日) 21:03:27
みうらじゅんがbirdと再婚したときはなんとも微妙な気分にならなかった?
不倫デキ婚…
結局そこかーい+27
-0
-
50. 匿名 2018/04/15(日) 21:03:55
>>47
おらあロココだ! が好きです+3
-0
-
51. 匿名 2018/04/15(日) 21:05:33
>>40自分の中で坂本慎太郎は
サブカルじゃないんだよね。コーネリアスはサブカルじゃないけど、フリッパーズはサブカル、みたいな。+3
-2
-
52. 匿名 2018/04/15(日) 21:06:03
>>49
不倫デキ婚は別にどうでもよかったけど サブカルの大御所ぽい位置にいても女の好みはミーハーかい!とは思った笑+9
-2
-
53. 匿名 2018/04/15(日) 21:10:31
>>51
フリッパーズは渋谷系。
+11
-1
-
54. 匿名 2018/04/15(日) 21:12:08
>>49
結局はそんなに可愛くなくて個性的だけど、年上男の扱い滅茶苦茶上手そうな女と結婚かい!ってね。+12
-0
-
55. 匿名 2018/04/15(日) 21:16:01
メインカルチャーが弱い
+3
-0
-
56. 匿名 2018/04/15(日) 21:23:12
+15
-0
-
57. 匿名 2018/04/15(日) 21:26:14
いつの時代でもどんなジャンルでもメインカルチャーとそれに対するサブカルチャーみたいな構図ってあるんじゃないかって思う
それがサブカルチャーって言葉に当てはまるかを意識してないだけで+3
-0
-
58. 匿名 2018/04/15(日) 21:36:56
以前しりもとを教えてくれたサブカルちゃん(仮名)、ありがとう。+5
-0
-
59. 匿名 2018/04/15(日) 21:37:31
+9
-3
-
60. 匿名 2018/04/15(日) 21:45:54
前髪はぱっつんが好きです+1
-0
-
61. 匿名 2018/04/15(日) 21:47:53
お笑いはラーメンズが一番好きです
昔のますだおかだとか昔のアンジャッシュも好きだったな+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/15(日) 22:23:11
岡崎京子大好きです
こないだオザケンがMステで岡崎京子の話をしてて、今でも凄い漫画家です!と言い切っててグッときました+11
-1
-
63. 匿名 2018/04/15(日) 22:30:45
諸星大二郎の漫画がすごく好きです。+4
-0
-
64. 匿名 2018/04/15(日) 22:32:20
>>59
これ、この前テレビで若槻がやってたよね‼︎私これだったわ‼︎
星野源はサケロックの時から好きみたいなアピールするって言ってたけど、まんま私だった(笑)+7
-0
-
65. 匿名 2018/04/15(日) 22:34:00
おぎやはぎ、バナナマンも、もともとサブカル寄りよね‼︎30ミニッツ好きな人いる?バナナとおぎやと荒川良々のやつ‼︎+3
-0
-
66. 匿名 2018/04/15(日) 22:35:58
浅野いにお初期から好きアピールしても良い?
いにおは期待されすぎてよくない方向いった気がする。ソラニンくらいまでの絵のクオリティと浸し見やすい話が良かったかなー今は絵もうますぎだし話も、んーなんだかな+4
-0
-
67. 匿名 2018/04/15(日) 22:55:19
グミチョコパイン+3
-0
-
68. 匿名 2018/04/15(日) 23:03:08
>>59
単館映画は年取って行かなくなったけど、このまま本当のおばさんになってもサブカル好きなまんま生きてくだろうな+0
-1
-
69. 匿名 2018/04/16(月) 02:30:25
ロフトプラスワン+1
-0
-
70. 匿名 2018/04/16(月) 07:10:07
>>2テメーみたいなサブカル女はクソだけどな+1
-0
-
71. 匿名 2018/04/16(月) 09:02:12
ブスの逃げ道+1
-0
-
72. 匿名 2018/04/16(月) 14:06:30
戸川純。+3
-0
-
73. 匿名 2018/04/16(月) 14:17:34
28. 匿名 2018/04/15(日) 19:54:36 [通報]
こんばんは、主です
私は漫画の好みが特にサブカル系です
古屋兎丸、丸尾末広、伊藤潤二が大好きです
引き続きコメントお待ちしてます
この三人の漫画家は有名すぎてサブカルでなくメジャーなのでは?
サブカルと言ったら 福満しげゆき
押切蓮介 鴻池剛
あたりでは?+1
-1
-
74. 匿名 2018/04/16(月) 17:57:13
>>73
メジャーなの?
どれも知らない私はサブカルには疎いのかも。+0
-0
-
75. 匿名 2018/04/16(月) 19:53:17
大槻ケンヂもサブカルになるのかな+2
-0
-
76. 匿名 2018/04/16(月) 19:53:47
ガロ系 好きです。
昔 ちびまる子ちゃん観て 名前が丸尾くんとか花輪くんとか みぎわさんとか
誰にも言えず一人で大受けしていました。
+1
-0
-
77. 匿名 2018/04/16(月) 19:55:38
吉田戦車+1
-0
-
78. 匿名 2018/04/16(月) 21:51:55
アラフィフです。14歳くらいからガロ、宝島、ビックリハウス等々読んでいました。サブカル歴 35年くらい!!周りと話が合わないので浮きまくりでしたが、今はいい時代だと思います。
+1
-0
-
79. 匿名 2018/04/16(月) 22:32:00
たぶん今あまり人が目をつけてない分野が
10年後にサブカル扱いされて脚光を浴びるんだろうけど
どこから何が芽を出すのかさっぱりわからないねー+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する